2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日ハムに去られた札幌ドーム周辺地域の厳しい現状…札幌市の甘い収支予想に疑問も「ドームの入りが多くないと聞いている」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/06/15(木) 18:20:38.20 ID:i5BZ+s9w9.net
「北海道日本ハムファイターズが離れてから、札幌ドーム周辺の賑わいがなくなった」

このような話が聞かれる。日ハムが移転した北海道北広島市の「エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)」。
本稿記者も何回か現地に足を運んだが、「満席」というほどではなく「まあまあ席が埋まっている」という印象を感じることが多い。
では、一方で日ハムが「出ていった」格好となった札幌ドーム周辺の状況はどうなっているのか。実際に足を運び、現状をレポートする。

(中略)

「ファイターズが移転して、お店の状態はどうですか? 個人的に札幌ドーム周辺の飲食店の状況が気になっていたもので」

 それに対し、男性はこう答えた。

「(客の入りは定員の)半分程度。新型コロナウイルスの影響もあって一時はゼロに近かったが、それも落ち着いた。現在は持ち直している。(日ハムが移転するまでは)席がほぼ埋まっていた。混雑は当たり前で、来店する客に対して入店を断ることもあった」

「日本ハムが札幌ドームに居続けてくれたらよかったのに。でも札幌市は(日ハムの引き留めに)あまり乗り気ではないように感じていたし、いろいろなところからも同じような話が聞こえてきたのは事実。もうどうしようもない」

「客はまばら」が札幌ドーム周辺の現状

居酒屋を後にし、また違う飲食店を訪ね、従業員に客の入りを聞いてみることにした。一つのデータより、複数のデータがあったほうがよい。

「(客の入りは)まあまあです。全体的に少し減ってはいるが、大幅に下がっているわけではない。日ハムが(北広島に)行ってから札幌ドームの(観客の)入りが多くないと聞いている。関係者も嘆いていた。
毎週末ではないが(サッカーJ1の)北海道コンサドーレ札幌の試合がある。その日はいいが、それ以外の日は札幌ドームも飲食店も客がまばら。なんともいえない感情になる」

 本稿記者もコンサドーレ札幌の応援で札幌ドームを訪れることはあるが、すべての店舗に共通しているかは定かではないものの、従業員が話すことについて理解できる。
ただ多くのサポーターは試合が終わるとまっすぐ家に帰るため、「そういった客を店に呼べたら、なおよい」と従業員は言う。

 以上が札幌ドーム周辺の現状だ。どの店舗も「(客の入りは)厳しい」というニュアンスを感じた。

札幌市は2022年6月、日ハム移転後の札幌ドームの収支予測を公表している。
24年度以降、売上高は19億円台を維持するとされており、新型コロナウイルス感染拡大前の19年(39億7200万円)より約20億円減る試算だ。

ただし、一部からは「本当に19億円も売上を維持できるのか」「あまりにも攻めた想定だ」などと指摘が相次いでいる。
壁面にあったスポンサー広告は減り、今年3月に公開した1.5~2.3万人を収容するという「新モード」は「他にもそれくらいの人数を収容できる場所はある」などの理由で評判は芳しくない。

 札幌市側はまるで「猪突猛進」しているように感じる。東京五輪談合事件などの影響により30年の冬季五輪招致の動きは停滞している。札幌市への風当たりの強さは増すばかりだ。

2023.06.14 19:00 ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2023/06/post_352411.html

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:21:46.05 ID:0JxvatHL0.net
下水道展やる場所だから

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:22:28.90 ID:you1iMxU0.net
スノーマンにライブやってもらったら(´・ω・`)

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:23:30.41 ID:+UjITZM/0.net
コンサはタダ券無しなら土曜日で1万ギリギリだからw

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:23:45.68 ID:HVZNOvSW0.net
肉屋 「ドームの使用料高いんだけど」
札幌市「適正価格です」
肉屋 「こんなの奴隷契約だ!奴隷契約だ!まけてくれなきゃ出ていってやる!(チラッチラッ
札幌市「どうぞ」
肉屋 「奴隷契約だ!奴隷契約だ!まけてくれなきゃ出ていってやる!(チラッチラッ
札幌市「うるさいから出ていけ」

肉屋 「……という訳で引くに引けずに移転してきたのだ。以後よろしく」
北広島市「お、おう(面倒くせえなあ…)」

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:23:49.56 ID:iUk2jo5X0.net
それで日ハムに札幌でも試合しろってゴネる人がいるのか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:24:37.58 ID:7fg8BYWh0.net
札幌ドーム1人負け定期

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:25:02.22 ID:Gy3X3Pkq0.net
先週の北海道
北広島
6/6(火) 22393人
6/7(水) 23109人
6/8(木) 23199人
6/9(金) 28838人
6/10(土) 32558人
6/11(日) 32087人

札幌
6/7(水) 2647人@札幌厚別
※札幌ドームは稼働なし

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:25:35.14 ID:9rFpmx+e0.net
赤字を膨らませるだけだろうな
もう諦めろ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:25:47.17 ID:5WPcLkfr0.net
>>5
元々北広島から誘致に手を挙げた
二軍施設だけど

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:25:55.02 ID:7vZwS0Lj0.net
>>5
さっそく必死で草
試合してくれとずっと泣いてるのは札幌ドームだぞw

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:25:57.70 ID:99FJZ7cf0.net
DREAMS COME TRUE★6次受付〔北海道〕
受付期間 2023/6/16(金) 11:00~2023/6/20(火) 11:00

道民は買ってやれよ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:26:07.32 ID:YRGde+c+0.net
サッカーファンの願望をよそに、エスコン客しっかり入ってるからなあ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:26:33.07 ID:w4NNg6BW0.net
毎月毎月 嵐にコンサートやって貰え

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:27:42.61 ID:z1UekE0J0.net
>>5
なお現実(ソースあり)

2016/12/03
ドームを野球専用化してでも残ってもらいたい

2019年
札幌ドーム「ファイターズの平日開催も数試合ぐらい、セリーグにもしっかりとやっていただけないかということを要望していかなければならない」

2022年
札幌ドーム「2023年以降のファイターズ戦のうち、平日ナイターの一部を札幌ドームで開催いただけるようお願いしているところです」

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:27:49.04 ID:F0nAVb1y0.net
6月入ってもエスコンネガキャン記事出てたのほんと笑うわ
現実は札幌ドームがガラガラ
下水道展頼みw

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:27:50.37 ID:tT3pp4W50.net
サッカーのサポーターは試合が終わったらまっすぐ帰るって、試合の祝勝会とか反省会やらないのか

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:28:06.62 ID:kiJ2RGNy0.net
年間300万人目標なのに開業から2ヶ月で90万人来たから大成功だな
この前の阪神戦も10万人近く来たから120万人は超えてそう

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:29:06.31 ID:aaAGud240.net
札幌オワコン

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:29:30.86 ID:gIlZQSal0.net
乗り気じゃなかったわけじゃないでしょ
情勢分析が出来てなかったのと引き止め能力が足りなかっただけで

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:29:43.29 ID://IHaSgF0.net
新モードでのライブ予定入ったの?
この前はライブ予定未だになかったけど

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:29:46.71 ID:VHZhVUdD0.net
>>2
上水道展とかダム展とかやるべき

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:29:47.80 ID:pkArLhXD0.net
エスコン周りの地価爆上がりでしょ
日ハムが土地所有してるかしらんけど含み益すごくね?

