2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝ドラ】福原遥「舞いあがれ!」期間平均世帯視聴率15・6%、「ちむどんどん」を下回る [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/04/03(月) 10:30:31.62 ID:pSznhWW39.net
4/3(月) 10:22配信 日刊スポーツ

 3月31日に最終回を迎えた、福原遥がヒロインのNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の初回から最終回(全126話)までの期間平均世帯視聴率が関東地区で15・6%だったことが3日、ビデオリサーチの調べで分かった。期間平均個人視聴率は8・9%だった。

 22年前期「ちむどんどん」の15・8%を0・2ポイント下回り、放送時間が午前8時になってから最も低い数字となった。平均世帯視聴率の最高記録は第10話の16・9%。

 時代は90年代から現在、「物づくりの町」として知られる大阪府東大阪市と自然豊かな長崎・五島列島が舞台。東大阪で町工場を営む両親のもとに生まれた岩倉舞(福原遥)は、祖母が住む五島列島で「ばらもん凧(だこ)」に魅入られる。やがて入学する航空学校で“パイロットの卵”である仲間と励まし合いながらフライト訓練に挑み、飛行機で空を飛ぶ夢に向かっていく物語。福原は朝ドラ通算4度目のオーディションで2545人の応募を勝ち抜いて主役をつかんだ。

 ◆放送時間が午前8時になって以降の関東地区の期間平均視聴率は以下の通り。

 ▼10年前期「ゲゲゲの女房」18・6%

 ▼10年後期「てっぱん」17・2%

 ▼11年前期「おひさま」18・8%

 ▼11年後期「カーネーション」19・1%

 ▼12年前期「梅ちゃん先生」20・7%

 ▼12年後期「純と愛」17・1%

 ▼13年前期「あまちゃん」20・6%

 ▼13年後期「ごちそうさん」22・4%

 ▼14年前期「花子とアン」22・6%

 ▼14年後期「マッサン」21・1%

 ▼15年前期「まれ」19・4%

 ▼15年後期「あさが来た」23・5%

 ▼16年前期「とと姉ちゃん」22・8%

 ▼16年後期「べっぴんさん」20・3%

 ▼17年前期「ひよっこ」20・4%

 ▼17年後期「わろてんか」20・1%

 ▼18年前期「半分、青い。」21・1%

 ▼18年後期「まんぷく」21・4%

 ▼19年前期「なつぞら」21・0%

 ▼19年後期「スカーレット」19・4%

 ▼20年前期「エール」20.・1%

 ▼20年後期「おちょやん」17・4%

 ▼21年前期「おかえりモネ」16・3%

 ▼21年後期「カムカムエヴリバディ」17・1%

 ▼22年前期「ちむどんどん」15・8%

 ▼22年後期「舞いあがれ!」15・6%

 ※「エール」から月~金曜日の本編のみ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5072c23eff52da8f1fecc3d45985c1fe6cd37c12

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:31:23.38 ID:2F280d0t0.net
空気だったもんな

3 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:32:10.27 ID:pHVHVXLj0.net
序盤はよかったけどパイロット諦めたあたりからゴミ展開

最終週までヒロインの夫がウジウジしててうざかった
そりゃちむどん以下になるわ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:32:17.13 ID:IcbrzhTh0.net
ちむどんどんしてきたな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:32:58.97 ID:niHr8NXP0.net
ちむどんどんのネーネーが終盤に2作連続で登場した

6 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:33:36.18 ID:sp0QVidh0.net
主役の女の風船顔とキンキン声でイライラしてみるのやめた
あと永作高橋の下手糞すぎる関西弁

7 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:33:44.03 ID:dspBrr150.net
ちむどん以下ってどんだけだよ
まあ最後まで見なかったけど

8 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:34:28.94 ID:FiaqPGwE0.net
北朝鮮のミサイルとワールドカップとWBCで視聴率削られまくったのは不運だったね
ただでさえちむどんどん直後で視聴者が去った後だったのに

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:35:16.27 ID:CGrZbzy10.net
>>1
ちむどんどんで朝ドラ見る習慣がなくなったから、その影響が残ったんだろうな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:35:31.82 ID:yOmfbs5J0.net
童顔の弱々しい体格がパイロットってどう見ても配役に無理があるでしょ
演技どうこうの問題じゃなく違和感しかないわw

11 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:35:42.39 ID:6sK6Zb3/0.net
チームDOM DOM

12 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:35:49.76 ID:lPm+4uKW0.net
どう家に比べれば高視聴率

13 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:37:03.75 ID:CpDb7oCm0.net
倦怠期だな。
そろそろ「あまちゃん」ポジションが必要な時期だ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:37:37.06 ID:LhUiZYwv0.net
>>1
あとはもうゆるキャンの劇場版でも作って
当てるくらいしかないな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:39:14.92 ID:Hq1u0Y8l0.net
>>3
少女時代の五島編が良すぎたな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:39:54.87 ID:cCG+UPLK0.net
まいんちゃんが出てるからって事だけで観てたわ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:40:12.11 ID:6B5GgJo60.net
短歌なのか飛行機なのかどっちかにしろよ
短歌パート多すぎだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:42:04.68 ID:Rhe4xg/N0.net
航空学校編で脱落した
ちむより目立たないけど脚本の失敗
消耗を避けるための3人体制は何だったのか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:42:23.99 ID:HtnGwSXx0.net
テレビ自体見てないんだろ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:43:23.14 ID:yecBwo0a0.net
てかカムカムもこんなもんなのね

ドラマ全体から言えば高い方だが・・

21 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:44:41.75 ID:03VmWByH0.net
ちむどんは色んな意味で面白かったからね
舞いあがれは空気だったわ
赤楚ファンだけが楽しいドラマ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:44:59.30 ID:hjRm/sxC0.net
>>18
航空学校編なんてまだましな方だったんだぜ…

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:45:09.02 ID:nPYvaMlc0.net
朝ドラの現代劇は鬼門

24 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:45:15.36 ID:prpYCfpF0.net
良くも悪くも「ちむどんどん」になれなかったな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:46:13.53 ID:crMiMZ0F0.net
毒にも薬にもならない朝ドラだったね
それが一番失敗だと思う
伝説になるくらいの駄作な方がまだマシ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:46:30.26 ID:xYfAFSa50.net
ちむどんは5ちゃんと併せて見るのが楽しくて完走した
こっちは途中でどうでもよくなっちゃった

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:46:33.47 ID:prJZTUDO0.net
クッキンアイドルなら60パー越えてた

28 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:46:44.89 ID:ACHUofJn0.net
朝から
どんだけ暇なんだよ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:46:58.71 ID:hcmh0lfl0.net
福原遥とか女ウケ悪そうだし

30 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:47:37.95 ID:rR0L+aEw0.net
モネもそうだけど、舞台が変わるごとにつまらなくなっていくのは何故なのか
ちむどんは突き抜けててネタとしてむしろ面白かったよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:48:11.44 ID:xogIbael0.net
ババアにもジジイにも刺さらないストーリーだね

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:48:12.79 ID:X6j5uV2x0.net
純と愛って高かったんだなw

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:48:33.22 ID:1kwNhpv/0.net
>>9
純と愛の後のあまちゃん
まれの後のあさが来た

面白ければ視聴者は戻る

舞いあがれ!って静かなちむどんどんみたいな支離滅裂な内容だったからなぁ

新型コロナウイルスで放送していなかった時期もあったから
視聴習慣が戻らなくなった人もいるだろう

その新型コロナウイルスで撮影が中断したエールが20%取れてるのは逆にスゴい

34 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:49:31.68 ID:2FZO9FOp0.net
ちむどんどんは酷すぎてネタになったけどこっちはなんだこれがそんな無い分トレンドにあがらずほんと空気だったな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:49:45.91 ID:lk99lnhH0.net
>>1
兄貴が家に置いていったビリケンみたいな置き物
結局何だったんだよ

糞みたいな脚本だな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:50:04.98 ID:rR0L+aEw0.net
>>33
エールは良かったからなー
いい物作れば数字もついてくるんでしょ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:50:52.58 ID:c46nnBB10.net
ヒロインは可愛いけど脚本酷かったもんな
ちむはヒロインも微妙で脚本も最悪

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:51:01.78 ID:Pv7BlcjD0.net
正直、福原遥ちゃんじゃなかったら最後まで見てなかったわ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:51:14.98 ID:5aiGpA/U0.net
ばでらん凧たい🪁

40 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:51:16.61 ID:X6j5uV2x0.net
>>33
実在人物がモデルの朝ドラはだいたい成功する
まあおちょやんは低かったけど

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:52:09.89 ID:02oI1BMQ0.net
>>22
あそこからパイロットになっていればまだワンチャンあったかもな。
まさかの辞めて下町ロケットに突入した辺りで完全に終わった。

42 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:52:39.12 ID:CREqcecX0.net
兄のことあそこまで赤裸々に放送する必要あったのかな

43 :憂国の記者:2023/04/03(月) 10:53:38.16 ID:29Bu/9hW0.net
NHK の放送してるのはもうもはや ドラマじゃないから

全く見る必要がない時間の無駄 なんですよ その時間があったら何のことはできますか
多分 優しい国家資格だったら1つ2つ取れるでしょ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:53:43.15 ID:CREqcecX0.net
工場以外の華になる男性俳優が欠けてた

45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:54:13.93 ID:2cgUMvfU0.net
乗り越えるべき壁的な人物とか競い合うライバルとかいないパートは盛り下がる

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:54:41.54 ID:2FZO9FOp0.net
>>41
終わりかたもほんと下町ロケットだったな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:54:50.78 ID:xE5oNgBT0.net
あまちゃんから10年。朝ドラバブルもすっかり弾けたし、テレビ離れはこれからも進む。
名作じゃない限り下がってく一方だろ。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:55:07.22 ID:5aiGpA/U0.net
伊藤沙莉、芸人オズワルドの妹
相棒右京の娘
とかもっと低視聴率やろな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:55:21.71 ID:CW/3JzaO0.net
毎回まいんちゃんのクッキングコーナーやってれば、間違いなく会社サボって毎日見てたな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:55:29.33 ID:qpCtYPaWM.net
なんでパイロットのまま展開させなかったのか未だに分からん

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:56:02.95 ID:twzxJjUt0.net
まぁそれでもなんとか15%超えでまとまったか

52 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:56:07.25 ID:5aiGpA/U0.net
大阪の話はしばらくええぞ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:56:12.88 ID:wzkdMr9Z0.net
デラシネや柏木公園とかのセットが雰囲気良かったなあ。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:56:34.55 ID:bH9eTMWK0.net
視聴習慣的には5期連続(2年半)も18%以下
1年間は16%以下なのでしばらく低迷は続きそう

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:56:49.40 ID:s1ycGtrv0.net
ばんばと子役舞ちゃんとフンフンのドラマにすれぱよかったのに

56 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:57:01.54 ID:02oI1BMQ0.net
>>46
鶴見慎吾のところに吉川晃司を入れていればもっと完璧だったw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:57:18.42 ID:5IHKd9Zl0.net
親父が死んだ辺りからクソつまらなくなったな
福原遥でなかったらもっと酷評されてたわ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:57:58.49 ID:5aiGpA/U0.net
らんまん 神木隆之介 浜辺美波

59 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:58:32.30 ID:qfLyIakD0.net
朝ドラは脚本家や主演などによってキャスティングに相当差があるから舞いあがれはあのキャストにしてはがんばった方だと思う
あまちゃんやなつぞらはチートレベル
半分、青いやちむどんどんもけっこう豪華だったしな
まいんちゃん好きだからせつなかったわ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 10:58:51.48 ID:eTM2GUM60.net
なんでいつも
若い女性が古い体質の
男社会で頑張る話ばっかりなのかねえ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:00:09.23 ID:gDselM8q0.net
ちむどんの様な悪評すら立たず空気だったなぁ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:00:19.11 ID:wHRT/iiJ0.net
牧野富太郎は面白いのか

63 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:00:26.54 ID:5aiGpA/U0.net
福原にはもっと別の脚本がよかったな
何故舞いあがれのオーディション合格したのか

64 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:00:33.04 ID:bYvwb+hP0.net
https://tadaup.jp/loda/0403105742673444.jpeg

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:00:49.23 ID:fVvuzods0.net
ヒロインが福原遥だったからこの視聴率で済んだ、もしヒロインが伊藤沙莉だったら12%ってレベルの脚本だった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:01:27.01 ID:02oI1BMQ0.net
>>59
いや~、高畑さんに永作さんに高橋さんを連れてきて豪華さが足りないって事は無かろう。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:01:42.78 ID:4bgKz0/p0.net
空気朝ドラってやつだったな
子役編の3週目までだけは本当に良かった
福原遥は7月からTBSで主演らしいんでいい踏み台になったんでないの

68 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:01:51.96 ID:5aiGpA/U0.net
多少つまんなくてもジジババはいつも朝ドラ見るから

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:02:19.51 ID:gDselM8q0.net
4Kで今日からあまちゃん再放送中

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:02:46.88 ID:P4PnpbhH0.net
柏木とはなんだったのか

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:02:56.66 ID:u46D2Qtg0.net
誰か1/3抜いた数字で平均出してみて

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:02:58.12 ID:0XpANfqb0.net
歴史物なら多少むちゃくちゃでも時代だからで許されるけど現代劇は向かないな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:03:05.68 ID:yPodg/Sc0.net
ちむどんより下とは思わなかった

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:03:11.67 ID:w0uYjSL50.net
ちむどんと大して変わらないけど最近では一番低いか

最初の長崎の島あたりまで見てた。まあまあ良かった

75 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:03:15.05 ID:pFdP36YB0.net
もう酷さすらニュースにならなくなったな
前作みたいな派手な酷さじゃなくて空気みたいだった

76 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:03:18.53 ID:5aiGpA/U0.net
べっぴんさんとかいうの
ガッキーのあとにお疲れ生ですのビール出てる子
あの朝ドラつまらんかった

77 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:04:02.63 ID:crMiMZ0F0.net
まあ空気なら空気でみんなの記憶から忘れ去られるのも早いからそれはそれでいいのかもね
結菜ちゃんはちょっと見てられない
ちむどん以前はあんなにキラキラしてたのに

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:04:40.38 ID:ZvjS3Ehp0.net
パイロットになるなる詐欺に思われたのがな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:04:45.79 ID:5aiGpA/U0.net
近年はヒドイな
面白いのないわ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:05:54.73 ID:5IHKd9Zl0.net
>>60
朝ドラはそういうもんだと諦めるしかない
問題なのはそうやって女性を引き立たせる為に男性陣を無能やクズ男にするやり方
そういう作品は十中八九駄作になる
舞いあがれも男性陣がダメダメ過ぎた

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:06:33.47 ID:XMpCvMzU0.net
>>70
白馬の王子様

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:06:50.78 ID:EoLLS3690.net
脚本家入れ替えてその度に全否定、そりゃ支離滅裂になるわな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:06:56.61 ID:0ZIV+7vn0.net
>>60
きょうから始まったのは男性が主役

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:07:06.12 ID:5aiGpA/U0.net
なんか町工場でうだうだしてたけど
女性でJALとかのパイロットになる話やないのか

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:07:08.92 ID:TFr8TLoG0.net
特に盛り上がるところもなく、死ぬほどつまらないわけではなく、強めのぶっ込みもなく最初から最後までヌルッと行った感じ。まあ朝ドラってこんなもんでいいんだと思うよ。

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:07:11.36 ID:zjjfKo1N0.net
例えるならちむどんどんはクラスの嫌な奴
舞いあがれはクラスのあんな奴いたっけって奴

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:08:04.02 ID:DzBM9kEr0.net
最初はよかったけどちむどんより酷かったよ
夢はコロコロ変わるし親父の会社を継ぐのかと思ったらあっさり捨てて大学の先輩の起業した会社の美味しいとこどり

だから女ってクソみたいはストーリーを敢えてやったのか
まいんちゃん可哀想

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:08:06.25 ID:36LOCrrX0.net
子供時代は面白かった
大人になってから、焦点がブレブレでよくわからず

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:08:07.18 ID:0HG5Z9GA0.net
ちむどんの方がパンチ力はあったw

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:08:17.99 ID:QTRvr4Rv0.net
まいんちゃんが悪いわけじゃない

こうなったら山田さんのヘアヌードしかないかも知れない

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:08:52.83 ID:o9Ve7rFH0.net
>>87
川口春奈みたいにお詫び出演がそのうちあるかも

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:08:54.33 ID:36LOCrrX0.net
神木きゅんのはどうなんだろ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:09:17.51 ID:tzuQfjsA0.net
あさが来た までしか見てないな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:09:21.95 ID:knZlouF90.net
カムカムなんとかみたいなヒロイン途中で後退する方式増やしたらよいのでは
大体尺が余るのか中弛みする時期のエピソードが詰まらない

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:09:42.75 ID:QY5f1utv0.net
最後の1週間分撮りためてまだ見てない
たった5日分なのにここで挫折しそう

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:10:03.27 ID:XYNL/gpW0.net
べっぴんさんみたく数年後には可もなく不可もなく印象に残らない朝ドラ作品枠に入れられてそう

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:10:05.85 ID:qfLyIakD0.net
>>78
平成後半くらいから現代ものの朝ドラはヒロインの夢が完全にはかなわなくて中途半端に終わるものが多いよ
時代を反映すると仕方ないんだろう
今回のパイロット内定辞退からの近未来で実現は作り手のやりたいことと視聴者の見たいものとにギャップがあった感じがするけど

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:10:16.98 ID:WKCNW8j+0.net
>>92
モデルの人物がいるドラマだから
ある程度マシだと思う
オリジナルはほんとあかんのばっかり

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:10:30.28 ID:5N65G1jF0.net
>>48
ブギウギはまだ有名人の伝記だが
虎に翼は無名だよ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:10:46.12 ID:JTG10L8/0.net
>>1
納得のワースト3たわ

 ▼21年前期「おかえりモネ」16・3%

 ▼22年前期「ちむどんどん」15・8%

 ▼22年後期「舞いあがれ!」15・6%

101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:10:49.06 ID:JG2/85+90.net
受信料の無駄遣い

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:10:49.61 ID:0HG5Z9GA0.net
>>95
RPGを最後のダンジョン前でやめるタイプね

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:11:17.76 ID:ylIvMJR20.net
福原遥もスーチーみたいな顔した人も
人気以前に認知度がないからな
浜辺も同じ

反ルッキズムのせいか
とにかく昔の女優と違って華がなさすぎ

吉岡何とかさんくらいから
マスゴミの間だけで人気で
世間一般じゃ認知度すらない女優だらけ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:11:19.44 ID:ZaQ3X98m0.net
パイロットになれないじゃなくて
単に予算がなくてパイロットのセット作れなかったからだろな
後半の東大阪のセット使い回しぶりが酷すぎる

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:11:21.92 ID:5aiGpA/U0.net
神木は結構見るやろ
しかし高感度あるのかなにかと神木ばかりで
飽きられないとええが

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:12:06.79 ID:+diJvC8g0.net
女優はいい感じだったのに(母ちゃんもバァちゃんも)
後半の異常なつまらなさは脚本のせいだろ、ちむどんと同じ。
もう、架空の主人公はダメだ、脚本書けるヤツがいないんだから。

てか、NHKはいつまでジャニーズと契約続けるのか聞かせてくれよ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:12:37.75 ID:ylIvMJR20.net
昔なんて脇役でもスタイルの良い美女が普通だったのに
今は主演級でもモブで華がない
いい加減反ルッキズムとかやめーや

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:12:53.81 ID:FGGEHMDB0.net
福原遥の演技が無理で見るのやめた
主人公の器ではないし実際福原の演技がすごいと評判になることもなかった
染み付いたアニメ声と媚びた喋り方、表情はかなり役を選ぶだろう

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:13:55.11 ID:yOmfbs5J0.net
ジャニタレって嘘か本当か知らんけど、演技指導とか一切やらないらしいじゃんw

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:14:04.35 ID:OAu44UQE0.net
中の人ファンだからちむどんとんは三女歌子ちゃん目当てで見てた

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:14:16.65 ID:IrxCzg700.net
ちむどんはクソすぎて笑えたけど
舞い上がれはただつまらんだけで笑えもしないからな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:14:40.67 ID:gsLl+uDV0.net
いじめるなよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:14:42.89 ID:5N65G1jF0.net
>>97
故・竹内結子が出演した「あすか」とか

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:15:02.69 ID:5aiGpA/U0.net
福原遥とか若手女優では人気ありそうやん
福原にあった脚本にしとけゃいいのに

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:15:27.50 ID:qfLyIakD0.net
>>99
おちょやんダメだったところを見るとその2つも厳しそうだね

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:15:36.02 ID:EQ3k3c9E0.net
カムカムで17%なのか
もうだだ下がりなのねNHK

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:15:37.51 ID:wajT1zQx0.net
>>33
エール、途中再放送になって視聴率落ちたのにしっかり返ってきたのがほんとすごい

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:15:52.54 ID:02oI1BMQ0.net
>>114
キャンプが始まってしまう。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:16:00.14 ID:mPq6IbWG0.net
まあ、駄作ではあったが視聴率がちむ以下だったのは>>8という理由が
ちゃんとあるんだからなーんも問題はないな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:16:01.55 ID:5N65G1jF0.net
>>108
声優に転身するだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:16:52.99 ID:T7DiJc+r0.net
ちむどん以下かよw

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:17:29.77 ID:E+eTCE540.net
最初面白くて航空学校編まで見たんだけど、実家帰った東大阪編からつらくて見れなかった…

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:17:41.80 ID:36LOCrrX0.net
>>1
この中で名作は何?

