2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米女性インフルエンサー「座席・通路を大柄な乗客のために広くすべき」 元関脇・豊ノ島「気持ちはわかるが、差別とは違う」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/06/27(火) 13:11:36.94 ID:GKT3Eemf9.net
 アメリカ『ニューヨーク・ポスト』のある記事が波紋を広げている。それは飛行機に関するインフルエンサーの主張だった。「飛行機の通路を広くし、座席を大柄な乗客のために広くすべきだ。これは差別だ」。

 記事によると、このインフルエンサーは飛行機内の通路が狭すぎて大柄な人は通り抜けが難しく、シートに座る際2人分の料金がかかると主張。また、連邦航空局に対し、「プラスサイズの旅行者保護」を要求するネット署名活動を行い、約1.8万人が賛同している。

 多様性が重視される昨今、太っていることも一つの個性として配慮されるべきなのか。それとも、自己責任なのか。

■豊ノ島「飛行機のテーブルは使えない」

『ABEMA Prime』に出演した元関脇の豊ノ島は「飛行機は2席利用で、延長ベルト使用」「狭いトイレが使えない」「遊園地で乗り物に乗れない」「足の細い椅子に座るときに緊張」などがあったという。

「女性インフルエンサーの気持ちは分かるが、“差別”とは違うのではないか。狭くて大変だとは思うが、バランスを考えたら太っている人の方が少ない。このような主張をしてもこちら側のわがままになってしまう」

 今年、相撲協会を退職し現在はタレントとして活動する豊ノ島。飛行機や新幹線の利用時について、「座席は一応1つでいける。飛行機であれば、グレードを上げることでなんとか座れるが、ゆったりではなくぴったりだ。テーブルは、前から出すものも横から出すものもおなかに引っかかるため使えない。もう少し広く考えてくれてもいいかなとは思うが、やはりこちらのわがままだ」と述べた。

 体重140kgから1年間で70kgの減量に成功したYouTuberのルイボス氏も「交通機関は“そういうもの”と諦め」「座ることすら大変」「自分が大きいせいだ、と思い我慢する」などの経験をしてきたという。

「自分も太っていた時期があったので、不満を言いたくなる気持ちも分かる。しかし、世の中はある程度平均があるので、『こちらが合わせなくては』という気持ちだった。いろいろな所ですれ違いざまに『デブ・キモイ』と言われたり、レジで触れたくないとばかりにお釣りを投げ返されたこともあった」

 一方で、痩せたことで人生が変わったという。「外で『太っている』と言われることがなくなり、それまで冷たかった人が優しくなった。今思えば、自分の場合は太っていたことだけではなく、清潔感とか、自分なりにできることを何もしていなかった点も要因だった。差別や区別はあるが、自身を変えて向上させていく気持ちも大切だと思う」との考えを示した。

■わがままか権利か

 プラスサイズの女性の主張に対し、ネットでは「これは差別なのか?太ったのはあなたの問題」「私は非常に背が高く座席は狭く感じるが差別とは感じない」「座席と通路を広くしたら座席が減って料金単価が上がってしまう」などの声があがる。

 NPO法人「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星氏は「太っている=怠惰という感覚はむしろアメリカの方が強いと思うが、体質的に痩せられない方、どうしても太ってしまう方もいる。そう考えると、実践できる部分は現実案に落とし込んでもいいのではないか」と発言。

 その上で、「車いすについては、1、2席を取り外しやすいようにしているようだ。すべての座席は無理だろうが、航空機の入り口から近いところだけそういう席・スペースを作る方法もあるのではないか」と提案した。

 一方、コラムニストの小原ブラス氏は「僕の同性愛者の友達には『痩せたらモテない』と言う人が意外といる。“100kg以上が美しい”という感覚の人もいるのに、健康面からその美習慣がすべて否定される。自分の思う美しさのために健康を害しても、それは一つの選択肢として、当人の自由でいいのではないか」と投げかけた。

 大空氏は「プラスサイズの人たちによる『自分の価値観を認めてほしい』という訴えに対して、社会はどこまで許容できるのか。まずは『自分で解決できるところはお願いします』とした上で、どうしても難しい部分についてはある程度合理的な配慮をしていくのが、現実的な『解』だと思う」と述べた。

https://times.abema.tv/articles/-/10085107

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:12:38.65 ID:FtoWSs9c0.net
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州市立大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)
 国”公”立連呼して優良誤認狙うのにお勧めの大学

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
 舐めとんのか

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:13:01.83 ID:EelG6lXC0.net
自称インフルエンサー

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:13:15.52 ID:0+nrUu9i0.net
あまりにもまとも

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:13:27.86 ID:T1Af9r7t0.net
デブとカマと黒人とマンコ
声が大きい個体が騒ぐせいでまともな奴も一緒くたにされて可哀想やね

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:13:44.70 ID:VfQV7Puy0.net
電車やバスの乗車賃は体重別にBMI別にしろや
デブは損するようにしろ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:13:50.37 ID:zQfdKaAt0.net
アメリカ人は太り過ぎなんだよ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:15:04.92 ID:PKQmmxFq0.net
そうそう
LGBTもそうだけど本人たちにはそこまでやらなくていいという人がいるんだからそっちでまず意見を合わせるべきだな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:15:08.31 ID:Yb7yyi490.net
アメリカとメキシコは規格外のデブばかり
これやり始めると対応し切れないんじゃね

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:15:48.71 ID:ldGaflea0.net
貨物扱いで

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:17:59.24 ID:vms0C5qDv
体重で値段決めたら公平やん

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:17:04.11 ID:1Brefh960.net
宅配便の重量とサイズが違っても同じ料金にしろって言って通用するか?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:17:09.87 ID:P8c9oJdE0.net
アメリカはすげえのいるものな
欲を制御しないとあそこまで突っ切る

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:17:13.92 ID:ldGaflea0.net
料金は重量で決めよう

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:17:37.30 ID:qHBSKCPj0.net
豊ノ島がタレントになってたとはねー

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:18:02.34 ID:GMVYzsq/0.net
デブ背中から撃たれてて草

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:18:14.02 ID:U1a/wYwa0.net
こんな奴はアメリカでも普通に嫌われてるから

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:18:15.45 ID:EelG6lXC0.net
ここまで太ってると明らかに短命だろうなあ。

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:18:53.89 ID:bRj0vq2z0.net
小原ブラスだけ何か違うズレてない?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:19:05.00 ID:VfOruKA50.net
コストの問題だから
ファーストクラスみたいに特別料金なら
いけるんじゃね

じっさいデブ向けの大きいサイズの服は高いしな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:19:23.83 ID:lBLQge7Q0.net
体質的にって言うけど毎日1500kcal摂取してる状態で巨漢になるようなのっているのか?
その割には太いね辺りが限界じゃねえの

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:20:55.24 ID:HBHGWdKS0.net
身内の太ってるのみても怠慢にしか思えんからなぁ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:23:31.36 ID:lr7KfKhU0.net
プラスサイズ席作ってあげたら?
値段は普通席の2倍で
それなら公平じゃない?

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:24:53.47 ID:8P85GYEP0.net
このインフルエンサーは表向き「デブの利便性を尊重しろ、配慮を求める」みたいな言い方だけど、
本音は隣にデブが座ると圧迫感が半端ないことへの不快な思いが根底にあるのだろう
困ってるのはデブではなくてお前だろということだ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:25:59.34 ID:3XgzaKwi0.net
デブがファッションモデルにまで進出してきてるのがすげー時代

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:26:02.82 ID:syNfLVeB0.net
飛行機は重量にもデリケートだろ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:26:18.86 ID:/pCKOu870.net
全乗客の為にデブ席作ればいいよ、割増で

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:27:14.02 ID:94TmP7Pd0.net
デブは甘え

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:27:25.83 ID:ku5XN5990.net
>>19
それは俺も思ったw

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:28:27.20 ID:EelG6lXC0.net
>>24
いやいや、この「インフルエンサー」=デブなんだって。
https://nypost.com/2023/06/13/plus-size-airline-passengers-demand-faa-protect-the-obese/

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:28:52.06 ID:+JqU9jyY0.net
多様性の行きつく先
普通の人がどんどん生き辛くなる

