2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】モナコで不振の南野拓実が来年1月にリーズにレンタル移籍へ 恩師マーシュ監督と緊急会談 [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/26(月) 12:11:15.52 ID:njnh9Edz9.net
フランス1部モナコに所属する日本代表10番のMF南野拓実(27)が、
来年1月の移籍市場でイングランド・プレミアリーグのリーズへ移籍する可能性が高まってきた。

南野は今季、イングランド・プレミアリーグの名門リバプールから移籍金1550万ポンド(約24億8000万円)で
モナコに加入したものの、ここまで精彩を欠き、
本来のパフォーマンスを発揮できていない。

地元メディアから「透明人間」と報じられたように批判が噴出し、窮地に立たされている。
そんな中、モナコが21日の練習試合で4―2と勝利したイングランド・プレミアリーグのリーズ戦後、
南野と敵将が会談していたという。

英メディア「BOOT ROOM」によると「ジェシー・マーシュ監督と南野が深い会話をしているのが目撃された」とし
「リーズは日本のスター選手が夏にモナコへ行く前に契約をしたがっていた」という。
マーシュ監督は南野がオーストリア1部ザルツブルクに所属していた時代の指揮官。
同メディアは「南野はモナコで5回しか先発していない。
おそらくマーシュ監督は現状について日本人に質問したのだろう」とし
「リーズはリーグ15位に後退し、降格圏まで2ポイントに迫った。
その結果(来年)1月の市場が大規模になる可能性がある。
南野のレンタルは最悪の考えではない」と伝えている。
フランスでは結果を出せていない南野はイングランドに復帰するのか。今後の動向に注目だ。

2022年12月26日 11:51
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249296

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:12:14.61 ID:E782EbdJ0.net
改めて思うパクチュヨンの凄さ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:12:39.45 ID:r+34ZLLP0.net
2012-2013 Premier League World Intro HD
https://youtu.be/woPKOJ_-8t0

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:13:13.85 ID:r3FK0lI30.net
>>2
公園でボール蹴ってた奴かw

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:13:46.35 ID:j80rV4F+0.net
移籍半年でレンタルリリースw

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:14:46.82 ID:yLPisXv50.net
移籍先がまたプレミアって…
どうせベンチになりそうだわ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:14:47.53 ID:OSPKO4st0.net
4年後代表にいるかな?っていうと居座ってるだろうな
ただ柴崎みたいにクラブのブランド下げると
もう出番はほぼないだろうな、電通システムでは

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:14:49.27 ID:/PqoVXsF0.net
フランスは行っちゃダメ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:15:01.54 ID:/DX1dXsM0.net
完全にW杯に向けての移籍で失敗した例

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:15:08.61 ID:y4ERhg7Y0.net
代表でも透明人間だしな(´・ω・`)

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:15:09.00 ID:gCV3gE1d0.net
もうどうでもいい
セレッソででかい顔してれば?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:16:16.48 ID:yLPisXv50.net
>>9
というより通用してるように見えなかった
もっとヤバい

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:17:54.68 ID:XLVSHkDi0.net
>>10
え、、南野のシュートをノイアーが弾いて堂安のゴールだよ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:18:02.98 ID:AHNEBToX0.net
結局ハーランドのおかげで移籍できただけか

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:18:37.33 ID:svDcVfpN0.net
ボウヤー元気?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:18:38.13 ID:0jU1LtPZ0.net
結局オーストリアレベルだったか

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:18:50.74 ID:qg1uTKuH0.net
リーズ行ってもなぁ
もっとリーグレベル下げた方が良いと思うけど

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:19:12.28 ID:AACv5OYQ0.net
25億使って獲得して半年でレンタルって強化担当クビだろw

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:20:09.94 ID:3lVjtcDQ0.net
ガーシー 
影響力あるなやっぱw

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:20:35.74 ID:EGadZOn30.net
無能と無能の強力タッグ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:20:37.95 ID:czdG6egD0.net
ワールドカップでも透明人間だったな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:21:06.18 ID:EGadZOn30.net
>>13
あれシュートじゃないから
本人も認めてる

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:21:51.71 ID:FNx0nuxe0.net
しかしリバプールは上手く売ったな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:22:08.48 ID:W1o/t97g0.net
ハーランドのお陰で過大評価された選手
香川タイプだな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:23:12.74 ID:EGadZOn30.net
移籍と給料とCL大失敗で
南野獲得によるモナコの損失は60億くらいらしい

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:23:15.40 ID:XHSqpxxZ0.net
日本の10番である

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:23:27.78 ID:81qS4D/l0.net
モナコで不倫に見えた

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:25:23.30 ID:UpQ7m9w50.net
リバプールは選手売りすぎて怪我人だらけでお困り🤓

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:28:00.28 ID:iJdYvIaI0.net
香川もそうだけど何で日本人選手ってすぐ下手になっていくの多いの?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:28:31.84 ID:zVqQn9sO0.net
リバプールに帰ってやれよ
誰寄りもフィットするだろ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:29:40.31 ID:6vQ//VLM0.net
タキ、リヴァプールに戻ってこい

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:31:20.62 ID:1aJ/mwtI0.net
>>11
セレッソにもいらないでしょ
セレッソいた時から香川と乾ほど活躍してない

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:31:29.90 ID:GdJuDqyz0.net
リーズってめっちゃいいサッカーしてるとこだな
復活してほしいが、運動量に物を言わせて頑張って欲しい

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:31:49.76 ID:6vQ//VLM0.net
ハーゼンヒュトルのサウサンプトンでもだめだったのに
またザルツブルク式に合うんかい?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:32:26.63 ID:1eFAYRxT0.net
リースなのかレンタルなのか

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:32:48.67 ID:t4WuDpAE0.net
もうお荷物扱いか

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:33:13.83 ID:NqRslyJL0.net
モナコのケイイガワ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:33:16.11 ID:kRg6a2qr0.net
リーズは降格したいのか?

