2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夜ふかし】「日本人は餃子とご飯を一緒に食べる。餃子がかわいそう」台湾人が違和感を語ったあの餃子の食べかたは日本だけ? [muffin★]

1 :muffin ★:2023/06/28(水) 22:14:35.84 ID:VavT+Si69.net
https://fumumu.net/423552/
2023/06/27 18:00

台湾人が違和感を語ったあの餃子の食べかた。日本ではよく見かけますが…。

26日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)のインタビューでは、台湾人が語った「日本人の餃子の食べかた」が話題に。
そこでfumumu編集部では、実際に現地出身のかたに話を聞いてみました。

「川辺で個人的ニュースを聞いてみた件」と題した今回、番組では河川敷にいた台湾出身の女性二人にインタビューを実施。

来日7年目だという女性は「日本人は餃子とご飯を一緒に食べている」と日本では多くの人がやる食べかたについて「慣れない」とコメント。一方、来日4年目の女性は「台湾は餃子だけを食べるか、ご飯だけを食べる」そうで、「ふたつとも主食だから、一緒にはできない」と話し、調査していたスタッフを驚かせます。

「餃子として生まれてきて、でもおかずとして食べられるのが悲しい」と語る台湾人女性。「餃子がかわいそうじゃないですか…」と率直な意見を述べ、スタジオの笑いを誘いました。

放送後、この一幕に「私は日本に来て9年目、ようやく餃子と白米を一緒に食べられるようになった」「餃子とご飯の話、うちの台湾人母もよく言ってる」といった声が。そのほか「面白いなー餃子は主食なのか」「餃子がかわいそうは初めて聞いたな」といったコメントが続々と集まりました。

編集部では、この件について日本在住の台湾人・Airiさんに話を聞いてみました。

すると「やらないね!」「餃子は主食の一種でご飯と一緒に食べない(笑)」とやはりしないよう。餃子定食なども日本独特のもののようで、ご飯と食べないかわりに「台湾では一気に餃子を10個~20個頼んじゃう」と大量に頼むスタイルで満腹になるといいます。

また日本では餃子との組み合わせでビール…も人気ですが、台湾では「安い餃子専門店でサクッと食べるか、持ち帰りで食べるか」というスタイルが多いそうで「お酒を飲みながらはあまり多くないかも! あるはあるけど」とも話していました。今回の放送には「餃子とご飯で食べるのはまあ日本だけよね…」「餃子がかわいそう(笑)確かに(笑)」と納得する声のほか「ご飯と一緒に食ったらうまいぜえ」と推奨する声も見受けられます。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:15:03.49 ID:JkIYZfuV0.net
大きなお世話

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:15:28.31 ID:NeI8OI7X0.net
しょっぱいものおかずに飯食うんだよ
主食とか炭水化物とか関係ない
味濃ければなんでもおかず

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:15:31.90 ID:koIDUvyC0.net
くっさー

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:16:02.71 ID:xGJM8hmy0.net
台湾人「日本人って(笑)」

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:16:04.04 ID:Uyf8BkIg0.net
秋刀魚返せよー

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:16:42.77 ID:3avPnZba0.net
>>2
終わってた件

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:16:48.26 ID:fTKFNef80.net
クソジャップは餃子をうまく包めないから焼き餃子が主流になった。

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:17:03.52 ID:X+nr+/730.net
むしろ餃子に何合わせるんや?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:17:43.53 ID:bYjy3Fx80.net
お好み焼きで米食うのと同レベル

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:17:57.99 ID:XeUhdWO90.net
好きに食わせろよw

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:18:02.29 ID:VlatubH40.net
中国人にとって、主食って概念は何なのか疑問

というか、糖質の食物を主食というのは日本人だけなんじゃね

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:18:12.41 ID:mX1Xdrz/0.net
餃子はおかずだからねw日本ではw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:18:16.67 ID:T4g1rcR80.net
本来中国人なのに台湾政府のせいで中華人民共和国の支配を受けられなくてかわいそう

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:18:19.07 ID:KjGkjJi70.net
ラーメンと餃子、ラーメンとライスの組み合わせはどうなん?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:18:24.23 ID:KWzehdSc0.net
ラーメンと半ライス・半炒飯食ってる異常者多数の模様

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:18:36.44 ID:4KasLrrh0.net
>>8
水餃子はくっつけばいい
はい論破

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:18:39.03 ID:Zo5BT5r+0.net
>>9
ビール

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:18:55.50 ID:KGvJCTWf0.net
主食扱いしてないから可哀想なのか
肉まんみたいにおやつにもなれなかったな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:19:03.04 ID:r1WGaewe0.net
日本の食文化にケチつけるキチガイの話聞くなあほ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:19:06.28 ID:fAJ0nMaz0.net
普通はラーメンとライスは食わないよな?
食ってるやつ
あほやでw

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:19:07.77 ID:A4sl9YoU0.net
あいや~ 餃子と白米合うあるね びっくりしたあるよ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:19:17.71 ID:7dl52dp50.net
俺も餃子に白飯って合わねぇなって半年ぐらい前に気づいて
それからは炒飯と餃子で食うようにしてる

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:19:24.73 ID:okpqizAF0.net
美味いんだから仕方ない
台湾人も試しにやってみ?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:19:29.44 ID:sIob2JOE0.net
飯のまずい台湾人に言われたくない

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:19:30.42 ID:5Z3oYImT0.net
>>9
ハイボール

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:19:30.81 ID:n7DvsaBX0.net
餃子とご飯 or 炒飯
おでんとご飯
お好み焼きとご飯 or 炒飯
シチューとご飯

余裕っす

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:20:12.16 ID:KWzehdSc0.net
焼き餃子ってビールとも微妙に合わない気がするんだ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:20:34.23 ID:ucC90I6i0.net
王将が進出失敗したんだっけw まあ食文化の違いだからどっちがおかしいってことでもないわな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:20:39.52 ID:n7DvsaBX0.net
焼売もご飯

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:20:39.58 ID:9MFNZTna0.net
今日餃子に白飯だった
最高