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:28:52.01 ID:94TmP7Pd0.net
オセアニアのどっかの航空会社は重量で運賃決めてたな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:29:27.37 ID:+tUnXVVl0.net
まあアメリカの場合、太ってる割合が高過ぎて、飛行機の席にしても
デブの隣にまたデブ、さらに隣にデブみたいなパターンがありそうだからなあ。
両サイドアメリカンサイズのデブに囲まれたら、それこそ地獄だろうし。

ちょっと値段高くしてゆったりシートピッチ席みたいなのが
あってもいいかもしれん。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:29:45.85 ID:EJfaHRLZ0.net
ただでさえ少数派なうえに不健康というデメリットが乗っかってるしな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:29:47.36 ID:un0AP5Yg0.net
一定レベル以上太ってるやつは公共交通使えなくしてほしい
ほんと迷惑

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:30:01.48 ID:dLtYJ3Za0.net
差別ではないな
気づかいじゃね?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:30:15.38 ID:FvWg7pUg0.net
値段も体重別にすれば合理的なんちゃうの?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:30:31.86 ID:rISk64Wi0.net
デブが調子に乗って騒ぐと、体重で料金変わるようになって損しそうだけどな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:31:05.05 ID:fVNG4ntJ0.net
社会に悪影響を及ぼすデブインフル

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:32:22.68 ID:JFItYrgE0.net
ホンマ席狭いねん
普通体型でも狭いのに
隣にデカいの座った日にゃもう

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:33:31.77 ID:XDiRd87z0.net
モデル業界にデブがしゃしゃり出て
「モデルがガリガリに痩せてるのをだすのは健康上の問題で生死に関わる問題になるから出演させるな」
「太っている女性をモデルに起用しないのは差別だ」
と脅迫
太り過ぎも健康上の問題があるし、事実太り過ぎの女性をモデルにした大半の広告特にファッションは売上低迷

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:33:34.16 ID:vf2wrxc/0.net
大柄な人用の席があってもいいかもね

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:34:08.24 ID:94TmP7Pd0.net
>>33
バンクーバーから成田
俺窓側、通路側巨デブ
しかも体臭がひどいデブ
この世の地獄
 
デブはデカい檻に入れて貨物室でいいだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:36:30.59 ID:nhqNxmYp0.net
何でも差別差別うんざり

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:36:42.97 ID:MU/6Fqbw0.net
勝手に太ったくせに
痩せろデブが

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:38:55.06 ID:FvWg7pUg0.net
一方マツコは席を二つ取っていた

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:39:27.74 ID:FNb0psSv0.net
長期入院して本当に動かず食っては寝転ぶ生活をしても5kg増えただけだった時に俺は悟ったよ太っている人たちは俺がやったこともないぐうたらな生活を生まれた時からずっとやってんだろうなって

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:39:45.18 ID:sDOvfc0h0.net
健康的の話と違う
ピザなのがダメ
痩せるか2席確保して乗れ!

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:41:20.37 ID:hfhGhtmV0.net
>バランスを考えたら太っている人の方が少ない。このような主張をしてもこちら側のわがままになってしまう

うわあいかにも教養の無い人の意見
「多数決は正義」の土人文化w

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:41:36.03 ID:omtqUnVq0.net
>足の細い椅子に座るとき緊張

ワロタ(´・ω・`)

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:43:05.56 ID:hfhGhtmV0.net
>>42
そうそう、これが正論
「そういう人もいる」んだとしたら少数派であっても配慮する事になる

結果として普通の体型の人にとってもスペース確保されやすく
過ごしやすい空間が増えるわけだな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:43:26.03 ID:k1iyP0Wf0.net
共同出資してデブ専用機作れば?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:44:07.86 ID:omtqUnVq0.net
じゃあ届かないチビのために座席の上の棚も下げろよw

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:45:23.34 ID:sqASf2XP0.net
エコノミーだから狭い作ろ通って後ろまで行かなきゃいけないだけでは?

このワガママが通るならガリガリ割引してくれよー
あるなら必死に痩せる

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:45:58.33 ID:omtqUnVq0.net
>>41
ZOZOとかで検索してデブ用服が出ると嫌な気分になるもんな
コーナー作って収まっててほしいわ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:46:52.20 ID:hfhGhtmV0.net
>>40
つまり暗に先進国にしては環境が悪いって言われてんだよ
発展途上国の電車って狭い車両にギューギュー詰めだけど

先進国ではイギリスの地下鉄なんかもスペースが広く取られていて
https://i.imgur.com/joikq9E.jpg
日本の鉄道よりこういう配慮が進んでるからね

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:47:39.84 ID:rISk64Wi0.net
2席買うとかクラス上げればよくね?
スペースたくさん使うんだからその分料金高くなって当然だし
金は一人分でデブだけ広くしろってこと?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:47:52.20 ID:sqASf2XP0.net
>>41
下がるのはそれはそれで分かる
でも女って服買うときモデルを見本にしないきがするけどな?
コロナ禍とかファストファッションとか重なっての数値な気もする

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:47:57.66 ID:hfhGhtmV0.net
>>54
サービスの向上を「ワガママ」w

ほんとネトウヨの感性は発展途上国のままだよなw

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:49:03.90 ID:AvZDBFue0.net
ファーストクラスなら乗れるんじゃないすかねえ?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:49:35.73 ID:rISk64Wi0.net
>>41
そういう奴は賛同しないと時代遅れだの差別だのと嬉しそうに言うのが
コンプレックス強く出過ぎて苦手

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:49:45.35 ID:EBu5uHcU0.net
よく言ったあっぱれである

63 ::2023/06/27(火) 13:50:19.72 ID:czvGqqDF0.net
>>7
日本人にあれだけ太れる能力のある奴は少ないからな。
大抵はインシュリンを出す機能が壊れて太れなくなる。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:51:00.85 ID:hfhGhtmV0.net
>>57
>スペースたくさん使うんだからその分料金高くなって当然

意味不明の屁理屈だなあ

交通機関の料金は移動距離に比例するのであって
スペースの広さで値段が変わるわけじゃない

なら普通車両に立ち乗りする時だって体重や身長に応じて
従量課金性になってないとおかしいだろw

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:51:33.37 ID:417uCVRA0.net
痩せろやw

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:52:25.53 ID:WoUxLQDb0.net
>>64
自由席と指定席の違いも分からないの?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:53:14.27 ID:sqASf2XP0.net
>>64
2席分買うときの座席使用料金ってのがあるのよ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:53:41.97 ID:hfhGhtmV0.net
>>62
いや豊ノ島は勘違いも甚だしい

>このインフルエンサーは飛行機内の通路が狭すぎて大柄な人は通り抜けが難しく、シートに座る際2人分の料金がかかると主張。

そもそもこのアメリカ人は相撲取りの事なんて想定してないのに
勝手に「デブ代表」として名乗りを上げて出しゃばり発言してしまったw

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:54:20.29 ID:kqflBAqD0.net
どんな奴なのか容易に想像出来るな
勝手に太っといて差別はねえだろうと笑

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:54:58.32 ID:94TmP7Pd0.net
>>64
スペースの広さで〜
つーといて
体重や身長と比較対象を替えとるわね
なんで

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:55:14.72 ID:qn7aiY7L0.net
何を食えばあんなにデブれるのか?ってのがいるもんなぁ
100k超えるのなんてあっちじゃ難しくないわw

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:55:16.38 ID:omtqUnVq0.net
このスレ見ててもわかるが
LGBTとかこういう差別案件って
結局パヨの社会撹乱工作なんだよね

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:55:27.18 ID:fDAln2LN0.net
豊ノ島が言うならそうなんだろう

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:55:32.12 ID:AlENvbCv0.net
>>60
会社によるけど座席の横幅自体はビジネスと大して差はないぞ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:55:32.53 ID:rISk64Wi0.net
>>64
交通手段によって変わるってだけだが?
飛行機でも船でも既に持ち込む荷物によって料金増えるのは普通なんだが知らないのか?
船に人だけ乗るのと車ごと乗るかで料金変わらないとでも思ってのか?
飛行機でも荷物の輸送するかで料金違うんだが?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:55:58.40 ID:hfhGhtmV0.net
アベマってひろゆきとか竹中平蔵みたいなゴミみたいなコメンテーター出すよな
たぶん自民党じゃなくて維新の会の支持者が運営に多いんだと思う

