2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ショーシャンクの空に(’95年)』はレンタルビデオ店全盛時代だからヒットした?“借りて見る”時代に口コミが生んだ不朽の名作 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/05/09(火) 16:45:07.86 ID:ZWMJZXZU9.net
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2199874/
2023/05/07 06:00

■“借りて見る”時代に口コミが生んだ不朽の名作

「『ショーシャンクの空に』(’95年)は、いまだに『泣ける映画』や『好きな映画』のランキング調査で上位に入るほど、人々の心に残っている名作。じつは私にとっても五指に入るほど好きな映画なんです」

そう話すのは、世代・トレンド評論家の牛窪恵さん(55)。

日本で公開されたころ、注目されていた映画は『パルプ・フィクション』(’94年)や『フォレスト・ガンプ』(’95年)で、同作の期待度はそれほど高くなかった。

「刑務所が舞台で、登場人物のほとんどが男性ということもあって、女性は当初、敬遠したのかもしれません。また、当時のハリウッド映画に求められていた派手なアクションがあるわけでも、人気俳優が主役を務めているわけでもありません。いまでこそ名優と名高いモーガン・フリーマンも、まだ名前が売れ始めたころでした。そのため、興行的に成功とまではいえなかったとされています」

ただ、口コミによって徐々に人気が出て、映画館よりもレンタルビデオで見る人が多かった。
「学生時代にアルバイトをしていたレンタルビデオ店の後輩から『すごい勢いでレンタルされていくので、追加発注したほどです』と聞かされた記憶があります」

物語は、妻とその愛人を射殺した疑いをかけられた元銀行員を中心に、刑務所での男同士の友情、そして人間ドラマが描かれている。

「ホラー小説で有名なスティーヴン・キングの原作なので、怖い内容だと思って見た人もいたようですが、囚人たちの心情を丁寧に描いたヒューマンドラマ。元銀行員の主人公は、囚人仲間からいじめや性暴力を受けたり、彼のスキルに目をつけた小ずるい刑務所長から不正に加担させられたりしますが、長い年月を経て、刑務所を脱獄し、所長の不正を白日のもとにさらします。弱者が勝利する爽快な結末が、不況の日本で、より人気を集めたのでしょう」

昨年5月には、24年ぶりに地上波の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で放送された。

「私もテレビで久々に見ました。図書係になった主人公が、刑務所でオペラ『フィガロの結婚』のレコードを流し、囚人たちが感動するシーンでは、閉鎖空間で人の心を打つ芸術の力を再認識しました。日本政府はコロナ禍で芸術家をあまり救済せず、活動自粛に苦しむアーティストもいたので、より考えさせられたのです。見返すたびに、新たな発見や気づきを与えてくれるーー。そんな名作なのだと思います」

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:46:40.29 ID:J0wsPTat0.net
手を広げて天に向かって「ショーシャーンク!!」って叫ぶシーンが印象的

3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:47:04.17 ID:WvN8saBn0.net
この映画は大好きだわ
ラストの海が綺麗で

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:47:22.80 ID:O22xVVAm0.net
ショーシャンとニュータヒネパラはFラン対象作品

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:47:24.06 ID:WJosZUHe0.net
ショーシャンクの空にはつまらんおじさん来るぞ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:47:28.75 ID:7+eB0Rq30.net
脱獄モノってキャッチコピーの時点で強いしまあこれは内容もちゃんと面白かったでしょ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:48:17.54 ID:cdmG4xH60.net
>>5
是非そのつまらんおじさんに面白い映画ご教授してもらいたいな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:49:55.31 ID:jCWFlgYa0.net
ガチンコって番組だったと思うけど
合コン企画みたいなので
女性陣が好きな映画にショーシャンク挙げまくってたのを見て存在を知ったよ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:50:29.53 ID:iiKv4aiw0.net
近所のレンタル店次々と閉店してるわ
ゲームショップと同じ運命を辿ってるね

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:51:03.19 ID:53w/aYk30.net
アマプラでおすすめに何回も出てくる

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:51:26.46 ID:JSWdeM4N0.net
つまらないとは思わないけどあざとくて嫌い

12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:51:33.55 ID:PQbesFDR0.net
見たことも無いのにずっと一番好きな映画聞かれたら
ショーシャンクの空にって言ってたわ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:53:18.46 ID:mQ5a5Du70.net
ずっと見たこと無かったけど
去年だか見たら流石の面白さだった

14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:54:23.73 ID:TYV/6WwN0.net
先に出所したジジイが社会に馴染めず自殺したシーンが最も印象的な映画だよね

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:55:45.15 ID:Vp5LOuae0.net
そもそも原作の「刑務所のリタ・ヘイワース」自体が最高だもん

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:55:59.34 ID:GfsznJB80.net
無実の罪では確かに可哀想なんだけど脱走もダメじゃねって、あんまりしっくりは来なかったw

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:56:52.62 ID:N1wtDmPt0.net
ミーハー御用達

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:56:54.09 ID:Z5S+W7YL0.net
ケツ掘られたしか印象に無い

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:57:26.68 ID:2eiRlTh50.net
この映画が好きって言ったら自称映画通がシュバって来るやつ筆頭

20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:57:53.89 ID:Mgbq3PX40.net
ずっと昔に観て「良かった」という記憶はあるが、昔すぎて何がそんなに良かったのかは具体的に思い出せない

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:58:46.09 ID:ULZAynrM0.net
主演ティム・ロビンスの傑作は俺的には
「隣人は静かに笑う」
めっちゃ怖い、未見だったらみるべし

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:59:05.82 ID:ep2cVbBt0.net
>>3
モーガンフリーマンがバスに乗ってるシーンか海岸にたどり着くシーンでエンドロールが流れても良かったかもな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:59:09.04 ID:vrnPcC1D0.net
無理にフェラさせられたのと、雷と一緒にハンマー叩いたシーンしか覚えてない

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:59:27.19 ID:3+liCyI30.net
グリーンマイルとミストが同じ監督と原作者だったな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:02:05.96 ID:Y5mawI7N0.net
https://twitter.com/ranpan21/status/1654405931369889793?s=46&t=nExyz4_MBbyPyzHMZCY4Wg

このツイート見たら久しぶりに見たくなって、3日ほど前にアマプラで見たとこだ
(deleted an unsolicited ad)

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:02:39.69 ID:dKPQK+PG0.net
冤罪が貼れずに脱獄して全然スッキリしない胸糞映画

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:03:49.47 ID:FSkdvmHt0.net
原作既読だったので、綺麗にまとめすぎて違和感あった

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:04:32.90 ID:CeniPL2a0.net
仮釈放?した爺さんが首吊るところがピーク

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:05:16.87 ID:CeniPL2a0.net
>>14
もう書いてあったわw

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:06:08.04 ID:7PEyAOiq0.net
囚人みんな善人w

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:06:20.67 ID:EvMwBVFX0.net
>>26
あそこは晴らして出てほしいわな。殺しはしてなかったのに、法律破ったから結局犯罪者w

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:06:51.61 ID:k9DmvbiU0.net
>>5
奥さんの無念も囚人仲間の無念も晴らさず冤罪も主張せず
なにスッキリした顔で悠々自適に暮らしてんのとモヤモヤした

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:08:23.75 ID:+Ve27ZKb0.net
字幕版が良いんだよな
モーガンフリーマンの低音で伸びた声がラストに楽園へと誘ってくれる

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:08:56.78 ID:U1l7gt/t0.net
故人には申し訳ないが、
アレン・グリーンを偲んでってのはエンドロール始まって
しばらくしてから出したほうがいいんじゃないかと思った。「個人的意見です」

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:10:11.41 ID:6vd9ctJC0.net
アンディの妻を殺した犯人は
「スタンド・バイ・ミー」クリスを刺殺した犯人と同一人物
「ゴールデン・ボーイ」では元ナチの残党ドゥサンダーの銀行口座の処理の仕事をしたのがアンディ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:10:32.29 ID:XNzfOjS/0.net
>>1
うーん 全裸監督 浅草キッド サンクチュアリー聖域 ちひろさんも面白いで?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:11:33.46 ID:iek6cAb+0.net
ラストらへん、アンディが牢獄から出てこないシーンを思い出す。隣にいた彼女が目を見開いてこっちを見たんだよ
二人とも、てっきりアンディは負けてしまったと思った
首でも吊ったんじゃないかって
当時適当にレンタルした映画だったからね
最高の映画だったよ
 

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:14:00.43 ID:IzgTbpyK0.net
ショーシャンク言えば映画通みたいになってる

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:14:22.54 ID:4BIJTA++0.net
俺にファッキンおフェラさせてみろ
噛みしめてやる
とれんぞ、ええんか?
だけ覚えとる

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:15:36.22 ID:9+xGEXd30.net
嫁殺しが幸せになって胸糞悪い映画って思ってたけど
だいぶ経ってから主人公が冤罪だったことを知った

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:15:41.49 ID:5tliM54e0.net
嫌いじゃないけど別に泣きはしなかったな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:15:42.09 ID:pJrrEmzR0.net
アカデミー賞7部門候補になってんだから超メジャーだろ
いっこも取れなかったけど

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:17:04.60 ID:AEzmNKUr0.net
日本政府はコロナ禍で芸術家をあまり救済せず、活動自粛に苦しむアーティストもいたので、より考えさせられたのです。

これ言いたいだけだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:18:24.06 ID:HibE++cx0.net
>>40
マジかそれはヤベーな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:20:02.62 ID:eLADOEAy0.net
フォレストガンプと同じ年か、、、
もっと古いイメージあったわ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:20:23.12 ID:3SMVvpAs0.net
ブレードランナーの次に好き

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:22:46.47 ID:xs3xem6Y0.net
みんなあのプラトーンみたいなシーンが1番心に残ってるだろうが、俺は屋上でコーラを飲むシーンが好きだ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:23:32.92 ID:wPxUegVn0.net
タイタニックがヒットしてて
映画通ぶった奴がショーシャンクのが面白いって言ってたイメージだわ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:23:50.39 ID:TCQioOfB0.net
なんか無駄に過大評価、ってイメージが有る。
まぁ、充分面白いんだけどね

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:24:03.38 ID:eLADOEAy0.net
いい映画ではあるけど、当時は
レオンやパーフェクトワールドの方が
普通に面白かったし、泣けたわ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:24:11.86 ID:qZP6pvbO0.net
何が面白いのかわからないんだよなこれ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:24:52.77 ID:0Kpg2Cnv0.net
あの映画が好評を博したのはホモの描写が多かったからなんじゃないのか

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:26:02.75 ID:HibE++cx0.net
俺も良さが分からない
グリーンマイルもドラゴンボールみたいだなって思いながら観てたし

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:27:20.50 ID:a2FiRNh40.net
>>40
今村昌平「うなぎ」と混同してるのかな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:27:59.43 ID:OuUCGv3j0.net
名作と聞くがみたことない映画ベスト3

ショーシャンクの空に
なんとかミリオネア(みのもんたがやってたのに似たクイズに出る映画)
ライフイズビューティフル
ゴットファーザー
シンドラーのリスト

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:28:48.46 ID:4cjmQ+4X0.net
>>33
それな!

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:28:53.31 ID:mQ5a5Du70.net
>>36
やっぱサンクチュアリ面白いか
近いうち見るわ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:29:31.85 ID:FmJTCpbh0.net
所長に自己投影してしまうやつはワルw

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:29:47.12 ID:XXfCWGGd0.net
今見るとそこまで面白くなかったからな
当時はすげーいい映画という空気に流されたが

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:29:57.19 ID:2OtwKN9a0.net
>>55
そんな気になってるなら見りゃいいのに

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:30:55.40 ID:zzqIHRy50.net
男性への性暴力シーンあるのか

ジャニーズ事務所の映画か

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:31:12.71 ID:i99i+bwp0.net
脚本は完璧だが、主演(T・ロビンス)がちょっと弱かった
トムハンクスあたりだったらメガヒットしてただろう
と思ってwikiみたら本当にキャスティング段階トムハンクスが検討されてたらしい

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:31:58.52 ID:9yhPhNoT0.net
>>47
ビールやで

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:35:00.23 ID:JMqbfk4H0.net
普通におもろいけどな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:36:04.05 ID:2SR7KWKR0.net
>>21
あれはなぁー(笑)書かないでおくわ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:36:12.62 ID:lmA8ZpOZ0.net
これときみに読む物語が面白いと昔よくまとめにサイトに書いてたから見たけど出所した人が自殺するところとなんか埋めてたやつ掘り起こすところしか思い出せない。
きみに読む物語はむしろ笑ってしまった。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:36:18.31 ID:NMvSoQnf0.net
5ちゃんのおっさんにはあのホモが印象に残ってるんやなあ
作中ではそこまで重要な要素じゃないし早々退場してるし不思議なもんやなあほんと
まあ関心事ってのは人それぞれって感じなのかね

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:36:20.97 ID:DA9TabMn0.net
つまらなくはない、面白いんだけど盛り上がりに欠ける
主人公の復讐劇にしてもいまいち爽快感がない
逆に言えばその抑制された所が評価されたのかもしれないかが

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:36:46.40 ID:fXi/pJXn0.net
暗いね
億万長者が書いたかと思うとゾッとする
億万長者にはミザリー達に囲まれてゾッとするような人生を歩んでいて欲しい

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:36:55.74 ID:0M+cNk9S0.net
過大評価ランキングではトップ圏内

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:39:30.83 ID:FBjytvTS0.net
でもこの主人公、最初に嫁と愛人を殺そうとピストル持って出撃したよな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:41:12.22 ID:2nHGINe70.net
わるい
日本へいを
やっつける映画を
見たいです

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:43:20.82 ID:ah32Fc/H0.net
この間の金曜ロードショーで初めて見たけど滅茶苦茶面白かった

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:44:19.53 ID:h5eN4msY0.net
くだらない作品でも飛ぶように貸し出された

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:44:28.60 ID:9pjfXPcT0.net
女の子2人と一緒に見たわ
懐かしい

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:44:44.86 ID:CnTRn/Dv0.net
アメリカでは今まさにリアルショーシャンクでね
セレブたちの間で刑務所経営が密かなブームらしい
受刑者たちを安い労働力として使ってるんだとか
優秀なのはいちゃもんつけて刑期を長くしたりしてるとか
怖いねえアメリカは

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:46:47.01 ID:+fBLBiRG0.net
脱獄した瞬間が面白いだけでそれ以外は微妙

