2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】オーストラリアのロックバンド ジェット復活、デビューアルバム『Get Born』20周年記念ツアー開催決定 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/06/15(木) 21:49:18.09 ID:5ko7/Wbf9.net
オーストラリアのロックバンド ジェット復活、デビューアルバム『Get Born』20周年記念ツアー開催決定
2023/06/15 10:24掲載
https://amass.jp/167447/


オーストラリアのロックバンド、ジェット(Jet)が復活。デビューアルバム『Get Born』の20周年を記念して、リユニオン・ツアーを9月にオーストラリアで開催します。

ラインナップは、ニック・セスター(ギター/ヴォーカル)、クリス・セスター(ドラム/ヴォーカル)、キャメロン・マンシー(ギター/ヴォーカル)、マーク・ウィルソン(ベース)。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


jet.theband
https://www.instagram.com/reel/CtcsdGGhbUO/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:50:38.58 ID:dEbmObNm0.net
で?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:50:47.89 ID:cntEkrka0.net
エアボーンに取って代わられてないから

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:56:16.22 ID:OjmhbeEa0.net
iPod一発屋

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:58:31.11 ID:RSYSalwE0.net
Rocket to you

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 21:58:34.16 ID:Ln562VUa0.net
Superflyとコラボしてたね

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:00:40.81 ID:a1T5OU2f0.net
一曲だけメチャクチャかっこいい曲のあったよね?タメとブレイクが効いている曲

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:03:35.08 ID:HG5mFumf0.net
デビュー曲ダサすぎて覚えてる
なつかしい

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:07:24.19 ID:wRuwrv0m0.net
20年前にCD買ったわ全然聞いてないから懐かしい

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:08:25.49 ID:xBgo01Xb0.net
一発屋

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:12:24.22 ID:LANoKX5P0.net
>>1
20周年でも2003年デビューということか
おっさんには最近の話だわ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:19:46.57 ID:LanAsxNm0.net
尾崎建夫パクってんじゃねーよ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:21:24.98 ID:sdX4LQxX0.net
allcatlas舐めんなよ
インギー衝撃のデビューだぞ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:23:29.36 ID:HG5mFumf0.net
あのらデビュー曲てあからさまにwhoのマチジェネレショーンのパクリだよね

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:24:15.32 ID:nRPQyxRH0.net
エアギター選手権の一発屋

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:32:44.36 ID:CeaHGiSy0.net
Are You Gonna Be My Girl…

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:45:19.53 ID:7HBCkF0w0.net
こいつらブサくなければ売れたのに

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 22:52:00.07 ID:TtYQZrqE0.net
ロックンロールリバイバル勢は一発屋が多かった印象
ジェットは武道館でライブもやったし、長生きした方
ウルフマザー、エアボーンとか元気かな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:10:44.96 ID:1ZTK9C1l0.net
ええバンドやった
https://youtu.be/kpgZi6D6LQQ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:26:56.23 ID:IKjBO47y0.net
>>18
ロックンロールリバイバル勢ではthe answerが好きだな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:04:10.61 ID:NBEnWlQW0.net
オーストラリアのバンドといえば

LAST DINOSAURS - WURL
tps://youtu.be/XiposuP7I3Y

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:15:41.62 ID:9QnZIHbU0.net
こいつらより
70年代のジェットがいい
ロイトーマスベイカープロデュース

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:41:25.02 ID:Cq1zvFkp0.net
ブランキーぽい

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:48:21.23 ID:zzOCUQuD0.net
最近、サブスクでなかなか良いなって思って調べてみるとオーストラリアのバンドだったりする

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:43:03.51 ID:Efnksr8A0.net
>>5
ダンディ坂野「JETS!」

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:28:01.54 ID:PVS8fsPe0.net
JETBOYは知ってる

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:11:20.52 ID:hqlbNMW80.net
>>14
なるほどね。
俺は、モータウンをハードロックに
したような曲、と
思ってたけど。

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:15:40.22 ID:uxQqPv670.net
疾走感は実にあった。

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:19:08.86 ID:eLaGUm9L0.net
DATSUNSとかもいたなー

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:23:30.57 ID:sqZB3CNk0.net
バンド名がJETでデビュー曲のイントロがブランキーのCAT WAS DEADのイントロにクリソツ
偶然?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:23:57.45 ID:5bSDWAJH0.net
なるほどね、確かにブランキーのパクリやコレ。絶対にブランキー知ってると思うこいつら

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:44:42.10 ID:1eEWemJG0.net
ジェットのほうはイントロつーかメインリフだな
確かに酷似

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:56:58.38 ID:5bSDWAJH0.net
しかもMVはsweetdaysのパクリや
ブランキー解散後に憧れていた日本のバンドをそのままパクったんだなw

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:34:58.02 ID:3paaP7Ia0.net
21世紀のザ・ナック

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:57:39.36 ID:RfxtLNLO0.net
みんなAC/DCにはなれない

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:06:33.45 ID:s5HEffHT0.net
ブランキーっぽいオージーバンドといえば、LIVING ENDだろう

関係ないが、イギリスのROOSTERも復活してほしい

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:09:28.72 ID:eV31s9kU0.net
有名なのって2曲くらいかね

