2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【早稲田】恵俊彰が早稲田大学大学院修了 学生生活は「週4日、18時から21時半までの授業。桑田佳祐さんを歌いながら帰る日々」 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/03/26(日) 13:54:54.56 ID:1uSDGSBm9.net
Sportiva 2023.03.26
https://sportiva.shueisha.co.jp/contents/entertainment/2023/03/26/1821/

『ひるおび』のメインキャスターを10年以上務める恵俊彰さん。お昼の顔というイメージがすっかり定着している恵さんだが、昨年4月、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科に入学し、1年間の講義を終え、この度、修了。

 60歳を前にしながら、未知なる挑戦に踏みきった理由とは? 恵さんがスポーツの世界で何を実現しようとしているのか。前編では、大学院に入った経緯や授業内容などを語ってもらった。

※  ※  ※  ※  ※

恵俊彰さんインタビュー前編

――早稲田大学の大学院に入られた経緯を教えてください。

『ひるおび』にコメンテーターとして出ていただいている青山学院大学の陸上部・原晋監督が早稲田大学大学院スポーツ科学研究科のOBで「すごく楽しかったですよ。恵さんも機会があったらいかがですか?」みたいな話がありまして。コロナもあり人生や生活がリセットされていくなかで、自分が60歳に近づくにつれて、仕事とは別に勉強する機会を設けたいなとずっと思っていたんです。そういうタイミングがきたのかなと感じて、受験することにしました。

――恵さんの決断に対して、ご家族や周囲の反応はいかがでしたか?

 家族は何の文句も言わなかったですね。子どもには、現役大学生も受験生も小学生もいるんですけど、別に悪いことをするわけじゃないじゃないですか。1年間、海外に行くとかでもないですし、生活に変化が出るスケジュールでもなかったので。とても協力的というか、「いいんじゃないの」っていう感じですごく応援してくれました。入学後も高校時代の友達と話したら、「行きたかったところに行けてよかったね」とみんなが言うんですよね。理解があるというか。

 他にも、入学のことを地元(鹿児島県)の新聞に書いてもらったりと、勉強することに対して周囲はすごく好意的なんだなって思いました。自分としては、仕事でもない個人的な活動で、「世の中がこんなに反応してくれる」と驚いたぐらいです。

――実際に入学してから、イメージとのギャップは感じましたか?

 ギャップもイメージもなかったです。そもそも大学に行ったことがないので、どういうものかもわからなかった。だから、大隈講堂に感動して、キャンパス内にコンビニがあるんだ!みたいな、そんな感じでした。

 でも自分がやりたかったことで、仕事と違ってお金をもらうために行くわけでもないですし、基本は夢に満ちていました。もうやる気満々で。

――学校には、週何回ぐらい行っていたのですか?

 基本的には4日ぐらいです。夕方6時から9時半ぐらいまで授業があって、1コマ90分。前期・後期があって夏は休みがあります。

 自分たちの代は39人くらいいて、そのなかには元日本代表のアスリートがいて(ラグビーの五郎丸歩氏、サッカーの福西崇史氏、川口能活氏らが同級生)、ほかにも中小企業の社長さんや茨城でスポーツジムを経営している方や介護士の方などがいました。休憩中にはみんなでお茶を飲んだりするんですけど、「子どもも成長して、ようやく自分の手から離れたから、やっとこういう勉強ができます」と言う人もいて、本当に気さくに話をしながら楽しく過ごしていました。

 土曜日は授業が長いので朝から学校に行き、お昼に近くの中華料理屋にみんなで行って、「この定食がおいしいんですよ」と講師の先生に教えてもらったり。「量がすっごい多いので、小サイズと言ったほうがいいですよ」って(笑)。

――高田馬場にあるキャンパスまで、どのように通われていたのですか?

 自分の車です。いつも大学近くのコインパーキングに停めていました。行きも帰りも、車内で山下達郎さん、浜田省吾さん、佐野元春さん、桑田佳祐さんの曲をかけて。大学のあとは大声で歌いながら家路につく、みたいな生活です。夜の新宿、夜の甲州街道......もう何年も見る機会がなかったですし、ただ素通りするだけなんですけど、好きな曲を聞きながら自分の中学校や高校の頃を思い出すような懐かしい気分になっていました。

――ゼミ生同士で、大学外の交流もあったのですか?

 僕は行けなかったんですけど、ゼミにスポーツクライミングの日本代表の監督がいて、1回みんなで体験しようって、場所を借りてみんなでクライミングをやったり、J3のチームのオーナーの方もいらっしゃって、長野にサッカーを見に行こうという話があったり。3月26日が卒業式ですけど、その前にTシャツをみんなで作りませんか、といった話も。4月は五郎丸さんのチームの試合を見に行こうとか、いろいろ交流はありますね。

※以下リンク先で

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:55:21.72 ID:9YQGmOiM0.net
コイツ、バカだろ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:55:53.85 ID:Yntxu9ev0.net
偉いな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:56:09.31 ID:eWPU6+vm0.net
漢字もろくに読めないくせしやがって

5 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:56:12.96 ID:tLYf1fuy0.net
偉いな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:56:38.32 ID:h4/G9mSc0.net
ひるおびのために頑張るね

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:56:56.41 ID:qpx/9Vip0.net
太田光の方が自頭が良さそう

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:57:23.41 ID:VRWU2t1U0.net
恵は高校は偏差値70

9 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:57:38.15 ID:hcl/Ti3p0.net
まいう~の方より稼いだな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:58:13.62 ID:jY2c5c8s0.net
専門家に話をふっておいてかぶせて話し始めるのやめてくれ
大学院出たところで空気読めない無能は邪魔

11 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:58:47.33 ID:RGHXHO/40.net
ゆたぼんと同レベルだろコイツ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:59:05.74 ID:l+243prD0.net
ネトウヨ嫉妬してて草

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:00:04.11 ID:MGXO/z960.net
こいつ深夜番組で女のケツ追っかけてばっかだったじゃん

14 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:01:26.36 ID:HrHW6ayN0.net
なんで叩いてるの?立派じゃん

15 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:02:03.68 ID:QNSDS8Vp0.net
楽しそうだな
こういう所で人脈が拡がるのは勝ち組というか人生充実している

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:02:50.30 ID:DCOkwQv20.net
>>13
アタックギャルギャル

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:02:51.65 ID:mXRhwFid0.net
>>14
叩くことではないよな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:03:26.77 ID:RGHXHO/40.net
>>14
どこが
ゆたぼんのスタディ号で日本一周のほうが立派なレベルだぞ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:03:30.95 ID:eakoWEwY0.net
人脈拡がってええな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:03:35.03 ID:hvGmPyd00.net
スポーツ化学研究科に行ったんだ
完全な趣味かな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:03:39.63 ID:l+HCg7HP0.net
政治家にでもなるのか

22 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:04:53.23 ID:AJvcUmMF0.net
仕事しながらこれはかなりきついだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:06:35.05 ID:GNAWV1OY0.net
すごいことやってたんだな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:07:32.21 ID:i+EukcOg0.net
>>8
av男優の森林は78

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:09:13.35 ID:3KQZcdOW0.net
ももええてじこまん

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:10:32.89 ID:E8n4FBGC0.net
なんでこんなやつが早稲田大学院に入れるんだよ
意味わからん
なんか、こないだ、中卒の力士も行ってたよな😡

27 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:11:05.72 ID:P5yK62z00.net
極楽加藤も高校はいいとこだっけ?
やっぱ情報番組の司会は頭いいとできないよな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:11:46.01 ID:Nuo/l01o0.net
>>7
漢字間違えてる奴に言われたくないわなw

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:13:35.93 ID:349LPlxo0.net
>>7
小説いくつも出してるからね
新作を発表したばかり

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:14:44.47 ID:kxtpccLd0.net
リカレントとしては大事
欧米では何歳でも大学通えるし

22歳で卒業しても
50歳で卒業しても
同じ大卒として優劣を付けるべきじゃない

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:14:53.80 ID:S6RGL0e/0.net
1年で修了できるシステムがあるの?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:15:06.80 ID:/8RKXYyV0.net
高卒が入れる大学院w

33 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:16:26.45 ID:Me2cwnbg0.net
>>26
他の人はスポーツ選手や指導者みたいだが
恵はなんなんだろうな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:17:29.40 ID:/8RKXYyV0.net
学歴コンプレックスは一生懸命に勉強してガチの一般入試で大学に入らないと解消されないよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:17:36.29 ID:9PgWyCaX0.net
鹿児島の高校の偏差値は
ラサール、鶴丸、甲南の順番。恵は甲南。

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:18:30.44 ID:c3TU/sca0.net
最近こういう年取ってから大学院って人多いけど、入学試験とかあんのか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:18:57.64 ID:AEgJiY7b0.net
ひるおびで嬉しそうに自慢してたな。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:19:11.92 ID:vmbfZtIz0.net
大石恵三ってみんな生き残ってるな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:19:15.74 ID:RtJfxDAi0.net
>>18
は?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:19:40.80 ID:ZINBXyEL0.net
この芸能人集めるための宣伝用の分けわからん学科に
勉強したくて入っちゃう人がいるのが笑える

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:20:02.41 ID:Cds4SqIh0.net
ワク●ン打たない人何なの?って言ってなかった?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:20:09.61 ID:/8RKXYyV0.net
ロンブーの淳みたいなもんだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:20:29.86 ID:oLIZTmO/0.net
中途半端やめて

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:20:40.39 ID:jY2c5c8s0.net
>>36
試験あるよ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:20:52.07 ID:+Zg6mDEe0.net
パヨク

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:22:07.10 ID:AEgJiY7b0.net
東京の私大が有名人囲い込みのためにやってんだろ。カード会社の顧客囲い込みに近い

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:22:13.73 ID:eakoWEwY0.net
※スポーツ科学研究科修士課程1年制コースの入学判定においては、求められる要件を前提とし、応募書類の審査を経て、面接試験の成績を加味して、総合的に判定します。求められる要件は修士課程1年制入試要項をご確認ください。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:22:16.99 ID:31ZefbJw0.net
高校はいい高校だったかも知れないけど、東京で浪人生活して
二浪が三浪してどうにもならなくなってお笑い芸人になったんだろ
どこの大学にも行けなかったヤツが大学飛び越えて大学院っておかしい

