2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】中谷美紀「12年間、砂糖摂取していない」 引退考えるほどの不調変えた“砂糖断ち”でメンタルも安定 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/01/25(水) 18:45:05.81 ID:GocHfav49.net
1/25(水) 8:40配信

オリコン
■30周年迎えた今も「一寸先は闇」 “引退”よぎりながらも走り続けてきた原動力とは
映画『レジェンド&バタフライ』より

 今年は他にも、4年ぶりとなる主演ドラマ『連続ドラマW ギバーテイカー』(WOWOWで放送・配信中)や、3月にニューヨークで上演される主演舞台『猟銃』など、47歳を迎えた今も幅広い活躍を見せる。「いつ辞めてもいい」と思いながらも、挑み続ける原動力は何なのだろうか。

「俳優という職業は、はっきり申しまして一寸先は闇ですし、不確実性の中で生きているような感覚があります。でも不思議なことに、それが楽しかったりもするんですよね。この30年を振り返ってみると、自分がどうのというよりも、共演者の方々の素敵なお芝居を間近で見て心が震えるということがとても多いように感じます。本作でも、濃姫が父の死の知らせを受けるシーンで、綾瀬さんが“こらえても涙が溢れて仕方がない”という素晴らしいお芝居をされたんですね。それを目の前で見た瞬間に“この作品に携わってよかった”と思いましたし、そうした体験こそが、一番のモチベーションになっているのかもしれません」

 また、俳優を続けてこられた理由には、体質改善もあったという。

「2010年に医師の方にお勧めされてから、お砂糖を摂取していません。それ以来、大人のにきびがなくなりましたし、気分の浮き沈みもなくなりました。調味料はエリスリトールやキシリトール、羅漢果などを代用しています。以前は、引退を考えるほど常に不調で不機嫌で疲れやすい体質だったのですが、お砂糖をやめて、必要な栄養素を摂るようになってからは、メンタルも体もバランスを崩すことがなくなりました」

 インタビュー中、笑顔と気遣いの言葉を絶やさず、口調、所作、佇まいすべてから美しさがにじみ出ていた。日本では、40代を超えてもなお、主演を張り続ける女性俳優は稀有だ。去り際には、「殿と姫をどうか宜しくお願いします」と告げていった中谷。自身と向き合う孤独の時間を大切にしながらも、いつも各務野のように誰かを想い、支え、尽くす彼女は、これからも多くの人が舞台の中心に立ってほしいと願う逸材であり続けるだろう――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/262bf41ec50ab7e5ef8284796ceaff24f5db515b?page=3

https://mitsumame-pctr.c.yimg.jp/4jkl4CfYnbWoWyzD5J8BrSsjKl5H0RKbtjdwXirh92KNApyb1Wvj5xpvEjztdBqTHpu5SM7YBBxckSeQFM67Y8hz12R9E0QKkDpjV-lhfUlb9S-COCQ7tc-Dn9xuj2AlZnPppOBP7Gfw66McF4rmug==

580 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:12:14.37 ID:9f9T5ZIa0.net
将来シワシワになりそう
極端すぎるんだよ

581 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:12:15.27 ID:SlEMtxlW0.net
>>490
ボケずに怪我なく平均寿命付近で老衰するのが家族も納得してくれる

582 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:12:19.99 ID:LNuFmVVD0.net
変な宗教患ってそう

583 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:13:25.42 ID:AtT5EVme0.net
学歴のせい
酒のせい
太ってるせい
砂糖のせい
独身のせい
無職のせい
ハゲてるせい

メンタルの安定なんて自分が変わらなきゃ一生手に入らない

584 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:13:41.96 ID:TIcoOSiL0.net
自炊以外はノーカウントでしょ

585 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:15:18.43 ID:YSK6a/RJ0.net
JINの演技は凄かった

586 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:15:36.70 ID:ngf20+FQ0.net
そういう偏食は公表せず、ひっそりとやれよ
バカが真に受けて同じ事やるぞ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:15:59.44 ID:G0RcbuGc0.net
調味料にだって砂糖は入ってるけどそういうのも使わないってことなのかな

588 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:16:05.22 ID:3HWXNJaz0.net
食べ物ぐらい好きなもの食べればいいんだよ
あれはだめだこれはだめだとかやってる方がストレスになる
運動してそこそこ野菜食っときゃなんでもいいでしょ

589 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:16:10.46 ID:cmeaYAmC0.net
外食してないってこと?