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:29:49.55 ID:PZhoo8y60.net
>>12
6次て即完売とかならんのかドリカムって
まぁそんなもんか

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:30:37.74 ID:VHZhVUdD0.net
>>5
札幌市はなんでまた野球やってくれとか頼んじゃってるの?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:30:45.40 ID:Ml0gzPaS0.net
毎日サーカスでもやれよ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:31:01.39 ID:cyBJQaun0.net
サカ豚WWWWW

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:31:24.30 ID:VUOhxxSr0.net
>>8
糞田舎クソ立地の北広島なのになぜ?
超大都会札幌ドームで良心的価格のはずなのになぜ?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:32:22.73 ID:RBOh6npu0.net
解体した方が早くない?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:32:28.33 ID:VHZhVUdD0.net
>>17
スタジアムの飯すら買えないのに近くの飲み屋に行って楽しむことができるわけがない 

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:32:51.17 ID:K9RG0ynz0.net
>>18
これから夏休みだしな。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:32:51.55 ID:VUOhxxSr0.net
>>8
大阪の肉屋は、不義理で札幌市民に総スカンのはずなのになぜ?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:32:53.22 ID:7AgrcpzY0.net
ツイッターの負け犬サカ豚は「エスコンは失敗!エスコンは失敗!」と念仏を唱えて続けてる模様

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:33:00.10 ID:2JCaiWhO0.net
>>1
スレ立て乙www

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:33:07.63 ID:7w+FZ7uY0.net
オリックスと阪神が使う京セラドームの上半期ライブ予定
https://i.imgur.com/6l3Uovq.jpg

野球がいなくなった札幌ドームの今年のライブ予定
https://i.imgur.com/0J5NvOl.jpg

(ジャニーズ事務所関連がまったく予定が無い)

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:33:41.91 ID:K9RG0ynz0.net
>>33
のっちか?mickeycatか?
富山のイニさんか?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:33:45.24 ID:PEqkhVYg0.net
コンサドーレも野球やればいいんちゃうか

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:34:25.73 ID:PX6R7M1N0.net
>>17
なんとなくだけど、サッカーのファンは試合後ススキノに直行しちゃうイメージ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:34:51.91 ID:Ml0gzPaS0.net
日本ハムにドーム売れば良かったのにな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:35:50.93 ID:lacrPVdN0.net
温室にしてパイナップルでも育てろよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:36:19.61 ID:7w+FZ7uY0.net
>>39
公共施設を簡単に売れる訳ないだろ
札幌市議会の賛成多数が必要なのに

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:36:31.27 ID:2GUi9Bn10.net
>>38
いや、そのまま帰宅が現実

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:36:40.09 ID:uZ5kxkSQ0.net
日本ハム札幌移転は大成功だったのにあの産廃ドームだけが本当に災難だったな

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:36:44.53 ID:Mjwrgnes0.net
ベルコの広告費約一億がエスコンに移動
ドームの広告費は札幌市に全部取られる
エスコンの広告はファイターズに払われる
つまりそういう事

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:36:59.39 ID:/jo5s0R10.net
>>1
こう騒ぎ立ててるのがバカチョン野球メディアだけってね
山川や喜多川の件といい本当に終わってるよ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:37:05.53 ID:7w+FZ7uY0.net
https://i.imgur.com/t9D6jwB.jpg

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:37:16.37 ID:VUOhxxSr0.net
>>8
JRに過密路線に臨時列車コストが~、と迷惑がられてるはずなのになぜ?

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:37:58.15 ID:IENoDuP/0.net
>>35
京セラは大盛況ですな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:38:08.60 ID:fDsf8HYM0.net
>>23
何もなかった土地をあれだけ大規模に開発すればね
人口の少ない地域をあれだけ大規模な開発したのって2000年代に入って初めてじゃね?

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:38:45.41 ID:VAFosFSQ0.net
周りも閑古鳥でしゅ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:39:27.36 ID:2GUi9Bn10.net
>>45
そうやって蔑称で罵ったって
見たくない現実は何も変わらないぞ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:39:33.66 ID:vPdw6tIU0.net
名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい

双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇

23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。

46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。

61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら

69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:39:39.54 ID:XbVb4Chl0.net
八百坂先生が必死で見つけてきた札幌ドーム叩き記事か
凄まじい執念だなしかし

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:40:50.37 ID:/wcbJSIf0.net
5年で900万黒字の試算だっけ

発表聞いたほうも笑いそうになっただろうな
あまりのレベルの低さに

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:41:56.38 ID:JcC7B0Xh0.net
下水道展があるから安心!


6月
5日ダーツ大会
6日ダーツ大会
18日コンサドーレ
24日コンサドーレ

7月
1日ドリカムライブ
16日 6時間リレーマラソン in 札幌ドーム2023
22日ラグビー代表戦日本対サモア

8月
1日下水道展23札幌
2日下水道展23札幌
3日下水道展23札幌
4日下水道展23札幌
12日コンサドーレ
19日大ほっかいどう祭
20日大ほっかいどう祭
26日B’zライブ

以上

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:42:01.71 ID:VUOhxxSr0.net
>>51
サッカーファンって言葉遊びが好きよね

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:42:31.59 ID:2v7BCJxh0.net
札幌ドームに居るより年間50億位浮くんじゃない
10年以内に減価償却できそっから補強凄く強くなりそう

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:42:32.53 ID:FJ/aDMZS0.net
ボッタクリドームはもちろん周辺飲食店やら地下鉄利用者数にも大打撃だろうな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:43:01.22 ID:Q192txho0.net
今日も豚双六負けてるw
定位置奪還できそうだなw

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:43:09.57 ID:uhqAKBAN0.net
>>15
ハムが本気で出ていくってわかる前は、もっと上から目線じゃなかったっけ?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:43:21.99 ID:2GUi9Bn10.net
>>55
イベントがあるだけマシと思うけど
あの広い空間でダーツ大会ってどうやるんだろうと思うw

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:43:37.69 ID:6dtRPa0C0.net
>>47
▼特急列車(都市間主要3線区)の5月の利用者は、前年同月比22%増の1日当たり1万3千人。
新型コロナウイルスの5類移行で利用者が戻りつつある。
快速エアポート(新千歳空港―札幌)は5月、49%増の5万4400人。
プロ野球北海道日本ハムの「北海道ボールパークFビレッジ」(北広島市)開業の効果が出ている。

JR社長の昨日の会見

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:43:45.18 ID:VCU9XACb0.net
ドームでのコンサートって一日しかやらないんだよね
赤字じゃん

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:43:52.02 ID:5YK42Z/G0.net
結局北広島の一人勝ちだったのか

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:44:45.96 ID:VUOhxxSr0.net
>>62
ホクホク😆ですやん

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:44:49.36 ID:Xi6Vl1oK0.net
>>1

札幌か、北広島か? 200万都市vs.人口6万人の街…ファイターズ新球場建設をめぐる”運命の1日” 「前沢さん…真駒内でいいですよね?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5544c0fa746f6b30d581e9863ecf26ec0dbe8c1d

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:44:49.40 ID:U37U5K9H0.net
そのうち破綻するんじゃない
北海道はハムの縄張りになってるから、他球団の試合呼べないし
コンサドーレから毟ろうにもサッカーも自治体も寄生体質な感じしかしない

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:45:20.59 ID:GtMbECe70.net
>>12,14,21
クラプトン×2、ビリージョエル、ローリング・ストーンズと名だたる海外アーティストのライブみたけど
札ドは構造的にライブやる箱じゃないのよ
上記アーティストの音響屋の手にかかっても手に負えない箱
それが札幌ドーム

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:45:22.29 ID:EXrYY/i+0.net
コンサドーレが何の役にも立ってないw
誰一人期待すらしてないのほんま草🌱

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:45:31.14 ID:v23SoJoC0.net
>>1
道民の9割はもう二度とドームなんかに行く機会がないだろうな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:45:43.07 ID:JySwdLUk0.net
>>59
同点になったぞサカ豚w
オワコンサドーレの動員心配したほうがいいぞww

