2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】『スター・ウォーズ』新作映画、22026年に2本公開 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/06/15(木) 23:18:56.12 ID:+EiphBnX9.net
https://www.cinematoday.jp/news/N0137413
2023年6月14日

現地時間13日、米ディズニーが『スター・ウォーズ』新作映画の全米公開日を明らかにした。もともと2025年12月19日に予定していた新作の公開を2026年5月22日に延期にしたほか、今回新たに2026年12月18日に新作を公開すると発表。これで2026年は『スター・ウォーズ』映画が2本公開される年となる。

ディズニーは以前より『スター・ウォーズ』新作映画を2027年12月17日にも公開するとしており、こちらの変更は今のところない。

ディズニー/ルーカスフィルムは近年、『スター・ウォーズ』シリーズに関しては「マンダロリアン」「キャシアン・アンドー」「オビ=ワン・ケノービ」などDisney+配信用のドラマシリーズに力を入れており、劇場映画は2019年の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が最後だ。しかし、今年4月にイギリスで行われたイベント「スター・ウォーズ・セレブレーション」で新作映画3本の製作を発表。劇場映画を再び手掛けることを予告していた。

同イベントで発表された新作1本目は、エピソード9『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の15年後を舞台に、ジェダイマスターとなったレイ(デイジー・リドリー)が再建する新たなジェダイ・オーダーを描くシャルミーン・ウベード=チナーイ監督作。2本目は、新共和国時代を舞台に「マンダロリアン」「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」といった実写ドラマシリーズで語られてきた物語のフィナーレを描くデイヴ・フィローニ監督作。3本目は“ジェダイの夜明け”に焦点を絞ったジェームズ・マンゴールド監督作。今回、どの作品がいつ公開されるのかについては明かされなかった。(編集部・市川遥)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:19:43.18 ID:PBmDJ0xK0.net
ずいぶん先だね

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:19:54.64 ID:dC0fy3HW0.net
2万とか禁止

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:19:58.54 ID:mAwHZXGn0.net
人類も滅亡してるよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:19:58.90 ID:BumMnOAn0.net
ディズニーですので・・・

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:20:45.46 ID:OKnt5Bhr0.net
20000年も先の話か
もはやSFではなく懐古映画になるかもしれんな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:21:23.70 ID:rZTOWwcc0.net
デーモン小暮すら生きてないわ流石に

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:21:41.86 ID:AcktnM0G0.net
スレタイワロタ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:22:33.63 ID:jPSFu/8r0.net
フォースは永遠なのじゃ…

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:23:33.20 ID:LioCPmTf0.net
ディズニーつよい

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:23:35.24 ID:FVQMDCBP0.net
さて2万年後にも人類は続いてるかどうか疑問符がつくわな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:25:00.07 ID:/CKC6IHs0.net
その間に宇宙人と接触してたら無くなる

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:25:15.85 ID:9pav5wHv0.net
ウォルト・ディズニー凍結はこのためか

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:25:37.85 ID:geFqPOjT0.net
https://i.ytimg.com/vi/Ok2o-LjhoC0/maxresdefault.jpg

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:26:03.10 ID:PBtBKmLp0.net
20003年後か
生きてるかなあ?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:26:27.18 ID:eeeafHuE0.net
>>1
主題歌は日本だけ子門真人版でいいよ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:26:48.26 ID:k991vuIk0.net
スターウォーズって最初の4作だけ面白いだけだからなぁ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:27:40.05 ID:joxn7PfR0.net
出し過ぎだろ全然反省してねえな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:28:44.91 ID:4TQ3xoKg0.net
見れない(泣)悲しい

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:29:27.17 ID:Ia31C3zS0.net
遠い昔はるかかなたの銀河系で…

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:29:34.63 ID:bYsuYwHE0.net
滅んでるなw

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:29:54.89 ID:Ia31C3zS0.net
>>17
ローグワン見ろよ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:30:20.18 ID:3vgbVuqO0.net
これだけ乱作されると昔見た作品の思い出を崩されていく気持ちになるね

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:30:47.00 ID:PkhBSrnw0.net
2万年に渡る家族物語をリアルに撮るのか。
こだわり派のキューブリックも裸足で逃げ出すレベルだな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:33:23.44 ID:k2zv8mLz0.net
2万年後か
地球自体なくなってそうだ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:34:38.31 ID:0RbeirKg0.net
スレタイが反則

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:34:44.74 ID:lny0aNJi0.net
もう期待されてないから二万年先でも問題ない

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:34:49.87 ID:n0NMUcV10.net
ローズちゃんは?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:35:07.49 ID:JjkHEbjn0.net
今後は寅さんみたいに出る言うたやろ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:35:15.32 ID:W2oEeDx/0.net
その時日本あるかな(遠い目)

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:35:22.66 ID:oLRpwJmP0.net
スレタイだけど埋まりそうなの草しか生えない

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:35:46.59 ID:OKnt5Bhr0.net
20000年程度じゃ地球は無くならんだろうけど人類は滅んでるだろうな余裕で

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:36:28.68 ID:yS4sFTlT0.net
要らんがな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:37:16.42 ID:EZUV6ESG0.net
エピソード1がつまらなかったからそれ以降見てないわ
スターウォーズはエピソード4〜6だけで十分
それ以降は蛇足

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:37:54.79 ID:yMboabZn0.net
ルーカスフィルムのが見たいんだよ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:38:04.59 ID:zeOseTbY0.net
ディズニーはいつまで昔のガムを噛んでるねん
いい加減、スター・ウォーズから卒業しろ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:38:08.19 ID:sQwzGF3d0.net
>>11
20000年後の人類はゲーム世界に転生してみんな元気に無双してるよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:38:10.66 ID:Kos0FhiX0.net
ずいぶん先だな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:38:51.53 ID:oQQeQgV90.net
逆に2万年前がラスコー洞窟で壁画描いてた時代だから
その頃の人間が2万年後にスターウォーズ公開しようと考えると熱くなるな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:39:10.18 ID:0njr2e7A0.net
チューバッカ外伝とか?
R2D2相手の法廷弁論物とか。

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:39:10.25 ID:AoJPvyls0.net
今なんて名前のやつが主人公なのかも分からんわ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:39:23.33 ID:TfzZqhGH0.net
スターウォーズ世界の設定で西暦なんぼとか判明してるの?

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:40:12.81 ID:xlSE87e20.net
ディズニーの会長がスターウォーズシリーズは永遠にやると言ってたから無理矢理にでもストーリー作って続けるよ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:40:32.27 ID:L0UDiuer0.net
糞フェミが監督なんだろ…大丈夫かディズニー?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:41:07.19 ID:9FrihBRG0.net
オープニングがあれじゃないだろうから
映画館じゃなくていいわ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:41:11.17 ID:J+ki5hDH0.net
天行人だしなあ
星々を渡り歩いてはヒロインかイケメンと恋のドタバタを続けるんだな

スカ次郎 涙のタトゥーイン とか

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:42:28.41 ID:hXNpk+8y0.net
実質的にらジェダイが帝国に乗っ取られた形か

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:42:38.99 ID:3tvBpPMG0.net
EP7以降は、女を主人公にした時点で嫌な予感はした。
アクション一つ一つがカッコ悪いし、怒りの表情も悪い。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:43:12.71 ID:n0NMUcV10.net
ルーカス、アナザーガンダムがどんどん作られる時の富野ハゲの心境なんやろか

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:43:37.20 ID:k2zv8mLz0.net
面白ければポリコレはどうでもいいんだが7〜9があまりにも...

