2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「フジテレビは何チャンネル?」に答えられない芸能人2世に衝撃  後藤輝基「大丈夫か!?フジテレビ!」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/12/30(金) 10:15:39.30 ID:sGw5RRTw9.net
 お笑いコンビ「フットボールアワー」の後藤輝基(48)が、29日放送のフジテレビ系バラエティ番組「芸能2世スクール」にMCとして出演。フジテレビの現状を心配した。

 芸能人の子供、いわゆる2世を集め、授業や早押しクイズを行った。元プロ野球選手・川?ア宗則、芸人・ノッチ、エハラマサヒロらの子供が登場した。

 その中で「フジテレビは何チャンネル?」という問題が出題された。2世の子供たちが次々とボタンを押して解答するも、なかなか正解とはならず、思わず後藤は「大丈夫か!?フジテレビ!」と叫んだ。

 最後に、ノッチの子供・ゆうかちゃんがやっと「8チャンネル」と答えた。後藤は「やっと当たったやん…」とつぶやいた。

 また「後藤先生が組んでいるコンビの名前は?」という問題も出題。

 誰も正解を当てられず、答えが発表されると、川崎の子供・いっしょうくんは「変だな〜と思いますね」とコメント。

 率直な意見に、後藤は「20何年やってんねん…これで!」とタジタジになっていた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249596

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:16:11.48 ID:YlL+GLSg0.net
>>501
フジテレビ系列はわりと8チャンネルで揃ってたんじゃないの?
知らんけど

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:16:47.20 ID:X6J8hFgb0.net
地上波デジタル番組表の並びは未だアナログ時代のままテレ朝とTBSに挟まれてるのよね

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:17:11.62 ID:pdXLz90w0.net
テレビ欄の端にあるのでつい8chをテレ東と思ってしまう

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:17:39.41 ID:7LETN8+h0.net
>>348
そうだがね!

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:19:30.26 ID:W3HyCzHo0.net
>>502
むしろ系列局はUHFアンテナで受信する一番最初の局のケースが多かった
(静岡・新潟・福岡以外の九州各県がそのパターン)

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:19:41.72 ID:4UnRQR9K0.net
<名古屋>
1 東海テレビ(フジ系)
2 NHKEテレ 元9
3 NHK総合
4 中京テレビ(日テレ系)元35
5 CBCテレビ(TBS系)
6 メ~テレ(テレ朝系)元11
7 三重テレビ(独立)元33
8 ぎふチャン(独立)元37
10 テレビ愛知(テレ東系) 元25

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:20:40.23 ID:IN+l2TP20.net
「ラテ欄」自体が昭和の遺物。

ネットでも「番組表」なんて見ないだろうしさ

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:21:22.32 ID:wQg+bauG0.net
>>15
NEXTの704…

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:21:36.02 ID:4D0Mq95b0.net
問題「フジテレビは何チャンネル?」
2世「中身は2ちゃんねる」

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:23:17.42 ID:TGd/bEZp0.net
7チャンネルだろう。
地デジ改変の時に変わった

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:25:47.85 ID:VdDOAq+z0.net
フジに限らずテレビなんぞ見ないだろ
親のスマホでYouTubeみて育ってんだろうし

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:33:16.16 ID:PxH3fXfQ0.net
>>499
その新聞のラテ欄も地方紙だと資本関係の強い局を左に持ってくることがあるから1.2.4.5.6.7.8って順番にならなかったり。

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:34:01.77 ID:nIiopCci0.net
>>1
フジの8チャンわからん奴は日テレやTBもわからんだろ

テレ朝を10というか5というか
テレ東を12というか7というかは年齢によるかもしれないが

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:36:43.43 ID:sIeSdlmk0.net
これ何で全国で最初から統一にしなかったの?

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:36:45.02 ID:odCsfqS60.net
アラフォーだけどNHK→Eテレ→日テレ→TBSまでしか分からん。朝時刻確認しつつ出社準備するためにしか付けないしな。ところで川崎は元気なのか?

