2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日ハム新球場付近に建設「新駅計画」見直しの背景 建設費が4割増しの125億円に、自治体は当惑★2 [愛の戦士★]

1 :◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★:2023/06/14(水) 09:22:35.54 ID:NavnJLtd9.net
東洋経済オンライン 6/13(火) 4:32

2023年3月に開業した北海道日本ハムファイターズの新本拠地・エスコンフィールド北海道
 プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新本拠地として、北広島市に新球場「エスコンフィールド北海道」が開業した。新球場の収容人数は3万5000人。開幕戦が行われた2023年3月30日には3万1092人の観客が来場し、新球場へのアクセスを担うシャトルバスには長蛇の列ができ、冷たい風が吹く中、最大で1時間半待ちという事態も発生した。

 北広島駅までのおよそ2kmを歩いたほうが早いとシャトルバスをあきらめた人たちも多く見られ、北広島駅では入場制限もかけられた。さらに、駐車場から出るだけで1時間かかるなど、周辺では大渋滞が発生。新庄剛志監督も、観客は最後まで試合を観戦することをあきらめ、「今のままなら7、8回で席を立つ」ことになると発言。新球場へのアクセス問題が表面化している。

 このアクセス問題はさっそく国会でも注目され、4月18日の参議院の国土交通委員会では、参考人として招聘された富山市前市長の森雅志氏から、こうした事業については交通政策と都市政策の連携・融合が重要であることに触れ、なぜ「最初から新駅の整備ができなかったのか」という発言も飛び出した。

■JR北海道のボールパーク新駅計画

 新球場・エスコンフィールド北海道のある北海道ボールパークFビレッジには、JR千歳線が隣接していることから、新球場に直結する北海道ボールパーク新駅の設置も当初より計画されてきた。JR北海道が具体的な計画を発表したのは、2019年12月のことだ。

 計画によると、ボールパークに隣接した曲線区間に島式ホーム1面を設置し、駅舎とは跨線橋で接続。ホーム外側に特急列車や快速列車、貨物列車の通過線を敷設し、北広島・新千歳空港方には臨時列車の折り返しを行うための引き上げ線を作ろうという大掛かりなもので、駅の全長は500m。当初の総工費は80億~90億円で工期は7年間。新駅の開業予定は2028年とされた。

 このボールパーク新駅は、北広島市がJR北海道に対して設置を要望した請願駅で、建設費用の全額が自治体負担だ。

 JR北海道は、エスコンフィールド北海道の開業が迫った2023年2月になり突如、北広島市に対して、人件費や資材価格の高騰を理由に、新駅設置費用の増額を要求した。その金額は当初の約4割増しとなる「最大で125億円」とされた。

 これを受けて北広島市は、「その工費での合意は難しい」とし、上野正三市長は、2月の市議会で新駅の設置について「JRへ工費の削減と工期の短縮を求める」と答弁をする事態となった。こうした動きを受け、JR北海道の綿貫泰之社長は、3月の記者会見の場で、新駅の設置について「今の場所で設計見直しをしても大きなコスト削減にはならない」「工費圧縮に向け場所をずらすことを含め再設計」と表明し今に至るが、肝心の利用者は置き去りのままだ。

■首都圏の新駅建設費に迫る

 各地の都市近郊での新駅設置費用は、一般的にどの程度の金額となるのだろうか。近年開業した主だったJR線の新駅整備の事業費を調べてみたところ、事業費が100億円を超えるのは首都圏の新駅整備くらいで、それ以外の地方都市圏は高くても50億円以内に収まっている。突出して高額なのは、JR山手線の高輪ゲートウェイ駅の192億円であるが、それ以外は京阪神や名古屋都市圏の新駅もおおむね50億円以内で、九州の福岡や熊本都市圏の新駅に至っては25億円以下だ。

 JR北海道のボールパーク新駅の事業費は、当初計画の80億~90億円でも高額であるが、新たに示された125億円は、千葉市の幕張新都心に今年開業した幕張豊砂駅に迫るものとなっている。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc5fae78a2beaa90cf42ebb862633722a8bcc5c&preview=auto
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686614077/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:23:56.93 ID:lhqLyDW/0.net
駅よりも線路増やすほうが金かかるから仕方ない

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:25:08.73 ID:eoamBIxp0.net
新駅が出来たら日本一駅近の球場になるの?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:26:41.93 ID:oZ9kg4qW0.net
ふるさと納税とかクラファンとか色々とやり方はある
アンテナショップでは220万集まったんだし

5 :◆Sen4E3P802 :2023/06/14(水) 09:27:48.34 ID:NavnJLtd0.net
>>1
★1:2023/06/13(火) 08:54

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:33:28.39 ID:KYiL9f/20.net
これだけの内容で125億とかどうかしてる
高輪ゲートウェイは首都圏であれだけの規模で192億だからな、いかにめちゃくちゃな数字かわかるわ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:33:48.04 ID:QwEBxFrJ0.net
田舎の駅みたいなばらっくと歩道橋だけでも高いんか

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:35:19.76 ID:nMGtsWUq0.net
北広島市が新駅建設市債発行してハムファンが買えばいいだろ
1口200万円なら6000口くらいで済むだろ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:36:04.37 ID:LBaiK+dw0.net
つまり作りたくないんだろ
バンバン廃線してる会社にそんな余裕ないわね

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:36:37.14 ID:oj5LeeKK0.net
いくらなんでも
野球de村おこし
に税金使い過ぎ

【野球】ボールパーク関連事業…交付金が切れ赤字見通しも開業11年目に何故か住民税から補填で黒字見込む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551700688/

>2023年の開業から4年間は国の交付金があるため「黒字」で推移しますが、
>交付金がなくなると7年間はボールパーク運営会社への固定資産税や
>土地使用料の免除が響き「赤字」に転落。

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:38:36.97 ID:3d4ff0060.net
幕張豊砂駅は上り高架線と下り地上線に2つホームを作って2階建てにするという超特殊な駅だから比較するのはおかしいわな
ただここの新駅は特急追い抜き用と回送車引き込み用の3線新設だから高くなるのは仕方ない

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:39:24.23 ID:QwEBxFrJ0.net
北海道の過疎地の線路持って来れば資材只だぜ
敷地買収して敷かえるだけじゃん

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:41:20.51 ID:OSBlU/H30.net
金のなる木に投資できないんだから、そりゃ衰退するわな。

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:41:21.32 ID:vGo2nor00.net
643 名無しさん@恐縮です[] 2023/04/17(月) 01:11:49.47 ID:bbskBnBg0
新駅作らなくても、既にボールパーク関連で400億円使ってる北広島市
しかも最低10年間は税金免除
夕張化待った無し

令和5年度 一般会計予算
札幌市 1兆1900億円
北広島市 300億円

655 名無しさん@恐縮です[sage] 2023/04/17(月) 01:16:41.75 ID:lxZ+3lOp0
>>643
国からの交付金で黒字を維持できる4年間が勝負やな
そこから10年目まで赤字確定してるし

【野球】ボールパーク関連事業…開業11年目に黒字見込む 北海道北広島市が見通し報告
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551700688/

>2023年の開業から4年間は国の交付金があるため「黒字」で推移しますが、
>交付金がなくなると7年間はボールパーク運営会社への固定資産税や
>土地使用料の免除が響き「赤字」に転落。

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:41:44.21 ID:UZGnbmdn0.net
とりあえずは仮設駅みたいな感じでいいだろ。いきなり立派にする必要はない

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:41:47.42 ID:UGd99GTC0.net
こりゃ北広島もハムも共倒れやな…

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:41:56.55 ID:eyWqyTJX0.net
>>1
20年後には札幌ドームと同じ運命
プレハブでいいわ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:42:14.94 ID:0HjxvBbs0.net
こりゃ北広島財政破綻するな
本当アホだな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:42:25.62 ID:ga3D0vP20.net
臨時停車場でいいんじゃ?
水戸偕楽園みたいな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:42:39.82 ID:vGo2nor00.net
>>9
請願駅だからね
別にJR北が作りたい駅でもないから

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:44:46.08 ID:/FdF1J6F0.net
駅なんか作らず自転車レンタルしろよ。酒は飲めなくなるが…

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:45:01.74 ID:03y06b9f0.net
>>9
だからこそ駅新設を口実に金出させておいしく儲けたい

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:45:38.25 ID:vGo2nor00.net
>>6
駅の建設費用よりもJR北が頭痛いのは出来た後のランニングコストでしょ
駅の管理維持費用や保線のための費用はずっとJR北が負担するわけだからね
それも日ハムと北広島が負担してくれたらJR北も喜んで新駅を作ってくれるんじゃないかな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:45:39.44 ID:rTJ0RVbo0.net
さすが豚虐待企業の本拠地

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:45:55.91 ID:9IqvVWB60.net
さっさと作らないとさらに建設費高騰するという悪循環

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:48:36.35 ID:c4J0vLTn0.net
もう別に駅要らんやんシャトルバスか自家用車で来てもらえ
それか近隣駅に片っ端からレンタル自転車置いとけ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:50:34.82 ID:0z+Ju4N20.net
嫌われてるんだか歓迎されてるんだかわからんな
日ハムってチームは

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:51:28.27 ID:vGo2nor00.net
新駅できた後のランニングコストもJR北からすると頭痛の種だけど
新駅関連で何か事故とか問題起きた時は責任取るのはJR北だからな
欲しくもない駅と路線で起きた問題の責任も取らないといけんてJR北からすると嫌ですよね

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:52:44.01 ID:KYiL9f/20.net
>>23
赤字路線を廃止すればなんとでもなるよw
そもそもJR北海道は経営センスがゼロだし設備の管理もおざなりじゃないか

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:53:31.53 ID:GJWaAswf0.net
>>19
1時間に1000人しか乗れない駅ならそれでも良いんじゃない?
連絡通路の入場制限は北広島市の業務って縛りが必要になると思うけど

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:54:30.54 ID:Kr2KnOMj0.net
>>12
じゃあお前がタダで資材持って来てあげれば良いんじゃん?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:54:38.79 ID:c4J0vLTn0.net
しかし駅1つ作るのに125億もかかるもんなんか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:00:57.61 ID:lDR55QI70.net
そもそも年間71試合しかやらないし。試合前後だけ万人単位の乗客が集中する駅なんか、ペイ出来ないでしょ。新幹線の駅作る時も住民が半分負担(税金)と地元企業の寄付金で作ってるのに北広島じゃ無理ゲー。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:01:56.08 ID:Y9QPFCTS0.net
上野幌あたりからバス専用レーンつくって1回100円ぐらいの
BRTシャトル走らせた方が客も市も安上りで住むんじゃないかね

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:02:29.77 ID:GJWaAswf0.net
>>32
今の場所だと駅建設というより土地区画整理事業だからね
盛り土しないと線路も建物も建たないから

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:03:47.07 ID:G1J+uOk30.net
これでいいじゃん
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Sakasegawa3019/20200712/20200712063454.jpg

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:04:05.31 ID:vGo2nor00.net
>>29
そんなとこに駅作ってくれとお願いしているわけでしょ
嫌ならもう北海道から出ていけばよかったんじゃないの?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:04:44.01 ID:ZpFxQzW60.net
在来線の運行で途中に一駅追加なら安いけど
札幌との往復のためだけの駅ならすげー金掛かるだろ
バスでやりくりしたほうがいい

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:05:44.44 ID:3d4ff0060.net
>>36
千歳線は複線だからどちらにしろ跨線橋が必要
観戦客が構内踏切渡ったら100%死亡事故起きるだろ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:06:25.54 ID:G1J+uOk30.net
簡単に言えば増額分はハムが出せばよい

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:06:34.78 ID:NFZz3+kS0.net
>>28
毎日空気運んでる路線を無数に抱えてるJR北海道がおかしいとか思わない人か?
JR北海道の上層部と組合は鉄道の使命は人より空気を運ぶことと思ってるだろうな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:07:41.22 ID:yLRQq/mG0.net
北広島はもうハムと一蓮托生
言う事聞くしか無くなったように見えてしまう

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:08:12.21 ID:AoFjt1kN0.net
>>32
特急も貨物列車も走りまくる山陽本線の西河原駅は2.7億円で建設してる
この額だから、駅近くの就実大学が駅建設費を全額負担してるんよな
いまや年間100万人が利用、コンサドーレの5倍だ。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:09:27.26 ID:AoFjt1kN0.net
>>39
複線電化で本数が多くて跨線橋が必要でも
125億は高いだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:10:00.67 ID:vxv/JRGG0.net
>>41
この駅も試合ない時はずっと空気だから同じことだろ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:10:32.04 ID:uUYXDtvb0.net
>>43
山陽線の特急?  
新幹線では?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:10:41.52 ID:qpYh6kKL0.net
北広島市か日ハムが金を出さない限りは新駅は出来ないから安心しろw

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:11:10.46 ID:GJWaAswf0.net
>>43
JRは受益者が金出せば建設するって最初から言ってるんだけどな
北広島の場合は日ハムとエスコンが折半すれば済む話

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:11:22.97 ID:KYiL9f/20.net
>>37
鉄道は何のためにあるんだ?
JR北海道は何のために鉄道を走らせてるんだ?
鉄道オタクを喜ばせるために赤字を垂れ流してるの?

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:11:28.49 ID:8Kji4GlT0.net
夕張市の元市長って誰やっけ?(笑)

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:12:51.74 ID:qpYh6kKL0.net
ニュースを見る限りでは北広島市が日ハムに新駅を作ると約束しちゃったみたいだねw

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:13:34.08 ID:vxv/JRGG0.net
>>49
日ハムが駅作る金出せばいいじゃん
なんでJRに出させるんだ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:13:39.73 ID:NFZz3+kS0.net
>>45
365日空気を運んでるよりましだろw
だからJR北海道はダメなんだよ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:15:02.99 ID:zFRkq8Ce0.net
  
●JR北海道 「見積仕直したら4割増の130億円になっちゃいました。てへぺろ」

●北広島市 「そんなぁ!もう整備に数十億円投資して苦しいのに・・。うちは人口5万の小さい町なんだよぉ」

●JR北海道 「いやなら建設中止しますか?どちらでも構いませんが」

●北広島市 「中止したら観客はずーっと徒歩30分。続くわけない・・・。し、支払います・・・(涙」

●JR北海道 「はい、まいどあり(ふ、こいつらもうあとに引けない。良い鴨ができたわ(笑))」


進むも地獄、退くも地獄。地獄へ一直線の北広島市民。
5年前救世主に見えたファイターズ。今は貧乏神にしか見えない。
しかし本当の地獄はこれから始まるのだった
(続く)

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:15:32.26 ID:2Ygpr+sX0.net
札幌から複々線にするってわけでもないからまあ仕方ないな 
素人が線路にホーム取り付けて一丁上がり思い込んだのが間違い
静岡空港と同じ事になる

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:15:43.23 ID:KYiL9f/20.net
>>52
お前ちゃんと記事読んだほうがいいよw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:16:56.94 ID:vxv/JRGG0.net
>>53
どっちにしろ赤字だからマシも何もないだろ
じゃあ赤字路線を廃線して終わりな話だしこの駅も金出す必要ないわな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:17:15.27 ID:ag82N9C20.net
>>54
JRにとってはてへぺろでも何でもないしバカじゃね
請願駅の意味わかってないだろw

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:17:49.76 ID:GJWaAswf0.net
>>53
JRは北広島駅の改修で充分だと思ってんのよ、実際そうだし
駐車場4000台も作ったら非試合日は車で来場するって見透かしてる

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:18:33.56 ID:yLRQq/mG0.net
>>58
てへぺろじゃね?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:19:34.26 ID:4lnjUK/S0.net
湘南のサッカースタジアムには猛烈に反対してるような人たちが野球ファンだからなあ、これは税金使ったらダメ。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:20:04.32 ID:utUxk5OL0.net
JR北海道やらかしてんな
首都圏の新駅並みの建設費なんてぼったくりも良いところ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:21:19.96 ID:NFZz3+kS0.net
>>57
じゃあJR北海道は即清算すべきだなw
無能経営陣追い出して組合を解散させればましな会社になるだろw

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:21:25.30 ID:ag82N9C20.net
>>59
あと冬期な
わざわざ冬にJRを利用してまでパン屋やサウナに行かないから

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:21:34.64 ID:yt7EEROX0.net
普段は過疎で、突然一度に何千人が密集する駅
経費の無駄だよな

環境知らないけど
最初から今の駅まで専用道路でシャトルバスの方が現実的だった。

結局、自治体頼りじゃん

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:21:52.17 ID:vQ/s+4Yo0.net
6万弱しかいない北広島市には荷が重すぎたんじゃね?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:22:58.37 ID:9fN99L0H0.net
大谷なら一人で金出せるだろ
一か八かで頼んでみなさい

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:24:46.96 ID:Iv+QaHmG0.net
税を愛し、税とともに生きる
それが税吸うボールやきう

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:26:38.05 ID:vxv/JRGG0.net
>>63
お前の言ってることって
新駅作らないならJR北海道解体しろ
何の説得力もないただのキチガイじゃんw

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:26:56.27 ID:IOzUdpa50.net
>>65
そういうのが一番たち悪いな
本音ではお断りしたいだろうね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:27:18.87 ID:awfKdujS0.net
JR北海道も自分らが負担しなくていいからって過大な計画を立ててないか

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:27:51.50 ID:ttdh39QO0.net
あれれれれ~

2018年時点で駅の整備費用は
30~70億と見込んでましたよね??
https://i.imgur.com/0RetgnA.jpg

日ハムの金儲けに税金使い過ぎ😰

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:27:54.60 ID:Iv+QaHmG0.net
>>63
なんでJRを糾弾してんだよw
自分の金儲けのために勝手に札幌から移転した日ハムと、
そもそもJRは関係ないだろw

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:28:00.24 ID:4gBFRgAg0.net
駅に100億以上とかどんな駅作ろうとしてんだよ
馬鹿なのか?

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:28:12.50 ID:OZb6Xyu10.net
税スボールで草

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:28:57.46 ID:8Kji4GlT0.net
ウォーキングクーポンとかとうだ?
途中にあるコンビニで200円分プレゼント
皆、喜んで歩くだろ(笑)

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:29:16.27 ID:ttdh39QO0.net
>>63
糾弾されるべきは税金で無謀な村おこしを計画した北広島市、そしてそれを知っていて乗っかった日ハムに責任があるわ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:31:40.43 ID:ug0RvcRS0.net
色んなところが利権に群がった結果がこの高騰なのかしらね

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:31:45.39 ID:mJtBD3Cr0.net
>>3
>新駅が出来たら日本一駅近の球場になるの?


