2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中日】根尾昂が2軍戦で今季最長タイ5回1/3を投げ5失点 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/06/13(火) 16:49:22.18 ID:pdpDmgbq9.net
6/13(火) 15:41配信 日刊スポーツ

<ウエスタン・リーグ:中日-広島>◇13日◇名古屋

 中日根尾昂投手(23)がウエスタン・リーグ広島戦(ナゴヤ)の3回から2番手で登板し、8回途中まで今季最長に並ぶ5回1/3を投げ、5失点で降板した。

 昨季途中に野手から投手に転向した右腕は、2軍で先発候補として経験を重ねている。この日は15試合目で、打者24人に対して91球を投げ、4安打4三振4四球。同点の8回に1死一、二塁としたところで福島に交代した。

 昨年は25試合に登板したが、投手転向2年目の今季、1軍登板はまだない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f660a3cc0f417f069a81ce81e08000dfde7510b5

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:52:39.73 ID:AMMIslX60.net
だめだな

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:52:53.89 ID:G93ZX1Z80.net
凡人が大谷翔平になるのは無理じゃ、どちらかに専念せえ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:54:14.07 ID:1+QHMhsL0.net
wwwwwwww

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:55:18.03 ID:Qd9sdJu10.net
ピシャリ!

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:55:21.49 ID:iM3c5x0T0.net
2軍で5回5失点か
ダメだなこりゃ
野手に戻してやれ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:56:24.43 ID:m5jMOoqS0.net
仕上がってきたな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:56:31.01 ID:W/FFIrRb0.net
医学部行ったほうがいいよ
頭がいいというのが本当なら
ラグビーの人もいただろ
やめて医学部行った人

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:56:33.90 ID:+DhMV1tC0.net
もう許してあけて

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:57:44.67 ID:5Yi9dJ1e0.net
マセラティやからあかんのや!
フェラーリかランボ乗らせたら成績上がるんや!!

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:58:16.25 ID:DkV/Kfl00.net
野手に戻そう

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:58:38.23 ID:q5lrN1zW0.net
ウナギイヌみたいな顔

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:59:39.10 ID:LZq5b5PX0.net
完全にゴミだな
もう終わりだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 16:59:57.22 ID:s3hTfW1p0.net
次に繋がるピッチングや

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:00:28.33 ID:fOAndmLh0.net
ガチ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:00:46.27 ID:coT1M1YH0.net
ショートの方がマシじゃないの

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:01:04.46 ID:qeUiAUd30.net
野手で使い続けてたら良かったのにな
しかしこの世代の桐蔭は話題性あったのに案外だったな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:01:08.82 ID:5Yi9dJ1e0.net
今更やがもしかしてショート足りてないんちゃうか?

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:01:20.66 ID:iSV9pY4K0.net
高校の時、完璧超人だったのに
体質が早熟過ぎるのか、大阪桐蔭の酷使か
今のコーチがダメなのか

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:01:23.54 ID:HsqAGICI0.net
失点はどうでもいいが4四球はあかんな
怪我でもしてたんか

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:01:41.17 ID:PFeTJMFq0.net
6人に1人は三振を取れてるんだから、全く適正がないわけでもあるまい。
野手よりは良くなる可能性あるよ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:01:48.97 ID:TyR6j+HE0.net
2軍…。

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:01:53.20 ID:E4Xg1F2f0.net
長いイニングはダメだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:02:17.37 ID:UFnCnKXB0.net
中日ファンじゃないが
龍空より、根尾をショートで育てた方が未来があったと思う
龍空は立浪の弱みでも握ってんの?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:02:50.88 ID:OKua3QBV0.net
隔年で投手と野手を試してみて27〜8でどちらでいくか決めたらいいよ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:03:08.57 ID:80gqGY1O0.net
藤浪「若手が育ってるな」

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:03:23.18 ID:TL2fTuj90.net
高卒の23歳か
ドラフト下位指名なら今季限りで戦力外通告されるよ
ドラ1だから26歳ぐらいまでは待ってもらえるけど
それでも残り3年半ぐらいしかない

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:04:35.94 ID:frVGmyTp0.net
日本の大谷翔平はパッとしないな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:05:12.64 ID:5CU8KhF30.net
育成するノウハウがないのに、高卒野手なんて気軽に手を出すもんじゃないな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:05:19.43 ID:pXLxKs7V0.net
まだ若いから解らんよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:07:18.46 ID:BXWBJJki0.net
大阪桐蔭から 一番活躍してる選手は誰なんだ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:07:24.81 ID:5Yi9dJ1e0.net
そういや巨人入った山田龍もパッとせんなぁ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:08:53.71 ID:TL2fTuj90.net
>>30
今年の大卒ルーキーと同学年だから
結構ツラい立場だろ
「4年間、何をしてたんですか?」となるわけで

日ハムの万波が大卒ルーキーには負けたくないと言ってたよ
「(自分は)4年間、あちこち頭を打ちながらプロ野球でやってきたんだから」と

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:08:55.69 ID:G93ZX1Z80.net
おいおい、ちょっと調べたらコイツは二刀流やってないのかよ
二刀流やってて2軍でも打ち込まれてますってんなら打者転向で良いだろとなるが
打者が駄目で2軍でピッチャーとして再起掛けてんのか
2軍でこれだと引退した方が良くね?
メディアが第二の大谷翔平と煽ってたのは何だったんだと

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:09:26.57 ID:t4/ENxoI0.net
立浪はショート龍空を買ってるから、京田を放出、根尾を投手転向させたわけ

→ 龍空 .141 失策3

立浪のやることに間違いはない

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:09:59.27 ID:Zv8JgZyw0.net
野球する子供が年々減少しているから期待のルーキーもどんどんショボくなる
マスコミは無理やり神輿にするけど

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:10:27.23 ID:p1cPs11Z0.net
>>34
野手としても投手としても二流の二刀二流だったんだわ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:10:37.84 ID:XsAaWfFT0.net
何か立浪が監督になってからチーム全体が脳筋化してる気がするんだが

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:10:39.44 ID:OmD3Rcbn0.net
立浪は有望株を弄んで野球生命を潰して責任取れるの?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:10:46.34 ID:sj6Ijajv0.net
我は行く さらば昴よ~

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:12:12.26 ID:89T6Gw0C0.net
立浪に潰された代表的な選手だな
外野やらせれば藤井クラスにはなれただろ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:12:29.24 ID:tYHCHhJF0.net
2軍でこれじゃもう終わりだね

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:12:51.28 ID:f9i/nsnn0.net
野手でやらせてやれよ。
育成の上手いタイガースならなんとかなるやろ?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:12:59.69 ID:nu5AsBNM0.net
堅物だった根尾君が女遊び覚えて順調に
下り坂だな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:13:02.36 ID:DlSAhMyb0.net
neo昴

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:14:16.96 ID:Y8xPlT+H0.net
ドラフト当時あんなに騒がれたのに、、あの時の大阪桐蔭メンバーみんなパッとしないな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:15:47.42 ID:HZ3/TyZZ0.net
身体のサイズも小さいし厳しいだろね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:16:07.88 ID:t4/ENxoI0.net
>>34
打者はダメじゃないんだが、去年打つ方で結果を出す度にチャンスが奪われ、いきなりシーズン途中の投手転向が行われた
早い話が立浪によるいじめです

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:16:37.21 ID:gSC/kqzv0.net
今シーズンで

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:16:41.82 ID:gjrEHW9b0.net
もう一度野手で勝負させてやれんかね?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:18:24.26 ID:623S45mg0.net
藤浪晋太郎とどっちが凄いの

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:18:25.73 ID:kNv9yk2t0.net
>>1
ピッチャーでもダメか。
二遊間は福永、村松が入ったんで用なしだしなあ。
もう辞めて勉強をし直して私立の医学部にでも入学した方が良さそうな。

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:18:57.89 ID:5dlODjhb0.net
これがホントの根尾ユニバースだな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:19:08.96 ID:TL2fTuj90.net
>>50
本人の意志で投手転向じゃないからな
野手に再転向は立浪のメンツの問題になるから
立浪が監督の間は無理だろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:19:35.64 ID:Z8Z+MsRb0.net
頭良いのにもったいない
医学部行くべきだったな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:19:36.77 ID:t4/ENxoI0.net
>>44
彼女いるのが女遊びになるのかお前は

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:19:51.54 ID:u8pVnrX60.net
最近干されだしてからますますダメやん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:20:36.39 ID:JYCEXZuu0.net
打者で柳田とか吉田正尚目指してた方が良かったんじゃないかなあ
投手もできるけどプロなら埋もれるレベルやろ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:21:01.73 ID:DUB5/mx+0.net
立浪に嫌われちまったら移籍するしかない

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:21:07.80 ID:affL2j2r0.net
似たような桑田が育ててあげれば成功したかも?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:21:18.34 ID:1+QHMhsL0.net
ダメだこりゃ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:21:21.15 ID:evRxYBNv0.net
>>54
二年連続最下位でさすがに今年で辞任だろう
あの戦力じゃ誰が監督やっても結果は同じだが、「打つ方は何とかします」と宣言してどうにも出来なかった責任は取らされる

