2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】待望の『FF16』が全世界同時発売!吉田Pは「弩級のゲーム体験に飛び込んで」と自信―米津玄師との対談動画も [muffin★]

1 :muffin ★:2023/06/22(木) 19:12:25.04 ID:xNBVFTlf9.net
https://www.inside-games.jp/article/2023/06/22/146735.html
2023.6.22

スクウェア・エニックスは本日6月22日、PS5向けアクションRPG『FINAL FANTASY XVI(FF16)』を発売。それにあわせて、同作のプロデューサーである吉田直樹氏がメッセージを発信しています。

『FF16』は、『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング最新作。強大な召喚獣の力を操る存在「ドミナント」によって引き起こされた戦乱の時代を描く、重厚で壮大なファンタジーRPGです。

主人公は過酷な運命を背負った青年「クライヴ・ロズフィールド」。シリーズ初のリアルタイムアクション採用のもと、剣や魔法、そして召喚獣の力を借りる、大迫力のバトルが展開されます。

そんな同作に対して吉田氏は、「大変お待たせしましたが、最新作 無事にリリースまで漕ぎ着けることができました。いつもご声援 本当にありがとうございます」とコメント。またこれまで『ファイナルファンタジー』シリーズを遊んだことがない人に対しても、「XVIというタイトルは付いておりますが完全新作のつもりで この弩級のゲーム体験というものに 飛び込んで頂ければ」と語っています。

また、「ストーリー」「バトルアクション」という2つの要素に力を入れて開発してきたこともあり、ぜひ作品への意見や感想をネットで聞かせてほしいとも。あわせてネタバレが怖いという方向けに、数日ネットから遠ざかるといった自衛策についても触れています。

発売前日となる6月21日には吉田直樹氏と、本作のテーマソングを担当した米津玄師氏による対談動画も公開。米津氏がテーマソングを書き下ろすことになった経緯から、楽曲の制作過程におけるエピソード。さらには、それぞれの『FF』シリーズ原体験に言及したクロストークなどが展開されます。

『FINAL FANTASY XVI』は、本日6月22日発売。価格は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)です。また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。

プロデューサーの吉田直樹からみなさまへメッセージ
https://twitter.com/FF16_JP/status/1671536626995200001

米津玄師 × 吉田直樹 -月を見ていた 対談 [前編]
https://youtu.be/AORyhKprcFY

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1210482.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FzKBT9kaQAANzFE.jpg
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:13:21.83 ID:70WhsnUh0.net
めちゃくちゃ面白いわこれ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:13:39.70 ID:2J3QHUdF0.net
ファイファン16

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:14:43.64 ID:pae5ypSV0.net
テイクダウンからのタコ殴り最高や!

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:15:18.60 ID:Ot25ptE70.net
FFは初週ミリオン行かなくなったよね

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:15:32.28 ID:+Idc4gGg0.net
噂によると今作もバッドエンドらしいですね

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:15:42.11 ID:c3Wnt60w0.net
近年のFFは魅力がない
ビジュアルを格好付けようとするばかり意識が向いてる

7〜10の黄金期は至高だったな
世界観にオリジナリティもあったし

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:16:56.72 ID:5uGNEpqW0.net
オッサンが目立ってるけど仲間いるの?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:19:14.12 ID:+6979NrC0.net
やっぱ時代はアクションRPGだな
FFはいい判断を下した
コマンドバトル(笑)

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:20:25.72 ID:V+ukUaAj0.net
これやる為にPS5買う気にならん

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:20:33.16 ID:HfNNrkSr0.net
噂によると主人公が石化されるんやろ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:20:35.41 ID:PE90JIqe0.net
スクエニゲーム新品で買う人減ったな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:21:03.09 ID:izGkE+C30.net
コクーンのファルシがパージでなんだっけ?

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:23:00.04 ID:OZcY0WJJ0.net
やっぱりこれもFF7Rみたいな龍が如くの後追いゲーなの?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:24:04.88 ID:MGA+fXlA0.net
13でffは死んだと思ったが今作はちょっとマシっぽい雰囲気を感じる

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:24:20.59 ID:LRzWLx1h0.net
雨降ってるから明日買いに行けたら行く

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:24:20.79 ID:HUZ0YLrc0.net
今回のは面白そうだけど前回の15が酷かったから手を出しにくい

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:24:51.58 ID:iLAfRWy60.net
もはやFFに飛びつく気も起きんし高評価なら、の様子見ですわ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:25:00.93 ID:9HFz+dmR0.net
どうせゼルダと比較するんだろ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:26:12.82 ID:oHg22IAX0.net
>>2
まるで良質の映画を見ているかのような素晴らしい体験が味わえますか?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:26:50.85 ID:1OZUjd7z0.net
いつの間にゲームってこんなに高くなってたのか
子供の頃は5,980とか6,980円だった気がする

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:27:34.69 ID:MGA+fXlA0.net
とはいえ今のJRPGを引っ張ってるのはフロムとMihoyoだよなw

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:27:53.84 ID:5bHQ55Cq0.net
>>7
8.9は駄作
黄金期?wアホだろお前www

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:29:24.68 ID:7J5KWQwL0.net
米津の歌は売れて本編は微妙という
チェンソーマン現象くるー

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:29:42.40 ID:qPeHWjEH0.net
>>22
MIHOYOはCRPGだろ。
China謹製だぞ。

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:30:22.44 ID:z8w5JqpM0.net
今のRPGって相変わらず世界を脅かす何かと戦ってるのか?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:31:08.75 ID:L7D+VY+B0.net
全然話題になってないけど大丈夫か?🙄

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:32:02.03 ID:gU3XpwZP0.net
おいおい 1万円とかスーファミ時代の価格じゃねえか、そんなに金かかってるんか

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:32:32.00 ID:S7zVP6T+0.net
スクエニはほんと進歩しないなあ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:33:05.21 ID:+kagOzuo0.net
不評の前作とスタッフ変わってるから前評判高いんか?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:33:24.79 ID:MGA+fXlA0.net
>>25
皮肉を言いたかっただけw

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:33:51.08 ID:QvIFUjDj0.net
裸の男女は?珍しく本番有りなのか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:33:54.47 ID:Tbe4r1750.net
ハイになる不安だ爺

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:35:27.87 ID:VoxmxbUW0.net
ムービーゲーなんやろ、映画を作ったら?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:35:39.51 ID:NgzZsgpF0.net
7万円は無理だったわ
PS4版があれば買ったけど
PS5しかないないと言われて龍が如く維新とか言うのに変えて買ってきた

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:36:52.65 ID:5RkzrCfv0.net
>>5
バカなゲームヲタクが減った
FFって書いてりゃなんでも買うんだから楽だよなw

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:37:03.64 ID:m/dFdfM80.net
PS5本体+FF16買うくらいなら、その金でグラボ買ってPCゲーやり散らかす方が楽しい

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:38:09.64 ID:sgyXoTpY0.net
>>1
■メタスコア
・ファイナルファンタジー16 88
・ディアブロ4 87
・スターウォーズジェダイサバイバー 85
・ホグワーツレガシー 84

世界のAAAタイトルをごぼう抜き

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:38:56.22 ID:J7JDGH6/0.net
地上波でもCM見たことないし、まったく話題になってないな
昔はファイファンとドラクエのナンバーシリーズ発売日は徹夜でクリアして速攻で中古ゲーム屋に売っぱらうのが定番だった

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:40:03.97 ID:+6979NrC0.net
縦マルチ無理ならせめてPCで出せ
PS5独占なんて無謀すぎる

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:40:12.90 ID:pkGYc/Fe0.net
FFまだ生きてたのか

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:40:25.52 ID:CMg7+Xls0.net
北瀬と野村が関わってなければ
ちゃんとした出来になるんと違うん?

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:40:28.45 ID:c+vm90qm0.net
普段ゲームしない人にはちょうどいいんじゃないか
ほんとに片手でボタンぽちぽちしてるだけで話進むし

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:40:49.34 ID:AgNAdStY0.net
IGNJさん、FF16クリア後感想でボコボコに叩いてしまう


・体験版が一番面白い。期待の4割ぐらいの出来
・ゲーム内容が露骨にコスト削減で限られた作りになってる。底が浅い
・普段ゲームやらない人を対象に作られてる。ゲーマーはクソゲーに感じると思う
・アクションRPGだけど、ストーリーを見るだけのゲーム。
・アクションやRPG的成長要素には期待しない方がいい。仮にそこを楽しむなら2周目が必要になる
・クリアまで35時間
・ストーリーが進めば進むほどつまらない。ストーリー内容、主人公の言動におかしな点が多くて気になる。映像がリアルになった影響で、稚拙なストーリーが気になってしまう
・サブクエが糞。つまらないし報酬も糞。ごく一部の報酬が豪華なもの以外はやらなくていい
・フィールドは狭い。寄り道する意味も無い。素材集めの意味がない
・キャラクターの育成システムが死んでいてほぼ意味がない
・エリアごとに天気等は固定で、暗い場所ばかりで気になった
・スクリーンショット映えするようなロケーションがほとんどなくてしょぼい印象
・召喚獣バトルがあまりにも長すぎてダレる。2週はやりたくない
・戦闘がつまらない。底が浅い。使えない技が多い。2周目になると違うのかも?1週目はつまらない
・敵の対応法がどれも同じで飽きる。攻略法が限られるので作業になりがち。
・ゲーム全体がチグハグに感じる。ストーリーを見せたいのかアクションをさせたいのかわからない。アクションを楽しむなら2週必須になってるような作りが残念に感じる
・中途半端に現実の問題に触ってる(LGBT?)わりに適当な結末。海外で炎上しそう

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:40:57.43 ID:KgLuaVWu0.net
アクション苦手でも最後までクリア出来るFFが良いよ
もうテイルズしか出来ない

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:41:28.81 ID:TN1PlXN40.net
ソシャゲも含めてゴミと言われた15でFFは終わったと言われてたのに

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:41:32.78 ID:C2pHdUuO0.net
昨日のニンダイのリメイク発表の方が新作FFよりもよっぽど盛り上がってたな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:41:34.77 ID:+6979NrC0.net
メタスコアバイオにも負けてんじゃん

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:41:47.97 ID:E/WEhucC0.net
顔イジりしましたって顔だして何がしたいのか。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:43:11.90 ID:ZtdzgRHJ0.net
紙ゲーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:43:12.12 ID:exLru+H20.net
LIVE配信者が暗にアクションはヌルくて面白くないストーリーがエグいってさっき言ってたわ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:44:16.19 ID:Yf3cQ6CC0.net
>>37
今のビデオカードの値段知らないんだな(´・ω・`)

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:45:50.25 ID:exLru+H20.net
ゼルダやエルデンみたいにプレイ動画を見ても面白くないストーリー系のゲームだと思う

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:46:06.47 ID:xYpxMM0i0.net
やっぱつれぇゲーム?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:46:14.37 ID:x2lWNmp70.net
戦闘長いのだるいんだよな
狩野のプレイ動画見たけどさ
体力というか硬さ6割にしてくれよ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:46:20.79 ID:3CUMUuZI0.net
>>47
モンスターズ3で5年ぶりくらいでCSゲー遊ぶわ
わりと久しぶりに楽しみなゲーム

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:46:39.49 ID:EJoR/2K00.net
ズサー

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:46:46.42 ID:x2lWNmp70.net
>>47
マリオRPGはやりたい

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:47:08.25 ID:Bjlg+K5Y0.net
FF14の信者なら大絶賛という所だろう
ガチゲーマーからすれば微妙という評価に落ち着くのは分かる

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:47:13.23 ID:QygCOIq20.net
戦国IXAの方が面白い

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:47:25.60 ID:QvIFUjDj0.net
見た目は古い洋ゲーって感じなんだが

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:47:36.01 ID:QygCOIq20.net
スクエニといえば戦国IXA

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:48:16.47 ID:0qnydCdH0.net
YouTubeのCMは良さげ
恥ずかしいセリフ多かったのが気になったけどゲームに没入すれば気にならないかも

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:48:24.86 ID:LLCy03DN0.net
もう10作品も離れてるのか俺

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:49:13.84 ID:z8L7SMhy0.net
スクエニは最近もFFのピクセルリマスターで完全版商法やってるからもうええわ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:49:45.47 ID:DEqLCs1r0.net
AAAタイトルをPC版と同時発売できないのが日本メーカーの限界だと感じるわけ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:50:57.31 ID:exLru+H20.net
>>61
戦闘は見た目派手なだけのポチポチプラチナゲーだな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:52:14.67 ID:qPeHWjEH0.net
キラータイトルだったのがもう懐かしい。今や発売してもネットで何の反応もない。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:55:04.28 ID:m7E6bQpT0.net
5あたりが1番面白かったな
7で3Dになってから複数回やったりはしなくなり
10はなかなか良かったが卒業
その後はよく知らん

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:55:18.77 ID:oHg22IAX0.net
>>68
シラータイトルってか?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:56:10.12 ID:01KMTOFj0.net
ヘラクレスの栄光8出ないかな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:56:21.92 ID:Du6stzeX0.net
>>36
その世代がお年寄りになってゲームばかりしてられなくなっただけだほ
若い子らはFFなんか知らんからね

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:56:23.45 ID:0JNfRgMn0.net
アクションってなると、昨今のヴァルキリープロファイルを思い出す。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:57:03.95 ID:Ndutmmso0.net
来年になれば投げ売りされそうだからその時やるわ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:57:06.37 ID:KgLuaVWu0.net
3のDS版も良かったな
ああいう誰でも出来るやつ出して欲しい

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:58:14.94 ID:p4nHt7Wx0.net
>>23
スーファミ世代のお年寄りが発狂してるの?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:59:56.79 ID:KjZpfBD20.net
時代は一本道

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:01:08.96 ID:E+oMGyYx0.net
前作みたいにホストみたいなキャラクターが、やたらと力入れたグラフィックの食い物を食ったりするゲームなんだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:01:16.09 ID:eQtsatBT0.net
おじさんコンテンツ化

そもそもこの会社ファイナルファンタジーとドラクエ以外なんもない

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:02:13.57 ID:hOodPgJb0.net
>>76
ファミコン世代のお年寄りじゃないかな?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:02:23.57 ID:3Lq6HXHH0.net
FF史上最大ボリュームのムービー
ゲームファンなら観るしかない!

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:02:24.07 ID:q5TMDjdM0.net
15はホスト4人がオープンカーでドライブとネットで散々馬鹿にされたけど
16は内容が手堅そうだからバッシング少ないもんな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:02:37.39 ID:6xkfigA/0.net
そんな事より早くps5の廉価版出せよ
そしたら考えるわ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:02:45.37 ID:dLsMYS4a0.net
まあ10までだよな
個人的には植松が作曲しないとFFとして価値がない

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:02:54.03 ID:qeQGFrJc0.net
腐女子おばさんと外人が主なターゲットだろうなw

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:03:27.60 ID:lrwlfzON0.net
これ、買いです

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:04:37.06 ID:exLru+H20.net
>>85
そうでもない感じ、ゲーム・オブ・スローンズ風ダークファンタジー

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:04:45.61 ID:IwD6519h0.net
10くらいまでは当時としては最先端のグラフィックだったが、今はもう何の強みもないしな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:04:50.58 ID:D/rlt0RF0.net
FFは3-6が至高
7あたりからホスト路線が始まってきた

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:04:52.41 ID:gW8H8/mw0.net
>>1
PS5なのに過去作よりグラ劣化してない?服の質感違和感あってコスプレ衣装感強い

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:05:09.71 ID:K7tAQjjV0.net
神ゲーみたいだけどどうせなら盆休みにじっくりやりたい。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:05:39.60 ID:NGIf8r6H0.net
>>43
そうなると配信でいいよ
自分でやりたくない

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:05:44.90 ID:DA3d1Mpt0.net
9割ムービーの観るだけのゲーム
逆にちょくちょく操作するのが面倒臭いから全部ムービーでいいわ一回観れば十分

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:05:47.70 ID:+R65Nilj0.net
またコクーンでファルシがパージされるの?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:05:50.93 ID:kE5qMmCh0.net
劣化版テイルズオブアライズ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:05:52.21 ID:fxX8DRt60.net
長いムービー
つまらないストーリー
面白くないアクション
らしいけど本当?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:05:55.28 ID:1itjwC6t0.net
話を要約するとファルシのルシがコクーンでパージらしいな
中古で2000円切ったら買うか

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:06:10.64 ID:D/rlt0RF0.net
ようやくターン制卒業したみたいだが間口広くしすぎてヌルゲーになった?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:06:38.88 ID:cFD3lOdq0.net
4からやってたけど10以降やってないな
久しぶりに手を出してみるか

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:07:20.82 ID:UK14eQlO0.net
6で完結したはずだよ
あとは設定パクった同人みたいなもん

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:09:36.96 ID:KjZpfBD20.net
ぶっちゃけPS5じゃ負荷高すぎて
やたら本体熱くなるみたいじゃん

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:10:33.01 ID:SJk3E4l30.net
FFは9が一番好きだったな
吉田がお偉いさんになってからのFFには興味ない
この人と合わないんだろうな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:10:47.56 ID:rIAzo76Q0.net
TeamNINJAが制作してるなら買うんだけどな
FFオリジンは面白かった

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:10:53.56 ID:ABiRCIoy0.net
>>99
マジで後悔しそう
アクションだよ?もうFF関係ない

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:11:10.24 ID:ELBA+x2w0.net
ムービーばっかで、召喚獣でドンぱち。
FF感全くなしで買わん方がいい

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:12:06.21 ID:I56ys4JR0.net
今やってる
登場人物が綺麗すぎるのは良しとしてまだ序盤で説明がいるのかムービーばっかり
これから面白くなるのかな?

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:12:08.62 ID:pkkI67Ni0.net
FF16はこれで最後かな?
まったくプレイするきにならない
14までやったけどな・・

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:12:29.38 ID:NgzZsgpF0.net
召喚獣使ってクリスタルもので音楽も昔の使って
今回はホモでコケてたまるか!を全面にだすなら
PS4でも出せよ。
かつて小学生中学生だった俺たちが育てたファイファンだぞ
PS5なんて持ってねえよ
最新アニメ映画、入場券9000円の気分だわ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:13:16.95 ID:/UQbvsrV0.net
ティアキンやったやつらから見たら、このゲーム面白いとか出てこなそう

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:13:23.11 ID:3peGIR7J0.net
で、ホストなの?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:13:24.47 ID:cJ22EEfG0.net
9まではやったけどハードがどんどん高くなるから追わなくなった

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:13:49.17 ID:fxX8DRt60.net
>>105
今のFFじゃん
まあそんなところ真似するなって感じだけど

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:14:51.93 ID:gK6zFssa0.net
今回はホストファンタジーじゃないの?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:16:03.17 ID:fxX8DRt60.net
>>113
野村ではないからキャラは違うんじゃない?
知らんけど

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:16:04.66 ID:3Lq6HXHH0.net
ボタン連打
迷わない一本道
大容量のムービー

FFファンの要望に応えたな!

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:16:24.09 ID:pkkI67Ni0.net
女子供向けから大人向けにしようとして失敗
PS5買ってまでプレイするゲームじゃないわ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:16:32.34 ID:exLru+H20.net
>>113
タクティクスみたいなダークファンタジー物

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:16:52.90 ID:nFOgYYD60.net
体験版はそこそこ面白いけど製品版は微妙
プロデューサーへの信仰心の有無で評価が分かれる

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:16:53.83 ID:TKcQpJxj0.net
シンはジェクトだ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:17:01.08 ID:Xl5eUZlg0.net
ゼルダティアキンより面白いなら買ってやる

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:17:56.47 ID:6O9G7Gdq0.net
まぁ、15より酷いってことはないだろうから
その意味では楽しめるだろう
ただし発売同時に買うかは別

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:18:03.18 ID:9w9nnaij0.net
米津玄師が嫌いなわけじゃないけど作品の雰囲気に合うのか?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:19:07.16 ID:V79m7VVQ0.net
PS5持ってないねん

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:19:20.39 ID:3Lq6HXHH0.net
>>106
序盤のムービーはまだ少ない方だぞ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:19:45.97 ID:g19Mpqb+0.net
全然話題になってない

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:20:24.74 ID:fxX8DRt60.net
10はキャラはともかく分かりやすいストーリーで良かったな
シンを倒しますって分かりやすいストーリー
ファルシがなんちゃらとか意味不明なストーリーじゃないし
なんでこうなったんだ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:20:29.55 ID:exLru+H20.net
確かにLIVE見るたびにずっとムービーが流れてるなw

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:21:22.08 ID:6AepzitQ0.net
>>7
その世代だけど8以降はクソ化する一方

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:22:23.55 ID:gaNrLQJT0.net
ゼルダ、スト6、ディアブロ4も20年以上も続くブランドだけど
どこでFFと差がついたのか

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:22:29.11 ID:pjmI6Kxa0.net
ナンバリングでは11が最高だったな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:22:54.99 ID:fxX8DRt60.net
>>115
ボタン連打はともかく
グラフィックとムービーは今のFFの重要な要素だからな
たぶん今のFFファンは望んでるんだろう
まともなファンはもう卒業したから

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:23:44.75 ID:PrnM2we60.net
まだゼルダクリアしてねーんだわ
タイミングが悪い

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:23:53.56 ID:7Clt1VvM0.net
グラいつも最先端なのにシナリオは進化どころか中学生の妄想レベルまで退化する一方だったからなw
今作で持ち直していたら良いがw

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:24:05.95 ID:sjAG1n0K0.net
>>10
半年は独占みたいだからな
その後はわからない
PS5の普及率考えると日本じゃパッケのみだと30万本ぐらいかな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:24:23.69 ID:nzuA+QVK0.net
ちょっと魔が差して配信見てたけど、ごめんなさい(>_<)

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:24:33.92 ID:G7OgzcqA0.net
ここはPS4しか持ってないやつが悔しがるスレでいいんんですか

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:24:47.28 ID:VMjtiWfC0.net
>>87
ええやん
そういうのがやりたかったんだよ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:25:17.56 ID:RyeDWLOc0.net
鳥山明ではないドラゴンボールを受け入れられるかだよな
FFも根幹は坂口博信だから彼のいないFFはFFの形をした何かと言うしかない

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:25:57.57 ID:CGtqa+CT0.net
LRをクリアしてから13をプレイしたら戦闘がかったるかったのを思い出す
あれ以降バトルはアクション寄りに舵を切ったのか

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:26:17.80 ID:bA7c6Krr0.net
横道があんま無いらしいな
FF10みたいな感じか

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:26:53.75 ID:DnQqdPk70.net
Switchで出来るようにしろよ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:27:33.25 ID:+6979NrC0.net
正直ゼルダやエルデンリングやってる方が楽しいもんな
ムービーゲーなんて一周目でお腹いっぱい

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:27:52.00 ID:fxX8DRt60.net
>>141
こんなムービーゲーいるか?
仮に出ても大量の追加容量が必要になるよ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:27:55.12 ID:/hXNuzDp0.net
歴代最低更新しちゃったな
15より酷いとは…

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:27:58.45 ID:EFXMZwcM0.net
また1本道MAP?