ヒント ハマスタ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:32:17.53 ID:8u7qQ+zL0.net
まぁ日ハムは北広がコケたらまた移転すれば良いだけだから懐あまり痛まないしな
これは両手挙げて誘致に賛成した市民が責任取るのはしゃーなしやわな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:32:28.25 ID:VAO6YqSp0.net
野球観に行く客だけじゃ、ペイ出来ないなこれ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:33:08.55 ID:GJWaAswf0.net
>>71
駅ビル建てて良いなら一部費用負担するってJR側から提案してるんだけどな
ボールパークで利益独占したいから駅ビルはNOと回答したのは運営側

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:33:25.21 ID:Iv+QaHmG0.net
>>80
あの自前球場どうすんの?w
廃墟化?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:35:49.31 ID:40aY/Gv60.net
JR北海道ってほんとクズだな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:36:03.77 ID:DfRZ4M7S0.net
>>82
JR側からは駅ビルは譲れない条件だろうけど
ハム側も施設全体で稼ごうとしてるから
駅ビルは飲めないよな
どうなることやら

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:36:04.36 ID:lDR55QI70.net
>>79
ベルドだろ。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:37:21.32 ID:GgdO9DaO0.net
コンサドーレサポ
「エスコンをネガって札ドに客を呼ぼう」

アクセス不便でネガるか

割とバス運送スムーズ

クソー、ガラガラでネガるか

阪神戦、超満席

クソー、新駅問題だ!☜今、ココ

花咲か爺さんと意地悪爺さん
みたいやで

88 :名無し募集中。。。:2023/06/14(水) 10:38:23.95 ID:4pXc9Q1O0.net
一駅作るのにそんなにかかるの?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:39:01.33 ID:5oMAcAel0.net
>>87
いまさらサッカー対野球の構図に落とし込もうとしても誰も騙されない幼爺ちゃん

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:40:03.00 ID:HFZl6oJf0.net
>>88
土盛って終わりじゃないからね

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:40:12.46 ID:40aY/Gv60.net
>>82
駅ビルで稼げないから安く見積もって事が進んで後戻りできない状況まできて値上げして儲けようと
クズだなぁ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:40:40.50 ID:0lyaNlhN0.net
>>82
てことは日ハム側は妥協しないほどまだ余裕があるってことだな
確かに玄関口を他社の施設に構えられるのはキツイから新駅は全額負担した方がいいわな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:41:05.37 ID:WxGNw+J30.net
ボールパークに隣接した曲線区間に島式ホーム1面を設置し、駅舎とは跨線橋で接続。ホーム外側に特急列車や快速列車、貨物列車の通過線を敷設し、北広島・新千歳空港方には臨時列車の折り返しを行うための引き上げ線を作ろうという大掛かりなもので、駅の全長は500m。当初の総工費は80億~90億円で工期は7年間。新駅の開業予定は2028年とされた。

大掛かりだし元が90億なのが125億って
物価の上がり方からしても妥当だと思うが

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:41:22.43 ID:VAO6YqSp0.net
>>87
よくそんな嘘つけるねw

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:43:05.96 ID:4pXc9Q1O0.net
地下化なの?高すぎる

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:45:28.95 ID:10ilfkcQ0.net
>>90
四国や山陰の駅なんてそんなもんだぞ。
ホームだけあって、車掌が切符や定期券確認するだけ
凄いところは無人で切符のは自販機も存在しないで。
車内でパスのチケットと同じで乗車したところの紙を取り出して降りたところで精算だぞ。
これが予讃線とかの標準だぞ。

尚且つ電化してないから臭い。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:45:48.56 ID:c+nhswH40.net
北広島駅から野球場までスキー場にあるみたいなリフト作ればいいんちゃう?
下には落下防止のネット付けて 

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:47:12.11 ID:xVfPN79M0.net
ホテルやショッピングモール作るって話だから新駅の話もでたんだろ
球場しかないんだったら新駅なんていらん

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:47:25.95 ID:4pXc9Q1O0.net
札幌市は失敗しろとめっちゃ祈ってそう

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:47:38.60 ID:40aY/Gv60.net
足元見過ぎぃ!!

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:47:53.15 ID:B/JJiNa80.net
>>87
新駅の資材高騰ぼったくり問題は今じゃなくて前から出てたぞ

で、無事解決出来そうか?ん?どうなんだ?w

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:49:01.90 ID:AoFjt1kN0.net
>>46
「スーパーいなば」と「サンライズ」。
「やくも」も山陽本線を走って入るが、これは北長瀬側
北長瀬駅は、10億円で西河原の5倍かかってる。
北長瀬は少しカーブあるとこにつくられてて、ちょっと斜めに電車が停止する

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:49:26.15 ID:xVfPN79M0.net
まあこの千歳線の輸送問題は北広島市に決定する前から散々言われていた
北広島市と日本ハムでバス会社でも作ってバスでやったほうがいいよ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:49:58.76 ID:AoFjt1kN0.net
>>59
今のままでも臨時列車増発して十分さばけてるからな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:50:46.48 ID:1/xbTKdI0.net
長大な貨物列車が通る路線だから地盤は大事

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:50:52.19 ID:ZrOlRkxY0.net
>>82
JRまでもボールパークの儲け話に乗っかろうとするなんてプロ野球のパワー凄いわ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:52:11.11 ID:HIBo4u/B0.net
ここからが日ハム乞食球団の本領発揮だな
北広島市でどこまで支えられるかわからんが

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:52:41.88 ID:Cz/LFdqe0.net
この中でエスコンに行ったことあるやつどれだけいるの?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:52:55.74 ID:AoFjt1kN0.net
>>106
年間200万人が利用して500円払えば、毎年10億の増収だからなあ
売り上げ10万も行かない駅が北海道にどれだけあることやら考えるとな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:53:23.77 ID:p5GsrMwd0.net
田舎は車社会なんだよ。
駐車場が多ければ1番便利

でも、ビールや食糧、物販で儲けようと思うから、車で来られると嫌なんだろうね。

駅前も発達されると困る。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:53:32.59 ID:xVfPN79M0.net
新駅の建設費じゃなく引き込み線や地盤改良等のほうに多額な金額がかかるのに他の新駅の建設費だけと比較する非常に悪意のある記事だよ
そして煽られてJR叩きを始める馬鹿な焼き豚ども

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:53:36.26 ID:Cz/LFdqe0.net
直線部分に対向式ホーム設置なら20億円で2年で完成との試算が。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:54:36.56 ID:AoFjt1kN0.net
>>112
それで十分でしょ。
臨時列車の折り返しは現状でも余裕で出来てるし

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:55:51.54 ID:p5GsrMwd0.net
JRは民間だからな。
全額負担してくれるなら、立派な駅にしたいわな。
利用客にモンクを言われたくもないし

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:56:17.45 ID:j6Dlkw8i0.net
っていうか新駅いるか?
今足りてるんだからむしろ駐車場増やして終わりでいいだろう
何のために駅作るの?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:57:08.07 ID:0WAI5LVK0.net
>>112
それで十分じゃないから北広島市とハムは80-90億はみていたんでしょ
もうちょっと記事読もうよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:57:36.44 ID:w6WWc4bm0.net
>>72
本当にやきうは嘘ばっかりだね

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:57:53.69 ID:wC7n+QEH0.net
>>109
新駅で純粋に増える分しか意味がないからね
一駅分ズレるだけだとね

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 10:58:23.69 ID:pVJh2PZV0.net
あれ?
税リーグ連呼おじさんは?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:00:13.23 ID:v+Jh3XU+0.net
>>113
それは北広島駅に通過線と引き続き線があるから
同じ事をするなら新駅にも通過線と引き上げ線が必要

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:00:25.62 ID:m8Ez9MG+0.net
>3
西武や阪神より近いの?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:00:32.89 ID:8kYX1zPm0.net
>>109
今の駅でも一緒だろw
新駅ができたら200万増えるわけじゃないぞ
オマエ馬鹿すぎじゃね

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:00:37.36 ID:AoFjt1kN0.net
>>118
やっぱJRも物販飲食に参加できないと旨味ないよな
もう少し札幌側の直線区間に安く相対式ホームの新駅つくって、JRも駅ビルに参加させるのが落としどころかな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:01:03.15 ID:AoFjt1kN0.net
>>120
北広島で折り返せば良くない?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:01:10.14 ID:mbWJKXRp0.net
やきうの税吸いっぷりはとんでもないな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:01:38.26 ID:wQWS9wvE0.net
JR糾弾するような世論誘導けっこうあるな
最悪最低やね

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:01:47.84 ID:9IqvVWB60.net
>>106
でもNPB放映権死んでるからね
スポーツコンテンツとしては致命的欠点

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:02:52.56 ID:40aY/Gv60.net
>>101
元々ぼったくりでさらにぼったくろうとしてんのか
ほんとクズだなぁ

まあ新駅出資するより観光バス会社に出資して臨時バス運行するようにしたほうが安上がりか

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:03:27.33 ID:p5GsrMwd0.net
新駅をすごく安くできると言って、講演会開いて金儲けする人もいるんだね。
人間はすごいね

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:03:52.45 ID:+NnrinwX0.net
また中抜きか

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:04:03.31 ID:IBTlZZrC0.net
儲からない駅に維持費とか罰ゲームだわw

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:04:48.18 ID:AoFjt1kN0.net
>>128
バス運転士も高齢化で集まらんし
歩いたほうが健康になれるし

現状でええわな
新駅いらんかった

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:06:06.33 ID:E3RQG6Xu0.net
>>130
電通がガッツリ絡んでるからね
株式2割持ってるし

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:06:51.70 ID:zIiIYAxe0.net
まだ札幌ドームの株主の電通がネガキャンしてんのか
定期的に書かせてるよな
札幌ドームより目立つと困るらしい

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:07:37.45 ID:wQWS9wvE0.net
>>132
まあ観客も減っていくやろうし

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:08:11.64 ID:zIiIYAxe0.net
勘違いしてる人がおおいけど、電通は札幌ドームの株主な

https://i.imgur.com/i8BNMR8.jpeg

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:08:14.87 ID:3UpR1fSE0.net
JRは10億近くの身銭切って北広島駅の改修工事もしているからな
新駅なんてできてもJRのメリットなんてほとんどない
JRは外野の焼き豚に文句言われる筋合いないわ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:09:22.84 ID:AoFjt1kN0.net
>>137
やっぱ球場輸送は儲かるんよな
年間10億の増収効果あれば、そうなるわな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:09:22.98 ID:T4KFn+jR0.net
>>136
北広島球場も電通絡んでいるから
お前の理屈だと電通内の内部抗争ってことかw

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:09:23.33 ID:wQWS9wvE0.net
もうこれ5年も6年もやってるからな
まだこのレベルいうことは建設されないってことやろ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:10:08.59 ID:wQWS9wvE0.net
>>136
エスコンの株主ではなかったのか!

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:10:28.64 ID:zIiIYAxe0.net
>>139
株主の方が力強いだろ

なんなら12球団で電通絡んでない球団ないわ
小学生かよ…お前

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:12:28.01 ID:zIiIYAxe0.net
サッカーにも電通は絡んでるぞ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:12:44.18 ID:NPg6AFOr0.net
エスコンフィールド入場者数、開幕戦超えの3万2558人 今季最多更新
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686396703/

エスコンはガラガラ
これは札幌ドームとサッカーファンの願望だからなw

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:13:20.08 ID:I5ugkt3b0.net
日ハムは札幌市に喧嘩売っただけでなく、JR北にも喧嘩売るのかい
札幌市民だけでなく、北海道全域の民に愛想尽かされる日も近いな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:13:44.48 ID:T4KFn+jR0.net
仮に新駅ができたとして

JR北 今より大幅に客が増えなきゃほとんどメリットはない(今より大幅に増えるか?)
北広島市 今以上に北広島市に滞在する時間が短くなってお金が落ちなくなる
日本ハム 移動時間が短くなって客が増えるかもしれない

こんなのに130億払う意味あるのかよ
作りたいなら日本ハムがほとんど出せばいい

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:13:47.13 ID:Ma5ti9ya0.net
>>144
コピペで念仏唱えるだけか
だいぶ追い込まれてるな焼き豚

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:14:06.41 ID:j6Dlkw8i0.net
>>144
それだけ入って輸送が問題ないんだから新駅は不要ということだろう
むしろ必要なのは駐車場

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:14:10.45 ID:wQWS9wvE0.net
なんでエスコンって失敗したんや?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:14:26.83 ID:utUxk5OL0.net
新千歳→札幌間は唯一の黒字ドル箱路線なのに新駅作ってダイヤ乱すの嫌なんだろう

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:15:01.13 ID:erOFI8Tj0.net
>>144 3万

それは3倍に水増しした数字。

https://pbs.twimg.com/media/Ft0U93faIAIjldK?format=jpg&name=medium
これでエスコン発表「観客2万人」(笑) 

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:15:16.10 ID:9IqvVWB60.net
>>142
電通はボールパークの第二位の株主なんだけどお前頭大丈夫?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:15:31.35 ID:bYynY3H60.net
>>127
ソフトバンクの売上324億9300万円の内訳は放映権収入が9%
Jリーグで年間30億以上も放映権料貰ってるとこあるの?
ちなみに巨人はもっと放映権貰ってるからね

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:17:04.14 ID:T4KFn+jR0.net
>>153
30億で70試合として1試合4000万か
今でもそんな払ってくれるところあるんだな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:17:25.21 ID:wYA7GrYe0.net
通過線や引き上げ線の線路増設って、そんなに金かかるものなのか?
土地取得に金かかるとかならわかるけど、そんなもんとっくに取得済みだろ
後は整地して線路敷くだけなんじゃねえの?
資材だってレールや砂利や枕木ぐらいだろうし、高騰とかわけわからん

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:17:29.34 ID:DYD3zKxd0.net
>>124
引き込み線は無くてもちょっと不便になるだけで済むけど通過線は必須条件だよ
既存駅と距離が近すぎるから

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:18:15.91 ID:9IqvVWB60.net
>>153
そんなもんグループ会社でカネ入れてるだけだよ
楽天なんかもそう
野球の放映権なんかまともな金額で売れるわけがない
不人気球団なんて数億円で4倍試合してるのにJ1のクラブとほぼ同じ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:18:22.02 ID:uFOuZs9a0.net
北海道には最近ロイズタウン駅という請願駅ができたが、
それに比べても格段に高い。
しかも線路は(特に函館線と合流してからは)
慢性的にいっぱい。

最初から言われてた懸念がぜんぜん解決してない。

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:18:35.03 ID:j6Dlkw8i0.net
現状3万に入って深刻な問題が何も起きてない
なら新駅なんて作る必要なくないか?

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:19:04.71 ID:40aY/Gv60.net
先の金しか見ないでこういうことやるからいつまでも赤字続きっていうことに気づかないのが残念だ
>>132
ぶっちゃけ人材不足だからこそこういう確実に収入が得られるBtoBの取引ができると観光バスの業者的にもメリットしかないとおもうんだ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:19:26.79 ID:K+j1tcrO0.net
まず新駅より駐車場、新駅あった方がいいけどコストと見合うかは考えないと

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:19:51.36 ID:wQWS9wvE0.net
>>155
かかる
むしろ安いくらい
JRは良心的すぎる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:20:17.48 ID:uFOuZs9a0.net
>>161
ボールパークを標榜してたんだからせめて10000台はほしいね。
今は4000台か。

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:20:21.16 ID:7h9jd4eg0.net
4割も上がるっていい加減な見積もりだな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:21:35.93 ID:wQWS9wvE0.net
JRを叩く論調に誘導しようとしてるのが卑劣

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:21:39.00 ID:K+j1tcrO0.net
>>159
深刻なのは駐車場不足で北広駅への移動やJRはパンクしていないからな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:21:53.83 ID:1TV/eGfe0.net
30年後はユーチューバーが訪れる北海道 有数の廃墟となっている予感

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:23:25.04 ID:jNk2EkH50.net
コロナ前は黒字だったが今も新千歳札幌は黒字なのか?

とりあえず駅より安い駐車場だろうに。
周辺の守銭奴が空き地駐車場にして送迎やってるがあれをハムかJRがやれっての

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:23:55.90 ID:wQWS9wvE0.net
>>166
不便にはなったで
試合のある日のJRは空港客と球場客がかち合って地獄絵図や

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:24:15.13 ID:xTIQYiYo0.net
駅が完成した頃には、野球観てるお爺ちゃんはもう

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:24:33.26 ID:4lnjUK/S0.net
日ハムと野球ファンのお布施で建てないとなあ。
あれだけゼイゼイ言ってからねえ。

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:24:45.09 ID:K+j1tcrO0.net
>>163
既にいくらか増やしてはいるけど平日の1万人台の少ない入りでも駐車場だけは満車だもんね
せめて平日は空き出るぐらいには増やして欲しいわ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:25:29.39 ID:wQWS9wvE0.net
>>168
JRはクソ関係ないやんwww

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:26:38.87 ID:Mb+s/41H0.net
大挙して押しかけた阪神ファンの皆さんは、空港から鉄道使ったの?
それともレンタカー?
満員御礼の阪神戦で、アクセスのトラブル聞こえてこなかったような…

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:28:13.44 ID:wQWS9wvE0.net
>>174
わりと地獄絵図やったで

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:28:49.26 ID:ej7tkWS90.net
341 名無しさん@恐縮です 2023/06/13(火) 11:48:33.85 ID:y2KfFCIo0
>JR北海道は、エスコンフィールド北海道の開業が迫った2023年2月になり突如、北広島市に対して、人件費や資材価格の高騰を理由に、新駅設置費用の増額を要求した。その金額は当初の約4割増しとなる「最大で125億円」とされた。

>■首都圏の新駅建設費に迫る

> 各地の都市近郊での新駅設置費用は、一般的にどの程度の金額となるのだろうか。近年開業した主だったJR線の新駅整備の事業費を調べてみたところ、事業費が100億円を超えるのは首都圏の新駅整備くらいで、それ以外の地方都市圏は高くても50億円以内に収まっている。突出して高額なのは、JR山手線の高輪ゲートウェイ駅の192億円であるが、それ以外は京阪神や名古屋都市圏の新駅もおおむね50億円以内で、九州の福岡や熊本都市圏の新駅に至っては25億円以下だ。



これでJR北海道が悪くないは頭悪いとしか

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:29:00.80 ID:tQmSLCcE0.net
>>160
しょせん年間70日程度だからな
バス会社の経営的にはむしろ無駄が大きい
現にエスコンのシャトルバスの運行会社は待遇改善を求められてストライキもされている

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:30:18.81 ID:tQmSLCcE0.net
>>176
金がかかるのは単純な新駅設置費用じゃないから
JR叩きに誘導しようとする悪意がある記事だよ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:31:30.13 ID:1j64Z35k0.net
タイガース戦のときは北広島駅に入場制限がかかって、捌くのに二時間ちょいかかってる

みんな我慢して並んでくれたから大きなトラブルにはなってないけど現状こままでよいとは思わないね

今は快速エアポートに集中してえらいことになってる
新駅できれば普通列車も使われるようになって少しはましになるだろ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:31:30.95 ID:W0ncsBUJ0.net
日ハム球場の新駅は安く2年で作れる 専門家が目からウロコの新提言

JR北海道が公表したエスコンフィールド北海道新駅(通称ボールパーク新駅)の開業は着手から7年後。開幕戦と同時に、新球場への交通アクセス問題が表面化しているが、交通コンサルタントの阿部等氏は、工費が想定の6分の1、たったの2年で完成できる新駅構想を持ち、関係者への提案活動を重ねている。
https://creators.yahoo.co.jp/tetsudonoruzo/0100449606

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:31:44.45 ID:RDFd0a1v0.net
自治体出すからって設備増し増しにしてんだろ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:32:04.69 ID:7h9jd4eg0.net
>>178
新幹線来たら第三者セクターになるんだが

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:32:57.73 ID:wF/x/t2d0.net
>>155
千歳線は貨物線の立体交差ができればエアポートを増発できる
しかし70億円かかるので、道や市は出し渋ってる

しかし毎年北海道開発局の道路予算だけで6000億円も湯水のように使ってるのに
鉄道にはちっとも税金は使わないんよな北海道

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:34:21.25 ID:1j64Z35k0.net
>>177
野球だけで80日こえてて、さらに祭りとか既にやってるのに何いってんの?

GWの祭りでは10時前に駐車場が満車になって、テレビで公共交通機関利用を呼び掛けてただろ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:35:07.70 ID:wF/x/t2d0.net
>>178
千歳線のエアポート増発のために、この機会に待避線つくってもらおうと思ってないかな?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:35:09.87 ID:f7uZXZGx0.net
>>179
新駅できても輸送力が大幅に揚がるわけじゃないから一緒でしょ
逆に駅へのアクセスがバラけなくなって駅への入場はさらに混雑するかもね

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:35:24.94 ID:Mb+s/41H0.net
>>175
大阪から観戦に行った人?
どこにホテル取って、どういうルートでエスコンに行った?
来年以降の交流戦観戦の参考に教えて下さい(大阪住みちなC)

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:35:47.60 ID:kXgAz7940.net
自治体も新球場は客が入らないと予想してたのか

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:35:55.28 ID:4iT8EY970.net
札幌ドームガー
コンサドーレガー
JR北海道ガー
電通ガー
Jリーグガー

なんでも、他人のせい
それが税吸うボール焼豚

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:36:29.07 ID:wF/x/t2d0.net
>>180
その位置だと北広島に近すぎ
移設するなら、札幌側でしょ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:37:09.64 ID:xD2PB70M0.net
せめて地下鉄沿線にしとけよな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:37:15.23 ID:19qKuUUU0.net
>>134
エスコンの16%の株主の電通がそんなことするわけないだろ?おまえ頭おかしいの?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:37:46.80 ID:Pr8MLBns0.net
>>184
じゃあバス会社に儲かりますって営業かければいいじゃん
仮に80日超えていたとして残りの280日はバスや運転手遊ばせておくわけじゃねーからな
バス会社としては常に人が足りない観光バスに運転手まわすわ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:38:08.52 ID:jNk2EkH50.net
>>173
JRバスは儲かるだろ
別に叩いてねーよ。
万年赤字体質の会社なんだからがんばれや

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:38:16.18 ID:aKmBH41j0.net
なんか最近のエスコンの入りは悪くないらしいけど,
結局新駅って実現するの?