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:21:23.80 ID:+YkRV9MZ0.net
最強世代とは何だったのか
頼みの藤原もパッとせんしな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:21:40.45 ID:PCvDwYiH0.net
現役ドラフトに出してもらって環境変えるべきやね
四球団競合した逸材を立浪が潰していいわけがない

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:21:51.15 ID:evRxYBNv0.net
>>59
京田なんて横浜で楽しそうにやってるからな
出た方が幸せになれる

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:22:09.27 ID:HuDmg5qQ0.net
>>1
大谷翔平に次ぐ二刀流として輸出予定なのに…

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:22:38.25 ID:+40N5LEA0.net
まだ野球やっとったんか

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:23:29.51 ID:t4/ENxoI0.net
>>57
干されてるのとは違う
去年の方がやばい
去年はシーズン中の転向なのに、投手としての基礎作りの期間を一切設けずに、ずっと一軍帯同で敗戦処理やらせて客寄せ
ようやく今年二軍で基礎作りやらせてもらえるようになった

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:23:40.25 ID:pnbMk2vL0.net
立浪が辞めないとショートやらせてもらえない

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:24:00.20 ID:p8EElU850.net
>>21
どういう糞理論だよw

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:24:31.84 ID:NK4SaUAX0.net
>>34
野手としてもパワーバッターでもないのに三振やたら多くて正直微妙だった
年下の同じく高卒野手で入った岡林がタイトルまで取ってすでにバリバリやってるし
他にも大社組や移籍してきた細川とかいるからもう野手でも居場所は無い感じ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:24:50.56 ID:kNv9yk2t0.net
ロッテの藤原も開幕当初は良かったが・・・
大阪桐蔭の最強世代は、
秋田の金足農業の吉田が決勝戦に来るくらい
レベルの低い世代だったから、こうなるのは目に見えてた。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:25:06.05 ID:FhgHbZ1v0.net
今からでも大学行った方がいい

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:25:09.18 ID:ao88LLi00.net
ハンカチいる?

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:25:16.34 ID:o6Lk0KeY0.net
可哀想にな、あれこれやらされて

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:25:17.78 ID:gSC/kqzv0.net
関連記事
中日監督「あんなやつクビ」

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:25:41.60 ID:zJ1srLvV0.net
立浪の玩具状態だな
やはり野手のままやらせときゃ良かったのに
なんでピッチャーに変えたんだ?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:26:22.92 ID:skrTJaiQ0.net
中日なんかに行ったら終わりや

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:26:23.26 ID:mInRKyfc0.net
>>8
大阪桐蔭の監督の誘いに乗って人生狂っちまったな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:26:49.98 ID:t4/ENxoI0.net
>>71
ショートだけまだ決まった選手がいないんだよ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:26:50.13 ID:/WvTfbMy0.net
やっぱ逃げ道がある選手はアカンね

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:27:42.97 ID:/WvTfbMy0.net
藤浪「ドンマイドンマイ」

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:28:21.06 ID:+ATUE2Oq0.net
もはや何しても八方塞がりじゃね?
どうすんだよ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:28:49.73 ID:e3uNOZLi0.net
>>83
野球やめて医者になればいい

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:29:14.24 ID:bYJP60oD0.net
二流刀

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:29:25.57 ID:xm5gVQ4n0.net
桐蔭はリトル、シニアの早熟型を青田刈りして高校の同世代選手権で使い潰すスタイルだからな
高校でも身長が伸びてきつい練習には耐えられん佐々木や山下のような素材型は潰される
おかわりや西岡クラスももう出て来んやろ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:29:49.19 ID:kNv9yk2t0.net
>>8
福岡堅樹だな。
順天堂大医学部に在籍してる。

根尾は両親が自治医科大学医学部出身なんで基礎能力は高いので
勉強をし直したら私立の医学部なんて合格すると思うよ。
早く野球には見切りをつけるべき。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:30:23.52 ID:dD1OpIvK0.net
中日行ったら終わり
宏斗然り

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:30:31.15 ID:81QCCW3g0.net
ハンカチ王者と同じ匂いがする…

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:30:43.02 ID:t4/ENxoI0.net
>>79
中日以外の球団なら良かったんだろうけど
立浪が嫌うのは、頭いい、裕福な家庭育ち、真面目、だからな
逆に頭悪くて貧乏育ちで不真面目な選手だと、立浪に贔屓してもらえる

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:31:50.84 ID:p3Ja8JGO0.net
私立医学部の学費くらいは稼いだろ?
来年には中日以外で野球やるか、私立医学部入試受けるかを選んだ方が良いんじゃ・・・

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:31:55.62 ID:TzBHoQch0.net
もう23だろ?

無理だよ。実家が金持ちで良かったな。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:32:17.41 ID:O1ZmuukA0.net
こんな事やってないで
医学部行ってババアのシワ取った方がまだ社会に貢献できる

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:32:31.56 ID:t4/ENxoI0.net
>>78
子供が野球選手になりたいって言ったら、絶対やめておけって親が自信持って言えるよな
中日のやり方を見てしまうと

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:32:44.04 ID:kEBsrZOe0.net
球速戻った?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:33:28.23 ID:L17m4luk0.net
中日はアホなんやろうなあ。内野でつかっときゃーええんやて
何やったってまけるんやろ?そだてーや。我慢して実戦でまなぶやつなんやて
ちゅうにちってまじでわけわからん

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:35:11.75 ID:1v0p8Z610.net
>>1
ネオはこのまま泣かず飛ばずのまま引退までいく

中日に入団したことが不運だった

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:35:24.38 ID:iSV9pY4K0.net
大阪桐蔭の円陣見てると皆んなエグいケツしてるけど、まだ成長期にそれやったら基礎の伸びしろが無くなるとかなのかな
まぁ、中日に入ったのが悪いんだろうけど

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:35:25.17 ID:oVbgksHZ0.net
堕落した野球修道士。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:35:45.46 ID:mzjvz41L0.net
無理でしょ
https://9ch.net/tPcx2

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:35:46.38 ID:8HnxncxX0.net
>>77
立浪に嫌われてる

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:37:26.24 ID:kwkq3GI60.net
>>91
親が医者だし、自分で学費用意せんでも私立医学部余裕だろ。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:37:50.66 ID:kNv9yk2t0.net
>>1
立浪が辞めるわけないがな。
来季は打撃コーチに清原和博を招聘したいそうだし。
中日の身売りの方が早いんじゃ?
JR東海?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:37:53.52 ID:Wy21FtKF0.net
高橋宏斗も潰されそう

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:37:55.29 ID:p3Ja8JGO0.net
>>79
高校のスポーツ系監督なんていかに大学、企業、プロに選手を割り振るか?だけを考えてるよな

鬼監督ですら生徒が監督希望外の進路を進もうとしたら自宅乗り込み泣いて懇願(これが1番の仕事)だからなぁ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:38:27.26 ID:4T3UgQor0.net
根尾、藤原、柿木、横川
この学年の桐蔭産はパッとせんね
どーしたもんかねほんと

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:40:15.29 ID:tmNBrDUj0.net
>>77
ショートだとトスの精度が悪くゲッツーが取れず、外野だと打撃が弱く、投手の方が早く出れるかもと言われ、本人が決断した

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:41:15.71 ID:aGiVIbSn0.net
>>1
みんな少し根尾選手をバカにし過ぎじゃないか?

俺たち野球の素人が根尾投手と対戦しても4打席中2~3安打くらいしか出来ないと思う。
少なくとも野球経験が無ければ長打は無理なんじゃないかな。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:42:18.38 ID:t4/ENxoI0.net
>>107
村松はゲッツー取れないどころか二塁もセーフにしてたけどな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:42:21.09 ID:kuJDCVZf0.net
>>106
柿木は2軍で無双してるからそろそろ上がりそうな気はする

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:43:03.43 ID:s8htJd7i0.net
根尾はピッチャーでもショートでもない外野で楽な打順でやらせてたら今頃大成してたのに

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:43:06.28 ID:gSC/kqzv0.net
>>79
高校から慶応行くべきだったね
ドラフト指名で両親が嬉しさより心配な表情してたのが印象的

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:43:18.22 ID:p3Ja8JGO0.net
やっぱ根尾といったら根尾あかりだよな
根尾あかり大好き!結婚したい

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:44:12.38 ID:dZXew/rp0.net
四球減らせ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:45:16.34 ID:kNv9yk2t0.net
>>1
ショートは福永、村松が入ったんでダメ。
お気に入りの龍空もいるし。
外野にしては打撃が弱い。
選球眼が悪くて三振が多すぎる。
ピッチャーとしては変化球がプロレベルじゃない。
あんなスライダーなんてプロなら誰でも打つ。
医者になるのが一番いいよ。
残念ながら。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:46:02.20 ID:bdmRLaeH0.net
中日に入ったばかりにスター候補が潰された
やっぱりドラフト指名拒否権は必要だよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:46:40.82 ID:ElKiOcur0.net
根尾と巨人の戸郷は同学年
根尾が高校時代に日本代表に選ばれて戸郷は練習試合の相手ピッチャーとして投げていた
日本代表に憧れていた戸郷はWBCに選ばれ決勝の舞台でトラウトから三振を取り
今では巨人のエースとして完投勝利もできるピッチャーとして活躍している
根尾は配置転換でショート、センター、ピッチャーと目まぐるしく変化し
本人は何を武器にして野球をしてるのかわからない流浪のプロ生活を強いられている…

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:47:12.33 ID:8wu5Be+p0.net
>>115
今どき医者なんかなっても旨みないぞ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:47:13.50 ID:GmWxXd8p0.net
え?ピッチャーなん?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:47:21.35 ID:RR9zEMD60.net
立浪の言うこと聞いてて大丈夫なの…?

