2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【格闘技】村田諒太(37)が28日に引退会見 2月に意思表明 日本人初の五輪金メダル&プロ世界王者 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2023/03/27(月) 21:56:11.42 ID:+94bB2At9.net
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230327-00000328-spnannex-000-3-view.jpg
村田諒太

村田諒太が28日に引退会見 2月に意思表明 日本人初の五輪金メダル&プロ世界王者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230327-00000328-spnannex-fight

 プロボクシング元WBA世界ミドル級スーパー王者の村田諒太(37=帝拳)が28日に都内で引退会見を開くと所属ジムが27日、発表した。村田は2月22日に開かれた22年度のボクシング年間表彰式に出席し、年間最高試合賞を受賞した昨年4月9日のゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)とのミドル級王座統一戦について「あの試合が僕の中では最後の試合と思っている。最後の試合が評価されたのは凄く感慨深い」と引退の意思を明かした。最後の試合か、との念押しにも「まだ発表できていないだけの話で、個人的にはそう思っています」と強調していた。

 村田は12年ロンドン五輪で日本人48年ぶり2人目、ミドル級では日本初となる金メダルを獲得。13年8月にプロデビューして17年10月に2度目の挑戦でWBA世界ミドル級王座を獲得し、世界的に選手層が厚い伝統の階級で竹原慎二以来、日本人2人目の世界王者となった。五輪とプロの両方で頂点に立った日本人は村田が初めて。18年10月に陥落も19年7月に王座復帰を果たし、新型コロナウイルスの影響による2年以上のブランクを経て、昨年にゴロフキンとのミドル級王座統一戦が実現。9回TKO負けでベルトを失った。通算成績はアマ138戦119勝(89KO・ROC)19敗、プロ19戦16勝(13KO)3敗。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 21:58:27.84 ID:/FB9/Myu0.net
リモートでやれよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 21:58:28.08 ID:9H7ysdl00.net
大きい亀田こと電通の犬八百田さんお疲れ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 21:58:43.86 ID:s5PCpgwk0.net
>>2ならブレイキングダウン参加

5 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:00:24.81 ID:5iudMaT70.net
ちゃんと電通にサポートしてもらえよ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:00:37.43 ID:7qeC1thl0.net
東洋大学戻って教授って感じだろ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:00:50.72 ID:FakAEk/60.net
カネロに殴られるだけでまた稼げたのにもったいない

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:01:28.71 ID:NjrvwYgg0.net
もう37歳なのか
もっと早く引退してないとさ
動体視力の衰えはどうにもならんだろ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:01:49.89 ID:7qeC1thl0.net
>>7
GGG戦で滑舌がかなり悪くなったからな
もうさすがに限界だろ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:02:02.52 ID:kqXVZp5a0.net
>>5
村田は電通傘下の事務所だったからな
競泳の池江もそこ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:02:30.30 ID:io+qChk50.net
ミドル級で金メダル、プロでベルトを巻いた偉人
井上より遥かに上

12 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:02:46.40 ID:vgKdNfnQ0.net
井上がミドルまで上げてきたら復帰な

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:03:39.07 ID:4l1MSTS10.net
随分のんびりしてんな 全てが

14 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:04:02.92 ID:nI3E+u5w0.net
なっさけない…

15 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:04:06.56 ID:4A/N/EkZ0.net
決めるまでに時間かかったのはいろんなしがらみがあったんやろな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:04:17.25 ID:jjtyHfBB0.net
遅いな、もっと早く決断しろよ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:04:34.03 ID:+pTmQdhI0.net
お疲れさまでした
ゴロフキン戦楽しかったよ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:04:40.85 ID:ejL1mBqf0.net
根性無し

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:05:00.28 ID:O0UnvWtG0.net
重い階級はスピードなくてあんまおもろくない

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:05:03.57 ID:pP7DUJ+x0.net
>>11
馬鹿なんだから黙ってろよ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:05:39.83 ID:uj0Z2nLt0.net
竹原とやってよ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:06:30.48 ID:7lc+TenY0.net
弱かったなコイツ
井上みたいな本物を感じさせる瞬間が1ミリもなかった

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:06:39.92 ID:3LMXuN0j0.net
諒太…お前と戦いたかった…

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:07:02.16 ID:RKolzUUQ0.net
パットしなかったよな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:08:17.44 ID:ntqvves60.net
すごく手のひらが見えます

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:08:50.23 ID:m+crO9Sv0.net


27 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:08:56.92 ID:m+crO9Sv0.net
チョーン🤗

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:09:26.63 ID:RCeM5D5q0.net
ブラント1戦目でボコられたのはなんだったんだ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:09:45.12 ID:io+qChk50.net
マジで世界はバンタムなんか誰も興味ないからな
53キロとか小学生だから

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:13:00.51 ID:uGk5FK5I0.net
アマの頂点のくせにテクニック無さすぎ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:15:28.48 ID:3i7kgd8p0.net
同じボクシングでもアマとプロは殆ど別競技みたいなもんだからね

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:23:09.93 ID:NqqxbaqZ0.net
熱くなる試合なかったな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:24:54.86 ID:UyDekWeH0.net
>>31
プロがノックアウト志向でアマがヒット数によるポイント志向

これ正解か

34 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:25:04.18 ID:ft12TkAr0.net
大事なことを1つ

