2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝ドラ】「らんまん」で名セリフ誕生 「峰屋は若の財布じゃない、はい」でネットで沸く [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2023/05/11(木) 18:40:59.29 ID:9PyIdclf9.net
https://i.daily.jp/gossip/2023/05/10/Images/f_16336996.jpg
「らんまん」第29話より

「らんまん」で名セリフ誕生 「峰屋は若の財布じゃない、はい」でネットで沸く【ネタバレ】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230511-00000034-dal-ent

 11日に放送されたNHK連続テレビ小説「らんまん」では、万太郎(神木隆之介)が竹雄(志尊淳)から、「峰屋は若の財布じゃない」と何度も言わされるシーンがあり、ネットも「その通り」の声が上がった。

 この日の「らんまん」では、万太郎が、トランクを盗んだ倉木(大東駿介)に約束通り、100円を渡しにいく。倉木は「施しか」「雑草だろうが!なぜ雑草に金を払う!」などと言うも、万太郎は「雑草などという草はない。必ず名がある」と冷静に言い、「草花に値打ちが無いなどと人が決めつけるな」「どんな草花もそこに咲く理由がある」と呼びかける。

 倉木に「出て行け!」と一喝された万太郎と竹雄は、お金を置いてでていくが、竹雄は「これを最後にして下さいよ」と万太郎に説教。そして「ええですか?峰屋は若の財布じゃない。はい」と万太郎に復唱させる。不服そうな万太郎は口をとがらせるも、竹雄は容赦なし。「もう一度」と「峰屋は若の財布じゃない」と何度も言わせていた。

 このやり取りにネットも「峰屋は若の財布じゃない!セイッ!」「最後竹雄に叱られてるのも可愛すぎたー笑」「峰屋は若の財布じゃないきby竹雄 この先もおそらく繰り返される言葉」「『峰屋は若の財布じゃない』と万太郎に繰り返させる竹雄に笑ったw」「『峰屋は、若の財布じゃない!』声に出して読みたい美しい日本語笑」などの声が上がり、反響を呼んでいた。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:42:09.56 ID:GeWnY7hc0.net
ATMじゃない!

3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:42:31.36 ID:60hfT3xm0.net
「俺は若林源三のかませ犬じゃない!!」
のパクりだろ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:43:07.48 ID:Y+CZRs3s0.net
親はお前の財布じゃない、はい

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:45:06.36 ID:S4VejtcH0.net
10年以上毎日見てた朝ドラをやめました

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:46:12.84 ID:lN2o3hD90.net
珍しく笑いで終わったな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:46:58.92 ID:OLa/7Hsj0.net
春菜は女優の財布

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:48:00.14 ID:zh+83Azf0.net
猫に熱湯かけたい

9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:52:02.85 ID:cj7RaxGY0.net
親はお前にATMじゃない、はい

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:54:07.34 ID:V+1l/aRQ0.net
夢見る少女じゃいられない、フー!

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:54:43.44 ID:jchMf04n0.net
でも、結局若の学問道楽の散財で家業つぶすんでしょ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:55:31.51 ID:83cD/pAx0.net
はいじゃないが

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:58:55.38 ID:vJrY8K7r0.net
>>3
その後もかませ犬だったけどな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:01:23.45 ID:1/Ohw1uq0.net
見てないからソースの文章で理解するのに苦労した
リアルタイムで見てたら笑える内容だったのかな?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:05:58.16 ID:mpF5HMVM0.net
実話モードにすると悲惨なことに

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:06:05.48 ID:Y4jJpqIA0.net
雑草という名の草はない──って言うけれど、じゃああなたは雑草の名をどれだけ知ってるの?