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:48:18.21 ID:w1vtneD+0.net
もう投手はダメだ…
次は捕手だ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:48:26.74 ID:/vW8mtCH0.net
ようやっとる

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:49:36.33 ID:7Sh7UUTC0.net
>>107
本人決断って半分以上脅しみたいなもんやろ
お気に入りの龍空はゲッツーどころかエラーでオールセーフや

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:49:43.66 ID:jiNREtq/0.net
元から不作年にメディアが祀り上げたスターだったが
これなら今からでも二刀流と称して
打撃もやらせたら

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:50:49.99 ID:hrOAQfdf0.net
二刀流には夢があっていいな
大谷のお陰で二刀流をすることへのハードルも下がっている
根尾も頑張れ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:51:02.31 ID:fWTMxGjm0.net
1軍に上がらないことにはFA権取得への日数も稼げないしなあ
ドツボにハマるとはまさに根尾のことだな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:52:47.56 ID:ofeRg0NP0.net
反面教師ハンカチ王子が
貴重なエールを!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:53:11.77 ID:yPskkOxx0.net
現役ドラフトで日ハムにトレードして矢沢と競わせるとか

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:53:24.15 ID:cH8gwznO0.net
土田より打てないって事はないよな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:53:50.44 ID:6zAnhUEm0.net
もう諦めよう

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:54:46.94 ID:tYHCHhJF0.net
>>125
根尾みたいなチビっ子が二刀流?
冗談は顔だけにして

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:55:06.34 ID:4IRpEmKH0.net
根尾とかどうみても中継ぎタイプだけど
まぁ入団時の期待とか考えるとどうしても将来的には先発を…って感じにはなるか

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:55:32.84 ID:kNv9yk2t0.net
>>117
戸郷翔征は宮崎の聖心ウルスラ高校の時からすごかったからな。
野球の名門校じゃなかったから
打撃力が弱すぎて
甲子園には出たり出なかったりだったけど。
あのくらいじゃないとプロのローテには入れん。
WBCの日本代表にもなれん。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:55:37.69 ID:6JzaAWkJ0.net
こりゃ現役ドラフト行きかな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:55:49.50 ID:8wu5Be+p0.net
ショートに戻したらあかんの

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:55:51.68 ID:RMkfGaVg0.net
まだ線が細いな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:55:56.23 ID:k2EErOUH0.net
スレタイで結構長いイニング投げたんやな…からの失点であっ(察し)ってなった
医学部行こう、生涯年収そっちのが上だ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:56:41.27 ID:EC2YjBVI0.net
>>112
母親が可愛いなと思った

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 17:59:18.26 ID:yBr2dVwc0.net
根尾って野球も勉強もトップクラスの文武両道で注目されてたけど
野球の方は全国1番の怪物って程でもない評価っぽく見えたんだけどな
マカン鎌ケ谷みたいにメディアの注目が凄いから競合1位になってしまった感がある

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:00:52.07 ID:kNv9yk2t0.net
>>125
大谷翔平のあのカラダを見たらなー。
外人よりも大きいし。
ヤクルトの村上ですら「ちっちゃ。」って思ったくらいだし。
根尾も医者ならカッコイイよ。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:01:53.34 ID:7rL7hmFu0.net
斎藤佑樹コース

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:02:20.36 ID:IicBpEBs0.net
なんだか不憫でならんわ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:03:36.55 ID:oVbgksHZ0.net
あのお堅い両親が年俸より高いクルマを息子が買うことに反対できなかった時点で、いろいろと推察できる。

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:03:56.76 ID:aWqBsugX0.net
野手として練習してて投手やれって言われて
そこから25登板29イニングで防御率3.41って結構な数字だからな
いくら投手としてのデータがないにしても1軍で29イニング3.41は運だけじゃ絶対出来ない
アホかと思ったけど結果出しただけに立浪の見る目あったのかなと思ってたら
いざ専念するとこうなんのか

土田が今チンカス左衛門なだけに野手だったら試合出れたかもしれんのにな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:04:50.58 ID:bh0efJRc0.net
二軍で記事とか佑ちゃんの後継者か

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:05:11.59 ID:aWqBsugX0.net
>>143
そういや練習場かどっかから帰ってる最中に地元の人から騒ぎすぎでクレーム入れられてたな
1年や2年の話でもないのに根尾とそいつだけ球団にクレーム入るとか相当な騒ぎ方してたんだろうな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:05:40.70 ID:frVGmyTp0.net
>>31
中田翔か森友哉

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:05:48.23 ID:oVbgksHZ0.net
>>142
昨年の立浪による投手転向指令でココロ折れたね。こいつなりに野手として積み上げてきたものをすべて手放さざるを得なくなったんだろう。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:06:07.92 ID:1yV330ZC0.net
今年も前田以外あまりプロ注目って聞かないし、その前田もセンバツ以来公式戦登板なしで怪しい感じになってきて人材の墓場になってきたな大阪桐蔭

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:06:24.79 ID:1sxNQj3f0.net
1塁コーチやらせたらどうだ?
適任かもしれないぞ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:06:48.14 ID:n0TVyzl+0.net
せっかくだから
キャッチャーに転向させよう。
谷繁古田を越える頭脳派に。

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:08:18.29 ID:bPg+GzVN0.net
>>19
人の話を聞かないタイプらしいね
コーチが何人かクビになってたけどw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:08:32.09 ID:OWtdM9GS0.net
ステップからが早い高速野手投げ変則投手が 懐かしの昭和のピッチャーみたいになっとるとこまでは見た
真面目に練習するほど打ちやすくなっていくw

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:10:00.42 ID:fBEyjrUR0.net
一将功も成らずして万骨も枯る
凡将ですな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:10:23.62 ID:kNv9yk2t0.net
>>149
前田も研究されたら
全国、近畿どころか大阪府内のチームにすら打たれ始めた。
今年は金光大阪なんかも強いし
夏の甲子園にすら出られないかも知れない。
甲子園に勝つためだけの育成システムが破綻し始めてる。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:11:12.13 ID:cxd0bCCX0.net
もう既にある程度勉強してそう

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:11:37.33 ID:1sxNQj3f0.net
まあ冗談ではなく今から半年ハムにレンタル移籍させて
新庄から「表情がかたい。笑顔でプレイしないと罰金ね」くらい価値観を
ぶっ壊される指導受けたほうがいいんじゃね?w

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:15:07.15 ID:lJ/2kem20.net
イラネ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:15:20.26 ID:Iw/xHaR40.net
粗大ゴミ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:15:26.06 ID:LGrV2Tfx0.net
先発ってのが間違ってるわ
ショートリリーフなら十分使えるだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:15:39.84 ID:oVbgksHZ0.net
>>154
ビシエドどこ行ったん?オールスターの投票選手にノミネートされてないんだけど

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:17:53.48 ID:oVbgksHZ0.net
○チームを底上げして優勝へと導くのが私の使命。

○(目標を訊かれて)超一流

○恥ずかしくない程度の車に乗りたい

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:19:16.25 ID:48QzqJFK0.net
育成失敗したな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:19:56.10 ID:KKI/oNt90.net
ちうにちが潰した

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:20:11.84 ID:Cl5p/QJ+0.net
なぁに、1軍活躍がほとんどなく、成績不振で引退しても謎の力によって定期的にCMの仕事が舞い込んでくるさ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:21:48.72 ID:rTLu87760.net
大谷に続けとばかりに二刀流もとか言われてたことあったっけな
この分だと投打どっちも中途半端で終わりそう

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:24:26.12 ID:OWtdM9GS0.net
投手が2軍で見られるのは失点より三振だから三振取れてるしやはり才能はある
そこをどう育てるかなんやけどまああれやねw

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:25:58.64 ID:HuDmg5qQ0.net
根尾思い出す度に秋田の何とか農業の吉田は何やってるんだ?と思い返す

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:27:46.88 ID:C/YbzRfr0.net
>>1
打者としてはノーパワ
内野手としてはノーセンス
投手としてはノーコン
どう使ったらいいのかどうにもならないレベル
プロに来たのが間違い

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:29:03.49 ID:NXSHRcGV0.net
りうくをPにしてNEOちゃんはショートに戻そう

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:31:10.72 ID:OyBucECG0.net
>>147
は?
おかわりやろが

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:31:19.07 ID:oVbgksHZ0.net
根尾みたいな野球修道士が挫折して、山川穂高みたいな聖阪在者がホームラン王3回も獲っちゃうのがプロ野球という魔境。

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:32:12.34 ID:oVbgksHZ0.net
>>147
メジャーで今季3勝もしてる大エースが居るのに

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:38:24.81 ID:QQtN+/Ss0.net
根尾くんの実力がそんな感じだったかもしれないのに
中日が悪いって言われるのがツラいから
トレード出してほしいな

藤波のことずっと言われてた阪神ファンの気持ちがわかるよ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:41:01.13 ID:yTGvFnOf0.net
今のところ実力通りだな。

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:41:10.26 ID:kNv9yk2t0.net
>>147
一番は西武の中村剛也。
中田翔・森友哉・西岡剛はまあまあ。
藤浪晋太郎は規格外。
あとは数多いにしては高校で終わってるのが多数。
大学ですら使えないのも沢山いる。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:42:52.50 ID:xuabGikf0.net
根尾あかりのスレかと

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:43:11.88 ID:oVbgksHZ0.net
>>165,174
ハンカチは実力不足だったかもしれないけど腐らなかっただろ。
だから引退後にCMだって舞い込む。

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:43:22.11 ID:A4ll1oBa0.net
アディオス!根尾!