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:18:13.55 ID:5N65G1jF0.net
>>115
「ブギウギ」は音楽メインならエール並みにハズるよ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:18:31.19 ID:+n3AnvNR0.net
終盤のつまらなさは突出してたな

子供編は良かった
パイロット訓練生編もネタ的に
楽しんだ、オトン死んだ以降は
・・・

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:18:33.22 ID:0Ci7Zer50.net
駄作続いたがネタになる分ちむどんが上回ったか
航空学校行って舞い落ちる皮肉

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:19:24.55 ID:5yz3IPSD0.net
無乳神

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:19:33.60 ID:sp0QVidh0.net
>>64
完走して且つおもろかったのって
ゲゲゲ
花子
ひよっこ
カムカム
だけだなぁ
少ない

129 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:20:03.24 ID:SJX7W33e0.net
>>123
ゲゲゲ、カーネ、あまちゃん、ごちそうさん、花アン、あさが来た、ひよっこ、まんぷく

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:21:32.85 ID:XYNL/gpW0.net
>>120
今の声優みんなすごく技術高いから芸能人が転向してもほとんど無理そう

131 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:22:06.13 ID:tUrJ9PP80.net
NHKだからだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:23:09.73 ID:FVRBAwcd0.net
朝ドラなんか誰が見るんや?w
普通の人は通勤してる時間帯やろ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:24:14.31 ID:gLw+aWee0.net
>>1
こうやって見ると純愛、まれ、おちょやんは明確に数字落ちてるな
まあ出来が悪いから当然か
ちむどんが意外と落としてないのが謎

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:24:19.46 ID:qfLyIakD0.net
>>124
うちの両親はおちょやんを引き合いに笠置シズ子じゃ東京でウケないと今から文句言ってる
それが少数派になるか多数派になるかはわからない

135 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:24:59.17 ID:RMhpOIdN0.net
普通に女性パイロットになる話しで良かったのにね

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:24:59.61 ID:1i0jb/KV0.net
>>80
> 舞いあがれも男性陣がダメダメ過ぎた

兄貴はひねくれ者だし隣家の幼なじみは陰気だし
劇中で一番格好良かったのが「右を見ろ」の大河内教官だったもんな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:25:29.72 ID:jEOBp4wH0.net
ネタになるくらいつまらなかったちむどんどんと、
ネタにすらならない程につまらなかった舞いあがれ
全体的に暗すぎたわ
あと、たかし君関連のエピソード丸々いらん

138 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:25:44.49 ID:AsUGGN0p0.net
最終回だけ見たけどまあおもんなかった

139 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:25:46.10 ID:Rkw/A+0k0.net
何故パイロットの話にしないんだ
大阪に舞台持ってくるのでも関西、伊丹、神戸があるだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:25:51.58 ID:DnnhcVn40.net
ちむどんどんよりイライラしなかったのに何故だか途中で見るのやめてしまった
ちむどんどんは最後まで見れたのに

141 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:26:08.66 ID:SJX7W33e0.net
>>136
右を見ろが事実上の最終回だったな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:26:34.74 ID:Ztf4SxWy0.net
ニュース 舞いあがれ!、平均世帯視聴率15・6%、おちょやん以降5作連続過去最低に終わる
3月31日に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の期間平均世帯視聴率が関東地区で15・6%だったことが3日、分かった。
前作「ちむどんどん」(22年前期)の15・8%を0・2ポイントを下回り、10年に放送時間が午前8時になってから最もひくい数字となった。
朝ドラが過去最低視聴率で終わるのは20年後期「おちょやん」以降5作連続である。
朝ドラは過去にも08年前期「瞳」が15・2%・「つばさ」(09年前期)が13・8%・「ウェルかめ」(09年後期)が13・5%を記録した経験をもっている。(いずれも当時は午前8時15分開始)
放送時間が午前8時になって以降の関東地区の期間平均視聴率は以下の通り。
10年前期「ゲゲゲの女房」(松下奈緒主演) 18・6%
10年後期「てっぱん」(瀧本美織主演) 17・2%
11年前期「おひさま」(井上真央主演) 18・8%
11年後期「カーネーション」(尾野真千子主演) 19・1%
12年前期「梅ちゃん先生」(堀北真希主演) 20・7%
12年後期「純と愛」(夏菜主演) 17・1%
13年前期「あまちゃん」(のん(当時は能年玲奈) 主演) 20・6%
13年後期「ごちそうさん」(杏主演) 22・4%
14年前期「花子とアン」(吉高由里子主演) 22・6%
14年後期「マッサン」(玉山鉄二主演・シャーロット・ケイト・フォックスヒロイン) 21・1%
15年前期「まれ」(土屋太鳳主演) 19・4%
15年後期「あさが来た」(波瑠主演) 23・5%
16年前期「とと姉ちゃん」(高畑充希主演) 22・8%
16年後期「べっぴさん」(芳根京子主演) 20・3%
17年前期「ひよっこ」(有村架純主演) 20・4%
17年後期「わろてんか」(葵わかな主演) 20・1%
18年前期「半分、青い。」(永野芽郁主演) 21・1%
18年後期「まんぷく」(安藤サクラ主演) 21・4%
19年前期「なつぞら」(広瀬すず主演) 21・0%
19年後期「スカーレット」(戸田恵梨香主演) 19・4%
20年前期「エール」(窪田正孝主演・二階堂ふみヒロイン) 20・1%
20年後期「おちょやん」(杉咲花主演) 17・4%
21年前期「おかえりモネ」(清原果耶主演) 16・3%
21年後期「カムカムエヴリバディ」(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈主演) 17・1%
22年前期「ちむどんどん」(黒島結菜主演) 15・8%
22年後期「舞いあがれ!」(福原遥主演) 15・6%
*「ゲゲゲの女房」から「スカーレット」までは月ー土曜日の本編のみ
*「エール」以降は月ー金曜日の本編のみ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:26:47.95 ID:5N65G1jF0.net
>>134
「おちょやん」は脇のキャストや脚本がイマイチだった
「ブギウギ」は脇のキャスト次第

144 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:27:20.15 ID:8foA0H1c0.net
クルクル舞いあがれ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:27:51.78 ID:G8gJ+/ew0.net
昔、純愛
今、ちむどん

146 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:28:40.40 ID:ry0B/kv/0.net
反省会タグってどうする家康のときもそうだが最初から不自然に発生してるから
こういうのが好きな奴が用意周到に準備してるんだろ
しょうもないことが生き甲斐の悲しい奴
もしかしたら余所でやってくださいを連発して楽しんでる今の5ちゃんの運営だったりして

147 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:29:19.60 ID:1S8CDIrr0.net
>>1
それってBS及びBS4Kの視聴率入ってる?
昼に地デジで再放送してるけどそれはどうなんだ?
更に言えばBS及びBS4Kは土曜日に週5話分全部再放送してるけどそれは入ってる?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:29:45.77 ID:Q4o/7Y+s0.net
>>13
今日からBSで再放送開始

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:30:24.03 ID:FfXvvwP30.net
>>123
ゲゲゲのカーネーあま

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:30:56.26 ID:80Yxu/hw0.net
大河もつまらん

151 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:31:05.94 ID:qfLyIakD0.net
>>139
最初から大阪の工場の話ありきだったんだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:31:10.69 ID:KncVE/540.net
航空学校編になって不満貯まった人が沢山出てたけど全部通して見たらまだあの頃はマシだったというね
ハンモックとかコンネクトとかほんまいらんかった…

153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:31:57.61 ID:OKi8mcDQ0.net
福原とかいうブサイクwwwwwwwwwwwwwwwwww

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:32:08.57 ID:zoT55db00.net
いつまでたっても舞い上がらない
最後の最後でちょっと舞い上がったくらいで

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:32:19.45 ID:IWFgum660.net
工場とお好み焼き屋と喫茶店の場面しかなかった。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:32:21.10 ID:H95na5BI0.net
ウサギ殺しでドン引きしたw

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:32:26.49 ID:f0uFj9nX0.net
航空学校編までは楽しかったな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:33:10.10 ID:crE7XgbV0.net
まいんちゃんが新しい仕事始めてネジ工場辞めて 母親も介護かなんかで社長辞めて
婆ちゃんを空飛ぶ自動車の乗せて島に帰って終わりという何ともメチャクチャな終わり方だった

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:33:14.98 ID:zwAv88JM0.net
ゲゲゲの頃に1000回ぐらい向井理に似てるって言われたわ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:33:15.59 ID:3W6ULemj0.net
>>1
視聴率ガーしか言わないマスゴミの意見聞いてるから冒険できなくなり、大ヒットが生まれにくくなった日本のエンタメ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:33:19.47 ID:eS2fMDGJ0.net
最後にいきなり近未来SFドラマになってしまったからなあ、
あれでそれまでの人間ドラマを全部吹っ飛ばしたようなもんだ。

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:34:04.55 ID:T/XcpeaU0.net
糞味噌に叩いたちむどんより低い視聴率😭

BK信者どうすんの😂
あさイチ芸人どーすんのこれ🤣

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:34:25.28 ID:VfIkjW6M0.net
>>140
全部が舞ちゃん凄い~岩倉のおかげで事が済んだからつまらない

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:34:33.35 ID:viYwbS/n0.net
あの駄作を下回るとは、
もうテロhkは、国民から見離されたな。今回も異常な程の急展開、なんのこっちゃ。

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:34:53.60 ID:jEOBp4wH0.net
>>154
しかもドローンという名の手作りヘリコプターというね
ズコーなったわ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:36:10.54 ID:Q3Zy+qbf0.net
ドラマとしてはそんなに傑作じゃなかったけどまいんロスになってしまった

167 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:37:06.95 ID:rsMDLOlt0.net
ジジババが超過死亡でどんどん逝ってるからもう視聴率上がる事はないやろ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:38:04.07 ID:y6av16yZ0.net
まいんちゃんロードバイク乗ってたけど、
ピチパンローディーの格好させて股間やケツをアップで撮しとけば、視聴率取れたんじゃ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:38:16.47 ID:CtLO29NH0.net
ちむどん以下ってマズイんじゃないの

170 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:38:19.52 ID:TX8fBoVh0.net
>>1
たかしくん最後までメンヘラ化すると思わなかった
あれ最終週に必要あった?

171 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:38:45.14 ID:Q3Zy+qbf0.net
>>168
(;´Д`)ハァハァ言いながら漕いでましたね

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:38:55.95 ID:OGsDQYov0.net
どうみても主人公の能力、性格、人生がとっ散らかりすぎ。

173 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:40:20.81 ID:RnGIsEA70.net
ヒロインに新鮮さがないしな
新人じゃなく見飽きた顔ぶればっかり

174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:40:45.18 ID:bNw6MH4L0.net
ダラダラと町工場の話をやられてもね
期待していたのはタイトル通りの話だからね
ラストで舞い上がりましたよって言われても…

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:40:51.06 ID:Zv6Al8Xa0.net
イケメンでもない柏木のこと、舞ちゃんが好きになったのも謎だし。

176 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:41:31.95 ID:lbhnEp8Y0.net
後半に入ってネジ工場が経営難で苦しむところが嫌われたんじゃないか
仕事行く前に朝からあんなの見たくないだろ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:42:20.36 ID:bH9eTMWK0.net
テレビ大好きな団塊世代が75歳の後期高齢者入り
寿命も迫ってきて少しずつ視聴率を削ってく

178 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:42:38.84 ID:cCG+UPLK0.net
パイロットを諦めるはまだ理解できるが、その直後彼氏と別れるってのがよく分からなかった

179 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:42:44.76 ID:cZ+pkXkR0.net
大コケ遥w

180 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:43:28.63 ID:+fgw1blo0.net
最後の方はつまらなくて大失速だったな
コンネクト?とか作った辺りから急激につまらなくなった

181 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:44:43.54 ID:dLbOVo0g0.net
そもそも朝ドラて


主婦が見るものだから


若くて可愛い子の青春ドラマなんか見ないやろ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:44:49.82 ID:db5HgGU+0.net
旅客機のパイロット試験通ったのに小汚い鉄工所継ぐから辞めた
時点で白けて脱落したわ
アホくさいドラマ 

183 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:45:54.20 ID:4hic1fK70.net
番組タイトル詐欺
それ以外に理由はないとおもわれ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:46:07.86 ID:7/wRZJI00.net
フィクションなんだから成功物語でいいと思うんよね。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:46:28.88 ID:5N65G1jF0.net
>>182
低予算朝ドラだからな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:47:27.04 ID:JJHvsHM90.net
NHK+で一週間見逃し配信、毎日朝、昼2回放送、週末にBSでまとめて放送があるんだけど、視聴率って意味あるの?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:47:58.59 ID:310i/GWa0.net
おりんさんを朝ドラ化しろ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:48:15.72 ID:pLlhow/Y0.net
陰気臭い雰囲気だったからな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:49:10.15 ID:Zv6Al8Xa0.net
杏とか安藤さくらとか
演技上手い俳優主人公にすると
視聴率高い気がする

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:49:21.57 ID:tngmpKvC0.net
ラスト2週ってところでWBCが重なったのは運が悪かったね
火曜の祝日に準決勝の逆転サヨナラ→水曜の決勝戦でアメリカを破って優勝
木曜金曜はワイドショーでWBCの余韻に浸ってた人も多そう

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:49:58.94 ID:5COFE+/D0.net
子役五島編は良かった
人力飛行機編はまあまあ
パイロット編の右を見ろがこのドラマのピーク
おとん死亡から鬱展開はうんこ
工場編は惰性
ばんば倒れる、むっちゃん誰や、たかし鬱病、又吉逃亡、空飛ぶ車?飛行機やんと最後の方でもつまらん展開
そら視聴率落ちるわな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:51:29.39 ID:VoSHBuS80.net
二ケタ行くんか
こんなんで

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:52:25.16 ID:6hW5ycuv0.net
なんで現代ドラマになると、
脚本が極端にクソになっちゃうんだろな
昔の設定だからと許容できてるだけなんかな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:52:51.92 ID:jEOBp4wH0.net
>>186
大河もだけど、画質のいいBSの方が早い時間帯にやってるし、
普通見るならそっちじゃないのかなとはいつも思ってる
BSアンテナ立ててない人がいるにしても

195 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:52:55.24 ID:en8e7ePh0.net
物語でもなんでもないつぎはぎだらけの謎ドラマ
呑気なナレーションも馬鹿みたいだし

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:53:10.56 ID:JJHvsHM90.net
>>191
しっかり観たなwww

197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:53:17.26 ID:6wDae6OD0.net
ヒロインがパイロットになる爽やかストーリーを期待してたのにネジ工場のど根性ストーリーに悪い方へトランスフォームしたのがいただけない。親父さんが過労死とか朝から見る気しなくなった。

198 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:53:24.56 ID:GJsz9w0A0.net
あのちむどんどんを下回ったのか
まいんちゃんヤバいやん

199 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:53:35.51 ID:qfLyIakD0.net
父親が飛行機の部品作る話でよかったのになあ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:53:36.81 ID:metyXeS30.net
ただの勘だけど、ブギウギは人気出そう

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:55:38.25 ID:tZ3UCVC50.net
>>33
あまちゃんは関西で1pしか上がっておらず、むしろ純と愛は我慢して見てたジジババがあまちゃんで離れたとも
なにせあまちゃんはご当地アイドルという、ネタ的には瞳やウェルかめをしのぐ地雷確定朝ドラだったからな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:56:59.22 ID:1bniuJCf0.net
だって舞い上がって無いんだもん(´・ω・`)

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:58:28.65 ID:MXjVnftn0.net
もっと元気な感じの人が主役を演じてたら少しは観れたような気がする

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 11:58:45.54 ID:uKWQ0AeV0.net
まいんちゃんオタが見ていなけりゃもっと低い

205 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:00:20.28 ID:zoT55db00.net
途中まではちゃんとNHKプラスで追いかけたが工場を継ぐあたりで
大河の再放送のついでに週一の総集編観るって感じになった

206 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:00:20.60 ID:QHvOryqm0.net
途中までは日本初の女性パイロットの物語だと思って見てたんだけど…
インサイダーでどうたらとかくっだらない話ばかりで脱落したわ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:03:03.51 ID:G6BgNY0u0.net
ネジ工場からキャンプ用品工場に生まれ変わる設定にすればあるいは

208 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:03:05.15 ID:/756sro50.net
>>10
おまえが見ないで批判してるのは解った

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:06:18.97 ID:I/3eQly90.net
航空学校までだったな

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:06:41.81 ID:dkmy5ehn0.net
何のために航空学校に行ったのかは最後まで思っていた
俺が親ならブチギレるわ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:07:21.82 ID:qeEs44o30.net
【NHK】朝ドラ『らんまん』スタート! 「初回面白かった」「期待度100%以上!」「毎朝が楽しみ」 あいみょん主題歌も好評 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680481234/

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:07:25.81 ID:H95na5BI0.net
リストラのやりかたにワロタ
めぐみが履歴書とにらめっこしててw

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:08:02.32 ID:oHEsr+qG0.net
やっぱり現代劇で半年間しっかり整合性とかテーマ性維持して物語を書き切るってもう無理なんだろうな
色んな大人の思惑や介入なんかもあって
ずっと無理なんだからこれからも無理

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:09:49.42 ID:3qzfO8fJ0.net
>>104
セットなんかに使わない
NHK職員の懐に入ってるから😚

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:09:55.48 ID:4++u/G880.net
水戸黄門みたいに勧善懲悪にすれば視聴率取れるのにw

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:11:06.78 ID:3qzfO8fJ0.net
町工場が潰れるかどうかなんか誰も興味ないだろ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:11:48.96 ID:EDp7sQ430.net
まいんちゃんが良い子過ぎて物足りなかった(´・ω・`)

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:12:15.55 ID:cxbC6Ng00.net
原因は脚本が悪いからなのか?
朝ドラ見てたBBAが死んだだけじゃねーの

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:12:24.12 ID:dkmy5ehn0.net
最終盤にコロナ描写挟んで来たのはウザかった

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:13:17.84 ID:gLw+aWee0.net
山口紗弥加のキャラが最初から最後まで無理だった
何なんあれ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:14:44.78 ID:TK5d14+00.net
>>211
幕末明治大正あたりは盛り上がるからなぁ
現代の設定では厳しいよ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:15:57.62 ID:Ew0R5dFm0.net
女性パイロットとして奮闘じゃつまらんかったのかなあ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:17:12.43 ID:dNwxYqI30.net
松本人志が世帯視聴率で負けても何も問題ないようなこと言ってた

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:17:16.46 ID:dzRqTuvo0.net
舞い上がってねぇからなw
クソドラマ過ぎ
芯がブレブレ過ぎだと思ったら脚本家何人かいるらしいな全員クソ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:19:17.70 ID:mBiLX69D0.net
プゲラ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:20:41.70 ID:mBiLX69D0.net
>>3
そういう話なのか
半分、半分青い的なw

227 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:21:47.59 ID:PTHUmG+S0.net
>>138
w

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:23:14.80 ID:8qBqOQER0.net
中身はダダ下がれだからな
普通にちむどん以下

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:25:22.33 ID:3E5HnIdS0.net
>>21
赤楚君目当てで観たけど、もう自分の中では「無かった事リスト」に放り込んだわ。
チェリまほの安達役と石羽の大庭役が2トップ。

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:25:58.58 ID:QB4ozmRg0.net
>>155
公園も

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:26:31.95 ID:mxWYGp/20.net
炎上するでもない感動するでもない箸にも棒にもな話だったな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:27:14.23 ID:5O8XnNlQ0.net
パイロットになる物語かと誰もが思ってたのに工場の話とか誰が見たいねん

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:27:30.08 ID:GKC9N9DM0.net
大学は中退する
航空学校出たのに内定は蹴る
実家に入社したと思ったらさっさと辞めて起業
起業したと思ったら会社は山口沙也加に押し付けて
高杉真宙の飛行機ベンチャーに乗り換える
育児家事を押し付けた幼馴染の夫は鬱になり渡仏

まいんちゃんにこんなクソドラマやらせるな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:27:35.08 ID:+6KZbdcm0.net
サンダーさん辺りまでは
面白かった

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:27:37.10 ID:g74LFBVi0.net
>>1
そういや最近、エールの主役の俳優見ないな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:27:56.63 ID:YsFCZxPc0.net
WBCあったからなぁ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:28:20.85 ID:L0CVownt0.net
>>87
ちむどんより酷いっていうのはない

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:29:33.82 ID:JFC6xW9k0.net
親のネジ工場をついで飛行機部品を作る展開にすると思ったら
いきなり女同士でお遊び起業して金属アレルギー用アクセサリーだのランプだの作り出したのは白目剥いたわ
それでいて東大阪の町工場のためにーだし

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:29:37.95 ID:CgX/kZw00.net
もはや半年間一人の人生やってもダレるから三世代にしたカムカムは良かったんだよな、テンポ的にも
ただ三代目で何故かダメダメになってしまったけど

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:30:49.58 ID:F91fws+c0.net
旦那はロックダウンされにフランス行ったの?

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:31:00.17 ID:uKJ62tPP0.net
大河と朝ドラは全く観なくなったわ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:31:18.26 ID:oI2z/l2X0.net
空飛ぶクルマ(大型で人が乗れるドローン)、はもう少し丁寧にやるべきだったわ
あれだと単にバッテリーで動く、しかも極めて駆動時間短い、安全性低いヘリコプターにしか見えん
実際実現目指して作ってる人が可哀想だわ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:31:42.83 ID:ZNHazVxK0.net
カムカムは3代目がポンコツな上に振られるのが
ドラマとしてはよかったけどな

ちむと舞いあがはどっちも辞めた女がイージーモードで成功するだけで胸焼けした

244 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:32:04.58 ID:cixepY6y0.net
ワースト作品

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:32:21.29 ID:TVpkxb8y0.net
「やっぱり…やっぱり俺、嫁が好き!!」

これに気付くために半年フランスでニートしないといけないタカシってやっぱりダメダメ過ぎるだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:32:31.74 ID:5N65G1jF0.net
>>222
シュミレータ借賃ケチった

247 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:32:35.41 ID:L0CVownt0.net
>>197
はじめから東大阪のものづくりのドラマということだったけど、パイロットになるドラマと勘違いしたひとは多かっただろうね

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:33:01.13 ID:xt+GsUc00.net
>>14
当たるわけないから作らんやろ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:33:05.48 ID:5ZFNXsib0.net
>>242
空飛ぶクルマは実際にモデルになってる起業家がいるし
高杉真宙がモデル役なんだから
そこで1ヶ月ぐらいやればよかったのね

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:33:10.19 ID:RvU47pAI0.net
結局朝ドラの人気は主役の人気だよな。
ちむどんの方が可愛いのは間違いない。

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:34:29.87 ID:RvU47pAI0.net
そらとぶ車、ヘリコプターにしか見えんかったけどあれでいいのけ?