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:10:18.78 ID:WIfh8OSc0.net
日本は自民党の財布じゃない

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:10:41.21 ID:zA32g/230.net
これまで散財してきたの見せられてきたからね
めっちゃ可笑しかったw

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:13:29.84 ID:ZrowLpjD0.net
すき焼き食いすぎなんだわ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:14:29.65 ID:h2zXdX4E0.net
浜辺美波が出るまで我慢してたけど
あまりにつまらなすぎて
今日で切った
本当に無駄な時間でした

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:16:20.26 ID:oKfTNzIK0.net
なんで植物学者の話なのに時代劇やってんのかと思いました

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:16:41.43 ID:/XgJm/2l0.net
成海璃子は苦労してるのに肌の色艶良すぎ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:21:48.34 ID:CbxqAv5S0.net
>>19
あの日結局4食食ったよな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:26:09.53 ID:z/SRMFP30.net
めちゃくちゃ面白いドラマよ。
もちろん、あくまでもフィクションやけどな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:29:33.16 ID:vqgIxYL+0.net
>>20
マジで浜辺美波が全然出ない
それ目当てなんだから早くしてけろ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:30:23.67 ID:F/Jej0PH0.net
花らんまん

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:31:29.62 ID:/YP8ySRJ0.net
読めない

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:33:32.33 ID:WdHZ70Ad0.net
ダメ男の話ばかり
ニーニー→投資兄貴・鬱隣人→酒ギャンブル狂い

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:33:40.01 ID:UbSY0JlZ0.net
>>13
おいおい
最新話知らんのかよ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:35:53.49 ID:HEmnZhyX0.net
なぜ沸くのか全然意味が分からん

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:35:54.15 ID:0XMMxBfs0.net
でも武雄が財布になるんだろ?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:37:24.04 ID:cV0CYcCM0.net
竹雄いいよいいよー

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:38:26.59 ID:BOOdusCh0.net
>>16
クソだなあそれをこれから調べて植物図鑑を作るんだろが

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:38:56.74 ID:n+kvv+En0.net
>>20
嘘松乙

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:40:06.28 ID:n+kvv+En0.net
>>24
らんまん面白いよね
舞いとちむとは何だったのか

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:40:56.32 ID:svhgVuLm0.net
最初の子役時代つまんなかったけど大人になってから面白い
モデル有りだから大迷走する心配も少ないから期待してる
浜辺美波も和装似合ってて可愛いわ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:43:07.52 ID:f6JT92tr0.net
オープニングで万太郎が空飛ぶところ以外はOK

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:53:12.93 ID:wdtpomVO0.net
>>5
何でちむどんでやめなかったんだ?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:54:08.40 ID:tfOG3sp00.net
>>21
明治初期のスラム街

それにしては長屋のみんな顔がきれい

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:55:20.71 ID:hxBbCBUY0.net
>>22
ヤニは正義

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:55:26.96 ID:tfOG3sp00.net
>>17
日本は統一教会の奴隷じゃない

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:57:15.42 ID:tfOG3sp00.net
>>2
A N
T Aは
M 字ハゲじゃない

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:58:33.78 ID:tfOG3sp00.net
>>30
俺もわからん
ドラマも見てたけど湧くようなところでもないし名セリフでもない

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:00:07.26 ID:IePhV+DJ0.net
あまちゃんが名作過ぎるせいでらんまんが余計に地味でつまらなく感じる
あまちゃんと同時期に放送されるらんまんの悲劇

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:03:25.81 ID:LbHvczs+0.net
朝から貧乏長屋だもんな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:04:07.34 ID:tNPZprmo0.net
>>20
らんまん不評だな
朝ドラは欠かさずに楽しみに見てた温和なばあちゃんもつまらない!と言い切ってもう見るのやめた

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:10:27.85 ID:I/1au24S0.net
今までの竹雄の「若」を「馬鹿」に変換するだけで全てしっくりくる
意図的に馬鹿に聞こえるように言ってる箇所もあるし

