2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム新球場に人が集まらない…数字で見る「年間300万人動員」目標への残酷すぎる現実 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/24(月) 21:24:10.55 ID:B/OlY/km9.net
 もはやジリ貧に陥っている。

 日本ハムが総額600億円をつぎ込んだ新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市)の観客数が減少の一途を辿っている。

新庄日本ハムは5.13~18が正念場 監督デザイン“ド派手ユニ”主催試合がファン失笑の場に?

 楽天との開幕カードこそ平均約3万1000人のファンが詰め寄せたものの、それ以降は厳しい。14日からの3連戦(西武戦)は週末にもかかわらず、平均約2万4000人。初めて行われた平日の3連戦(ロッテ戦=18日~20日)は平均約1万6000人に落ち込んだ。“新球場効果”はほとんどないと言っても過言ではないだろう。

 それどころかむしろ、昨季より集客数が悪化しているとも言える。札幌ドーム時代は最も観客数が多い曜日が土曜日だった。コロナ禍による入場制限が解除された昨年5月下旬以降、土曜日に開催された計9試合の平均観客数は約2万7500人。ところが、新球場で行われた土曜日の2試合は、開幕カードを含みながらも平均2万7000人を下回っている。

 日本ハムが開幕前に掲げていた年間観客動員数の目標は300万人。試合日に200万人、試合のない日に100万人──だったが、現状として不可能に近い数字と言わざるを得ない。

 今季は新球場で71試合が行われる。試合残数は平日が30試合、週末と祝日、祝前日は32試合。仮に平日の観客数を1万6000人(ロッテ戦を参考)、それ以外の日を2万4000人(西武戦を参考)としても、来場見込み数は124万8000人ほど。すでに消化された9試合と合わせても、150万人に満たないのだ。

 参考数字は開幕直後のものだが、敗戦が続けばファンの足がさらに遠のくことが予想され、実際はさらに低い数字になる可能性がある。開幕して間もない新球場だが、早くも戦略練り直しが必要のようだ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/24(月) 17:10
日刊ゲンダイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/63649a1ac783df3d7305b7bea05055ff99045ec9

705 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:01:47.48 ID:3FuvcxfP0.net
立地も悪いし維持費も高い娯楽施設はこのネットご時世やっぱりジリ貧になるよ

706 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:03:12.45 ID:GJhxmFcY0.net
>>704
今年の方が怪我人だらけという皮肉

707 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:03:33.53 ID:gpfzxo590.net
>>590
これめちゃくちゃ効いてて草

708 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:07:48.56 ID:NdQZG9uv0.net
>>651
めちゃくちゃばら撒いてるなw

709 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:07:49.11 ID:CPTWrEqD0.net
>>697
欠陥球場で草

710 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:07:53.77 ID:+7wj+0rG0.net
>>692
上の席がグラウンドに近くてせりだしてるから下のフロアとかコンコースが陰になる。それだけ近いという事

711 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:09:14.49 ID:3bJMjbwc0.net
日ハムが1.5万人集めてれば十分じゃないの?

712 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:10:11.65 ID:sjWMSbSa0.net
もう24時間交代制で紅白戦でもいいから試合を続けながら新庄監督が片隅で24時間パフォーマンスを見せつつ観客動員数を増やすしかないな。

713 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:11:26.97 ID:HRBHdoYf0.net
>>711
実数は5000人程度
ガラガラだったぞ

714 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:11:56.87 ID:I1vPMKA70.net
ファイターズガールも、お店出すべき?ローテーション、いやシフト組んで

715 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:12:12.83 ID:1NJI0JeP0.net
>>711
それはチケットの発行数
実際に球場に来ていたのは半分もいない

716 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:12:39.23 ID:EuX1+gkn0.net
>>711
まあ、こんなもんだわね
去年と同じモノ見せられてるからむしろ健闘してるかもねw

717 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:14:25.21 ID:O3GJTW1X0.net
それこそ北海道ではなく浜松あたりにすればよかったのにな

718 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:15:31.70 ID:O3GJTW1X0.net
野球場のサウナを利用する奴の気持ちがわからん

719 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:15:55.84 ID:ujkj2tEk0.net
新庄やめねーと無理だって
新庄に絶望してる人多いぞ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:16:59.32 ID:O3GJTW1X0.net
野球なんかテレビで見てた方が楽だし見やすい
金もかからんw