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:43:40.44 ID:RZpq2TeG0.net
ポリコレは見ない

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:43:44.06 ID:AoJPvyls0.net
とりあえず地球から出て、どこでもいいから惑星を開拓して植民して、リスクを分散しとかんと、
巨大隕石一発で、いつでも人類なんて滅亡してしまう可能性が常にある

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:44:28.61 ID:RZpq2TeG0.net
ルーカスがシン・スターウォーズやってくれ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:45:30.42 ID:wDy8+nln0.net
>>17
最初の4作?エピソード1も入るのか?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:46:14.90 ID:gU/c/TYy0.net
老眼が心配だ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:46:32.47 ID:7JNqDQ+s0.net
ルーカスの原案だと中期・前期・後期の計9部作で終わっている筈なのに、版権を売り渡してしまったばっかりにw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:46:59.64 ID:dH13hR3R0.net
孫に見届けてもらうか

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:48:19.95 ID:13h7vSBq0.net
もういらね

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:48:28.35 ID:DWgFZKHd0.net
黒幕は誰になるの
てか一番最初のシリーズのキャラが1番濃かったな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:50:08.49 ID:Zen/DaTU0.net
20000年後に人間生きてると思えないわ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:52:23.35 ID:0RbeirKg0.net
そもそもスターウォーズは最初の2作以外は全部駄作だろw
第2シーズン以降はもう宣伝とステマ煽りで何とかなってるだけ
公開が終われば優れた名作映画として語る者など誰もいないし文化として何らかの価値ある影響を与えた形跡もない
企業のためだけにあるような作品
ジュラシック何とかもそうだな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:53:00.03 ID:Kaz55/XS0.net
>>1
ごめん生きてないわ…

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:54:15.60 ID:9UPFw2IL0.net
2万年後にスレ立てろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:55:30.83 ID:/3SZad720.net
どうせこれも
ポリコレ・ウォーズ
黒人の逆襲なんだろw

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:57:14.02 ID:EK153A+W0.net
C3POがGOGに出てくるとかありそう

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:58:11.09 ID:KYpC7t+a0.net
グローグーと父ちゃんの大冒険なら映画館で見てもいい

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/15(木) 23:58:16.09 ID:tTKyNcNX0.net
ファントム・メナスのCGてんこ盛りで別物になってしまった ナタリーポートマンの無駄遣い

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:00:21.67 ID:8q/jgh6b0.net
なんてタイトルだかも忘れてるけど「地の利を得たぞ!」の回を最後に見て無いわ
もう大昔だけど子供心に次回作をワクワクしながら待ってたのが信じられないくらい
どうでもいい映画になってしまったw

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:00:27.96 ID:slTQXY4/0.net
もうとっくに味のないガムをいつまで噛むの?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:00:31.51 ID:rr+4w/1c0.net
スターウォーズの続編と聞いて見に行ったらイウォークアドベンチャーだったあのがっかり感よ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:01:12.80 ID:xhpip/sg0.net
>>1
もう止めたげて!! (つд;) もう息してないわ!!

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:01:35.52 ID:ThNzMjbK0.net
まだ続くの?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:03:33.83 ID:ZaHaKkKu0.net
星間を駆け抜けて…ってのも魅力なんだろうが、やってることはひとつの星の中で出きること…いや、もっと狭くても全然いけるくらいのストーリーだしなぁ…

無駄に別の星に行く珍道中がなければ簡単に終わる話やったろうに…どんどん、なろう程度に成り下がったね
さらにポリコレが入って何がしたいんか分からんわw

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:04:55.51 ID:acEBzz6P0.net
マンダロリアンさえちゃんとしてくれればそれでいいよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:05:18.77 ID:bC8ppZ520.net
>>69
ディズニーのポリコレ用として

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:06:23.46 ID:dhSm1JPw0.net
スター・ウォーズって設定は大昔の話なんだよね

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:07:41.18 ID:imSwNA860.net
ヨーダ「もうちっとだけ続くんじゃ」

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:10:04.54 ID:XRX1XIUj0.net
これ米国だといまだに評価高いわけ?つか人気あるん?

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:14:47.40 ID:OLIiSYpA0.net
流石に二万年後ならスター・ウォーズの世界観は超えとるやろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:15:20.62 ID:11hX3B3O0.net
>>17
一括りにするにはエピソード1だけ間隔あきすぎぃ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:15:38.38 ID:ZaHaKkKu0.net
年末あたりのアバター2もそうだが、ストーリーを広げられずに『家族』に落とし混むという陳腐さ丸出しストーリーだしねw

アメリカのドラマでも映画でも『家族』を理由にすれば何をやってもいいってのは…いい加減に止めろや…
これもどうせ『家族』の問題に落ち着くんやろ?w

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:16:56.56 ID:3Dg98E4W0.net
もう誰も見ないだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:17:51.59 ID:ZmKfnk4B0.net
ポリコレで収集つかなくなって辻褄合わせに二万年かかるのかな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:18:47.15 ID:RZrBMwHj0.net
20003年後か
どんな世の中になってるかな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:20:37.83 ID:X76b9X670.net
どんな熱狂的なファンでもそびえ立つクソの8で見限ってる
SWファンのアラブの石油王とかがディズニーから権利をぶんどって真7~9を改めて製作してほしい

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:20:56.16 ID:isAiYexx0.net
無茶な話だが もう一周してテアトル東京でエピソード4が観たい もちろんFOX版で 

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:21:18.61 ID:Q6o/ldxr0.net
正直ディズニーに買収されてスターウォーズシリーズが尽きないのは嬉しい。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:21:31.48 ID:aWlX0pPW0.net
>>17
ぶっちゃけ4と5しか面白くない

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:22:16.65 ID:g4RS4G5j0.net
2万年後の君へ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:23:35.95 ID:mZr8gJJY0.net
>>1
人類生きてるか?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:26:17.48 ID:FxpApCSN0.net
こんなに凋落するとは思わなかった映画
・これ
・ターミネーター
・アイアンマンとキャップが抜けてからのマーベル

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:27:26.94 ID:qZ1v+Jv00.net
特別篇4~6とEP1~3を映画館で観られて良かった
それ以降はテレビで充分

93 :名無し募集中。。。:2023/06/16(金) 00:28:17.77 ID:Rgzt3VeH0.net
またポリコレ塗れになるのかな?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:31:19.58 ID:tyZ0DNBu0.net
すごい…パワー、フォースを感じる

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:33:06.96 ID:2Ab6ldom0.net
SWの最初のやつがリアルタイムじゃなかったので
洋画はみたけど
SWにははまることなくすごしたなー

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:34:18.87 ID:8q/jgh6b0.net
1で大きく当ててシリーズ化される映画はいろいろ有るけど
まぁなんとか面白く見られるのは3~4本までかな
5だ6だスピンオフだ前日談だと広がって来ると全部をヒットさせるのは難しい

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:39:35.45 ID:nS6TV33Z0.net
ターミネーターも1が1番ストーリー的に好きだったな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:39:42.40 ID:EFzHqs2Q0.net
リアルライトセーバー作れそうだな既に

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:40:24.41 ID:DJZdGou10.net
SWは6まで

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:40:41.36 ID:54BlxyEJ0.net
お前の父は鷲だ
のおおおおおお!