発想がいかにも 「 海外に行った事がない中小企業務めの弱者男性 」 向けになっちゃってる

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:56:16.66 ID:948XTDgh0.net
豊ノ島が協会に残らなかった理由を知りたい

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:56:49.19 ID:gfmorJq+0.net
太る原因が必ずしも本人のせいとはまだ科学的に分からないからなー

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:56:54.13 ID:FbeqEzhv0.net
腹の脂肪とかストレス以外の何物でもない

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:57:38.30 ID:KzEzcx330.net
アメリカ人なら力士より重いのがゴロゴロいそうだしな
幕内で200キロオーバーは全部アメリカ人だった気がするw

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:58:45.34 ID:rISk64Wi0.net
何時間もデブの隣に座らされた人に慰謝料払うほうが先だろw

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:59:05.02 ID:LG24jCqe0.net
そういやLGBTと車椅子が暴れ出してから、朝鮮人と童話さんが静かになったな
パヨクさんもあの人達とは縁切りしたかったのかな
代わりが見つかってポイ捨てかな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 13:59:17.07 ID:uwmNE9b80.net
隣にデカいのが座った時の迷惑料が欲しい
不愉快極まりない
なんでこっちが小さくならなあかんねん

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:00:33.35 ID:hfhGhtmV0.net
>>70
「身体のサイズに応じて専有面積が変わる」というのがこの「差別思想」の根幹にあるわけだ
つまり航空会社もお前らネトウヨも暗に 「 標準体型 」 というのを想定しちゃってる
でもここが間違いなんだよ
ここが多様性を理解していない点なんだよ

お前ら昭和生まれのオッサン達の古い考え方はこう

「 標準=正義 ※標準からズレる者たちはガマンを強いられる 」 社会

こういうナチスドイツ的な思想が当たり前だと思ってるわけだ
でもそれは21世紀の世界で是正される流れなんだよ

「 誰もがガマンする必要がない社会 」 これが今の世界が目指している社会なのよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:01:41.28 ID:hfhGhtmV0.net
>>81
ならお前ら臭いオッサンの 「 体臭料金 」 も取るべきだなw

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:01:44.49 ID:LG24jCqe0.net
友達で生まれつきの腎臓病で、薬のせいで太っているのは居たね
まあ例外中の例外なんだろうが

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:02:16.35 ID:VWXNtdgR0.net
デブ機作ればどうや

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:02:24.63 ID:rISk64Wi0.net
>>85
お前みたいな臭いやつなら請求したいわホント

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:02:29.68 ID:pSQ0QW7T0.net
こういう差別だとかって騒ぐ系って常に、インフルエンサーが自分をよく見られようと言ってるだけだから議論にする価値もない

これでも叩かれるのはデブだけで無責任に放言する奴は一切批判されないだろ?

ノーリスクで寛容で進歩的に見られるから欧米の有名人は皆すぐこういうの言いたがる
マジクソだわ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:03:09.32 ID:qn7aiY7L0.net
デブはただの脂肪
だから甘え
デブには厳しくしてもいい。
自分が悪い

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:03:13.60 ID:tCPt1f6I0.net
太ってる人多いんだよな
日本とは違うよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:03:28.78 ID:VfOruKA50.net
身長の低い人が、子供用しかない
と嘆いていたな

多数派でないと生きづらい

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:03:45.35 ID:hfhGhtmV0.net
お前らキモい弱男ネトウヨおっさんはは存在自体が 「 同じ空気吸うのもイヤ 」 と女性に思われているわけで
どんだけ 「 配慮 」 してもらってるか考えろ
感謝しろ

そして差別撤廃に協力しろw
まず自分自身が現代の被差別階級なのだと理解しろw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:04:22.20 ID:rISk64Wi0.net
あんなデブ大国でも1.8万しか賛同集まらないんだな
こんな提案ミジメ過ぎるでしょ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:04:43.56 ID:IvU1twpg0.net
電車だろうが飛行機だろうが
太ってる人はその分追加料金を取るべき

同じ「1人」でも重量により
電力やガソリン等の消費が違うのだから

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:05:03.02 ID:hRb1Ubde0.net
座席減って単価が高くなるからクソ迷惑
痩せればいいだけなのになんでそんな簡単なことが出来ないのか

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:05:59.61 ID:B0meVzYw0.net
デブって太ってるだけじゃなくて不潔だったり自分に甘くて他人に厳しかったりする率がどうしても高くなるからなあ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:06:07.33 ID:p6dLoJJc0.net
うちの嫁は155センチ102キロのぽっちゃり体型だから旅行に行く時はなるべく車にしてる
ゴールデンウィークも千葉の松戸市の自宅から金沢まで車で旅行したし
夫婦だから助け合わないとな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:06:35.16 ID:zKkOQmk80.net
向こうのデブは部屋から出られんレベルに膨らむからな
上を見ればキリがない

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:07:21.34 ID:GdZPxKyq0.net
アメリカの話だからなー
太ってる人が日本の比じゃなく多すぎるから幅広席を作るべきだわ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:07:53.78 ID:hfhGhtmV0.net
ほら日本国憲法を読んでみなさい
「 差別、ダメ、ぜったい 」
ちゃんと書いてある

>第14条
>すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
>華族その他の貴族の制度は、これを認めない。

それを 「 ワガママ 」 w
憲法で保障された基本的人権が 「 ワガママ 」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと精神が「イエロージャップ」のまま進化してないよなジャップ土人ってw 

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:08:32.95 ID:t3AI331t0.net
新国立競技場に行ったら前後左右が狭すぎて、後から来た人が席にたどり着くのが大変そうだったし座ってるときも窮屈だった
東京オリンピックをもし有人でやってたら、デブ外人は発狂してたと思う

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:08:34.44 ID:sqASf2XP0.net
アメリカの食生活どうにかならんのか
パンは砂糖まみれのクソ甘いばかり
日本茶なら健康かと思いきや砂糖入りマスト
糖質とりすぎ
デブorマッチョで二極化してるよね?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:08:36.47 ID:nyhaFmOI0.net
アメリカ人は脂肪のとりすぎなんだよ
太ってると出世できないなんて言うけど上院議員にも投資銀行にも結構いる
が、力士みたいなのは少ないか

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:08:51.50 ID:rEYfrmDt0.net
>>98
松戸…
ご近所さんだ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:09:20.10 ID:L8z2riZx0.net
デブは存在してるだけで二酸化炭素排出量も多いし地球を酷使している
先ずは地球環境に謝るべき

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:09:36.45 ID:mmxo/K+U0.net
実際これ差別だと思うよ
電車の座席とか日本人は頭おかしいから同性同士で固めたがるけどあんなの男性だけギチギチの窮屈な座席を強いられて理不尽に苦痛だろうし女は自分達だけ広々快適に使ってクズすぎる

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:10:02.23 ID:k6NhOCYa0.net
体質的に痩せられない人間などいない
甘えでしかない

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:11:06.44 ID:BlJr/hVV0.net
なんならお値段高くてもいいと思うけどな
ホビの人なら安くなるってメリットがあってもいい

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:11:10.72 ID:wj/SsbK/0.net
新幹線の自由席の3席のところで、両側に力士がいたらたまんないだろうな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:11:14.19 ID:VpBjwYWc0.net
>>107
おっさんの隣はイヤよ!

