2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】桜撮影カメラマンが明かす「NHKが人為的に天然記念物の桜を開花させた」現場 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/04/16(日) 10:52:02.44 ID:Zx2a/ZKY9.net
「20年以上も前から日本全国の桜の撮影を続けてきました。サクラの開花から満開になる時期に現場へ行って撮影をしますが、その時期を把握することが最も大事な仕事でした」

 こう語るのは、出版社から桜の撮影を依頼されていたNカメラマンである。続けて桜撮影の苦労話を打ち明ける。

「満開が重なることもあるし、全国各地に散らばっているので、1年で全国の有名な桜の名所を撮影するのは不可能です。天気も重要で、晴れないと撮影できません。ですから最低3年ぐらいの期間を使って写真をまとめるよう、計画を立てていました。天然記念物になっている超有名な桜は押さえておかなければなりませんので、基本です」

 日本三大桜というのがあり、その全てが国の天然記念物に指定されている。山梨の「山高神代桜」、福島の「三春の滝桜」そして岐阜の「根尾の薄墨桜」だ。この中で交通の便が悪いのが、岐阜県本巣市の薄墨桜である。名古屋からレンタカーで岐阜市を経由し、国道157号線を北上して福井県方向に向かったところにある。樹齢1500年といわれるエドヒガン桜で、東西27メートル、南北20メートルもある巨木の1本桜である。

「観光協会の担当者と連絡を取って、いつごろ開花して満開になるかの予想を立てていました。開花から1週間ぐらいで満開になりますから。その間、別の場所の桜撮影にも行っていました。山間部にある薄墨桜は平地と比較して開花は遅いのですが、やっと開花したとの連絡をもらった。あと5日ほどしたら岐阜へ行く心づもりでしたが『今日、明日に来てもらわないと満開が終わってしまいます』と言われ、大慌てでした」(Nカメラマン)

 観光協会の説明によると、前日にNHKが夜桜の撮影準備のため、小さなライトを枝々に這わせた。そのライトの熱によって、次々に花が咲き始めたのだった。

「日没後にようやく到着したんですが、確かに薄墨桜の枝には細いコードが無数に巻いてあり、ライトアップされて幻想的な雰囲気になっていました。一方で、自然であるはずの満開を人為的に『演出』する行為はどうなのか、とも疑問に感じましたね」(Nカメラマン)

 場合によっては「NHKが天然記念物の満開を誘発」と騒がれそうな一件だったのだ。

https://www.asagei.com/excerpt/255414

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:53:07.40 ID:XFpcCquS0.net
ぶっ壊ーす

3 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:54:01.64 ID:gmfhh13X0.net
受信料でこんなことしてます

4 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:55:23.71 ID:V5iOzBHh0.net
桜が開花しましたって大騒ぎするけど
そんなに大事なことかね

5 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:56:03.83 ID:+8LOyD8D0.net
情弱を騙すためのテレビはヤラセが基本
台風中継なんかでもADがヤシの木を揺すってるんだよ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:56:31.59 ID:kpg3qIqM0.net
動物班なんか年に一回くらいしか局に顔出さないとか聞いたなぁ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:57:49.35 ID:4D6ZZRSK0.net
サンゴky落書き朝日新聞と桜強制開花NHKの夢のタッグマッチが見たいな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:58:19.26 ID:jkKd1f2J0.net
阪神競馬場なんて桜花賞に合わせて桜の満開時期を毎年人為的に操作してるじゃん

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 10:58:30.42 ID:yN5EDVZj0.net
桜咲かせる技術失われてたと思ってたわ
江戸時代は結構自由自在だったと聞いた

10 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:00:15.13 ID:h+3gx8FB0.net
標準木にも同じことして開花時期早めて・・・  いやなんでもない

11 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:00:27.86 ID:tdWcuaxw0.net
繁華街のネオンの近くの桜は早く咲くもんね
枝にコードを這わせるのは時代的にもうアウトだろう

12 :憂国の記者:2023/04/16(日) 11:02:22.32 ID:3YehqGnw0.net
NHK なんか見てるやつは日本で最も映像のレベルが低いものを見てる人たちということになる

全世界 200以上の国と地域の映像を見れる私からのメッセージです

さらに言えば ヌーディストビーチの中継も見れてる

13 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:04:12.74 ID:VoyPiH3r0.net
もう驚かなくなってる自分がいる
ああNHKねいつもの事だろって

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:04:41.79 ID:YlQZLLIa0.net
満開なったらヘリ飛ばして桜散らしまくるよね

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:06:16.40 ID:aTFlZeAW0.net
記事のノリがアサ芸かまいじつかと思ってたらアサ芸だった

16 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:07:40.80 ID:cAP4RihE0.net
全然人為的じゃないだろ
たとえば12ガツや1月にカメラの熱で開花するか、しないだる

カメラの熱で開花早まるのは誤差程度

17 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:08:05.69 ID:ZGzmJIWm0.net
ふざけんな
受信料返せ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:08:31.66 ID:t+GDRd3e0.net
加藤綾子、激変か…最新ショットに驚き「全く別人のよう」「誰か分からなかった」
https://fgf.yourspecialtee.com/0416f/zcon/40a1f0.html