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:45:51.62 ID:JqLqGhWs0.net
大谷を引き合いに出してた中日ファン息してる?

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:46:23.69 ID:+YkRV9MZ0.net
田端チャンネルで必死に大阪桐蔭は伸び悩みなんてないって否定してたなw

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:47:13.36 ID:JqLqGhWs0.net
足元にも及ばないのに中日ファンが大谷の名前出すの死ぬほど不快だったからザマァ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:47:19.86 ID:ZYGE4K3c0.net
無茶苦茶な使われ方したせいで無事壊れたなぁ…
だれのせいやろなぁ…

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:47:31.54 ID:QQtN+/Ss0.net
>>178
うん
地元だし今のままでもハンカチ路線はいけるし引退後も心配ないだろうけど、

中日ファン以外の根尾ファンは
ハンカチ路線じゃなくて、
もっともっと出番も成績も求めてるのが、
本人の実力度外視で
中日のせいにされてるところがツラいよ

それなら他球団いって伸びるならそうして欲しいなぁっと

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:48:57.28 ID:oVbgksHZ0.net
>>181
シニアやボーイズの中心選手をスカウトしてきて、補食と筋トレで身体を大きくさせる。

これが甲子園必勝法って判っちゃってるからな。

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:50:15.02 ID:JqLqGhWs0.net
2軍で5回5失点4四球か
中日ファンが見下してる根尾以外の投手より酷えけど息してる?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:50:51.45 ID:JqLqGhWs0.net
>>183
本人に実力がないから仕方ないなザマァ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:51:52.26 ID:hpjsJPXe0.net
桐蔭時代三番手の横川が出世頭か
ほとんど試合に出てなくてよく指名されたな
ってレベルだったのに

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:51:56.51 ID:oVbgksHZ0.net
>>184
根尾はプロとして、もう一つ毛色の違った環境でやっておくべきだね。
ここから開花するにせよ、鳴かず飛ばずで引退するにせよ。

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:53:13.58 ID:k2EErOUH0.net
>>168
先発に拘って日ハムで出番なしと聞いた
今年はファームで1勝5敗防御率5.63(調べてきた)

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 18:54:16.64 ID:JqLqGhWs0.net
2度と二刀流だの大谷だの言うなよ雑魚中日ファン

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:02:53.00 ID:PNwMTtVr0.net
なにが得意なの

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:04:13.02 ID:21OkkZjL0.net
知名度だけの中途半端な雑魚がええクルマ乗って女と遊んでるからだな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:05:55.74 ID:a5rZnZ4q0.net
中日じゃなければ成功してた可能性あるよな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:06:24.23 ID:YUz5MtoF0.net
頭でっかちというか、オレは他とは違うって意識が強いのかも。
プロとは言えど、現状が上手くいかない選手はある程度何も考えずガムシャラにやってみるスタンスも必要なのでは?

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:07:46.81 ID:pq26Sj/A0.net
戦う顔をしてないのか

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:09:18.60 ID:JqLqGhWs0.net
>>194
全球団の消えていった選手も同じだろ根尾ファン
何で中日ファンて自分とこの選手だけは有象無象と違うって謎の自信持ってんだよ雑魚のくせに

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:10:34.61 ID:JqLqGhWs0.net
もしかして日ハムいってたら大谷になれたとかバカな夢見ちゃってんの根尾ファンw

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:11:05.76 ID:5l67vOk+0.net
野球とかアホなことやってないで医学部受験しろよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:11:52.53 ID:Gha/pF4b0.net
>>194
他球団で成功するならどーぞどーぞって思ってる
現役ドラフトもトレードもあるし本人まだ若いしな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:12:58.61 ID:YQE7xTQF0.net
中日の藤浪

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:13:43.22 ID:2TgR3kaJ0.net
肩いいなら外野手にしてやれよ

203 :(。・_・。)ノ :2023/06/13(火) 19:13:56.33 ID:0cJ08k9g0.net
中日以外は野手でドラフト指名した訳だし
立浪と愉快ななかまたちくらいしか投手としての適性を見てないんじゃないか?
立浪の脳の中は昭和で止まってんの?って時々思うくらいにアレだしさ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:14:46.36 ID:2TgR3kaJ0.net
>>198
陽岱鋼にはなれたんじゃないかと思う

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:15:37.79 ID:JqLqGhWs0.net
>>204
陽にも失礼

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:16:52.79 ID:RBbs0CWt0.net
>>176
アサムラさん怒ってはります

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:17:32.03 ID:PtmTRZo30.net
>>192
人の話を聞かないことが得意
リトル藤浪

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:17:34.46 ID:ycPKZOQ50.net
良い意味で藤浪コース

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:18:08.13 ID:BFjAFg130.net
これはフジナミ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:18:46.02 ID:TgALKx2f0.net
さすが元祖二刀流やわ。大谷待ってろよ!

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:18:52.66 ID:yFNeNuLt0.net
中日って育成力1番ないな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:20:37.33 ID:80gqGY1O0.net
根尾くらいの家庭環境と遺伝背景のやつがやきう部がやきうやるくらい勉強して入るのが医学部とか東大なので
やきうコースにしちゃ頭いいだけで
進学校の受験勉強未経験の根尾が今からチャレンジしても
マセラティ売って2年くらい勉強に打ち込まなきゃ無理

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:21:41.15 ID:Jncqhpfc0.net
もっと投げられるのかと思ってたけど、甲子園で優勝してもこんなもんなのか

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:21:42.49 ID:rAldlypo0.net
板尾創路に見えた

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:22:44.47 ID:HXiS81VL0.net
>>147
>>176
話題にされない楽天の浅村さん…

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:23:58.14 ID:kNv9yk2t0.net
>>188
試合に出てなかったから良かったのかも知れない。
甲子園システムに育成されてなくて。

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:25:14.24 ID:dD1OpIvK0.net
根尾がピッチャーって
清原が投げるみたいなことまだやってんのかよw
京田出して全然ショート適正者いないのにw
アホを通り越してるぞw

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:28:14.95 ID:4McFwneb0.net
立浪自身の否定になるから
再度野手転向はさせられない

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:30:05.08 ID:tXEXROi20.net
普通に遣ってやれよ
大谷以外無理なんだから
普通の選手では不可能

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:35:56.29 ID:zcbYlJkg0.net
貴重な青春を無駄にしている

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:38:02.14 ID:xyUCQ21z0.net
二刀流どころか一刀も

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:38:36.18 ID:623S45mg0.net
こんな田舎からよく神童が現れたものだ


根尾昴
岐阜県出身(と言っても富山と隣接する
河合村(今の飛騨市))

産業
淡水魚養殖、山菜加工、山林体験施設やスキー場を中心にした観光業

観光地
『あゝ野麦峠』の主人公、政井みねの墓がある。


小学5年生時に全国小学生陸上競技交流大会の男子100m走に出場し5位。
中学2年時にはスキー男子回転で全国優勝

中学3年時には最速146km/hを記録したことから「スーパー中学生」として注目される存在だった。
2年春、3年春、3年夏で全国優勝

両親は共に自治医科大学卒。
兄は2018年時点では医学部生、姉は看護師。

根尾本人も成績優秀であり、中学時代の成績がオール5だった。
大阪桐蔭野球部員ではただ一人成績が最上位のクラスに属していた。

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:38:51.81 ID:2TgR3kaJ0.net
アメリカの空気を吸えば飛べるかも

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:39:25.82 ID:aoQs/YLj0.net
neo君は二軍にいるのか

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:40:11.10 ID:lLQPddFJ0.net
>>218
走攻守にダメすぎ(笑)
岡林が出てきたおかげで育成のせいにはできん(笑)

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:44:20.85 ID:lLQPddFJ0.net
結局才能次第なのを岡林細川が証明しちゃったんよな(笑)
育成ガー(笑)アホ丸出し(笑)

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:45:10.84 ID:x+sE9MRd0.net
さいてょさんは一応早稲田でそこそこ活躍したから今がある

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:47:03.28 ID:H5X981+H0.net
野球人口が少なくなってるので甲子園で活躍してもこれからはプロで活躍できる選手は減る。しかし若手が多くなりプロ野球全体のレベルが低下すれば根尾も活躍出来る時が来るかもしれない。時を待とう

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:50:51.09 ID:4x9Tkxd70.net
吉田も同世代だよな。去年吉田が俺が世代No1,戸郷に逆襲って記事見たぞ。

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:52:45.58 ID:WSC6kuKM0.net
神童の2/3は凡人になる