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:11:53.89 ID:hfhGhtmV0.net
なんでジャップ土人って 「 ガマンは美徳 」 と思い込みがちなんだろうな
そんなに親から抑圧されて育ったのかね
だいたい毒親や支配親が多すぎて生まれ育ちがおかしいんだよお前ら
ハラスメントを受けるのが当たり前だと思ってるもんな

特に維新の会の支持者w
梅村みずほみたいなエホバの信者親から体罰やせっかんを受けて育った女に同調しちゃう

だから海外育ちの人間から見ると、日本人って 「 虐待を受けて育った子たち 」 みたいにしか見えないのよ
ネトウヨも大抵そう
親から殴られて育ってそう

でもマトモな親は子を殴らないからな?w

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:12:15.05 ID:Y9/hHNqp0.net
中々の体格のCAとかいるのに通路抜けられないってそれ以上のデブってことか
それって流石に健康に害あるレベルじゃねーの?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:12:20.47 ID:/1SmaF4n0.net
2座席占領しないと座れない巨デヴに2人分の料金請求したんだっけ?
まあセコい事をしやがるがそーゆー迷惑料はちょっと払ってもらわんと健常が割を食い杉だしな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:13:09.54 ID:un+OrXPt0.net
電車もそうだが重量制または、一番長い幅制にすればいいんだよ
リュック対策にもなるしな※学生は除く
6人掛けが全員デブだと4人しか座れないからな
ガチで邪魔

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:13:36.12 ID:Ll1osbc40.net
うざいよね

なにがインフルエンサーだよ

打倒LGBT

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:14:39.69 ID:p7qtOZEu0.net
人と人に挟まれる席はなくしてほしいわ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:14:48.95 ID:QKaOnsmx0.net
デブはどうでもいいが足の長さをホビットに合わせるのはやめろや

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:14:58.74 ID:hfhGhtmV0.net
こういう 「 ガマン強い当事者さま 」 がレイシスト一味のスポークスマンとして用いられるケースが今多いね
LGBT法案の時も「当事者だけど反対でーす」みたいな奴が買収されて
保守系チャンネルに出てたけど

ようるするに 「 ジャニーさんのフェラに耐えた俺すげー 」 的な
グルーミングされまくったグルーマーくん達なんだよねw 
 

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:15:34.67 ID:f06icDB10.net
>>85
オメーだよ臭い豚www

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:15:38.14 ID:hfhGhtmV0.net
>>116
お前ら弱者男性はLGBT「以下」の存在だろw

せめて平等を目指せよw

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:15:46.26 ID:OodCxdfA0.net
LGBTのワガママを聞いたから次はデブ
こうやって大半の人々と企業に負担がかかる世の中になっていく

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:16:23.68 ID:X1czCVQt0.net
デブ用の特別席作ればいいよ
料金は1.5倍な

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:16:24.32 ID:ou1ytqt90.net
電車は体型よりも思いっきり脚広げたり
荷物置いたりして二人分使うようなオッサンが邪魔

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:16:59.29 ID:ozhLi+Pb0.net
佐賀アリーナにアイススケートショーが来て真凛ちゃん見に行ったんだ

俺身長171cmだけど、狭すぎてエコノミー症候群なりそうだったわ
あそこって、平均身長150cmくらいの設定で作ってるだろ
170cm超える奴は立ち見席じゃないと苦痛ってもんじゃないぞ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:18:02.96 ID:uhbWKs5R0.net
めっちゃ暴れてるやつおるけどなんかあったんか

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:18:31.82 ID:vPl9MKgZ0.net
インフルエンザ流行ってるな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:19:53.06 ID:H53Bs+360.net
自分の都合の悪いことを差別と言うのは中傷であり制裁すべき不当な攻撃だと思います。

面積・体積・重量を余計に取っているのだからその分の料金を要求されるのは当然のことでしょう?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:20:15.85 ID:WXG94ywE0.net
デブは貨物室で良いじゃないの

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:20:20.75 ID:U4TSbwmV0.net
デブちん怒りの1割レス

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:20:34.85 ID:hfhGhtmV0.net
ネトウヨって自分を外国人や障がい者やLGBTより上の存在だと勘違いしてるね
余裕でカーストの最下位なのに

「郷に入っては郷に従え」とかいうけど
ならあらゆる企業がLGBTQ+運動に賛同している今の資本主義社会の 「 郷に従え 」 よw

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:20:36.32 ID:ZC3EfAzL0.net
多様性って少数派のために多数派の行動を変えさせることなのかい?
座席広くなるのはまぁいいけど

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:22:10.68 ID:hfhGhtmV0.net
そもそもグーグルやアップルもLGBTQ+運動に賛同してるわけでね
LGBTがワガママ()とかいうなら

スマホ捨てろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インターネット使うなよwwwwwwwwwwwwwwwww
グーグル避けに中国行けよwwwwwwwwwwwwwww

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:22:38.90 ID:9Fjsd2Pd0.net
デブもデブが横に来たら嫌だんだろ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:22:47.00 ID:vRq7zu1V0.net
デブって言ってもピンからキリまであるからな
超ド級デブに合わせたら大変な事になるw

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:22:48.59 ID:GLaImSSe0.net
>>6
隣にデカイ人が座ったときのガッガリ感

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:23:03.60 ID:CfHnktz10.net
正直
豊ノ島は向こうではS-Mサイズ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:23:48.64 ID:CfHnktz10.net
>>125
佐賀にアリーナなんかあるのか?

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:24:10.98 ID:hfhGhtmV0.net
>>132
>少数派のために多数派の行動を変えさせる

いや多様性の支持者が 「 思想的多数派 」 なので少数派の差別主義者は従ってください、という流れなんだけどw
なんで 「 おれは多数派 」 というのが前提になってるの?w

LGBT法案も造反たった2名しか出なかったんだよ?w

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:24:40.14 ID:rDpgYrpo0.net
サンドバッグが暴れてて草

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:24:53.55 ID:GLaImSSe0.net
デカイ人はデカイ人同士で座ってほしい
隣に座って、こちらが痩せてるが故のスペースにまで侵食してこないでほしい

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:24:54.85 ID:2VT/rEh60.net
縦にデカい俺への配慮は?
ドア上で頭打つしキッチン台低いし腰に負担がかかるんだわ

143 ::2023/06/27(火) 14:25:00.85 ID:SkO6sTvs0.net
飛行機って相撲取りが乗っても飛べんの!?

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:25:26.13 ID:g0e4IQqC0.net
昔フロリダから帰ってくるアメリカン航空内で、超ビッグサイズのCAのお婆ちゃん(おばちゃんではなく本当に老女)がいた
それがまた話し好きで、各所で通路塞いで客とくっちゃべっていて邪魔だった
あげく夜間見かけなくなったと思ったら「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」的な放送が入り、もしやと思って他のCAに聞いてみたら案の定そのお婆ちゃんCAが倒れたとの事だった(重病ではないので大丈夫ですとは言っていたけど)

アメリカ人は、とりあえず痩せた方がいいと思う

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:25:36.05 ID:cbI9IhOu0.net
飛行機でデブは座席のクラス上げるより、エコノミーの足元広め席を作って何席か占有した方が快適そうだけどw

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:26:08.47 ID:a/JYoQ2S0.net
パチンコ屋にすげぇクソデブがいる。そいつの両隣は狭くなるからみんな座らない。
存在すら邪魔なんだから家から出るなよ。

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:26:40.26 ID:FvWg7pUg0.net
インフルエンサーって要は素人だろ?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:26:43.37 ID:6mAinxMx0.net
ちゃんこ奢ったる

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:27:17.40 ID:a4OnK3m20.net
>>56
なんで曲がってんの

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:28:01.04 ID:ozhLi+Pb0.net
>>138
2023年5月13日開業

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:28:20.21 ID:55SzZlJJ0.net
一部を広くすればいいだけ
デブ優先席とかにしてデブがいなきゃ一般人が座る

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:28:28.85 ID:a4OnK3m20.net
>>147
お前も今日からインフルエンサー

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:28:30.99 ID:6lqliO+Z0.net
デブは電車でも二人分払うべき

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:28:50.95 ID:GsGqNWvc0.net
>>147
青汁王子みたいなもんだろ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:29:27.58 ID:PeN5TGYd0.net
隣の座席が完全に肉がはみ出てるデブだったときの絶望感

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:31:01.75 ID:hfhGhtmV0.net
そもそも「多数派」だの「標準モデル」だのが精度の低い大ナタでしかなく
いってみればただの幻想、それが多様性の価値観の基本だよ

そんな 「 Theフツメン=山田太郎くん 」 を想定するのは正しい正しくない以前に古いよね、という事だよ

山田太郎/山田花子的なる標準モデル思考は
婚姻率96%/一姫二太郎の家族モデルだった昭和50年代までで終わった社会構造であり

日本社会そのものが「多様化」しているという理解を隅々まで増進させなければならない
お前ら団塊ジュニアの老人たちももっと脳みそをアップデートさせろ
古いんだよお前らの思考回路

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:31:15.06 ID:mmxo/K+U0.net
>>111
そうまさにそれが差別
男性を汚物として忌避してるわけで現代の人権感覚からするとあり得ないこと

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:31:50.05 ID:CfHnktz10.net
>>150
あーあのでかい病院の横にデカい競技場できて
そこの敷地の施設か
バスケ用の

