2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ『Angel Beats!』って本当に面白かった?『ヘブバン』コラボであらためて議論に… [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/02/24(金) 13:41:18.13 ID:JJfJaf2E9.net
2023年2月24日

『Angel Beats!』って本当に面白かった?『ヘブバン』コラボであらためて議論に…

大人気ソーシャルゲーム『ヘブンバーンズレッド』(ヘブバン)が、2月20日より『Key』の名作アニメ『Angel Beats!』とコラボを行っている。そしてネット上では、「このアニメは本当に名作なのか」という議論が10年越しに再燃することになったようだ。

平成と令和の名作がコラボレーション

「Angel Beats!」は、「Key」に所属する有名シナリオライターの麻枝准氏が、原作や脚本、音楽などで関わった作品。「死後の世界」を舞台とした青春ストーリーや、テンポが良いコミカルなギャグなどが人気を博し、現在でも名作アニメとして語り継がれている。

その一方、「Key」といえば『AIR』や『CLANNAD』、『リトルバスターズ!』などの名作を世に送り出してきたゲームブランド。昨年2月にソシャゲ界隈へ本格参戦し、『Wright Flyer Studios』と共に「ヘブバン」をリリースした。

すなわち今回のコラボは、「Key」作品のクロスオーバーのような側面が強いと言えるだろう。

ファンの期待に応えるように、麻枝氏が完全書き下ろしとしてストーリーイベント「コスモスが咲き続けた場所」を提供しており、「Angel Beats!」の2大ヒロインである、仲村ゆりや立華かなで、『GirlsDeadMonster』のドラム担当・入江みゆきなどが登場している。

さらに今回のコラボを記念して、『ABEMA』では「Angel Beats!」の一挙放送も行われることに。これをきっかけに「Angel Beats!」を復習したアニメファンも多かったが、結果として“名作”の看板に疑問を抱く人も出てしまったようだ。


名作と呼ぶには駆け足すぎるストーリー

実際に「Angel Beats!」を見返したアニメファンからは、《エンジェルビーツ…ギャグアニメとしては面白かったけど終盤がなぁ》《今観ると…やはり終盤はクソアニメの作法では…?》《昔は最後良かったなみたいな印象だったけど、今見たら終盤よりも序盤中盤の方が好きだった》といった声が。

また、「Angel Beats!」を初めて見た人からも、《評価高いイメージだったのに私的には全然合わなかった…なんだあの終盤》などと厳しく評価されている。

とくにやり玉にあがっているのは、終盤の展開だが、当時のアニメファンたちにも賛否両論を巻き起こしていたことはたしかだ。ネタバレになるため詳細は伏せるが、《最後が駆け足すぎる》といった批判が典型的だった。

序盤は「死後の世界」に関する謎や、個性的なキャラクターによるギャグパートなどで視聴者の期待を煽ったが、終盤は風呂敷を畳むために駆け足で“説明”していた印象。さらに言えば有名な「俺が結婚してやんよ!」のシーンも、若干人を選ぶかもしれない。

とはいえ、「Angel Beats!」の終盤が実は微妙だったとしても、コラボ自体は盛り上がっているようで、『App Store』のセールスランキングで「ヘブバン」が1位に躍り出るほど。またPC版が配信されている『Steam』でも、売上順で連日高い順位につけている。

やはり令和の世の中でも、「Key」のブランド力は健在な模様。今後も良質な“泣きゲー”を世に送り出してもらいたい。

https://myjitsu.jp/enta/?p=118204

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:41:37.99 ID:I1wBBuyZ0.net
氷室京介

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:42:02.53 ID:J4roNyiY0.net
途中で見るの止めたから知らない

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:42:26.97 ID:ER/nS95P0.net
野球アニメだっけ?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:44:11.21 ID:XVI7kJY60.net
EDの曲で天井に突っ込む天丼回はクソ笑ったけど

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:44:48.53 ID:Qde+iIGG0.net
面白かったという記憶だけあって内容は全く覚えていない
歌は良かった

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:45:20.19 ID:9ZrANUX60.net
ガルデモのどちらかといえば可愛い方のLiSAはブレイクしたけど
どちらかといえば歌が上手い方のマリア?だっけ?は完全に消えたか

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:45:30.14 ID:Xpzg9QD/0.net
俺が結婚してやるんよ!
で大泣きした俺がいる

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:45:33.89 ID:8SemipBB0.net
(・∀・)

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:46:28.40 ID:w3mGdqLY0.net
天使ちゃんが可愛かったのは事実だな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:46:52.44 ID:l5M8eQAX0.net
放送前だーまえ「今回は人は死にません!」

放送開始「既に死んだ後の世界でした!」

物語終盤「キャラが成仏、やっぱ死ぬんじゃ!」

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:47:35.30 ID:g4lmV3gD0.net
野球するやつ?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:47:35.89 ID:OwY7cFKI0.net
声はmarinaのほうがlisaよりいいのに
ビジュアルがな…

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:47:50.81 ID:FMzwjps00.net
歌だけ覚えてる

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:49:12.31 ID:/aKGGbf00.net
ゆりが可愛かったのとOPがよかったのは間違いない

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:49:14.78 ID:aVe9Ec4W0.net
このタイミングでalchemy!!!

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:49:24.94 ID:b2/H8r6T0.net
実際面白かったけど

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:49:33.32 ID:aOIQLVA30.net
コラボのイラスト正直可愛くない全員性格悪そうな顔だなぁって広告見て思った

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:50:27.68 ID:/3lEe5PZ0.net
アスミン「お前らさぁ」

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:50:57.82 ID:7ZyzzXLz0.net
key系のアニメ基本的にムリ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:51:33.66 ID:fgmxvsZO0.net
最後のオチで盛大に笑わせてもらった

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:51:57.83 ID:tX9VgXRC0.net
ハーレムビートなら知ってる

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:52:46.63 ID:BrGBj+OP0.net
麻枝という、化けの皮が剥がれるきっかけだったろw
いつまで立っても同じ話しか作れないから飽きられた

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:53:19.78 ID:AhwA0lOc0.net
>>1
Angel Beats!なんかクソアニメで評価確定してるやん
持ち上げた当時のやつがバカ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:53:27.22 ID:ZExdTQvj0.net
チャンピオンのサッカー漫画?
あれはAngel voiceだった