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:41:00.04 ID:hejoCtwp0.net
キャシアン・アンドーのシーズン2をちゃんと配信してくれればなんでもいい

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:42:50.37 ID:wcp4EFjy0.net
>>96
男はつらいよ「ふーん」

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:43:14.36 ID:e3da8GCF0.net
「そんな志望動機なら、ウチじゃなくてもいいよね?」とアホな面接担当者が詰めてきたときの返し方
https://gyklu.pgdotocec.org/0616/frrl/ag9f0e.html

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:46:03.36 ID:Jo6Zrlja0.net
2万年先ならロケ地は太陽系の外とか余裕だろうな
楽しみに待つよ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:47:34.54 ID:8q/jgh6b0.net
>>102
男はつらいよとか釣りバカは大きく当てるでもなくダラダラ続いてて
その事で固定ファンを掴んでるな

洋画だと山猫は眠らないシリーズとか

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:47:58.92 ID:YJg0sniI0.net
俺生きてるかな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:49:47.24 ID:z8Z4sORR0.net
何回生まれ変われば見れるのか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:51:01.29 ID:EFzHqs2Q0.net
フォースと一体化しないと

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:54:59.19 ID:nS6TV33Z0.net
ぼくのワンダフルライフは2のワンダフルジャーニーの方が好き

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:57:09.46 ID:IJ2/bbbM0.net
ディズニーのスターウォーズ興味ねえわ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 00:58:00.97 ID:y23qow1c0.net
2万年後だと逆に時代劇みたいな扱いになってそう

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:01:40.81 ID:tyZ0DNBu0.net
>>61
EP5こそ最高だと思う(当時スターウォーズ2だった)
ラスト、ルークが腕を切られ、ファルコンが捕まる直前にハイパードライブが復旧
視聴者の意表さえもつく形でスーパースターデストロイヤーから離脱
スピード感、ストーリーまで非の打ち所がない
エピソード6(公開時スターウォーズ3)も見どころが多かった
実はすでに稼働可能だったデススター、皇帝の目の前で、緑の月エンドアのシールド発生装置が停止するまで反乱軍艦隊が耐え抜く描写は、まさにスターウォーズ
EP1~3も人間ドラマとライトセーバー戦は傑出していて素晴らしい作品だと思う
また、俺は7も楽しめた

だがハイパードライブ特攻でスターウォーズの世界観そのものを破壊した8でスターウォーズは終わったと思う

続く9でも一応艦隊戦的な事はやるが、ハイパードライブ特攻の描写を避けるためか惑星の大気圏内でのバトル風に描かれていて、スターウォーズとは言えない

ハイパードライブ特攻をやってしまった以上、エピソード8〜9より後の時代を描くのは制約が多すぎる
新作への意欲は好意的に捉えたいが、思い切って8と9を作り直すか、無かったことにしてからだと思う

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:02:24.71 ID:ZmKfnk4B0.net
山猫ももう別物じゃん

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:07:38.79 ID:PXFAppoq0.net
いつまで宇宙の話してるんだか
もっと考えもつかないようなとこ舞台にしてほしい

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:08:01.44 ID:uSLoLSgU0.net
トランスポーターは?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:09:53.41 ID:bg/S7bAM0.net
改めて
迷走しまくったガンダムシリーズをちゃんとまとめて完結させた富野は天才なんだなと思う。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:15:56.04 ID:8/oKGcf10.net
>>1
1時間正座

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:17:15.53 ID:z+BtJt3t0.net
>>97
ターミネーターは2の途中までは面白い
シュワが味方になるというのは少年漫画定番だがよかった
砂漠の辺でダレて以降はよく覚えてない

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:18:27.85 ID:tlPsyH2L0.net
もう女性主人公はやめてくらさい

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:26:51.96 ID:Hec3zXFsf
不倫や大麻所持など児童レイプ魔ジャニーと比べたら些末なこと

リークし誤魔化す作戦に乗るクソメディア

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:05:41.39 ID:G5uFvWb14
>もっと考えもつかないようなとこ舞台にしてほしい

マヤ神殿の下の黒海国会議事堂内に住んでたパーマ頭のどこかの首相の話とか?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:07:22.21 ID:G5uFvWb14
ID非表示さん

2011/5/2 18:50

1回答

なぜ日本の国会議事堂には南米の神殿がくっついているのですか?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:10:43.91 ID:G5uFvWb14
ただし日本の国会黒海議事堂はいくつもあるようですから
もう宇宙空間に浮いてたりすんのかな
ジプリがまた何かするのならユーラシアでソビエトギリシアナウシカに蟲に変身させられた
中央アジアのイスラム教仏教キリスト教などの遊牧民族族長五胡五代十国がナウシカソビエト臺灣もののけ姫に復讐するよ、冥王星の外
メシエ番号の星系や地球のコアまで追いかけてもな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:17:13.27 ID:G5uFvWb14
火之迦具土神(ヒノカグツチ)
は、いつから愛宕神社という新しい神社で祭られることになったのか?
「愛」アムール川フランス語の界隈で大切だったのかな、北朝鮮労働党がソ連フランス語アムール川の近くで
無神論野「白山神社朝鮮総連からカトリックイエズス会の愛大阪の北野神宮下水屋からガスをしきりに出してる昨今
大阪の空気が悪くてな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:18:10.45 ID:G5uFvWb14
1985年あたりには兼子兼好法師あたり方イエズス会堺市の北朝鮮だまりに入れ替わってたな井上ひさし

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:11:09.43 ID:Hec3zXFsf
それな!不倫や大麻所持など児童レイプ魔ジャニーと比べたら些末なこと

リークし誤魔化す作戦に乗るクソメディア

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:19:37.49 ID:h+1cAIQu0.net
誰でもみんなジェダイだよ!ってことになったんだから再建する必要なんかないだろ
修行なんかしなくてもライトセーバー使えるんだし

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:27:26.96 ID:0QI6ihOa0.net
俺は女主人公なのは別に いいこれでもかと欲張りすぎなんだよとにかくぶちこんできてうんざりする チョンかよって

129 : 【あたり】 :2023/06/16(金) 01:27:44.45 ID:ADnADcIP0.net
もちつけ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:28:50.31 ID:55vEfH3V0.net
嫌な予感がする…

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:30:01.25 ID:NdbkZr5K0.net
>>112
>思い切って8と9を作り直すか、無かったことにしてからだと思う

激しく同意する
やらかしたままで知らん顔はないわ
SWのFF化はつらい

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:34:20.13 ID:VJhCfvmL0.net
もはや現実世界が
スターウォーズを超えている可能性。

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:34:20.13 ID:VJhCfvmL0.net
もはや現実世界が
スターウォーズを超えている可能性。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:34:53.38 ID:Lx7ro9js0.net
スピンオフは評価良いから期待してる

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:35:13.09 ID:f6+Bv7Le0.net
ほーん、女主人公ね
ん?黒人男ヒロイン?(白人至上主義が嫌がりそうだな…)
脇で女同士男同士がイチャイチャ
胸焼けするわ!!!

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:38:15.42 ID:+3z4O+4e0.net
監督女が1番やばそう
スターウォーズ愛がすごい女って見たことない

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:42:59.50 ID:RlMBy3Px0.net
個人的に一番好きなのは、ジェダイの「帰還」の方のEP6でなく、「復讐」の方の6。
帰還はエンディングが蛇足過ぎるて台無しに。旧作のコアラの対象のパーカッションとコーラスのままエンディングテーマ曲に突入するあれこそが大団円だった。

アナキンのゴーストが辛気臭いイケメンに書き換えられてたとこもクソだった。ジジイじゃないとあそこは

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:44:48.69 ID:wytlSnAK0.net
>>18
人気が萎む前に少しでも稼ぐ気だろ
デゼニーはマジ金儲けしか頭にない奴らだからな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:45:11.70 ID:qerxVT/o0.net
デイヴフィローニに全権与えたほうがいい

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:47:11.20 ID:5bpjXcZ20.net
スレタイw
22026年まで待てるかなあ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:47:31.02 ID:wytlSnAK0.net
リトルマーメイドみたいなキャスティングはマジ勘弁してくれよ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:47:48.69 ID:AcNo41/40.net
あと20003年後?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:48:57.89 ID:FFDLZjZV0.net
スターウォーズなんて3以降駄作続きなのによく客が入るな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:51:13.73 ID:USV9gxgh0.net
つまんねぇ間違いすっから半分スレタイの話になってるじゃねーかwww

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 01:55:33.36 ID:RlMBy3Px0.net
もういっそのこと、ランド外伝とかやれよ
もしくはジャバをフルCGでサイドストーリー

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:03:23.53 ID:ct3MzlMQ0.net
スターウォーズの世界観に合ってないから天童よしみはもう勘弁して…

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:07:03.96 ID:uSLoLSgU0.net
帝国の逆襲に一瞬出てきたバウンティーハンターたちはカッコ良かったな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:09:17.04 ID:7g3ujSbu0.net
ディズニーのせいで恋愛ものになっちまったな・・・
二人はフォースになって永遠に幸せになりましたっと

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:13:00.59 ID:mu8qtj9/0.net
主食はコオロギになってる時代

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:16:20.29 ID:xX7e2bNu0.net
>>1
ルーク、アナキン 、オビワンなんだよ結局はな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:17:15.24 ID:16RF31Gf0.net
>>146
アジア人が混じると急にスターウォーズ感がなくなるのは何でなんだろう
スターウォーズとアジア人は相性悪い

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:18:24.40 ID:uSLoLSgU0.net
>>150
いやダース・ベイダーなんだよ
アナキンとか呼び始めておかしくなったw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:18:38.17 ID:J+cVRGA40.net
映画じゃなくてリアルな時代だろ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:25:59.15 ID:qEgoBTca0.net
>>17
自分も「エピソード2」で降りたからよく分かる

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:26:25.40 ID:9Qx2v1mm0.net
ナイスジョーク!

