2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特集】『DB』最大の謎? サタンが天下一武道会で優勝できた理由 「公式回答」にビックリ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/05/06(土) 21:00:52.58 ID:vKp3AU4m9.net
2023.05.05
世界中で絶大な人気を集め続けている、『ドラゴンボール』で、普通の人よりは強くても、悟空たちには遠く及ばないミスター・サタンについて、「第24回天下一武道会でどうやって優勝したのか?」とファンの間で疑問の声があがっています。本記事では「サタンが第24回天下一武道会で優勝できた経緯」について考察していきます。




詳細不明の第24回大会

『ドラゴンボールZ SCultures BIG 造形天下一武道会7 其之二 ミスター・サタン(プライズ)』(バンプレスト)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/05/230428-satan-01.jpg


 世界中で絶大な人気を集め続けているバトルマンガ『ドラゴンボール』において、「天下一武道会」は欠かせない要素です。そんな天下一武道会で、優勝を収めたのがミスター・サタンでした。

 サタンは普通の人間よりははるかに強いのですが、悟空たちのような異常な戦闘力は持っておらず、作中屈指のコメディ担当です。24回以降の天下一武道会でも優勝を収めているものの、実態は相手がわざと負ける八百長パターンでした。

 しかしそんなサタンは、作中では詳しく描かれていない「第24回天下一武道会」にて、実力でチャンピオンに輝いています。天下一武道会と言えば、悟空やクリリンが参戦する前から、「チャパ王」や「アックマン」などの実力者が優勝しており、
悟空たちが初参加した21回の本選出場者の、ナムやギラン、バクテリアンらも、いずれもサタンよりはどう見ても強いはずです。第24回には悟空やピッコロといった達人が未参加だったとはいえ、「サタンはどうやって優勝したの?」と疑問に感じてしまいます。

 上記の疑問に関しては、実は「公式」から回答が出ていました。『最強ジャンプ』2014年6月号にて、「鳥山明先生 魔人ブウ編(秘)一問一答!」というコーナーが掲載された際、サタンに関する疑問への答えがいくつか書かれています。
まず、「サタンはどうやって(一般人より)強くなったのか?」という疑問に関しては、「若い頃に『サタンの城』という道場に通っていた」「格闘技の実力も高く、さらに相手が急に食中毒になるなど『運の強さ』も持っていた」
「運と実力でたちまち世界チャンピオン(天下一武道会ではない別の大会と思われる)になった」との回答がありました。「ミスター・サタン」と呼ばれるようになったのは、出身道場の名前が由来だそうです。

 最初から強さと運を兼ね備えたチートキャラだったサタンですが、その後、遠征先の南の都の酒場で、なんと桃白白(タオパイパイ)に出会います。一度は悟空を倒した最強の殺し屋ですが、
サタンとその師匠はそんなことは知らず、彼の髪型をからかったせいで師匠は殺害され、サタンも重傷を負ったそうです。その後、サタンは見るからに強そうな相手や正体不明の相手とは絶対に戦わないことを誓ったのでした。

 鳥山先生から上記のような「公式回答」があり、ミスター・サタンの過去にまさかの桃白白が絡んでいたこと、彼のおかげでサタンが運と実力に加えて「用心深さ」も手に入れたことが分かります。
そして、上記の「一問一答」のコーナーでは、いよいよ「サタンはどんな手を使って、悟空達がいない時の天下一武道会で優勝したんですか? まさかズル…?」という核心を突いた質問もありました。それに対して、鳥山先生は「いえいえ、ミスター・サタンは本当に強いのです。
ただし常人レベルではありますが。モンスター系の強敵が出現した場合は体調不良を装って欠場していました。」と答えています。

 どうやら、サタンは実力(+運?)と用心深さで、ある程度は正々堂々と優勝したようでした。ただ、作中で天下一武道会のアナウンサーがはっきり「たいくつそのもの」「レベルがひくいひくい」と語ったように、
悟空たちが不在の第24回大会は参加者の質がかなり落ちていたようです。ではなぜレベルが下がったのか、という点がファンの間で考察されています。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://magmix.jp/post/153995

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:03:21.07 ID:9bNHLwZu0.net
ハンターハンター世代の僕に言わせてもらうとドラゴボって後付けばかりでつまらないんだよね

3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:05:25.41 ID:fiEGuWAc0.net
公式が勝手に言ってるだけで草
正史ではないやん

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:05:30.47 ID:i7rEmBa80.net
ナムさんは故郷の水不足問題が解決したので武道会に出場する理由がなくなった
チャパ王は2大会連続予選敗退で心が折れて隠居した

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:05:39.41 ID:NBtiONX20.net
アックマンてあのアックマンか?

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:07:25.02 ID:PcxQIGzM0.net
鶴仙流「舞空術!太陽拳!どどん波!気功砲!排球拳!四身の拳!四妖拳!」

亀仙流「か、かめはめ波…」


すまん、亀仙流選ぶ奴おる?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:07:50.17 ID:a7/1Np6t0.net
娘もセンスがあるもんな
普通に人間の中では強いんだろう

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:07:56.32 ID:vaXv5RRr0.net
>>4
パンプットは?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:07:56.99 ID:W7ybg7300.net
後半に動物系の住人がいなくなったのはなんでだよ?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:08:29.83 ID:jstuBkYT0.net
ミスターサタンでもラディッツくらいなら小指で倒せるだろ?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:09:24.71 ID:jstuBkYT0.net
>>9
リアリティが無いという事で出さなくなった

12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:09:39.64 ID:uhzOpwiB0.net
>>9 クレーム入ったらしいよ、性別がわからんとかでランチさんの二重人格の似たパターン

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:10:30.92 ID:uhzOpwiB0.net
>>9 すまん、>>11が正解だw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:11:08.27 ID:lRAIaQn80.net
サタンって名前じゃなかったのかよ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:11:17.19 ID:q41CAAra0.net
ドラゴンボールは国王が犬なんだよな。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:11:45.87 ID:h2ITH34i0.net
鳥山自体はもう勝手にやってくださいって感じなのかな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:12:09.63 ID:GtQfQOGY0.net
>>8
壁壊して出禁になった

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:13:58.71 ID:ypJKmh0B0.net
「公式が勝手に言ってる」のパワーワード感

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:15:23.52 ID:IzitPWIT0.net
でもサタンいなかったら地球終わってたぞ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:15:54.80 ID:Ebd9fjlZ0.net
セルのパンチ耐えたんだから
そりゃ余裕で優勝するだろ
セルじゃなくてパーフェクトセルのだぞ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:16:52.00 ID:C4SiFpxq0.net
言ってもサタンは人類最強クラスなんだろ
ジェロニモみたいなものと思えばいい
知らんけど

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:17:01.75 ID:JNBJjW8k0.net
>>15
ドラゴンボールでみんな人間になったぞ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:17:37.45 ID:GrvHyUS90.net
ドラゴンボール最大の謎はピッコロjrや神様が
口から卵を産まないことだろ

卵での代替わりでも神様は死なずに済んだから
沢山子供を産んでおけばよかったんだわ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:18:01.18 ID:T45POQIx0.net
サタンくらいならヤムチャでも余裕だろうし
悟空他がいなくなった武道会に出れば無双出来ただろうに

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:18:41.39 ID:o8DpKzGc0.net
>>9
ドラゴンボールの最新ゲームのカカロットというタイトルだと
実はあれは動物に変身するのがブームで変身キャンディを使っていたというトンデモ解釈になっている

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:18:56.55 ID:a+ngwBaU0.net
そんなに真面目に考えるな
原作者のノリだよ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:19:43.63 ID:a+ngwBaU0.net
悟空たちが出てない時に
優勝させたら面白いと思ったんだよ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:19:53.38 ID:jnICz4lj0.net
>>6
亀仙人の「国吃驚掌」を知らないのか?
悟空も勝てない必殺技があるんだぜ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:20:44.76 ID:IzitPWIT0.net
サタンの功績は魔神ブーと親友になれた事だからな
強さ関係ない