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:54:03.14 ID:29JyvGr+0.net
リアルタイム視聴してたがそんなオチかよとモヤモヤした

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:54:15.66 ID:AhwA0lOc0.net
>>23
せやね

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:54:45.78 ID:B3TqC5Jb0.net
ワーストスレでは大人気だった

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:54:46.58 ID:hEqKYAvC0.net
野球

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:55:06.14 ID:HjhJaDWJ0.net
どのアニメで人それぞれとしか言いようがない

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:55:28.89 ID:kf+ImBYY0.net
どうせまいじつ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:55:34.65 ID:o2HBeGWi0.net
>>1
10話(だったか?)と最終話だけはめちゃめちゃ泣ける

それ以外は結構微妙だなー ウケ狙いの寒いギャグが多いけどそれが全てすべってる感じだし

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:55:43.72 ID:137/SthK0.net
主人公の行動ばっか叩かれてたけど伏線一切無く事件の真犯人が出てきた展開が一番糞

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:56:05.06 ID:SRNrlSXc0.net
最初から微妙だなと思ってて没入できなかった物語の穴が予想通りすぎたうえに
ラストのなにもかもがダサかった

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:56:37.66 ID:NELO/Scj0.net
エンジェルビートってマガジンで連載してた恋愛漫画だよな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:56:49.77 ID:mQWEV50e0.net
やんよやんよ
しか覚えてはない

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:57:07.09 ID:7JWrzrYB0.net
まいじつは本当に下らねえな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:57:41.99 ID:NIgAOQ/H0.net
マジ天使

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:57:45.25 ID:yLI0ty1+0.net
初めのチュートリアルみたいな戦闘で面倒になって止めたゲームだ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:58:14.64 ID:/k7PbqHs0.net
スロットでやったことあるだけだけど音楽アニメなんじゃないのか

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:58:43.14 ID:JJzmp3Nq0.net
曲だけのアニメ
1クールしかないのに登場人物多すぎて全て消化不良

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:58:52.86 ID:o2HBeGWi0.net
ヘブバンはやってねえや
どうせガチャで重課金強いる集金ゲーなんだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:59:14.69 ID:E7hn1LiA0.net
グーグルプレイレビュー見てみろ 
「ストーリー部分はキャラ同士の会話が未だに1990年代のそれで止まって古臭い 
ゲーム部分は第3章で敵が強くなり詰まるので課金必至」というのが多い 

ギャグが古い上にストーリー読むだけで課金ありきゲーム 面白いのは序盤だけ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:59:30.57 ID:U0Kqa0XZ0.net
起承転尻

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:00:09.34 ID:f93IY+Km0.net
1人ずつ消えるエンディングだっけ?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:02:04.33 ID:IzWMKnIe0.net
作品の出来は微妙やったが、近年の「神様になった日」に比べれば、まあね

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:02:17.95 ID:zPpBCHt/0.net
key作品は典型的なアニメ顔がギャグやってみたり感動ポルノして王道装ってるのがなんというか臭い

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:02:25.06 ID:t6x8TcT90.net
主人公がヒロインと二人きりになりたいだけのために
仲間を一人ずつ葬り去っていく胸糞アニメだっけ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:02:27.34 ID:kSlHQ0730.net
まいじつゴリラ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:03:29.49 ID:jUxf/yOw0.net
ニコニコで内容より音楽が評価されてたイメージ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:04:19.72 ID:tQOaIYbE0.net
円盤は売れたんだよな
再放送で見たけど序盤で脱落した

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:05:53.98 ID:JPmU5sDp0.net
ゲームって結局完成したんか?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:05:54.58 ID:rGWnzYhl0.net
シャーロットも大概でな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:06:48.68 ID:P7UOjDIS0.net
聞こえたー気がーしたー
感じたー気がーしたーんだーって歌しか知らない

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:07:20.05 ID:0NN7nCcG0.net
唐突な結婚してやんよ!でドン引き

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:07:50.77 ID:QY3f90o50.net
時代と共にアップデートして新しいものが書ける作家は凄いよ
この人とか虚淵とか一時代築いたけどもう古臭いのが否めない

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:08:15.95 ID:eUdwWhIJ0.net
なんとかハルヒの2Pカラーみたいなキャラ出てくる段階でパクりアニメだと思って残念な気になる
話も何してんのか最初は全然わからないけど、終盤色々わかって来ると、こういうのもアリかなって思った

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:08:25.81 ID:S62yod890.net
opはいい曲だよね
内容は微妙

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:09:26.25 ID:/aU1oFQF0.net
シティハンターのとは違うのか

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:09:26.88 ID:SlYGRbBS0.net
「天使ちゃんマジ天使」以外の記憶がないアニメ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:09:32.44 ID:JTH/IYUe0.net
みんな0Gヤメしてるから1周期100Gほど回すのがおいしかったわ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:11:09.30 ID:uDVIdFxG0.net
ゆりっぺの子供の頃の強盗被害シーンは、吉本興業EXIT兼近の友人が加害者かよってな手口だったな
空き巣じゃなくて住人がいる時に押し入ってカネの在処を聞き出すって手口がさ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:11:13.17 ID:aX+yOX1G0.net
バスケ漫画だと思ってたけどなんか違いそうだな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:12:03.31 ID:39sWCPdX0.net
これ以降のkeyアニメは全部微妙だが自分は大好きで
今でもたまに見返すわ
曲も全部いいし音無の生前の回やラストは絶対泣く
確かに人は選ぶのかもしれん

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:13:48.63 ID:ZrI1LvST0.net
麻枝の底の浅さが割れたアニメ。
これは売れたが、新作がでる度、右肩下がりしてった。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:14:17.09 ID:W7dX4Oyj0.net
この手のものはリアルタイムじゃないと厳しいのでは?と思います

来週どーなるんだ?と盛り上がったりが楽しいわけで

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:14:19.74 ID:28xuiDtX0.net
捻くれてない人には高評価
変なオタク拗らせたやつには不評

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:15:49.67 ID:/k7PbqHs0.net
>>67
オタク以外観てないと思うが