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:52:50.72 ID:L/SNJQZp0.net
>>8
ラグビーの人は日本代表で活躍して医学部だよ
一緒にしないでほしいわ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:55:25.15 ID:YbiBzqTp0.net
ドベゴンズに入団したのが運の尽きやったな
恨むなら与田を恨め

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 19:58:01.89 ID:lLQPddFJ0.net
>>217
横浜のスタメンショート大和(35)
(笑)

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:01:57.62 ID:6V9KA9YP0.net
>>228
小柄なプロ野球選手が増えるだろうな
160センチ台も珍しくなくなるかも

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:02:17.85 ID:j/o33D8I0.net
高校野球ですべてを出し尽くしてしまったのか

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:03:34.48 ID:gprCUiXZ0.net
10年に1人の逸材とかじゃなかったっけ
どうしてこうなった

237 :ぴーす:2023/06/13(火) 20:04:51.58 ID:G4jIKbK50.net
まえは良かったからまた次だな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:05:33.46 ID:lLQPddFJ0.net
通算の打率もOPSもあの巨人の小林以下なんよな(笑)
盗塁0で守備も下手
どうにもならんわ(笑)

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:05:47.93 ID:9vRuyw0N0.net
もう完全に忘れられてるな
忘れてたしw 医者になれば良かったね

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:07:32.76 ID:uPRZjimo0.net
学生時代は文武両道だっけこいつ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:10:13.79 ID:M8hq0Bw70.net
今ならまだ医者を目指せる、早く解雇してやれ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:10:33.61 ID:Iw/xHaR40.net
吉田輝く星はストレートがMAX130キロ台しか出なくなって完全に粗大ゴミ化した
しかし本人はアホだから現実を受け入れられずいまだに先発志望

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:17:14.68 ID:OWtdM9GS0.net
吉田は手首が緩くなって打たれるよくあるパターン
考え過ぎ
回転数じゃなくて回転軸だけでボール投げたほうがマシだろう

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:18:00.28 ID:oVbgksHZ0.net
>>192
英語とスキー

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:19:03.11 ID:OwEKlIqA0.net
根尾とかいたなって感じ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:20:19.29 ID:xQTlSAjP0.net
野球するにしてもやめるにしても大学進学したほうがよかったよな。
プロでもせめて中日じゃなければ・・・

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:21:37.81 ID:1FfvnS7G0.net
根尾スバルって野球ファンが絶賛してたけど嘘だったんだな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:21:50.84 ID:Vgx8xV/Z0.net
そもそも中日の選手みんな細くてな
トレーニングどころか飯ちゃんと食ってんのか?貧乏臭さが選手からも出てる

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:23:21.03 ID:kUnmZoG20.net
>>236
2歳戦で無双してたけど3歳クラシック前に燃え尽きた早熟馬みたいなもん

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:23:42.01 ID:XPssO9j/0.net
医者になれ
まだ遅くない

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:24:23.48 ID:zcbYlJkg0.net
青春のいじわる

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:24:26.74 ID:g9p3sw0B0.net
大谷2世じゃなかったのかよ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:24:28.71 ID:Ze6tNX5F0.net
大学行っとけばよかったのに
ハンカチは高卒で入ってればなんてよくいわれたけど、それでもプロで結果出せなかったと思うわ
今は早稲田大学卒を活かした方向で仕事してるし
根尾の方が頭いいけど高卒じゃ引退後仕事限られる

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:24:35.56 ID:dD1OpIvK0.net
高橋宏斗とか7回無失点(13奪三振)だったのに
解説のOBみたいなやつに敗戦投手みたいな責め方されてたからな
たぶん土地柄だと思う
中日に入ったら終わりだわ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:29:03.97 ID:P2J317SQ0.net
まだ23だし

まああと2年は何とかなるやろ多分

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:30:07.32 ID:d7JUBErr0.net
自信の開発・研究能力が低いから医者や研究者になったところで・・・

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:31:02.86 ID:P2J317SQ0.net
>>253
ハンカチはバリバリのスポ薦だろうけど
ネオは中日卒業後でも入学できる頭はありそう

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:32:43.27 ID:MCra9yvT0.net
高校生に毛が生えたレベル

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:34:40.16 ID:Ztj3kyXv0.net
投手でも中途半端なんだよな、

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:36:31.71 ID:iOX+bp3O0.net
>>31
ピッチャーは今中

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:36:44.74 ID:6e2FN6Kb0.net
ネオ信者の長文バカ今日はいないのなw

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:39:35.42 ID:/eN2yyMM0.net
それでも外車乗っててモデルの彼女がいるからノーダメージ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:41:58.84 ID:V7CopPi/0.net
打者転向だな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:45:24.22 .net
>>262
ノーダメージって思っているのは、端から見てだろ
当の本人はプライドが高そうだし、悔しくて仕方がないんじゃないかな

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:46:37.75 ID:N6GY3oXs0.net
再来年に現役ドラフトで念願の巨人入りだね

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:48:27.74 ID:zPSIy2og0.net
>>184
何なんだお前、失礼すぎるな
中日で潰れた選手は他にもたくさんいるだろ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:49:44.64 ID:cWJzEvwq0.net
高卒野手ドラ1って我慢して育てれば代打要因ぐらいにはなるよね
高卒野手ドラ1で全然ダメだった奴って誰がいるっけ?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:51:53.62 ID:tgy+dj0x0.net
>>19
大島がアベレージヒッター目指した方がいいと言ってもぶんぶん振り回す打法を変えないから無理
ドラ1でも先発失格の烙印押されてセットアッパーになった投手もいるし
根尾も無理な理想追いかけないで中継ぎで1軍食い込むことを目標にすればいのに

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:52:13.46 ID:KbsU+OKE0.net
そろそろアスレチックス行きかな

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:55:53.63 ID:56/vgncB0.net
>>226
細川が証明したのは環境次第の方だろ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:57:59.15 ID:dvWHN3YF0.net
KK世代を見てたおじさんからすると
根尾くんが桑田さん並みの走攻守バランス良く
才能ありまくり、みたいな論調に違和感あったけど
やっぱりこんなもんか、と


そう考えると桑田さんてチートだったんだなホント

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:58:52.31 ID:9vRuyw0N0.net
2軍で引退しそうだ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 20:59:26.26 ID:PCvDwYiH0.net
立浪政権に宮本がヘッド格で入閣してたら、ショート固定で使ってたと思う

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:00:35.38 ID:56/vgncB0.net
>>152
その逆で実際はいろんな人の話を聞きすぎるって言われてるだろ
コーチは自分の話だけを聞いてほしいから、俺の話を聞かないって思うようだけど

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:02:16.01 ID:56/vgncB0.net
>>273
そうなったら立浪は自分の身代わりに宮本に責任取らせて解任にしてたと思う

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:02:21.34 ID:TBmeD3WS0.net
ダメだこりゃ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:02:33.80 ID:c6I7JbKc0.net
日本ハムいけ
中日では無理

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:05:21.19 ID:k8xgcONA0.net
コイツもピシャリ組か

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:07:23.84 ID:e/soSEPK0.net
なんか、可哀想だわなぁ。

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:07:32.30 .net
>>271
桑田は当時としては別格でしょ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:13:48.06 ID:nbcn+06w0.net
頭いいみたいだしそろそろ別の道に進んだ方が成功しそうだな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:17:21.31 ID:AbN+YiEe0.net
結局、育成失敗って事で。

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:19:22.59 ID:YzkgoNvK0.net
全部中途半端

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:20:04.24 ID:I0C9IT+p0.net
育成上手の阪神か
吉井のいるロッテに行ってみて成功するか見てみたい
どうにもならんのかどうにかなるのか

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:20:21.57 ID:Gha/pF4b0.net
アスレチックスに入団しろ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:21:06.36 ID:bUVkbbaJ0.net
こりゃダメだ
打者に転向するしかない

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:21:08.40 ID:RWT9fCaz0.net
>>284
打者育成が一番上手いのは巨人

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:29:31.47 ID:91pwat6/0.net
この子は両親の職業と兄貴の球歴プラス学歴で過剰評価されてる

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:39:29.75 .net
実積のある日ハムが良いんじゃないの

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:45:50.40 ID:fIO2t0160.net
>>146
騒いでたんじゃなくて横断歩道を渡らなかったってだけだろ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:46:51.13 ID:55ZtrgQw0.net
高校では無双出来ても、プロでは用無しの大阪桐蔭出身だけの事だけはある。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:48:35.59 ID:K8/TCbM20.net
打者としては本当に才能無いから投手で頑張るしかないと思うよ
実質高卒二年目の投手だから三年は我慢しろって

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:51:59.04 ID:6VWGHsWO0.net
まだ若いから何でもできる

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:53:36.70 ID:tiItpOcw0.net
プロで成功してないのにマセラティなんか乗ってる根尾

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 21:55:25.85 ID:q4jY6XcY0.net
メジャー行けよ
藤浪くらいなら楽に抜けるぞ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:10:09.73 ID:qqoicTAM0.net
中日という育成地獄