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:40:24.37 ID:+B0m64LO0.net
2ちゃんねるじゃね

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:41:29.30 ID:ZJwMEbr40.net
またなんちゃらCXとかいう
コールサイン出してイキりましょうよ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:45:48.17 ID:IN+l2TP20.net
>>517
>じゃね

じゃねえ
2ちゃんねるは、通常は「砂嵐」で、「ファミコン」の画面を映すのに使っていたチャンネルだよ
(切替スイッチもある)

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:49:15.01 ID:bEbZ5H9W0.net
>>519
エネーチケーじゃないの?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:52:56.30 ID:ZJfS7pg70.net
>>51
知ったかして間違えると恥ずかしいよね

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:53:40.33 ID:IN+l2TP20.net
>じゃないの?

じゃない。
てか、自分で「NHK」って書いてる時点で、そこにNHKの番組が映ってしまっているじゃんか。
しかも「RF切り替えスイッチはある」っていう注釈も無視しているしさ。

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:55:44.55 ID:dpf06lZi0.net
>>515
例えばフジテレビより先に開局した東海テレビは1958年からずっと1chで
名古屋の人は8chなんか知らんから変えたら商売上不利になるでしょう

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:01:40.30 ID:jmE3oWuz0.net
日本の35才以下でフジテレビ知ってる人なんていません

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:07:21.14 ID:yvn78PWE0.net
テレビ離れとか言って
芸能人も見てないんじゃん笑

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:12:32.48 ID:Q69MgTnw0.net
>>523
商売だけじゃなくて送信周波数かわるんで免許の色々がかわるし、送信側(放送局)も受信側(各家庭のテレビ)もアンテナかわるとかあってかなりたいへん

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:13:06.30 ID:2aPwMg+L0.net
>>65
誰も書かないから俺が書いとこう
 
<地上デジタル放送前> 関西編
NHK→2
毎日→4
朝日→6
関西→8
読売→10
教育→12
大阪→19
サン→36

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:13:39.94 ID:zLaC88+m0.net
地デジになってからチャンネル把握してないな
今日も再生ナビ一覧見てて61ってどの局だっけかってなったわ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:15:56.73 ID:fXQfYQyY0.net
>>486
ポツンと一軒家は「テレビ朝日のポツンと一軒家ですが」がデフォだが、テレ朝系列がなく他系列がクロスネットしてるとこや先週末の島根のようにクロスネットですらなく不定期放送だったりする地域は「ポツンと一軒家という番組ですが」と言うな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:18:45.59 ID:tkOgEUgz0.net
東京12チャンネル→テレビ東京

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:20:30.03 ID:0Z55NY3u0.net
>>529
ポツンと一軒家の制作局はテレビ朝日ではなく朝日放送で
初期は朝日放送のポツンと一軒家ですがて言うてたが
朝日放送は言わなくなったな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:21:36.79 ID:fXQfYQyY0.net
>>531
朝日放送制作は知ってたが「朝日放送の~」と言ってたのか

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:22:57.88 ID:Ea6MzcBQ0.net
>>527

これ見ると関東関西というより県毎に違うんだよね。
山あいの地域なんて1つの市で2つもあるところもある(川西など)。
23区と八王子で違うとは驚いたわw

https://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_lj132b/data/prd_lj132b_preset.pdf
アナログ放送のチャンネルプリセット一覧

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:24:25.80 ID:0Z55NY3u0.net
>>532
初期だけ言うてたがなぜか言わなくなったな

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:29:26.71 ID:R7qA3bX60.net
31ちゃんねる

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:30:01.93 ID:UN+21AKu0.net
8って関テレじゃね?

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:31:51.96 ID:Yc+Qaxj70.net
最近、フットボールアワー二人でみることは正月や年末年始ぐらいだからな。そりゃ若い奴等は知らんよ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:31:58.95 ID:ZmoVCgdu0.net
テレビに触れずに育ってきた子も増えてるだろうな。

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:33:16.98 ID:Yc+Qaxj70.net
>>20

チャンネル数の少ない地方は8チャンネルはNHKだったりする

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:33:51.22 ID:J3DQcX120.net
リモコンの数字ボタンは上二段で間に合ってる。

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:41:16.75 ID:0n1dW4jZ0.net
>>507
今35とか25使ってないのか
知らんかった

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:42:44.24 ID:/E/1UpAb0.net
今の20代ガチでテレビほとんど見てないからな
職場の若い子と話して驚く