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:17:07.00 ID:LK4JBYj70.net
エシディシまだやってんの?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:17:13.16 ID:QZKyaFrq0.net
>>37
確かに2曲しか思い出せんな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:38:33.93 ID:IPoyK3+s0.net
なんか変にフジロックの割といい位置で出てたような記憶があるけど、このバンドかな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:07:06.01 ID:0HPp9v+a0.net
アップルのCMの一発屋?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:05:25.01 ID:ccCe6N3+0.net
iPodだけの一発屋か

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:25:50.96 ID:ijfuX+TY0.net
>>36
ブランキーより単純パンクって感じ。あんま似てないよ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:50:14.60 ID:XtDdBxdm0.net
>>41
アメリカで一番ヒットした曲はその曲じゃなくてCold Hard Bitch

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 16:38:43.39 ID:KzXI/A9D0.net
ブランキーとLIVING ENDとか比べものにならんやろ。ブランキーは線が細くてショボいけどLIVING ENDはもっと骨太。ギターもバカ上手い

Living End live - Chris Cheney guitar solo with VB bottle
tps://youtu.be/psC-Ti5QH_4

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 16:54:54.05 ID:ryA1nfMy0.net
Make It Realは名曲

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 20:33:21.04 ID:VlLiAZi80.net
Ruido RosaがやってるCold Hard Bitchのカヴァーで知った
https://youtu.be/L-00n3jh0cA

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 00:22:07.57 ID:/rNFT1x00.net
>>45
達也に勝てるドラムって、世界でもそうはおらんよ
ベンジーの歌いながら弾くギターも味がある
照井のベースも上手いよ

結論 そのへんのオーストラリアバンドでは無理無理w

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 06:39:03.37 ID:gRYiaSkV0.net
ダイノジのバックバンドか

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 09:10:37.90 ID:Unu2gJLu0.net
>>7
でもあれパクりだよ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 09:12:28.81 ID:Unu2gJLu0.net
>>48
日本語でやってる時点で所詮日本国内限定バンドなんだわ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 09:17:51.44 ID:H3lFR8vu0.net
どっちか言うと、この人たちはブランキーよりミッシェルのが近い印象なんだが

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 12:12:50.98 ID:YCFf3PeK0.net
ボウディーズとかの方が近いやろ

あの頃ストロークスの影響でか有象無象のガレージバンドが溢れてたなハイブスとか

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 19:01:44.82 ID:Cyg33Od+0.net
ジェッタシーこそ真の継承者だろう

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:22:11.14 ID:dDTGKgco0.net
ピッチが一番影響力があるときに酷評されて潰されたバンド
酷評された3rdは軽快なロックンロールって感じで良かったのに

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 11:37:17.39 ID:fePznG1/0.net
BJCファンがいろいろ言ってるけど
「何で海外出なかったん?」って感想に尽きる
国内だけで終わってたら似てる曲が出ても偶々だとか言われちゃう
海外進出しないバンドは絶対損するよ

Flower Travellin' Bandはカナダに進出したからこそ
メタル・ハードロックでは70年代の名盤20選から絶対漏れないバンドになったし
あのタイプのリフの元祖はFTBって論壇でちゃんと名前が出る

日本での売上を取って発言権をドブに捨てるのは本当にもったいない

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 12:15:35.03 ID:iAmRJbyJ0.net
だって通用すると思う?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 15:33:11.04 ID:kjrtRhRQ0.net
1発屋の名がふさわしいバンドだったな
ロックが売れない時代ってのもあるが

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 19:48:00.91 ID:ILPI16850.net
>>57
サウンドは良いが、ボーカルの声が致命的
ロンドンでライブやって、バカにされたらしいしな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 22:28:01.07 ID:fePznG1/0.net
>>57
とりあえず出るの前提で活動しろっていうだけだな
出てみなきゃ分からん

ついこないだ来日したオレゴンの二十代のゴシックロックバンドは
Luna Seaのアルペジオ+疾走感を自分のものにしてたよ
ガキの頃改名前のLunacy時代まで遡って聴いてたってさ
そういうこともままある

海外で恥かくのが嫌とかチンケなこと言ってんじゃないよ
トライアンドエラー積みあげなかったらいつまでもヒッキー
ヘビメタは半世紀恥かきながら頑張ってきた
今は福岡のバンドが世界最先端になってるよ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 22:31:19.28 ID:Cf+zt7rd0.net
でっでっでーでっでででででーで有名なあのジェット?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 23:01:29.35 ID:7bxgSC/00.net
イギーポップのパクり曲の一発屋か。

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 23:09:39.82 ID:RvOfmUX80.net
オーストラリアと言えばミッドナイトオイル

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 23:20:53.98 ID:kp7WrjND0.net
オーストラリア版「俺んとこ来ないか?」

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 23:22:02.55 ID:kK8Cm/Md0.net
20年も前なんか。これとフランツフェルデナントめっちゃきいとったな。復活って解散してたんか

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 23:56:49.29 ID:fI8uQVzI0.net
オーストラリアと言えばメン・アット・ワーク

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/19(月) 09:27:42.96 ID:eofPI/pP0.net
オーストラリアと言えばINXSi

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/19(月) 09:31:47.22 ID:lzyM6suD0.net
このアルバムを持っていた気がするが一曲も覚えていない

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/19(月) 14:54:28.90 ID:cbNy7Ir10.net
あーINXSもいいね
マイケル・ハッチェンス死んじゃったけどね…

総レス数 69
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200