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:49:25.98 ID:TjHW7hIc0.net
名作はどれも有名だがショーシャンクはメジャーすぎんか
通はユージュアル・サスペクツだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:50:59.41 ID:WNcIiH9O0.net
>>1
欧米でも超名作って定評出来てるんでねえ。。。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:51:02.65 ID:lbut+E2Q0.net
レンタルでロングランヒットになって評価が定着したのは『スタンドバイミー』の方だった気がするが

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:51:29.89 ID:W5OBHctD0.net
この映画って結局何も解決してないだろ
好きな映画にこれとか、タイタニック、アルマゲドン、レオンとかを挙げる人は信用できない

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:51:52.79 ID:lM9iE6bE0.net
20年ぶりに見たら退屈なだけだった

83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:53:26.57 ID:tyrFQsAv0.net
屋上でビール飲むシーン好き

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:53:47.33 ID:A+MtKyh10.net
>>81
ん?脱獄してるやん
相方も刑務所慣れから脱却できそうやし
刑務所も一応浄化されてるし

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:54:28.62 ID:eZ3l+wcA0.net
>>78
ユージュアルサスペクトはちょっと渋すぎるだろw

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:57:59.86 ID:aYOaegAT0.net
子供の頃みて感動して
後に実話じゃなかったんだとガッカリした映画

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 17:58:39.30 ID:+fBLBiRG0.net
>>78
あれも最後のアハ体験なければ微妙やん

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:00:43.03 ID:FmMlFgRc0.net
これは全然感動しなかったなあ
評判が良過ぎてハードル上がりまくったのとラストシーン知ってたのがよくなかったのだろうか

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:05:10.64 ID:2h0+ie9R0.net
感動ってタイプの映画じゃないからね
どっちかというと社会派映画
まあ5ちゃんのおっさんにはわからんかな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:06:36.52 ID:Pgfk1Bpf0.net
>>81
一応報われてるやん。

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:06:43.74 ID:V3SMJug40.net
雨が降ってて排水溝にボタン(冤罪の証拠)が落ちている

これショーシャンクだと思ってたのにショーシャンクじゃなかった
ボタンとか全然関係なかったw

あと、息子が電動歯ブラシで歯磨きしてるシーンもあったのに
アンディには息子なんていなかったw

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:06:51.61 ID:x1NE29Vz0.net
AVコーナーの空気感は一度味わうべき

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:08:29.08 ID:NtnkoreN0.net
『レオン』よりは評価してる
あっちを面白いと言う奴のおすすめは信用してない

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:08:56.43 ID:+Ve27ZKb0.net
これを観てムカつく犯罪者は死刑にするより終身刑で希望が無いまま働かせる方が良いと分かった

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:09:32.51 ID:QBpWjT+u0.net
友達が囚人の黒人の俳優が別格に上手かったと言ってて見始めた
モーガン・フリーマンね

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:11:03.71 ID:NSprdSY50.net
山城新伍がおススメしてたから見たんだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:12:03.80 ID:QxdRFNqS0.net
>>1
グリーンマイルとごっちゃになる

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:13:31.69 ID:qfeX3Q7N0.net
さっきからレオンにこだわってるおっさんおるなw
なんでそんなに気になってるんだ?www
ショーシャンクとなにか共通項あったっけ?www

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:13:38.62 ID:MVImD3nO0.net
踊る大捜査線もドラマを放送したときの視聴率は平凡で話題にならなかったのが、レンタル店の回転率の高さやネットの評判で人気を高めて映画化になったらしい

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:13:47.51 ID:dCj9qQiN0.net
倫理の授業で見せられたな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:14:32.58 ID:RBvCJnsb0.net
この映画でしか聞かない都市、ジワタネホ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:14:59.44 ID:F4rBw+UC0.net
今となっては毛嫌いされる名作

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:18:50.53 ID:4BYEv31d0.net
ダン中尉出てくるやつか

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:20:47.10 ID:+zuz1rH50.net
>>85
やっぱユージュアル・サスペクツは渋すぎるか w

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:21:27.70 ID:+PspnDPA0.net
良さを理解できないけど通ぶりたい人が選ぶ作品
・ショーシャンク
・ニューシネマパラダイス
好きな絵画はシャガール

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:22:24.21 ID:xUszk4P90.net
何て言うか、普通にまず娯楽として面白いし、人間賛歌みたいなとこもあるし、名作でええやん
穿った見方する必要全く無いでしょ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:22:24.74 ID:mhf6kA+M0.net
刑務所映画ではダーティーハリーの監督とイーストウッドが組んで作ったアルカトラズからの脱出がダントツに面白い
刑務所映画の最高傑作

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:22:25.85 ID:Tx3v4GS70.net
印象的なシーン多いし面白くはあるよ。カタルシスもあるし
実のところ手にかけてないとはいえ、主人公が奥さんと愛人に殺意抱いてた背景はあるし、ムショ内リンチで証人やられたから冤罪晴らすのは無理ゲーだし、
所長と看守長への意趣返しとその結果を考えれば仲間の仇もうてたと云えなくもない

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:22:36.31 ID:It3Vi4w90.net
>>94
そうか?
囚人はいずれ刑務所に慣れて平穏に暮す。むしろ刑務所から出ることを恐れるなんて描写があったぞ
先に刑務所から出た老人はシャバが嫌で自殺しちゃったやん
そもそもムカつく犯罪者ってのがどーにもお前の感情まかせの表現でピンとこんな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:22:53.14 ID:zyLdqO8A0.net
ジワタネホ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:23:06.17 ID:3HRRvlPI0.net
何十年も人が通れる壁をポスターで隠せ通せたのが凄い

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:23:51.21 ID:8eBOtX8H0.net
さっぱり意味が分からなかったことだけは覚えてる

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:28:12.83 ID:yFOxlp030.net
これ当時リアルタイムで映画館で見た奴いるんか?リバイバル上映みたいなの以外で
そもそもやってた映画館があったのかってレベルだと思う

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:29:08.09 ID:HevRA0SP0.net
下水道が汚くて面白くは無い過大評価の謎映画

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:30:10.89 ID:iTk7bI7R0.net
>>112
そこまで難しい映画ちゃうよ
ちょっと知能が低すぎるんちゃうか?
さすがにさっぱり意味がわからないってのはヤバい

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:32:28.50 ID:odxQPK9p0.net
脱獄活劇的なもんではないからね
ちょっと勘違いしてる奴多いな
下水道なんてどーでもいい部分

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:32:33.95 ID:tT0qcvG20.net
最近ようやく見たが大して良い話じゃなかった

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:33:42.82 ID:sJywBP2N0.net
それよりも、この記事書いた牛窪恵さんの肩書きがトレンド評論家になってるが数年前は別だったような。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:34:56.11 ID:7uWBXGfv0.net
>>2
何回観てもねーけどなそんなシーン‥(´・ω・`)

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:34:57.00 ID:/aYymwKn0.net
>>14
あの爺さんからのモーガン出所までが名作だと思う
その後の脱獄は面白いけどあんま緊迫感なかった

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:35:33.68 ID:y0TVi/k60.net
希望を捨てずに諦めなければいつか幸せを掴める、みたいな文脈で語られがちだけど主人公が無茶苦茶有能なだけだからな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:36:44.20 ID:7uWBXGfv0.net
>>18
これ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:37:25.08 ID:jI/OoQUa0.net
96年当時すすめられて観たけど普通に今まで観た映画の中でも最高傑作のひとつだなって思ったけどな
てかアカデミー賞取ってなかったか?普通にメジャーどころだろ
同じくらいの時期の同じく刑務所モノのケビン・ベーコンの「告発」のほうが隠れた名作って感じする

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:37:55.56 ID:2vJd7uL70.net
ミッドナイトエクスプレスはトラウマになるレベルだったわ
いじめられて刑務官の舌食いちぎったり、面会室で恋人見ながらオナニーしたり、刑務所の所長にレイプされたり、精神破壊されて廃人になる実話の映画

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:38:11.34 ID:6YGWAq2n0.net
>>1
違う


ビデオ時代には本編前に予告が入ってる
その予告の期待値で見てしまう訳や

『アカデミー賞最多ノミネート』
『全米4週連続1位』
『本年度NO1の名作』
『製作費200億円の超大作』


釣られてまうんじゃ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:39:49.70 ID:tIsYnU//0.net
>>7
脱獄ものなら、ジャックベッケルの「穴」って映画が素晴らしいと思う
BGM無し
ひたすら脱獄の準備
後半にかけての心理劇

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:40:48.44 ID:TjHW7hIc0.net
レンタルしすぎてる人はほとんど覚えてないだろ
衝撃的だったシーンだけ記憶してオナニーみたいに借りて色んな作品を見続けてるからな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:40:58.50 ID:/aYymwKn0.net
>>105
ニューシネマは過大評価ではあるけど子供から青年までを引き込もって生きていなければある程度共感して泣ける作品。おっさんになってからだが

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:41:13.84 ID:5Pv8eqvo0.net
実際大傑作だもんこれ


ショーシャンク
タイタニック
バック・トゥ・ザ・フューチャー

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:41:55.15 ID:c0jhAfYp0.net
これ普通に面白いけど、なぜか叩くやついるよな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:42:21.80 ID:6YGWAq2n0.net
レンタルビデオ時代に友人らと作品について語り合う事はほとんどないため
口コミでヒットした説には眉唾だ
だいたいレンタルビデオ店に通う事を隠してる訳じゃないが
エロビデオのイメージが強いために
あえて言わない人のが多かったわ
孤独で暇な人が通うイメージもあったしな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:43:20.85 ID:K/BTLjlc0.net
好きな映画たくさんあるけどこの映画もすっごい好き
ハーモニカ吹くシーンがないのがまた良い

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:44:01.20 ID:TjHW7hIc0.net
地味にいい映画はクラッシュかな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:44:19.54 ID:bsmI6ZHk0.net
>>91
スリーデイズだな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:44:51.26 ID:/aYymwKn0.net
スティーブンキングの作品は名作揃いなんだが小説の駄作もめちゃくちゃ多いよな
何冊騙された事だろうか・・・

136 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:45:37.19 ID:3E9+nuAJ0.net
地上波で放送されるような映画に傑作などない
全部大衆娯楽作品のゴミな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:45:57.69 ID:ROT+yQwE0.net
ワイはクラオタやが
囚人にクラシック聞かせても感動せえへんで
懲罰房に入れられて頭のベートーベンで平気とかあるかいな
で冷めた

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:46:28.72 ID:HBdO52On0.net
これとか時計仕掛けのオレンジとか好きとか言っとけば映画好き認定される風潮はあったよな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:47:38.67 ID:bsmI6ZHk0.net
当時アイドル雑誌で榎本加奈子がお勧めしてた
広末涼子はレオンをお勧めしてた

140 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:48:08.43 ID:duMa256U0.net
何が面白いのかよくわからん映画だったよ
ホモ3人がかりに襲われるのとか普通にキモイ
穴掘って脱獄してハッピーエンドというのもないだろうと思った

141 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:48:26.42 ID:ijYclARc0.net
良作ではあるがそれがベストって程度しか映画見てない奴が推してるんだろw

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:49:49.73 ID:TzW2+yG+0.net
昔は合コンとかで好きな映画はグランブルー言ってたら女が食いついてたけど下ネタ絶好調なぐらんぶるとグランブルーファンタジーと勘違いしてキモヲタ認定されるようになって使えなくなった

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:49:52.31 ID:Y/xqr2Iu0.net
猫死んで埋めたら生き返る映画か

144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:49:57.21 ID:TjHW7hIc0.net
ショーシャンクは超メジャーだってw通はないw

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:50:30.38 ID:HBdO52On0.net
まあでも映画なんてしょせん全部浅いものしかないからな
難解なものもあるが難解だから深いわけでもないし
映画という趣味そのものが浅いんだから文句言うな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:50:56.25 ID:Tx3v4GS70.net
ドクタースリープとシークレットウインドウはつまらんかった

147 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:51:36.71 ID:NjMOZAxg0.net
キングの読者だけどこれとスタンド・バイ・ミーは読んだことない。嫌いとかではなくホラー作家としての彼が好きだから。

148 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:51:40.92 ID:2xsTf0Sa0.net
ショーシャンク見たけどどんな映画だったのか全く覚えてない

149 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:51:58.39 ID:eLADOEAy0.net
>>98
同年代でショーシャンクと違って
泣けたから名前あげたよ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:52:01.45 ID:ijYclARc0.net
>>138
キューブリックは巨匠だしニワカ推しでもない
ニューシネマパラダイスとかだろ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:52:04.00 ID:7uWBXGfv0.net
>>107
ガキの頃 日曜洋画劇場で観たわ おもしろかったね

152 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:52:55.70 ID:uPi4NheV0.net
何故そこまで別格扱いされてるのか?分からない

153 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:53:27.18 ID:pRU23Y3Q0.net
今見ても面白いわ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:54:52.16 ID:ijYclARc0.net
同じ年のパルプフィクションの方が遥かにいいし

155 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:55:00.92 ID:K8d4DBCF0.net
ショーシャンクの空に

名作ランキングの必ず上位の作品だよね。常連。
原作が、ホラーの帝王のスティーブン・キングって知らない人も多いんだろうね

156 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:56:55.59 ID:0jINAz+60.net
近所のレンタル屋がみな閉店
観たい物だけ観たいから
レンタルがよかったなー
GyaO!も無くなったし…

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:58:43.18 ID:TzW2+yG+0.net
1995は名作オンパレードの年
ダイハード3
スピード
フォレスト・ガンプ
マディソン郡の橋
アポロ13
マスク
ウォーターワールド

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:58:53.21 ID:HBdO52On0.net
キングの原作でサタンだのデビルだの悪魔だの超自然現象のせいでしたーてのは全部ぽかんだわ
あれは日本人にはまったくついていけない
なんでもありじゃんやりたい放題か

159 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:59:13.53 ID:Mw9W23ai0.net
とりあえず95年ならフォレスト・ガンプよりはショーシャンクの方が面白い

160 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 18:59:21.89 ID:Z5S+W7YL0.net
ミスチルの歌を先に聴いてたから
グリーンマイルみたいな超常的な話かと思ってたわ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:00:05.20 ID:wXnYLGjh0.net
何回も見てる
最近の映画より面白いと思うわ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:00:59.94 ID:HBdO52On0.net
すごく好きってのはたぶん見てるその人の環境から共感できるんだろう
不当に不遇な環境に置かれている鬱屈した自分の生活から
一気に空が広がるような解放感が得られるのが快感なんじゃないかな