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:38:16.44 ID:wF/x/t2d0.net
>>179
札幌側と空港側で分散できる効果はあるわな
でもJRには増収効果なくメリットない。
やはり物販飲食に参加させて貰わないと

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:38:16.79 ID:HTxLLy9d0.net
>>63
JR北海道は鉄道運輸機構経由で100%株を間接保有したままの実質国営企業のままだから経営概念は気薄
国費で全線赤字の北海道の鉄路を最低限維持するために存在してる。鉄路を維持したいなら解散させて道の三セクにして道民の税金だけで運営するべき

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:38:46.23 ID:1j64Z35k0.net
>>186
新駅は普通と臨時のみ
それでは捌けないから一部客は北広島駅から快速を使う

現状だと六両化する普通があまり使われてないから苦しい
そこは改善されるぞ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:39:07.82 ID:wF/x/t2d0.net
>>177
バス運転手の人手不足は、深刻だからなあ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:41:42.34 ID:Pr8MLBns0.net
いくらここで焼き豚がシャトルバスは儲かるって喚いてもなー
実際は道内大手バス会社には門前払いされて、運行しているのは小規模なバス会社だけだし
仮にそんなに儲かるなら日本ハムが直接バス会社運営すりゃ解決だね!

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:42:19.33 ID:X2bYcnDJ0.net
>>58
てへぺろじゃね?

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:42:34.16 ID:wF/x/t2d0.net
>>197
鉄道の税金は、今やわずか
道路を削ったほうが遥かに効果あるわ
北海道開発局の道路予算だけで年間6000億円だぞ
特定財源では全く足らずに、一般財源から数百兆円がすでに道路に投入されてる

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:42:38.28 ID:19qKuUUU0.net
>>184
試合のない日の動員がいつまでも続くと思ってるの?

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:44:45.36 ID:UP9LY9aJ0.net
あー、この駅って100%自治体負担だから
JR北海道が好き放題に金かけて凄いの作っちゃおうって足元見てふっかけてるのか

万年赤字で金に飢えてるからって流石に調子に乗り過ぎだろJR北海道
駅建設費50億円でも異常に高いってレベルなのに125億円って頭沸いてんのかと

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:46:38.36 ID:yi7zqxR80.net
>>140
本気で作る(作れる)なら最初の見積り出てすぐに議会で審議して早期に契約締結してるだろうしな
こうやってグダグダしている間にも建設費は上がっていくし新球場効果の旬は過ぎて完成予定時期の見込客も減っていくからもう無理だろうね

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:47:29.88 ID:8GRzxHuv0.net
>>184
その祭りって年間200日くらいあるのかい
年に数日の特異日を例に出してなんか意味あるの?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:49:34.65 ID:7h9jd4eg0.net
当初より4割もはねあがるって有り得ないな
見積もりがいい加減だったかボッタクる算段
JRが叩かれても仕方ないね

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:49:53.53 ID:f2JaYZA30.net
>>204
北広島職員全方向に喧嘩売ってて草

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:50:05.43 ID:S5ZW5c2O0.net
もうハムファイターズ潰せよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:50:34.48 ID:qpYh6kKL0.net
エスコンは有名なバス会社は採算が取れないとか何かで断ったらしいから

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:51:11.67 ID:wF/x/t2d0.net
>>204
貨物線立体交差が予算計上されないから、こっちで待避線つくってエアポート増発しようと狙ってのではと疑ってる。
北海道の道路優先税金ジャブジャブ行政の犠牲になったのだ。

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:51:59.93 ID:8GRzxHuv0.net
>>207
まだ見積もりの段階だよ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:53:00.62 ID:7h9jd4eg0.net
>>212
当初って読めないコンサドーレ豚

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:54:44.05 ID:FVzSYCuN0.net
球場作ったのに
梯子を外された

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:56:02.19 ID:3HeInPkW0.net
やってることが札幌市と同じ
自分らが乗降客が増えて収益がアップする初期投資で、他人に負担させるどころか、あわよくば一儲けしようって腹
何で蝦夷土人って、こんなに金に汚いんだ?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:57:25.66 ID:3d4ff0060.net
>>180
> ボールパーク新駅行の列車は、新駅到着後に島松駅まで2駅間を回送することにはなるが、
> 島松駅には貨物列車が退避できる400mの長さの待避線があり、信号システムを改修すれば6両編成の電車を3編成留置できという。
> さらに島松駅ではかつての貨物駅スペースが遊休地になっており、この空きスペースを活用すれば新たな用地買収を必要とせず、
> 電車の留置線や乗務員詰所を新設することができ、低コストで列車本数の増発を行うことが可能になるという。

・島松駅まで2駅間を回送する
  ↓
 この回送にかかり続ける費用を誰が払うのか

・島松駅ではかつての貨物駅スペースが遊休地になっており、電車の留置線や乗務員詰所を新設することができる
  ↓
 遊休地の土地代と留置線や乗務員詰所の新設費用は「20億円でできる」の20億円に入っているのか

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:59:19.48 ID:1j64Z35k0.net
JRは北広島駅改修で9億出してるから十分貢献してる
まあ、この輸送が儲かると考えてのことだろうけど

新駅は誓願駅だからJRが負担しないのは当たり前

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:59:31.08 ID:NMTz2Mb+0.net
駐車場でかくするだけでいいだろ
道民なんか車無し生活無理なんだし
ほかは全部シャトルバスでヨシ!

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 11:59:33.93 ID:19qKuUUU0.net
>>204
別に駅の建設費に金掛けてもJRの財布には入らないよ?

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:00:18.77 ID:CqxlApnV0.net
北広島市は新駅周辺の開発利権欲しいんだよ。

北海道ボールパークFビレッジに隣接するJR新駅建設予定地で、大林組(本社・東京)が大規模開発を計画している。
高層マンションをはじめ、水族館や映画館が入居する商業施設、ホテル、温浴施設の整備などを構想。

なので、日本ハムに頼めないし、JRの駅ビル建てさせてくれたらJR持ちも断った。

https://i.imgur.com/FZFFdkf.jpg
これをやりたい。

日本ハムはエスコンが北広島周辺を大規模開発してる複合ビルを既に建て始めてるので静観。

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:00:32.07 ID:UP9LY9aJ0.net
駅建設に便乗して車両基地?まで作るつもりで
その費用も諸々上乗せしてるぽいな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:00:43.44 ID:wF/x/t2d0.net
>>216
臨時列車は回送費用も含めてJRが出してる。
当たり前だが保線や固定資産税がいらんから経費は安くてボールパークの増収効果で十二分にペイできる

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:01:12.33 ID:7h9jd4eg0.net
>>217
誰がJRに負担しろって言ってるの?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:01:22.07 ID:BjptPWCX0.net
JR北海道無敵だなwww
さらに値上げしそうwww

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:01:29.95 ID:1j64Z35k0.net
>>219
新駅の工事はJRの子会社がやるから、ちゃんとJRの懐も暖まるよ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:01:57.62 ID:yi7zqxR80.net
>>200
確かにシャトルバスだけで儲かるなら日ハムが子会社作ったり観光バス会社買収したりして自前で運行しないわけがないものな

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:04:05.14 ID:Ov+rz8zN0.net
>>140
北広島市とも阿吽の呼吸でやってるでしょ
北広島市は日ハムの誘致はしたいが負担は出来るだけ減らしたい

日ハムが来たし自社球場で逃げるリスクがない状況に追い込んだから、北広島市は費用対効果がみあわない追加投資はもうしたくない
だからJR北がコスト増言い出したから、北広島市は喜んで困ったふりをしてる
困ったなー、困ったなー、これじゃ予算を議会通せないなって
新駅無くても北広島市は困らない
今でも客さばけてるようだし

球場開園と同時に駅が出来てない時点でおかしいから、ここら辺はJR北や北広島市のシナリオ通りでしょ
なぜ日ハムはこんなことやってるの?

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:04:49.90 ID:0tNpid6Z0.net
見えてる地雷に手を出して第二の夕張化待ったなし

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:05:43.03 ID:TsBic4e00.net
流石だな!
日本一税金を使う競技だけあるな!
北広島どんまい!

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:05:55.67 ID:UehCvt9G0.net
エンゼルスまた逆転勝ちか
大谷ヤバいな、
HRないが全出塁、手に負えないオーラ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:06:19.59 ID:vR7Wa/fU0.net
>>220
ここまで大規模の駅前開発ならJRの負担なしで駅建てたいよな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:07:07.28 ID:UehCvt9G0.net
ヘディングなんかに税金使うより
こっち使ったが道貢献だろうにw

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:07:52.81 ID:0tNpid6Z0.net
>>215
そりゃ屯田兵として集められた農家の要らない子の子孫やから

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:09:30.90 ID:1j64Z35k0.net
>>220
既に分譲マンション、レジェイド北海道があるから、新駅を作らないってことはないわな

時期が遅れる、工期が伸びる、仕様がショボくなる可能性はあるが

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:10:05.13 ID:Cz/LFdqe0.net
>>116
JR東日本OBの交通コンサルタントの阿倍氏の提案読んでないの?

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:11:00.45 ID:Cz/LFdqe0.net
>>120
折り返しは二つ先の島松の有休状態の貨物ヤード活用すれば良いそうだ。

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:11:03.16 ID:xi8nxkov0.net
>>220
風呂なら既にあるだろにw

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:12:59.21 ID:TsBic4e00.net
>>220
ゴミのような開発だな
こんな小規模開発赤字垂れ流しで終わるわ
そもそも札幌で事足りる
あほくさ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:13:01.47 ID:Cz/LFdqe0.net
>>155
20億円で出来るとの試算。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:13:18.06 ID:lYc26ceL0.net
Q.野球に都合の悪い記事が出たらどうしますか?

焼き豚「サッカーを叩きます」

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:14:13.78 ID:xOixf6nG0.net
いや観光バスに出資やらなんやらでなんでエスコン専用みたいな話になってエスコンの稼働日の話になってるの?
アホちゃう

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:14:45.60 ID:eUsrkceR0.net
>>234
ホテルやショッピングモールはどこに消えたの?
それらがある一大ボールパークだから駅が必要ってなったわけで
球場しかない現状では駅いらないでしょ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:14:55.44 ID:jnqr+Va30.net
近場にディズニー誘致しかねえな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:16:00.44 ID:AKXFSdR70.net
>>215
金に汚いのは肉屋だろ税金払え

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:16:53.29 ID:Cz/LFdqe0.net
ここの連中は味の素スタジアムの飛田給駅行ったことないのか?

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:17:07.90 ID:eUsrkceR0.net
まあ北海道としてはこんな年間70日程度で集客に波のある施設よりも
千歳にできるラピダスに全力投資だわな
JRもラピダスのためなら新駅も即効つくるだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:17:21.46 ID:UP9LY9aJ0.net
>>239
20億円の試算が適正なのかは外からは分からないが
125億円が足元見たボッタクリだというのだけは確信を持って言えるわな

山手線新駅かっつーの

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:17:31.66 ID:Cz/LFdqe0.net
ここの中でエスコン行ったことあるやついるのか?俺は行った。

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:17:53.86 ID:Ov+rz8zN0.net
>>243
正に夕張思考だな
北海道で土地の資産活かさない観光地なんて競争力あるわけがない
北海道にしかないものなら観光客は体験しにくるが

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:18:41.63 ID:Cz/LFdqe0.net
>>247
直線部分に対向式ホームつけるだけ。安上がり。
既に線路下歩行者通路があるから新たに橋上駅舎や跨線橋作る必要ない。

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:19:09.20 ID:yi7zqxR80.net
>>241
車両もドライバーもピークに合せて用意してないといけないからでしょ
両方とも必要なときだけ使えるような都合のいい話はないし
試合の無い日もそれらを遊ばせないだけの仕事あるならシャトルバスなんかやらないでそっちに特化した方が効率いいし

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:19:43.20 ID:M+JijEe60.net
新庄にパーッと4億稼いできてもらえばいいんじゃないの

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:19:51.54 ID:k1e0Cylw0.net
ネガティブ記事バカリダケド
今んとこはエスコン大成功だろ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:20:49.68 ID:YKDyq32m0.net
>>247
ぼったくりと確信を持っていえる根拠を具体的に説明して
どの部分にそれぞれどれくらいの工費がかかるの?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:23:32.57 ID:sHgt7TOs0.net
札幌叩きの次はJR叩き
人のせいにしかできない焼き豚
北広島市の僻地のアクセスなんて最初から問題山積みだっただろ
いままで数年なにをやってきたんだ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:23:34.51 ID:ngA+Qg8p0.net
なんか
失敗案件だったか
この球場移転は

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:25:15.44 ID:XdVdYen80.net
>>248
3回ほど行ったぞ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:26:23.51 ID:XdVdYen80.net
全部無料チケットだけどw

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:26:31.28 ID:L/Jrgvr20.net
>>253
今日でちょうど開場してから3ヶ月だけどこの前の阪神戦の3日間だけで10万人近くも来たから
どこまで伸びたのか楽しみだわ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:26:34.29 ID:9QFKnS2y0.net
>>203
球場見学とサウナ程度じゃなあ
せめて当初予定してた商業施設が入ってきてくれないと

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:28:19.52 ID:UP9LY9aJ0.net
>>254
細かい数字とかは省くが
一般的な駅建設費が20〜30億円
大都市などで他社路線との絡みで駅が立体構造だったり大変な建設費で50億円
日本で最も高い東京都心の山手線で190億円

建設困難地でもない平地の平屋建ての駅で125億円ってどんだけよ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:28:43.04 ID:AlpiWDuD0.net
ボッタクリって言ってる奴、建築や設備工事知らん奴ばかりだろ
資材だけでなく職人も不足していて今までみたく安くは施工できないんだよな
追い打ちで鹿島が請け負った千歳のラピダス半導体工場建設の影響がすでに出てきているぞ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:29:28.67 ID:Ov+rz8zN0.net
>>260
商業施設をこんな僻地に作る経営者いるか?
発展して集客見込める状況ならともかく

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:29:54.88 ID:wF/x/t2d0.net
>>236
今の臨時列車も、島松で折り返ししてるよ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:30:21.23 ID:Ryad0Ork0.net
>>190
首都圏ならよくあるレベル。
近すぎて運用に支障が出ることはないでしょう。

>>204
>>180見るとそれ臭いな。

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:31:34.48 ID:AlpiWDuD0.net
>>261
平地じゃないのとカーブしてるから難しいのよ
行ってみたらわかるけど基本山を削ってあの辺は建設してる
球場の廻りは階段だらけだぞ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:32:03.60 ID:lYc26ceL0.net
こんな駅作るくらいならエアポートをもっと快適にしてよ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:33:08.70 ID:UP9LY9aJ0.net
>>262
値上がりしたからって125億円にはならねえよ
擁護するにしても無理矢理過ぎるわ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:33:20.91 ID:T8o3RbrZ0.net
駅舎なんかプレハブでいいだろ?
立派なのが欲しけりゃ日ハムが駅舎立てればいい。

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:34:26.29 ID:YqDOOzyf0.net
北広島駅から動く歩道整備するだけで十分だよ
まだ間に合う
計画変更しろ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:34:36.49 ID:XdVdYen80.net
チケット買ってまではエスコンに行きたくはないねw
まず交通費が高すぎる

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:35:00.88 ID:9+S2hASw0.net
>>1
正直、イベント関連でピークが一時間待ちというのは普通

その解消に125億円(実際の建築工期で更に上昇するのは必定)を投資する自治体に成算はあるのか?経済成長期の西武沿線でもあるまいし北広島市に何か発展のファクターはあるのか?

球場の使用年数も野球人気も有限のもの。ボールパーク()や駅ビル開発という絵に描いた餅に期待しすぎて夕張のように墓穴を掘りそう

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:36:21.14 ID:vCP0stMH0.net
現状の複線から上下退避可能で折り返し用の引込線が必要になる感じだろ?
土地造成と駅前後のカーブから引き直しだし費用は掛かると思う。
幹線道路へのバス専用レーン整備とバスターミナルが妥当だと思うよw

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:37:22.80 ID:MuO/pMkt0.net
北広島市民の総意で誘致したんだから
北広島市民が馬車馬のように働けばええ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:37:47.46 ID:AlpiWDuD0.net
>>268
首都圏は知らないけど北海道はなるのよ
工事依頼しても普通に断られるのが出てきている
新幹線とラピダスは国策だし、札幌中心部はビルの建設ラッシュだぞ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:39:55.04 ID:Ov+rz8zN0.net
>>272
だから記事よむと北広島市は投資しないつもりでしょ

金かかるって提案受けて、それじゃ計画進められないねって止めてるだけで、なんか解決しようとはしてない
北広島市も積極的に解決しなきゃいかん状況じゃないでしょ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:42:31.06 ID:Uu2kM3jG0.net
>>200
北海道中央は運転手が足らないと断ったらしいな
日ハムは電動バスを走らせたかったから運転手が欲しかったんだよ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:42:33.60 ID:h+2j2iuQ0.net
駅ひとつつくるのに125億円って、そりゃ鉄道が廃れるわけだわ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:42:48.04 ID:nrOQ0rM10.net
アイヌ関連の博物館建てます言うたら問答無用で国が銭くれるんちゃうの?しらんけど

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:44:09.83 ID:lhqS6s4P0.net
北広島市民が頑張って払うしかないな
税負担大丈夫かね?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:45:16.01 ID:Ov+rz8zN0.net
誘致時は色々ぶち上げて盛り上げる
でも実際に来たら、そりゃ費用対効果考えて投資する
人口6万人の自治体なんだからヘタこきゃすぐに財政破綻する

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:45:25.12 ID:xbWFipXN0.net
阪急の西宮球場、近鉄の藤井寺球場、南海の大坂球場、太平洋クラブの日生球場、ロッテの川崎球場

北広島も数年後にはこういった遺物になるんだろうな

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:46:27.65 ID:AlpiWDuD0.net
>>280
厳しいと思うよ
北広島市役所も新築したばかりだし

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:46:38.19 ID:k8OIgdco0.net
>>23
流石にそのレベルの駅は請願されても無視するやろw

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:47:48.46 ID:Uu2kM3jG0.net
>>282
札幌ドームがなりかけてるw

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:49:41.47 ID:gqE53GUp0.net
>>180
阿部等の与太話をまともに聞く鉄オタなんてほとんどいないぞ
こいつの口癖は「◯◯することで簡単に実現できる」だが、
大抵の場合その◯◯の障壁を完全に無視してる

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:49:55.77 ID:qo7jigHP0.net
1988:東京ドーム→2004:札幌ドーム→2023:エスコンフィールド→???

ジプシーみたいな球団だな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:50:13.30 ID:9QFKnS2y0.net
>>279
すでに国からJR北海道に何千億も支援してるわけで...