721 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:00.23 ID:ujkj2tEk0.net
>>718
その気持ちわからんでもない
俺はサウナにテレビあるのも嫌だからな

722 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:23.64 ID:0ozublDM0.net
むしろなんでキャパは減らしてるのにいままでの動員より増える計算なんだよw
全然入ってる方だろwww

723 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:26.52 ID:IxmCt5TJ0.net
大体、今は東京以外全ての道府県で人口が減っていて、その勢いが今後更に加速するというのに、郊外で都市開発という発想がナンセンスなんだよ
今後目指すべきなのは都心回帰、コンパクトシティ
まして札幌なんてただでさえ面積の広い街なのに、その郊外に集客施設を作ろうなんて時流が読めてなさすぎる

724 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:39.24 ID:sjWMSbSa0.net
>>718
TDNさんに会える事を期待して利用するのでは?

725 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:17:56.09 ID:O3GJTW1X0.net
>>721
だよねー

726 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:19:06.93 ID:O3GJTW1X0.net
あの変なブルーの韓国代表みたいなユニフォームがダサい。元に戻せよ

727 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:19:10.53 ID:EuX1+gkn0.net
>>719
まあ、一番監督やりたくない球団では有るが

728 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:23:12.93 ID:zqTROSSH0.net
600億かけてこのザマ
あまりに全てが杜撰すぎる
他人の金だしどうでもいいが北広島市民は本気で切れていい

729 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:24:30.42 ID:Pc6QZ6nR0.net
サウナが黙浴推奨してるのはコロナだからではないのにな
球場にサウナ作ったのは別にサウナ好き集めたいわけじゃないんだろうけど
サウナ好きじゃなきゃサウナって居心地よくないし飽きられない?

730 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:29:13.32 ID:Vz6Og1vw0.net
やっぱり広島と言えばカープですよ

北海道では無理
一回広島球場の素晴らしさを見るべき
アクセスや球場自体を

731 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:29:18.20 ID:EuX1+gkn0.net
まあ、10年くらいはチームもこんな感じじゃないかな
親会社としちゃプロ野球球団の買い手は案外居るから最終的には売れば良いし
ファンがかわいそうだけど

732 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:29:57.33 ID:4SPvAawy0.net
大谷戻るにしてもあと10年は難しいな

733 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:30:52.88 ID:jOwUyza10.net
>>731
北広島の粗大ゴミが邪魔して身売りも無理だろうな

734 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:31:30.55 ID:4SPvAawy0.net
そもそも札幌市が虐めすぎて設備の悪い札幌ドーム使うのが難しかった
シート被せただけのコンクリ球場 怪我も頻発

735 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:32:11.65 ID:s/pswyPQ0.net
>>590
これなら観客が少なくても黒字で行けそうじゃない?

736 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:33:08.32 ID:EuX1+gkn0.net
>>733
まあ、ホーム変えずなら首振るだろうけど
ただ、アクセスの責任は北広島だから耐えられるかな?とw

737 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:33:59.75 ID:s/pswyPQ0.net
>>734
それな
札幌市民でファイターズに文句言ってる奴見たことない
市側に文句言ってる人はたまにいる

738 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:35:15.56 ID:YdcKdx7b0.net
マツスタの成功って何がポイントやったん?

739 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:35:41.81 ID:JcZFwwiX0.net
新球場の内外に 強力なパワースポットを
設けるしかない
ヒントは 水 緑 陰陽師 だー

740 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:37:21.36 ID:42/FFr+L0.net
>>737
その市民たちはなんでエスコン行かんのや

741 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:38:44.99 ID:EuX1+gkn0.net
>>738
エスコンはマツスタの二番煎じなんだけどね

742 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:39:15.86 ID:clU5HKem0.net
四国に移転

743 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:41:29.10 ID:Yw74wOzc0.net
それでも東京にいた頃に比べたら夢のような観客動員数ではないのか?