163 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:01:08.64 ID:K8d4DBCF0.net
>>156
Amazon だの Netflix だの有料チャンネルの押されて経営が成り立たなくなったな
うちの近くもTSUTAYAの2階建てのビルがあったが、いまは綺麗に更地になってる。

164 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:01:43.45 ID:hO92Vkrq0.net
文鮮明と韓鶴子がお気に入りらしいからゴリ押しもあるんじゃねーの

エジプト脱出的な旧約の懲罰的福音?をそれを戒めたはずのキリストにわざと投影してるところがウリなんだろ

ウリストだけに

そんな無駄知識を考えずに観たとしてもせいぜい10点満点で2か3がいいとこでは

165 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:01:53.72 ID:OirN8W4V0.net
>>126
ブレッソンの抵抗もいいぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:02:47.31 ID:HNlilqDQ0.net
チャタンヤラクーシャンク

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:05:40.11 ID:YnCSAJli0.net
>>1
抑圧からの解放により、視聴者はカタルシスを得ることができる作品は
一大ジャンルとしてはあるが

いまだにショーシャンクの空にを超える作品はないよね

168 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:05:44.87 ID:2/WtcuM/0.net
キングは原作も読んでほしいなぁ
また別のよさがあるよ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:05:49.42 ID:K8d4DBCF0.net
>>157
挙げてもらったのを見ると、改めて
すごいラインナップだったんだね。

170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:07:20.21 ID:+ii1R7Or0.net
牢屋から脱出したのは覚えてる

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:08:28.39 ID:oRB8rV530.net
友達から借りたグーニーズ面白かった
あれ最高のアドベンチャー作品

172 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:09:44.27 ID:jr4EfSu30.net
話にリアリティがないんだよな
キングが読者にサービスしすぎなんだよ
池井戸潤の小説みたいで気持ち悪い

173 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:12:19.20 ID:varc1C/U0.net
>>32
無念はらすとかただの自己満じゃねーか
被害者が生きてるなら別だけど

174 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:12:29.50 ID:TjHW7hIc0.net
フォレストガンプは笑う映画だからな 5chでこれ言うと何故か噛みつかれることあるが
ショーシャンクとは完全にジャンル違う

175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:12:34.82 ID:K8d4DBCF0.net
でも、ホラーばかりのキング作品の中では珍しくほっこりエンドじゃん。

ショーシャンクの空に
スタンド・バイ・ミー
グリーンマイル

176 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:13:10.90 ID:TjHW7hIc0.net
フォレストガンプを笑わせにきてる映画と思ってないやつはもう1回見たがいい
ふざけてるから

177 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:13:30.00 ID:L8QsVOuy0.net
SFとかホラー、バイオレンスが好きなオレにとっては
とっても良かったけどフツーの映画なんです

178 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:14:34.29 ID:AkzqZ8ag0.net
ねずみのミスタージェンキンスがテラ長生きする映画ね

179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:14:59.63 ID:1G1hGkbK0.net
下水道を這って逃げるんだったな。で確か
ウワーーッて雄叫びをあげる。
民宿業?始めて約束した南国のビーチで
出所してきた相棒と再会する。

180 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:15:08.65 ID:IIwHH6Ug0.net
フォレストガンプは笑って泣けるだろに

181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:15:39.89 ID:K8d4DBCF0.net
>>176
ケネディ大統領と悪したりジョンレノンと話したりする合成シーンな。

182 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:16:08.00 ID:hO92Vkrq0.net
>>167
日本沈没とか天気の子とか

視聴者は選ぶだろうけど

183 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:16:16.64 ID:TjHW7hIc0.net
今レンタル店に行ったとしてちょっと古めのコーナーにショーシャンクフォレストガンプあたりがちょっと並んでるの想像してみ
もういいって感じするからw
何がもういいかってパッケージが並んでる姿がもう見飽きた光景w

184 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:16:57.16 ID:8Sif/bH00.net
ネタバレされたんでオチを忘れたころに見ようと思ってそのまま

185 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:17:15.79 ID:TjHW7hIc0.net
今から映画見るなら長い間見てない空白期間の名作探すわw
それか新作なw

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:17:21.19 ID:e6Rm+/6V0.net
タイパもコスパも割に合わない時間の壮大な無駄にかけた脱獄と有能な主人公設定が大矛盾すぎて

最後のシーンでモーガンフリーマンが実は尾行されてて二人共一生刑務所へ逆戻りする
展開なら映画としてカタルシスあったかもしれない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:19:57.83 ID:QW9BbU9c0.net
映画通って絶滅したよな

188 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:22:28.51 ID:Y5mawI7N0.net
BROOKS WAS HERE

189 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:22:43.72 ID:D9RL4loT0.net
>>11
こんなもんはみんな違ってみんないい


1995年の第67回アカデミー賞では、作品賞(ニキ・マーヴィン)、主演男優賞(モーガン・フリーマン)、脚色賞(フランク・ダラボン)、撮影賞(ロジャー・ディーキンス)、編集賞(リチャード・フランシス=ブルース)、録音賞(ロバート・J・リット、エリオット・タイソン、マイケル・ハービック)、ウィリー・D・バートン)、作曲賞(トーマス・ニューマン)と、スティーヴン・キング原作映画としては最多となる7部門にノミネートされたが、受賞には至らなかった。
第52回ゴールデングローブ賞では、フリーマンが主演男優賞に、ダラボンが脚本賞にそれぞれノミネートされた。
ロビンスとフリーマンは、1995年に開催された第1回全米映画俳優組合賞の主演男優賞にノミネートされた。

190 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:26:17.74 ID:QW9BbU9c0.net
>>157
セブンあげてないのモグリすぎるって…

191 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:26:23.67 ID:1iSya20F0.net
自分原作の映画がだいたい嫌いなキングはこれなんて言ってんの?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:27:10.20 ID:YDtgDG0K0.net
>>157
不作の年じゃん
マスクってなんだよw
ゴミ映画じゃん

193 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:27:24.07 ID:qCF9Cod00.net
あんなに長く同じ牢屋に入ってるとも思えないが 
小説も読んだし良くできた話しだわ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:27:39.08 ID:TjHW7hIc0.net
>>187
俺は海外ドラマ激ハマり時代きてから映画見なくなった
今は海外ドラマも見てないけど

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:27:44.02 ID:e6Rm+/6V0.net
万が一バレるリスクの方がはるかに高いオチなのにまんまと成功とか
バカ向けくだらない映画としか思えない

196 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:29:18.97 ID:nLbRPDFz0.net
大学生の頃バイト代が入ったらTSUTAYAへ行って面白そうな映画を探すのが楽しかったな
あのワクワク感

197 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:29:22.07 ID:1iSya20F0.net
>>157
マジレス多いな。
このレスのオチは分かる人には分かる。

198 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:30:12.14 ID:TjHW7hIc0.net
海外ドラマ←集中力いらないしこっちが我慢して見なくても向こうからすぐにハマらせにくるから楽で面白い

199 :!ninja:2023/05/09(火) 19:30:19.98 ID:8Gr1KTRX0.net
いい作品だけど個人的にはフォレストガンプのほうが泣けた

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:31:53.03 ID:yic2rowx0.net
セクハラで告発されたモーガンフリーマンさんが出てた映画か

201 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:33:02.99 ID:QW9BbU9c0.net
>>197
は?
全然オチてないんですけど
モグリ?

202 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:34:23.98 ID:sXVWcFt40.net
>>190
セブンは1996だぞニワカ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:34:58.64 ID:+a7+/Gov0.net
これで内容はすべて把握した
https://twitter.com/ranpan21/status/1654405931369889793?t=EJvIsjTwTPDansVvefoq0w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

204 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:35:09.95 ID:lDMpQ12I0.net
悪い映画ではないが、脱獄ものは、やはりリアリティがしっかりしていないと困る。
米国の監獄で、囚人が何年も同じ独房にいることはないず。
百歩譲っても、看守が壁の検査を全くしないことは絶対にないだろう。この点が気になって素直に感動できない点がマイナス。

脱獄ものでは「抵抗」「第十七捕虜収容所」「大脱走」「謎の要人悠々逃亡」「アルカトラズからの脱出」がベスト5。

205 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:35:35.29 ID:QW9BbU9c0.net
>>202
は?
Googleさんに聞いたんだが?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:35:44.22 ID:JiXv+7kM0.net
映画は配信で観る時代の今、
口コミで大人気は
「HK 変態仮面」だろw

https://youtu.be/vuSiguO6YX0
https://youtu.be/rZwFu6TWHXk

207 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:36:08.76 ID:lDMpQ12I0.net
追伸。
「穴」を加えてベスト6。

208 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:36:14.60 ID:WYEynt2I0.net
過大評価映画10があっったらダントツ1位だな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:37:54.19 ID:OwAv/Rv80.net
>>50
パーフェクトワールドはいまやみる影もないな

210 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:38:37.47 ID:5Ztji9cu0.net
ミッドナイト・エキスプレスは原作の方が脱獄ものとしては面白い

211 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:40:19.13 ID:yic2rowx0.net
映画雑誌のロードショーもその頃は貴重な情報源だったな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:41:23.92 ID:sXVWcFt40.net
このころは花金データーランドも絶好調だった

213 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:41:25.20 ID:RlhiTmq90.net
95年で去年24年振りって事はテレビでは98年の一回だけなん?
割と微妙な感じ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:42:09.67 ID:JiXv+7kM0.net
2023.5.9
トップガン マーヴェリックを抑えて
堂々の配信映画トップランカー
「HK 変態仮面」

https://moviewalker.jp/ranking/vod/

215 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:44:33.53 ID:QW9BbU9c0.net
こんな古い映画をゴリ押しで見させられる今の子が可哀想
名作押し付けハラスメント

216 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:46:00.67 ID:JiXv+7kM0.net
>>215
配信映画ランキングみると
聞いたこともないような映画が多数ランキングされてて
凄く面白い

217 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:47:10.15 ID:ajz9U8eS0.net
名作なのにみんなが評価すると逆張りに目をつけられて貶される

218 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:47:28.91 ID:8E5p34Mj0.net
アクションでマイナー作品ならアルティメット面白いよ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:48:02.46 ID:83iqHtZZ0.net
焼き直しの

ステマ記事


何回目?

220 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:48:46.54 ID:AXnHLkqa0.net
当時穴掘りが衝撃だったからそこしか記憶なくて名作とは思ってるがもうありふれたネタでしかなくね?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:48:59.94 ID:WYEynt2I0.net
この映画の監督は過去の名作のおいしいとこ拝借しまくってるよな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:49:41.52 ID:1iSya20F0.net
>>201
ウォーターワールドが大コケしてユニバーサルが傾いたの知らないとかモグリ?w

223 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:52:26.96 ID:dTXFRWav0.net
好きな洋画は?という問いに「ショーシャンクの空に」って答える人は実はあんまり映画を知らない人が多い

224 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:52:43.87 ID:cVLWG8X90.net
>>43
ほんとこれ
これが一番いらない
無条件に救わられるべきって思ってるゲージツ家連中が一番度し難い
どうかコロナで淘汰されてますように

225 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:54:16.79 ID:Zaw0zyfw0.net
>>13
俺がいた
スティーヴンキング大好きなんだけどホラーや奇妙な話が好きだからこれはついつい後回しにして見て来なかったんだよね
去年見たけど流石の面白さだった

226 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:54:26.79 ID:P6654+RF0.net
ショーシャンクの見どころは出所後のレッドがトイレ行くのに許可を得るところ。
日本ならあんま違和感の無い事も、そうか外国では刑務所アガリを表現するために使われるのかぁと思った。

227 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:55:00.74 ID:QW9BbU9c0.net
>>222
映画としておもしろいからそんなの関係なし
全然オチてない
もういいよモグリって判明してるから

228 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:56:14.29 ID:QW9BbU9c0.net
2001年宇宙の旅、名作だから見ろとかすすめられてうざかったもんなー
そんなのよりスターシップトゥルーパーズの方がおもしろいんだっつーの
だから今の世代にスターシップトゥルーパーズを押し付けるなんて愚行はできない

229 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:56:40.68 ID:lbut+E2Q0.net
>>213
地上波ね
BSは何回もやっててここでもスレ立ったりしてる

230 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:58:18.63 ID:AXnHLkqa0.net
ショーシャンク見るくらいならプリズンブレイク見たがよくね
ショーシャンク推しまくってる人は芸術的な感じで思ってるだろうけどプリズンブレイクに勝ち目ないよね

231 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:58:22.89 ID:1iSya20F0.net
>>227
あら、拗ねちゃった?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:58:47.06 ID:hO92Vkrq0.net
生き残る為には悪事も働かにゃならんと看守を利用するのも後味悪いけど所長の裏金作りに貢献したおかげで抜けられなくなったとか自業自得では

裏切り行為にせめて罪悪感の描写でもあればまだ印象が変わったと思うけどウソの世界での信頼は全てウソとか言い始めたらサイコパスと変わらなくね

まあアウシュビッツでいやいやナチスの言うこと聞いてたカポーかなんかの立場になりきってみれば拍手喝采なのかもしれないけど、

一般的には反社稼業に手を染めておきながらやりたくてやったんじゃねえしと自分の関わった他人の悪事を全部暴露しながらパンパカパーンと囃し立てられてもガーシーを祝福する気にはなかなかなれないというか

233 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:59:29.86 ID:MBpQrSAt0.net
>>1
脱獄映画かと思いきや裏金せしめる頭脳戦がメインの映画だよね

234 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:59:48.34 ID:WYEynt2I0.net
完全にファンタジーものとして見ればそれなりに楽しめるが脱獄ものとしては問題外の作品

235 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:00:55.91 ID:PllfWljC0.net
けつあなしか印象にない

236 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:01:04.80 ID:QW9BbU9c0.net
>>231
ただ教養のなさに呆れてる
映画IQ低すぎるというか
ウォーターワールドを駄作とする映画通はこの世に一人もいないからな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:02:21.18 ID:Ot9tHpyG0.net
知り合いの男がすんごく薦めるから見たけど最後まで良さがわからなくてが内容が全く入ってこなかった
全く持って無駄な時間だった

238 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:02:21.60 ID:RrxwnA+80.net
>>213
初めて見たのが24年前の地上波だわ
BSでも見た気がする
娑婆に出られたのに馴染めなくて自殺しちゃうおじいちゃん元囚人が悲しかった

239 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:03:26.42 ID:AXnHLkqa0.net
見るの即やめしたって記憶があるのはダヴィンチコード

240 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:05:39.12 ID:1iSya20F0.net
>>236
ここ読んでから同じ事言えるかな?w

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Waterworld

241 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:06:04.58 ID:WYEynt2I0.net
ウォーターワールドとかおバカ映画だろw
パーフェクトワールドはわりと好き

242 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:06:18.56 ID:QW9BbU9c0.net
>>240
日本語でOK

243 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:06:40.99 ID:QW9BbU9c0.net
>>241
おもしろいよな!

