2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バスケット】B1横浜BC3年契約の河村勇輝は1年1億円規模か 今季の新人契約460万円から大幅アップ 他クラブから2億円提示も [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/06/14(水) 22:48:05.86 ID:lpTCKMm+9.net
6/14(水) 21:02配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4004452feb412dfd4cce786dbe7957bbe051a935

 バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の横浜ビー・コルセアーズは14日、河村勇輝(22)と来季以降の3年契約を結んでいたことを明らかにした。金額は非公表だが、1年1億円規模とみられる。MVPと新人王をダブル受賞した河村は、今季は年俸上限460万円の新人契約だった。

 河村は会見で、「他チームに移籍する選択肢もあったが、(チャンピオンシップ敗退の)悔しさや反省を生かして強いモチベーションを持って臨めるのはビー・コルセアーズしかないと思った」と残留を決断した理由を語った。横浜BCには先月下旬に残留の意向を伝えた。

 関係者の話を総合すると、河村には8クラブ前後からオファーが届き、2億円規模の提示もあったとされる。争奪戦が繰り広げられた中で、最終的には金銭面ではなく、チームとともに自身が成長していく道を選んだ。「変わっていくチームの一員でいたい。どの人からも、横浜ビー・コルセアーズはビッグクラブと呼ばれるようにしたい」と力強く話した。

 今夏に沖縄などで開幕するW杯日本代表候補。NBA挑戦の意欲も抱く。この日も「常に、海外リーグでプレーしたいという気持ちも持っている」と話した。横浜BCの白井英介代表は「夢を持っていることは認識している。その意向を尊重できる形で調整していくスタンス」と述べ、海外移籍については容認の姿勢を示した。

 プロ1年目の河村は今季リーグ最多8・5アシストをマーク。日本選手トップの同19・5得点を挙げるなど大活躍し、Bリーグ史上初のレギュラーシーズンMVPと新人王をダブル受賞。横浜BCをクラブ初のチャンピオンシップ(プレーオフ)進出に導いた。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:51:34.43 ID:SdPVDaBS0.net
10年もすれば野球やサッカーのトップ選手と同等の年俸貰えそう
人数少ないから金額出せるのが夢あって良い

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 22:58:40.03 ID:j5XiWqtW0.net
ほう…すげえな

人気拡大の為にはもっと代表が強くならんとね
ぶっちゃけ男子は八村と渡邊くらいしから知らん
オリンピック銀の女子の方が知ってる選手が多い

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:08:53.21 ID:bxHCq0Rk0.net
>>2
野球やサッカーと違って、

バスケットは、アリーナの客席が少ないので、チームの売上が少ない。

だから、選手の年俸は限られる。

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:09:15.15 ID:xesqM8cn0.net
ビジネスとして採算合うのか

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:10:36.72 ID:1L5HxRu70.net
籠入れるだけの簡単な仕事で1億とか世の中おかしいな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:12:06.34 ID:KeqscgDK0.net
>>6
「その通りだよ。なんであんたはやらないんだい」ニッコリ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:13:54.03 ID:bsIBID0S0.net
>>4
NBAは米国4大プロスポーツの中でも平均年俸トップだよ。
控え含めて1チーム12人ぐらいしかいないし、試合数もMLBほどではないにせよ多いからね。

バスケはコスパがとにかくいい。

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:14:18.19 ID:0UFdc8vO0.net
>>4
奥の手外国企業に手を出す
中国とか

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:36:00.28 ID:Jof5y0ek0.net
>>5
今まで降格争いしてたチームが今年はベスト4だし
入場料やスポンサー料、グッズ売上等々が増加して余裕で採算とれるだろうな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:44:07.74 ID:OQNIMor90.net
>>10
八村塁を排出したバスケ県のはずの富山は毎年金がなくせ選手とるのに苦労してるのに

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:45:51.10 ID:vMgWAmTO0.net
「世界一かわいい」本田真凜、望結の妹・紗来が『鬼滅の刃』禰豆子のコスプレを披露し大反響
https://duihy.geocen.org/0615/mxnp/g8f9ba.html

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:53:55.58 ID:FTLpKbHF0.net
>>8
放映権料やらPPVやらスポンサーの規模が違うだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:58:04.75 ID:PXBfPg4J0.net
klm

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:58:35.37 ID:+Fr++83D0.net
>>12
ゴミクズNG

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 23:59:34.16 ID:ImWSWigy0.net
https://imgur.com/ZeytNmZ.jpg