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:20:54.57 ID:T45POQIx0.net
>>23
神は自分の分身がああいう事になったからトラウマがあるんじゃないかな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:21:57.74 ID:Dfsokg2r0.net
そりゃ気弾撃てるような超人格闘家は武道会どころではない状況で、サタンの出た大会には常人しか出場者いなかったからだろ。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:22:40.69 ID:DPa+R1pV0.net
場外に出せば勝ちなんだからラッキーで勝ったんだろ
連載当時ラッキーマンが連載されてた時期だし

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:23:14.65 ID:SUqv4it50.net
>>11
>リアリティが無いという事で出さなくなった

でもさ…
「ならばピッコロやフリーザーやセルにはリアリティがあるだろうか?」
って思うけどな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:23:31.56 ID:jnICz4lj0.net
>>28
動画あった(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=lSZtluRQ-Ws

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:23:59.17 ID:BFKw8B4n0.net
そういやセルにふっ飛ばされて生きてたなw
あの打たれ強さならZ戦士以外なら泥仕合でも最後には勝てるだろう

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:24:32.99 ID:qdaANdxl0.net
ドラゴンボール最大の謎はフュージョンだと思ってる

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:24:45.64 ID:eQir5TVu0.net
チャパ王とかギランとかある程度強いのはみんなピッコロの部下に殺されたじゃん

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:24:51.25 ID:5AgeQmFB0.net
裏で金渡してたんだろ?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:25:49.77 ID:zIlgIxAk0.net
ピッコロだけでなく魔人ブウや破壊神ビルスも電子ジャーに封印した武泰斗さまこそ最強

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:26:06.68 ID:W76sVM0V0.net
後付けにしか思えないな
1回ラッキーで優勝しただけのやつがあんな英雄扱いされてるかって疑問

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:26:24.43 ID:9P1OUimm0.net
銃を持ったおじさんの戦闘力が3ってことで
延々と強さについて語るやつが嫌い

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:26:27.88 ID:7jaRfb/80.net
最大の謎は犬や豚が言葉を喋ること
人間からも差別されてない極めて平等な世界

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:26:42.73 ID:WmA/2BLl0.net
チャパ王よりは強いでしょ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:27:40.69 ID:BPkT8+UT0.net
修行ばかりして
定職にも就かず子育てにも無関心な梧空では元気玉で地球人に力を貸して貰うことは出来なかった
小ズルくても世間というものを意識して生きて来たサタンは力を貸してもらうことが出来た

最後の最後に与えられた鳥山明からちびっこへの教訓

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:27:42.42 ID:zIlgIxAk0.net
>>40
実は陰でバイオフリーザとかメカベジータを倒して世界を救ってたりして

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:27:47.86 ID:5AgeQmFB0.net
どう見てもチャパ王のが強いわ
サタンに天空ペケ字拳みたいな事できるか

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:29:23.13 ID:zxC27KQd0.net
まぁセルの一撃食らって何百メートルも吹っ飛んでピンピンしてるって普通に人外レベルだからな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:29:27.64 ID:8WCC/tJn0.net
かつていた強い武道家は悟空やピッコロが天下一武道会出たときに心折れて引退したんじゃねって思ってる
それか現代でもありがちだけど、きつい修行をする武道の人気がなくなって、チャパ王だとかの後継者がいなくなって、大衆受けのいいスポーツ格闘技が増えたせいとか
ドラゴンボールもセルが出てきた漫画の頃だと亀仙人のこととか全然武道大会で話題に出てこなかったし、かつての強い武道家はおとぎ話みたいに思われてるとかあるんじゃないのか

49 :ぴーす:2023/05/06(土) 21:30:11.76 ID:VeQM4PkS0.net
サタンはサップほど強くないらしいから現実の世界だと何番目くらいの実力になるんだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:30:35.76 ID:9+mtROWG0.net
用心深いなら何故果敢にセルに向かっていったんだよw
もう鳥山は自分の設定も忘れるほどボケてるのか

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:31:32.03 ID:8WCC/tJn0.net
>>44
魔人ブウのときの悟空は死んでいたからそれは違う
ありゃただ単に最初から最後まで自分の力で解決をしようとした悟空と魔人ブウ相手に友達になろうとしていたサタンの対比だよ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:31:47.67 ID:tkBhK2TZ0.net
マンガの話でしょ?
こういうのぐちゃぐちゃ言うのキライ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:32:02.54 ID:zIlgIxAk0.net
【速報】フリーザとギレンザビ、どっちが強いかの論争が遂に解決

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:32:23.17 ID:tn68338D0.net
>>44
都市部に住んで大学に行くようなインテリは地球を救えないバカでミスターサタンのような俗っぽい人間に騙されるという皮肉でしょw

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:33:00.25 ID:8OhL+KRz0.net
なんで今さら2014年の最強ジャンプのネタを

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:33:11.57 ID:1PCD7+jJ0.net
ナム、チャパ王、パンプット、ギラン

この辺は勝ち目ないだろうな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:35:05.60 ID:8OhL+KRz0.net
>>9
実は割と終盤までいる
https://i.imgur.com/d5kGGaH.png

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:35:19.42 ID:PK3Ptzat0.net
サタンが強いならタンバリンに命狙われたはず
殺されたかどうか知らんけど

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:36:14.55 ID:9k7D8uZF0.net
ドクタースランプの方でも動物人間出してたのに

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:36:14.80 ID:CuM2Hxk/0.net
鳥山の思いつき以外あるかい
最初は世界が西遊記の妖怪から恐竜から獣人から何でもありな世界だったけど
サイヤ人襲来辺りからほぼ人間だけの世界に変わってた

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:36:16.34 ID:+bYDbfNX0.net
ミスターポポも謎すぎるんだけど

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:37:04.99 ID:fjK8phpe0.net
>>1
なにこの公式設定とやら
鳥山明の回答とはまるで思えない面白設定なんだけど

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:37:29.15 ID:yHz8rx5u0.net
極右に対しての左端じゃないの

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:38:39.57 ID:MovDzDMU0.net
>>1けっきょく

月見たときの悟空大猿て強いんけ?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:41:23.52 ID:5Te1qbOi0.net
純粋ブウのジャブ喰らっても鼻血だけで済んでるしな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:42:47.79 ID:L+hM/LWg0.net
人間の中じゃめちゃくちゃ強いほうだろミスターサタン
娘もセンスあったし

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:43:08.31 ID:zIlgIxAk0.net
ナッパくらいならサタンが圧倒したかも

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:44:20.94 ID:2QAl83P+0.net
鳥山は適当だからな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:45:11.53 ID:h5Z+pjJF0.net
桃白白を忘れてた作者がこんな裏設定作ってるわけないだろ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:46:42.57 ID:h5Z+pjJF0.net
>>64
戦闘力十倍だから当時の悟空が50としても500になる

初期マジュニアレベルだから化け物ですわ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:48:01.96 ID:11buWdJt0.net
亀仙人みたいに若い頃は強キャラポジだと思うぞ
ビーデルの強さ見れば滅茶苦茶弱い訳では無い

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:48:36.15 ID:r1C1VdP90.net
当時アニメなんて子供しか見てなかったから大半のアニメは子供騙しの雑設定

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:48:59.20 ID:irbV7A540.net
ランチさん可愛いのに消したの勿体なすぎる

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:50:05.02 ID:YlyQ1dd+0.net
サタンって本名じゃなかったのか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:50:06.03 ID:baE5xHIH0.net
>>23
口から卵を産むのは年取ってからじゃなかった?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:50:45.99 ID:ZWZPsAQD0.net
23回にピッコロが参加してきた恐怖で24回にはまともな参加者が来なかったんだな
そしてそれ以降休止へ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:51:14.47 ID:4zXWeWi10.net
人間のクズなのに、いいやつってことになってるのムカつく