244 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:06:45.79 ID:jkX4GyHv0.net
>>204
これな 脱獄の描写がリアリティ無さすぎなんだよな その点大脱走はマジで面白かった

245 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:07:43.81 ID:JiXv+7kM0.net
何十年も前に流行ったもの語りしてる時点で
レンタルの終焉しか感じない

246 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:08:14.52 ID:QW9BbU9c0.net
どうせアルカトラズからの脱出が至高とか言い出すんだろ
もう見えちゃうわ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:08:55.09 ID:AXnHLkqa0.net
昔は10本1000円とかで借りてたな
○の日は新作もいくらとかな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:10:35.36 ID:9YoesEZd0.net
主人公が有能を鼻にかけた終始イヤな奴にしか見えなかったから
復讐劇も自由を手に入れるカタルシスも不快さしか感じない
単に根に持ってるだけ全然共感出来ない映画

249 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:11:04.08 ID:+8yUGfzD0.net
その理屈だとサブスク全盛の今の方がヒットしやすいんじゃないか?

250 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:11:11.15 ID:Knt2Kqzc0.net
1年くらい前に地上波でやってて初めて観たがメチャハマったわ
5回くらい見返した今でもまだ面白い

251 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:11:17.69 ID:VByCx6a80.net
>>244
あれって実際に脱獄したんじゃなくて精神的に解放されただけかと思ってた。
と色々な想像を膨らませることが出来るのが良い脚本ってことなんだろうな。

冤罪じゃなくて実際に殺人を犯してたとかさ。
色々想像できる。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:12:06.66 ID:WYEynt2I0.net
>>248
それなw
ティム・ロビンスに全く魅力を感じられなかった
他の役者はみんな良かったのに

253 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:13:03.16 ID:1iSya20F0.net
>>242
英語NGか。ごめんw
要約すると評論家の中で支持してるのは極一部。

254 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:14:57.63 ID:QW9BbU9c0.net
>>253
許してやるからもう消えな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:16:13.85 ID:1iSya20F0.net
>>254
昭和の捨て台詞イカスwww

256 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:16:24.71 ID:AkzqZ8ag0.net
ウオーターワールドはまばらな髪の毛が張り付いたケビンコスナーの額しか覚えてないw

257 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:16:43.04 ID:QW9BbU9c0.net
>>251
あーエンジェルウォーズみたいなね、
わかるよ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:17:11.48 ID:VByCx6a80.net
公開時貶されて、後年評価がガラッと変わって高評価になった映画といえばヒッチャーとかな。
あれもなかなか考察が捗って面白い映画。

259 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:19:32.68 ID:wy46AnKa0.net
まだ観てない
人生損してるのか

260 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:21:51.45 ID:oOopxgxn0.net
>>223
こういう薄っぺらい感想嫌い
映画好きな人ほどショーシャンク好きな人が多い事実

261 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:27:49.50 ID:fjACgu/10.net
ショーシャンクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

262 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:29:08.33 ID:Nvhbpcr20.net
>>5
つまらんとまでは言わんが「そこまで言うほどの名作か?」とは思うおじさんw

>>7
トップガンに決まっとる!

263 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:31:26.50 ID:K4d3aFMb0.net
ショーシャンクなのかシャーションクなのか分からなくなる

264 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:32:40.57 ID:wejxY4ne0.net
本当のお気に入りは他人には教えたくない

265 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:33:54.67 ID:wOfJr+vw0.net
所々現実離れしてねえか?と思ってたらフィクションだった
史実を元にした話かとてっきり思い込んでた

266 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:34:25.12 ID:m2KGbY5Z0.net
ジャケットでネタバレのカス映画

267 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:36:49.30 ID:WYEynt2I0.net
ほぼファンタジーに振り切ったグリーンマイルのほうが潔い映画

268 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:37:53.43 ID:mQ5a5Du70.net
>>105
前もそのニューシネマ好きを見下す風潮あったけど
しょうもなさしか感じないわ
誰がどんな映画好きでもええやん

269 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:38:17.17 ID:8MttgAjU0.net
その他、
大脱走グリーンマイル(コン・エアー)
刑務所モノは全部いい
シュワとスタロンのはつまんなかったな

270 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:38:18.86 ID:BzjdFa/q0.net
平成で最もレンタルされた映画/音楽は? TSUTAYAがランキング発表
2018/11/22

TSUTAYAは、平成の30年間でレンタルされた回数が多かった映画や音楽CDのランキングを発表。

■平成歴代映画ランキング
1位 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
2位 ハリー・ポッターと賢者の石
3位 となりのトトロ
4位 モンスターズ インク
5位 千と千尋の神隠し
6位 ショーシャンクの空に
7位 アルマゲドン
8位 ハリー・ポッターと秘密の部屋
9位 スパイダーマン
10位 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

11位 もののけ姫
12位 マトリックス 特別版
13位 アナと雪の女王
14位 ロード・オブ・ザ・リング
15位 トイ・ストーリー
16位 魔女の宅急便
17位 塔の上のラプンツェル
18位 オーシャンズ11
19位 ファインディング・ニモ
20位 テッド

■平成の人気シリーズ映画ランキング
1位 24 -TWENTY FOUR-
2位 ONE PIECE シリーズ
3位 映画 クレヨンしんちゃん シリーズ
4位 映画ドラえもん シリーズ
5位 劇場版 名探偵コナン シリーズ
https://www.phileweb.com/news/hobby/201811/22/2070.html

271 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:38:46.65 ID:4CjIfsF+0.net
ホモシーンあるのか
見てみようかな

272 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:42:12.13 ID:dTXFRWav0.net
>>260
> 映画好きな人ほどショーシャンク好きな人が多い事実

違う
映画をたいして知らないから無難なショーシャンクを選ぶんだよ
映画を知ってる人ならショーシャンクのパクリっぷりを指摘できるけど知らない人は指摘できないでしょ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:42:34.97 ID:LsEODufl0.net
ショーシャンクの空に、セブン、ユージュアル・サスペクツ
いい時代だなあ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:42:42.14 ID:mQ5a5Du70.net
>>241
コ、コップランド・・

275 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:43:11.74 ID:O22xVVAm0.net
ショーシャン観るくらいならパピヨン観た方がいいぞ。
つくり話とホンモノの違いがそこにある。

276 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:44:09.41 ID:AXnHLkqa0.net
コップランドは100人中100人くそ映画なんじゃね

277 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:44:16.47 ID:WYEynt2I0.net
刑務所内での人間関係とか雰囲気もほぼ、アルカトラズのパクリだからなぁ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:45:04.70 ID:bBfQYhn10.net
>>1
ショーシャンクの空にも、あのラストシーンは感動をもって語られてるけど、
実はレッドは仮釈放規定違反の罪を見逃してもらう代わりに、
脱獄囚であるアンディを捕まえる手助けをしてただけだしな
映像では途切れてるけど、二人の再開の後にメキシコの警察がたくさんやってきて、アンディを捕縛するし

配給会社の判断で、レッドのアンディに対する酷い裏切りの場面をカットしたんだな
希望なんて儚く、人は裏切るものだ、というのが本当のテーマだったのに

279 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:48:51.68 ID:sb3wOYql0.net
>>12
俺もや

280 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:49:10.92 ID:7OxEf/ho0.net
フェイスオフが神
演技も演出もカッコ良すぎ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:49:59.44 ID:LsEODufl0.net
>>278
刑務所のリタ・ヘイワースって短編原作そんな話だっけ?
俺の記憶と全然違うが

282 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:52:43.93 ID:cmpt3nlp0.net
>>78
分かる奴がいた。

283 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:53:25.40 ID:7KyTbdL40.net
レンタルで中々借りれなかったのはツインピークスやな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:55:22.77 ID:WYEynt2I0.net
>>274
バカ映画も楽しいよねw

285 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:56:27.95 ID:nW1mioE+0.net
途中まで普通に退屈だからなw
最後のどんでん返しの為の布石とはいえ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:56:51.20 ID:7KyTbdL40.net
フューマンドラマ系ならセントオブウーマンがええなぁ
大学の時にEテレで見て感動してレンタルして見て結局Blu-rayまで買った

287 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 20:58:50.23 ID:yic2rowx0.net
テレビジョンでツイン・ピークスとかの特集記事読んだ記憶ある

288 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:00:24.82 ID:WYEynt2I0.net
そういや、セブンもモーガン・フリーマンだったな
胸糞映画もあそこまで徹したら凄い

289 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:04:12.62 ID:RYG0qEXi0.net
実際いい作品だもんなあれ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:05:38.62 ID:WRhNleXs0.net
時々テレビ放送するから借りて見たことはない

291 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:11:34.67 ID:OsnSD2Wd0.net
>>12
ワロタ。とりあえず好きな映画はショーシャンクの空にと答えといたら良い風潮だからなぁ。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:13:06.16 ID:VJ6C/Fo30.net
バタリアンはまだですか?
https://i.imgur.com/btVJivS.jpg

293 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:13:23.26 ID:WYEynt2I0.net
この監督のミストは胸糞映画の代表みたいに言われるが全く違うな
胸糞っぽいラストなだけで全くリアリティーのない作品

294 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:14:38.34 ID:75MWnJQo0.net
>>277
アルカトラズは事務的過ぎてな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:16:04.19 ID:TqQH+31e0.net
スティーブンキングの原作では二人とも白人男なんだよなぁ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:17:06.25 ID:WYEynt2I0.net
>>294
そらあれは実話ベースだからね

297 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:17:07.97 ID:O22xVVAm0.net
こないだガストのwifiでiOSのアップデートしていたんだが、前のテーブルにカップルが座っていて男がショーシャンクがなんたらツーぶっていてワロた。ほんもののマヌケ面していたよ。

298 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:18:27.86 ID:TqQH+31e0.net
>>281
自分の記憶とも違うわ
原作では約束の地に辿り着いたら手紙が埋めてあったていうラストでその手紙の内容とチケットで締めくくられていたはず
だから実際にアンディに会いに行ったかどうかは不明で終わってる
映画では再会シーンで終わってるからあれはあれで良かったと思ってるけど解釈の一つでありキングはそこまで描いていない

299 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:20:01.33 ID:8fdIy+ci0.net
パピヨンの方が面白いし深い

300 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:20:19.85 ID:jkX4GyHv0.net
TSUTAYAがゴリ押ししてただけだろ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:21:18.92 ID:i3LLwGGF0.net
ショーシャンクは胸くそ展開続いた割には最後あっさりで言われてるほど面白くなかったけどな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:23:02.59 ID:75MWnJQo0.net
>>293
まあ、どんな状況でも自分の息子は殺さんわなあ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:23:57.30 ID:DUXDlsQF0.net
>>14
刑務所では本貸出のお仕事してたお爺さん
あの年齢で出所は辛いわ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:25:13.79 ID:fbN2lOZD0.net
>>301
最後そんなに感動的だったかなぁ?
脱走成功したってことでしょ、下水管通って、みたいな感想

305 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:26:05.00 ID:tT0qcvG20.net
所長がいきなり悪人になるのが説得力がなくて大どんでん返しの為の強引なギミックにしか感じなかった
まあ欲に溺れる人間はいるとして大ピンチから機転を効かせてハッピーなんて大抵の映画がそうだから
この映画のどの辺が特別なのか全く分からんかった

306 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:27:56.10 ID:lCkcYuTW0.net
>>299
映画みたいなもんはみんな違ってみんないい

307 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:28:19.68 ID:/LUmBwLX0.net
ムショで掘られまくる話しだっけ?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:28:25.01 ID:cNlm9Bbe0.net
ビデオに撮った「ショーシャンクの空に」見てからはもっともっと確信に近いな♪

309 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:28:58.70 ID:i3LLwGGF0.net
>>304
誰が感動したなんて書いた?
日本語わからないなら無理にレスしなくていいよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:31:29.50 ID:afny8RuC0.net
これを名作と言う奴は信用しないことにしてる
いわゆる意識高い系

311 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:35:12.25 ID:X7Cn5oGK0.net
原題を日本人向けに改変した映画会社の成功例だよね
もとは結構宗教くさいテーマ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:35:23.50 ID:hMu/RUPM0.net
口コミじゃなくて当時のビデオ会社がレンタル産業盛り上げるためにゴリ推しただけ
これとライフイズビューティフルね

313 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:37:30.12 ID:tT0qcvG20.net
この映画を好きな人はきっと所長も良い人でみんなで主人公の無実を証明してたらきっとつまらなかったんだろう
他人を悪人に仕立て上げてでも被害者を気取りそこからざまぁwしたいという卑しい心理が感じられます

314 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:37:59.19 ID:/nFTD8Gk0.net
放送室で爆音でロックを掛けて「開けろ!」と言われても
エアギター弾いて踊り狂って見せたのは脱獄してやるっていうスピリッツだったんだよな。

315 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:39:39.80 ID:nkStoi/F0.net
午前十時の映画祭で
今年やるな
9末頃
見たことないからみてみるか

316 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:39:48.85 ID:O22xVVAm0.net
誰かが名作だと言うと自分もそんな感じがしてくる他人志向型のやつがけっこういるんでびっくりするよな。

317 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:40:18.92 ID:WYEynt2I0.net
こんな映画より、シックスセンスがもっと再評価されて然るべき
ブルースの抑えた演技も良いし他の役者も言うことなし、作品としてホント完成度が高い

318 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:42:23.92 ID:7WGm8qpa0.net
リングだわ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:42:50.89 ID:mx7yqsFA0.net
レンタルビデオ発のヒット作ならV

320 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:46:06.97 ID:5SbOYEU60.net
グリーンマイル見るとアルマゲドン思い出すんだよなぁ
少し時間おくか

321 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:46:33.87 ID:bBB9MxJ+0.net
これとグリーンマイルが好きって言う映画好きは信用出来ない

322 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:47:48.32 ID:bBB9MxJ+0.net
口コミからの人気だと呪怨だろ
無茶苦茶怖いビデオがある。って口コミで広まった

323 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:48:13.70 ID:lwhevIES0.net
ダイハード2の全裸が主人公にロープ渡してみんなから責められて後悔してたよな

324 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:51:18.04 ID:NNufhUBO0.net
冤罪解決しないで脱獄と横領でスカッとするか?カッコつけてる主人公がムカムカして逆に不満しかない映画

325 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:52:48.97 ID:1KQhwjCj0.net
イースタンコンドルはイイ映画だよ
サモハン痩せてるし

326 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:55:53.33 ID:r8xOyjgX0.net
>>309
別にあなたを批判したわけじゃない

327 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:56:23.87 ID:r8xOyjgX0.net
ニュー速めんどくせーーー

328 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:59:02.93 ID:R9Q6aH1G0.net
>>107
結構カットされた短いバージョンが再放送されるようになったな
おもしろ過ぎてアルカトラズまで行ってみた

329 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 21:59:59.70 ID:lCkcYuTW0.net
>>321
みんな違ってみんないい

330 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:01:25.52 ID:1KQhwjCj0.net
やっぱゆきゆきて、神軍だろ

331 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:03:42.96 ID:yMyecTbN0.net
これよりも告発の方が好きだったなぁ
救いのなさも含めて

332 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:04:35.32 ID:1KQhwjCj0.net
シュワちゃんがパッケージのゴリラ2は借りて失敗したよ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:05:34.71 ID:e6Rm+/6V0.net
吉村昭の小説「長英逃亡」を映画化すりゃいいのに

334 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:07:02.98 ID:eLADOEAy0.net
ショーシャンクで泣けるのがわからないのだが
泣ける映画に選ぶ人は、掘られる痛さに
もらいなきしたか?