村田は日本人初のミドル級チャンピオン
竹原ではない

繰り返す

村田は日本人初のミドル級チャンピオン
竹原ではない

35 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:28:12.44 ID:aNiitqsY0.net
芸人やプロゲーマー経験もあり元DEEPチャンピオン天才格闘家ジョビンさんこと松本晃市郎さんから逃げるな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:29:23.28 ID:UyDekWeH0.net
ボクシングのプロなんてやってられないよなw
ルールがノックアウト志向ってw
ただアマはアマでヘッドギアをつけてるという理由で全力でパンチ飛んでくるとかw

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:29:52.37 ID:3i7kgd8p0.net
>>33
そうですよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:32:09.51 ID:XlJ3oosu0.net
フィジカルの強さのみで最激戦区と言ってもいいミドル級で金メダルと世界チャンピオンになった金輪際出てこないであろう当然変異

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:32:19.03 ID:StqD2F/v0.net
頭にダメージくらう仕事だから無理せんほうがいい
潮時だよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:32:48.25 ID:6gF669iI0.net
>>28
あれが実際の実力だと思うなぁ
再戦は奇襲が成功しただけ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:35:32.18 ID:CJ8CYpOY0.net
BDルールならジョリーとどっちが強いかな?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:37:47.88 ID:zxjYw0Ag0.net
>>19
それはめっちゃある
子供の頃、ヘビー級の試合見たとき純粋に「おっそ」って思った

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:37:58.40 ID:T0E1KOwb0.net
最高のボクサー人生だろ。
過去の日本人ボクサーの中でも。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:38:59.14 ID:f/UqoEAQ0.net
世界チャンピオンといっても本当の世界チャンピオンじゃないんでしょ?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:40:15.63 ID:bNHD8i/H0.net
>>33
メイウェザーが五輪で金メダル獲ってたら、完全な勝ち逃げだった

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:41:33.49 ID:N9CQAD7m0.net
rizin でパッキャオか?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:41:36.71 ID:XHWvIifp0.net
RIZIN

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:43:10.73 ID:PDT7ofLs0.net
ゴロフキン相手に退かずに打ちに行ってたのは素晴らしかったよ
悔いは無いかもな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:45:14.99 ID:ft12TkAr0.net
>>44
日本人初のミドル級チャンピオンではあるな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:47:12.90 ID:M6LBBD6p0.net
会見いる?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:48:07.99 ID:vAepHZmQ0.net
日本史上最大のビッグマッチやったんだから
続けたところでこれ以上は望めんだろうしな
エンダムの疑惑の判定で足踏みしたとこだけが悔やまれる

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:55:51.60 ID:ouQepQFz0.net
>>1
村田がボクシングで日本人初五輪金ってわけじゃないよね


【1960年ローマ】
田辺清 フライ級 銅

【1964年 東京】
桜井孝雄 バンタム級 金

【1968年 メキシコ】
森岡栄治 バンタム級 銅

【2012年 ロンドン】
村田諒太 ミドル級 金
清水聡 バンタム級 銅

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:55:53.43 ID:QBYLnZw80.net
The Ring Magazine's Annual Ratings: Middleweight

20 5.ムラタ
19 5.ムラタ
17 8.ムラタ
95 3.タケハラ
73 6.ワジマ
72 5.ワジマ
71 8.ワジマ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:57:20.81 ID:rivqS4Zt0.net
>>19
いやいや、ワンパンでダウンの魅力があるやろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:57:57.11 ID:t2gxnG5M0.net
スポーツキャスターやりそう

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:58:27.91 ID:OddkqQsz0.net
正直、フィギュアスケートの羽生とかよりよっぽど凄いアスリートだよな
国民栄誉賞出してもおかしくないと思うが

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:58:41.66 ID:rivqS4Zt0.net
>>52
ミドル級の話しでしょ?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:00:10.69 ID:zxjYw0Ag0.net
>>44
なんでやねん

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:00:48.84 ID:aRwdi3KB0.net
>>38
いやまじで凄いよな
男子フィギュアスケートとか女子レスリングとかドマイナー競技でも金メダルって一括りにされるが
競技人口とか競技のレベルをもっとちゃんと加味して評価すべき

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:01:08.01 ID:bIJGdSWg0.net
WBAは金とコネでどうとでもなるからな
はっきり言って最も格下のベルト

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:01:12.56 ID:xN1jwibr0.net
大学職員に戻るのか?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:01:17.09 ID:zxjYw0Ag0.net
とりあえず世界チャンピオンになることとゴロフキン戦まで駒を進めるっていうノルマは果たした

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:01:22.64 ID:+FrLnvik0.net
顔がマジタイプ、やりたい

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:04:02.35 ID:zxjYw0Ag0.net
タフな村田は強打のゴロフキン相手でも正面からの見えるパンチには耐えれる
でもゴロフキンのあの突拍子もなく出してくるフック気味のパンチは反応できんくてダウンしてもうた

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:04:05.95 ID:GhTVDalK0.net
嫁が出しゃばり

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:04:18.95 ID:j5Lfdgk30.net
>>56
村田本人も羽生が国民栄誉賞ってなったときに
競技人口も考えて評価すべきって言ってたな
羽生ファンのオバサンたちは発狂して凸ってたが、正論だと思うし日本のスポーツを発展させるには必要不可欠だと思う

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:06:09.90 ID:tMn5IwOc0.net
Abema「村田諒太にボクシングで勝てたら1000万円」