744 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:43:07.71 ID:n3jDUmNI0.net
やっぱり北海道は冷暖房完全完備のドーム型球場の方が良いわ
エスコンのコンコースなんかTVやYouTubeの様子を見ても寒そうだし
他の事を抜きにしても北海道の環境に不適な構造だと思う

745 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:45:54.21 ID:Em/GE70E0.net
札幌市民って入場者数でしか収益ないと思ってるのかw
まあ札幌ドームマイナス維持費という税が課せられる悔しさからかw

746 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:46:10.38 ID:Mhh7/bm+0.net
日ハム全額負担で駅造ってJRから使用料取れば

747 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:47:14.47 ID:s/pswyPQ0.net
エスコンのおすすめメニュー教えて

748 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:48:23.32 ID:Mhh7/bm+0.net
>>589
西武は半分しかホームゲーム移せないと言っていたときに日ハムが全試合やりますよと働きかけたので西武には札幌市が断った

749 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:49:36.88 ID:sKkdVOnU0.net
ドラフトで遊んでるからだぞ
馬鹿フロント

750 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:50:33.40 ID:wGI4yYu/0.net
人気下落に歯止めかからないね去年から

751 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:51:55.42 ID:EuX1+gkn0.net
>>750
まあ、そもそも選手も地味だよね
清宮観たいからって行く人少ないよね

752 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:52:58.45 ID:/579VF8k0.net
>>744
本当使う人ファーストじゃなくて、造る人ファーストなんだよね。道民は寒い地域に住んでるけど寒さに耐性がある訳じゃない。風除室なんかがあるのはそのせい。本州の土建屋もそこまでは考えないで造ったのがありあり。死角も多いし、天井開けたら風とか光の計算なんて1㍉もしてないよね。外野フェンスが直線なのも開閉式の小屋の強度が欲しかったのか、アールにするのが面倒くさかったのか。なんなら札幌中心部のビルみたいに建て直してもいいんだよ長文スマソ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:53:00.83 ID:iN8p50190.net
数年間は金がなんかいろいろ免除になるんだろ
その間に強いチーム作るしかないな
飲食とかサウナなんて最初だけだろ
わざわざ試合ない日に時間かけて行かんでしょ

754 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:53:47.83 ID:YhjG33iT0.net
>>720
だよなw

755 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:55:41.45 ID:5mfOiJCX0.net
>>737
まあ、どっちにも文句はないよ行きにくくなったら行かないで済む話
スポーツバーとかのが楽だしね

756 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:57:45.74 ID:EuX1+gkn0.net
>>753
エスコン側は内部留保はしないでどんどん球場をパワーアップする計画らしいから当然300万人構想が頓挫すれば球場資金は親会社への返済に廻るし
だから今のままだと選手に金が廻るのか?とも

757 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:58:02.07 ID:qY+Y20480.net
>>745
その代わり今までドームが全て支払っていた運営費用は全部自腹
600億の建設費のうちどれくらいを借り入れしてたのかは知らんけどそれも返済していかなきゃならない
10年後からは現在免税されている固定資産税とかも払わなきゃいけない
大変だろうけど頑張って

758 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:58:16.01 ID:+afUwc8V0.net
スター選手いないのよこんだけ弱かったらそら入らんよ、おーん

759 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:58:37.02 ID:s/pswyPQ0.net
エスコンで食べたものレビュー
生ハムの店のショートパスタとポテトのセット 普通
500円のおにぎり 美味い
牛タン弁当 イマイチ

760 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:58:49.48 ID:5mfOiJCX0.net
>>756
それはいいかもな
今ってオープン当初のユニバーサルスタジオ並につまんねーしな

761 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 01:59:59.60 ID:rZh5Rv8C0.net
札幌を散々コケにしてきたからな
集まる訳がねーんだわ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:00:18.20 ID:7QK4XD/e0.net
>>451
20億も払ってたか
じゃ30年計画でおkだな

税リーグのスタジアムの收入なんて2.3億ほどしかない

圧勝だな

763 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:00:55.81 ID:EuX1+gkn0.net
>>760
パワーアップせざるを得ないよね
冬なんか今のままだと誰も来ないだろうしw

764 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:01:00.53 ID:ILoZJYAa0.net
>>687
地元民の忠誠度が違いすぎるわw

765 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:03:27.90 ID:gyejYMbg0.net
>>762
20億じゃなく20億弱
文春だったか忘れたけど13億とすっぱ抜いてた
いすれにしろ26億というのは完全にデマだった