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:20:41.65 ID:wDTOuazv0.net
お好みきをおかずに飯食うようなもんか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:21:32.06 ID:iMnmtiqm0.net
宇都宮で餃子だけ20個食べたら
気持ち悪くなった
あそこは餃子だけ食べたりするんだよ
ビールもライスも無い店だったよ…

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:21:35.63 ID:ua6ao47x0.net
誰かにとってのおかずは誰かにとっての主食ってのは、国家間はおろか日本の東西や個人ですら違うしねぇ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:21:39.96 ID:x7e+AIZ20.net
餃子ライスにラーメンライスにお好み焼きライスにうどんそばライス
まで全部食うのが日本流。嫌なら来んなよW

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:21:53.89 ID:tiyNp+/f0.net
焼き餃子の時は餃子だけたくさん食べる
お酒はちょっと飲む

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:21:54.24 ID:1xncbjDT0.net
関西人がお好み焼きと白ご飯食べてる奇妙さと同じ感覚かな?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:22:14.08 ID:fdtwBKXg0.net
>>12
パンは?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:22:39.97 ID:dj8xkbbe0.net
餃子にはビールです!

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:22:55.66 ID:CeEbuYzz0.net
美味しくいただいてるから餃子さんも喜んでるって

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:23:05.53 ID:zUMzbmo80.net
向こうは水餃子が主流だから?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:23:12.00 ID:fTKFNef80.net
>>17
お前はアホか?水餃子の方が皮がめくりやすいのは明らか。偏差値40以下だろう?バーカ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:23:20.26 ID:M7AMjneW0.net
日本人はまず米ありきなんだよ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:23:34.05 ID:FSm8AzHY0.net
ワンタンも水餃子も麺みたいなもんやしな
饅頭も食べる飲茶じゃあ飯食わへんし
大皿の餃子食べてたらご飯いらんわ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:23:54.24 ID:l0Oo+VpG0.net
>>37
それよく言うけど実際に白ごはんと食べてる人知らんぞ
それ関西でも極一部じゃないかなと思う

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:23:59.64 ID:q3IePbx/0.net
形がイレギュラーだけどあれは麺として成立してるんだろうな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:24:00.21 ID:ATCUC8ny0.net
まあ言わんとする事はわかるんだが、合うんだよなぁー しかし、この組み合わせは翌日確実に太る…

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:24:00.35 ID:9MFNZTna0.net
餃子くらい作れよ
それに食っても10個だわ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:24:01.00 ID:tKhfLPdy0.net
やっぱ台湾は日本と併合すべき

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:24:07.98 ID:Nb7PZyMZ0.net
日本人はうどんとごはんも食べる
日本人はお好み焼きとごはんも食べる
日本人はおでんとごはんも食べる
なぜならごはんは日本人の主食だからだ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:24:21.37 ID:oMwpgJg10.net
餃子丼にしてる
おいしい

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:24:30.01 ID:reWFUqMM0.net
日本は何でも主食になるし何でもおかずになる
そういう食文化じゃない?
お好み焼きとか焼きそばをおかずに白米食べたりするだろ関西圏は
中にはチャーハンおかずに白米食べるとこもあるらしいしなw

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:24:43.23 ID:eSExlww80.net
中華系の餃子は皮が厚くて茹でたやつやろ
もうちがうくいもんやろ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:24:54.57 ID:6ghZKsaQ0.net
お好み定食とかラーメンライスとか立ち食いうどん・蕎麦とおにぎりがセットとか、むしろ光栄だと思えよ >>餃子 ?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:25:13.17 ID:EFLT6aKz0.net
白米の上にうどん載せて一緒に口に入れるような感覚?
お好み焼きとご飯を一緒に食べるか論争に近いものがあるな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:25:28.84 ID:l9YCQKRR0.net
餃子と白飯

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:25:49.24 ID:fW/IvVhi0.net
あっちは水餃子なんじゃないの?
焼き餃子は白飯だろ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:25:55.96 ID:U2+5BG+C0.net
そもそも中国台湾のは水餃子だろうが。

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:26:06.02 ID:ua6ao47x0.net
関西行ったとき、大きいたこ焼きを見て食文化の違いを目の当たりにしたな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:26:16.35 ID:D+nh11SI0.net
>>37
「お好み焼きと白ご飯は奇妙!」とかドヤ顔でいう関東土人がいて、おま
えらラーメンライス大好物やん、って言ったら顔真っ赤にして「あれはラー
メンのスープとごはんを食べるのであって、麺をおかずにしてない!!」って
ツバ飛ばしながら言ってきたので、お好み焼き定食には味噌汁と漬物まで付
いてるんだけど?って言ったら、鼻水ボロボロで泣きながら焼きそばパンか
じりだしたからもうそっとしておいた。

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:26:25.27 ID:FOwY5KTL0.net
>>45
元々はお好み焼きだけだと小麦粉だから腹持ちが悪い
だからお好み焼きの横に漬物と味噌汁とご飯で軽く食ってくれって事でお好み焼き定食が存在した
で、理解してない連中が関西人も含めて一緒に出てきてるんだからこう食うんだろうなで食って
意外といけるなである程度広まってる感じだわ
メジャーな食い方じゃないけど全然いないとかでもない
そばめしがいけるようにソースとご飯は別に相性悪くもないからな
キャベツのソース焼きマヨネーズ乗せでご飯食ってるようなもんなんだから

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:26:56.16 ID:JHUY4LVP0.net
面白い意見だね
日本に来といて自分達の食文化を正解として日本流の食べ方を否定するとは
出ていけよ鬱陶しい
だから支那チョンは嫌われる台湾も同じやから基本的に
そら断交されるわ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:27:33.77 ID:fTKFNef80.net
日本に焼き餃子が多い理由

クソジャップは中国人と違い手先が不器用。だから水餃子にすると皮がすぐめくれてしまう。
皮がめくれにくい焼き餃子が主流となった。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:27:42.08 ID:ODATDcAt0.net
台湾も多分メジャーなのは水餃子でしょ?
焼き餃子とは別物じゃん、普通に白米やラーメンのお供に食うわ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:27:42.24 ID:XP5TJjye0.net
自分の国で好きな食い方してろよ土人共w