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:26:36.72 ID:T0rsedgV0.net
昔の粗製濫造してたテイルズみたい

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:29:09.84 ID:qds/F36U0.net
俺死んでるし人間皆死んでるだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:29:51.75 ID:p5E1KUZU0.net
「遥か昔、遠い銀河系の彼方で」が、
「昔、遠い銀河系の彼方で」
になるまで続けるんだろうな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:31:45.54 ID:qEgoBTca0.net
>>39
どこの壁画かは定かでないが宇宙人の様な絵が描かれているのがあるな
その位昔のSWなのかと思うと自分も胸熱だわ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:33:38.12 ID:qEgoBTca0.net
>>105
山猫…あれ7とか8位まであるよねw

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:41:44.78 ID:Re6ks5Tx0.net
マジかよ…
俺、生きてるかな…

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:45:38.70 ID:qEgoBTca0.net
>>151
1970年代、80年代のアメリカがキラッキラしてた頃の映画の代表ってイメージ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:46:40.10 ID:Ec6n2r3P0.net
どうせポリコレ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:53:36.69 ID:rr+4w/1c0.net
>>91
映画のシリーズなんてイケても3までで
そのあとはだんだんおかしな方向に行って
そのうちリブートで原点回帰して1本くらいまともなモノが出るって感じだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:54:48.96 ID:rr+4w/1c0.net
>>105
007なんかはだいぶ続いてる方じゃね

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 02:59:32.14 ID:qEgoBTca0.net
>>76
じゃあ今を生きる我々の様な物語になってるのかもな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:04:05.18 ID:qEgoBTca0.net
>>143
ファンの人達が公開初日に仮装して見に行くとか、なんかそういうノリになっちゃってるよね

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:05:02.88 ID:pfB33Cop0.net
砂漠のイメージだけど都市部はブレードランナーみたいな世界だよな
ロボットだけだとターミネーターの未来世界みたい

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:08:40.05 ID:qMjNMkbc0.net
>>168
砂漠はタトゥイーンだけでどっちかっつーと緑のある星の方が良く出てくる

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:12:24.81 ID:qEgoBTca0.net
>>165
“なんかこういうの前も見たな…”って感じになってるよね

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:23:14.83 ID:d45RRhNZ0.net
遥か未来
遠い銀河の彼方で

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:37:59.78 ID:g0LIFfgi0.net
70年代の化石をいつまでやるんだよ…

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:39:18.43 ID:1reqn7aF0.net
マンダロリアンの方は総監督というか監修にファーブローが入っていれば安心かな
ルークの全盛期なり、どうやって修行してジェダイマスターになったのか
オビワンの後の師匠は誰だったとかをいつかやってほしい

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:44:36.51 ID:HF2UbvHu0.net
過去の人物までぶち壊すポリコレウォーズもういらねぇだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 03:50:49.02 ID:itAgpj2l0.net
a long time after in galaxy far away になるのか

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 04:12:27.76 ID:/KzVyf9J0.net
ビームサーベルで戦う超能力宇宙サムライを喜んで見ているおじさんの脳って大丈夫なの?

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 04:14:36.63 ID:mutqlIDI0.net
A New Hope公開からRevenge of the Sithまで28年待ったんだ。2万年なんて余裕で待てる

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 04:18:00.35 ID:pezNJIeM0.net
もうええって

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 04:18:58.65 ID:AqHbzo170.net
ジャバザハットを主役にしてこそ本当のポリコレよ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 04:21:17.04 ID:Q5bW9Vb10.net
日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
アメリカは、貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカは富裕層が少なくて貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人を支援するだけの経済力が無いのでアメリカに生活保護制度は存在しない。

アメリカの中では金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
人口385万もいるのに富裕層が少なくて貧乏人ばかりだから
経済が貧乏で都市が発達せず、都市部は狭くて中心から数百メートル離れたら
ド田舎で、ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。

グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。
現実のロサンゼルスは都市部はもっと汚くて狭い小さな貧乏田舎町。
汚い路上生活者が沢山居て、路上に汚いボロテントが沢山有って、そこで
生活してる奴が沢山いる。道も汚いゴミだらけで汚いボロテントのスラム村が沢山ある。
グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこない。良く捏造し過ぎ。

アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が路上生活の浮浪者、
汚いボロテントのボロ家スラムだらけの汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 04:27:54.11 ID:7CJVWjCo0.net
>>180
これが新作のタイトルロール後に流れるテロップなんだろ?

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 04:58:31.78 ID:34lj6LpZ0.net
>>179
ジャバ本人は死んだが息子がいるから作れない事は無いな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:30:33.20 ID:AWuIEh+w0.net
>>164
おっと!ターミネーターの悪口はそこまでだ!

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:32:28.15 ID:CETdL+SP0.net
頑張って生きるぜ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:32:36.30 ID:AWuIEh+w0.net
221世紀公開?見れるかなぁ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:33:22.96 ID:IryiWsmt0.net
レイ(デイジー・リドリー)は魅力に欠けるから主演作は作らんでもいいのに
ハンソロの息子の主演作のほうがまだ面白いだろう

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:38:53.85 ID:CzLbxIoI0.net
大河を追いかけてないので
もうはなしについていけない

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:41:17.71 ID:vnLqMVO40.net
その頃にはきっと時代が追いついているんだろうなw

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:41:22.32 ID:IJ0yAqnK0.net
>>17
4〜1が好きって初めて聞いたわw

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:42:12.92 ID:2GMuUjv30.net
2万年後のスケジュール組むとか流石ディズニー

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:42:43.32 ID:IJ0yAqnK0.net
>>164
ミッションインポッシブルはずっと面白い

やっぱりトムクルーズって神だわ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:43:14.20 ID:nOqX4tV60.net
>>17
当時リアル体験してた、おっさんだけど
スピンオフは切り替えて映画として楽しめるけど、SWは死んだと思ってる
ローグワンは痺れたね。これこれ!このワクワク!急に寂しくなったり、たまらんかった。
ローグワンが無かったら、全て今やる必要無かったとさえ思うわ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:49:54.07 ID:4mJLYzJo0.net
小学生の時に世間がSWSW騒いでるから映画見に行ったけどつまらなかった
大人になってあの時は子供だったからわからなかったのかなと1~3見直したらやっぱりつまらなかった
日本人であれほんとに面白いって言ってるのウソだろ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:53:57.13 ID:4vVZxUxb0.net
サルラックに丸呑みにされたボバフェットがウンコになる話

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:57:41.97 ID:RyvSeBUI0.net
なんだただの予言者か

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:58:23.24 ID:CUY+1H030.net
最後のジェダイ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 05:59:08.62 ID:PJkqFxbU0.net
>>180
>人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。

何処へ行くにも車がないと生活できないって、大都会で街がすごい栄えてて広大だからだと思ってたわ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:04:32.94 ID:4cUHgmu60.net
>>193
感性なんて十人十色なのだから誰だってどんな作品でも面白い・ツマラナイはあるだろ
アンタの感性ではSWが面白いと思えなかったってだけの話を
日本人なんて括りで語るとかイタいにも程があるわ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:09:12.26 ID:iKPx+0BR0.net
さすがにそんな先は見れないな
その時の映画とかどうなっているのか

