2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】 ミュージカル「のだめカンタービレ」で竹中直人が続投「一大決心です」シュトレーゼマン役でのだめ上野樹里と再共演 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/06/24(土) 21:39:17.86 ID:LWykTlMb9.net
2023.06.22

 今年10月に上演のミュージカル「のだめカンタービレ」(3~29日、東京・シアタークリエ)で、竹中直人(67)がドラマ版、映画版に引き続き、フランツ・フォン・シュトレーゼマン役を務めることが22日、分かった。主人公・のだめこと野田恵役の上野樹里(37)と夢の再共演が実現する。
 クラシック音楽を題材にした大人気同名コミックの初のミュージカル化。2006~08年にフジテレビ系でドラマ化され、09、10年に劇場版が公開。天才ピアノ奏者・のだめと、指揮者を目指すエリート・千秋真一(ドラマ・映画=玉木宏、ミュージカル=三浦宏規)が出会って始まる、恋愛もようが描かれる。
千秋の師匠となり、作中でもキーパーソンとなる世界的なドイツ人指揮者・シュトレーゼマン(通称ミルヒ・ホルスタイン)を竹中直人が演じる。
 竹中はスケジュールが合わないこと以外で仕事は断らないが、「でも唯一、お断りした仕事が、ドラマ『のだめカンタービレ』のミルヒーの役でした」という。
ドラマのプロデューサー、監督からのオファーに、日本人の竹中にドイツ人役は演じられないとの理由で断ったが、うなだれる2人を見て「思わず言いました。『カツラなどをつけて、特殊メイクで鼻を高くしたらできるかも知れませんね…。
それじゃあコントになってしまいますものね。やっぱり無理です!ごめんなさい!』すると…『竹中さん、それで行きましょう』と言う答えが返ってきた。ミルヒーを演らざるえない状況になってしまったのです」と振り返った。

 最後の劇場版以来13年ぶりに本役に挑む。「まさか、そのミルヒーを、再び舞台で演じる事になろうとは…!上野樹里さんは、こののだめが初舞台になると聞きました。
そんな樹里さんの姿を静かに見つめながら演じるしかない…とぼくは思いました。これは一大決心です。舞台『のだめカンタービレ』にて、この竹中直人、ミルヒーを再び演じるしかないでしょう!!ただただその思いです」と強い覚悟を明かした。

https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/22/0016503288.shtml?pg=2

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 21:39:54.85 ID:HOEu5dZA0.net
いいんじゃない?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 21:42:55.03 ID:DcD9ZQ8n0.net
上野樹里がドラマから続投で玉木宏が続投じゃないのはなんでなん?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 21:42:55.62 ID:hfrXib5s0.net
瑛太も出せ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 21:46:33.69 ID:kX6Hndh20.net
珍しく実写化が悪くなかった例

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 21:47:09.17 ID:XMB/Vo8M0.net
上野がまたのだめやるのw

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 21:51:18.92 ID:BHRflD2m0.net
TV版じゃおっぱい揉めなかったな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 21:56:40.39 ID:GcKyqusb0.net
千秋は玉木宏じゃないとなんかなぁ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:01:09.08 ID:pFeET0LD0.net
ブラックフェイスのようなもの。ステレオタイプの白人差別か?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:03:45.58 ID:tRLNohm+0.net
さすがにもう付け鼻は厳しい
時代は変わった

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:04:05.48 ID:yX9zpShb0.net
ドラマで竹中直人を採用したやつは天才

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:04:10.81 ID:/bBMmYU80.net
なんで日本人が演じるの

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:04:17.13 ID:8RHcecHF0.net
>>3
主演の三浦のが先に決まってたっぽいよ
上野はミュージカル化の話を原作者から聞いてやりたいって直談判したとコメントしてたし

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:08:47.90 ID:lmdvc9dD0.net
>>11
事前にスウイングガールズを観たんだろうね

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:12:58.51 ID:5qqkcYCB0.net
もうこの人出て来なくていいよ。1番面白かったのは大昔の松田優作のモノマネ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:15:09.33 ID:VP6l+O5A0.net
どう見てもマモーにしか見えんかった