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:34:55.30 ID:a8yAuSEd0.net
ネジ工場の再生物語に特化して下町ロケットすればよかったのに
こんねくと?が要らんかったわ
短歌の苦悩も蛇足すぎたし赤楚くん最後までグズグズしすぎ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:35:28.47 ID:63mkKHJr0.net
まいんちゃん目当てで見たけどなろうアニメとあんまり変わらんかったな

サクッと解決でどんどん話が進んでいく
軽い気持ちで見るにはいいんだろう

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:35:56.82 ID:9ZbYOzwk0.net
ちむどんどんは不快感ある金にだらしない一家だけど
図々しい貧乏ファミリーで一貫してたからなぁ
舞いあがれの兄妹の人生舐めてる感の方がきついわ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:36:17.24 ID:ObATPa6w0.net
>>13
今日から再放送始まったからそれでいいんじゃね?

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:36:58.20 ID:qvSmKTsa0.net
>>251
もはやタイヤすら無かったもんな最終回

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:37:07.23 ID:ObATPa6w0.net
>>25
純と愛のヒロインは病んでしまったじゃないか

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:37:12.05 ID:F1VPLzUt0.net
ばんば、めぐみ、貴司、リュー、子役、山田、刈谷、由良
この辺りの演技は良かった
高橋克典も悪くなかった
主役が一番駄目だった。魅力もなかった

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:37:15.57 ID:QmbN6KGF0.net
すげーつまんなかったからしょうがないね

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:39:06.30 ID:5+X8jrPY0.net
あさが来た以降全部は見られてないけど、あさが来た、マッサン、ゲゲゲとか男性も目立つようなのが個人的に面白いと感じるものが多かったな
結婚相手が定まってる方が奇を衒った演出とか変なギャグが少ない気がする

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:39:35.88 ID:dkmy5ehn0.net
幸せになったから短歌書けなくなった描写はリアルで良いと思ったけど
たかしの役者の人は髭生やしてやさぐれた時の方が絵になるし

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:40:50.59 ID:OGsDQYov0.net
こういう(男女限らず)一代記ものは物語の定形があって、あんまりそこから外れないほうが良いんだよな‥
これデタラメだったし。花登筺や向田邦子をちゃんと研究しなさいよ。

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:40:59.61 ID:gsw+rKO00.net
>>229
赤楚くんって当て馬ポジションなのよね
彼女はキレイだったの中島健人の当て馬あれが彼のポジション

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:41:29.80 ID:KNm391tF0.net
あべこべな食材と調味料ドバドバ料理が大不評だったが次に出て来たのは素材を並べただけの味気ない料理

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:41:39.07 ID:mBiLX69D0.net
>>233
ほんまに半分、青いやんけwww

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:41:58.86 ID:bTaqoKY20.net
デキるけど嫌な兄貴<アホだけど憎めない兄貴

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:42:04.99 ID:AcA2KedP0.net
つまんなかった次の朝ドラは見ないなぁ
見ない習慣がついちゃったからしょうがない

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:43:10.46 ID:bGXaqtc50.net
>>233
岩倉舞「敗北を知りたい」

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:43:22.09 ID:0dTcnyEM0.net
結局こんねくとはどうなったんだ?
主人公アビキルの服着てパイロットやってたけどまた投げ出したの?

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:47:05.90 ID:EDp7sQ430.net
>>267
実話物は当たりが多いのに

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:48:00.99 ID:UxTLOgp20.net
何もかな成し遂げないまま終わった
何も始まっていなかったんだよなあ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:49:04.08 ID:8qBqOQER0.net
>>269
ポイ捨ての舞ですから~w

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:49:30.99 ID:MHaKksmO0.net
ちむどんどん以下じゃ言い訳できんな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:50:15.27 ID:HtnGwSXx0.net
ずっと15.6%になるようにピタッと固定されていたね
ちむどんのせいでw

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:50:22.45 ID:zv4lrbJ60.net
>>265
ヒロインキャラブレブレやしデカい女に
「たかしくんを返して!たかしくんは私のもんや!」
って言い放っても違和感なかったかもな

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:50:36.65 ID:CixlEqKW0.net
朝ドラ見てた老人が死んだだけだろ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:51:07.03 ID:102Wedtv0.net
見てない
ちむどんどんは面白かった
初めはニーニーが嫌だったがだんだん面白キャラになってたし

278 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:51:07.29 ID:kky0Re5I0.net
エレファントカシマシ嫌いなんだお

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:51:23.34 ID:kky0Re5I0.net
きついね言い方w

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:52:17.37 ID:zsd+72gx0.net
パイロット学生編まではそれなりに面白かったが
短歌の夫のくだりが本当につまらん
ネジ工場やこんねくとも朝からやる話ではない。
会社帰りのサラリーマンに向けた内容なのかもしれんが中途半端。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:52:36.09 ID:MHaKksmO0.net
>>250
俺もそう思うんだけど5ちゃんでは何故か福原遥は絶大な人気があるんだよな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:52:38.99 ID:2SXjvW/r0.net
>>255
あまちゃんで釣って次のを惰性で見させる戦略やな

283 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:52:48.24 ID:2Wt7D+W10.net
神回にいろいろ妨害されてたねw

・スワン号の奇跡の回 → 米議員選挙の L 字テロップで画面汚す
・舞とたかしくんの結婚の回 → 隣国ミサイル速報で朝ドラ受けなし
・感動の最終回 → 「MLB 見たい人はこちらへ」のテロップでよそに誘導

284 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:53:00.60 ID:U+hNoP4a0.net
おばはんっぽくなってきたからなぁ
若者は見切りを付けたのでは

285 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:53:03.89 ID:rVRr+4mE0.net
NHKの視聴率なんて今後上がることってあるの?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:53:15.87 ID:WQnLXx1N0.net
ちむどんは派手な駄作
舞い上がれは地味な駄作

287 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:55:06.81 ID:WWsnoNK10.net
>>3
期待していた展開を越える展開でも無かったし、未来の話になって「そりゃねーだろ」ってなったな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:55:08.59 ID:oxkKGiNs0.net
パイロットにならないなら航空学校編はいらなかった

289 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:55:23.11 ID:GS3ODBKe0.net
>>280
同意

290 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:56:43.83 ID:8WzpP+Lp0.net
マッサンから見始めたおれ
シャーロットが2人目だか3人目だかの子を産んだとか産んでないとか

291 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:57:18.98 ID:Hr8aBEgQ0.net
ちむどんの破壊力で視聴者が逃げたからでしょ
舞い上がれ終盤で舞い戻ってきたから次は少しはよくなるんじゃないのかな

見ないけど

292 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:58:22.80 ID:21ZYJwdm0.net
>>233
ぼんごれ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:58:42.68 ID:iEzFTYIp0.net
キムタク出せば25は行くのに

294 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:59:36.96 ID:Vhxk3j3l0.net
>>238
なんでこんな薄っぺらい展開にすんだろな
脚本家も薄っぺらいんだろうけどさ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:59:41.26 ID:1hnJyjXs0.net
芳根京子を糞つまらない朝ドラのヒロインにしたことずっと根に持ってたけどちむどんどんみたいな炎上商法で俳優に嫌なイメージつけるよりは
つまらなくて視聴率取れない方がまだマシという気がする

296 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 12:59:42.78 ID:tUv8OyhS0.net
ストーリーが滅茶苦茶だろ
あれじゃ視聴者も見放すわ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:00:03.18 ID:t1BDkA+v0.net
関西弁にはあんま触れんのなおまいら
主人公、夫、両親、全員非関西人
梅津の生粋関西人夫婦との差よ
特に永作は最後まで下手すぎ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:00:06.73 ID:MHaKksmO0.net
>>291
最高記録が序盤の10話なのにちむどんどんのせいにすんなよw

299 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:00:42.15 ID:UokaxsqW0.net
>>1
びっくりぽん強いな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:01:00.11 ID:wNt+RKJR0.net
>>33
カムカムも序盤は低空飛行だったけど終盤上がってたよな

301 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:01:03.22 ID:YbQRuYpO0.net
>>3
最初に付き合ったジャニと結婚すればいいのに、なんか知らんけど幼馴染とくっつくとかクソ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:02:13.61 ID:7k9fDE/B0.net
高畑淳子が凄いよ
五島で高畑淳子がおよ~って言ってるだけで癒やされたからな

303 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:02:41.66 ID:Vyn/ZEnt0.net
もう15%を切るようであれば打ち切り秒読みだな

304 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:02:58.05 ID:GoqQ+XFD0.net
この子は深夜ドラマがちょうどいいよ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:03:13.09 ID:JTiGOgRc0.net
モネ、ちむどんどん、舞い上がれの流れは
朝ドラの暗黒期を作った
瞳、だんだん、つばさ、ウエルカメの流れに似てるね

306 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:03:15.42 ID:BoEjFB9C0.net
>>69
え?え?マジなの?ええ??!!


307 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:03:21.27 ID:UPjJJl3P0.net
あんなもん絶対飛ばないだろっていうクソデカドローンには笑った
もう少し飛べそうな雰囲気のあるものにしろよ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:04:02.60 ID:2FSe35LH0.net
>>5
話題作りw船頭の跡継ぎなのにペンションバイト臭〰
>>1
舞上れは五島終わりで脱落。大阪からつまらなくなった
ちむは毎回コントで面白かった。役者も上手かったし

309 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:04:10.35 ID:SJX7W33e0.net
>>305
どうしてカムカムなんとかを除くの?
あれもダメなドラマだよ?

310 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:04:14.98 ID:lepO7duH0.net
途中から舞い上がってなかったからな

311 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:04:20.25 ID:NI3yKn2r0.net
町工場ものになってからシナリオつまらんな…と思ってたけど結構大多数意見だったみたいだな
主演含め役者陣はいい仕事してたんだけど

312 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:05:03.70 ID:5IHKd9Zl0.net
>>240
そう思われても仕方ない
渡航した1月時点では仕方ないにしても2月の時点で帰国しなかったのは言い訳出来ない

313 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:05:07.64 ID:metyXeS30.net
>>293
それおもしろそうだ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:05:19.16 ID:wQinZvCW0.net
子供の頃に連ドラはずっと観ていたけど「天花」
は子供ながらに呆れてしまったわ
天花以降、環境が変わったのもあるけどほぼ観てないわ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:05:51.37 ID:pqunGUJM0.net
>>25
ちむどんどんはアンチ大量発生して本編より反省会タグのが面白い状態だったからな
好きの反対は無関心を地で行ったドラマだったわ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:06:09.65 ID:metyXeS30.net
>>295
芳根京子ちゃんTHE朝ドラ感あるからもったいなかったよね、べっぴんさん見てないんだけど

317 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:07:16.44 ID:GJWkhGd/0.net
>>280
短歌のパートでまだ見られるものになったわ
脚本家の本領発揮はあのパートだけだった
無理やり舞とくっつけたのがあかんかったな
全然似合ってなかったし

318 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:08:45.81 ID:cjt/WLh90.net
短歌が一番いらない子

319 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:08:45.98 ID:L7SOe+SO0.net
さんざん言われたチムドンより下だったん?

320 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:08:46.51 ID:FfXvvwP30.net
>>306
おめぇ、そこはじぇじぇじぇって驚ぐとこだべ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:08:52.21 ID:l0WxWwC20.net
まいんちゃん舞い上がった?

322 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:09:35.22 ID:metyXeS30.net
>>309
カムカムはおもしろかったけどなぁ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:10:04.34 ID:qm7tGHQS0.net
脚本が悪いわ
まいんちゃんがかわいそう

324 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:10:33.84 ID:tVyO2MNO0.net
航空学校編がなあ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:10:35.00 ID:oxbbjxwY0.net
>>123
おひさま

326 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:12:10.55 ID:hN21nd7k0.net
今頃チムドンが再評価されてるの草

327 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:14:02.23 ID:twQWIKhT0.net
いちいち比べるまでもなく地上波視聴率なんかどんどん落ちてくっつの

328 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:14:35.06 ID:AcA2KedP0.net
>>270
そうなのか!知らなかったよ
今回は見ようかな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:14:36.94 ID:ef+0zXDk0.net
ちむどんどんは炎上商法だったじゃん

330 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:14:50.56 ID:aPi/Wszl0.net
>>293
「チューリップ」地方の廃れた娯楽場・パチンコ屋を再生させる家族物語。主演:木村。嫁役は水野美紀。母は風吹ジュン。子供は井上咲良と鈴木福。行きつけのスナックのママに叶美香。世話する信金マンに滝藤賢一 >>1

331 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:14:50.70 ID:2WB6zjpZ0.net
親父の工場のパート丸々要らんかったな
飛行機作ってパイロットでよかった

332 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:15:14.23 ID:SrUemhop0.net
派手さはなかったけどいいドラマだったよ
朝ドラ史上一番泣いたかもしらん
脚本家リレーは置いといて、強いて言うなら永作の大阪弁をもうちょっと改善してもらいたかった
最初全然似合ってなかった高橋ですら、最後はお父ちゃんにしか見えずほぼ自然な大阪弁だった

あと、BK朝ドラででありがちな「大阪=阪神」が皆無で素晴らしかった
東大阪舞台てことでちゃんとラグビーを重視してくれたのは本当に嬉しかった
近鉄バファローズのロゴも懐かしかったなぁ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:15:16.43 ID:GJWkhGd/0.net
>>323
こんな地味な話でなきゃ朝ドラヒロインなんか回ってこないよ
制作側は本当は川口春奈を使いたかったんだろうな
ところがちむどんに出てしまった

334 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:15:53.20 ID:Od7u/srs0.net
幼馴染と結婚するパターンがつまらないな
家事押し付けてるだけだし
あのドローン作りする先輩と結婚すればよかったのに

335 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:16:15.59 ID:djId/5R/0.net
>>309
めっちゃ評価高いやん

336 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:17:03.49 ID:suKDMZeN0.net
WBCの準決勝と決勝の日の視聴率がそれぞれ8.7と9.6
これがなかったらちむに並んでいた

337 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:17:11.59 ID:4H0+q1Bw0.net
最初あんなに評判良かったのに一体何があったん?!

338 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:18:35.54 ID:+fgw1blo0.net
そういえば川口春奈は何でチョイ役だったの

339 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:19:46.48 ID:IGMIApzu0.net
>>338
五島出身者の特別枠

340 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:22:58.41 ID:RvU47pAI0.net
>>281
まじか。ああいう薄幸顔はよほど表情がよくないと魅力感じんけどな。
ちむどんの子は役柄がイタい子だったけど、よく見ると滅茶苦茶かわいいのに。

341 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:23:44.34 ID:SrUemhop0.net
>>280
東大阪が舞台なんだからそりゃ工場のエピは当たり前に扱うだろう
舞ちゃん今の日本の問題に正面から立ち向かって行っててもの凄くカッコよかった
工学分野が男社会のままでいるのは片翼で飛んでる飛行機と同じ
女の人もどんどんこの分野に入って行ってこそ日本の再浮上は叶う
結構深いこと描いてたと思うよ、このドラマ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:23:58.67 ID:pL5AjnQT0.net
パイロット諦めてから地味やったなぁ…

343 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:24:21.11 ID:02oI1BMQ0.net
>>233
これが嘘でも誇張でもナイというのがもうねw

344 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:25:04.22 ID:XLo7t5bv0.net
おかえりモネは低評価だけど
浅野忠信のパートとか坂口の地域医療とかは悪くなかったし
登場人物が全て不快なちむどんどんよりはマシかな

舞いあがれは登場人物はそこまで不愉快じゃないのに駄作だからすごいと思う
可愛くて印象のいい福原遥にこんな駄作をやらせるとは

345 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:25:05.02 ID:lbIF4IFH0.net
W杯と大谷砲じゃしゃーないよ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:26:31.34 ID:2O66CSAQ0.net
赤楚衛二の旦那がかわいそうだった
あんな育児家事を押し付けられて古本屋と嫁の実家に閉じ込められて
舞の都合のいい下僕になっただけじゃん

347 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:27:07.37 ID:RvU47pAI0.net
>>341
まいちゃんの仕事は典型的な文系業務じゃん

348 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:27:24.19 ID:metyXeS30.net
>>344
モネは静かに支持されているイメージ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:27:33.07 ID:PfpV2Tzs0.net
>>233
見なくてよかった😚

350 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:28:32.73 ID:9QH+badx0.net
>>233
あの状況なら自分でも内定蹴って実家の仕事するわ
というか母親が心配で家から離れるという選択肢を選べない

351 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:28:38.88 ID:JAcIKGpU0.net
普通にパイロットになる話じゃダメだったのか

352 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:28:57.40 ID:yQtB4oPp0.net
シンプルに女性の大型機パイロット、機長の話でよかったと思うけど何であんな感じになったんだろうな
女性の機長自体まだまだ少ないし女性活躍的な視点でもなんの問題もないだろ

実家のねじ工場は兄をてきとーに破産させて実家出戻りでよかったんじゃね

353 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:29:13.91 ID:qwTeLeI60.net
>>336
その2回抜いた124回の平均は15.74%、ちむどんどんの15.82%より明らかに下

354 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:29:32.26 ID:39Q7XRLR0.net
wbcと被ったのって2回しかないからな
全体の視聴率からしたら0.1から0.2%くらいしか変わらん
それでもちむどんと同等か下かぐらいにしかならない

355 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:31:28.63 ID:cjt/WLh90.net
>>334
本当そう

刈谷先輩(高杉真宙)のほうがもっと話も広がったし華もあった
イワクラでドローン制作とかさー

356 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:32:51.70 ID:DHVXTluS0.net
>>352
飛行機物は金がかかるからな
予算がなかったんじゃないかな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:33:28.81 ID:gCBALC7T0.net
ああいう展開になるならパイロットを目指すって触れ込みにしない方がよかったと思うんだよね

358 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:34:10.11 ID:SrUemhop0.net
>>347
営業=文系って固定観念はちょっと古いよ
それに舞ちゃんそもそも理系出身だし、イワクラ入社後もちゃんとネジの勉強してた
そもそもネジのこと知らないと営業もままならないし

359 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:35:15.87 ID:AoqpFkGb0.net
ちむどんよりつまらなかったから仕方ない

360 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:35:22.66 ID:5tIe8Iue0.net
>>6
永作の役は五島列島出身なのを理解してるか?
若い頃に大阪に来て覚えたんだから下手で当然だろアホか

361 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:37:22.07 ID:Yihlu4Nz0.net
>>352
それやったら普通のリーマン家庭で生まれ育った主人公設定でいいやろ
あのドラマではいい感じで終わったけど、東大阪結構マジでしんどい

362 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:41:35.70 ID:1Csy0hT60.net
>>100
モネはツマラんかった。西島が邪魔してた。
>>1
五島編は見てた。永作&少女で”八日目の蝉”。高畑名演

363 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:42:58.59 ID:ZfPKLzId0.net
ちむどんなんてマトモな登場人物が金貸してくれてた親戚のおじさんとにーにーが婿に入った養豚場の親父さんくらいしかいなかったよなw

とにかく視聴者の心をガックンガックンと揺さぶり続けてはいたw

364 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:44:26.35 ID:9mbvy8TE0.net
>>1
NHKの帯広推しは異常

365 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:46:30.17 ID:92sDfKrN0.net
舞いあがれ~♪
舞いあがれ~♪
舞いあがれ~♪

ガンダム~♪

366 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:46:56.32 ID:39Q7XRLR0.net
>>100
モネは説教→克服→説教→克服のターン制バトルだったからな
ワンパ過ぎて飽きたわ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:47:35.44 ID:bFNL8R/m0.net
まいんさんは脇で良い味出してたのに研音が主役にさせたのが悪い
あのアニメぶりっ子声は主婦にはきついし

368 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:48:35.35 ID:fLw3CQ4+0.net
脚本のせいにはできない
主演の力量

369 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:50:27.53 ID:2AQ4pxOq0.net
>>360
うちの母も元々地方出身者で結婚して大阪府民になったけど、自分が物心つく頃は関西弁丸出しで話してた
祖父母や親戚と電話で話す時も田舎帰っても関西弁のまま
まあ故郷の言葉が抜けない人がいるのも事実なので、永作お母ちゃんの関西弁が“あえて”ヘンやったのはそういう理由からだと、頑張って言い聞かせて見てた

370 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:50:45.31 ID:EZ0dJgf00.net
他局はコロナばっかやってたから鬱陶しくて「朝ドラでも見るか。」とはならなかったんだな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:50:47.44 ID:uLUPa8lu0.net
結構好きだったよ。
ちむどんみたいに出演者を無駄遣いしたり雑に扱わなかったし、ストーリーもちむどんみたいにとっ散らかって無かった。

372 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:51:23.67 ID:8qBqOQER0.net
>>336
でたらめ丸出しだな
ここまででも平均0.1下回ってたのに並んでるわけねーだろ
100話ベースでの平均0.1って実数で見るとだと10%下なんだぞ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:51:39.34 ID:uOuYdHYF0.net
>>100
ちんどん舞いあがれ途中リタイアした

374 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:55:09.66 ID:EZ0dJgf00.net
コロナ禍以降落ちてるのは何か関係あるのかね

375 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:55:16.67 ID:eEhALpGj0.net
日本三大福原

福原愛
福原遥
福原秀美

376 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:56:07.94 ID:uOuYdHYF0.net
>>189
最近だと戸田恵梨香くらいだな

377 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:58:11.62 ID:bkugXiSq0.net
親父の工場がリストラとか倒れて死ぬとか暗いとこを長々とやってたからな

まさに脚本家のオナニー

378 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 13:58:36.89 ID:8qBqOQER0.net
>>371
舞のポイ捨てはとっ散らかってないのか・・・?