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:51:21.89 ID:Lb0ZdXVE0.net
天下一武道会のアナウンサーだけが大会のレベルが低くなったことを把握してて、それ以外はみんなサタンを神格化しているのが不自然すぎるんだよな
サタンというキャラクターの辻褄を合わせるために世界全体を改変した感じ

>>1
今さらこんな後付け設定をつけられてもねぇ…
不戦勝が多かったなら余計に世界中で神格化する理屈がわからない

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:51:22.78 ID:u9zjPeFi0.net
人類のなかではトップレベルなんかな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:51:35.83 ID:+R+IzudT0.net
>>1のサタンの設定はセルに対する態度と辻褄が合わない
でもその矛盾が鳥山作品の魅力

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:52:08.06 ID:8HXhPdrR0.net
鳥山は相変わらずだなあ

これもジャンプ編集に才能を飼い殺しされたせいなのか…

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:53:24.32 ID:T//xQnU70.net
>>9
ドラクエ2のモンスターとか出てたね

83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:53:41.56 ID:edh1aAhj0.net
ブウがサタンの言うことを聞いてもう殺しはやらないと誓ったシーンて漫画史上に残る名シーンだよな
誰も言わないのが不思議だわ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:53:48.79 ID:u9zjPeFi0.net
地球人最強でもクリリンやしな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:54:24.49 ID:WHFy+xrV0.net
テリーマンと同じで派手な技使わなくても強さはナム、チャパ王と同レベル以上

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:54:33.47 ID:FGidomln0.net
人間では強い方なんだから優勝する可能は無くはないわな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:54:58.78 ID:h/j7czD30.net
カメレオン矢沢やないか

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:56:24.12 ID:2yYHZgDo0.net
悟空達がガチバトルして飛び道具や舞空術使ってた時から15年くらいでみんな忘れてサタンのトリック説を信じるんだな
世界を救う初代ピッコロ戦なんて遠目からでもテレビ中継してたのに

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:56:31.38 ID:reJd0TwN0.net
ストーリーよりも絵に夢中になった記憶
良い意味でやで

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:56:33.68 ID:1DnRZ4ML0.net
銃で武装したチンピラ2人は軽くKOできる格闘能力+ギャグ補正防御力があるからなあ
ギャグ補正は公式設定だし

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:56:37.97 ID:ImR5SN2C0.net
まあ、アラレやペンギン村の連中と同じカテゴリーの人間とするのが一番しっくりくる

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:57:15.99 ID:j82z9MB50.net
>>43
チャパ王はウーブの師匠

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:57:39.19 ID:1DnRZ4ML0.net
>>88
アニメだとサイヤ人編も作中内でテレビ中継されてたわ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:59:23.71 ID:Mui2tSPW0.net
ん?
しれっとサタンが本名じゃないみたいな事書いてるけど常識だったっけ
後、獣人が単なる変身グッズの流行にされたのは結構ショックだったな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:59:30.88 ID:1BzIT4Dz0.net
で、サタンの本名は何よ?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:59:32.45 ID:GS8sGzE10.net
1000年に一人しか生まれないはずのスーパーサイヤ人が大量発生したのはなんでよ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:59:50.33 ID:2yYHZgDo0.net
サタンって超でフリーザが地球毎破壊した以外は原作では唯一死んでない地球人だよな
GTでも死んでないはず

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:00:10.20 ID:S89e8Hnq0.net
>>2
行き当たりばったりの整合性ない漫画がなんだって?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:01:22.83 ID:UrhkDwdG0.net
>>62
最初から強さと運を兼ね備えたチートキャラだったサタンですが、
その後、遠征先の南の都の酒場で、なんと桃白白(タオパイパイ)に出会います。
一度は悟空を倒した最強の殺し屋ですが、サタンとその師匠はそんなことは知らず、
彼の髪型をからかったせいで師匠は殺害され、サタンも重傷を負ったそうです。
その後、サタンは見るからに強そうな相手や正体不明の相手とは絶対に戦わないことを誓ったのでした。

このくだりが最高に面白い
集英社DB室の傑作設定の一つ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:03:06.17 ID:AF/mx8we0.net
無印ドラゴンボール1話見返したら
逃げようとしてる青い化け物が如意棒でどつかれた時の声で爆笑した

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:04:05.84 ID:T45POQIx0.net
>>96
今までは穏やかな心からの激しい怒りっていう条件を満たすサイヤ人が殆ど出てこなかったって事では

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:06:28.19 ID:7TybLgHk0.net
   }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:08:21.31 ID:2yYHZgDo0.net
>>96
優しいサイヤ人が増えた?
あとはノウハウとかコツが確立されたから?ある程度の能力が有ればやり方分かれば出来るとか
ゲームでもクソ強い敵でも必勝法が発見されたら雑魚になるみたいな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:09:15.44 ID:9iYUzjNU0.net
>>3
鳥山明が言ってるんだから正史だよ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:09:42.60 ID:2CowovEg0.net
最近になって「ビーデル」がサタンつながりでデビルから取った名前って気づいた

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:13:18.73 ID:FDae3D8R0.net
mrサタンからビーデルみたいな良い子が産まれたのは不思議だな
嫁がよほどいい人だったんかな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:13:46.91 ID:9iYUzjNU0.net
サタンてクリリンと同い年なんだよな
少年時代から亀仙人に師事して真面目に修行してたらヤムチャよりちょっと弱いくらいには強くなってたんじゃないの

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:14:00.82 ID:11buWdJt0.net
まあ言うてもスーパーサイヤ人2家族だけだしな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:15:27.25 ID:T//xQnU70.net
>>95
マークじゃなかったっけ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:15:30.67 ID:11buWdJt0.net
ウーブがスーパーサイヤ人では無いしかも人間なんでまだ全体的に強くなりそうな終わり方

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:15:35.80 ID:1oR0ZnT00.net
ドラゴンボール集めてた頃が一番好きだった
バトルばかりになって捨てた

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:16:38.39 ID:97yMbpb50.net
耐久力だけならアラレちゃんの博士のが強そうだ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:16:58.06 ID:hVug6s/n0.net
>>98
ゴボおじブチギレじゃん

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:17:36.46 ID:CGKLRr340.net
サタンは強かったよね
ブゥすらサタンに従ってたし

あれ???🙄

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:17:40.13 ID:9iYUzjNU0.net
>>74
本名はマーク(アクマのもじり)

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:18:15.49 ID:M7+PA5b40.net
>>33
実際は毛を描くのが面倒になったとかかな?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:21:22.21 ID:uYflcQ7C0.net
>>2
幽白もハンハンもドラゴボと一緒で完全な後付けインフレ漫画じゃねーかw
結局念能力が何でもできる超能力以上の存在になってるのを説明してみろよw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:23:27.42 ID:igktZ03/0.net
ドラゴンボールってどこで終わらせるのが正解だったのかな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:24:05.33 ID:FDae3D8R0.net
やっぱ天下一武道会のグレートサイヤマンのあたりがいちばんおもしろかったな
DBは戦闘本格化前の方が面白いw
まあ戦闘があるからブルマとかチチとか界王様が活きてくるんだが

その辺めっちゃ上手いわDBは

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:29:55.36 ID:0FdmNw3q0.net
桃白白にコテンパンにやられても、負けを認めず世界チャンピオンだと言い続ける
サタンのメンタルの強さは見習わないといけないよな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:31:49.69 ID:T45POQIx0.net
>>118
良くてセル編までかな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:33:34.56 ID:OUbcvmp20.net
>>50
用心深いけど周りに期待されまくって引けなくなったんじゃね?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:39:37.57 ID:1BzIT4Dz0.net
>>109
ありがとうー
マーク悪魔
ビーデルさんはデビルからか

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:40:01.29 ID:HULJ/PxS0.net
>>57
なんかこのコマの絵は酷いなw

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:40:32.97 ID:GrvHyUS90.net
タンバリンなどの魔族はナメック星人かって
議論もあるな

またピッコロは天下一武道会で巨大化もしたけど
それ以降はそうした描写はない
悟飯の大猿化時にピッコロも巨大化して
悟飯を抑えてもよかったはず

最長老は魔族のようなものを生んだ形跡もないし
ナメック星人がピッコロのような変化術を
使っているシーンがない

ピッコロについてはやっぱり矛盾が多い

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:40:36.67 ID:SSSUKJod0.net
>>106
ビーデルも悟飯と会うまでは、自信過剰なお嬢って感じだっただろう

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:40:58.01 ID:ChFXsVay0.net
てかピッコロ大魔王みんな忘れてるのが違和感

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:41:41.76 ID:ChFXsVay0.net
マジュニアと悟空をみんな知らないなんて

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:41:51.10 ID:ZGAms/QD0.net
ビーデルは純粋な人間なのに武空術を覚えた天才だろ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:42:21.38 ID:3FW9S7eW0.net
桃白白の髪型ってそんな面白い感じだったっけ?