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:22:25.58 ID:7/wOYTtu0.net
三浪しても入れなかった憧れの早稲田の箔がついて良かったな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:23:02.82 ID:JYyoGqGz0.net
>>35
ラサール入れるならラサール、鶴丸、樟南(特進)、志學館、池田、甲南とかだったはず

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:23:14.28 ID:mlxDvKeL0.net
スポーツ科学とか
こいつアスリートでもねえのになw
馬鹿じゃねえのw

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:23:17.60 ID:eakoWEwY0.net
俺の見てる筋トレYouTubeの人も早稲田のスポ科大学院に入ってたは

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:24:00.31 ID:AEgJiY7b0.net
稀勢の里もここで修士もらっただろ確か。そんなのより城西大や日体大しっかり勉強してる日馬富士や琴欧洲のが偉いと思うけどね

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:24:36.06 ID:2Jcje1Uc0.net
今更早稲田なんか行っても意味ないだろ。

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:25:10.98 ID:fyBfjQb20.net
一年で論文も書かずに修了できるのか
いくら社会人向けとは言え

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:26:01.28 ID:FbmvoGr10.net
ひるおびって何だかんだで毎日4時間くらい放送してるからな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:26:43.56 ID:AEgJiY7b0.net
>>54
戦争は数だよ兄さん。 byドズル・ザビ


卒業生が多けりゃ、互いに便宜を図り合うんだわこれが

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:26:53.33 ID:E8n4FBGC0.net
経歴見たら、相方は一応大卒だからずっと学歴コンプこじらせてたんかな
Wiki見たら早速、最終学歴早稲田大学院って更新されててくそきもい😡
本人じゃねーの

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:28:08.55 ID:NMbO60Wj0.net
恵って伊集院や爆笑大田から嫌われてるけど昔何かあったの?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:28:38.52 ID:FbTz4dVJ0.net
>>50
恵の時代、樟南(特進)、志學館、池田は無かったはず。

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:28:46.85 ID:RtJfxDAi0.net
>>58
wiki見て文句言ってるお前はもっときもい

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:28:47.06 ID:fyBfjQb20.net
>>36
社会人入試とかだと面接と研究計画書ぐらい出せば入れるとこが多い

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:28:52.53 ID:QW7596SD0.net
もうあと何年もやれる年齢じゃないし
今さら箔を付けても誰も利口には見てくれないだろうに
こう言うお笑いを捨てたタレントは何か物悲しく映るね

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:29:09.61 ID:4EWok8fD0.net
>>37
今まで悔しかったんだなあ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:29:57.66 ID:72IHkJEA0.net
ひるおびで立方メートルの単位を理解してなかった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:30:40.02 ID:eZ6mg7t50.net
年を取るほど勉強したくなるんだよな
社会に出て始めて、自分に必要なもの、足りない知識が分かってくる

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:31:15.35 ID:Tz8H+iSU0.net
恵って凄い早稲田志望で浪人したよね。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:31:39.02 ID:gEUaUMwz0.net
TBS役員の道が確定した

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:32:32.93 ID:8Fd+Ms9x0.net
芸能人が大学院のイメージをどんどん落としていく

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:33:33.27 ID:w20NwfFu0.net
バカにされやすい人だけど今の太田や伊集院見てると良い年の取り方してるよ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:34:07.34 ID:jY2c5c8s0.net
>>62
大学も大学院も入る人少なくなってきてるから、自分から入りたいって
人は大歓迎だしな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:34:53.29 ID:z6wMwz+J0.net
やっぱり勉強してるんだな。知ってないと分からないふりって出来ないからな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:35:09.24 ID:DqEkgJLB0.net
>>66
自分に諸々の余裕があるとは想像できないし、実際通い出すと大変だろうけどちょっと憧れるわ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:35:27.43 ID:9m4ayuTK0.net
>>24
なんで他人の袴で相撲とってるの?
あんた男優でもないでしょ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:36:01.43 ID:5JEYau5b0.net
いいなぁ
金があれば俺も勉強したい

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:36:07.27 ID:+2MatxR00.net
プロエアホッケープレーヤーの人だっけ?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:38:01.81 ID:YrKDYIov0.net
家族持って仕事しながら週4日通うって中々凄いよ、自分も見習わないといけないかもしれん

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:39:08.87 ID:dcbnIlTq0.net
港区の自宅から毎晩所沢まで通ってたんだから大したもん

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:39:10.73 ID:JKMluvpA0.net
だから頭真っ白なのか

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:39:13.14 ID:iV86jyyE0.net
最近興味あるからこういう話聞く度に気になるけど、18時からってのがまぁ間に合わなくて無理なんだよな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:39:21.64 ID:GPfWahmT0.net
恵の出身高校は、鹿児島の県立高校では有数の進学校で
偏差値も70近い

この人が受験生の時代は、いわゆる「ブランドブーム、ブランド私大バブル」の真っ只中で
東京の有名私大の人気と偏差値がハネ上がってた時代だってラジオで話してた

東大蹴り早稲田政経とか、東大受かっても早稲田落ちたとかがザラに起きてた時代だって
そんな時代に早稲田を志願してたから二浪か三浪しても早稲田どころか日東駒専レベルも全滅して、芸能人になったらしい

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:39:47.71 ID:bTlqdn4u0.net
学歴ロンダ?

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:40:33.09 ID:XBuZSLyX0.net
>>9
内山くんの悪口はやめて(´・ω・`)

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:40:43.92 ID:8Rg6F9Qp0.net
大学受験浪人するために上京した甲斐があったな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:40:45.31 ID:iV86jyyE0.net
>>78
普通の学生じゃ逆だよなw

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:40:53.80 ID:3GzTov/j0.net
いいことやん

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:41:34.29 ID:bTlqdn4u0.net
まぁ地頭はいいんじゃないかな
谷原さんみたいなアホ発言もないしな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:41:47.58 ID:ZINBXyEL0.net
>>69
大学の権威が落ちないように芸能人やアスリート向けと分かる
特殊な名前の学部を作って対策してたりするからな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:41:48.69 ID:rq4W5j3S0.net
和田大荒れ狂ってるな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:42:37.86 ID:7P6TQ/qi0.net
還暦前で小学生の息子いるの?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:44:36.73 ID:GPfWahmT0.net
>>87
谷原の高校は低偏差値のガチの馬鹿高
比較にならないw

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:45:13.85 ID:GD2Zmgx90.net
>>24
それ本当かどうかわからない
自称だろ
本名じゃないし

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:45:28.42 ID:thu10eBq0.net
立候補する準備。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:46:10.60 ID:4Jo1Hh420.net
Mの早期修了なのか?
Dまで研究続けるなら頭下がるが、単なる箔付けだろうね。

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:46:52.20 ID:AEgJiY7b0.net
同郷の恵を先輩と呼ぶ世渡り上手の川崎宗則。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:47:14.88 ID:IVWP2dAK0.net
大学に行ったことないのに大学院に1年行っただけで
早稲田大学大学院卒になるの?

システムがよー分からんが
完全に出馬を見据えてのことだろこれ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:47:32.92 ID:70DJd12v0.net
まあ慶應早稲田程度やったらアホなスポーツ選手や芸能人が試験もなく面接だけで入れる時代やしもう何でもありやわなw

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:47:42.85 ID:ntriXyGg0.net
>>58
最近飯島幸三のwiki見たら交通事故の事も書かれてた
これまでは削除されたり書き込めなかったのに

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:49:08.58 ID:iV86jyyE0.net
中丸とか淳とかこの人とか単純にバイタリティがすごいと思う
寝てないんかな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:49:14.85 ID:+lA3Saj30.net
>>8
バリバリの進学校だな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:50:52.02 ID:lch0nT3C0.net
知らないところでそんな事してたんだ。と思いつつ、
そうやって内面磨いてたのが仕事にちゃんと現れてるんか?とも思う。ひるおびくらいしか出てないイメージだけど ひるおび観てないから分からん

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:51:10.40 ID:JGplrb/v0.net
恵の自宅って鈴木裕乃さんのご実家のすぐ近くなんだよな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:51:52.98 ID:JdQmMSQN0.net
>>13
六本木の街中で海パン一丁で腰には浮き輪、目にはゴーグル着けてアスファルトの上でクロールやら平泳ぎやったよね

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:52:04.51 ID:eZ6mg7t50.net
大学じゃないけど、東野もあの歳から動画編集の勉強を始めてるしな
その辺りのバイタリティは見習うところがある

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:52:20.97 ID:2nD0CFsg0.net
桑田真澄さんを歌いながら帰る日々?
と誤読してしまった

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:53:08.45 ID:xve25y5Z0.net
>>8
ノーベル賞学者も出てる高校らしいな、

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:54:03.43 ID:+bJbOaYe0.net
>>64
まあ整形依存性と同じでまたすぐに次のコンプレックスが沸き起こって悩みの種がデカくなるんだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:54:16.00 ID:70DJd12v0.net
高卒が大学院に行ける仕組みはなくさなあかんわなw

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:55:26.88 ID:P5yK62z00.net
ここ毎年、芸能人が大学やら大学院やら進学してるね

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:55:39.74 ID:Q3Q+7IM60.net
太田光に言い返せよ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:57:21.73 ID:e0V76hQi0.net
恵の時代だと、まだ難問奇問の時代だから早稲田も厳しかったのかもな
それでも学部選ばなきゃ三浪までするこたぁ無いだろうに。

初期のキャラってオリラジ藤森以上のチャラ男芸人だったから、
東京で夜遊び覚えて勉強してなかったんだろ?
んで80年代の勝劇団ブームに乗って、コント集団みたいなのに参加したらお笑い第3世代ブームで売れたと

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:57:50.32 ID:P5yK62z00.net
テーブルホッケー強かったろ、アスリートやん

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:59:36.66 ID:1rmlyXo90.net
この人は現役で宮崎大学農学部に受かってる
周囲が宮崎に行けという中、家出同然で上京

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:00:06.48 ID:7zOhVRVK0.net
>>33
1年間スポーツ関係の話聞いて早稲田大学院修了の肩書きが手に入るならコスパいいと思ったんだろう

https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/contents/entertainment/2023/03/26/1821/index_2.php

――この大学院を通じて、学んだことはどんなことでしたか?