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:10:54.44 ID:oEYNhlwO0.net
ライアン・ジョンソンとかパティ・ジェンキンスの監督作じゃないの?
楽しみにしてたんだけどな、ポリコレ満載でトンデモ設定で、完全にデズニーの息の根とめるやつ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:15:57.09 ID:4mJLYzJo0.net
>>198
すまん刺さってしもたんやな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:16:22.12 ID:XEHh4T7V0.net
色濃い女性が主人公じゃろ?
ライトセイバーの代わりにポリコレ棒で殴り倒すんじゃろ?
しっとるw

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:16:55.40 ID:nHHwThhX0.net
>>1
生きてられる自信がないわ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:18:47.74 ID:CIRt8u540.net
高橋ジョージのロード全13章を越えそうだな

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:19:07.02 ID:4LxoNu9o0.net
リアルスターウォーズになってそうだな2万年後とかw

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:23:27.93 ID:f2DMFluK0.net
俺生きてるかなぁ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:26:19.66 ID:dI7FeR3F0.net
完結してなかったの?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:27:21.31 ID:d3uAGzHT0.net
ディズニーがスターウォーズの名前を使って好き勝手に作る糞コンテンツ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:30:36.95 ID:5fuJ91780.net
まあいよいよとっ散らかって収拾つかなくなってきたらリブートって手段も残ってるし
まだまだしゃぶり続けられるコンテンツだよね

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:35:06.91 ID:2Df7xC4A0.net
>>1
うおおお!コールドスリープに入るわヨロシク ノシ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:35:59.68 ID:ZYpC2W3k0.net
20000年後にはチューバッカみたいな宇宙人と仲良くなれるのかな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:37:05.70 ID:PJkqFxbU0.net
>>46
「ジェダイはつらいよ 口笛を吹くベンじいさん」も見たい

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:46:48.72 ID:cZR5oAiy0.net
いつかガンダムの作品数を超えるんだと思う

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:51:37.30 ID:tIYx3k4Q0.net
20000年大喜利もうええって
サムい

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 06:59:26.06 ID:Ob2GSze80.net
2万年先は草

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:03:36.72 ID:7r1Dr63z0.net
R2D2も黒くなるの?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:13:54.08 ID:CXuLV3ON0.net
>>15
20002年後までなら自信あるんだがな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:14:33.21 ID:3jB9NICN0.net
ドラマまでやってたのかというかこのレス数からしてよっぽど人気がないんだな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:32:23.37 ID:/U9hnO7U0.net
誰が見れ万年!

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:34:13.63 ID:7ScIbb3E0.net
昔スターウォーズ大好きだったけど
もう観ないだろうな
回を重ねるごとにワクワクしなくなってしまった

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:48:29.51 ID:0+FRLt5M0.net
ヨーダ、
きもちくしてくれてありがとう

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:53:32.83 ID:4cUHgmu60.net
>>201
あぁ、あまりにも滑稽レス過ぎてSWファンでもない俺が反応してしまったぐらいにはね

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:54:46.28 ID:81ZoRqGX0.net
>>17
設定、世界観、キャラクタ、メカは好き
SF映画の地位を押し上げた功績もある
だけど純粋に映画作品として見たら、どの作品も面白くはない
少なくともナンバリングタイトルは全部

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:56:06.12 ID:Abivgl5y0.net
>>151
こう言っちゃなんだけど、そもそも宇宙感の無い、リアリティの無い作品だから
当時は、技術的に宇宙を表現しようとしても学芸会みたいのしか無かったから、すごい進歩だ!とはなったよ確かに
でもあくまでもよく出来た作り物だったよね

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 07:58:12.41 ID:qIAlWm3o0.net
スピンオフはもういいぞ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:00:17.08 ID:Ysf9RdQD0.net
ディズニープラスのドラマがおもろいので映画要らないくらい
なんならCGで全員若返らせて旧作作り直せばいいよ
当時のクソトロい殺陣も修正できるな
ダースベーダーのレトロなメカも修正できる
となると全シリーズ作り直しだ
キリがない
やっぱやめよう

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:00:36.28 ID:wI5XEFEY0.net
ルークもハンソロも殺して
今更スターウォーズって言ってもね

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:08:15.91 ID:13mN9BUc0.net
>>227
まぁハン・ソロはともかく、ルークはフォースと一体化しただけだから死んでないと解釈することも出来るし、死んでたとしても霊体で登場させることも出来るからいいんじゃね
いざと言う時はCGで何とかすんだろ、一瞬なら

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:12:09.51 ID:NQvserQd0.net
完結、とはなんだったのか

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:22:55.24 ID:j4Mrosdx0.net
2万年ぶりだねぇ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:24:20.56 ID:atPAoF0v0.net
キャラ映画だよなこれ
昔はそれで人気になったけど今は有りふれてる時代だからキツイだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:37:56.68 ID:f5cWzNJY0.net
>>191
内容自体もさることながらトムの映画はポリコレ臭ないもんな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:40:57.42 ID:55vEfH3V0.net
同性愛出てきたら中国で上映できないからさすがにスターウォーズで同性婚とか、ないよな…

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 08:44:20.75 ID:+6lfkcxq0.net
これ昨日の最後にみて笑ったスレタイwwww

だれも2万年後はさすがに厳しいかもしれないww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)よりこ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:08:28.86 ID:9xyGplog0.net
壮大な話だな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:16:10.84 ID:PeblI0r00.net
ずいぶんと先だな
その前に人類存在してんの?

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:18:25.43 ID:A970jy+t0.net
ディズニーに壊されたコンテンツ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:18:46.78 ID:xCXPSjhB0.net
宇宙なのに1Gがある世界だからなあ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:22:08.21 ID:E8qF1Fma0.net
>>238
エピソード5のことか

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:24:18.78 ID:E8qF1Fma0.net
>>227
そういうしがらみがない舞台、時代のほうが自由に描けると思う
2万5000年前ならシリーズの登場人物はだれもまだ生まれてないだろう

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:24:26.04 ID:DAiVQFk30.net
遠い遠い未来 宇宙のどこかで公開されるのだろう

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:27:37.59 ID:lHy6FCxw0.net
旧3部作って今見るととてつもないクソ映画だな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:36:05.95 ID:GqAs1v1P0.net
>>1
ディズニー映画はもう絶対に見ねーよ。
スターウォーズを壊しやがって

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:45:35.89 ID:USFBcNZ80.net
もういい、もういいんだよディズニー・・・
SWもMCUもこんなにしやがって

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:49:29.72 ID:1d3J1aYT0.net
>>243
マーベルも壊したよ
黒人とマンさん大活躍やもん

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 09:59:26.30 ID:9BxKBFaA0.net
>>17
Ⅳだけが至高。あれだけで完結して良いあとは蛇足。Ⅴはうーんで(ホス戦だけは良い)Ⅵは笑ってしまった何で最後はパペットショーになるんだよ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:01:06.51 ID:7gwCHhc50.net
「男を不快にさせることが趣味」と公言しているキチガイが撮るSWなど観る価値もない
それ以前にディズニーってだけでゴミ確定

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:03:01.15 ID:DQSATQNQ0.net
スターウォーズの当時ミニチュアを使った特撮が
ゴジラやウルトラマンやレッドバロンやジャンボークAとかの特撮に比べると凄いなあと言うだけで
ストーリーは平々凡々だもんな

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:07:26.99 ID:g0bUJOeI0.net
ディズニーに行ってからの3作はめちゃくちゃ
スターウォーズはこういう風にクソになっていくとは思わなかった
いっそのことジェダイの騎士と悪のウルトラマンの対決を描いてほしい

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:08:29.00 ID:Mb3bEawP0.net
ダースベイダーが蘇って猿の惑星に迷い込むっていうのは?
面白いぞ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:11:10.17 ID:IcjoCvQT0.net
またくろんぼやアジア系デブスがちゅっちゅすんの?