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:44:14.13 ID:QISkSbWn0.net
普通に桃白白くらいは強いと思っとったわ。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:46:43.91 ID:T45POQIx0.net
>>131
技量的にはどう見ても桃白白のほうが上っぽいけど

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:48:52.64 ID:Kb2hqlev0.net
>>131
どどん波みたいなおっかない必殺技持ってないぞサタン
ってか気をコントロールできない時点で娘より弱いだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:49:02.04 ID:50wZH1nJ0.net
ドラゴンボールの女性キャラは気が強い性格ばかりでワンパターン
ブルマ、チチ、ランチ(二重人格)、18号、ビーデル、パンとか
ブルマなんて穏やかな両親から何でこんなに気が強い娘が生まれたのか謎なレベル

135 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:49:33.38 ID:3FW9S7eW0.net
というか謎でもなんでもなくて悟空たちがナメック星に行っていなかった頃のレベル低い
天下一武道会のチャンピオンだったやん原作で
リングアナが嘆いとる

136 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:50:21.51 ID:ZGAms/QD0.net
>>134
全員ツンデレ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:51:16.11 ID:MhQ4kXir0.net
だからザックリ言ってズルだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:51:52.72 ID:SSSUKJod0.net
>>134
そもそも鳥山が恋愛ものが好きじゃないので女性キャラの性格にあまり関心ないんだろ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:52:28.27 ID:9j+TzJOp0.net
ドラゴンボールはまったく面白くないけど空気を吸うように全巻読み進められる
厚みがないから批判しようという気も起きない
なんか不思議な漫画という印象

140 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:55:42.85 ID:ZGAms/QD0.net
>>138
その割には悟空もクリリンもベジータもがっつり子作りしとんな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:56:05.50 ID:iuuyxClw0.net
>>118
宇宙最強のフリーザを倒したのにその次が無印に出てた人造人間っての結構ズッコケたからなあ
新キャラがフリーザ一瞬で倒すとか悟空が心臓病で死ぬとかもなあ

セル編までじゃないの

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 22:59:10.66 ID:cWgjAc2/0.net
サタンの戦闘力はどれくらいなのかわからん

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:03:22.42 ID:Rjm/zYqH0.net
キャラとしては大当たり
大成功
何とかブウ編まで持ちこたえることができた
ビーデルちゃん含めて

144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:06:14.23 ID:Fk4Mvl540.net
サタンの戦闘力はあちこちで考察されてるな
個人的には常人の域は出ていないと思う
7か8くらいと予想、一般人が5だからね

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:06:30.19 ID:Rjm/zYqH0.net
>>141
あれは思い切ってトランクス主役で突っ切ったほうがよかった
トランクスを悟空の子にすれば問題なかろう
チチには悪いが離婚するか死亡するかでブルマと再婚して
生まれた子供がトランクスでよかった

146 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:07:04.65 ID:n08TceJi0.net
>>6
万国ビックリ症

147 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:07:09.95 ID:ZGAms/QD0.net
>>144
サタンがやられる描写だけギャグマンガ的なやられかただからな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:09:22.77 ID:n08TceJi0.net
ヤムチャ主人公の野球漫画をやれよ
水島新司に描かせろ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:10:41.91 ID:S89e8Hnq0.net
>>131
舌で人殺した桃白白は子どもの時衝撃的だったわ。

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:11:28.16 ID:T45POQIx0.net
>>148
お亡くなりに

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:15:00.53 ID:OpY3MvyT0.net
>>84
あいつ鼻がないのに鼻くそ飛ばせるんだぞ
絶対人間じゃないだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:16:12.84 ID:0Y6YG4910.net
>>118
地球を攻めてきたメカフリーザとコルド大王を
悟空が倒して終了が一番きれいだろうね

153 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:16:18.32 ID:Ub5k5HdA0.net
こいつのせいでDB完全に終わったよな
鳥山がバカなギャグ入れだして

154 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:17:06.01 ID:HyPj+qXT0.net
セルに殴られた死なない数少ない地球人

155 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:18:57.33 ID:E1AEYLah0.net
>>3
公式なんだから政史やん

156 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:18:59.25 ID:Nm8oYGeG0.net
未来トランクス編をどうにかしてくれ
可哀想すぎる

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:19:47.79 ID:0Y6YG4910.net
サタンは用心深いとか言ってるけど
セルを挑発して殴りかかってる時点で
全然用心深くないだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:21:49.97 ID:T45POQIx0.net
>>156
あそこまで酷い蛇足も中々無い

159 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:23:09.13 ID:DNtLMIzX0.net
>>144
犬撃ったゴロツキ相手の戦いとか見るともうちょっと高い気もする
あの悪党達は猟銃のオッサンより遥かに強いだろうし

160 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:23:43.33 ID:i+rhKzP10.net
サタンvs桃白白のアニメ化希望

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:24:19.11 ID:Jf2LAUcq0.net
>>3
面白い人だねキミはw

162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:25:29.19 ID:XheXvqXm0.net
作り話に必死にコメントするバカ多すぎ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:28:46.42 ID:aCga8H840.net
連載終了から20年後に出てきた後付け設定を「公式回答」ってされるのもなんだかなあ…

164 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:37:19.04 ID:7mgYSnXA0.net
自分で投げた柱に飛び乗って飛んでいくのって可能なのか

165 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:37:30.28 ID:fxahW8qa0.net
>>1
実力的には高田延彦ぐらいか。

166 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:43:23.57 ID:9G3VoyFm0.net
ナム
パンプット
チャパ王
ミスター・サタン
ボラ(ウパの父)

全員飛べない、気を使った技はない
けっこういい勝負するような気がする

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:50:47.80 ID:DvmHZwrd0.net
>>104
>>155
このネタご存知ない?5ちゃん初めて?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:58:39.13 ID:d7lToRNR0.net
ミスターサタンが桃白白に重傷負わされてたとか公式かよ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:03:50.58 ID:tHFOgnO90.net
普通にモブの中では最強ぐらいの設定かと思ってたわ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:03:53.00 ID:hwzkoScf0.net
>>57
こういうのよく見付けてくるなあと感心するよ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:13:12.55 ID:FGF35NBf0.net
>>20
禿同
ヤムチャなら戦闘不能だ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:13:50.96 ID:gFEudNGi0.net
>>69
忘れてた罪滅ぼしとか

173 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:15:54.61 ID:dP0hB5nH0.net
17号が保護担当してる島の近くでウーブがいるってなったけど
今後、あの大会の話にどうやってこぎつけるんだろうな
あんときウーブと戦ってるときにはすでにブルーと身勝手OK状態
ウーブが成長する伸びしろを考慮してもジレン達よりワクワクするのか?