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:33:41.42 ID:6jWoEPTk0.net
アメリカ人の監督だっけ
ザルツブルクでハーランド南野ファンの攻撃陣でCLでリバプール追い詰めて
選手達も巣立ったが監督もちゃんと評価されてブンデス行ってプレミアへ
アメリカは指導者も欧州で結果出し出してるんだよなあ
まあ南野の使い方を分かってる監督ではあるから良いかもな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:36:17.47 ID:sdY3plkL0.net
>>23
素晴らしい処理だったな
南野に24億円なんてありえないレジ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:37:12.59 ID:F8rxvTMW0.net
日本人がフランスで成功するのは難しいよ
酒井は例外だと思った方がいい

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:37:21.33 ID:sXZ3jD0Y0.net
リーズとかリー・ボウヤーの時代しか知らん

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:37:22.93 ID:6jAFA1zM0.net
フィジカルがJリーグレベル、スピードもパスもないヨウコは個が必要なプレミア中位以下のチームは無理よ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:39:32.15 ID:yLPisXv50.net
>>41
黒人がガツガツやりあうフィジカル任せという印象だな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:40:38.59 ID:6jAFA1zM0.net
>>24
ハーランドは悪魔だな
南野(日本代表で実質戦力外)
韓国人ファン・ヒチャン(ヨーロッパのサッカー紙の選ぶ2022WCワーストイレブン)
この雑魚2人を選手もクラブチームも勘違いさせた

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:40:53.37 ID:qHHWfxWC0.net
これは行った方が良い。
少なくともザルツブルグ時代の南野を指導したなら、南野は点取り屋でもサイドの選手でも無い事を知ってる筈。

南野が一番輝くのは前線と中盤のリンクマン、狭い位置で中盤からボールを受けてフリックして前に繋ぎ、試合をコントロールする選手。

基本はそこで活躍した上で点も取る選手だよ。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:40:55.26 ID:AqIvDUB10.net
あのゴミメンタルじゃな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:41:42.31 ID:6jAFA1zM0.net
ハーランドが勘違いさせた南野
クロップやレヴァンドフスキが勘違いさせた香川

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:42:18.77 ID:8k4+3uqS0.net
ザルツブルクからリバポへの移籍金10億円
リバポからモナコへの移籍金25億円

ちゃんと南野のプレーを見てモナコが獲得したとは到底思えんのだが

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:43:14.08 ID:kn52TQXd0.net
>>46
そうかぁ?基本点取り屋だと思うが
パスとトラップっとターンが下手くそすぎる

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:43:23.12 ID:qHHWfxWC0.net
>>48
違うな。勘違いしたのは周りであって選手本人では無い。

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:43:43.60 ID:6jAFA1zM0.net
リーズのファンからしたら降格圏争いしてる自分のチームに南野が来るってのは恐怖でしかないよな
三笘なら分かるけど

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:43:58.63 ID:ye0OZDxF0.net
ベルギーなんてどうかな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:44:19.08 ID:inEHD0Vv0.net
リーズなら前田大然の方が合う気がする

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:44:41.82 ID:qHHWfxWC0.net
>>50
ザルツブルグ時代を見返した方が良いよ。
トラップしてフリックが彼の特技。

少なとも前線で待って点を取る選手では無い。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:47:07.39 ID:2fz5IAdX0.net
コミュニケーション取らないからだろうなフランスはキツいよ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:47:13.01 ID:OSPKO4st0.net
南野のシュートレンジだと
PKの11mは長すぎる(´・ω・`)

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:47:21.30 ID:RhUa9a5C0.net
モナコで干されるなら行った方がええわ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:49:03.51 ID:j87uE+HT0.net
うっさいんじゃボケ♡

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:49:23.07 ID:qamFkFX80.net
レンタル南野

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:50:13.66 ID:RhUa9a5C0.net
フランスのサッカーは詰まらなさすぎる

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:50:27.92 ID:nup7EvOQ0.net
無駄に叩かれるからやめろ
日本人がプレミアに来るなら三笘か冨安レベルは最低限無いと
現地にボロクソ言われて本人はまだしもそのチーム応援してた日本人が不快な思いをする

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:50:33.32 ID:Zmi3O7l20.net
リーズからの神戸w

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:51:03.26 ID:WfxyoRe70.net
25億円で買ったモナコがアホなだけ
リバプールが刈った時よりも値下がった10億円が妥当な選手だった

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:51:29.34 ID:SbNyxi3r0.net
モナコで通用しないとか(´・ω・`)

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:52:33.26 ID:9Eoq2IP50.net
>>62
「来るなら」って在英の方?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:52:55.96 ID:NroAAPxG0.net
>>26
俺も

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:56:19.39 ID:Zii2ecoO0.net
ここまで続くと不振じゃない 実力

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:56:35.42 ID:9hISkWxa0.net
幸運の置物タキを獲得すればリーズは残留できるかもな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:58:32.84 ID:r3FK0lI30.net
もうプレミアでは無理

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:58:59.83 ID:WfxyoRe70.net
南野はプレミアでも圧倒的にボールキープ力が劣ってた
リバプールでもボールキープは優秀な味方に任せて、南野はオフザボールで動き回ってただけ
ボールキープ力が劣ってる選手はそりゃ消えやすくなるよ
代表でもボールキープ力のある中島と大迫が衰えたことによって南野も消えた

モナコは一体どういう計算で25億円の値段をつけたんだか・・・

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:59:02.43 ID:FM19IQoD0.net
何でリバプール行けたんやろうか

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:01:07.03 ID:W+5CMWc00.net
>>72
ハーランドがバケモンすぎて南野がどフリーになれた

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:02:42.81 ID:TTJQSm3U0.net
小学生より下手糞なクロスの映像誰か送ってあげたら

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:03:29.09 ID:tb3GeW+p0.net
リーズ推しの日向坂影山がアップしています

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:04:16.78 ID:gJPwHgqd0.net
モナコで通用しないのに、更にハイプレスサッカーのリーズで通用すんの???

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:04:54.38 ID:qHHWfxWC0.net
南野が一番輝いてた2019/20のザルツブルグでの好プレー集
南野は前線で待つ点取り屋では無く、中盤でのプレスと繋ぎとアシストとプレアシストが特徴の選手。
その上で前線にも飛び出して行って点を取る。

https://youtu.be/ImopUm70fmE

モナコもリバプールも使い方間違ってる。

ザルツブルグ時代にリバプール相手に活躍した試合でも南野はFWでは無く中盤の選手として試合に出てたよ。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:05:58.03 ID:l+7CqWHE0.net
リーズにリースとか洒落にならんよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:07:32.87 ID:qHHWfxWC0.net
>>76
ザルツブルグ時代に中盤でプレスする選手として活躍してたのをマーシュは知ってる。

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:08:29.61 ID:EGadZOn30.net
>>77
なら誰もいらないんだわ
どこのチームも中盤ならこいつ以上の選手がゴロゴロいるから

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:08:36.70 ID:qHHWfxWC0.net
>>73
リバプールとの試合、南野は右サイドハーフだぞ。
ハーランド関係ない

