2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】中谷美紀「12年間、砂糖摂取していない」 引退考えるほどの不調変えた“砂糖断ち”でメンタルも安定 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/01/25(水) 18:45:05.81 ID:GocHfav49.net
1/25(水) 8:40配信

オリコン
■30周年迎えた今も「一寸先は闇」 “引退”よぎりながらも走り続けてきた原動力とは
映画『レジェンド&バタフライ』より

 今年は他にも、4年ぶりとなる主演ドラマ『連続ドラマW ギバーテイカー』(WOWOWで放送・配信中)や、3月にニューヨークで上演される主演舞台『猟銃』など、47歳を迎えた今も幅広い活躍を見せる。「いつ辞めてもいい」と思いながらも、挑み続ける原動力は何なのだろうか。

「俳優という職業は、はっきり申しまして一寸先は闇ですし、不確実性の中で生きているような感覚があります。でも不思議なことに、それが楽しかったりもするんですよね。この30年を振り返ってみると、自分がどうのというよりも、共演者の方々の素敵なお芝居を間近で見て心が震えるということがとても多いように感じます。本作でも、濃姫が父の死の知らせを受けるシーンで、綾瀬さんが“こらえても涙が溢れて仕方がない”という素晴らしいお芝居をされたんですね。それを目の前で見た瞬間に“この作品に携わってよかった”と思いましたし、そうした体験こそが、一番のモチベーションになっているのかもしれません」

 また、俳優を続けてこられた理由には、体質改善もあったという。

「2010年に医師の方にお勧めされてから、お砂糖を摂取していません。それ以来、大人のにきびがなくなりましたし、気分の浮き沈みもなくなりました。調味料はエリスリトールやキシリトール、羅漢果などを代用しています。以前は、引退を考えるほど常に不調で不機嫌で疲れやすい体質だったのですが、お砂糖をやめて、必要な栄養素を摂るようになってからは、メンタルも体もバランスを崩すことがなくなりました」

 インタビュー中、笑顔と気遣いの言葉を絶やさず、口調、所作、佇まいすべてから美しさがにじみ出ていた。日本では、40代を超えてもなお、主演を張り続ける女性俳優は稀有だ。去り際には、「殿と姫をどうか宜しくお願いします」と告げていった中谷。自身と向き合う孤独の時間を大切にしながらも、いつも各務野のように誰かを想い、支え、尽くす彼女は、これからも多くの人が舞台の中心に立ってほしいと願う逸材であり続けるだろう――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/262bf41ec50ab7e5ef8284796ceaff24f5db515b?page=3

https://mitsumame-pctr.c.yimg.jp/4jkl4CfYnbWoWyzD5J8BrSsjKl5H0RKbtjdwXirh92KNApyb1Wvj5xpvEjztdBqTHpu5SM7YBBxckSeQFM67Y8hz12R9E0QKkDpjV-lhfUlb9S-COCQ7tc-Dn9xuj2AlZnPppOBP7Gfw66McF4rmug==

478 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:56:35.50 ID:U6L8dJvk0.net
>>2
無知は書かない方が良いぞ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:56:59.87 ID:Tyfu5qo00.net
前に菜食もやってたよね
ストイックが趣味なんだろうな

480 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:58:12.02 ID:m0emTk6i0.net
>>464
まあでも砂糖菓子みたいなものをジカ食いした後
何だか具合が悪くなるような気がしたから摂取はなるたけセーブするようにはなったよ、宗教関係なくw
朝のコーヒーにもノンシュガー甘味料使ってるし

481 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:59:19.02 ID:8g/8//Tu0.net
>>480
牛乳、豆乳、砂糖は家ではほぼ取らないな

482 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:00:35.82 ID:mMPaUpri0.net
健康に気を付けるのは60迄でいいんだよ
病気の進行も遅くなるし老後は人生の消化試合になるだけだから好きなモノ食って幸せ感じて生きた方がいいと言ってた
年寄りに1日二食とかはバランスが取れなく逆に栄養失調なったりするし我慢と強制がストレスになって老後の健康には良くないらしい