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:51:12.59 ID:T688Al8E0.net
まぁ野球だし、最終的には国策で救済するでしょ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:51:57.75 ID:RsFedHZE0.net
>>246
札幌から苫小牧の千歳線ラインを大きく開発するんだよ
千歳だけじゃないんよね

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:53:13.66 ID:bwtPLjBN0.net
球場の真下に、
地下鉄の駅作って、
エレベーターですぐ球場にいけるようにすればいいだろ、
移動時間ゼロ。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:53:29.25 ID:IczxACbs0.net
2kmのエスカレーター式歩道でいい
賞味1kmくらい歩け

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:53:49.72 ID:oC9niJ/70.net
>>262
どれだけ豪華な駅作りたいのか知らないけど田舎の駅なんだぜ。
ホームと自動改札のゲートだけあればいいんだよ。

それに130億必要か?

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:55:36.20 ID:YSB65JCQ0.net
野球のホームゲームなんて年間70試合程度なのに、その観客のためにわざわざ税金で駅なんて作るのかよ
野球ファン限定で課税しないと納得いかない人多いだろ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:55:37.38 ID:RsFedHZE0.net
>>267
駅ができたら野球の客が普通に流れるから快適になるんだが

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:55:55.86 ID:9XlpY10h0.net
広島人の子孫なんじゃけえ樽募金でもしんさい

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:56:12.69 ID:QnICnpmz0.net
北広島駅すぐそばにあるでっかい畑買収してここにエスコン作ってれば良かったのに

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:56:45.70 ID:RsFedHZE0.net
>>279
もう、白老に作った

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:57:26.18 ID:+MTHzm9w0.net
建設費用を全額自治体が出すってことはJR北海道はタンも出さないってこと?
だったらこと新駅で乗り降りする人の運賃も放棄するべきだな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:58:13.26 ID:9+S2hASw0.net
>>273
その通り

>>276
社会問題化させて予算が巡るのを待ってる気もする

>>277
閑散期は黒字を見込めない地方の生活の足や観光掘り起こしの為に事業体作ってもいいんでない?安い車体(パスの認証以外の電装を省いたマイクロバス)と臨時職員で揃えたらそんなにコストもかからんやろ

>>286
過去の著作はトンデモ本みたいやね。今回の提案自体は悪くないけど

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:59:13.40 ID:8AgxeTmY0.net
>>204
そうではなくて、駅作るの面倒くせえってことだろ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 12:59:39.09 ID:SyGSzOgI0.net
東西線を新さっぽろから延伸してエスコン駅作りなよ。
コンコースから地上の出口はマウンド

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:00:04.86 ID:UpAD29yG0.net
>>289
君たちは税吸うボールだ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:00:19.32 ID:lF/ungRG0.net
>>82
駅ビルにホテル作るんならエエんちゃう?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:02:06.55 ID:YQO3A+f10.net
>>325
レバンガが移転するなんて話もあるし、これから野球以外の施設もいろいろとつくられるでしょう。

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:03:20.79 ID:9+S2hASw0.net
たぶんこのビーンボールのお陰で、節約して80億円で出来ましためでたしめでたし、になりそうな気もする

というか元の予算から妥当なん?

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:07:39.42 ID:RsFedHZE0.net
>>304
あそこ、ホテルはゴルフ場のヤツ1つしかないからな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:09:59.39 ID:bYUC61da0.net
もう線路に仮設の駅作れば安く済みそうだけどな
一体的に街づくりなんてしようとするから建設費が爆上げしてるんじゃないのかね

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:11:56.98 ID:B0qk6HwT0.net
>>3
西武球場に敵うところはないんじゃ無いの

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:12:36.88 ID:FUF2Cz0Q0.net
こういった見積もりって見積もり金額通りに出来たためしがない
ふざけてやがる

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:13:08.34 ID:KWzfH+Ia0.net
>>157
そうなの?放映権に関するソース出してくれない?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:13:49.05 ID:is8eS98a0.net
球場自体はすばらしいからもったいないね
JR北海道はかなり厳しいらしいから仕方ないけども

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:17:38.46 ID:xOixf6nG0.net
>>251
はぁ?どういう設定なん??
バスで全て完璧にさばくと考えてるの?

野球なんてスケジュール決まってんだから混雑する日もだいたいわかるし混雑が予想されるスケジュールに合わせて人員と車両をさけばいいだけのはなしだろ
そこの出資元は日ハムなんだから

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:18:59.96 ID:sU2+SHF40.net
当初のネガティブ記事に反して概ね観客動員は好調だし、試合ない日ですら1000人近く訪れるくらい今や盛況っぷり
新駅は日ハムはもちろんだがどう考えても地元経済にとってもプラスになるだろ

問題はとにかく止まらない原材料価格の高騰
本当にいつまで戦争やっとんねん
ロシアでもウクライナでもどっちでもいいからさっさと終わらせろよ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:23:02.15 ID:Cz/LFdqe0.net
>>282
バナスタも長崎も広島もそうなると思ってるの?

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:24:14.31 ID:QG7gqX4f0.net
時代遅れな野球の特別待遇はやめたほうが良い

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:25:21.03 ID:Cz/LFdqe0.net
阿倍案を「東大しか出てないJR東日本OBより俺の方が鉄道に詳しい。こんなプラン無理」と言い続ける人。

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:27:05.36 ID:nfendngU0.net
>>260
ととのったー
って債務整理してそう



もうさ観光含めて牛や馬に馬車引かせて送迎しろよ
僻地なんだからあわてて移動するなって

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:27:58.26 ID:mmigDqGx0.net
>>282
太平洋は平和台だぞ
日生は近鉄

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:28:18.14 ID:DYD3zKxd0.net
>>261
JR千歳線の線形がカーブしてるのは元々あそこが山だから
平地の駅と比較するのがそもそも間違い

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:28:35.59 ID:Cz/LFdqe0.net
・曲線部分でなく直線部分に対向式ホーム設置
・既に線路下に歩行者通路があるから橋上駅舎、跨線橋不要。
・折り返し設備は二駅先の島松の有休状態の貨物ヤード活用。
・これで20億円、2年で完成可能。

これのどの部分否定出来るのか聞いてみたい。新駅が出来ると困るからこんなプラン絶対に許さない、か?

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:29:54.44 ID:19qKuUUU0.net
>>313
だからその人員調整はどうやってやるんだよ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:31:09.33 ID:hHQRHq5X0.net
ごっそり中抜きするぜっていうJR北海道の強い意思を感じる
100億越えとか頭おかしい

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:32:22.17 ID:19qKuUUU0.net
>>318
幌馬車に寝台つければ宿確保の心配も帰宅難民の恐れもなく翌朝札幌に着けるなw

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:32:39.26 ID:kXgAz7940.net
本物の折り紙で作ればいいんじゃね隈さんもびっくりの

326 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:32:45.25 ID:DYD3zKxd0.net
>>321
既存駅により近くなるのに通過線の建設費を無視してるからJRとしては検討に値しない

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:33:31.62 ID:xOixf6nG0.net
>>322
いやどうやって観光バス会社がいま運用してんだよ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:36:03.21 ID:NlsnGVUC0.net
>>321
北広島に近すぎる

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:36:32.92 ID:19qKuUUU0.net
>>327
観光バスは平日も土日も定期的に観光客くるだろよ
お前何言ってんだよ
現に求人出しても集まってねえだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:39:12.61 ID:GpY6pdQz0.net
退避線(折り返し)は線路交差させないといけないのが面倒くさいんだよな
立体交差という手もあるけど余計に金かかるだろうし

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:44:43.22 ID:J7u/rnYo0.net
球場と最寄り駅間を往復させるだけの駅なら安く作れるんやろ
もうそれでええやろ、野球ある日の数時間くらいしかまともに使われんのだし

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:49:12.79 ID:Cz/LFdqe0.net
>>328
1.7キロもあるよ。
西調布と飛田給700メートル。

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:50:05.75 ID:aKmBH41j0.net
実際問題,年間70日程度,それも数時間だけの為に新駅ってのは現実的じゃないさね

日常的にどれだけ駅が使われるかの見込み次第なんだろうねど,
そのへんの誘致は進んでるの?

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:52:12.08 ID:xOixf6nG0.net
>>329
はあ??定期的に来るんだろ?普段はそれしてればいいじゃん
人増やせって話じゃねーよ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:52:43.46 ID:DYD3zKxd0.net
>>332
飛田給と同じように通過線設定できればな

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:52:48.76 ID:mon0swFR0.net
野球は景気いいなw

新潟市にNPB球団とドームの建設を 市民団体が発足 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679649868/

浜松市の新野球場 プロ野球対応のドーム球場は事業費370億円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665016174/
県議会でイメージ案示される

337 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:53:49.54 ID:71897iqI0.net
北広島までの移動を楽にできる設備のほうがマシやろ
動く歩道つくり乗りながらその日のポジ要素集めた動画とか流して、また来ようと洗脳する時間にできる

338 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:54:31.47 ID:XlaoOuMH0.net
>>330
立体交差を嫌がった結果が今の形だし

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:56:59.35 ID:mon0swFR0.net
日ハム新球場で 「北広島市」地価上昇トップに
https://toyokeizai.net/articles/-/631759?page=3

地価上昇 No.1は「北海道北広島市」
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=30741

340 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 13:59:01.77 ID:DYD3zKxd0.net
バス輸送で対処しようとするのは年収400万無い田舎のバスの運転手に誰がなりたいのかって話なんだよな
20年後には無くなる職業だし

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:00:45.37 ID:rZ9C4F0t0.net
>>333
新駅予定地の広大な土地は大林組が3.2haも買い込んでるからな
大手ゼネコンが勝算もなしにそんなことしない

342 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:03:05.72 ID:L26iwDlE0.net
音江別川の南って田んぼだけで何も無いようだけど
ここらへんに待避線作ればいいんでないの それか島松の待避線折り返し

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:03:29.48 ID:55EtpA6z0.net
>>333
マンション建設ラッシュ。
北広島高校の通学に使える。

344 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:04:44.88 ID:55EtpA6z0.net
東大卒のコンサルタントの意見を必死に否定するFランク大しか出てない鉄っちゃん(^^;

345 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:04:46.54 ID:h4RaTq4t0.net
>>343
あんなところ住む奴いないだろ
金持ちの別荘とかだろ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:05:23.62 ID:9ItdUlx80.net
今まで巻き上げたお詫びとして札幌市が出してやれ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:05:43.35 ID:55EtpA6z0.net
>>345
北広島高校に通う生徒はいる。

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:05:59.45 ID:TZD88JZX0.net
GWに行ってきたけど歩いて歩けない距離ではないな
ただ球場の目の前に線路があるのに駅は遠いなと感じたのも事実

349 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:06:09.17 ID:XgkD6NAd0.net
半額で作って残りは幹部の懐に消える

350 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:06:29.23 ID:h4RaTq4t0.net
数千人は利用する事想定するから
ショボイの作ると将棋倒しとかで批判されそう

351 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:07:05.68 ID:55EtpA6z0.net
>>338
飛田給立体交差じゃないし。

352 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:07:11.79 ID:t6WFaN220.net
>>346
アホ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:07:12.29 ID:h4RaTq4t0.net
>>347
その人達今別に困ってない

354 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:07:25.11 ID:s1qJXTAA0.net
2kmなんて歩いて30分だろランニングで15分
ちょっとした散歩くらいだろ
年寄りはシャトルバス使えばいいだけ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:08:10.65 ID:55EtpA6z0.net
現在の時点で既にナイター後の21時台、22時台に3本ずつ臨時列車が出てるわけだが。

356 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:09:22.21 ID:2DMRiSrF0.net
焼き豚は札幌市に喧嘩売り、JR北にも喧嘩売る
そして道民にそっぽむかれる未来

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:09:29.32 ID:L26iwDlE0.net
飛田給は試合の日だけ特急 準特急を飛田給に停車させることで解決してるけど
千歳線の場合それやって飛行機に間に合わなかった場合洒落にならんからな

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:10:11.28 ID:55EtpA6z0.net
ここの連中はサッカー見に行ったことないの?
埼玉、柏、駒場、大宮、三ツ沢、等々力、平塚、徒歩20分など普通。
町田の野津田に至っては。

359 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:11:43.85 ID:55EtpA6z0.net
>>357
2,3分遅れただけで飛行機に乗り遅れる列車に載るやつの方が問題。

360 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:12:44.45 ID:vpW232pF0.net
東西線をエスコンまで延伸させる方がいいな

361 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:13:00.43 ID:H+JQKdJd0.net
>>357
そんな移動の電車が一駅臨時停車するだけで飛行機に乗り遅れるくらいギリギリにしか行動できない計画性のないやつのことなんかほっとけよ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:15:50.89 ID:fwNYwDiM0.net
>>180
これ、そもそもの前提をガン無視してるからなぁw

363 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:15:53.81 ID:h4RaTq4t0.net
最近のエスコン虫がやばいみたいね
エスコンまでの道でもやま近いからしゃーないけど

364 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:18:26.32 ID:19qKuUUU0.net
>>334
野球は70日しかねえだろ?
んでそれ以外の日は観光やってろ?
それで大手に全部断られてんだがバカなの?

365 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:18:44.80 ID:eqByPglD0.net
空港線が生命線の電車なのに2~3分程度でこれだから焼豚は・・・

366 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:19:42.51 ID:19qKuUUU0.net
>>340
年収400万どころか日当1万仕事のない日は知らんとか月25万とかだぞ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:20:57.57 ID:lCC6r+LO0.net
楽天 球団はもうからない。でも球場はもうかる
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html
東京ドームは広告看板が山ほど出ています。この看板によって
100億円以上の収入を得ていますが、それはすべて会場を貸している
東京ドームの収入になって、巨人軍には1銭も入らないんです。
だから、自分たちで球場も持てば、というのが私たちの考えでした。

サッカービジネスをしようとすると、お客さんにできるだけ快適な環境を提供したいと思います。
おいしい食事を提供したい、いいシートに座らせてあげたい、広告看板を付けて収入も得たい
と最初は思っていたんです。ヴィッセル神戸の本拠地は第三セクターのスタジアムです。

第三セクターの側からすると、
「いや、ヴィッセル神戸さん。私たちはあなたたちにスタジアムを貸しているだけですよ。
借りているだけの人が『売店をこうしろ』『シートをこうしろ』『看板出してくれ』なんてとんでもないじゃないか。
サッカー場は私たちのものであって、ヴィッセル神戸のものではない。
あなたたちは使用料を払って、使っているだけじゃないですか」という話になったのです。
楽天が野球で仙台に進出する時に、あのヴィッセル神戸の問題は
解決しなくてはいけない」と考えていました。

これだから日ハムも移転したんだよな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:20:58.84 ID:19qKuUUU0.net
>>358
だからサッカーは基本土日で平日ナイトゲームは逆入らないだろ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:21:43.75 ID:aFQb/Hck0.net
赤字企業はやる気もないからな。新駅なんて作りたくないからこの価格なんだろw

370 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:27:33.67 ID:fGUbbGiU0.net
Fビレッジにクリニックモールできるって
すぐ診てもらいやすくなるのは朗報だね

整形外科は北海道日本ハムファイターズのチームドクターが在籍する新札幌整形外科病院が運営します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000104967.html

371 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:30:16.30 ID:Il5gDicM0.net
>>370
おおおおお病院決まったのか
5つの科と薬局もあるとかちょっとした総合病院レベルだね

372 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:31:08.82 ID:9r13ZP9c0.net
簡易的なものでいいから作れよ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:32:19.61 ID:u/sFdpZa0.net
>>364
大手に全部断られたってなにを断られたんだよ
出資を断られたん?どこ?ソースは

374 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:35:18.98 ID:bwtPLjBN0.net
札幌ドームに土下座して、
戻るしかない。

375 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:38:18.88 ID:Ux/+whJb0.net
>>358
俺が知ってるのは西が丘駒沢江戸川夢の島駒場だがまぁどれも行くの怠かったな

376 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:39:15.74 ID:+hC7WTh70.net
札幌市が悪い、ドームが悪いから北広島市が悪い、JR北海道が悪いに移行

377 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:40:20.34 ID:LbHiHWhw0.net
>>370
クリニックモールは受診したい人集まるし悪くないな
ついでに商業施設も作れば買い物できて便利になりそう

378 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:47:14.71 ID:dYp+wGLQ0.net
モンテディオ山形の社長 サッカー専用スタジアムは作る意味がない
https://hochi.news/articles/20220429-OHT1T51025.html?page=1
サッカーで稼働できる日数は20日ぐらいしかないですよ。

20日間のために100億200億円をかけてもの作りますかっていうお話なんです。
やっぱり多くの方たちが使える環境を作ることが一番重要だと思っていて。

日本のサッカー場で、マネしたいところはないですね。
むしろ参考にするとしたら、野球場やBリーグのアリーナですね。
プライドを持てるようなスタジアムにしないといけない。
日ハムさんが作っている新スタジアムは一つの方向性。
ああいうものを目指していかないとやる意味がない。

379 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:50:40.17 ID:F9szNsnW0.net
まあ、自治体がエサ撒いて呼び寄せた訳だし負担するのは当たり前だろ
何を造るにしても公共事業は予定より金がかかる

380 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:51:02.71 ID:qgmCGQ7a0.net
>>298
知ってる。つか行ったよ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 14:56:23.50 ID:Ux/+whJb0.net
ハムとしては客の利便性考えたらあったら嬉しいとか良いのかな程度でエスコンフィールド内で金を落としてもらえればそれで良いから駅はマストじゃない発言になるのか

382 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:00:40.85 ID:8AgxeTmY0.net
>>370
これでファウルボールが観客の目に当たっても搬送先を確保?

383 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:03:07.63 ID:jc9rAyxt0.net
クラファンやったらどれくらい集まるかな

384 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:06:49.64 ID:lA4I/zIJ0.net
プレハブ置いて無人駅でいい

385 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:09:37.78 ID:57FytLdo0.net
線路は触らずに対抗式ホームと上下線を繋ぐ地下道と駅舎の整備だけですまないのか?
ボッタクリにも程があるわ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:10:07.38 ID:Cn4p+67A0.net
>>370
想像よりデカくてワロタ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:10:43.67 ID:jc9rAyxt0.net
エスコンの手前でいま建築してるビル
、メディカルモールなんだってね
整形外科、内科、小児科、形成外 科・皮膚科、歯科と調剤薬局だそう
ホントに奇抜な球場だな

388 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:11:00.22 ID:jc9rAyxt0.net
あ、もう書かれてたか

389 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:11:04.76 ID:aFIqA2Gv0.net
資材高騰してるからどこも計画より膨らんで困ってんだよな
うちの自治体でも大変みたい

390 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:11:40.66 ID:jc9rAyxt0.net
あそこもマンションなのかなと思ってたよ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:12:32.02 ID:Cn4p+67A0.net
>>387
シムシティやってるかのようにほんとに街作ってんな。

392 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:14:45.71 ID:h4RaTq4t0.net
あんな僻地の病院流行るんかね
何かのついでに行くなら良いんか?