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:09:14.97 ID:qHHWfxWC0.net
>>80
リーズが取ると言うならそうでは無いって監督の評価なんだろうよ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:10:25.18 ID:3qTL2Woi0.net
>>45
さすがにそれは取る側が悪いわ
まあリバプールはうまいこと使って高く売ったから何も間違ってないけど

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:11:17.63 ID:6jWoEPTk0.net
>>75
彼女はビエルサのサッカーが好きだったから今は違うと思うよ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:13:57.80 ID:d32jxHxz0.net
>>77
確かにそうかも

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:14:07.43 ID:uJgRhcH30.net
香川もそうだったが
下り最速で落ちぶれていくだけだと思う

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:16:38.21 ID:rZ6P7CLa0.net
透明人間タキ👻

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:17:04.07 ID:FRSLObHl0.net
>>72
CLで活躍したタイミングで代理人がリバプールに売り込んだ
もちろんプレーを気に入られたことが大きいけど監督がクロップだったこと売り込むタイミングと戦略がバッチリ合った

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:17:38.39 ID:S57wMMwV0.net
>>46
WCのドイツ戦の1点目なんかも南野だからああいう流れになった感じするしね
三笘がカットインしてきたと同時にディフェンスの間をダイアゴナルランで進んでから腰ひねってからのダイレクトシュート

あんまり注目されてないけど、南野の一連のプレーはもっと評価されていい

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:17:58.88 ID:EGadZOn30.net
>>82
会話をしているのが目撃されただけでそこまで思い込んじゃうアホかよw

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:18:28.43 ID:Xx/jKji70.net
>>81
クロップニヤつかせたハーフボレー左サイドじゃなかった?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:18:40.22 ID:EGadZOn30.net
>>72
南野より先に日本ハムがリバプールのスポンサーになってたから

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:18:47.05 ID:2sZLUf0C0.net
>>72
オーナーがクソケチ
南野がシーズン最高額補強

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:18:55.81 ID:XyirYkH+0.net
サッカーも南野ぐらいだと松坂ぐらいもらえるんだな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:20:14.87 ID:ccB2N3AH0.net
南野はドイツ行けよ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:20:27.14 ID:EGadZOn30.net
ちなみに日本ハムとの契約期間終了と南野クビの時期は一致する

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:20:32.35 ID:gJPwHgqd0.net
うーん、インサイドでプレス得意でリーズでも通用する程って言うならば、
WCでもドイツ2部の田中碧や、不調の守田より南野を使った方が良かったって事になるわな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:23:01.78 ID:yvwtb6jo0.net
>>44
おまけに黒人に向けづらくなった差別をアジア人に向けてる感じがあるな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:25:03.49 ID:nuJGFr++0.net
リーグアンとか南野が1番行っちゃ行けないリーグだったな
ブンデスに行ったほうがいい

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:26:43.25 ID:lIkiDCI50.net
まあ仕方ない
今回のw杯では黒子として結構地味に頑張ってたけど、
「助っ人外国人」に求められるのは数字だからな

次で頑張れ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:28:10.11 ID:aeAyFirc0.net
4年後は絶対代表に入ってなさそうだよな
本来なら全盛期であるべき年齢なのにピーク過ぎた感がある

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:28:44.40 ID:7cJZO5ah0.net
>>2ファンヒチャンじゃないんだ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:29:21.35 ID:fb0C8hQ+0.net
リーグアンってフィジカルおばけのクロンボが体育のサッカーやってるみたいなイメージ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:29:30.26 ID:lIkiDCI50.net
>>88
あれが生涯最高のプレーだったな
あの二発だけを目の前で見せられたらクロップじゃなくても獲るわw

まさか浅野のドイツ戦ゴールと同様に天文学的奇跡のゴールで再現不可能なんて思わないからなwww

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:30:32.86 ID:ZsnS25b40.net
戻れるならラッキーだな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:30:33.43 ID:mAHRjSq10.net
伊東もリーグ・アンにいると下手になるだけなんじゃ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:34:54.98 ID:GzJXKCUB0.net
>>26
(*´艸`*)

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:35:40.64 ID:mrS83Bok0.net
本田みたいに二つ名だらけにならないといいな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:37:13.60 ID:VklP9epv0.net
フランスでも通用しなかったのか

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:37:31.25 ID:U+qpyJf10.net
モナコに住めるってうらやましいな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:39:35.14 ID:r1xz7cBj0.net
>>109
フランスではね

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:39:57.50 ID:+wCeR5M/0.net
>>49
代理人がメチャクチャ優秀なんだろ。 
オーストリアに5年以上もいた時点で5大リーグでレギュラー獲れる選手じゃないのに、2回も移籍成立させるんだから。

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:40:22.18 ID:qHHWfxWC0.net
>>104
似た様なのをザルツブルグで決めてるし、そもそもリバプール相手に活躍する前から、南野自身はCLで結構活躍してたって土台がある。少なくとも、あの試合だけの活躍だけで選手を取る程、リバプールも馬鹿じゃないよ。

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:42:00.06 ID:qHHWfxWC0.net
ワールドカップ前のモナコでの試合、南野はそこそこ調子取り戻してたよ。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:43:20.34 ID:qHHWfxWC0.net
>>97
もう3年前なのと、あと試合に出てないのが基本的に錆び付かせたよ。

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:43:32.11 ID:EGadZOn30.net
タキニスタから出てくる話は昔話ばっかりw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:44:08.35 ID:FRSLObHl0.net
>>104
本当にプレーよかったもんな
しかもCLでというのがポイント高かった
リバプール移籍の経緯は代理人本人がDAZNの内田の番組で以前話してたけど有能な代理人つけるって大事だなと思った
もちろん選手の活躍が前提だけど

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:46:08.79 ID:7jcCUD/x0.net
>「南野はモナコで5回しか先発していない。

それを言ったら三笘はリーグ戦2回とカップ戦1回しか先発してない

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:47:07.02 ID:8TzhFGin0.net
プレミア以上の脳筋リーグ・アンに移籍したのが間違いだったな
ブンデスリーガの中位あたりならまだやれただろうに

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:47:32.55 ID:DyvGc+JG0.net
南野は代表に必要だと思うけどな
動きだしに関しては1番と言ってもいいくらい、いい動きしてるだろ
他の前線の選手とは明らかタイプ違うんだし残しといて損はない
昔は仕掛けられる選手がいなくていろいろ言われてたけど、今はまったく逆で仕掛ける選手で溢れ返ってるんだし