483 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:00:55.92 ID:Xf7DWsjm0.net
飲み物は水しか飲まないってだけでも体調が良くなるよ
勿論アルコールもカフェインも摂取しない
外食の味の濃さがわかってラーメンとかのヤバさがわかって食べなくなるし
ジャンクフードも食べなくなる

484 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:00:58.64 ID:eqoyebLa0.net
合成甘味料山盛り摂取してて草

485 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:01:19.94 ID:1Yjp8OA/0.net
>>27
実験くんが出てくるやつ、清水圭がやってた

愛のままにわがままに僕は君だけを傷付けない

何を最初に見たか覚えてない
映画は映画館では人生で10本も見ていない

486 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:02:00.39 ID:acIJdxQf0.net
>>482
老人の痩せはよくないらしいね

487 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:02:44.51 ID:LPTLQUM90.net
ラカント使ってたら台無しだなw

488 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:02:48.78 ID:1Yjp8OA/0.net
>>51
それもあるし何でも適度が良いんだよ
砂糖をゼロにするよりお菓子食べ過ぎないとかその程度でさ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:03:13.81 ID:1FubEdGa0.net
水素水で血液クレンジングしてテスラ缶でイベルメクチンがぶ飲みすれば
不老不死になれるよ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:03:39.96 ID:LPTLQUM90.net
>>483
そこまでして100歳まで生きるとかその方が嫌だ( ;´・ω・`)

491 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:03:40.53 ID:1Yjp8OA/0.net
>>73
たぶんショ糖のことじゃないの?

492 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:05:14.68 ID:MfCiROR/0.net
嘘ばっかり
あくまで料理に砂糖単品で入れてないってだけ
調味料に含まれてるし野菜にすら糖分はある

493 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:07:33.10 ID:Xc9ELCT10.net
>>482
最近は医者が60歳になると肉を食べろと言うらしいね

494 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:08:13.86 ID:jtak6xmJ0.net
砂糖は最凶の麻薬だからな。

495 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:09:27.73 ID:Nkw9XsZI0.net
>>492
そういうことまで考えが回らないところが実に中谷美紀らしいw

496 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:10:48.47 ID:MZnhoZmC0.net
頭痛しないか。
昔、ソフトドリンクや砂糖の摂取絶って、白米やパンも避けた生活してた時1ヶ月程で頭痛するようになったわ。

497 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:11:31.66 ID:aj7rYRXS0.net
糖質の話ではなくて白いお砂糖の話じゃないの

私も白い砂糖はずっと買ってないけど黒糖とかは買う
一番砂糖使うのはおいなりさんのおあげさんだなあ
黒糖みりんグラニュー糖ドッバーですわ
そのかわり酢飯に砂糖は入れないけど

498 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:14:41.03 ID:ehT2GU+00.net
ラカントやオリゴのおかげ使ってるが高いんよな

499 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:16:43.25 ID:muSfIK3T0.net
今度の週末までにメチャメチャスリムにならないと
メイキンラブできないからな

500 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:17:04.14 ID:XXW1ykJ70.net
中谷美紀といえば中島哲也との一悶着

501 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:18:35.98 ID:VDoN2xcN0.net
この人ってなんかいろいろと極端だよな

502 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:19:08.58 ID:l4ui0/JR0.net
糖分が脳のエネルギーじゃないのか
他の物から合成されんの?

503 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:21:57.62 ID:Z1tS3NLS0.net
こういうのって極端な健康志向に見えるけど選択的摂食障害なんだよ

504 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:22:27.37 ID:PGMofc0q0.net
テレビCMで歩行者信号の人の形がシュガーカットの顔になっていたのを覚えてる。45年くらい前だろな
>>85

505 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:22:43.73 ID:2PJ/SbD30.net
外食は一切しないんだね

506 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:25:01.55 ID:Zo9iRLv90.net
人によるのかな
お祖母ちゃんはコーヒーに驚くほど砂糖いれたが健康そのもの
亡くなる二年くらい前に半ボケを漢方でかなり回復
自力でトイレ
まんべんなく食べてりゃ、いいんだよと健康番組は関心なかったなあ