19 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:08:47.85 ID:m9hnitRn0.net
天然記念物にこんな事していいの?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:09:02.49 ID:w4MZHQK20.net
温暖化がウソだと思われるから、こういうニュースは流すな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:09:24.91 ID:MUaGZ8lx0.net
人為的な開花なんかどうでもいいけど
ライトアップのさせ方がセンスないなぁと

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:15:42.06 ID:aYcqgCIi0.net
これって実話ですか?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:17:08.17 ID:y0vxez+50.net
自然破壊をするNHK、サンゴを傷つけた朝日のカメラマン以来の暴挙

24 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:17:28.20 ID:hl7eRrSE0.net
ああこれ騒がれるわ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:18:13.59 ID:ZyEjiu1R0.net
養殖記念物やんけ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:18:20.55 ID:uhwL1U7j0.net
桜の開花なんて全く尺を取らないのにこんなに念入りに準備してるのか
テレビって本当に儲かってたんだな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:18:20.79 ID:ae5F2R800.net
はい、これがきっかけでNHK解体

28 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:19:44.89 ID:YD4ySi/M0.net
国民の受信料で成り立っているのだから、このくらいの努力は当然

29 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:21:03.79 ID:ZbxHg16g0.net
マジで何様だと思ってんだ腐れNHK

30 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:21:39.27 ID:dm1j2+zZ0.net
国民の支払った受信料で咲かせたので連帯責任
とか言い出しそう

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:22:09.43 ID:3K4Ni4DO0.net
>>16
桜に多数取り付けたライトの熱な
カメラの熱って何だよ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:22:48.24 ID:vrJH5l9Y0.net
NHKも民放と同じく赤化が激しいからな
今どきテレビなんか観てる連中は無教養バカ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:23:31.55 ID:uyEbty790.net
塩撒いて葉を落とし
氷を敷き詰め
冬が来たぞ~と錯覚させて
秋に咲かせた訳でもなく
そんな白熱球時代の昔話であれこれ言うのは
どうなんや

34 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:25:11.05 ID:ndl6fPC/0.net
テレビは時間表示以外、全てウソですよ。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:25:43.59 ID:RAG9P0Nf0.net
テレビなんか観てる連中が悪い

36 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:27:32.98 ID:ndIOqF7Q0.net
管理者がライトアップに同意してたんだったらまあいいんじゃね

37 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:27:46.07 ID:3auLq32j0.net
強制開花ってなんかエロいな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:28:21.23 ID:HOQe7Fm40.net
大河ドラマ低視聴率

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:29:43.28 ID:gy4lZzt50.net
天然記念物って国の指定だよな?
そんなことする許可出していいんか?
まさか許可なしにやってはいないよな?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:32:17.96 ID:+8LOyD8D0.net
>>34
時計表示もデジタル放送になってからはコーデックで数秒遅延してるから正確じゃない

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:36:18.47 ID:m9hnitRn0.net
>>39
適当なんじゃない?
熊本県民だがプロが公式戦やる球場の真横に天然記念物のクスノキあるが
打球当てるとホームラン扱いってゲーム感覚でやってるよw

42 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:39:58.65 ID:JLgwB+HK0.net
解体しろnhk

43 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:40:24.42 ID:t+GDRd3e0.net
加藤綾子、激変か…最新ショットに驚き「全く別人のよう」「誰か分からなかった」
https://fgf.yourspecialtee.com/0416f/byzp/c23ag1.html

44 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:41:06.64 ID:IzwOEZh70.net
受信料払ってる奴はこれに加担してる

45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:43:30.72 ID:vVUtHYQZ0.net
花咲かじゅしんりょう

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:44:14.28 ID:SiOdZ69O0.net
写真とか動画撮影が好きな奴はこういうことを平気でやるんだよな
その対象物が好きなんじゃなくて切り取った写真で自分が称賛されるのが好きなんだよね
はっきりいってこういう奴等はクズだと思う

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:44:20.92 ID:uVIHu4Zm0.net
受信料を使って世界遺産の参道を破壊 (和歌山)
https://www.sankei.com/article/20220415-5V3MQJOWNNM67N2JWKDWKQKTPI/

NHKが破壊した世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の復旧作業実施へ。
費用は全てNHKの受信料から。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662335600/

受信料は払っても無駄

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:45:55.96 ID:z4+i4hof0.net
老木に無理させて寿命を縮める

きれいで一瞬だけ視聴率が上がれば後はどうでもいい なのかな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:48:50.68 ID:hpbstwek0.net
人間にすら配慮しないNHK様が桜に配慮するわけないだろ
してたら逆に驚くわ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:49:41.13 ID:fMYgSJtX0.net
暖めただけ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 11:55:32.30 ID:aP1+Rhur0.net
NHK子会社の内部留保を
NHK本体に戻していますか?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:01:52.82 ID:2TJlnrBw0.net
ライトアップは木が弱るから頑なにしないところもある
そりゃ夜寝るときにピカーっとライト当て続けられてるわけだからな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:10:19.34 ID:iHIMEnDk0.net
>>1
開花遅らせるのに根元に氷やドライアイス列べる手法も有名