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:13:18.41 ID:JRZSN1Yi0.net
>>1
スレタイでレス乞食になるようじゃお終い。

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:15:35.30 ID:Mb3bEawP0.net
やっぱりバルタン星人とかケムール人とかあの辺がキャラ強いね
ダースベイダーは今見ると黒マントのかぶりもの
仮面ライダーとかあの辺に出てきそうだ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:19:56.50 ID:WvmgZXGU0.net
まず2万年も残せる記憶媒体がない

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:21:38.19 ID:8eAPijKZ0.net
最近456を配信で見直したらCGでかなり修正されてたんだけどこれってもうオリジナル版見ることってできないの?

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:22:35.64 ID:6GFSCkTX0.net
できません

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:25:26.41 ID:9BxKBFaA0.net
>>256
自分はVHSで視聴可能あのCGだけですら邪魔と感じるんだから後の連作はやはり蛇足でしかない余計なモン付けたり作るな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:31:28.21 ID:hnSiYNRa0.net
>>42
遠い昔の遥か彼方の銀河系の話です

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:31:51.23 ID:X1eiPllc.net
女と黒人はいらない

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:44:54.57 ID:m3f8b2U40.net
まだやるのか?どうせ黒人女で顔もブサイクなのが主人公なんだろ。

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:54:00.47 ID:hBPLICSG0.net
トランスジェンダーのジェダイとかややこしいのはやめてね

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 10:58:16.99 ID:bz3vAKsc0.net
もういろんな人が
「俺が考えた最高のスターウォーズ」を作っていく時代だなw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:00:33.60 ID:0tURKEr50.net
>>241

ロマンがあるよな…

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:07:31.99 ID:t/xVGYOh0.net
>>176
そういう内容じゃ無い

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:10:00.07 ID:rXuP+bgJ0.net
かつての弟子が今度は師匠になってという展開いい加減飽きた

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:10:05.74 ID:ALKEOaRk0.net
ダースベイダースッゴく強~いんだぞの敵キャラを残りの30分で倒すを見続けて数十年

これ日本映画でいったら寅さんとかゴジラとか様式映画みたいな?

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:14:39.45 ID:s/t/n8E70.net
>>266
帝国軍を大変な思いをして見事に滅ばすんだけど、次作のオープニングで“帝国軍は復活した”とテロップでまた何事も無かったかのように
だいたいこれを40年近く繰り返しているような…

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:29:32.04 ID:8DenBPIx0.net
もう456を取り直したほうがいいよ
ただし役者だけ変えて特撮は当時のまま

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:30:56.11 ID:jVsluvNz0.net
>>267
9で何事もなかったように
「皇帝が復活した」って流れたときはもう変な笑いしか出なかったよ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:37:28.63 ID:qMcXr7AR0.net
皇帝再々復活に期待大ちゃんだ、

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:39:22.65 ID:Mb3bEawP0.net
宇宙戦艦ヤマトと本質は変わらないんだよな
死んだはずの沖田艦長が実は仮死状態で 数年後に蘇るのと同じ
CGとアニメの違い

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:39:49.05 ID:s7F5W3na0.net
映画の値上でいくらになるのか?

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:45:32.22 ID:XkSHCKTS0.net
ディズニーになってから全く見てないが見ておくべきなのか?

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:48:20.69 ID:uk8+F5qj0.net
2万年後の日本の人口はどうなってるんだろうか・・・

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:58:14.96 ID:akDLvvPI0.net
スターウォーズの看板もなんか軽くなったなあ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 11:58:56.20 ID:1Gheeq+H0.net
>>88
4と5もそんなに
ブレードランナーとコレは実は面白いわけではないから

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:20:33.53 ID:BEIIB+ul0.net
レイ以外は全員総とっかえしてくれ
フィンもローズもいらん

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:21:35.97 ID:KsyIhhFG0.net
人間は全員スペースノイドだろうな

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:22:52.40 ID:FPXgHKPF0.net
誰か発掘してくれるかな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:26:13.34 ID:BEIIB+ul0.net
チューバッカはいい加減○んだ方がいい
あいつだけだぞ クローンウォーズ時代から生きてるの
ヨーダでさえ逝ったのに

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:27:24.56 ID:z4FrXDaG0.net
>>273
気になってこのスレに書き込みするくらいなら見ちゃった方がはやいよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:27:45.25 ID:8M78Petg0.net
>>276
流石に?
4は面白いだろ

5とブレードランナーは確かに映像の評価
けど、ブレードランナーはラストでおおってなって、映画全体が面白かった気になる

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:33:37.96 ID:0XZj9DiA0.net
789で新たに出てきた人の中で、23のヘイデン・クリステンセンみたいなオーラのある役者いなかったな
特殊効果で何とかなってる感じ
ローズやらに比べたらさすがにレイもレンもそりゃよく見えるけどね

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:36:37.63 ID:GCw6h9cW0.net
>>112
ハイパードライブ特攻は最悪の禁じ手だったからな
俺もあれでSWは終わったと思う

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:39:45.67 ID:GCw6h9cW0.net
>>192
ローグワンはSWしてたもんな
フォースの信奉者なる坊さんが活躍したのはよく分からんかったが、最後のオチも含めて良かった

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:44:14.71 ID:qusVd/JD0.net
ハイパードライブ特攻はほんとダメだった
これ以降、ハイパードライブ特攻できる兵器でいいじゃんって話で終わってしまう

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:48:31.13 ID:xG0JNZ4u0.net
ハイパードライブ特攻そんな駄目だったか?
4の時点でソロが言ってたろ
間違って隕石軍に突っ込んだら一貫の終わりだ って

そもそも小型船でハイパードライブ特攻したって大型船には対して効かんだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:50:21.94 ID:E8qF1Fma0.net
>>284
ノベライズによるとハイパードライブに入る前に衝突してる

たしか小説のほうでは、重力制御でハイパードライブに入ること自体を制限する装置もでてきてるので
その気になれば簡単に対策できると思う

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:51:00.16 ID:LB+tHSkj0.net
人類あと2万年安泰説

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:51:30.06 ID:mDBScUjP0.net
>>268
そんなことしたらルークが黒人女でソロとレイアがホモとかになるの?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:58:06.51 ID:4BXQKSr+0.net
>>54
4-6とイウォーク・アドベンチャーだろ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 12:59:00.04 ID:8M78Petg0.net
>>291
クリスマススペシャルかも
見たことないけど

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:00:34.08 ID:CCtdy5yz0.net
黒人でホモでユダヤ教で難民でビーガンで宇宙温暖化に懸念を持つスーパージェダイを主人公で頼む

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:09:36.70 ID:RlaJuDRm0.net
>>290
同姓カップルとか出てきそうだな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:10:11.10 ID:cnlRz/Xs0.net
ハン・ソロ2は?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:11:40.06 ID:GCw6h9cW0.net
>>287
>>288
運動エネルギーは速度の2乗だから、超光速でなくとも亜光速で衝突させれば質量が小さかろうが途轍もないエネルギーになるんだよ
そうであれば、デススターにも亜光速で無人機ぶつけりゃ良いじゃんって話になって、全部が茶番になるから禁じ手だった

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:13:59.88 ID:iOcbLRlv0.net
>>287
一巻の終わりって言うのは自分の船が全壊するからでしょ
8みたいな1つの戦艦で敵艦隊全滅させるような破壊攻撃って言うのがそもそも意味わからんのよ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:14:54.47 ID:RlaJuDRm0.net
>>295
ハン・ソロ、続篇ありそうだったのにほったらかしな感じするね

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:15:20.58 ID:hnSiYNRa0.net
>>288
その気になれぱ、とかいう後出しの設定自体が問題なんじゃね
今までできたならそれやれよって話なんだし

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:21:28.53 ID:AIR0htk10.net
年齢的にレイが主人公はもう無理かな