 トップスポーツマネジメントコースというところにいたんですけど、毎週のようにラグビーのトップリーグの理事の方やJリーグの立場のある方が来て講義をされるんです。質疑応答を含めて1時間半ぐらいの場があるんですが、ふだんは聞けない話ばかりで本当に勉強になりましたね。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:00:30.28 ID:e0V76hQi0.net
>>113
理系だったのかー意外笑
なら早稲田は厳しいわな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:00:42.33 ID:z22MeBaR0.net
>>14
ほんまこれ
人生負け組って他人の成功なりに学ぶ事をせず文句ばっか言う奴の事

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:01:00.75 ID:KDEdU9zk0.net
お前ら批判ばっかだな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:01:11.46 ID:AEgJiY7b0.net
AO入試の時代になってタガが緩んでるからね。各大学推薦は定員の一割以内とか法律で縛らないと際限なくなってるわ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:01:25.06 ID:vsovmQS70.net
60歳以上の大学進学率は25パー以下だった。彼らが定年退職後、暇カネを持て余しており生き残りをかけた大学機関などは聴講生や社会人教育機関として広く門戸を開いている。どちらもWin Winの関係。

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:02:32.89 ID:AEgJiY7b0.net
>>113
根井正利って宮崎大だったっけか

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:02:54.23 ID:8dJ6b8Yr0.net
>>7
ギリなのに?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:04:03.39 ID:e0V76hQi0.net
>>113
だからか
なんかあんまり地元愛(熊本?)を主張するイメージ無いよね。
ウッチャンは割りと熊本の話するのに比べると。

田舎がイヤで逃げてきた人なんだろな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:05:18.05 ID:1NgUOpLE0.net
恵がひるおびキャスティングされた時は相方の石ちゃんが人気絶頂

TBSはブレイク前から夕7時台の帯他で使っていたのを良い事に安いギャラで使い続け事務所側と関係悪化

全番組からの石塚卒業を阻止する為に、人気が無くピンの仕事が無かった恵を新番組のMCに就ける事で事務所側と手打

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:05:52.62 ID:m/wnhzS00.net
金持ちの社交クラブなんだな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:05:55.62 ID:tSF4HAjR0.net
いい加減恵を認めろよ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:06:22.27 ID:TOz6SdQg0.net
>>26
ここ行ったタレント達のメンツ見たらなんとなく分かるかもよ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:09:24.09 ID:TqGvsz+00.net
五郎丸も同じコース?
ラグビーやって早稲田卒業してるから同じだと可哀想

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:09:59.72 ID:8Fd+Ms9x0.net
高校偏差値70なら、旧帝の九州大もいけるだろうし、熊本大、鹿児島大なら余裕
なのに浪人しても私大すら進学できなかったというのは、高校で相当遊んだってことだろうなw

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:10:37.49 ID:AEgJiY7b0.net
>>127
佐賀工業って大阪でめった刺しにされたラグビー警官もそこ卒業だったな。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:11:04.69 ID:SwVAr4y70.net
芸能人ってラクに箔つけられるから良いなw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:11:08.94 ID:zFcgxPxK0.net
あんな生放送長々した後に通ってたんだね
いつも飄々としてて全然そんな感じ見せないのもあの人らしいけど

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:11:21.04 ID:VdXcRPGt0.net
なんかいいね

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:11:47.70 ID:WgPPOlhR0.net
また日芸中退(笑)の爆問太田が嫉妬するぞ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:13:18.58 ID:AEgJiY7b0.net
>>128
おれの高校が偏差値72だけど校内偏差値45くらいで金沢大工学部には受かるって感じだったな。一番子供が多かった世代の話だが

まあドベの人でも勉強してないだけで、頭はよかったよ。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:13:42.65 ID:7pvDD2Bk0.net
恵とかロンブー淳のお手軽学歴ロンダ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:16:43.89 ID:QHBV9Thp0.net
うちの弟も社会人やりながら学校通ったけど大変そうだった
なかなか出来る事じゃない 体力も金も大変 すごい

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:19:04.89 ID:Xs8yXGE20.net
まさか小物芸人が帯の司会者として続くとはね
そもそもTBSの昼番組がダメすぎて、やらないと言ってたはずのワイドショー始めて、
ニュースはそこそこ需要あるもんだから
ナベプロの力含めて上手く乗っかったって感じだよね

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:19:11.82 ID:JcbZRaIQ0.net
おまえら進学校に夢見てるけど、
進学校と言えど、半分以上はFランや専門行くからな?
特に地方の進学校なんか早稲田ですらたいして行けないぞ?
(だから地方人の早稲田に対する羨望はちょっと過度なものがある)

入ってから明確に格差が生まれる。特に女子は真面目に勉強してるのに急に成績伸びなくなる人多くて脱落する。

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:21:02.14 ID:AEgJiY7b0.net
>>138
>進学校と言えど、半分以上はFランや専門行くからな?

 そりゃトップ校じゃないからだ。

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:23:16.47 ID:ryDNPue90.net
リカレント教育を馬鹿にする奴は国の文化レベル向上を邪魔する馬鹿。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:23:35.22 ID:9m4ayuTK0.net
>>134
ガンダムの言葉を例に出すほどのおっさんがいまだに学歴の偏差値の話してるの滑稽だわ
しかも何レスもしてさ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:23:48.97 ID:FcnmQWjZ0.net
夜のスポーツからひるおびまで、ずっと成功してんだからある意味凄いよね

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:23:56.83 ID:MGXO/z960.net
>>15
>>103

そうそうこれこれ
よく覚えてますねぇ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:24:56.07 ID:bq6ZlSth0.net
人生の敗け組が僻んでて草

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:25:49.39 ID:AEgJiY7b0.net
>>141
恵さんよりもかなり下の世代ですわ。べつにこのスレだけにレスしてるわけでもないしね

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:26:52.89 ID:E/kHiSwD0.net
東京レディオクラブでも早稲田への憧れ口にしてたもんな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:27:11.80 ID:AEgJiY7b0.net
ID:9m4ayuTK0

なんか余裕なさすぎ(笑)

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:27:25.77 ID:KNknkrGL0.net
所沢に通ったんか?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:28:41.12 ID:JcbZRaIQ0.net
>>139
首都圏の公立、地域一の進学校だってそんなもんだぞ?
早稲田しか受からないのがバカにされるレベルトップレベルの進学校なんて
日本に数える程度だぞ?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:30:07.16 ID:8RAJFzwl0.net
恵の頃の鶴丸は上位2/3だと早慶
甲南は知らん

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:31:42.56 ID:FcnmQWjZ0.net
ホッケー芸人から、よく諦めなかったというか。
大石恵三とかあったな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:33:43.37 ID:AEgJiY7b0.net
>>149
地方は公立校のが上なんだよ。私立は滑り止め。
地方の中核都市にある旧制一中から専門行く子なんて過去数十年見渡しても一人だって居らんわ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:34:11.23 ID:bSgME3uN0.net
>>93
あっ、そうか

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:35:31.14 ID:rssrbGVg0.net
論文とか書いてる時間あったのか

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:35:59.88 ID:AEgJiY7b0.net
>>150
それは言い過ぎだとは思うけど、とくに私学バブルの時代だったらね。
鶴丸からの転校生がウチの高校にも居たけど、環境が変わったせいかずっとドベだったな。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:36:05.12 ID:8Fd+Ms9x0.net
あきらめないで、の人もそうだけど一芸で成功した人が違う分野にチャレンジするのは立派なことだと思う。

気に食わんのは、そういう個人の向上心を儲けのタネ、商売に利用しようとするる私大経営の姿勢

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:37:06.54 ID:AEgJiY7b0.net
>>154
そんなのは書かなくていいコースだと思うよん。その代わり著名人でないと入れてもらえないんでないの?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:37:29.37 ID:aL7Uc1H20.net
鹿児島県立甲南高等学校 卒業

因みに県内の公立校では第二位の序列

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:38:40.10 ID:AEgJiY7b0.net
>>156
アズマックスが駒大地道に4年通ったのは好感が持てるね。

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:40:49.61 ID:Sg5t1j6Z0.net
この答え方で桑田佳祐の曲だけを歌いながら帰ったかのように書く記者が気持ち悪すぎる

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:41:12.37 ID:Gkhr9iVt0.net
出馬するための準備か

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:41:14.27 ID:e0V76hQi0.net
>>152
おまえは地方民なんだな
団塊ジュニア世代だろ
アラフィフなってまで学歴拗らせてるなら、出身高校の名前出して語ったらどう?

地方のことなんか知らないけど、
具体的にどこどこの話ってのなら聴けるわ。
人口少ない地方の公立進学校は、県内から賢いの集めるから一点豪華になるってことだろう?
で、そんな高校がおまえの県にはいくつあるんだよ?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:42:49.36 ID:zKAjVsN40.net
>>8
鹿児島大なら楽勝

164 :(。・_・。)ノ :2023/03/26(日) 15:43:42.48 ID:0wpK17lT0.net
これで最終学歴は早稲田大学大学院卒になって、本人的には学歴コンプレックスが解消されるんならばいいんじゃね?
(´・ω・`)

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:44:14.21 ID:1rmlyXo90.net
>>115
理系らしいよ
実家が大島袖の工場を経営していて
実家の跡を継ぐために農学部を志願
させられてたらしい

>>120
全く知らない人だけど検索すると
宮崎大学出身らしいね

>>122
鹿児島出身だね
鹿児島大学附属小学校→同中学校→甲南高校
家出同然で上京して、バイトに追われ
勉強どころではないのに、無理やり受験だけはしていた感じらしい
この人は高校も鶴丸という別の学校を
希望していて、高校コンプでその学校に
いるのが嫌で仕方なかったらしい
進路変更がふまんで、か中学校の同級生はみんな鶴丸に行ってる
のにってずっと母親に言ってたらしい

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:44:18.17 ID:AEgJiY7b0.net
>>162
わたしゃ旧帝院出てますんで。いちいち執拗に噛み付いてくる連中のがよほどこじらせているように見えますけどねw

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:45:45.07 ID:e0V76hQi0.net
>>166
俺はそんなのプッと笑えるくらいの大学だよ
やっぱ拗らせてるんだねぇ笑

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:45:45.30 ID:cuhnGs/w0.net
>>74
袴て、、、

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:46:01.70 ID:MUAKkKgc0.net
>>2
いや、たいしたもんじゃん

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:46:04.65 ID:AEgJiY7b0.net
>>165
>全く知らない人だけど検索すると
>宮崎大学出身らしいね

 分子系統樹の基礎を作った偉大な人物ですよ。ノーベル賞貰ってもおかしくない人だわ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:46:21.65 ID:8Fd+Ms9x0.net
>>164
そう
金やコネでなく、私大とはいえ、ちゃんと自分の努力で手にしたものだから立派なこと。

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:47:02.60 ID:eTk06GWa0.net
あー夜間学校ね

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:47:20.37 ID:PsiBLXpq0.net
>>165
鹿児島の王道は
附属小→ラサール中高→東大
附属小中→鶴丸→九大
なイメージ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:48:02.50 ID:AEgJiY7b0.net
>>167
ハイハイいくらでも笑って頂戴ね。ほんっと余裕ないんだから君は(笑)

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:48:20.35 ID:e0V76hQi0.net
>>166
139 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/26(日) 15:21:02.14 ID:AEgJiY7b0
>>138
>進学校と言えど、半分以上はFランや専門行くからな?