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:46:44.01 ID:0Z55NY3u0.net
>>532
正確には
番組が始まった初期は
朝日放送のポツンと一軒家というテレビ番組ですが
現在
ポツンと一軒家というテレビ番組ですが


544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:50:17.07 ID:0Pl47g+C0.net
>>531
オモウマい店はどこでも中京テレビって言ってるな

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:52:00.60 ID:pSppZfr+0.net
>>527
ほう、関西はそうなってんのか

東京編
1→NHK
2→教育(Eテレ)
3→tvk、千葉テレビ、テレ玉
4→日テレ
5→テレ朝
6→TBS
7→テレ東
8→フジ
9→ Tokyo MX
10.11→ケーブルTV

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:52:37.56 ID:2S0jiKMX0.net
正月に
また地獄絵図か?
フジサンケイ部落穢多朝鮮非人

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:52:41.00 ID:Q69MgTnw0.net
>>533
関西にいると難視聴地域を除けば関西広域でだいたい同じなので、逆に都道府県ごとに違いがあるってのが分からない

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:52:44.02 ID:E+fsUr1u0.net
>>542
つまり、若者に韓国が大人気なんて大ウソ。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:53:27.52 ID:2S0jiKMX0.net
正月に地獄絵図
フジサンケイ部落穢多朝鮮非人

正月地獄絵図フジサンケイ
スポンサー企業www

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:53:42.94 ID:pe3fRQAQ0.net
TVあまり観られない上に
糞局だしな

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:53:56.97 ID:2S0jiKMX0.net
サブリミナルを舐めるなよ
スポンサー企業

552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:54:49.79 ID:2S0jiKMX0.net
朝鮮朝鮮アピール内容に
スポンサーをやると
ありえないリスクだけどなwww

553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:55:18.22 ID:E+fsUr1u0.net
>>495
代わりにYouTuberにハマってる感じ?

554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:56:05.80 ID:0Z55NY3u0.net
>>545
関東(東京)、中京(名古屋)、近畿(大阪)は広域放送圏になってるので
東京、名古屋、大阪以外の県は独立局があるけど茨城県はないな

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:56:22.97 ID:Tvg7suah0.net
>>527
よく分からんのだが、19とか36ってリモコンにそう表示されてるの?

556 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:56:25.48 ID:E+fsUr1u0.net
>>524
フジのアナウンサーは全員35歳以上なんだな。

557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:56:45.98 ID:2S0jiKMX0.net
>>548
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人の聖地
新大久保

昔から在日朝鮮売春婦だらけだっけ?www

まともな日本人保護者なら行かせないよな

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:57:44.37 ID:2S0jiKMX0.net
>>548
新大久保に行く
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人のガキを使って、

日本の若者は
朝鮮ヒトモドキに夢中ニダ
受けるだろ

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:58:05.07 ID:E+fsUr1u0.net
>>538
ドラえもんもアンパンマンもワンピースもちびまる子もサザエさんも知らないんだな。
知っているのはヒカキン様。

560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:58:24.77 ID:LsVGeKzs0.net
羽生結弦不在の全日本フィギュア 「過激ファンの暴走」なくなるも大会注目度が低迷で困惑の声
12/30(金) 16:15配信
NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec3d51238ba449cb7fea606194e6facff5087ce

 冬季五輪のフィギュアスケート男子で2連覇を果たし、2022年7月にプロに転向した羽生結弦の存在感が増している。大晦日のNHK『紅白歌合戦』にゲスト審査員として7年ぶりに出演することが発表され、12月28日には日本テレビ系報道番組『news every.』のスペシャル・メッセンジャーに就任することが発表された。一方、12月22日から開催された全日本フィギュアスケート選手権はというと、スター不在の影響は大きかった。

12月25日に幕を閉じた全日本フィギュアスケート選手権。国内最高峰となる戦いは、フィギュアスケート人気の過熱とともにこれまで多くのドラマを生んできたが、2022年は少し違ったようだ。スポーツライターはこう語る。

「根強いスケートファンにとっては、坂本花織が順当に優勝し、難病を克服した三原舞依が銀、男子も宇野昌磨が優勝し、島田高志郎が銀という結果に納得感はありましたが、やはり毎年見られたようなドラマはなく、地味な印象は否めなかった。唯一話題になったのは、宇野選手が世界選手権代表の選考基準に疑問を呈した発言をしたことくらいです。