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:28:12.22 ID:s6MhkU310.net
スクエニのゲーム発売日に買うと後悔するって聞いたけどFF16は大丈夫そうなんだ?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:28:22.85 ID:RuxZHvWO0.net
>>113
キャラデザが野村じゃないから変な髪型の黒服がシルバーアクセジャラジャラなホストゲーでは無い
ホストホスト言われたの気にしてるのかオリジンはラーメン屋ファンタジーだったが

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:28:38.04 ID:/ojQsHFZ0.net
ホストの反省はしたようだね
深みはあんま無いのかなあ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:29:11.12 ID:3Lq6HXHH0.net
ムービー無かったら10時間くらいで終わっちゃうから、ムービー増やすしかないんだよ…

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:29:33.56 ID:bA7c6Krr0.net
>>147
野村は敵モンスター描いてれば良い仕事するんだけどなあ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:29:35.50 ID:UCLDnuMo0.net
このビジュアル系の主人公はなんとかならんのか

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:29:56.04 ID:13gLerVq0.net
雰囲気が暗そうだからやらないかなあ
ストーリーの評判良かったらやる

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:29:57.09 ID:hlCB/CcF0.net
もうFFには期待してない、10-2以来買ってないしやってない
体験版の配信プレイも見たけど興味をそそられなかった
あれで期待が持てるとなんで思えるんだか
まだ酷評されたアサクリ5やってたがマシ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:30:35.26 ID:FOGeAkue0.net
>>142
もちろんFFよりましだろうがそのへんもそんなに面白くなかった
スカイリムかフォールアウトの新作まだかよ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:31:14.39 ID:jDaLlpA30.net
10って出た当初グラフィック以外そんなにそんなに騒がれてなかったのになんで今は神格化されてんの?
なんかきっかけあったの?

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:32:00.51 ID:AgNAdStY0.net
ジジババはいまだにffが海外人気あると思い込んでるけどもう無くなってるの笑うわ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:32:21.47 ID:fxX8DRt60.net
>>155
13と15があれだったから
10はマシだよ。うん

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:32:56.57 ID:1PxavAHQ0.net
ムービーなんて求めてないんだよ
いろんな魔法やアイテムや装備やなんやら頭を使って駆使して
やっと倒せるボスやら隠しモンスターやらそういうのがほしいんだよ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:33:54.12 ID:CGtqa+CT0.net
>>155
シナリオとキャラ人気じゃね
リマスター商法は終わったから今度はリメイク商法来るかもね

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:33:57.84 ID:ZswA8RoO0.net
ウリナラファンタジー16

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:34:21.18 ID:fxX8DRt60.net
ムービーも長い演出も必要ないと思うが今のFFファンには必要なんだろう

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:34:33.79 ID:VMjtiWfC0.net
>>155
俺30代後半だけど発売当時から評判良かったろ
批判はスフィア盤と飛空艇でフィールド飛べないとかそんくらいだったはずだぞ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:35:57.07 ID:VgbLXB5R0.net
FF6をフルリメイクして欲しい
3部作でいいんで

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:36:27.19 ID:+6979NrC0.net
アクションRPGにしたのは評価できるが15の失敗でブルってオープンワールドから一本糞に逃げたのはマジで糞
スクエニはオープンワールド作れませんって敗北宣言したようなもの

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:37:08.60 ID:KjZpfBD20.net
FF10はストーリーが至高だった

風船割りと雷避け考えた奴と
キマリは許さない

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:37:16.97 ID:pkkI67Ni0.net
FF10はバイオ4と同じくよくできたゲームだと思うよ
スキルツリーとジュエルはハクスラのPath of Exileが真似してたりするしな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:37:28.21 ID:hllJmdpG0.net
スクエニに期待する事はない

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:37:29.34 ID:+kagOzuo0.net
10は主人公が美容師口調だったから無いわ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:37:58.56 ID:FOGeAkue0.net
>>161
むしろ下請けでCG作ってきた会社の従業員の仕事として必要なんじゃねーの

170 :朴リノカ:2023/06/22(木) 20:38:16.07 ID:f0e3twRF0.net
朴リノカ 俺の本垢 アラフィフ基地外お座り癌畜がこの垢が広まらないように必死なので晒します
ツイはカネで強さを買うイキリガチャキチ(ヘタレゲーマー)多すぎて関わりたくないので
一切ツイートしません
twitterで @garden_osuwari で検索してください 俺のサブ垢 @paku_rinoka
癌畜が不正アクセスしまくって不審な垢に仕立て上げた模様 サブ垢は今のところ無事?
とにかく癌畜にとって都合が悪い垢らしい
プロフィールを表示するを押せば見れます
俺は2012年にラグナロクオンライン引退してます
とにかく手遅れになる前にアラフォーアラフィフ基地外お座り癌畜とは縁を切りましょう
癌畜が気に入らない奴はもれなくIPアドレス(ネット上の行動履歴)のログを取られます
引退してもログ取られ続けます
多分マスターズ オリジンも基地外こどおじ動物園です
ソシャゲはゲームの皮を被った養豚場(カルト宗教)ですよ そうかそうか
黄金豚(廃課金トップランカー)もおだてりゃ木に登るー
強大なマネタイズとなる限凸商法とすり抜け商法は法規制すべき

ツイ見たけどほーらい一族の呪縛で石割りイベ批判出来ないキムの家畜達可哀想
鍵垢やディスコ鯖で晒し行為してるほーらい一族なんかフォロー外せばいいのに
売り上げやばいのにようやるわ そうかそうかの女子部の会合みたいでドン引き
ほーらい一族「偉大なるキム様の新しい高性能な壺が来たぞ 大枚はたいて完凸しろ(布教)だが売上(ry
RYOTAさんだけが唯一の良心ですね ほーらい一族(基地外支配層)とは縁を切ったほうがいいよ
特にほーらい一族のFujiQとマナは現役基地外RMTチーターお座り癌畜なので要注意
【おまけ】893のシノギ系Vtuber 古神子まる ねむねむぅ もヨロシクー

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:38:23.37 ID:0j13FuV70.net
ゲームなんか他人の手のひらの上で遊んでるようなもんでしょ
まったくの時間の無駄!

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:39:08.44 ID:pkkI67Ni0.net
>>166
バイオ4もLast of usが真似するようなゲームだしな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:39:39.55 ID:3jG4Py5e0.net
>>164
FF15作ってたチームがフォースポークン作ってたりするから
完全にオープンワールドやめてる訳ではない
評判は…うん…

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:40:19.47 ID:CGtqa+CT0.net
リュックの中の人が30過ぎてブレイクするとはわからんもんだわ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:40:38.20 ID:I5ocMXhd0.net
>>163
基本原作ストーリーは改変
ホストとAV嬢がイチャイチャして
それを見てカプ厨と外人がキャーキャー言う

そんな作品でよろしければ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:40:49.71 ID:dLsMYS4a0.net
>>159
「ザナルカンドにて」もでかい
あの終盤シーンのおかげで名作イメージが確立してるんじゃないかな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:41:30.17 ID:pkkI67Ni0.net
>>164
それはいいんだよ
「オープンワールド疲れ」って言葉も出来てるくらいだし
ゼルダも途中でやめる人が多いし

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:42:06.94 ID:fxX8DRt60.net
ぶっちゃけこれやるくらいなら10を再びやったほうが楽しめそう

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:42:11.00 ID:U9HlVWEw0.net
>>173
オープンワールドにすりゃいいってもんじゃないしな
無能がオープンワールド作ると面白さと関係ないところに拘ったりしちゃうから
よりクソ化する率高い感じがする

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:42:24.02 ID:+kagOzuo0.net
何か評価微妙やからスルーしてレインコード買うわ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:43:51.01 ID:FYywrZAR0.net
まずPS5がない

PC版出してくれ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:44:02.31 ID:VMjtiWfC0.net
割と本気でFF12作り直してくれねえかな
ストーリーも全部改変してさ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:44:12.12 ID:UkVEdqE/0.net
>>2
嘘やと思われるやろうけど聞いてくれ

イフリートとフェニックスが合体して宇宙でバハムートと戦うんや…
もうこのゲームやばいて…

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:45:08.26 ID:fxX8DRt60.net
まあ評判は良くないみたいだがみんな後悔しないようにな

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:46:03.23 ID:FOGeAkue0.net
>>176
あのCMなんじゃね
最後かもしれないだろ的な暗いの流行ってたからな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:46:24.45 ID:tUSZXX2q0.net
それよりFF11をアプリゲーでだしてくれないかな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:46:54.07 ID:ifTlJdZb0.net
エフェクトが過剰過ぎて何やってるか分からなくなる
あとムービー多過ぎてイライラする

中の下、クソゲー

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:48:25.22 ID:BGvmd2zg0.net
出ないと思うがSwitch版が出るまで一応待つ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:48:49.63 ID:VqcCtRLf0.net
いろんなユーチューバーがライブでやってるけど見るたびに全員ムービーシーンばっかなんよな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:48:54.10 ID:KjZpfBD20.net
>>188
ポケットエディション

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:49:12.56 ID:0ZQprdNd0.net
ゼルダまだ終わってねぇからその後だな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:49:33.78 ID:e4/TV5Ik0.net
いや面白いわマジで

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:50:03.40 ID:OU9NKiQQ0.net
トレーラーのバトルムービーはすごかった
でもムービーはムービーであってゲームではないからなあ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:50:15.83 ID:BtplDuUe0.net
>>181
ソニーの意向で新作は2年はSteam出ないよ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:50:58.60 ID:Lln7PwqR0.net
てかお前らゲーム嫌いやん(ドンッ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:51:16.98 ID:fxX8DRt60.net
>>191
ゼルダは今回長いぞ
60時間してもまだ終わらん

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:52:55.42 ID:qMZvMseB0.net
PC版は何時出るん?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:53:03.03 ID:GZW4jM2d0.net
個人的にアクションはFFと思えないわ
コマンド式は時代遅れなんだろうけど

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:53:14.15 ID:7qU5f8su0.net
>>155
泣ける神ゲーだから

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:54:11.12 ID:pkkI67Ni0.net
スクエニの開発の服装や髪型みても変なやつしかいないし
日本ではホストと言われてるけど、欧米ではエモと言われてバカにされてる
アニメやアニメ調のゲーム好きはweebと言われてバカにされてる

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:54:15.18 ID:K8lCuFq20.net
やりたいけど高い。PS5もうちょっと安くならんかな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:55:07.83 ID:fxX8DRt60.net
時限独占は半年になってる
でも半年後出るかはわからない
1年後かもしれない

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:56:44.58 ID:wJUXSo5a0.net
BGMが全然耳に残らない
男性合唱がアーアー言ってるのもキモいし

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:57:07.31 ID:dKlYVUAm0.net
体験版やって俺には合いそうになかった

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:57:35.63 ID:xPDRgL2/0.net
海外のレビュー

eurogamer 60/100
理由:黒人がいないから

世界は民族の均質性でも際立っており、プロデューサーの吉田直樹氏はこれを中世ヨーロッパの「地理的、技術的、地政学的制約」の反映であると説明した。
があったという事実はさておき、中世ヨーロッパの黒人と褐色人種。いくつかの場所が北アフリカや中東からインスピレーションを受けていることを考えると、
この正当化は空虚に聞こえます。たとえば、イスラム建築の伝統や服装を反映しているにもかかわらず、大多数または独占的に英語圏の人々が住んでいる町があることを考えると、
白人(ここでは、私が周りに行ってみんなと話したことがないので、ヘッジします)。私は、これらの空間から有色人種を削除することは、特に構造的不公平を克服し、
人々を団結させることを求めているゲームにおいて、古いファイナルファンタジーの人種的固定観念よりも邪悪であると感じます。
その「団結」には戦う価値がありますが、ここではそれが何を排除するかによって特徴付けられます。

digitaltrends 60/100
理由:白人しかいないから

欠けていることが多いのは思考の多様性であり、それは登場人物にも反映されています。
ゲームの発売に先立って、記者たちはヴァリステアには白人しか住んでいないように見えるという事実についてゲームのクリエイティブ チームに圧力をかけました。
プロデューサーの吉田直樹氏は、この決定について説明し、架空の国であるにもかかわらず、ヨーロッパの歴史に大きく基づいていると指摘した。
その王国の1つがアフリカから来ていることを考慮すると、その推論は最終的なプロジェクトでは完全に一致しません。デザインのインスピレーションのために。
しかし、たとえそれを賢明な説明として理解するとしても、私が出会うほぼすべてのキャラクターが同じ体型をしていて、同じ単調な英語のたどたどしい言葉で話す理由の説明にはなりません。
ゲームのキャストには個性がほとんどないため、フラットなキャラクターを互いに区別するのが困難です。

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:58:15.07 ID:hOnHHtz10.net
>>201
5500円値上げしたばかりです

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:58:53.51 ID:+ZJ6LFMF0.net
>>1
体験版良かったからDL版買ってやってるけど、
ストーリーとバトルは確かに面白いわ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:59:09.07 ID:Bjlg+K5Y0.net
>>205
ポリコレ配慮は作品が糞になるから押し付けNG

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:59:30.12 ID:JkxgIkPd0.net
PS2時代のゲームを4Kリマスターにした感じで
古臭く感じるのはDMCのメンバーが開発してるからか?

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:01:06.13 ID:3ZN2MlDL0.net
本当にゴミしか作れなくなったな

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:01:24.98 ID:xBVv7FVc0.net
まじてこれ映画みたいですごいぞ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:01:50.81 ID:A3jSK2Ek0.net
すごい叩かれてた15より面白そうな雰囲気はある

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:03:49.54 ID:KDIKFT2n0.net
発売日なのにまったく話題になっとらんな
まだ15のほうが盛り上がってた気がする

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:04:22.01 ID:zzJM1tGb0.net
プレステ2しか持ってないけど出来る?

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:05:17.85 ID:69Tpo/mJ0.net
そりゃ芸スポで中身語ろうなんてやつおらんやろ
ここの割合的にはエアプが8割

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:05:57.01 ID:tnpRy7I10.net
スマホで自宅からリモートプレイ可能らしいけど操作性がひどすぎるらしいね
素直にクラウド起動対応しろよと

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:06:11.91 ID:GZW4jM2d0.net
ゲームシステムは15とは何か違うの?
世界観は12ぽくて好きだけど

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:06:28.51 ID:QerZsYkQ0.net
1000円になったら買ってやるよ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:06:35.96 ID:K88iuIhl0.net
マクロ周回しか出来ない発達ロマサガ勢にそもそもゲームが出来るわけない

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:06:49.79 ID:fkNa7IdS0.net
本スレが早くも反省会会場になり前作の15が再評価されてるのは草

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:07:23.68 ID:QoUiANVc0.net
>>213
15の発売日から何年経ってると思ってんだ?
お年寄りは時代を考えようよ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:07:48.92 ID:GZW4jM2d0.net
え?今日が発売日なん?
CMとか全然流れないんだな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:08:06.39 ID:7lTMDLUv0.net
話題ってどこでの話題なんだ
友達いないでしょw

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:08:16.55 ID:F0r2ASYf0.net
信者激減してるから1万円は妥当でしょうね

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:08:34.12 ID:aOcvIw5H0.net
ああ発売したのかという程度の関心

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:08:38.81 ID:ZzeLiuRy0.net
ディアブロ4が2000円切るの待ってます

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:09:33.61 ID:aF1zSELS0.net
>>210
今回はかなり期待したがやはりダメだったな。モノリスを応援したいわ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:10:36.51 ID:F0r2ASYf0.net
「外人にウケりゃいい」って志向がどう転ぶか

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:11:04.97 ID:+iX50bs60.net
先にFF7R完結させろや

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:11:20.52 ID:63n4ICaS0.net
snsでの評判くそ良いな

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:11:46.00 ID:Aj/hQds+0.net
なお
虚無ゲーと評されている模様

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:11:51.86 ID:mnpicNlo0.net
期待してなかった分、めっちゃ面白く感じてるわ

15の100倍おもろい

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:12:13.31 ID:OhnrWyuy0.net
本当に今日発売だったん?
全く盛り上がってないやん
スクエニガチでオワコン

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:12:15.46 ID:AABPLKgB0.net
先に小型PS5発売してほしかった

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:12:17.79 ID:F0r2ASYf0.net
>>205
来年の大統領選が楽しみだ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:12:38.63 ID:OlIT0wGd0.net
体験版やって15とは比較にならないくらい良くなったとは思うけど
それでもやっぱり安くなってからでいいやってなっちゃう
個人的にはもう発売を楽しみにするタイトルではなくなってしまった

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:13:28.71 ID:F0r2ASYf0.net
>>234
夏に大量に本体売られそう

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:13:42.95 ID:AABPLKgB0.net
>>21
スーファミのカセットは高かったよ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:13:47.36 ID:+kagOzuo0.net
15はチュートリアルが面倒くさすぎて投げたな
最近のゲームはマジでチュートリアル長すぎだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:14:52.05 ID:fxX8DRt60.net
>>229
来年FF7R2が出る
完結はまだまだ先w

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:15:04.16 ID:mUVXELkq0.net
>>7
3,4,5,6,7,10とその他なイメージ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:16:05.45 ID:Aj/hQds+0.net
>>7
13-3は名作やろ
ニワカか?

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:16:13.73 ID:OlIT0wGd0.net
7Rがシリーズ化しそうで草

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:16:17.22 ID:7W6gsUS/0.net
>>21
年末セールまで待とう

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:17:17.03 ID:PQilcpH60.net
PS2末期に出たFFXII
PS2でこのムービーで凄ぇ!って個人的に興奮したけど
市井で全く人気なくてワロタ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:17:23.55 ID:OlIT0wGd0.net
古いのも実機でやってみたけど3~6はまじですごいと思ったわ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:17:59.68 ID:Aj/hQds+0.net
>>245
12はガンビットを面白いと感じるかどうかだからな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:18:04.03 ID:xPDRgL2/0.net
>>213
プロモーション戦略の違い

FF15は映画を作ったり動画を配信したり小説出したり各方面に広くメディアミックス展開した
ところがそのことでゲーム本編で語られるべき事が映画や小説に行っちゃったから
物語や人物の背景がわかりにくいとFF15がボロクソに叩かれる一因になった

FF16はあまり情報は出さずにその代わりに直前に配信した体験版に力を入れた

この戦略は海外では高く評価されてる

ファイナルファンタジー 16 のデモはマーケティングの天才の賜物だった
リリースのわずか数日前に、何百万もの人がこのゲームについて話しています。 ヒットするでしょう。
https://www.thegamer.com/final-fantasy-16-demo-ps5-download-square-enix-content/

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:18:18.57 ID:hw3ZALQi0.net
オクトパストラベラー2はめちゃくちゃ面白かったぞ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:20:32.23 ID:2shhx4Gg0.net
11か14のオフラインバージョン出してくれ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:20:57.10 ID:OlIT0wGd0.net
15以外は全部好き
13ですら好き
13は土田さんに救われたと思う

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:21:37.57 ID:sYpWuPoR0.net
ソシャゲのセルラン1~10位以内にスクエニのゲーム4つ入ってるしスクエニ始まってるな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:21:54.84 ID:Y2DzTSgi0.net
>>248
FF15はホスト4人がオープンカーでドライブと馬鹿にされたからネットで話題になった
16は手堅い印象なので叩けないから良くも悪くも盛り上がりに欠ける

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:23:22.67 ID:Aj/hQds+0.net
誰一人ストーリーに感動したとないんだからお察しやろ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:25:09.60 ID:dv3HVVPt0.net
>>1

FF12 好きなヤツは 買いだな コレ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:25:15.39 ID:02dByDDe0.net
エアプの奇形ガイジ共のネガキャンはどうでもいいんだけどPS5買う金がないんだよなー
金あったら即注文してるわ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:25:52.27 ID:buzqFkdt0.net
ストーリー今回すごいな
15はあれだったけど復活のFFと位置づけていいんでないかい?