174 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:18:42.79 ID:Nr5lq6dv0.net
>>173
パンちゃんの扱いとか考えてももう原作最終回にもつながらない気がする
どう考えてもじいちゃんよりピッコロさんになついてるし

175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:26:15.31 ID:fR7Kndbl0.net
ブルー将軍くらいの強さかな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:28:14.80 ID:Ca18COsF0.net
回想で洗脳前のスポポビッチの攻撃を
余裕の表情でかわすサタン

本当に強いんだということがわかる一幕。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:34:37.60 ID:trwGD5MW0.net
悟空達が人間離れした戦いし過ぎて参加者激減してそうなんだよな天下一武道会

178 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:46:12.96 ID:apc9DCNy0.net
相手の強さが分かるのも強さの内って事なんだろうか
悟空やピッコロや鶴仙流亀仙流の戦いを見て、もしくは実際に闘ってみて
ある程度の強者は自分達が付いて行ける領域ではないと悟って参加しなくなったと
相手の強さが分からない、人間離れした技をトリックだと思ってるような現実の見えていない参加者だけになって
大幅に大会のレベルが下がったと考察

179 :宅配ボックス買うたらええやん。:2023/05/07(日) 00:53:12.81 ID:nZ9FGGgp0.net
どうでも良いけど熊切あさ美のパイパイ揉みたい。

180 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:54:30.58 ID:abwzwPN90.net
一般人がライフル持ったくらいじゃ勝てないってのは
悪ブウ誕生時の描写でわかる

181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:57:09.14 ID:L6PORMHv0.net
スポポビッチが全く歯が立たなかった男

182 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:57:56.85 ID:aezldwWs0.net
おまえらが10人集まってもサタンには勝てないし
全人類かかってもクリリンにすら勝てないという事実

183 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 01:22:56.72 ID:fAOihN410.net
セルに数十メートル飛ばされても生きてたし
痛がるだけで割りと平気そうだった 
対人間じゃ無敵やろ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 01:36:48.70 ID:lXuh10u70.net
集英社・バンダイもこんだけDB引っ張るんなら
蛇足な続編なんて作ってないで
矛盾や不可解な設定をクリアしたリブート作るべきなんだよな

185 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 01:42:57.18 ID:4a30Syp60.net
>>1
天下一武道会の常連は一度タンバリンに殺されてからもう懲りて出場しなくなったんだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 01:43:59.11 ID:dOfwLfqJ0.net
>>82
アトラスとか悪魔神官が客席に居たな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 01:48:26.99 ID:fF/xFKnd0.net
描かれていない部分なんぞどうでもよくね?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:02:22.22 ID:Ca18COsF0.net
そういうとこは明かさず読者の解釈に
任せるのが名作の秘訣

悩ましい

189 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:02:54.30 ID:tEN7Biot0.net
ドラゴンボールもワンピースにぶち抜かれてしまったよね

190 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:05:55.15 ID:l/PTsXh30.net
ミスターサスケのあの人とリンクするなぁ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:07:14.62 ID:eHycrXUP0.net
修行パートの元祖だな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:08:24.04 ID:RHwBN3Mx0.net
大坊?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:09:08.35 ID:B9VpGuVe0.net
ん?回答になってる?

モンスター系の相手には体調不良で欠場したのは分かったけど肝心の第24回で何故優勝出来たのか答えてなくね?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:18:29.36 ID:Fs7wGVRI0.net
>>1
チャパ王、アックマン、ナムに比べたらサタンは弱いだろうけど世界中から元気玉のエネルギー集まられるのはサタンだけだからな

ギャグ漫画が好きな鳥山明がギャグ要素の無くなった後期ドラゴンボールで唯一救いを求めたキャラ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:20:04.36 ID:StPQLWsb0.net
ストツーに出てくるダンってサタンがモデルか?

196 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:20:18.27 ID:5J0nzAVt0.net
タオパイパイが再登場してたのは知らなかった
まぁフリーザと同じパターンなのが草

197 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:20:31.73 ID:SLBCn1UM0.net
>>173
そもそもブルマがあんなに老けてないからな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:30:35.19 ID:V2Eq0OB30.net
>>3
おめえゲェジか?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:33:40.25 ID:iVm/PlEY0.net
アラレちゃんとタオパイパイ戦が面白かったな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:40:09.83 ID:wds+Uyl10.net
>>195
マジレスするとダンは龍虎の拳のパロディで作られたキャラだし、ストIIシリーズには出てない

201 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:44:11.53 ID:3JSpZaIa0.net
>>33
動物が普通に喋ったり政治やってるよりは
強い宇宙人
科学者が創り出した不気味な生命体
とかの方が現実味あるやん

202 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:44:54.35 ID:y3sGtqDS0.net
20回大会までにベスト8しているとか実績入れた方が信憑性乗るよね
突然優勝は不自然過ぎ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:46:24.91 ID:ljOyCq3v0.net
悟空たちが出場してた時期からそれほど時立ってないのに観客やサタン自身が過去の達人知らないのがまずおかしい

204 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:50:04.54 ID:NXEDfHB70.net
キャラクターは好きだけど声が嫌い
声優誰だろ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:56:33.53 ID:F1HACjcL0.net
適当に考えてただけなのにアホな質問で鳥山を困らせるなよ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:03:12.04 ID:uk4+9JHp0.net
>>55
5ちゃん高齢化に合わせてなのか
昔のゲームとかアニメのネタを引っ張り出してきたようなスレが多いねw

207 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:18:01.10 ID:s9aNOOsk0.net
マンガにもしていないネタをベラベラ喋るなよwww

208 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:19:48.57 ID:VeC2GMfD0.net
>>206
しかもそういうスレのほうが伸びる伸びるw

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:26:10.41 ID:8JAq9mrT0.net
>>193
それまでに出てた達人は一度ピッコロに殺された上に
死んだと思ってたピッコロが生きてる事知ってびびって出なくなった

210 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:29:45.51 ID:XMdJ1SjF0.net
サタンは舞空術覚えないの?
ビーデルから教えてもらえばいいじゃん
更にワンランク上のスターになれるのに

211 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:33:39.52 ID:4QovOg360.net
裏設定やら後付け設定みたいなん大嫌い
原作の中で語られていない、もしくは作品中の描写から類推できないものは
たとえ作者の発言であっても認めない

212 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:36:50.07 ID:XMdJ1SjF0.net
>>211
引き伸ばしするくらい追いつきそうならこういう裏話的なエピソードアニオリで入れときゃよかったのにな。
ナルトなんかはめちゃくちゃこれやってた

213 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:58:32.10 ID:co0/vYlk0.net
>>37
ドラゴンボールで生き返ってるよ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 04:02:39.92 ID:co0/vYlk0.net
>>58
あれは武道会の出場者名簿の名前と顔写真見ながらだから
まだ出場してない奴は多分大丈夫

215 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 04:14:22.70 ID:OnaHJB/z0.net
恐らく初期ヤムチャ>サタンだろう
初期ヤジロベーとなるとサタンを瞬殺できるレベルだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:20:36.56 ID:52MXjRdS0.net
サタンや北斗の拳のアインとか、主人公クラスの超人に対しての一般人レベルの強者キャラってなんか好きだわ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:36:01.90 ID:lt8Ta5Kn0.net
さりげなく殺されてる師匠ワロス

218 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:37:22.20 ID:rcPp5QsG0.net
後付けで余白を埋めてるのか、作者も大変だな。
まるでガンダムみたいだな。これも商売のためなんだろうけど
こういうのあんまり好きじゃない。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:39:20.53 ID:rcPp5QsG0.net
たまたま人外がいなくて実力も人間の中ではあったからでしょ。
別に謎でも何でもないと思うが。
関係ないけど悟飯のハイスクール編はけっこう好きだった。
あれをもう少しやっても良かったと思う。

220 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:40:01.98 ID:12LhCeNV0.net
>>211
続編とかの新設定も嫌いなんだよね
リンかけのギリシャ十二神よりアポロンの方が強かったとか
大村のおっさんが先々々代ゼウスと戦ってたとか

221 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:41:23.10 ID:e3geRBHT0.net
ランチさんが幸せなのかどうか知りたい

222 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:51:19.35 ID:UN24XX9s0.net
>>2
ワンピの後付けもなあ
未来予知出来るシャンクスがあんな海獣に食われるのは

223 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:51:26.45 ID:6ITzAQh60.net
優勝 サタン
準優勝 ジュエール
準決勝敗退 プンター

こんなレベルの低い大会では

224 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:52:25.98 ID:qgiqlxSa0.net
ミスターサタンが実力で勝てるとしたら
オトコオオカミ、ランファン、バクテリアンがギリギリ
パンプットやチャパ王には勝てないだろうし
ギランやナム相手だと瞬殺されるレベル

225 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:52:47.84 ID:9X2PKtFS0.net
今のドラゴンボールシナリオって鳥山明絡んで無いんだろ?