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:32:04.04 ID:hfhGhtmV0.net
>>153
そう思うならお前がデブのぶんまで代わりに払えばいい
鉄道会社にとっては誰が払っても2人ぶんだからなw

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:32:31.62 ID:gKBklRrS0.net
体重重いと飛行機はバランス見ないといけないから大変なんだよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:32:33.38 ID:A4nBmkYm0.net
規格外のデブは規格内のデブになれ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:34:16.19 ID:hfhGhtmV0.net
俺に論破されまくって恥を晒してるここの 「 自称マジョリティさん 」 達の論理性の低さよ

マジョリティ()
標準モデル()

こういうファシズム的な思考回路から卒業してようやく敗戦国ジャップランドも
「 戦後を終えられる 」 のだろうね

まだ我が国は悪夢の大日本帝国を引きずっとりますわw

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:35:26.70 ID:I9pXoWzd0.net
てめぇ出勝手に太っておいて「世の中は私を標準者として扱わない!差別だ!」
はクソ以下の喚き散らし

なんでも差別といえば耳目を集められると勘違いするな。浅ましい

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:35:45.92 ID:T9twP5ka0.net
>>7
LGBT関連の映像で世間小馬鹿にしてるとしか思えないトランス女よく出てるけど
あのレベルのデブがいるのもアメリカだよなと

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:36:43.12 ID:obUJR05G0.net
小柄の人の為に3分の2のサイズの席を作って料金設定も3分の2にしましょう

みたいな要求も全部飲まなきゃいけないじゃん

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:37:55.24 ID:thcdMF8l0.net
デブはシンプルに迷惑なんだからちゃんと金払え

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:38:37.65 ID:hKFnSFjH0.net
一生懸命無駄を削って効率化を図ってギリギリでやっててもこんなこと言うやつがいるんだから、うんざりするよな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:39:11.47 ID:YJyMVxTQ0.net
全部大きくしたら効率悪くなるでしょ?
そういう人の為に少し割り増しで広い座席のオプション付ければ良いだけ
それでお互いwinwin

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:39:12.78 ID:CcTq1Fcm0.net
日本人なら際限なく太る前に糖尿病とかで死ぬからな
食文化とかより単純に体質の違いでしかない

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:39:16.84 ID:mmxo/K+U0.net
>>165
料金設定だけそのままにすれば良いよ
だって身体が大きいだけで高い金額請求されるなんてどう考えても不平等でしょ?

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:40:40.84 ID:tWL2DllB0.net
痩せなよ…

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:41:32.22 ID:xXdcgick0.net
豊ノ島は良いデブ
デブは二人分の座席取れよ
そしてデブ税を導入すべきだよ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:41:36.80 ID:fWtBBuwQ0.net
でもまあ広くした方がみんな幸せではある

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:41:49.81 ID:NRlVpwMj0.net
>>5
あなたも主語デカすぎない?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:42:36.51 ID:IIbMLm200.net
いや、洋服にはLサイズがあるのに座席にLサイズがないのは不合理ではないかよ?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:42:38.76 ID:7CYiwQl40.net
デブは100%甘え

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:44:01.85 ID:8f0Xrddu0.net
荷物でさえ重さチェックあるんだし
体重も重さ課金でいいよ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:44:40.14 ID:4pJENud60.net
食わないデブはこの世に居ない

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:46:43.77 ID:hRb1Ubde0.net
>>173
高くなるぞ?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:47:47.22 ID:YIC8fKWV0.net
上位数パーセントの人に合わせて、何もかも製造するのは無駄だろうw

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:49:23.13 ID:cwiX20kY0.net
>>1
>プラスサイズの人たち

くだらない呼び方
素直にデブって言えよ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:50:06.09 ID:JXiMC9lY0.net
賛同数1.8万人
アメリカの人口6億人
0.003%
統計出たから飛行機の座席あたり0.003%の割合でデブ優先の広い席作ればいいだけ
これなら金かからないし解決

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:50:53.48 ID:d14hpN0Q0.net
料金4倍で4席分の場所を用意してあげればいい

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:51:14.49 ID:yWpguZwi0.net
コスパの問題
少数のためにコスト上げれば多数の不都合になる
それで収益下がって公共機関が無くなったら誰が責任取るのか

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:51:21.99 ID:yf7XM2jo0.net
なんたるクソデブ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:51:23.22 ID:eC1vRfBJ0.net
>>170
不平等かなぁ
犬も大きいと何でも高くなるし
大きい方が値段が上がるのって普通じゃん
平等って言うけど細い人の席まではみ出てくるし

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:51:26.94 ID:rwG4zGzc0.net
>>182
なんで6億人

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:51:33.20 ID:YIC8fKWV0.net
>>175
Mサイズの座席を2つ使えばLサイズ
服はサイズアップすると値段が高くなるから座席も同じ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:51:45.92 ID:3wy/kob70.net
羽の上に特別座席作ったらどうよ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:52:55.85 ID:c0o9sDtp0.net
日本じゃ両国駅近くでしか見かけない力士レベルのデブが
アメリカでは普通にいるからなw

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:52:59.33 ID:uBYYIhJG0.net
僕の同性愛者の友達には…
コレいるか?
余計な事にかこつけて自分語りしたがるから
LBGTは嫌われるんだよ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:53:54.72 ID:SvGfO70U0.net
2倍のスペース占有してるんだから2席買えば?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:56:25.26 ID:mWkqUmql0.net
>>190
力士は自分でケツふけないというがあいつらできるんか?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:58:26.17 ID:UQvhMtAe0.net
好き勝手にデブって狭いと文句言われましても

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 14:58:36.41 ID:oleYmz4S0.net
アメリカ人は貧乏な程デブなんだっけ?
近所にスーパーがないから少量でカロリーを取れるもの=油の塊を偏食した結果だとか

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:04:27.18 ID:RVrnCdEv0.net
大柄とかプラスサイズとか聞こえがいいように言ってるけど好き勝手食ってるだけのクソデブだろ
嫌なら痩せろとしか

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:08:25.23 ID:fFx1/6ZW0.net
日本は家屋は全て取り壊すべき

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:10:40.43 ID:7c3Ln8uG0.net
物を広く大きく使おうとすればそれだけ金がかかるのよ
なんだってそうだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:10:45.29 ID:Y9fIbObe0.net
持病の人はしゃあないけれどただのデブはSDGsにも国民皆保険にも反しているだろ
というかこっちがちびだからって座席はみだしてくんな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:45:42.34 ID:gOh2z8Pp7
デブは2席買えよ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:12:55.97 ID:Y9fIbObe0.net
>>19
この人はいつもずれている

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:13:14.49 ID:w2NUpDtn0.net
デブ用に座席作ったら運べる人数減るわけやし結局運賃値上げは必至だけどな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:13:25.35 ID:u7ev2K/T0.net
プラスサイズってなんだよ
デブって言えよwww

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:13:28.57 ID:hCJ+rMZZ0.net
デブはたくさん食べるんだから
デブに配慮して食品安くしろって言ってるようなもんだ。

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:14:15.80 ID:ZIpJwDqk0.net
デブは甘え

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:15:03.97 ID:6Rq0yOjs0.net
豊ノ島「気持ちはわかるから直接会って話しませんか? ちなみに年齢と誰似か教えてください」

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:15:51.64 ID:c7gAPhU40.net
ただのわがまま
差別って言葉が軽くなってる

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:16:37.58 ID:Smhrr78/0.net
それを言うなら公共の乗り物で痩せてる人と太ってる人の料金が一緒なのも差別だよな
車なんか燃費変わるぞ
体が大きければ占有率も高くなるわけだから
むしろ今は差別されてない

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:16:42.85 ID:c7gAPhU40.net
>>23
2席分の料金かかるのは差別だーって奴がどうせ出てくるw

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:17:10.95 ID:+bt1QnAI0.net
日本の駐車場サイズを広げてもいいのではないか問題

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:17:32.33 ID:Z9lg7CF00.net
>>204
…ぜんぜんちがくない?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:20:37.17 ID:GANNPkQn0.net
前に劇団四季を見に行った時
小錦か?ってレベルの人が、一番端の席を2席繋げて座れるようにしてもらってるのを見たことがある
事前にお願いしたうえで、特別料金とかでやったのかな