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:26:06.85 ID:OlIT0wGd0.net
Steamでの発売があれば買ってたはある

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:27:57.97 ID:y+OA34450.net
ゼルダ姫放ったらかしで

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:28:41.56 ID:HUZ0YLrc0.net
10まで良かった
10-2から急に無理になった

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:28:59.14 ID:E/WEhucC0.net
PS5じゃ2080すら再現できないと思うと
PS5の8k対応なんて嘘くさく聞こえる

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:30:11.39 ID:7PfzyVK30.net
クソゲー過ぎてうんざり

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:30:50.04 ID:IptFEHEe0.net
初期の頃とはもう別物だし
FFの名前つける意味あるんだろうか

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:31:26.74 ID:cy4xD5gn0.net
>>245
なんかユウナのカラバリみたいなキャラが手からビーム出してるムービー見て買うのやめようと思った記憶

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:34:30.10 ID:LNzSlcEQ0.net
米津玄師が歌を歌ってるって聞いて買うのやめた
嫌いなんだよね

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:35:40.13 ID:YN52VOHv0.net
開始二十分、今のところムービーばっかりでゲームさせてくれてないなw
まあでもストーリーは13以降では一番マシかも

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:35:45.85 ID:iSych0lA0.net
主人公のビジュアルがFF14のひろしなんだよ。というかFF14のスタッフめちゃくちゃ関わってるからなのか色々似てるんよなぁ。DMCぽい部分があってカメラ酔いが酷くて長時間できん

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:36:00.74 ID:LvtRLr3X0.net
世界観が8っぽいのだが、何か違うののか?

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:36:13.74 ID:w4Rv/GPB0.net
>>242
神になってコスプレして神を倒して別の星に移住とかめちゃくちゃ過ぎるわ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:36:21.10 ID:BywvO4vM0.net
>>265「買うのやめたんだよね(最初から買う気ない)」

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:36:54.35 ID:LNzSlcEQ0.net
>>270
そんなことないよ
まあ別に君に信じてもらおうと思ってないが

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:38:58.43 ID:bfV/PmDN0.net
いつまでファイナルなんだよ…

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:39:18.90 ID:3zlURQve0.net
年齢上がって10ぐらいからついていけなくなった

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:40:06.81 ID:2hJqwf2L0.net
FF5 わくわくする王道ファンタジー
FF6 ドット絵の究極 音楽もすばらしい
FF7 

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:40:37.95 ID:BywvO4vM0.net
NくんA「買うのやめたんだよね(最初から買う気ない)」
NくんB「○○だから売ってきた(最初からかってない)」
NくんC「興味ないから買わなかった(PS5を持ってない)」

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:41:21.94 ID:lHig356+0.net
イフリートとフェニックスが合体して宇宙行っちゃったよwww

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:42:59.51 ID:BXenX9tS0.net
PS5か ファン多いからなw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:43:14.60 ID:+ZKOHlwb0.net
15と違ってこれはちょっと興味ある
15はなんであそこまで嫌悪感あったんだろ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:43:17.24 ID:9qyJqSUG0.net
ディアブロ4で忙しいのでFFまで手が回らん

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:44:54.27 ID:asxd9cU00.net
1万円が許されるのはコーエーだけだろ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:45:12.63 ID:jx2JUBu+0.net
>>279
ずっと買うの迷ってる
一人でプレイしても面白い?

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:47:14.39 ID:SQvKHOIu0.net
はよSteamで出してくれや

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:53:18.10 ID:1+qyaXbn0.net
>>281
延々と同じ作業するのが好きなら楽しいんじゃね、普通の神経してたら1人で無双ゲーやってるのと変わらんのですぐ飽きる

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:54:06.68 ID:R4kmaLB60.net
デビルメイクライの開発が戦闘やアクションを担当してると聞いた時から嫌な予感がしてたけど
想像以上に戦闘やアクション面がクソすぎる
こんな戦闘やアクションならコマンドバトルで良かったし
コマンドバトルだったら最高のゲームになってた可能性がある
ストーリーや世界観が良いだけに残念

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:55:39.81 ID:qR08GtOV0.net
>>283
diablo1で延々とprefixとsuffixの数値を上げるのに夢中になってたから大丈夫かも
サンキュー

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:55:40.90 ID:7qU5f8su0.net
>>279
そっちほうが面白そうだし長くできそうだし

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:58:25.99 ID:qAdgk/NZ0.net
8でギブアップした

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:58:45.83 ID:6PBJ90G60.net
正直、歴代の召喚獣が全て出る格ゲーにすべきだった
アクションRPGの必要性がない

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:58:52.36 ID:6IsdTK8g0.net
すっかり終わったな
国民的なゲームからゲームマニアがやるものになった

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:00:25.71 ID:UzZfRj2e0.net
積みゲーあるからPSplus落ち待つわ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:00:34.19 ID:Pe0Ycx6U0.net
ベンチマークソフトのイメージしか無い

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:02:17.06 ID:FG/OiI2W0.net
steam「待ってまーす」

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:03:04.55 ID:8g8AhtSK0.net
いつの間にか出てたのか…俺もおっさんになったんだなぁ知らんかった

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:03:31.66 ID:3GnH6fDC0.net
普通に面白いけどな
探索とかアイテム装備を重視する人には
向かないだろうけど

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:11:14.65 ID:rEdVdQIp0.net
もはや名前だけで売ってるし、惰性だけで買ってるだろ。

ウリは何なの?
少なくともゲームシステムじゃねぇよな?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:14:33.60 ID:mgn6rkQG0.net
体験版のときは絶賛の嵐だったよな。やたら不自然だったが

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:15:33.97 ID:YN52VOHv0.net
なんかストーリーとしてはゲームオブスローンズを堂々パクってる感じかな
でも下手にオリジナリティ追求するよりは安全な選択だったかもな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:16:00.41 ID:1oWTtr0Y0.net
980円になったら教えて🤗

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:16:27.95 ID:rp0n2Kd70.net
>>276
そうか(ヽ´ω`)

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:21:18.62 ID:WYAzONbF0.net
ps4ではできないの?

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:24:17.63 ID:ZJPIvgap0.net
グラフィックが美麗なのは当たり前でストーリーとキャラ人気でFF12から15まで失敗し続けてる感があったな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:24:48.51 ID:6QDa/ERm0.net
これは一本で完結までできるの?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:25:07.85 ID:dv3HVVPt0.net
ふぅ 
ジルのパンツ見るのに20分も時間をロスしちゃったぜ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:25:26.03 ID:VN27z/kg0.net
近未来かサイバーパンクな世界のほうがいい

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:25:33.21 ID:6QDa/ERm0.net
>>301
12は傑作だろう

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:28:34.62 ID:hvoj/IYs0.net
あ、もう出たのか

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:30:43.44 ID:lUYlDM7d0.net
まあ100年後にまた発売日が待ち切れないようなワクドキなもん作ってくれるさ
歴史は繰り返す。パワーアップして

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:31:12.92 ID:nfA4qubc0.net
結局、体験版さえやってないなあ
暗い画面が続くゲーム好みじゃ無いんだ
DL版の容量は95GB
ほとんどムービー?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:31:34.07 ID:AHaQ/+WJ0.net
ゼルダぐらいが丁度いいんだけど、仁王のようなハイスピードアクションになってきたなスクエニ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:34:32.57 ID:4JYDM/rZ0.net
まあ吉田なら大丈夫だろうと思うけど評判どうなんだろ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:36:24.51 ID:9aB0ryxr0.net
クソだるいムービーにボタン連打の単純アクションゲー、全体的に暗いのにエフェクトド派手で頭痛くなる。

安定のクソゲーでした。

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:37:20.40 ID:p7NTpKlS0.net
今作もホストゲーなん?

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:40:14.18 ID:r77CXgHa0.net
音楽といいバトルといい丸々アングロサクソン的なキャラデザといいタイトルとゲーム内の固有名詞だけFFで、内容もバトルももはやFFらしさはほとんど無いだろ

その辺の欧米のゲームと何がちゃうの?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:43:09.82 ID:RSpXQdeI0.net
>>38
>>44

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:44:23.74 ID:R/MHM1b20.net
米津が関わる作品は駄作
シンウルトラマンで確信した

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:44:32.14 ID:O+b+0mYn0.net
いまだに一本道のムービーゲー作ってる化石のようなゲーム
美麗なグラフィックも今は昔

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:44:41.21 ID:4/JpczCJ0.net
やっとクリアした。スキップしすぎて話わからんかったw

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:44:56.38 ID:Ea96U4o60.net
日本向けでなく
世界向けになってるからなー
日本だとどのくらい売れるんだろうね50万行くんだろか

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:45:34.00 ID:+l95O+Ni0.net
箱だけ綺麗なガラクタ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:45:37.30 ID:Ea96U4o60.net
ちょっと遊んでみたけどグラフィック良くなってムービー増えたff14て感じにも

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:45:53.09 ID:DTig15Pe0.net
>>7
8を至高とかお前はアホか
ビジュアルと萌えキャラが揃っていたのにストーリーが糞すぎた
脱落しないように良いところを探そうと絶対最後には面白くなると諦めずに最後までプレイして打ちのめされて終わった
8に関しては未だに野島氏ねと思ている

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:46:17.68 ID:YZkVForC0.net
流石にこれをフルプライスで買う人いるの?
どうせワゴンで福袋行きでしょ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:46:31.16 ID:oJNI+INN0.net
>>321
テレビCMで釣られた女子達はクリア出来たのかなあ・・
GLAYそっくりだったよね

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:46:38.38 ID:Ea96U4o60.net
>>278
FFなのに最初車乗ってガススタ行くところで自分は遊ぶ気なくなった

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:48:42.99 ID:Jk9YULxf0.net
9は駄作って言われてるけど戦闘のろいの以外は好きだよ。
8はマジでクソだったな。13は初めてクリアせずに投げた。

326 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:49:06.13 ID:acga2uxo0.net
>>256
ぶっちゃけ国内の状況はこれだね
貧困懐古厨と貧困任天堂おじさんは世界が呼んでない

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:49:20.03 ID:9Qfay6JT0.net
滅茶苦茶面白かった
ストーリーが若干幼稚な内容になってしまったのは残念なところだけど
日本のゲームは子供向けだからしかたない

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:49:20.74 ID:RSpXQdeI0.net
>>276
同人ゲーかよw
ff10はオリジナリティー有ってストーリーも良かったが16はダメそうだな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:50:41.95 ID:O0MFuCzy0.net
YouTubeでプレイ配信やってるけど終始内容が、暗くて10分も見てられなかった

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:51:56.37 ID:RSpXQdeI0.net
>>327
一本道ゲーでストーリーがいまいちなら何を楽しむんだ?
ムービー?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:53:20.25 ID:p7NTpKlS0.net
予約が全然入らないって聞いたけど売れてんの?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:54:27.98 ID:YN52VOHv0.net
一本道って言うけど、オープンワールドであればいいってわけもない気がする
でもハクスラ的な要素がないとつまらんよね

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:55:37.69 ID:GZW4jM2d0.net
FFの発売日なんて昔はお祭り騒ぎだったのに今はTVCMすら流れないんだな
見かけないだけか?

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:55:51.15 ID:fxX8DRt60.net
>>327
本当にやったの?
30時間くらいかかるらしいが
>>331
売上は来週

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:56:12.26 ID:u6hAmLFy0.net
>>331
全然在庫がすごい残ってるぞ
買ってあげなよ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:57:53.82 ID:u6hAmLFy0.net
信者は無駄な擁護せず全財産で在庫をかって差し上げろ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:58:23.80 ID:FwlXAEuP0.net
>>333
広告費はステマとか違う方面に使ってるのかもな
まあテレビCMやらないと世間が認知しないし国民的ゲームの座から降りることになるんだけど

338 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:58:57.27 ID:uiDti/JM0.net
>>333
15だって全然CMやらなかったろ
売上は日本110万海外800万だし

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:59:23.03 ID:bMdFqF3u0.net
配信多いけどどこも同接少ない

340 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:01:44.41 ID:K7tAQjjV0.net
>>339

自分で買ってやりたいからそりゃネタバレなんかみた無いわ…

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:02:52.12 ID:YN52VOHv0.net
なんかとりあえず○□△の順に連打してれば勝つるなこれ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:03:16.13 ID:Ot25ptE70.net
モルボル倒したけど今の所面白い

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:07:53.08 ID:KurrWDi10.net
コケるのか?

344 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:08:46.43 ID:C5T0b0xS0.net
ネタバレがすごすぎて買わなかったわ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:13:10.29 ID:T6EnZU9B0.net
まじでムービーばかりだから覚悟した方がいい

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:16:19.07 ID:RQw6+Y6q0.net
>>238
スーファミは1万越えが普通にあったな

347 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:16:28.11 ID:5Y/+7uA50.net
チーニン製アクションとか求めるようなゲーマー向けではないが万人向けの良質なアクションとシナリオのゲームだな
FFオリジンみたいなのにしろとか言う奴おるけど久々にゲームやる層がクリアする前に挫折するやろ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:18:55.59 ID:XfhE+YKq0.net
買ってみた
なんかいきなりイケメン達が淡々と車を押してるんだけどゲームとして楽しいの?これ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:21:35.52 ID:0L753owd0.net
ゲーム屋に在庫の山で草
オワコンだな

350 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:21:51.59 ID:YN52VOHv0.net
マジでウィンターフェルやなこれw

351 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:24:30.94 ID:Ls/W2X460.net
>>348
それって…15!?

352 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:25:20.04 ID:OlIT0wGd0.net
>>348
スタンドバイミーは別の意味で鳥肌

353 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:25:56.04 ID:n2s9AvgF0.net
全然スレ伸びねーなw
もう国民的タイトルじゃねーし
時代はゼルダかw

354 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:25:59.05 ID:W51dgR420.net
ただ動画を見続けるだけのなんかだったがゲームではないな
FFがこttの方向に行ってしまったのはFF10が人気あったせいだろうな

355 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:29:35.02 ID:Xpd9rvoN0.net
FFが国内で一大ブランドだったのは11(2002年)まで
当時生まれていない子供でも成人している
今では初老(40代)コンテンツ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:29:59.56 ID:ygs2Kx0t0.net
15は元々FF13外伝だったのをナンバリングに変更して1000万本も売れたら商売としては大成功だな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:30:43.83 ID:pkkI67Ni0.net
カプコンもスクエニも白人が主人公のゲームばかりだな
いいかげんうんざりだわ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:32:02.23 ID:FToAmO6a0.net
FFの動画みたけどもう大手の作る和ゲーRPGって海外から20年くらい遅れてる感じだな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:35:58.12 ID:ozdZon8T0.net
>>357
肌が黒ければ面白くなるなんて安易な考えは控えてていただきたい

360 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:36:05.48 ID:sgyXoTpY0.net
>>310
■メタスコア
・ファイナルファンタジー16 88
・ディアブロ4 87
・スターウォーズジェダイサバイバー 85
・ホグワーツレガシー 84

世界のポリコレ勢力から不当なネガキャンを受けながらも
世界のAAAタイトルをごぼう抜きの評価

ちなみに
■メタスコア
・ファイナルファンタジー16 88
・ファイナルファンタジー15 81
・ファイナルファンタジー13 83

361 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:36:28.72 ID:PgAwQa6q0.net
>>1
吉田とかいうのの絵には飽きたよ
FFTだけやっとけ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:36:48.59 ID:/EHvsDRv0.net
>>7
黄金期っていうと、SFCの4~6じゃない?
出せば確実にトップという時代で
発売前になんども特集組まれてたんだよ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:38:11.70 ID:FwlXAEuP0.net
>>362
セガサターンに決定打を与えたFF7も捨てがたい

364 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:38:38.08 ID:/YR9NPUV0.net
恐らく米津に期待したのはこういった曲ではないのでわの予感

365 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:38:44.65 ID:6MBrsyyj0.net
13で黒人のプレーヤーキャラが出てきたと思ったら弱すぎて使う意味なかったのはズッコケたわ
21世紀になってまでDQのテリーみたいなことまだやってるのかと

366 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:39:04.27 ID:sgyXoTpY0.net
>>358
日本製ゲームは世界の最先端だぞ

■メタスコア(○はゲームオブザイヤー獲得)
・ゼルダブレワイ 97 ○
・エルデンリング 96 ○
・ゼルダティアキン 96
・ゴッドオブウォーラグナロク 94
・ザラストオブアス2 93 ○
・ペルソナ5 93
・バイオハザード4リメイク 93
・ゼノブレイド3 89
・ファイナルファンタジー16 88
・ディアブロ4 87
・スターウォーズジェダイサバイバー 85
・ホグワーツレガシー 84

367 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:40:53.52 ID:sgyXoTpY0.net
>>363
そこはクリティカルヒットでええやろ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:41:46.32 ID:ozdZon8T0.net
>>366
SEKIROも入れろよ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:42:32.97 ID:aFtYdqKc0.net
日本は暗いゲーム作らんでいいのだ
そういうのは洋ゲーにたくさんあるし

370 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:44:43.56 ID:sgyXoTpY0.net
>>368
■メタスコア(○はゲームオブザイヤー獲得)

・ゼルダブレワイ 97 ○
・エルデンリング 96 ○
・ゼルダティアキン 96
・ゴッドオブウォーラグナロク 94
・ザラストオブアス2 93 ○
・ペルソナ5 93
・バイオハザード4リメイク 93
・SEKIRO 90 ○
・ゼノブレイド3 89
・ファイナルファンタジー16 88
・ディアブロ4 87
・スターウォーズジェダイサバイバー 85
・ホグワーツレガシー 84

371 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:44:44.59 ID:E5qlCJcA0.net
FF16はまあ良いんだが、そもそも転売推奨クソニーのプレステ5を買う気にならない

372 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:44:45.29 ID:YN52VOHv0.net
ワールドマップもGoTのオープニングのパクリやんけワロタ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:46:01.88 ID:pkkI67Ni0.net
>>359
日本人が主人公で勝負しないの?って話だよ
おれは容姿に自信があるけど、みんな無いのかな?w
スラムダンクみたいなかっこいい日本人キャラでもアジアでしか受けないからな

374 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:47:24.38 ID:E5qlCJcA0.net
>>373
日本人は名誉白人気取りだからなw

375 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:48:01.81 ID:sgyXoTpY0.net
>>373
欧米人はアジア人嫌いやししゃーない

376 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:48:27.55 ID:pkkI67Ni0.net
SEKIROはGOTY取ったけどあまり売れてないし
ダークソウルやエルデンリングほど人気ないんだよね

377 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:49:53.81 ID:dg/1h74K0.net
Ff15って完結してたの?
なんか次のマップはそのうち発売とかやってた気が

378 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:50:14.78 ID:yQQoKmBq0.net
youtubeで発売前のFF16の開発陣の配信を見たんだけどさ
こだわりポイントみたいなのを各自紹介してたんだが、
どれもしょうもなさすぎてこりゃもうFFは誰がつくろうとスクエニから出る限りはまともなのは出来ないだろうな、と思いました、まる

379 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:50:15.49 ID:CDvhRAWz0.net
12は面白かったんだが人気ないんだな

380 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:52:42.59 ID:sgyXoTpY0.net
>>376
ツシマも1000万本ぐらいだからな

アニメ調ならともかく
リアルアジア人をプレイアブルキャラにすると
毛唐どもの生理的嫌悪感を呼び起こすことになる

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:52:49.78 ID:Jzin4qmq0.net
以前16の戦闘動画を見たけどデビルメイクライのできそこないみたいなアクションだった
製品版の評判が良ければ買うわ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:53:55.73 ID:EUyUIybb0.net
ディアブロやってるから買うとしてもワゴン落ちしてからだな

383 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:54:14.23 ID:5Y/+7uA50.net
野村の10-2とか13の続編とか7の変な副題付いたスピンオフとかスマホゲーより12のラストからの正統な続編やりたいわ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:55:41.71 ID:mfLD2ZP+0.net
ファンメイドのFF9リメイクのほうがやりたいのだが?

385 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:56:13.31 ID:fxX8DRt60.net
連打ゲームみたいよ
Twitterでも連打ってツイートが多い
ムービー見て戦闘は連打するだけ?

