2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「フジテレビは何チャンネル?」に答えられない芸能人2世に衝撃  後藤輝基「大丈夫か!?フジテレビ!」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/12/30(金) 10:15:39.30 ID:sGw5RRTw9.net
 お笑いコンビ「フットボールアワー」の後藤輝基(48)が、29日放送のフジテレビ系バラエティ番組「芸能2世スクール」にMCとして出演。フジテレビの現状を心配した。

 芸能人の子供、いわゆる2世を集め、授業や早押しクイズを行った。元プロ野球選手・川?ア宗則、芸人・ノッチ、エハラマサヒロらの子供が登場した。

 その中で「フジテレビは何チャンネル?」という問題が出題された。2世の子供たちが次々とボタンを押して解答するも、なかなか正解とはならず、思わず後藤は「大丈夫か!?フジテレビ!」と叫んだ。

 最後に、ノッチの子供・ゆうかちゃんがやっと「8チャンネル」と答えた。後藤は「やっと当たったやん…」とつぶやいた。

 また「後藤先生が組んでいるコンビの名前は?」という問題も出題。

 誰も正解を当てられず、答えが発表されると、川崎の子供・いっしょうくんは「変だな〜と思いますね」とコメント。

 率直な意見に、後藤は「20何年やってんねん…これで!」とタジタジになっていた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249596

443 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:02:59.61 ID:378OXn7/0.net
今の子はテレビ見たとしてもリアルタイムでは見ないだろ
TVerがあるんだし

444 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:03:53.13 ID:Aio/S/My0.net
日テレ4テレ朝5までは知ってる
それ以下は知らない

445 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:05:19.01 ID:0d6fDDbn0.net
どっちも公共電波を私物化してる
ゴミクズ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:06:17.88 ID:RgjZcwZ40.net
藤壺テレビ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:08:57.40 ID:fXQfYQyY0.net
>>29
なお九州朝日は1チャンネル。NHKか1チャンネルではない

448 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:09:21.24 ID:URfe9bdc0.net
3NHK教育
5NHK総合
9西日本放送
11山陽放送
19テレビせとうち
31OHK
33瀬戸内海放送

449 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:09:54.38 ID:GgmD3/Nw0.net
>>1
一昨日のバス旅見たけどフットボールアワーの片方、岩尾がポンコツ過ぎた…
あそこまで歩けないなら断れば良いのに

450 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:10:43.83 ID:2ivcDeRw0.net
フジテレビは何チャンネルかを答えられるか答えられないか

それを視聴者に見せてどうするつもりなんだこの番組制作者は?

知るかとしか

451 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:11:11.28 ID:iz3mONyZ0.net
NETテレビは何チャンネルですか?

452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:12:05.16 ID:fXQfYQyY0.net
>>215
TBS系列の開局が日テレ系列より早かったとこだと、老舗局のプライドで日テレ系列より前の番号の3にしたがる傾向があるとか

453 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:18:51.68 ID:H/JXQZ2A0.net
これリアルタイムで見てたけど、ビックリした
皆んな当てずっぽで答えてて、しかも何故か「8」だけ全然出て来なくて笑ったー
今の子供ってテレビに全然関心無いんだね
衝撃だった

454 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:20:17.36 ID:W3HyCzHo0.net
>>40
フジは設計があれだから
(同じ丹下健三設計の東京都庁が大規模改修する羽目になってるからその内手を入れないと結構ヤバい)

455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:23:38.28 ID:Kk/WfWrU0.net
テレビのリモコンの「8」ってのを押すと映るように設定されてる例が多いだけで
東京スカイツリーからの電波を受信してる地域では28chだよな

456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:25:17.02 ID:TotI3KVs0.net
>>13
テレ東は12ちゃん

457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:26:44.66 ID:DW2MKHWS0.net
>>454
海のすぐそばだし傷みも激しいのかね
あんな球体いらんだろうに

458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:27:05.24 ID:Kk/WfWrU0.net
地デジ化のときにテレ朝が10→5、テレ東が12→7に番号変わったあおりでメディアのテレビ番組表の構成が変わって
フジテレビが真ん中から右端に追いやられて視聴率が落ちたという説は本当だろうか

459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:30:14.50 ID:PxH3fXfQ0.net
>>348
名古屋人乙

460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:30:33.21 ID:c7cCNCCD0.net
反日韓国テレビ