379 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:02:36.65 ID:+jDXc+JM0.net
>>374
コロナ禍あたりから高齢者もネットに移行した人が多いのかな

380 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:03:04.54 ID:f0cd9Q2i0.net
>>1
サンデーモーニングと同じで
番組を見て批判したい連中が
多かっただけじゃんw

381 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:03:38.72 ID:SJX7W33e0.net
>>335
信者がうるさいだけ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:07:53.83 ID:IJ5cmAxQ0.net
>>344
>>348
おかえりモネは朝から暗いし好き嫌いがわかれる作品だろうなぁ。
「透明なゆりかご」で清原果耶を知って良い女優さんが出てきたなぁ~と思って見ていたから酷評されて
ポカーン顔集とか貼られているの気の毒だなぁ…と思って見てたけど。
朝から暗い作品見たくないっていう人の意見もわかるけど、
自分は友人が東日本大震災で被災しているからリアルだなぁ…と思って見てた。

みーちゃんの「お姉ちゃん津波見てないもんね」なんか実況でネタにされてるけど、
実際の被災地でも、ああいう私のほうが辛かったのよマウントってあるみたいだし。

おかえりモネは暗いけど伝えたいテーマみたいなのは、わかりやすかったと思う。
ちむどんどんは「ちむどんどんするかしないかがすべて!」
舞いあがれ!は何を伝えたかったんだ?

383 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:08:05.29 ID:Xtug5k0S0.net
主演が福原舞ちゃんだから最後まで見たけど本当に脚本がクソだった
パイロットの夢から町工場を経て空飛ぶ車に帰結させるなら、そこを厚く描くべきなのに、知識が無いから書けなかったんだろうな
グダグダ要らん回り道して急に「7年後」で空飛んで終わりとかアホか
ちむどんどんと言い、役者は被害者だよ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:13:15.90 ID:l5nwVP5I0.net
前番組が低いと次のドラマも低くなるんだな
可哀想に

385 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:14:04.10 ID:M1ghvoqJ0.net
おちょやんは最後は綺麗に終わったからまだいい

386 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:18:59.60 ID:FrJQrbtf0.net
>>385
杉咲花ちゃんの可愛さに頑張って観てて最後の良さに観て良かったと泣けた

387 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:19:44.38 ID:qEKxMBMx0.net
むしろパイロットなる夢無くなって
ネジ工場の物語に改悪しても
これだけ視聴率取ったなら成功としかwwww

388 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:20:10.83 ID:CbMcdeJE0.net
まいんちゃんは可愛いけどさすがに朝ドラは演技力ないと厳しいな

389 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:21:50.66 ID:uOuYdHYF0.net
>>388
広瀬すずの時もキツかった、ずっとあのドヤ顔で

390 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:23:16.67 ID:SRuaDmI80.net
ちむどんとの視聴率の差は北朝鮮ミサイルとWBC直撃なければ詰まってたろうけど後半つまらないまま終わったのは同意
特に後半出てきた出来事の多くは他番組で取り上げたネタや実在モデルがいるのに創作のヒロインが何故かその場にいるっていう再現ドラマみたいな話ばかりで
感謝祭の配信も一部見たけどメイン脚本家は仕事現場の取材能力乏しそうだから脚本家複数体制にしたのだろうけど前半は良かっただけに勿体ない

391 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:26:07.40 ID:5IHKd9Zl0.net
>>346
舞んちゃんは柏木学生か刈谷先輩(大穴:吉田学生)と結婚してジャンボジェットのパイロットの道へ
たかしはファンの子と結婚して二人でひたすら短歌作ってればwin-winやったな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:33:51.89 ID:P0qQY30O0.net
たかしが紐っぽくて好きになれなかった

393 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:38:12.69 ID:0x7IAVQn0.net
エエェェ
ちむどんどんてかなり評判わるかたのに

394 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:40:45.45 ID:h66IxtFn0.net
半年もフランスにいる金はどっから出て来たの?

395 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:42:23.43 ID:UfEvSm+Q0.net
話がつまらないのはつらいな 有名な誰かの一代記みたいなやつのほうがいいんではないか

396 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:42:59.52 ID:o86Ffskb0.net
>>388
>>389
美形は朝ドラに向かないと思う
オノマチとか杏高畑充希あたりは演技力もあるけど訴求力があるつうかドラマに入り込めるんよ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:46:36.51 ID:HLUvvDBf0.net
>>27
料理研究家のドラマで良かったよな

398 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:47:08.72 ID:wKcQtYn00.net
福原遥って正直演技下手だよね

399 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:48:42.94 ID:RAD/wq4V0.net
飛行機とか年寄りウケしないからな
でもあんな内容これくらいなら
まいんの人気か

400 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:49:43.34 ID:9oJYAKPf0.net
福原遥っておまえらはめちゃくちゃ持ち上げるけど正直ヒロイン顔じゃないと思う
ヒロインの親友役くらいが適任の顔

401 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:50:30.68 ID:Q9yy4C6I0.net
新しい連ドラ今朝チラ見したけど
また熱出すガキの話になってたぞ

なんか縛りでもあるのか。
これだけ繰り返すと気持ち悪いわ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:50:56.71 ID:HT4d+ld70.net
ちむどんどん化の進行を食い止めるために
目先を変えて「らんまん」は男性の主人公なのかw

403 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:50:57.56 ID:MhWivDUD0.net
パイロットになるって軸があればまだ面白かったと思うが

404 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:50:57.98 ID:fIhsUk3X0.net
舞ちゃんて結局何もしなかったよな

405 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:52:10.38 ID:jmLazlLv0.net
何が描きたかったのか意味不明だった

406 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:55:16.75 ID:HLUvvDBf0.net
>>83
立派になる男性を支える奥さんが大活躍なんじゃないの?

407 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:55:47.43 ID:HT4d+ld70.net
>>403
民間の航空機パイロットは、ロケが高額で無理だろうな
ドラマで内情を明かすとセキュリティの問題も出てくるし

408 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:55:50.88 ID:sF9CjFPJ0.net
人気のあるまいんちゃんを起用してこの視聴率はヤバいな
ちむどんのほうが無名の俳優を使ってあの数字だから健闘したとも言える

409 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:56:51.56 ID:Bt952Jok0.net
>>368
そうなんだよね
半分、青いは酷い脚本だったけど、役者が素晴らしかった
ヒロイン、相手役、両家の両親もだし、トヨエツも吉川晃司より盛り上がってた
スレもあんな脚本で演技させられてかわいそう。とか頑張れとかってレス多かった
マインちゃんの演技は今だに腑に落ちない、疑問が残ってる

410 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:58:08.58 ID:HLUvvDBf0.net
何が悪かったんだろうな?
主人公の恋愛事情にライバル不在か?

パイロットは嫌な奴だったから他に女いないのは良いとして、敵になるであろう母親が出ないで終わってた
幼馴染は短歌の女がいたけれどドロドロしないで終わったし
旦那が海外に行っても新しい男が出て来るわけでもない

411 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:58:21.53 ID:QinTtF220.net
>>3
パイロットにならなかったのか?
最初聞いた時は確かパイロットを目指す女性の話だったような

412 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:58:25.38 ID:HT4d+ld70.net
>>408
ちむどんどんは、次の朝ドラの足まで引っ張るとは恐ろしい朝ドラだねw

413 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:58:32.34 ID:9qHtO4ox0.net
明るいバカVSくらいバカ

勝ったのは明るいバカでした

414 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 14:59:23.43 ID:8qBqOQER0.net
福原遥は痴漢JKか新人OL凌辱AVが一番合う
尻をクローズアップしたら大ブレイクする

415 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:04:41.34 ID:soMsfDhS0.net
>>381
・ドラマアカデミー賞5冠
・ギャラクシー賞月刊&上期賞※ ※※
・放送文化基金奨励賞、脚本賞
・東京ドラマアウォード4冠
・芸術選奨文部科学大臣賞ー脚本※※※
・エランドールプロデューサー賞

※ 選考理由では「物語の面白さを堪能させてくれる藤本有紀の脚本が見事」と評価された。
「上白石萌音、深津絵里、川栄李奈もそれぞれ好演で最後まで楽しませてくれた。
『女性の一代記』という王道的な側面もありながら、三代100年というアイデアによってその王道が
巧みにアップデートされた」
とし「歴代朝ドラの引用など、メディア史的な観点からも興味深い作品だった」と絶賛された。
※※ 上期は4月1日~9月30日の放送が対象にもかかわらず「カムカムエヴリバディ」の該当期間の放送は
わずか1週間ながら入賞
※※※藤本有紀氏は、これまでも日本の文化や歴史の魅力を豊かに伝えるドラマを多く手掛けてきた。
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は、1925年から2025年までの100年を母娘孫の三代の主人公の物語で
紡(つむ)ぎだし、個人史を日本の物語へと昇華させた大胆な作品である。
日々の暮らしと日本の歴史の繋(つな)がり、海外文化や国際社会への眼差し、メディアの変遷史などを
重層的に描きだす、その確かな描写と物語の構築を評価したい。

416 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:04:48.17 ID:sF9CjFPJ0.net
>>412
ちむどんなんかに負けるなんて終わってんな
データが証明してる

417 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:05:43.82 ID:mbjAfU0B0.net
そりゃ
ちむどんどんで朝ドラリタイアした人が多いんだろ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:06:27.95 ID:BblKS1Bj0.net
>>369
あれは明らかにそういう役作りした喋り方だった
くわばたりえの喋り方の方が本人も余程喋りやすいはず
ただ、福原遥と高橋克典がアッサリ演技(高橋は自分で朝のドラマなのでそうした。と言ってた)だったので悪目立ちしてしまってたなぁと思う
主張せず、繊細な演技のばんばはこのドラマの救いだった

419 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:06:52.48 ID:wSFUBeWx0.net
途中からずっと地ベタって感じだったからな

420 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:08:49.90 ID:ZdRmM9OV0.net
>>5
誰だっけ

421 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:11:21.25 ID:8qBqOQER0.net
>>420
時計見せびらかせおばさん

422 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:13:21.29 ID:cPjKlj1V0.net
ちむどん以下は酷いな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:15:48.80 ID:gbUDtkr20.net
前がカムカムか前がちむどんかの違いが放送初期の視聴率に多少影響出てたでしょ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:23:19.76 ID:y48Lj7Dd0.net
ちむどんは炎上商法に振り切っただけ
舞い上がれはべっぴんさんコースだね
可もなく不可もなく印象薄い

425 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:24:33.61 ID:nb4zHpas0.net
みんなちむどん好きだったんだな!よかった笑

426 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:26:46.06 ID:QgRiEnox0.net
くるみちゃんヒロインでフライトナースを目指す話の方が面白くなったかも

427 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:27:16.48 ID:boAjV+pw0.net
ヒロインの子供がモブみたいな扱いでエピソードが何も無いのは珍しかった

428 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:27:39.66 ID:ZvjS3Ehp0.net
マインちゃんが可愛いだけのドラマ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:28:30.92 ID:TOl+tpZG0.net
なんつーか良い方にも悪い方にもまったく話題になってなかったな
こんな空気な朝ドラも珍しい

430 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:28:52.31 ID:0jfPM52/0.net
>>280
短歌のくだり以外がつまらんの間違いでは?

北條と秋月の鍔迫り合いは見応えあったぞ?

431 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:29:44.37 ID:tggPS4JQ0.net
ぶっちゃけお父ちゃんを殺したのは大失敗だったと思う

あれからマジで興味なくしたしつまらんかった

432 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:32:04.67 ID:laOJg77x0.net
>>431
お父ちゃん退場は永作博美をもう一人のヒロインにしたい思惑があったんじゃないかな
カムカムエヴリバディみたいにさ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:32:13.10 ID:yTjZdrTR0.net
ちむどんは早く終わんねーかなとイライラしながら視聴してたけど、舞い上がれは穏やかにみてられたのに。は?と思う言葉があってもちむどんよりマシだった。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:32:49.73 ID:Tov1FPE60.net
チムどんより良かった
ちゃんと人間ドラマになってた
でも、話が地味で盛り上がりに欠けてたわ
舞ちゃんの旦那がいつもウジウジしてて辛気臭い上に又吉がさらにジメジメしてて気持ち悪かった以外はまあ及第点

435 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:33:18.97 ID:oVC+Sapp0.net
舞がやりたい事に満足すると、次の事を始めるのがストーリー的に観てて苦痛だった

436 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:33:21.70 ID:kj0UY5k90.net
おちょやん以降が低迷してるんだな

437 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:34:31.25 ID:nyIQbjLi0.net
主役のまいんちゃんが乃木坂46の奴に完全に芝居も顔も負けていた。悲しみ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:36:20.77 ID:QgRiEnox0.net
>>431
変に捻らず親父の工場で飛行機部作ってその飛行機に舞が乗る物語にしておけば良かった

439 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:40:53.89 ID:V99m7awS0.net
エロい画像とかないのかなと思って探したらめちゃくちゃおっぱい小さいな

440 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:43:47.27 ID:kB1w3oCe0.net
>>162
だからミサイルとスポーツイベントが原因なのは明白だろうがよ
バーーーーーーーーカ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:45:15.10 ID:HLUvvDBf0.net
>>207
これからはソロキャンプが流行るんです!

ドローンで山深いところまで移動してソロキャンプする話で行けるな

442 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:48:01.25 ID:KQDIksJv0.net
特命係長が突然死する所がピークのクソドラマだった。

443 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:49:15.25 ID:uNRlEm/Z0.net
どう考えても沖縄のやつよりマシだったのに負けたのかよ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:49:38.86 ID:FyMxcnSs0.net
福原遥の顔は主役向きじゃないんだよな
主役のライバル的立ち位置で時々出てくるのがお似合い
ずっと見させられるとちょっと疲れちゃうw

もしくはCMで15秒ぐらいの出番なら受け入れられそう
過去の女優だと横山めぐみ的な

445 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:49:41.49 ID:taNJK81V0.net
まいんちゃんは2ch時代からの
ネラーが長年愛でてる公認アイドルなのに
クソ脚本を当てがりやがって犬HKの罪は重いぞ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:52:17.63 ID:7tDVT7br0.net
>>411
パイロットは途中から関係なくなった

親父が急死して引き継いだ工場を
リーマンショックとコロナ禍でも潰さずに
切り盛りしていく物語だった

447 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:52:40.36 ID:taNJK81V0.net
結婚するまではそこそこ内容良かったのになぁ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:53:31.37 ID:RvU47pAI0.net
>>358
そうじゃなくって、工学じゃないでしょってこと。

449 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:53:47.06 ID:rZ5gGcVl0.net
次々と新しいことに飛び込んでは投げ出し
でもみんな舞ちゃんの手柄
これぞ朝ドラ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:53:54.38 ID:5aiGpA/U0.net
何でこんな題材やろうと思ったのか
ちむどんどんは沖縄返還からの周年記念だから
あれやが

451 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:54:14.05 ID:utXDdijP0.net
>>411
パイロットにはなったで。SF的展開で。

452 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:54:36.48 ID:ZapkyrvZ0.net
遂に最下位朝ドラ出現か・・まいんちゃん検温から追放確定ですね・・・・。早く脱いでくれないかな・・・・。
永作も備えで脱いじゃえばいいね

453 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:54:39.76 ID:cmFfkPp80.net
何も引っかからない上にひたすら安っぽいだけの朝ドラだった
こうやって視聴率で話題になるのも今だけで忘れ去られると思う
永作にとっちゃそのほうが良いだろう

454 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:54:53.80 ID:07tkWXXt0.net
H3の失敗が響いたのかな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:57:00.23 ID:yYQpUYP60.net
朝ドラは前作が不振だと視聴習慣失う人が増えて次回作にしわ寄せが来る
妥当な結果

456 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:58:52.00 ID:cmFfkPp80.net
ちむどんは酷すぎてネタレベルだった故に印象には残るんだよな
もちろん悪い意味でだが
舞い上がれはしわ寄せも何もありふれすぎた駄作で何も残らんパターン

457 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:59:07.79 ID:8GUDvL6W0.net
こういうの脚本家の名前も全面に出したれよと思う

458 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 15:59:49.93 ID:02oI1BMQ0.net
>>451
製作側はあれで伏線回収と思ったのかもしれないけど、正直全く逆効果と言うかね。
仮にも空飛ぶくるまと銘打つ以上、あんな鯱張ったパイロットムーブじゃなきゃ乗れない乗り物では意味が無いんだよね。
嘘でも良いから車並みに誰でも気軽に運転できる乗り物になってないと。

459 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:01:25.30 ID:yYQpUYP60.net
視聴率の関係で特筆すべきはゲゲゲの女房とあまちゃん
いずれも不振の前作引き継ぎながら大きく視聴率を伸ばした
特にあまちゃんはそれまで朝ドラ見ない層も取り込んてその後の高視聴率連発の基礎を築いた

460 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:03:09.69 ID:pUb83tvU0.net
舞いあがれよかったけどなぁ
全員近場でくっつくのはいかがかと思うけど
ストーリーとしてはきちんと回収してたし

ただ人生回り道してもよいっていう弱い人の物語だから印象もどうしても弱くなる
ちむどんみたいな劇薬ではなくてじわじわ効く漢方薬みたいなもんで

461 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:03:27.12 ID:ekypUABg0.net
久留美ちゃんを主軸にした成長物語の方が視聴率取れたんじゃね

462 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:03:55.97 ID:pUb83tvU0.net
>>458
まあでも実際にあれで開発してるんでしょ

463 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:04:16.12 ID:7tDVT7br0.net
>>458
空飛ぶ車だからパイロットじゃないし
本当に実現したら運転技術が全然違う可能性だってあるし
誰が観ても強引過ぎる展開だったよなぁ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:04:26.58 ID:0qnSVbdm0.net
何ら悪いこともしてないのに、トレンディドラマと勘違いしたような言葉遣いと立ち居振る舞いだけでニーニーもかくやの不興を買った元記者は逆に凄いと思う

465 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:04:45.51 ID:+3OOpZfx0.net
>>383
しかも空飛ぶ車と言いながらヘリコプターで良いやんのレベル

466 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:04:56.18 ID:EHymGUyC0.net
株で儲けたアニキが無双するのかと思ったがそんな事もなかった
あと柏木が本当によくわからないキャラだった

467 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:06:04.11 ID:SwhrTWBF0.net
登場人物が近くでくっつきすぎて謎の不快感が最後まで拭えなかった
主人公と短歌、くるみと兄貴、くるみ父とノーサイドの女主人

468 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:06:07.55 ID:pUb83tvU0.net
>>466
柏木ターンは脚本家が違うのでどうしてもあそこら辺はちぐはぐ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:06:47.93 ID:pUb83tvU0.net
>>467
全員親族になったのはちょっとねぇ
小さい島の話じゃないんだから

470 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:08:00.71 ID:8qBqOQER0.net
>>439
https://livedoor.blogimg.jp/kurikuri34/imgs/a/f/afeeedb2.jpg

471 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:08:18.53 ID:EHymGUyC0.net
>>468
まともにシリーズ構成もできないのか・・・
どうりで・・・

472 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:09:39.65 ID:Iwi2ij1z0.net
WBC真裏の時の数字誰か教えてくらさい

473 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:09:50.86 ID:7tDVT7br0.net
吉川演じる鬼教官も鬼じゃないしな
あの程度の厳しさって普通の教官だろ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:13:57.72 ID:r4zdAoAZ0.net
パイロットになったら目標達成されちゃうし、操縦してるだけの画は地味だから工場編にシフトチェンジしたのは悪くなかったんじゃないかな そりゃパイロットを諦めた展開は視聴者からしたら裏切られた展開だろうけど、内容はチムどんどんに比べて悪くなかったし

475 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:17:18.27 ID:EHymGUyC0.net
911も311も阪神・淡路大震災もなかった世界線

476 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:19:38.39 ID:0qnSVbdm0.net
>>64
こう見るとおちょやんで盛り下げたのは痛かったな
エールの時にコロナ禍で習慣化したものが飛んじゃった

477 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:20:00.56 ID:Yhd7MN5S0.net
>>475
しかしコロナでみんなマスク

478 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:20:22.96 ID:oPBTbEsD0.net
主役は大体叩かれてるよね。清原果耶とか毎回ぴえん顔😯ばかり言われてたし

479 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:21:14.37 ID:9c8xzC8N0.net
サァーッ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:21:28.04 ID:4BFkiXym0.net
半年も同じドラマ見るって罰ゲームとしか思えない
ましてや大河の一年なんて考えられない

481 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:22:22.93 ID:9qHtO4ox0.net
>>477
最終週にいきなり全員マスク姿にして頭おかしいだろ制作陣

482 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:22:58.66 ID:FVNsbgCh0.net
こうして考えるとちむどんどんは見どころは盛りだくさんだったな

483 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:24:08.46 ID:byAjTGY40.net
大阪の話だから万博で発表する空飛ぶ車に繋がるのかなって思ったら違ったな。

484 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:24:42.74 ID:wU02URsf0.net
野球なかったらちんどんどん上回ってただろ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:25:13.37 ID:pUb83tvU0.net
>>473
あれは吉川が勝手に変えた
当時絶賛されてたけどおかげで話が変になった
鬼教官なのにカットかかったらおちゃらけてたから演技中の生徒たちの鬼教官に対する目線もどうしても柔らかくなってしまった

486 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:25:45.05 ID:pUb83tvU0.net
>>475
東大阪はそれほどの被害はなかったよという書き込みは見た

487 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:25:46.14 ID:SYaC9kjB0.net
この時代15.6もあったら十分だろ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:26:45.48 ID:S7XlA/2e0.net
>>3
パイロットになるんだと思って途中から観始めたけどこんな展開になるなんてなぁ
夫のウジウジはあんなに尺必要だったかな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:26:52.74 ID:vPNk8nf70.net
パイロットにはなれない話にするべきだった
それなら工場の話になっても変じゃないだろうし

490 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:28:48.92 ID:pUb83tvU0.net
>>488
半分青いよりは意味が繋がってる展開だったからそんなに違和感なかったけどな
リーマンショックが絡んでたし
勿体無いと思ったスキルも一応最後回収したし

491 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:31:25.84 ID:HQA5wN5e0.net
福原遥の次のドラマは正直不動産の続編がいいな

492 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:33:15.94 ID:Bt952Jok0.net
>>485
何か、あーしたかったんですよね。みたいな言い方だったね
現場の雰囲気が良くなる様に物凄く気を遣ってた様なので、その影響が出たのかなと思ったけど
とにかく現場が楽しかった。という情報で溢れたドラマだった

493 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:34:25.30 ID:jYYCSOkQ0.net
途中のリーマンショック鬱展開が失速理由かな
朝から鬱とか要らんつーの!