 そりゃトップ校じゃないからだ。

↑あんたがその執拗に噛みついてくる連中だよ
精神病んだか?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:48:49.36 ID:AvoHJa+K0.net
>>1,8
>>138

恵俊彰の母校は鹿児島甲南高校

■鹿児島県立甲南高等学校 偏差値70
www.minkou.jp/hischool/school/deviation/1135/

恵が卒業した年の大学合格実績

■甲南高校1983年
東京大 6
京都大 4
一橋大 2
名古屋 1
大阪大 1
九州大 64
早稲田 16
慶應大 8
筑波大 5
広島大 11
熊本大 10
鹿児島 194
www.shindeme.com/school/pass/46102e/

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:48:51.26 ID:GPfWahmT0.net
>>173
ラ・サールは昔から他県出身ばっかだよ
地元の王道は鶴丸→東大

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:50:01.38 ID:e0V76hQi0.net
>>174
ID:AEgJiY7b0

なんか余裕なさすぎ(笑)

学歴厨ほんとに気持ち悪いね

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:50:45.08 ID:AEgJiY7b0.net
>>175
ほんとしつこいな、もういいよ。おれは今から外出するからサヨナラ

ノシ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:51:15.97 ID:BV097jFE0.net
別に学びたいと思ったら何歳からでもいけばいい
立命館卒業した先輩は40代で京大入学したよ
現役時は神戸一浪しても不合格だった先輩
その先輩が一念発起し京大に合格した
元々大企業に勤めてたけど30代のときに辞めて実家を継いだ人
だから金銭的余裕があったのも大きい

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:51:31.24 ID:AEgJiY7b0.net
>>178
そんなに興奮すんなって(笑)

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:51:40.80 ID:e0V76hQi0.net
>>179
(笑)
ノシ
とかいつの時代のインターネットだよ気持ち悪いジジイ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:52:25.56 ID:WjTwP5sQ0.net
恵より若いけれどこれを毎日働いた上で
継続する根性は無いと思う
恵のことは嫌いだけど卒業達成に素直に拍手ですわ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:52:28.73 ID:e0V76hQi0.net
>>181
いいから外出しとけ
かまってもらってウレションか?
NGしとくぞジジイ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:52:48.73 ID:AEgJiY7b0.net
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:53:05.89 ID:BTiOuGh70.net
政治家になるのかな?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:53:18.83 ID:VdXcRPGt0.net
>>180
40代だと記憶力とか頭の回転とか落ちるから凄いわ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:53:25.62 ID:AEgJiY7b0.net
低学歴発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:53:33.87 ID:0+347hyt0.net
でも加藤浩次には知識もコメントでも完敗っていう

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:53:35.49 ID:IFOP0wYL0.net
アホの別枠スポーツ科学部とはいえアスリートでも無いこいつが何勉強したんだ?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:54:18.20 ID:e0V76hQi0.net
地方在住爺さんで
学歴だけが唯一の心の支えか?
丸出しの地方コンプか?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:55:00.46 ID:9b3jXZhC0.net
>>183
働きだしたら関わってる分野以外で学ぶ意欲とか湧かないわ。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:55:16.65 ID:e0V76hQi0.net
ID:AEgJiY7b0
消えると言って絶対消えないだろこれ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:55:30.66 ID:l+HCg7HP0.net
>>191
権利者ダヨ
奄美んチュの

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:55:33.48 ID:0fD9dXHR0.net
どうせ、スポーツ中継みて、感想文だすだけなんでしょーか、あと、投げ過ぎは良くないYESNOクイズなんでしょーか(・ω・`)

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:55:57.69 ID:auD6rEgD0.net
>>190
もともとエアホッケー選手だろ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:57:29.35 ID:phjBK5B50.net
院でカッコつけたいなら先ずは学部卒業しろよ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:00:56.44 ID:eqKygzyj0.net
卒業卒業言ってたからひるおび終わるのかと思った

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:03:20.21 ID:BV097jFE0.net
>>187
それは嘘だよ
数学をやらないから思考回路を使わない、大人になってお酒を飲むみたいな習慣の影響で脳が衰えてると勘違いしてるだけ
脳科学者の本にエビデンス付きで説明されてた
人間は50代後半ぐらいになると衰えるらしいけど、それまでは変わらないらしい

あと声優の佐々木さんも40代で東大入学したからね
進学校出身だけど元々高卒だった人だよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:03:28.65 ID:r06pyqua0.net
>>197
日本でも学部中退して飛び級するスーパーエリートいるの知らんのかお前
少なくとも理系では最終学歴が全てだしロンダの概念はほとんどない

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:06:03.21 ID:WFddspLM0.net
>>27
めちゃイケのテストで理数系はいつもトップだったかと

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:06:08.36 ID:hZi0bI9p0.net
ラクビーやサッカーの元選手がその経験と知識を活かしてスポーツ科学の研究するのは分かるけど
お笑い芸人というかいまは司会者がそんなとこ行くのか?
ニュース扱うからジャーナリストとしての知見を広めるとかならまだ分かるけど

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:07:36.05 ID:RqPbcq2V0.net
>>7
太田光はマジで頭悪いよ
引き算ができないし、マジで勉強をするのもノートを取るのも大嫌いだから全然やらなかったそうだ
大人になってから英会話やろうと思ってずっと英会話のポッドキャストを聞いてたそうだが
それが何の成果もなく英語がものすごく苦手

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:07:48.98 ID:ycQRZedG0.net
真偽不明だけど現役で慶応受かってたらしい

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:08:09.99 ID:hZi0bI9p0.net
こういうの見るとちゃんと一般入試で大学受験にチャレンジした小倉優子とかの方がカッコいいよな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:09:03.97 ID:k3vM/Qqm0.net
馬鹿が行っても仕方ないだろ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:11:36.70 ID:Qa+Gmb3d0.net
>>205
よう頑張ったとは思うけど番組の企画だから一般募集枠の勉強してたんだろう
本気で大学に入りたい大人なら社会人入試とか受けたほうがいい

208 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:13:45.24 ID:sc3KbvLo0.net
>>57
どっかのスポーツ団体のお飾り理事の仕事とか斡旋してくれるのかな?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:14:28.02 ID:Krc1kxzG0.net
仕事しながら勉強してるだけですごいわ
批判してる人の意味がわからん 

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:18:48.75 ID:r06pyqua0.net
>>209
そうなんよな
学歴コンプ以外考えられん。現役東大生は崇拝する癖に芸能人が大学院行くと叩く
こんなんだから学びを評価できず国が斜陽になるんだよ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:18:55.24 ID:dvnYoIHw0.net
たった1年これだけの時間だと内容的にも講演会に通いつめてるようなもんか
楽しそうではある

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:19:42.24 ID:GCGfz42G0.net
>>78
高田馬場って書いてあるぞ。
実技はないんだろ。

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:21:44.03 ID:sc3KbvLo0.net
>>96
将来的にそういう話が来てるんだろうな。

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:21:47.01 ID:fKq4fHkU0.net
恵は面白くないけどこれは素直にすごい

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:23:44.04 ID:dvnYoIHw0.net
偏差値がどうとか書いてる人いるけど
どう読んでもそんなの関係ない科だから気楽に記事読めよ
人脈作りに講演会やなんちゃらセミナー通うみたいなもんだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:25:10.15 ID:YLP/hA2v0.net
>>149
うちもちょい進学校程度だったけど流石にFランは600人中片手で数える程度だったわ
県内トップクラスの本当の進学校ならまずいないだろう

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:28:58.70 ID:7qsBGw6D0.net
>>200
こいつそんなんじゃねーじゃん

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:29:20.80 ID:Jc5fEpgB0.net
カネと時間をもて余した金持ちの道楽

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:31:19.65 ID:sc3KbvLo0.net
>>165
国立大学付属小中から県立の名門公立高校て、浅草キッドの水道橋博士と似たような学歴だな。
水道橋博士は明治に受かったんだっけ。

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:32:02.85 ID:P3rK2AbS0.net
何学ぶの?趣味みたいなもんだろ?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:34:46.69 ID:lJB7QyCP0.net
大学院って授業なんてほとんどないだろ 研究するとこだろ 文系は違うのか?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:35:04.33 ID:CCfQtDEF0.net
「ひるおび」ではわざと「バカな視聴者のレベル」に合わせてる恵さん。

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:37:26.59 ID:hIrjjypb0.net
まず最低限の教養として
人が喋っていることに被せないことを学んでくれないか

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:43:09.26 ID:l1d7up2d0.net
全文読んだ
とてもいい話だった
ぜひ読んだほうがいい
恵は嫌ってほどじゃなかったけど
あんまり好きでもなかったが
見直した

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:51:16.72 ID:IjCMZGNB0.net
>>26
「こんなやつ」でも行けるんだからお前も行ったら?