766 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:04:30.84 ID:ALcCtXi20.net
はっきり言ってこれからのシーズン
庭でバーベキューしながら、ラジオの野球中継聞いてたほうがマシ。
それ以外にも北海道は釣りやキャンプ、登山などアウトドアの本場
スポーツ観戦なんて北海道じゃ陰キャの非リア充の行動だよ。草野球草サッカーでも自分でやったほうが楽しいわ。

767 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:04:57.55 ID:iN8p50190.net
>>756
新駅なんてハムが金出せばいいじゃんと思ってたけどそうなってんのね
そりゃ会社自体批判受ける可能性あるなら様子見だわな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:07:27.90 ID:EuX1+gkn0.net
>>767
そもそもアクセスとかインフラは北広島が全額出すからハム側は乗った
北広島からすれば公共事業のハコモノは民間が出してくれるからwinwinと

769 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:07:56.40 ID:7QK4XD/e0.net
コンクリに簡単な人工芝な札幌ドームで野球とか
選手がキレてもいいくらいだろう?

戻れとかいう札幌民なんて
無視無視w

20億弱をドブに捨てるようなものw

770 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:07:59.31 ID:AG4+uXCw0.net
交通の便が悪くなった時点でアウトなんだよね

771 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:09:32.40 ID:SK5CHk040.net
>>745
あーあと10年もしたら修繕費なども必要になってくるな
屋根を動かすから馬鹿みたいにかかりそうだけど

772 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:10:04.34 ID:92s3Y5rV0.net
>>690
そらアクセスが段違いやもんw
最寄駅(阪神電鉄甲子園駅)は徒歩5分
試合終了間近になると球場から駅に連絡が行って臨時列車もバンバン出す
すぐそばに国道43号も通ってるが基本的に車での来場はNG
だからビールも売れる

773 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:10:35.06 ID:TnFSLr6O0.net
>>756
>内部留保はしないでどんどん球場をパワーアップする計画

この発言したときどれだけ儲かるつもりだったんだろう

774 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:11:16.75 ID:Mhh7/bm+0.net
>>702
住むところと食事付きなら出稼ぎで半年間働こうか

775 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:12:31.43 ID:EuX1+gkn0.net
>>773
額は出てなかった記憶
そして球場コンセプト的な中での話だったからどこまでの本気度かは不明

776 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:12:49.14 ID:9Oq9JHSi0.net
水増しはエスコンでも健在だぞ

・日本ハム
エスコン
キャパ3万人 観客2.1万人
http://fighters-kingdom.blog.jp/lite/article/39779535/image/67219076

・ヴィッセル神戸
ノエスタ
キャパ3万人 観客2.2万人
https://kitasei.up.seesaa.net/image/3900E667-28A8-4549-A5B4-27023EA39007.jpeg

777 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:12:50.65 ID:4aq5u+x40.net
北海道なんて札幌しかまともな都市ないんだから、そっから出てってエゾシカでも客に呼ぶ気か?
出てくぞってのは交渉材料にするもんで本当にでる馬鹿がいるとは

778 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:13:10.17 ID:ChuVbJ3m0.net
>>767
winwinってw
計画段階から負けの道しかないじゃないか
ま、こんなに早くこんなになるとは誰も思わんかったけどさ

779 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:13:36.06 ID:Em/GE70E0.net
>>757
看板広告費が全て日ハム側に入る収益が大きい
北広島市の固定資産税や運営費なんか札幌ドーム年間使用料の微々たるもの
これだけでも十分返済出来る
天下り役人給料含めた札幌ドーム赤字運営補填税支払うの頑張ってw

780 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:13:40.09 ID:caWDPK8r0.net
>>773
保守的な予測で180万人集めるつもりだったらしいから
それでも到底足りなさそうな現実を目の当たりにして目の前真っ暗になってるだろうな
内部留保どころの話じゃないし

781 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:13:44.36 ID:/579VF8k0.net
屋根ってやっぱり鉄アングルにガラス嵌めた様な物?。なんかもう今年の冬には、雨漏りして来年の春には可動部分が錆びて来そう

782 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:14:38.19 ID:prR74q+P0.net
とりあえずGWの何日かはチケット売り切れらしいから
よかったね〜日ハムさんw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:14:44.13 ID:EuX1+gkn0.net
>>778
北広島なんざ札幌死ねば死ぬから博打とも言えない一発だったかもねぇ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:14:55.36 ID:clU5HKem0.net
冬場はどんな感じなの?
ススキノと北の国からの町しか知らない

785 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:16:02.88 ID:dd4uaGF30.net
スターが今の日ハムにいないから見ない
ただそれだけの事だろ?