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:27:44.86 ID:aylKy8kN0.net
ウーウェンさんの本に書いてあったけど、
来日して中華料理店で食事をしていたら、
隣の席の男性が餃子とご飯を一緒に食べていたのを見て、ショックでたまらず、すぐに店を出たそう

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:27:49.86 ID:KcuRVeYD0.net
餃子にしても焼き肉にしても、必ずライス大がセットでないとダメ
ライスにバウンドさせて食べるのが最高

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:27:59.51 ID:VSifnfDB0.net
注文すると大量の水餃子が出てくるんだよな
あれならご飯いらない

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:27:59.97 ID:eSExlww80.net
日本のは皮が薄くておかずとして特化したもんやからな
向こうの人とは意見変わると思うわ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:28:14.01 ID:gXYFT3Ct0.net
逆にフレンチとか一品ずつちんたら食べて何が美味しいのかと思う

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:28:18.81 ID:H1h1jn810.net
チャーハン・ライスもあるからな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:28:28.98 ID:t2zUckVQ0.net
ほんと台湾国民はいい人たちだな。お礼にファイザーとモデルナの
ワクチンを1億回分プレゼントをしてあげてください

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:28:41.72 ID:nNO1Jml/0.net
パリッとしたのは揚げ物みたいな感じじゃね
タレも美味しいし味が濃いものはやっぱ白米が欲しくなる

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:28:50.51 ID:wXJqX0Dg0.net
両面焼きに酢
これが美味いんだよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:00.30 ID:XFTJ4vV80.net
それよりも問題は最近美味い餃子がないこと

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:05.32 ID:2oa3TdMw0.net
餃子だけでは足りない
かと言ってもう一品油っこいのはあり得ないので白米ベスト

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:10.50 ID:FOwY5KTL0.net
取りあえず日本人はチリコンカンをおかずなんて余裕なんだし主食と主食無理とかいい出す方が論外

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:15.65 ID:TamYo4mK0.net
炭水化物炭水化物の楽しみを知らんとは

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:17.39 ID:fTKFNef80.net
餃子のさかんな中国の東北部の主食はパンみたいなもの。米を食わない地域。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:26.94 ID:AWk/nyaJ0.net
神はアッラーだけだとか言って暴れた奴と同類

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:28.40 ID:zgEbUHdk0.net
台湾のスープはマジで味がないぞ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:30.41 ID:9MFNZTna0.net
焼きそばパンで育った俺ら舐めてんのか

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:36.12 ID:KsIB9h+30.net
よその国にわざわざ来といてそこの飯に文句言える神経が凄いな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:42.26 ID:CUoeerWn0.net
大阪のお好み焼き定食みたいな感覚か

85 :ぴーす:2023/06/28(水) 22:29:42.52 ID:eHgxj5yx0.net
台湾人いわく、小麦文化の華北がギョーザで米文化の華南が餅らしい

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:45.54 ID:rVNmCyEj0.net
日本は炭水化物+炭水化物が好きだからな
外国人には意味不明なんだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:29:48.66 ID:wXJqX0Dg0.net
餃子の満州

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:30:11.52 ID:fTKFNef80.net
焼きワンタンも作れや

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:30:17.01 ID:0hg+sM+k0.net
俺はご飯とは食べない
なので餃子定食とか謎
ついでにシューマイも

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:30:22.60 ID:hgxnYxda0.net
>>32
ソース味と醤油味じゃ全然違う

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:30:34.45 ID:q3IePbx/0.net
ナポリタンもイタリア人から見ると「ケチャップで和えるってジャップさん正気かよwww」て感じらしいな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:30:46.10 ID:rtGQJH9F0.net
台湾の人と同じく餃子の時は、ご飯食べない
ついでに言うなら、おかず食いだから
普段からあまりご飯食べない
炭水化物ならパンやパスタや麺類で摂る

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:30:47.32 ID:MC+vNNu90.net
おにぎりをおかずにご飯食べるような感覚なのかね
いけるけど、普通しないだろみたいな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:31:11.44 ID:HlqHt1JM0.net
焼き餃子の濃い味をご飯で中和させたい
焼き肉なんかも同じ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:31:12.24 ID:TamYo4mK0.net
餃子ライス
ラーメンライス
チャーハンライス
お好み焼きご飯
たこ焼きご飯
うどんご飯
そばご飯
パスタご飯

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:31:16.39 ID:bbnyEa2s0.net
台湾からしたら日本人がパスタおかずにご飯一緒に食わないと同じ感覚だろう
日本人は好きな炭水化物でご飯と一緒に食わないのはパスタぐらいって恐ろしい民族だからな
俺はしないけど関西人はお好み焼きやたこ焼きで飯食うとか言うし
うどんそばでもおむすびと一緒に食ったりするつかセットで売ってるし

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:31:23.93 ID:eSExlww80.net
向こうじゃ元々焼餃子は次の日のアレンジ料理的なもんやから

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:31:26.72 ID:KWzehdSc0.net
うるせーグラコロバーガーにポテト食わせんぞ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:31:36.36 ID:cgxR+3Vr0.net
味の濃いものには白米欲しくなる

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:00.83 ID:TS26v0gr0.net
日本人だけが持つ特性
「口内調味」

シナ、チョン含め、外人どもは白米を美味しく食べられない。米に味がついてないと食べられないから、外国の料理の多くはご飯に味を付けた単体料理と化し、ご飯におかずと言う概念がない

チョンがカレーをまじぇまじぇしてぐちゃぐちゃにして食べるのはそれが理由

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:07.34 ID:ODATDcAt0.net
やっぱ白米最強だよな

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:08.71 ID:HuC1Twdj0.net
水餃子みたいに小麦粉の皮が主食ならそれだけでいいけど
日本式は具がメインで皮は具を纏める為の物でしか無いから
別途主食の米が必要