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:13:47.66 ID:Gill0EsJ0.net
ピシャリやがな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:17:50.97 ID:PCvDwYiH0.net
根尾見てると、明徳からロッテに行った寺本思い出す。
松坂と同学年で甲子園で活躍したけど、プロでは全く通用しなかった
打者で入って投手に代わったり、いろいろ努力したんだろうけどね

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:18:07.99 ID:7m3HOam40.net
すっかりイロモノ枠。いいと思うよ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:29:08.62 ID:lFl05jWR0.net
根尾世代で成功してるやつ戸郷くらいしかいねーから(白目)

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:35:24.60 ID:0BrnREm+0.net
才能がどのくらいあるのか知らないが中日の育て方ちょっと酷いような

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:42:04.81 ID:/wFLz5020.net
根尾が投手になったのって
3回企画して1度も成功しなかった
盗塁の影響もあるかな

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:44:53.38 ID:BGwmNKAp0.net
自主トレでアメリカに行ったのがダメだったんじゃないかな
大野も一回アメリカに自主トレ行って失敗してたし

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 22:50:32.37 ID:6YhTytnk0.net
純粋なピッチャーとしての才能はドラ4な柿木の控えだったんだしこんなモンでしょ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:00:58.41 ID:d18N2Phj0.net
立浪のやり方は極悪非道なのに、立浪を持ち上げる名古屋の放送局ってどうかしてるね

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:04:51.84 ID:YkZm3pGt0.net


307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:05:27.27 ID:O69DWfXx0.net
>>300
横川

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:07:38.21 ID:0ONdZg980.net
なんで先発で使おうとしてるのか
どう考えても抑えだろ
片岡がアホなんだな
浅尾もなんとか言えよ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:10:11.09 ID:uX6FbMRj0.net
そろそろ医者を目指すべき

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:11:28.95 ID:zcbYlJkg0.net
まだいくらでもやり直しがきく年齢
早く見切りつけて大学行くべき

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:13:50.04 ID:M8IxAwU40.net
入った球団が悪かった。諦めるなら早い方がいい。第二の人生頑張れ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:14:36.85 ID:iOX+bp3O0.net
>>300
万波

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:17:14.13 ID:znqw0K3x0.net
ていうかなんで使えないのに投手させてんの?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:27:01.22 ID:LDqTsYDj0.net
営業サイドから使えと指示出てるだろうな
2軍戦でも集客できれば御の字

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:30:35.78 ID:gDwfJzaF0.net
まだ大学行かんのか

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:31:44.67 ID:PyNQ3OrQ0.net
甲子園のスタアwwwwwwwww

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:59:50.95 ID:4Vgkl1mT0.net
マセラティに乗ってた彼女とはまだ続いてんのかな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:20:38.31 ID:qoKl2YGs0.net
>>238
外野からの送球は上手かったよ

以上

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:21:32.95 ID:GtwbbtoB0.net
外車乗り回して変な女と遊んでるのかんわ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:23:00.28 ID:qoKl2YGs0.net
>>289
ハムは育成というより若手を使うだけや
誰かしら出てくるけど本人次第
上沢もムラっけが治らん

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:28:11.14 ID:jGkV2Esj0.net
元々過大評価だったが
まさかここまで通用しないとはw

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:29:52.75 ID:wx7E+pxs0.net
投手としては上背無いからなあ
せめて左腕なら

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:30:24.30 ID:ElfP5rbZ0.net
大人になってもプロ野球ファンやってる人の9割は社会の下半分だからな
根尾みたいな人間にはアンチが付きやすい
このスレ見てるとまさにそれ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:34:23.12 ID:niB7zIn70.net
>>24
ショートで育てようとしたけど二遊間の才能は全く無かっただけだよ
当時の小笠原コーチが攻守で考え方も守備もバッティングにしても全然だとはっきり言ってて
中日ファンから当時散々叩かれてたけど全部事実だった、ショートどころか内野無理
肩だけは良いのでせめて外野やらせたけど野手として中途半端→投手で5回5失点の今に至る

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:42:19.10 ID:iGKEOyQ60.net
仮に
戦力外・トライアウトになったら何も球団が手を挙げるんだろ
巨人と日ハム?

根尾は好きで成功してほしいけど
自分の贔屓球団にはちょっと遠慮したいかも
コーチや球団の育成プレッシャーがスゴそうで…

326 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:42:23.61 ID:fv7kXDCp0.net
ワイドショー番組でも取り上げられてしドラフト前では「取った球団は10数年はショートに困らない」て話題だったのになぁ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:43:15.48 ID:ElfP5rbZ0.net
>>324
なんでお前は1年目のことをずっと言ってるわけ?
根尾は守備も打撃も毎年成長して良くなってきてただろ
良くなってきてブレイクしそうなところで投手に変えたのが立浪

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:43:31.48 ID:rnO7oHyV0.net
根尾あかりに追いつけそう?

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:45:15.52 ID:vK+qHZiJ0.net
投手としての引き出しがないから1イニング限定でしか使えない不良品

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:54:41.66 ID:niB7zIn70.net
>>327
立浪擁護する気は一切無いし
京田阿部出したのはアホだと思うけど
根尾とは全く関係ないよ、二遊間守備は全く良くなってない
と言うか1軍のレギュラーショートの守備は23歳で無理ならもう無理だよ
打撃より持って生まれたセンスが大きくモノを言うポジション

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:59:00.45 ID:ElfP5rbZ0.net
>>330
はい、試合見てない

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:04:03.45 ID:p4VV8x8T0.net
>>330
4球団から1位指名の評価を受けたんだからお前みたいなど素人じゃなくてプロの目から見て何かしらの人並外れた才能があったんだよ。それを育成も出来ず全部潰したのが中日ドベゴンズだ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:24:36.13 ID:vC6Y3y790.net
引退するまで中途半端な扱いなんだろうな

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:47:47.03 ID:niB7zIn70.net
>>331
どの試合でショートできるって思ったの?割と本気で気になる

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:00:34.43 ID:8P54u+wl0.net
>>222
両親が自治医→僻地勤務ルートか
根尾の出身小学校は現在在校生が28人
1学年じゃなく6学年合計で

こんな所に閉じ込められて満足に街で遊べなかったんじゃ
プロ入ってからはじけるわな
高校も野球と勉強で遊べなかったろうし

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:02:57.69 ID:qoKl2YGs0.net
>>327
すげえ漠然としててワロタ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:12:27.49 ID:1lLddba50.net
>>332
https://i.imgur.com/hEPuclw.jpg
プロ入ってから一流のコーチが直接指導した上で仰られた有難いおことば

338 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:14:34.02 ID:YaJQ52QC0.net
ちょっとお尻を出しすぎ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:17:44.51 ID:tyZWOK+H0.net
もう23か。なんかもう伸び代がない感じがするな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:40:26.76 ID:3dIyBtGB0.net
頭いい故に逆に考えすぎてしまうのかね

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:48:45.46 ID:ccrEgF950.net
単なる器用貧乏だったみたいやな
大谷みたいに化け物レベルのガタイがあればセンスのみで突き抜けれるが
身体貧弱でもイチローのように一芸極めるルートもあったが

342 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 03:02:20.95 ID:87nbiYWp0.net
>>334
2021年の最後の5試合

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 04:30:55.63 ID:oSJez0vB0.net
>>231
福岡は高卒現役時代に筑波大医学部落ち一浪して2回目も落ちて諦めて筑波の一般学部でラグビー専念
そして社会人での医学部挑戦はパナソニックの練習場がある群馬に居住しながらなぜか東京地域枠で順天堂大医学部に一般合格ということになっていて文春に裏口疑惑記事載せられてたな
素直に全日本の功績を生かして推薦で入れる大学に行けば良かったのに疑惑の入学でケチついた

344 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:13:32.53 ID:H/0ym8vb0.net
大阪桐蔭が強いんじゃなくて、高校野球全体がレベル下がってるからな
松坂世代にでもいたらなすすべなく敗退でしょ
そんなレベルに合わせた、「対高校生偏重」でやってるから、選手のその後が伸びない
岩手は選手の成長重視だから伸びるよな

345 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:13:37.60 ID:cR79/Jeb0.net
細川見てたら今ならまだバッターに戻ればチャンスある

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:16:32.78 ID:hky4kxaU0.net
立浪のおもちゃ
結局育てられずにポイ捨てする

347 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:19:09.43 ID:H/0ym8vb0.net
立浪っていうかさー
大阪桐蔭を過剰に持ち上げてるのも、根尾は投手やらせたら上手くいくのに何故やらないんだって言ってたのも、お前らじゃん

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:22:41.66 ID:SAgA5CjG0.net
2軍で5回1/3を投げ5失点なら1軍では無理

349 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:24:12.46 ID:uK4xIQrZ0.net
野手転向まだか

350 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:24:33.09 ID:n3RWWjdm0.net
>>1
この人でも運動神経の塊って言われてたよね
プロ野球ってすごいな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:28:29.40 ID:aFQb/Hck0.net
>>327
守備は一向に良くならないし、打率は2割の上非力。ドラフト下位なら切られてててもおかしくなかっただろ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:48:59.65 ID:n4qPcNx80.net
>>1
なんとかドラフトで他チームに行ってみては如何なものか

353 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:49:23.08 ID:H/0ym8vb0.net
>>327
野手じゃどうにもならんから投手でやらせろっつってたのお前らじゃん