判らんわ、俺には

507 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:25:27.98 ID:EBBcLfpx0.net
>>10
>調味料はエリスリトールやキシリトール、羅漢果などを代用しています


▼超最悪 人口甘味料(砂糖よりマシだが生殖や脳に悪影響の報告あり)
アスパルテーム アセスルファムK スクラロース サッカリン ネオテーム

508 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:26:45.63 ID:G0Ldj/CC0.net
>>37
うちもオリゴ糖とラカントしかないわ
母ちゃんの趣味で

509 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:26:56.91 ID:cwydNjUY0.net
中谷美紀がやってるの、オーソモレキュラーっていう栄養療法でケンビという会社のサプリメントのネットワークビジネスだよ。
高額なサプリメント販売だけじゃなくて、熱狂的な信者を相手にサプリメントアドバイザーになるための講習や独自資格の更新費用(どちらも一回数万円と高額)
を継続的に払わせてる。
そしてなんといっても皆さん反ワクチン反マスク、参政党支持者多数すぎる

510 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:27:17.64 ID:HVi8A5rR0.net
砂糖無いと困るのは、エスプレッソ モヒート くらいだわ
ぶっちゃけ砂糖の味、あまり好きでは無い

511 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:27:32.56 ID:Zo9iRLv90.net
>>506
因みに102歳で逝きました
亡くなる前夜まで意識は明晰でした

512 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:27:42.85 ID:cwydNjUY0.net
>>51
オーソモレキュラーは、肉をとにかく食べろの指導。タンパク質とサプリメントね。

513 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:27:43.72 ID:pcila86E0.net
>>487
どうして台無しなのか、何が台無しなのか

514 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:28:09.09 ID:mDgIewj40.net
俳優にそんな制限いらないよ
演技するなら毎回整形するのがプロ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:28:12.71 ID:98ohEAbXO.net
>>10
甘草は肝機能障害がおこるよ
漢方を複数飲んでるとひっかかるぐらいの少量で

516 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:29:13.71 ID:mDgIewj40.net
結局は人気商売なんだから

517 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:29:47.85 ID:GFfJM+5d0.net
奥菜恵が意識高いだった

518 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:32:43.10 ID:AiGQa3XM0.net
まあ減らすのはいいのかもな
ただ糖も体へのいろんな働き考えると必要ではあるからな

519 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:34:45.42 ID:HVi8A5rR0.net
砂糖が悪いのは分解と吸収が速すぎて、血糖値スパイクを起こすせいだよね?
それと、砂糖中毒でやたらと甘い物摂りたがる人もいる
うちのボケた後期高齢者が甘い物の中毒で、
インスリン注射は要らないけど、
長年、血糖値下げる薬を飲み続け、
還暦前には総入れ歯になったわ

520 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:35:25.19 ID:3ejAd68k0.net
>>509
オーソモレキュラーやってるのか...

極端な生き方してる人集めると簡単に金が集まるしいくらでも片寄った思想に染められる
こういう団体たくさんあるんだが効率よく取り締まる方法ないのかね

521 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:36:27.20 ID:AiGQa3XM0.net
まあだいたい極端な健康法は間違いだからな

522 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:38:17.02 ID:idT0gP2C0.net
グルテンフリーはインチキかどうかのほうが気になる

523 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:38:18.54 ID:N/wCwSJQ0.net
最近米食べると調子悪いんだけど米裁ちは難しい…

524 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:39:38.77 ID:azduoHzF0.net
そもそも痩せてるやないか!そっちが問題やろ!

525 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:40:47.50 ID:bq/D00Ep0.net
水明新教かよ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:41:23.90 ID:7vJV3A5k0.net
俺も家に砂糖は無いけどケーキとかに入ってるしなぁ
代わりに紅茶を飲むとき蜂蜜を使ってる

527 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:41:27.94 ID:HVi8A5rR0.net
>>523
麦飯とかオートミールとか、方法は無くは無いけど、
米よりもカネがかかるのよね

528 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:41:35.93 ID:XvXn7ncY0.net
>>521
健康法に限らずそうだな
何事もバランスが大事なわけで