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:05:32.02 ID:96vThO6c0.net
バスケて新人でも移籍できるんか。
契約どうなってんだ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:14:33.18 ID:/AwqDIxm0.net
嶺井と同じか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:24:25.53 ID:XOMioDII0.net
得点ランク1位でもないのにMVPなの?
やっぱ日本人だから?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 00:56:59.76 ID:lkg03r4O0.net
>>11
八村は高校は宮城県だぞ
富山がバスケ県とか詐欺もいいとこだわ笑

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 01:09:29.61 ID:bsUq9M+i0.net
>>4
保有選手数が半分
琉球が今年20万集めたが、東京千葉川崎などはこれから新アリーナで25万は狙える
これは収容人数ではJ1中位から下位のラインにはなる
むしろ5年後ぐらいには2億選手誕生だろう
サッカーと変わらないレベルにはすぐに引き上げられる

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 05:24:36.48 ID:ONL9BBao0.net
やっぱまだBリーグだと安いな
河村勇輝なんてトップ中のトップ選手やん

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 05:50:53.45 ID:uJfkiXBU0.net
大学中退して入って成功したか。高校の頃からBリーグでプレーしてて何か大学行くのもったいないって感じだったな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 06:10:57.23 ID:fk/yFLWJ0.net
>>8
今年は人気下がってきてどうなるかね
レブロン、カリーも終わってきたし

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 07:29:28.47 ID:+WmcWBjH0.net
>>24
メジャースポーツのサラリーはテレビ放映権次第で何年先まで契約してるから
ちょっとした人気の変化ではすぐには下がらないよ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 08:22:15.31 ID:+WmcWBjH0.net
>>22
Bリーグは放映権料が弱いからな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:05:41.38 ID:jPSFu/8r0.net
1県に2チームも要らんやろ
あと同じ愛知なのに地区が違うところもあってワケワカラン

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:10:54.15 ID:Zfp5stKO0.net
>>4
スポンサーが重要だよなあ
レラカムイは客入りはまずまずだったのにスポンサーが中々見つからず潰れた

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:24:07.83 ID:bCDWa0Ux0.net
よくわからんが、bリーグってサラリーキャップはないの?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:27:11.43 ID:CEYgx5N00.net
無いよ
まだ発展途上のリーグだし

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:41:59.94 ID:KQmOo5C/0.net
バスケはロスターが12人くらいでいいから1人の年俸が高くなる
既に平均年俸はJリーガーより高いんじゃないか

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:54:05.17 ID:eM05271M0.net
すごいね
バスケはこれから伸びてくるかも


「自治体から引っ張ってこれるものなどBリーグとはいろいろ被るから本当にウザい。Bリーグを絶対に成功させてはいけない」

とサッカー関係者がぶっちゃけていたな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 09:54:35.96 ID:feRFAnis0.net
>>24
NBAファイナルの視聴者数で見たら
去年より大きく下がったのは第4戦だけで他は殆ど変わってない
第5戦にいたっては去年より微増

焼き豚が下がった第4戦の数字だけ持ってきてMLBのワールドシリーズと比べてたけど
レブロンもカリーもいない不人気チーム同士のファイナルでここまで視聴者いたら十分すぎるな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 10:57:02.97 ID:jM+Y8C8y0.net
>>32
またこういう捏造発言w
サッカーをディスれればなんでもいい焼き豚

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:00:47.79 ID:oLXhAwt90.net
Bリーグ>>>>>Jリーグ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:40:54.05 ID:jM+Y8C8y0.net
>>35
今度はバスケを棍棒にし出した焼き豚www

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 11:41:50.46 ID:Zammzq5r0.net
サカ豚退治の武器にしか扱われてないバスケ
会場は満員だがキャパが狭いだけ
街中ではJリーグ以上に話題にならないし
まだまだ野球サッカーとの三国志とはなり得ないな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:07:20.30 ID:MJiW7nR50.net
>>26
バスケライブ誰も見てないもんな
応援ボタンて何も課金しなくても1人100〜数百まで伸ばせる
それで数千よくて数万なんだから
1試合あたり100人くらいしか見てないはずだぜ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:11:58.38 ID:5AgtcwER0.net
>>27
近くにあると観戦便利
まあプロである必要もないが
野球サッカーと違ってNPB、Jリーグ以下の独立リーグやJFL、地域リーグに当たるリーグの情報に乏しいからな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:13:37.01 ID:7lA4BauV0.net
>>32
捏造すんな
ほんとバスケって純粋なファンより
サカ豚用特効武器としてのファンのほうが
多いよな
W杯はまた空気だろうし

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:15:53.25 ID:B214thGP0.net
>>35
スレ全く伸びてない時点で