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:45:47.68 ID:AWPxgOoH0.net
>>57
札幌ドームに年間26億円くらい払ってたみたいだからな
清掃や警備は変わらなくても広告や飲食の利益が入るからかなり改善されるだろうな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:45:48.19 ID:0CCBn1JC0.net
ま、札幌は金持ちだからな
ぶっちゃけドームが赤字だろうがどうでもいい
それより財政破綻のリスクがあるのは北広島
今後どう進展していくか楽しみ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:45:49.36 ID:igUspIaO0.net
客が来ようが来まいが公務員の懐は何も痛まないから何のダメージも無い

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:46:46.43 ID:oYDwWDms0.net
これはサッカースタジアムなんか建てるもんじゃないとバレたんじゃないかな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:47:16.81 ID:idLMPgj40.net
6億数千万円を投じた新モード(笑)も利用者ゼロの未来しか見えないw

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:47:30.57 ID:++jxjfku0.net
札幌ドーム、日本ハム移転後も黒字 市が収支試算、23~27年度
2022/5/28 北海道新聞

 札幌市が、プロ野球北海道日本ハムが本拠地を移転した後の札幌ドーム(豊平区)の2023-27年度の収支見通しをまとめたことが27日、分かった。
移転に伴い、同ドームを管理運営する市の第三セクター、札幌ドームの売上高が5割減ると試算する一方、
サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌の全ホーム試合の開催や、定員2万人規模のコンサートなど新たな需要の掘り起こしで、
5年間の純損益は計900万円の黒字になると見込んでいる。

 札幌ドームの年間イベント日数は新型コロナウイルス禍前は130日前後で、ほぼ半分を日ハム戦が占めた。
19年度には売上高39億7200万円を計上。だがコロナ禍の20年度は同18億6900万円に減少し、
来春の北広島市への本拠地移転でコロナ禍と同等の減収が見込まれている。

 市は収支見通しで、23年度はコロナ禍の影響が残るとして売上高15億3500万円と試算。24-27年度は同19億円台とみる。

 一方、コンサドーレは23年度以降、全てのホーム戦をドームで開催することが決定。市は19年度比で6試合増の年20試合を想定する。
また最大収容5万人超のドームではコンサートなどが大規模に限られるため、市は一定の需要が望める1万-2万人規模の催しを見込み、
22年末をめどにドーム内を間仕切りする大型ロールカーテンを設置。24年度以降、19年度比で8回増の年22回のコンサートが開かれると見積もる。

 これらの対策で、純損益は23年度は35億19505見、24年度以降は黒字に転じ5年間の累計で900万円の黒字とする。

売上高と当期純損益
2019年度39億7200万円 1億8800万円
2023年度15億3500万円 -2億9400万円
2024年度19億1200万円 3100万円
2025年度19億9900万円 1億0500万円
2026年度19億9600万円 1億0800万円
2027年度19億4600万円 5800万円

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:47:40.36 ID:8mpNwwQC0.net
>>5
札幌市担当くやしいのう(笑)


くやしいのう(笑)

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:47:54.17 ID:2GUi9Bn10.net
>>68
嵐の聖地みたいな扱いじゃなかったっけ
まあ、ジャニじゃ音響の良しあしとかどうでもいいのかもしれんけど

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:47:56.04 ID:VEDE9KL30.net
大人気のサッカーチームと下水道展があるから大丈夫ですよ。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:48:10.62 ID:reOzHNHC0.net
>>69
コンサが5万の集客でも週1程度の試合じゃ意味がないよ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:48:17.24 ID:vqSHByCX0.net
札幌市側の人間に日本人以外の奴が居るね。しかも上司クラスに。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:50:08.53 ID:idLMPgj40.net
>>77
>19年度比で8回増の年22回のコンサートが開かれると見積もる。


ははははははは

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:51:13.09 ID:NKuHRUjs0.net
世界各国の自慢の料理の祭典を開催すれば良い
イベント名は食の祭典で

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:51:15.45 ID:Ml0gzPaS0.net
そもそも札幌ドームの天然芝化って
技術的に可能だったのか?

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:51:45.71 ID:VEDE9KL30.net
>>82
天下り公務員なんて、どこもこんなもんだよ。
大人気のサッカーチームと下水道展があるから大丈夫さ。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:51:52.56 ID:WAlAlmai0.net
>>81
市民税チューチュー前提のサッカーでスタジアム運営黒字にしようされてもサッカーも困るだろうに。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:52:14.98 ID:ZAPmLvZm0.net
音が反響して最悪とか言われてたよな糞ドーム
ぶっ壊せば?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:52:28.89 ID:nq9P+Jaq0.net
周りの店が閑古鳥

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:52:58.21 ID:aClw5oNh0.net
>>24
B'z
佐賀アリーナこけら落としから始まったアリーナドームツアー
paypay ドーム 2 days 札幌ドーム 1 Days
ワンオク 2 days
道民 400万だっけ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:53:11.37 ID:uVoW8jzK0.net
そうかそうか札幌ドームは大変なんだな
もう札幌ドームは閉鎖取り壊しでいいんじゃねえか?

そんなことよりエスコン豚さぁ
お前ら税金チューチューすんなよ
野球はこれ以上納税者に迷惑かけんなよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:53:27.84 ID:QDyvQS3X0.net
>>62
北広島市民からも北海道は車社会だから駅整備やら無意味説あったのにな。
やっぱり民間企業は自腹だからちゃんと市場調査してんだな。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:53:40.40 ID:gUwZ4R540.net
ランニングをする側からすると、札幌ドームは超穴場。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:54:15.65 ID:9QLQgyAm0.net
強烈たった阪神ファン襲来
連日三万超えでエスコンは客てパンパン
飲食店は忙しすぎて発狂寸前だった模様(笑)

札幌市のバイト

before 「客入りがぁー!」
after  「新駅がぁー!」

いい加減にせい!wwww

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:54:25.94 ID:RebNfa130.net
北海道は2つの赤字巨大ドームのお陰で
維持費とインフラで毎年道民市民国民の税金が
使われ続ける

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:55:50.00 ID:zgUypTl+0.net
エスコンは試合がない日でも1万人来るらしいから
このまま北海道の東京ドームシティみたくなってほしいね

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:55:58.31 ID:PkhBSrnw0.net
>>61
広さ的には流鏑馬くらいやって欲しい

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:55:58.51 ID:QN1wHry30.net
札幌みたいな地方都市だとジャブジャブ赤字を垂れ流すわけにはいかんだろうな(´・ω・)

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:56:07.19 ID:9TLGxSvr0.net
>>60

https://i.imgur.com/2vt7I8w.jpeg

https://i.imgur.com/wC6En5W.jpeg

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:56:32.23 ID:K9RG0ynz0.net
>>91
税金チューチューって試合中に借り物のスタジアムの大型ビジョンで他のスポーツの告知をしたら「ハイ、450万円」って補助金貰える北九州の球蹴りクラブの事か?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:57:36.68 ID:9QLQgyAm0.net
6月24日 赤黒フェスタ(札幌ドーム)

コンサドーレ札幌vsセレッソ大阪

さぁ何人入るかにゃー?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:57:39.07 ID:VEDE9KL30.net
>>95
エスコンは全然困ってないですよ。
札幌ドームも大人気のサッカーチームと下水道展が大丈夫ですよね。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:57:45.94 ID:GWCwLFFM0.net
今年何回ライブやったの?
さすがに現時点で10回以下なら今年はむりじゃね?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:57:46.70 ID:JjkHEbjn0.net
サカ豚さんまっすぐ帰らずお店寄ってあげなよw

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:58:11.85 ID:wjcLQj9l0.net
芝の手入れよろしくね

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:58:33.43 ID:wCvaGNxW0.net
>>91
こういうやつに限って固定資産税の減免措置を税金チューチューとかほざき出すんだよな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:58:53.40 ID:SUZHO5R40.net
札幌六大学野球があるじゃないか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:59:17.81 ID:1w8Kv7r80.net
>>61
ttps://magazine.s-darts.com/column/handa_tatsuro/page7734.html
ダーツはこんな感じだったらしい