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:06:44.24 ID:GhTVDalK0.net
ゴロフキンに拘り過ぎて試合少なすぎた
下位ランカー狩って防衛続けたほうが人気出たろ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:07:14.60 ID:/CmAvbVN0.net
やりきったろ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:11:56.36 ID:hJgh/jPp0.net
>>42
子供の頃、あしたのジョー2が基準になって、現実のボクシングおっそと思った

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:15:31.41 ID:av/8MGSi0.net
ガチ強いやつと戦って
死ななかっただけ、さすが金メダリストだよ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:15:50.01 ID:1BmBFLzx0.net
ナンキンの星、墜つ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:18:49.41 ID:7K5It5e80.net
>>19
タイソン見ても同じこと言えんの

74 :25:2023/03/27(月) 23:23:41.45 ID:HYaFxXks0.net
頼むからエキサイトマッチの解説だけは勘弁してくれ。
亀海のほうがぜんぜん大丈夫良いから

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:24:34.06 ID:xrtIrFeA0.net
>>68
ミドルでそんな弱い奴は居ないし、村田も特別強く無い。
下位ランカーでも十分負ける可能性あったからこそビッグネームに拘ったんだよ。
日本人にしては快挙ではあるんだけどな。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:28:20.17 ID:4z/FdyJZ0.net
>>72
学研都市という誉れ高い香りがする地域にいながら、悪臭を漂わす南京都高校出身だもんな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:28:35.39 ID:yy0pBgjP0.net
>>75
負けたのに快挙なのか?
意識が低すぎるだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:29:16.26 ID:R0XLIv4u0.net
井上尚弥と違って立派あいつみたいに逃げなかったつまんねえ試合ばかりだったけど合格だよ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:29:21.03 ID:b0ZacMlM0.net
>>10
村田が消えて、
元々実績もしょぼい池江しかいないとか存在する意味のない会社だなw
10代後半か20そこそこで、すでにピークがくる水泳で23が活躍する要素なんかないだろうに。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:30:22.63 ID:b0ZacMlM0.net
>>19
え?ミドル級がとろいと思ってんのお前?
村田だけだよw

アマボクの亀ガードで思いパンチだけしてるだけ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:31:44.45 ID:b0ZacMlM0.net
>>28
あれでテクニック重視みたいな路線アキラメロンしたんだから
無駄じゃないだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:33:01.39 ID:b0ZacMlM0.net
>>38
ある意味強打があればミドルも取れるってわかったろ。
穴王者狙いでやればな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:34:09.54 ID:4gjkOR0M0.net
そのゴロフキンより強いカネロもベテルビエフには殺されるんだから恐ろしいよな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:34:33.42 ID:Wn+1l9CY0.net
一般人レベルでイケメン、
183センチ ナベプロ。
演技さえ出来ればアクションスターいけるか。

水泳の女子アナと噂になった中村克も
イケメンで183センチ。
入江陵介 178センチ。

ここらへんが演技出来れば。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:34:47.30 ID:iD+MM/D50.net
この人みると男山根さんがセットで出てくる

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:35:41.03 ID:b0ZacMlM0.net
>>44
主要団体が世界に4つ以上あるw
そこに17階級がある
そして1団体の中にチャンピオンが3人くらいは常時いる

ボクシングだけだぞ。こんなの。
でもWBCと同じでみんな刷り込まれてるから、世界1すごいよって
国内興行格闘技すらないんだ。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:35:53.78 ID:WaM7dzFY0.net
>>52
>>57
五輪金メダル&プロ世界王者

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:37:42.68 ID:b0ZacMlM0.net
>66
それ言い出すとボクシングだって無理だぞ。

陸上の8位は、女子レスリングの金メダル連続より上だろうからなw

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:43:05.77 ID:kqJK6P7+0.net
>>29
タイソンは楽しそうに「こいつは凄いぞ」と井上の話をしてるけどね。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:46:27.79 ID:gqctlWYo0.net
竹原とちょっと違うけどな
完全バックアップで
どちらかと言えば取らせた感が

無理に決まってるやろから取った竹原
さらに言うなら輪島ともちょっと違う
輪島はミドル級認定して欲しいよなあ
もし輪島がスーパーウェルターってなら
輪島なら無理にでも階級上げた気もするし

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:46:35.19 ID:t4JurZGj0.net
日本ボクシング史に大きな足跡を残したことは確か

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:48:57.59 ID:HZVOO3Oo0.net
>>34韓慎二
竹原がチャンピオンになった時は日本国籍を持ってなかったんだよな。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:52:42.34 ID:vG6MuMEu0.net
>>1
ボクシングシロウトが申し訳ないけど、ゴロフキンとは格が違った

井上尚弥とは違う

何と言うかもう才能の次元なんだよね
ムラタさんには世界一になる才能というか、欲求、野獣さがもともと無かった

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 23:52:46.02 ID:3c4jhB+i0.net
井上尚弥「逃げるなよ」

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:05:11.11 ID:E5c4vIAx0.net
ジム開くのか?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:06:20.19 ID:fjWn+4MC0.net
おっつー
ゴロフキン戦よかったよ~ん

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:08:49.24 ID:5xLgPCjP0.net
ちょいドランカーやろ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:12:51.49 ID:d3BeJCjr0.net
村田のチャンピオンの価値って亀田と同じくらい?
階級は別として

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:13:04.77 ID:YEbFxcOS0.net
金メダルとったときに絶対にプロにはならないって言ってたよね