494 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:35:19.86 ID:5IHKd9Zl0.net
>>489
当初は舞んちゃんが水島学生のようにフェイル(退学)になる予定だったらしいと聞いたけど本当かどうかは知らん

495 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:35:23.65 ID:Ysq2rbJD0.net
にいにいの魅力に負けたんだな

496 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:36:30.04 ID:jYYCSOkQ0.net
暴走するバカでも「陽キャは正義!」なんだよ朝ドラ的には

497 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:36:42.16 ID:rg1lyzQI0.net
>>450
大阪万博で空飛ぶクルマ?

498 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:38:38.50 ID:juvaLJJ30.net
脚本家の短歌集発売に向けた
短歌ゴリ押しで墜落したドラマ

499 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:39:33.70 ID:pUb83tvU0.net
>>492
出演者があれだけツイートしてたドラマも珍しいね
いい雰囲気だったのはすごくよくわかるドラマだった

500 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:40:12.50 ID:gx40XPLP0.net
やっぱ悪名は無名に勝るのか…10年経ってもちむどんは話のネタになってるだろうが舞いあがれはないだろうし

501 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:40:37.43 ID:bYvwb+hP0.net
清原果耶はクランクアップで
力不足でごめんなさいって
泣いてたもんな
みーちゃんが駆け寄って慰めてた。

502 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:40:46.14 ID:ged4pRCG0.net
最近はずればっかりだな。個人的には完走したのはエールくらいか。

話がどっちらかってまとまりがなかったな。テーマが一貫してない糞ストーリーだったと思う。
最終的に訓練学校時代が全く意味ない展開になった。

503 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:40:53.00 ID:pUb83tvU0.net
>>497
展示するらしいですよ
東大阪のオープンファクトリーも実話
フェンスの話も実話

504 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:41:00.11 ID:laOJg77x0.net
>>459
あまちゃんではなく次のごちそうさんだろ
あまちゃんは関東以外では大したことなく関西に至っては、「梅ちゃん先生とあまちゃんの視聴率を比較したら、あまちゃんと純と愛の視聴率差なんか誤差の範囲というかAK制作補正を加味したら五分五分」という有様だった

505 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:41:00.99 ID:f96i/iDV0.net
朝はさちゅらさんとか梅ちゃん先生みたいな陽気なヒロインが可愛いそれでいいんだよ
おかえりモネもこれもなんか暗いねん

506 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:41:25.66 ID:9BEpo5hI0.net
舞ちゃんキャラが良い子すぎた感はあるけど
嫌な気持ちにならない朝ドラだったわ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:42:21.68 ID:z+2rrepx0.net
旦那がセンシティヴ()でイライラした

508 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:42:29.01 ID:O9wiJc320.net
パイロット辞めた時点で切ったのは正解だったか

509 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:42:48.88 ID:HOvjP08C0.net
航空学校のパート必要だったんか?

510 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:44:09.24 ID:f96i/iDV0.net
そやねん、パイロットならんのかとそれがな

511 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:44:29.53 ID:BMXpzPW90.net
まぁ微妙だったけど何がやりたかったのかはわかった。モネよりちょい良かった程度かな。
ちむどんどんはずっと見てたのに何が何だか最後まで訳がわからなかった。
新しい神木くんのはキャストが豪華だから気合い入ってそう。・・・けど、なんかありきたりな母親が病人という初回だからやや不安。

512 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:45:11.08 ID:9Xm8e/C00.net
>>1
ちむどんは長打か三振かだった。回によって。

舞いあがれは子役時代は満塁ホームラン、あとは四球と送りバント、内野ゴロを繰り返した

513 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:45:16.46 ID:PRyE+xOG0.net
タカシが出てくるたびに不快になった
辛気くさいねん

514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:45:16.58 ID:adboARqE0.net
>>226
半青みたいな支離滅裂ではなかったよ
回り道や夢を諦めた上で前向きに生きることがテーマだったような感じで
家業を継ぐために夢や仕事を諦めた経験ある人には刺さると思う
地味だけどちむどんとは比べものにならないくらい良かった
全話録画して保存盤にしたわ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:48:05.82 ID:Yye8DdGz0.net
ちむどん以下とか嘘だろヤフコメで大人気の福原さんだぜ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:49:33.22 ID:adboARqE0.net
>>77
ニーニーと黒島結菜と宮沢氷魚のキャリアには暗い影を落としたなw

517 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:50:27.38 ID:Od3quD330.net
親の会社に戻ってから急につまらなくなった

518 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:50:59.88 ID:utXDdijP0.net
>>458
でもアレ、モデルがあるから勝手に逸脱はできないのでは。

519 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:52:14.68 ID:adboARqE0.net
>>95
もし序盤の五島編が好きだったなら最終回まで観ておいたほうが後悔しないと思うぞ!

520 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 16:58:04.36 ID:adboARqE0.net
>>115
おちょやんはキャストの演技がうるさかったり汚かったりしたのと
大阪の街を汚らしく描きすぎたのがなあ…
あの頃は大大阪時代で大阪はお洒落で最先端な街だったのにな
カムカムや舞いあがれではかなり改善されたからよかったけど

521 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:00:47.41 ID:utXDdijP0.net
>>514
実を言うと自分も東大阪出身で、親が急逝したんで大学院辞めて家業を継いでるんで
そのあたりは色々と感じるところがあった。

522 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:03:13.50 ID:adboARqE0.net
>>162
視聴率でマウントするには微々たる差しかないし
内容じゃ完全にちむどんの敗北なんだからそんなにイキらなくてもw
現に黒島結菜や竜星涼の世間での扱いどうよ?大人気か?

523 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:03:23.20 ID:CrUnLKJJ0.net
>>514
ほぼ同意
自分も自分の道諦めて家業へ入り、そしてコロナで先行き不透明になった
お父ちゃん死んだところらへんは見てる方も精神的にめちゃくちゃしんどかったわ
ひたすら頭下げに回ったお母ちゃんと舞ちゃんは本当に強い

524 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:06:18.20 ID:qV6LvEqy0.net
舞の父ちゃんは家業を継いで欲しいなんて事は全然考えていなくて
舞がパイロットになるのを応援して楽しみにしていたのにな

親の心子知らず

525 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:06:18.94 ID:nfv6IKbH0.net
子供時代~なにわバードマンの頃は名作の予感だったんだがなぁ。

526 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:07:34.11 ID:02oI1BMQ0.net
>>518
モデルが目指しているものがアレだとしたら、ちょっと期待は出来ないなぁ・・・。

527 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:08:54.74 ID:adboARqE0.net
>>163
ちむどんの暢子の方がそれ酷くなかった?
暢子と較べれば舞は努力や苦労した姿が描かれてたから上手くいく展開になった時は素直に祝福できたよ

528 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:10:53.84 ID:YF9yH+Ed0.net
まいんちゃんは悪くない
彼女にはもっと適所があるはずだ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:15:13.03 ID:adboARqE0.net
>>213
脚本三人制はもうやめたほうがいいと思うわ
メインライターとサブライターで質やカラーが違いすぎる
せめて相性や芸風の近い脚本家でチームを組むべきだった

530 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:15:27.44 ID:B+Yxykqe0.net
福原最初で最後の連ドラ主演
民放じゃ出番なし

531 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:16:03.94 ID:JJ0Uybcv0.net
最後バンバを人間爆弾に改造してあの飛行機から投下すれば伝説級のドラマになった

532 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:16:39.76 ID:wZnGsoyx0.net
でもちむどんよりは面白かったぞ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:16:56.46 ID:p6xKiCuF0.net
これと家康の脚本家は筆折ってNHKの集金でもやってろ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:16:56.93 ID:a/f7/l580.net
福原は7月期の火22時の主演が決まってる。これでリベンジや😤

535 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:18:28.43 ID:4R5V1tC30.net
>>248
おまえは邦画を知らなさすぎ
邦画を舐めるな笑

536 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:19:15.64 ID:CVMn76RU0.net
何なの!視聴率って!どういう仕組みで、誰が対象になってるんですか?朝ドラなんてめったに観なかったのに、浅田芭路ちゃんが出てくれたから!前作と今作品は観ました
特に今回は主演幼少役ということで、もぅ毎日、癒しと感動とで、明日はどうなっちゃうの?って、毎日、くぎづけにされちゃいました!私にとっては神ドラでした!芭路ちゃん小さな体で、メチャがんばったのに!子舞芭路ちゃんのおしばい最高でした!!

537 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:20:11.21 ID:+n3AnvNR0.net
>>525
ホント、どうしてこうなった
って終盤→エンディングの流れw

トータルで見たら駄作だったよ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:26:55.75 ID:adboARqE0.net
>>233
難癖が過ぎるw

大学は中退する→航空学校受験のため
航空学校出たのに内定は蹴る→父が死んで実家の工場を手伝わざるを得なくなった
実家に入社したと思ったらさっさと辞めて起業→さっさではなく工場経営を軌道に乗せてから年月が経っている
起業したと思ったら会社は山口沙也加に押し付けて
高杉真宙の飛行機ベンチャーに乗り換える→自社の提携関係先でもある
育児家事を押し付けた幼馴染の夫は鬱になり渡仏→育児や家事は旦那が率先してやってたし鬱ではなくスランプ
渡仏してコロナのロックダウンに見舞われたすぐ日本に戻ってきた

穴だらけ箇条書きで印象操作すんなよ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:26:59.06 ID:Kshd+hqR0.net
福原遥はなんか演技に癖があるから難しそう
朝ドラははよ小芝風花に主演やらせて方がいい

540 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:29:11.74 ID:EwVc0sUd0.net
>>503
展示じゃなくて運行を目指してるんだよ

なお某大阪府知事

僕もそれ乗ってみたい
もし墜落したら乗った人の責任だから僕の責任
そうならないようにしますけれども日本は安全を第一の国ですからね
安全に安全を重ねるの日本ですから
石橋を叩いて渡らないのが日本のやり方なのでまあ安全でやりますけれども

541 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:31:13.21 ID:adboARqE0.net
>>269
業務提携してテストパイロットもやってたからアビキルのユニフォーム着てただけじゃないかな

542 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:32:04.97 ID:Sg8+Fzwf0.net
ちりとてちんって視聴率は悪かったのに円盤がバカ売れしたのはなんでなん?
少ない層に深く突き刺さった感じなのか

543 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:33:31.87 ID:BQQwJ01K0.net
>>254
>舞いあがれ兄妹の人生舐めてる感のほうがきついわ

同感だなぁ

兄は投資家で頑張ってるから良いやと思ってたが(何故か作品内では悪く描かれていたが)
インサイダー取引で執行猶予だし

舞に至っては目をうるうるさせていれば
回りがなんでもやってくれるし
良い子みたいな描写だがバードマンの時期パイロットがビズリーチ先輩に決まった時点で「止めます」だったし
その時点でちむどんどんの暢子の香りがした
自分は回りに応援してもらったのに他の人の応援はしないんだよな
もし時期パイロットも自分に決まっていたら続けていただろうし
結局ちむどんどんの暢子と同じだよな

544 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:34:44.12 ID:adboARqE0.net
>>297
ネイティブ大阪弁スピーカーだけどそんなに気にならなかったわ
あんまりコテコテな喋り方じゃなかったのも好感が持てた
あと永作の役は元は長崎人なので大阪弁が下手でも別にいい

545 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:37:03.61 ID:adboARqE0.net
>>326
視聴率がやや上回っただけでちむどんどんが舞いあがれに勝ってる部分なんてどこにも無いぞw

546 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:42:18.23 ID:8qBqOQER0.net
関西ではより評価されない関西制作朝ドラw

朝ドラ「舞いあがれ!」平均視聴率は関東15・6%、関西15・0%
https://news.yahoo.co.jp/articles/adc70a9f3841e19ea4861cb86e89da1bddba116f

ちむ以下だわやっぱ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:42:19.06 ID:T/XcpeaU0.net
>>440
>>522
言い訳😭スンナや負け犬🫵🤣プギャー‼︎

BETA technologies社のAvaとAliaを😱パクった機体で万博て大阪人🤣クソワロス

おら😆ミャクミャクすっぞ🤣🤣🤣

548 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:42:23.16 ID:adboARqE0.net
>>337
強いていうなら脚本家三人制でやや破綻が出た
メインライターが描く繊細な世界が好きな視聴者はベタな展開を描くサブライターに拒否反応が出たしその逆も然り
世界観に一体感が無かった

549 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:42:41.38 ID:ZdRmM9OV0.net
>>542
コア層に受けたんだろう

550 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:43:07.12 ID:vPNk8nf70.net
パイロット諦めて廃業しようとしてた母ちゃんと喧嘩してまで守った会社を他人に譲る結果になったのは笑った
周りの人間がみんな親族になって感覚が麻痺して章兄ちゃんも親族と勘違いしてたのか

551 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:43:56.81 ID:adboARqE0.net
>>448
浪速大学の工学科に行ってなかった?

552 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:44:58.97 ID:adboARqE0.net
>>343
嘘も誇張もないかわりに切り取りの箇条書きマジックだけどな

553 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:46:49.28 ID:adboARqE0.net
>>547
春休みかと思ったけど絵文字やたら使うのっておっさんなんだっけ?
いい歳なんだからまともな文章書けるようになりなよ

554 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:47:21.34 ID:02oI1BMQ0.net
>>552
そうでもないやろ。
半年間1話も逃さず視聴した俺から見ても、かなり正確なまとめだと思うぞ。

555 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:49:05.30 ID:bH9eTMWK0.net
テレ朝『羽鳥慎一モーニングショー』平均視聴率で7年連続民放トップ
4/3(月)

テレビ朝日は3日、2022年度視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で『羽鳥慎一モーニングショー』が、平均視聴率で個人全体視聴率が3年連続の横並びトップを獲得し、7年連続民放トップとなったと発表した。2022年4月4日~23年3月31日の月~金(午前8時~9時55分、年末年始など未放送日を除く)の平均視聴率で、個人全体は、5.2%、世帯では9.4%を記録した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91f9c4a467b3d84d760c157902370cfaeb34d31c

556 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:50:54.95 ID:ged4pRCG0.net
>>543
パイロット諦めた決断ももやもやするし、
最後の方で新規で立ち上げた会社の最初の仕事を大手に奪われたときの対応もイライラしたな。
普通は信頼なくすんじゃないのか?

557 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:50:55.17 ID:adboARqE0.net
>>382
おかモネは「一見小さな傷でもそれに傷つき続ける人たちに寄り添うドラマ」だと思った
「おかえり」と言ってもらえないくらいでいつまでも引きずりすぎ!ってバッシングあったけど
表立って言えないだけでそういうことに傷ついた被災者もいっぱいいたと思う

558 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:51:07.49 ID:bi1h6gS20.net
うたコンに出てたけどスゲー音痴で笑ったw

559 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:51:37.31 ID:5t9SKBbm0.net
脚本がねえ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:53:41.31 ID:CVMn76RU0.net
すいません!視聴率ってリアタイしてなきゃいけないんですか?今の時代に平日あの時間に観れるわけないじゃないですか!

561 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:54:47.46 ID:adboARqE0.net
>>554
>>233に書いてない部分はかなり大きいと思うけど
まあ舞いあがれを楽しめた人とそうでない人とで>>233の見え方は違うと思う

562 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:54:54.75 ID:zjrsWIDb0.net
パイロット諦めてまで守った会社を
最後あっさり他人に譲ってるの意味わからん

563 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:55:04.55 ID:RolDuvJW0.net
視聴率で釣り記事書くのはもはや病気だな…

564 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:56:09.98 ID:h4QMhcGx0.net
>>1
トータルではよくまとまった良い話で、最終回も今までの布石が全部回収された良い話だったけども
面白味としては大学の人力飛行機飛ばすあたりがクライマックス過ぎた

その後の航空学校から主人公のキャラが急にお節介系になってしまったり
流されるがままに工場勤務になったり旦那が変な暗い人になったりよくわからん
完全に詰まらんとは言わないまでも毒にも薬にもならない展開が続いてたので、その辺で飽きられたのかなと

ちむどんどんは明らかに脚本としてはもっと下の下だけど、ひどすぎて面白いフックになっている部分もあったから
ただだからといってチムのやり方でいこうとなると民放にありがちな劣化サイクルに入って朝ドラ自体がオワコン化するだろうけど

565 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:56:48.70 ID:KZ0xytnj0.net
(調査機が無いのはわかってるが)まいんヲタ雑魚すぎだろ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:56:57.43 ID:EwVc0sUd0.net
>>560
ビデオリサーチの調べってなってる視聴率はビデオリサーチ社と契約してる家のデータしか反映されない
無関係の人がいつ何をどう見ようと何も反映されない

567 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:57:58.05 ID:02oI1BMQ0.net
>>561
今のところあなたの様に見えている人はあなた一人だけの様だけど・・・。

568 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 17:58:08.26 ID:adboARqE0.net
>>385
杉咲花の熱演は凄かったし最後は清々しく終わったね

569 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:00:18.95 ID:vi0DqwsI0.net
本当にだめだったのはちむどんどんではなく舞い上がれだった
キングオブ糞
BKの思い上がり
脚本家じゃなくBKドラマスタッフの思い上がりがこの結果だよ

570 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:00:54.07 ID:H7VlTiHI0.net
たしかに、ちむどんどんはダメすぎて、逆に最後まで見ちゃった人が多かったかもね。

571 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:08:48.13 ID:qV6LvEqy0.net
>>538
>航空学校出たのに内定は蹴る→父が死んで実家の工場を手伝わざるを得なくなった

ここダウト
誰も舞にパイロットになるのを諦めて家業を継げとは言ってなかった
むしろ逆で舞以外は会社を売る事で一旦納得していた

572 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:10:28.67 ID:dKN0PBrT0.net
>>2
名前すら思い出せない
ちむどんどんなら見てないけど思いだせる

573 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:11:40.89 ID:0jfPM52/0.net
始まった頃のステマがうざかった。この朝ドラ、面白いところ無かったな。
スカスカの朝ドラ、涙の完走した俺すごい。まれも完走したから余裕あったぜ。

574 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:12:48.46 ID:adboARqE0.net
>>567
そんなん何でわかるの?エスパーかなんかなの?
まあ仮に自分ひとりしかそう思ってないとしても
>>233が取りこぼして書かなかった部分を自分はちゃんと知ってるからそれでいいよ

575 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:14:37.79 ID:TIgesDnj0.net
面白かったのはおちょやんの前半まで
これも後半からつまらなくなった

576 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:15:23.11 ID:qV6LvEqy0.net
>>556
あのランプの話は酷かったわ
自分がダシにされたおぼちゃん社長の立場だったら
二度と「こんねくと」からの仕事は請けない

577 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:18:10.57 ID:adboARqE0.net
>>571
でも母親が会社存続させるってなったらやっぱり放っておけないって心情はあるだろ
まあ舞はパイロットになって家計を支えたほうが苦労がなくていいと個人的には思ったけどもw

578 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:20:46.03 ID:z0wnCoeK0.net
>>1
アキサミヨ〜
航空学校出て、次から次へと舞い上がらない展開は信子の思い付きを彷彿させたな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:21:55.29 ID:1/bjhdAl0.net
俺も途中で脱落してしまった
ねじ工場の話はつまんない

580 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:22:03.95 ID:z0wnCoeK0.net
>>1
アキサミヨ〜
航空学校出て、次から次へと舞い上がらない展開は信子の思い付きを彷彿させたな

581 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:25:21.70 ID:1/bjhdAl0.net
>>560
まあ、そういう面はある
それは仕方ない

582 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:25:46.01 ID:CIgmi+av0.net
冒頭の子供五島編での期待や名作になるポテンシャルは高かったのに
信者がバカの一つ覚えで「最初からパイロットにならない事はガイド
(そんなもんテレビ視聴者のほとんどに関係ない)に書いてあった」とほざいてたが
それが視聴者をガッカリさせて嫌われただけ。数字は正直 内容もちむどんどんと変わらん

583 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:26:50.92 ID:tWHLNeeo0.net
>>569
前作から1.3も落としたちむどんと0.2に抑えた舞い上がれどっちがクソゴミドラマなのかわかりそうなもんだが
ちむどんがゴミすぎて視聴者逃げまりやんけ

584 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:27:21.11 ID:8K4BHMFu0.net
結局コンネクトはどうしたのかね
それに空飛ぶ車なら高度なパイロット訓練を受けてなくても運転できるようにしないと意味ないような
あれじゃ単に操縦席をスペースX風にしたヘリコプターじゃん

585 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:29:10.63 ID:9M1EXevJ0.net
つまらなかったからな
良かったのは1ヶ月半くらいだった
あとはひどかった

586 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:29:51.55 ID:KK9w0mlr0.net
福原遥史上初キャリアに傷が付いたよな
NHK復活の鍵を握るお抱えタレントだったのに。罪深い

587 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:30:04.90 ID:KtEkrJJT0.net
新入社員の赤楚が失踪したときに吊った状態で福原が発見すると思ってた

588 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:30:23.98 ID:9M1EXevJ0.net
>>583
前作がクソでも面白けりゃ右肩上がりになるわけ
あまちゃんとかあさが来たとか

589 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:30:44.67 ID:FS5sIml60.net
>>583
涙拭けよ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:30:51.29 ID:1/bjhdAl0.net
ちむどんどんは本当にひどいと思ったが、逆説的にはひどさを確かめたくなる面白さがあったと言える
舞いあがれは途中からは興味も持てなくなったよ 本日も晴天なりのほうがよほど面白かった

591 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:33:54.29 ID:yrLDxC2e0.net
>>147
それはちむどんどんにも言える話

592 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:34:46.33 ID:cZ5vyGNy0.net
ここまでひどい脚本は暗黒時代まで遡るのでは
人の夢をそれええなあ私もやりたいと奪って次見つけたらボイって捨てるの繰り返し
半径5mの話だし最終回東大阪全然関係ないw

593 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:35:54.58 ID:1/bjhdAl0.net
>>147
もちろん入ってないし、NHKプラスだって入ってない
視聴率ってそういうものだからな

594 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:36:07.70 ID:mLsuPXZb0.net
そういやニーニーとくるみのドラマの視聴率ってどうなったん?
大爆死した?