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:15:23.88 ID:rtRGgMFs0.net
何やっても同じ俳優ってまさに竹中の事だよな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:16:21.06 ID:3PH3gJEF0.net
竹中直人はこの作品のおかげで上野樹里の乳を揉めたわけだからそりゃ何度でもシュトレーゼマンやりたいだろうな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:24:10.35 ID:VXLREWFt0.net
千秋も玉木宏一択だよね?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:25:29.80 ID:SPPoXiPv0.net
渥美清が寅さんにしか見えなかったように、一時期はどんな役をやっても、のだめにしか見えなかった上野樹里
のだめ臭がようやく薄れてきたのに、もったいない

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:29:46.29 ID:S1IZQQLp0.net
飛び出せモノマネ
新宿のブルース・リー!

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:34:07.47 ID:R7JPQZZM0.net
のだめの続編ってどうなったの?
結局結婚せず?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:39:05.65 ID:bLOmb8fj0.net
ええ?いくらなんでもオリジナルメンバー老けただろ…と思ったら映画じゃなくて舞台かよ
もしかして小出も出るの?

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 22:54:20.90 ID:QhO/mKSj0.net
テレビ東京のモノマネ番組で、
松田優作のマネをした竹中直人に審査員の淡谷のり子が、
「松田優作、そんなに足短くないわよ」
竹中直人もただ項垂れるのみ。

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:04:23.68 ID:DNBlDB//0.net
のだめの頃の玉木の美しさは異常
男でもしゃぶりたいと思ったぐらいだ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:06:12.61 ID:gWW9pgzr0.net
>>22
続編はみんなでオペラだかミュージカルだかやるって話で終始してたような
その後作者ののツイで付き合いが続いてることは語られてた記憶

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:27:02.25 ID:GneFp6rI0.net
三浦って上野樹里より一回りも下じゃん
それで千秋先輩はキツいだろ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:35:25.19 ID:nohAkEbD0.net
三浦って人アホそうだし全然イケメンじゃない
上野樹里は老けすぎだし
こんなもん三浦ヲタしか行かんだろう

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:41:34.18 ID:YDmTwgbc0.net
男役はタマキンじゃなさそうだな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:49:39.72 ID:EclqPm2j0.net
玉木も出ろよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 23:54:12.14 ID:BKksK7uh0.net
ドイツ人の役をやるのもどうかと思うがそれ以上にサミュエル・L・ジャクソンの吹き替えは絶望的に合ってない

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:01:09.00 ID:99WxPG7h0.net
上野続投はさすがにきびしくない?
大学生役はきついって

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:09:34.17 ID:d3U7AEof0.net
千秋先輩役のコ、24歳って

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:15:50.79 ID:jIy3pzaq0.net
>>32
舞台なら可能

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:20:34.13 ID:KorZF8Jd0.net
シャトレーゼと読んでしまった奴手を挙げろ


まず俺、はい!

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:23:33.92 ID:178eNFmv0.net
>>35
流石にないけど、シャトレーゼのコーヒー味のダックワーズは美味い

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:33:29.74 ID:vU3ish6n0.net
https://i.imgur.com/MbiYMaz.jpg

親子じゃん

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 00:36:14.77 ID:178eNFmv0.net
>>37
完全に親子だねw

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 03:48:19.17 ID:8dPMXgqy0.net
FODアマプラ初月200円手のやってたからのだめカンタービレのドラマ版見れると思って入ったら「この動画は現在ご利用になれません」とか
アマプラのでなくFOD本体に入ったら見れるのかな
仕方ないから鹿男あおによし見ました

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 06:28:33.58 ID:ImWIWWl30.net
ドイツ人のシュトレーゼマンは何故色黒なのか
真面目に考えてもしょうがないけど

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 06:48:41.37 ID:8bcJ8hvZ0.net
千秋が若すぎ問題

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 09:18:46.20 ID:cBU0BmZy0.net
上野樹里は仕事ないんか? ノダメがはまり役"だった"のは事実だが…

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 10:42:49.78 ID:V4MJuQHd0.net
竹中さん過去のやらかしの件は上手くやり過ごしたと判断したのかな?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 10:47:06.43 ID:1DcCjKOl0.net
のだめのイメージが付くことを嫌がってたと聞いたことあるけど
意外