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:12.94 ID:rBl02U7q0.net
他人の食い方にケチ付けんなボケ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:14.41 ID:mOObaOwZ0.net
うまい餃子とうまい飯の組み合わせを知らんとは気の毒な人が居たもんだ。
相当酷い米食ってるんだろうな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:31.82 ID:6ghZKsaQ0.net
>>96
日替わり弁当には必ずナポリタンが副菜で入ってるけどw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:40.47 ID:q3IePbx/0.net
ランチパックをオカズにご飯食べてるようなもんだと考えるとやっぱおかしいな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:41.49 ID:z+kBScd50.net
韓国もご飯と一緒に食べるよ
日本から伝わったからな
それに台湾には元々、餃子は無い
餃子は中国東北部の食べ物だからな
偉そうに言うな台湾人

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:58.02 ID:S3NBKxrd0.net
>>28
わかる
炭酸と餃子の組み合わせは個人的に微妙

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:32:58.92 ID:C9cQfLMK0.net
たこ焼きとご飯禁止

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:03.84 ID:08tzzGwC0.net
台湾仕事で行った時汚い屋台街みたいなとこ一緒に行かされてめちゃくちゃ嫌やったわ 全部不衛生でまず食欲失せる
日本と合うわけないよそんな中国人達が
日本に来るなよ迷惑なだけや

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:09.79 ID:4XO/Rjpa0.net
>>29
日本人の指導者が中国人の調理の仕方にキレていた
炒め物とか馬鹿みたいに油をたくさん使って、
日本のやり方をやってくれなかった

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:11.04 ID:m68Dg7M20.net
>>27
(クリーム)シチューライスは我が家の定番。
おかしいと言われたのは成人してからだったなあ。
カレーと同義だったのよね。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:12.00 ID:hT30TAcr0.net
餃子だけ何十個も食えない

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:12.29 ID:fTKFNef80.net
アメリカ人だって、バーガーにポテトで炭水化物の組み合わせで食ってるやん

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:12.85 ID:F4dg2NpA0.net
>>1
チャーハンおかずにご飯食べるので、餃子くらいで驚かないでください

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:31.95 ID:C9cQfLMK0.net
>>28
白ワインだよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:43.09 ID:2UsQLRBr0.net
日本でいうと焼きそばとご飯食べるようなものか。
普通にやるな。

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:33:49.99 ID:5QC9SSxq0.net
もうすぐ国が消滅する台湾人のほうがかわいそうだろ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:34:02.74 ID:ZAeTs5ds0.net
>>42
頭悪そう

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:34:18.68 ID:LkdGVxh30.net
>>114
フライドポテトは野菜です

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:34:22.30 ID:eSExlww80.net
>>106
薄いパンのランチパックトーストしたものか
たしかに…

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:34:28.24 ID:cYao6Sgf0.net
パスタは弁当のハンバーグや唐揚げの引き物として入ってるの好き

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:34:47.13 ID:xGFBQnX70.net
ラーメンは半チャーハン

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:34:56.13 ID:pZUPRhD20.net
酒の肴でも食うしご飯とも食う
焼きそばもそんな感じ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:34:59.10 ID:dJuFObQD0.net
>>21
メーテルと鉄郎はよく食ってた

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:03.82 ID:bMm1q9+S0.net
本当にどうでもいい話
これ何回も何回も繰り返されてるし
アホなのか
馬鹿なの?
日本人はウドンとご飯、ラーメンとご飯
オレに関しては焼きそばにご飯とかいくらであるんだわ
ウドンに稲荷とか普通だし
いい加減にしろと言いたい

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:04.39 ID:TamYo4mK0.net
>>112
クリームシチューライスめっちゃ美味いわ
ハヤシライスよりこっちの方が好き

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:05.14 ID:D3RZ7cIq0.net
食い物くらい好きに食わせろ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:11.69 ID:cYao6Sgf0.net
アメリカでは米も野菜だな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:12.06 ID:6ghZKsaQ0.net
>>123
今はなきさぶちゃん

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:34.19 ID:HuC1Twdj0.net
>>109
タコ焼きの卵とじ丼

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:41.90 ID:P/5L+dOc0.net
栃木県では焼き餃子と揚げ餃子をおかずに水餃子を食べます
店にもよるけど「321で」と注文すれば焼き3人前、揚げ2人前、水1人前出てくる感じ
最近は観光客を意識してかご飯のある店も増えたね

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:43.99 ID:z+kBScd50.net
米は元は熱帯地域の穀物だ
中国東北部のような寒冷地では稲は育たない

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:45.68 ID:zUMzbmo80.net
ロシアのペリメニも皮の厚い水餃子だな。中国と同じような感じ。日本の餃子は満洲引き揚げ者から広まったスタイル。もはや和食なんだろう。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:49.37 ID:EsozkfL20.net
>>129
サラダ油は野菜です

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:51.02 ID:k+tTBaJH0.net
食い物にかわいそうもクソもあるかw

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:35:51.73 ID:9MFNZTna0.net
茹でて余ったポテトをカリカリに焼いてケチャップとマヨネーズ半熟の目玉焼き、それを白飯で食う
下品だろうが美味すぎる

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:36:01.26 ID:m68Dg7M20.net
>>127
おいしいよねえ?