786 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:16:11.53 ID:rkLcmZ4u0.net
札幌市は札幌ドームを持ってるから札幌市内に新球場用の土地を提供できない
札幌ドームの建設費が高すぎたので球場管理は市が独占せざるおえない

怒った日ハムは北広島市に自前でエスコン作ったが札幌からアクセスが悪すぎて
集客できない状況

都心部や札幌駅付近に新球場を作れなかったのが失敗の主要因

787 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:17:59.19 ID:EuX1+gkn0.net
>>784
北広島?
ゴルフ場が有るだけ
札幌のベッドタウンと言われてるが一軒家は札幌も高いとは言えないから更に安く環境が良いというか適度な田舎住まいにちょうど良い土地

788 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:18:56.06 ID:i9+Ylh0z0.net
せめて食べ物安くしたり子供は全部半額とかにすりゃいいのに
なんでいきなり全力で回収しようとしてるんだ商売下手かよ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:19:19.91 ID:wA+rHcIy0.net
5000人ぐらいでも黒字とか聞いたけどな

790 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:19:26.74 ID:zpKJfFsZ0.net
正直冬は閉鎖したほうがいいんじゃないか?
開けてるだけでかなりの損失になりそう

791 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:20:26.20 ID:clU5HKem0.net
冬場はニセコとかスキー場で盛り上がる感じじゃないんだ‥

792 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:21:55.95 ID:clU5HKem0.net
新庄辞めて、スター選手無しなら来年厳しい

793 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:22:37.65 ID:gmvzPcrt0.net
>>787
北広島は札幌に比べてどこ行くにも交通費かかるし
水道料金バカ高だし生活コストが余計にかかるから貧乏が住んだらめっちゃ生活苦しくなるぞ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:22:43.26 ID:eLgNiRrc0.net
球場に隣接したマンションとか売れてるの?

795 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:22:54.03 ID:EuX1+gkn0.net
>>791
何にも無いよ
ただ、高速乗れば登別温泉近いし苫小牧に旬のホッキ貝食べに行けるよ

796 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:23:22.12 ID:eLgNiRrc0.net
>>792
新庄効果てあるの?

797 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:25:03.29 ID:EuX1+gkn0.net
>>793
まあ、北広島内で全て完結すればね
エスコン含め札幌から近いってのがウリだから札幌勤務すりゃ生活はマシにはなるよ

798 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:27:30.03 ID:T7iANW/S0.net
プロ野球ですら立地を誤ると大爆死する事を立証したエスコンの意義は大きいよ
他競技が整備を進める上で立地を第一に考えるべきな事が改めて証明された

799 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:29:29.99 ID:ZK+l7ZgD0.net
札幌ドームがあんな糞球場じゃなかったら問題なかった

800 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:29:36.38 ID:xXCAFIvv0.net
シーチケ付きのマンション買った奴はどういう気分なんだろな。何もないとこに高いマンション、シーズン中はずっと人の気配がする、週末はやかましい、低階層は人の目がずと気になる。当初予定のショピングモール計画はいつの間にか無くなってる。

801 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:29:38.34 ID:uaKNKStl0.net
>>1
だから勝てば客が入るんだって
球場建設費を少しでも浮かす為に高年俸の選手を首にしまくって勝てると思うほうがおかしいわ
最下位爆走して「なんで客が入らないんだろう」って悪いけどバカじゃないのかしら

802 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:29:59.17 ID:6vsIeb+S0.net
>>789
客が来なけりゃ
広告出してもらえなくなる

それじゃみっともない〜広告料安くするしかない〜収益減

こんなの一例でなにもかも収益が減っていくだけだぞ
特にここはお客さんが集まる試合開催日が70日くらいしかないんだから

803 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:31:39.17 ID:PsFmHyaQ0.net
まあ、平日1万は想定してないといけない数字だな、ただ、この時期はまだ寒いし暖かくなればもう少し増える気はする

804 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 02:31:48.10 ID:VFPz65G60.net
>>800
シーズンチケットなの?
実は入場券っていうのどっかでみたけどデマだったのかな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200