客がすごい少ないし、会場が広すぎるとdisられてるw

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:59:30.07 ID:reOzHNHC0.net
>>104
野球を追い出したのも札幌市が決めたことだし
赤字を全部チャラにするんだろうな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:59:42.47 ID:qpN0rzKh0.net
全然薄い取材だなw
もう少し調べろとw

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:59:49.14 ID:R2ypoeZ90.net
>>95
エスコンフィールドの株主見たらわかるけど100%民間の施設だよ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 18:59:53.84 ID:oadJkkl+0.net
札幌ドーム「空室あります」

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:00:03.57 ID:VzUe1aCc0.net
エスコン下げしまくった公務員見てる?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:00:47.61 ID:2GUi9Bn10.net
>>108
すげー、金と空間の無駄w

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:00:55.06 ID:MOPL1yVL0.net
夏の北海道大会、高校野球決勝を札ドでやればコンサより客入るんじゃね?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:01:13.07 ID:UV3ixHXn0.net
>>108

これでドームの使用料払えんのか?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:01:42.76 ID:7w+FZ7uY0.net
https://i.imgur.com/BccdNwr.jpg

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:02:12.62 ID:qpN0rzKh0.net
日ハムの客が流れてた店はそりゃあ大打撃だろうけど元々金払ってたわけでもないからしょうがない

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:02:24.03 ID:1w8Kv7r80.net
>>101
その試合はタダ券1万枚の日だからいつものガラガラとは違うはず
去年の同じ企画の日は21599人入った

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:02:42.87 ID:5T6J/sNa0.net
スリーライオンズの聖地なんだからライオンズを誘致しようぜ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:03:08.99 ID:dm8GQVlQ0.net
詐欺師のドームが悪い 騙されたハムが悪い

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:03:18.84 ID:mBLuZdhq0.net
エスコンは試合ないときもグルメ堪能出来て、お金落とすからファイターズ強化にもなる、最高じゃん

試合後選手達を罵倒することがチーム強化だと思ってるサッカーとは大違いだぜ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:03:54.37 ID:5452VLzE0.net
>>108
これの上にぺらぺらの人工芝シート引いて野球やってたとか狂気だな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:04:12.15 ID:VEDE9KL30.net
>>108
マジレスすると下水道展の集客はす凄いらしい。
あなどれないよ。

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:04:18.58 ID:yH5wlkWG0.net
ネーミングライツの話が全然出てこないな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:04:30.38 ID:qpN0rzKh0.net
札幌ドームはお役所仕事の悪い部分が出まくった結果

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:04:42.02 ID:O1NXB/6+0.net
>>106
そもそも大半が原生林みたいな使い途のない土地だったんだろ?
いずれ金が入って来るんだから言うことないわな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:05:36.36 ID:2GUi9Bn10.net
公式グッズ→ダサいと文句言ってサポーターが自分らのオリジナルグッズ作って売りつけてる
スタジアム周辺の飲食→そもそも利用しない

金落とさず文句だけは一丁前なんだから
サポーターじゃなく悪質なクレーマーじゃん

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:05:47.23 ID:K9RG0ynz0.net
>>103
今のところの予定では8月のB'z1デイズで計5回。
仮にまだ年内札幌ドームでライブがあったとしたら、ドーム規模のなら今の時期にはすでに発表されててチケットも売り出してる筈なんだが。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:06:06.58 ID:5T6J/sNa0.net
エリクソンさん元気してるかな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:06:10.84 ID:9QLQgyAm0.net
>>108
情報ありがとう。
しかし札幌ドームでやる必然性がない
年度末の道路工事を超えとるよ、コレ
安い予算で催しを無理やり開催している
秋に上水道展とかやったりシテ?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:06:52.88 ID:B5ShdZa30.net
>>108
ドームでダーツ大会なんて集客力ある東京でもやったことないからおかしいとは思った

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:08:00.16 ID:VEDE9KL30.net
>>125
札幌下水道ー厶でいいんじゃね。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:08:02.40 ID:1VXW451W0.net
>>8
北広島という土地で毎試合2万人以上を集めるなんてこれは大人気サッカーだね
逆に厚別なんてさえ3000人に届かない野球は潰したほうがいいんじゃない?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:08:10.95 ID:3orRzvDt0.net
日ハムは、観客は減ったけど、売り上げアップじゃね?札幌ドームに高い使用料を払わなくて済むし、売り上げチュウチュウされないし

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:08:37.69 ID:g6yaR/T90.net
サポーターはスタジアム周辺の飲食はそもそも利用しない
家からの水筒とおにぎりで試合中は我慢 試合終わったらさっさと帰る

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:09:04.33 ID:kslRInDG0.net
なるほど
https://9ch.net/yogO5

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:09:12.55 ID:BzVPPToU0.net
ドームは、に、日本ハムだけじゃないし。
エスコンと合わせて北海道施設下げ記事を書くと喜ぶ人ガイルに違いない。

という陰謀論。夏塩

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:09:16.74 ID:GWCwLFFM0.net
>>117
69台もあればフェリー代だけでも数百万か

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:09:21.23 ID:JdcJfV9P0.net
>>135
たしかにな
しかも総年俸もクソ安いだろ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:09:37.80 ID:qpN0rzKh0.net
7月のイベント予定とかスカスカにもほどがあるだろw

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:09:45.93 ID:9QLQgyAm0.net
>>119
僕は固定客12000人、招待客10000人
合計で22000人入れば合格とします
少し札幌ドームに甘いけど(笑)

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:11:18.21 ID:GWCwLFFM0.net
>>129
もう来年の予定すら出してるアーティストやアイドルいるね

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:11:28.63 ID:hcWGzGcJ0.net
>>135
固定資産税払わず税金チューチューしてるからな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:11:29.66 ID:kCAMdJFQ0.net
>>5
おまえ認知が歪んでるなw

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:12:35.23 ID:qpN0rzKh0.net
ドーム関係者に日ハムに逃げられてどういう勝算があったのか聞いてみたいなw

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:12:42.38 ID:5452VLzE0.net
>>135
北広島のエスコンは1試合平均の観客数がここまで24260人
去年の札幌ドーム最終年は1試合平均の観客数が17937人

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:12:56.72 ID:t0IkRVeo0.net
>>135
コロナ前の2019年はクソ高い使用料の東京ドームで10試合近くもやってたんだな
全て自前の球場でやれるんだから全く違うよね

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:13:04.50 ID:reOzHNHC0.net
>>136
札幌にスタグルないの?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:13:44.94 ID:kCAMdJFQ0.net
>>1
札幌ドーム解体には二つのハードルがある
1つめはコンサドーレがドームが無くなるとJ1から追放になる
2つめは札幌五輪誘致の都合
赤字なんだから解体しろって簡単に言うけどそういうものでもない

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:14:11.02 ID:2GUi9Bn10.net
>>149
Jサポは金使わないじゃん
あるけど買わないだけ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:15:09.20 ID:reOzHNHC0.net
>>151
アウェイサポは金を落とすだろ?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:15:39.33 ID:57B4NAPk0.net
ネーミングライツはまだですか?
広告看板減ってたけどその穴埋めは?
飲食店も減ってたような(笑)
ライブ予定は埋まってるの?改装費が捻出出来る位は埋まってるよね
何か動画見たけど誰もスケボーやってないけどどうなってるの?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:16:19.11 ID:xEM9goNg0.net
屋内アリーナでのホヴァリングサッカーステージ一般利用について
https://www.sapporo-dome.co.jp/information/2023/06/15/8739/

へーついに貸すんだー

ご利用可能日
2023年8月13日(日)
9:00~22:00のうち、任意の連続した3時間 各00分からのご利用
例) 11:00~14:00 16:00~19:00 等
※準備や撤収を含めて3時間以内でのご利用となります。
※1枠のみのご案内となります。

wwwwwww

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:16:20.95 ID:LJyHaHyJ0.net
でかすぎて使いにくいよな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:16:54.11 ID:K9RG0ynz0.net
>>152
土日で12000〜13000人くらいの観客でアウェイサポなんか果たしてどれくらいいるんだ?