386 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:56:14.33 ID:ks31dAKS0.net
ディアブロ飽きる頃にアーマーコアラとスターフィールドが連続で出てくるからスルーだな

387 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:56:44.54 ID:W0nE6qwV0.net
おれもディアブロやめれねえ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:57:41.49 ID:YN52VOHv0.net
ディアブロやるのが正解だったか。。

389 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:58:12.84 ID:vlRFSsXm0.net
どうせ仇のイフリートは主人公本人で
俺が…全てやったのか…!?
みたいな流れなんだろうなというのは読めてる
最終的にそんな運命を仕組んだ神を許さない…!ぶっ殺してやる!
みたいな逆恨みからの神殺しして
神の支配から世界は解き放たれた…!主人公の命を犠牲にして…
ありがとう!主人公!
みたいな感じになると思うんだけど
プレイした人いるならあってるかどうかおしえめほしいわ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:58:43.48 ID:sgyXoTpY0.net
ディアブロより評価高いからな
やって損はない

■メタスコア
・ファイナルファンタジー16 88
・ディアブロ4 87
・スターウォーズジェダイサバイバー 85
・ホグワーツレガシー 84

391 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:58:47.05 ID:sAX+THA20.net
ラスボス

https://i.imgur.com/xnc6j0d.jpg
https://i.imgur.com/sRAzxDJ.jpg

392 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:01:07.09 ID:jU3ybKbh0.net
>>390
メタスコアって最初高く出るからディアブロと同じかそれ未満に落ち着くんじゃね?
それにディアブロは徐々に改善していくゲームだからもっと今より面白くなる可能性があるし

393 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:03:21.61 ID:fd0Y+CkB0.net
ぱっと見
FF12+FF15+ゲームオブスローンズ
召喚獣同士のバトルはFF9っぽい
見てるだけならどっかで見たことあるようなもののパッチワークだな
自分でプレーすれば新しいゲーム体験が得られるのだろうか

394 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:05:53.06 ID:KxSC1Z0l0.net
FFは11が金字塔
にわかはやってない奴多いけど

395 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:06:17.18 ID:vhrZmw910.net
とにかく派手にしようとしてるのは伝わるんだけど、初期はもっと地味で良いと思うんだよなぁ
キングダムハーツシリーズにしろ、スクエニは厨二病が多いんだろうな

396 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:07:22.68 ID:mZevxk4x0.net
ゲームオブスローンズ面白かったしストーリーだけ気になる

397 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:07:42.26 ID:2og0T+Gp0.net
プレイ動画見たけど大したことなかった
買わなくて正解だった

398 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:10:05.50 ID:ndouq0e50.net
近年のFFはビジュアルを厨二病のごとくカッコつけてる印象しかない
「ファンタジー」を感じられないんだよね

それこそFF7から10はこれぞファイナルファンタジーという感じ
今みたいにホストみたいな奴がカッコつけてるのでなく、世界観から独自性があった
クリエイター達はもう一度プレイして原点に立ち返るべきだろ

当時は世界最高の映像ムービーも今じゃ目立たなくなったし、FFの良さが全部消えた
悲しいわ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:10:28.46 ID:9MUawcMZ0.net
戦闘が残念すぎるな、コマンドにしときゃ良かったのに

400 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:11:07.89 ID:R9KvWUfu0.net
やっぱつれえわ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:12:29.12 ID:hVc2j4vl0.net
>>398
ホストビジュアルって7から始まってねえか

402 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:12:35.35 ID:t0/EAxcW0.net
これ育成要素探索要素はあるんかな
今んところストーリーは今までより面白い
戦闘は連打するだけ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:12:38.01 ID:9MUawcMZ0.net
>>395
キンハーも初代の戦闘は操作感気持ちよくて面白かったけど2からボタン連打に変わってつまらなくなったな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:14:00.36 ID:NNpYT0Ud0.net
>>401
8やって10からじゃね

405 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:14:08.42 ID:9MUawcMZ0.net
今どきのオープンワールドのゼルダやフロムゲーは戦闘が楽しいからな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:14:25.50 ID:Rn+KHrTa0.net
配信者の飛ばし飛ばし見たけどほとんどムービーシーンばっかだった

407 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:14:26.59 ID:+379NAYB0.net
ストーリー単純だけど戦闘そのものが面白かった5見たいのでいいんだけど

408 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:15:29.81 ID:5bmSIdDM0.net
戦闘はコマンドバトルで良かったな
なんで変えたんだろ
連打ゲームが面白いわけないだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:16:49.95 ID:zYP7UayT0.net
歌は米津やめてほしかった
ファンタジー感薄まるし劇中白人ばかりだしその辺りのアーティストが良かった

410 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:17:20.31 ID:uTZ833WW0.net
DMC風のバトルが古臭く感じるかなあ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:18:20.38 ID:jLiPgwkM0.net
ムービーゲーはもう飽き飽き
ゼルダみたいにオープンワールドに出来なかった時点で終わった

412 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:19:09.82 ID:w0fc/JJV0.net
>>408
欧米人はアホだから
コマンドバトルを好まんのや

FFは売り上げ9割海外のゲームやから
いたしかたなし

413 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:19:37.18 ID:8tBhGDdO0.net
吉田Pが「ゲーム本編だけでちゃんとストーリーがわかります」って発言して、それが色々なところで絶賛されてて、俺はFF10までしかやってなかったけどその後のFFがどんなゲームなのかわかったわ…
きっと今作は面白いのだろう

414 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:20:19.92 ID:FFvFDnff0.net
ふふ16🤭

415 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:21:12.53 ID:P1hTfLNr0.net
>>7
ガンビットは面白いのに、バカにはワケワカメなんやろな

416 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:21:23.25 ID:t0/EAxcW0.net
今時ターン性バトルはないだろw
そんなもん支持してるのは日本の中年おじさんだけだわ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:22:43.63 ID:HXegMlGu0.net
>>415
あ、あなたがってわけではないよ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:23:39.10 ID:D5Od7Xnc0.net
10で十分やで?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:25:41.72 ID:7qWW1s6d0.net
ヨシヒコのFF回はおもしろかった

420 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:29:17.19 ID:5bmSIdDM0.net
外人の好みなんかどうでもいいけど外人に合わせたらクソゲーになるっていうのがよくわかったな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:38:06.64 ID:gRntSmwp0.net
>>313
「ファイナルファンタジー」じゃなくて
「フォイノゥルーフォントズィー」って感じやな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:39:36.69 ID:gPbUkin90.net
スクエニのFF開発陣ってドア溶接されて長年監禁されてるんでしょ?
古いの嫌いながら古いことしかやってないもの。やっぱ監禁されてるでしょこれ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:44:36.16 ID:8RvKS0nW0.net
>>416
世界で一番売れてるRPGがターン制のポケモンなんですよおじさん

424 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:45:15.23 ID:XwE3UZdO0.net
大丈夫スクエニのゲームだよ♪

425 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:48:52.74 ID:t0/EAxcW0.net
>>423
そう言うのを詭弁・屁理屈という。子供は寝なさい

426 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:53:56.05 ID:tT/z0vcJ0.net
ヤバいな、シームレスで止め時が分からないな
歴代の中で1番面白いかも

427 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:54:22.68 ID:Vadez/jr0.net
キャラデザさえ乗り越えられればイースの新作の方が面白そう。

428 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:56:11.04 ID:a3NQeUDb0.net
>>5
15は半年かかったんだっけか?
でもってそれを公表した電撃プレステを信者が叩いてたっけな

429 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:56:45.55 ID:SHaPF5eh0.net
>>265
このゲームにボーカル入りの曲はイメージ損なうと思うな

430 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:01:59.46 ID:gRntSmwp0.net
>>425
FF13の戦闘システム好きなんだが、外人はアカンのか?
完全アクションてもはや白旗上げた証左だと思うが

431 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:02:14.86 ID:EsWIahLP0.net
>>11 それはガセ。このゲームやると本体が石化して動かなくなったりするらしい。(体験版からの報告)

432 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:06:21.84 ID:V/hM3M4k0.net
YouTubeでは昼頃に海外勢がラスボスとエンディングをアップしてた
こんな短時間でクリア出来るようなスカスカのゲーム?

433 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:07:43.46 ID:6R8dbNtD0.net
>>7
7~9だけプレイして満足

434 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:08:41.31 ID:v4PbmKCx0.net
YoutubeでFF16ムービー集見たらマジでムービーしかなかったw
今どき時代遅れのムービーゲーとか終わってんな

435 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:09:11.27 ID:FFvFDnff0.net
最後のグーパンは日本のヤンキー文化の影響なのか

436 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:11:39.21 ID:EsWIahLP0.net
>>300 PS4はシリーズ最期傑作の15が遊べる。しかも中古だと2980円で買えるぞ。

437 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:13:44.87 ID:K/L8hM/k0.net
ギリ10-2まで
以降はもう無理

438 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:18:16.79 ID:/UIqCC1f0.net
ムービーなんて、とかスーファミ時代はーってやつは、少なくとも20~30年は同じこと言い続けてるんだよな?
どんだけFFに固執し続けてるんだよ
キチガイの部類でしょ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:18:18.64 ID:V/hM3M4k0.net
>>430
海外はターン制コマンド選択式はカビの生えた時代遅れの代物と見てる人が多い
リアルタイムで進むっていう方に魅力を感じるから戦闘はどうしてもアクションバトルになってしまう
スカイリムやウィッチャー3がバカ受けした理由のひとつもこれ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:21:36.79 ID:xulqmIur0.net
>>439
ベルソナシリーズが海外でも高評価されてるのに今更何を言ってるの?化石か

441 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:22:48.45 ID:Fy1+H/Dx0.net
>>425
お前が屁理屈言ってんだろ
イキってんなー

442 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:27:08.37 ID:ULdGbWMq0.net
>>440
そのペルソナシリーズより評価されてるのがスカイリムやウィッチャー3なんだけどって話じゃん

443 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:31:04.16 ID:OTocuQtj0.net
どうせ年末にはワゴンだろ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:33:36.80 ID:x2EqN8Dc0.net
FF12も面白かったなあ(ただし無印に限る)
デコイ禁止にしてどうやってタンクにヘイト稼がせるかとかモブ狩りをガンビット触らずにやったりとかすげーはまったw

445 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:34:56.09 ID:V7gNkbKx0.net
発売前にクリアまでプレイしたメディアに体験版がいちばんおもしろかったと評され
同社発売の過去作リメイクにも話題を少なからず持っていかれる惨状

446 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:40:55.75 ID:0xFuDD/q0.net
26 名無しさん必死だな sage 2023/06/22(木) 08:04:42.41 ID:eWDz5w8y0
テンプレどうぞ

IGNJさん、FF16クリア後感想でボコボコに叩いてしまう
m.youtube.com/watch?v=gsscdbjeFoo

・体験版が一番面白い。期待の4割ぐらいの出来
・ゲーム内容が露骨にコスト削減で限られた作りになってる。底が浅い
・普段ゲームやらない人を対象に作られてる。ゲーマーはクソゲーに感じると思う
・アクションRPGだけど、ストーリーを見るだけのゲーム。
・アクションやRPG的成長要素には期待しない方がいい。仮にそこを楽しむなら2周目が必要になる
・クリアまで35時間
・ストーリーが進めば進むほどつまらない。ストーリー内容、主人公の言動におかしな点が多くて気になる。映像がリアルになった影響で、稚拙なストーリーが気になってしまう
・サブクエが糞。つまらないし報酬も糞。ごく一部の報酬が豪華なもの以外はやらなくていい
・フィールドは狭い。寄り道する意味も無い。素材集めの意味がない
・キャラクターの育成システムが死んでいてほぼ意味がない
・エリアごとに天気等は固定で、暗い場所ばかりで気になった
・スクリーンショット映えするようなロケーションがほとんどなくてしょぼい印象
・召喚獣バトルがあまりにも長すぎてダレる。2週はやりたくない
・戦闘がつまらない。底が浅い。使えない技が多い。2周目になると違うのかも?1週目はつまらない
・敵の対応法がどれも同じで飽きる。攻略法が限られるので作業になりがち。
・ゲーム全体がチグハグに感じる。ストーリーを見せたいのかアクションをさせたいのかわからない。アクションを楽しむなら2週必須になってるような作りが残念に感じる
・中途半端に現実の問題に触ってる(LGBT?)わりに適当な結末。海外で炎上しそう

447 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:43:38.59 ID:uhEFJa/o0.net
これ、どんどん否定的な意見増えてく典型的ゲームやん

448 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:44:13.91 ID:JVZizOiP0.net
FF12は結構おもろかったけど、やりこみの方で

449 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:45:04.26 ID:bHkXBT0h0.net
YouTubeで見るぶんには面白い
実際やらなくてもストーリー追えるからなあ(´・ω・`)

450 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:46:31.39 ID:fox8ZXyr0.net
>>446
概ねこの通りだわ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:46:59.43 ID:Cu/bPsbF0.net
キャラがホストみたいになってからやってないなぁ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:47:56.68 ID:JVZizOiP0.net
・召喚獣バトルがあまりにも長すぎてダレる
ってFF7の召喚バトル踏襲してるのかな?
ならやりたくないな

453 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:49:55.23 ID:a/ajhUnw0.net
v系をかっこいいと思うやつだけやりゃいいんだよ
遺産で大作ヅラしてるが
今はそんくらいの間口

454 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:56:10.51 ID:qWC2X8QB0.net
よくある初見殺しの避けゲーっぽいな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:56:34.86 ID:bHkXBT0h0.net
最近オワコン感あるけどさ
7から狂ったよね(´・ω・`)
FFは6まで

456 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 01:58:52.02 ID:ZU8dNRF/0.net
今んとこ絶賛おもんないです

457 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:01:32.18 ID:txdU1BC60.net
>>442
今のFFがそこを意識しても無理・無駄ってことだろ
まだ世界的に人気のあるブランドだと勘違いしてるのかって思うわ
FFなんかもう中年のおっさんしかやらないゲームなんだから
背伸びしないでそこにウケるゲームを作れって

458 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:04:18.32 ID:BEHz+LbL0.net
>>457
まぁあんなデザインのキャラ有り難がってる人種のためのゲームだもん
ゲーム的な内容もそのレベルでしょう

459 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:07:25.81 ID:oxp3sC2B0.net
ドラクエの方が面白いわ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:12:43.45 ID:vX1yWiOP0.net
敵のどんな強力な攻撃でも横ステップでノーダメ回避からカウンター可能は草。せめてスパアマ程度にしておけばいいのに

461 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:17:14.81 ID:IEJkZ4yq0.net
また恒例のホストの冒険ファンタジー?

462 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:23:46.56 ID:6cSRFrsN0.net
植松伸夫はどうなったん

463 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:25:15.10 ID:PH8VbLpz0.net
>>461
ホストのファルシのルシがコクーンでバルスでつれえわ言えたじゃねえかだよw

464 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:28:57.08 ID:lLpwJv700.net
嫌な予感がして予約しなかったんだが正解だったな
自分の直感信じてよかった
俺のPS5はFF7R専用機だわ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:37:48.83 ID:kieEH3y50.net
グラがマジうんこすぎてフルプラで買う気にならん
どうせすぐ安売りだろ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:39:28.60 ID:VQklG8R20.net
どうせ、ひと月後にはワゴンだろ?

467 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:43:16.88 ID:X4Ua7wW40.net
カプコンは続編とかリメイク上手くいってるのに、この違いはなんや?

468 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:44:12.63 ID:9xxoxwSh0.net
セブンで幟が立ってるのは見た
顔に傷ってアーロンやんとおもた
FFXがアーロンのあれでブレイクした例はあるから様子見かな
ラスボスはエストシーモアとユーハセフィロスが合体して
羽が24枚あるあれやろ?

469 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:47:10.73 ID:RKxqs1O60.net
>>437
ギリとは言え10-2受け入れてるのにビックリだよ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:49:04.07 ID:9xxoxwSh0.net
ユリパの何が問題なのかw

471 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:58:07.53 ID:nT/R6UcG0.net
アクションRPG になってしまったの?
買わんわ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 02:58:30.74 ID:RKxqs1O60.net
>>470
ほぼ全部だよw
戦闘システムはまぁ得意のジョブシステムだし10に比べたら全然良いけど

473 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:10:46.38 ID:KZUTY1KP0.net
なんでらps4で出さないの?

474 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:17:23.15 ID:mAQzEeZ+0.net
>>467
あそこ自前でエンジン作ったり努力してるもん
いつまでもブランドにあぐらかいてるスクエニとは違うよ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:19:33.08 ID:NxkwSN1S0.net
米津玄師とかゴミだろ
いらねえもんくっつけてくんな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:21:15.00 ID:0Fs04cl90.net
ディアブロ忙しくてそれどころじゃねぇしワゴンに行ったら考えるわ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:26:11.94 ID:pIr5YAiv0.net
FF14こうたらええやん

478 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:28:04.08 ID:FFvFDnff0.net
>>447
武器や防具を強化したり、徐々に強い装備手に入れたりする事もないのか
キャラの成長要素ないのつまらんな

クリアに35時間ってボリュームなさすぎだろ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:39:47.23 ID:mAQzEeZ+0.net
2週目になると何が変わるん?

480 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:43:48.56 ID:4lTO/GDc0.net
主人公がラスボスにグーパンしでエンディングらしいね

481 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:44:13.88 ID:za1gJWg20.net
フーゴ倒すとこまでやったけど扉開ける操作と敵の硬さ以外は今んとこ面白い
サガフロ2と優しくした14のソロ縄跳びに大量のムービーをぶち込みましたって感じのゲームやな

482 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:44:38.57 ID:w4+41Xzu0.net
発売日に買ったFFは9までだな
その9も読み込み長すぎで途中でなげた
まあ数年後11で準廃になったんだけど

483 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:44:40.79 ID:m22f97eF0.net
ゲハにラスボスのスレ立ってるけど演出をめっちゃ馬鹿にされてる

484 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:46:11.16 ID:IM5HOFLd0.net
ガチで発売したこと知らなかった

485 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:49:33.87 ID:XFfJU4zN0.net
IGNJ「FF16をクリアして一番面白かったのは…体験版ですね!」7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687451004/

ゲハで7まで行ってて草
まぁ今時FFなんてなぁ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 03:59:02.88 ID:Pk6vy8ew0.net
実況見てるけどずっとムービーだな
いつ操作するんだこれ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 04:02:40.68 ID:iAoNxArw0.net
コマンドバトルも元々はウィザードリィやウルティマが発祥だし流行りは外人様に逆らうな

488 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 04:06:03.56 ID:pHxBuKHJ0.net
FF全盛期にやってた人で未だにハード買ってまでゲームしてる人はすごいわ
あんなにゲーム好きだったのにいまはやる気も起きない

489 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 04:06:36.82 ID:FFvFDnff0.net
吉田って髪型と喋り見てると幼い人間なんだろうなと思うんだよな
あの世界観で最後にグーパン炸裂で倒すと言う少年漫画のノリだすとこが吉田の幼さが見て取れる

最後は俺ならアルテマウエポンで斬首にして剣で首掲げてケケケケって笑うシーンで締めくくる

490 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 04:06:41.62 ID:l5TeQExt0.net
FFやらドラクエでリメイクやら続き物で無く
バリバリな新作の発売ってば特に強い興味の無い人間でも
何かしらで耳や目に入って来る筈だが
俺もこのスレ立つまで全然知らなかったw

491 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 04:08:35.49 ID:cWpey62L0.net
少しは技術力があがったの?
またPS2レベルのもの?

492 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 04:44:47.36 ID:lNkNyw/70.net
これは つれぇわ… ってならないやつ?

493 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 04:57:29.93 ID:x3BOHZfy0.net
体験版やったんだけど、次のムービーが見れるところまで敵を蹴散らして進むって感じだった
本編でもそうなのかな

494 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:06:19.20 ID:ffFcpfnr0.net
今に始まった事ではないが5ch(2ch)のゲーム関連はネガ評価拾い集めて総意みたいに扱うから
自分でやってみるまで当てにならんわ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:10:26.93 ID:VQklG8R20.net
株価落ちとるやんw

496 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:19:26.86 ID:+5kYtyqD0.net
もはや海外ではペルソナ以下なんじゃねの

497 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:27:25.50 ID:4V60XVJn0.net
やっぱつれぇわ…

498 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:34:37.35 ID:GwdcjiFt0.net
ロールプレイングゲームはドラクエ3しかやったことない

499 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:46:42.51 ID:odFAHTUW0.net
何かに似てると思ったらデビルメイクライだ!

500 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:48:07.00 ID:7jAiWKGM0.net
>>7
10は過大評価

501 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:50:05.80 ID:VQklG8R20.net
>>499
吉田「暗くない!」(デビルメイ暗い)

502 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:51:45.82 ID:a9uhg+uS0.net
ホストがグランピングするのかな?