590 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:16:40.49 ID:5CTcS9hW0.net
てんさい糖もダメなんかね?
砂糖断ちできて羨ましい。

591 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:16:54.81 ID:PP6xyZEK0.net
嘘つけ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:18:34.26 ID:hkkV7p9b0.net
自炊でも調味料やタレとかに含まれる砂糖はノーカンなのかな

593 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:19:27.25 ID:f+NOLzeX0.net
以前肉を一切断っていると言っていたよね

594 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:19:53.77 ID:pqMa2lFS0.net
白黒ハッキリしないといられないのはわからなくもない
こういう性格のせいでメンタル不安定になりやすいのかも

595 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:20:19.65 ID:2y5JmSel0.net
ラカントとか代用品使ってるだけだからな

596 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:20:58.91 ID:amMHz71w0.net
ビーガンの次は砂糖かw
懲りないねえ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:21:56.70 ID:243h4NKy0.net
12年間砂糖摂取してないなんてありある?
買ったのも食べたり外食しないの?
料理する時に使ってないとかならわかるけど

598 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:22:24.97 ID:UYTdYmLY0.net
そう言えば、俺はコーヒーに砂糖を入れなくするだけで肌が荒れなくなったな
やっぱあれ毒なのか

599 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:22:27.45 ID:f+NOLzeX0.net
フランス語も綺麗だし
以前BSで放送していたパリであいましょう
は大好きだった
中谷さんのナレーションが良かった

600 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:23:54.83 ID:DlG6SqkT0.net
前に小麦粉断ちしてるって言ってなかったっけ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:24:52.22 ID:40WyfrGa0.net
全て自炊してるのか?
日本食は大概砂糖使ってるぞ

602 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:24:57.09 ID:f+NOLzeX0.net
コーヒーに砂糖入れなくても
そもそも朝食べるパンにも砂糖はたっぷり
含まれてるしね

603 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:25:58.40 ID:CVAyGrWX0.net
>>156
そもそも根菜自体糖質多いよ
じゃがいもにんじんも

604 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:26:41.18 ID:m8APM5Mh0.net
元々含まれてる物以外には砂糖は
使って無いって事やろな(´・ω・`)
Coffeなんか砂糖だらけやぞ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:28:25.13 ID:f+NOLzeX0.net
そもそも米類は糖質だしね
というか炭水化物は全て糖質
野菜だって結構糖分多いのもある

606 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:28:26.23 ID:anM/74oJ0.net
> 笑顔と気遣いの言葉を絶やさず、口調、所作、佇まいすべてから美しさがにじみ出ていた。
年賀状は見た瞬間にゴミ箱に入れるらしいよw

607 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:30:04.12 ID:ziUC1u+a0.net
砂糖を断つと塩分過多な食事になりそうだけど
甘味は他で摂ってるのかな?

608 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:31:30.28 ID:DT8VAI3Y0.net
甘いもん食わないと生きてる意味無いじゃん

609 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:31:40.84 ID:3WFMm5Xl0.net
その結果シワシワが目立つように
なってきたじゃん中谷

610 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:31:45.00 ID:1yveGdHv0.net
話をぶった斬って悪いが
誰?

611 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:32:29.65 ID:3h7gPOSI0.net
ドラマで食事するシーンも本人の意志なのか蕎麦ばっかりで、珍しくカレー食べるシーンだと思ったら米無くてルーだけだったんだっけ?
意識高過ぎて撮影に支障きたしてるよな

612 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:32:32.27 ID:6d8pWJ2B0.net
すごく老けてるよな

613 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:32:48.15 ID:Tfgkp4vd0.net
>>2
ラカントでググれ。砂糖と変わらん

614 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:34:27.50 ID:whytLlHh0.net
エリスリトール?は体にいいの?