393 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:17:45.15 ID:z3SHr0eN0.net
>>1
コンサルが持ってきた話の1.5倍は予算が必要なのは常識
よく収まったじゃん、喜んで良い

394 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:20:19.92 ID:dpnRVD2T0.net
>>392
症状的に何科に見せたらいいか迷う時あるしクリニックモールなら
複数の科が集まってるからとりあえずそこ行ってみようとはなるよ
一緒に商業施設作ればついでに買い物も出来るし悪くない

395 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:20:30.93 ID:cwTnWNYj0.net
コロナ前の2019年の想定より高くなるなんて当たり前やん
そもそも見積自体JR北海道からキチンと取ってたのか?
自分達で勝手に費用を勘定してたんじゃあないのか?
いずれにしても税金投入で、いまの子供達に将来負担を強いることには変わりないんだから、新庄と日ハム選手、あと栗山あたりも土木作業員として駅建設作業を毎日手伝えよな
それと新庄の悪趣味なランボルギーニもビッグモーターに売却して現金化しとくこと
この穀潰しの税スボールめが

396 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:22:25.13 ID:57FytLdo0.net
>>385
対抗じゃなくて対向式ホームだったわ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:23:42.52 ID:iYZ0g0W20.net
新駅必要ないねで終了

398 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:24:45.58 ID:z3SHr0eN0.net
>>392
内科とか歯科とか眼科とかモールのテナントに入るのは常識だぞ
救急医療の場合は試合やイベントの前後は覚悟しなきゃならん

399 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:25:03.57 ID:9IqvVWB60.net
>>394
病人や老人なら電車よりバスの方がいいな
新駅要らんだろ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:26:10.75 ID:iYZ0g0W20.net
まあJRは少しでも儲かりたくて必死なんだろうけど
必要ないで終了やん

401 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:32:18.76 ID:VeykR2xr0.net
もう手遅れだな
北広島市は野球にレイプされたのだ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:32:35.90 ID:jc9rAyxt0.net
造るなら混雑することがない画期的な駅にしてほしいな
世界には参考になる駅があるんでしょきっと

403 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:32:51.13 ID:6hHYx6z00.net
客来てるならええやん

404 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:35:41.11 ID:iYZ0g0W20.net
クラファンやっても金集まらないでしょ
JRがぼったくりしてるの透けて見えるのに

405 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:36:44.63 ID:nzjpd+fn0.net
新札幌まで地下道掘ろうぜ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:36:51.36 ID:8AgxeTmY0.net
>>401
部外者としてみると分かりきった結末だよなあ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:36:58.49 ID:37Xu67YM0.net
>>10
村おこしなら朝ドラ誘致したらええやん
エールやらんまんなんかそれで大成功やぞ
酷評されたモネですら登米や気仙沼の
ふるさと納税は3倍に増えたし

408 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:40:54.40 ID:37Xu67YM0.net
>>401
っていうか野球という名の薬物中毒になったな

409 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:41:02.91 ID:aBdNQBrm0.net
焼き豚以外はだれも新駅を求めていないというね

410 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:41:52.59 ID:+/8yzTVo0.net
現状日ハムファンは
どうしてるのだろう、
深夜に帰宅、睡眠不足で
出社してるの?
開幕から2ヶ月以上経ったが
改善点とか有るの?十年後
駅は完成してるのだろうか

411 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:42:57.10 ID:aBdNQBrm0.net
>>401
市長とこの計画の担当者が大の野球好きなんだってよ
好き嫌いで僻地に誘致するんだからある意味スゴイが
実際はヤバい

412 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:48:05.93 ID:jc9rAyxt0.net
>>410
札ド行くより遠くなったけど入退場はスムーズだから駅での入場規制がひどい時以外ならかかる時間はあんまり変わらないかな

413 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:49:54.32 ID:r4Xbhhwb0.net
川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.html
プロ野球をひさしぶりに見に行って驚いた。

ネット裏に若い女性がたくさんいた。若い女性や男性
とくに女性が目立った。びっくりした。
Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にある。
サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃと。
僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべてだ

414 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:50:25.70 ID:r4Xbhhwb0.net
山形社長 「エスコンが理想」
長崎会長 「お手本は広島カープ」
鹿島社長 「客席減らす。ガラガラだと恥ずかしい」

札幌社長 「使用料払えません」
FC東京  「サッカーは稼げない」
清水社長 「ファンが高齢化し坂が登れない」
広島社長 「実は債務超過。お金貸してくれ」

川渕三郎 「サッカー場はオヤジばかり、プロ野球は若い女性だらけ」
本田圭佑 「クラブに企業名を入れられるようにすべき。経営が成り立ってない」

Bリーグ  「昇降格制度やめます、プロ野球型に変更w」

415 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:51:48.66 ID:3pu3cS0K0.net
>>136
在日電通、ご愁傷様w

416 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:52:10.92 ID:8Kji4GlT0.net
>>358
自宅でパジャマのお爺さんがエスコンに苦言
本当にウザイです

417 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:54:18.80 ID:wv8LuiVl0.net
>>341
ネット民が「野球の試合のないときは誰も使わないから新駅なんか不要」
とかいったところで実際に新駅できるなら、新駅に応じた建物がどんどん
建っていくんだろ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 15:57:09.43 ID:yUGXUMUj0.net
だいたいさカープ球場が90億でおかしいだろうw
カープ球団は安いが

オープン数年が観光資源としてもおいしかっただろうに、
目の前に線路あるのにもったいないw

来訪300万どころか500万なお道外3割もいけた、
かもしれないw



>>240
年間30万レベルの
ヘディングスタジアムに数百億など馬鹿にしか無理だろうなw

税リーグは解散が日本の平和w

419 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:14:53.95 ID:X5dKvpFP0.net
税金吸い尽くしてるのやっぱりやきうじゃん

これで完全に証明されたよね

420 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:18:11.05 ID:dpnRVD2T0.net
対立厨のアフィがうるさいけど野球にしてもサッカーにしても経済効果で十分ペイできると計算できてるから
建設許可出たんだぞ 税金ガー言ってるけど税で言ったら間違いなく収支プラス
夕張みたいに人集まらない箱物行政じゃないんだから (アフィリエイト転載禁止)

421 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:20:32.23 ID:6OV9vrHD0.net
>>1
JRからしたらやりたくない仕事をやらされるから
まあ、嫌がらせだよな…

422 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:20:36.28 ID:+fASMKRL0.net
サッカーはほぼ赤字だけどな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:21:53.08 ID:dpnRVD2T0.net
チームが赤字でもホームタウンの経済効果考えるとプラスだからね
そういうところは協力的 逆に水戸みたいに大して効果ないと思われるところは渋ってる当然だが(アフィリエイト転載禁止)

424 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:22:09.48 ID:3VnMFsTk0.net
建設費も爆上げなんや
それぐらい負担しないと意味ないで

425 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:23:56.14 ID:+fASMKRL0.net
経済効果で済まそうとしてもチームとしてもスタジアム運営としても赤字なんだからやばいよ普通に

426 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:24:49.39 ID:+/8yzTVo0.net
清宮が戻った時の
ベストオーダーって
どんな感じになるの?

427 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:25:33.42 ID:Sxj8/HHU0.net
札幌ドームの下水道展とエスコンのパンフェスとどっちが賑わうのか夏の陣だね

428 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:25:51.91 ID:dpnRVD2T0.net
>>425
経済効果まで見込んで考えないと行政なんて出来ないぞアフィリエイトくん

429 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:25:57.59 ID:oDwKSjqf0.net
地元にそれだけのメリットがあるんであれば税金使えばいいんだわ
ないんなら自費でやれ
ツタヤのCCC図書館なんぞ税金使いすぎなんだよあんなゴミに

430 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:26:55.04 ID:CrCzRK500.net
>>420
ワールドカップのスタジアムで唯一収支が黒字だったのが
札幌ドームだけな時点でサッカーで黒字の箱物は日本にないのでは?
唯一黒字だった札幌ドームに関しては芝のホバリングと座席の移動でただでさえ経費がかかってたのに
プロ野球パワーでなんとか黒字で維持してたレベルだったし

431 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:26:56.22 ID:yB/r3Afp0.net
駅直結にしちゃえよ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:30:14.77 ID:+fASMKRL0.net
>>428
そうやって騙されてきたんだろうなこの失われた30年で
で、今になって湘南やら水戸やら異を唱える行政が出てきた

433 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:30:18.81 ID:fAVFm2Su0.net
箱物はその施設自体が赤字でも客が金落としてくれて経済効果が大きくなれば良いって考えだからな
そういう意味では野球でもサッカーでもバスケでもラグビーでも人呼び込めるプロチームのスタジアムは観客数
ある程度計算できるから箱物としては全部上物(アフィリエイト転載禁止)

434 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:30:55.78 ID:fAVFm2Su0.net
>>432
その人水戸については言及してるぞw
ちゃんと読もうよアフィリエイトにしても

435 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:31:56.24 ID:xM7e/pzC0.net
幕張豊砂駅は上りと下りのホームが別々の階にあるような変わった建築物で
駅前にみどりの広場みたいのも作ってそれでも110億だぞ

駅がどうこういうのより千歳線の線路の設備の整備をこの金でやっちゃおうと
あまり関係のないものまでまとめて請求してるんじゃないのか
JR北海道としてはやらなくてもいい物だからダメ元でふっかけてると思うよ
「嫌ならやりませんよ?」ってことだ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:32:22.53 ID:fPMgVtEL0.net
湘南ベルマーレ「スポンサーのコンサルに試算してもらったら
開業後15年間の平塚市の累計経済効果は約3800億円だから建てていいな!」

437 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:33:55.04 ID:fAVFm2Su0.net
おおレス稼ぎたいまとめサイトのアフィリエイトがまたwww
建てていいなといきっても最終判断は市だから市に言ってきなよ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:36:07.40 ID:UPqCcH+B0.net
新駅建設したらその分輸送力も上がるのか?

439 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:41:34.13 ID:1mhE58+h0.net
>>1
広島とか北海道とか富山とか、一体どこの話をしてるのかわからなかった😨

440 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:41:48.95 ID:xD2PB70M0.net
地下鉄沿線とセットで
石狩新港で良かったのに
野球場、ゴルフ場、ホテル、IKEAもセットで

441 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:45:07.64 ID:hY3csqDt0.net
真面目に島松折り返し案でいいやん 島松の退避線から新駅まで5分程度だろ
そこ利用すれば駅はだいぶ簡素に出来るのだから

442 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:48:32.01 ID:EWIXlp6L0.net
>>10
国の交付金で4年間は黒字ってwww

443 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:53:50.17 ID:+fASMKRL0.net
>>434
いや、読んでるけど?なに?
頭悪いのに絡んでこないでくれない?
アフィリエイト連呼するの流行ってるの?w

444 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:55:27.54 ID:RqRjI5210.net
>>121
甲子園駅から甲子園まではチョット距離ある
豆知識な

445 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:55:41.14 ID:+fASMKRL0.net
てかなんか別人みたいにレスしてきてるけど同一人物か?
なに?自演失敗?

446 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:56:08.70 ID:3rywzVaa0.net
>>392
駅ができるなら駅前だから、一等地だねw

出来ればね、できるって話だし

447 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 16:59:42.16 ID:bGRLRulk0.net
米国の球場は入った瞬間、ワーという高揚感がある。
新球場でもワザとノスタルジックに作って歴史を感じさせる。
日本の球場は残念だが、オーラが感じられない。広告も多すぎ。
スケール感、ときめきがあるのは甲子園とマツダスタジアムだけ

 デイブ・スペクター

448 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:00:08.80 ID:3rywzVaa0.net
>>441
新駅できるなら、北広島駅折返しでもいい

新駅に待避線やら折返し線なんて不要だし、過大設備たよ、なぜか西の里信号場は待避線を廃止したし

ぼったくりにも程があるわ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:03:06.67 ID:bIYtCAwy0.net
>>373
弱小の北海道バスがやってる時点で、、、

450 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:05:59.59 ID:+fASMKRL0.net
>>434
こいつ自演失敗か
別人装って意味不明なマウントとろうとして自演失敗って恥ずかしい奴だな

451 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:07:53.79 ID:vCyYu2ha0.net
>>441
今でも臨時列車は島松で折り返ししてるしな

452 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:09:50.99 ID:bIYtCAwy0.net
>>444
ナゴヤドームならちょっとの距離とはいえるけど、阪神球場は目と鼻の先だな
少し遠いがズムスタかな

453 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:21:03.89 ID:4o+4IW3M0.net
ホーム付けただけの新駅なんて人が溢れて無理過ぎ
貨物列車の緊急停止地獄
味スタ最寄り駅が3線で折り返し始発運用可能なのは
貨物が走ってなく試合日は特急も急行も停車だから
特急や貨物通過させるなら4線大工事必要

454 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:22:10.56 ID:+fASMKRL0.net
サッカーは経済効果(笑)がないことが判明してきて税リーグを断られることが出てきた
(アフィリエイト転載禁止)

これでいいかな?www

455 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:26:28.46 ID:zERojSfd0.net
幕張の新駅みたいな簡素なやつでええやん

456 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:28:57.82 ID:+fASMKRL0.net
アフィリエイト転載禁止くんもう現れないかな

457 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:30:07.41 ID:sCWPa0aD0.net
統括部長前沢がまた騙したのか

458 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:31:25.23 ID:4xJzu9hT0.net
おっさんなら分かると思うけど、日ハムは儲からないと判断したらすぐ移転するからね
あまり傷口を広げない方がいい

459 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:34:16.72 ID:PeWtUJvl0.net
場所が悪いから駅は無駄。

460 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:35:35.92 ID:vCyYu2ha0.net
>>453
西河原駅や北長瀬駅は、特急も貨物列車も走りまくるが、ホームつけただけの新駅で余裕でやっていけてるが?

461 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:36:07.16 ID:YHxv4QGV0.net
>>458
30年もガラガラの後楽園〜東京ドームにいたのに

462 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:39:41.49 ID:sCWPa0aD0.net
元パソナの前沢はパソナ時代に個人からピンハネして
今度は自治体をうまく騙しこんで巻き上げる
コイツは何にも生産性がないな
野球規則も堂々と破って居直り糞みてえな奴だな

463 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:42:17.01 ID:kdIu17n60.net
札幌ドーム
電通
Jリーグ
JR北海道

焼豚は視界に入るものなんでも無差別に攻撃する暴力装置だな
人生うまくいってないのにビールばかり飲んでるから、
ますます攻撃性がアップするのだろう
焼豚はみんなの税金を使って野球観戦できていることを
少しは感謝して慎みたまえ
君たち日本ハムファイターズは税リーグだ

464 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/06/14(水) 17:45:51.19 ID:iy37magb0.net
このためだけの新駅計画はちょっともったいない
どうせなら駅直結のマンションとか商業施設とかと合同で建設でもしたら?
イオンとか喜んで駅直結のモール街とかやりそうだろ?

465 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:52:04.91 ID:CqxlApnV0.net
北広島市が日本ハム誘致。新駅を約束する。
日本ハムが600億円かけて新球場建設。

北広島市は、大森組と組んでボールパーク周辺に複合施設、マンション、ホテルなどの建設する予定。
立地的に高額になる為、JR側から駅ビル建てさせてくれたら無料の案が出たが蹴る。

日本ハムはエスコンが北広島駅を開発して複合施設建設中なので、新駅に積極的じゃない。

466 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:53:38.07 ID:DI3RIV0L0.net
巨人が「東京ドーム」を捨てて「築地」に移転すると噂される理由」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685400494/
巨人長年の悲願ついに実現か

自前の球場を持つというのは、我々が長年描いてきた悲願の構想です。
これが実現すれば、球場内の飲食店の売り上げや広告収入も全て球団に入るようになる。
経営が一気に楽になるんです

467 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:55:55.95 ID:XlaoOuMH0.net
>>441
妥協点はその辺でしょ

新駅折り返しにこだわると配線のやり直しみたいな大袈裟なことになる

既存の線路を通過線とし、札幌方面に副本線を用意するくらいでいい
さらに追加するとしたら一編成が待機する留置線くらいか

これだと大して増発は出来んがやむ無し
ない袖は振れない

需要が大きくなったら留置線を拡大して、立体交差も使って新駅折り返し設備作ればいい
でもそれは今やることじゃない

468 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:56:01.09 ID:1Hh9LSFn0.net
>>464
請願駅は、建設費が自治体持ちだからJR北がふっかけてんだよ。
新駅をもっと安く建設する方法はありますよ>>180

469 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 17:58:14.68 ID:XlaoOuMH0.net
>>464
>>220

470 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:00:33.04 ID:DYD3zKxd0.net
>>460
それらの駅は1時間に1000人も乗降しない閑散駅でしょ
乗降客を1時間1000人に絞れるならその規模の駅でも成立するけどそんなもん大規模施設の直近に作っても意味ないよ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:02:03.93 ID:8Kji4GlT0.net
拝啓お爺様
東京ドームに来ました
あー、今夜も稼働率90%超えるね
チケットは完売
いや、二万円の糞高いチケットは残ってるな
サッカーの年間パスと同じ値段(笑)
もう家族連ればかりだよ。
やっぱ日本人はヤキュウ野球やきうだわ(笑)

472 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:04:15.13 ID:hr7ET5V10.net
>>1
2キロくらいならあーでもないこーでもないって雑談しながら歩いてたらすぐ着くじゃん
駅作る予算で周辺整備した方が良くね?

473 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:15:02.59 ID:uGjBb7Mj0.net
ゲームパーク関連施設だけじゃなく他の民間企業施設や諸々な商業施設や大規模な道の駅的要素もある商店街や娯楽施設やそれに伴った宿泊施設やマンション等の居住空感を作れる財源が確保できたらJR北海道も協力しそうではある。擁するにあの辺りを1つの魅力ある街に出来ないことも無いと思うが、それは無理だな。

474 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:17:24.32 ID:UBHGUHFr0.net
試合中のライトニング演出
試合後のペンライト遊び
子供たち、スゲェ楽しんでるよ
野球場にはファン(楽しみ)が盛り沢山
Jリーグのような暴力はありません

475 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:19:46.87 ID:NmtTCQhq0.net
積雪シーズンという利用の見込めない期間が何ヶ月もあるって予め解ってるからハイリスクなんだよな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:22:18.72 ID:C0GexQY10.net
>>471
日本の老人は野球だよなw


<年齢層別視聴率対決>
W杯2022 vs WBC2023
【若年層】
全てサッカーの圧勝
コア サ25.0> や20.0
KIDサ24.1> や17.0
TENサ23.7> や17.5
M1サ19.0> や17.8
F1サ18.3> や16.3
M2サ29.7> や20.0
F2サ29.6> や25.3

【老人だけ】
ヤキウが勝利
M3サ40.2 << や46.5 ←老人+6.3
F3サ33.8 << や42.4 ←老人+8.6

477 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:27:44.57 ID:f2d0heBz0.net
このままだとスタジアムの減価償却終わる頃には北海道の人口400万人割れだよ
高齢者頼みの産業は壊滅

478 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:28:30.84 ID:3rywzVaa0.net
>>475
ドームとかち合うけど、冬場に色々とイベントやればいい

そのためにも新駅は有った方がいい、吹雪の中2キロ歩かせるのはつらい

479 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:28:41.67 ID:xM7e/pzC0.net
>>472
あのだだっ広い北海道に住む道民の方が
長い距離歩きたくないとかいうんだからなんだかなあ
徒歩30分のイベント施設なんて首都圏でも珍しくなくね?

480 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:32:09.50 ID:Gf0ztkXw0.net
>>465
そのJRが駅ビル建てせてくれたら無料にするってソースどこ?

481 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:32:39.47 ID:SU9OAP280.net
>>475
ハムは20年も北海道のチームやってるから最初からそれは織り込み済みでしょ
それでもボロ家にクソ高い家賃と修繕まで取られて借家住まいするくらいなら新築の家建てた方がずっといい

482 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:34:06.91 ID:7+sPooUZ0.net
>>479
道民は歩かない。車で移動するのが当たり前

483 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:34:08.93 ID:19qKuUUU0.net
>>474
日本でプロ野球を観戦した台湾人、球場で取り囲まれ暴行受ける

https://www.recordchina.co.jp/b652572-s0-c30-d0052.html

484 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:35:51.29 ID:XwB+kvV10.net
平面のエスカレーターでいいだろ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:36:56.07 ID:7CBymYda0.net
サッカーファン層は70代
https://recovery-science.jp/date_2022_vol-4/
サッカーファンは今や70代が最大になった

486 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:38:26.25 ID:7CBymYda0.net
サポーターの暴動、繰り返されるサッカー界w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664770549/
過去には318人死亡ケースも

1964年にペルーであった東京五輪南米予選では318人が死亡し、
500人以上が重傷を負う事態が起きた。アルゼンチンとの一戦で
ペルーのゴールを認めなかった主審の判定に対する
地元ファンの抗議がきっかけだった。

1985年に開催された欧州チャンピオンズカップ決勝では、
リバプールのサポーターがスタンドのフェンスを倒し、
ユベントスのファンと衝突。39人が死亡するなどして
「ヘイゼルの悲劇」と呼ばれ、フーリガンが国際的に問題視されるきっかけとなった。

1989年に発生した「ヒルズボロの悲劇」もサッカー界で広く知られている。
FAカップ準決勝のリバプール対ノッティンガム・フォレスト戦。
収容人数を超えるサポーターがゴール裏に集結し、
折り重なった90人以上の観客が死亡した。

土人スポーツw

487 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:39:23.47 ID:UBHGUHFr0.net
>>472
俺なんて鼻歌混じりでサクサク歩いたもん(笑)
雨天の大曽根ー名古屋ドームに比べりゃ天国
大変だぁー大変だぁー?
何が大変なんよ(笑)

もちろんお年寄りや子供、障碍者へは要配慮
計画がクリアになるまでバスで回しなよ
125億円の予算は精査しないとダメだわ
途中て給水場創れば誰も文句は言わん(笑)

488 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:39:44.18 ID:12rfAoEa0.net
なんで無観客なサッカーたたきしているんだw
サッカー叩くと駅ができるのか?