335 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:07:18.13 ID:1KQhwjCj0.net
チャック・ノリスもレンタルの穴埋め要因だったよな

336 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:14:07.29 ID:vKt4ADEM0.net
ショーシャンクも面白いが脱獄物ではアルカトラズからの脱出が最高傑作
ショーシャンクは人間ドラマでもあるから別ジャンルだが

337 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:15:16.43 ID:I3D4cV/g0.net
ラストは原作のままが良かった
みなまで語るな

338 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:15:17.12 ID:RB8NN1F10.net
俺は意識高いからショーシャンクはつまらない!

339 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:16:58.19 ID:PMOT66eu0.net
実際胸糞映画だし

340 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:19:45.51 ID:1u4/sORQ0.net
暴力脱獄のパクリなのに

341 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:20:18.26 ID:i3LLwGGF0.net
>>326
だったら独り言で言えよアホ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:20:18.47 ID:KzFbVukB0.net
ブレードランナーもレンタルで有名になった映画。そういうのは確かにある。

俺が映画館で見たときは客はほとんど居なくて2週間で打ち切りだったわ(笑)

343 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:21:10.87 ID:9jdFXC4w0.net
公開時ETにケチョンケチョンにされてレンタルから人気になった物体Xみたいなもんか

344 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:22:32.68 ID:i3LLwGGF0.net
タッキーどうしたんや

345 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:22:44.90 ID:1KQhwjCj0.net
怪しい劇場未公開を前上方無しに観られるのがレンタル良かったよね

346 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:23:55.87 ID:7zPaRv960.net
口コミじゃねーだろ
レンタルで色々借りて見てただけ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:24:12.16 ID:i3LLwGGF0.net
>344
誤爆

348 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:24:46.03 ID:QW9BbU9c0.net
>>341
(確かに)最後そんなに感動的だったかなぁ?
脱走成功したってことでしょ、下水管通って、みたいな感想(言われてるほど面白くなかったよな)

349 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:26:22.29 ID:0qO1Iay80.net
カレー食ってるとき見るなよ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:26:28.54 ID:7zPaRv960.net
最初5本1000円のレンタルが出てきてそれから1000円10本の店が出てきてって時代だから見まくってたよ
ほったくりTSUTAYAで借りてたやつは馬鹿

351 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:27:00.98 ID:7zPaRv960.net
数十円の店もあったな
品揃えわりーけど

352 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:28:20.93 ID:O22xVVAm0.net
脱獄シーンは薄化粧のまるパクリだよな。

353 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:30:03.95 ID:7zPaRv960.net
レンタルはまったらそのうち見るのなくなるレベルだったから古すぎたり拒否感出るような作品以外は見てるでしょ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:32:02.32 ID:PShlmcOf0.net
オープニングからワンカットワンカメラワークで10分とかあるんだっけか

355 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:34:15.59 ID:e6Rm+/6V0.net
ショーシャンク好きな人ってコツコツ粘着してんのを絶対周りに悟られず
抜け駆けこっそり騙すのが快感って人間が多いのかな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:35:26.27 ID:QW9BbU9c0.net
>>321
デビッドリンチとか好んで観てそう

357 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:36:57.27 ID:PzE7L0Q00.net
ショーシャンクは印象的で好きな映画だが

泣けるか?
どこで泣くの?

358 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:37:02.33 ID:QW9BbU9c0.net
>>355
コツコツ鬱屈してからの解放カタルシス
って全人類共通の快楽の方程式だと思うが

359 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:37:06.94 ID:X7Cn5oGK0.net
DVDプレーヤーの普及初期とかぶってたのも大きかったような気がする

360 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:40:36.66 ID:QW9BbU9c0.net
>>353
ヒットマンズレクイエムって見たことある?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:41:43.01 ID:iXCrrV0t0.net
カメラを止めるなは?

362 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:42:33.51 ID:1KQhwjCj0.net
目当てのが全本貸出中の時は暴れたくなるよな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:42:39.31 ID:RB8NN1F10.net
>>241
ケビンコスナーなら断然パーフェクトワールドだな
あまり評価されない映画だがラストはオープニングで大体わかるが凄く切ない

364 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:42:39.97 ID:WYEynt2I0.net
確かにこの頃のTSUTAYAは盛況だったなぁ
俺はむしろCD借りまくってMDに派だったけど、MD消えた

365 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:46:35.39 ID:iXCrrV0t0.net
>>2
プラトーンか

366 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:47:48.00 ID:hBcD64cU0.net
数少ない3回見た映画
1回目でうるっときて2回めで号泣してこりゃ3回目はどうなるんだと思ったらそうでもなかった

367 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:49:05.34 ID:q++guVIZ0.net
>>8
女はこの映画が苦手。男もやられる部分が受け入れられないそうだ。

368 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:49:20.60 ID:RB8NN1F10.net
>>365
おっさんよくわかったなw
散々ジャケ写見てないと思いつかんわ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:49:52.74 ID:1KQhwjCj0.net
オカンがあんた、ジャッキーの新作アクション映画借りてきたでと言って
本編観てもジャッキーチェン全然出てこねーから
キャストの表示よく見たらジャッキー・チュンだった時はすげーショックだったわ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:51:09.04 ID:WYEynt2I0.net
>>363
あれイーストウッド監督なんだよね、今更気づいた
イーストウッド監督作品としてはベス10には入るよね

371 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 22:57:49.71 ID:RB8NN1F10.net
>>370
イーストウッドは最初役者上がりでどうかと思ってたが良い映画撮ると思うわ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:03:54.41 ID:J/OlnZpx0.net
トラウマ映画だわ
二度と見たくない

373 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:04:55.07 ID:IhzzFwVL0.net
ショーシャンクとグリーンマイルは過大評価

374 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:06:24.52 ID:ZKATFt0Y0.net
>>50
さすがにそれはない

375 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:07:16.77 ID:O224N+VW0.net
ザ・グリードってやつがレンタルないしBDも出ないしDVDも廃版で糞高いし何なのあれ
見た事ないから意味わからん

376 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:08:36.47 ID:ZKATFt0Y0.net
グリーンマイルはひどすぎた

377 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:10:32.64 ID:RZDM8eRI0.net
>>58
自己破産した元取締役に似てる

378 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:12:38.02 ID:WYEynt2I0.net
>>376
どこが?
俺はまだファンタジーに徹したグリーンマイルのほうが全然マシに思えた
どっちにしろむだなに長いのがこの監督の弱点だな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:15:11.48 ID:rc0zL5DX0.net
セブン好きでその数後に上映されたセブンイヤーズインチベットがセブンの続編かと思って観に行ったら全くの別映画で全く面白くなくて泣いた記憶あるわ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:15:23.68 ID:V3SMJug40.net
>>134
あんなのでタイトルすぐ出てくるとかスゴイな

どっかで借りて見てくるわ、ありがとう

381 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:20:26.05 ID:b4NzqDRz0.net
>>378
グリーンマイルは淋病を治すシーンしか覚えてないわ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:21:37.51 ID:WYEynt2I0.net
本当に優秀な監督なら90分で面白い作品を撮れる
セブンは2時間という枠であの完成度は素晴らしい、シックスセンスは一時間半だぞw

383 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:25:00.64 ID:RB8NN1F10.net
>>379
ブラピだしな

384 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:30:07.92 ID:WYEynt2I0.net
ウイキ調べではシックスセンスは107分だったね、厳密に言うと
御免

385 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:34:51.08 ID:Vwbfsavd0.net
永遠のゼロはダメなの?

386 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:36:50.00 ID:8rt+rWfF0.net
二本立て興行の映画館でアウトブレイクとぶっ続けで観たわ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:44:04.16 ID:6MmOn64F0.net
出てくる刑務所職員がDQNばっかで苦情が来たので
いい刑務所職員いっぱいの「グリーンマイル」を
書きましたとさ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:44:42.34 ID:j7mwCiDZ0.net
脱獄~ラストの澄み渡る青空が最高
そこまでがいまいち
おじいちゃん自◯させたのはマイナス

389 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:48:25.27 ID:RCRgO4UY0.net
好きな映画聞かれたらバードマンと答えてる。

390 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:56:12.20 ID:RB8NN1F10.net
>>388
自殺が振りになって青空が映えるじゃね?
重要な演出だと思う メッセージも良い
まぁ感じ方は人それぞれだが

391 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:57:16.28 ID:Gz7FnYAg0.net
>>386
そんな時代の映画だったか…
昔は2・3本立てが当たり前の地方映画館だから最初何を観たんだっけ?状態で帰って行ったっけ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:01:42.06 ID:DhU4glJ+0.net
口コミって本当に口伝えだけで良し悪しを判断してた時代だからなぁ。一般人なんて映画専門誌だの雑誌だの読まんし
飲み屋だの会社での会話だとか友達からの情報とかさ
ユージュアルサスペクツやショーシャンクが完全にそうだった

393 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:02:54.55 ID:5wkLyyRK0.net
映画としておもしろかったのにショーシャンクとニューシネマパラダイスが好きだといったらにわか扱いされる
プリズンブレイクなんかもショーシャンクのパクリみたいなもんだろ

394 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:07:29.05 ID:ENe/kK5h0.net
普通に良い映画だがグリーンマイルの方が俺は好き
あと、これ叩いときゃいいっていう背伸びニワカが非常に湧き易い作品って点は興味深い

映画まあまあ見るくらいの職場のおばちゃんに映画のオススメよく聞かれて、
教えた後でちゃんと率直な感想聞かせてくれるんだが、ジャンル不問で色々教えた中では
これとスクールオブロックとバッファロー66と下妻物語が特に絶賛されたな
ニューシネマパラダイスやブレードランナーはなんか合わなかったらしい

395 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:09:16.56 ID:YRfP3LOv0.net
>>394
おばちゃんにブレードランナー勧めんなよw

396 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:16:19.37 ID:ENe/kK5h0.net
>>395
解ると思ったんだよ
あとキューブリックも全部ダメだった模様
そういやグラントリノも反応良かったな

397 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:19:37.62 ID:K+UiSOIU0.net
ブレードランナー世代って今やおばちゃんでしょ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:23:20.12 ID:ld1I+TJN0.net
映画も良かったけど原作小説の方が更に良かった。 短編だからスグに読み終わるから読んでみろよ。

399 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:23:48.23 ID:oE2zFisL0.net
>>396
クロックワークオレンジやシャイニングフルメタルジャケットは駄目だろw

ブレードランナーって○○版ってやたら出たよな 何種類あるんや?
続編評判結構良かったみたいやがどうなんやろ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:26:18.53 ID:ENe/kK5h0.net
あと予想外に反応良かったのは、リトルミスサンシャインとかアマデウスとかクラッシュ(クローネンバーグじゃない方)とか
このおばちゃん、感性は決して悪い方じゃないのよ
でもタランティーノは(ある意味予想どおり)ダメでした

401 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:26:21.78 ID:K+UiSOIU0.net
>>396
解ると思ったなんか一番厄介な奴の常套句だぞ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:27:19.35 ID:2a3Jbf7U0.net
ショーシャンクの空には劇場で見た人いないのか?

403 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:31:41.19 ID:ENe/kK5h0.net
あと思い出した
リトルショップオブホラーズもおばちゃん絶賛
何より一緒に観てた子供がどハマりして何度もリピートしたらしいw

404 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:32:14.85 ID:qOtc/iOD0.net
>>374
なぜ?

405 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:35:33.04 ID:2H82hBmF0.net
アルマゲドンとかタイタニックと言ってくれた方が潔さを感じるわw

406 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:42:09.82 ID:3sep7NVl0.net
>>55
レオン

407 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:46:49.52 ID:HH0l0Jqq0.net
レオンよりニキータのが良かった

408 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:57:06.85 ID:3sep7NVl0.net
マトリックスは名作?
タイタニックは流行ったよな
ギャングオブニューヨークなんてのも
たそがれ清平は知ってるかね?