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:52:39.34 ID:KbpASIvl0.net
院ってそんなに授業あったっけ?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:54:36.64 ID:crvpzmXp0.net
大卒じゃなくても入れるみたいだね。大学院だけど

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:56:10.70 ID:cj/X8Lyl0.net
番組MCやってるんだから
見聞を広げるのは良い事だな
スポーツに関連する事なら尚更
こいつの仕事には役立つ事ばかりだろ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:56:15.75 ID:Me2cwnbg0.net
>>226
1年間の社会人向けコースなんだろうね
研究室に入るわけでもないみたいだし
普通のとは違うんだろうね

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:57:07.86 ID:SVJEZfvd0.net
>>227
有名人なら尚更入りやすそう

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:57:11.30 ID:07F/IupA0.net
立ち位置が上手いから地頭賢そうだしな
今MCで1番安心して見れる

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:57:29.02 ID:5BGq6ds/0.net
人脈できるしキャリアある人にはいいことだらけだな
それ以上に子供をしっかり育ててそうだから
羨ましいわ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:57:44.46 ID:d786ikvt0.net
>>1
つまらないヤツのつまらないお話
スポーツ(野球)しかしゃべれない
伸介の足の爪の垢くらいは煎じて飲みなさい

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:58:09.68 ID:TTACkANv0.net
>>229
いとうまい子さんみたいなガッツリとはまた違うよね

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:58:51.55 ID:7qsBGw6D0.net
こいつ受験生時代に慶応受かって早稲田入りたいから蹴って3浪高卒だからな
よほど早稲田に行きたかったんやろ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 16:59:57.65 ID:wkcNNJf50.net
大学院からの学歴ロンダなんか、同窓とは一人も思わないけどな。それが早稲田の杜の思想に反しててもな。

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:03:02.26 ID:12/BvMz70.net
水着でKiss meに出てた人やん

238 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:03:14.86 ID:7qsBGw6D0.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1L4FX0N1LUEHF001.html
大学受験も不合格で、上京して予備校に通いましたが、3浪。


でもこの記事には慶応の話は一切出てこないんだよな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:04:10.25 ID:L0FSQ8dq0.net
>>4
恵の卒業した高校はノーベル賞受賞者も輩出してる進学校だから
漢字ぐらい読めるだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:05:08.10 ID:uZL2idrW0.net
いちいち大学院出ましたなんていうよく分からん取材を受けるくらいだからこれまで相当学歴を気にしてたんだろうし良かったじゃん

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:08:22.91 ID:SDzl+usy0.net
>>238
慶応は特殊でしょ、国語ないし
だから英語に相当の自信がないと無理
恵の頃ならSFCなんて特にすごかった
今じゃ偏差値10以上落ちてるけど

242 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:08:39.20 ID:g3sAzkYM0.net
>>235
結局どこいったの?

243 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:10:08.19 ID:TpsJLVV10.net
卒論はエアホッケーについて

244 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:12:52.35 ID:LXAo7JzU0.net
>>14
嫉妬に決まってるじゃん

245 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:13:30.58 ID:DkWEGysv0.net
>>203
太田は抽象思考だけはできるタイプかもな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:13:50.55 ID:HnuF772G0.net
ここ浦学のモリシが行ってたところだろw

247 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:15:29.02 ID:BhPbOiFB0.net
>>20
本職のエアホッケーに活かすんだろ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:16:07.34 ID:mEtFikzZ0.net
>>60
志學館と池田はあったよ。池田の偏差値はラサールと鶴丸の間だった。樟南は特進どころか、商工高校という名前だった

249 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:17:04.09 ID:B49RA1us0.net
>>216
1学年600人!? すごいマンモス高校だな…

250 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:17:48.80 ID:7qsBGw6D0.net
>>241
恵は1964年生まれ
sfcは1990年開設
関係無いんじゃない?

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:17:57.70 ID:EDtYrKxz0.net
10:25に始まる「ひるおび!」という番組の冒頭で「おはようございます」と挨拶してる
ひるなんだろ

真夏のクソ暑い日でもベストを含め4枚着て「暑いですねえ」

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:23:42.58 ID:DRyigErZ0.net
同じ社会人枠で旧帝で博士課程を取得したけど、
週4通学の18-21時は普通だろ。
当時の鹿児島の偏差値70なら下記。
私立 ラ・サール
公立 甲南 鶴丸 中央
国立 高専
異論は認めない。

253 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:24:04.08 ID:UAtW8yA10.net
太田と仲直りしろよ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:29:40.45 ID:DRyigErZ0.net
>>226
社会人向けのAO枠だから、1年で詰め込む。
どちらかと言ったら聴講がメインで、たまにレポート。研究室とは別物

255 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:48:02.84 ID:WxeoC9Kz0.net
>>14
学歴ロンダなんて容易いとバレるとしてる連中の価値が下がるからな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:49:43.88 ID:3DJddCof0.net
この人別に好きではないけどこうやって大人になって勉強するのってすごく偉いと思う

257 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:51:30.85 ID:WxeoC9Kz0.net
>>26
そもそも一般受験の生徒の方が少ないのが早稲田
世界大学ランキングの1,000位にも入らないマイナー大学だよ
慶応ですら800位~1,000位の間

日本の私大の学歴は海外では通用しない
だから成功したい奴は死ぬ気で東大目指すんだよ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:53:22.19 ID:SM1EHj3s0.net
ひるおびも卒業で

259 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:53:26.05 ID:2qbqyaLi0.net
普段のニュース聞くと話の脈絡とか全然理解できてない感じに見えるけど勉強がんばってたのか…

260 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:54:31.24 ID:WxeoC9Kz0.net
ようは芸能タレントがロンダするぐらいがちょうどいいポジションなんだよな
そもそも英語が話せなくても通学できる出来る時点で、日本の大学の学歴は世界では軽んじられる

「英語の話せない大卒」とかって世界ではあり得ない存在なのよ
九九が出来ないのと扱いは同じ
リアルに池沼扱いされるw

261 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:56:05.65 ID:7qsBGw6D0.net
世界ガーおじさんが来たw

262 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:58:37.45 ID:WxeoC9Kz0.net
理系ほど英語力が求められる
海外で学会に出ると英語でスピーチさせられる
海外出張が多いのも理系職だし

逆に文系は国内だけで仕事が完結する
文系職は殆どジジババ相手の仕事だから
愛想の良さと「礼儀正しさ」が求められるw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:01:29.20 ID:WxeoC9Kz0.net
>>261
早稲田は日本版大学ランキングでも14位
ICUより下

日本版大学ランキング2023 東北大が東大抑え1位 教育力を評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1780eca217dea7c705335623ca5974b3a3ce955

まさに落ち目なんだよ、ここ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:03:39.98 ID:TWwfdR5a0.net
ここ行っただけで、早稲田大学=母校みたいなアピールする人いるよね
そうだけどちょっと違うような

265 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:05:11.57 ID:LGM863iH0.net
TBSは恵を関口の後継者にしたい
恵もTBSの期待に応えてトランプ在任中に「トランプ大統領」とは呼ばずに「トランプさん」で通した

266 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:05:58.77 ID:IQL9dKRV0.net
大学院てレポート書いたり実習したり
論文書いたり
死ぬほど大変てきいたけども

267 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:15:02.73 ID:7C6Oyjqi0.net
情報番組で地位を固めたのに
まだ向上心があるのは凄いと思う。
50過ぎたら本当に勉強しない奴が多いのにね。

268 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:24:09.23 ID:Ar+NwCXG0.net
目的がなんであれ、昼の生放送帯番組やってる人が
毎日夜間で学んでやり切ったのは立派なことじゃん
日々戦わない奴らが笑うんだろうな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:28:04.17 ID:YyeGrhj70.net
凄いよ
なかなか出来るもんじゃない
大したもん

270 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:38:48.87 ID:KBjJl+2I0.net
>>267
ワーカーホリックみたいな気がするよ
谷原章介とか同い年だけど、只でさえ体が衰えてるのに良くやるよって
帯の情報番組なんか凡人には出来ない

271 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:39:32.85 ID:gljHybwH0.net
>>34
それな
社会人入試でも編入でもダメ
正面突破のガチいっぱい入試じゃないと意味ない
ましてや早稲田なら英国社の暗記3科目だけ頑張ればいいんだから

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:41:38.15 ID:DrDBfsKV0.net
修士目指してないならただの科目聴講生みたいなもんだな

273 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:42:49.48 ID:VQfsshIn0.net
すごいな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:45:11.87 ID:Tgg0jlv50.net
恵は馬鹿の振りして専門家から視聴者の聞きたいことを引き出すのがうまい
本当に馬鹿なんじゃないかと思うくらいだ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 18:48:15.50 ID:+kq8JRSm0.net
>>274
よく見当違いの事聞いて専門家と視聴者惑わせてるけどな
馬鹿のふり芸完璧な羽鳥とは違う

276 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:03:40.35 ID:mBi4Stsj0.net
大学院に行く動機がちょっとねぇ〜
頭は悪いけど威張りたい金持ちってどうなんだろ?

277 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:07:36.25 ID:NqZnaYC/0.net
>>163
鶴丸甲南は地元なら貴族扱いだな
県庁市役所地銀にOBがウヨウヨ
当然他校卒は他の大都市圏へ流出

278 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:09:01.00 ID:Dn/jAV4A0.net
学歴コンプ解消できてよかったな

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:25:39.06 ID:b8o0zhPH0.net
大学院なんて
今はほとんど学歴ロンダリングが目的の奴ばかり

280 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:38:07.52 ID:3b2uNrkd0.net
金と名声は手にしたから
最後に学歴がほしくなるんだな

281 :名無し募集中。。。:2023/03/26(日) 19:41:16.36 ID:CqWRszu70.net
たった一年で終わりなの?
これで博士号もらえるのる

282 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:43:14.73 ID:tkabRbGQ0.net
ここで早稲田を貶してる奴のどんだけが、東大一橋京大出身なんだろなw

283 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:45:23.26 ID:UQLfgOmG0.net
桑田佳祐さんを歌いながら帰る日々
何故か帰り道に
「くぅーわた、けぇーすけっ!くぅーわぁぁたぁー、けぇーすけええぇぇー、くっ、わっ、たっ!けぃっすっけっ!」
浮かんだ
それを言うなら、桑田佳祐さんの歌を歌いながらだろ恵

284 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:46:12.54 ID:Me2cwnbg0.net
>>281
修士

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:46:16.56 ID:HhEY58Ht0.net
大学行くより中継リポーターが話してる途中で話し掛けるのやめーや

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:50:15.74 ID:77cU1RkB0.net
ファン1人の恵俊彰

287 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:50:53.67 ID:KbpASIvl0.net
>>252
社会人枠か
企業だと就職や研究費でズブズブ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:51:28.51 ID:6eHsQNiE0.net
こういう頑張った人を大したことないように言ったり、貶したりする人の神経が分からない
品性が下劣

289 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:53:59.25 ID:Si3OCYtL0.net
白髪だか染めてんだか知らんが髪型が気持ち悪い

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:54:44.81 ID:gNq0e9DY0.net
ロンブー淳「今度早慶対決しましょう」

291 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:55:28.75 ID:EuKqjMkZ0.net
恵俺の後輩なのか

292 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:58:15.98 ID:7hbxwsPP0.net
五郎丸福西川口恵が同期の大学院ておもろいな

293 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:01:18.69 ID:AEgJiY7b0.net
5chのヒネクレ者たちがやたらと好意的なレスを書き込んでいるのは、工作員が誘導しているせいかな?