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:21:26.84 ID:p0t5852h0.net
アベマとはいえ、豊ノ島がコメンテーターやってることに笑えるんだが

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:22:07.35 ID:aZf6CK2X0.net
平等を求めると公平が失われる

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:22:46.87 ID:hQEOWQpP0.net
デブは強いから喧嘩になったら逃げた方がいい。足は遅いから。

https://twitter.com/nocontexthumans/status/1673249250937909248?s=46&t=AX-W0r9Izf2bvKDcCnxymQ
(deleted an unsolicited ad)

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:28:17.81 ID:v/LRF6nB0.net
プラスサイズと言っても限度があるだろってデブが外人には多い

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:33:10.41 ID:bIRrLQ5r0.net
>>195
walmartとかのスーパーもまともなもん売ってない
高級スーパーなら違うかも

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:35:02.47 ID:NBF0U5uM0.net
痩せたらいいだけ
誰でも子供の時は標準体型、太っていく食生活が悪い
それを大人になっても改善しないのはクズ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:37:37.80 ID:c36X545S0.net
若い頃よく海外に一人旅していたが必ず隣には大柄な男性が座っていた
そして必ず財布から家族写真を取り出し延々と自慢話をされていた
肘掛けも占領されていた

今は席は指定出来るみたいだが昔は違かった
小柄な日本人女性の隣は縦にも横にも大柄な男性を座らせろというマニュアルがあったに違いない

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:38:56.81 ID:hCJ+rMZZ0.net
痩せろ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:40:25.97 ID:u5oDQVd70.net
訳の分からない世の中になってしまったな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:41:57.98 ID:le5BHyOB0.net
普通サイズの人でも座席や通路が広くなった方が利便性は高まるからこの人の言うとおりになった方が良いし反対する理由は特にないな
感情論で反対するのはアホ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:44:00.67 ID:JGJZMqed0.net
二人ぶんのスペース使うのは変わらないんだから
料金2倍は正当な要求じゃね?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:46:11.88 ID:u5oDQVd70.net
>>222
全部2倍サイズにして定員が半分になったら料金が倍になるんじゃね?

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:47:37.02 ID:hRb1Ubde0.net
>>222
値上げ不可避
予約も取れなくなる
良いことなんて1つもない

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:49:49.10 ID:JGJZMqed0.net
>>222
単純に輸送量が半分になれば輸送コストは倍になるよね

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:50:26.96 ID:Yo33EHXF0.net
こういうインフルエンサーとかがLGBTやブラックなんとかで
抗議が通って成功体験しちゃったから脳汁出したくて
要求がどんどん増えていってるな
その内抑圧された普通の人達に襲撃されるだろ
自分で自分の首絞めてる事に気付かない程脳内麻薬出まくってるのか

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:53:15.04 ID:Qsn9cNQV0.net
グレードを上げることでなんとか座れるが、ゆったりではなくぴったりだ。


ここで笑ってしまった

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:54:22.35 ID:1mbOIPox0.net
そのうち外食でもデブ用一人前も同じ値段にしろって言い出すぞ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:54:43.20 ID:muvfLvNi0.net
馬鹿女どもの増長が止まらないな
男は大昔からネットやってたけど
女はスマホ出来てネットを知って
自分の為に世界があると大はしゃぎ
なにがインフルエンサーだよデブw

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 15:56:09.00 ID:ErGSvnJ/0.net
米女性デブインフルエンサーって渡辺直美?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:01:00.18 ID:1fv/Bk5G0.net
今は座席指定が自分でできるけど、どんな体格の客かは事前登録でもしない限り航空会社もわからないからね
ANAだと最近、幼児連れ客は表示されるようになったから離れたければそのようにできるのは便利
知らずに乗って隣がはみ出る巨体の客だったら悲惨よ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:02:09.42 ID:0Zo89tCN0.net
巨体の客自身より隣の客が地獄だから一理あるな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:08:17.11 ID:TNeP0bfz0.net
暴飲暴食やめろやw

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:11:30.12 ID:7PG+BR8/0.net
アメリカは軽自動車が無くてデカい車しかない
そのデカい車を買え買えとゴリ押ししてくるくせに

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:14:02.43 ID:PKQmmxFq0.net
デブは甘え
これを英訳して教えてあげよう

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:14:57.28 ID:5uib4Ne90.net
アメリカ人には関係ねえだろ 黙ってろよ この野郎

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:18:37.64 ID:6+u7AMOo0.net
肥満は自堕落な生活のせい

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:19:57.62 ID:H53Bs+360.net
>>222
人数を載せられない分だけ飛行機も便を増やして多く飛ばさなければならない。
ジェット燃料を余計に大量に使って酸素も余計に大量に燃やして環境にめちゃくちゃ悪い。

病気でもないのに暴飲暴食して太ったデブは限りある資源と空間をを余計に食い尽くすばかりで
エネルギー問題、食料問題、環境問題、医療費増大問題、その他ありとあらゆる点で有害でしかないんだよ。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:23:45.33 ID:+c8CEmwm0.net
>>222
なんでデブのせいでこっちの料金まで上げられなきゃならねえんだよボケ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:25:27.86 ID:FRnuvGC20.net
デブの脂肪のぶんまで燃料を俺らが負担してんのに更に文句言われるとかわけわからんよね
LCCも体重50キロの客の手荷物に目くじら立てるよりも、100キロの客から加算料金取れよ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:28:26.79 ID:xy9rc3IM0.net
腹囲140以上は2席取るようにすればいいのに
ちゃんと基準作れば従うよ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:32:22.25 ID:PKQmmxFq0.net
>>222
感情論で逆張りしたら正論でボコボコにされてて草

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:34:04.28 ID:wluLBj9/0.net
デブのための航空会社でも作れよ仲間同士で

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:34:31.51 ID:zka6gmih0.net
これを言うなら全ての公共物を世界一背が高い、世界一太ってる人間が不自由なく使えるサイズにしろと主張しなければならない
そこは切り捨ててもいいというのなら自分たちも切り捨てられる側として受け入れよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:37:21.48 ID:I0EOr8HH0.net
こういうインフルエンサーに捕鯨についてどう思うか聞いてみたいね
どうせ反対なあたおかだろうから

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:39:12.67 ID:csC4vWMe0.net
背の高低は自分ではどうにもならないけど
病気以外で太ってるのは痩せられるよね?
なんでそんなに太ったの?

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:43:04.59 ID:Kik3u5ig0.net
夜行列車で全快まで後ろ下げられて散々蹴り入れた

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:43:54.27 ID:ubSL9Zu70.net
まぁこれはわかる
新幹線や飛行機など狭すぎる

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:44:11.66 ID:VfOruKA50.net
>>245
今度は背の低い人からクレームがくるので
大きくすれば解決するわけでもない

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 16:54:02.51 ID:GVLryf5p0.net
小原ってやつだけ痩せたらゲイにモテないから痩せない権利を~とかよくわかんない事言ってるな。

通路が通れないレベルなら痩せろよデブとしか言えない

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:00:59.47 ID:2r4sAI4n0.net
>>248
トラブルの元だから固定しろよとは思う
あと国際線で窓あけない席の位置戻さない日本人にはキレそうになる
JALとかが甘やかしすぎなんだよ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:01:45.15 ID:a65LiZ2h0.net
多様性じゃなくて思考の二極化なんだよ
アメリカはデブだらけで近年はデブに人権よこせって騒いでるだろ
そのノリまで日本に持ち込んだら今度は医療費抑制との戦いになる

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:04:47.77 ID:6LmnF0710.net
お相撲さんは職業でコントロールして太ってるんだからゲストに呼ぶ意味がわからん
そりゃそういうだろって
本当に怠惰で太った人ならまた言うこと違うんでは

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:07:28.55 ID:2kYqQFs40.net
>>1
値段を上げれば解決、2席分のシートを用意して料金2倍、大デブは毎回料金2倍

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:18:10.79 ID:9ikZGAhy0.net
>>222
価格高騰して環境にも悪い。バカはお前。今すぐ死ね。

257 ::2023/06/27(火) 17:20:27.07 ID:DVNyrgQS0.net
>>253
少し前はアメリカでは太っていたら自己管理能力が低いとされて高い役職に就けないとか日本で言われてたけど変わったのかな?