226 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:53:38.34 ID:9X2PKtFS0.net
>>218
ガンダムの後付けは酷いな
悪の所業だ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 05:56:49.97 ID:nCxJARxs0.net
サタンVS全盛期ヒョードルならどうなるんだ?

228 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:01:10.86 ID:OWdM4tnB0.net
常識的範囲のレベルではかなり強いのは間違いないだろうけど
やはり過去2〜3回の人外級バトルを見てしまって逃げてしまった奴が多数の結果の空き巣覇者て感じか
サタンをサタンたらしめてるのは地球一の豪運というのは間違いないところか

229 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:07:08.51 ID:qgiqlxSa0.net
亀仙人の所で修業したクリリンをKO寸前までボコボコにしてダメージを与えられるバクテリアン選手に
サタンが勝てるとはやはり思えないな

230 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:17:58.01 ID:gDgsPSt40.net
>>6
エロ本が見たい放題

231 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:20:08.03 ID:MPeEmvr00.net
ぶっちゃけサタン要らんかったわ
ヤジロベーのほうが良いキャラ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:21:43.98 ID:rcPp5QsG0.net
天津飯はインフレに付いて行けなくなってフェードアウトしてしまったけど
いい男だったなあ。悟空のライバルとしてはピッコロより好きかも。

233 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:25:31.26 ID:Kl8j/swH0.net
>>194
ブウを倒した元気玉のくだりは上手く話をまとめたと思う。最後はサタンが本当の意味で最強だった。

234 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:31:19.59 ID:FfB4Sekv0.net
>>233
ああいう上手い落とし方にも鳥山御大のセンスを感じるよな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:35:04.43 ID:dCapO8Rn0.net
ブー編って蛇足だと思うがビーデルと悟飯のところだけは好きなんだよな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:36:52.60 ID:r2GhRRPQ0.net
突詰出てたらあっさりサタン倒せるだろうな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:39:02.73 ID:WQw9Xhp70.net
ペンギン村出身者並みの体の丈夫さとチャンピオンになれる実力
足りないのは、気の存在を認める頭の柔軟さだけだった
娘はすぐ舞空術できてるしな。

238 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:46:19.62 ID:0Vs7/YyO0.net
極悪生物ブウを運で手懐け更生させ
運だけは宇宙ナンバーワンだから地球が爆破されたのに死ななかったキャラでしたっけ

これだけ無敵の運なら優勝できるでしょうね
有り得ないくらい無敵の運だもん

239 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:54:03.39 ID:EdHNAXTl0.net
ビーデルの声が超タイプ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:58:22.06 ID:G9dDBzH70.net
>>31
リンかけで黄金の日本Jr.がアマチュアの大会出禁になったのと同じだよな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:59:31.32 ID:Nr5lq6dv0.net
>>210
君は馬鹿かね?
普通の人間が空なんか飛べるわけがないだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:00:10.48 ID:27SnMjy30.net
>>5
俺はアックマンと聞くとトランクスを小さくした別漫画のキャラかと思った

243 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:02:35.40 ID:W/r0tKQ10.net
そもそも人造人間がスーパーサイヤ人より強いとか無理ありすぎる

244 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:05:42.75 ID:Nr5lq6dv0.net
>>225
集英社にドラゴンボール室っていう部署があってそこで管理してる
ソースにあるような細かい設定はおそらく鳥山明じゃなくてそこが考えてる

245 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:06:08.15 ID:DNvjO2kk0.net
自己プロデュースって大事よね

246 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:08:33.71 ID:UbRqGlcd0.net
>>233
>>234
手を挙げた人間からはたくさんエネルギーもらえるという設定が突然追加されたんだよな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:09:37.72 ID:27SnMjy30.net
>>243
もう理由とか忘れたけどあの人造人間はなんであんなに強いんだっけ?
18号も17号も人造人間とは言っても確か体は生身なんだよな?
しかも子供まで産めるぐらい人体の改造度は低いと考えられるし

ちょっとした改造であれだけの戦闘力得られるとかどんな超技術使ったんだよと思う

248 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:14:47.29 ID:jwV10lcX0.net
ノック最強説
戦闘力インフレしてるのにただのヤンキーが決勝戦にいるとか

249 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:22:39.49 ID:dQpx6ZvO0.net
サタンがどうというより
どっかの時点で世界が一転してるよな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:24:12.75 ID:dQpx6ZvO0.net
>>247
年も取らないし、ドクターゲロは生かしておくべきだったよな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:31:48.88 ID:w20t6wx/0.net
人の心に訴えかける力を持ったまぞくが
皆に恐れられてた乱暴なピンクの怪物を食事で手懐けて仲良くなるモチーフは
後の「まちカドまぞく」のモデルになった

252 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:33:56.91 ID:ytZ8J60E0.net
ベジータとブルマの結婚が何故そうした?だし必要なかった

253 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:34:59.88 ID:ga51WJFK0.net
幽遊白書のトーナメントで優勝した煙鬼もナゾだ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:35:29.35 ID:W53Y8u380.net
>>6
四身の拳と四妖拳はテンツメシ以外できるんか

255 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:35:32.75 ID:KbGIeh3g0.net
>>243
魔人ブウも強すぎるし
界王神は弱すぎる

256 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:39:16.63 ID:1yRbnU8P0.net
>>247
エネルギー吸収できるし
19号と20号の方が人造人間らしくて強そうなのにね

257 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:48:38.14 ID:OcEXK/7y0.net
実際にいたらエマニエル・ヤーブローぐらいしか倒せないだろうな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:51:17.96 ID:lyIhJ9g00.net
S細胞とか破壊神とかバーダック善人化とか、冷める後付けばかりするよね
未来消滅とかカラフル変身シリーズとか悟空の痴呆化、平凡悟飯がいきなり最強復帰とか、冷める展開ばかりする

259 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:54:23.55 ID:yovpxm/Q0.net
ヤジロベーなら余裕だろ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:57:32.91 ID:4iYAqW5Q0.net
>>252
でもベジータとブルマの子どもの方が
悟空の子どもより人気あるよね

261 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:58:56.95 ID:4iYAqW5Q0.net
ベジータの娘なんて作中で一番かわいい

262 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:00:32.06 ID:4iYAqW5Q0.net
悟天は人気ないから
若い頃のチチに似た娘にするべきだったな

263 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:01:26.53 ID:mkztcKSV0.net
会場が吹っ飛ぶほどの戦いを見て、参加してみようと思う常人はほとんどいないと思うけどな
本気でトリックだと思っていたサタンなら参加するやろ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:02:33.85 ID:uSWmIX7H0.net
>>6
じゃん拳とかも亀じゃないの?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:04:42.34 ID:uSWmIX7H0.net
>>23
そこらへんは今後超で見られるんじゃない?

266 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:06:08.95 ID:Nr5lq6dv0.net
>>264
あれは弟子入り前に使ってた
じいちゃんから教わったとすると亀仙流の可能性もあるけど

267 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:06:24.39 ID:uSWmIX7H0.net
>>92
そうなんだ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:14:21.25 ID:gwJzFGMb0.net
そう言えば少年編でらモンスターみたいなキャラと人間が同じように暮らしてたけど、大人編では全くそんなの消えたよね??