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:49:46.07 ID:iDVOtc/K0.net
モナコは個で殴るサッカーだから南野に向いてない
ザルツブルクでやってた攻撃時はサイドバックが幅取って
サイドハーフは中に入る4-2-2-2ってのが
モナコが南野を、南野がモナコを選んだ理由なんだと思うが
立ち位置が似てても組織力が全然違うから
結局ハマってない
リーズは夏に南野の後釜として
ザルツブルクのトップ下やってたアーロンソをすでに取ってるけど
ここまで1ゴール2アシストだから物足りない感じなのかね

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:50:58.76 ID:tQBKgqrY0.net
精彩を欠いてるというよりもう実力なんじゃねか

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:52:33.05 ID:8NdJJVNN0.net
なんだかんだプレミアには帰ってこれるんだ
良いじゃん

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:52:41.65 ID:oEC/UcYq0.net
いいんじゃね
モナコはチーム選び完全にミスった

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:55:19.38 ID:xuvRls1w0.net
>>29
個でバキバキゴリゴリに試合ぶっ壊す選手じゃなくて
戦術ありきで戦術に上手くハマって評価されてる事が多いから
違うチーム行って別の戦術に嵌めようとしてもアレってなる事が多い
鎌田さんも不安ッス

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:56:28.38 ID:0XA02omG0.net
グラウンドですれ違いにちょっと言葉かわした程度で会談とかジャップ仕事並じゃんありえねぇ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:58:00.04 ID:kdGzBLSf0.net
ハーランドのおこぼれもらってただけなのに勘違いしちゃったな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:58:18.44 ID:8k4+3uqS0.net
>>95
組織的なドイツのが合ってそうだよな
ザルツブルクだったからドイツ語も少しはしゃべれるだろうし

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:00:04.50 ID:kdGzBLSf0.net
>>14
因みに香川もレヴァンドフスキとオバメヤンのおこぼれもらってただけ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:00:36.97 ID:wveDGMl80.net
透明人間ww

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:00:48.09 ID:RE3lI8wb0.net
30前で伸び代もないし特に特徴がないアタッカーだから無理じゃね
そもそも自分でプレミア移籍でベンチベンチ外選んだ時点で選手としては終わったようなもんだったけど
金を稼ぐっていうプロとしては大正解だとも思うし

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:01:02.95 ID:kn52TQXd0.net
香川1年目はレバンドフスキじゃないけど
オーバメヤンの時はIHだし

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:02:14.03 ID:qHHWfxWC0.net
香川はドルトムント戻った数年もインサイドハーフでかなり活躍したけどな。一応ブンデスのトップチームだったし、過小評価し過ぎ。

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:04:47.40 ID:gUfMKuhD0.net
みじめであろうが、恥であろうが
本人が気にしていなければどーでもいいねん
契約社会だからな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:10:41.56 ID:047nE7wz0.net
マーシュに最近調子どう?とか聞かれてたのを大袈裟に記事にしてるじゃねえの

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:10:53.47 ID:3CkcBiYu0.net
>>18
大体シーズンおわるまで移籍ないよなw

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:12:22.57 ID:Wv8hQb230.net
フィジカルが弱すぎるんだよ
決定力も落ちてるし
良いとこは走り回るとこくらいかな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:13:22.13 ID:C1NOa9WD0.net
PKの練習せんとな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:18:30.10 ID:aK7PeKlD0.net
南野まだ代表呼ばれるのかな?

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:19:29.63 ID:a/SIbJAV0.net
>>35
そこはリーズだろ!

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:21:09.83 ID:cz7KpJ0D0.net
PKも決められんし、しゃーない

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:22:18.29 ID:vfJNuVkM0.net
どこでは好調だったんだよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:24:04.81 ID:2Sd97A0z0.net
リバプールで途中出場したときでも今ほどひどくはなかったよね?
なにがあったんやろか。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:25:21.83 ID:7rKhzzOn0.net
元リヴァプールという肩書き
モナコの居住権
サッカー選手としては充分なものを得ているのではないだろうか。

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:26:13.76 ID:wJLnk+RJ0.net
セカンドトップしかできないってのは本人にとってもチームにとっても難しいんだろうな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:31:06.35 ID:21NawRegO.net
1回Jに戻って来てどれぐらい無双出来るのか見せて貰いたい

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:32:30.97 ID:Zfz6PUPU0.net
初めから適正価格でこの監督のリーズに行ってればザルツで長く一緒にやってたから一番プレースタイル理解してる監督だろう
チュアメニをレアルが高額で買ったからモナコ今オフ金持って、リバポの吹っ掛け移籍金モナコが満額払えるようになったのが…
レアルが悪いww

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:34:37.49 ID:obWctX0b0.net
リーグアンはフィジカルゴリゴリだから日本人にはリーガ並みに難関だよ
酒井宏樹のマルセイユレギュラーがどれだけ凄いかよく分かる

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:41:21.42 ID:bOx+6xz20.net
物凄いスピードで階段を転げ落ちていってるなコイツwwwww

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:41:43.89 ID:feESu4690.net
そもそも南野って東欧やら東南アジアやらをうろちょろしてる無名の選手レベルじゃないの?
それがたまたまCLに出て活躍しただけだと思ってた

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:46:37.89 ID:Lh/Vn7fN0.net
伊東はよくやってるのがわかるな

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:49:59.24 ID:f8m55vqp0.net
カップ戦、消化試合、勝敗ほぼ確の試合終盤という、勝負左右しないピクニック気分で出場できる状況でしか出されなかったのに何故取った

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:52:46.55 ID:DuLqGysE0.net
ザルツまでの南野はエネルギッシュな万能型
リバプール以降は器用貧乏の極み
トラップまで下手になってるのは謎だけど基本的に試合出てないとパフォーマンス落ちる選手なんだろな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:54:47.86 ID:mizQBj1X0.net
プレミアにサムライの王が帰還
胸が熱くなるな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:55:39.48 ID:80D8dtk50.net
毎回半年くらいでポイされちゃうねw

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:55:44.05 ID:lPXJxGXQ0.net
>>149
そもそも何故リバプールが獲得したのかも謎だったからな

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:56:43.70 ID:qHHWfxWC0.net
南野
レッドブルザルツブルグ
2015/16
リーグ10G3A
2016/17
リーグ11G2A/カップ3G
2017/18
リーグ7G3A/カップ1G/EL2G/CL1G
2018/19
リーグ6G4A/カップ3G/EL4G/CL1G
2019/20(1月移籍)
リーグ5G5A/カップ2G/CL2G

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:57:10.93 ID:8zngfuKn0.net
カップ要員としてはそれなりに結果残してたけどねえ
てかフランスのゴリマッチョの中に紛れ込むのは無理があったな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:57:55.46 ID:3VI08x5J0.net
リーズってかなりアグレッシブで縦に早いサッカーしてるぞ
同じくボール持ったら前前の日本代表で役に立たないのに何が出来ると思ってるのか