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:36:01.69 ID:YBD63Evf0.net
他国の文化、特に食文化に口を出すもんじゃないよ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:36:04.55 ID:eSExlww80.net
>>112
うまいよな
うちも飯にぶっかけて食ってたわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:36:23.01 ID:zgSkkn0x0.net
餃子は醤油と酢とラー油で食べるけど白米にポン酢は合わないから自分は餃子おかずに白米は無理だな
いちいち醤油と酢とラー油注がなきゃいけなくてめんどくさいからわざわざ食べないわ餃子は

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:36:34.78 ID:wXJqX0Dg0.net
>>129
ビールも野菜

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:36:49.93 ID:bMm1q9+S0.net
忘れてた
おでんにご飯、これ最高

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:04.26 ID:Goxd3x4B0.net
つまり

たこ焼きをおかずに白飯を食べるような違和感か・・・

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:12.46 ID:MGVl+Atv0.net
餃子はご飯がないと無理です😤
炒飯ならさらに良し

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:14.98 ID:bvYD2Zmp0.net
主食ってことは餃子と一緒におかず食うのか?
肉じゃが食って餃子とかブリ大根食って餃子とか考えられないんだが

それなら何も入ってない饅頭のほうがいいわ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:26.93 ID:TS26v0gr0.net
>>110
少林サッカーのシーンで饅頭作ってる台の上にきったねー靴置くあのシーン
シナってあんな衛生観念なんだなって思わされた

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:35.85 ID:pZUPRhD20.net
>>142
あいつらヘルシーだったんだな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:37.76 ID:xeTODUB60.net
和歌山ラーメンと焼き飯の相性の良さは異常

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:45.23 ID:N1RtzWxd0.net
かわいそうではない
餃子に意思はない
さすがにイカれている

カルフォルニアロールをありがたがって食う国の者たちに対して「かわいそう」などとは一度も思ったことはない
それは即ちお苗らの自惚れ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:47.39 ID:TamYo4mK0.net
まああんこにご飯いけるわけだからもはやどんな組み合わせでもいけるw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:52.26 ID:mXVdRumY0.net
餃子は完全食だからな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:37:54.45 ID:aJX4TFru0.net
焼き餃子はおかず、水餃子はスープ
でご飯と一緒に食べる

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:07.45 ID:9V6y7ua00.net
うるせー死ね

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:12.13 ID:5vZg4gYU0.net
ジャップ焼き餃子はゴミ

喜んで食ってるのは底辺ガイジだけ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:18.79 ID:QO9T+7800.net
害人って基本的に全員図々しいよな
勝手に好きな食べ方してろよ
他国に来といて食文化にケチつけるってどんだけ非礼な事よ
本当の意味で仲良くなる事はないよこいつらと
支那人韓国人はほんま失礼でマナー知らずが多い

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:24.14 ID:mOxrbPWw0.net
ツベコベヰウナラ ニイタカヤマノボリマスヨ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:24.91 ID:daMI2Q230.net
ビールと餃子が正解だな
メシはいらない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:46.41 ID:XsAIHOkv0.net
まぁ俺はそんな食べ方しないけどな
なんていうか、重くなる
餃子とビールで十分だ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:48.30 ID:6ghZKsaQ0.net
>>143
出たw 日本人どうしでも議論が分かれる、おかずとしてのおでん w

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:51.79 ID:SdWxbHNi0.net
どうでもいいじゃんって感想よ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:38:54.82 ID:WhucXcsN0.net
餃子の皮でご飯を包んで食べなさい

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:39:00.36 ID:kl17gmtq0.net
白米では食わんが、チャーハンとかラーメンの付け合せで食う

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:39:17.91 ID:HuC1Twdj0.net
>>140
クリームシチューご飯はドリアやしな
昔はネットも無いので色々な料理作るもんしか知らんのが多かった

なおそこに三島の塩ワカメ入れて食ってたわ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:39:24.61 ID:SdWxbHNi0.net
好きな食い方でいいじゃん
なんで否定したいの?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:39:33.47 ID:kbtoJH5X0.net
>>156
それ、日本人もよくやってるからwwwwww

あんた、いかにも子供部屋おじさんって感じするわ。

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:39:34.95 ID:aKKPky920.net
>>91
お前もイタリアのリーゾ・アル・ラッテを見たら
お米を甘く牛乳で煮るのかよ、って同じように思うんじゃないの?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:39:46.63 ID:zj3l1ExI0.net
ラーメンライスとか
大阪人はご飯にお好み焼きをおかずに食べるんだっけ?

炭水化物×炭水化物は日本のB級グルメの定番よ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:39:56.85 ID:SdWxbHNi0.net
否定しないと生きていけないの?

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:39:57.95 ID:w3o0U6Lf0.net
は?ごま油で焼き目つけるんだぞ
貧乏臭い水餃子食べてる方が惨めだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:40:19.81 ID:VqDJQalS0.net
おでんでご飯を食べるには練り物にからしをたっぷり塗るしかない

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:40:20.77 ID:DgDO78xf0.net
中華圏ではワンタンも主食のカテゴリーに入るよね
朝ごはんとかで食べるみたい

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:40:26.00 ID:Zhwhjf2x0.net
中国は水餃子でスープみたいなもんだろ?

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:40:26.66 ID:kbtoJH5X0.net
イタリア人

「せっかくのパスタを何で納豆や明太子とあえるんだよ!!」
「日本人はバカなのか!?」

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:40:41.15 ID:qds9iXxy0.net
見た目似てても皮、餡の重さでは日本の餃子は別の料理だからな。

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:40:44.04 ID:M2he5ipF0.net
大阪はたこ焼きとご飯、一緒に食べるんだっけ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:40:46.41 ID:t97A3mwC0.net
餃子じゃねーよ
チャオズだ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:40:53.79 ID:P/5L+dOc0.net
>>100
「口内調理」って言う人たまに見るんだけど
クッキングしないよね、味を調えるんだよね

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:41:09.04 ID:eSExlww80.net
おでんも出汁に飯ぶっ込んでくうわ
練り物からいい出汁出てうんまい

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:41:09.10 ID:TETouunj0.net
日本人は何でもおかずにするんだよ
お好み焼きでさえ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:41:11.39 ID:QFbQyihx0.net
焼餃子でも米食わない事の方が多くなったかな?