解体へ


日本人をばかにした

エルピス

あれはなんだ

港くび

461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:30:46.76 ID:IN+l2TP20.net
>>1
これ見たけど、
(今の子供達って、ほんとうに「テレビ」(とネットで呼ばれているもの)を見てないんだ?ネタでは
無かったんだ?)って思ったよ

たぶんテレビ(受像機)で、配信ディズニーとかを見てると思う

462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:31:28.17 ID:YbG6P6Ys0.net
日本は千葉から兵庫までの豊かな日本とそれ以外の貧しい日本に分けられるが、貧しい日本では必ずしも8ではないからな。

463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:33:32.44 ID:tfe5kpwS0.net
関東の人が8チャンで通じて当たり前みたいに思ってるのがうざい

フジって言ってくれ
それならわかるから

464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:34:12.87 ID:l4ar3G6x0.net
フジの凋落はすごいな

465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:36:45.40 ID:Wfpnbnve0.net
出てたのかなり小さい子だからわからんでしょ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:37:14.31 ID:43T/6N6Y0.net
>>1

アナログ時代のチャンネル設定にしてる。
1テレ朝系
2Eテレ
3フジTV系
4NHK総合
5日テレ系
6TBS系

467 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:40:03.20 ID:B1fDSHMg0.net
フジは韓国に乗っ取られてからと
どっかの芸人が嫌なら見るなって言ってたらしいからリモコンボタン押す回数減ったわ
実際に番組ラインナップもつまらなそうなの多いしな

468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:40:27.78 ID:k6gdXUl10.net
3チャンネルだろ!

469 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:44:57.49 ID:Bd6NEBEk0.net
8は見ない

470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:45:23.14 ID:u4B7tPQY0.net
朝鮮人の、朝鮮人による、朝鮮人のための反日テレビ局

471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:45:43.69 ID:fpI2vafE0.net
「正直、お世話になった事も多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしばしば」

472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:46:59.38 ID:2oGi/HXZ0.net
放送されてない…

473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:47:30.66 ID:Zh1usUNm0.net
今時チャンネルでいうか?テレビ局名で言うけどな

474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:48:47.81 ID:kqV7/YB10.net
>>6
岡崎さん何言うてはりますの

475 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:50:30.98 ID:TkfPnyw00.net
チャンネル分からなくても録画も視聴予約も出来る時代やしな

476 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:51:25.32 ID:w8aLqGl50.net
テレビ見ないからかあ
見るとしてもFire Stickで見るからチャンネル関係ないもんね

477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:52:44.43 ID:ENdP/A450.net
事件や事故のニュースぐらいしか見ないし
ネットで調べた方が早いし
テレビ見てるの老人だけだし

478 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:52:52.97 ID:ew6I046P0.net
>>461
今テレビという受信機で一番見られてる放送局はyoutubeになっている数字が出ている
もちろんyoutubeという1つの番組じゃないから単純比較する話じゃないんだが
テレビ受信機でテレビ番組を見てもらえなくなりつつある

479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:54:02.22 ID:X6J8hFgb0.net
テレ朝やっぱ10チャンって答えそうで

480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:54:46.03 ID:RXsn6wPO0.net
統一教会を推し反日マスコミがウジサンケイグループ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:55:16.30 ID:N4kJZUuq0.net
てことはまだ大丈夫なんだ
そっちの方が驚きではあるが老人が観てるか
本気で危なくなると日本スゴイみたいになるから

482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:55:29.60 ID:w8aLqGl50.net
我が家もリアタイでテレビ見なくなったなあ
大概サブスクだわ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:56:05.23 ID:E5gK/SVc0.net
新潟県民だけど35チャンネルだろ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:56:18.08 ID:wzsJGY8T0.net
意味ある番号でもないだろ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:58:14.11 ID:hutQD27N0.net
昔のは分かるけど地デジ以降は分からん

486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:59:14.21 ID:VQWoHM910.net
>>463
フジは関西の8ちゃんねると同じなんは知らんかったが、日テレの笑ってコラえてなんかでは関東ローカルのチャンネルを番組内で言ってるよな
いろんな地方周る番組にも関わらず

487 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:59:24.58 ID:0E2SueyW0.net
>>485
同じく

488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:59:52.78 ID:0n1dW4jZ0.net
中部地方だと8じゃないよな

489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:00:26.98 ID:pRRZeXHe0.net
テレビほぼ見てないのと
フジに回すことがなくなったかな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:00:52.73 ID:I09d+f3S0.net
>>13
NETなら知ってますが