354 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:04:26.25 ID:IqdiIDaf0.net
もう諦めて大学に進学した方がいい

355 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:36:08.52 ID:J7UN7IsH0.net
>222 スポーツ推薦内の最上位クラスな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:41:51.06 ID:TZD88JZX0.net
あれだけチャンスを貰っても全然打てなかったからな
まあ
まず背番号変えてやれ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:13:50.04 ID:ep7qP2/f0.net
外科行ってトミージョン改良式でも発表してくれ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:45:04.61 ID:QogAAed/0.net
>>351
お前が見てない
立浪信者か

立浪は上手くなってるのが見えないように工作してたからな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:55:02.50 ID:QogAAed/0.net
昨年の立浪は根尾が打つと翌日は試合前打撃練習のメンバーから外したり、ショートの練習させずに試合途中からショートで試合に出したりと、
根尾が良くなってることが一般のライト層のファンには見えないようにあの手この手で工作

それに合わせて根尾は上手くなってなかったと書き込むのが立浪の雇った工作員
または立浪自身が書き込んでる噂もある

360 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:04:38.74 ID:C+aGy/l/0.net
ここまでくるとビョーキやな…

361 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:14:02.13 ID:kePO4MGR0.net
絶対打者として成功すると思ったんだがなあ・・

362 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:14:36.54 ID:38bkkgxj0.net
もうハンカチ目指してるんだろ
株式会社根尾昂の未来しかない

363 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:15:03.74 ID:0z+Ju4N20.net
2年前は「根尾3-0 .134 (2軍)」みたいなスレ毎日のように立ってたな
野手やっても同じ気がするわ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:29:06.45 ID:nXLvYMM80.net
二刀流じゃなくて二流じゃないか

365 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:45:33.65 ID:VYclXuJw0.net
そもそも高校時代も本当にそんな凄い選手だったんだろうか。
別に甲子園で大活躍したわけでもなかったような。
守備も凄いと言われてたと思うけど、打撃はともかく守備もプロ通用しないってのがイミフなんだけど。
藤王みたいに初めから守備はダメって言われてたなら兎も角。

366 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:48:18.39 ID:X2bYcnDJ0.net
外野の守備固めが1番適性あったんじゃね
それで時々敗戦処理してたらファンも喜んでたじゃん

367 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 08:50:29.47 ID:vw+vzVbW0.net
 
パンダとしてみんなしっかり働いているな(笑)
-------
★オコエ(2016年3月関東一卒)
2016 .185 本塁打01本
2017 .300 本塁打03本
2018 .198 本塁打02本
2019 .182 本塁打03本
2020 (一軍出場無)
2021 .223 本塁打00本 ※21安打。他の年も同じ位
2022 .200 本塁打00本 ※05安打。オフに巨人へトレード
2023 (安打24本塁打2。途中から二軍落ち)

★清宮(2018年3月早実卒_7球団競合)
2018 .200 本塁打07本
2019 .204 本塁打07本
2020 .190 本塁打07本
2021 (一軍出場無)   ※二軍 .196
2022 .219 本塁打18本安打89本 失策10はチームワースト
2023 (安打17本塁打1。途中から二軍落ち)

★根尾(2019年3月大阪桐蔭卒_4球団競合)
2019 .000 安打00本
2020 .087 安打02本
2021 .165 本塁打01本安打30本
2022 .212 安打07本 ※7月から投手としてパンダ営業29回自責点11
2023 (一軍出場無し。二軍でめった打ち)

368 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:00:42.61 ID:8DAfzklM0.net
龍空の上位互換なのに、投手の才能があったために立浪が判断ミスしてしまった。

369 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:01:08.83 ID:lA4I/zIJ0.net
向いてないよ😳

370 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:04:53.97 ID:350h6sG10.net
まあ言ってみれば親や兄弟の事公表するからあかんねん

371 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:14:54.84 ID:ccV813L90.net
根尾が競合ドラ1だからな
スカウトもほんとたいしたことない

372 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:18:58.61 ID:8DAfzklM0.net
立浪の目は節穴なんだよ。
現地まで行って見込んで連れてきた外人が2軍でも通用しない。
ただし、かなり運がいい。
細川、福永、岡林など立浪に教えられたのではないのに、
なぜか立浪チルドレンということなっている。

373 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:32:55.02 ID:1psvVA770.net
>>363
4年前な

374 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:35:28.64 ID:XrJPb63z0.net
>>371
ドラ1て上の鶴の一声で決まるもんでしょ
プロは商売だから集客第一だし
スカウトの本領発揮はドラ2以下じゃね

375 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:49:49.41 ID:B44Lj6wm0.net
大谷と比べるのは酷
体のサイズがまず違う
ダルビッシュが言ってたけど体格だけでも大きな武器になるとのこと

根尾はそのハンディを克服してどうやって活躍するかの選手
大谷みたいなのを求めなくてもいい
根尾の個性にあった活躍をしてくれれば良いんだよ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:51:57.38 ID:mRE64PLD0.net
>>360
立浪な…

377 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:52:37.11 ID:3ixXNOPn0.net
>>365
高校最強チームのレギュラー内野手がプロ志望なら
将来性とポテンシャルありと判断されて欲しがるだろうな
地元の球団ならなおさら
これが落合だったら2巡目に残ってたら指名考えるかってドライさがあったかもだが

378 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:56:56.31 ID:nxeOOHwH0.net
落合ですら結構ドラ1はミーハー狙いしてるからな
菊池雄星とか
やっぱり本社には逆らえず根尾行ったんじゃないか

379 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:56:58.58 ID:31MkNlDx0.net
活躍するまで記事にするなや

380 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:05:28.56 ID:iElwJ6EC0.net
ほんまかわいそう

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:09:03.48 ID:QexK1GXo0.net
もう、この選手で遊ぶのやめろよ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:47:00.29 ID:gos3e8ia0.net
この人を活かす方法は大差の着いた試合のリリーフしかないから
諦めろ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:50:45.44 ID:xYhFgO+50.net
投手としては右だし背も大きくないからそもそも疑問視されてたじゃん
本人もショートで勝負したいってさ
だったらいろいろ言わずに待てばよかったのさ
コロコロ変えられちゃモノになるもんもならないよ
まあ入った球団が悪かったな、東海地区生まれじゃなけりゃ竜を希望することもなかったんだろうけど

384 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:19:23.21 ID:+Um+pbt00.net
他の選手と違いコイツがまだ来年いたらビックリするわw

385 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:22:46.64 ID:CDUsoGhd0.net
>>382
藤浪「同点か僅差ビハインドの最終回で出れば何回に一回は味方が逆転して勝ち星貰えるぞ」

386 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:24:27.78 ID:vCP0stMH0.net
宮本は根尾をまずはじっくりプロの守備から叩き込みたいって言ってたんだわ。
育成には時間掛かるが、10年はショートで困らなくなると。

387 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:25:11.19 ID:ekN+xwTb0.net
あのまま外野やってたらピッチャーて首脳陣は必死に止めるべきなのに

388 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:26:30.19 ID:25NKcCA90.net
ハンカチ王子とどっちが強いの?

389 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:28:00.73 ID:X6c2T+ws0.net
>>359
母校のライバル校出身だったから潰したってのは本当なのかね?
その母校の野球部は潰れたのにネオのほうは絶好調なのもむかつく原因だとか

390 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:33:11.58 ID:erOFI8Tj0.net
>>388  ハンカチ王子とどっちが強いの?

ハンカチは実質通算11勝。プロ11年間のほとんどが2軍。
まともに1軍で活躍したことがない根尾よりは少しマシって程度。
----
★斎藤佑樹:年度別成績★

2011 6勝6敗
2012 5勝8敗
2013 0勝1敗 ※2軍1勝3敗
2014 2勝1敗 ※2勝目9月29日(=消化試合)。2軍1勝7敗
2015 1勝3敗 ※1勝9月16日(=消化試合)
2016 0勝1敗
2017 1勝3敗 ※1勝交流戦対DeNA
2018 0勝1敗
2019 0勝2敗
2020 無____ ※2軍1勝3敗9.31
2021 無____ ※2軍3勝

合計 15勝26敗88登板 (60先発以上で15勝はNPB最悪)

391 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:33:22.73 ID:HcDOuBDh0.net
まだ現役ドラフトがあるから、、、

392 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:44:19.99 ID:pVXPxPoH0.net
工藤公康、イチロー、千賀
これまで中日は地元の凄ぇのを逃してきたからね
そりゃ根尾を獲らん訳にはいかん

393 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:54:04.73 ID:c49K6JXc0.net
ゴリ推しの被害者
野球はこんなのが多すぎる

394 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:08:04.61 ID:3UpR1fSE0.net
>>300
藤原も開幕からずっと一軍レギュラーで2割9分打ってるぞ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:46:59.57 ID:UPqCcH+B0.net
>>1
いい加減他所に出してやったらどうよ?
完全に中日の育成失敗だろうに

396 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:51:42.82 ID:Z+qias/60.net
>>141
斉藤に失礼

397 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:00:52.52 ID:YK+OeV0w0.net
>>337
育成も出来なかった無能なドベゴンズのコーチが何だって?