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:58:55.24 ID:0NrxQ/td0.net
日本のスター選手なんかじゃないのにな
イギリスのスター選手がウォルコットって言ってるようなもんよ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:00:08.61 ID:Use0EdkP0.net
イケメン無罪
応援してまうす(o^∀^o)

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:00:32.06 ID:qgu3hotG0.net
>>45
来る前までは4大リーグ下位からも声が掛からなかったのにな
ホント化物だ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:02:43.42 ID:D6XIlomJ0.net
伊東の安心感
黒人との差は良くわからんけど普通に突破できるし
これぐらいのスピードがあれば日本人も何とかなりそう

守備もいい
軽い分、相手の予想を超えた加速するんだろうね
脳筋多くテクニックもある方なんじゃないの

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:02:44.56 ID:EuzEcHKa0.net
日本人でどこのクラブ行っても結果出せるだろうなって選手は
冨安と三苫ぐらいだわ
鎌田も大人しくフランクに残ってた方が良いのに

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:03:03.38 ID:vWsPgeiu0.net
テスト

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:03:31.70 ID:jRh9jmw+0.net
ミナミーニョはもう大金稼いだからやる気ないだろ。

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:03:35.76 ID:6DIAR3XW0.net
いや無理だろw
南野なんかプレミア戻ってきても使いモンならんわ
そもそもリバポの時でも国内カップ戦しかも序盤専用機だったのに

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:04:59.67 ID:jRh9jmw+0.net
>>164
冨安はスペ体質が極まって来てるから先行き暗いだろ。

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:06:56.89 ID:jRh9jmw+0.net
>>45
南野はW杯の数少ない出場機会で実質アシストだから。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:10:41.47 ID:FRSLObHl0.net
>>143
ただモナコやリーグアンに合わなかったってだけでは
リーグやクラブ変えて活躍できなくなる選手は普通にいるし
同じクラブでも監督変わって戦術スタイル変わった途端に良さがなくなる選手もいる
もちろんどんなリーグや監督どんな戦術でも適応できればすごいけど
別に合わなかったからと言って選手の能力が全否定されるわけでもない

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:12:53.36 ID:EGadZOn30.net
>>170
うるせえよPKでも練習しとけや

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:13:31.66 ID:CtLnhrmZ0.net
リーズも格上で分不相応だろ
正当な評価されなくて気の毒だわ
肉体のピークでまともにサッカーやってない

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:14:54.32 ID:lFJ/MYWN0.net
ルカクみたいに片っ端からレンタル生活もええな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:20:36.69 ID:uPlAMpbM0.net
手取り給料激減するからまず行かない

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:21:45.56 ID:f+n7y0sF0.net
どこでもいいから真ん中でやれるとこ探したほうがいい

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:24:31.64 ID:TAk439C60.net
アジア相手に得点重ねるとエース扱いするのをやめるべき

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:27:45.87 ID:5tyt2q5n0.net
1.5列目適正の選手は独立した個の能力ではなく、組むFWとの関係によってパフォーマンスが激変するから
セレッソの先輩である香川が急激に劣化していったのも同じ理由だろう

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:29:14.32 ID:PD5utbi/0.net
>>156
南野がザルツブルクで活躍できてたのって9割方ハーランドがいつも近くにいたからってだけなのを見抜けなかったんだな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:37:26.09 ID:aXqeggt00.net
まさかハーランドとこんなに差がつくとは思わなかったな

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:41:09.38 ID:BgDH3HTR0.net
ザルツブルク時代の南野に戻ればいい
右サイドを精力的に走り回るハイプレスモンスター南野の復活じゃい
攻撃面で期待するほうがおかしかったんや
守備の匠ぞ、南野は

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:43:35.97 ID:GZUmxybL0.net
>>19
どういうことだ
ガーシー議員関係あるのか?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:51:53.65 ID:CliCLA5b0.net
不振じゃない、元々こんなもん

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:54:48.85 ID:MCa5r43qO.net
南野はセルティックとかベルギーのクラブブルッヘとか欧州中堅リーグで圧倒的な強さでゲームを支配出来るチームに行くべき
個で崩せる力が低くて周囲の選手との連携で崩す力に特化してるんだから個が求められるチームに行っても通用しない
南野のスタイルならリーグレベル落としてどうこうってタイプじゃないし
ザルツブルクでやってた頃の感覚を取り戻すべき
そうすれば少なくともアジア予選での代表の力にはなる

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:56:16.72 ID:J5dM811K0.net
セレッソに帰れよ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:04:56.82 ID:oyvfiNfo0.net
宮市と同じ匂いがする

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:30:23.73 ID:GIgF/pBD0.net
どこ行ってもダメそう。

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:35:59.41 ID:+R6T7HDk0.net
うっちーが今は出場機会がなくてもワールドカップ前だからって焦って移籍はしないほうがいい
リバプールやバイエルンクラスは普通のビッグクラブを超えてスタッフや設備が超一流だから他より学ぶことがめちゃくちゃ多い
それに普段の紅白戦であのメンバーとやれるほうがCLに何度も出場するようなものだから経験値も上がるしそもそも移籍しても出場機会が増える保証もない
移籍前に言ってた通り

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:41:32.51 ID:RZFpSqy00.net
最初からリーズ行っとけよ
話あったろ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:42:41.27 ID:S6zYksL90.net
>>77
代表でも大迫や中島がいた頃は自然とこういうタスク担ってたから活躍してたよな
途中に戦術伊東になってからはただ片側で守備で走り回りながらこぼれ球とかを押し込んだりする位しか点に絡めなくなったもんね
だからタスクや配置が整理されてないチームだと何処行っても活躍出来んだろうな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:52:31.99 ID:2JdDW7M80.net
世界実質三位の国の10番様だからな
そりゃリーグアン程度で埋もれさせるわけにはいかんよ
アーロンソくんはリーガにレンタル修行だな

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:59:38.53 ID:giYSLJ5W0.net
リーズは内容は良いのに結果が出てないからタキに頼ろうとする気持ちはわかる
速くて足元も上手くてドリブルもパスもシュートも一流で90分スプリントするだけのスタミナがあってフィジカルコンタクトも恐れない

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:15:21.96 ID:EGadZOn30.net
>>188
タキニスタの妄想の中ではあったことになってる

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:21:08.10 ID:gq6m0kOM0.net
>>183
ザルツブルクでやってた頃のスタイルとか言うけどさ
ぶっちゃけハーランドがいたから活躍できてただけだろ
南野のハイライト動画って大体いつもハーランドが近くにいて絡んでるから見てみ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:21:52.60 ID:OVHcF/Ij0.net
まあ、現状を見ると話があるなら行ったほうがいい

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:24:00.02 ID:w9ootoZS0.net
絶対的に支持する!