491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:01:04.87 ID:o77o//KP0.net
>>488
1ちゃんねるやね

492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:01:28.85 ID:X6J8hFgb0.net
新婚さんいらっしゃいがいきなり6チャンネルから10チャンネルになったようなことたまにはやって
色々と混乱させてほしいもんだわ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:03:13.41 ID:I09d+f3S0.net
>>492
腸捻転だったから解消した
ああいうのはなかなか起こらないね

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:04:16.61 ID:qkvcPDDA0.net
あれ
フジは8のままで良かったんだよな
変わったのテレ朝とテレ東だけだったような

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:04:31.20 ID:p4jv7IK+0.net
テレビなんて見ないから

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:07:17.74 ID:FF6cwCHX0.net
ラテ欄で昔のテレ東の位置に追いやられて終わったわ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:07:42.57 ID:X6J8hFgb0.net
>>493
ああいうネット局の状態を腸捻転って言うのをネットの時代に知りましたわ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:10:25.30 ID:I09d+f3S0.net
地方だとチャンネルが少ないところも残ってるので、新局ができると番組も動いたりするね

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:13:23.92 ID:vgl09c6j0.net
>>496
今の子は新聞のラテ欄も見ないと思う
どうせテレビ自体見ないし
親もスマホでニュースわかるからと新聞辞めてる人も多い

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:14:25.16 ID:UF+k7k5p0.net
59チャンネルだっけ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:15:11.96 ID:694XsH750.net
>>72
問題がズレてるよな
テレビの音量がメーカーによって違うのに音量いくつにしてると聞いてるようなもん

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:16:11.48 ID:YlL+GLSg0.net
>>501
フジテレビ系列はわりと8チャンネルで揃ってたんじゃないの?
知らんけど

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:16:47.20 ID:X6J8hFgb0.net
地上波デジタル番組表の並びは未だアナログ時代のままテレ朝とTBSに挟まれてるのよね

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:17:11.62 ID:pdXLz90w0.net
テレビ欄の端にあるのでつい8chをテレ東と思ってしまう

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:17:39.41 ID:7LETN8+h0.net
>>348
そうだがね!

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:19:30.26 ID:W3HyCzHo0.net
>>502
むしろ系列局はUHFアンテナで受信する一番最初の局のケースが多かった
(静岡・新潟・福岡以外の九州各県がそのパターン)

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:19:41.72 ID:4UnRQR9K0.net
<名古屋>
1 東海テレビ(フジ系)
2 NHKEテレ 元9
3 NHK総合
4 中京テレビ(日テレ系)元35
5 CBCテレビ(TBS系)
6 メ~テレ(テレ朝系)元11
7 三重テレビ(独立)元33
8 ぎふチャン(独立)元37
10 テレビ愛知(テレ東系) 元25

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:20:40.23 ID:IN+l2TP20.net
「ラテ欄」自体が昭和の遺物。

ネットでも「番組表」なんて見ないだろうしさ

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:21:22.32 ID:wQg+bauG0.net
>>15
NEXTの704…

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:21:36.02 ID:4D0Mq95b0.net
問題「フジテレビは何チャンネル?」
2世「中身は2ちゃんねる」

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:23:17.42 ID:TGd/bEZp0.net
7チャンネルだろう。
地デジ改変の時に変わった

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:25:47.85 ID:VdDOAq+z0.net
フジに限らずテレビなんぞ見ないだろ
親のスマホでYouTubeみて育ってんだろうし

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:33:16.16 ID:PxH3fXfQ0.net
>>499
その新聞のラテ欄も地方紙だと資本関係の強い局を左に持ってくることがあるから1.2.4.5.6.7.8って順番にならなかったり。

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:34:01.77 ID:nIiopCci0.net
>>1
フジの8チャンわからん奴は日テレやTBもわからんだろ

テレ朝を10というか5というか
テレ東を12というか7というかは年齢によるかもしれないが

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:36:43.43 ID:sIeSdlmk0.net
これ何で全国で最初から統一にしなかったの?

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:36:45.02 ID:odCsfqS60.net
アラフォーだけどNHK→Eテレ→日テレ→TBSまでしか分からん。朝時刻確認しつつ出社準備するためにしか付けないしな。ところで川崎は元気なのか?