409 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:00:14.20 ID:VqB++LEv0.net
刑務所映画モノならポール・ニューマン主演の暴力脱獄も名作ですよ
作品の内容と全く一致しない最悪の邦題のせいで大損してる映画だけどw
原題はCool Hand Luke

410 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:03:26.41 ID:VqB++LEv0.net
>>402
今年の午前十時の映画祭で10月に劇場でやるよ
劇場で見てみたいと思ってる人はこの機会に

411 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:04:51.70 ID:Qv+LY+z20.net
何度か見てるが見る年齢や状況で見え方が変わった
若い時は主人公を見てたし脱獄モノとして見えてたが最近見たときはブルックスを見てた

412 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:06:18.61 ID:shbioh5l0.net
個人的には最後会う直前(バスのシーン)あたりで終わっても良かったと思うんだよな
なんか全部見せすぎて語ることがないというかなんというか

413 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:12:59.64 ID:vTHub6PU0.net
フォレスト・ガンプは良さがよく分からんかった

414 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:17:07.96 ID:ENe/kK5h0.net
音楽のトーマスニューマン好きな人おらんか?
ショーシャンクもいいんだけど、グリーンマイルやロードトゥパーテションやアメリカンビューティーやニモやウォーリーとか
シンプルなメロディで沁みてくるの好き
作曲の個性は全く違うのに、ジョンウィリアムズがスピルバーグに推して後継者扱いするのもなんか解る

415 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:17:44.45 ID:aOUnU62W0.net
昔キングの原作 恐怖の四季 春夏編 で読んだ時
まず狂気じみたホラーのゴールデン・ボーイを読み終えてどんより疲れて寝付きが悪くなりそうになったところ
続けて刑務所のリタ・ヘイワースを読んでみたらしみじみと良い話でようやく眠れると安堵した
あの頃は2chもネットも無くて読書が夜の楽しみだったなぁ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:18:23.31 ID:7xC85clF0.net
映画史上最高傑作は「切腹」と言っとけ。

417 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:19:16.89 ID:uvlmB4lm0.net
激しい下痢して、水便がショシャーって出る時、必ず「ショーシャンクの空に」って呟いてますゴメンナサイ
ちなみに映画は観てませんゴメンナサイ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:24:35.41 ID:MBxhRF7W0.net
これ褒めてりゃ映画通気取れる

419 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:30:59.31 ID:ks2eloGw0.net
これとゴッドファーザーは鉄板。

420 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:39:38.99 ID:r5xxiJKP0.net
これ何で当たらないんだろうなぁでいくと
ダークマン
リコシェ
ダークマンはリーアム・ニーソン主演
リコシェはデンゼル・ワシントン主演
どっちもまだ若手初?主演だったが売れてもまだ作品知名度がない

421 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:41:18.63 ID:rBPbHh0v0.net
つか言うほど面白くも名作でもないよw
ネットのいい話程度だろ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:51:25.41 ID:3sep7NVl0.net
ビデオに撮ったショーシャンクの空に〜

423 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:52:36.06 ID:xKgTJVxt0.net
伏線回収が痛快なのよね

424 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:57:40.82 ID:rBPbHh0v0.net
>>423
あれは痛快とは言わない
予定調和の快感と言うw

425 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:59:29.34 ID:i++YEUHQ0.net
最初観たときはなんだこれと思ったけど、昨年観たときは良かった
パピヨンも良かった

426 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:07:52.07 ID:jElB6eTa0.net
>>1
それってブレードランナーの話と混同してんじゃねえの?

427 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:12:25.39 ID:JUZ3TDKm0.net
ショーシャンクとかを評価しちゃう人はポエマーな人だけ
ありえない話でもハッピーエンドになればいいというご都合主義大好きな人向け映画

428 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:22:09.61 ID:PKOPwX+R0.net
ジョージャンクの夜空に

俺の新曲

429 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:22:14.23 ID:/osar1A10.net
ショーシャンクより暴力脱獄
レオンよりグロリアだろう

ともに前者は退屈

430 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:25:25.00 ID:fHCg1bDx0.net
>>429
みんな違ってみんないい

431 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:27:50.77 ID:mMrWT9qw0.net
>>14 was here

432 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:28:01.61 ID:7xC85clF0.net
エスケイプフロムアルカトラズだろう。
イーストウッドみたいな190の巨漢にも
ジャニするアメリカの刑務所

433 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:32:29.69 ID:eqXHY7C+0.net
この映画は劇場で見たな

434 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:39:55.00 ID:P8IjCZzK0.net
>>402
ショーシャンクは劇場で観たよ

でも劇場で観て本当に良かったのはミストかな
ショーシャンクとグリーンマイルをダシに客を集めてあのオチだから
上映後の館内が物凄く変な空気になってたのが忘れられない
映画館に行く醍醐味みたいなものを感じた

435 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:44:07.00 ID:RiSYNbYb0.net
オレはミスト派

436 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:46:28.74 ID:9NbFTLP60.net
刑務所脱出映画ならスタローンのロックアップが最高だろ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:59:26.72 ID:Uiqrioup0.net
Winnyで見たわ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:00:04.23 ID:g/F76NDm0.net
済まんが1度も観た事無い。刑務所モノの最高峰はミッドナイトエクスプレスと思っている

439 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:01:33.68 ID:HYFboft20.net
悪い映画じゃないが、正直まあまあの出来ってところ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:03:13.93 ID:qxd4yH880.net
>>1
配信で見ても感動するよ。
刑務所を出て約束の海で2人が対面するところ。
いい映画はそんなもんは関係ない。
日本もこれくらいの映画を作れればなあー。

441 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:05:30.35 ID:3saprYW00.net
結論からいうといまいちだった。

噂聞いてたけど面白くなさそうで後回しにしてたが、最寄りTSUTAYAが撤退する事になってからぎりぎり最後に借りて見た。

442 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:05:39.84 ID:i++YEUHQ0.net
本がない

監督がいない

443 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:09:30.59 ID:9bqU+H5s0.net
絶賛されてたし見たことあるけど内容うる覚えのやつやん
たしか刑務所でロボトミー手術受けさせられたやつやったよな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:19:08.09 ID:qOXzCkVh0.net
毎週木曜だったか地元のTSUTAYAが半額とか7本1000円とかやってたから常にレンタルDVDが自宅にある状態が何年も続いた
面白かったな

445 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:21:34.59 ID:qOXzCkVh0.net
ショーシャンクもTSUTAYAで借りて面白かったから後にBlu-ray買った

446 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:22:37.19 ID:zxaHQieR0.net
グリーンマイルとショーシャンクの空にオススメしてくる、センチな側面見せようとしてくる空っぽ大学生

447 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:27:38.69 ID:NhG19Uun0.net
ニューシネマパラダイスは感動し過ぎて初めて放心状態になった
ディレクターズカットとノーマルで全く中身が変わるのも含めて神作だと思う

448 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 03:49:00.28 ID:gg/MmbGU0.net
最後のうんこの中を泳ぐシーンだけ面白かった

449 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:01:44.56 ID:Kmi7pvky0.net
グリーンマイルがおもしろいっすよとすすめた輩がいてよ、ま、それ以来顔も見ていない。

450 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:04:19.43 ID:qOXzCkVh0.net
グリーンマイル面白いがな

451 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:06:00.49 ID:yqKJsk0Q0.net
スタンドバイミーの方が名作だよな

452 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:10:15.39 ID:8w4OWY5Z0.net
ただの数ある佳作のひとつ
ヨイショし出すと色褪せる

453 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:10:28.38 ID:Kmi7pvky0.net
ニュー死ねばぁパラダイス、ラストかプロ野球ニュースの今日のホームランみたいで面白かったっすよ笑

454 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:18:46.45 ID:iRzA36vu0.net
スティーヴンキングって最近聞かんな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:23:22.21 ID:KqkqRCPP0.net
日本人はマスメディアの操作に弱いからな
鬼滅とかそこそこ面白いレベルにいつまで持ち上げ続けてるんだ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:30:21.30 ID:ExO7wnEq0.net
ショーシャンクかタイタニックを
映画ベスト1にしてる人は映画の話しない事にしてる

457 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:35:47.48 ID:NkQ8oJtn0.net
普段映画見てない奴が賢いと思われたくてピックアップする上限値って感じ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:47:28.07 ID:lthbErTH0.net
昭和生まれは馬鹿

459 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:52:26.91 ID:qZg9kS8D0.net
大した映画じゃなかった

460 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:06:46.89 ID:HH0l0Jqq0.net
>>456
君の映画ベスト1を教えてくれ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:28:45.26 ID:uB10EYgo0.net
>>1
やたら試写会やっていた記憶

462 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:30:23.94 ID:iHhBgcDg0.net
今の姿を見ると時間が流れたなと、俺も…

463 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:31:13.71 ID:lZZjrg270.net
ショーシャンクなんて誰が見ても普通に面白いあたりの部類の作品だろうに、逆張りしてるやつはひねくれてるだけやろ

好きな映画とかおすすめ映画いう時に、他人の評価を気にして格好つけるタイプってだけ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:35:51.79 ID:qZg9kS8D0.net
ショーシャンクの空に

タイトルの勝利
原題に忠実だったら失敗してたろう

465 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:37:47.82 ID:LV9aVtZ80.net
犯罪者が出所しても居場所がないって所だけだな良かったメッセージは。

466 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:43:04.74 ID:D9g/KvcE0.net
>>463
いいけど絶賛されるようか映画だろうか?
ただ刑務所から脱走する話しじゃなかった?

467 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:49:55.17 ID:Lwp7qul00.net
レンタルして面白かったのはガタカだったな。

468 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:53:47.85 ID:bqZmIrNb0.net
>>35
ええ!
そうだったんだ!!
スティーブン・キングそういうのやるもんな、よく。

469 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:06:00.86 ID:6w9wjcSG0.net
この少し前には「不思議惑星キン・ザ・ザ」とか「八月の鯨」とかも何故か人気が有ったなあ。

470 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:10:24.52 ID:tH/xo6LJ0.net
映画のジャンルといえばいいのか?種類の名前があったら教えてほしいんです。
思い出や記憶を誰かに伝えている映画って言えばいいんだろうか・・・。

たとえば、ショーシャンクの空に、フォレストガンプ、ニューシネマパラダイス、フライドグリーントマト、海の上のピアニスト・・・などなど。
名作って言われる映画に多い表現方法だと思うんですが、ご存じの方いますか?

471 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:36:43.95 ID:QQLJqaMk0.net
>>5
好きなんだけど確かにあんなやり方で脱走するのって別に驚くほどじゃないしポスター頼む囚人はみんなやってそう
しかも鉱物好きだからハンマーを注文するとか普通バレるよな
そういうことを全部ひっくるめると映画版がそんなにいいとは思えない
外に銀行口座を作って隠し財産を作ったのもご都合主義的展開だしね
原作は友人の囚人の独白という文体が良かった
それに合わせ技のスタンドバイミーとかがセットになってるから相乗効果もあった
よって映画版は駄作

472 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:39:06.53 ID:vYOAM3Uv0.net
> モーガン・フリーマン
やらかしてすっかりだな

473 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:41:29.51 ID:6ak63qgt0.net
うん、これは好き
評判通りだった

474 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:48:29.50 ID:QQLJqaMk0.net
映画版では刑務所の不祥事を報じる新聞がデイリー・ビューグル紙になっている。つまり映画版の世界はデイリー・ビューグル紙が存在する世界であり、ニューヨークにはスパイダーマンがいることになる

475 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:54:08.07 ID:K5Bzf28c0.net
レンタルでこぞって借りて見てた映画なら
俺の周りだとミッドナイトエクスプレスもかな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:54:15.68 ID:VRLAAYaS0.net
俺が初めて見たのは昼間のTV放送だったな。
その後また観たいと思ってネットで探した。

初っ端からレンタルするやつはある程度内容
知ってんじゃねーかな

477 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:11:14.12 ID:P5q4IPNC0.net
キング原作の映像化作品の中ではまともな部類
オカルト要素の入ったやつは総じてつまんない

478 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:15:58.50 ID:p1FP5xbQ0.net
主人公が妻を殺したか殺してないか有耶無耶にした方が面白いのにと思った

479 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:24:57.16 ID:ZUajw0NP0.net
レンタルビデオ懐かしい
店員のオススメシールに騙されて死霊の盆踊り借りちゃったよ…

480 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:26:27.69 ID:jB1xfHZz0.net
口コミは映画の方だよ
ビデオはその後じゃんな
俺もなぜか見てるんだよな
どういう経緯か忘れた

481 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:28:28.75 ID:K5JW0G880.net
近所にTSUTAYAが出来た時、開店記念に「感動する映画ベスト100」みたいな小冊子を配っていて、1位がタイタニック、2位がショーシャンクだった

482 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:34:02.15 ID:a0QB4Yc90.net
ムショで後半の何十年間か快適なのに脱獄して解放感もクソもなかった
発覚するリスクの方が高そうな上、それまでの信頼も裏切る為の布石だったのが
ラストの出会いも感動どころか完全犯罪に成功した逃亡者だわ

483 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:34:30.21 ID:qOtc/iOD0.net
泣ける映画に入るぐらいだから
とりあえず名前言っとけってのが多いんだろな

484 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:44:58.58 ID:E6dOPw550.net
僕はレインマン

485 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:54:36.55 ID:Rp9UVSoo0.net
>>460
砲艦サンパブロ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:03:22.78 ID:GmSUCGgx0.net
ビデオに録った「ショーシャンクの空に」見てからはもっともっと核心に近いな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:07:13.89 ID:otJrr4If0.net
>>470
気になってちょっとググったけど
>ボイスオーバー(voice-over)
>映画やテレビなどにおいて、画面に現れない話者の声、ナレーター(語り手による叙述など)を用いる表現手法
かな?

あと観客にあからさまに語りかけてくるのは「第四の壁」とか
吾輩は猫であるみたいな人以外の視点を借りて日常風景を違ったものに見せるのは「異化効果」というらしい
もっと詳しい人からレスつけばいいね

488 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:14:32.67 ID:s6bGhSoe0.net
グッドウィルハンティングとこの映画がごっちゃになる
両方見た事ないが

489 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:17:26.18 ID:j5S2dN7E0.net
>>1
ゴミ映画トップ2やん
ショーシャンクとパルクフィクション
これでかんどー()する人の感性どうなっとん?

490 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:17:50.53 ID:g5MLS1QJ0.net
レンタルビデオなついわ
店長おすすめ映画が自分の趣味と合って
いくつもの名作に出会えた
恋はデジャブ、おすすめだよ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:20:00.99 ID:tH/xo6LJ0.net
>>487
ありがとうございます!!

492 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:27:43.78 ID:ysjJborO0.net
>>126
ショーシャンクを単なる脱獄モノとしてしか見られないからダメなんだな
おじさんは

493 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:29:49.46 ID:mxjNwvmG0.net
>>492
内容のない反論しかできない小学生かよw

494 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:43:28.45 ID:YyHC+ZqD0.net
おまえらデニーロ79歳に息子が誕生したらしいぞ!