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:15:52.18 ID:6dlU+7J/0.net
正直主題歌だけ
話は糞つまらん
この作品がなんで名作扱いされてるのか全く理解できん

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:18:46.52 ID:ZrI1LvST0.net
ゲームだとダラダラ一時間ほどかけてお涙ちょうだいシーンやってるから、深夜アニメのような短尺だと、お涙ちょうだいシーンが唐突すぎる感があった。
「ハイ、ここ泣くとこ!すぐ泣け!」みたいな。

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:18:53.14 ID:plD8L/Og0.net
リトバスの焼き直しにみえてな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:19:08.88 ID:Tm149Aip0.net
つまらんかった

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:19:23.15 ID:xvlQ9utV0.net
見てたのに話忘れちゃった
曲が有名でキャラデザが可愛いだけだったと思う

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:20:17.32 ID:XF8KZmVw0.net
灰羽連盟の影響が大きかったんだよね

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:20:43.08 ID:d6+PNPN70.net
LISAを発掘したアニメ
LISAが赤髪に染めたのはガルデモの初心を忘れないためとか読売新聞に書いてた

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:20:47.98 ID:iPTBfhY90.net
今更再評価とかする気もおきねえぞ
勘弁してくれ
クソアニメだったよ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:20:50.69 ID:QsX5pTmc0.net
そもそも原作がシリーズ化する予定がコケて投げ出したんだよな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:22:11.10 ID:YHM3+BRY0.net
スキップビート好きやで

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:22:51.01 ID:d6+PNPN70.net
伏線回収が物凄くてシュタゲを彷彿させるとこあるよな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:23:31.88 ID:Xw+1NvQe0.net
テンポが良い
最後みんな居なくなるのも良い

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:24:10.55 ID:d6+PNPN70.net
これのおかげで一時ヲタクの間でドナーカードに登録するのがブームになった

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:24:12.76 ID:YHM3+BRY0.net
ガルデモ良かったろ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:24:37.12 ID:XF8KZmVw0.net
世界観とか大筋のストーリーは良かったんだろうけどセリフ回しだったり演出だったりでコメディー要素強くしちゃったのが良くなかったと思う

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:24:37.38 ID:lkCB7BSN0.net
メガネが黒幕

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:26:25.46 ID:ae+FsMpJ0.net
クロスチャンネルのパクリアニメ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:27:06.47 ID:oeeCwJP+0.net
てかヘブバンのボリューム少な過ぎねぇか?

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:27:09.65 ID:U0Kqa0XZ0.net
ギャグが寒いのはいつものこと

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:27:42.44 ID:KrwMSf4v0.net
最後端折りすぎたったな
前半はおもしろかった
あとかなでは長門のパクり

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:28:34.85 ID:KqWO5F330.net
満足すると成仏するやつだったよね?
確かキャラの名前死因由来だったような気がするなんかうっすらとしか記憶にないけどそんなにヒットしてた?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:28:50.48 ID:rldMmaLJ0.net
大して面白くはなかったな
ただ作曲にハマった麻枝が音楽やりたくて作ったアニメという印象

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:30:22.69 ID:CsCnH0Hq0.net
まぁ今で言えば異世界で薬どうとか、ああいうゴミよりはちゃんとしてるけど
自分の中では凡作

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:30:43.37 ID:unNZ08EF0.net
本編とは関係ないギャグパートありき

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:30:57.18 ID:BJjyAzMP0.net
最終的にハァー?ってなってた記憶

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:31:11.93 ID:xTXRTOmv0.net
壮大なストーリーと見せかけて糞寒かった話
マルチエンディングのゲームだったら面白かったのだろうね

主人公とヒロインだけいて、その他大勢はさっさと消えて?ってのはちょっと

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:31:23.68 ID:rtW30pTk0.net
リアタイで実況してたけど酷評だったよ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:31:44.30 ID:/k7PbqHs0.net
バンド仲間が羽生えて何かと戦うアニメだと思ってた

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:33:19.15 ID:DLMqDCdT0.net
インパクトはあったからその勝利よ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:33:52.79 ID:clU+D1WG0.net
こいつのYou Tube広告15秒スキップ出来ないのなんなん?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:34:26.04 ID:ZYhWkJUf0.net
麻枝のボクもこんな学校生活したかったアニメは率直に言ってくだらない。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:35:47.00 ID:ZrI1LvST0.net
このアニメの円盤が売れたのが最大の謎。シャーロットやら神様は作品の出来なりに全然うれんかったのに。

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:35:51.78 ID:VBE5yAij0.net
2クールにすべきだったと思う

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:38:59.01 ID:/aKGGbf00.net
当時の空気感としてCLANNADアフターストリーが超高評価だったから
Angel Beatsも期待されて見る人が多かった印象がある
内容はともかく結果的に見た人が多いから話題になった

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:39:07.37 ID:JWHgJz/l0.net
天使ちゃんマジ天使

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:39:12.19 ID:0UY/dWHK0.net
ギャグ物として見れば

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:39:35.18 ID:0XeqL2U20.net
尺不足
神になりえた存在

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:40:08.31 ID:mesW9uft0.net
超絶つまんなかった

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:40:33.31 ID:A97LS00Y0.net
誰が本当に面白いなんて言ったのか
イミフストーリー

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:41:11.71 ID:OWTHIGJp0.net
Angel Beats! PV (English subs)
https://www.youtube.com/watch?v=-GQbdJb4rvE

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:42:18.97 ID:RU6HuALv0.net
面白いか面白くないかで言えば、そんな『次回が気になってしょうがない!』みたいな食い入るような面白さはなかったよ
シャーロットの方が毎週が待ち遠しくて面白かったし、個人的にはABより酷評の神様になった日の方がまだマシまである

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:42:28.36 ID:anm3sXWU0.net
話は面白かったと思う
バンドは何かうるさいから要らなかった
みんな幸せになってるはずなのに寂しいなんて面白い着眼点じゃん
あと変わりゆくEDがとても良かった

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:42:37.41 ID:z8zcsjcc0.net
>>1
天使て主人公が電車事故で死んだあとの心臓臓器提供受けてしばらく生きてその後死んだことになっている設定なのに
死後の世界には主人公より先にいた。この時系列の不可解さが気になったな。
後半の卒業式もどきで死後の世界から消えるのは別にいいじゃないのw