294 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:02:42.37 ID:AEgJiY7b0.net
これは横綱や桑田が居たという時点で、ある意味成功者のサロンみたいなもんでしょ。

295 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:03:45.66 ID:AEgJiY7b0.net
こういうところは座学で何かを学ぶ以上に、人脈を広げるという意味もあるんじゃないかと思うよ。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:05:29.08 ID:AEgJiY7b0.net
>>290
さすがに敦と較べたら基礎学力が違うわな。恵さんは少子化の今であれば早稲田の下位学部くらいには引っ掛かってただろうし

297 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:06:29.32 ID:Ju6p6AC/0.net
>>91

神奈川県立港北高等学校

偏差値59でもど底辺なの?

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:08:16.12 ID:8EhxMKsr0.net
1年間の講義だけで修了なの?? やばくね?

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:10:58.84 ID:8EhxMKsr0.net
なぜ人間科学部なのに高田馬場キャンパスなの??
独立したときに格上げされたの??

300 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:14:29.49 ID:IQL9dKRV0.net
>>267
いやここにいるアラフィフどもはそれなりに情報が知りたくて来てるから
みんな勉強熱心だぜ?

301 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:15:47.41 ID:AEgJiY7b0.net
>>299
各界の成功者で早稲田の学歴が欲しい人たちに開放してあるんでしょ。
だからもっともワセダ感を味わいやすい高田馬場で開講してるんじゃないかと。

こういう人たちに同窓意識を持ってもらえれば、早稲田卒の無名の人たちも引っ張り上げてもらい易いって魂胆だわな。

302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:24:17.33 ID:brS4wCVK0.net
>>26
大学院の試験なんてそんなもの。大学には入れないのに大学院は入れる 大学の試験の方が難しい。 金さえあれば入れるのかとすら疑われるレベルで あちこちの人が入る

大学院関係者の皆様 ごめんなさい。

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:30:27.94 ID:2BlAVRym0.net
この記事読んで偏差値同行キレてるやつや
勉強し直すなんて偉いなんて感想出てくるやつは
ちゃんと記事読んだのか
成功者の講演会セミナーサロンそういった類のものだろ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:31:25.57 ID:2BlAVRym0.net
>>303
偏差値どうこうだった

305 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:33:30.75 ID:2wgQNjqh0.net
五郎丸も通ってたってほうが驚く

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:36:29.81 ID:XTAL1viP0.net
貴重な交流の場で人脈も広がり有意義じゃん
俺も同級生になりたいわ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:36:37.47 ID:F/s0UaL30.net
>>1
頑張って偉い

308 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:39:41.52 ID:2BlAVRym0.net
>>306
楽しそうだよな

309 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:41:26.32 ID:ETCxip9i0.net
甲南高校卒だもんな、優秀な人だよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:41:35.91 ID:L8maj2Rf0.net
実家が大島紬なんだよな

鹿児島

311 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:42:30.56 ID:hYsMzV/h0.net
大学院に行けるのは大卒以上にしないとダメだと思う
大卒が高卒以下と判断されないようにするためにも

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:46:13.85 ID:Qa+Gmb3d0.net
>>311
ちょっと何言ってるのかわからない
まず大学院が大学の上位みたいな認識が間違ってると思うよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:53:14.51 ID:Kdw1iwdq0.net
>>13
何やっててもDADA LMDのイメージしかない

314 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:02:08.55 ID:454Xl6hu0.net
本当に人相悪くなったよな

315 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:11:13.20 ID:UL0dPJOS0.net
理系なんかは院いってナンボですよ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:18:31.62 ID:iQnmJn8E0.net
鹿児島の桑田佳祐ファンて肩身狭そう

317 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:19:20.74 ID:+XwT4+F00.net
>>42
偏差値40台か30台の工業高校と
偏差値70の進学校一緒にしてやんなよ
今は推薦AOロンダしまくりだから
大学の偏差値じゃなくて高校の偏差値で頭の程度見るもんだぞ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:21:09.75 ID:B9XA4lJq0.net
別に恵みがバカな訳では無いが、
高卒が入れる大学院ってなんだよ?
って気持ちになるわ。
学位持ちとしてはな・・w

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:23:22.94 ID:O7mOPYTR0.net
学費が高いんだよな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:25:52.89 ID:r+kanTzF0.net
>>316
どうして?
俺鹿児島県民だけど分からない

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:26:16.68 ID:Fg93IF7N0.net
>>187
40代で落ちるわけないだろw
心理学の研究で40代で記憶力が落ちるなんて研究はゼロ
寧ろ60代くらいまでは落ちないってのが定説

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:26:58.29 ID:7hJNjXw/0.net
大学院て大学出て無くても入れるんだ?

323 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:29:11.82 ID:MDXpuFFN0.net
鹿児島県の公立高校序列一位の鶴丸高校は間違いなく合格する学力が無いと
ギリギリなら合格できるかも知れませんが
と担任に言われたら甲南が無難
「甲南に合格しました」なら親戚も凄ーいなぁ!となるが本人は複雑なのかな
辛島美登里さんなんか一浪して鶴丸へ行ってるし
因みに今の鹿児島県知事はラサール

324 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:32:18.73 ID:xZHuBr8q0.net
>>320
自分、鹿児島出身だが
たぶん、鹿児島県民=長渕剛のファン
って思われてるからだと思う

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:32:49.91 ID:0QHss8u70.net
大学院は池沼

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:35:01.67 ID:xZHuBr8q0.net
>>320
>>324の追記だけど
桑田佳祐と長渕はあることがあって犬猿の仲なのは知ってる?

327 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:35:05.18 ID:7wSfLs8L0.net
教養が身についたな
よかったよかった

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:38:44.48 ID:r+kanTzF0.net
>>326
別に鹿児島県民って長渕剛を崇めているわけでも何でも無いぞ
どうせ桑田と長渕の件だろうと思ったけど、多分鹿児島県内でも長渕ファンよりサザンファンの方が多いと思うし

329 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:39:11.18 ID:KiO9NLkO0.net
この人スポーツ経験者なの?

330 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:39:31.55 ID:r+kanTzF0.net
>>326
ごめん、>>316の人だと思って書き込んじゃった

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:40:27.63 ID:Fg93IF7N0.net
>>329
「情報番組がスポーツを伝える役割」
というのが研究テーマ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:41:38.94 ID:xZHuBr8q0.net
>>328
県外に出ればわかるけど
結構言われるもんよ、鹿児島出身っていうと長渕の話題をふってくる50代前後のおっさんたち
自分は長渕の世代じゃないからそんなに知らないのに!
って感じで聞き流してた

333 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:42:55.29 ID:90DipTCa0.net
>>157
ちゃんと書いて発表会もしたよ
修士号とったし

334 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:44:31.30 ID:rulCmOjO0.net
エアホッケーの第一人者

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:45:14.80 ID:90DipTCa0.net
昼間はヒルオビ
終わったら早稲田へ
夜間に勉強、論文書き
ハードだね

336 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:46:16.37 ID:90DipTCa0.net
川口能活も通ってたか
高卒著名人が早稲田卒の学歴とるため必死だな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:47:34.47 ID:r+kanTzF0.net
>>332
俺も東京で働いていたから知ってるw

338 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:48:29.03 ID:WjbZx1CF0.net
>>10
取材レポーターに話し振る時も被せて喋るからいつもかみ合って無いよな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:51:52.56 ID:KiO9NLkO0.net
>>334
確かにw

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:51:53.98 ID:AEgJiY7b0.net
>>333
まあ儀式みたいなもんでしょ。稀勢の里がここ出ている時点で判る

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:53:36.26 ID:B9XA4lJq0.net
>>323
幸島って50代くらいだろ?
それで高校浪人とか普通にもうない時代だな

いい高校出ればいい先があるなんて今の60-70代の時代だ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:57:32.51 ID:FGKBoSf90.net
>>165
小学校から付属ならバリバリお坊ちゃんだな

343 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:03:15.64 ID:r+kanTzF0.net
>>341
鹿児島は他の地域よりも長く残っていたぞ、鶴丸限定の高校浪人が
少なくとも今の45歳ぐらいの人で鶴丸に入る為に高校浪人した人を2人知っている

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:03:43.00 ID:hYsMzV/h0.net
>>312
たぶんチミは高卒なんじゃない?
大学に進学するのは大変なことなんだよ
受験勉強しなければならないからね
その代わり受験勉強で得た知識があるからこそ分別のある人格者になる
そういう関門をくぐった人でないと大学院に行く資格はないんじゃないはず
チミには難しい問題かもしれないけどね

345 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:05:01.05 ID:r+kanTzF0.net
>>344は大卒としてあまりに稚拙な書き込みでした
>>344に代わり私が謝罪します、申し訳ございませんでした

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:05:44.49 ID:hYsMzV/h0.net
>>343
辛島美登里も鶴丸高校に入るのに浪人してるよね

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:08:54.00 ID:hYsMzV/h0.net
鹿児島県の人っていつもさつま揚げばかり食べてない?