495 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:44:14.08 ID:4VJgMg+F0.net
持ち上げられるほど捻くれた奴が逆張りで叩いてるよな

496 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:47:29.07 ID:NcSdQ8WV0.net
でもこの映画、女に人気無いんだよな
合コンしてた頃に好きな映画でコレあげたら「知らな〜い、今度観てみよう」ってパターンがよくあった

497 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:49:53.87 ID:onWj3Usi0.net
俺も付き合い始めの女を部屋に呼ぶ口実にこれ借りたなあ、途中で寝てたけどその女。

498 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:51:14.74 ID:CMB4+UNL0.net
レンタルビデオかあ
AV借りた時のJK店員の生ゴミを扱うような冷たい態度が忘れられない

499 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:52:24.02 ID:8lAaiW0l0.net
>>48
タイタニックは今更ながら最近見た
思った以上に面白かったわ
あの水の量もw

500 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:52:43.18 ID:phz7EDhi0.net
スティーブンキング
ショーシャンク、ミスト、スタンドバイミー、IT、ミザリー、グリーンマイル、キャリー

控えめに言って天才

501 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:03:51.20 ID:g5MLS1QJ0.net
>>500
原作者だっけ、天才すぎる
それを超クオリティで作品にできる
役者もスタッフも神だわ

502 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:06:02.03 ID:8lAaiW0l0.net
>>501
そこに挙がってないシャイニングは
映画が気に入らんと言ってTV版作ったんだってな
wikiによると映画版批判やめるなら作っていいってなったとかw
観てみたいわ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:10:31.87 ID:g5MLS1QJ0.net
>>502
ジャックニコルソンだっけ
液体シーンを覚えているが賛否はありそうだな
確かにそっちも観てみたいな

504 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:13:12.08 ID:dLh8MrJI0.net
キングの原作者本人の映画監督としての能力は
マイケル・クライトンの足元にも及ばない…

505 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:24:41.60 ID:NcSdQ8WV0.net
>>500
ミストはオチがミエミエだったしグリーンマイルはオカルト要素で台無しだった
ショーシャンクとスタンドバイミーはベスト3に入る

506 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:28:23.18 ID:Ezh5Z6Bz0.net
配信サブスク全盛で今レンタルとか死滅状態じゃね
知ってるだけでも高田馬場と錦糸町のTSUTAYAは潰れた

507 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:30:38.64 ID:rG7jx+cL0.net
男はショーシャンク派とアルマゲドン派に分かれる
ショーシャンクは自己実現の物語なのに対してアルマゲドンは自己犠牲の物語
ショーシャンクが好きな奴は自分のことしか考えておらず結婚出来ずに生涯独身

508 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:35:13.93 ID:dfJcfvu30.net
>>493
いや別におまえをディスってないからw

509 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:35:54.32 ID:dfJcfvu30.net
>>496
そもそもそういう女は映画なんか見てない

510 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:35:54.78 ID:g9zthYdx0.net
刑務所内でも生きがいを見つけていくヒューマンドラマと
刑務所から出ていく脱獄ものが一緒になっちゃっているので
そこがなんだか不完全な感じなんだよな
どうしても吉村昭の「破獄」と比較しちゃうし

511 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:40:45.06 ID:1/4aoZUi0.net
脱獄のスリル、署長に認められて地位を獲得するサクセスストーリー
いじめに対する復讐、老囚人の悲哀、仲間との絆、農場や海岸の美しいロケーション
見所てんこ盛りだもんね

512 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:41:41.94 ID:dfJcfvu30.net
>>510
そこが衝撃的だったんだよ
人の評判やレビューを散々読んで脱獄ものだと最初から知ってて見ちゃうと
このどんでん返しが楽しめないもんな

この映画を妙に貶すやつが多いのはそういうせいもある

513 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:48:01.41 ID:3M3n5GtK0.net
ショーシャンクの空に
ってタイトルが声に出して言いたくなるオシャレな響きだから
口コミで広まりやすかったんじゃね

514 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:54:16.73 ID:UfHLvd9s0.net
>>513
「刑務所のリタ・ヘイワース」だと駄目だったか

515 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:54:59.76 ID:8t+D/BwV0.net
鮫映画だと思って借りた奴は俺だけじゃないはず

516 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:09:14.42 ID:7NympCpj0.net
「通ぶりたい人が挙げる映画」
「否定したら通ぶれる映画」
どちらも1位になってたな

まんまこのスレの中身と一緒になってるw

517 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:10:00.07 ID:5cRzPuBn0.net
>>471
マンハッタンの奇譚クラブ以外は映画化されてるもんな
スタンド・バイ・ミー、ショーシャンクの映画の出来のよさもあってゴールデン・ボーイも期待してたんだけどイマイチだったなぁ
ブラッド・レンフロが演じると知ったときにはピッタリ!と期待値上がりまくったんだけど

>>514
リタ・ヘイワースて誰?ってなりそう

518 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:16:06.20 ID:tCm4pujJ0.net
グリーンマイルもそうだけどこれも原作が良すぎて残念だったわ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:26:46.15 ID:9cMxCJyj0.net
この映画で感動した、というやつは実際に見てないよな。最高の映画というのも過剰宣伝だし方向性も違う。

ジャンルはダークヒーローもののミステリー。

520 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:27:11.77 ID:l6lHNNM00.net
原作主人公はチビだったはず思いながら見た記憶

521 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:30:06.45 ID:jO97FwsG0.net
エロビデオと一緒に借りられてたのか

522 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:47:52.04 ID:1/4aoZUi0.net
いい映画なんだけど持ち上げられ過ぎたな

523 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:52:30.80 ID:nF3izDSB0.net
脱獄モノってめちゃくちゃネタバレだよなぁ
初めて映画館で観た時に朝の点呼に出てこない所で凄いドキドキしたわ

524 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:56:44.24 ID:g/F76NDm0.net
刑務所じゃなくて収容所モノだが、自分の推しは大脱走

525 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:57:24.65 ID:WOb96UL90.net
>>272
ショーシャンクはそもそもは当時の映画好きの口コミから広がったのよ
だから映画好きが口並みそろえて面白いと言い出さなければここまでにはなってなかった
実際面白いと思う
面白いから有名になって誰でも軽く名前をあげるような映画になった
だから逆張り勢(薄っぺらな俺は映画に詳しいんだ勢)がわいて陳腐な映画と言い出した

526 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:57:27.59 ID:ZAGXWlRc0.net
あんなに何年も同じ房にいることってあるの?

527 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:58:41.37 ID:opqfbjrT0.net
燃えよドラゴンと酔拳と少林サッカーの次に何回も観てる名作

528 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:59:38.16 ID:HzcUf7210.net
>>525
まあ散々宣伝されまくった今観る奴と当時の時代にリアルタイムで観た奴では感想は違うわな
あの時代最高に面白い映画だったとワイも思うで

529 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:03:52.95 ID:OmJSDZ6E0.net
原作通りのイメージだったなら、ペット・セメタリーだな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:06:30.80 ID:OmJSDZ6E0.net
あ、キングの作品ならね

531 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:29:45.16 ID:ymrn4rlS0.net
>>525
公開時からリアルタイムで知ってるけど、この時系列と解釈がすごく的確
そのせいで世間のふわっとしたイメージが>>516みたいな感じになって、好きでもそれを言いにくい雰囲気になってるのは可哀想な作品
普通に人に勧め易い名作なのにな

532 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:46:13.92 ID:ymrn4rlS0.net
>>507
1行目で「おいw」って一瞬思ったけど、意外と内容ちゃんと理解してて草
マズローの5段階目を直感的に解る人と理解できない人とで、ショーシャンクのラストの印象は全く変わりそうな印象はある
どっちがいいかは別として

あと家族大事にしてる既婚者子持ちでも、実は自由に羽ばたきたい欲求は密かに持ってるぞ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:50:38.56 ID:4jJ799g70.net
脱獄映画なのに脱獄の描写を舐めすぎてるのが致命的な欠点 伏線回収でスカッとさせたいのなら脱獄じゃなくて無実を証明する展開にすれば良かったのに

534 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:53:26.45 ID:y38v0iTk0.net
>>533
お前は実話ドラマやドキュメンタリー映画観たらいいと思うよ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:58:29.62 ID:CmBcLpSk0.net
原作読んでたけどタイトル違うからしばらく映画化されてたこと知らなかったわ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:59:48.59 ID:CmBcLpSk0.net
>>534
今はドキュメンタリーなのにクレオパトラが黒人になる時代

537 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:59:52.44 ID:7Z/s0aLJ0.net
くだらない恋愛要素とか挟んで来なかったのが良かった

538 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:00:07.26 ID:U/jnAUfY0.net
普通に名作の一つだろ
別に1番面白いわけじゃないし、素直に評価しろよ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:01:10.18 ID:U/jnAUfY0.net
名作なのに評価が低いのは、完全なる報復だと思うのだが、どうよ?

540 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:10:17.45 ID:WjsHIrUG0.net
>>526
そこにこだわってなんか良いことある?
最初から最後まで普通の囚人じゃないのに
他の部分にも文句つけるの?
映画というか創作物が向いてないんじゃないの?
生きてて楽しい?

541 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:19:03.40 ID:0b6bzcp30.net
>>539
ノイジーマイノリティーってわけ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:20:52.47 ID:ZWMpoTFH0.net
普通にいい映画だけど名作かなぁ?ハリウッド映画しか見てない層がやたら推すよね。

543 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:21:21.60 ID:MObeIrn10.net
当時も今も響かなかった俺はゴミムシってこと?

544 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:24:38.92 ID:GCERHA8M0.net
>>542
ほら
そうやって決めつけるのが一番面倒くさいエセ映画評論家なのよw
ハリウッドショボイと言っちゃう俺みたいな気分なん?w
メジャーな映画ダサいと言っちゃう人種だよね
映画好きな人ってそういうの囚われずにいろんなジャンル観てるよ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:28:50.58 ID:yE0oeJ1C0.net
>>543
うん

546 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:29:40.75 ID:R8uJG2jq0.net
>>544
なんか気持ち悪い奴だな。普段気軽に話せる相手いますか?

547 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:30:58.63 ID:b4gZeb6D0.net
>>546
飛躍しすぎてお前のほうがキモイぜ

548 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:33:17.11 ID:MObeIrn10.net
>>545
当時もいいと自分でハードル上げてふーんで終わってしまった
ゴミムシなりに頑張るわ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:44:32.48 ID:cuC84LxU0.net
同時期に上映してた同じ刑務所もので
ケビンベーコン、クリスチャンスレーターの告発の方が面白かったな

550 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:49:50.74 ID:q3yXliSD0.net
原作はゴールデンボーイが怖くて面白いけど
映画はダメだった
ドゥサンダーがイメージと違った
ラストの無差別銃撃は映像化出来ないのかね
刑務所にリタ・ヘイワースは佳作
前後の作品に繋がった人物も出てくる
映画は一回見ればいい、リピートはないな

551 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:50:59.76 ID:6/ucg3GP0.net
レンタルビデオのAVコーナーはみんな紳士的で好きな空間だったなぁ

552 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:53:32.33 ID:d+S1+GWc0.net
まさかエロ本の中にハンマー隠してるとはな

553 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:55:21.63 ID:VCeae/jT0.net
>>539
上映中またはその前後の映画の中では一番でも映画全体で見たらそれほどのもんじゃないというだけだろ

554 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 13:34:14.41 ID:FNCCXvHe0.net
ホモ映画

555 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 13:35:35.08 ID:5cRzPuBn0.net
>>549
告発も好き

556 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 13:37:13.76 ID:ehBbVgb+0.net
殺されたロックンロール野郎が
アリーMyラブのビリーで驚いた
髪の毛あるじゃん

557 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 14:20:31.90 ID:G2KmhHgb0.net
日本でリメイクしろ
ティム・ロビンスはキムタク
モーガン・フリーマンは中井貴一
所長は小日向文世で

558 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 14:21:56.58 ID:Fk6kEw9x0.net
キムタク笑

559 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 14:27:16.76 ID:J8gQRUDc0.net
>>557
チョマテヨ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 14:32:19.53 ID:OtlMucx10.net
ボブ・ガントンのよかったわ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 14:47:05.51 ID:yE0oeJ1C0.net
口コミで広がらず今でもマイナーな知る人ぞ知る名作な扱いだったら
逆張りガイジも素直に高評価したと思うw

562 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 14:47:59.77 ID:aTGNCSX10.net
ミッドナイトエクスプレスは強烈だったなぁ
普通の人(犯罪者だが)が精神破壊され廃人になるまでの過程を見せられてホラーなグロ映画を見てるようだった

563 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 14:57:23.67 ID:K5JW0G880.net
アンディが穴の内側から、どうやってラクウェルのポスターを綺麗に張り直したか?