サッカーの税リーグという悪名も
熱烈バスケとかいう視聴者皆無な看板番組をもつ
無名リーグには勝るわな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:27:48.05 ID:6hYTO42l0.net
>>23
まあ「大学中退→Bリーグ入り」という問題提起も起こったからな

なお、大学中退→Bリーグ入りはすべて東海大学という

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:40:46.07 ID:SuC5Awrs0.net
Jリーグだと、1億円プレーヤーってどれくらいいるの?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 12:43:51.90 ID:34Pi+J1m0.net
河村は四年目なのに新人王なの?
システムが意味不明だな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 13:20:44.61 ID:QtY+jzNu0.net
Jりーぐより景気いいな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 14:06:23.48 ID:+WmcWBjH0.net
>>40
マジでやき豚とさか豚の醜悪な争いを持ち込むの勘弁してほしいわ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 14:07:04.85 ID:JjuWlzVO0.net
>>2
10年前も同じ様な事言っている奴見たけれど

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 14:52:37.36 ID:IfXXAMWy0.net
>>24
観客動員は過去最高だった気が

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 14:53:49.80 ID:A9aWVSD60.net
>>4
2014/08/27
プロスポーツの種目別に選手の収入比べてみると 子供に素晴らしい素質が見られたら、野球かバスケ選手になるよう仕向けるべき
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409132855/

2016/12/17
【米国】平均年俸、バスケ7億3,200万円、野球5億2,000万円、フットボール2億4,800万円、サッカー3,740万円★2 [無断転載禁止]©2ch.net
https:
//hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481974437/
2019/06/12
【調査】 フォーブス「世界で最も稼ぐスポーツ選手トップ100人」、最も多かった競技はバスケットボールの35人
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560308561/17,19

2019/06/24
【バスケット】八村塁4.9億円の衝撃! NBAの年俸はなぜそんなに高いのか ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561367985/148-150

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 15:18:52.82 ID:EEZSOVki0.net
ああ、これはサラリーキャップ導入するのと収入の上げ幅下げ幅の上限入れるべき案件だね。
Jリーグの一年目2年目で大量の一億円プレイヤーが出た弊害から学ばなとね。
NBAにも行けない助っ人外国人雇った方が安くつくぞ。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 15:29:46.77 ID:eM05271M0.net
>>49
こんなに収入差があるんだな

脳障害のあるスポーツは絶対にやめたほうがいいと言ってたな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 15:32:29.80 ID:F7V9Q2Eo0.net
こんな程度のやつに1億2億ってばかか
NBAには通用もしない
代表はクソよくわてアジアにも負けるって
そんなレベルでかよ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 16:04:17.95 ID:qMkG5/ji0.net
>>51
サッカー腐したって
お前の惨めな人生変わらないだろうに…

今日もナマポ食ってやきう見るだけ?

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 16:25:36.51 ID://Qx8HLg0.net
>>46
ホントにな
普段の試合結果スレとか全く寄り付きもしないくせに、焼き豚もサカ豚も何擦り寄ってきてるんだよな
>>49以下全部NGだわ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 16:26:45.16 ID:jnwdvsCn0.net
>>49
2016/06/05
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ? 小学生の頃からサッカーに夢中になるのは脳細胞を破壊して将来を捨てる可能性が高い 米研究 [無断転載禁止]c2ch.net
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465128641/
2018/08/01
【サッカー】ヘディングによる脳へのダメージ、女性の方が男性より5倍ほど大きくなるか 米研究 
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533091341/
2023/04/10
サッカー選手、認知症リスク1.6倍 ヘディング影響?キーパーと差 [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681131504/39
2023/06/10
【サッカー】元プロサッカー選手は認知症リスク高く U‐12の試合で意図的なヘディングを禁止するルールを試験導入 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686375281/181

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 16:58:31.93 ID:eM05271M0.net
>>53
ん?サッカーてなに?
興味もないし眼中にないんだけど
フットボールのこと言ってるのに


なんでサッカーファンが発狂してるんだよw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:02:49.67 ID:r5O2/Hn90.net
つか、NBLへ移籍するんじゃ?
Bじゃもうやることないでしょ
年俸10分の1以下になるだろうが頑張ってこい

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:03:07.08 ID:TIGAWYog0.net
2023/06/16
【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★7 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685222166/292,295,299303,345,608,711,725

292 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/28(日) 13:06:52.97 ID:SBe/Wx9A0
昨日沖縄が王手かけたBリーグファイナルを見た