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:41:15.03 ID:SdWxbHNi0.net
だったら日本から海外に出て行ったラーメンを伸びても食う国が普通だし
飲み物5種が当たり前の国や
夜はスープのみの国も否定するのか?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:41:20.72 ID:O5ezqJeh0.net
好きなように食べればいい
他人がとやかく言うことではない

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:41:41.69 ID:tYQk5mFA0.net
中国共産党の侵攻がいつ有るか?って時代に台湾人ものんきだなぁ
それ以上に平和ボケの国が日本なんですけどね

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:41:42.56 ID:SdWxbHNi0.net
自分が知らないやらないから否定する精神はどこからくるんだ?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:42:06.57 ID:qP7g3BFT0.net
セットメニューなら仕方ないが単品なら餃子は主食として食べてるな
ご飯のおかずとしての餃子は長いこと食ってない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:42:09.34 ID:zj3l1ExI0.net
>>167
海外だと米をスイーツに使うのよくあるね
タイでももち米にマンゴー乗せてスイーツにしていた

日本ではスイーツのつもりはないが桜でんぷかけて食べたりもするし甘いのと合わないことはないんだよな

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:42:25.29 ID:JiL/kC1q0.net
向こうの餃子は皮が厚くて
大袈裟に言うと肉まんの仲間
それだけでパンとおかず食うようなもん

日本の餃子は皮が薄いからおかずとしてご飯と一緒に食べる

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:42:37.05 ID:srhswbll0.net
可哀想ってなんやねん
どんな食い方しようが人の勝手やろ

世の中にはな
挟んであるキャベツ以外炭水化物なハンバーガーやってあるんやぞ
それが今でもメニューとして残ってる
需要があるから文化として残るんや嫌なら日本に来るな話すな関わるなカス

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:42:41.79 ID:SdWxbHNi0.net
自分こそ王道正道の自信はどこから来てるんだ?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:42:52.84 ID:P/5L+dOc0.net
>>180
おかずになるかならないかで論争になりがちな料理

おでん
クリームシチュー
お好み焼き

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:10.18 ID:F5pscgpD0.net
餃子はビールだな

台湾は水餃子なんちゃうの?
水餃子とご飯は合わない気がする

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:13.71 ID:m68Dg7M20.net
麻婆丼はありなの?普通?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:25.26 ID:a363V1f60.net
餃子の本場に文句言われて怒る奴が海外の寿司をあれこれ言ってるから笑える

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:33.10 ID:+8/lqVkM0.net
>>166
そうなんですか?
まぁよくやってるからって馬鹿チョン寄生虫のお前が言ったところで真実にはならんからなw
まぁトンスルでもイッキして一生ファビってろよ蛆爺いw

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:36.53 ID:XyqgG/gp0.net
(´・ω・`)ラーメンライスに比べたら余裕だお

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:39.65 ID:+4J0LPs00.net
発泡酒と餃子の最安セットで食べてるから
日本人が一番幸せにしてるともいえる

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:45.21 ID:alg3jyms0.net
>>166
だねー
日本人が韓国人のグチャ混ぜ文化は気持ち悪いとか思ってるみたいに
外人が蕎麦啜る日本人を気持ち悪いて思ってる
お互い様よねー

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:50.49 ID:SdWxbHNi0.net
>>193
自分が好きならいいんじゃん?
誰かの許可が欲しいの?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:43:57.20 ID:lgHrsnaC0.net
あなた達はもう友人ではないのてす

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:14.20 ID:M2he5ipF0.net
焼きそばパンは大人になっても食べ慣れない

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:16.85 ID:Fg/3A+C+0.net
コロッケ唐揚げ餃子はおかずになりにくい

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:20.09 ID:pvPzAhqu0.net
シュウマイもご飯がススムぞ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:26.31 ID:UOG0pcNS0.net
まーた日テレが対立煽りしてるのか

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:29.35 ID:SdWxbHNi0.net
なぜ誰かの太鼓判後押しあなたは正しいと言われたいんだ?
自信ないの?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:32.55 ID:srhswbll0.net
>>194
餃子の本場は中国やろアホか

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:44.47 ID:eDNBI8PA0.net
>>203
好き❤

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:53.83 ID:mlwoZolk0.net
ラーメン、チャーハン、餃子のセットで食ってるけど全部主食なのか

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:58.13 ID:6QWrk0fq0.net
ご飯と餃子の組み合わせが理解できないとかあまりにも悲惨で可哀想

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:44:59.24 ID:SdWxbHNi0.net
この人の正しい!がもらえるとどうにかなんの?

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:45:01.91 ID:FPPhdHhp0.net
俺も嫁によく言ってるわ
餃子の時に飯はいらない
ビールがあれば良い

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:45:18.70 ID:So0l3/qs0.net
>>174
いかにも生活保護不正受給して一日中TV観てる馬鹿チョン老人のレスやなこれwwww

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:45:20.96 ID:KRL8KAxi0.net
炭水化物炭水化物は無理って言ってるバカは当然この組み合わせで食わないんだろ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:45:32.71 ID:M2he5ipF0.net
中国は焼き餃子より水餃子多いんだよな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:45:39.17 ID:TQtuWvek0.net
ギョウザというか酢醤油を食ってるんで

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:45:42.81 ID:QVj+0yxe0.net
餃子とビールは良い

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:45:45.58 ID:UOG0pcNS0.net
韓国巨人ジャニーズをゴリ押しして都道府県や台湾人と対立させる日テレ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:45:56.53 ID:ugJyqoPb0.net
>>208
幸せな気持ちになれるトライアングルです

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:00.75 ID:dc8E6H100.net
日本人だけど、お米を食べる習慣がない私

お米を食べちゃうと美味しい料理が少ししか食べられなくてガッカリする

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:22.70 ID:/2z7fP7Y0.net
ええがな、別に

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:27.08 ID:ejN1Tnkm0.net
なんかすごいひとがいる
ID:fTKFNef80

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:27.88 ID:/mC6Bluw0.net
朝鮮行ってトンスル飲んでから意見しろよw

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:29.91 ID:mD4pJTlV0.net
>>台湾では一気に餃子を10個〜20個頼んじゃう」と
>>大量に頼むスタイルで満腹になるといいます。

これ見て思い出した。。。大陸式の焼き餃子
いわゆる「鍋貼」は
お店の注文メニューのところには1皿何個 とか書いてないくせに
注文個数が少な過ぎると、キレられる。
というふざけた伝統がある。

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:33.74 ID:SdWxbHNi0.net
このたった一人から餃子が喜んでます!が出たら何かになんの?
すげー不思議

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:57.82 ID:d+ra9vF40.net
ごはん?自分はチャーハンです!