595 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:36:08.09 ID:BMXpzPW90.net
もうカーネーションを越える作品はなさそうね

596 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:36:15.62 ID:yrLDxC2e0.net
>>522
ではカムカムに勝ってる保証は?

597 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:37:21.04 ID:1/bjhdAl0.net
>>522
まあ、川口春奈はスゴいな よく頑張った

598 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:37:32.01 ID:+UrqSVaO0.net
むしろ前作がアレだったから成功のハードル低かったのに

599 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:37:56.58 ID:8UekL1hH0.net
鳥人間コンテスト面白ろい!
次も私が空を飛ぶ!
は?ビズリーチが選ばれたの?じゃあもうサークル辞めるわ、ついでにビズリーチが行けなかった航空学校いくわ
それが私の夢や!母ちゃんええやろ??
航空学校卒業したけど親父死んだし
パイロット諦めて工場手伝うわ
パイロット辞めたついでにジャニーズと別れるわ!
リストラ拒否した、社員にとことん話しをして首にしたで!
本当私凄い!!
工場もあきたから新しい事始めるわ
新会社設立や!!
なんのために海外にいったのか分からない糞旦那
結局工場放り投げる母親と娘

600 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:38:39.90 ID:yrLDxC2e0.net
>>194
それちむどんどんにもおかえりモネにも言えること

601 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:39:07.61 ID:L7/8CpZX0.net
大学を途中で辞めパイロットを目指す
パイロットになるのを辞め実家を手伝う
実家の仕事を辞め地域の為に起業する
起業した会社より先輩のベンチャー企業に前のめりで執行役員になる
旦那は就職した会社辞めて歌人になって辞めて妻子置いてパリに行って本を書く

観てない人へ こんな話でした

602 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:42:02.08 ID:lrFh02g70.net
唯一良かった序盤は
西の魔女が死んだ
の丸パクリだった

603 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:44:18.33 ID:toZuz6Dx0.net
>>307
殆どヘリコプター状態だよね

604 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:44:35.48 ID:yrLDxC2e0.net
>>247
第一話の冒頭はカットするべきだったな
あれで勘違いした視聴者量産した
航空学校編も全カットしろよ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:46:18.16 ID:MY3jEYLH0.net
>>22
いや脚本家変わったあの部分だけ演出や脚本はちむどん臭してダントツで悪かった
その後の話はつまらなかったし何で航空学校編入れたんだよって展開だったけど

606 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:48:22.73 ID:lNdaQFIY0.net
>>604
あのミスリード最悪だよな
中盤まで行って実は夢でしたって舐めすぎ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:48:58.51 ID:yrLDxC2e0.net
>>268
比嘉暢子「ほんそれ」

608 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:50:01.89 ID:qMIjy8vu0.net
>>233
1分で振り返るシリーズ作れるなこれ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:50:58.25 ID:lNdaQFIY0.net
パイロットやめて工場継ぐとか言い出した時ああこいつも暢子だったのかって絶望しだもんだ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:52:35.69 ID:bHUF5K2o0.net
パイロットとしての実務経験がない人が未知の飛行機を飛ばしちゃう香ばしさ
大阪の町工場ネタは、父親を殺さず兄貴がしっかり父親を支える形で並行して描いとけば
よかったのにな
主人公がフラフラしすぎる。

611 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:55:57.40 ID:ih74f0n90.net
実家手伝うにしてもせめて一旦就職してパイロットになってたらなあ
リーマンショックからの展開はその後でよかったのでは

612 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:56:08.62 ID:lrFh02g70.net
主人公の行き当たりばったりなのが
ウェルかめみたいだったな

613 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 18:57:16.01 ID:VtxkyN/10.net
朝ドラって前期コケるとそれに引きずられるよな

614 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:01:04.06 ID:CIgmi+av0.net
こんなんなら大学辞めずに航空工学勉強して刈谷先輩と結婚して
飛行機造りと東大阪町工場再生に専念するか
パイロットにちゃんとなって吉田か柏木とくっついて
パイロット人生を全うするドラマにすればよかったじゃん
大学もパイロットもやめて父親の会社も投げて
うじうじ逃げて歌詠んでるだけの男とくっついて
企業マッチングベンチャーやって謎ヘリ飛ばしておしまいとかなんじゃそりゃ
人生で都度都度クソつまらん選択肢を選んで進んで終わった笑えないクソクソドラマだった

615 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:02:52.78 ID:nm02kW7t0.net
この作品は役者には罪は無い
内容が酷すぎた
福原遥じゃなかったら見てない人
多かったと思う

616 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:04:36.29 ID:h4QMhcGx0.net
>>595
カーネーションは面白かっただけに、最後のおかしなキャスト変更とか自虐史観ぶっこみのひどさが際立って残念

617 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:05:28.63 ID:wbk+A2FQ0.net
ちむどんどん叩いてた奴等は組織的な何かって感じがはっきりしたな
こっちを叩くスレほとんどないもんな

618 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:05:30.87 ID:Ps4dd15k0.net
なつぞらの広瀬すずが周りからいつも持ち上げられているのと似た雰囲気があった
こんねくとが儲かってるのが不思議でべっぴんさんの芳根京子の会社みたいだった

福原遥は直前に見た正直不動産だと好感持てる演技だったのに、こっちはあざとくて嫌な演技だったな

619 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:05:58.35 ID:HnoKwQNM0.net
>>595
芋たこなんきんも名作だと思う

620 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:06:35.99 ID:qV6LvEqy0.net
>>614
それだと話が半年もたなかったんだろう
目先をコロコロと変えて凌いでいくスタイル

621 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:07:34.76 ID:8UekL1hH0.net
人気カーストキャラ
一位短歌夫
2位主人公
三位水ぶっかけ女
4位兄
5位クルミの親父
人気キャラ
一位クルミ
2位ババァ
三位刈谷パイセン
4位親父
5位親父の部下のじじい

622 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:07:50.54 ID:9M1EXevJ0.net
>>617
東京制作朝ドラを異常に憎むやつらがいるんだよ
基地外レベル

623 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:08:12.75 ID:5J3g1Tzz0.net
>>615
確かにね
福原遥だから観たおっさんは多かったと思う

624 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:09:29.71 ID:wYg9Do+w0.net
>>613
純と愛の次のあまちゃん
まれの次のあさが来た

625 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:09:44.08 ID:Xlb9T2Mt0.net
まいんちゃんはオッサン層に大人気なんだから
後半もキラキラしたパイロット話にすれば良かったのにな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:09:50.65 ID:h4QMhcGx0.net
>>617
酷いのは間違いないだろw

酷過ぎるとネタとして面白い面はあるんだよ
純と愛にせよ、半分青いにせよ

この話は道中はともかく初回と最終回を繋ぐ体裁としてはまとまってただけに、そういったネタ的要素が足りなくて盛り上がりに欠けたって感じでは?

627 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:09:59.35 ID:Zb1tfWNb0.net
>>621
水ぶっかけ女、いたなあ!
あれはアカンかった

628 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:13:55.71 ID:EMUUp3km0.net
アプリで見られるのに視聴率とかもう意味がない

629 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:14:05.50 ID:9ipiQgGX0.net
実際にちむどんよりつまんなかったから仕方が無い
目を引くようなところが一切無かった
途中で監督だか脚本家だかが変わったとかいうのも全くプラスに働かなかったし

630 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:16:52.11 ID:8UekL1hH0.net
>>627
男女逆だったら炎上ものだよ

631 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:18:40.56 ID:2FZO9FOp0.net
>>120
すでにプリキュアやってるし
転向まではいかないと思う

632 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:24:44.72 ID:En9muqx90.net
まいんちゃんありがとう 全話完走させてもらいました!

633 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:30:40.37 ID:adboARqE0.net
>>596
いちいち他の作品と比べまくるのはなんだかなあだけど
カムカムは良作だと思うよ
舞いあがれは盛り上がりには欠けたかもしれないが自分的には良作
ちむどんはズバ抜けて駄作

634 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:39:57.86 ID:/MScmfWX0.net
>>617
いやこのスレみてても舞いあがれ!叩いてるのって
・事あるごとに引き合いに出されて叩かれたのを根に持ってるちむどん民
・柏木が破局後フェードアウトしたのを根に持って赤楚と脚本家を叩いてるジャニオタ
・福原遥アンチ
くらいじゃね?あんまり叩く要素もないドラマだったような

635 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:41:18.61 ID:/MScmfWX0.net
>>634に追加
・BKアンチ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:45:16.18 ID:9bn1/8GE0.net
最近OPをきくためだけにみてるわ
朝ドラを

637 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 19:59:10.90 ID:0UJ6WuCD0.net
子役が可愛かった

638 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 20:01:38.11 ID:Tn4TCYBV0.net
ファンタジーあかんっていうたやろ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 20:03:22.15 ID:sRMv3QNp0.net
タカシが辛気臭いや
おっちゃんとやらんのか?

640 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 20:05:57.15 ID:/BXMFSHb0.net
コウバが2度も倒産しかけてそこが暗すぎた
舞ちゃんまさかのパイロット諦めちゃうし

641 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 20:27:28.31 ID:KVYOtJvt0.net
>>291
あまちゃん「せやろか?」
あさが来た「せやろか?」

642 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 20:43:49.61 ID:KVYOtJvt0.net
>>384
あまちゃん「せやろか?」
あさが来た「せやろか?」

643 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 20:54:00.20 ID:MpH7Qoo30.net
誰が見てんだろう

644 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:07:40.49 ID:ckC/nhsS0.net
オタもちむどんよりはマシの一点張りで面白いと言っていない時点で察するわ

645 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:08:24.24 ID:AEdi4fIj0.net
パイロットも営業も起業も全部食い散らかした汚らしいドラマだったな

646 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:14:32.69 ID:ZCbuU9hV0.net
>>446
その工場も飽きて辞めて謎の会社を起業してそれも飽きて飛行機作りに首突っ込み最後乗っ取り最終回

647 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:20:08.09 ID:tUv8OyhS0.net
みんな言ってるけど脚本がクソだったのよ
まいんは悪くない

648 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:22:07.95 ID:GS3ODBKe0.net
>>239
良かったのは初代だけだよ

649 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:26:50.20 ID:GS3ODBKe0.net
>>245
タカシは営業成績最低で逃亡して幼なじみの女2人に五島列島まで捜索されてやっと見つかった後も何年もバイトで食いつなぎながら定職にもつかず歌とか詠んで
よくあんなのをヒロインの相手役にしたなと思うわ
普通の両親ならあんなメンヘラ無責任男無職の甲斐性なしなんて絶対結婚させない
実家が大金持ちで遊んで暮らせるならまだしもただのお好み焼き屋だしなあ

650 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:27:28.45 ID:bE2P5WN70.net
たかしは設定が無理有りすぎだよな
今の御時世あんな仕事で飯食えるわけない

651 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:27:42.01 ID:8XLhh5zl0.net
今朝久しぶりに見たら違うドラマになっててびっくりした
結局パイロットになったの?

652 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:29:20.47 ID:+DxEoQ/h0.net
ちむどんどん最初から見てないけど、舞いあがれは途中で脱落したわ
福原遥の無駄遣いでもったいなかった

653 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:32:41.74 ID:ufnFfnxS0.net
その日18:30頃 再放送やって見れば
試しに

654 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:34:02.47 ID:hC158kAM0.net
>>605
航空学校編は訓練がきっちり描かれていて面白かったよ
モブキャラの離婚話とか水ぶっかけるとかは不要だったけど
航空学校編のモニカの「右を見ろ」がこのドラマのピークじゃん

655 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:34:54.27 ID:ems90vmp0.net
途中から明らかに失速してたし仕方ないね

656 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:39:17.26 ID:J9uh0MrB0.net
ちむどんどんといい舞い上がれといい
なんでこんなクソ脚本家を公金で雇ってるわけ?

657 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:40:19.96 ID:BsnYNtTN0.net
>>618
べっぴんさんの芳根京子の会社はそんなもんじゃない
会社の中で世間話をしてたり家族痴話喧嘩をしてたりしてたら
なんか経営できてるという緊張感ゼロっぷりだ

芳根京子のどうしたらいいんだろう顔は
あれは脚本にどうしたらいいんだろうの顔だ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:40:37.57 ID:3mamTPgF0.net
高杉、たいたい言い過ぎ

659 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:41:36.07 ID:BsnYNtTN0.net
>>654
あれはレアなお仕事紹介でよかったな航空学校
あれきっかけにパイロット目指すやついると思うわ

なつぞらと同じ舞台の帯広の景色も良かった

660 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:44:18.92 ID:lDYsmeBr0.net
ちむどんは酷評すぎて朝ドラ見ない自分も見始めたわ。
本当ひどって思いながら途中から最終回まで見て、時間の無駄だったわ。
と確信して、マインちゃんを心の中で応援しただけだった。

661 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:52:48.54 ID:CIgmi+av0.net
>>650
歌集やエッセイが売れたって後付け設定してたけどリアリティが全然ないんだよな
ただのうじうじ情けない暗いヒモ野郎にしか思えん

662 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:54:34.40 ID:Vit6zZ/G0.net
まあ
叩くためにわざわざ朝ドラ見てるひねくれババアが
いかに多いかということだろ

663 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:56:48.51 ID:BsnYNtTN0.net
>>661
歌人などイジけてようがともかく
自我が必要以上に肥大してるくらいじゃないとな

絵でも文でもシンプルなもので身を立てようとする奴ほど
根拠のない自信があるくらいじゃねと思う
それがハングリーさのような形であっても

タカシは線が強くない、弱々だ

664 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:58:35.80 ID:/BXMFSHb0.net
両方楽しんだ俺が勝ち組
ただ今回のは久々に途中離脱しそう

665 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:05:09.08 ID:9Xm8e/C00.net
朝ドラがつまらないのは、視聴者が当たり障りのないものを求めるからよ。アメリカの子供番組みたいになってきた

666 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:16:40.24 ID:6z125uQx0.net
今やってるBS12であさが来たをみたけど、面白い。早く続き見たくなった。

667 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:18:28.48 ID:Ps4dd15k0.net
>>657
思いだしてきたw
」どうしたの?すみれちゃん」
「なんか・・・なんかな」
「ええね」「ええね」「ええんやない?」→大ヒット!
アルマイト弁当箱に謎のペンキで素人連中が各々勝手に絵を描き付けて大ヒットとかあったな

668 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:24:40.22 ID:BsnYNtTN0.net
>>667
私も思い出してきたわ

それで言うと、とと姉ちゃんは仕事してる感あって良かったわ
唐沢寿明登場からの引き締まりっぷりが良かった
仕事の厳しさも描けてたし

無論仕事朝ドラの頂点はおしんなんだけど

669 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:32:58.25 ID:pt5OPc2C0.net
たまの失敗はスパイスかもな

670 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:39:46.50 ID:kZrfHhWk0.net
航空学校編で何これぇ…ってなったけどあの頃はまだ面白かったんだなあって終盤思った
永作博美が演技上手いみたいに言われてるのが納得いかん

671 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:42:42.24 ID:n7lwAp080.net
朝ドラブームも完全に終わってそのうち終わるかね

672 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:44:07.85 ID:j/GOIAXT0.net
>>670
BS民は直前に宮本信子の母親役を見てから永作見るから微塵もいい演技と思わなかったな

673 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:49:02.12 ID:OqHi4Q0k0.net
>>1
「朝ドラ面白い!」てネットで見たから
「ちむどんどん」とこれ録画して全部見たけどどっちも糞つまらんかった
朝からテレビみてる暇なBBAとかボケ老人にはおもしろいんでしょう

674 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 22:56:54.72 ID:hC158kAM0.net
とにかく相手役が酷すぎた
強引な設定も役者のねっとりなよなよの演技も

675 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:02:22.63 ID:BsnYNtTN0.net
エリート切って幼馴染とくっつくなら
せめて梅子がくっついた松坂桃李ノブくらいの器量がないとな

676 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:13:14.99 ID:hqZgM7RV0.net
朝ドラは最初の方いっこ前の作品の視聴率にかなり引っ張られるから前作が低いのは不遇よな最初から見たから惰性で最後まで見る人は結構いるし
それ跳ね除けて上がってるやつが本物
下がってるパターンにも言えるけど

677 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:14:01.07 ID:fgvjhaMg0.net
>>673
ちむどんどんも舞いあがれも両方全部見たのには草

678 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:18:27.26 ID:OLjyaQPK0.net
>>653
少し前は夜の11時から再放送してたが、もうやめたな

679 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:23:57.31 ID:CIgmi+av0.net
>>673
そりゃここ10年で最もひどい2本見てたらつまらんと思って当然だわ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202303280000084-w500_0.jpg

680 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:25:35.71 ID:gjMJmbZ+0.net
工場編から退屈なまま最終週に突入してしまってつまらんまま最終回を迎えたな
旦那の短歌の悩みも取ってつけたようなどうでもいい悩みすぎだったし

681 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:30:19.19 ID:kou2VuuZ0.net
実在の人物をモデルにした安易なドラマ作りをせず、
オリジナルで勝負したのは加点ポイントだ

682 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:31:59.51 ID:1EsvVYHr0.net
>>123
どれも一回観たら終わり。

683 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:32:06.90 ID:CXXyB3+10.net
吉川晃司が飛んできたところと
横切った猫に不安を打ち明ける主題歌しか覚えてない

684 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:33:06.76 ID:FePQEZ6z0.net
工作得意なのか飛行機の絵を描くのが好きなのかスタートから曖昧な設定で
こういう「ヒロインさまさま」なストーリーは、
「舞ちゃんよかったね(ケッ)」となる

685 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:33:23.42 ID:/BXMFSHb0.net
>>679
お前見てないだろw
明かにべっぴんさんやわろてんか、おちょやんのがひどいのに

686 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:35:23.26 ID:1EsvVYHr0.net
>>617
沖縄県民も叩いてたのにか?

687 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:52:25.43 ID:zjrsWIDb0.net
結婚~子育てなんて
発見感動の連続だろ
それでネタないなら歌人なんてやめろよw

688 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:54:48.93 ID:jYYCSOkQ0.net
>>687
マジレスダメ!w

689 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:57:23.66 ID:3N9hxcvy0.net
今日からの新作も1話目から駄作臭

690 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:01:46.39 ID:4yLyaq750.net
今の時代5%いけば成り立つ

691 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:02:40.24 ID:4UC8dEqR0.net
ちむどんどんって無知兄貴がトラブル持ってくるばっかしかイメージない

692 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:09:22.80 ID:fPU9Z2MG0.net
>>417
純と愛で朝ドラリタイアした人はいたけどあまちゃんで新規開拓したよね
舞いあがれはそういうの無かったよね

693 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:09:53.63 ID:Le0SDrph0.net
柏木くん選ばないで弱っちいたかしを選んだあたりから違和感

694 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:13:18.65 ID:Uig6bP0q0.net
>>665
最近の朝ドラってそんなに当たり障りないか?
むしろあたおかな話が多いような?w

695 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:19:41.74 ID:4qDLVF7S0.net
>>693
同意
高卒で就職した会社を営業成績最下位で逃亡して幼なじみの女の子に大阪から五島列島まで迎えに来させるのがそもそも駄目だし
その後も何年も全国各地をバイトしながら高等遊民やってたし
最後に至るまで共感できるポイントが全くなかった
朝ドラの夫役ってときどき甲斐性なしも出て来るけど最近は視聴習慣辞める理由になるレベルが多い

696 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:21:30.49 ID:lzzf4ADT0.net
>>455
なお
あまちゃんとあさが来た

697 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:26:49.22 ID:fPU9Z2MG0.net
>>634
要するに
後世になーんにも残らない空気ドラマ

698 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:28:55.66 ID:fPU9Z2MG0.net
>>484
残念ながら無理でした

699 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:30:28.95 ID:fPU9Z2MG0.net
>>500
純と愛も今でも語り継がれてるしな

700 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:42:12.47 ID:xdRTm8yO0.net
脚本家複数でやったりするから

701 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:43:09.22 ID:dd5c3bKO0.net
>>258
くるみ「せやな!」

702 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:45:14.94 ID:xFWhqFqM0.net
ちむどんどんはマニア向けギャグ作品

703 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:46:36.40 ID:RUoXembS0.net
鳥人間の頃は人間間のドラマがあったいけど
ドローンはそういうドラマが無かったもんな
「出資者を募ります」→「集まりました」みたいな機械作業的な印象だった

704 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:50:58.12 ID:xFWhqFqM0.net
お父さんが死んでからは
強風で飛ばされ空を漂うバラモン凧を
ただ見せられるだけ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:53:16.45 ID:dbQXqEi00.net
朝ドラ離れなのか制作側の劣化なのか
惰性で見てたけど最後まで盛り上がらんかったな

706 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:53:19.12 ID:xFWhqFqM0.net
あ・・・
表のテーマは逆境に負けるななんだけど
裏テーマはデラシネ(根無し草)なんだな

707 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:54:38.79 ID:jPs5NWKG0.net
>>705
朝ドラに何期待してるかしらんがこんなもんだろ

708 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:58:45.67 ID:DW4BvMiH0.net
主役がかわいすぎる高音キャピお嬢様なのパイロットに合格し、パイロットにならずに町工場のオンナになったことか。舞い上がれの割にかなり地に這いつくばってたな。
かと思えば、空飛ぶ車の部品作って、設計して、金集めて、組立て、自分で操縦するって、何でも出来すぎてしまうし。結婚相手なんてただのヒモ吟遊詩人だったし。
そのストーリー自体が非現実的だけど、超絶ビンボーのナレ克服やら略奪愛や「おとーちゃーん」蘇生に比べたらぜーんぜんマシ。

709 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:03:40.51 ID:N/CQs/s+0.net
>>681
空飛ぶクルマは原案者としてスカイドライブの社長がクレジットされてるんだなこれが

710 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:03:55.01 ID:Ri3QmhA80.net
結局、舞もハルトもタカシも誰一人として実家の家業を継いでないの草

711 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:16:29.51 ID:U58kR2O+0.net
父ちゃん死んで柏木振った辺りからおかしくなった

712 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:33:48.10 ID:9AQK7va40.net
朝の8時からやるドラマって、どういう層が見てるの?
高齢者と専業主婦?