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:16:57.29 ID:2GUi9Bn10.net
>>152
落とさない
民度の問題(サポ同士揉めるから)もあって
アウェー側はホーム側よりしょぼいパターンが多い
なので、アウェーサポはもっと金を使わない

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:17:15.52 ID:kCAMdJFQ0.net
エスコンをめぐって当初想定の観客動員に届いてないとか言われるけど、
ドーム時代にハブられていた広告や物販やメシを全部自前でやれるのは大きい
どこの球団もスタジアムを自前(もしくは管理者)にするとそれだけで大幅に収益構造が改善されてる
札幌ドームからの脱出は正解だったとしか言いようがない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:17:37.43 ID:K9RG0ynz0.net
>>154
迷走しまくりだな。

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:18:10.73 ID:2GUi9Bn10.net
>>154
年に数日(とりあえず2か月先の1日だけ)
しかも3時間以内を一組限定ってことか?これ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:19:32.29 ID:43e6pV7E0.net
サッカーの方に力入れたら良いだけなんじゃね?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:19:35.78 ID:I0cyWzLr0.net
北広島の1人負けか

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:19:53.81 ID:NUj6hySr0.net
日ハムに裏切られたと逆恨みしている札幌市民は多いと聞くが諸悪の根源は札ドと札幌市の対応だから勘違いすなよ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:19:53.92 ID:oyx5aZEm0.net
>>154
100万くらいかかるのかと思ったら意外と安いなw

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:20:00.48 ID:NUj6hySr0.net
日ハムに裏切られたと逆恨みしている札幌市民は多いと聞くが諸悪の根源は札ドと札幌市の対応だから勘違いすなよ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:20:34.77 ID:04E+oG0t0.net
国民的大人気のJリーグが札幌市ごとき何とかしてくれるよ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:20:37.41 ID:2Rs6dlg20.net
エスコンのネガキャン頑張ってたけど無駄だったねw

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:22:11.14 ID:CN5S/6p50.net
最初から見込み甘々だったじゃん
当時の責任者はもう逃げてただろうけど

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:22:46.64 ID:p/mYIu9h0.net
でも市長再選したし市民は納得してるってことだよ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:23:01.79 ID:H2Iam3EZ0.net
>>2
馬鹿にされてるけど下水道展は実績ある優良イベントだぞ
それこそ札幌ドームが苦労して集めてる小口イベントを片手で薙ぎ払う程度には

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:23:03.14 ID:NZQmWI/i0.net
>>101
タダ券3枚もらいました。
カガシンみたいっす。

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:23:36.73 ID:ER1xe0I60.net
何億もかけて暗幕ってそんなに効果があるのかね
金かけるところを間違えているような

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:24:31.56 ID:lOFYI9qu0.net
>>154
利用日程カッスカスなのに草野球には貸さないのな
人工芝ひくの面倒くさいからだろうけど馬鹿じゃねーのとしか思えん

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:24:34.09 ID:FF52GuE+0.net
>>65
焼け石に水程度だが
ないよりはあった方がいい数字

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:25:31.09 ID:i+ocz6Uh0.net
コンサもチーム名をコンサドーレ北海道にして北海道全土から応援されやすくしたほうがいいと思うぞ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:25:58.78 ID:FF52GuE+0.net
>>22
ガス展、電気展、携帯電話展とかもやれば良いw

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:26:27.09 ID:GWCwLFFM0.net
>>153
8月の時点で5つだと年内に10回越えればいいとこでしょライブ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:26:51.52 ID:NZQmWI/i0.net
>>163
逆恨みなんかいるの?
TVでは自業自得だって言ってるし。
多分文句言ってるのは野球マニアだけど球場では金落とさない奴だけだと。
電車賃たけーとかブツクサいう前に稼げよと。

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:26:55.51 ID:1VXW451W0.net
>>170
まあJリーグよりよっぽど金払いは安定してそうだよな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:27:24.03 ID:g6yaR/T90.net
>>157
ホームだと年間2.6万円前後の年間パスで好きなだけ格安入場できるが
遠征はそうは行かないから子供料金で入場、駐車場代をどうにか
浮かすとかサポにとって節約を求められる 

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:27:57.65 ID:NZQmWI/i0.net
>>169
いや、対抗馬がクソすぎてな。
愛知みたいなもんだよ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:29:16.19 ID:WnQSST5i0.net
下水道展は平日連続4日で2万人入るから
平日5000人のコンサドーレよりマシと思われる

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:29:37.69 ID:H2Iam3EZ0.net
>>175
今の正式名称って北海道コンサドーレ札幌なんやで

十勝スカイアースがJ参入目指すって聞いて慌てて北海道全てがホーム!とか言い出した

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:29:38.15 ID:FF52GuE+0.net
>>52
サッカーが野球より人気がある政令指定都市は
さいたま市と静岡市・浜松市くらいだろ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:29:56.73 ID:8AOlkd1J0.net
>>172
第三セクターだから何やっても赤字は税金で補填される

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:30:04.52 ID:K9RG0ynz0.net
>>170
ただこのイベント全国持ち回りだからな。
来年はもうない。

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:30:54.95 ID:57B4NAPk0.net
>>147
札幌ドームって2万以上入ったら入っただけ余分に金取ってたんだろ、そりゃ2万越えないようにするだろ
で、コンサでもそれやってるの?何かただチケ配りまくって集客偽装してたし

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:31:13.11 ID:2GUi9Bn10.net
>>180
金を使わない、金がないサポ自身もあれだけど
やっぱJの構造的に無理があるわな
地域密着ごり押してるから地元以外にファンが増えにくく
それでいて九州から北海道まで同じカテゴリにあるっていう
地区制にでもしなきゃ無理だろうな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:32:13.37 ID:vh3T00Bw0.net
玉蹴りのファンって税金に集るだけでなく、根本的に乞食なんだな
帰りに飯食って酒飲むことすらしないとはな
これでよく日ハム減らしても玉蹴りの試合やるから問題ないとか言っていたもんだ

>  本稿記者もコンサドーレ札幌の応援で札幌ドームを訪れることはあるが、すべての店舗に共通しているかは定かではないものの、従業員が話すことについて理解できる。
> ただ多くのサポーターは試合が終わるとまっすぐ家に帰るため、「そういった客を店に呼べたら、なおよい」と従業員は言う。
>
>  以上が札幌ドーム周辺の現状だ。どの店舗も「(客の入りは)厳しい」というニュアンスを感じた。

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:32:17.11 ID:YE8hYQYZ0.net
お前ら知らないだろうけど札幌ドームはハム来る前から黒字だぞ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:32:35.95 ID:e+64AVOq0.net
>>182
下水道展を毎月やれwww

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:32:47.10 ID:HJarO6EM0.net
ダーツ大会がドームの使用料を払えたのか気になる

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:33:18.14 ID:uzGaZ52A0.net
シャウエッセンドッグくらいは売らせていたらこんな事にはならなかっただろうに

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:33:43.21 ID:5lSDRr/b0.net
>>190
嘘つき

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:33:56.28 ID:/MyuoQUx0.net
利用料をずっと税金で支えてこのザマなのよな
2023/04/19(水) 4439人
https://i.imgur.com/r8gnwrB.jpg
2023/05/24(水) 5923人
https://pbs.twimg.com/media/Fxftrc1agAE-JoY?format=jpg