529 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:42:43.20 ID:cwydNjUY0.net
>>520
ギボがオーソモレキュラーやってて、10数年前に中谷美紀も新宿のクリニックの患者なんだよって大騒ぎしてたよ。
ね、あれさ無限にお金巻き上げられるシステム出来上がってるよね。宗教と一緒

530 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:42:59.83 ID:xCGn31uO0.net
>>522
ジェーン・スーみたいなやつか

531 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:43:04.77 ID:f3SZSO+e0.net
>>506
色々健康に気をつけてても早く死ぬこともあれば、タバコ吸ったり暴飲暴食したり不摂生してても長生きな人もいるからね。
きんさんぎんさんもヘビースモーカーだったし。

あくまで確率論。

532 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:43:33.08 ID:aj7rYRXS0.net
作品なにこれ思ったらキムタクが信長やるんね
なんか大昔にキムタク信長で相手役が中谷ってドラマなかったっけ
あれは帰蝶役だったんだろか
ウロだが

533 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:44:18.59 ID:ZiFeCZxd0.net
>>239
白米長らく食べてないとか言ってた記憶
玄米は食うようだ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:44:56.10 ID:Y6RwjdWo0.net
オリゴ糖とハチミツは?

535 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:46:03.50 ID:iTbThif10.net
>>522
日本人は食いまくってるけど何もないから似非科学

うどんなんてグルテンで構成されてる

536 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:47:17.26 ID:HVi8A5rR0.net
コーヒーと紅茶を甘くしたいけど、
砂糖や甘味料を使いたく無いなら、
塩ひとつまみ入れるのをオススメ
ごく少量の塩で甘さを感じるようになるからね

537 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:47:31.36 ID:VvTywDaY0.net
ネタがない人ってこういう系にいかないか?
その実きちんと聞いてみると摂取してるというオチがある

538 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:48:07.05 ID:VvTywDaY0.net
こういう系じゃない場合はクレーム
タクシーレジ道や店で嫌な奴に出会う

539 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:48:57.67 ID:VvTywDaY0.net
突っ込まれるとティーヴィーショーなんでー!という逃げ道があるからな

540 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:50:05.90 ID:OuZVd7QW0.net
>>497
おいなりさんなあ、油揚げも酢飯も砂糖食い(甘みを効かせる味付けが良いとされている)だけどたまに食べるとおいしいんだよね

541 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:52:58.86 ID:eTS5Yok/0.net
萩原聖人と共演したカオスってゆー映画好き

542 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:52:59.86 ID:Htf1k1Su0.net
市販のお菓子とか外食とか一切食べないのかな

543 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:53:22.91 ID:rwdytlGD0.net
>>471
中谷は赤堀栄養専門学校を卒業している
日本最古の伝統ある学校

食に対するこだわりは栄養士の資格持ってんだから当然

544 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:54:41.99 ID:csnbLUf10.net
昔はアンドロイド的な美人で坂本龍一の楽曲もよく聞いてたわ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:54:49.65 ID:ItgLKrWd0.net
どこか忘れたけど砂糖よりハチミツ使うって国最近みたな
自然が作ってくれるものならさとうきびでもハチミツでもなんでも良いと思うけどなぁ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:54:56.71 ID:WU3pjooA0.net
パルスイートは人工甘味料たっぷりだしラカントと比較する対象じゃないな

547 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:54:58.08 ID:bxcJ9yQy0.net
白砂糖は体に悪い!って言い張ってる人って
大抵「白砂糖は漂白剤使ってる!」とか言うよな

548 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:55:44.78 ID:7vJV3A5k0.net
>>547
その意見は初めて見たw

549 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:55:51.52 ID:4h84tSVo0.net
頭がおかしいのでは。
共産党?