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:44:06.36 ID:56/NAD3P0.net
松下五段とかただの肉うどんが好きなコスプレーヤーなだけだったな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:44:21.58 ID:OWTHIGJp0.net
Angel baetsは、俺の中では一番面白かったアニメ。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:44:34.49 ID:l/Aob/bR0.net
ユイにゃんは可愛かったが
全体的にリトルバスターズの焼き直し感が強い

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:46:10.76 ID:OWTHIGJp0.net
エンジェルビーツ 10話神シーン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13439547

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:46:40.09 ID:A+iIQ71D0.net
面白いとか面白くなかったの前に、ストーリーやら演出やら、脳内でどう処理していいのか分からず困惑みたいな人が多いと思う。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:48:10.94 ID:Ey+m6EAF0.net
本放送時からつまらんで有名だった

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:49:18.88 ID:8fBbOU8v0.net
俺は最後にドナーで命を救ったんだ→救われた人もすぐ死んでしまったって流れが微妙に悲しかった

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:49:27.79 ID:mesW9uft0.net
人の死をネタに感動の大安売りするくせに、その死をギャグにも使っていて趣味の悪さばかりが目立つ
「お前らこうしとけば泣くんやろ、バカやからな」
という脚本家のゲスい心情が透けて見える

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:51:57.74 ID:ylR+D7Nq0.net
>>109
シャーロットは途中まで良かったけど終盤が…

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:52:57.15 ID:OWTHIGJp0.net
[HD]Angel Beats! OP
https://www.youtube.com/watch?v=ng40ORZq3M8

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:53:05.72 ID:CsCnH0Hq0.net
神様は少し面白かった

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:55:35.70 ID:anm3sXWU0.net
>>115
このカップルがとても良かった

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:56:15.00 ID:sJpYB+6O0.net
けいおんがやたら持ち上げられてたから、対抗に使われただけ
ディスク売上は勝ってた気がする

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:57:26.65 ID:DvLCUgJk0.net
神様になった日の麻雀回は面白かった
後半の脳の手術であうあうあーになった話はいらんと思ったが

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:58:17.21 ID:rKje9mmm0.net
けいおんの陰に隠れてあまり目立たなかった印象
内容自体は序盤にいきなり死亡から始まる死に過ぎアニメ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:01:53.96 ID:J+9fGaOY0.net
天井に突き刺さるシーンだけは腹抱えて笑った記憶

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:04:08.88 ID:PLEUwjDn0.net
けいおんなんか話は全然面白くなかったよね
キャラが可愛くて声優が人気あっただけ
バンドしてる女の子をキモオタが喜んで見てたってだけ
ABと同列に語るのはABに失礼

129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:06:06.28 ID:jWuj0rX10.net
あんなのいつのまにアニメ化されたんだと思ったが
>>35と勘違い

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:07:16.22 ID:ad9leIjY0.net
天使ちゃん可愛い
だけ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:07:34.03 ID:bVyQCtiJ0.net
>>111
設定では自分の全盛期がプログラムで呼ばれる

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:07:59.69 ID:yv5SbjBK0.net
オーディオコメンタリーだっけ?
あのアニメの内容に合わせてキャラが話すはずが全然話さないやつ。あれめっちゃ好き

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:08:04.46 ID:2opFeHMQ0.net
やんす

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:10:07.60 ID:SnNc3BMg0.net
>>5
あれほど笑ったギャグは初めてだったな
呼吸困難になるかと思ったわw

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:12:49.24 ID:nA2tg6eN0.net
してやんよ!の始祖

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:14:32.16 ID:3lG2UuEL0.net
>>4
それはリトルバスターズのような

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:17:18.17 ID:I1xjSL4t0.net
まいじつ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:18:24.82 ID:WFeGDlfH0.net
よくわからんが面白いかどうかなんて個人の感想なんだから
議論したってしょうがないだろw

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:20:34.25 ID:fjdlzdyx0.net
お別れした後に姿がないのが切ないんだよな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:23:19.64 ID:adYv3k9u0.net
ハーレムビートのスリーメン懐かしいな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:23:22.62 ID:hW9iDCXa0.net
エンジェルビーツが面白いかはおいといて、ヘブバンとのコラボはマジで微妙だったな
脇役の過去の話だけで、結局どうなったのかわからないまま終わった

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:27:43.15 ID:8CLo35sq0.net
>>1
また、やきうとかやったり
ノンビリしてて
各キャラの過去編を見せていくのかと思ったら
行きねり終わった

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:28:16.91 ID:Zp9OPptn0.net
1話だけよかった
てか1話だけ大々的に宣伝してた作品だろ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:30:24.49 ID:PtgZG2oK0.net
風呂敷ひろげるまではおもしろかったけどね
それをくしゃくしゃに丸めて片付けたのは微妙かもね

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:30:33.68 ID:GGOLJU2X0.net
こーゆー格好したゲームのCMみるたびに、なんでパンツみえんの?って疑問に思ってしまう。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:33:06.24 ID:Zp9OPptn0.net
Key作品はクラナドで終わってるんだよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:34:46.97 ID:1Q9Bu/RR0.net
むしろエンジェルビートは知ってるけどヘブバン?が知らない

148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:35:43.07 ID:1Q9Bu/RR0.net
エンジェルビートじゃねえやエンジェルビーツか

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:35:53.31 ID:zZtjvLVt0.net
続編匂わせて終わったけどまるでないという。まあ別に見たいわけでもないけど。

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:38:28.20 ID:cyWF2YW30.net
正直面白くはなかったよ
前半しょうもない寒いギャグ展開
後半シリアス
って構成だったけど面白くはなかった
我慢して最後まで見たけど

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:40:33.13 ID:OWTHIGJp0.net
【MAD】Before I Rise
https://www.youtube.com/watch?v=Qfq0XlLffBk

ヘブバンの第三章までのPV的な動画です。そのため、ネタバレはありません。
ほとんど公式PVをまとめたものになります。

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:43:45.70 ID:nfGi2fBW0.net
麻枝先生はまだ鬱を患ってるのかなw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:44:36.78 ID:yZRsziCB0.net
途中までおもろかったよね
最後まで見たらおもんなくなった