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:24:15.62 ID:tx267vbA0.net
年齢以前にアクション出来ないしキャラ的にも問題あるから今後どころかレイの存在自体なかったことにして欲しい

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:30:21.22 ID:2+7AlYwB0.net
>3本目は“ジェダイの夜明け”に焦点を絞ったジェームズ・マンゴールド監督作。

インディの新作の評価微妙なのよね

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 13:59:19.55 ID:E8qF1Fma0.net
>>296
ノベライズによると、衝突自体はバリアで跳ね返してる
そのあとに偶然発生したプラズマが船体を切り裂いたんだと

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:00:06.15 ID:E8qF1Fma0.net
>>299
船がこっちを向いてワープ準備をはじめてたのにモタモタしてたので突っ込まれた

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:02:41.65 ID:57i6WOWa0.net
ゲームの映像もすごいところまできてるし
もう見るだけのSWでは物足りなくなりそう
ttps://youtu.be/c7K2TA0bBpY?t=110

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:04:26.10 ID:tx267vbA0.net
>>304
つまり実際は通用するわけじゃない戦術だけどたまたま成功したって言い訳してる感じなのかね

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:06:31.47 ID:E8qF1Fma0.net
>>306
エピソード9でもそういう意味のことを言ってるし

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:08:10.69 ID:hnSiYNRa0.net
>>304
モタモタは草
雑な後付けだな

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:10:42.93 ID:E8qF1Fma0.net
>>308
ノベライズで、「敵艦がワープ準備に入っています」って部下に指摘されても
ハックス将軍は何もできないだろうって舐めてかかってて無視してた

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:13:11.09 ID:0w/WkKGA0.net
2万3年後か。えらい未来だな。

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:14:24.70 ID:HvUgtX+n0.net
2万年後はこの映画よりすごい世界になってるのだろうか

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:17:17.31 ID:eQUbupPO0.net
主役はローズです

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:17:19.55 ID:cS0a1swT0.net
ホッカイロレンでも死んどるわ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:18:50.51 ID:c4Fv2KIH0.net
エピソード10になるのか?
新エピソード1なのか?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:20:31.50 ID:5ISytER/0.net
>>309
理屈を説明しても感性だけで観てるタイプには一度根付いたものは覆らないよ、だから旧作のようなガタガタなものでもいつまでも有難がってられる

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:21:22.81 ID:9BxKBFaA0.net
>>311
地球が残っていれば御の字。その頃はまた地球は先カンブリア紀からやり直すんじゃないかな

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:21:48.17 ID:V1cvdRPL0.net
>>269
劇場内に失笑が漏れそう…

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:22:39.47 ID:E8qF1Fma0.net
>>315
そういういう人に対して明確に否定する場合は今後の作品で失敗例を1つ出せばよいだろう

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:23:27.27 ID:4UySfSEp0.net
一度も見た事ないから今更入っていけない
総集編出せや

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:24:53.48 ID:xJwJ8MxC0.net
>>1
あと2万3年か、長いな。生き残れるかな?

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:26:11.98 ID:SD8wgjMz0.net
因みに、2万年だと何か立証された文明あるの?

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:28:07.47 ID:toZMcVJL0.net
>>298
続編やらんみたいね
俺も最近になって初めて見てみたけど結構良かったな
789なんかよりは余程良かった

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:28:58.50 ID:J/CX8+PG0.net
>>318
それやると自分たちに向けた言い訳の為に無理やり修正してきたと思って勝ち誇るだけなので逆効果だろうね

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:29:41.14 ID:4xRLx5H20.net
もう順番も分からんし ストーリーもどうでもよくなった

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:34:04.03 ID:c/bl+wCU0.net
ちょっと色んな人種のジェダイやら何やら出し過ぎなんだよな
ディズニーは
主人公一家の血の物語でいいのに

326 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:35:52.42 ID:E8qF1Fma0.net
>>323
まあ、すでにエピソード9でいろいろ後始末みたいなことをやってるからね

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:36:20.68 ID:i9f1Cs0M0.net
>>317
旧ファンはあのパンダを崇めて再登場を求めてたんだぜ?
爺さんルークや爺さんソロやチューバッカ、ファルコン号の復活にも興奮していた
本人達は脳内のどこかで線引きしをしているつもりらしいけど、第三者から見れば全て同じ懐古厨の独り善がりでしかなく、そのセンス自体の全てが終わってることには気付いてないというね

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:40:39.97 ID:6SmW/lpZ0.net
>>315
理屈以前に整合性取れてないから後付け補填されてるんだよ
そんでそれ自体に冷めてるんでしょ
>>309みたいにおかしくなった設定を取り繕うために登場人物の知能下げるって稚拙もいいとこだし

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:42:06.84 ID:ACLPY6fg0.net
>>327
再登場なんて求めた声ほとんどなかったよ
皇帝蘇ったら6までの話が台無しだし

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:42:17.93 ID:4wMQrHa30.net
>>322
あのダースモールは何だったんだ…

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:45:20.46 ID:4wMQrHa30.net
>>312
ローズのスピンオフ、今のディズニーだと有り得ないと言い切れないなw

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:48:31.71 ID:wfTyfkqO0.net
>>328
それEP4で頭のおかしいオビワンが語る父親アナキンのデタラメな話のこと?
それともキスをしたルークとレイア兄妹の気持ち悪い話?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:48:33.51 ID:hnSiYNRa0.net
>>330
ファンサービスかな…

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:49:32.69 ID:Z6SmWXVQ0.net
>>332
違うと思うよ
789の話の流れだと思うだけど読解力ないのかな?

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:49:47.55 ID:TKkf76cW0.net
>>322
興行成績が良くなかったんだろうね
ハン・ソロだとマニア寄りの人達しか見に行かないだろうし
SWは中身があれでもまだまだ看板で客を呼べる

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:50:33.31 ID:wfTyfkqO0.net
>>334
いや整合性を気にするような人間は旧作なんて駄作で見限るでしょ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:52:09.75 ID:TKkf76cW0.net
>>325
ディズニー「SWはまだまだ止めへんでー!」

338 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:53:13.22 ID:4wMQrHa30.net
>>333
1のクワイガンとの対決シーンが好きだから、たしかに興奮したけど…w

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:53:18.33 ID:fzGCK2D70.net
>>64


340 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:55:18.32 ID:TKkf76cW0.net
>>327
公開初日に仮装して見に行ってその様子を「仕事休んで遠征して先行上映に来ちゃいました〜!」ってやってる人達って微妙に寒いよな…

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:55:41.46 ID:wCrN4R/10.net
>>336
なんで?

342 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:56:02.94 ID:birvZnZt0.net
>>336
会話になってなくて草
何の話してんの?

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:57:01.17 ID:NjiuDtVc0.net
789なかったことにすればいいのに

344 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:57:34.62 ID:wfTyfkqO0.net
旧作でジェダイとかいう宗教団体のオビワンが、拉致をしてきた宿命の敵の息子を監視しながら、息子を騙して父親を暗殺させようとアサシンに育てていた訳だけど、8の細かい整合性を気にする人間たちはこういう正確な情報を承知で旧作を見てたとは思えないのだが?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:57:44.84 ID:4wMQrHa30.net
>>337
ベイマックスとかトイストーリーのその後見てると、まだまだぶっ込んでくるんだろうなと思う

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:58:22.27 ID:ga0k/df10.net
>>344
8は整合性なんて細かく見なくても取れてないからじゃない?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 14:58:57.30 ID:j0AwPn520.net
>>344
こういう人はなんでSWスレにいるんや?