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:34:27.59 ID:oyx5aZEm0.net
>>190
減価償却を市がやってきたからな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:34:45.52 ID:lOFYI9qu0.net
>>190
その頃はプロ野球とかマスターズリーグ誘致してたからな

今じゃ無理

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:35:32.19 ID:NZQmWI/i0.net
サッカーも野球もさほど興味なさそうだけど、エスコンは行ってみたいって奴は多い。
割とどの街でも試合終了後はサポが歩き回ってたり、飯屋でユニ着たのが飲んでるが札幌はそれも見かけない。
道民って正直食事と北海道初上陸しか興味ないだろと思ってしまう昨今です。
誰かに自慢できるまでが勝負だからエスコンも今のうちに駐車場とか改善しないと先行き怪しいとは思うわ。
札幌ドームの100倍いいけどな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:35:43.41 ID:n9VZRjOn0.net
天下り利権野郎どもにはキッチリマイナス税金分を個人で肩代わりさせろよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:37:22.63 ID:VHZhVUdD0.net
まだまだ始まったばかりよ
地下鉄の収支も楽しみだし
ドームの今年の収支も楽しみだ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:37:37.02 ID:48BGkRCK0.net
俺、八百坂だけどさ

野球はさぁ
いい加減、税金にたかるのやめろよ
野球の存在が日本の財政を圧迫してんの
わかってる?⚾🐷

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:38:20.12 ID:3orRzvDt0.net
サッカーファンもエスコンに行ってみたいよね。ドームでサッカーを見る前後にエスコンで食事するんじゃね?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:39:15.18 ID:5T6J/sNa0.net
公と札幌は相性が悪いよ
そんなことよりもライオンズを誘致しよう!

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:39:43.27 ID:TU80jhVb0.net
サッカースタジアムはこうなるってわかったね

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:41:34.60 ID:+pHaQguM0.net
札幌市民の税金を派手にブツ込めばいいだけだから札幌市にとっては何の問題もない

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:42:07.41 ID:EZght1cq0.net
>>203
ビジターゲームで数回来る程度なのに
硬いフィールドのせいで怪我人増えて塩撒かれるくらい嫌がられてるのに

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:42:33.17 ID:7DLEepsq0.net
札幌ドームを使ってるくれるプロ野球球団を新しく誘致するんじゃダメなのかな
よく分からんけどそれだと不義理みたいになって評判が悪い?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:42:35.19 ID:Z8THC1to0.net
他に何かないの?
雪積もったらそもそも何もやることないよね

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:42:49.94 ID:57B4NAPk0.net
札幌市民って裕福なんだな
赤字補填で税金使われるのに日ハムが出ていくまで誰も問題視しないし平気なんだからな(笑)

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:42:56.53 ID:4l+NIDv20.net
でもコンドサーレ札幌があるから大丈夫じゃないんかい?

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:43:09.61 ID:Dzza/CuL0.net
札幌市民は秋元支持だから日ハム出ていけオリンピック賛成で奇跡を信じてるんだろ?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:44:00.57 ID:cqzEa/b50.net
>>200
それも楽しいけど
長期的には、球技場を建て替える時が一番楽しいと思うw

野球場兼用にはもうできない
札幌はドームにしないと春秋が厳しい
ドームにするとお高い
札幌ドーム建設の経緯から球技場のドームは採算合わない
チーム解散か?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:44:13.32 ID:ZvmmNed50.net
優秀な人材が…

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:44:32.91 ID:b+YRrM770.net
>>17
サカ豚は試合終わったらゴミ拾い
財力も行動もホームレスレベル

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:44:49.50 ID:VHZhVUdD0.net
>>163
みんな忘れるよ
札幌ドームを

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:45:00.44 ID:il1HCyjU0.net
よく知らんけど、またドーム関連の記事を書くバイト募集再開したのか?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:45:25.80 ID:5lSDRr/b0.net
>>207
札幌ドームは下がカチカチなんで、まともの野球選手やファンは愛想を尽かしている。高校野球もやめたほうかいい。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:45:34.46 ID:EZght1cq0.net
>>207
プロ野球には地域保護権ってのがあって該当地域での関連イベントの独占権が認められてる
例えば北海道はファイターズの保護地域になってるから
他球団はファイターズの許可なく主催試合を行えない

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:46:11.82 ID:JvHfHdU90.net
>>207
仮に日ハムが北海道にいなくてもぼったくりのうえ要介護の寄生虫付きがバレてるから有り得ないよ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:46:18.19 ID:s3LtWqk80.net
>>17
サッカーのサポーターは酒を呑まない若者が多い

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:46:21.80 ID:e+j6Ysbt0.net
真の日ハムファンにとって札幌市民は敵だからな!
札幌市民は1匹たりともエスコンに来るな!
お前らはファイターズを応援する資格なし!

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:48:17.44 ID:Y7XBaHxR0.net
ほどほどの客入りでも札幌ドームの頃とは違い余裕で利益出てるんだろ
札幌の頃は客が入れば入るだけ搾り取るとか、他の条件も鬼畜だったみたいだし
北海道に残っただけいいだろ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:48:28.37 ID:2GUi9Bn10.net
>>220
若者が多いとかしれっと大ウソつくなよw

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:48:50.42 ID:9qmfmjTb0.net
下水道展が救ってくれる

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:48:57.51 ID:VHZhVUdD0.net
>>204
コレでめでたくワールドカップスタジアムは総て大赤字と おつかれちゃーん
千葉は落ちてよかったわ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:49:40.69 ID:Z8THC1to0.net
球場にモデルルームを並べてみたらどうか

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:49:58.50 ID:LiKjtmHo0.net
潰した方が経済的だからいつ潰すかやな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:50:03.08 ID:zTrA2IKb0.net
>>193
二軍鎌ヶ谷で鎌スタドックやらハム勝カレーやら、
明らかに自社製品使う名物あるからな。

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:50:18.04 ID:v3ekXPgf0.net
真駒内のときですら札幌市民は反対運動をした
つまり札幌はファイターズを要らないと明確に形にしたんだよね~

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:50:42.99 ID:VHZhVUdD0.net
>>214
アレは食い物探してたのか?

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:51:04.21 ID:wWJcZ1ft0.net
役所の天下り先なんでしょ?
無能公務員が自分の利益しか考えてない結果じゃん

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:51:28.67 ID:5lSDRr/b0.net
>>220
客単価の極めて引くガラの悪いおっさんばかり。もうバレてますよw

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:51:31.89 ID:+XU1/zDc0.net
真駒内に移転とかいらんわ
ただでさえアイスアリーナで何かあると酷いことになるのに

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:51:56.46 ID:npBGjzVw0.net
ドームがなくなったらコンサドーレはどこに行くんだろうな
維持費が高すぎるから潰すしかなくなる

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:52:02.14 ID:+XU1/zDc0.net
共倒れになって日ハムもドームも無くなればいい

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:52:11.18 ID:LiKjtmHo0.net
エスコンは野球チームがやってるだけで成績次第で良くなるからな
昔のダイエーホークスなんて全然客入ってなかったし
王監督が来てからだよ
市民が地元チームを応援しだしたの

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:52:37.20 ID:+XU1/zDc0.net
>>234
円山競技場で良くね

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:52:47.53 ID:Y7XBaHxR0.net
>>227
税金食い潰す第三セクターは売るか潰すかなんだがハム逃がしたからもう買うとこないしな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:53:08.12 ID:JuMpyBTu0.net
札幌市が税金で負担すればよい\(^o^)/

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:53:21.82 ID:93YN1YF/0.net
>ただ多くのサポーターは試合が終わるとまっすぐ家に帰るため

貧しいクレーマー呼び込んでも儲けに繋がらんよねw
いい加減税金にたかるのやめてくれないかな?