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:10:33.84 ID:XOpuIIhd0.net
>>44
らんまんは近年の朝ドラではそれほどひどくはない方だと思うけど
BSであまちゃんと連続で見るとつらいな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:27:32.72 ID:aQeQLstv0.net
ぶっちゃけ完全に再放送のあまちゃんに食われてるよね

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:27:40.09 ID:tIohXz/+0.net
あまちゃんは特異点な作品だから別枠と思った方がいいよ
あれを比較対象にするのは不幸になるだけ
続けて放送だからどうしても比べちゃうんだろうけど

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:30:21.78 ID:w7syN59g0.net
久々の当たりシリーズだわ。浜辺いらんかもしれん。タケオとふたりがちょうどいいわ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:40:36.23 ID:iH/XeHJY0.net
おまえら
ATMってセリフ知らんくせに

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:45:48.74 ID:UiSufIgP0.net
大河じゃないから仕方ないが
長屋の住人がツヤツヤ綺麗すぎ
浜辺美波が菓子屋の娘というより華族の娘すぎ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:46:54.78 ID:M27S+HqS0.net
あまちゃんとか言ってる馬鹿は頭空っぽか

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:55:20.53 ID:Rq3eREaS0.net
久々に当たり朝ドラだわ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:00:45.83 ID:jO8DGH6q0.net
>>55
同感だわ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:05:57.03 ID:uzir6XsM0.net
安田財閥は一平の財布

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:07:51.01 ID:7f0MC9/M0.net
なぜ、このレベルの朝ドラを維持できないんだ?
あまちゃんから、らんまんだったらすごかったのに

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:08:07.19 ID:j/vj/mcM0.net
>>39
「花子とアン」みたいにすすで真っ黒で良いのか?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:12:47.94 ID:/HRI3pLX0.net
らんまんはつまらん
先の展開が読め過ぎる
全く意外性がないテンプレ通りの脚本と演出と芝居
あまりにも予定調和で見ても見なくてもどっちでもいいレベル
視聴率が低い理由はこれ
神木の演技もわざとらしくて学芸会レベル
俺に言わせればらんまんはおかえりモネを超える駄作なんだよなぁ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:25:10.08 ID:T4TBm4e00.net
なんだかんだビシバシステム2人とも俳優してるよなw

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:29:22.59 ID:VH/6E+c40.net
>>60
視聴率久しぶりに20%いくんじゃないかって言われてるんだが草
さすが神木きゅんだよ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:31:03.01 ID:lgTAHKIv0.net
久しぶりに面白い朝ドラだけどな
神木の演技が大袈裟なところがいいんだよ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:32:13.18 ID:VH/6E+c40.net
>>63
神木じゃないとたぶんムカつくんだろうなと思うけど
神木きゅんだから許せる可愛いから

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:35:57.15 ID:Z/t9kkut0.net
子役時代はなんか暗い話が多かったけど大人編になってから面白くなってきたな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:37:45.23 ID:P8xAKtZI0.net
まぁここ数年で一番面白い
この前までやってた大阪制作のネジ工場のやつは酷かったから

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:46:42.25 ID:y10ucerG0.net
近年のAKにしてはいい作品になってるな
去年の沖縄のはかなり酷かった

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:47:33.55 ID:c7iqDmuS0.net
らんま1/2って空目した

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:49:31.56 ID:/zBM7oQH0.net
>>1
今回の朝ドラ本当におもしろい
一番気に入っているのは物語が丁寧に積み上げられているところ
実はあの時、ではなくあれがあったからこうなっている、と物語にきちんと筋がある
あっという間の15分だが内容が充実しているので見終わった時の満足度が毎回高く
明日の次回の前に今日の再放送が見たくなるw

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:50:10.64 ID:suzhfH4i0.net
らんまんて全く話題になってないね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:51:43.30 ID:pKGOddjW0.net
今のところサクセスストーリーじゃなく金持ちの道楽だからな
貧乏人は楽しく視聴できないだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:54:57.50 ID:mfGVzWfZ0.net
うちでは好評だな。前回の評判は最低レベルだったがw