503 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:52:15.65 ID:be8JZ3Q90.net
RPGはとっくに飽きてる

504 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:57:22.14 ID:SQpEQs+P0.net
やってるけど疲れるわ
四角連打とかR1回避とかオジサン辛いよ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 05:58:20.64 ID:piuDzTq/0.net
今どき弩級とか言われても通じないんじゃないか

506 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:03:00.13 ID:Vu6+huks0.net
中世だとか、近未来的な時代の感じがファンタジーだったのに今のFFってそういうの全くないよな
芸術とかの素養のないやつがゲームつくるからホストがドライブしちゃうゲームになっちゃうのよ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:07:10.08 ID:vccWbvvh0.net
前は2、3年ぐらいのペースでシリーズ作られてたけど今は7年ぐらいかかるんだな

508 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:08:53.63 ID:RKxqs1O60.net
>>506
なら良かったな
今回望み叶ったじゃん

509 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:09:55.44 ID:/mSlpSuF0.net
発売日にTwitterトレンドに全然出てこないってやばいよな
誰も関心持ってないってことだもの
トレンドの1番上に広告でひたすら出てたけどw

510 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:11:44.83 ID:/6Wi8tdH0.net
>>480
もう動画出てた
アクションを売りにしてるのに、ラストがボタン連打しろは呆れた
パチンコ演出かよ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:13:38.04 ID:4lqDbLBr0.net
FFの名前でやる意味がない
続いてる感じがしない

512 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:26:52.27 ID:tIu17ccU0.net
>>504
連打はあんまりいらない。タイミングのが重要。
ドッジ苦手ならオートスローだけ付けると良い。

513 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:40:14.36 ID:ZkbpNHM80.net
これ昔スクエアが出してたバウンサーじゃねえ?

514 ::2023/06/23(金) 06:58:22.10 ID:+GWSqMiF0.net
>>511
元々続いてる感じのしないシリーズだろ。

515 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:00:44.04 ID:rWt/nL4z0.net
何か影が薄いのは、宣伝が足りてないんだろうか。
ゲームの顔のようなものが聞こえてこない。キャラとか。

516 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:11:46.88 ID:bqS58o6I0.net
エフェクト多すぎて何やってるか分からん。目が疲れる

517 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:12:18.99 ID:GZnHyWzh0.net
どのキャラもモブみたいで全然印象に残らない
リアルにしすぎた弊害だな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:12:20.40 ID:Pk6vy8ew0.net
>>515
12もそんな感じだった
主人公空気だし

519 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:18:15.62 ID:5WlYTo8X0.net
一本道でムービーばっかでゲームとしてはつまらないらしいな

520 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:18:19.84 ID:mUImEuSL0.net
いつかファイナル迎えちゃうんでしょうか

521 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:21:51.51 ID:w78GZ4GO0.net
ファイナルっていってんのにいつ終わるの?
これじゃ閉店セール商法じゃん

522 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:24:36.37 ID:jea9msge0.net
俺的にはムービーが多いから配信で見てる。アーカイブを毎日30分くらい見てるほうが楽しい

523 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:27:09.41 ID:mtAKkXJc0.net
アクションRPGって時点でやる気がしない

524 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:27:47.68 ID:mUImEuSL0.net
15が終わらせた?
やってないけどつべのネタ動画は楽しんだな

525 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:28:31.82 ID:KN/6YOgm0.net
映像見てたけど、10分で飽きたわ
ストーリーが全く頭に入ってこない

526 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:32:34.73 ID:SeQ0FcHg0.net
ゼルダやりながらYouTuberの実況動画見ている
ムービーゲーだし、ストーリーがわかれば十分だわ
進撃の巨人の知性巨人争奪戦にフォーカスしたような内容だな

527 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:36:07.32 ID:FjjARsyZ0.net
オッサンとバアサンの濡れ場があるって聞いて、吐き気を催したわ

528 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:38:58.62 ID:ktdZdAXY0.net
昨日は徒歩10秒の所にいる人に木材と酒届けて呼んだら聞こえる距離にいる医者を連れてくる弩級のおつかいした辺りで寝落ちした

529 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:39:42.27 ID:H0whP20s0.net
>>21
制作費が映画以上にかかる様になったから

530 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:42:47.29 ID:7o45jhcC0.net
天野喜孝はクビになったんだ?

531 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:47:33.84 ID:tuJ/1geN0.net
>>44
これマジだからな・・・
15はバカゲーだからまだ笑えたけど16は暗すぎて笑いどころすらない

532 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:49:50.59 ID:RSJjhCI50.net
どうなん?おもろい?

533 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:50:16.82 ID:49MMfyKg0.net
ナンバリングにするだけで15の1000万本どころかその半分でも売れるなら延々と作り続けるだろうよ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:54:11.11 ID:36pEbzM90.net
ドラクエどころかゼルダにも追い越されたか

535 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:01:42.13 ID:h+mYBx8t0.net
どっちも戦闘つまんねー凡ゲーだけど
ガソスタのねーちゃんのエロさがあったFF15のが良かったわ

16は暗すぎ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:07:22.85 ID:gEi3MVrg0.net
まだゼルダもタクティクスオウガリボーンも世界樹の迷宮123もドラクエ10オフライン追加シナリオも終わってない

537 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:11:20.67 ID:HKUJAQIw0.net
>>360
>>44

538 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:11:40.34 ID:HKUJAQIw0.net
>>360
>>44

539 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:11:56.16 ID:iO2u1hpe0.net
主人公もヒロインも暗えンだわ しかも成長後は若くもないし
どっちかは元気めにしとけよ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:12:25.65 ID:RKxqs1O60.net
>>531
え?15がまだ笑えた?
バカゲーどころか汚物のゴミゲーで笑えんだろ
笑ったの動画勢だけだろ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:12:58.53 ID:HKUJAQIw0.net
>>390
>>44

542 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:15:25.61 ID:TQOsSLg/0.net
>>44


543 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:15:35.19 ID:iO2u1hpe0.net
>>159
リメイク希望だけど、7rも16もだけどなんかマネキン感がなぁ

544 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:16:51.44 ID:ZoYZugIw0.net
>>532
ここで聞くのが間違ってる

545 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:18:07.55 ID:Ik9wrKzM0.net
>>1
半年後辺りにPCに出たとして推奨スペックはどのくらいなんだろうね?
んまー恐らく推奨スペックのPC組むよりもPS5買う方が安いだろうから
その時にどっち買うか決めよう…かなぁ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:18:58.63 ID:S6EVXTsD0.net
暗い、音量設定糞、目が回る

不評がめちゃくちゃ多くてワロタ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:19:24.40 ID:yq1faUE00.net
もうほとんどゲーム卒業していて、FFくらいのビックネームくらいなら久しぶりにやろうかな、程度にしかゲーム興味ない人たちは、このFF16が、「アクションゲーム」(アクションRPGではない)になったことを知らないんだろうな。

548 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:19:46.22 ID:mOkS3Y4g0.net
見た目は楽し過ぎて狂っちまいそうな、某スタイリッシュアクションの主人公に似てるのに暗いのか(´・ω・`)

549 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:21:50.22 ID:tuJ/1geN0.net
>>536
これやるくらいならゼルダやってた方がええで 俺はSwitch持ってないけど絶対ゼルダの方が面白い
ていうかその辺の良ゲーやったあとに16は・・・途中で投げると思う

550 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:24:10.82 ID:emTKKd0n0.net
>>545
ぶっちゃけそんなにスペック求められ無いと思うぞ
そんなに力入れてる感じしないし
ff7rの方が金もかけてる感じ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:29:20.20 ID:AtPOaJtI0.net
久しぶりにゲハ板行ったけど相変わらず信者同士の煽り合い、罵り合いが酷いねあそこ

552 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:30:02.38 ID:rc1xJf740.net
え 昨日発売だったのか スト6ばっかりやってた

553 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:31:37.60 ID:XmmeRSSq0.net
やっとアーケードモードSランクでクリアできるようになった
これは楽しい

554 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:31:41.68 ID:KN/6YOgm0.net
>>551
あの人たちはあれが馴れ合いなんだよ
ほら、傍から見ると喧嘩ばかりしてる夫婦っているだろ?

555 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:31:50.26 ID:tDxmjyyX0.net
Twitterでも盛り上がってないしスレの伸びないし関心の低さを物語ってる

556 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:34:17.04 ID:x46Yoqth0.net
ゲハ見てるとゲーム辞めたくなるよな
俺もこいつらと同じ括りなんだろなって

557 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:34:38.30 ID:Ik9wrKzM0.net
>>550
そうなんか、ありがとう
家のi7、RTX3060 6Gが載ってるノートPCで遊べたら良いなぁ…

558 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:35:27.78 ID:Q9tUUH1o0.net
テーマは神への反逆と兄弟愛
それはいいんだけど
そこへ至るまでの見せ方がダークじゃなくて雑で無茶苦茶なだけのような
楽しい気分になる場面がない
召喚獣は格上の力で圧倒するから気持ちいいと思うんだけど人間と対峙するランクまで下げて何が面白いん?

559 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:35:47.09 ID:iXXUp+gQ0.net
今時オープンワールドじゃないとかなぁ…
エリアも一本道だし、めちゃ微妙

560 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:36:11.38 ID:eBCBrtvd0.net
オリジンとどっちが面白い?

561 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:38:07.39 ID:o2fUIAGM0.net
>>557
PS5自体のグラフィック性能が2060から2070くらいって言われてたから3060なら遊べそうな気がする

562 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:39:59.35 ID:/INjYOpl0.net
ゼルダ全然進んでないしAC6もあるし
積みゲーも残ってるし安くなってから買う
ごめんスクエニ

563 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:41:05.44 ID:XmmeRSSq0.net
オリジンも好きだけど別物だね
あっちは仁王よりで16はハクスラなしDMCより

564 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:41:10.34 ID:dKyrelVI0.net
>>7
黄金期は4〜6だから!
映画作らなきゃずっと続いてたはずだから!!!

565 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:43:45.79 ID:46Eo13RO0.net
FF16の本スレがお通夜みたいな空気で色々察した

566 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:45:20.85 ID:Ik9wrKzM0.net
>>561
ありがとう
可能性はありそうだね

567 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:46:26.82 ID:vMtoFIk/0.net
戦闘 どっちも
やり込み オリジン
シナリオ 16
コスパ オリジン
熱さ 16
満足度 両方

こんな感じじゃないかな
オリジンと今回のキャラデザインとシナリオ入れ替えたらゲーマー向けにはなるが万人向けFFじゃなくなる

568 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:46:52.35 ID:KenQzVXF0.net
>>551
ゲハなんて見に行かないけどたまに見るとチョニー戦士が一日中暴れてるよなw

569 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:47:23.82 ID:EznHv3k40.net
体験版がピーク
少年時代の方がファイナルファンタジーぽいのにそっちやりたい

570 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:47:55.85 ID:rc1xJf740.net
もう安くなってから買おう 1年ぐらいなら待てそうだ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:48:07.33 ID:J0uH2+cj0.net
15の時は「何百万本売れました!」とかその日に発表してたけどこっちはどうなん

572 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:49:50.24 ID:emTKKd0n0.net
言う程お通夜になるような出来でも無いけどな
ストーリーはまぁ悪くは無いし13,15とか言うゴミでハードルも下がってるし
神ゲー!GOTY取る!とは流石に言えんけどね

573 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:50:27.33 ID:QOFwh8g20.net
フロムゲーにFFのガワを被せただけに見えるんだけど

574 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:53:27.89 ID:nFjhgjOR0.net
中身は死にゲーというかDMCです

575 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:56:11.61 ID:lPJMT/KV0.net
何で米津

576 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:59:48.28 ID:N6DE5bhv0.net
ps5とか言う負けハードをわざわざ今更買う必要が感じられないからあかんわ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:00:35.26 ID:wnCwapcS0.net
FFは6までおじさん「FFは5まで!許容して6まで!」

578 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:00:41.96 ID:28+7+jun0.net
何か、主人公がラストで石化するって聞いたな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:04:39.13 ID:+qRhJ/dQ0.net
大半がスチーム待ちでしょ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:06:15.57 ID:5aJ5LYtS0.net
なんか気分が悪くなるエンディングばっかだからやる気失せた

581 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:13:46.54 ID:2tW5veei0.net
なんだかんだ野村FFのほうがFFしてるんだよなあ

582 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:19:25.04 ID:vMtoFIk/0.net
流石に野村FFは厳しいなぁ
こっちのチームに今度はアクションの雛形は残して別シリーズに活かして17はラストレムナントみたいな感じの戦闘がいいわ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:23:42.63 ID:jGhNN6Y30.net
もうFFはひげに頼むかモノリスに頼んだ方がええんじゃないの
前者ならかつての高スペックな人材集まりそうだし後者は結果を出してるし

584 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:29:39.41 ID:BsFH0a9v0.net
>>583
髭とかモノリスに夢見過ぎ
髭とかゲームコケまくってるし
モノリスとか微妙なゼノブレイドくらいだろ?

585 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:30:15.59 ID:7wnMygCa0.net
>>579
最初からsteamで出しとけば買った奴も多かっただろうけど、評判知った後では激減だろう

586 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:31:15.99 ID:qfaCFlcM0.net
ラスボス戦の最後笑ったわw
完全にパチンコwww

587 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:31:54.13 ID:gR24lLDr0.net
そのうちSwitch版出るかな?
ゼルダの後はピクミン4の予定でひと段落したらやりたい

588 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:32:03.46 ID:yAbI99DG0.net
>>579
日本でのsteamユーザー数って100万そこそこじゃなかったっけ?

589 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:32:41.03 ID:46Eo13RO0.net
大作や信者が多いソフトの本スレは発売直後は、ネガティブ発言しようものなら即座にアンチ認定されボコボコにされるのが様式美
でも今作はその話が普通にできるしその話の方が多いくらいだから総評は推して知るべし

590 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:33:06.18 ID:bsGK8TQU0.net
痴呆老人探すクエストとか誰得だよ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:33:44.00 ID:BsFH0a9v0.net
>>587
本体ストレージが最高で64Gだからでないんじゃ?
FF16って90Gくらいなかったか?

592 ::2023/06/23(金) 09:36:01.21 ID:Q05XOChS0.net
14は6.0までやってる俺なら
多分違和感なくプレイできるはず

593 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:36:57.32 ID:5aE8cFNC0.net
>>571
あるわけないじゃん

594 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:40:59.37 ID:K4CVf7WX0.net
強くてニューゲームしたらパンチで999999出るん?

595 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:49:45.92 ID:2v3dqVLd0.net
>>1
吉田ってまだffやってんだ

なんかなー
吉田中心になってff落ちたろ
14から吉田って人間の価値も落ちたし
だけとドラクエのがヤバいか、すぎやまこういち亡くなったし

596 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:49:54.14 ID:8v46fwJb0.net
本当昔みたいに購買意欲がわかないな13でクリア諦めてからこんな調子だわ
夜は暇だから買って失敗してもいいとは思ってるんだけど先にドローン買うか迷ってる

597 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:53:04.03 ID:2v3dqVLd0.net
>>596
俺12だな
クリアしたけど、クリアしたあと疲れた

598 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:55:56.03 ID:amZjNO5j0.net
ff6と、どっちがおもしろい?

599 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:57:00.85 ID:pui9gSEI0.net
steamで一緒に出せよ
PS5なんて低スペpcと同レベルやん
買うかよアホ

600 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:57:08.69 ID:nk9JK9lg0.net
>>573
フロムゲーはこんなぬるいアクションじゃねーよ
これはデビルメイクライにFFのカワだぞ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:57:46.77 ID:GprJwi8N0.net
>>592
14ずっとやってた忍耐あるならどのゲームもやれるよw

602 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 09:59:38.50 ID:nk9JK9lg0.net
20時間くらいでクリアできるボリュームしかないから我慢してクリアしろ
ほとんどムービだから漫画でも用意してやれ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:02:22.25 ID:0mOUm8k90.net
結婚式は?結婚式はあるんですか?

604 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:11:18.21 ID:/INjYOpl0.net
時間長けりゃ良いってもんでもないしな
長いと途中で飽きる20時間位で十分やわ
終わらせて他のゲーム出来るし

605 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:12:23.10 ID:6XbFVbjE0.net
どれくらい売れてんのこれ?
発売日なのに話題スーパーマリオRPGに持って行かれてたが

606 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:13:09.13 ID:8jMTAsjy0.net
結構なんか評価微妙らしいなこれ
プレイヤーによって賛否両論らしい

607 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:14:15.62 ID:K4CVf7WX0.net
こうパクりまくってスベるとオリジナルがかわいそうだな

608 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:14:34.62 ID:6XbFVbjE0.net
11時間くらいムービーのムービーゲーなんだっけ?

609 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:14:53.12 ID:3ihRqN/M0.net
>>596
FF16はネットで金稼ぎできるいい機会だろうけど
ゲームやるのしんどすぎてスルーしたわ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:15:53.03 ID:yYJJ7bL60.net
映画館で映画を5本見たら約10時間で1万円なのに、
FF16ならムービー20時間垂れ流しで1万円とかコスパ良過ぎだろ!

611 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:17:14.31 ID:ha1IBR340.net
>>610
もうアマプラだいいよな

612 ::2023/06/23(金) 10:19:43.56 ID:x8nrNdf/0.net
>>531
ひたすら暗いところを歩かされる15の何処が笑えるバカゲーだったんだ?

613 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:22:42.75 ID:emTKKd0n0.net
>>612
動画勢がカップヌードルEDで笑ったんだろ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:23:21.90 ID:8ezkSOX+0.net
>>585
steam待ちだったけどクソゲーらしいからMOD待ちやな
まあ今更FFとか言われてもそこまで購買意欲ねえのよなぁ

615 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:23:28.39 ID:6XbFVbjE0.net
もうFFはゲームじゃなくて映画作った方がいいんじゃね?

616 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:24:03.11 ID:IoJqKKVz0.net
前作みたいなシュール系バグ待ってる

617 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:25:33.52 ID:u1/WiS/G0.net
ネガキャンしてるやつばご苦労さんやけどl
正直めちゃくちゃおもろいで

今10時間くらいのとこやけど

618 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:28:40.31 ID:oW2zPi4C0.net
>>552
同じや
ゼルダもやりたいし、ACも出るしで、FF16はセール待ちで良いかな

619 ::2023/06/23(金) 10:28:46.49 ID:x8nrNdf/0.net
ラスボスが何がしたいのか分からない前作みたいなのはやめてほしいな。

620 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:32:47.66 ID:21EnSPMB0.net
シドの声カッコいい

621 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:35:14.78 ID:prrOiCDt0.net
イッツオゥバァ999999www

622 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:35:37.42 ID:M+jbWmMk0.net
相変わらずイケメンと美少女の集団を操作して敵をタコ殴りにする感じなのかな

623 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:37:46.22 ID:XviEZzXC0.net
ワゴンセール500円ならちょっと考える

624 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:37:48.92 ID:Bcvu8Xrh0.net
最近のスクエニはクソゲー量産メーカーと化してるからFFとはいえフルプライスで購入するのはためらうわ

フロムなら迷う必要ないのに

625 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:38:00.59 ID:pdsyErKW0.net
ライトゲーマーにとってプレステは2までだからな
一般人は10とか12で止まってる
今はゲーマー以外はSwitchかソシャゲしかしないだろ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:42:25.70 ID:prrOiCDt0.net
海外でも絶賛!https://gamestalk.net/post-186820/

Areajugones 96
『FF16』はファンへの贈り物であり、ビデオゲームの世界への贈り物だ。友よ楽しもう、大いに楽しもう。
Hobby Consolas 92
不死鳥のごとく『FF16』は灰の中から立ち上がり、最高のRPGの座を取り戻した。『FF16』は、何年もの間シリーズで見られなかったような、全てをやり遂げる自信と確固たる意志を感じさせるゲームだ。
IGN 90
高速で反射神経を要求されるアクション性の高い戦闘が特徴の本作は、ファンが期待するFFとは異なるアプローチだが、その優れたストーリー、キャラクター、世界観はシリーズが提供する最高の作品と肩を並べるものだ。革新的なアクティブタイムロア機能は、長編でストーリー重視のゲームが、いかにプレイヤーをその世界に没頭させ続けるかという新たな基準となるはずだ。

627 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:42:44.56 ID:cqx27lp30.net
>>617
どういうところが面白いの?
ゲームシステムで既存のゲームにはない新しい要素とかあったら教えて。
あったらでいいからさ。

628 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:43:02.45 ID:6XbFVbjE0.net
>>625
俺もFF10は12で見切ったわ
好きだったFFはもう存在しない…

629 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:43:18.13 ID:GZNjsRH00.net
FFはゲームじゃない

630 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:43:56.58 ID:ezKjYtH50.net
>>7
3で仕上がり
6で極まり
7で絶頂
って感じな気がする

631 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:44:14.44 ID:u1/WiS/G0.net
>>627
新しい要素がなければ面白くない、という君の結論が先にあるから
何言っても無駄だと思うけどね

普通にストーリーとバトルが面白いよ

632 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:47:16.03 ID:F5lwAZqo0.net
FFっていつの間にかアクションゲーになってたのか
それなら普通にフロムゲーとかやるけどな

633 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:47:27.91 ID:H3+UZo190.net
FFは6で終わったのだよ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:47:43.47 ID:6XbFVbjE0.net
>>630
10が1番人気だけどな
未だに語り継がれてるし
16もストーリーに全力らしいが語り継がれるようなもんじゃない

635 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:49:40.11 ID:cqx27lp30.net
>>631
いや、別にいいと思うけど。
目新しさのないアクションバトルでも、楽しめる人がいるのはなにより。
まあでもそれじゃゲーム・オブ・ザ・イヤーは無理だろうな。
ファンなら楽しめる一本、ってところか。

636 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:49:53.47 ID:6XbFVbjE0.net
>>632
フロムのマネしたかったんだろうな
それで出来たのが過去の遺産で作り上げた戦闘がド派手なだけのゲーム

637 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:52:35.91 ID:u1/WiS/G0.net
>>635
ゲームオブザイヤーは他にも大作多いから難しいでしょ
でもゼルダもスパイダーマンも続編で、目新しいものがないのは同じだね

てか目新しいゲームなんて、そうそうないけどね
it takes twoは目新しかったけど

638 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:57:15.05 ID:iG9KmswT0.net
7以降のFFではない

639 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:57:16.97 ID:AB4NOiNi0.net
やってみたいけど本体まだ買ってないんだよな
スリムだか安いの出や時に買ったらやるかな
と15の頃も思いながらも結局今に至るまで1ミリも触れなかったな

640 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:57:54.28 ID:vMtoFIk/0.net
ウィッチャー3とDMCを参考にゲームオブスローンズの雰囲気と所々に少年漫画の熱いノリを足した高水準なゲームを延期もなくバグも今の所なく出したという所が良い所かな

641 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:57:56.57 ID:Q4PCL0LH0.net
ゴリ押しダウン症チョンコロ

642 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:00:41.51 ID:lPJMT/KV0.net
PS5版買えっつーの効果あったのか

643 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:02:31.91 ID:emTKKd0n0.net
>>637
GOTYは多分スターフィールドでしょ
バグゲーにならなければだけど

644 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:06:46.61 ID:vMtoFIk/0.net
スターフィールドってほぼPC必須しかも結構な性能じゃないと楽しめなさそうなのが果たして日本人の間で話題になるかどうか
一般人なんてほぼほぼ知らないだろうなぁ
紹介映像のまま出て来たらマジとんでもないけどねー

645 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:07:14.04 ID:iLTTw/kX0.net
CD何枚組?