バスケは日本では無理と思ってたが、
案外成功するかもと感じた

・バスケは小都市でも成り立つ
設備に土地と金がかからない
施設は多目的活用できて無駄にならない

・日本人は低身長だが、外人で代替できる
レギュラー少数なので外人一人で競技レベルを確保でき、小さい日本人もそれなりに見せ場を作れる


・トップレベルの高身長日本人を数人確保できるだけで国際大会で十分競えて国民的関心を作れる

・子供に怪我後遺症などの身体的リスクがない

・攻防は目まぐるしいが、
間断なく得点シーンがあるので、
試合展開を知る必要なしに、ながら見が可能

・男性主義的な威嚇的応援が適さず、婦女子供が応援しやすい



以上の理由から、
Bリーグは将来、Jリーグを駆逐する可能性がかなり高い

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:03:15.36 ID:TIGAWYog0.net
>>58
295 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/28(日) 13:10:10.30 ID:SBe/Wx9A0
>>292 追加


・身体疲労制約が小さく、試合数を確保できて話題と関心を持続しやすい

・高身長日本人が少ないため、外人次第で小都市でも優勝を狙える

299 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/28(日) 13:14:42.41 ID:GhKTPYUg0
>>295 追加

・子供がやる上で用具に金がかからない
・身体疲労が小さく勉学に影響が小さい
・女性もできる
・レギュラー少ないので少子化でもチーム構成がしやすい
・3×3制などのバリエーションまである

711 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/29(月) 15:03:53.03 ID:XmcGhobj0
>>299 >>345
・学校授業でできるし、路地裏でストリートバスケできるなど狭スペースで社会制約なく男女ともどこでも遊べる

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:03:36.99 ID:TIGAWYog0.net
>>59
303 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/28(日) 13:25:29.51 ID:nenAM0oQ0
>>292
一点の重みが皆無だからZ世代()向けだわな

345 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/28(日) 16:30:23.55 ID:Pci/lsCl0
>>292>295>>299

甲子園とか国体みたいに、
各県持ち回りで一回ずつ優勝して全国一巡し終えた頃には、
Jリーグは葬式出してるかもしれない

5/28
【バスケット】琉球ゴールデンキングスが悲願のBリーグ初制覇!…千葉ジェッツの“三冠”を阻止して王座に輝く [鉄チーズ烏★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685254211/


608 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 09:48:08.92 ID:1txkphrf0
>>292
そもそも観戦スポーツとしては最高だからバスケは
大きすぎる会場じゃなくてアリーナくらいの場所ならね

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:03:53.68 ID:TIGAWYog0.net
>>60
725 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/29(月) 16:21:06.80 ID:YAze2WmQ0
サッカーは得点シーンが少ないが、
得点を狙うシュートシーンからして少なく、
そこに至る過程に時間がかかり過ぎる
自陣でちんたらボールまわされたらたまったもんじゃない
バスケなんかボール獲ったらすぐシュートまで行く
無限のカウンター合戦してるようなもんで常時シュートシーンだ
これは明らかにTikTok世代文化に合致してる
野球もだらだらスポーツではあるが、
映像編集したら、
投手が投げて打者が打つのはシュートの無限連鎖みたいなもんだ
サッカーは勝負シーンが少な過ぎていかんともしがたい

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:19:50.55 ID:4c4ClyYG0.net
>>58-61
焼き豚とサカ豚の対立厨はバスケのスレに来るな
巣に帰れ
あっちいけよ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 17:21:53.03 ID:Kcqzb1jQ0.net
>>57
NBLはbjと統合して消滅してるだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:16:47.80 ID:Zf7iUasS0.net
>>63
オーストラリアの事だろ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:32:08.38 ID:ZQegHAfk0.net
>>20
富山の放送局はバスケ推しなのにね
特に日テレ系の老舗局はグラウジーズ推しの度合いが強い」

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:41:35.03 ID:Pt3B5Y6s0.net
>>63-64
短期間しか存在しなかったとはいえ、何で他国のリーグで既に存在してる略称を被せたんだろ?
紛らわしいしオージーからクレームこなかったのか?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:21:34.41 ID:jM+Y8C8y0.net
>>42
なんの問題も無いと思う

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:22:55.25 ID:jM+Y8C8y0.net
>>49
収入が多いから子供をそのスポーツやるように仕向けるべき?