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:16:01.60 ID:bQlrbTK60.net
この人は選択を間違えない
よく分かっている

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:18:53.91 ID:VxDmSU+/0.net
お疲れ様
重量級でここまでやれたのは凄いよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:19:54.37 ID:VxDmSU+/0.net
>>98
村田の圧倒的上
重量級での世界ベルトは相当なもん
亀田がダメってわけではなく

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:39:16.36 ID:d3BeJCjr0.net
>>102
いやだから階級は別って書いてるじゃん
ゴロフキンとかいう絶対王者がいる上でのチャンピオンだったでしょ
どれくらいの値打ちあったの?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:46:00.13 ID:E5c4vIAx0.net
竹原は帰化在日だったのか
村田以降にミドル級チャンプ候補はいないのか?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:47:30.57 ID:N6FC/Azc0.net
ベタ足ワンツーだけでチャンプになった人

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:47:53.93 ID:5zDLE4SK0.net
>>103
チャンピオンの価値は村田のが遥かに上だが興行スポーツとしては良くも悪くも亀田のほうが遥かに上

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:48:22.85 ID:+36oT1BE0.net
ボクさボクサー🥊

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:48:28.14 ID:NGOUMru70.net
遅い!

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 00:55:42.61 ID:3RypmUO90.net
>>103
ベルトの価値に階級は別にと言われてもな
村田は体格的に劣る日本人がミドル級でベルトを巻いて防衛もしたという付加価値が大きいわけで
世界的に見てもミドルのベルトとバンタムやフライのベルトでは価値が違うし
階級は別って言われたら防衛回数に差があるから亀田の方が上なのかもしれないけど亀田のベルトの方が価値があると考える人はおそらく少ないんじゃないかな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:05:25.75 ID:BAi4qCUR0.net
ゴロフキンは余裕あったよな 正直ボロ負けかと
モンスター揃いのミドルでは強いボクサーじゃなかった

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:07:00.14 ID:3RypmUO90.net
>>110
強いボクサーじゃなかったらモンスター揃いの階級でベルト巻いてないでしょ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:07:39.14 ID:eOVNSehw0.net
>>110
ゴロフキンは飛び抜けてる

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:09:32.26 ID:BTiBHrnl0.net
>>93
言いたい事はわからんでもないが
ミドル級であれだけ戦えれば立派だ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:11:52.42 ID:XziCP7IS0.net
五輪金とミドル級世界チャンピヨンの実績はもっと評価されていいと思う(´・ω・`)

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:36:19.22 ID:N6ZEFxGH0.net
まだ現役だったのに驚き

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:42:15.82 ID:EYK16ry40.net
理由はわからないけど引退表明に時間かかったな
1年間は去就を公言してはならないとか契約でもあったのかね

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:43:02.87 ID:EYK16ry40.net
あー、でもプロ転向も時間かかったから本人の性格なのかな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:47:39.29 ID:d3BeJCjr0.net
団体多すぎチャンピオン多すぎ
通にしかわからないようなシステムでどんどんダメになってくような
2団体のころはまだわかりやすかったんだけどな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:48:07.90 ID:5CNzjYM70.net
よくやったとしかいいようがない功績だよ
またミドル以上でベルト巻く選手が出てくるのは何十年後なのやら

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:49:32.92 ID:8fAeyblo0.net
輪島以来だっけ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:49:50.42 ID:3RypmUO90.net
>>120
何が?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:51:25.17 ID:2HvRrwWE0.net
>>22
井上とか階級がある競技であることを感謝しろよ 本来なら村田にぼこぼこにされてるだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:53:30.40 ID:EYK16ry40.net
>>122
それをいったら村田もヘビー級の奴らにボコられちゃうじゃんか

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:55:26.60 ID:2HvRrwWE0.net
>>123
当たり前だろ 金儲けのために階級とか団体分けられてる恩恵でしかない

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:55:42.34 ID:NT6gY0T/0.net
>>117
嫁さんがでしゃばりだったような感じがあった五輪のとき

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 01:59:17.88 ID:+9W4cSoM0.net
奈良判定

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 02:31:52.67 ID:qoXvW/Ne0.net
偉大な事を達成した割には人気がなかったな
井上もそうなんだけどボクシングが斜陽すぎてどうしようもない

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:04:03.82 ID:dqcIrJUk0.net
しっかり悩んだな
いい時間の使い方だと思う
このひとのおかげで夜と霧読んだ
おつでした

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:22:20.86 ID:/z9xgrkF0.net
この年齢で続けるって言ってもな
網膜剥離か脳味噌揺れておかしくなるかなんて嫌だよな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:25:18.48 ID:fUT0MZY70.net
オリンピックのメダリストも所詮アマチュアボクシングだから
やっぱりプロじゃ成功しないんだよな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:39:18.55 ID:qEVDvMBz0.net
ゴロフキンと殴り合って勝てるわけねぇじゃん(´・ω・`)

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:44:44.50 ID:e49ZLRpI0.net
ミドルでここまで人気ないチャンピオンも少ないな
続けても次タイトルマッチ組んで貰えるかどうかだな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:47:36.68 ID:Puns0iyZ0.net
手数が少なくて見てて面白くなかったな
ボクシングに詳しい人の評価は高いん?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:54:03.24 ID:EYK16ry40.net
正直、村田のボクシングはつまらなかったけどミドル級で結果残すのは偉業だから…