489 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:40:24.30 ID:SU9OAP280.net
そもそも三セクの札ドは市役所職員の天下り先なんだから、ハムファンや選手のことなんか考えるわけない
チューチュー中抜きすることしか考えてない
今どきあんな旧式の巻取り式人口芝のスタジアムなんてないだろ 昭和か?
あんな所で大男達が走り回ってスライディングしたら足腰やっちまうよ笑

490 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:40:49.28 ID:XC73x00v0.net
>>1

誘致したから、もう新駅要らんワ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:40:51.10 ID:Ra209WFd0.net
立派な液じゃなく簡易的なもので良いんじゃね

492 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:41:07.86 ID:DYD3zKxd0.net
>>479
住宅街でもヒグマに遭遇するのが北海道
道民が車で移動するのはリスクヘッジの一環

493 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:41:46.90 ID:12rfAoEa0.net
>>489
今年のほうがケガが多いのはなんなんだろうなw
実は硬いドームって体に悪くないんじゃない

494 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:42:42.65 ID:FlyP4xIx0.net
北海道だし無人駅でいいだろ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:43:56.65 ID:bixSruhz0.net
金かかるのは駅舎じゃないからな

496 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:44:30.87 ID:A1f8h3tw0.net
北広島やJR北を悪く言ったところで何も変わらないのにね

497 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:44:31.08 ID:9QFKnS2y0.net
>>482
道民は寒さにも弱いと聞くしね
正確には札幌の人は寒くなると暖房の効いた室内から動きたがらない
知り合いにも札幌生まれ福岡在住って人いるが福岡の方が寒い言ってる

498 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:44:34.65 ID:onVwqXHa0.net
新駅建築費という名目で業者に多めにカネ払って、他での費用を負けてもらえば、JR北海道はウハウハ

499 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:44:44.87 ID:Ra209WFd0.net
東京の九品仏駅みたいなのでええやん

500 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:45:35.24 ID:SU9OAP280.net
ここ数年、札幌市内でもヒグマはあちこち出てるし
羊ヶ丘の札ドにだけ絶対出ないって保証はどこにもないんだよなあ笑

501 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:47:35.64 ID:yo46QTD/0.net
この期に及んで札幌ドーム粘着しても新駅ができるわけじゃないのによーやるわ

502 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:51:37.39 ID:Cz/LFdqe0.net
>>453
現地行ってみたことある?
札幌方面のホーム予定地は十分なスペースがある。大きめなホーム設置予定なんだが。

503 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:52:25.14 ID:Cz/LFdqe0.net
>>463
あなたJリーグ見に行ったことないでしょ?

504 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:53:49.24 ID:bO2JiP4i0.net
>>497
寒さに弱いんじゃないんだよ
北海道や北東北に比べ他県の住宅がお粗末すぎるんだ

先進国で二重サッシや断熱材も使わない隙間風の吹き込む住宅に住むのは恐らく日本人だけだろう
これでは冷暖房の効率も悪くSDGSの視点からも良いことじゃない
アホである

505 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:58:21.39 ID:mOLyw7t/0.net
>>500
おまえはバカ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:59:29.74 ID:Cz/LFdqe0.net
親を野球に殺された人がいるみたい。
エスコンのことポジティブに言うやつは絶対に許せない。
行ったことないけど最低のスタジアムに決まってる。
野球もサッカーも見に行ったことないけど駅から20分なんで最低のアクセスのはず。そんなに歩けない。
新駅設置についてのプラン出す交通コンサルタントも許せない。東大しか出てないくせに。

507 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 18:59:58.78 ID:SU9OAP280.net
>>505
クマったクマったサッポコクマったw

508 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:02:30.36 ID:Ek13KhYb0.net
引き込み線がそんなに高いのかね
70億もするのかな

509 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:08:13.45 ID:yo46QTD/0.net
焼き豚なんていくらで見積もりしようが高いJRが悪いとしか言わないんだから相手するだけ無駄

510 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:12:12.77 ID:egh6/58W0.net
>>367
よく読め

>楽天 球団はもうからない。でも球場はもうかる
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html

>楽天は仙台に進出する時に事業シミュレーションをしたのですが、100万都市の仙台が今の段階でプロ野球が存在できる最低の市場規模だという認識でした。

 100万都市が最低ラインだと楽天は言ってる。6万人の地方都市なんて論外。

 楽天は百万都市仙台駅から1.5kmしか離れてない球場を年5000万円の格安で借りた上で自由に運営するから球場が儲かるって話をしてる。

 

511 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:12:45.23 ID:gKDMhFTu0.net
引き込み線じゃなくて引き上げ線だと思うけど

2018年4月に引き込み線案ってのが道新で報じられてて、立体交差を前提にしていた
それが問題だらけで、結局2019年12月にJRが今の案を出した

512 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:13:42.19 ID:egh6/58W0.net
 本来ならあり得ない格安だが、東北仙台に球団無かったから移転する代わりに好条件引き出した。そして黒字運営出来た。
 仙台駅から1.5kmしか離れてない球場を年5000万円で借りてその中で自由に商売して球場が儲からないならどうかしてるわ。

 6万人の地方都市なんか楽天はハナから相手してない。

楽天流ならきちんと札幌と交渉して好条件勝ち取れって話。一番近い百万都市札幌中心部から数十キロ離れたど田舎で球場運営する話なんて楽天はしてない。

513 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:16:11.70 ID:hY3csqDt0.net
>>508
>>1のソースだと画像ないけど左が今までの案で
今回出された案が右
https://i.imgur.com/3mVR7II.jpg
跨線橋も必要ないし駅も簡素化できるからそれで作ろうって話
後々立派な駅建てるにしてもまず右の案で作っちまった方がいいと思うけどね

514 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:19:59.46 ID:onVwqXHa0.net
どうせ日ハム人気なんて一過性なんだから、ホームに屋根が付いてるだけの無人駅みたいな作りでいいんじゃねーの

515 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:21:55.32 ID:pxRkIISd0.net
>>510
都市を語るときは都市圏で語るのが常識

札幌市および周辺市町村による複合的一部事務組合として、「札幌広域圏組合」がある。構成している自治体は以下の6市1町1村であり、石狩管内の全市町村が該当する。人口は約231万人(→都道府県の人口一覧)。

札幌市
江別市
千歳市
恵庭市
北広島市
石狩市
当別町
新篠津村

これが札幌都市圏

516 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:23:32.17 ID:HXTOOmc/0.net
>>468
あの特殊な構造の幕張豊砂ですら150億だろ?ぼったくってんじゃないか?
どうせ乗らないんだから釧網線と花咲線廃止と交換して許してやれ 富良野線や日高線、苫小牧から岩見沢もいらんわ 名寄から北もいらん 戦車のせられん鉄道はいらん これなら毎年100億円は浮くだろ 調べてみたら去年で82億だったわ 

517 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:23:50.75 ID:BinilQir0.net
鉄道の設計は現状でも資材、人件費が高騰してる上に、軌道の設計してみたら、電気に影響ありました~→ドーンと事業費跳ね上がるなんてしょっちゅう

518 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:24:40.51 ID:JqWvR3CR0.net
2年もしたら閑古鳥じゃないの
あのマツスタでも数年でガラガラだったぞ
その後強くなったんで盛り返したけど

519 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:28:22.88 ID:b1WoeZia0.net
>>513
そこでは北広島駅か近すぎるんじゃないか?
近すぎると各停でも徐行になるし新駅に待避線がないと追い越せないからエアポート快速とか特急が停滞する

そこにするくらいなら現予定地の札幌側の直線部分に追い越し線つきで作った方がいい

520 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:28:50.13 ID:egh6/58W0.net
>>515
札幌中心部からの距離考えろって話、距離書いてやっただろ

521 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:29:22.66 ID:DYD3zKxd0.net
>>513
そのホームでダイヤ通り乗客降ろせると思ってるならどうかしてる

522 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:29:26.73 ID:l5Ix/cry0.net
>>515
その230万人の札幌都市圏のひとつである
千歳市には最大五兆円の投資が見込める世界最先端の半導体工場が出来るそうだね
そうなるとこの地域への流入人口も増えるかもなあ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:29:46.95 ID:pxRkIISd0.net
>>512
その楽天より客が入ってんだけど・・・

524 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:30:34.98 ID:pxRkIISd0.net
>>522
札幌から苫小牧の間に一大産業ベルト地帯を作るんやで

525 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:30:50.22 ID:Ek13KhYb0.net
5000台の駐車場と専用バスターミナル作るのとどっちが安いんだろう
隣にイオンモール作って共有すればなんとかなりそうだけど

526 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:30:53.53 ID:gKDMhFTu0.net
「一ヶ月でガラガラ」の次は「二年でガラガラ」か

ひたすら最終防衛線を下げ続ける日々
死ぬまでやる気なんですかね

527 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:31:32.00 ID:HXTOOmc/0.net
>>512
上半分はあってるが下半分はいくらハムが話しても札幌市は無視したから意味ねーわ 土地どうですかの段階ですらオレ聞いてないとか反対運動だとかそんなのばかり まぁなんとかなるよ
重要のある所、人の集まるところは開発されるから 幕張だってロッテが移転してきたときはプレナもホテルも、ワールドビジネスガーデンもなくて夜は真っ暗なゴーストタウンと言われたもんだ
いまは千葉駅の次に乗降客もあるからな 30年かかるだろうが
その前に北海道の人口400万人いるかな?

528 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:34:45.37 ID:gKDMhFTu0.net
道路か鉄道かみたいな二者択一な話じゃないんだけどね

今粛々と市道西裏線バイパスを作ってて5年後くらいに完成
国道274号線との行き来が便利になるから駐車場も増やせる(立体駐車場か?)

だからといって新駅は要りませんって話でもない
新駅周りの開発はやりたいし、北広島駅から25分はしんどい
バスの運転手不足のことも考えると公共交通機関として千歳線を重視することになる

529 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:36:06.70 ID:egh6/58W0.net
>>523
そりゃなんとか新球場効果でな
でも動員数は明らかに落ちてる
コロナで単純な比較が難しいがコロナ前の札幌時代より悪いし、12球団中の動員順位落としてる

カープなんて新球場にしたら客が倍にふえたのに
新球場ニーズが一巡する来年は厳しいだろ

530 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:38:25.26 ID:Ek13KhYb0.net
>>528
レイソルのスタジアムは徒歩30分くらいかかる
レイソル通りって商店街になってる
露店やグッズ売り場作って歩くのもイベントとしてやっていいんじやない?

531 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:38:47.52 ID:mdh5Hc+m0.net
>>527
地球温暖化で北海道は年間の気温が低い。そういうことが必要な産業は呼びこめて有利なんよね

532 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:39:17.24 ID:hr7ET5V10.net
>>518
その辺りは「どれだけ地元に愛されるか」なんじゃね?
広島とか阪神とかみたいにどんな事になってもついて行くで!ってファンを獲得出来るかどうか
それか野球とか関係無く「テーマパーク」としてどれだけの魅力を打ち出せるか
「なんとココではプロ野球も観られるんですよ!」くらいに出来たら目の前に駅を作る価値は生まれる

533 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:39:17.73 ID:0yudyRcV0.net
広島カープ コロナで1974年以来46年ぶりの赤字に
https://www.sports-new-book.com/archives/4627
ネット
45年も黒字だったことが凄い
逆にずっと黒字だったんだ。すごいな。
コロナが落ち着けば今まで通り黒字に戻ると思う
広島は日本プロ野球で唯一の独立球団で安全経営が上手い

Jリーグは万年赤字w

534 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:39:17.87 ID:1w+icJB90.net
千歳って北海道の中でも中国の侵略がかなり凄い方の場所なんじゃなかったっけ?
最初から半導体技術欲しい中国に工場まるごと差し上げるシナリオ計画だったりして
気が強い保守論客にさえもう北海道は手遅れで諦めてるって言われるくらいの状態だかんね・・

535 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:40:12.58 ID:IgUg7ME10.net
ど田舎だったらアメリカみたいに基本車で来てもらうってことにしたらダメなんかね
駅じゃなくて、2万台ぐらい止めれる駐車場作ればいいやん

536 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:40:16.11 ID:egh6/58W0.net
>>527
幕張は東京都市圏がでかいから
東京駅から30kの位置に球場ぶったてるならそりゃいいだろ
千葉市だって100万都市だ
厳密には少し切ってるらしいが

537 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:40:26.13 ID:mdh5Hc+m0.net
>>534
そんな話は聞かんねえ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:40:43.27 ID:0yudyRcV0.net
安保土地法案を閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE252I80V20C21A3000000/
政府は安全保障上、重要な土地の利用を規制する

過去に外国資本が自衛隊施設周辺の土地を取得した経緯から、
歯止めをかける狙いがある。

539 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:40:51.22 ID:HXTOOmc/0.net
>>529
札幌ドームでいくら客集めてもハムの金にはならんのよ だから出ていった
100万人も集めれば札幌ドーム時代よりもはるかに収支は良くなるよ
出なきゃ親会社が600億も出すわけないって どこかの収支予測すら出来ない馬鹿なドームと上場企業を一緒にしたらあかんよ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:40:56.63 ID:yo46QTD/0.net
>>534
千歳って自衛隊のバカでかい基地あるけど
それどこ情報?

541 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:41:17.44 ID:0yudyRcV0.net
米国各地で中国人の不動産購入を禁止する動き
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676096484/

米テキサス州、中国など4カ国 土地購入を禁止する法案
https://www.recordchina.co.jp/b907951-s25-c100-d0193.html

542 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:41:39.43 ID:HXTOOmc/0.net
>>533
たしか去年の段階で黒字だったはず

543 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:42:02.14 ID:Cz/LFdqe0.net
>>519
飛田給と西調布の距離は700メートル。
ここと北広島は1.7km。

544 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:42:44.43 ID:NFrf0bMK0.net
北海道は電気代高すぎるから
産業関係は九州電力、関電エリアに寝返るとこ増えそう

545 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:43:59.74 ID:gKDMhFTu0.net
>>530
ボールパークに関するシンポジウムでは、カープと並んでレイソルのまちづくりを絶賛していたな
「スポーツと結びついた『文化』とはこういうものだ」と

エルフィンロードはいまいち拡張しにくいので、北進通り(ボールパーク通り)を使うか
その場合は大曲通との交差点にでかい歩道橋が必要になるけど

546 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:44:28.98 ID:Cz/LFdqe0.net
>>521
行きは一斉に来るわけてはない(千歳方面)。
帰りの新札幌方面のホームは大きくできる。
東大出てる交通コンサルトンのプランの方が、Fランク大学しかでてないあなたの茶々よりはるかに説得力ある。

547 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:44:49.84 ID:egh6/58W0.net
>>539
だからって6万人の地方都市に移る馬鹿はいないって話
交渉材料にして好条件引っ張るのが普通でしょ

逃した札幌市も当然馬鹿だが日ハムもまあ正気とは思えん

548 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:45:27.99 ID:DwZC4mkv0.net
自治体騙してかすめ取る 前沢あるある

549 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:45:33.00 ID:gKDMhFTu0.net
恵庭と千歳は自衛隊の駐屯地と基地が多いので、選挙をやると保守層の方が強い
そこが北広島や江別との違いだな

550 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:45:35.46 ID:iYZ0g0W20.net
JR北海道は作るならぼったくろうとするだろうし諦めるしかない
バスターミナル手配しる

551 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:45:58.99 ID:Cz/LFdqe0.net
エスコンはすぐに閑古鳥が鳴くと言う人、サンガスタジアムは閑古鳥が鳴いてますか?

552 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:47:12.72 ID:Cz/LFdqe0.net
>>547
回りに6万人しかいないと思ってるの?釧路や室蘭じゃないよ。
札幌市から人来ないと信じてるの?

553 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:47:31.08 ID:HXTOOmc/0.net
>>536
北広島の動向には注目してる
他のところでも同じやり方を一部真似られるかもしれん 首都圏で可能なのは幕張だけだがね

554 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:48:30.04 ID:dmL7PABF0.net
>>546
JR北海道にも東大出のいるだろw
外部の口だけコンサルよりもJR北海道のほうが信用できるんだわ
東大でても茂木のような輩もいるしな

555 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:48:46.40 ID:El8yasBt0.net
工事を中止にしろ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:48:47.75 ID:NFrf0bMK0.net
>>540
支那は計画的に自衛隊や米軍基地の周り買い漁ってる
間に反日ニトリとか日本を通す工作して買ったり
一キロ以内だかは買えない規制できたけど無意味な規制だしねぇ
ちなみに中国に買われたハウステンボスも米軍基地に面した真横

557 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:49:15.84 ID:Ek13KhYb0.net
>>547
札幌から20-25分くらいだろ
西武ドームの方が遠い

558 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:49:31.69 ID:RHYHAvnC0.net
>>536
千葉市は30年前に100万人達成見込みってフライングで政令市になったけど、そこで頭打ちになって一度も人口が100万人になったことはない
しかも政令市になるためにバブルの時に幕張の新都心開発で無理したから貧乏で金がない

559 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:49:43.49 ID:IO/AMPx80.net
>>543
すると簡素駅だと1キロくらいか
JR北海道の車両だと徐行だな
駅間が短い京王とは性能が違うからな
それと満員になる客を乗せる時間を考えれば待避線がないのは致命的

560 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:50:15.46 ID:DYD3zKxd0.net
>>546
阿部の案なんかJRの誰も相手してないがな
コンサルトンって造語も初めて聞いたよw

561 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:50:31.43 ID:plXnhIQP0.net
>>556
それがどうラピダスの工場を中国に差し上げる計画っていう奇想天外な話になるのw
気の強い論客が北海道を諦めているっていうのも聞いたことないがw

562 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:50:45.72 ID:egh6/58W0.net
>>552
札幌から人は来るが減る
実際札幌のコロナ前より減ってるし、動員順位も落としてる
今年は新球場って目玉あってだよ
そりゃ厳しいでしょ

563 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:51:35.43 ID:qgtHPDtL0.net
>>554
JRブランド過大評価しすぎだろw
JR北海道に東大出がいたとして落ちこぼれか利権狙いのクズだよwwwwww

564 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:52:21.41 ID:HXTOOmc/0.net
>>551
借金取りが来ないだけマシかと
今年は一度も満員御礼にはなったことはないみたいだね 

565 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:52:33.42 ID:k/MntV8I0.net
>>547
北広島は札幌と隣接する同一経済圏だろ
ソフトバンクが福岡市隣接の大野城なり宗像に行く感じだから全くないという話じゃない

566 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:52:41.41 ID:xM7e/pzC0.net
>>529
いや去年より入ってるんだけど
もちろん制限解除後の話

ただし翌年の移転がもう決まってたから
離れたファンも多かったかもな

567 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:53:48.21 ID:plXnhIQP0.net
>>563
いくらJR北海道をけなそうがこのコンサルの提案なんてだれも信用しないだろ

568 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:54:39.56 ID:72UGMzdE0.net
>>566
コロナ前って2019年と比較するんだよw
2022年と比較するやつなんていねーよww

569 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:55:18.50 ID:j/T2PCO00.net
どうせ札幌に作っても真駒内とかあいの里あたりだろw
それなら千歳とアクセスできる北広島で正解なんだよ

570 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:55:20.85 ID:HXTOOmc/0.net
>>554
いやー信用できんよ
昔、蒸気機関車を闘争で放火で10両は燃やしちまったような環境だぞ
社長も二人連続で自殺してる
給料も上がらん いるかそんな所に優秀な人材が もう道央圏じゃないと保線も厳しくなってる 

571 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:56:03.12 ID:qgtHPDtL0.net
>>567
そういう話じゃないよ脳たりんww

572 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:56:33.89 ID:Ek13KhYb0.net
>>567
札幌まで20分だしエスコンが高級ベッドタウンとして開発すれば安いもんだろ?
ドヤ?くらいの感じだな

573 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:56:37.47 ID:DwZC4mkv0.net
前沢を殺すって言ってる奴がいるんだけど
止めろって言ってるんだけど 物騒な世の中だよな

574 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:56:49.70 ID:86cY+sWz0.net
>>525
それを作るとなると環境保護団体が自然を壊すなと出てくるので無理だろう

575 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:57:13.79 ID:vt3k44940.net
新駅建設ありきで誘致したのと違うの?