 スケート関係者やテレビ局が最も肩を落としたのは、人気も実力も急上昇中の三浦璃来と木原龍一の“りくりゅう”ペアがフライトの大幅遅延とロストバゲージで急遽、欠場となったこと。不運としか言いようがないのですが、日本ペアとして初めてグランプリ(GP)ファイナルを制した2人は今大会の目玉でもあったため、関係者たちは明らかな落ち込みようでした。アイスダンスで“レジェンド”の高橋大輔と村本哉中のペアが優勝し、高橋は全日本史上初の2種目制覇を達成しましたが、こちらはそこまで大きな話題にはなりませんでした。やはり、フィギュアスケート界は羽生結弦という大スターを失った影響が大きいと言わざるを得ません」

 平昌五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりの2連覇を達成した羽生は2018年に国民栄誉賞を受賞。北京五輪後にプロに転向した羽生は、公式YouTubeチャンネルを開設し、2023年2月26日にはスケート史上初の東京ドーム公演を開催するなど話題に事欠かない。前出のスポーツライターが語る。

561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:59:15.02 ID:2S0jiKMX0.net
日本の若者は朝鮮に夢中ニダ
笑えるアピール
悪行をばらされネトウヨニダ
笑える発狂
在日朝鮮ヒトモドキだらけ
毎日新聞社
だよなチョンBS

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:59:30.50 ID:njd+69Lo0.net
8はNHKなんだが

563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:00:43.73 ID:0RZuY/Gb0.net
>>37
うちもそうだわ
お陰で平成初期生まれの子供らは未だにテレビ局をアナログチャンネルで話す
友達ん家でリモコン選局で
ソレ何?違うっしょ?ってなるらしいw

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:02:11.97 ID:yy90I63u0.net
>>515
親局がVHFの地方局が反対したから。
>>526
周波数とリモコンIDは別の話であって関係ない。

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:03:37.29 ID:zTQg5nNU0.net
21だろ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:04:05.30 ID:CJtDw9/a0.net
それ、即答で8と答えたらONAIRにのるんですか?

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:08:02.04 ID:pSppZfr+0.net
テレ朝を「5ちゃんねる」とは色んな意味で言いにくいなw
これはEテレ(2ch)と同じ、アナウンサーは「102(いちまるにちゃんねる)」と放送する
テレ朝→元10
テレ東→元12

568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:09:12.14 ID:OE26gNgw0.net
8という数字にこだわった結果最も端っこの局になって沈んだフジ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:12:38.22 ID:0Pl47g+C0.net
東海地方だと 8はぎふチャン

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:13:38.92 ID:Wh35zgLI0.net
>>555
リモコンに有るわけないじゃん?
空き番にセットする。
ちなみに34のKBS京都も同時に見られる地域も広く有ったりしてな…
まあ番組はほとんどサンと被ってるので有り難みはほぼ無いが…

571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:14:33.84 ID:pSppZfr+0.net
昔アナログ時代はテレビ側で分割表示できたよな?
あれ無くなったのか

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:19:43.95 ID:CWoTmH9X0.net
>>564
リモコン?
なんだそれは?

573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:21:19.76 ID:udhlR3640.net
8ちゃんとか10ちゃんとか言えるけど放送局と聞かれたら微妙

574 ::2022/12/30(金) 17:25:26.12 ID:DlCj66Fy0.net
え、え、フジテレビってまだあるんですか?!

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:25:32.63 ID:HfgmxMvG0.net
日本教育テレビとか
東京12チャンネル

576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:25:45.14 ID:fXQfYQyY0.net
>>543
テレ朝フルネットしてる地域は「テレビ朝日のポツンと一軒家~」と言うよ
大抵行き先はテレ朝系列がない地域が多いからテレ朝やABCは省略される

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:26:50.77 ID:RCOsIbkx0.net
>>570
成程。じゃあその登録した空き番の番号もさらに紐付けて覚えておかないとダメなのか。テレビ好きじゃないとやってられないな

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:27:04.66 ID:REaxz8VE0.net
>>548
あれテレビのいうこと信じるような情報弱者を狙い打ちしてるんだよ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:29:42.24 ID:YVXLjMWO0.net
>>13
修羅の者「1ちゃんです」