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:55:04.44 ID:qEVDvMBz0.net
>>133
ゴロフキンと戦って生きてるだけで凄い(´・ω・`)

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:56:56.79 ID:EYK16ry40.net
更につまらない清水のボクシングでフェザーのチャンピオンになっても全然評価されない気がする
世界戦無いまま終わりそうな感じになってるけど

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:59:18.41 ID:4HLoWVpY0.net
>>42
タイソンて早くなかった?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 04:37:04.62 ID:unl7FJAW0.net
IMALUボクシングという新ジャンルの開拓者
ゴロフキンとやって生きてるだけで丸もうけ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 04:42:56.88 ID:/Ypa+kss0.net
おもんないはボクシングも芸人も致命的

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 05:27:14.21 ID:TimVIhp00.net
>>9
最近はもうなんともなくなってたよ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:02:18.30 ID:pu1WG0vs0.net
竹原みたいな強さがなかったな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:08:34.76 ID:ENT7BjY50.net
>>34
厳密に言うとそうだけどあんま表にならんよなw

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:20:13.41 ID:Ek7gouE/0.net
ミドルみたいな本格的な階級だと弱くなった円ではマッチメイクも大変だったな
竹原の時代だったらどんどん試合組めたろ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:29:08.79 ID:o4q44Vr60.net
>>34
えー、そうだったんだ
なにげに知られてないかも
自分が知らなかっただけかな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:31:36.67 ID:1IDluOGu0.net
竹原は韓国?中国?どっちだったの?

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:39:58.03 ID:Fwyc+HmD0.net
>>143
逆で今の方が金あるだろ
村田のGGG戦とかファイトマネー6億円だし
世界王者クラスだと今が一番稼げているんじゃ?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:41:01.13 ID:LTfe0gV80.net
村田ボクシング界どころか日本でトップクラスのイケメン
芸能活動してほしい

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:42:02.45 ID:Fwyc+HmD0.net
>>104
ジュニアミドル(スーパーウエルター)だと
5回防衛の輪島さんや3回防衛の工藤とかいるから
日本で実績1位は輪島さん説もあるよな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:42:39.18 ID:bNERTDQC0.net
強いとは思うけど試合がつまんなかった印象しかないな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:44:31.22 ID:+/5EK2pz0.net
イケメンにしてミドル級の世界チャンピオンだったのに人気なかったのは、試合もトークもつまらないからだな。

早くにMMAに転向して夢のUFCミドル級チャンピオンを目指して欲しかった

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:45:48.56 ID:6QnRVUDc0.net
日本人がミドル級であんなにゴツゴツ殴りあってチャンピオンになるとは思わなかったな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:45:51.65 ID:+/5EK2pz0.net
これからはYouTubeで竹原さんとミドル級対決とかありそうだな。

未だにスピードは竹原さんの方がありそう

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 06:56:41.45 ID:vcTJu/sQ0.net
ゲイっぽい雰囲気

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:00:13.11 ID:5uwr1Y5C0.net
アマチュアでは運が良かったとしか言えない プロではつまらない試合しかないがゴロフキンと出来たのは良い思い出だろ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:25:01.33 ID:Uj+K2nJ40.net
よく頑張ったな。評価する。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:29:06.48 ID:ZQK8BQB/0.net
>>92
実質通名で生活できる時代だったものな。
ボクシングは、キムとか普通に在日で活動してるのもいるし
帰化すれば官報に載るからこの辺は間違いない話がある。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:32:21.96 ID:ZQK8BQB/0.net
>>99
高額の契約金と、チャンピオンになるまでの計画とか
聞かされたんだろうw

実質あのときは、金メダルとって、大学職員で世間体でもなにも不満がなかった。
プロなんかなってしょぼく負けて汚れるリスクが怖いから、そう行ってただけ。

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:43:49.50 ID:093Zz+wB0.net
>>14
>>18
お前の数千倍凄いしかっこいい人間だよ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:49:59.31 ID:z0Bm8LVo0.net
>>145
韓国人だったら韓国黙ってないだろう

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:51:24.83 ID:z0Bm8LVo0.net
>>34
なんのソースもないけど
こういうのって訴えられないんかね

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:59:31.77 ID:Fwyc+HmD0.net
>>150
結婚していたからだろ
結婚している時点でどんなイケメンでも人気出ないのよな

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:01:09.82 ID:Fwyc+HmD0.net
WBCが成功したから
SVODがスポーツに力を入れる流れは加速しそう

っても野球、男子サッカー、ボクシングくらいだろうが

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:04:45.77 ID:jVyVALev0.net
糞つまらない試合に定評がある村田さんか
むしろまだ現役だったのかよ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:06:06.11 ID:RAiBhHJm0.net
>>56
羽生は日本の冬季五輪選手で個人で初の連覇
世界的にもフィギュア男子で史上66年振りの五輪連覇(ヤグディンやプルシェンコといった名選手も達成出来ず)
仙台で東日本大震災に被災しながら翌年には自伝を出し(当時高校生)印税を全額寄付するなど被災地への寄付額はアマチュアなのに受賞当時1億円を遥かに越えていてそれもあって地元の支持がもの凄い
五輪連覇パレードを仙台でやったらひとりで10万人以上集めNHK総合でもパレードの様子が最初から最後まで全国生中継された
「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったもの」という賞の主旨にまさに適うし前人未踏の実績を上げた点でも申し分ない