348 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:09:04.66 ID:jDOwNoDF0.net
>>1
早稲田w
タイムズのランキングでは世界で1200位ぐらい(慶応が800位ぐらい)
どちらも世界には全く通用しないショボい大学。タイでトップのチュラロンコーン大学が800位ぐらいだから同レベルかそれ以下。こんなどうでもいい大学の卒業生を有難がって使っていたから日本企業だけ没落したんだよね

大谷さんじゃないが、こんな低レベルの大学に憧れるのは止めましょうw

349 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:11:21.31 ID:r+kanTzF0.net
>>347
さつま揚げはそんなに食わん
鶏刺しばっかい食べちょっど

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:11:39.62 ID:r+kanTzF0.net
もっと言うと鹿児島ではつけ揚げって呼ぶ

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:21:12.03 ID:Ne5A+2660.net
鹿児島県の人って芋焼酎臭いよね

352 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:19:08.70 ID:6RbokqwC0.net
芋焼酎は糖質がないから糖尿やダイエットしてる人々にはありがたい酒

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:30:39.41 ID:mzAt02rO0.net
高校入試と大学入試のレベルが違う
高校入試って競争率も低いし、問題も中学校レベルで大学入試とレベルが全く違う
まともに勉強すれば大学入試なんかよりもっと簡単に偏差値が上がるのが高校入試
中学生レベルで学力が高くても学力が
そこで止まったらまともな大学には行けないし、入試自体も競争率が低ければ偏差値的に足りなくても受かるのが高校入試だけど国立大とかでそれはないし

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:35:12.72 ID:mzAt02rO0.net
中学レベルと高校レベルでは学習深度が全く違う
中学まで点数が取れてても実は基礎力がたりてないことはあるし、そのパターンでついていけなくなる子もたくさんいる

355 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:36:42.74 ID:f6DLOum20.net
>>353-354
でも今の推薦ばっかの大学入試よりはマシだわ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:38:03.66 ID:IiwtwEV90.net
平日ひるおびやっててよく学校行く気力があるな
ひるおびやったその勢いで勉強しに行くのか
21時半までってクタクタになりそうなんだが

357 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:38:49.27 ID:XTt3tXl20.net
巨人の桑田も早稲田の大学院出てたな

358 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:42:59.15 ID:f6DLOum20.net
ケンドーカシンも

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:43:09.59 ID:Upqouo0Y0.net
早稲田は灰皿にウンコしてても入れるからな

360 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:44:01.89 ID:mzAt02rO0.net
中学校で学力が取れない子は単純に勉強の仕方が分からない、授業中ノートも
まともにとっていないという、結果学習量が圧倒的に足りない
中学校卒業レベルの学力がある子って
実は全中学生の半分以下だと言われてるからね
半分以上の学生の学力を置き去りにしたまま進学させてるのが現状

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:49:01.96 ID:f6DLOum20.net
>>360
でも今は全中学生のうち、その半分が大学に進学するんでしょ。

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:49:32.56 ID:7wSfLs8L0.net
>>344
君はおそ松くんのイヤミやスネ夫のママみたいな人だな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:53:36.15 ID:qzLe0Qw60.net
慶應義塾大学は?SFC?こと環境情報学部がAO入学の巣窟となっているようだ。『Sexy Zone』の菊池風磨は、選考に必要な推薦状をジャニー喜多川氏が書いたことを公言。
超大物の推薦が選考に影響したことは想像に難くないだろう。
モデル・女優のトリンドル玲奈もこの1人。1月16日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)では、AO入試で小論文と面接の選考を受け、学力試験がなかったことを告白している。

他にもSFCには、女優の二階堂ふみ、『乃木坂46』山崎怜奈、元『℃-ute』鈴木愛理らがAOで入学しており、学部自体がアイドルの箔付けに利用されている面が強いようだ。

364 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:57:48.20 ID:f6DLOum20.net
>>363
もはや出身高校で判断した方がいい時代だってことだ。大学名はファッション

365 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:03:33.31 ID:e3cO//4W0.net
レベルの低い大学は学力が低くても卒業出来るから
結局文系だと問題になるのは教養課程でやる語学とかで、あとは学力関係ない座学で単位取れるし、全体レベル低いなら
中学レベルの英語力なくても単位
やるしかない
あと附属中学から進学校に入る人も多いが低い人も多い
下の方は大体附属出身というのが県トップや2番手の相場

366 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:03:37.49 ID:tGrITvAj0.net
>>363
最近だと鈴木福だな

367 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:05:21.34 ID:Uio++Kgx0.net
学歴云々で言うなら
恵がひるおび休みの時は八代が代理MCやるけど
MCとしての能力は圧倒的に恵の方が上なんだよな

学歴学力職歴では慶應法院→司法試験合格→裁判官→NY州弁護士
の八代圧勝だけどさw

368 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:06:11.23 ID:YOMksNBE0.net
ひるおびだけでもキツそうなのにすごいな

369 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:06:35.55 ID:cN0rpabc0.net
早稲田のスポーツ1年で修士課程をあげるなよww

370 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:08:11.14 ID:7MB2FQwc0.net
専門学校よりユルユルっぽいね

まあ誰も早稲田の頭脳があるとは思わないけどな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:08:32.56 ID:pyc1ie+h0.net
早慶は芸能人の割合めちゃくちゃ多そうだな

372 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:10:37.84 ID:cN0rpabc0.net
MBAやDBAならともかく、私大のスポーツ科の
1年で修士課程を乱発するって学費集めだろww
随分安っぽくなったなww

373 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:13:50.83 ID:uR2QNRah0.net
偉いな 爆笑太田なら そんなのいいよで終わりだろうな

374 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:15:53.14 ID:MFQ/8jjT0.net
>>200
アホ 恵の話してんだろハゲ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:18:06.00 ID:tPy/4YXV0.net
マスター課程2年かと思ってたけど1年コースもあるのか

376 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:18:18.70 ID:cN0rpabc0.net
当時の鹿児島の偏差値70なら下記。
私立 ラ・サール
公立 甲南 鶴丸 中央
国立 高専
異論は認めない。

377 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:26:25.62 ID:wn/baQer0.net
>>248
志學館も池田も当時はまだない
商工に特進なんてのもなかった

378 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:28:36.24 ID:cN0rpabc0.net
>>248
こらこら、ないわ
さらっと嘘を言うな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 01:40:33.23 ID:vD9HL8L90.net
社会人だと一年で修了できるのか?
論文もなしって話が出てるけど、簡単すぎだな。

380 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 02:00:42.36 ID:P4jnn4Hd0.net
福西、川口能活、五郎丸もこれだね

381 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 02:31:45.80 ID:Z8GXs0+c0.net
そもそもこの人何なの?
お笑いタレントだっけ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 02:54:43.57 ID:cN0rpabc0.net
>>379
早稲田の1年課程かと。
通常は2年迄進学し後期課程が一般的。
入試は、実績とエッセイ程度。
論文というよりレポートに近いレベルかな...

383 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:12:22.07 ID:aEb1gGQU0.net
上田まりえもこれ?

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:13:18.62 ID:aEb1gGQU0.net
>>381
まいうー!の石ちゃんとコンビ
ホンジャマカ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:19:08.76 ID:4da5Xfvl0.net
>>383
多分そうじゃない?

386 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 03:41:26.93 ID:h04MSIld0.net
早稲田大学スポーツ科学の学部を卒業した後、早稲田大学の経営学修士号を取ったのか
キャスターやりながら研究者もやるとは優秀なんだな

387 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:55:57.93 ID:OrRIzgLS0.net
卒業式で「早稲田の栄光」を卒業式が肩を組んで
歌う伝統を今年は廃止してしまったのは本当に
解せない

388 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:42:33.92 ID:xrLuhoBD0.net
>>386
優秀というよりも、早稲田の側からすり寄って来るだけの地位と権力があるんだな。

389 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:10:05.57 ID:khHRG3ot0.net
初老になると男は知的好奇心系かボランティア福祉系か自然スポーツ系に興味が湧くらしいな、それ以外は尋常じゃないエロ爺になるんだとか

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:12:06.16 ID:xrLuhoBD0.net
>>389
この場合は学歴と人脈であって、なにか学問を掘り下げようってなもんではないでしょ。

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:29:39.37 ID:IIvzxURJ0.net
>>1
え? 
この人、高卒だったの?

なんで学部出てないのに大学院に入れるの?

392 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:43:36.63 ID:7t1lN6dY0.net
上昇思考がロンブーと似てるな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:44:46.30 ID:7t1lN6dY0.net
伊集院が嫌いじゃないよ苦手なだけって言ってたな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:29:33.83 ID:SWqeiwvi0.net
レポートなんか金払って影武者に書かせて終了じゃん

395 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:43:16.13 ID:ZE4ASt+i0.net
>>391
桑田真澄が何年も前に取ってたし
学部中途退学で大学院というのは昔からあるみたいだが

396 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:43:19.27 ID:8AB44orA0.net
>>391
高卒でも大学院の入学は可能
大学院では、入学するための条件が複数項目あります。そのなかには、大卒資格の無い人が対象の個別の入学資格審査があります。

文部科学省の「修士課程・博士課程(前期)の入学資格について」では、
「大学院において個別の入学資格審査により認めた22歳以上の者(施行規則第155条第1項第8号)」とあり、
大学院それぞれに「個別入試資格審査」と呼ばれるものが設けられています。

一般的に、大学院への入学には「個別入試資格審査」を通過したあと、大学院の入学試験に合格する必要があります。

397 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:51:27.66 ID:smn6MPdR0.net
まあ十中八九ひるおび打ち切り後の再就職先として政治家転身を踏まえた行動だわな。

398 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:52:00.28 ID:XbzWrUkj0.net
小保方の件もあるし和田なんていうディプロマミルはとっくにオワコンなんだわ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:01:46.31 ID:pBCmwHU90.net
>>394
年を取ってから自ら学び直す人でそんなことする意味って

400 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:33:54.02 ID:q+XSV0Vr0.net
>>346
義を言うなの世界でよく浪人したな

401 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:39:40.56 ID:K/zF3Nab0.net
>>14
嫉妬や

402 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:41:52.43 ID:MxMSTRGi0.net
三菱どらぁ~いぶディクショナリーー!

403 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:43:19.01 ID:yDOh1GMr0.net
みんな忘れてるけどこの人お笑い芸人だからな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:54:37.91 ID:q1iG2+6x0.net
金持ちに卒業してもらって学費、寄付金等を期待してるんだろうな
慶應路線

405 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:56:31.19 ID:+cDI+shi0.net
東国原みたいに政治家路線狙い?