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:31:35.14 ID:OX8e5DJn0.net
これに関してはクロップがほんと凄い、南野をモチベ落とさないように上手く使って価値落とさないように要所要所で点決めさせて褒めて褒めまくって倍以上で売却。クロップは凄えよ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:32:13.19 ID:7Z/ojKFB0.net
どこでも良いから試合に出られるチームに移籍した方が良いわな
本人の為にも代表の為にもな
ドイツ戦の動きは悪くなかったし使い方の問題だと思うんだよな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:34:09.58 ID:AXBmKqLk0.net
ああそう
リーズかよ楽しみだな

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:42:25.90 ID:2zns8CsR0.net
もうザルツブルクに帰れよ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:46:59.63 ID:h94YSdOy0.net
もうビエルサじゃなかったんだなリーズは
ツマンネ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:47:33.54 ID:owgnn3w60.net
>>1
永久戦犯JAP FW

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:54:48.98 ID:w9ootoZS0.net
南野ならPK外しでさえビューティフル

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:58:38.19 ID:33iHekVC0.net
最初からリーズ行っとけよ
なんでモナコなんて経由してんだよ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:59:46.31 ID:551jKURa0.net
ぽいちジャパン継続でまた使えない10番が

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:07:21.63 ID:OCk+6wMv0.net
東スポとイギリスのどこやねんメディアの夢のコラボか
これは移籍確率99%

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:12:40.77 ID:lAJtvIWc0.net
モナコめっちゃ追い出したがってるじゃんw

207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:12:52.66 ID:rSFUIUPX0.net
フランスリーグは個を全面に出すスタイルだから南野には合わない
逆に伊東みたいのが合っている

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:16:01.41 ID:w536ofP30.net
>>77
だわな
いつごろからか受け手に回るかのようなプレースタイルに拘り過ぎてる気がしたわ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:16:38.90 ID:+PaW043c0.net
本来のパフォーマンスとは?

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:20:56.74 ID:OCk+6wMv0.net
南野みたいなゴミにも12レスするキチガイファンが未だにいるの面白い

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:21:14.57 ID:KXTzOmGY0.net
リーズってアーセナル戦見たけど、
フルコートプレスみたいなサッカーやってるチームじゃん。
南野あんなに走れるか~?

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:24:36.85 ID:v7jXSJTN0.net
とうすぼ

213 :木松田卓也:2022/12/26(月) 18:25:47.54 ID:YhoGK+WC0.net
サッカーに集中して欲しい

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:28:59.83 ID:s0vEy7ca0.net
どこでも無理だろ
jでももたつきそう

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:30:26.81 ID:UX7OECni0.net
キューエルと夢の共演か

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:31:58.06 ID:QEoS3Bkr0.net
ヤングリーズ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:33:18.89 ID:MCa5r43qO.net
>>193
ハイライト動画をオススメする暇があるなら
南野が何年からザルツブルクに所属して何年から活躍してたか
ハーランドが何年からザルツブルクに所属してたか調べてこい
マジで恥ずかしいから他ではこんなアホなレスするなよ
にわかだらけの芸スポだけだぞ許されるの

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:35:10.16 ID:fDmu29aR0.net
出世やろ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:36:03.78 ID:q7Nub5Jn0.net
ザルツブルク時代の南野に戻れるといいな
リバプールでは謎のドイツ人のおっさんに「タキは最高だ」とおだてるだけおだてて、どうでもいいカップ戦にしか出さない仕打ち
それでも南野はどうでもいいカップ戦でも結果を出し続けて謎のドイツ人のおっさんも「タキは最高だ」と褒めるだけ褒めて大事な試合には出さないで最終的にモナコの富豪に売り飛ばす
もうこれだけで南野の心はボロボロなのに大一番のPKを失敗して完全に壊れてしまった
俺はメンヘラをソープに沈めるように南野をボロボロにした謎のドイツ人のおっさんを憎むよ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:41:19.35 ID:N7qljoO90.net
Jリーグで活躍して移籍したわけじゃないもんな。駄目なのによく移籍できたなという選手。でも確かに調子が良かった時期はあった。それでリバプールにうまく行けた。
顔と運だけは凄い。
ピッチでの振る舞いもよくないんだよな。
不要な報復を何回もしてる。
なのに退場にならないのは不思議でならない。

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:47:44.27 ID:TL+ZHK5L0.net
>>215
ビドゥカ、キューウェル、南野の攻撃陣とか
ワクワクするな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:47:48.81 ID:N7qljoO90.net
>>183
最終予選でチーム力の優位性が無くなったら消えてしまったからね。メンバーやポジションも変わったとは言え。
リバプールでのカップ戦も最後の方以外は相手はプレミアでもない格下相手になりがちだしなあ。
Jリーグでも強豪チームでないと厳しいだろうね。
リバプールのカップ戦で高給もらうのが本当にベストポジションだったと思う。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:07:27.38 ID:QND637Qy0.net
>>217
コイツ顔真っ赤で草

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:08:18.41 ID:nKcgTN0u0.net
南野
EL8G
CL2G
ELプレーオフ1G
CLプレーオフ2G

他の日本人選手でこれだけの成績残してるの何人居るの?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:12:55.03 ID:3srz+gnr0.net
透明人間って結構な侮辱だよな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:26:52.86 ID:u/hhld800.net
シントトにしときなさい

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:42:06.23 ID:Yv8QoRrN0.net
サウサンプトンにレンタルされて
活躍しなかった時点でリバプールに寄生すべきと思わなければなあ
モナコもリバポにレンタルしたれよ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:45:41.67 ID:qHHWfxWC0.net
未だにハーランドが居たからとか雰囲気で批判する馬鹿が多いな。何度も書くが、南野はザルツブルグでは右サイドハーフの中盤の選手。1.5列目じゃ無い。

中盤でプレスしたりフリックやワンタッチで相手のプレスを掻い潜って前線にパスしアシストやプレアシスト、その上で前線に飛び出して行ってゴールを決めるのが主な仕事。
ハーランドはあまり関係無いわ。

あと香川、マンチェスターユナイテッドに行って終わった様な印象の奴が多いが、ドルトムントに戻って、インサイドハーフをやってからも数年活躍してる。人によってはマンチェスターユナイテッドに行く前よりも活躍してると言っていた人も居る位だったよ。

ドルトムント2期の活躍でさえ、同レベルでブンデスで活躍出来た日本人選手は他には居ないだろ。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:45:45.14 ID:inz5p+cK0.net
リーズはなんであんなに低迷してるのかわからん良いチーム
即結果が求められるし、結果出せる舞台は整ってる
あとは南野次第だな言い訳はできない

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:47:19.50 ID:qHHWfxWC0.net
てか、モナコは南野出すのかねぇ。
少なくとも試合に出れる位には戦力ではあるよ。

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:52:56.54 ID:YFEkWD4p0.net
>>62
下手クソ岡崎は?