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:30:36.61 ID:IN+l2TP20.net
韓国系は、SNSやティックトック、雑誌(ポップティーン等)で流れてくるので、
おれたちが知るわけないわなあ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:33:38.08 ID:1BntkKbK0.net
1だろ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:35:07.03 ID:Wh35zgLI0.net
>>577
セットするのは最初の一回だけだし、
たいていの人は1に19のテレビ大阪、3に36のサンテレビとする上、
関東旧U局と違い関西のは阪神戦という超キラーコンテンツ持ってたりと
いちいち覚えるとかいう概念では無い
すぐに生活に溶け込む局なのであった…
スパ銭やらのTVで野球シーズンにサン以外の設定とか考えられない地域なんでな…

583 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:41:47.14 ID:r17OmO5V0.net
>>582
あ〜そういうことか。ありがとう

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:43:01.91 ID:0Z55NY3u0.net
>>576
ポツンと一軒家でテレビ朝日とは言うたことないよ。
過去の放送で言うてないし、今後の放送でも言わないだろう。
テレビ朝日が制作局のナニコレ珍百景では
テレビ朝日て言うてるけど

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:45:36.42 ID:VTNhnJSC0.net
>>577
アナログ末期は画面に表示するCH番号を設定できた
例えばリモコンの3を押すと36って表示されるとか
その前は覚えるしかなかったんだけど3はサンテレビのサンなんで覚えるってほどでもなかった
その前はTVにタッチボタンたくさん並んでてそれぞれに調整する小さいダイヤルついてた
その前はリモコンなくてダイヤルが1~12とUってなっててUはサンテレビ固定だった
たまにKBS京都(34)を見ると古いTVだと元に戻すのがたいへんだった
うちにはなかったんだけど、ダイヤルをガシャンガシャンって回すリモコンついたTVもあった

586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:52:19.42 ID:iUzppb1e0.net
ジャニーズに買収されている
クソテレビ局

587 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:55:09.61 ID:Gfh/4CI70.net
>>519
懐かしいw
年代バレるな

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:55:33.41 ID:7hvwLQBQ0.net
子供の頃は8チャンとか10チャンって言ってたけど
今は局名で言うな

589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:56:47.13 ID:VTNhnJSC0.net
「今日の6チャンネルくん」

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:58:10.17 ID:gTkCAxW60.net
壺チャンネル

591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:59:45.42 ID:tfe5kpwS0.net
そういえばフジテレビをCXって言う人が一番きつい

テレビの人でも視聴者でも

592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:08:52.33 ID:Hc5XxRMd0.net
番組表見てるとフジだけ時代に取り残されてる感がすごいよな

593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:13:22.05 ID:IN+l2TP20.net
>>591
1989年~1990年ごろ、フジが人気あったときの深夜に(カノッサ等)、
「JOCXTV!+」という枠で謳っていたからだよ。

それがウチらの年代に定着している。

594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:15:20.36 ID:GnU5ikRY0.net
>>524
あほ抜かせ

>>527
サンテレビは3、テレビ大阪は7やがな。
そんな訳の分からん大きな番号はあらへん。

595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:20:54.86 ID:VTNhnJSC0.net
>>592
言ってはなんだが番組表見てる時点で

596 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:21:31.68 ID:GnU5ikRY0.net
>>>582
1はNHKやぞ
新聞にそう書いてあるやろ 
わざわざ変える人がおるんか

597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:22:06.51 ID:Wh35zgLI0.net
>>594
大元が地デジ前の話だって事を分かってるの?
脊髄反射でレス書くもんじゃないよ?

598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:23:52.69 ID:VanzNi3g0.net
>>591
仙台放送をOXと呼ぶ宮城県民も少なくなった
まあここの局は8チャンネルというよりも12チャンネルのイメージだが

599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:25:21.96 ID:GnU5ikRY0.net
>>597
ああそうか
教育12て書いてあったな

でもリモコンに無い13以上の大きな数字に関しては専門外からするとよく分からんね

600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:30:56.33 ID:nd12HO05H
31chだろ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:30:11.26 ID:IF6FmZaK0.net
>>596
NHK総合は3だよ

総レス数 774
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200