576 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:58:26.24 ID:72UGMzdE0.net
真駒内も地元住民と環境団体からNG食らったからな
札幌市内じゃどこも住民から反対されるし結局は僻地北広島しか選択肢がなかったのかもしれん

577 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:58:41.52 ID:HXTOOmc/0.net
>>558
2011年に金がなくて人工芝の張替えの費用が払えなくてロッテに間借りして三年の分割ではらったw 幕張新都心は街灯とか無駄なものが多いんだわ 
それから今の県知事が視聴になって改善したが前の市長は四街道に財政の悪さを指摘されて合併拒否されたりしたな

578 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:59:13.74 ID:xM7e/pzC0.net
>>545
えー・・・
だいぶ前だが柏駅前行ったことあるけど
レイソルカラーなのは日立台方面だけだったけどなあ
そしてそれ以外の柏でレイソルのポスターとか貼ってんの市役所だけだった気が・・・

まあ今は違うのかもしれんけど
そもそも日立台が日立所有だった頃だしな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 19:59:25.78 ID:egh6/58W0.net
>>565
もちろんそういう話よ
でも、東京みたいな都市圏自体が広いところじゃないとそんなとこにつくらんでしょ?
実際、北広島って都市圏としては宅地や商業地って札幌からきれてない?

580 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:00:09.87 ID:HXTOOmc/0.net
>>562
ココ数試合満員ばかりだがどこのエスコンなんだ?七月のロッテ戦見ようと予約しようとしたが座席なくて諦めたんだが

581 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:01:49.27 ID:Ek13KhYb0.net
>>578
原付のナンバープレートもレイソルだから市をあげてレイソル押し

582 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:02:05.83 ID:j/T2PCO00.net
江別市の人も直通バス出るし、札幌ドームよりアクセス良いしな
北広島大正解じゃないか

583 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:02:53.30 ID:HXTOOmc/0.net
>>564
どうせやるなら岡山あたりと競らせればよかったのに w ハムは情がありすぎる 実際札幌ドームにいるよりはマスカットに移転したほうが赤字は減っただろうな 

584 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:04:26.97 ID:j/T2PCO00.net
>>583
岡山は無理だね
岡山で出来るならオリックスが先にやってる

585 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:04:27.60 ID:tBcdiuub0.net
あのでかい高輪ゲートウェイ駅が190億円だが、どんな駅を作るつもりよ。

586 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:04:33.96 ID:3aNQW3Zj0.net
>>575
マストと言うなら誘致決定の段階でJR北も交えた協議をしとけばよかっただけの話

587 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:05:46.66 ID:O8k2c2Ml0.net
>>572
よくわからんが、例えば名古屋なら
名古屋市に通勤してる人が、わざわざ近隣市に住宅買わんよ。名古屋と値段変わらんし。名古屋市緑区とか土地あり余ってるし。
ベッドタウンの概念とか東京大阪だけやん。

588 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:06:59.47 ID:HXTOOmc/0.net
>>575
それが条件だった ま、優しいハムだから結局差分を負担しそうだけど
名護も球場の修繕費用として一億円渡したんだが名護の市長他に使っちまってハムブチギレでアリゾナに行っちまったけど戻ってきたからな
オリックスなんて宮古島即時捨てたのに w

589 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:07:20.28 ID:j/T2PCO00.net
札幌通勤圏は手稲、銭函まで北は伸びてる
北広島はそこと同距離
新札幌あたりの勤務地ならむしろ近い

590 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:08:30.30 ID:6TZVF7Zo0.net
そうだ
府中競馬場方式にしよう

591 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:08:46.74 ID:72UGMzdE0.net
>>572
コンビニすら徒歩20分かかるエスコンが高級ベッドタウンってwww
下級ベッドタウンにもならんわ
というか札幌にベッドタウンなんて必要ない

592 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:09:30.01 ID:DwZC4mkv0.net
前沢てめえこの野郎 ボッコボコにするぞ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:09:45.44 ID:HXTOOmc/0.net
>>582
なんとかなるもんよ
2万人近くは人は居るなら
むしろ北広島駅まで動く歩道のほうがいいかもしれんな w
駅前もそれのほうが開発進むだろうし

594 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:10:29.00 ID:ItonkUkN0.net
いや、だから来た広島駅から動く歩道でいいよ
歩かないならスマホ見てれば着くんだから問題ないだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:12:02.92 ID:HXTOOmc/0.net
>>587
幕張のタワーマンションクソ高いのに売れてるんだが しかも6棟も w
あっ東京の話ね ま、千葉は田舎だからね 幕張だけが色が違う

596 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:12:26.98 ID:3aNQW3Zj0.net
>>588
差分負担で折り合えたら御の字だと思うけどな
どこからの差分かにもよるけど

597 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:13:17.78 ID:HXTOOmc/0.net
>>594
東京駅京葉線地下ホームよりもマシになれば問題なし w 

598 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:14:04.43 ID:KoGLir060.net
また野球が税金使うのか…

599 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:14:10.97 ID:72UGMzdE0.net
北広島市単独じゃ当初想定の80億でも無理だとおもうけどね

600 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:14:36.63 ID:Ek13KhYb0.net
>>591
今から作るから自由に作れる
距離的には真駒内と大差ない

601 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:14:51.82 ID:l5Ix/cry0.net
>>591
札幌って順調に人口減ってるもなw

602 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:15:08.73 ID:G3A78nqE0.net
無職焼豚が乱心して何故か都市計画に提言してるが、
財源はお前がちっとも納めてない税金ということ忘れんなよ
税吸うボール焼豚の醜態にはホント辟易するわ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:16:00.22 ID:j/T2PCO00.net
>>601

札幌市だけは増えてる

604 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:16:00.77 ID:k/MntV8I0.net
>>591
福岡市民から散々馬鹿にされてた糸島や新宮、春日、那珂川が今では高級人気ベッドタウンになってる
北広島もそうなるんじゃねーの
札幌もバブル的に地価上がってるらしいじゃん

605 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:18:00.02 ID:l5Ix/cry0.net
市役所職員のチュウチュウ天下りドームよりはいいんでないかい?w

606 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:19:13.20 ID:G3A78nqE0.net
田舎の北広島市のほうが、札幌より住民税高いんじゃないの?
てゆうか、これから高くなるのかねえ?いろいろ出費が嵩むからな。
ベッドタウン、ねぇ…

607 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:19:30.07 ID:72UGMzdE0.net
北広島市って水源がないから水道代がバカ高い
そして谷間地形だから移動しにくく暮らしづらい
ベッドタウンなんかならんよ
札幌は市内にいくらでも家余っているから

608 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:20:23.40 ID:l5Ix/cry0.net
>>603
反核祭なwww
減ってるぞ

札幌市の人口 2年連続減少 人口減少が加速
01月28日 12時31分

609 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:20:47.76 ID:xM7e/pzC0.net
まあいざとなれば
ふるさと納税でエスコン関連のお礼で
全国の野球ファン釣ればいいんじゃね?

ふるさと納税とかするの年いってる富裕層だから
野球ファンの層と合うだろ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:25:04.32 ID:RDIisq6S0.net
北広島は日本の全国平均の50年後の予測と同水準の超高齢化社会の町
https://video.twimg.com/amplify_video/1651225359403175938/vid/480x270/nTW7rTY6Z4KFKyCb.mp4

611 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:26:59.75 ID:G1J+uOk30.net
>>580
7月のロッテ戦チケットあるじゃん??

612 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:29:19.01 ID:j/T2PCO00.net
>>608
コロナで死んだ人が増えたから2022年から減少してるだけ
2022年 280人減
2023年 1156人減

まあ、200万手前で失速したが、日本全国の減少度合いからみれば少ないほうなんだよね

613 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:30:05.88 ID:l5Ix/cry0.net
札幌も出て行くヤツの方が多い衰退都市に転落したからおこぼれなんか貰えそうにない

北広島なり千歳市は足元の明るい内に、アホの税抜きチュウチュウ札幌市職員なんか無視して企業投資を呼び込んで人口減社会に備えた方がいいに決まってる
エスコンも半導体工場も上手くやったなw

614 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:30:28.24 ID:Un7gJ8+O0.net
>>580
>>611
確かに7月も8月も全部空席あるなww
この人なにを見たんだろう

615 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:31:58.97 ID:Un7gJ8+O0.net
>>613
千歳は大金星だが北広島は微妙じゃね
実際人口は減っているし今の環境じゃ北広島市にはお金が落ちない

616 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:32:34.15 ID:DYD3zKxd0.net
人口の話すると・・・
北広島市平成31年ー令和5年比較
年少人口( 0〜14) −793人
生産年齢(15〜64)−1618人
老齢人口(65歳上)+821人
計−1348人

617 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:33:51.12 ID:Cz/LFdqe0.net
>>560
Fランクしか出てないお前より信用出来るプランかと。

618 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:35:39.42 ID:j/T2PCO00.net
>>580
残りわずかだけど、3階席ならまだあるぞ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:35:52.31 ID:gKDMhFTu0.net
>>604
エスコンは春日市にある星見ヶ丘の開発をやったというし、まちづくりの実績はあるわけだな
https://www.youtube.com/watch?v=8vshebav-NE

620 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:37:04.52 ID:j/T2PCO00.net
>>604
福岡市でいうと糸島手前の九大か太宰府天満宮あたりに球場つくる感じの距離だわな

621 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:38:34.48 ID:j/T2PCO00.net
篠栗の霊場辺りでも同じくらいか

622 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:38:57.52 ID:l5Ix/cry0.net
市が無能だから札幌の衰退はもう止まんねーだろ
若い子はろくな仕事が無くて出て行くし田舎の爺婆でも集めて面倒見てやれよ
老人病院と葬儀屋と介護施設は儲かりそう

623 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:38:59.21 ID:MSlb27a20.net
駅が無理なら
バスプール整備すればいいだけじゃね?

624 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:40:42.59 ID:3uyFG4wI0.net
大丈夫やろ
日ハムファンが全額払えばええねん
ファンの全私財売り払えばそれくらいなんとでもなるわ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:42:27.31 ID:G1J+uOk30.net
>>618
残りわずか表記が残りわずかじゃない件w

626 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:43:11.50 ID:8Kji4GlT0.net
お爺様、今夜のスタジアム稼働率
お楽しみに(笑)

627 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:46:47.29 ID:wDZN5K540.net
まー焼豚って「ビールの売り子ガー」とか言って喜んでる低脳だもんな
普通は店員やら売り子が男だろうがババアだろうが気にしねえよw
あんなもんに喜んどるのは中年独身の派遣ブタの証拠だわw
普段、電車内の女子高生やバイトコンビニ店員女とかにも卑猥な目を向けてるのだろう

628 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:48:20.36 ID:qmPB3amk0.net
>>604
福岡市とは違って札幌市は人口減少してってます

629 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:53:09.87 ID:j/T2PCO00.net
>>625
いや、販売サイトの表記でそうなってるんよ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:54:30.56 ID:j/T2PCO00.net
>>627
サッカー場は売りに来ないじゃん

631 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:54:38.41 ID:LAeOiw9c0.net
>>616
出生率の話をすると

札幌市  1.08
北広島市 1.07

ほぼ変わらんし、何なら札幌市中央区の出生率は0.90で北海道の中でも最下位や

632 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 20:58:17.75 ID:E6g0Tac00.net
>>515
経済圏と生活圏と商圏は別の話だろ
それで集客考えてるなら駅よりバスターミナルの方がよくね
郊外型の商業エリアとか住宅地開発とかやりたいから駅が欲しいんじゃないの

633 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:01:55.24 ID:gKDMhFTu0.net
日本ハムサイドは
「商圏は平日60分、休日90分。駅ができると商圏が広がります」
って話をしてたな

634 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:02:01.68 ID:ItonkUkN0.net
駅から球場まで動く歩道を楕円形で回し続けて
年寄や子供用にイスも設置して
歩道の上には屋根をかけて
歩道の横に大型スクリーンを並べてファイターズの名場面やらなんやら環境映像を流す
またところどころに屋台でもあれば飲み食いしながら移動もできる
しかも駅作ってと支線引っ張るのに比べたら格安で済む

635 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:05:25.11 ID:j/T2PCO00.net
>>634
どれくらいのランニングコストかかるかだろうけどね
東京駅に長いヤツあるけどな

636 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:13:46.88 ID:1oLGV1IE0.net
関係ない話になるけど、北広島が手を挙げなかったら超強気の札幌ドームで涙飲んでいたのかな。それとも全く違う都道府県に本拠地移転するつもりもあったのかな

637 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:15:12.65 ID:1oLGV1IE0.net
>>622
日本中そうじゃないか
速いか遅いかの違いレベルに高齢化社会問題はやべーよ

638 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:16:01.61 ID:KoGLir060.net
どんだけ税金使うんだよ野球は…

639 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:16:48.45 ID:tJEBqkzA0.net
頭悪いな
今の駅から球場まで滑り台を作ればいいだろ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:18:13.86 ID:gKDMhFTu0.net
>>636
ボールパーク構想はやめて、自前の屋根付き人工芝球場を作るだけで終わったんでないかね
球場だけでよければ場所はいくつかある

10数年かけて北海道密着をやってきたのにそれを投げ捨てるってのは無いだろう

641 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:23:29.67 ID:Cz/LFdqe0.net
>>636
別に建てるの民間だから。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:26:15.82 ID:1oLGV1IE0.net
>>640
なるほどなー
スポーツってコストかなりかかるから、日本みたいな老後国家はこれからの時代かなり淘汰されていきそうだね。2軍とかなくなるかも知れないし、サッカーもチーム数減っていきそうだな

643 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:28:53.17 ID:1oLGV1IE0.net
>>641
いやだからその話に乗ってくれる自治体が北海道になかったら? の話だよ。建てるのは民間でもここまででかい商売だと政治や住民協力がないと無理だろう

644 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:30:24.45 ID:GJ3qJsrJ0.net
>>636
経緯からいくと真駒内に球場だけ作ってたんじゃないかな
反対運動が起こって着工できずに札幌ドームのままで別の土地を探してたかもな

645 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:31:21.68 ID:1oLGV1IE0.net
>>644
なるほど。1番知りたかった事がわかりました

646 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:31:44.40 ID:gKDMhFTu0.net
水道や道路などインフラ整備くらいは必須だから、自治体の力ゼロでは無理だわな
新札幌駅からシャトルバスを出すにも、乗り場について札幌市に協力してもらってたりしてるわけで

647 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:32:56.81 ID:A1f8h3tw0.net
>>636
札幌ドームに残り続けるって選択肢はなかっただろうから
いろいろハードル下げてそれでも候補地なかったら最悪本拠地移転も考えてたんじゃない?

648 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:35:54.68 ID:gKDMhFTu0.net
グリーンドーム跡地とかいくつかあったでしょ
「ボールパーク構想には不適」ってだけで、野球場だけなら問題ない広さだった

649 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:37:21.50 ID:Cz/LFdqe0.net
茨城県守谷市がヤクルト誘致。
東京都稲城市は別に誘致してないけど市長が巨人全面支援と。
平塚市はベルマーレイラネ、茅ヶ崎市が誘致の方向。

650 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:38:02.61 ID:j/T2PCO00.net
ボールパークはトレンドだから必ずやっただろ
マツダスタジアムレベルのボールパークだったかもだが

651 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:38:56.56 ID:j/T2PCO00.net
>>642
2軍は絶対必要だぞ

652 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:39:02.44 ID:hY3csqDt0.net
>>644
結果的に真駒内の方がよかったかもな

653 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:39:34.36 ID:H6o0JJ2t0.net
>>521
ラッシュで普通にやってるのに、なんでエスコンだとできないの?

待避線作っても平面交差だから、本線を数分支障する

本線ホームの乗降と大して変わらん、ポイント設置すると冬は人力除雪が必要で、維持費が高くなる

654 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:41:05.69 ID:GJ3qJsrJ0.net
>>652
地元が反対の意志を示したから客商売としては反対の所には作りにくいよ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:41:25.26 ID:H6o0JJ2t0.net
>>640
それじゃあ、球場の建設費がペイしないだろ

656 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:42:48.72 ID:1oLGV1IE0.net
急に4割もアップするなんて札幌側のロビー活動があるとかの陰謀論出そうだな

657 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:42:54.14 ID:+ONlbAen0.net
>>519
札幌側の直線で相対式ホームで十分でしょ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:43:26.05 ID:1oLGV1IE0.net
>>8
はだしのゲンでみたカープ樽募金みたいなやつか

659 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:43:53.27 ID:g3ujxmWG0.net
普通にぼったくりなだけか、あれこれ無駄に詰め込みすぎてるだけかな?

単なる野球場に乗り降りするだけの駅なんだから
作りは簡素でいいんだよな。
JR北海道は赤字だからとにかくぼったくりたいのだろうね。

660 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:44:55.96 ID:H6o0JJ2t0.net
>>648
グリーンドームはね、木下大サーカスやらなきゃいけないからwww

661 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:46:50.73 ID:g3ujxmWG0.net
>>519
北広島駅からの臨時便を往復させるだけの新駅でいいんだよな。
ひたすら簡素でね。
西武ドームに行くためだけに乗る西武球場前駅みたいなの。
確か新所沢駅から西武球場前駅までの往復しかないはずw

662 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:48:54.01 ID:KNckLoK/0.net
>>20
このへんの間隔がわからんのよね
年間70試合近くあって1万単位の客が来て、開催日以外もそれなりの集客ができるような施設ができてるのに、
(しかも道路でのアクセスもそんなにいいわけでもないという好材料もあるのに)
それで稼ごうとは思わんのだから

というようなことを書くと、日ハムの施設であってJR北の施設じゃないし、
みたいな誰を擁護したいのか皆目わからんレスが来たりするのが不思議

663 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:49:21.88 ID:KNckLoK/0.net
間隔じゃなくて感覚だった

664 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:49:56.48 ID:A1f8h3tw0.net
>>653
空港輸送が最優先だから多分なんとかなるでもJR北が納得してくれない

665 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:50:00.00 ID:F+9JekAV0.net
>>637
だよな
日本の平均年齢って48歳とかだろ
しかも今後は物価高に増税、人不足は深刻

そんな市況で、やれモールだリゾートホテルだ高層マンションだとかバブル期のスキー場みたいな発想して
どんだけアホなんだろう

666 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:51:45.35 ID:H6o0JJ2t0.net
>>524
これから数十年安泰なのが、札幌から苫小牧の間だよ

わかってる企業はここにしか進出しない

667 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:53:15.82 ID:H6o0JJ2t0.net
>>633
駅近なら、飛行機乗る前、仕事帰りに、野球見てビール飲むかとなるからね

668 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:53:45.22 ID:53KLF8aC0.net
>>662
結局は稼働率の問題なんだろよ
年間70日の波動輸送よりも
毎日2000人の利用者がコンスタントに利用してくれる方が車輌の運用や路線の管理のコストに無駄が出ないため
利用者の総数は同じでも波動輸送の方には鉄道会社としては乗り気にならないってのは
理屈としては正しい

669 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:54:05.82 ID:qqIUDfnz0.net
>>662
なにか根本的に勘違いしているが新駅ができても利用客が大幅に増えるわけじゃないからな
JR北はいまのままで十分なのよ

670 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 21:54:50.91 ID:xlE/8+130.net
駅がだめなら空港建てればいいじゃない

671 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:01:31.55 ID:gKDMhFTu0.net
新駅を「野球客を運ぶためだけのもの」だと思いたがる人間とまともな議論はできないね

672 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:02:37.90 ID:H6o0JJ2t0.net
>>662
稼がなくても国から金たくさんくれるからwww

企業として終わってる、新札幌の貨物線、出入りで平面交差するから、増発できないとなって国が改良を支援すると言っても断るんだからなwww

673 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:05:24.50 ID:0MzkbRa00.net
>>3
メットライフと東京ドームより近くするには
直結にしないと

674 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:06:45.20 ID:HRlef1LH0.net
北広に住むとかまともな脳みそしてないわ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:08:25.69 ID:VEgYomSb0.net
大家が「お前に何年も家を貸したら古くなって来たので修繕したいからカネ出せ」って借り主に言うかよ笑

他人の持ち物の札幌オンボロドームの家賃が上がるだけでなく借り手なのに修繕費まで請求されたらそりゃ誰だってそんなボッタクリ大家から逃げるに決まってるさ
アホらしい

676 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:08:51.20 ID:kcNGvQrh0.net
税吸血吸虫やきう豚の被害妄想の次のターゲットは
JR北海道にロックオンされました

677 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:09:45.12 ID:hY3csqDt0.net
>>657
折衷案ならそれよな
線4つにして真ん中二つを快速の通過用で相対式ホームを左右にてのが一番バランスいい
それで折り返しは島松で何の問題もないし

678 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:13:49.27 ID:kcNGvQrh0.net
焼豚は冬の北広島に行って駅の建設作業員を無償でやってこいよ
税リーグは悪なんだろ?
このままではパリーグは永遠の税リーグだぞ

679 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:23:09.64 ID:Cz/LFdqe0.net
>>673
北広島高校の通学と言うと怒り出す人が(^^;

680 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:24:05.08 ID:Cz/LFdqe0.net
>>680
エスコン行ったことある?