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:20:56.93 ID:2qnKjxxv0.net
アメリカやメキシコは自由が正義で我慢することは悪ってのが基本だから食べたいもの食べたいだけ食べてる自分が絶対正義なんだよなあ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:27:57.92 ID:UuxfP/w40.net
もう料金はサイズか体重で決めろよ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:37:11.25 ID:a/TpYX6E0.net
痩せてる体型を維持してる人らの多くは
いろいろ我慢したり努力してたりするのに
ブクブク太ってるやつの声がでかいとかアホらしいな

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:43:59.97 ID:2kYqQFs40.net
電車もデカいやつは座るなよ

高身長が好きとか言ってるバカ女も座るな

体格がデカいやつは料金倍払うか、遠慮しろ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:46:42.98 ID:H7HUT+a50.net
一般的な体形に合わせて作るのは当然だろう差別といえばわがままが通ると思ったら大間違い

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:49:46.42 ID:TxYy0f5D0.net
駐車場を広くしてほしいわ
せめてコストコくらい広くしてくれ
日本の駐車場狭い

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:50:08.96 ID:4JbI+eWF0.net
新幹線はお相撲さん専用列車を走らせられるのだから、飛行機の普通席より新幹線の普通車の方が足元が広い証明

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:52:32.39 ID:TxYy0f5D0.net
新幹線は広いから結構ゆったり乗れるよな
狭いなと思ったのはエコパアリーナかな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:55:26.91 ID:c7d+3XfP0.net
デブ=食いしん坊なんだよ。
痩せてる人はみんな節制してる。

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:56:44.27 ID:tkYjJdcT0.net
日本の駐車場は狭いから
頭からいれにくいので、みんな後ろから駐車する
コストコの駐車場は前からいけるので荷物がいれやすい

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:58:38.70 ID:b/K9nsMo0.net
太ってはないけど座席はゆったりしてた方がみんな好きじゃね?
隣と近いの嫌だよな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 17:59:42.96 ID:b/K9nsMo0.net
コロナ禍の映画館なんて、1つあけてたから
めっちゃ快適だったな

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:01:56.43 ID:JnabDhE00.net
>>268
金払えば広い席に座れるだろ?

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:03:01.56 ID:UChiOzwX0.net
ただの野心炸裂

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:05:51.69 ID:b/K9nsMo0.net
スポーツ観戦も海外のスタジアムのが
座席や間隔は少し大きいかもしれない

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:08:03.42 ID:W1a70d800.net
病気で太る人もいるけど流石に2席分払うほど太るのは病気だけが原因じゃなく自己責任の部分があるのだろう
一方、横幅に対して身長は本人の責任ではなく、日本の賃貸住宅のキッチンが女性の平均身長に合わせて設計されているのは、"炊事は女"という女性差別と、自炊する男性の使いにくさという不利益の男性差別になっている

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:09:41.89 ID:Lu4wqaEg0.net
>>50
小錦の大怪我の悲劇があるからね
相撲取りは椅子に座る時は緊張するんだよ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:12:17.92 ID:c7d+3XfP0.net
ロバートデニーロ
  「大食いになることは簡単さ」

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:22:15.71 ID:Dbhh65Rj0.net
>>266
生活習慣よな、要は日頃からの習慣が体に染み着く(自然とその状態に慣れ親しむ)
そして長く続けるうちに、それが普通になってしまう、味覚なんかもそうやな
例えばソースとかドバドバかけて食べる人だと、次第にそれが普通になってしまい(舌が慣れてしまい)
十分な刺激がないと、むしろ味気ないと感じるようになる、徐々に偏りが激しくなる

いわば「センサー(感知する機能)」が狂ってくる、標準の設定からはずれて
上限・下限が次第に変わってくる、それは主に生活習慣という形で次第に身に付く(染み着く)

だから、本来なら家族だとか誰かにみてもらって管理したり、助言してもらう必要がある
自分ではなかなか直せない(一度身に付いた習慣から離れられない)

まあ体質とか遺伝云々のケースもある事はあるが、ほとんどが生活習慣やろな
運動(活動)と食事、つまり消費する(エネルギー・カロリー)量と補給する量のバランス
栄養なんかも含めて、どれだけバランスが取れてるか、そこら辺が出来ているかどうかやな

量だけでなく、食べ方とか(ゆっくり食べたり咀嚼の回数とか)食べる順番とかそういうのを
変えるだけでも違ってはくる、大抵のデブはドカ食いやな、一口で食べる量も飲み込むのも早い
意識してそれを変えるだけでも違ってくるかもな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:29:50.64 ID:yBGFamJA0.net
>>276
アメリカの食いもんはなぁ
脂っこさとか甘さがレベチ。
ピザにしてもめっちゃ脂っこくてギットギト。そしてデカい。デカいなんてもんじゃねぇ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:37:50.81 ID:PoJH+jmc0.net
昔ニコ生にたかあきっていうおデブちゃんいたけど、東京に行くときはグリーン車2席取ってたわ
都内の網頭は電車バスは覚えられないからとタクシーだった

お相撲さんも移動には2席を一人で使ってるよねバスも列車も飛行機も
この女も座席を広くしろと喚くなら一人で2人分のアッパークラスのチケット取ればいいだけ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:37:56.28 ID:edNhq2Xq0.net
>>1
例えて言うなら、日本に来る外人さん(欧米の背の高い人)は、ほぼ例外なく
日本の家屋(部屋)の狭さとか天井の低さとか(屈まないと梁とか出っ張りに頭ぶつけるw)
それこそ「居住に適していない」と感じるやろな、それは日本人の標準的なサイズや
体型に合わせて基準が設けられてるから、そもそも背の高い人や太った人には適さない
服のサイズもそうやな、日本の服のサイズ(L)なんて外人さんからしたらSに感じるかもな
まあそれも「基準」の違いやな、平均的標準的というもの(ものさし)で計った時に
どういう形になるかは、国ごとでも異なるやろな、日本なんて道路の道幅なんかも
殺人的なくらい狭い、町の中だと登下校の子供とか通行人のすぐ横を車がすれ違う
それが普通の感覚であり、日本の道路事情(土地が狭い)だから、まあ仕方ない部分もある

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:42:39.08 ID:djIGnZbj0.net
豚は船で遅れよ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:42:42.87 ID:ZCBjopqn0.net
>>277
自分は留学時にホームステイ先で出される食事をそのまま食べてたら、数ヶ月で
太ってしまい持って来てたジーンズがはけなくなった(腹周りパンパンよな)
向こうの食べる量は半端ないし、甘いモノの味付けあれよな(上品な甘さとかは少ない、色もちょっと原色というか派手なのが多い)
アイスもバケツみたいな容器だし、まあそれも向こうの「基準(標準というかサイズ)」よな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 18:58:33.85 ID:u5oDQVd70.net
>>279
パリのアパートとかめちゃくちゃ狭いし、フランス車ってめちゃ小さいのあるけど。

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 19:00:38.21 ID:qJVY22M00.net
東大に入れないのは体質的な問題だから、試験で落とすのは差別だ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 19:32:24.04 ID:I9CV/Alh0.net
まあ素朴な疑問として、あの座席でよくアメリカ人が座れるなとは思う

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 19:45:11.62 ID:zyt4KWlg0.net
>>284
無理矢理身体押し込んで血流が止まってそうだよね

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 19:51:55.92 ID:fPdvNpQo0.net
座席が減る
運賃が上がる
そこまで考えてるのかな
皆の利益を考えたらAB席対応の方が良いと思う
ABがいつも一人旅ならわからんかもしれんけど
AB1人と普通3人の家族4人とか
全席ビッグ対応にしたら総額めっちゃ増える

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 20:08:05.37 ID:qZILm3CX0.net
席そのままでいいから一列ずつにしてほしい
デブの横になると狭い

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 20:26:37.38 ID:sOdMS6T70.net
わがままだろただの

デブ用の席作ったらそれに見合う金払うのか?