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:59:12.07 ID:T4TBm4e00.net
あまちゃんは能年が凄すぎた
けどストーリーは年寄りとかには訳わからんだろ
伏線回収多すぎて
クドカンは総じてそうだけど
逆にあまちゃんから朝ドラ離れた年寄りも多そう

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:24:43.27 ID:U37rJxMn0.net
4カドの峰は峰なんよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:54:23.66 ID:dofYWLVn0.net
個人的には面白さは

らんまん > どうする家康

だな

人によって違うと思うけど

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:57:47.12 ID:1wFsGdlK0.net
どうする家康よりは大河ドラマしてる

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:12:39.36 ID:Bw8VBigs0.net
>>73
だからクドカンに朝ドラもう書いて貰わないのかな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:20:21.74 ID:xhZoK9z00.net
>>16
あんた、牧野富太郎を知らんのか?
何を的外れな事を言ってるんだ?

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:21:20.16 ID:aQeQLstv0.net
>>73
あまちゃんは年寄りが離れていったけど逆にそれまで朝ドラを見てなかった層を呼び込んだんだよ
でその次のごちそうさんであまちゃんで離れて戻ってきた層と逆にあまちゃんから見始めた層が合体してそれから朝ドラバブルが始まった

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:27:29.59 ID:6lZ0Slqp0.net
>>16
その名もなき雑草に名前をつけたのがらんまんの主人公のモデル牧野富太郎だよ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:46:11.05 ID:OVLUbb6O0.net
でも史実だと研究に店の金注ぎ込みすぎて店潰しちゃうんでしょ?
そこはフィクションで改変すんの?

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:47:32.13 ID:y+2REcUP0.net
>>79
おちょやんから急激に下がったのはなんでだろそれからずっと低いままだよね

83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:04:06.32 ID:4aXiypmI0.net
>>11
そうだよ 牧野富太郎が食い潰すんだよ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:07:11.39 ID:4aXiypmI0.net
牧野富太郎は2回結婚してるもんな
であの時代だからやたら子供も多いんだけど
その辺は大幅に改変するんだろうか

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:07:26.39 ID:R3LtbnuZ0.net
>>16
ドラマちゃんと見てないの?
これから自分が名付けするって宣言していたじゃん

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:16:30.13 ID:4aXiypmI0.net
オープニングに出て来ない所からして浜辺美波が単なる脇役なのは明らか
例えばエールとかマッサンとは全然違う
そもそも牧野富太郎の妻は1人だけじゃなかったし
今のところヒロインは完全に綾野剛の嫁だな

まんぷくは主人公より旦那役の方が遥かに主役っぽかったな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:21:45.83 ID:FcXqyxO40.net
やっとホームドラマっぽくなって来てホッとしてる
土佐編は近年稀に見るひどさだった。現代に影響受けすぎてて

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:25:56.36 ID:CpEjCWfI0.net
まあモデルになった牧野富太郎は
実家の酒屋が潰れるまで仕送りもらい続けたんだけどね!

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:28:54.50 ID:pisE0Yb/0.net
>>5
お前のことなんてどうでもいい
道端に落ちてる犬のフンよりもどうでもいい

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:39:10.72 ID:2sFuESmB0.net
牧野富太郎は業績は正しい意味での破天荒、生き方は間違った意味での破天荒って感じの人で
正直朝ドラ以外でやった方が面白くなったと思うな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:54:48.60 ID:fxyfGcPj0.net
>>80
日本人で最初は牧野富太郎だけど、牧野が全部つけたみたいな印象持たれてるのはおかしいよな。
大井次三郎とか他にも大家は沢山いるのに。
それにそもそも牧野の時代には多くの植物に学名はつけられていたし。
あくまで研究者としては「日本人で最初」というくらいの業績かな。