615 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:35:05.78 ID:Zwptx9gt0.net
>>2
だから、砂糖の代わりにラカント使ってるんでしょ。

616 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:37:04.20 ID:ECZ2QKQA0.net
ラカントってなんとなく苦くない?

617 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:37:19.59 ID:f+NOLzeX0.net
自分も一時はノンカロリーの砂糖代用品を持ち歩いていたが
それもとりすぎは身体にいいのか自信なくなり
今は甘いの飲みたい時はスティックシュガー入れることもあるな
そういう時はスイーツ我慢する

618 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:38:53.07 ID:4cjcCBuQ0.net
そうだな、あと塩分と油もとらないほうがいい

619 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:39:59.06 ID:f+NOLzeX0.net
>>616
あまり甘くないよね
だから過剰に入れちゃうからやめたわ
値段も高いし

620 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:40:25.08 ID:/QdWXLoq0.net
糖尿病予備軍にとっては人工甘味料が体に害があると言われていても
確実に血糖値を下げてくれるから必需品である

621 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:41:47.07 ID:LdwxoxJ70.net
こういう人って外食はノーカンなんだろうか?
砂糖入ってない店探すの大変だと思うけど

622 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:45:33.55 ID:NmBeS+VbO.net
>>547
そっちより
三温糖をありがたく使ってるバカいるよなw
あれを黒糖かなにかと勘違いしてるのかw

623 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:47:02.62 ID:f+NOLzeX0.net
砂糖じゃなくて精製していないきび砂糖やブラウンシュガーのようなのが一番身体にいいみたいだよ

624 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:49:16.66 ID:xku2z3ME0.net
一時期はラカントを使ってだけど続かなかった

625 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:49:43.16 ID:LdwxoxJ70.net
>>622
煮込み料理とかは三温糖のほうがカラメル分があるからおいしいよ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:50:36.32 ID:UpMzWn2f0.net
砂糖もだけど、サラダ油断ちすると人類は幸せ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:50:50.31 ID:xku2z3ME0.net
イギリス家庭料理みたいなのが、シュガーフリーで塩分も糖質も少なそうなんだよね

628 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:51:11.39 ID:VbJiFVfj0.net
砂糖をやめるのと、必要な栄養素を摂るのは全く別の話だろ

不調は砂糖より栄養不足だったんじゃないの

629 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:51:24.57 ID:f+NOLzeX0.net
まあ、最近のチェーン店やファーストフードのコーヒーはブラックでも飲みやすいのばかりだから
自然ブラックばかりになっている
マックのが好きなんだわ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:51:47.93 ID:mviI99lv0.net
冷やし中華のタレにもアホほど砂糖入ってるな

631 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:52:57.86 ID:W7jnKX3R0.net
この人の書く文章がクソほど読みにくい
まわりくどい表現するよな

632 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:52:59.62 ID:xku2z3ME0.net
甘いと美味いが一体化してるからなぁ

633 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:54:25.83 ID:Xm7oloo00.net
砂糖辞めて甘味料使う方がいいとは思えんけど
どっちも使わないとかならわかるが

634 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:59:24.13 ID:bdBwgbfN0.net
個人的には砂糖より人工甘味料の方がヤバいと思う

635 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:59:45.96 ID:p9X4shjc0.net
>>66
毎度極端だなと思うが
ちゃんとやめたとかダメだったって話すのは良いな
憧れて同じ事してた人もいるだろうし

636 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:00:52.57 ID:YGuAM/5X0.net
糖質制限と勘違いしてる人がいる
全然違うよ
糖質は悪じゃない
糖質以外に何も栄養のない食品がダメなんだよ
それの最たるものが砂糖
根菜やフルーツなんかは食物繊維やビタミンが含まれてるから積極的に食べていいんだよ