646 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:09:25.92 ID:iLTTw/kX0.net
RDR2っていうゲームの金字塔が出来ちゃったから
誰もFFなんか見向きもしない

647 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:12:44.13 ID:0mlTp37X0.net
タイタンとの戦闘シーンが映画みたいだったな

648 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:15:48.55 ID:GprJwi8N0.net
やっぱり15の失敗が痛かったな
信用買いしなくなってるもん

649 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:18:00.22 ID:emTKKd0n0.net
>>644
スカイリムも当時はそんな感じだったしね
ただPCの値段違うけどさw
噂通りまともに宇宙スカイリムなら確定だろうとは見てる

650 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:18:46.56 ID:rWt/nL4z0.net
>>640
既存のものをベタに継ぎはぎするのは、吉田さんっぽいね。

651 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:22:51.01 ID:SDN6m7ra0.net
ティアキン超えとかやたら煽ってたのに
メタスコ88はワロタ

652 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:24:47.62 ID:6XbFVbjE0.net
メタスコアなんてFF15ですら81だったからな

653 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:29:01.49 ID:DA08NJFG0.net
RPGがやりたいのにアクションゲーとかないわ
FFナンバリングでアクションゲーやるなよ

654 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:32:59.65 ID:WdDXnZr50.net
本体セット56000円、1~2日遊んで即売却すれば30000円くらいは戻ってくるから
3万弱で遊べちまうんだ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:33:49.38 ID:ZjFN2WgX0.net
結局FF16遊んでるけど、ナンバリング外して「FF無双」として売り出した方がしっくり来る。あとグロ・ダーク過ぎる設定と、洋ゲーに寄せてる感じは拒否感示す人多そう。

656 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:35:35.02 ID:nk9JK9lg0.net
主人公最後死ぬ
ジル元性奴隷
弟最後書籍残す
母親自殺


戦闘デビルメイクライの劣化
ストーリ中2全開セリフなのにエログロだらけ
マップ一本道
ボリュームほぼない20-25時間でクリアできる
ほぼムービ

657 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:37:54.73 ID:lS8CneiO0.net
これしたいがためにPS5買おうか5分くらい悩んだけどそれ以外のソフトが全然クソすぎて思いとどまれたわ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:38:23.86 ID:nNEPKWNm0.net
キャラデが腐れホストじゃなくなったのは好感が持てる

659 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:41:09.42 ID:ntWqvh650.net
ズッコケるんだろうな
スクエニのソシャゲやってる奴はⅩⅥ損失分回収のためにガチャがもっと渋くなるから気をつけなよ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:42:09.92 ID:PXtIAnLH0.net
FF16に高評価つけてるのはこんな人


・吉田教の信者
・これの為に数万出して購入し引っ込みつかなくなった人
・ゲーム初心者
・ゲームするけれど下手くそプレイヤー
・Twitterでいいね欲しい承認欲求モンスター
・日頃映画を観ない人
・小遣い稼ぎYouTuber
・金で雇われて評価する人
 

661 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:42:18.44 ID:WdDXnZr50.net
キャラを操作してフィールドを駆け回りたいユーザーと
綺麗な映像をふんだんに見せたい開発側

662 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:42:48.57 ID:woLHMvJV0.net
神ゲーという意見と糞ゲーという意見が錯綜してんだがどっちが正しいんだ?

663 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:43:53.00 ID:lKv1vI9w0.net
凡ゲーだな

664 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:43:52.99 ID:5dhE164A0.net
召喚獣バトルが売りなのか
リメイクのバイクみたいで要らんなこれ
アクションもショボい

665 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:43:56.01 ID:lS8CneiO0.net
>>662
1番の見どころは葡萄らしいぞ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:45:38.08 ID:WdDXnZr50.net
好きなFFランキングで上位に16は入りますか?

667 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:54:22.84 ID:HLmhMnXl0.net
>>1
IGNのみて期待度ゼロで始めたけど、めっちゃ面白いやんけこれ

バトルはサポート無しの方が達成感あっていいな

668 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:57:27.91 ID:R+kZ37sm0.net
>>656
コンシューマーの家庭用ゲームなのに
そんエロあるのか

669 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:58:32.29 ID:OEKrQB0X0.net
>>666
まあいろいろ言われてるけど
ナンバリングなら16位以内には入る出来かな

670 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 11:59:40.73 ID:6XbFVbjE0.net
アクション好きにはいいんだろうけどFF好きには不評なんだろうな
もうナンバリングもなくしたいとか吉田が言ってたけどもうFFってタイトルもなくしていいんじゃね?

671 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:02:32.45 ID:I/O/3pXN0.net
>>668
家族の前では出来ないゲームになってる

672 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:05:12.12 ID:vX1yWiOP0.net
突然の「愛してる」

673 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:07:14.98 ID:nXyi5eSq0.net
ffはffってだけで面白いって言う宗教的なやつおるからな。16は評価的に凡ゲーやろ。
スクエニも台所事情が厳しいんちゃうか。

674 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:08:26.33 ID:K4CVf7WX0.net
これあの頃のFFってどの頃なんだろうな

675 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:09:28.88 ID:93IgOm1m0.net
ニーアオートマタとどっちがおもろいの

676 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:10:32.29 ID:Q7nA4RaG0.net
今RPG業界に必要なのは初期FF11みたいな不自由を楽しむMMORPGだと思うの

677 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:11:48.19 ID:YtwPtiyt0.net
ファイナルでもなければファンタジーでもない

678 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:14:46.41 ID:Q7nA4RaG0.net
>>677
そんな事言うとスターオーシャンシリーズだって星の海にいてうろつけるシーンなんてほぼ無いし

679 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:15:21.26 ID:mY2IP/qi0.net
ティアキンのほうがアイテムやアクションを駆使して、スタイリッシュに戦えるっていうのが致命的
ブレワイ後のドラクエ11
ティアキン後のFF16
なぜ後に出したのか?

680 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:15:22.70 ID:OeKIBYuH0.net
>677
後にギャル曽根に受け継がれて行く理論

681 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:15:51.00 ID:z5SqbxM50.net
昨日さっそくやってみた、結構面白かったよ

682 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:17:30.25 ID:aIZeGNsc0.net
決してウィッチャー3ではないからな

683 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:18:18.19 ID:z5SqbxM50.net
>>670
アクション苦手でもできる仕様だよ
最初に選べばアクションじゃなくボタンポチポチでもできるようになる

684 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:18:39.99 ID:mY2IP/qi0.net
FFを開発してるんじゃなくて
たまたまその時期に予算が掛かったソフトにFFって付けてる気しかしない
シリーズに芯がない

685 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:19:46.03 ID:H1e0CbCR0.net
どこも酷いが本スレすら酷いな
来週の売上本数どうなる事やら

686 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:20:46.73 ID:z5SqbxM50.net
>>684
昔からそうじゃないの?ナンバリングタイトル何番からでもできるでしょ

687 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:22:25.14 ID:Uh0WB1ED0.net
これで良かったとこ、ステマYouTuberがわかったこと

688 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:23:14.41 ID:cSgK1VIf0.net
>>656
救いがねえな
ワゴンでもやらんかも

689 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:25:01.46 ID:qRi3d3FI0.net
>>1
他方、
ドラクエ5やドラクエ11Sはゲーム好きの女が号泣するくらいだからシナリオが良いんだろうな

690 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:25:47.80 ID:HLmhMnXl0.net
ティアキンクリアしたばかりだが、FFも普通に楽しんでいる俺が勝ち組やな

このストーリーとビジュアル、バトルはゼルダでは味わえん

691 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:25:52.60 ID:ZQTk1F2R0.net
RPGの楽しい所って仲間増えたり
関係性が深くなったり
ほぼ不幸な人しか出ない物語の何を楽しむのか

692 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:27:57.21 ID:lzaH6l6F0.net
FF15は酷かったねえ

693 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:28:34.15 ID:rFFPpeYq0.net
何か評価の割に空気だな

694 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:29:13.90 ID:6XbFVbjE0.net
PS5が世界で3000万台くらいの売上だから100万も売れてなさそう
過去1金がかかってる作品なのに

695 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:31:09.52 ID:RqRbDj+x0.net
来年にはフリープレイに入るだろ
それまでスルー

696 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:31:41.19 ID:xIBeP9+o0.net
ゼルダがなぁ、前作のはるか上いくボリュームで、いっこうに終われる気配ないんだわ
発売のタイミングくそ悪いよ

697 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:32:08.79 ID:1nLe5rru0.net
開発期間長すぎてグラが周回遅れだった
暗くして誤魔化してるだけのPS3クオリティ
ポリコレガン無視だし世界観は良かったのに

698 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:38:30.66 ID:xeQTS+RL0.net
全然ニュースにもならないしどうすんのコレ
またとりあえず10超えてるって話がでてきたら検討するわ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:39:42.26 ID:5dhE164A0.net
アクション性は低いよ

700 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:40:19.89 ID:6XbFVbjE0.net
世間の興味

スーパーマリオRPG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF16

701 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:40:37.93 ID:xeQTS+RL0.net
>>691
ヴァルキリー「死臭がする!行かなきゃw」

702 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:42:24.71 ID:Hhg1EZuO0.net
配信かいつまんで見たけど、部分的に良かったな
しかし、ずっと大きい話ですぐに疲れた
バイオ6思い出したわ
ボス戦→ボス戦→ボス戦て感じ

703 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:44:07.11 ID:l27EC6mO0.net
体験版の動画しか見てないけどバトルがバンナムがよく作ってるスカスカアクションにと同じようにしか見えないんだが、流石にグラはスクエアのほうが凄いけど

704 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:45:19.19 ID:woLHMvJV0.net
昨日発売されたばかりでまだ評価が定まるわけいわな

705 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:45:23.95 ID:l27EC6mO0.net
今更FFシリーズに文句言うのも酷なもの、8あたりからこんなゲームだったし

706 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:46:02.84 ID:dL+BNRb60.net
長いだけのムービー
ゲームにする必要ねーなこれ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:46:52.74 ID:0m4jaoCu0.net
>>626
>>44

708 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:48:08.28 ID:0m4jaoCu0.net
>>640
でも>>44なんでしょ?

709 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:48:26.77 ID:woLHMvJV0.net
>>702
バイオ6は何故か糞ゲー扱いされてるけどむっちゃオモろいよな
ノンストップのハリウッド映画プレーしてるみたいだったわ

710 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:48:49.71 ID:Jh+FU63Z0.net
>>284
この時代にコマンドバトルは無理だろ

711 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:51:29.95 ID:cl43QRNE0.net
FF16

属性無し
物理と魔法の違い無し
ジョブ無し
防具無し
見た目装備無し
片手剣以外の武器無し
クラフト要素無し
パーティー無し
飛空挺無し
状態異常無し
ボス戦背景無し
干渉できるオブジェクト無し
MP無し
スタミナ無し
戦闘の駆け引き無し
光源処理無し
PvP無し
シナリオ分岐無し
マップ行き先自由度無し
天候の変化無し
ミニマップ無し
リップシンク無し
スクショ映えする風景無し

ムービー有り
QTE有り
主題歌有り
ホモ要素有り

712 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:51:41.22 ID:Hhg1EZuO0.net
>>709
あれを面白いと感じるセンスを疑うわ
ゲーム部分は通り過ぎるだけのつまらんゲームやろ
マップ的な謎解きやアイテム要素が皆無

713 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:52:40.15 ID:HLmhMnXl0.net
>>708
IGNで俺も期待値なかったけど、ストーリーもバトルも面白いよ

メディアの面白いやつまらないはほどほどに、自分でかじってみればええやん!

714 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:53:02.42 ID:Uh0WB1ED0.net
某海外ドラマ見てとデビルメイクライやった方がいいかと

新しいと言えば新しいなこんな映画ゲー初めて、映画中にボタン押して、一方通行の道進み、戦闘はアクセサリーつければボタン1つで勝てる

町なんて探索要素皆無、この繰り返し

RPGゲームの概念を根底から崩した新しい世界を堪能あれ!

715 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:53:46.85 ID:Hhg1EZuO0.net
ゼルダは3日で1000万本売ったけど、FF16は500万本ぐらいいきそう?

716 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:55:20.69 ID:fj1JiPpF0.net
召喚獣の戦い終えたけど
申し訳程度の操作だけでこれゲームじゃなくて映画だろ

717 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:57:08.79 ID:vMtoFIk/0.net
>>711
僕の考えた最強のRPGみたいだな
それの戦闘システムはどんななんだ
パスファインダーみたいなTRPG風のダイス振るやつだったら嬉しいぞ

718 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:58:09.46 ID:FiBISoWw0.net
初めてFFを触る人には好評だよ
でも昔っからのファンには不評

719 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:58:32.80 ID:2LF8Penm0.net
[悲報]FF16、ガチで微妙…   
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1687417783/

720 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 12:58:49.94 ID:muufiob30.net
ちなみに直近の株価はお察しの通り

721 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:04:40.05 ID:RRDphBA60.net
何故中韓は日本みたいに高品質のゲームが出せないのか

722 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:06:23.47 ID:GEhQJKFs0.net
面白くない訳でもかいが、映画見てるみたいで遊んでると言うか達成感は無いね
俺はFFTとFF11が1番遊んでる感じがして好きだったな

723 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:06:28.34 ID:PGXHtOp20.net
RPGシリーズの新作なのにアクションゲームにしようと言い出したバカはA級戦犯

724 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:07:48.82 ID:qfaCFlcM0.net
IGNJの人も言ってるけど普段あんまりゲームしない人にはいいんだろうな
ボタン連打だけでいいとかGTEとか攻略する要素の無いゲームはキツイよ

725 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:08:29.47 ID:qfaCFlcM0.net
QTE

726 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:09:45.72 ID:vzpYAs4N0.net
>>722
まだ序盤だがやり込みなくね?
冒険感もないしはいこの面クリア
次はこの面ねってだけな気がしてきた

727 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:10:51.75 ID:FiBISoWw0.net
>>301
12は名作だぞ

728 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:13:24.89 ID:297Nyfc40.net
>>625
それな

729 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:18:31.71 ID:ZYZiIhOm0.net
エルデンリングをFF外伝にしなよ
よほどファンタジーRPGしてるし
もうゲーム携わらずにネトフリでFFドラマ制作してろ

730 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:20:48.63 ID:Uh0WB1ED0.net
FF12は名作だな、まー戦闘システムが異色で好み別れるがちゃんとゲームだったよ

しかし今回は映画でいいやんってなるわ

731 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:23:50.31 ID:b+wZrIWv0.net
コントローラー置いてる時間の方が長くて草

732 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:25:35.46 ID:sIdoyoWO0.net
12は名作だという風潮
あんなに主人公がバルフレアとかバッシュに食われてるのに?

733 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:25:50.85 ID:QST0CNZd0.net
>>711
酷すぎ、やらんでええか

734 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:26:51.09 ID:rJo1Atot0.net
switchじゃないんか、はぁー

735 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:31:47.14 ID:GEhQJKFs0.net
いや、マジで無理して買わなくて良いよ
YouTubeで実況動画で充分だと思う

736 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:36:00.44 ID:CkBDnmXz0.net
>>1
どうせまた陰キャ不細工マンコ達が作ったホストゲームなんやろ?

737 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:36:21.71 ID:bg4I/LEc0.net
でも普段ゲームしない人はPS5買わないからやれないと思うの…
ゲームはPS4までって人多いよ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:36:40.13 ID:CkBDnmXz0.net
>>711
ホモ要素の時点でムリ

739 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:37:40.00 ID:Uh0WB1ED0.net
>>732
そもそもゲームにストーリー全振り重視で今回のありさまだ、ゲームを買ってるのにゲーム要素捨ててどないするん
ストーリー求めるならドラマ、映画見るってこと

740 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:41:01.71 ID:sIdoyoWO0.net
まあバランスなんだよな
ゲームやっててやっぱりストーリー大事だし、だからといって重厚なムービーを数十分間も見たいわけじゃないんだと

741 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:42:45.32 ID:sIdoyoWO0.net
FF12は13や15に比べると名作だとは思う

742 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:44:11.87 ID:G6hBUu3F0.net
いきなり謎のジジイと謎のババアがイチャコラしてる無駄なシーン見せられて草

743 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:45:37.33 ID:Te3u8+ZZ0.net
ちゃんとRPGなん?せめて10くらいには遊べる?
12.13は全然ワクワクせんかった

744 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:47:59.27 ID:qksLkNwV0.net
ムービー求めるならゲームやらずに映画観る
普段ゲームしない人は何万も出してps5買わない
ゲーマーはゲームがしたいから16は買わない


はて?誰向けに出したゲームなんだ🤔

745 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:49:48.51 ID:yYJJ7bL60.net
FFのキャラってみんな同じ顔に見えるんだよな
グラフィック見るだけでお腹いっぱいになっちゃう

746 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:51:14.39 ID:W9rxoAAA0.net
>>744
FFシリーズて7からずっとムービーゲーの代表格なのにいまさらムービーに文句言うやつに驚く

747 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:51:40.55 ID:V/hM3M4k0.net
ろんぱりょくって漢字で打つと無能力になるんだな

748 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:51:42.26 ID:Hhg1EZuO0.net
>>745
キャラの幅が滅茶苦茶狭い
・ワイルドイケメン
・華奢イケメン
・イケおじ
・清楚美女
・ワイルド美女
・おばちゃん

749 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:52:13.92 ID:V/hM3M4k0.net
無能力

750 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:52:31.90 ID:kE4QItQ+0.net
見た目が地味すぎてちょっと様子見
地味と言うよりモブ顔?