398 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:17:34.74 ID:57FytLdo0.net
根尾ってただ単純に超早熟なだけだったんじゃね?
桐蔭時代が限界値とか

399 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:21:51.55 ID:rMuxvEBc0.net
桐蔭からプロになった人は伸びない

400 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:25:39.39 ID:rMuxvEBc0.net
横浜高校みたいな練習あまり厳しくないとこからは凄いプロでる

401 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:35:15.95 ID:edP4TEYG0.net
>>398
中学時代の動画見たけど今と大して変わってない

402 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:36:45.65 ID:lA4I/zIJ0.net
辞めて西谷の後継者目指せよ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:03:29.12 ID:Ba4+paXu0.net
それでもグッズの売上はチームでNo.1なんだろ?

404 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:39:48.79 ID:9oT3oukt0.net
兄ちゃんが普通の公立(氷菓のモデルの学校で、白線流しする学校)でエースで四番、県岐商業破って県準優勝して現役で岐阜大学医学部って漫画みたいな事やったから
無駄に期待値高かった

405 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:38:46.53 ID:MOOCSjzm0.net
根尾はリリーフが向いてると思うな
こじつけだけどピッチャー変わりまして
「根尾」ピッタリじゃん
抑えピッチャー
打者はアベレージヒッターだと思ったけど
振り回すタイプなんだな
アベレージヒッターのがピッタリだな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:21:57.22 ID:5/pzTbBX0.net
根尾がこんなことになるなんてなあ
努力して頑張ってるのわかるからものになってほしいが
マジでトレードしてやった方がいいよな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:30:00.72 ID:na2vttb/0.net
大谷翔平の次に二刀流で海外に売り出す予定だったのに何故こうなった

やはり身長が小さい奴は投手として駄目なのか?
大谷、ダル、佐々木と190cm台ばかりだ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:42:28.99 ID:tKsqnZDN0.net
復活してきた柿木に負けそう

409 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 08:48:28.20 ID:jsDixFC20.net
野手でやらせてやれよ。
育成の上手いタイガースならなんとかなるやろ?

410 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:40:00.47 ID:2XBS7dfm0.net
>>406
能ある鷹は爪を隠すと言うが、早い時期に目立つといじめが一番怖い

411 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:48:01.55 ID:uExr7Cew0.net
結局プロの器じゃないのに話題センコウデ取るからこんなことになる
法面して勉強させたれよ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:01:17.78 ID:IIQfrkbO0.net
打つ方がプロに通用しないと判断したから投手にしたんだよ
1年間我慢して使っても2割打てないと思う

413 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:37:54.90 ID:CVydbxHq0.net
炎上しまくりでどうにもならんってほどじゃなく
先発転向二試合目なんだから焦るほどじゃなかろう

てゆーか
ドラゴンズって貧打連呼されてはいるが
二軍は投手の方がぶっちぎりで悪い数字が並んでいるようだが…

414 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:13:38.57 ID:3ByVAZSj0.net
打つ方がプロで通用しないとか有り得んよ
守備専でも試合数重ねて打てるようになるやつもいるのに
高卒なのに早く結果求めすぎなんだよ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 13:11:12.70 ID:2XBS7dfm0.net
結果が出始めてたから、結果を残す前に急いで転向させたのは去年見てたファンならみんな知ってる

416 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 13:14:45.27 ID:wh64MCb10.net
>>8
あのラガーマンと比較するのは失礼。
根尾がガチで高偏差値だからな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 13:15:15.64 ID:wh64MCb10.net
根尾は西武に行って外野とか好きにやらせれば良い。投手は飼い殺し以外の何物でもない

418 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 13:15:47.50 ID:51674RDU0.net
柿木や横川も通用してないし
プロのレベルがそれだけ高いって事
周りも死に物狂いだし成長してるんだし

419 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 15:08:54.22 ID:0f2lvXCM0.net
>416 体育コース内では頭いいだけだぞ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 15:35:16.71 ID:DUyYXHAd0.net
大阪桐蔭で一番凄いのはメジャーまで行った藤浪か

421 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:19:52.81 ID:3ByVAZSj0.net
>>416
福岡は福高だから頭いいぞ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:33:20.07 ID:CGvyYcu60.net
根尾くんは多分真面目で頭は良かったんだろうが途中からマスコミが求める優等生キャラを演じるのに熱心になってそっからはチャラくなってり

423 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:06:34.87 ID:5FNCqtAi0.net
>>420
西岡もメジャー行ってる

424 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:11:44.48 ID:C/b1LotN0.net
今活躍してもムダで、立浪がやめてから、活躍すればよい
と思って力を温存している選手が多くいるな。
仮病を使って休んでいるやつは賢いよ。

425 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:54:47.57 ID:EdJxOaen0.net
みんな根尾は頭いいと言うけど野球脳は無かったな

426 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:19:52.43 ID:nAR0jTWj0.net
>>425
変に頭いいからコーチの言うことを聞かないで自己流で色々考えてやっちゃうらしい
そのへんは大谷と一緒

427 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:24:15.01 ID:1zWQbDj/0.net
医者になるよりプロ野球選手になるほうがよっぽど狭き門なんだかんだからこのまま頑張って欲しいね

428 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:26:51.70 ID:VAm1BY/S0.net
友達の嫁さん桜蔭→東大→アナ→40過ぎてから私立医学部行ってるが
そのレベルでもきついらしいぞ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:39:48.99 ID:iu4Wy5zD0.net
5年後も同じことやってそうだな

430 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:51:36.83 ID:wMtTFtOy0.net
>>174
古くて悪いが、中日は藤王を立派に育てたのになあ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:52:23.12 ID:H2viDkS10.net
ショート再々々転向させとけ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:54:50.87 ID:R+ZfpNAQ0.net
理学療法士とか向いてんじゃね

433 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 16:17:03.71 ID:EdJxOaen0.net
投手続けるなら取り敢えず背番号変えたがいい

434 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 20:29:22.21 ID:OMxZcBNs0.net
今からナックルボーラーになるのは無理だろうけど
サブマリン投法に転向ぐらいはしてみたら
日ハムにはそれで成功した投手がいるぞ
あやかって真似してみたらどうよ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 02:28:26.34 ID:4LztVSYi0.net
ずっと打席に立ってないけど、実は打撃を進化させるために敢えて隠して続けてた、とかだったらいいなぁ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 02:49:59.36 ID:wsC5gzxs0.net
アスレチックス魂を感じる

437 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 03:00:07.74 ID:+vWaIv1A0.net
>>428
40過ぎて医学部なんて自殺行為だわ何でもっと早く行かんのか

438 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 03:32:29.43 ID:0jIdgVpY0.net
横川は防御率3.47で3勝4敗
中日のローテの小笠原や涌井とほぼ同レベルまで育っている
巨人なら根尾でも野手なら秋広、投手なら戸郷レベルまで育成出来ていたのに入った球団が悪すぎたな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 03:37:35.79 ID:eL5Hp/wV0.net
藤浪先輩とどっちが上よ?(ガタイはあっちのほうが上だが…

440 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 04:42:49.14 ID:evYMDYfG0.net
>>342
アホみたいで草

441 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 04:53:45.51 ID:jEDtSV6b0.net
中日は野手まったく育てられないからな
かと言って投手が育てられるのかと言っても全然だしな
単年あたりならインチキナゴドで数字盛れるけど通算だと100勝する投手すら出てこない
というか大野でやっとそのレベルで他は通算50勝も超えてない
チームがどれだけ打てなくても本当のエースに育てられればある程度は勝てるからな
例えば阪神暗黒時代のエース藪とかいう雑魚Pと大野が同じくらいの勝ち星
中日は選手を育成できないからドラフト選手の墓場だよ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 04:55:25.74 ID:5JobND9s0.net
 
■あの人はいま 元中日ドラフト1位 根尾昴さん(31歳)

2032年、日本シリーズ。 それを、TVで見つめる男がいた。
甲子園で活躍し将来を嘱望され4球団競合ドラフト1位で中日入りした、根尾昴さんは今……

「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する根尾昴は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。あの青いユニフォームを着て
 日本シリーズで投げて打って日本一になる夢を」

18歳でドラゴンズの一員になり、内野手として出場もレギュラーが取れず。
数年後外野手転向も肝心の打撃が低迷。その後苦し紛れの投手転向もあったが
通用するはずもなくひっそりと姿を消した。今はカレー専門店を営む傍ら、
地元の少年野球チームでコーチを勤めている。

暖簾の屋号の文字は今でも親交のある与田監督の手によるものだ。
「いらっしゃい」。「カレーショップNEO」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると、
白いタオルを頭に巻いた根尾昴さんと奥さんの元気な声に迎えられた。

「開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった。
おかげで、地方から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ボクが修業した群馬の人気店『カレーの祐ちゃん』のカレーは日本風が特徴だから、
インド人に怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」

「医者?そんなもの中学で諦めていますよ。兄貴と違って頭悪いから(笑)」

「今はもう現役に未練はありません。カレーで日本一を狙います(笑)」

(写真)カレーを食べる根尾昴さん

443 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 05:02:35.65 ID:+8MHQhfD0.net
全然使い物にならんじゃん

444 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 05:10:21.25 ID:672IhdSZ0.net
中途半端で野球人生終わりそうだな。

総レス数 444
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200