その謎さえ解ければ名作だw

564 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 15:25:56.02 ID:aGqx3e+80.net
モーガンフリーマン映画出過ぎ問題

565 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 15:44:04.33 ID:YEahVRgw0.net
>>543
名作名作言われるから
見たら
そこ迄ではなかった
チャンプ?の方が良かった

566 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 17:37:38.99 ID:9K54mtT60.net
>>564
ケヴィン・ベーコン・ロバート・デ・ニーロ「せやな」

567 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 18:20:00.58 ID:MObeIrn10.net
>>566
ケビンベーコンカコイイ
フットルースだな

568 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 18:23:22.11 ID:j49skJRC0.net
原題は全然違うのだがな…。

569 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 18:32:16.10 ID:Gjmi2NeG0.net
お前らもこの主人公くらいしつこいよな

570 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 18:35:40.73 ID:qPv/8xjm0.net
ドンデン返しの為に刑務所エンジョイ満喫から脱獄されても
リスクまるで描いて無いわ、お粗末コントみたいな脱獄劇じゃどう見ても完全駄作にしか見えなかった

571 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 18:54:48.81 ID:fpiPcdDU0.net
原作小説のサラッとした感じから胃もたれしそうな油っこい演出の映画になったので嫌い

572 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 18:55:00.48 ID:4fTQtQs10.net
ロッキーの方が感動巨編だった。騙されたはマジ。

573 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 19:38:55.19 ID:6uwC90k40.net
>>571
グリーンマイルの方が酷かった
原作が好きだったから観に行ったけど配役も脚本も好きになれなかったわ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 19:43:08.23 ID:7ZYzo3v80.net
図書館のお爺ちゃんめっちゃ可愛いよね

575 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 20:06:15.88 ID:fpiPcdDU0.net
>>573
キングの小説って映画になると途端にくどくなる傾向なのか

576 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 20:21:11.45 ID:LV9aVtZ80.net
AVのサンドウィッチ用に借りられただけだろ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 20:26:50.83 ID:1O1O90C50.net
キングの文章も大概くどいと思うけどな
ただ感動させようという方向にはネチネチしてないから
映画で感動的にやろうとすると演出過多になるのかもな

578 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:10:05.50 ID:n6ArRQxi0.net
タクシードライバーつっときゃいいんだろ

579 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:15:56.95 ID:RJluzw9V0.net
この映画はなあ脱獄劇でも復讐劇でもなく、どんな状況でも希望を持つことの大切さを教えてくれる映画なんだよ
そこがわからないと確かにあんまり面白くないだろうな
ラスト下水管から這い出してきて思わずYou did it!って言いたくならんかね

580 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:15:57.88 ID:IJ+gQ04T0.net
ショーシャンク、スタンドバイミー、フォレストガンプは本当に良い映画だと思う。

581 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:23:38.03 ID:RJluzw9V0.net
最後に、カマ掘られたりしながら何十年もコツコツとよくやったな!俺も頑張るわ!って映画なんだよ
主人公に共感できないと、ずーっと刑務所の日常だし大しておもろくないわな

582 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:25:40.54 ID:phz7EDhi0.net
下水から出るシーンでプラトーン思い出した

583 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:27:00.40 ID:phz7EDhi0.net
スティーブンキング原作だとランゴリアーズも傑作だけどテレビ版だからサブスクで見れないのが悲しい

584 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:35:07.79 ID:4B5nuA7b0.net
タイトルが好みじゃなくて

585 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 23:50:38.22 ID:E84TLTJY0.net
この映画15年前に見たきりだな
面白くなくて3回に分けて見た
評判ほど大した映画ではない

586 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 00:18:07.88 ID:HKBh2eGR0.net
>>585
みんな違ってみんないい

分割鑑賞はラピュタがそんな感じ
多分、今後も完結はしない

587 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 01:10:20.32 ID:I94jak3C0.net
政府が芸術家を救済せずて、芸能界のことじゃないよな? 堀プロ社長も赤旗で訴えてたけど
クラシックとか伝統芸能だよな
なんで、芸能人を公費で救済せにゃならんて話だから

588 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 02:21:02.16 ID:61w0GKAx0.net
>>585
そんな面白くも無いクソ映画のスレに来て、
コメントするのはもったいない無いよ。

589 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 02:47:57.12 ID:de/UC7G80.net
世界的にヒットして賞も取りまくりなんだから
レンタルとか関係ないのでは

590 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 02:49:52.77 ID:7AszG3U00.net
脱獄してスカッとした
脱獄していなければ、これ以上ないくらいやりきれない思いでおわってた

591 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 05:44:31.39 ID:io9Jsh/20.net
これがバッドエンドで終わるならば、それは単なるオペラだなぁ。
今の時代にオペラ的な展開は受けないだろうし、この終わり方がベストだったと思うよ。

592 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 06:12:40.10 ID:VLT++k/10.net
刑務所から脱走の過程が
面白いよな

593 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:06:56.57 ID:atUFXmy30.net
ダメな映画じゃないがたいした映画でもない
傑作にはアンチもいるみたいなのとは別次元の話
異常に評価が高いことがあるのは何らかの工作だろ

594 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:08:22.99 ID:9YbYaaFa0.net
主要キャラがみんなデカい
署長も185あるの回りがデカすぎてそんな風には見えない

595 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:15:17.97 ID:+U4R5Ean0.net
>>594
そういえばティム・ロビンスってデカかったな
ショーシャンクでは気にならなかったのはみんなデカかったからか
トップガンでは一人飛び出てたw

596 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:26:05.90 ID:axw8/3pH0.net
好きな映画にレオンとショーシャンクを上げる奴は
薄っぺらい人生送ってる件

597 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:26:56.24 ID:1Zy2gNY70.net
長いし展開グダグダで好きじゃない

598 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:32:39.16 ID:pH4ET7R40.net
泣ける映画かって言うと違うんだよ
観終わった後の爽やかな感動が素晴らしい

599 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:40:42.90 ID:ZYnAB56L0.net
いつ頃まで隠れた名作だったんだろ?
今は有名になり過ぎたな

600 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:41:48.50 ID:pcsJQdCT0.net
いつも思うんだがこの映画を「脱獄もの」って紹介するのは思いっきりネタバレしてるだろ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 07:45:37.31 ID:VLT++k/10.net
今となっては無理だけど
この映画はなんの前知識も得ずに観るべきだな。

名作名作って言われてから観るとそれ程でも無い。
TVでだらだら放送してるのをチラ見してるうちに
引き込まれて目が離せなくなる
そんな映画

602 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:24:54.60 ID:rKfloWmF0.net
>>596
ミスト好きそう

603 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:25:56.08 ID:asF7QnyK0.net
レオンってアンチ多いよね
名シーン多いし、泣けたし、アメリカ映画でめないから
俺は評価してる

604 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:36:42.77 ID:123Oyto70.net
>>43
最後に何ぶっ込んできてんのかと思ったわ
あいつらには、いの一番に補助金寄こせってガメついてた印象しかないのに

605 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:38:47.69 ID:zj9xhpiE0.net
北米でも同じような推移で名作扱いになったんだからそもそもの宣伝が間違ってたんだろ

606 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:45:09.09 ID:M8vIgMBs0.net
(悲報)リタ・ヘイワースって奴が出てこない

607 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 09:02:49.53 ID:p6O5wvn50.net
レンタルは店内に回転率ランキングみたいなの掲示してたし

原作者、人気黒人俳優になったモーガンフリーマン、
アカデミー賞7部門ノミネートとPOPで煽りやすい作品だったしな

608 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 09:55:37.86 ID:Nv0v83kh0.net
>>593
病んでますね

609 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 10:22:30.48 ID:16fooIu90.net
>>595
大谷よりデカイもんな
看守のリーダーも190だし、モーガンフリーマンも189とかだったはず

610 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 10:31:40.75 ID:zy0QYCbh0.net
>>603
レオンはハッピーエンドじゃないから繰り返し見ないな
ショーシャンクはかれこれ5回以上見てる

611 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 11:48:47.74 ID:MMgMBKXY0.net
前に酒のツマミになる話で、風間俊介だったかが好きな映画聞かれるとセンス試されてる気がするって話をしてたな
今はもうバック・トゥー・ザ・フューチャーって答えてるって言ってた
千鳥のノブも昔はトレインスポッティングって答えてたけど本当はアルマゲドンだと

名作とか定番っぽいの好きって言ったら浅い奴みたいに思われるみたいなの確かにあって通ぶった作品上げる気持ちもわかるけど
ある程度人生重ねると気負ってたなーって思う

612 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 15:06:30.94 ID:MzOQPsAt0.net
>>611
「好きな映画」

「一般的に人気あって自分も好きな映画」
タイタニック、ローマの休日、BTTH、ロッキー、
「普通の人は知らないけど自分は好きな映画」
第七の封印、マルホランドドライブ、
「駄作だけど自分は好きな映画」
フラッシュゴードン、
「古典すぎて今の人は知らないけど自分は好きな映画」
駅馬車、東京物語、用心棒、ヒズガールフライデー、
「ジャンル映画で好みが分かれるけど自分は好きな映画」
エルトポ、キャリー、マッドマックス、

613 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 15:10:50.47 ID:MzOQPsAt0.net
>>605
フォレスト・ガンプとかが強烈すぎて霞んだ


話はちょっと違うけどコナンとかガーディアンズとかマリオとかRRRに囲まれて
面白いのにひっそり引っ込んでしまったダンジョンズ&ドラゴンズみたいな

614 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 15:56:39.43 ID:CX7fna3V0.net
>>612
古典過ぎてマイナーだけど面白いのは?って聞かれたら、
ペーパームーンって答えてる。
ロ○コ○詐欺師のロードムービーだよ、って言ったら引かれるけど。

615 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:00:48.18 ID:N/sPe5oZ0.net
天国から来たチャンピオンの次に名作だな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:07:49.79 ID:952gZK8D0.net
安っぽいお涙頂戴がないから爽快なんよな
よくある誰かが死んで感動とかの展開がないからいい

617 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:12:26.72 ID:f3sl2Y+p0.net
一番好きな映画で「ショーシャンクの空に」と「ニューシネマパラダイス」を言うと、映画オタクに鼻で笑われるのはどうにかしてくれ。

618 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:16:07.32 ID:RAro9qjJ0.net
>>617
ははっねーわ笑

619 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:23:46.59 ID:0rui8mKW0.net
>>617
ニューシネマはノーカット版見ないとわけわかめだろ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:39:29.24 ID:Dxo3TjJw0.net
>>615
いいね大好き

621 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:52:55.72 ID:LP2qRp2P0.net
>>615
確か中学校で上映会あって見たけど、当時の私にはラストが何だか切なくてしばらく引きずったなぁ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:57:30.11 ID:LP2qRp2P0.net
>>617
そういう気取ったオタクは心の中で逆に笑い返してほっときゃいいよ
肩の力抜けばいいのに、ってね
その手の人は映画をわかってる(と思い込んでる)自分が好きなんだよ

623 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:25:29.17 ID:5RIApaVY0.net
>>617
昔はBTTFとかT2とかエンタメ全開映画をバカにして
ニューシネマパラダイスとか小津安二郎を俺にはわかるって褒め称えるのが映画オタクだったのに変わったのか

624 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:32:54.68 ID:8DYnBwjV0.net
>>617
オタクなんかほっとけよ
一般人基準で良いんだよ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 17:40:49.41 ID:HoJC44v/0.net
別に笑はしないけど、反応のしようがないよね
ニューシネマパラダイスが好きとか言われても
焼肉って美味いよねって言うのと一緒じゃん
ベタなこと言われて、ですよね~ご機嫌取るのもキモイじゃん?
オタクなんだからさ先鋭化してなんぼだから

626 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:27:59.50 ID:KZE18mz80.net
焼き肉ってうまいよねって言われてうまいなって返すのがご機嫌取り?
うまいと思ってないのに合わせて言うならそうかもだけど
うまいと思ってるならうまいな、自分も好きだわ、でいいし
そうでないならそうかな?自分はあんまり、でいい
うまいけど自分は魚の方が好き、とかでもいい
映画も同じだと思うわ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:30:41.40 ID:Eb6jCOVA0.net
>>576
え?AV借りるなら余計なもん借りんやろ
サンドイッチとか逆に恥ずかしいわ

628 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:48:53.41 ID:rF8+xLO50.net
それこそ自意識過剰よな

629 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:59:41.18 ID:cj7RaxGY0.net
なぜか、うちの母ちゃんこれとグリーンマイルがだいすき

630 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:19:39.90 ID:3MEnODPi0.net
退屈過ぎて途中でやめた 

631 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:29:20.49 ID:61w0GKAx0.net
>>617
スターウォーズとラピュタです!の方がいいかも。

632 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:22:40.18 ID:BhouT0AI0.net
>>623
バックトゥザフューチャーとかダイハード辺りは昔っからオタクにもウケは良かったよ
まあ最近は「エンタメを純粋に楽しめる俺って意識高い系と違って本当に映画が分かってるぜ!」のタイプの無自覚意識高い系オタクが増えてる気はするが

633 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 00:55:36.82 ID:KPi7SJti0.net
1990年代という時代だっから素晴らしい作品ができたのさ。すべて時代のせい

634 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 01:09:26.96 ID:uG0a22bT0.net
>>1
何度見てもヒューマンドラマって奇妙な和製英語だな

635 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 01:17:48.14 ID:uG0a22bT0.net
>>629
グリーンマイルは超能力の演出が子供騙しっぽく見えて冷めた中学生のあの頃

636 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 01:21:24.70 ID:hemRjtP60.net
>>14
それが罪を犯したことを償うって事なんだろうね
何の犯罪で刑務所に入ったかは覚えてないけど

637 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 01:22:21.78 ID:flqQ8HsT0.net
30年前の映画で世界映画のベスト100にはいらないのを
わざわざ選ばなくてもってのがあるんだろう。

638 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 01:26:01.82 ID:KPi7SJti0.net
たしかに1990年代は小さなレンタルビデオ店が多かったからな。カラオケ店やパチンコ店の数もすごかった。今はみんなつぶれた

639 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 01:27:12.96 ID:KPi7SJti0.net
たしかに1990ねんは小さなレンタルビデオ店が多かったからな。カラオケ店やパチン コ店の数もすごかった。今はみんなつぶれた

640 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 01:27:40.94 ID:KPi7SJti0.net
たしかに1990年代は小さなレンタルビデオ店が多かったからな。カラオケ店やパチン コ店の数もすごかった。今はみんなつぶれた

641 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 01:30:02.09 ID:N7UpRE3B0.net
おかまセックス受け入れるのがなあ

出所してもビョーキかも
男に犯される屈辱は一生消えない

642 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 06:49:16.49 ID:vCfErPaR0.net
「ニューシネマパラダイス」ってのがスレにやたら出てくるからググッた

>中年を迎えた映画監督が、映画に魅せられた少年時代の出来事と青年時代の恋愛を回想する物語。感傷と郷愁、映画への愛情が描かれた作品である。


何が面白いんだ?他人の恋愛とか死ぬほどどうでもいいんだが 脱獄しろよ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 07:03:17.22 ID:2C3WpCJP0.net
>>642
まあそう言わずに観てみなよ
まあまあ悪くはない
ただし3時間近い長い版は冗長でダメ
2時間くらいの最初に配給された版がいい
編集で切りまくってて話がわからないのだが
それは気にするな

644 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 07:04:48.93 ID:2C3WpCJP0.net
>>641
でもフェラは命がけで拒否したじゃないか
そこは評価してやってほしい

645 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:53:44.47 ID:3h6cPkzI0.net
名作だけど娯楽としてはマッドマックス怒りのデスロードが至高

646 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 15:16:36.70 ID:4GFqlnAA0.net
抵抗、穴、アルカトラズ
緊迫感で言えばこの3つかな

647 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 15:51:38.03 ID:FK77yAtW0.net
過去の脱獄映画やファンタジー映画名作のおいしいとこをパッチワークのように繋ぎ合わせたような作品

総レス数 647
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200