完全なキチガイ親じゃんw
子供を高収入プロスポーツ選手にしてその金に集るつもりなのか?ら

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:42:28.76 ID:HOFalWcR0.net
460万→1億円すげぇえっす

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:01:54.67 ID:Z6PFgJFo0.net
2億出せるチームどこだろ東京?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:47:07.42 ID:88se5V9S0.net
才能の割に安すぎるな
野球なんてただのデブで1億もらってるやつがザラなのに

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:48:25.03 ID:lTOwbq5w0.net
上がりすぎだろwww

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:42:49.30 ID:0NsAmarI0.net
>>65
正力松太郎だかが富山出身なんだっけ?
読売新聞がスポンサーに付いてるよな。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:48:12.79 ID:msxlpAbh0.net
なれるガードってこの人だけ?時代が良かっただけか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:24:57.60 ID:WF/iYR8H0.net
>>74
田臥、冨樫に次ぐBリーグのスター後継者だから特別扱いでしょ。

身長的に海外では難しいから流出の危険も少ないし、冨樫のスピードがそろそろ衰え始めるから、リーグとしても河村を推したいんだろう。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:24:13.44 ID:qG23phHC0.net
俺の愛する東京アパッチには移籍して来ないのか?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:46:23.40 ID:jsW3RCZS0.net
>>42
あれはタイミングの問題だわな。
Bリーグは既に今季の選手登録が締め切られていて試合には出られないので、練習生として囲った。一方大学は公式戦が間近に迫ったタイミングで引き抜かれた。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:57:43.02 ID:WgXUqYCB0.net
Jリーグにもいないアウェイを満員にで来る選手だからな
河村くん
2億の価値はある
金になびかない男でアルバルクは残念だったな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:10:49.65 ID:6n6udVRl0.net
籠入れで稼いでも寿命短いから意味なくて爆笑

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:28:40.21 ID:crcDqLc70.net
>>79
そういうお前はさぞや稼いでるんだろうなw

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:04:23.65 ID:ukcf4JVq0.net
5000人上限のキャパ程度なのに満員にするだけがそんなに偉業とか言うのか?
キャパが違う。
その他ちっこいのある体育館でやって満員スゲーはないだろw

まぁソフトバンクをうまく巻き込んだのは正解だろうが、
まぁ新人みたいのが高額契約を特別にしてもらうと当然ベテランから
やっかまれて苦労するだろうな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:06:50.77 ID:ukcf4JVq0.net
レベルの低い国内リーグで億貰えれば夢にはなるが、代表は弱いままじゃな。
代表が弱いと人気が出ないのはよく言われる。

かつてバレーが人気だったのも代表が世界に通用する実績あったからだし。
フィリピンといい勝負してるようじゃライト層はバカにするだろうな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:30:53.79 ID:3hQx+/7Y0.net
>>79
河村は現役生活が終わっても、まず身を持ち崩すタイプじゃないし、
間違いなく業界の重鎮になるよ。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 22:55:26.21 ID:U3FqPAba0.net
バスケは夢があるわ
Jリーグではあり得ない昇給
バスケは世界中で盛んといってもNBA以外のリーグは死んでるから
実質国内完結スポーツの野球に近いのが大きいね

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 23:02:24.50 ID:BaS5Jml60.net
bリーグ程度のレベルで億って高すぎじゃね?
サッカーの中国スーパーリーグみたいにぬるま湯に使ってレベルが落ちるぞ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 23:04:05.85 ID:lq4CeGGW0.net
ニュース番組のスポーツコーナーのほとんどは野球
ごり押し糞野球

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 23:56:43.73 ID:M+CgOg3Q0.net
2億のアルバルクをふった河村の男気は買うが
1億はすでに富樫他がもらってるから
河村の二年目にして2億の会見見たかったかも

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 23:58:04.51 ID:M+CgOg3Q0.net
国内には今後2億候補しばらくいなそう
海外ならナビ、馬場、富永はbリーグ来たら2億届くか

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 02:37:46.63 ID:wNPBtirW0.net
>>88
ナビがパリ五輪後にBリーグ来たらアルバルクが三億円で契約するんじゃね?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 02:43:22.14 ID:HAg1FNY00.net
>>81
大谷の試合のガラガラっぷりを見ると
客を呼べるスターにはわずかな人しかなれない事が解るよ
大谷はいてもいなくても変わらない人

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 03:14:51.60 ID:IaFv7MXw0.net
福岡第一の他の優勝メンバーの現在はどんな感じなんだろうか

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 08:17:06.55 ID:1TJuBeu20.net
河村が来る前の横浜は富山よりも弱かったのにな
富山に県外でもいいから大企業のスポンサーこないかな
富山よりも田舎の島根でさえバンナムがスポンサーになってるんだから

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:53:38.11 ID:OI6Mt7Qe0.net
>>87
河村は目先の金よりもキャリアを考えるべき年齢だろう。
富樫はbjリーグでの最初の給料が半年で100万円だったそうだが、そんな
得体の知れないリーグで広告塔の役目を10年務めて来て、ほんとに大した
もんだと思う。

総レス数 93
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200