最大の貢献として「牧野植物図鑑」があるけど、半分以上は村越植物図鑑の流用なんですよね。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 00:57:34.07 ID:fxyfGcPj0.net
>>61
そうだビシバシステムだあの二人。
ちびっこギャングかと思ってた

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 01:19:18.36 ID:qGMHT2e00.net
>>86
長谷川博己はあれが好評で麒麟の主演に選ばれたのかな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 02:17:37.02 ID:uacRa7g40.net
石川県出身なんだけど誇りに思う芸能人1位らしい浜辺を
このドラマで初めて見た

声がダメだね、ヤンキー臭が強すぎ
これならノッポの姉ちゃんの方がヒロイン感ある

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 02:22:36.61 ID:9PMmv4VI0.net
>>87
そんなに悪くないよ、ちむどんと比べたらw

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 02:40:13.59 ID:LWTXjc0W0.net
>>22
旦那も歯並び良すぎ白過ぎ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 03:01:00.64 ID:VAU6LWnH0.net
オープニングで空飛んでる神木隆之介がゴキブリみたいに感じる以外は良作

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:08:21.08 ID:WNZ6SRkS0.net
牧野博士は南方熊楠と仲悪かったんだよな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:43:02.58 ID:eQ2hHp+W0.net
>>94
東京弁をなかなか上手く操ってるなと思ったよ
ネイティブ以外には難しい方言だけど

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:30:45.01 ID:WNZ6SRkS0.net
渡辺下げしとるアホは一度「賭ケ狂イ」見てみろよ
なんでも演じられるよあの人

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:31:09.19 ID:WNZ6SRkS0.net
浜辺さんだったごめんなさい

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 08:03:59.56 ID:DAuLBZbz0.net
>>81
なんで改変する必要があるんだ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 08:22:08.90 ID:vD8R+a0m0.net
>>5
おかえりモネとちむどんどん完走したのか
見どころをおしえてくれ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 08:22:55.51 ID:V7sPfDum0.net
かたくなに東京帝国大学とか帝大って言わないな
帝国ってのが日本帝国主義とかネガティブなイメージでコリアンの火病を誘発するからかな?
それともこの時代はまだ東大は帝大を名乗っていなかったっけ?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 09:41:20.24 ID:tyiP/+s+0.net
>>87
腐ってる浜辺とかモロ現代の影響受けてる気がするけど

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 09:46:49.32 ID:vBqgNqAJ0.net
100円て、現在の100万円くらいかな。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 10:27:48.34 ID:b3p7rCjF0.net
>>104
Wiki調べだけど帝国大学は1886年に東京大学から改称
らんまんは今1882年くらいだから東京大学呼びで合ってるみたいね

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 11:54:55.07 ID:oIKSTsGz0.net
69を書いたが前言軽く撤回
今日のヒロインのはちょっと引いたorz
明治時代でしょ?
いくらなんでも、どうかなあ…
来週も見るけど

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 17:44:05.54 ID:v0MPIMlB0.net
植物学を追求する男という題材はつまらんが話の流れ的には上京編から面白くなってきたな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:17:23.07 ID:q/ULjDjj0.net
>>5
男主人公で嫁役とかヒロインがいないと観る気がなくなるよね

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:19:34.99 ID:hYFjhlb50.net
それでも今朝はお菓子を端から端まで全部買い取りました

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:20:32.34 ID:q/ULjDjj0.net
>>60
この時間帯の視聴者向けだと気をてらいすぎるのは良くないんよ
パイロットになるって大学辞めて航空学校に行って合格したけれど町工場で働くとか誰も読めないストーリーはあかんのよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:22:13.35 ID:q/ULjDjj0.net
>>84
そこらへんは改変する可能性高いね