マイナー競技とか競技人口とかいう項目は国民栄誉賞には全く関係ないのに他人の受賞にしつこくケチをつけた村田諒太はこの1点だけでも人間性に非常に問題がある

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:06:10.08 ID:HyPh6rkZ0.net
>>140
長谷川穂積も引退間際は呂律が怪しくなってて父親に心配されてたけど今は回復した
村田ももう限界だったと思うわ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:07:23.81 ID:Fwyc+HmD0.net
羽生は確かにないだろ
森繁の次くらいの謎受賞

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:09:18.84 ID:YJeuLafp0.net
年末はライジンだな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:10:18.52 ID:evx50Rsc0.net
カネロには届かなかったけど、
レジェンドのゴロフキンとやれたし悔いは無いよね。プロ入り後の亀スタイルからファイタースタイルに変えたのも良かったな。

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:10:51.19 ID:Zq4BFinv0.net
>>104
向こう30年突然変異的な異能異才が出てこない限り無理
ラグビーで日本がオールブラックスに勝つようなものだし

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:13:04.50 ID:AiAp8tAZ0.net
村田は沢村一樹にちょっと似てるね

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:14:26.97 ID:Fwyc+HmD0.net
>>167
東洋でボクシング部監督+教授やりながら
ボクシング解説するだけで
年収数千万円は確保できるんだから
そっちルートだろう

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:14:37.70 ID:/yBtT2T/0.net
ゴロフキン戦で
金メダルが最高のスポーツと
プロ化してるスポーツとでは技術が段違いというものを見せつけられたわ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:22:12.08 ID:/yBtT2T/0.net
まずプロ化はないが
柔道や体操とかも同じようなことになるんだろうな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:23:09.11 ID:PhR4X2iy0.net
>>103
滅茶苦茶価値はあるよ。井上尚弥と同階級の世界王者達と同じ。

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:24:24.85 ID:Jnhp1SZf0.net
>>166
圧倒的一位は国枝

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:31:32.57 ID:AiAp8tAZ0.net
村田は中学生の時にプロボクサー倒したと聞くが、やっぱりそれくらいでないとミドルはキツいか

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:32:02.15 ID:Fwyc+HmD0.net
村田も井上も微妙についていない部分はあるな
もうちょい早くアマプラとかドコモが
格闘技方面に進出してりゃ
稼ぎがかなり違ったろうな

2人ともギリギリ間に合った部類けどな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:33:40.96 ID:9EZWQhZp0.net
ルックスも日本人歴代世界チャンピオンの中では1番かもね

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:35:08.32 ID:AiAp8tAZ0.net
井上もルックス良いだろ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:37:15.54 ID:Ie4q3B5K0.net
まあ、僅か数年で億単位稼げたわけだから悔いのないプロ転身だったなw

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:40:11.95 ID:E2Tl8jYY0.net
>>150
スピードパワー並でワンツーしかなかったからな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:44:26.62 ID:x3Q13AFT0.net
お疲れ様でした。

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:51:11.90 ID:RG6cUEDQ0.net
ゴロフキン戦は日本人ボクサー史上最大の闘い
のはずが朝倉未来対メイウェザーに話題性で負けてた
正直ショックだった

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:51:43.18 ID:VFEan0jD0.net
>>164
66年ぶりの連覇!偉業!とか持ち上げてるけど
海外じゃマイナー過ぎて稼げないから金メダル取ったらさっさとやめるのが大半だから
そもそも連覇に挑む人が皆無ってカラクリだよ
直近の金メダリストもイェール大学の超エリートで勉強の片手間で金メダル取って、学業に戻るために引退したし

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:52:55.44 ID:96zBoCJW0.net
ゴロフキンは強かったなあ
勝つイメージがラウンド進むごとに消えていった

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:56:01.04 ID:RG6cUEDQ0.net
ゴロフキン戦の前の試合が2年以上空いてるんだよなあ
何か今のボクシング界ってちょっとなあって感じ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:58:19.45 ID:Fwyc+HmD0.net
>>186
脳のダメージ回復のためにはちょうど良かっただろ
逆にパックマンとかマジで大丈夫かと思うわ
中量級でタコ殴りにされた上に40代でもまだ試合しているからな
試合数少ない村田ですら露骨に滑舌悪化したくらいなのに

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:58:43.57 ID:Fwyc+HmD0.net
パックマンはその内リング禍で死ぬんじゃないかという怖さがある

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:10:32.29 ID:XBdoYWN40.net
>>7
2番手王者やってた頃ならカネロ戦もまだチャンスもあったけど、
どっちみちゴロフキンorカネロの2択で負けて終わりだったので「また稼げた」ってのは無いな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:15:03.95 ID:G0P0jCkr0.net
密着番組で横柄な電通ヒラ社員に村田が頭下げてたのが印象的だったな
電通「俺らがスポンサー集めておいたんで」
村田「ありがとうございます」
ここ介さないと試合も出来なかったのかね?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:15:28.89 ID:Ek7gouE/0.net
>>146
絶頂期のタイソンの試合日本に持ってこれた時から大して経ってないんだが。
竹原みたいな無名のためにタイトル戦組めたし、おまけに塩とか塩じゃないとかボクサーのプロとしての質は不問、
強ければ良かった時代。

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:22:19.67 ID:B/CZXCY80.net
寂しい終わり方やな
ボロ負けしてでも最後やってほしかったな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:23:12.37 ID:TrH6Ifx90.net
南京の誇りや