269 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:19:05.73 ID:E8plZ9HP0.net
力の大会や映画で亀仙人が戦ってる時点で過去の戦闘力の概念とかめちゃくちゃだしな、あの強さでなんで200くらいのピッコロに勝てないんだよ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:23:00.60 ID:n3rmDt2G0.net
>>2
おじさんが僕とか普通にキモい

271 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:28:57.17 ID:eO+kiffJ0.net
鳥山はロクに考えないで作ってるだけだし編集が優秀なだけだぞw

まぁ作者だからオレがこうって言えばそれが正解にもなるけど
考えるだけ無駄。
途中から天津飯は宇宙人言い出すし

272 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:31:38.80 ID:M8ZcZHn90.net
ブウを襲撃した機関銃持った男を圧倒してたからな
かなりの強さではある

273 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:32:27.99 ID:WQw9Xhp70.net
三つ目で腕の生える地球人が居るかよ、犬みたいな大統領もよく考えれば宇宙人
あの地球はペンギン村みたいな田舎にも世界征服を企む宇宙人が来るレベルだから。

274 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:33:20.23 ID:qAHQGYqT0.net
亀仙人は天体の月を破壊できる時点で
破壊力だけならスーパーサイヤ人を超えててもおかしくないもんな
初期から設定はガバガバですねw

275 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:35:32.89 ID:Nr5lq6dv0.net
>>274
初期のギャグマンガ時代の話は真面目に考えちゃうとちょっとね

276 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:41:35.06 ID:dP0hB5nH0.net
>>269
一応TVでは天津飯に根を持つ女の人の妖術で
悟空たちと戦うときに悟空が「人知れず修行して
レベル上げてたんだなじっちゃん」と言ってるからw

今回の映画でピッコロと御飯がレベル上がって正直うれしかったな
クリリン、天津飯も上げて欲しい

277 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:43:54.97 ID:w20t6wx/0.net
>>273
三つ目で腕が生えるのは奇形だと思えば居そう

278 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:47:54.28 ID:UDwJeDze0.net
サタン以外みんなトリックじゃん

279 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:48:11.93 ID:ciYmr63N0.net
しれっとブルマに姉がいることになってたり(銀河パトロールジャコ)
連載終了後DB世界はDB超の設定含めるともうメチャクチャ

っぱ原作が至高

280 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:51:57.65 ID:sBTocIg80.net
自分が鳥山だったとして
原作の初期設定を覚えてる自信はないわ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:53:16.28 ID:W37Cj9tT0.net
サタンはギャグ属性が強いのでかなり強い攻撃にも耐えられる

282 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:00:27.83 ID:OFmcHIbu0.net
>>269
あれは高齢化社会は止められないから高齢者にも働いてもらおうってメッセージだから

283 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:01:10.31 ID:OFmcHIbu0.net
>>281
これは説得力あるな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:03:18.77 ID:/SO2Buds0.net
>>25
納得

285 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:07:50.50 ID:eO+kiffJ0.net
漫画だから許されてるが、
嘘を言って更に嘘を言うなんて展開になってるだけだな。
考えるだけで無駄
整合性なんてない

今となってはキン肉マンの方がまだインフレが1億で止まってるだけマシw

286 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:14:04.48 ID:B4zU5ekS0.net
17号18号の本名がラピスとラズリとか答えたくせに
結婚後もクリリンに18号呼びさせてる公式とかあてになるかよw

287 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:17:56.48 ID:ciYmr63N0.net
犬国王がバ美肉おじさんとか誰が得するんだよ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:29:59.07 ID:GM/5uBaJ0.net
サタンはギャグ漫画の住人に片足突っ込んでるからな
スッパマンとかブビビンマンと一緒の枠

289 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:33:44.35 ID:drHE0qMF0.net
ブウを倒しただけはある

290 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:33:48.81 ID:CwQxVCVn0.net
チャパ王て幼少期の悟空にも負けてたやん

291 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:35:37.52 ID:Yp5iM8ul0.net
>>277
よく言われるクリリンの鼻がないも
奇形で鼻がない人はいるからな。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:37:52.15 ID:CwQxVCVn0.net
セルや18号に殴られても死なないくらいの頑丈さがある

293 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:38:30.33 ID:yTMxyU9n0.net
R1グランプリでも全然面白くない奴が優勝するしな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:41:23.82 ID:Yp5iM8ul0.net
>>281
ベジータも言ってる
http://blog-imgs-100.fc2.com/y/a/r/yarakan/1480810494639s.jpg

295 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:43:50.70 ID:aK6QEjDb0.net
サタンの俗物ぶりは人間のリアル
戦闘力のインフレが止まらないZ戦士とのバランスを保つには必要な人材だった

296 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:46:07.29 ID:sWE7Ik3x0.net
DB最大の謎なら地球を簡単に壊せる奴同士が
地球上で戦っているって所だろwww

297 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:46:19.41 ID:rcPp5QsG0.net
どんなに設定が変わっても18号のエロさだけはガチ!

298 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:48:20.86 ID:6C2l04Ns0.net
勝てない勝負はしなかったんだろう
宮本武蔵みたいなもん

299 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:49:22.51 ID:McBARp/A0.net
>>6
魔封波じゃあ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:50:15.46 ID:fUtf+M8L0.net
サタンの娘が武闘会でボコられるシーン、これアニメでやっていいのか気になった

301 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:53:16.53 ID:McBARp/A0.net
サタンは刃牙の世界ならどれくらいなんだろうな
烈海王ぐらいならいい勝負すんじゃね

302 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:56:16.39 ID:oCTu+mjt0.net
>>57
知らんかった
ありがとう

303 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:01:04.85 ID:sou/jn290.net
>>9
セルゲームの時、国王は犬だったが

304 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:01:25.94 ID:mVjh5UZw0.net
>>296
ジョシュ・バーネットみたいな奴だな。

305 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:06:32.55 ID:Nr5lq6dv0.net
>>303
急激に消えたのはブウ編、というかハイスクール編から
以前ならクラスに亜人がいてもおかしくなかったけど不自然に消えた

306 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:09:48.59 ID:GlY/RT210.net
パンちゃんは最新映画ではピッコロ派なの?
ミスターブウと絡んでほしいんだが

307 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:10:17.94 ID:ZjW5TZwe0.net
>>305
急にいなくなってて逆にウーロンとプーアルが浮いていた記憶がある

308 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:17:14.99 ID:Nr5lq6dv0.net
>>306
そう。事実上ピッコロの弟子みたいになってる
なんで原作最終回とはちょっと辻褄あわなくなっちゃってる

309 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:21:19.11 ID:EMtJCztk0.net
クリリンがサタンと試合することになっても腹壊してクリリン負けるんだろ
いい加減クリリン最強説消えてくんねーかな

310 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:33:48.83 ID:ZxZ6k6nF0.net
>>96
地球の環境が何かしらの影響を与えてる可能性があるな
本当に1000年に1人はブロリー

311 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:54:38.52 ID:dP0hB5nH0.net
ランチさん
また見たいな

312 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:12:41.74 ID:gOnm0/jS0.net
ランチさんはストーリーのシリアス化に対応出来なくてリストラされた感
超なら居ても良さそうだが天津飯追いかけてって設定が邪魔になりそう

313 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:18:44.87 ID:q/44zZyn0.net
天津飯って人間の扱いでいいの?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:25:40.81 ID:Nr5lq6dv0.net
>>313
宇宙人の末裔らしいがストーリー的には地球人で問題ない

315 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:35:58.17 ID:ciYmr63N0.net
天津飯(腕増やせる・三つ目)
餃子(動き止められる)

上手く使えば面白そうなのに
DBの悪いところはサブキャラがクソの役にも立たない足手まといになるところ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:36:58.23 ID:dzVWAp4b0.net
>>48
テコンドーダンスが流行っているのもこれだな
強そうに見えるけど当たっても痛くないw