751 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:52:35.35 ID:lnDe/9rU0.net
>>742
イチャコラって令和にもなって使ってるおっさんまだいたんだな

752 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:54:11.99 ID:rNw+UjsC0.net
実況面白かったから買ったわ

ぶっ通しで15時間やるくらいには面白いぞ
てかPS5が普及してないからか、みんな2次情報に踊らされすぎだ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:55:33.29 ID:g40ZDMww0.net
ムービーゲーだから買わずに実況見ればいいのでは

754 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:56:16.23 ID:L6uz9dVz0.net
進撃の巨人をパク・・・じゃなくてインスパイア?されましたと言われても納得する

755 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:56:18.71 ID:0fb3V9Kr0.net
>>751
効いてるな

756 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:56:51.80 ID:eIYyQBCZ0.net
>>748
人外入れて欲しいわあ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:58:39.66 ID:lnDe/9rU0.net
>>755
効いてるってワードも時代を感じるな、おっさんは煽りワードすら全く更新されんのな

758 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 13:58:52.50 ID:Te3u8+ZZ0.net
もう綺麗系グラの3Dはやめとけ
海外のそれらと比べるとホントにせせこましくてやってらんない
ドラクエもFFも7辺りに戻ると良いよ

759 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:01:59.27 ID:L6uz9dVz0.net
>>737
ゲーミングPC買っちまったからPS5は買わんな
PCで発売しても買わない
FF16はゼルダやりながらYouTubeの配信見てる

760 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:03:49.77 ID:bg4I/LEc0.net
つーかとんでもなく重厚なストーリーの映画でも3時間かあるいは3部作で完結することを考えると
ゲーム会社のクリエーターが作るムービーって無駄が多過ぎる気がするわ

それじゃなくてもイベントシーンや戦闘でいろいろ描写してるのに
ムービーだけで何時間もって…

761 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:06:15.92 ID:xIBeP9+o0.net
>>711
ホモ要素最初に書けよ
したらそれ以降読む必要ねーのに

762 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:06:34.61 ID:sbmPm4r70.net
本スレお通夜状態だけど大丈夫なのかスクエニは
ドラクエも杉山亡くなってるから怪しいしドラクエFFダブルで逝ったら厳しいだろ

763 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:08:06.55 ID:osF+Etnt0.net
>>194
だろうね まあこのスレの勢いが売上を物語りそうだな

764 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:09:47.26 ID:0fb3V9Kr0.net
>>757
時代を感じるってお前何歳だ?
お前が一番おっさんじゃねーか

765 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:10:38.68 ID:G6hBUu3F0.net
>>764
やめたれw

766 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:11:24.28 ID:GxnOUyxr0.net
>>711
マジかよこれ
酷すぎるだろ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:12:59.03 ID:L6uz9dVz0.net
有名クリエイターだとオリジナルタイトルの代表作がありそうなもんだけど、この吉田ってのはFF14の建て直しとか、FFシリーズの建て直し(建て直し出来たかどうかは知らんが)といった尻拭いに終始したゲームクリエイター人生で終わりそうだな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:16:37.14 ID:6XbFVbjE0.net
>>767
ポンコツのFF14を動くようにしただけだからな
それがたまたま上手くいっただけで吉田が1から手掛けて大ヒットしたゲームなんてない

769 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:20:45.67 ID:0fb3V9Kr0.net
ビジュアルもなんか古くて安っぽいよな
時代感じちゃうよーwww

770 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:20:53.52 ID:CFzyx0XV0.net
配信でみたが
ゼルダは面白そうで買ってみたくなったが
FF16は欲しいとは思わないな

771 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:22:42.53 ID:6XbFVbjE0.net
昔のFF好きだった人が現代風にアレンジした作品って感じなんだよな
ストーリーに全振りしてもそれがつまんなきゃどうしようもない

772 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:28:09.10 ID:mAQzEeZ+0.net
体験版の時は大分評判良かったし本スレも安堵の雰囲気だったのに、ほんの数日でここまで空気変わるとはな

773 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:28:39.93 ID:bbGGck7Q0.net
ps5版がワゴンセール状態になってから、フルプライスのsteam版出されても買いたくないよな
同時に発売だったらsteam版買ってたと思うけど‥

774 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:30:14.26 ID:fTMXuCW70.net
体験版面白かったから買おうと思ってたのけど評判良くないの?それともゲハのネガキャン?

775 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:31:10.21 ID:LZCLPwXF0.net
連打ポチポチ999999じゃなw

776 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:31:37.50 ID:lSz3g6Tz0.net
吉田直樹凄いって「マジかよ吉田」って1万回呟ける人なら16面白いかも
買ってみたらどうでしょうか?

https://i.imgur.com/t59dt51.jpg

777 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:32:17.23 ID:fTMXuCW70.net
ホモ要素あんのかよ。それだけで買う気失せたわ

778 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:33:39.97 ID:dCfkb9Iw0.net
これSteamでーへんの?

779 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:37:48.05 ID:/rBhZU+80.net
>>774
体験版が一番面白い >>44
あとホモもあるけどFFなのにエロもあるよ

780 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:40:30.50 ID:OeKIBYuH0.net
>>776

その割には電話で話したいだの株式総会だの没入感皆無なんだなあ

781 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:41:19.30 ID:3E+XkccF0.net
ゲームオタクとアニメオタクって何で偉そうなの?同じ人種?

782 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:46:36.64 ID:5tFhyQx20.net
内容も動きも絵のタッチもなんか古く感じる

783 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:49:38.70 ID:LZCLPwXF0.net
655 名無しさん必死だな sage 2023/06/22(木) 23:06:36.00 ID:HnCW7oxbr
 ■■■   ■■■   ■■■   ■■■   ■■■   ■■■  
■■  ■ ■■  ■ ■■  ■ ■■  ■ ■■  ■ ■■  ■ 
■■  ■ ■■  ■ ■■  ■ ■■  ■ ■■  ■ ■■  ■ 
 ■■■■  ■■■■  ■■■■  ■■■■  ■■■■  ■■■■ 
    ■     ■     ■     ■     ■     ■ 
   ■■    ■■    ■■    ■■    ■■    ■■ 
 ■■■   ■■■   ■■■   ■■■   ■■■   ■■■  

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___ <_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

784 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:54:59.03 ID:Prwv7MU/0.net
国の名前と登場人物の名前をもうちょっと簡単にしてくれw

785 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 14:56:07.90 ID:57Cqb8sa0.net
ネタバレ















ティーダは祈り子の夢

786 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 15:10:28.87 ID:bg4I/LEc0.net
なんかFF界のドラゴンズって言われてるらしいな…

787 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 15:17:47.51 ID:2dzk58bU0.net
ラスボス戦

999999
😫💥🤛😡

788 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 15:33:31.72 ID:yvTt5RU+0.net
ラスボスはエストシーモア

789 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 15:34:02.29 ID:PU7TlwbN0.net
日本のゲームはキャラの属性や容姿が第一、ストーリーは二の次
萌え豚にしろ腐女子にしろ特定の層にキャラクターが刺さることを狙うばかりで
まともなストーリー構成を組める人材が育たないんだと思う

790 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 15:34:28.06 ID:lXykNzYy0.net
まだやってんのかよ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 15:39:58.68 ID:4cd47H7C0.net
>>713
>>44が否定できない時点で無理です

792 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 15:41:46.82 ID:4cd47H7C0.net
>>711
戦闘も連打ゲーでつまらんらしいし、もう映画でいいだろw
FF10の方が遥かにゲームしてたんだな
で、FF10よりシナリオ悪いんだろ?
どうすんの…

793 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 15:51:04.58 ID:7ZOOK0sp0.net
>>789
(親や兄弟がプレイしていてナチュラルに身近にあった人除いて) はじめてゲームを手に取る理由としては大きいんじゃない?
FF6の天野パッケージは素晴らしいと思うけれど学友の家でFF6のガウが仲間になる辺り昔見せられたけれど1人プレイ用のゲーム途中から見せられてもなぁって思ったし笑
だからFF7のブレイクは理解出来る気がするけどな
(でもFF7のキャラが参戦していると言われてもエアガイツには興味無し)
でも極論ムービー過ぎると映画でいいじゃん!になるのでバランスは大事だと思う〜

794 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:00:48.22 ID:5sVJyg7Z0.net
>>505
戦艦ドレッドノート級とか、
誰もイメージ出来ないよな。

795 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:01:14.02 ID:sxui9x+y0.net
ゼルダよりおもろい?

796 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:01:21.08 ID:BV3I+hXL0.net
>>792
映画なんてゲームより無理に決まってる
ゲームよりごまかし効かないぞ

797 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:01:23.16 ID:iB12EbnB0.net
戦闘は体験版より面白いな。あれは堅すぎた。慣れてくるとコンボ楽しい

798 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:02:43.21 ID:UUzqjmUp0.net
>>183
嘘だろ?
信じないからな!!

799 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:03:18.79 ID:UUzqjmUp0.net
>>7
456入ってないとかニワカか!

800 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:03:32.65 ID:iB12EbnB0.net
>>795
ゲームとしてのベクトルが違う。どっちも面白い。

801 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:04:50.66 ID:iB12EbnB0.net
>>7
いや8は・・・ぶっちゃけ7もグラフィックの衝撃はあってもダルさが強かったでしょ

802 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:08:09.71 ID:C5CfG7/o0.net
>>791
一つ一つ言ってったらキリないけど、体験版より本編が面白いし、バトルも奥深いよ

>>792
らしい、で語ってるうちは情弱で人生終わってしまうよ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:10:18.30 ID:L6uz9dVz0.net
>>795
ゼルダはプレイして満足
FF16はゼルダをプレイしながらYouTuberの実況動画見て満足

804 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:10:26.89 ID:3CptVAY10.net
ff16のためにPS5買うのはなあ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:29:59.49 ID:9nVcRhbp0.net
開発陣の何も言わずに10時間遊んで欲しいってコメントに失笑
相変わらずFFというブランドに甘えてんのかなぁ
なんて傲慢な発言

この世にどれだけのゲームがあってすぐ飽きられてると思ってんの?マジで無料ゲーでもはばかられるようなセリフだよ
人様の10時間をなんだと思ってんの?
10時間遊べば面白くなってくるゲームなら他にも星の数程あるだろうよ
最初の10時間退屈にしてる、てめーらの怠慢だろうが

806 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:31:05.38 ID:vifDEgpO0.net
こいつは一体どの層をメインターゲットに作られたんだよ?なんか何もかもが中途半端だしスクエニはFFだからこう!みたいなブランド意識捨てないとどんどん落ちぶれて消えてくぞ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:39:59.69 ID:C5CfG7/o0.net
>>795
ゼルダの脳トレに疲れたらFFのバトルやればちょうどいい

どっちも面白いよ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:56:56.24 ID:UKSyFn+o0.net
コアは昭和からFFをやっている
高齢者引きこもり
このお方たちが支えている

内容は作り手も昭和で
学生気分のまま技術も全く上がらず他社にどんどん追い抜かれ
今は龍が如くにも追い抜かれてしまったのである…

あーゆーふぁいなる?

809 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 16:58:57.06 ID:woLHMvJV0.net
ていうか主人公をおっさんじゃなくてイケメンにしろよ
クラウドがおっさんだったら人気出なかったろ
バイオでもクリスよりレオンのが人気あるだろ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:00:31.42 ID:XmWFsZs90.net
ホストの方々がFFのコスプレすると喜ばれるんですかね

811 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:03:40.80 ID:nhD8mFb00.net
配信で最後まで観てみたけどもういいや
一回観れば十分だな

812 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:04:32.51 ID:fxtOY0Gk0.net
>>805
それ言ったのって開発じゃなくクリアすらしてない1レビュアーやろ

813 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:06:49.10 ID:xcVGqfPP0.net
丸で近付いて四角を連打たまにR1で交わすを繰り返す

814 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:12:59.08 ID:iB12EbnB0.net
>>803
配信だとグラフィックの綺麗さもアクションの面白さも味わうことができないのがね
物語追うだけならそれでいいと思うけど

815 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:13:05.59 ID:mAQzEeZ+0.net
SONYもいい加減スクエニなんか見限って鰤やベセに擦り寄るべき
スタフィー箱に取られたの相当痛いだろ

816 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:14:21.85 ID:BsFH0a9v0.net
>>815
スターフィールドなら大して痛くないだろ

817 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:17:47.06 ID:mAQzEeZ+0.net
>>816
そうだろうか?
宇宙が舞台のSkyrimなんてクソ程売れると思うけどなぁ

818 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:18:12.33 ID:vMtoFIk/0.net
アクションは賛否両論だけど迷走してたFFをだいぶ元の路線に引き戻したから今後に期待やな

819 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:20:51.76 ID:iB12EbnB0.net
>>809
むしろゲラルトくらい渋くてもいいw
まあストーリー上そこまでは無理だろうけど

820 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:23:09.40 ID:CS9LVd6x0.net
>>776
昨日見たクリア配信のコメント欄に
ありがとう吉田って一万回言ってる人居たわ
コイツだったのかもしれん・・・w

821 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:26:05.49 ID:UKSyFn+o0.net
そう言えば10年間もネットで
賞賛されて待望されていた
ヴェルサスは完成したの?

もの凄い腰を抜かすほどの広いマップを作り込んだ上に
特に石の材質にこだわり海外取材まで行っていたよね
途方も無い技術力を駆使した自社エンジンをお見せします

これ2010年の13年前くらいから
2ちゃんねるで大騒ぎして
ワクワクが止まらない〜って連投レスしてた
連中はどこ行ったの?作品は?

822 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:27:27.98 ID:qfaCFlcM0.net
>>815
ベセスダは箱のファーストなんだからもうPSには出ないだろ

823 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:30:22.64 ID:Fap8exkl0.net
ファイナルファンタジーって名前つけるな
つけないで出したら売れないだろゴミ

824 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:31:24.54 ID:rajEZDYF0.net
クソゲー金返せや

825 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:31:31.62 ID:++VTgSrT0.net
>>23
9は良いだろ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:31:45.25 ID:mAQzEeZ+0.net
>>822
いずれローカライズすらされなくなる可能性もあるよなぁ
MSはそんなにゲーム事業真剣に考えてんのかね

827 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:32:07.05 ID:fXb3Av6C0.net
>>1
>この弩級のゲーム体験というものに 飛び込んで頂ければ

凡作すぎて吉田終わったなw

828 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:33:51.48 ID:fXb3Av6C0.net
>>818
頭大丈夫か?

829 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:34:42.52 ID:++VTgSrT0.net
10で何であんなバッドエンドな蛇足を作ったのか
10-3は絶対検索するなよ

830 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:38:50.61 ID:kzzJzNwY0.net
音楽はFF8が至高

831 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:42:07.08 ID:rp3uLzg+0.net
>>7
7≧6>9≧5≧4≧10

832 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:42:39.47 ID:qfaCFlcM0.net
>>826
ファーストはやってくれると思うけどね
吹き替え迄は分からないけど

833 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:45:09.08 ID:gTLOo5pn0.net
ティアキンクリアしたら買おうと思ってたんだけどこれなら気になってたジェダイサバイバー買った方がいいかな?

834 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:47:35.91 ID:46Eo13RO0.net
>>821
ヴェルサスは仕切り直してFF15となり世に出たよ

835 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:48:50.48 ID:emTKKd0n0.net
8も別に今やると良いゲームだけどね
最初やった時はボロクソ言ったけどw
当時としては冒険し過ぎたシステムだったせいとか説明不足とかで
万人受け悪すぎただけではある

836 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:49:07.14 ID:Uh0WB1ED0.net
オープンワールドにする金や時間もないなら解決策として
ムービーパート完全QTEなし
街探索バート装備整え、クエスト受注
戦闘パート

この3つで分けた方がまだいいわ、あるなこの手のゲームw

吉田は14建て直しも結局某海外ゲームの戦闘もろリスペクト?パクリ?で、相手が自滅しただけやからな信仰しすぎやろ

837 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 17:51:44.75 ID:lM+GL8EE0.net
>>150
14で描いたブロッコリーあんまり良いとは思えんかったが

838 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:02:48.33 ID:VHk5C2lk0.net
対談ばっかしてんなこいつ

839 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:10:55.84 ID:rWt/nL4z0.net
>>836
吉田さんは、現実的な落とし所に持っていくのは上手いと思うけど、新しいものを切り開くのは苦手なのかもね。

840 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:13:10.75 ID:xcVGqfPP0.net
アップデート、DLCあっても伸び代の無い作品

841 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:17:41.68 ID:Xf7i5bfj0.net
買った当時は12がFF一番の糞ゲーだと思ったけど
ちゃんと大人になってやったら12が一番の神ゲーだったわ

842 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:21:48.02 ID:kz6bWJj30.net
5年後位に買うわ

843 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:27:05.85 ID:9MUawcMZ0.net
バビロンズフォールの方が戦闘楽しそう

844 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:32:21.67 ID:Uh0WB1ED0.net
結局、現時点でスクエニ、いやスクエア側の稼ぎ頭が14で、だれも何も言えない雰囲気なんだろ?吉田に、すぐ切れるらしいし
動画あるじゃん調べたら

髭も対談で、いいねーいいねーの連発
情けない、過去作品からの設定盛り込んでなんとか建て直しただけ、テーマパークと言われても皮肉?と気づかない

そりゃこうなりますよ

845 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:33:08.89 ID:gzMztdQu0.net
全く話題にならないな

846 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:37:12.96 ID:iAoNxArw0.net
ディアブロ4とかも国内じゃ話題にならんし日本じゃPS自体がも話題にならんだろ
ゲームの評価とは別の要素が大きい

847 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:40:55.80 ID:V/hM3M4k0.net
>>759
>FF16はゼルダやりながらYouTubeの配信見てる

おまえさぁ、それは失礼な態度だと思わねえの?
ながら見とか絶対頭に入らないから。
面白いかどうかなんてそれじゃわからないから。
態度改めた方がいいぞ

ゼルダに対して

848 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:41:04.58 ID:HsWIL4820.net
ビックリした。これはFF界の革命だな。敵から全くダメージ受けない
QTEとパリィの中間というか、まあそなかじ
タイトル画面見て戻ってきたとこまでやったが新感覚だな

849 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 18:56:08.74 ID:9MUawcMZ0.net
結局アクション物ってゼルダやフロムゲーみたいな地味戦闘の方が面白いのよ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:00:45.16 ID:C6KJpdgt0.net
>>846
エンデンとかは普通に話題になったじゃん

851 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:03:24.09 ID:93cY50960.net
国内は売れても20万本程度だろうし、スクエニもう終わってるよな

852 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:11:37.09 ID:/V+rE9vH0.net
>>758
ドット絵調のデフォルメキャラが
壮大な冒険をするのが良かったんだよな

853 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:16:29.05 ID:k5XYdKy40.net
>>846
ディアブロは初代からやってねぇと話が分からんからな
いくらストーリー重視じゃないからって全く話が分からんのはちょっと・・・・・

854 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:24:04.92 ID:AB4NOiNi0.net
>>852
FF7もマリオRPG的なリメイクでもよかった気がする

855 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:25:46.54 ID:AB4NOiNi0.net
>>836
それ剥ぎ取らないモンハンやんw

856 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:31:03.61 ID:55w4pXHk0.net
>>854
そうな
ちょっとポリゴンをなめらかにする程度で良かった
フィーラーとかいらんのよ

857 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:31:30.80 ID:JJulux0T0.net
新しいプレステって今相場どれくらいなんや
10年位ゲームやってないからボーナス出たら買っても良いな
お勧めゲームあるんか?40代おっさんでシュミレーションが好きなんやが 大戦略系とかあるん?

858 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:33:58.62 ID:zYP7UayT0.net
PS5が高すぎて売れてない

859 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:43:09.56 ID:K2F+Yv5g0.net
今回はラスボスがステップワゴンと同化するバグ無いだろな?
あれで俺は腹筋やられたぞw

860 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 19:44:13.96 ID:E885Mnf40.net
>>186
それウンコみたいなのあったよ

861 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:05:54.05 ID:ZtL5G2Ib0.net
ff5の続編がやりたいだけなんだが

862 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:12:39.75 ID:nk9JK9lg0.net
正直1000円の価値もねえと思うぞ
クリア時間20時間ちょいだがプレイ時間はおそらく10時間で残りほぼムービだぞ
10時間しか遊べないゲームにこの値段はただのアホだよ

863 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:13:12.88 ID:RalJuWVr0.net
>>851
いやFFで20万て前代未聞だぞw

864 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:14:11.39 ID:D6tVkqU70.net
>>857
ウォーシムも多分あるけどこんなタダゲーもあるでよ

https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP0680-PPSA02219_00-8502330301011232

865 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:14:23.51 ID:Uh0WB1ED0.net
後は、15を皆クソゲーと言うがまずps4スペックとスクエニの開発元では手を出すには早すぎたと売り方に問題があっただけ、今やればまだゲームとして16よりマシだと思うわ
映画単体なら良作
アニメはしらん
DLCありきで売り方に問題あり
ストーリー腐女子に任せすぎ

VS

FF16

ある意味15の真逆を行きすぎた犠牲者でもあるな
開発費はとps5独占だから控えてるんだろ

しかし、切り込み隊長の16がこうだとなんだかなーだわ

吉田王様よ 14の客もワンパターンと気付き減ってるぞ

866 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:17:21.35 ID:QST0CNZd0.net
>>757
ジジイは帰れよ

867 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:18:48.57 ID:D6tVkqU70.net
>>865
前年にFO4が出てるし嫌でも比べられてしまうわな
まぁでもスペック云々よりスクエニの開発力と資金的な問題がデカかったんじゃないかねぇ?
FF15も相当開発期間長かったはずで、それであれだからな…

868 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:20:33.28 ID:TtTGvPnm0.net
ゴリゴリのアクションゲーでいいのに
何でムービーゲーにしちゃうのか謎よな

869 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:25:13.27 ID:Uh0WB1ED0.net
あー最後に


悔しいです!泣

870 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:28:37.68 ID:7NxJhlbT0.net
FFとか関係なしにゲームとして面白ければ売れるでしょ
もうFFだと思ってないけど

871 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:31:53.31 ID:9MUawcMZ0.net
>>868
スクエニにはアクションの面白さを出せるセンスのあるスタッフがいないのよ
だからプラチナみたいな派手なだけのボタン連打ゲーになってしまう

872 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:34:32.17 ID:vxKO/u3u0.net
>>36
そのバカオタクやガキはSwitchに隔離されてるから大丈夫

873 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:36:40.32 ID:vW7spFeH0.net
米津のタイアップするやつは糞作品ばっかりっていうのが決まってるからな
スルー決定だな

874 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:49:49.50 ID:zYP7UayT0.net
>>446
ストーリー重視のFFはターン制に戻した方が良いな

875 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:57:14.00 ID:zYP7UayT0.net
>>809
FFは散々おっさん成分が足りないって批判されてたろw

876 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:02:51.51 ID:V/hM3M4k0.net
2のゲームシステムやシナリオを16のグラフィックでやれば新しいゲームに見えて評価上がりそうな気がする

877 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:22:36.96 ID:QY9fmsQe0.net
>>876
剣持ったキャラクターが速すぎるよな、ゲームは。パリィと静と動、物理演算が一番肝要だからな…プログラミングできる物理学者なんか雇えないわな、畑の焼き合いばかりの日本人には。。

878 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:25:09.54 ID:QY9fmsQe0.net
ナウシカやるやろ、今度
宮崎アニメは、伝統的な映画の手法が確立してきた物理を理解した殺陣があるから映える テレビ畑は、やはりゲームやネット主体の我々には勝てん

879 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:32:53.32 ID:iB12EbnB0.net
>>843
バビロンはプラチナ2軍。こっちは1軍。

880 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:34:46.40 ID:QY9fmsQe0.net
なうしか未見やついたら、兎に角ナウシカならばじじいたちがボロ戦車に乗ったり、ジジイ剣士が出てきたり、ナウシカがプッツンして県持ったり、アスベル王子が飛行機で突っ込んで来たら兎に角ボケっとでもいいから画面見て欲しい

最先端技術で、未だあれらに勝てんだわ。。(ヽ´ω`)勝ってくれ。。お前がやると、言ったんだから。。

881 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:36:29.47 ID:UUvdTIX20.net
>>865
現在のFF15は修正パッチ提供された状況だろ
発売直後はバグ多発で馬鹿にされてた

882 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:38:36.16 ID:nJTeO1JK0.net
クソダサダメージ演出999999わろた

883 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:41:21.44 ID:QY9fmsQe0.net
>>882
あれをオサレなユーロ調フォントには出来ないんだぜ?理由は…クックック 自ら確かめてみるのが好いだろう…(笑)

884 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:01:36.23 ID:mLxA2bDh0.net
まあナンバリングは16で終わりだろうな

885 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:08:08.65 ID:+Oq2Gl8k0.net
>>884
もう終わっていいよ
これ以上続ける意義が見いだせない

886 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:20:26.75 ID:IJARyfiM0.net
あんだけ時間かけて大したもの作れないのに売れるから美味しいね

887 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:22:06.12 ID:ShMxBAXR0.net
どうせオワコンだろ?