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:10:34.12 ID:xNrNdTu50.net
どこが本当なのかわからん

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:12:32.01 ID:xNrNdTu50.net
何に怒ってるのかもわからん

56 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:20:04.77 ID:qLEN/2iW0.net
反社会的行為じゃん

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:20:16.85 ID:mTyRncZ60.net
>>7
桜強制開花



エロい

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:21:27.92 ID:LNM61Q3b0.net
桜のライトアップなんてどこでもやってることだと思うんだがこの人は何を怒ってんだろうか?
ライトが熱を発してその熱が桜の開花を早めた可能性があるってことか?何が証拠でもあるのかね

59 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:23:42.94 ID:z4+i4hof0.net
藤棚にLEDを無数にたらしてライトアップも、見ていて痛々しい

60 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:24:33.16 ID:NZLsen5I0.net
無理矢理花を開かせた
レイプですね…

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:25:16.57 ID:2KIxuXFNS.net
春だというのに桜が咲いて

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:25:16.67 ID:z4+i4hof0.net
老木に無理させて、この先のこの寿命を問題にしている

63 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:37:20.37 ID:UNwrLUdR0.net
撮影だけのために開花するほど長時間点けとくか?
発電機持参だろうし

64 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:38:58.43 ID:OmZzyprm0.net
前日なんだから関係ないだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:40:37.97 ID:7Z+o3h4Q0.net

なんの問題もないよねこれ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:43:15.61 ID:z4+i4hof0.net
発電機はカーボンフリーの燃料を使ってるんだろうな?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:45:34.76 ID:z4+i4hof0.net
例えたら、老婆に100m走をやらせるようなもんだぞ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:48:22.67 ID:c4iorMsE0.net
何の問題も無いだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:51:44.43 ID:z4+i4hof0.net
昼間にお得意の8K収録をすればいいだよ
余計な事やりすぎ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:00:50.20 ID:YchCW4bJ0.net
樹木にとってライトアップは苦痛じゃないのと
ずっと疑問に思ってる

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:15:27.84 ID:z4+i4hof0.net
どうみても不自然だろう

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:18:57.38 ID:fytSU0xR0.net
うーん
手を入れたには間違いないけど、開花してからだしなあ
一介のカメラマンが騒ぐことなのかな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:37:51.44 ID:rnegK5EB0.net
無理がないか

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:38:46.35 ID:bGAx1TvR0.net
やっぱりnhkを潰さないと
やきうばかりやってるし

75 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:39:43.36 ID:mCn5Tw1x0.net
そもそも市の方で夜桜のライトアップを売りにしているようだが
必死にNHKを叩こうとしてる奴らは市には文句言わないの?
そもそも今年は3月変に暑くて野菜も早く育っちゃったりしてるし岐阜では夏日も記録してるぞ
NHK叩こうとしたい奴はまず自分がバカなんじゃないかと自問してみてはどうだ?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:53:09.25 ID:lQ/eWQ0U0.net
灰を巻くと花が咲くんだっけ?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:54:57.48 ID:/Ynhom/80.net
>>8
自分のところに所有権あるものなら何しても自由だろう

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:59:11.59 ID:xNrNdTu50.net
>>77
まずそういう主張をしていない人と話し合ってくれ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:59:31.98 ID:Pk36RDgY0.net
いい絵撮るためにいろいろやってなかった?どっかに杭うってみたり

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 14:00:02.67 ID:z4+i4hof0.net
またたびの濃縮エキスでも入ってるのか?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 14:21:14.70 ID:VoyPiH3r0.net
>>47
腹立つよなあ
何であいつらNHKの不祥事を俺たちのカネで回してやらにゃあかんの?

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 14:42:13.49 ID:Cbq7ZB2U0.net
桜は入学式のイメージだったのが今は卒業式

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 14:44:42.24 ID:3Rc7QxQc0.net
桜自体にライトを付けたら夜桜じゃなくね?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 15:47:39.03 ID:kjhgfH370.net
強制徴収受信料

皆さまありがとうございます

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 17:13:01.48 ID:3EgiWBwx0.net
>>82
昔は新入社員が基礎研修終えて各部門に配属されて場所取りが最初の仕事みたいだった記憶がある

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 22:13:15.51 ID:izmBaOTG0.net
ムスタンで土砂崩れ自作自演とか

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 15:46:45.48 ID:67QqbhS20.net
ソース、アサ芸って信じていいの?

いつもオオカミが来たぞ
とやってるとこたろ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 16:09:10.92 ID:Us2jvQio0.net
LEDじゃなく、熱を発するライトを枝に巻き付ける許可を出した地元のヤツが悪い

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/17(月) 16:31:41.36 ID:21u7CXOp0.net
受信料で作ってる中国本土向けの放送局、番組はまだあるんか?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 08:33:18.20 ID:jp9ubanG0.net
NHKが気に入らないなら契約しなければ良いだけ
金を払わないことが大事

総レス数 90
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200