154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:49:56.00 ID:BYAJ3fLi0.net
ステマアニメね

155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:55:49.96 ID:4uwn7a1x0.net
結論から言うと、そんなに面白いものではないけどオタクが好きそうなアニメだったわ
ノリとかファッションとか

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:00:38.02 ID:Kbmx8RgM0.net
クラナドの洗礼を受けてたので泣かなかったな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:01:18.01 ID:SsqDvT4Q0.net
>>3
自分も数少ない1話で見るのやめた

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:01:41.54 ID:D8besYjG0.net
当時観てたおっさんは覚えてるだろうけど若い子誰も知らんやろKeyへの信仰も皆無だし

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:05:47.27 ID:CNSwi5lo0.net
今更蒸し返す奴は元からアンチだろ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:06:52.70 ID:tAkmciCU0.net
2期がなかったのが不思議だったな
コラボもそろそろ終わりだけど今から始めると大変だな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:07:30.76 ID:9UAkValN0.net
August Burns RedなのかHeaven Shall Burnなのかどっちなんだコラー!
混ぜたタイトルつけやがってコラー!

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:09:02.41 ID:n3Jf0l/r0.net
ワンクールで上手くまとめたとは思う
まとめられない作品ばっかりだからな

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:11:28.96 ID:gEPgX4XY0.net
面白くはないけど変な空気の作品だったな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:12:09.48 ID:pJBwqiFI0.net
今からハルヒを見て当時と同じ感覚にならないのと一緒だろ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:12:52.45 ID:rqw+sL7l0.net
ツイッターのへブバンユーザー「エンジェルビーツとか知らない メインさっさと進めてください」

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:16:49.50 ID:gEPgX4XY0.net
ちょうどこの頃、15歳未満の臓器提供を認める法改正があったから、厚生労働省のプロモーションの臭いを感じ取った


改正臓器移植法の一部が施行され、平成22年1月17日から「親族への優先提供の意思表示」が可能になります
https://www.mhlw.go.jp/seisaku/2010/01/01.html

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:17:37.05 ID:S+JnF/ZV0.net
面白かったよ
LISA発掘も○

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:17:55.04 ID:c34+T1lw0.net
なんで死んだらぷよぷよになってしまうん?

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:18:17.06 ID:a6Mtz/t00.net
>>128
ぼっちはどういう感想ですか?

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:18:43.65 ID:FwMZFhcz0.net
全部見たはずだけど無いよ忘れたな、死後の時空を超えた学校みたいなのが舞台だったような

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:19:33.11 ID:rtvOixnS0.net
ヘブバンユーザで今回のコラボでこのアニメ知って
一挙生放送で途中から最後まで見たけど普通に面白かったけどなw
本当に面白かった?って議論して誰が得するんだ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:22:44.12 ID:5Vc+9WhP0.net
椅子がスローで飛んでくシーンが面白かった

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:22:48.45 ID:8+yfnFm10.net
良くも悪くもKey作品だったな
そんな難しい話でもなかったし

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:23:49.43 ID:QnLsRB4y0.net
めっちゃ泣いた

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:25:28.28 ID:PAUpug6G0.net
結婚してやんよ!は泣ける

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:32:44.03 ID:QjYjgUYi0.net
シャーロットの最終話は面白かった
終始ゲラゲラ笑いながら見てたわ、ああいう強引さ好き

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:34:32.83 ID:j+F0pdFj0.net
キャラデザの時点で受け付けないから見てないわ
なんかバンドで盛り上がってたよね
結局どうせアレでしょ?k-onの2番煎じでしょ?

178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:43:07.07 ID:WPHlukwc0.net
>>1
音無が天使に残ろうぜ?とか誘ってたの意味不明すぎた
断れて泣きじゃくってて気持ち悪かった

179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:54:58.18 ID:ZrI1LvST0.net
>>175
笑うとこだよ?そこ。

180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:56:04.88 ID:KU9mxytH0.net
アベマでみたけどOPとED飛ばせないアニメだったわ
その回の状況によって毎回変わるからあれ当時実況してたやつらは盛り上がって楽しそうだっただろーなと思ったねw

181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:56:52.33 ID:81y6GyzP0.net
OP曲が神曲すぎる
聞いてみ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:05:31.82 ID:E93NisSK0.net
チンコは内容なんか見てないだろ
かわいいキャラと声優の声で抜いてるだけのバケモノ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:12:37.13 ID:wSaEgTX90.net
個人的な感想は信者が昔のアニメオタクみたいな気持ち悪さが強い

184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:16:40.40 ID:ifRqPO4i0.net
天使よりゆりっぺのが可愛かった

185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:17:59.67 ID:JGeN035Y0.net
1話で切ってそれきりだな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:18:58.93 ID:UFylSioE0.net
一回見たらもういいかなって感じだったけど音楽は今聴いても良いな
キャラをもうちょっと詳しく書けばよかったのに
ゲームは結局1作しか出せなかったようだけど漫画版辺りで保管されてるのかな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:20:42.50 ID:/0MCtxm70.net
>>183
そりゃKeyオタクが絶賛してたアニメだし。
麻枝さんが書いた物語を楽しむ作品。

188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:22:08.31 ID:/0MCtxm70.net
>>186
昔から麻枝氏は音楽が良い。
シナリオも評価されているがそれは音楽あってのもの。
神様になった日も話は微妙だったが音楽だけは素晴らしい。

189 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:24:21.95 ID:+RBWf+wI0.net
>>91昨今のなろうよりはよっぽどちゃんとしてるよな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:32:36.16 ID:+Nlnol3r0.net
タイトル回収は痺れたけどそれ以外は殆ど覚えてないや

191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:32:50.54 ID:/0MCtxm70.net
>>91
流石になろう系よりは遥かにまともなシナリオ。
普通の人には書けない話を書く事は確かだしな。

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:33:15.22 ID:6bgRpqzx0.net
この頃のLiSAはよかったけど、いつからかキンキンした歌だけのイメージ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:34:42.68 ID:/0MCtxm70.net
>>192
Angle Beats!に関しては曲が良いんだよ。
他と雰囲気が違う。