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:53:37.59 ID:VHZhVUdD0.net
>>218
仮にやったとしてもエフコンでやる
NPBのカルテルは非常に強く千葉マリンもカルテルの前に2年間干されて無条件降伏した

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:54:06.14 ID:yH5wlkWG0.net
>>229
経緯はよく知らなかったが、アンビシャス読んだら、まぁ秋元もどうしようもなかったんだろうな、と。
現状維持を何より望む人たちを抱える大都市は厳しい。

そういう年老いた大都市は衰退して、周辺の小回りの効くところが発展していけばいい。

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:54:54.11 ID:Gf7oc++g0.net
>>239
現状そうするんだろ。税金ぶっこみまくる。
市長代わったら知らんけど。

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:55:31.55 ID:Y7XBaHxR0.net
昔の横浜もとんでもないなと思ったが、札幌ドームはそれを軽く凌駕していたからな
なぜそこまで上からなのか理解に苦しむ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:55:41.07 ID:cVxG8li20.net
エスコンって
野球専用じゃなくて
ライブとかイベントも出来るの?

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:56:13.63 ID:cqzEa/b50.net
>>234
現実解は日程を優遇してもらって厚別送り
土建屋が狙うのは札幌五輪関係予算でなんとかする
というところかと思う

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:56:16.70 ID:UngufPnh0.net
結局札幌市が札幌という地名へのブランドイメージを過大評価して、ハムが札幌ブランドを
捨てるワケが無いって高を括ったのが敗因なんだろうな。

関東民だけれど、たしかに北海道というのは一大ブランドだけれど、札幌が函館や富良野、
小樽や十勝、稚内って地名と比べて、特段大きなプラスポイントがついているかって言うと…
って感じだし

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:56:31.06 ID:pjNUOs8M0.net
>>234
四国とか北陸じゃね?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:57:12.82 ID:A3ljFR/O0.net
>>245
ライブは既にやってる

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:57:15.28 ID:v3ekXPgf0.net
>>243
この市長選挙が分水嶺だったのに、
ドーム癒着&冬季五輪ウェルカムな秋元が現職維持したからなぁ

札幌市民の知性なんてそんなもんよ
とことん滅びれば良い…

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:57:28.92 ID:5T6J/sNa0.net
札幌の夜景は最高なんですけど

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:58:32.15 ID:3orRzvDt0.net
コンクリートにペラッペラの人工芝で選手達の膝や腰を痛めかねない、そんなドームで高校野球やるのか?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:58:59.66 ID:8BqUULBa0.net
>>241
他球団にとっても札幌ドームでやるメリット無いからな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:59:33.44 ID:zhZB/SDn0.net
下水道展は東京ドームでやる「テーブルウェアフェスティバル」に匹敵するイベントだぞ。まあ客層は違うけど。

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 19:59:55.83 ID:bzxiBPf40.net
>>24
札ドのライブは客入りが悪い事で有名

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:00:13.70 ID:MxCyxNqV0.net
札幌市があまりにもアホ過ぎて草

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:00:15.43 ID:aKizma/K0.net
たかを括ってる馬鹿が痛い目を見るのは
いつの世も痛快ですねえ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:01:07.83 ID:TU80jhVb0.net
これからの時代赤字サッカースタジアム減らす公約したほうが受けそうだな

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:02:18.54 ID:B/M/3yTZ0.net
日本ハム(本社)は広告出してくれてるよな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:03:51.53 ID:V3PCU7Bp0.net
一兆円企業の日ハムが本気出したら三セクぶら下がりの天下り札幌役人如きが手玉に取れる相手じゃないだろw
あいつら世の中舐めてんだよ笑笑

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:04:15.51 ID:NdzEYQOl0.net
ヤクルト誘致!

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:04:20.44 ID:A3ljFR/O0.net
>>245
今までのエスコンで1番客入ったのが地元テレビ局の春祭りイベントだったりする。
来月は単独でパンフェスタも開催するし吉本と組んで試合後にお笑いライブイベントも開催される
屋根開いての花火大会はチケット売り切れ状態

札幌ドームでやるようなイベントが全部エスコンに取られてる状態。

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:04:36.65 ID:Q11PM6ny0.net
この近隣地域の飲食店やらも
奴隷契約でグッズ収益きついのに
球団に無許可でグッズ作って販売して経営悪化の原因作ってたしな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:04:37.80 ID:GFyVuIXT0.net
草野球に格安で貸し出せよ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:07:19.74 ID:IaC3kx7u0.net
最近の札幌や道政っておかしいよな
有名なランドマークタワーみたいのを古くて気に入らないからと
道民の話も聞かぬうちに解体強行したんだろ
今買取値段が上がってる古くて質の良い鉄も中国にでも売り飛ばしそうだな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:07:57.23 ID:zhZB/SDn0.net
>>260
確かに食料品を扱う企業は強いよね

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:08:14.54 ID:8xzK7w/f0.net
札幌ドームで高校野球の秋季全道大会をやるのは北海道高野連が数年前から札ドでやりたいと言ってたんだがw

日ハムがいたから出来なかったけど今年から出来るようになったからこれからは毎年札ドだよ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:09:01.65 ID:9ADwKYGS0.net
>>245
BPの目指す姿について福田社長は「通年でスポーツ観戦を楽しめる場にしたい」と説明。3万人を収容できる規模の球場以外にも、数千人が入場できる体育館のような屋内競技場などの建設も検討中という。

 三谷取締役は「体育館でできるスポーツは多く、可能性がある。バスケも非常に面白い」と述べた。札幌を本拠地とするバスケットボール男子Bリーグ1部「レバンガ北海道」は土、日曜日も試合を開催しやすい施設を求めており、実現すれば関心を集めそうだ。

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:11:23.03 ID:ECnoh8SW0.net
>>267
料金をクソ安い円山等の他球場に合わせて、という注文が付いてるやつな
儲けはなく、税金使って稼働率上げてる施策

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:11:50.16 ID:9TjwLNg50.net
時計台とならぶがっかり観光地に

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:12:54.64 ID:57B4NAPk0.net
札幌市民嫌われてんなぁ
こんなんでオリンピック出来んの?

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:13:31.84 ID:e+64AVOq0.net
コンクリートの上に薄い人工芝敷いただけの硬いグラウンドにどの球団が来るの?

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:13:35.38 ID:eVFId9Cl0.net
>>267
札幌ドームも天下りジジイも高野連の年寄りも、現場の状況はわからんだろうな。下がカチカチの札幌ドームでやらされる高校生に同情する。コンクリートの上で野球やるようなもんだ。

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:13:40.12 ID:V3PCU7Bp0.net
>>265
北海道開拓百年を記念して建てられた百年記念塔だよ
ちょうど北海道開拓から150年なので老朽化したタワーを立派なものに建て替えるのかと思ったら、ただ壊すだけみたいだな

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:15:08.81 ID:9ADwKYGS0.net
一般財団法人 北海道高等学校野球連盟 会長 遠藤直樹

2023年、夏の甲子園大会に出場する南・北北海道の代表を、世界に誇る新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」にて決定することとなりました。高校球児にとって、大勢の観客の皆様の前で練習の成果を発揮できる晴れの舞台となり、さらに、プロ野球の世界を実感でき、野球への情熱を一層高める機会となるものと思っています。北海道日本ハムファイターズ球団の皆様には、これまでコロナ禍での道高野連主催の各種大会運営への多大なるご支援と、園児・児童に向けた野球教室「キッズフェスタ」への選手派遣をいただいておりますことに改めて感謝申し上げますとともに、北海道の高校球児に新たな夢の舞台を準備してくださいましたことに厚く御礼申し上げます。

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:15:41.91 ID:8xzK7w/f0.net
>>273
お前が円山球場にナイター設備がない現場の状況がわからないアホなんだろw

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:16:40.16 ID:i+ocz6Uh0.net
普通にドームごとハムに売れば全て解決したのに

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:17:22.98 ID:3ZqNtDzQ0.net
大丈夫って言ってたんだからほっとけ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:18:13.30 ID:LIA708HB0.net
更地にした方がええやろ?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:18:22.04 ID:5sqJWsBR0.net
コンサドーレもサッカーやめて野球すればいいじゃん

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:18:49.80 ID:VHZhVUdD0.net
>>247
全国相手に売ってるハムからしちゃ札幌なんてただの支店都市だからな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:18:57.11 ID:9QLQgyAm0.net
>>135
俺、スタンド見たけど広告だらけ
フェンスはもちろんベンチの中もピッチリ
札幌ドームから引っ越ししたスポンサーも多数
球団に入る広告料凄いと思うよ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:18:59.32 ID:hAVu3x9z0.net
ラマイ?