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:33:54.87 ID:qmZnilid0.net
ゴロフキンをフィジカルで押し込めるミドル級ボクサーなんてもう出て来ないだろうなあ、お疲れ様でした

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:34:07.19 ID:RG6cUEDQ0.net
ボクシング部員の不祥事なきゃ大学職員のままだった事実
人生が何がどう転ぶかわからんよな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:39:09.25 ID:dHrum8Xr0.net
結局本人も言ってたけど強いやつと戦ったのは最後だけだったw

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:43:40.21 ID:+aAjJ6ei0.net
>>184
ドマイナー競技のガリ勉君の片手間に負けても称賛されるのに
世界中のフィジカルエリートが集まるミドル級で頂上決戦に負けたら評価されないってなんか間違ってるよな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:45:03.99 ID:lhLJEF7/0.net
正直プロ世界王者としては微妙、五輪金と最後にゴロフキンと試合したから評価されてる
今は世界タイトルより誰と試合したか?だからね

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:47:30.81 ID:IocWadY40.net
井上尚弥とは違う本物俺は評価してるよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:50:04.30 ID:+/5EK2pz0.net
まぁ当然だが井上より村田の方が圧倒的に強いからな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:57:05.23 ID:rxkX5jEm0.net
なんでこんな遅くなったんだ?

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:58:46.63 ID:3ps7mxeS0.net
最上の終わり方では無いけどかっこいい最後だった

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:10:21.10 ID:lhLJEF7/0.net
ガッツ石松も世界王者というよりロベルトデュランと戦ったて言うと海外で尊敬されるらしい
やはり金沢知良やロイヤル小林、村田英次郎、レジェンドクラスと戦ったボクサーは評価が高いね

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:58:21.79 ID:ZQISOd590.net
>>34
輪島功一だと思ってたよ
ジュニアミドル級だったのね

まだ生きてたのにびっくり

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:01:01.27 ID:sXi7KQvI0.net
よくやったよ。
昔竹原が鬼のように強く見えたけど
実際は村田の方が強いんだろなあ。

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:11:20.95 ID:kk+tyuuE0.net
三浦瑠麗の旦那?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:29:51.84 ID:uGIe+FRK0.net
>>160
5ちゃん民は事実でも名誉毀損になるって知らないバカが多いから怖いな
10月から法改正で開示請求の道のりが楽になったのに
どうせ派遣オッサンとかがレスしてると思うけど
日本人のボクシングスレが立つと毎回書いてるから

208 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:49:29.33 ID:ESMlKehw0.net
辰吉みたいに爺になるまで現役つづけると思ってた

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 13:28:13.46 ID:APsBVUg/0.net
所詮はアマボク上がりだから興行のなんたらを分かってないボクシングだった
井上にも同じこといえるかもな
亀田くらい集客や視聴率を稼げて一流のプロボクサー

210 :sage:2023/03/28(火) 13:35:55.00 ID:7IdphzAa0.net
>>209
いらんわあんな泥縄チャンピョン

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 13:36:57.08 ID:d7sI1Vk20.net
>>209
相手もアマメダリストなんだが
どんだけ知ったかだよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 14:45:45.60 ID:NyGTrcqA0.net
コロポックルのボクササイズ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 15:07:25.54 ID:NC/lPsVo0.net
若い頃の松井稼頭央と顔がダブるんだよな
もちろんイケメンだけど

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 15:15:01.84 ID:2aer9Swt0.net
世界選手権で日本人初の金メダリストになったウェルター級の岡沢は
プロ転向したら日本人初のウエルター級世界王者期待できるけど
本人その気ないみたいだし、右ジャブ当てて当て逃げのあのスタイルじゃあ
絶対人気出ないだろうなぁ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 16:58:02.98 ID:7gUqfk/n0.net
村田が日本人初のミドル級チャンピオンって本当なの?
竹原は剥奪されたの?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 17:02:51.29 ID:KxwTOHbi0.net
ありがとうな村田、村田のぶっちゃけた解説とか語り面白いから気が向いたらまたボクシングに関わってくれ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 17:37:49.17 ID:Qbn3M/3T0.net
>>215
日本人初の「五輪金メダル&プロの世界王者」て事でしょ。
竹原は五輪出てもいないし。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:04:48.09 ID:U0IXTSvH0.net
>>197
村田がプロで勝った最高の相手はエンダムだし全然最強候補の一人ではないよ
ゴロフキン相手なら無冠のデレフヤンチォンコのほうが苦しめてた
日本人で村田レベルのミドル級は今後出ないと思うけどね

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:09:53.13 ID:gGXTz1/Z0.net
東京都知事選挙に出てほしい

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:17:49.26 ID:m5nXPL6X0.net
強いというよりも論理的に試合を組み立てていく上手いボクサーって印象かなあ
もっと試合やって欲しかったな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:25:03.39 ID:quYCr/K60.net
竹原はチャンピオンになった時、まだ帰化してなかったんだっけ?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:30:08.99 ID:GdbqoIVr0.net
イケメンヤンキー→教師→金メダリスト→一様世界チャンプ

どう考えても馬鹿にしているお前らが手に入れられない実績残せてるんだが?

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:32:43.09 ID:2KJzYD3m0.net
https://i.imgur.com/k8PFRKM.jpg

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:35:58.43 ID:PjRMaTzK0.net
スレタイでころがし涼太(作者村田ひろゆき)って漫画思い出した

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:37:20.61 ID:7gUqfk/n0.net
>>217
いや上のレスでは竹原は日本人として初めてのミドル級チャンピオンでないって書いてあるから
国籍が違うのか?