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:37:37.14 ID:/0MCtxm70.net
ヘブバンのAngle! Bets!コラボのシナリオが良かったな。
ぶっちゃけアニメの本編シナリオより出来が良い気がした。

195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:38:30.26 ID:/0MCtxm70.net
>>42
シナリオは良いからそこだけでも価値あり。
課金はそれほどでなくても遊べる。

196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:43:45.80 ID:PjOPT5UU0.net
伏線がやべーわマジで
主人公の死因、名前、アイキャッチ、タイトル、1話の内容など全てが最終回の伏線になってて全部繋がって回収されるからな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:45:35.25 ID:Id3qjG+30.net
フリーズ引いて1100枚だったからクソだったよ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:49:45.87 ID:UlSb7/4k0.net
まいじつスレに乗っかるのもアレだが
リアルタイムでも終盤の展開とか、最終回の「二人で一緒に残らねえ?」とかは割りとボロカスだったよ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:53:09.55 ID:URGfRBE20.net
クソ中のクソだろ
期待されたけどクソアニメだったランキングでベスト3に入るわ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:56:40.28 ID:00kpcUhp0.net
オープニングと女の子キャラはよかった
そんたけ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:57:12.76 ID:b7sha2ip0.net
スロットは1台しかないのを誰かしら打ってる
アニメファンなんだろうさ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:10:05.98 ID:m5xCfLe50.net
最初だけ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:12:45.59 ID:fJAdBVEq0.net
>>5
これよ
いまだにこの回はたまに見返す

204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:23:22.77 ID:uSrl7S2l0.net
よくわからないアニメ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:43:39.83 ID:WNQ0t5EF0.net
>>1
はい、何度も泣きましたよ?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:46:26.96 ID:o37NiXA90.net
よく知らないけど
親は片親か両方死亡
謎の奇病
奇跡
の3本立てだろう

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:59:14.87 ID:Ls9AB6Yd0.net
ただひたすらにキモい

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:59:55.86 ID:Ak2sPfHT0.net
ハーレムビートアニメ化はよ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:11:58.34 ID:FNNNuWDm0.net
1話か2話かでライブシーンがあって、
「またこの系統か」って思って観るの止めたな

210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:21:31.83 ID:/0MCtxm70.net
>>209
そこで止めるのは勿体ない。

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:35:44.18 ID:zTDLtbwA0.net
>>209
鍵作品なのになぜそこで止めるのかが分からない

212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:39:02.47 ID:gkEfnVn90.net
一話まるごと無駄にする野球回がなければもっと売れた作品

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:44:52.30 ID:o37NiXA90.net
>>212
駒田いつまで活躍してるんだって言うね

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:53:11.90 ID:tZ/6HIeB0.net
ハルヒのパクリとか言われてなかったっけ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:04:16.08 ID:fPDddoz50.net
結婚してやんよ回はどうでもいいガルデモは岩沢さんの方がかっこいいし
音無の死因の回が一番好きだわ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:05:23.87 ID:1x+mSxxe0.net
眼鏡が筋肉ムキムキでハダカになって
ヤラナイカ!? なアニメだろ。

スロットでやった事ある

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:06:38.31 ID:6UFaOz9G0.net
氷室京介の曲?

218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:15:18.77 ID:/Bvg8Hku0.net
前田順とかの名前だろうに厨二臭い漢字にしやがって

219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:28:52.36 ID:4aTXBEzJ0.net
放送時は結構ボロクソに言われていた記憶があるが名作扱いはなかったよねえ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:33:14.08 .net
結局昇天を選ばなかった主人公は
長い年月で自我をロストして
モブ用務員になってたというラスト解釈でいい?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:38:20.87 ID:mk7DGj2l0.net
ステマが成功してだけ
鬼滅みたいなもん

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:53:58.50 ID:Nu68GmcI0.net
ゆりっぺの人ってまだ声優やってんの?

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 21:02:14.63 ID:4aTXBEzJ0.net
>>221
まだそんな事言ってんのw

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 21:02:24.91 ID:HrbsPA4o0.net
フライ取って消えたのは
ビックリしたw

225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 21:03:38.08 ID:eolbZOpq0.net
キャラクターコメンタリーはめちゃくちゃ好き

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:05:42.45 ID:rI7xmwOg0.net
ヘブバンは糞サポート

227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:07:49.79 ID:kbJC/TqW0.net
パチスロで有名になったやつだよな!エヴァとかバジみたいな感じ!

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:09:50.09 ID:kbJC/TqW0.net
歌もききききなんとかかんとかの中ってのが小気味よくてよかったわ!

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:25:55.24 ID:XTP5i2hq0.net
マガジンでやってたヤツ?
千歳まりあがストーリーテラーのヤツ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:26:01.22 ID:/yulz8dc0.net
ヘブバンをプレイしているけど容量が結構必要だから
ストレージの少ない奴はやめておいた方がいいな

俺のプレイしている容量の多いスマホゲー
使用スマホ:iPhone13Pro 1TB使用

1位 原神 23.7GByte エリア追加ごとに増えていく
2位 崩壊3rd 22.76GByte
3位 ウマ娘 22.07GByte ← 結構容量使う
4位 シノビマスター 17.56GByte
5位 FGO 15.79GByte
6位 ヘブバン11.99GByte ← 今回のコラボから始めた、これから増えるよな
7位 まおりゅう 9.58GByte
8位 ダンメモ 9.11GByte

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:29:05.59 ID:EWulRsLQ0.net
ガルデモが良かっただけ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:37:26.51 ID:/0MCtxm70.net
>>230
PC向けのSteam版を動かした方が楽。
負荷も軽いし。ストレージ容量もPCなら余裕。

元々ノベルゲームの人だからシナリオ読むのもPCの方が適してるしな。

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:48:44.16 ID:LEUGK4bn0.net
今世紀最大の糞アニメ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:54:41.74 ID:CSxyAbdh0.net
エロゲライターバブルの時期だったよね

235 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 23:03:19.13 ID:ad97Fr0f0.net
麻枝の底が抜け始めたきっかけ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 23:04:10.70 ID:1pf7gYZT0.net
最終回で主人公が次々に仲間達を成仏?させて消していって、
ちょっと切なくもエモい感じをだしてたのに
最後に自分の好きな女だけは残して2人で暮らしていこう
として、結局断られて大泣きしたのキモかった
それまでの面白さが霧散した

237 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 23:10:57.95 ID:Nkf7XLoS0.net
風音が出てたアニメ?
何で今頃

238 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 23:32:34.08 ID:DzswHOwX0.net
神様になった日、てのはだめだったん

239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 23:39:40.08 ID:y72Ck6gM0.net
ネタアニメとしては面白かった
PAの代表作扱いされてるけどもっと良作いっぱいあるだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 23:41:58.52 ID:MjxkwOE/0.net
>>239
言ってもこれかシロバコかウマ娘ぐらいしかまともなヒット作ないでしょ、あそこ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:04:15.33 ID:N3lYpCY10.net
angela blade?