888 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:34:53.21 ID:Q+5N5tGc0.net
16だから買った人もいるだろうし 17も出るよまずね

889 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:53:32.71 ID:TYilNU6X0.net
いまのとこ面白い要素がない

890 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 00:15:47.85 ID:UJS7e1Ya0.net
唯一ゲーム買うのにファミコンショップに朝から並んだのがFF5だな。個人のババアがやってた小さい店なのに朝から20人位並んでたな。シンプルなパッケージだけど王道ファンタジーぽさが良かった。

891 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 00:20:12.41 ID:BG+QqYiF0.net
アプリだとクソみたいなガチャゲーしか作れないよねスクエニ
そこで搾り取ったのがコレに使われてるのか

892 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 00:39:01.11 ID:sRw/EhrU0.net
>>890
ワイそれ無いなぁ、殆どズレてた。。FF7だけ、発売日に中学の近くにあったセブンイレブンにみんなで受け取りに行ったよ。

893 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:16:16.97 ID:f2K3Z8Qe0.net
主人公は過酷な運命を背負った青年「クライヴ・ロズフィールド」


もしやまた厨二なネーミングって事はない?

894 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:16:59.11 ID:FZOlQ61H0.net
まったく興味がわかんな

895 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:21:45.22 ID:e+CzsD1J0.net
FF13だったっけ、あのルシのファルシのなんちゃら。
当時PS4とタイアップだかであの絵がシールされて、買った
でもネットで情報を仕入れるほど
これは自分には合わん!ってきれてしまって
箱から出しもせず
ソフトごとバザーに出したことがある
そのバザーでも売れ残ってしまったいわく付きw
誰かが持って帰ったと聞いてる

896 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:28:28.26 ID:ELUyJPZp0.net
FF16のソフトだけだったら話の種に買ってみるけど、本体も一緒に買わないとってなると
その価値があるかどうかがなあ…

897 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:36:29.56 ID:rEMlMQSW0.net
>>795
アマゾンのレビュー
https://i.imgur.com/bsBItbE.jpg

ゼルダ
https://i.imgur.com/dmEdrSJ.jpg

898 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:48:45.27 ID:sRw/EhrU0.net
自分は精々二等兵くらい、だが腕は確かという評価に段々となってくる
多少炎や魔法吹いたり使うやつもいる くらいのバチバチパリィ、弾く、ガツン!みたいなんが 最短3時間 で体験できる中世ファンタジーじゃないかな。。みんながやりたい「アクションRPG」は。。
ブシドーブレード的なやつ。。にんげんが兎に角強すぎて、速すぎて。ドラゴン型出てきても、全くヤバい感が無い。。

899 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:52:19.86 ID:sRw/EhrU0.net
油断してたら人類最強の男でもニートに刺されて死ぬ みたいなリアリティというか。。そんなニートが、5人集まって戦車みたいなアーマードラゴンをなんとかしてやっつける これやろ。。

900 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:56:11.23 ID:sRw/EhrU0.net
ニートx5 vs ヴェルファイアヤンキース

うーん。何かが違う。。

901 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 03:50:14.15 ID:y6rLs52B0.net
配信見てたらまんまゲースロだな
主人公と狼?犬?や建物や国の感じがゲースロだった

902 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 05:49:34.25 ID:0M+HzPmd0.net
エルデンリングはムービー多様しなくても
その世界を知れたし充分その世界に住めてたぞ
これからは映画やドラマやってろよマジで
映像見せたいがためにゲームっぽくしましたはいらん

903 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:26:20.20 ID:m0iH7jxW0.net
>>711
どうしたらこんな糞ゲーぬなるんだよ

904 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:30:08.72 ID:RLREBplT0.net
面白そうだけどps5熱もとっくに冷めたからまとめて買う程ではないわ…
6万7万と出すなら中古でゲーミングPCでも欲しい

905 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:36:09.48 ID:4ugEgNTP0.net
金と時間掛けてこれはまぁ言われるだろうなと

906 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:44:51.02 ID:AaJATVva0.net
FFに洋ゲーつーか暗い雰囲気?って需要あるんか
懐古厨向けの商売してるイメージあるけど

907 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:55:14.40 ID:r5a+B1T+0.net
>>354
7からその路線になったけどスタイルの大元は6から決まったとも言える
映像で魅せるのはもう時代遅れな気もするから切り替えられないのかな

908 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:01:56.32 ID:TOEQnbOo0.net
>>904
つまり、液体金属は伊達じゃないってことか!

909 ::2023/06/24(土) 07:07:53.70 ID:e5sGo3yb0.net
>>906
もう日本市場をそんなに重視してないんだろ。
PS5からしてそうだったし。

910 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:11:31.13 ID:l1U8Rl0+0.net
https://i.imgur.com/d1rXqlM.jpg
https://i.imgur.com/58CDHDM.jpg

911 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:17:33.78 ID:PuplBIL80.net
>>711
ブリッツボールは?
(´・ω・`)

912 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:26:09.89 ID:p0a/gJXn0.net
吉田あれだけ煽ってこの出来かよ普通じゃな

913 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:38:31.60 ID:gKxRQD0J0.net
>>1
体験版やったけど、顔の造形や表情の表現がXから何も進歩してないように感じた
ホライゾンとは雲泥の差

914 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:44:06.47 ID:9QlJYeIC0.net
>>711
うーん(´・ω・`)

915 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:57:35.15 ID:5h19lbNU0.net
好きなシリーズのランキングで何位くらいに入るんだろ
最新だしトップ5くらいには入ってほしいところ

916 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:58:58.54 ID:OlrCtuq60.net
ウィッチャー3より面白いなら買うけどスクエニだし様子見

917 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:02:28.52 ID:8jny9Z170.net
ティファの乳揺れだけ見てたいんや

918 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:05:10.84 ID:mT8i3kcb0.net
ドラクエ3HDリメイクの話も頓挫したよな…
滅茶苦茶疑問なんやけど何でも11のモーションそのままでリメイクせんのや?
カプコンとかお腹いっぱいなるくらい同じエンジンで使い回してるのにw

919 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:14:55.84 ID:K2uIcmL00.net
敵はわかるけどなんで主人公サイドまで高齢化させんの?
こっちの若いままのほうがFFっぽいしファンタジーしてる感があるわ
http://imgur.com/kpfZn9S.jpg
http://imgur.com/mGhhW7C.jpg

920 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:19:25.32 ID:BroR2aVJ0.net
どのみち年末にはワゴン

921 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:42:42.54 ID:cc+BeQ2r0.net
>>7
やってから物言えよwおっさんw

922 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:47:58.85 ID:OyjislnX0.net
これ17もアクションでいくのか、はたまたコマンド式に戻るのか
というかそもそも次作があるのか、ソニーはどう動くのか
なんかゲーム外の事が気になるわ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:48:38.78 ID:GteWw1eJ0.net
FF14信者が吉P吉Pと甘やかしたせいでこんなクソゲーができあがってしまった

924 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:51:21.97 ID:bjwYRVEp0.net
なまじバグもないから笑えるところもない分凡ゲーに成り下がったな

925 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:51:31.35 ID:cc+BeQ2r0.net
>>108
PS4じゃスペック不足なのとソニーからのPS5で指示があるんだよ。
来年にはPS4のゲームはほとんど開発しなくなる2026年には販売終了する。日本人買わなくても世界では主流だから。

926 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:58:25.80 ID:bjwYRVEp0.net
なんかスネ夫みたいなこと言ってる奴居て草

927 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:36:34.27 ID:TRJe35Iw0.net
はよpcで出して
これだけのためにゲーム機買う気にならん

928 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:37:31.44 ID:MBw1p5xJ0.net
買ってみたけど
プレイしてるより動画見てる時間の方が長い

929 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:38:38.64 ID:fMDgaWdW0.net
小寒いお涙頂戴はあるのか?

930 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 10:06:22.40 ID:LOx6kprT0.net
全く同じシナリオ ドット絵でやりたいなあ
全部リアルって疲れんのよ
初期のシナリオであろうと全部リアルにしたら
面倒くせえよってなる
実はシンプルでそれだけの違いでは

931 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 10:09:12.44 ID:xXgJ5Dy10.net
GOTYにノミネートされそうなできなん?

932 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 10:26:12.12 ID:rw3LVFXd0.net
>>930
正直今更ドットのFF新作なんてやりたくないし売れもしないだろ
オクトラなんかは新規IPだしあぁいう感じにはならんと思うわ

933 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 10:45:40.39 ID:f5PJ1mrQ0.net
装備集め無いのかい

934 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 11:11:01.17 ID:TONN/88T0.net
吉田信者が無理矢理擁護してて草

935 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 11:20:41.26 ID:PBK8Nmxj0.net
こんなムービーだらけで進行するなら、8をリメイクしてくれ。

936 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 11:22:51.98 ID:DXHGUHGh0.net
FFは3しかやった事なくて
ps5持ってるし買ってみようかなと思ったけど
一万もすんのか…
悩むな

937 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 11:36:50.56 ID:+wZGmUXo0.net
クソゲーではない…けど凡ゲーでは許されない

938 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 11:38:04.12 ID:4LHikKnM0.net
PS5なんてまだゲーマー位しか持ってないのに、ゲーマー無視の内容でよく企画が通ったと思うわそりゃ楽しくないわな

あえてゲーマー無視の独占タイトルで一般人向けに作ってるなら余裕あるんだな
だから一年半の販売計画と言ってるんだろ

でも一般人は映画もどきゲーならサブスク入ると思うんだが

939 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 11:43:16.57 ID:BApfXO+k0.net
ゼルダの前には霞む

940 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 11:44:10.44 ID:BApfXO+k0.net
>>260
分かる。

941 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:12:39.80 ID:fANx+gbY0.net
>>23
その中なら10が一番駄作だよ

942 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:19:39.65 ID:faxsX8Cq0.net
正直15よりひどいとは思わなかった…
これは泣ける

943 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:24:27.33 ID:hXU/DisA0.net
普通にNetflixでドラマしたらいいやん
もうこんなのゲームじゃないぞ
探索楽しめない行き先決まってる
収集楽しめない自由にパーティ組めない
面クリアアクションゲームとしてもくにおくんに負けるクソゲー

944 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:28:49.68 ID:jNu5HQbn0.net
>>942
エアプか?まんさん?

945 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:29:18.12 ID:hTAFbvm60.net
FFは無駄にハードル高すぎ。今は普通ゲーだよ。ゼルダやエルデンみたいなトップクラス神ゲーの名前出して叩くような作品じゃないよ。

946 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:29:18.99 ID:kHBULP+N0.net
>>922
それはある
自分がどう思うかより他人かどう受け取ったのかとかの方が気になるわ
もはや

947 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:30:08.61 ID:iccqtpz80.net
来月には半額になって3ヶ月したら980円でばら撒いて〇〇万本突破!ってやる未来しかねぇなこりゃ

948 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:32:29.79 ID:RrGQVLFK0.net
可愛いキャラがいない
辛気臭い話
主人公オッサン
くそなが召喚獣演出に飽き足らずついにバトル始めた
ムービーだらけ
PS5独占でフルセット7万円弱

ヒットする要素なくね?

949 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:36:23.63 ID:jchez8cD0.net
なんでも面白おかしく拡散されるツイッターでトレンドになってないのはヤバイ

950 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:39:52.41 ID:Cp56vFJG0.net
とんでもないクソゲーってバレちゃったからPC版売れないじゃん
同時発売にしとけば良かったね

951 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 12:51:50.98 ID:kQg8b/NI0.net
発売日はスーパーマリオRPGの話題で持ちきりだったからな

952 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 13:01:23.24 ID:uBWuVJCR0.net
EDまでいったけど、召喚獣に変身ゲーで笑う
カルト宗教に争う話です

953 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 13:05:40.41 ID:hXU/DisA0.net
>>952
あの母親のクソババアが見苦しい死に方したなら満足
万が一心入れ替えたとかで生きてるならDISC叩き割る

954 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 13:10:32.85 ID:jotlkD2r0.net
>>919
これマネキン?

955 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 13:11:08.54 ID:4w+8kKUJ0.net
最近のゲームはビジュアルも音楽も全て完成されきってるから脳で 補完する必要がない というかできない。
そうなるとゲームしながらやることってデータ処理の作業でしかないから左脳しか働かない。
昔のゲームは左脳も右脳もデュアルで使ってたから 面白かったんじゃないかなー

956 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 13:12:36.14 ID:uBWuVJCR0.net
>>953
自〇したぞ

957 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 13:33:24.99 ID:iPVJlnhZ0.net
糞だと言われているの知りながら
配信を見るとやっぱりやりたくなるな
主人公の髪型が変なのは受け入れられん
父親も含め周りはまともなのになぜあいつだけ変な髪型なんだぜ

958 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 13:42:27.08 ID:8GWW96oj0.net
まあまあかな

959 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:05:37.43 ID:GX+0FRXS0.net
真面目な話、子育て世代だから通勤時のスマホゲーしかゲームする時間無いんだけど、どの層がこういうRPGやってんの?
ニート、独身?

960 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:11:20.23 ID:5h19lbNU0.net
FFファンが選んだシリーズ最高傑作に震えろ

961 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:17:56.10 ID:TOEQnbOo0.net
>>954
ラブドールのが血が通ってそうに見えるな

962 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:20:18.20 ID:KdiV38ow0.net
大絶賛の嵐やでw
https://i.imgur.com/uCxq3tX.jpg

963 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:20:32.50 ID:F10vdQgm0.net
クリアした人の感想も酷いもんだな

https://youtu.be/2iR_eaCctvo

964 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:25:58.26 ID:Swse06sE0.net
まだあったんだこの糞ゲーム

965 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:27:30.39 ID:frcpBduE0.net
ff9のキャラの感じが好き
ガクト嫌い

966 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:30:52.98 ID:1sjAuzgC0.net
俺はFFはX-2までだったなあ
PS5はあるしサブスクにも加入してるから
追加料金なしで遊べるFFも色々あるようなんだけど
15の最初のとこと
7のリメイク、これも最初の方をやってみただけだな
今回の16も体験版ぐらいは・・とも思うんだが
どうせ今回もムービー見る1本道ゲームなんだろうからなあ

967 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:32:07.54 ID:sAitYA+u0.net
演技のセリフと表情とかはよく出来てるよ
比較対象が7Rだけどあっちこそマネキンすぎてつれぇ

968 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:56:57.54 ID:gtk24jtV0.net
芸スポ民はムービーばかりのゲームやるなら映画や海外ドラマを観るだろう

969 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:57:16.99 ID:K5AMwQ+i0.net
ゼルダの伝説が終わらない

970 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:57:17.36 ID:ijvniXQ/0.net
金返せ

971 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 14:58:02.73 ID:4LHikKnM0.net
>>959
ニートはゲーマーだからどうだろう
独身はゲーマーだからどうだろう
むしろあなたのような忙しい人向けの中身のないゲームだと思いますよ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 15:00:15.90 ID:LOx6kprT0.net
カットばかりで話に違和感あるとか
発売前に聞かされてるもんな

973 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 15:01:25.75 ID:05KGbpSe0.net
999999のだっさいやつ今知ったよ
よくやったなあんなの

974 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 15:02:28.45 ID:u6QYUpEG0.net
>>970
買ったんかーい

975 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 15:08:17.47 ID:GteWw1eJ0.net
キャラゲーの出来が悪かった時の常套句「原作好きなら買い」
FF16「吉P好きなら買い」

976 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 15:10:01.49 ID:frcpBduE0.net
吉田直樹で画像検索したら腑に落ちた
この髪型このアクセサリーこのファッションの人は
こういうデザインのゲーム作るわ

977 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 15:10:53.10 ID:/7HhUx/h0.net
褒めてる動画でも口を揃えて、旅の仲間は欲しいってのが共通っぽいな

978 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 15:26:47.04 ID:GEtzWPBD0.net
FF体験版プレイしたけどセール中のファークライ6見つけてこっちポチった

979 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 17:04:06.86 ID:rw3LVFXd0.net
>>978
PS Plusのサブスクでファークライシリーズ全部遊べるんよなぁ
FFフルプラで買うとかバカバカしくなる

980 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 19:02:25.16 ID:eKNoM+WA0.net
ファークライ6は箱でやるか考えてたらps+にELEX IIも来たもんだから再加入した
16は箱で出したらやるかも15楽しめたから和製も捨て難い
本命はスターフィールドやFO5だがな
待つのはやっぱつれぇわ

981 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 21:53:55.36 ID:76P5AFnK0.net
15が再評価されてるの草

982 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:27:57.77 ID:0Jqi19OM0.net
7~10は誰が作ったん?

983 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:17:57.38 ID:e+CzsD1J0.net
それ野村に聞いてみよ~♪

984 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:18:37.16 ID:vSkmeZa50.net
まず主人公がイケメンじゃないから萎える

985 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:30:45.28 ID:qwXrXB9B0.net
>>982
野村哲也と北瀬
9だけ違う

986 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:56:10.54 ID:IOHz/YNF0.net
そう言えば10年以上前から
やたらと9を推してくるニキがこないな…

987 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:07:56.42 ID:VAUVLLsy0.net
>>978
そのセール中に、プレイし放題入れてきたのはアホだと思う。

988 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:22:44.87 ID:fE93xQF40.net
シューティングとかテクニックとか要らないで進めるゲームなら買うよ
ff7の最初が攻略出来いゲーム下手でも出来る奴にして

989 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 02:00:47.88 ID:dW27btAm0.net
まじでつまらんわ、、、
いや~散々楽しみにさせておいてこれはかなりきつい

990 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 02:03:14.13 ID:dW27btAm0.net
ムービーだらけなのにこのシナリオのレベルの低さはなんなん?
いや~これクリアまでやる気ないわ

991 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 02:53:43.60 ID:QtYVd+Gv0.net
QTEとボタン連打するだけみたいだな

https://imgur.com/a/F1gSkpN

992 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 04:52:57.03 ID:j+q89a2B0.net
名前がFF999999なら買ったかもしれない

993 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 07:50:29.82 ID:78KZK++K0.net
浅いストーリー
印象に残らない音楽
めんどくさい操作

994 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 08:55:57.78 ID:WDtgdmQl0.net
史上最高はFF14だから異論は認めない

995 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 09:38:43.40 ID:5EcIpETo0.net
一生お布施に励みたまえよ

996 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 10:49:06.55 ID:ZbBalGVL0.net
271+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15b9-BnK/ [60.130.212.142]) [] :2023/06/25(日) 02:12:47.42 ID:Qd8QuL7H0 (1/3) [PC]
あかんうんざりしてきた
クライヴが裸になってシドに監禁されてるとこなんだけど
裸で両手鎖に繋がれながら殺してくれとヤケになって泣くのがエレンそのまんますぎて…
弟が襲撃指示して脱獄してフード着てるのもエレンだし
ジョシュア殺されて復讐誓うけど実は殺したのは自分でしたってエレンだし
どんだけ進撃パクるんだよ…パロディは同人誌でやってくれ

997 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 10:57:14.87 ID:nUYhWISG0.net
同じYoutuberでも案件もらっていそうな連中は手放しで褒めていて
そうではない連中は厳しい評価だな

998 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 11:18:40.45 ID:I3TvXqoc0.net
駄ゲー

999 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 11:18:50.70 ID:I3TvXqoc0.net
凡ゲー

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 11:19:00.00 ID:I3TvXqoc0.net
空気

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200