681 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:29:05.15 ID:1CtmKbSU0.net
普段ゼイキンガーうるさい焼き豚がこれにはトーンダウンしてんのが本当草
野球に使う税金はキレイな税金ニダ

682 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:43:23.01 ID:53KLF8aC0.net
>>317
阿部等は他でも悪い意味で実績があり過ぎてな…
他の案件でも東京都やら自民党やらにいくつも提言してるんだが
速攻で穴がバレて各所から袋叩きにあってポシャったプランがあり過ぎて
基本誰からも信用されてないんよ

683 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:44:22.64 ID:/X+xv4Js0.net
今夜のスタジアム稼働率 プロ野球

ヤクルト 27931人 90.2%
横  浜 33003人 96.9%
阪  神 42620人 100%
巨  人 40256人 92.5%
広  島 23949人 72.6%
中  日 25310人 69.6%

参照 Jリーグ(10日ー11日)
マリノス 26946 37.4%
セレッソ 22542 92.1%
アル新潟 30139 71.2%
ガンバ大 19631 49.5%
鹿島アン 13169 34.1%
川崎フロ 18051 67.9%
サガン鳥 7774 31.7%
名古屋グ 13992 31.5%
横浜FC 10086 65.3%

684 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:45:01.39 ID:R5DJWylx0.net
八百坂「俺たちは税リーグだ!⚾🐷」

685 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:49:51.76 ID:0kAHOEay0.net
ってか戦争前の物価忘れないとなにもできないぞ、建設に関しては3~5割り増しになってる、それが今の相場。

686 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:51:03.18 ID:X5dKvpFP0.net
やきうの税金の吸い取り方は異常だわ

687 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:52:21.94 ID:0kAHOEay0.net
誓願駅は地元負担が通例、鉄道会社が作る義務はない

688 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:53:11.41 ID:wdFO7tyR0.net
>>683
焼き豚稼働率の意味すらわかってなくて草

689 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:55:50.36 ID:Bc4HCC5c0.net
>>684
ヤバいw腹抱えてワロタwww

690 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:55:59.28 ID:U4JIkBgG0.net
性リーグの次は税リーグか
さすが野球さんやで

691 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:00:39.77 ID:d5vlT++E0.net
>>659
札幌ドームの件のときもそうだけど、
色々目先の事しか考えられないで動いてるのが大きそうだよな

今これくらいの試算だから、
こうする。

今人気あるんだからこんくらいふんだくってやろう…

692 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:01:08.80 ID:+ONlbAen0.net
>>683
サッカー衰えたな

693 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:02:18.83 ID:yy3en5fn0.net
北広島駅周辺を再開発してエスコンは駄目だったの?
ここまで金かけるならこっちの方が安い可能性ないの?

694 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:02:52.30 ID:voHTny/G0.net
あんだけ湘南ベルマーレの新スタ計画を叩きまくってた焼き豚さん
なんでこれにはだんまりなん?

695 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:06:17.72 ID:NAOeNQaa0.net
遠征組用に新千歳に一つ
札幌民用に札幌市に一つ
合計3つのエスコンで交通問題は解決する

696 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:09:54.29 ID:kcNGvQrh0.net
焼豚=ゼイリブ

697 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:11:01.57 ID:oSJez0vB0.net
>>662
現状エスコンから2kmの距離にあるJR北広島駅をみんな使ってる状況なんだから新駅作った所で客が便利になるのと車利用者が「多少」流れてくるだけでJR北側には大したメリットないだろ

698 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:12:12.15 ID:WJGybTdf0.net
今のままでいいだろ
甘えるな!

699 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:13:22.34 ID:+Qp6qlzM0.net
上から目線で請願しても駅は出来ないよ

700 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:14:27.86 ID:LAeOiw9c0.net
>>694
あれとこれを同一視するのは相当の阿呆しか居ないだろ
ベルマーレのは勝手に計画書提出して夏までに返答くれ、とか言う自分勝手な案で
こっちのは当初の建設費から建設する段階になったら約1.5の請求をしてきたからモメてるんだが

701 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:16:07.42 ID:RQGh36dh0.net
Jリーグの税金がどうとかいうスレはやたら立てまくってる焼き豚記者の八百坂や梵天丸が、野球のこういう話題だとスレすら立てないのは本当笑えるわな
結局あいつらにあるのは正義感でも何でもなくて、ただサッカーだけ叩きたいというダブスタそのものでしかない

702 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:16:46.58 ID:1OOMVU5J0.net
そもそも湘南の計画はサッカーファンでも眉唾物だったし
広島の場合は長いこと交渉してだからな

703 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:16:55.04 ID:LAeOiw9c0.net
>>700
1.5倍だったわ
しかも>>1にあるように100億超える予算で作ってるのは最近だと首都圏の駅でしかないのに何にそんなに金かかるのかが問題になってるんだよ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:17:03.73 ID:+ONlbAen0.net
>>700
サッカーファンは同一視するぞ
サッカーファンがあ…

705 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:17:22.40 ID:RQGh36dh0.net
>>700
どっちもどっちだろ
開き直んな焼き豚
>>700

706 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:18:47.99 ID:U4JIkBgG0.net
野球も立派な税リーグですよ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:18:51.58 ID:LAeOiw9c0.net
>>705
そう言うお前はイチャモンつけたいだけのサカ豚か

708 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:21:44.19 ID:+ONlbAen0.net
>>705
やはりサッカーファンか

709 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:22:08.40 ID:gKDMhFTu0.net
最後の防衛線、新駅を作られまいと必死ですなあ

710 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:23:47.54 ID:RQGh36dh0.net
>>707
ダブスタ焼き豚に言われても

711 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:24:38.40 ID:pmSqIDZS0.net
80年税金に依存してきたプロ野球

とっとと祖国に帰れ

712 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:24:58.55 ID:4ZJcDAuW0.net
そら建設費あがってるんだろ

恩恵受ける日ハムが払う以外
何があるんだよ

713 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:27:08.41 ID:3UKwPqrK0.net
日本ハムが払え
という当たり前のことを何でマスコミは言わないんだ?

日本人てホントに馬鹿になってきてるな

714 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:27:17.41 ID:RQGh36dh0.net
焼き豚って野球の税金だけは本当ダンマリだよな
おまえらの大嫌いな税リーグじゃんこれ

715 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:29:22.96 ID:+ONlbAen0.net
>>709
サッカーファンも大変だねえ
現状でもエスコンの盛況に追い詰められてるのに

716 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:29:52.46 ID:3UKwPqrK0.net
>>6
> これだけの内容で125億とかどうかしてる
> 高輪ゲートウェイは首都圏であれだけの規模で192億だからな、いかにめちゃくちゃな数字かわかるわ

2時間で1万5000人を捌ける駅だからなあ。つうか日本ハム関係者のそういう道民を馬鹿にした物言いが道民をしらけさせてるんじゃね? 猛省しろ

717 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:31:53.36 ID:+ONlbAen0.net
>>714
スタジアム全額税金、維持費も税金
練習場も毎年数千万円の税金
インフラももちろん税金
フットボール普及補助金やら、開催告知業務補助金やら…

ゼイリーグです

718 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:32:11.97 ID:8Hkvas8Q0.net
また北海道かよ

ええ加減にせーよ

北海道は無能ばかりなのか?

719 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:32:31.20 ID:4ZJcDAuW0.net
これからつくるのと
今年つくったのとで一緒にすんな
建築業は今後どんどんあがるから

資材高騰だけじゃなくて人材不足の上に
働き方改革で時間外労働の上限規制がはいるんだよ

工期短縮しろとか無理いうな

720 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:34:26.78 ID:RQGh36dh0.net
>>717
だから焼き豚のダブスタはいいんで

721 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:34:44.45 ID:3UKwPqrK0.net
>>718
> また北海道かよ
>
> ええ加減にせーよ
>
> 北海道は無能ばかりなのか?
大阪人は万博の心配しろ。やばすぎだぞ、あれ。

722 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:35:36.25 ID:ARM4wgHx0.net
Fun Fun We Hit the ゼイー ゼイー⚾
豚の腹の中 We know We love ゼイー⚾
税金で運ぶよチューチューTRAIN〜♪

723 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:36:18.97 ID:3TLiW41E0.net
いちプロスポーツクラブが独占、占有し営業するスタジアムと、多数の一般市民が利用する駅を同一視するのはちょっと思考がおかしい
野球関係者と観戦者だけが使える駅を作れと要求しているなら批判されるべきだが

724 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:36:40.75 ID:X5eOvDvf0.net
125億円って
どんな駅作ろうとしてるんだ?
あ、駅だけじゃなくてそこまで線路引いてくる代金もか?

725 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:36:45.81 ID:U4JIkBgG0.net
焼き豚ID:+ONlbAen0がイッライラで草
野球の税リーグがバレて悔しいのうw

726 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:38:20.32 ID:U4JIkBgG0.net
>>723
多数の一般市民w
笑わすなよ焼き豚

727 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:43:35.73 ID:RQGh36dh0.net
焼き豚のダブスタにはもうウンザリ
Jリーグの税金がどうとかいうならこの件も叩かないとな

728 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:47:43.26 ID:k/MntV8I0.net
>>726
観戦者が多くて駅を作ろうって話があるだけいいじゃないか
駅の真ん前にスタジアムがあるのにガラガラのチームだってあるんだからな

729 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:48:03.44 ID:j/T2PCO00.net
>>87
本当にこれでワロ夕

730 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:55:13.37 ID:RQGh36dh0.net
叩いてるのがコンサドーレサポしかいないと思ってんのが本当焼き豚脳だよな

731 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:58:15.57 ID:U4JIkBgG0.net
野球が税金をチューチューしました



焼き豚「サッカーガー」

732 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:02:18.68 ID:2tc73Dqc0.net
札幌ドームガー
コンサドーレガー
JR北海道ガー
電通ガー
Jリーグガー

なんでも、他人のせい
それが税吸うボール焼豚

733 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:02:55.32 ID:OLuHufdr0.net
おい焼き豚ども、税吸ってるかー?

734 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:03:53.23 ID:JU7izAOT0.net
ファイターズの22年度純益が4億円(20/21年度は赤字w)だから
駅代125億÷純益4億=31年間利益無しの貧乏生活したら完済できるじゃん
世界でも稀な完全独立採算できる優良コンテンツ野球ならではだな、恐れ入った
実際は金利ついたり赤字転落する年もあるから、完済まで50年くらい極貧生活かねえ
貧乏くさい球団w

735 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:07:34.89 ID:zCWzrd5u0.net
請願駅で最初から北広島が全額負担するって話でJR北海道がそれならば、と思ったのかどうかは知らんが
80億の計画だったのを120億まで引き上げたから北広島が待ったをかけてるだけであって税金チューチューとは話が別なのわかってるか?
まぁ分かってても野球を叩けるネタだから食いついてきて税金税金言ってるだけなんだろうけど

736 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:07:56.36 ID:r1F0CP+C0.net
大谷が、
2年分くらい給料寄付してくれれば、
駅すぐできる。

737 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:11:44.84 ID:1WuiKIUk0.net
>>730
コンササポじゃなくても別のサポな人でしょ?

738 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:15:32.79 ID:QaJdA+F50.net
>>737
野球ファンでも
「そのくらいはさっさとハムが出せ」という俺みたいなのもいる
規約のゴタゴタで世間様を騒がせたんだから
そのくらいはやれよとしか思わん

739 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:17:25.91 ID:e+7XJ6tV0.net
直線部分に引き上げ線なしの4線化でどこまで抑えられるんかな?

740 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:18:17.83 ID:9pRMhl5G0.net
焼き豚「野球の税金は綺麗な税金!」

741 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:20:18.03 ID:QaJdA+F50.net
>>739
引き上げ線無し=折り返し不可だから
車輌の必要数が増える可能性があるのが難点か
差し引きするとあんまり変わらんかもな

742 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:28:17.02 ID:zCWzrd5u0.net
>>740
この場合、税金チューチューしたがってるのはJR北海道なんだけどな

743 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:30:21.34 ID:Lsz7CdzP0.net
直線部分に対向式ホーム。
折り返し設備は二つ先の島松に。

744 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:32:26.17 ID:pkTm6XQI0.net
>>741
JRにとってはでかいだろ
なんで請願駅にために車輌の必要数ふやさんといかんのか
引き上げ線作ってJRの負担減らそうよ

745 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:36:50.56 ID:QaJdA+F50.net
>>744
引き上げ線作るにしても
勾配や曲線の緩和のために線路の移設が必要になるかも知れんし
そもそもJRからしたら「北広島からシャトルバスで充分じゃね?」ってのもある
ハムの普段の動員レベルならそれでことが足りるしな

746 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:38:26.78 ID:9GoPborz0.net
明日から日ハムの帽子のロゴは「F」から「税」に変えとけよ
お前らは税リーグなんだから🐷

747 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:56:01.94 ID:mAe58pH+0.net
性リーグ
【野球】DeNA・バウアーに新たな女性暴行疑惑浮上 4人目 本人は否定し逆提訴 米紙報道 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686715497/

748 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:58:06.40 ID:Y7XBaHxR0.net
サッポロドームのときよりハムの実入りいいみたいだし、それがよくなればだいたいいいやろ

749 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:13:31.88 ID:Lsz7CdzP0.net
今でも増発してるじゃない。1時間に3本も。
もっと増やすの?

750 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:14:47.96 ID:SjsA8h+Y0.net
>>742
そもそも野球の為なんだろ
何JRのせいにしてんだよ

751 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:24:00.60 ID:zCWzrd5u0.net
>>750
日ハム移転の条件として提出した案件の中に入ってたから野球の為と言うのは間違いないんだけど
2019年にJR北海道が出して来た当初の計画では80億前後だから北広島市は飲んだのに
開幕直前の2023年で建設開始と言う時点でいきなり材料費等の高騰で120億かかる、とか言われたらどんな自治体だってストップかけるわ

752 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:25:20.18 ID:e+7XJ6tV0.net
>>749
JR北にすれば新駅作るなら引き上げ線作って折り返しできるようにした方が楽だからね

753 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:29:06.92 ID:t2OR2Zs40.net
市長の経歴調べると

北広島役場に就職して助役までなって市長に立候補して当選
元々役場の野球部で選手と監督してたとか
北広島市軟式野球連盟理事長(広葉カープジュニア監督)、北海道地区大学準硬式野球連盟顧問なども経験
とのことで野球好き

おいおい市長これ完全に自分の趣味で誘致しただろ?
田舎役場の公務員の経験しかないから考え甘すぎって感じでこれは酷い
北広島市民のみんさんご愁傷様です

754 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:29:48.78 ID:SjsA8h+Y0.net
じゃあ駅なんていらんな

755 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:35:40.13 ID:e+7XJ6tV0.net
>>751
80億の段階で北広島の当初の想定越えてるんだし日ハム側も出す方向で協議できてればなとは思うけど
実際稼働してなんとかなってるとなると市議会のハードル高くなるだけなんだし

756 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:41:30.07 ID:y21iQtTJ0.net
>>753
何も無かった原野に600億円の投資をさせ、雇用1万5000人作ったって超有能だろ。

757 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:42:31.65 ID:Lz8Qa39g0.net
野球ファンが使うインフラなんだから野球ファンが金出すべきだろ
市民の血税を使うとか論外

758 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:46:38.93 ID:yW1m6H9y0.net
今の最寄り駅からでも徒歩20分程度なんだろ?
Jリーグの感覚だと駅近の部類だよな
野球ファンってその程度でも歩けないもんなのか
それならレンタサイクルとかでいいのでは

759 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:50:07.82 ID:SjsA8h+Y0.net
>>758
野球の客は年寄りばっかだからな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:54:29.61 ID:qAjiAWz30.net
>>724
ホーム一つ作って両側に上下線
土を盛って高台的になってる部分(地形から途中の谷越える高架橋、勾配含めて盛る必要ある地点)盛った部分に上下の複線。線路2本ある。更に線路が直線で無くてカーブしてる場所

過密ダイヤの為に停車駅追加するとダイヤが守れないので新駅で追い越し線路が必須。更に新駅を始発増便駅にしてほしいとの要求で始発増便の待機車両と増便の折り返し便の為に引き込み線が必要

/ ̄\ ←地形の処なんで上の部分を広げる為に盛土追加しホーム1つに線路2本+引き込み線1本追加が必要な駅

761 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 02:08:39.21 ID:qAjiAWz30.net
>>758
20分じゃあつかないよ
Fパークの端迄20分だけどそこから600メートル歩かないと球場入り口につかない。比較的早く歩ける人で30分だす野球の客は年寄りが多い

しかもハムのファンは高齢者が多い上にエスコンに移転する前の札幌ドーム時代は駅から徒歩8分

※北広島駅からエスコン球場入口迄20分(2.1キロ)で歩けるなら札幌ドーム入口迄は徒歩7分(約750m)だ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 02:16:46.85 ID:cvWYzGv30.net
サッカーだと平日の仕事帰りに寄り道的に観戦というシチュエーションがほとんど無いから、スタジアムの立地が郊外でも成り立つ
野球の場合は高齢のファンが多いというのもあるから、駅近じゃないと集客がきびしいよ

763 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 02:24:50.81 ID:QaJdA+F50.net
>>762
その理屈だと
「なんで札幌から北広島に行ったんや?」という根本的な問題に行き着く
「札幌ドームの経営姿勢がー」とか色々事情はあるだろうが
「そもそも北広島でやること自体難しくね?」という根本的な課題自体はどうやっても残る

764 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 02:51:09.00 ID:9V6OCJNg0.net
>>763
そこはそれでも札幌ドームに残るよりはマシだったが答えなんじゃない?
輸送面に関しては時間かけたらなんとか捌けるだろうけどって言われてたのが
実際なんとかなってるけども平日ナイターの集客はキツイよねってだけだし

総レス数 764
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200