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:55:39.94 ID:qHHWfxWC0.net
>>231
岡崎はブンデスで二桁のゴール決めてるから下手くそでは無いぞ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:00:20.24 ID:N1JRuoMs0.net
フランス語でコミュニケーションできないのが原因だろう。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:02:15.25 ID:u/hhld800.net
どんな色眼鏡で見たらモナコで戦力になってるように見えるんだろう
高い金払って取っちゃったから嫌々使ってるようにしか見えんけど

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:05:15.99 ID:qHHWfxWC0.net
戦力になってないなら普通にベンチ外になるだろ。

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:11:14.54 ID:5iuC87l10.net
元々、オーストリアで一瞬だけ活躍しただけだからな
実働2年ぐらいだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:13:59.88 ID:u/hhld800.net
フリーで取ったならとっくにベンチ外だわ
サッカーのこと全然知らんのやな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:21:03.07 ID:YhtvJtCo0.net
元々リーズの噂あったよな
最初から行けよ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:21:55.81 ID:GFkhuwAp0.net
>>53
シントトロイデンかセルティック行けばいいのにね日本人いっぱいいるから

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:24:13.38 ID:eXNFz/Sl0.net
>>51
香川は思いっきり勘違いしてたぞ笑

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:06:02.21 ID:vcAXJ9xO0.net
何でも出来るし色々こなせるけど全てが二流な稀有な選手

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:17:22.52 ID:jioA6tjr0.net
南野史上最高はアジアカップイラン戦でダイブだろうとイランが審判囲んでる時にムクッと起きてプレイし始めた時

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:19:27.64 ID:auBMKvDw0.net
>>240
香川は言動や移籍の仕方観ても自己評価高いのは分かるな
ドル時代はチームメイトにも平気でダメ出ししてたり、ハリルからお前が代表でまともな活躍してる試合見た事ないぞって言われて冗談でしょ?って半ギレしてたり、割と自尊心強いのは伺える

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:22:38.41 ID:9w2C/f9C0.net
監督マーシュだしリーズサポ熱いし最初からリーズ行ってれば

245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:24:28.85 ID:qqKBDVVD0.net
>>243
それの何が悪いかわからんな
香川は一時期欧州トップクラスだったのは間違いないし
オファー来てるのに受けるのは自意識過剰ってありえないでしょ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:29:06.95 ID:lFJ/MYWN0.net
モナコ来てから
明らかに動き出しとか悪くなってるからなぁ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:40:32.65 ID:LO7OmZyq0.net
PKで草はやしまくってたけど海外でもいじめられててなんか可哀想になってきちゃった

248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:44:09.99 ID:D3CRVmNl0.net
もう終わった選手になってる

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:53:44.74 ID:eXNFz/Sl0.net
>>245
いや、トップクラスはないから
周りに何とかしてもらわないとプレーできないのはずっと変わってない
ドルトムント自体が強かったんだよ香川じゃなくてな

250 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:54:22.29 ID:4vThg8eJ0.net
>>245
晩年はそのせいで移籍先ゴネまくり、移籍市場閉まってからトルコやリーガ2部とか渋々移籍して1〜2年でクビになってるのがな‥
30手前までは絵に描いた様なエリートコースだったから仕方ないけどさ
南野にしてもザルツからプレミアとか成り上がり果したけど、実力以上に評価されてそれを埋めるのに苦労する羽目になりそう

251 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:58:32.09 ID:1hfnzYZJ0.net
>>1
良さがいまいち分からない選手。
一人で打開できない選手はどこに行っても通用しないんじゃないかな。

252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:02:07.58 ID:jSHzObZ10.net
モナコは税金が安いとか聞いたけど、高収入の人にはモナコにい続けた方がいいのかな

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:05:38.85 ID:OCevDMFz0.net
>>239
セルティックでの活躍無理そうだよなw
本当にこの能力が無さそう

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:08:10.47 ID:u/hhld800.net
南野にしろ香川にしろ個で勝負できない選手は厳しいね
すぐ相手に背を向けちゃうからすこぶる印象悪い

255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:17:48.76 ID:QKgMk12/0.net
オーストリアで公式戦158試合53G
プレミアで公式戦55試合15G
日本代表で47試合17G
ELプレーオフ3試合1G
CLプレーオフ7試合2G
EL24試合6G
CL15試合2G

これだけ結果出してる選手が今の代表に他に居るか?
三笘もまだプレミアで9試合1Gだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:20:38.29 ID:yJWoA29i0.net
タキ南野「僕の存在~ 気付いてくれた~んだ」

257 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:21:02.25 ID:CtLnhrmZ0.net
>>254
香川は若い時頭使わなかったから30前にフィジカルが落ちると急激にプレーが劣化した
南野はまさにそのターニングポイントにいる

258 :赤黒のちゃうちゃん :2022/12/26(月) 23:01:48.64 ID:lM5+5Njm0.net
日本人市場価値ランキング

1.鎌田大地:約42億円(アイントラハト・フランクフルト)
2.冨安健洋:約35億円(アーセナルFC)
3.久保建英:約16億8000万円(レアル・ソシエダ)
4.堂安律: 約16億8000万円(SCフライブルク)
5.南野拓実:約14億円(ASモナコ)
6.伊東純也:約12億6000万円(スタッド・ランス)
7.板倉滉:約10億5000万円(ボルシア・メンヒェングラートバッハ)
8.守田英正:約9億8000万円(スポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガル)
9.遠藤航:約9億1000万円(Vfbシュトゥットガルト)
10.三笘薫:約8億4000万円(ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC)
11.古橋亨梧: 約8億4000万円(セルティックFC)
12. 伊藤洋輝:約7億7000万円(Vfbシュトゥットガルト)
13. 奥川雅也:約7億円(アルミニア・ビーレフェルト)
14. 中村敬斗:約5億6000万円(LASKリンツ)
15. 菅原由勢: 約5億6000万円(AZアルクマール)
16. 前田大然:約4億9000万円(セルティックFC)
17. 浅野拓磨:約4億2000万円(VfLボーフム)
18. 旗手怜央:約3億5000万円(セルティックFC)
19. 三好康児: 約3億5000万円(ロイヤル・アントワープFC)
20. 中島翔哉: 約3億5000万円(アンタルヤス
ポル)
21. 酒井宏樹: 約3億5000万円(浦和レッドダイヤモンズ)
22. 武藤嘉紀:約3億800万円(ヴィッセル神戸)
23. 橋本拳人: 約3億800万円(SDウエスカ)
24. 上田綺世:約2億8000万円(サークル・ブルッヘ)
25. 藤本寛也: 約2億8000万円(ジル・ヴィテンセFC)
26. 原口元気: 約2億8000万円(FCウニオン・ベルリン)