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:27:35.86 ID:WFKPiN3e0.net
毎日18:00に学校にはいけねえわ
それだけ会社に縛られた40年間を過ごして気づけば老人みたいな人生ってつまらんよな。

407 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:40:54.39 ID:0LymyawK0.net
早稲田って大卒じゃなくても大学院に入れるんだ
すげーな
金さえ払えばいいのかなw

408 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:48:59.20 ID:XH9k5XnD0.net
>>386
公立だったら甲南、私立だったらラサール
そもそも早稲田に入れる地頭はあった

409 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:56:00.42 ID:1wMU1EAl0.net
恵は5ch記事にされることを予想して工作員雇ってたかな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:56:50.31 ID:NW05BxcB0.net
田舎者の身の程知らずさはネットがこれだけ普及しても変わらないな
甲南と鶴丸がラサールに並んだ事なんてねーよ笑
なんで甲南ごときで早稲田に入れる地頭云々とか言い出しちゃうんだろ笑

411 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:11:36.96 ID:MWwZa9/L0.net
>>391
いとうまい子も40過ぎてから
大学だか大学院だかに入って今も大学で研究者やってたと思う

412 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:16:38.98 ID:0LymyawK0.net
菊池桃子が大成功したから、落ちぶれタレントの研究者ごっこが流行ってるんだw

413 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:19:31.24 ID:qEuZ1vXi0.net
同期の最終学歴
五郎丸は佐賀工業→早稲田人科
川口能活は清水商業
福西は新浜工業

414 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:27:42.87 ID:1wMU1EAl0.net
>>413
こういう普段の生活では知り合えない各界の名士と横のつながりが生まれるのがいいんだろ。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:29:37.52 ID:U+SwPMBj0.net
所沢大学か

416 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:30:18.12 ID:/ti47Vgy0.net
俺も真面目に勉強して早稲田のeスクールか芸術学校行こ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:46:43.88 ID:ppb8wOd40.net
>>402
懐かしい

418 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:06:19.47 ID:8AB44orA0.net
>>415
所沢大学の高田馬場分校
埼玉には通っていない

419 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:15:16.45 ID:LBYTjCFz0.net
1989年の早稲田のミスコンの司会に呼ばれて
学生の演出で大隈講堂のステージで
レオタードきて踊らされてた人が大学院卒業か

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:17:01.07 ID:J1P9Huby0.net
大学院とか姑息なマネするより一般で受けてみろよ低脳

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:56:08.82 ID:EYteIcNE0.net
年取って人生に余裕あったら勉強もいいなと思うけど大学まで行きたいと思えない
行動力あるなあ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 15:44:07.99 ID:cN0rpabc0.net
当時の鹿児島の偏差値70なら下記。
私立 ラ・サール
公立 甲南 鶴丸 中央
国立 高専
異論は認めない

423 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:07:25.80 ID:O8TUz8Ko0.net
立川談志のCコースみたいなもんか

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:17:42.23 ID:pOy7e5Dn0.net
なんで太田と仲悪いの?

425 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:20:23.29 ID:Lp0yF2g60.net
>>267
日本人は大学受験が勉強のピークだからな
とにかく歳を重ねるにつれ勉強しなくなる

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:26:49.05 ID:6CxBAY+C0.net
>>407
それな モヤモヤの原因はその一点に尽きる

427 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:46:18.43 ID:xrLuhoBD0.net
恵俊彰は情報番組の名司会
ひるおびの顔として視聴者を魅了

彼の話術は明快で鋭く
バランスよく多様な意見を紹介

恵俊彰はスポーツジャーナリスト
早大大学院で学位を取得

彼の研究はスポーツを伝える役割について
深く掘り下げて優秀な論文を作成

恵俊彰は人間性のモデル
お笑いコンビ・ホンジャマカの一員としても活躍

彼の笑顔は優しくて爽やかで
誠実で思いやり

428 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:58:06.20 ID:ki+Gp/k00.net
https://i.imgur.com/NjeDgpO.jpg

429 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:36:04.12 ID:PrAoyzU60.net
>>20
ここは桑田真澄とか伊達公子とか高卒有名人を入れて大学の宣伝をしているところだろ
ググったら他に川口能活、福西崇史、五郎丸歩、荒木絵里香、青山学院の原監督

五郎丸と原監督は学部を出てるけど高卒で勉強したいなら学部から入れと
4年間が長いと言うなら科目履修生などの制度はあるし
こういう大学院には国から補助金入れない方が良いだろ

ちな本屋で伊達公子が修論っぽいのを出版してたのパラパラ読んだが学部の下級生レベルでもどうかってレベルだった

こうやって大学院を遊びやロンダの場にするから日本は衰退してくんだな

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:39:57.87 ID:PrAoyzU60.net
>>127
五郎丸も大学受験、下手したら高校受験もしてないから同じようなもんだろ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:58:23.38 ID:BjvhGIw10.net
国立理科系だけど博士課程は月250時間くらい研究室にいた記憶がある。得た学位はこの人と同じ修士、なんだかなー

432 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 19:39:40.36 ID:gf8NXWtL0.net
三笘みたいに筑波行けや
和田はオワコン

433 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 21:31:56.20 ID:qYK0CBDv0.net
鶴丸の下層と甲南の上層はかなりダブっていると思うぞ
中学のテスト(5科目)でコンスタントに470点あれば鶴丸、同様に450点あれば甲南
ビビりが多い年なら450点でも鶴丸行ける
どうしても430点しか取れないなら吉俣良氏が卒業した鹿中央だな

434 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 21:43:26.61 ID:ryhnKNdg0.net
授業料は百数十万かな
気前よく払ってくれる有名人がいることは大学にとって
ありがたい

435 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:03:49.28 ID:ujlhpZDL0.net
>>1
大学院はどこもゴミ

ロンブーの淳 青学の学部入試落ちたその足で慶應の大学院合格 下関工業高校卒

地元の県議 商業高校卒→旧高商大学院

436 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:08:15.40 ID:SsU5s8Em0.net
>>1
ひるおび見ればわかるけど、こいつ小3くらいの学力も無いよ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:13:08.58 ID:P4cktjeq0.net
>>81
東大蹴り早稲田はいるにはいるけど超例外だからザラってことはなかったかな

438 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:21:45.88 ID:I8Goczy90.net
>>1
キャッキャ楽しんでるって感じだけど
大学生の疑似体験みたいな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:24:56.10 ID:I8Goczy90.net
五郎丸とWBCについて話してたってのはこういう事だったんだ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:19:09.32 ID:MrkOKVnb0.net
>>32
中卒でもOK
稀勢の里は学歴カースト下位1%の中卒から
たった1年ほぼオンラインだけで上位1%の早稲田修士卒に

441 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:32:53.19 ID:yPWXJiwt0.net
中卒の藤井聡太氏が既に大卒以上の収入

442 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:33:11.42 ID:Z5rOdMIf0.net
>>14
だよな
働きながら学業は大変

443 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:25:29.26 ID:TiUFzgBI0.net
>>435
青学落ちてその足で慶應の大学院じゃないよ
一度、慶應通信(学部)に入学してる
学部卒業のめどが立たず中退して大学院だよ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:58:01.51 ID:HxitiD8c0.net
>>443
もっとひどい

445 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:54:28.12 ID:DT0Hnob+0.net
早稲田に入る学力も金もない
せめて北一輝、千田是也、河井酔茗、葛西善蔵、赤松勇みたいな
聴講生、今は科目等履修生というのか、それになりたかったな

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:38:57.55 ID:PEg8Gfam0.net
他の学位と区別されるべきだな

※印か、()つけて

修士※1年コース
修士(高卒)
修士(修論無し)
修士(講話聴講生)

447 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:41:54.79 ID:pLhIkLoJ0.net
まあ、本人たちもそれ以外も誰も「高学歴で凄い!」とは思わないだろ
他人については好意的な人、否定的な人が半々だろな

448 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:19:41.75 ID:dOtVViUV0.net
牛丼つゆだけ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:50:28.72 ID:TiUFzgBI0.net
>>446
それでもマスター持ちなだけで、博士後期課程への入学資格があるからな
ただの学部卒よりは上だわ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:02:58.95 ID:TivbWuDs0.net
>>449
学部卒でも大学が認めれば博士後期課程の入学資格あるぞ?
文科省のサイト見てこい

451 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:11:27.00 ID:JH6rLxly0.net
>>450
んなこたー知っとるわ
恵の修士だって個別審査で入学してるんだから
恵が修士取ってなかったら高卒 学士より下だろ
修士に審査で入れるから同格とはならんだろ、そういうことをいってんだよ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:54:11.06 ID:3LJN72kB0.net
>>451
修士出ても結局審査(試験)があるんだぞw
エアプかw

453 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:58:20.76 ID:PQJpV/G80.net
>>443
野心だけは強くて知能がついてこない典型

454 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:00:08.83 ID:TeHpZOc50.net
森さんとの絡みが好き
もうコートいらないんだよね
クリーニング出したわ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 06:36:58.35 ID:i7UR19C/0.net
めぐたんと高校と大学が同じになっちまった。
高校は先輩なのに大学は後輩になるとは

456 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 07:41:33.62 ID:JH6rLxly0.net
>>452
個別審査と入試の区別がつかないのか
高卒か?

457 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:14:41.78 ID:fbGmu75u0.net
いつまでも学歴でゴタゴタ言ってる人なんだろう
社会で学んだ人が大学院行って何が悪いの
芸能人の芦田や福が慶応行くのとは違うよ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:36:56.84 ID:3LJN72kB0.net
>>456
学部卒と修士(博士前期了)で具体的に入試で何が違うんだ?
同じ審査のステップだぞ
おまえこそ高卒かw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 14:39:37.97 ID:k6CALK+/0.net
マジの高卒やんけw
違いが本気でわかってないとは主無かったすまんな。

460 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 14:47:38.31 ID:3LJN72kB0.net
>>459
俺にレスしてるのか?
後期課程の入学審査でで前期課程飛ばした学部卒とこの1年修士で何が違うのか「具体的に」書けよ
書ければなw

461 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 14:55:21.62 ID:y50A5PHo0.net
大学院通いながら毎日できるのがタレント仕事…

462 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:19:49.19 ID:mO9ir6Ml0.net
授業と言っている時点でお察し

総レス数 462
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200