242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:48:18.96 ID:QZa5iwFK0.net
オワコンという略語が生み出てたのはけいおん2期vsエンジェルビーツの時の売りスレ
LiSA発掘なんかよりはるかに偉大

243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:51:49.26 ID:F+aYY0ZE0.net
泣きエロゲ好きのハッショおじさん向けのコンテンツだしな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:53:54.46 ID:4ozaHvOE0.net
最後賛否両論だったけど
あれでよかったよな エゴを出さないまま終わってたら無味乾燥だった

245 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:55:39.69 ID:mt0WRGIT0.net
素材は良かった

246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:55:40.70 ID:F+aYY0ZE0.net
>>235
だーまえは昔からそんなもんだろう
AIRとかもなんじゃこりゃ?って感じのストーリーだし
音楽が良いから名作臭が漂っているだけでね

247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:56:48.26 ID:NGVKYImg0.net
結局は麻枝准じゃ無くて久弥直樹が凄かったんだよな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:57:49.68 ID:F+aYY0ZE0.net
>>244
正直、なろう系ですら
もうちょい詳細に世界観を作っているからな

マジでだーまえは古き良き時代の泣きエロゲムーブそのままだから
あまりに人を選びすぎる部分は否めない

249 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 01:00:26.17 ID:F+aYY0ZE0.net
>>247
氷河期世代の同調圧力の強さが
鍵系への批判を許さない雰囲気があったからな
まぁ、声優ブームや日常系ブームとかもその延長線上の現象よな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 01:00:30.99 ID:77wLPwPK0.net
曲は良いけど内容がちとキツい…笑うに笑えない寒いギャグがふんだんに散りばめられてたり、
その割に妙にシリアスなとことかがどうも…

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 01:02:25.74 ID:F+aYY0ZE0.net
>>242
売りスレとか今思うと発達障害大集合スレみたいな感じだったよな
その残党がいまだに美少女スマホゲームのセルランが〜とかやっているし
アニメの円盤やCD売上で覇権とか言い張っているが

252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 01:08:08.10 ID:F+aYY0ZE0.net
この頃は俺妹とか
マジでつまらんのに
同調圧力だけでヒットした作品というのが多かったね
今の方が自由だろうね、オタク界隈も

美少女スマホゲームで例の如くセルラン覇権が〜とか言っているハッショがいても
みんなスルーして美少女スマホゲームが廃れる一方だし

253 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 01:10:14.18 ID:gJ976bjx0.net
>>242
わい氏そのころHOTD観てたな
裏のこっちのほうが面白かった

254 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 01:37:55.15 ID:eExQb+3r0.net
>>252
まぁ超絶ステマ同調圧力の代表作である鬼滅のことは
現代のヲタはちゃんと嫌ってるからねw

255 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 01:49:14.93 ID:/tE00wec0.net
神様になった日はさっぱりだったな
放送半年前くらいから特番やってなかったっけ?

256 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 01:56:10.19 ID:BIX74vyK0.net
麻枝准シナリオは、頭が弱い女の子がでたり、ヒロインの誰かが死んだりでワンパターン何だよね
それを、演出とかで泣かせに来る
だから、飽きられちゃうし、俺はクラナドで飽きた
でもABははるるんが主役だったから見たけど

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 02:03:31.98 ID:+lIowt460.net
覚えてないけど糞つまらんくて途中でやめた記憶

258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 03:10:48.17 ID:0wvj1T3F0.net
岸の無駄使いだったな

259 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 03:14:20.70 ID:JgshSssv0.net
鍵信者がどんな展開でも持ち上げまくってそれ以外の人は糞展開を徹底的にコキおろすって2極化してた印象。
伏線一切無かったのに唐突に「結婚してやんよ!」とか言い始めるここで感動しろ的なシーンで流れが加速し、
みんなで成仏して終わろう的な展開にもかかわらず最後に残った主人公と奏が「死ぬな!奏ぇ!」とお涙頂戴の唐突な成仏拒否まで、
信者とアンチの評価が何から何まで噛み合ってなかった

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 03:25:09.57 ID:JtwNI1qk0.net
>>4
たしかに少しだけ野球やってたな
キタエリが声やってた女の子がホームラン打ちたいとか言い出して

261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 03:28:50.67 ID:JtwNI1qk0.net
>>45
たしか1人ずつ願いを叶えてやって成仏させてたな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 03:38:27.83 ID:B0knXZQL0.net
前田は野球好きよな
CLANNADとかリトバスとかこれとか

263 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 03:51:56.47 ID:FS7JFIp50.net
俺はAirまでしかプレイしてない老害だけどもう立ち直れないと思われてただーまえが
ヘプバンで劇的な復活を遂げたのは素直に感心したわ
もうだーまえが関わるソフトをプレイしたり見たりすることは金輪際無いけどやっぱり力量はあったんだなって

264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 04:05:03.40 ID:rULblaJT0.net
心臓は大丈夫なの?
リアルABとか言われてたけど

265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 04:12:10.49 ID:eqG17xON0.net
まいじつは最初から最後まで全く面白くないよ
こいつら自覚ないのかな?