550 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:56:22.93 ID:duXchXFx0.net
>>2
正月料理以外はイケるよな

551 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:57:12.66 ID:vMYT2DQy0.net
砂糖あんま関係なくて草
明らかに他の栄養気にするようになった影響じゃん

552 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:57:41.07 ID:ocox1OJw0.net
1日1回以上甘い飲み物を飲むと抜け毛のリスクが40%アップ…最新の研究で

553 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:58:34.87 ID:ynflAMQ+0.net
砂糖って基本的に家では使わないよな?
コーヒーブラック派なら
料理にも使わないし
そもそも家に砂糖が無い
摂取するとしたら外食の時だけだろうな

554 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:58:37.04 ID:CBFqM2NM0.net
砂糖とメンタルって関係あるんだ

555 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:58:42.34 ID:OcjRJCpn0.net
渡部篤郎
逃げて正解

556 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:01:00.45 ID:QZRmHLmJ0.net
>>10
最近よくラカント使ってるわ
安全で嬉しい

557 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:01:17.91 ID:VvTywDaY0.net
>>552
抜け毛は砂糖よりホルモンバランスの崩れだよ
大量の砂糖で大幅に崩れる人間もいればそうじゃない人間も
少量の砂糖で崩れる人間も平気なもいる

558 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:01:27.99 ID:McvhRXA10.net
野風綺麗すぎた

559 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:01:39.05 ID:+K4IJzgh0.net
ヴィーガンになった時もそうだけど0か100なんだな

560 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:01:49.38 ID:iOKyDDgV0.net
いいことあるじゃん

561 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:02:32.69 ID:VvTywDaY0.net
>>559
極端だよな

562 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:03:12.90 ID:H5uFd0mp0.net
仁からもう十年以上たつんだな
この人以上に花魁が似合う女優ってなかなかいないな

563 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:03:13.55 ID:TbezMbQm0.net
人の身体はすべて食べた物でできてるからな
食べる物が変われば身体も精神もまったく変わってくる
ワイももっと若い頃に気付きたかった

564 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:03:21.91 ID:VDoN2xcN0.net
>>85
なんか成仏できてない感じだったよなw
49歳男性

565 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:04:08.12 ID:hkkV7p9b0.net
極端でちょっと変わってる人なんだな

566 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:04:35.29 ID:g21c4+zw0.net
これは本当だよ
今やってるけどめちゃくちゃメンタル安定する
たぶん血糖値の乱高下と関係あるんだと思う
ニコチンが切れたらイライラするような感覚と似てる
それが無くなる

567 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:05:11.16 ID:ezIaq7uZ0.net
3大白い悪魔は砂糖 小麦粉 白米だっけ?

568 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:05:14.93 ID:7Csu0MY60.net
俺も砂糖は買ったことないわ。米は食べるけど。

569 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:06:14.29 ID:R59JEXN40.net
砂糖とらないほうが不安定になりそうだけど

570 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:06:34.33 ID:VvTywDaY0.net
気分の浮き沈みがあるなら砂糖を断つよりチロシンを摂取するとかさ
ドーパミンが足りなかったのかもしれないしな
何かを悪者にしないといけないんだろうか

571 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:06:35.38 ID:BfpEUvXK0.net
私も砂糖自体は使ってないけどケーキもお菓子も普通に食べてるからあんまり意味ない

572 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:07:12.91 ID:7Csu0MY60.net
めんどくさい女ベスト10のよ

573 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:07:53.39 ID:t6vKOL5T0.net
料理には全く砂糖は入れない
どうしても甘味が必要なときは蜂蜜使うけど週に一度くらい
でも食後のスイーツが止められないw
チョコとかアイスクリームとか大福とかどうしても止められない
砂糖抜き意味ないw
甘味恐ろしい

574 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:08:45.23 ID:kbjnV60v0.net
普通に生活してればわざわざ断つ必要もないんだけどな代用品があるからいいけど

575 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:09:30.66 ID:fPBASgsn0.net
シュガーフリーよりグルテンフリーやるほうが調子良いわ
痩せたし花粉症治った

576 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:09:58.65 ID:AkH1EnHP0.net
>>543
そうだったんだ。
5ちゃんのニセ情報だかでずっと違う認識してた

577 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:10:24.24 ID:3h7gPOSI0.net
>>27
中谷美紀めんどくせえなw
なんでアイドルグループ入ってたんだろ、やっていけなかったろうな

578 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:10:30.82 ID:7APeUDWW0.net
砂糖絶ちより7500歩ウォーキングした方が精神安定する

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200