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:37:57.05 ID:7gUqfk/n0.net
>>221
在日だったんか
ショックだわー

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:38:22.38 ID:CpEOUgev0.net
肩書だけは立派だよな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:40:53.43 ID:yn90cRHq0.net
やるだけのことやって自分の限界も分かった上での引退だろうから悔いはないだろ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:57:13.15 ID:rU8BoOq00.net
正直こいつの試合つまんねえんだわ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:09:18.63 ID:U4UywpQn0.net
>>204
おまえらはすぐ勝手に殺すな

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:14:09.81 ID:UiWnUwr60.net
>>184
男子フィギュアは見た目以上に過酷だから特に4回転ジャンプを跳ぶようになってからは五輪金メダリストは体力的にピークの20代前半の選手しかいない
羽生は五輪男子フィギュア百数十年の歴史で66年前のディック・バトンに次いで史上2人しかいない10代五輪金メダリストだった
要するに百数十年の歴史で2人しかいない10代で五輪金を取るレベルじゃないと現代の男子フィギュアで五輪連覇は出来ない、それだけ稀なこと

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:50:34.84 ID:APsBVUg/0.net
木偶の坊モッサリしてて実はケンカも弱そう
こいつ町で見かけたらケンカ売るかもしれん

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 21:51:45.02 ID:VZUy5SSg0.net
>>44
井上は真の世界チャンピオンだが井上と比べちゃいけない

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:02:34.90 ID:GcksfSPW0.net
こいつは本当センス無かったよな
動きがダサすぎる
こんなのや亀が実績残すとボクシングに悪影響なんだよな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:14:10.40 ID:0ktF9GGD0.net
村田スバルおめでとう
ホープの1人だな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:38:10.50 ID:8WtyWch20.net
お疲れさまでした

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:03:47.84 ID:U4UywpQn0.net
https://livedoor.blogimg.jp/serishunya/imgs/7/b/7b35a07a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/serishunya/imgs/b/a/bac35a21.jpg
livedoor.sp.blogimg.jp/serishunya/imgs/c/4/c45f8fe8.jpg

238 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:26:27.92 ID:vcTJu/sQ0.net
奥様が五輪のジャンピング抱きつき以来
顔を出さなかったのは
えらいと思ったわ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:21:49.33 ID:7Upoa7hy0.net
まあ、よく頑張ったわ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:22:56.89 ID:7Upoa7hy0.net
井上もイケメンだが、人気ないよな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:54:30.11 ID:x5FzK2Pt0.net
>>225
竹原が在日だからって事かな?
よく分からん
5chは変なのが直ぐわいてくるから、5chの書き込みを素直に鵜呑みにしないこと。

242 :25:2023/03/29(水) 01:02:44.41 ID:HO+OyXp50.net
なんか企画物みたかったな。
チャンピオンになれたら大成功みたいな。
ノルマクリアーしてもうお腹いっぱいて感じなのかな。
あっ!と言う間だったよな。
デビュー戦で柴田とやってから10年経ってないだろ?

243 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 06:14:06.26 ID:eWLom3pl0.net
これから何すんの?健康に気をつけて頑張ってもらいたい

244 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 06:26:53.31 ID:Dqw5Q4z70.net
>>241
ネットで探せばいくらでも出てくるぞ
韓ちゃんの帰化の公文書がな 生年月日一致 住所は常盤台

てか、わかってて否定してるだろ。竹原に失礼だし、在日にも失礼だぞ。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 06:40:28.55 ID:pRwNGc2A0.net
そりゃ
40歳に負けたんだからな

オリンピックの時の年齢
27歳

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:05:52.53 ID:54ZAePbd0.net
これからは解説者兼ジム経営者か?

247 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:02:44.38 ID:JpGbge+r0.net
>>98
ライト級とバンタム級の日本人競技人口は同じ
直近10年、ライト級以上の階級で世界ランカーに勝ったのは中谷と村田だけ
ちなみに中谷は世界12位に逆転KO
軽量級と難易度は全く違う

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:25:21.66 ID:iiVXrqfy0.net
>>244
在日とか関係なく竹原は日本人初のミドル級王者じゃないの?
それなのに他人の、しかも5chの変な書き込みに惑わされて竹原が日本人初のミドル級王者でない?!と思い違いしてる(と思われる)225に説明してるのに。

249 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:09:31.81 ID:3sHTFJuq0.net
竹原は引退後に帰化したんじゃなかった?
なので、厳密に言うと、ミドル級王座を獲得した時は韓国人

250 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 05:02:49.26 ID:4kHs8J4R0.net
マネージメントしてたコモンズ2は無くなっちゃったの?

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:38:12.54 ID:Yv0ZN6R80.net
ミドルで世界取れる人がアマチュアに時間費やしてたのがもったいな過ぎた。
始めからプロ一本でやって欲しかったな。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:46:04.65 ID:vsbpvqAN0.net
五輪のミドル級金メダリストがプロのミドル級で世界王者になったのは村田が初

253 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:59:04.38 ID:N+CKUFPh0.net
>>251
ゴロフキンやメイウェザー、リゴンドー知らないのか?

254 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 21:46:41.36 ID:YViqVYUd0.net
>>253
リゴンドーは費やしたけど亡命失敗懲罰だからそれがマジで無駄

総レス数 254
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200