317 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:41:42.12 ID:EMtJCztk0.net
クリリンのことかー🤗

318 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:42:55.16 ID:inwYGucl0.net
>>315
時を止める能力なんて他の漫画では
ラスボスクラスなのに
グルドなんてあっという間に退場したもんな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:43:29.69 ID:EMtJCztk0.net
スーパーなにゃら🤗

320 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:45:20.26 ID:TSqxEWFC0.net
ボロボロになるまでグダってるからどうやって決着ついたか全然記憶にないマンガ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:52:50.75 ID:w20t6wx/0.net
>>318
まどマギなんてその能力が最大限に活躍したな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:53:11.00 ID:OnaHJB/z0.net
亜人消えたのは
鳥山が描くの面倒臭くなったからとかそんな理由だろ
ゆでや車田並に適当だからな、基本

323 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:54:11.41 ID:OnaHJB/z0.net
>>315

キャラほいほい捨てないと
るろ剣みたいに
弥彦や薫が強キャラになったりとか
色々と違和感のある展開になる

324 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:55:10.88 ID:OnaHJB/z0.net
ダイの大冒険もマァムとクロコダインは最後はリストラだろ
マァムがアルビナス倒した時ですら違和感が凄かったからな
(サービスシーンが多くて不満ないけどよ)

325 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:55:47.29 ID:uDhqUR340.net
最大の謎はランチさんが途中からいないものとされている点だろうが

326 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:01:00.20 ID:+fjSzuOi0.net
>>102
それ関係ないだろ
聡を知れ!聡を!

327 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:04:41.67 ID:QSOgQIUM0.net
>>184
仮にリブートしたら序盤の時点で悟空がサイヤ人である事を匂わせて
その頃惑星フリーザではみたいな感じでラディッツやベジータ、フリーザをちょくちょく登場させそう
ビルスやウイスも結構早い段階で出てきそうな感じがするわ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:08:03.56 ID:neXuHjEx0.net
こんなストーリーとか伏線とかと関係ないところで描かれた漫画にそんな理屈求めんなよw

329 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:12:42.17 ID:SOR3vVYo0.net
天下一武道会始めて強い奴全員集合やったのがインフレ化の原因で収拾がつかなくなったそもそもの理由
強い奴を徐々に出して行ってうまくやったのがるろ剣
幽遊白書も暗黒武道会やって次に魔界統一トーナメントやろうとしたら打ち切りだし

330 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:18:50.21 ID:5J0nzAVt0.net
ラディッツが初めて襲来したとき戦闘力は1500だったが悟空はピッコロと2人で戦っても歯が立たなかった
それがわずか半年後に戦闘力1億2000万のフリーザに勝っちゃってるからな
もうメチャクチャすぎ

331 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:21:38.46 ID:NxEYxJhu0.net
>>20
あれだけの戦闘力の差で軽くとはいえあんだけぶっ飛ばされてちょっと痛がってただけだし
耐久力やばい

332 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:22:49.83 ID:8c7j3HXN0.net
アックマンって強者が相手だった場合、殺さずに勝てるのか?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:23:30.85 ID:NxEYxJhu0.net
>>50
もともとたいして覚えてないんじゃなかったっけ
タオパイパイも忘れてたろ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:27:40.86 ID:Jd2cgn9v0.net
>>329
冒険物描いてたけど、大好きなカンフー映画やったらそっちが大うけってだけよ
レッドリンボン軍の最期もブルースリーの死亡遊戯で、
亀仙人のもとで修業から鶴仙人の弟子と戦うまでの流れは様々なカンフー映画を踏襲してる

335 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:27:45.71 ID:zSCfy9l20.net
用心深いのにセルやブウに挑むのか

336 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:39:42.62 ID:arqScg/Y0.net
>>50
鳥山が自分の設定を忘れるのはデフォだぞ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:46:12.40 ID:FH3164vE0.net
違うだろ
最大の謎はゴテンクスが悟飯のことを何と呼ぶかだろ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 14:37:22.86 ID:ljOyCq3v0.net
鳥山はブウとサタンはお気に入りなキャラくさい
ベジータとフリーザは人気出たから扱い良くなっていった

339 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:18:19.62 ID:/N+Hb1oh0.net
>>105
なるほどw

340 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:24:21.33 ID:YfK4kPM10.net
海外でもドラゴンボールは人気だけど本家の日本語版の悟空の喋り方が訛ってて
一人称もオラというコミカルな喋り方なのを知って幻滅するんだとかw

341 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:27:18.82 ID:Iz1PKBuR0.net
桃白白の名前急に思い出したからって、無理やり裏設定に絡めなくてもいいのよ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:27:56.79 ID:nhqRwqKk0.net
ピッコロ → カタッツの息子 → カタツムリ
神様 → デンデ → でんでん虫
最長老 → ムーリ → カタツムリ
ネイル → スネイル → カタツムリ
ナメック星 → ナメクジ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:29:29.37 ID:Nr5lq6dv0.net
>>341
その辺は鳥山が考えた設定じゃないだろうし

344 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:36:37.13 ID:VcqDOHk+0.net
サタンも結局飲茶よ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 00:47:03.10 ID:VkS1zQQ90.net
>>1
昭和ジジィのドラゴンボールハラスメントと
平成ジジィのワンピースハラスメントはマジキチ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 00:55:12.01 ID:fa4nwqbn0.net
>>345
鬼滅キッズも何十年後かは同じこと言われるんやでw

347 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 00:59:11.18 ID:Llwfg95L0.net
>>338
鳥山明はギャグ漫画家ってわけじゃないけどアラレちゃんや初期のドラゴンボール見ればバトル物が好きな漫画家じゃないらね
俗に言うまだチョットだけ続くと書いた以降、ラディッツ以降はギャグ要素がないバトル漫画になったからブウやサタンの様なキャラ入れて最後は戦闘能力が低いサタンが地球を救うといまとめをした。

348 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 07:56:33.53 ID:XtOygqqy0.net
> アラレちゃんや初期のドラゴンボール見ればバトル物が好きな漫画家じゃない
DB終わった後のおぼっちゃま?のもそうだけど
アドベンチャー系が好きなんだろうな
トリシマが言うように絵はうまいけどストーリーは下手だと思う

349 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 08:16:47.96 ID:CPZamcaD0.net
>>347
元々鳥山明にカンフー映画の影響はかかせないんで、バトルものが嫌いって程じゃないとは思う
アラレちゃんにもツンツクツンってキャラとかいるし、ドラゴンボール初期はいわずもがなだしな

ただ悪役作って被害者を出して悪役を殺すバトルものに疲弊してナメック星で終る筈だったのが止められずだったから
悟飯を主人公にしようとしたり、ギャグを増やすことでモチベ保とうとしたり息抜きにしてたが限界が来たと

350 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 11:26:09.07 ID:yNXM58R70.net
>>281
両津タイプか

351 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:30:46.24 ID:psgphJTf0.net
連載終了後のあとづけ公式回答なんか無価値

ヤムチャがクリリンが地球人最強だとデタラメを言ったために
あとづけで天津飯が三つ目星人の末裔とかいうアホみたいな設定になったりするからな

352 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:50:49.90 ID:P91kQWHS0.net
>>351
あれはマロンちゃんに
君のお父さんは世界一強い、って安心させるために言っただけだから
実際にクリリンが世界一強い地球人ってわけじゃないよ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 13:48:13.32 ID:TLgUyBWX0.net
桃白白が柱ぶん投げて飛び乗って行った時、ちょっと感動したわ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 14:25:04.68 ID:XsiUAsZ70.net
ちょっと待て、サタンて本名じゃないのかよ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 14:25:43.37 ID:V9ttXIIR0.net
>>352
マーロンな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:41:27.00 ID:vYOAM3Uv0.net
マーロンとの絡みの話はTVオリジナルだっけ?

総レス数 356
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200