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:58.14 ID:nF0ir6tm0.net
>>1
オーストラリアじゃサンドイッチの具に
ごはん挟んで出してくれるらしい

それに似た違和感なんだろうな…

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:46:58.82 ID:RcwuIJoa0.net
日本にもクズ(在日)が居る様に

台湾にもクズ(支那工作員

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:15.94 ID:6ghZKsaQ0.net
>>219
歳食ったからだろw 容易に想像が付く w

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:21.88 ID:HuRGss+e0.net
>>213
全部小麦粉のグラコロ見たら発狂しそうだねw

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:22.50 ID:Saf4bDSo0.net
九州人に具なし焼きそばを粉末ソースに絡めただけのをオカズとして出されたことある
あれは異文化だったわ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:26.77 ID:hawJ8xTG0.net
https://twitter.com/desliee/status/884612094322024448?s=46&t=DY8hHbYjzSL8sFa1yEFSfA
(deleted an unsolicited ad)

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:30.27 ID:SdWxbHNi0.net
>>223
それは結局個人には合ってないから個人の時はやり方違うよね

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:35.40 ID:0ShsKwGe0.net
台湾/中国は基本水餃子か蒸し餃子でご飯のおかず不向き
日本は油使う焼き餃子メイン、だから餃子だけ沢山食えなくご飯食べたくなる

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:39.50 ID:F5pscgpD0.net
>>214
水餃子って皮厚いしな

で余ったのを焼餃子というか蒸し焼き餃子にすると
台湾の人がいってた

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:45.37 ID:9M53xJhF0.net
ばっかじゃないの
何が餃子がかわいそうだよ
日本の餃子はお前らのとは違うの分かるだろ
くそ鬱陶しい台湾人
いっつも上から目線で日本批判するなよな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:48.97 ID:WhucXcsN0.net
何故か餃子丼って無いな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:47:55.11 ID:gcgn6pu10.net
お粥と揚げパン定食が大好きなのに餃子定食には文句言うんだな
https://i.imgur.com/i5zYrBZ.jpg

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:00.34 ID:pZUPRhD20.net
>>215
くどくて好きじゃなかったけど辣油のせいだった今は酢胡椒ばかり

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:15.41 ID:p0w+bcRm0.net
>>176
関西だけどお好み焼きもたこ焼きもご飯と一緒に食べる人周りにいねえわ
ごくわずかの人をみんながそうなように言うなよ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:17.13 ID:uF5/o5/i0.net
ていうか焼き餃子って日本だけなんでしょ?
もう向こうの餃子とは別料理だろラーメンと一緒で

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:18.18 ID:tYQk5mFA0.net
中国人の主食は米だとは限らない 定期 なんだよ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:24.98 ID:sv0x23WC0.net
>>198
お互い様って言うけど
わざわざ外国行ってそれ言えるのか?
心で思うのと わざわざ主張するのは全然違う事だろ?
だから中国人や韓国人嫌いなんだよ
フィリピンの奴でも気を使えるのに

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:30.85 ID:SdWxbHNi0.net
台湾人の別の人はご飯餃子焼売味噌汁言ってたらOKだろ?
言ってるよな
その辺無視?

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:38.61 ID:F8Wm1jMa0.net
餃子は酒のアテだと思うからご飯とは食べないな

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:41.20 ID:qP7g3BFT0.net
>>213
無理とまでは言わないけど基本的に食わなくなったよ
カレーも米と一緒に食わなくなった

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:48:51.19 ID:XJoDen7C0.net
お好み焼きと食べる白飯
美味いよな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:49:14.92 ID:HuC1Twdj0.net
タコ焼き→生地(小麦粉)+天かす(小麦粉)

お好み焼き→生地(小麦粉)+中華麺(小麦粉)

シチュー→ホワイトソース(小麦粉)+パン(小麦粉)

反論よろしこ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:49:25.82 ID:UOG0pcNS0.net
ネトウヨ八村にも台湾にも裏切られ
どーすんの?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:49:26.55 ID:SdWxbHNi0.net
誰かの肯定がないとダメになるわけじゃないのにマジ不思議ねー

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:49:29.63 ID:sJNtBJCm0.net
うるせぇw
餃子はおかず、トッピング
ビールのお供

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:49:33.24 ID:aKKPky920.net
>>206
台湾が正統的中華文明を継いでいるという
認識の人はいくらかいる。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:49:38.58 ID:9Xi29xEJ0.net
ご飯に合わない物って水ぐらいだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:49:46.07 ID:SdWxbHNi0.net
>>248
見てない人は口閉じな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:50:02.10 ID:F5pscgpD0.net
水餃子は厚めの皮に少な目の餡で
もちもちさせるからな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:50:26.13 ID:tYQk5mFA0.net
日本人はアジア圏はみんなどこの国も「米が主食で当たり前」だと勝手に思い込んでるから

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:50:26.37 ID:saPGFcJ30.net
パスタランチ自家製パン食べ放題。
コロッケそば。
餃子定食。
ニンニク、アブラましましブヒブヒな、
東京人のソウルフードなあのあれ。
硬め濃いめ多い目+ニンニク+飯。
ラーメンライス。
ラーメンチャーハン等々、
炭水化物+炭水化物を擁護してる奴らは、
もちろんの事焼きそば定食、
お好み焼定食も許容するんですよね?w

主にトンキンズに聞きたい(笑)

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:50:32.43 ID:14pkSqkm0.net
逆にご飯がかわいそうである可能性は?