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:19:11.40 ID:eVFId9Cl0.net
>>276
学生野球では、ナイターなんてなくても当たり前だ。
コンクリートの上で野球やらせるほうがはるかにやばいよ。

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:20:26.16 ID:ELZ58y+R0.net
>>1
いつまで焼豚は札幌ドームのネガキャンやってんの?
焼豚的にはハムから振った事になってんでしょ?

来年には黒字見込みのドームの事なんて忘れて、糞立地の大赤字球場と心中したらいいじゃん

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:20:26.33 ID:RM/Dcp4O0.net
>>16
誰が書かせてんのかね?

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:20:33.42 ID:e+64AVOq0.net
道民は下水道展大好きなんだから空いてる日は全て下水道展にすればいいのにな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:20:43.03 ID:g56DWdDV0.net
下水道展で超満員にする算段だろ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:21:10.60 ID:tVmTl5ow0.net
>>1
ドームの斜め向かいの山岡家は大混雑してるぞwww

札幌市の損害は地下鉄東豊線の売り上げ減少もある

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:21:17.54 ID:jb8czyw10.net
キャンプ場でいいのでは

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:21:19.81 ID:V3PCU7Bp0.net
>>276
確か旭川にはナイター設備がある球場がある筈
スタルヒンだっけ?札幌にはナイター設備も無いのか?終わってんな

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:21:53.34 ID:3orRzvDt0.net
エスコンでも下水道展やればいい。サッカーもやれ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:22:44.19 ID:VHZhVUdD0.net
>>274
行ったな
北海道の広さを体験できるところだったのにな 

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:22:51.56 ID:yH5wlkWG0.net
https://www.jswa.jp/intro-gesuidouten/
下水道展は、毎年場所変わるのね。
下水道ブーストは今年だけか

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:23:32.10 ID:DiNwXzzv0.net
>>244
内地の企業に儲けさせたくないとか感情あんのかねぇ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:24:02.21 ID:06oDI4Yb0.net
キャンプ場に改造したらどうか?

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:24:10.21 ID:5sqJWsBR0.net
下水道展て何さ?
パイプマニアでもいるの?

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:25:01.11 ID:tVmTl5ow0.net
>>268
ボールパーク第二章の始まりwww

ボールパークは野球だけじゃなく、バスケットボールも仲間入り

サッカーは札ドでがんばれ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:25:29.37 ID:xPDWFQCu0.net
>>284
円山球場はナイター設備がない為に日没コールドを無くしたい
神宮大会は人工芝のため人工芝での試合を慣らす目的
このような事を踏まえて北海道高野連が札ドでやれないかと数年前から相談してた

お前が現場を知らないドアホw

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:26:49.60 ID:qGCNAjCt0.net
>>250
https://i.imgur.com/RFqLoHP.jpeg

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:27:27.93 ID:9QLQgyAm0.net
>>268
あー、野球とバスケのコラボ確定
挟み撃ちでサッカー死亡確定じゃんね
だってバスケ関係者がコラボ望んでいるもん
これで観客数3位から2位確定!

野球-バスケ-サッカー-卓球やな(笑)

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:27:49.24 ID:U7W3acDx0.net
巨大迷路とかやって子ども客集めたらどう?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:28:27.78 ID:i3xEPugr0.net
>>299
それで黒字目指せばいいんじゃない、できるもんならね

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:28:56.82 ID:aClw5oNh0.net
冬季オリンピック開会式だけのみのためだけに、何十年後でも候補地としてドームは一生残る潰れない
ドーム勤めの市職員の雇用は安定

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:31:09.07 ID:ATIVR4sK0.net
札幌って5番目の大都市なはずなのにしょうもない街だよな

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:32:18.77 ID:VISuuBtm0.net
>>291
スタルヒン球場も照明付いて10年しか経ってないという

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:32:35.52 ID:V3PCU7Bp0.net
>>299
しつこいな
新しいエスコンでやると決まったんならそれでいいじゃん
子供達に怪我をさせかねない札幌の欠陥ドームを無理に使う合理的な理由はないよ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:33:13.02 ID:PhYu8GC60.net
下水ドームはコンサドーレがいるから余裕だろ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:33:55.33 ID:kGX4jeKV0.net
>>301
レバンガって日ハムの機材借りて試合してて
ファイターズガールすらレバンガの試合に出してて
殆どファイターズみたいなもんなんだわ。

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:34:35.41 ID:hYqX3J2Z0.net
札幌ドームと日ハムが真摯に話し合って落としどころを探るべきだったのに
ケンカ別れしたことで結局関わるみんなが不幸になったね
色々調べてみると札幌ドームのほうに多く非があるようだけど
愚かな話だわ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:34:41.59 ID:28oLCn7D0.net
>>246
まあ札幌五輪はもう無理なんですけどね

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:35:52.72 ID:9QLQgyAm0.net
>>298
これ札幌市には衝撃的
エスコンがスポーツの拠点になっていく
年間450万を集客する巨大スポット

コンサドーレもエスコン来たりしてwwwwwww

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:35:56.92 ID:4qrnJQ+e0.net
>>297
主に企業向けらしい
マニアもいるんだろうけど

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:36:57.99 ID:tVmTl5ow0.net
>>94
阪神ファンが飛び上がったのか大地が揺れたwww

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:37:04.95 ID:xPDWFQCu0.net
>>307
お前がドアホなんだよw
もう札ドで高校野球の秋季大会をやる事は決定してるの
何も理解出来てないんだね?w

10/16〜17 公式練習日
10/18〜22 高校野球秋季全道大会
10/25 高校野球秋季全道大会 準決勝
10/26 高校野球秋季全道大会 決勝

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:37:15.51 ID:28oLCn7D0.net
>>312
コンサがエスコンに来ることはないよ
もし来たら親の仇レベルで日ハム大嫌いなコンサの古参サポが離反するで

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:38:27.06 ID:Jnie1Uos0.net
地価上昇率ランキングやべーwこれが結論

https://tochidai.info/public-price_change-rate_city-ranking/

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:38:33.66 ID:7frc4LM+0.net
>>1
誰が見ても「札幌市民アホ」気づかないのは本人たちばかり

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:38:36.48 ID:28oLCn7D0.net
>>309
レバンガは野々村が居たコンサとは違い変なプライド無いし自分達を良く知ってるからな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:38:43.97 ID:zEmPGkUf0.net
なんとか使用料を値下げしてもらえないかとお願いに行ったら逆に値上げした話好き

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:39:19.73 ID:i3xEPugr0.net
>>316
本当はコンサドーレが日ハムにおんぶにだっこだったのにな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:40:02.26 ID:9QLQgyAm0.net
今夜のプロ野球
どこもトンデモナイ熱戦
プロ野球面白い過ぎやろ
負けて社員囲むこともないし(笑)

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 20:41:50.60 ID:3NxPQeId0.net
札幌でセカンドの試合ってハムが許諾しなきゃできないんやろ

総レス数 323
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200