637 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:02:21.88 ID:3TmiYpcd0.net
>>636
精製したものは食べたくないっていう考え方あるよ。
砂糖の代わりにモラセスとかモルトシロップとかにしたり

638 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:05:01.01 ID:3xps1lFV0.net
極端な食事制限する人ってやたらと体調良くなったとか強調するけど
実際は制限してることでストレスたまりまくり
ストレス解消のために代替のものを大量にドカ食いしたりして
結局体に悪いしストレスは解消できないしで酷いことになる
でも自分の選択を否定したくないのでもう無理ってことになるまでは
自己欺瞞しながら続けてしまう
極端な制限に走る極端な性格直さないと良くならない

639 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:05:22.54 ID:YGuAM/5X0.net
>>637
だから中谷さんがそうなんでしょう?
それを糖質制限だと勘違いしてる人がいるって話をしている

640 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:07:37.13 ID:3TmiYpcd0.net
>>639
中谷美紀がそうなのかどうかは知らん。
聞いたことない。

実際そういうのも摂らない人っているからね。
彼女会ったことあるけど、ほんと折れそうなくらい細くて、背中とか
がっりがりなんだよな。

で、すごいエネルギッシュだからイーティングディスオーダーとか
ないといいなとは感じてたけど

641 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:08:04.87 ID:dr1pa5gJ0.net
>>5
気が合うわ

642 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:09:25.57 ID:Ev4GBUAx0.net
パンとかストレートティとか地味にはってるんだけど
某お笑いのカロリーゼロ理論か?

643 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:09:43.49 ID:lpFOIKaR0.net
大谷や三笘がやってなかったかな
こういうの

644 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:09:52.11 ID:1l99lUgS0.net
>>1
砂糖を始めとして甘味料を断つのは悪い事ではないが「摂取していない」は、悪意が無くても結果的に嘘になってしまうだろうな。

645 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:11:56.13 ID:qen7qdr10.net
山本コウタローも砂糖を摂らない健康法(思想?)みたいなのやってたらしいが、なんか不健康そうに見えたな

646 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:12:21.79 ID:AA9nvwyM0.net
果物と野菜と肉と魚だけ食う生活にしたいわ。

647 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:12:40.42 ID:1l99lUgS0.net
>>447
そうそう、本物の味醂って甘くて美味いよな。
俺は角谷文治郎の三州三河みりん派だが、九重味醂も良いよ。

648 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:14:05.34 ID:3TmiYpcd0.net
>>644
外食の時どうしているのかなあと思って

649 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:14:11.99 ID:dr1pa5gJ0.net
>>606
なんか笑ったw
子どもの写真が嫌なんじゃね?

650 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:15:22.88 ID:YGuAM/5X0.net
砂糖断ちしてる人はみりん煮詰めて甘味料にしてる人なんかもいるね
私はそこまでしないけど
ラカントとハチミツとデーツシロップがある
デーツシロップはマジで美味い

651 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:19:01.18 ID:oRaBkcBW0.net
>>648
ムスリムの人は非イスラム圏に行ったら豚食ってるらしいし
中谷もなんか自分ルールがあるんだろ
外食はセーフとか

652 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:19:46.06 ID:85cQGO/N0.net
砂糖摂らないでいると顔のエラが取れるのか
これは朗報

653 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:21:15.13 ID:dr1pa5gJ0.net
鈴木京香のように少し肉つけたほうが綺麗なタイプだと思う

654 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:21:37.93 ID:VlL2C7bW0.net
砂糖断ちっていうか何も食べてなさそうなレベルの細さ
白米も肉も魚も果物もパンも食べてなさそう
ナッツと野菜をスズメの餌ぐらいつついて終わりにしてそう

655 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:25:45.81 ID:Mf1HyQTl0.net
ブドウ糖は脳が必要とする唯一無二の栄養素だぞ

656 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:26:08.71 ID:iTR5/dx+0.net
俺も砂糖は断ってるけど御飯は大盛り食べてる
玄米+もち麦+バーリーマックス

657 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:26:42.97 ID:5nP1hrLS0.net
白砂糖よりてん菜糖とかなら健康だしな