266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 04:16:58.78 ID:z7yvLFfD0.net
>>264
鍵っ子が誰一人心臓譲ってくれないから今でもギリギリのままのはずだぞ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 05:17:27.52 ID:erXKT9Kw0.net
エンジェルビーツの最後、浅く語ってんじゃねえよ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 05:22:01.76 ID:TnJ2FmSA0.net
まともに話も思い出せないので、たぶんつまらなかった気がする

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 06:56:57.99 ID:jly8cSWQ0.net
エンジェルビーツ最終話は人民寺院!
のレビューは笑った

270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 07:03:19.61 ID:mtiLMRcx0.net
キャラとかバンドとか野球とか今思えばハルヒに似てる

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 07:05:56.52 ID:sT7uoVlF0.net
>>270
今思わなくてもパクリだとか流行りに乗っかってるとかはよく言われてた

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 07:47:38.03 ID:ZpOPgwoX0.net
面白かったけど内容的に2シーズンは欲しい作品やった

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 08:05:14.19 ID:RuTbNuXL0.net
この前一挙配信で初見だったけどメンバーが消える瞬間を見せないのに胸が苦しくなった
主人公は最後不評だけど人間臭くていいじゃないか。死んでるけど

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 08:05:19.70 ID:F+aYY0ZE0.net
>>263
泣きエロゲ世代のおじさんが廃課金しているだけだ
美少女スマホゲーム系は総じてこのパターンだが

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 08:16:10.00 ID:Aw/uq0ws0.net
>>262
野球と麻雀はマストだから

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 08:16:16.40 ID:F+aYY0ZE0.net
原神とかも実際は人気全然だな

もこうの実況チャンネルでも
ポケモン動画(3日前)33万再生数
原神動画(2日前)6.3万再生数
ポケモン動画(1日前)33万再生数
もこうがAPEXの大会に参加した動画(1日前)40万再生数

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 08:19:50.25 ID:Aw/uq0ws0.net
>>42
RPG戦闘の作法をわかってる人間なら無課金余裕
なんでもオートバトルで行けると期待してたら重課金でも困難

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 08:39:32.56 ID:XPp3y1qB0.net
>>238
マジでゴミすぎた

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 10:10:07.64 ID:n/W28IT80.net
>>238
だめだった

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 11:38:41.08 ID:HyykRObb0.net
>>276
原神はキャラは可愛いがやる事は同じ事の繰り返しだから飽きる。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 11:39:54.65 ID:HyykRObb0.net
>>274
こちらは無課金1回10連ガチャだけで天使ちゃん出て満足。

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 17:37:26.79 ID:xvKQe/TV0.net
ヘブバンキャラよりコラボABキャラのほうがガチャ人気あるじゃねえか

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 17:43:24.08 ID:Cm0KXCA/0.net
>>278
ラーメンは美味そうだった

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 17:46:31.75 ID:HyykRObb0.net
>>238
OP・EDの映像と楽曲は一流だった。
中身は中盤までは面白いが結末が微妙。

ある意味スマホゲームのシナリオの様な終わらない話だと麻枝は上手いかもしれない。

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 19:37:41.47 ID:H/KTRg2+0.net
高校時代に思いを残したまま亡くなった人間の思いが昇華される為みたいな理由でああ言う場所があった、と思うけどハルヒのパチモン達はなんでそれに抵抗してたのかとかストーリーはほとんど覚えてないわ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 21:18:01.44 ID:vhRcHgQN0.net
>>284
紙芝居ゲー(エロゲ)と言われようがそこで一時代を築いただけの事はあってこう言うテキスト読ませるゲームはセンスがあると思う
実際ABに釣られてヘブバンやり始めたけどソシャゲで久し振り笑ったこう言うので良いんだよ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 21:41:23.57 ID:I5lAM80L0.net
ONEもAIRも面白ぞ、ONEなんか特に結末上手すぎるし
ゲームのシナリオで書かせれば面白いのができるんよ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 22:53:56.07 ID:u8hbyXmH0.net
5話とオーディオコメンタリーは面白いよ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 01:23:03.93 ID:kLRWBy530.net
>>287
そうか・・・?ONEは流行る前にたまたま買ってリアルタイムでプレイした老害だけど
Airの頃にはもう衰え始めてたと思うけどなぁ
実際Airでだーまえには見切りをつけたし

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 11:41:11.08 ID:8Of8/cow0.net
>>289
それ、久弥直樹氏のシナリオの方が合ってるだけでは?
本格的に麻枝がシナリオ手掛ける様になったのはAIRからだし。

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 21:51:40.66 ID:ZgJ82Sfo0.net
長森を瑞佳またはだよもん星人と呼ぶぐらいにはやり込んだ俺としてはだーまえは神

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 03:27:09.18 ID:Mi76xJgt0.net
>>282
そらゲームは恒常
ABは限定ならどっち引くかといえばコラボだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 04:51:08.52 ID:aRoxj9d+0.net
この前Twitterで叩かれてた方のシナリオは自身が書いたやつで高評価受けてたのが案の定サブライターが書いてるっていつものパターン。目隠しでシナリオ読ませても駄文とそうでないものの違いはユーザーさんの方でも見分けられるってこと。特に今の子って頭がいいからね、文章読んだりも達者だよ
基本ソシャゲだろうが買い切りだろうが、メイン1:サブライダー9の割合なんじゃね。明らか真剣なパートとの温度差が違いすぎるからな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 07:24:43.83 ID:iIcWoXtu0.net
ネタアニメはメーサクとは言わない

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 19:38:10.68 ID:zwg9xuP00.net
>>293
レッテル貼ってるだけだなこれ
面白いものはだーまえ作じゃないことにしたいだけ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 19:43:51.82 ID:wUkdiym/0.net
>>295
確かにそうだな。
具体的に誰が書いているという記述がないと説得力がない。

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 20:03:18.36 ID:2g7U4ac30.net
アンカー自演連投

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 22:32:52.93 ID:BcNc/DzX0.net
批判するならせめて過去の鍵作品でだーまえとそれ以外が書いた文章を見分けるぐらい簡単に出来るんだろうね
コアユーザーすら無理だと思うけどもwww

299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:06:42.29 ID:T5tKF//U0.net
言われるとすぐアンカーしなくなる弱虫

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 07:34:31.08 ID:3J/Z+XgC0.net
>>120
終盤が糞ってのは何時もとおなじか

総レス数 300
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200