713 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 02:32:10.26 ID:k2QPrA0E0.net
ジャニ出すな演技出来ないんだから

714 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 02:59:55.75 ID:ebpdi1N+0.net
カムカムはかなり良かったわ
前クールだけどブラッシュアップライフが同じくらい神ドラマだった

715 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 03:09:39.53 ID:280p5J+Q0.net
カムカムとかあまちゃんとか異色なほうが人気出ているのを見るにブギウギもくるかもしれない

716 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 03:10:03.01 ID:sZGXo+pe0.net
ラストでタイトル回収
とはならなかったよなぁアレでは

717 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 03:22:16.01 ID:iD+qbcpm0.net
結局見てるオマイラの負け

718 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 03:24:57.75 ID:BZ6Ryzo+0.net
最後はドローンより旅客機のパイロットになって飛ぶほうがよかったと思うけどね
機長の岩倉です。とアナウンスして

719 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 03:32:20.45 ID:Yvx0Sq1N0.net
もう主役をマジのオーデションで決めてほしいわ
事務所のゴリ押しばっかりで能年玲奈以降クソばっかり
脚本もクソばっかり

720 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 03:55:57.37 ID:X0RX0olA0.net
飛行機見ると舞の声が聞こえるノイローゼオチ

721 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 04:00:12.85 ID:qL7bQJBQ0.net
親父が過労死した工場を兄抜きで簡単に立て直すのがなぁ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 04:17:02.54 ID:FBzfIoiJ0.net
朝ドラなんてさわやかさとシンプルな話があれはいいんだよ

723 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 04:36:44.94 ID:opAPWVTN0.net
お父ちゃんとお母ちゃんの大阪弁が変過ぎて朝から調子狂うたしな

724 : :2023/04/04(火) 04:44:05.51 ID:lUypGuCP0.net
ちんどんどんはある意味最終回を期待した

725 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 04:47:45.01 ID:oOShByWI0.net
高い金払って航空大学校へ行って内定も貰ってたのに辞退する馬鹿がいるかよ
母親が止めるべきやろ、クソ過ぎる

726 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 05:30:13.68 ID:ILhJTj0H0.net
>>35
脚本チーム制らしいから後で回収するつもりが忘れたんやろ
明らかに不自然だもんな

727 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 05:44:51.93 ID:5lENFnEk0.net
遥ちゃん、嫁になってください

728 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 05:53:11.00 ID:Iwoo++pO0.net
脚本以前に主演が辛気くさくて下手
ありゃ駄目だ

729 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 06:17:05.17 ID:/Qw4tHpt0.net
モデルになったネジ工場の社長は元気に生きてるのに
なんで舞のお父ちゃんは死んでしまったんだ
あの作られた不幸によって夢を全部あきらめたのに
会社立て直したら、今度はまた別の起業と
いろんなモデルになった人物を全部詰め込んだせいで話が一貫性がなくめちゃくちゃだった

730 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 06:23:50.48 ID:/Qw4tHpt0.net
>>538
君の説明してるのは枝葉の部分で、>>233に書いてあるのが
基本的な幹の部分だと思うよ、そうなるように全部話を仕向けてたわけで
チーフプロデューサーが最も罪深き戦犯だと思う

731 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 06:36:40.43 ID:vCgMtLHl0.net
何も残らなかった糞ドラマ

732 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 06:37:28.99 ID:T0YT1r4i0.net
でもまいんちゃんを毎日みれたから
ネラー層は満足だろ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 06:37:51.16 ID:o4nrwDbR0.net
この数字表記gアホっぽすぎる

734 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 06:39:54.51 ID:kMQyUwhq0.net
>>233
これは雑だよ
これでキャッキャするのは池沼くらいだ

735 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 06:45:34.30 ID:Nn3LCuPn0.net
開発者たちがヘリコプターをなぜ空飛ぶクルマと呼んでいるのか、最後まで分からなかった
単に言い替えただけの羊頭狗肉なのか

736 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 06:49:53.90 ID:gjSYPRHg0.net
実際なら航大で資格取って
パイロットなりませんとかは
ありえないよな
2000万近くかかる費用の大半は税金だし、
採用する企業も負担金支払うから
まあドラマだからいいが

737 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 07:01:33.10 ID:P8WVhc2U0.net
>>648
バカには無理、特にひなた編

・ドラマアカデミー賞5冠
・ギャラクシー賞月刊&上期賞※ ※※
・放送文化基金奨励賞、脚本賞
・東京ドラマアウォード4冠
・芸術選奨文部科学大臣賞ー脚本※※※
・エランドールプロデューサー賞

※ 選考理由では「物語の面白さを堪能させてくれる藤本有紀の脚本が見事」と評価された。
「上白石萌音、深津絵里、川栄李奈もそれぞれ好演で最後まで楽しませてくれた。
『女性の一代記』という王道的な側面もありながら、三代100年というアイデアによってその王道が
巧みにアップデートされた」
とし「歴代朝ドラの引用など、メディア史的な観点からも興味深い作品だった」と絶賛された。
※※ 上期は4月1日~9月30日の放送が対象にもかかわらず「カムカムエヴリバディ」の該当期間の放送は
わずか1週間ながら入賞
※※※藤本有紀氏は、これまでも日本の文化や歴史の魅力を豊かに伝えるドラマを多く手掛けてきた。
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は、1925年から2025年までの100年を母娘孫の三代の主人公の物語で
紡(つむ)ぎだし、個人史を日本の物語へと昇華させた大胆な作品である。
日々の暮らしと日本の歴史の繋(つな)がり、海外文化や国際社会への眼差し、メディアの変遷史などを
重層的に描きだす、その確かな描写と物語の構築を評価したい。

738 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 07:02:05.50 ID:IpdfrlEA0.net
お料理ドラマにしたらおおきなおともだちがいっぱい見てくれたのにな

739 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 07:04:09.67 ID:ciNTfjf50.net
>>735
ドローンだよ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 07:57:31.42 ID:DYwMjBha0.net
見てなかったけどパイロットにならなかったのかよ

741 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:00:33.51 ID:onIfOIeP0.net
>>735
具体的には分からないけど、ヘリポートじゃなくてもっと停車出来る場所が多いという書き込みを見た

742 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:05:14.67 ID:FlP+G+RN0.net
航空学校編からダメになった

743 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:11:47.63 ID:PYzMlwTX0.net
>>742
航空学校の訓練は見応えがあったよ珍しいし
吉川晃司の「右を見ろ」がこのドラマの百眉じゃん

744 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:12:08.97 ID:PYzMlwTX0.net
>>743
白眉ね

745 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:13:13.21 ID:PYzMlwTX0.net
>>737
出来の悪さや数字の低さを賞で誤魔化すことはドラマ業界よくある
本当に良い場合もあるけどね

746 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:14:04.34 ID:CbhCD6fM0.net
序盤は最高だったし途中もところどころいいところあったんだけど、
父親死亡後の失速っぷりがひどくて全体のイメージは良くない

747 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:22:43.07 ID:P8WVhc2U0.net
>>745

>BKはカムカムとか不自然に持ち上げられすぎだったしやっとメッキが剥がれてきたか

地上波視聴者が激減しているというのに最終回19.7%
舞いあがったなー
アタシたちが必死に駄作認定したというのに世間様が不自然に持ち上げると20%近くまで上がるなんて…
ご愁傷様でした
しかしそんなチョロいもんなら他も真似すりゃいいじゃんか。朝ドラは安泰だw

748 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:27:01.02 ID:P8WVhc2U0.net
>>745
他の出来の悪い朝ドラについても良くあるというのならば
これだけ権威ある賞を同時受賞した「出来の悪い作品」をたくさん挙げてみろ

749 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:27:18.67 ID:B7m2JSgu0.net
神木きゅんの朝ドラはどうなるかな

750 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:42:29.15 ID:6JQGevIo0.net
>>1
もう福原遥ちゃんでいいから結婚したい

751 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:46:42.83 ID:lm5p/wWM0.net
阪神の視聴率スレが
スレストかかってたから
視聴率スレがダメなのかと思ったが
いいのか

752 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:55:34.81 ID:xQH1c+ao0.net
>>705
制作の劣化はあるだろうな
もう完全に世代交代してるからな

753 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 09:20:04.54 ID:PpBxze1a0.net
コロナで民間航空会社の体力がよわよわになって制作協力できなくなったとかの事情もあるのかもだけど
舞が航空機パイロットとしてまったく働くことがなかったのにはガッカリだった

>>729
ドラマだと全てが舞の血肉になって夢の実現を助けたみたいな感じにまとめているけど
その綺麗過ぎるまとめに強くご都合主義を感じてしまうよね

754 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 09:27:51.31 ID:kMQyUwhq0.net
>>753
航空会社が舞台だと「トラブル」のイベントが出来なくて
ドラマにしにくいのが大きいのじゃないか

教習ならともかくプロで
機体・操縦トラブルなどが描かれる脚本に
協力する航空会社はいないかと

あと朝ドラの様式で大阪制作なら大阪←→育った地方の往き来をするから
はじめからずっとパイロットの展開はなかっただろう
パイロットがゴールの脚本ならともかく

755 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 09:32:08.83 ID:kMQyUwhq0.net
全体として見てみれば
大阪の町工場を危機を乗り切りながら肯定的に描き
投資家稼業を肯定的に描き
起業とコラボレーションを無理ない範囲で肯定的に描き
女性社長を苦労もちゃんと描きつつ肯定的に描き
航空大学を紹介し、結婚子育ても描き
大学の研究からベンチャーにつながる様を描いて

割と良い全体感だと思うのだけれどな
敢えて言うなら歌人のとこだろな

756 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 09:34:54.83 ID:Ri3QmhA80.net
>>754
海外の番組だけどそう考えると「メーデー!:航空機事故の真実と真相」はすごいよな
世界中の航空機事故をドラマで再現している

757 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 09:35:49.78 ID:67Jr+uEd0.net
昨日公園で20~30代の奥さん達が
舞いあがれ凄い良かったって半泣きしながら絶賛してたけどね

758 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 09:51:17.47 ID:rAZ5pBRP0.net
ぐっさんとくわばたりえは唯一の癒しだった

759 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 09:59:50.62 ID:rAZ5pBRP0.net
唯一話題になったのは永作博美の聖子ちゃんカットだけだった

760 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:00:27.11 ID:GwszCu2v0.net
冒頭の溌剌としたところからほぼ闇落ちじゃん
見る気も失せるわ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:22:18.46 ID:8oNeR1o60.net
主人公が喜哀楽しか感情を持っていない

762 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:26:23.31 ID:NpOvBhtb0.net
ちょ待って
あれモデルいたの?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:33:26.65 ID:Ri3QmhA80.net
>>762
>ちょ待って
>あれモデルいたの?

NHKの「探検ファクトリー」という番組でやってたけど
金網使ったハンモックの開発や大学の建物の外装に金網を…というエピソードには
モデルになった実話がある

764 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:36:16.42 ID:Ri3QmhA80.net
>>761
しかしああ見えて我は強い
基本的に自分のやりたい事を自分のやりたいようにする人間

765 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:40:24.66 ID:gfaGpbcE0.net
お前らボロクソ言い過ぎ
朝ドラなんかこんなもん
視聴率下がってるのは単にネット視聴が定着してるだけ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:53:09.42 ID:McdacJGz0.net
東大阪のネジ屋の話なんて誰も見たくないわな

767 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:56:51.44 ID:Y1CLlXkG0.net
>>651
空飛ぶくるまという架空の乗り物のパイロットになった。
あれはどういう資格で操縦できる想定なんだろう。
舞ちゃんの小型航空機の免許はとうに失効してると思うけど、取り直したのか、新たなカテゴリーの免許が創設された設定なのか。

768 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:25:39.77 ID:xFWhqFqM0.net
一番の失敗は
旅客機のパイロットになる話だと
視聴者に思わせたところ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:35:52.07 ID:G+vNKyDy0.net
>>763
ほとんどが元ネタあるのよね

それを雑につないだから嘘くさい話になってしまった
どうやって岩倉が持ち直したのか謎のままだろ?

770 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:56:51.67 ID:Ri3QmhA80.net
>>769
>どうやって岩倉が持ち直したのか謎のままだろ?

・少し前に工場を拡張、従業員を増やし工作機械も購入して負債を返済中
・主要取引先の自動車メーカーから発注を減らされて一気に経営危機に
・別の取引先を見つけてカスタムネジを試作、見込みで大量生産を開始するも本注文は入らず倉庫には売り先のないネジ在庫の山が積み上がる
・会社の経理担当者が退職
・ネジの設計ができる技術者が退職
・そこにきて社長急死

遺されたのは会社経営素人の母と社会人経験ゼロの娘

もう完全に詰んでますね
社長の死亡保険金を充てたところで一時凌ぎにしかならず
再建は不可能と判断します

771 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:17:24.29 ID:RgN/NzC00.net
>>770
脚本家の頭の中では東大阪の町工場の助けを借りることで
飛行機ネジの受注から大成功、それをきっかけに町工場を使えばなんでもできるぜ
もうネジ工場関係ない会社もつくるぜ、空飛ぶ車もつくっちゃうぜ町工場という
ことになってるけどリアリティがかけらもないんでうーんとなっちゃう

TBSの半沢の流れのゲーム開発ドラマよりひどい

772 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:18:15.30 ID:kTS1EpKw0.net
>>755
良く言えばそんな感じ
悪く言えば全て中途半端

773 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:18:37.38 ID:G+vNKyDy0.net
>>771
飛行機のネジは作ってないけど

774 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:19:33.21 ID:kTS1EpKw0.net
>>765
それちむどんどんにも言えること

775 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:20:27.12 ID:kTS1EpKw0.net
>>768
それな
1話冒頭のシーンは全部カットするべきだった
あれにGOサイン出した奴アホだろ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:34:28.23 ID:Hf0ZZzbm0.net
ばえ~
が口癖になってもうたわ
ねるちゃん最高

777 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:41:17.43 ID:G+vNKyDy0.net
>>776
あきさみよー
俺もばえーがくせになったわいね

778 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:58:38.44 ID:Q2i3hgcg0.net
>>738
杏と東出の朝ドラを思い出してしまうから・・・
ごちそうさん自体は面白かったけど

779 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 13:02:26.36 ID:ofZV5/P70.net
大型旅客機のパイロット物語を見たかった
コレジャナイ感満載

780 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 13:20:14.82 ID:OEB6kCZ50.net
浅田はろのわざとらしい演技で脱落した。

781 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 13:52:12.83 ID:Y8OckZF60.net
ちむどんよりマシとは何だったのか

782 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 14:47:45.13 ID:2vrKZWkZ0.net
主演の演技力不足。表情が2種類位しかないんだもん。

黒島も萌音や川栄だってもっと頑張ってたぞ。

783 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 14:49:07.08 ID:SVWnYeLU0.net
>>693
でも柏木って典型的なモラハラ、マウント男で地雷臭しかしなかったよ
舞とくっついた時は「やめとけそんな男」としか思わなかったわ
ちむどんどんの暢子と和彦も最低だったけど

784 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 14:50:38.33 ID:xzWSYl1/0.net
特に台風とかではなく最高記録が序盤の10話ってのがイマイチだった証拠よ
後半がつまらなくなるのはそんなに珍しことじゃないけど
部分的でも面白いパートがあれば中盤くらいはもう少ししり上がりになるもんよ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 14:52:45.32 ID:kMQyUwhq0.net
>>783
近年朝ドラでのとりわけいいカップルてどれなんだろな

個人的にはダメになった梅子と松岡医師カップルだ
あと現実がダメになったごちそうさんは作中ではよかった

786 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 14:55:21.28 ID:kMQyUwhq0.net
>>772
町工場がリーマンやコロナで潰れたり
リーマンで投資家兄貴が破産したり
歌人旦那が書置きだけで失踪したり
近年のドラマだといかにもやりそうだったから
それやらんかったのはよかった

787 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 15:03:09.21 ID:jPs5NWKG0.net
ジャニ推しが相変わらずウザかったな
特に横山。もっと若くてイケメン腐るほどいるのに

788 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 15:04:22.68 ID:jPs5NWKG0.net
ジャニ推しがウザかった
特に横山

789 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 15:27:30.24 ID:wPARADg00.net
結局主人公が舞い上がってないんだよな
大学中体でパイロット学校、なのに工場の手伝いで終わる

790 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 15:47:52.41 ID:QxTzqyto0.net
>>778
東出は役者として面白いんだよなあ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 15:52:47.38 ID:NLvWyhoA0.net
>>785
カムカムの稔&安子、ジョー&るいは微笑ましくて良かったと思う
最初は心配したけど徐々にいいかんじになったのはエールの智彦&吟かな

792 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 15:57:15.95 ID:Y1CLlXkG0.net
>>791
ジョーはヒモにさえならなければ良かったが、あいつがいつまでも仕事をしないせいでモヤモヤさせられたからダメ。

793 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 16:02:05.52 ID:NLvWyhoA0.net
>>35
あれは単に資産価値出そうなオブジェだったんじゃないかな
「今プレミアついてるで」って台詞あったし
あと舞の娘が幼児の頃からあの宇宙人を気に入ってて絵に描いたりしてたし
のちに宇宙航空学に興味を持ったりする伏線になってる

794 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 16:02:45.84 ID:NLvWyhoA0.net
>>726
舞の娘が伏線回収済み

795 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 16:05:10.89 ID:Ri3QmhA80.net
あんなのが伏線回収…

796 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 16:10:04.68 ID:XQNb4qQa0.net
>>730
逆じゃね?
>>538が→で示したほうの部分を描くにおいて
起こった余波のエピソードとして>>233があげつらった部分があっただけで
>>233の部分は別に物語の本筋ではないのでは?

797 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 16:17:49.40 ID:XQNb4qQa0.net
>>774
ちむどんどんは視聴者をイライラさせすぎたよ
朝から友達の彼氏を悪びれることも葛藤も無く略奪するヒロインはいくらなんでもダメ

798 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 16:22:05.95 ID:hVBndoe40.net
パイロット学校がいらんかったわ
大学でずっと鳥人間コンテスト目指していればよかったのに

799 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 16:55:10.71 ID:K1Kq7d9t0.net
>>797
お前恋愛したことないだろ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:10:40.57 ID:qMMuZCbA0.net
>>798
鳥人間で翌年パイロットに選ばれなかったから大学中退ってのがもうw‥
そういうふうにしか見えなかった時点でクソドラマ確定だった

801 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:24:42.17 ID:oOShByWI0.net
NHKプラスで見てる人の分は 加味されてるの?
加味されてなければフェアじゃないな

802 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:25:22.28 ID:cHMXfR0D0.net
ちむどんと大して変わらない

803 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:27:12.61 ID:XQNb4qQa0.net
>>799
恋愛経験あるし既婚者なんですけどw
略奪に到る心情描写があればまだ納得できるけど
暢子のあれはガチクズでしかないし和彦もクソ

804 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:46:21.36 ID:sULKg9XE0.net
>>800
ひねくれた見方だな

航空学校には大学2年の課程まで履修していれば入学できる
自分の身勝手だから入学金はなるべくバイトで賄いたい&受験勉強に専念するため、バードマンは1年ちょっとで引退
そういった努力も描かれてた

805 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:03:35.97 ID:OPNusexI0.net
《熱愛スクープ撮》朝ドラ俳優・竜星涼(30)がミスコン美女と真剣交際
「占いで『宇宙規模で運命の相手』と言われ結婚を決意」「事務所や親に顔合わせも済ませ…」
4/4(火) https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b93e39251b310a81aa382e7b91a2974c04c6f5

806 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:17:00.07 ID:Y33+DAU90.net
「兄への暴言」とされるクダリはあれなんだろうな。
脚本家があの兄貴の判断を理解不能の冷酷な行為としか思ってなかったんだろうな。

807 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:30:46.78 ID:/OVlJG0B0.net
まいん信者どうした?息してるか?
福原遥オタのジジイとジャニオタは早く全力擁護しろよw

808 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:46:43.94 ID:Y33+DAU90.net
脚本が中途半端に糞だったせいや!

809 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:47:30.94 ID:K1Kq7d9t0.net
息してないのはBK信者だよ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:47:49.90 ID:qMMuZCbA0.net
>>804
そういう視聴者の脳内補完に頼り切ったぬるさが横溢してんだよこのドラマには。何がバイトで学費だ笑わせんなw
茶店の時給いくらだよ?w

811 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:54:40.65 ID:qMMuZCbA0.net
簡単な演出の差し替えで済む話。
次年度も舞が鳥人間パイロットで行こうと決まる。
そこを辞退して中退、旅客機パイロットを目指す。
とやるだけで十分。

主人公に人間的魅力が全く無かったんだよ。状況に流されてるだけ。

812 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:59:44.67 ID:4BKNlZKa0.net
バイト頑張ってるってより講義中に居眠りしてて何しに大学来てんだこいつって印象のが強かった

813 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:05:34.46 ID:kMQyUwhq0.net
>>811
それやるとビズリーチが単なる負けで終わっちゃうじゃん
配慮のない人間だなあ

>>800みたいな「選ばれなかったから大学中退」みたいな
グロテスクな発想に驚いてたらまさかのフォロワーかよ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:06:36.97 ID:AOpeJOUc0.net
近年稀に見る超絶駄作の空気浅ドラ
まいんの顔が内海和子化するのが草だった

815 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:27:47.90 ID:wU9PqgR50.net
アンチ化した元ヲタw

816 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:30:50.68 ID:WtslGYsd0.net
なんかこのスレツイッターに湧いてるめめ厨の臭いがぷんぷんするわ
推しの目黒の扱いが悪い!って恨みまくってやたら脚本家や赤楚衛二を叩いてた

817 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:07:40.43 ID:vItMNVep0.net
クッキングコーナーがあれば良かった

818 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:12:09.92 ID:trKS40tT0.net
ちむどん
脚本が批判されまくっていたけど、イライラの原因は脚本より役者が下手過ぎたからだったと思う。

819 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:16:08.51 ID:tc9qOL0w0.net
いやいや必死なのはまいんヲタだろw
気に食わない意見にはすぐシュバっと来て発言者の人格を全否定するわ目黒ヲタだAK信者だのレッテル貼りするわ勝手に性別年齢職業他を思い込みで叩くわ頭おかしすぎ

820 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:59:45.07 ID:CgKFDjWa0.net
15超えてるときはまだマジだった、ってなるのも時間の問題だな
朝ドラも二桁完走なら及第点と言われる時代も間近だと思う

821 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:29:40.25 ID:xFWhqFqM0.net
>>818
いや・・・
セリフを文字起こしして読んだらもっとムカつくと思うよw

822 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:51:02.92 ID:jj/g7ZpT0.net
結局下町ロケット?