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:00:06.32 ID:EoAB4/R30.net
スターウォーズはアナキンの物語なんだから6終わった時点で完結してるんだよ
金儲けのために続けるんじゃねぇっ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:00:40.23 ID:hnSiYNRa0.net
そういう人はマンダロリアンを見よう

350 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:02:57.01 ID:Bxf8fFxt0.net
>>330
ダースモールは死んでなかったって設定になってるそうな
ただ死んでなかったなら死んでなかったでそういう説明も劇中あって良かったかもな
あれだとSW正史から外れたパラレルワールドと誤解されちゃいそだし

351 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:03:42.69 ID:bbYj1jMl0.net
そうじゃなくてもSWすべてを見届けるのは無理だなとSWファンを落胆させているのにとどめを刺すようなスレタイ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:04:07.11 ID:9qLqDnws0.net
ローグワンは良かったよなー
ドニーは「俺にオファーって中国市場向け&ポリコレ要因だろ?」って断ったのに度重なる熱意に負けて出演したら全方位から絶賛だったっていう

それに引き換えEP8のローズといったらホンマあのブス

353 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:05:07.59 ID:yZXvcdSM0.net
>>348
ディズニー「せっかく大金積んでルーカスフィルムから権利を買ったのに…」

354 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:06:04.10 ID:bbYj1jMl0.net
>>350
ハンソロ続いてれば実写でも説明あったかもしれないのに8のせいで打ち切りに

355 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:06:05.17 ID:wfTyfkqO0.net
>>347
旧作を見たのは子供の頃なので何も考えないから楽しく見たよ
ければ大人になればめちゃくちゃな映画だと誰にでも分かるし、大人になれば自身の価値観も変わっていくので、その時代や都度で作品で描かれていることのテーマや基調に合わせられるようになっていくから、作品が更新される度に新たな視点から楽しめるでしょ
こんなの大人なら普通に出来ることだと思うが、旧作ファンは子供の思い出だけでずっと閉じ籠もって子供の頃の価値観で止まっていて、それが正しいと思い込んでるのでおかしいのはそういう連中だよ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:07:37.54 ID:Bxf8fFxt0.net
SWは世界中にコアなマニアがいるからクラウドファンディングで金集めれば予算も集まって789は作り直しできそうな気もするがな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:09:06.59 ID:VJp7ZgE40.net
>>355
よくわかんないけどおかしい頭してるのはわかるわ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:10:07.35 ID:wfTyfkqO0.net
>>357
脳内にだけにあるノスタルジックに浸る安っぽい脳味噌だとそう見えるのかもね

359 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:10:41.58 ID:hnSiYNRa0.net
>>350
一応クローン・ウォーズとかアニメも正史扱いでそっちではモールが生きてて悪役として大活躍するんよね
でも映画だけ見てるファンには優しくないよね、いきなりモール出てこられても

360 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:10:42.43 ID:rQgfwp7q0.net
>>352
最低だろ、行き当たりばったり
敵基地脆すぎだろ。潜入中に総攻撃ならともかく
味方内部でも分列で中途半端攻撃
題材は良いだけに行き当たりばったり無計画が痛い

361 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:10:53.63 ID:yZXvcdSM0.net
>>356
あらすじを箇条書きされたものをさっと読んだだけなんだけどストーリーがガタガタだよね
もうそっとしておけとしか…

362 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:11:15.68 ID:V0leVUzX0.net
>>358
自己紹介?

363 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:15:53.48 ID:wfTyfkqO0.net
>>361
ガタガタだよ、旧作がガタガタだからね
実はそっくりそのまま投影して修正をしているのがEP789

それが分からない人間がハイパードライブの整合性とか言ってるからの滑稽でしかない
よほど視覚情報だけに頼ってる子供のような人間であることの証左にしかなってないんだよな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:16:43.07 ID:E8qF1Fma0.net
>>328
「無人だからほっとけ」って見逃してしまうのはエピソード4でも帝国軍がやらかしてるので
まあそんなものじゃないかと

365 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:18:38.28 ID:1GpnYYkk0.net
世界三大有名だけどほぼ見たことない作品
スターウォーズ
ハリポタ
寅さん

366 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:18:50.80 ID:hnSiYNRa0.net
SWスレが立つと大抵同じ流れになるんだけど
789を非難する人は映画を非難するんだけど
789擁護する人は非難してる人間を叩くんよね、新しいものを受け入れられない老害だのなんだので

367 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:18:56.33 ID:wfTyfkqO0.net
456ファンが789のストーリーや構成を否定するのは致命的なブーメランなんだよ
これが旧作ファンには全く分からないものなので、俺のような大人が楽しんで見られる

だからこのスレにも居るんだよ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:20:46.12 ID:wfTyfkqO0.net
>>366
SWの構成上でもそうならざるを得ないからだよ
もう自覚がないだけで旧作ファンってのは何から何まで言ってることがめちゃくちゃなんだから

369 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:20:57.75 ID:hnSiYNRa0.net
だからそういうタイプの人には構っても仕方ないと思うんだ
根本的に話通じないから

370 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:20:59.79 ID:lBk4W9a10.net
まだ掘り返すんか
もう眠らせた方が価値が続くまであるんじゃないの
後は実写じゃなくすとか

371 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:21:39.05 ID:U7wpsr/d0.net
ローズとか言うデブス出るの?

372 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:23:10.90 ID:LHUow3PH0.net
マーク・ハミルに酷いことしたよね

373 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:23:55.93 ID:9qLqDnws0.net
>>360
お前の評価なんぞ何の役にも立たんよw

374 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:23:55.95 ID:Huujksi90.net
遠い遠い
はるか未来の宇宙で・・・

375 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:24:49.46 ID:rzxxTifr0.net
ロングロングフューチャー

376 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:26:27.88 ID:wfTyfkqO0.net
旧作ファンはこれでSWファンを自称しているから笑うしかない
視覚情報だけを重視していて、物語は殆ど見てないのが実際のところ

789が456を投影していることも未だに知覚できてない
こんな滑稽な自称ファンが古い映画には多いんだよ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:27:32.51 ID:qVoXtGZA0.net
SWひとつも見たことないわ
もう今更間に合わない感じがする

378 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:27:50.58 ID:hDcIblwR0.net
ポリコレに支配されたか知らんが最近のはつまらんのばっかだけど今回はどう?

379 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:28:37.70 ID:hDcIblwR0.net
面白いの?、

380 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:32:35.86 ID:vuS9u2620.net
ポリコレ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:32:49.58 ID:iJOhHiD/0.net
>>372
SWだけで一生安泰だっただろう

382 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:36:18.97 ID:d5H97KNc0.net
昔のは好きだったけど
今ではポリコレって印象しかない

383 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:37:28.08 ID:wfTyfkqO0.net
旧作ファンは閉じ籠もっていくから厄介だわな

384 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:37:57.45 ID:hDcIblwR0.net
ポリコレ映画?

385 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:38:59.08 ID:BbM+mWJS0.net
闇に染まれ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:43:14.61 ID:LHUow3PH0.net
>>366

映画でもドラマや漫画でも大体同じような感じになるよね

387 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:44:43.95 ID:zceEKKPI0.net
誰みれねえ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:44:50.53 ID:LMnVLT1l0.net
20000年ってロボットしか暮らしてなさそう

389 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:47:00.47 ID:nWu5de880.net
スターウォーズは過大評価もいいとこ
昔のは特撮などが古すぎだしファントムメナス以降はぜんぶつまらん
よって見る価値なし

390 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:48:13.79 ID:mZr8gJJY0.net
冷凍保存資金集めてみます

391 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:50:02.25 ID:wfTyfkqO0.net
>>389
基本的には見る価値がないものを789が修正をして見る価値があるかのようにしてる
456だけなら現代人特にこれからの世代には見る価値がないのは確か

392 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:52:22.49 ID:4hTiEpoG0.net
今度はLGBTが主役

393 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:54:44.99 ID:2HPRYUKf0.net
>>391
レス乞食

394 :名無しさん@恐縮です:2023/06/16(金) 15:56:47.46 ID:F2W/Vur60.net
SWスレが立つと大抵同じ流れになるんだけど
見てない人とか途中から見るの辞めた人がたくさんレスするんだよね

395 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 03:41:08.22 ID:L3it7bmTL
>>255
DVDで修正版と公開当時のオリジナル版のセットのやつがあった気がする

総レス数 395
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200