658 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:27:01.58 ID:3TmiYpcd0.net
>>651
だよねえ。
でないと外食できないもんね。

ちなみに友だちのムスリムは「これ豚じゃないよ」って言いながら
とんかつ食べてるけど、やっぱムスリムの友だちには評判悪いよw

そのへんは個人の宗教観だからな

659 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:27:22.02 ID:ArOHFYpt0.net
焼肉とかすき焼きとか、高級店で外食してそうだけどな
焼肉は、塩で食べれば砂糖を回避できるか
天婦羅や蕎麦も塩で食べてるんかな

660 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:27:46.38 ID:ISWJwaAh0.net
まぁ江戸時代に日本でも製法が広まるまでは
砂糖なんかそうそう口に入る物でも無かっただろ
そう考えてたら無くても良いんじゃね

661 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:27:49.28 ID:5nP1hrLS0.net
渡部篤郎と付き合ってて振り回されて婚期遅れてしまったから気の毒だよな

そりゃメンタル崩すわ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:28:10.34 ID:koYytj530.net
これ、倒れたりしないの?

663 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:29:33.05 ID:jCkYsu3q0.net
でも健康に無頓着なデブのほうが肌の張り艶がいいし若く見えるんだよな
体の中は知らんけど

664 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:30:33.08 ID:ArOHFYpt0.net
高級割烹にでも出向いたら、鰻も出るだろうに
甘だれ使わんのかね

665 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:31:55.59 ID:LMEAX1OD0.net
甜菜糖てのがあるのか _φ(・_・
なんかずっと三温糖だわ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:32:51.73 ID:LMEAX1OD0.net
チョコはやめられないなあ…(´・ω・`)

667 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:33:04.89 ID:xFWlRg7X0.net
調味料に入ってる砂糖も
取ってないのか

668 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:33:21.32 ID:sQG6Gx910.net
>>663
一部の肌のキレイなデブだけだよ
太ってる人ボッコボコ多いよ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:33:29.95 ID:k536BPx20.net
>>658>>4
コンビニやスーパーに置かれてるノンシュガーの
コーラーやジュースって大丈夫なのだろうか

670 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:33:55.75 ID:IlcUup+30.net
>>123
ワーキレー

671 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:34:29.11 ID:unugfw2a0.net
渡辺徹も見た目は元気そうで年の割りには若かったけど中身はボロボロだったしな

672 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:35:43.57 ID:tX7bqfvA0.net
砂糖はヤバイからな
老化の原因

673 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:36:28.94 ID:5nP1hrLS0.net
>>663
ストレスって大きいよな
健康に気を使いすぎて神経質なやつの方が肌ぼろぼろなことあるよな

674 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:36:50.31 ID:1l99lUgS0.net
>>669
そういう物は大抵、人工甘味料バシバシっしょ。

675 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:37:19.67 ID:5nP1hrLS0.net
>>665
無添加や健康に気を使ってる人は白砂糖の代わりに調味料として甜菜糖を使ってる人多いよ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:41:21.88 ID:2OxjluTQ0.net
>>602
どんなパン食べてるの?
入ってないものもたくさんあるよ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:41:23.06 ID:OW2e2Y4Z0.net
白砂糖やグラニュー糖じゃなくてキビ糖黒糖に変えるだけでも幾分かマシなきがする上に
コクが出て旨いことに気がついてはまっている
あとラカントは美味い
てんさい糖も美味い
みりんも美味い
人工甘味料はまずい…最近のなんでもアスパルテーム混入はキッツ

678 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:42:37.08 ID:5Zw6x2A00.net
うーん
昨日サンドイッチ作った時に余ったパンの耳をカラっと揚げて
砂糖ぶっかけまくった自分には耳の痛い話ですわ

679 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:45:08.33 ID:BEe8zX+J0.net
食パンにも、焼き肉とかのタレにも
砂糖入ってるし、完全に無くすのは
難しいからな。 果糖の方がだいぶ
マシなようだが。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200