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:40:24.37 ID:+B0m64LO0.net
2ちゃんねるじゃね

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:41:29.30 ID:ZJwMEbr40.net
またなんちゃらCXとかいう
コールサイン出してイキりましょうよ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:45:48.17 ID:IN+l2TP20.net
>>517
>じゃね

じゃねえ
2ちゃんねるは、通常は「砂嵐」で、「ファミコン」の画面を映すのに使っていたチャンネルだよ
(切替スイッチもある)

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:49:15.01 ID:bEbZ5H9W0.net
>>519
エネーチケーじゃないの?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:52:56.30 ID:ZJfS7pg70.net
>>51
知ったかして間違えると恥ずかしいよね

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:53:40.33 ID:IN+l2TP20.net
>じゃないの?

じゃない。
てか、自分で「NHK」って書いてる時点で、そこにNHKの番組が映ってしまっているじゃんか。
しかも「RF切り替えスイッチはある」っていう注釈も無視しているしさ。

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:55:44.55 ID:dpf06lZi0.net
>>515
例えばフジテレビより先に開局した東海テレビは1958年からずっと1chで
名古屋の人は8chなんか知らんから変えたら商売上不利になるでしょう

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:01:40.30 ID:jmE3oWuz0.net
日本の35才以下でフジテレビ知ってる人なんていません

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:07:21.14 ID:yvn78PWE0.net
テレビ離れとか言って
芸能人も見てないんじゃん笑

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:12:32.48 ID:Q69MgTnw0.net
>>523
商売だけじゃなくて送信周波数かわるんで免許の色々がかわるし、送信側(放送局)も受信側(各家庭のテレビ)もアンテナかわるとかあってかなりたいへん

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:13:06.30 ID:2aPwMg+L0.net
>>65
誰も書かないから俺が書いとこう
 
<地上デジタル放送前> 関西編
NHK→2
毎日→4
朝日→6
関西→8
読売→10
教育→12
大阪→19
サン→36

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:13:39.94 ID:zLaC88+m0.net
地デジになってからチャンネル把握してないな
今日も再生ナビ一覧見てて61ってどの局だっけかってなったわ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:15:56.73 ID:fXQfYQyY0.net
>>486
ポツンと一軒家は「テレビ朝日のポツンと一軒家ですが」がデフォだが、テレ朝系列がなく他系列がクロスネットしてるとこや先週末の島根のようにクロスネットですらなく不定期放送だったりする地域は「ポツンと一軒家という番組ですが」と言うな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:18:45.59 ID:tkOgEUgz0.net
東京12チャンネル→テレビ東京

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:20:30.03 ID:0Z55NY3u0.net
>>529
ポツンと一軒家の制作局はテレビ朝日ではなく朝日放送で
初期は朝日放送のポツンと一軒家ですがて言うてたが
朝日放送は言わなくなったな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:21:36.79 ID:fXQfYQyY0.net
>>531
朝日放送制作は知ってたが「朝日放送の~」と言ってたのか

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:22:57.88 ID:Ea6MzcBQ0.net
>>527

これ見ると関東関西というより県毎に違うんだよね。
山あいの地域なんて1つの市で2つもあるところもある(川西など)。
23区と八王子で違うとは驚いたわw

https://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_lj132b/data/prd_lj132b_preset.pdf
アナログ放送のチャンネルプリセット一覧

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:24:25.80 ID:0Z55NY3u0.net
>>532
初期だけ言うてたがなぜか言わなくなったな

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:29:26.71 ID:R7qA3bX60.net
31ちゃんねる

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:30:01.93 ID:UN+21AKu0.net
8って関テレじゃね?

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:31:51.96 ID:Yc+Qaxj70.net
最近、フットボールアワー二人でみることは正月や年末年始ぐらいだからな。そりゃ若い奴等は知らんよ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:31:58.95 ID:ZmoVCgdu0.net
テレビに触れずに育ってきた子も増えてるだろうな。

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:33:16.98 ID:Yc+Qaxj70.net
>>20

チャンネル数の少ない地方は8チャンネルはNHKだったりする

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:33:51.22 ID:J3DQcX120.net
リモコンの数字ボタンは上二段で間に合ってる。

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:41:16.75 ID:0n1dW4jZ0.net
>>507
今35とか25使ってないのか
知らんかった

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:42:44.24 ID:/E/1UpAb0.net
今の20代ガチでテレビほとんど見てないからな
職場の若い子と話して驚く

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:46:44.01 ID:0Z55NY3u0.net
>>532
正確には
番組が始まった初期は
朝日放送のポツンと一軒家というテレビ番組ですが
現在
ポツンと一軒家というテレビ番組ですが


総レス数 774
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200