259 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:02:27.47 ID:LGr87JHo0.net
堂安はお利口さんだよな
ドイツ戦の振り返りでも三笘のドリブルは特別だから
自分はフィニッシャーに専念したって言ってたけど
それだけ自分の得点は個の優れた選手に
依存してるって理解してるからな
香川とか南野は誰のおかげで自分が得点出来てたのか
よく理解しないままビッグクラブに行ってしまった

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:07:31.99 ID:8S8euHzu0.net
栄転するのは草

261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:08:59.44 ID:rHObxk7x0.net
>>45
「2022WCワーストイレブン」で検索してもこのスレしかヒットしないんだが

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:13:59.04 ID:Z6DoDEHK0.net
J2でも試合出れるか怪しい

263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:22:31.89 ID:Er7oB/A70.net
中絶強要?

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:48:18.51 ID:EGadZOn30.net
結果出してるとか必死にアピールしてるのほんと笑える

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 02:01:09.35 ID:uBH075Cj0.net
監督からすると使いどころがわからん選手
突出した特徴がない

266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 02:14:12.54 ID:lfGKhRCq0.net
>>261
ファンインボムだな
ファン違いで勘違いだろう

267 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 03:05:42.36 ID:r9ENUYko0.net
>>265
全体的にプロとしては下手だからな
そりゃ扱い困るだろ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:53:16.33 ID:wWgDRf780.net
>>255
プレミアのリーグ戦とカップ戦は別々に表記しろよ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 08:16:35.94 ID:HKXqkgQe0.net
南野はシュート精度はなかなかでダイレクトボレーだけはワールドクラス
5ちゃんで同じ扱い受けてる古橋はシュート精度はなかなかでトラップ、裏抜けはワールドクラスでスピードもある
奥川もシュート精度はなかなかでトラップはワールドクラス
裏抜けドリブル両足精度もなかなか
一番使い道がないのが代表の10番で元リバプール

270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 08:37:37.34 ID:3l6sy6Te0.net
水子供養しな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 08:37:58.97 ID:YgXQgxP20.net
>>228

>>249
みたいに香川や南野を必要以上に全否定する人って何が不満なのかよく分からない

J始まってプロ化してから中田とか海外行くようになってもうすぐ2023年の現在、日本人プロ選手の中で今プレミアやブンデスとか海外リーグでプレーしてる選手以外には居ない訳で
例えばブラジルみたいに毎年新しい選手が出てきて各リーグでプレーしてるなら他のブラジル人選手同士で比べてプレーの良し悪し言うのは分かる

香川にしろブンデスでも自身のプレーで結果も残してたし南野だってザルツブルクで結果残してプレミアでもカップ戦とは言えゴールやアシストもしてたのに
香川や南野叩く人って、もういくら活躍してようが無視して活躍したらダメなんだって自分に言い聞かせて香川や南野とかを否定してるようで、なんか怖い

今は三笘が注目されてきたけど、三笘がプレミアで活躍しはじめても三笘以外の選手のおかげとか言って、全否定する俺ってめちゃサッカー通みたいなニワカ理論展開すんのかな

272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:48:23.47 ID:95c0W6q50.net
一生食うのに困らないPK失敗ネタもあるのはでかいな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:54:18.50 ID:FkSf/DAb0.net
香川と三苫は明らかなワールドクラスだけど
南野は明らかなJクラスなんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:19:10.59 ID:yZxyDCZs0.net
PK外した人だっけ?

275 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:06:46.47 ID:ktgI4kvK0.net
どん底から這い上がる物語

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 18:02:26.34 ID:EvjsZFBJ0.net
代表で一番下手って言われてた

277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 01:37:14.77 ID:e1nCzUqr0.net
>>273
CLでゴールしてるのにか?

278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 05:03:49.15 ID:xhCk7lQ90.net
>>270
マジでそれあると思うw

279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 05:29:34.62 ID:kbGi6JTd0.net
レンタル何もしない人

280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 06:10:33.82 ID:xhCk7lQ90.net
>>276
とにかく見ていて素人でもわかる下手さだよな
pk外すんじゃないか満々だったし

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 06:20:34.41 ID:X1fUbPYl0.net
>>48
香川の動画見ろや
上手いから

282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 06:23:09.40 ID:X1fUbPYl0.net
>>75
あいつはもう飽きた

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 08:09:16.48 ID:HOzmFHUw0.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

284 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 11:52:13.48 ID:GIMssV0w0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:20:54.03 ID:/F+gkIix0.net
>>77
やっぱり上で通用するのはシュートだね

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:33:31.80 ID:/F+gkIix0.net
このままだと腐っちゃうから
ブンデスの中堅あたりで不動のスタメンと二桁得点狙ったらどうなんだろうか?
やっぱり得点してる時が一番いいと思う

287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:17:34.19 ID:e1nCzUqr0.net
>>283
ハリルのクビは選手投票で決まったんだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 02:45:02.00 ID:dTlIsluq0.net
>>45
ポルトガル戦でゴールやん

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 03:28:24.06 ID:yoE9/t1Z0.net
>>286
どこ行ってもスタメン難しいだろ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:12:49.75 ID:aQct2DXS0.net
前半だけの出場だってさ
契約出場分の消化らしいね

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:18:54.91 ID:yoE9/t1Z0.net
素人が見ても下手くそに見えるからな、その割には点取るけど

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:50:00.95 ID:rk4ANHtg0.net
リバポで無双してたころが懐かしいな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 05:00:42.28 ID:yoE9/t1Z0.net
無双はしてないだろw
ただ周りがバリ上手かったから点は取ってたな

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 05:02:58.22 ID:9JF1gIOc0.net
カラバオで稼いでただけだからな
ルヴァンカップより賞金が少ないゴミカップ戦

総レス数 294
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200