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:28:22.22 ID:s6+nXdq50.net
>>86
だが出てきたときの空気の変わり様は半端ない
だが残念なことにモデルはわりと早く亡くなってるので添い遂げるよう改変するのかな?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:56:30.01 ID:GF+147sJ0.net
>>111
>それでも今朝はお菓子を端から端まで全部買い取りました

端から端まで全部買ってもあそこにあったのは20数個で
配る相手は7〜8人いるんで
妥当な数の買い物じゃね?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:56:47.75 ID:bK6LDU2T0.net
東京編になったら一気にコメディ色強くなったけどなんかほのぼのしてて良い感じ
朝からギスギスドラマは見たくないもんな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:58:01.14 ID:waL1HInx0.net
ばあさんの方が仕送りはするって言ってんだから甘えときゃいいんだよ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 19:05:26.23 ID:pWzqZGbN0.net
庶民が着てる地味だけど渋い感じの着物もいいね。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 19:46:52.36 ID:cfZxqArz0.net
>>118
みんなの着物姿良いよね

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 21:57:03.60 ID:iaZF7F9F0.net
これは志尊淳が主役のドラマ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 04:20:49.18 ID:eAndyQeN0.net
ニュース らんまん、「峰屋は若の財布じゃない、はい」の名セリフにネット沸く
俳優の神木隆之介が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」の第29回が11日放送され、万太郎(神木)が竹雄(志尊淳) から「峰屋は若の財布じゃない」と何度も言わされるシーンがあり、
視聴者からも「その通り」の声が上がった。
第29回あらすじ
トランクを盗んだ倉木(大東駿介)に約束どおり100円を渡しに行く万太郎、しかし、倉木は「施しか」・「雑草だろうが!なぜ雑草に金を払う!」などと言う。
万太郎は「雑草などという草はない、必ず名がある」と冷静に言い、「草花に値打ちが無いなどと人が決めつけるな、どんな草花もそこに咲く理由がある」と呼びかけた。
倉木に「出て行け!」と追い出された万太郎と竹雄はお金を置いて出ていくが、竹雄は「これを最後にして下さいよ。」と、万太郎に言い、「ええですか?峰屋は若(万太郎のこと) の財布じゃない。はい」と万太郎に復唱させるのだった。
万太郎は口をとがらせるが、竹雄は容赦なし。「もう一度」・「峰屋は若の財布じゃない」と何度も言わせていた。
この万太郎と竹雄のやり取りにネット上でも「峰屋は若の財布じゃない!セイッ!」・「万太郎が最後、竹雄に叱られているのも可愛すぎた。」「その「峰屋は若の財布じゃない」はこの先も繰り返されるんだろうな。」・「「峰屋は若の財布じゃない」という言葉を万太郎に繰り返させる竹雄に笑った。」・「さすが竹雄。」・「トランクを盗んだのは倉木という男だったのか。」などの声が上がり、視聴者から反響を呼んでいた。

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 06:13:33.34 ID:PVVXI3/r0.net
「顕微鏡買って」
「ほい、顕微鏡」

ええなぁ。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 06:19:01.48 ID:9lEWSIKe0.net
1人目の嫁は姉さんってことで納得

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 06:26:54.54 ID:Hm0kumoa0.net
>>122
あの真鍮の顕微鏡カッコイイなぁ
樹脂とステンレスがまだ無い時代の機能美

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 07:03:36.95 ID:Hm0kumoa0.net
この回地震直後ということもあって視聴率17.5%(朝ドラとしては8ヶ月ぶり)叩き出したのだが、伸びかかったところに逮捕報道やWBCで冷や水かかった前作に比べて、地震報道で目が集まったときに名セリフ回ってのは運を持ってるのかも知れないな
たまたま見た人が居着いて維持できるのを願う

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 01:26:40.50 ID:aE2+8IRT0.net
>>122
結局買っちゃう竹雄も万太郎に弱いんだよね
まあ小さい頃からお世話してたから手のかかる弟みたいに可愛いんだろうけど

総レス数 126
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200