823 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:54:45.46 ID:TlKYietb0.net
ちむどんどんに比べて主人公も兄貴も母親も暗い

824 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:00:20.66 ID:Ri3QmhA80.net
>>818
>ちむどん
>脚本が批判されまくっていたけど、イライラの原因は脚本より役者が下手過ぎたからだったと思う。

「ちむどんどん」の脚本や演出は朝ドラ向きじゃなかった

たとえば智が交通事故に遭ったと聞いて病院に駆けつけてきた良三郎(片岡鶴太郎)
この時彼は喪服を着て病院にやって来た

いやそりゃねーだろ、どこの世界に喪服着て病院に怪我人見舞に行くやつがいるかよ(内心の声)

そういう突拍子もない事を役者にさせて客受けを狙う
「物語のもっともらしさ」の線引きが吉本新喜劇と同レベルのところにある
吉本新喜劇はそういうモノを望む客が相手だからいいけど
NHKの朝ドラで日替わり吉本新喜劇をやって欲しい人はあまりいないと思うわ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:03:48.93 ID:GCHNo+Bk0.net
なぜ開始前にパイロットになるかのような宣伝しまくっていたのか

826 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:17:23.79 ID:4pi5OlP/0.net
>>1
近年では「カムカムエブリバディ」が良すぎたんよ。
色々な賞も受賞してるしな。
あの作品を基準にするから
おかモネ、ちむどん、舞い上がれがすごい駄作に見える。
特に上白石萌音の「安子岡山編」だけなら史上最高でしょ。
あれで松村北斗は売れたんだから。

827 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:23:56.10 ID:/PwF/1WY0.net
>>804
結果みれば大学やめてまで入った航空学校でせっかくライセンスとったのに
パイロットにならなかった「なんでも中途半端に投げ出す女」という印象づいて嫌われてしまったのにな
過去12年間で純と愛やちむどんどんより低い視聴率だした現実から目をそらすなよw

828 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:56:29.58 ID:/ukUD0E90.net
大阪放送局は変なことせず
いつも通りヒロインいびりドラマを作ってろ

そう思っている人がいるとかいないとか

829 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:59:59.04 ID:ldPTayLN0.net
インタビューや持ち上げ系ネット記事見てると別の作品見てたかのような
小説の映画化で原作読んでたら意味分かるけどあんなので分かるかよ...みたいな、多分出演者はもっと筋通ってると思ってる様だ

830 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:04:44.35 ID:Bat+QTXt0.net
>>826
あれも賞こそ受賞したけど思い返すと酷いドラマだったよ

831 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:46:11.53 ID:kMQyUwhq0.net
お前らはもう少し
自分の好みでのバイアスがあることを踏まえて
肯定的に見る、
文句しか出なそうなら口をつぐむことも時には必要
と念じてみてもいい

832 :皆様の受信料でクソアホ学芸会:2023/04/05(水) 00:52:33.99 ID:3zwkNRpW0.net
脚本はマシで負けたってことは数字持ってないってことだよね?

833 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 01:30:45.03 ID:3jKzaWYL0.net
適当な脚本するくらいなら
炎上を狙った方が
数字が取れるってことだろ?

834 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 04:02:46.71 ID:L7r7uiME0.net
>>824
吉本新喜劇の方がもっとちゃんとしてるし観客の目も肥えてるわw
ちむどんレベルのあんなしょうもないギャグじゃ滑って観客も笑わないぞ
脚本家の羽原大介は確かに演劇も手掛けてるけど観客も身内同様になってるような狭い内輪受けの世界に慣れっこになってるのでは?
新喜劇はキャパも大きいし幅広い世代が観るし毎週地上波放送されるのでちむどんみたいなクオリティじゃ許されないよ

835 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 04:07:12.04 ID:XWsO2r0m0.net
>>833
それやっちゃったらもう迷惑YouTuberと変わらないよ
ペンギンの池にわざと落ちる春日みたいなもの
まあちむどんはペンギン春日レベルと言われてもしかたない出来だったが

836 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 06:52:39.91 ID:l1jMJZJo0.net
そんなちむどんどんを下回った舞い上がれですが

837 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 09:16:03.85 ID:WFm2tsfN0.net
凡作だが問題作ちむ鈍って弾除けがあって良かったなw

838 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 09:38:59.01 ID:3jKzaWYL0.net
企画段階からちぐはぐだったんだろうね
パイロット断念は決まってたのにあのプロモーション
依頼された脚本家達は
ああ適当にやればいいのかw

839 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 10:20:02.77 ID:Lc/f1rPt0.net
現代物はなんで中途半端な自分探しになるんだろうな
ほんとつまらん

840 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 10:28:19.19 ID:LYclGb1t0.net
>>281
まいん時代がすごい大人気だったからな

841 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 10:53:51.83 ID:ljATYG3b0.net
>>250
そうでもない
藤山直美、貫地谷しほり、安藤サクラは人気無いほう
逆に朝ドラ大ゴケした多部未華子は人気というか朝ドラだけ黒歴史なヒト

842 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 11:31:23.35 ID:tJLtE7m+0.net
モネの視聴率が悪くてカムカムで持ち直したって例もあるからな
ちむどんを超えられなかったあたりやはりそれなりに不満はあるということ

843 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 14:44:58.65 ID:Q0yUIc4u0.net
>>842
端的に言えば王子様が弱すぎた
実際観るのはババアとおばさんだからヒロイン可愛いじゃ無理

あさが来たなら玉木にディーンのリレーなんか大したもんだった
ゲゲゲの女房なら向井理

王子様で魅せる場面が舞い上がれは全然なかった
むしろ旦那も柏木もストレス要素

844 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 14:47:10.49 ID:Q0yUIc4u0.net
カムカムの男勢の見せ方は大したもんよ
オダギリジョーはじめ役者志望でも初めの旦那でも
やることはダメな奴多かったけど
味わいがあったから観てられただろう

845 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 14:55:53.34 ID:Ffsv4ojX0.net
主役の子の媚びた声と喋り方が嫌だった

846 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 15:25:25.40 ID:Lc/f1rPt0.net
>>841
上の3人は朝ドラ関係なく仕事の声がかかる人だな
特に藤山直美は舞台興行で食ってて映像は余技に近い

847 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 15:33:59.15 ID:yVw9L2Um0.net
ちむこどんどんと比較するとぜんぜん話題にならなかったね
カムカムエブリバデーみたいに子供が主役になる朝ドラのほうが展開があって脚本家も楽なんでないかな

848 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 15:38:05.45 ID:XcYtp2ii0.net
町工場編から急降下していった

849 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 15:51:43.40 ID:1AJjAeyJ0.net
放送前の予告にパイロット姿の「快適な空の旅をお楽しみください」のシーンを使ったのがいけなかった

結局は主人公の子どもの頃の夢オチでしか使われなかったシーンだったし、あれで引っ張られた視聴者もいただろうな

850 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 15:52:16.34 ID:P6IaaNHe0.net
視聴者が釣られてから的を外され振り回されて結局嫌気が差した感じは、ちょっといだてんと似てる

851 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 15:56:58.17 ID:6+wkIoXN0.net
航空学校編の水かけシーンは開いた口が塞がらなかった
たかしは短歌詠んだりうじうじ悩む暇があったら道路工事でも配送業でもして金稼げよ
永作は娘がパイロットやめてネジ工場継ぐと言い出したら身体を張ってでも止めろよ
まいんは思いつきであれこれ手を出して何がしたかったの?
脚本家は半年の尺を埋めるために糞つまらんエピソードを並べるだけでまとめきれずへたくそすぎ。才能ゼロ

852 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:27:05.88 ID:Kn4aVvgk0.net
>>851
おおむね同意見

853 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:29:23.82 ID:hUFekWfF0.net
コンネクトとはなんだったのか

854 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:32:38.49 ID:WShF0wEW0.net
キュアカスタードに変身すれば視聴率上がっていたのでは

855 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:59:24.56 ID:6+wkIoXN0.net
このドラマがなぜつまらなかったかというと
計算と帳尻合わせだけで作られていて物語がなかったから
魂の感じられない魅力ゼロの登場人物ばかりでは物語がうねり始めるわけがない
人物造詣が甘く、世間も社会の実情も知らず、テクニックもない
いかにも作りましたというセリフが上滑りするばかり
結局、小学生の学芸会のような陳腐な劇のまま終わってしまった

856 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:05:58.24 ID:ydqiU3pY0.net
>>191
お父ちゃん死亡前のリーマンショックで就職延期になって五島に行った辺りからつまらなくなって、IWAKURAでうまく行き出してからちょっと復活
たかしに憧れる短歌女登場辺りでほぼ終わった
その後は瞬間的に面白い回もあったが、たかしスランプ以降は完全にゴミ
最終回はちょっと泣いた

857 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:10:40.19 ID:SnbmhC4j0.net
>>783
流される舞にはピッタリの男じゃん

858 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:12:25.93 ID:DrumI+DS0.net
パイロットになる話がいつの間にかネジつくってたもんな

859 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:12:29.75 ID:I+PDWdcw0.net
>>501
清原果耶って若いのに責任感強いな
有村架純でも同じような記事を見た記憶がある

福原遥って「あと1年やりたかった」って
いろんな所で言ってるのを耳にするんだが
「岩倉→梅津舞っていう役柄を追求してみたかった」なのか
「撮影現場が楽しいから」なのか
前者でも後者でもないのか

自分はクッキングアイドル見てないから
福原遥にまったく思い入れがないので
良い意味でも悪い意味でもふわふわした人なんだなーって印象

860 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:13:40.81 ID:pPi/lUMA0.net
途中で変身すれば視聴率爆上がりだったのに

861 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:19:34.01 ID:x1R/a2Sp0.net
>>541
舞は空飛ぶ車の紹介動画の時に、アビキルの執行役員ってテロップが出てたぞ

862 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:21:58.30 ID:6v1puc2M0.net
空飛ぶ車って、事業として成り立たないでしょ
乗車賃1回いくらよ?

863 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:41:11.06 ID:+7VIN7xs0.net
永作博美も良かったが高橋克典の嫁は三浦理恵子が当たり役と思う

864 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:45:53.87 ID:uAtiWA620.net
>>859
演技力からしてもうこれ以上の大きい企画で主演ヒロインでチヤホヤされること多分ないからそりゃもう1年やりたいってのもある意味本音w

865 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:58:38.87 ID:hU8I0Alt0.net
みんなも造ってあらど~も

866 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:00:22.96 ID:6F5np95v0.net
ちむどんより1.7倍はマシだったが

867 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:24:35.56 ID:FSLhDQpX0.net
長濱ねるの見た目がずっと変わらないのが不自然だった
最終回、50歳くらいじゃないの?

868 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:32:49.65 ID:b1ZkFFc/0.net
視聴率ワースト作品

869 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:36:24.00 ID:Lc/f1rPt0.net
航空学校のリアルっぽさはブラッシュアップライフの圧勝だったな

870 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:50:03.69 ID:8Z0CB7GD0.net
横切ったネコに不安を打ち明けてるからダメなんだ

871 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 19:16:29.74 ID:bPosIXV30.net
子供生まれてから何年も収入無いのにフランス逃亡してるたかしにイラッと来た
視聴者の主婦層はあれ見て共感出来るの?

872 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 19:18:08.25 ID:FBrZqSlK0.net
おまいらまいんちゃん捨てたのかよ最低だな

873 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 19:56:13.18 ID:1rpVKuAD0.net
>>841
貫地谷しほりは地味に人気やったろ
風林火山の時なんて5ちゃんで絶賛されてたぞ
ただその後が悲し過ぎた
吉原裏同心では小出恵介が
ミス・シャーロックでは竹内結子が
おみやさんでは渡瀬恒彦が
剣客商売では藤田まことが

874 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 20:18:35.87 ID:qPlLnw300.net
>>863
ブラックワイドショー復活しないかな

875 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 23:10:40.65 ID:9Q+gLAfK0.net
朝ドラの男性はくそかヘタレ。

876 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 23:57:09.94 ID:dShKFYT90.net
脇役だとリュー北条っていう短歌編集者は印象に残った

877 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 00:23:10.56 ID:6edHDwha0.net
>>862
丸紅は距離単価でタクシーと同等を目指すとは言ってる

878 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 00:48:16.80 ID:yViGIkCm0.net
>>870
昼休みに職場の食堂のTVはこのドラマが流れていたが、本編は全く見ておらずただback numberのOPテーマしか印象に残ってないわw

879 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 00:55:29.37 ID:55v5Oim60.net
鳥人間極めてから家業のネジ作りで成功して空飛ぶ車作る話で良かったんでは

880 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 01:20:37.87 ID:d+ziMMdt0.net
ちむどんどんは不愉快だった
舞いあがれはつまらなかった

881 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 03:01:27.93 ID:e56JWUSF0.net
>>872
むしろまいんちゃんのために歯を食いしばってつまんねーもん最後まで見てやった
仮面ライダービルドでカッコ良かったクローズも気持ち悪いオカマ野郎みたいなヒモやってたし最悪

882 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 03:09:38.65 ID:INejWf130.net
売れた歌人出すならNHKのプライドかけて
「お、すげー」とドラマの格をあげる一句くらい出してこいよだわ
中学生みたいな歌だけ放ってきてさ

で育児も家庭も放棄してパリだ!?
汚ねえ街で犬のうんこ踏むだけで関の山だろ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 09:08:51.42 ID:LiqIoMru0.net
次から次へ新しいことに首突っ込んでどれも中途半端
深みがなくつまらないストーリー

884 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 10:38:06.18 ID:zNRmsgDp0.net
>>617
組織ってなんだよ?ww
そもそも、このドラマってスレ立たなかったよな。
ちむどんどんも5ちゃんってよりはTwitterの盛り上がりだったし。
>>634>>635みたいな決めつけも怖いな。
シンプルにつまらないからつまらない。

個人の感想は自由だが「夢を諦めたことがある人は必ず刺さる」って書いてる人、
自分も家の都合だったり怪我だったりで諦めた経験があるからこそ、このドラマの舞は途中から無理だった。
言動不一致だし、目をうるうるさせていれば全部回りが動いてくれるから何もしてないんだよな。

他の作品を貶したくないとか書き込みながら「半分青いよりは舞いあがれは良い」とか
「ちむどんどんの暢子より舞は努力してる」とか20レスもしてる奴なんなんだ?

このドラマは、作品がつまらない以上に、
そういう圧力が嫌なドラマだった。

人気ないのにゴリ押しで主題歌は選抜高校野球の行進曲だったし。


まれの頃は「道端に落ちてるウンコをみんなで報告しあって楽しむドラマ」とか書き込みしている奴がいたり、
割とみんなで平和に駄作を楽しんでいた印象。
それで何スレも伸びていたり。
単純に5ちゃんも人減ってるだけの話じゃないか?

885 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 11:47:40.08 ID:3aFhJPLA0.net
>>870
その後の「ああ」がボーッと聞き流してると「エリー」って聞こえる時があって怖かった

886 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 12:23:24.94 ID:7QfeO5Xy0.net
序盤の五島編は良かった
その後へっ?てなってリタイアした
ジャニーズの横山?が生理的に無理だったのもある

887 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 12:28:19.20 ID:jZoBVkKr0.net
最初に国内初の女性旅客機のパイロットになりますよみたいな流れ作っといて、やっぱ町工場でネジ作るわって話誰がウケると思ったんだろう
頭のネジイカれてんのかNHK

888 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 12:41:17.69 ID:vCWiYDsy0.net
こんなつまらなくなるくらいならリーマン回避した兄貴が工場に投資して父ちゃん死なずに飛行機の部品作って舞がその飛行機を操縦するありきたりなご都合主義ハッピーエンドで良かったんだがなあ

889 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 12:45:44.21 ID:XkPlshU10.net
まいんちゃんサヨナラ
次はいつ会えるかな
本麒麟ぐびぐび

890 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 12:48:24.67 ID:wiKJMp000.net
>>887
そういうリアルなパイロット路線を見たかった人達のモヤモヤを解決したのがバカリズムのブラッシュアップライフだったな

891 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 13:14:17.18 ID:dpTBq7xr0.net
ちむどんどんから底割れした感じなのか。朝ドラも大河に続いて一桁時代が来るのかな。若者はTV持ってもいないし

892 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 13:16:22.63 ID:dpTBq7xr0.net
最近の朝ドラは一つのことをやり続けて達成感を与えるんじゃなく、あっちフラフラこっちフラフラで、回数伸ばしのためだけみたい寄り道迷い道脚本になってる感

893 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 17:06:25.57 ID:3q52/4e30.net
じゃあ料理一筋のちむどんどんは当てはまらないな

894 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 17:52:20.92 ID:e56JWUSF0.net
友達の男を幼なじみだからと寝取った暢子ですら料理一筋(そもそも男も和彦一本)を通したのに
男もフラフラ仕事もフラフラしてた岩倉舞とは何だったのか
福原遥にゴミみたいな役演らせた歌人気取りのブス脚本家は〇ね

895 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 17:54:56.62 ID:JnRVsASW0.net
>>892
時代物はモデルがいるからまだわかる
高度経済成長期〜現代劇はワタシ探しの自己満足の迷路へ
視聴者が体験してる時代なのでかなり下調べして書かないとつめの甘さが露呈してリアル現場から総スカン食らって終わる

896 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:06:14.83 ID:wiKJMp000.net
>>892
自分が8時スタートになった朝ドラの中でヒロインがあちこち寄り道(転職)やら脱線せずに最終回までその道を完走したのはゲゲゲの女房とカーネーションと梅ちゃん先生くらいだと記憶してる

何作か見てない作品もあるけど

897 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:06:49.44 ID:M6ajFNHQ0.net
あれだけごり押ししまくってた野球の開幕戦でたった8%だからな
すげえ高い数字だよちょっと下がったとかどうでもいい野球報道しかしてないテレビで

898 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:17:22.99 ID:M0rhffa40.net
まぁ、そのままパイロットになっても雲のじゅうたんの踏襲(パクリ?)になっちゃうからな。フラフラしていたヒロインがいても良いのでは

899 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:47:52.33 ID:PofbVmZP0.net
>>896
わろてんか、スカーレットも一本道
まれもスイーツ一本じゃなかったっけ

900 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:52:49.60 ID:wiKJMp000.net
>>899
まれは最初安定第一で市役所かなんかに公務員として就職してたような…

901 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 21:01:57.32 ID:e56JWUSF0.net
一旦高校出てOL経験してから夢を見つけて転職するのは全然アリだろ
モネだって高卒でコネで森林組合で森の自然に触れてから気象予報士目指して受験してたし
舞はドラマとしても主人公としても共感も感動もちっとも無くて白けるだけ 
そりゃ10年で最低視聴率叩くわ
主役が仕事ややりたい事コロコロ変えてもストーリーがしっかりしてた
おしんやあまちゃんみたいな話の面白さも皆無だし

902 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 21:52:37.46 ID:+fGl4Rks0.net
>>898
正直フラフラしてもおもしろいなら何したっていいんだけどな
結局つまんなかったから、たられば言いたくなるんや

903 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 05:41:02.85 ID:BiUFv5rA0.net
息子は東大出て稼ぎまくるカリスマトレーダー
娘は何やっても上手くいく天才実業家
めぐみは子育て術の本を出すべきだなw

904 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 05:59:48.34 ID:n3N7HjdU0.net
空飛ぶ自動車のはずが、ヘリと飛行機合体させたようなショボい物
金属アレルギーの人のために、チタン製の指輪
良いアイディアなのか知らんが、そんなたくさん売れるはずがない
ちむどんどんも、一般客が来るほずもない沖縄の僻地に食堂つくって終えたが
商売として成立しないものを最後に見せられても、めでたしめでたしとは思えない

905 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 06:12:23.51 ID:LdUyyJXM0.net
トップガン熱があったとき航空学校編録画して見てたけどその後飛行機とは関係ない辛気臭い話になってから録画辞めたわ。

906 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 07:36:25.90 ID:kK/NNJRX0.net
>>904
ここんとこの朝ドラ全般に言えるけど、社会人経験ないのかお前らってくらい仕事関係がお花畑なんだよね
きちんと取材してない、現場のリアルが無い
そんな甘ったれた仕事ぶりで礼賛してもらえるなら誰も苦労しない
見てる側は仕事の大変さ身に染みてるから、ヒロインにイライラしかしない

907 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:23:35.25 ID:4fk1KMci0.net
>>906
加えて主人公の挫折や失敗が少な目
新人時代に当たり前だった大失敗からのオマエ●●には向いてないが最近の朝ドラにはない

908 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:54:31.49 ID:zkrWP8z60.net
地味で控え目であまり前へ前へ行かないヒロインがひたすら夫を影で支えて寄り添うっていう形をずっと守って最終回を迎えたゲゲゲの女房は凄かったんだな
水木しげるってエッセンスがあったのも大きいけど

昔も今も得意分野で花を咲かして誰かと結婚、出産するのが朝ドラヒロインの王道みたいになってるけど、妻と母親像をずっと守ってやって面白かったのが今までと一味違って良かった
ヒロインのモデルになった布枝さんも長寿でご存命ってのもまた凄い

総レス数 908
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200