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 10:56:55.21 ID:k9FaWT170.net
>>39
DVD-BOXを持っているからそっち見りゃいいんだけど
アマプラのおすすめに入る事があるので開いたら
韓国作成のほうだった

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 12:30:01.48 ID:EEEGfLQc0.net
劣るとも優らない

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 12:33:57.95 ID:QLinfkzx0.net
上野樹里の方がキツいと思うんだが

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 12:38:02.64 ID:G9PsujR30.net
玉木宏が千秋役じゃないのか
年齢重ねた玉木の千秋も見てみたかったが

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 14:50:52.89 ID:cQoEKtEd0.net
>>13
上野樹里の余計な口出しで
微妙な舞台になりそう

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 18:25:04.29 ID:yIAKbvuB0.net
>>48
玉木宏、もう極主夫道やん

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:27:19.09 ID:bVjlcYNl0.net
>>13
直談判のせいで
だれか、決まっていた女優さんが降ろされたんかな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:48:26.40 ID:PAk2FV+D0.net
テレビドラマ版は後半に
主人公の幼なじみを名乗る精神障害の男が登場し、

「ただ視聴して、ただ笑って、仕事の疲れを癒したかっただけの」

数千万人の視聴者の気分を
どん底に突き落としたのが印象深い

クリエイター冥利に尽きる、
というのは、こういうことなのだろうと思った

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:57:49.97 ID:6mbtPzm/0.net
>>35
そこは大丈夫だったけど
「シュトレーゼマン役での、だめ上野樹里と再共演」
と読んでしまった

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 00:05:06.59 ID:+LQF3FQS0.net
音楽を担当するのがミュージカルの楽曲を手掛けるのが初の和田唱だからね
夫婦でタッグかつドラマ版のシュトレーゼマンまで引っ張り出してくるとかもう万全よ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 03:27:22.89 ID:RAh7nG8W0.net
のだめの役抜けマジで時間掛かってたよなじぶんでも「役抜き下手」って言ってたし
長渕と一緒で、役に人生支配されてる感じ
上野は5年くらい抜けてなかった
長渕はなんか10年以上かかってた

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 04:53:44.81 ID:rYpyw1lU0.net
>>54
上野的には万全かも知らんけど
並ぶとおばさんと弟みたいになってる主役2人のバランスの悪さ
ミュージカルどころか舞台も初の上野に
こちらも舞台音楽は初めての和田という初心者夫婦
元々原作のミルヒーとはかけ離れたキャラになってたドラマ版の竹中を再び起用
なんか上野の為にお膳立てしました的項目が
ことごとく地雷踏んでる気がする

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 05:31:54.40 ID:Zf6CDjrX0.net
みんな吉瀬美智子を忘れているぞ
シュトレーゼマンとセットなのに

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 05:48:21.49 ID:hJrKv8CD0.net
逆に日本語の出来る外国人タレントで誰がシュトレーゼマン役できたのかなあ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 05:52:12.88 ID:Zf6CDjrX0.net
セイン・カミュ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 05:55:12.33 ID:XInPkVT+0.net
>>58
パックンに老けメイクでもさせるしかないんじゃ
でも、意識高そうな人だからあんな役嫌がりそうだけど

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 06:19:37.32 ID:51kzgtn30.net
パックンなんか原作ファンはもちろん舞台好きな人も木偶の坊過ぎて嫌がるでしょ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 06:23:35.56 ID:drj2/CYH0.net
玉木は2030年まで予定が埋まってるというし元々無理だったんだろうな 
まあやりたくないだろうけどw

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 22:48:35.53 ID:ey6Z2Mq60.net
のど飴ちゃ~ん

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 00:06:54.28 ID:BdJGdjWc0.net
>>62
この作品のプロデューサーが三浦を重用してるのは有名なので玉木の可能性は最初からなかったんじゃないかな
上野のコメントから察するにミュージカル化の企画が立ち上がった段階では上野の起用も想定されてなかったみたいだし

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:36:19.29 ID:tBA9RgNk0.net
あれってブラックフェイスみたいなもんで人種差別にならないのか?

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:37:17.01 ID:miJXCFQ/0.net
上野樹里のカエル混入ってどうなったの?

総レス数 66
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200