需要があってPay出来そうなら各社とっくにやってるだろ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 20:30:47.89 ID:0EHLZDYe0.net
アメリカのデブはハンパないからな
ビッグサイズ食品で北京ダックのように太らせるシステム国家
普通の国ならデブは甘えだがアメリカなら差別って開き直るのもわかる

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 20:32:32.51 ID:LeRCfKxX0.net
デブ専用ブースを作って欲しい
隣に来られると苦行の旅になるから

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 20:34:50.87 ID:sOdMS6T70.net
>>64
お前マジで頭悪そうだな
座席とかも標準体型用に作ってるから体格に関わらず同じ金額にしてるんだろ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 20:39:02.60 ID:UuxfP/w40.net
>>222
馬鹿すぎる

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 20:53:08.32 ID:E288LYYP0.net
デブの良さってないよな食うわ息荒いいびきかく場所とるトロいetc

294 :ただの逆張り:2023/06/27(火) 21:24:25.56 ID:d6BgWRs00.net
デブの隣はしんどいのに同じ料金なのは差別だ!
とはならんのにね

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 21:43:05.10 ID:oLoun5mc0.net
デブチビワキガハゲ理解増進法が必要だよな

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 23:29:45.01 ID:csolv8d60.net
XXLの服もXSの服も同じ値段のことが多いので、生地の分得してるな、と思う

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 23:29:47.24 ID:+sqlkXaz0.net
>>289
他のアジアンがどうだかは知らないけど日本人はとんでもなく太る前に死ぬからいないだけみたいよ
白人や黒人より太って病気になるリスクが高いんじゃない

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 23:33:42.14 ID:Xkifw9M10.net
電車の座席もデブ基準で広めに作られればヤセには快適空間になるよな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/27(火) 23:52:44.36 ID:BmJMvZOm0.net
>>296
そんなん少ないやん
ほとんどは大きくなるにつれ値段も上がる

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 00:21:57.83 ID:LDKFFVjP0.net
自制心のなさでブクブク肥えてんだろ。
なんで世の中をそんな奴に合わせなきゃなんなないのよ。

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 00:22:12.51 ID:V2uctYry0.net
大柄な乗客って

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 00:43:41.57 ID:wB7DRBtx0.net
>>298
数が減る不便を受け入れるならね

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:07:09.09 ID:Zdd+Wrox0.net
>>298
たしかに
アメリカンサイズなら日本人にはちょー快適

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:07:39.97 ID:JK0/D+rn0.net
自分の意志で太ってるわけだから
不便は甘受するべきだろう

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:08:54.45 ID:Zdd+Wrox0.net
大谷君とかも日本人用だとキツいんだろな

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:15:24.07 ID:7wXSKh6B0.net
大谷は足が長いから学校の机に膝が触れてしまい、机が浮いてしまってたらしい

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:20:51.23 ID:ciNGDVbV0.net
家にデカいソファと小さいソファ
どちらを置きたいか?と言われたらデカいソファ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:28:25.01 ID:7IdoeiPW0.net
他国の人が言う事じゃないし、国際線で他国の会社に言う事でもない
本質はそこじゃない
アメリカ人が成長ホルモンまみれで国民を家畜のように巨大化させるなら、アメリカの価値観で自国で社会ルールを決めれば良い

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:34:57.32 ID:qBHrW+fc0.net
逆にお前らと一緒にエコノミー乗らなきゃいけないノーマル体型のコッチが我慢割してほしいくらいやわw

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:44:56.30 ID:o/wXQlFV0.net
>>56
そもそもゲージが違うからじゃないないの?
あとイギリスもふとっちょ多いんだよね

イギリスの女性ミュージシャンが日本の女の子ってほんと細いわよね~それに比べるとイギリスはデブ!アメリカはもう巨大って感じよねアハハハって言ってた

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:52:16.03 ID:WpGSEUSu0.net
こういうのは正直許せない。超肥満は個人の選択…愚かな類の選択

例えば50過ぎて超肥満の人がうっかり転んで足骨折したりすればほぼ寝たきりコース。だって2,3人がかりでお尻を拭いてやるのがやっとなんだもの。理学・作業療法士にも出来ることは限られてる。米国の病院で働いてるけどBMI45超のケアはきつい。そんな人達の為に何倍ものリソースを費やせるわけがない

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 01:52:28.41 ID:MTPsPXgK0.net
体が大きくても料金同じにしろ!なら幼児も大人と同料金にならないとな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 02:33:06.03 ID:hda2gIUa0.net
環境が悪いと言われても…
デブがいないのは良いことだしそれに適した環境になることは悪いことじゃないし
お門違いもいいとこ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 03:13:10.20 ID:YMkljovw0.net
>>311
考えただけでウンザリするわ
なんでこんなに太ってるのよ?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 04:21:01.27 ID:5oX5ELGH0.net
多様性って
わがままを認めることなんですね

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 04:31:13.40 ID:ShLRhyaB0.net
ゴネ毒

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 04:54:27.15 ID:rRKSfdon0.net
痩せろよ豚

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 04:57:54.69 ID:NrK8Jli+0.net
貨物と一緒で、重量で値段決めればいいだけだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 05:38:46.04 ID:OjiKpH6J0.net
>>318
どこかの小さなコミューターエアは体重別の料金体系はしてないけど搭乗の際に体重測定して座席を案内してるとこあるね
機体が小さいからデヴを分散せないと機体がバランス取れないから

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 05:50:22.34 ID:q1tsRRIh0.net
わがままな声ばかり大きくなってきてるよな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 06:11:07.01 ID:sSNAhs6R0.net
豊ノ島? 強いよね

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 08:09:33.94 ID:8HyjK5hY0.net
当事者からのこういう健全でまともな意見をちゃんと伝えるのはいいね
LGBTQ当事者でまともな意見ってあまり報道されないけど

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 08:21:39.87 ID:q3bdd7Gq0.net
>>311
BMI値45?
想像もできない数値だね。

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 08:37:31.64 ID:VPFe395X0.net
口を出すなら同時に必要な費用をこのインフルエンサーが全額出し、今後も出し続けるべきではないでしょうか?

注文を出して料理を食って代金は他人に払えとかありえないですよね。それと同じです。

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 08:40:32.64 ID:+1KR5E5e0.net
>>324
あ、ごめんなさ~いお財布忘れちゃったぁ
ご馳走さまでぇ~す

326 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 08:40:45.51 ID:5U7FLhwh0.net
痩せろデブ
料金は三倍に設定しろ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 08:49:50.68 ID:xcUxOpe70.net
病気や何かしらの事情でその体型になってしまってる人もいるのかもしれんが99%以上の肥満体型は自身の不摂生によるものだからな
誰かしらがその人に太っていて欲しいとか頼んだ訳でもあるまいし、もし仮にそうならその誰かしらにでも払ってもらえって話になる

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 08:50:35.01 ID:Trx4yQSZ0.net
飛行機でデブが隣に来た時のハズレ感
デブのせいで小柄や普通体型の人こそ迷惑してるんだが

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 08:57:00.98 ID:b4/5nPGx0.net
エア・ミッドウエスト5481便墜落事故

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%885481%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

> 事故当時運航会社では、乗客と手荷物ともに平均値により各重量を推測していたが、当日は計算より重く最大離陸重量を上回っていた。
> また積載した手荷物により重心も貨物室後方寄りになっていた。
> 離陸後に車輪を収納したため重心がさらに後方に偏り、離陸後異常な機首上げが発生したとされた。

> その後
> NTSBの勧告により、連邦航空局が乗客と荷物の実際の重量の調査を行い、1936年より変わっていなかった乗客と荷物の重量計算に関するガイダンスを改定した。
> NTSBでは小型機の場合でも平均値ではなく実際の重量を計り計算するべきともしたが、その後も7割の小型機が平均重量を使用している。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 09:14:30.20 ID:LqI/kAP30.net
>>208
お代わり自由や大盛サービスも差別
少食が常に大食漢に奢ってやってることになる

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 09:27:27.54 ID:mSMN98xi0.net
好きで太ってんだろ
嫌なら痩せろ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 09:43:38.35 ID:WFG24nuu0.net
ホント痩せなさいよっ
いいことひとつもないわっ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 10:42:47.03 ID:Q8XS036S0.net
何でもかんでも差別だーとか言ってるヤツも「こちらのわがまま」という意識を理解できればなぁ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 10:49:38.72 ID:VKP90i3s0.net
デヴは甘え

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 10:59:26.22 ID:2z9AqTQA0.net
60キロ以下の人は荷物持ち込みの重さは計らなくていいんじゃないと思う

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 11:27:49.39 ID:8HyjK5hY0.net
>>335
ソレな

総レス数 336
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200