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:50:36.90 ID:pZUPRhD20.net
>>252
水で食う人居るだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:50:55.53 ID:j9PnIbB/0.net
日本人でもこれ分かるわ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:03.75 ID:EEspODT+0.net
餃子は喜んでも日本人は喜ばんよ
台湾人のイメージ下げてるだけ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:05.52 ID:L/Dk81060.net
餃子と言っても水餃子だろ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:18.58 ID:9MFNZTna0.net
タイにいた頃に中華系の点心を食いまくったけど、飽きない日本の焼き餃子はマジで凄い

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:22.08 ID:QFbQyihx0.net
>>215
酢と一味か七味だけも中々良いよ
醤油無しで

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:26.45 ID:UEAhkcB+0.net
どうせ真似するくせに

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:29.85 ID:6QWrk0fq0.net
何でもそうだけど固定観念に囚われてる人は憐れにしか思えんわ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:37.78 ID:f/S3mmdk0.net
>>240
焼餃子がある八方雲集ってチェーン店があるがご飯メニューはなかった、中国も台湾も基本は蒸し餃子
https://i.imgur.com/B5MRxoQ.png

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:53.14 ID:8PTgZom90.net
この話題が出る度に向こうとは皮の厚さが違うからって言われてるよね

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:54.74 ID:F5pscgpD0.net
焼餃子はビールだけど
水餃子だったらごはんもビールもいらんわ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:51:57.52 ID:6ghZKsaQ0.net
>>236
ラーメン丼もないしお好み焼き丼もないし焼きそば丼もないしパスタ丼もないしシュウマイ丼もないし、そば丼・うどん丼もないな

さすがにそこはわきまえてるでしょ w

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:52:10.33 ID:7mC18XR20.net
>>3
砂糖甘いのはあまり合わない
甘辛がご飯に合うとか言うヤツは全員味覚障害

異論は聞く耳はある

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:52:22.97 ID:EaS/dSqf0.net
じゃ死ねよ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:52:32.90 ID:QFbQyihx0.net
>>256
ラーメンとチャーハンの組み合わせは焼きそばとお好み焼きみたいなもんだろ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:52:33.68 ID:UOG0pcNS0.net
王貞治とタピオカのゴリ押しで
すでにネトウヨ以外の日本人には台湾のイメージなんてクロンボと変わらんよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:52:47.23 ID:9n4vhQvZ0.net
餃子とおでんはご飯のおかずにならないよな

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:53:06.35 ID:ADTGDuHR0.net
世界中で食べられてるから正しいってわけでもないだろうに

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:53:21.06 ID:pZUPRhD20.net
>>270
おはぎは?

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:53:33.13 ID:UOG0pcNS0.net
日本初の国民栄誉賞は台湾人

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:53:44.04 ID:5keA5m4R0.net
餃子じゃなくて醤油がご飯に合うんだろ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:53:46.73 ID:saPGFcJ30.net
>>236
餃子ラーメン、コロッケラーメンは聞いたこと有るけれども。
ていうかワンタン麺どうなんの?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:53:48.65 ID:o+runaW40.net
クリームシチューは日本発祥
だから、ハウスのルウはご飯に合うように開発された
何の問題もない

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:53:53.50 ID:WdA6LS8z0.net
分断記事としては優秀やな
その土地の食文化を否定されて喜ぶ人間いないからな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:53:56.44 ID:ovjJlPvO0.net
>>234
野菜たっぷりの肉団子に皮が付いてる位の感覚だな日本人は
ぎょうざの満洲の分厚い皮の焼き餃子でもおいしく食べられるし

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:03.57 ID:twk/Fnn60.net
>>256
焼きそばパンとコロッケパンは?

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:09.08 ID:+vQeqJRA0.net
旨味と皮の薄さが違うから~

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:09.85 ID:7mC18XR20.net
>>276
初めて食べた時のつぶつぶがキモくてそれ以来苦手
あんころ餅とか大福は美味しい

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:14.91 ID:mD4pJTlV0.net
ハンバーガーというパンに
芋料理なポテトつけるくせに、
炭水化物+炭水化物が〜 は笑うwwww

パスタ+ライスっていう国もあるし。
エジプトとか。

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:22.37 ID:d+ra9vF40.net
関西人だけどお好み焼きとごはんは食べませんから
あと、ケンミンショーはほぼヤラセ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:24.58 ID:M7AMjneW0.net
あっちからしたらご飯の上にハンバーガー乗せて食ってるような感覚なんだろうな

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:27.32 ID:UOG0pcNS0.net
>>281
日テレ好きなやつは韓国も好きだからな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:31.33 ID:0TJ5ds8w0.net
>>252
山形かどっかでは夏に水ご飯を食べるんじゃなかったっけ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:36.48 ID:zS3/ARf20.net
>>1
ワンタン麺はかわいそうじゃないのか?

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:41.97 ID:qlok+mRh0.net
>>265
向こうから見れば餃子とご飯を一緒に食べるのは日本人の固定概念だろう

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:47.98 ID:D2aBaBgm0.net
水餃子の皮の食間が気持ち悪い
焼餃子は好き

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:52.41 ID:/CvQHyw00.net
中華の餃子は

肉まんみたいに皮が厚いからな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:56.14 ID:LunNAWF80.net
たまごサンドとご飯

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:57.17 ID:HuC1Twdj0.net
>>274
静岡土人式の黒おでんならご飯無理だけど
偉大でかっこよくイケてる名古屋式味噌おでんならご飯に合う

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:54:59.31 ID:U2tjoND80.net
酒飲みだったらつまみにして食うもん
下戸なら餃子のみで済ます
愛知だったかな
餃子30個500円みたいな飲食店あった
さすがに白米いらないだろ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:55:03.81 ID:LciP2C+80.net
好きに食わせろ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:55:28.82 ID:UOG0pcNS0.net
ネトウヨ落ち着いて

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:55:36.19 ID:saPGFcJ30.net
>>283
あ、それもあるなw

おうどんとお稲荷さん(もしくはかやくご飯)もあるな。

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:55:39.66 ID:7mC18XR20.net
自分も最近餃子がご飯に合うとは思わなくなってきた

刺身こそ至高
シャリより白米

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:55:59.34 ID:WJlMxPks0.net
焼餃子で台湾と中国の意見は聞かないよw

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:00.50 ID:iKcWMg0a0.net
そんなこと気にして
生きてるほうが可哀想だ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:05.93 ID:K9StkgAe0.net
肉まんとご飯を一緒に食うような感覚かも

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:09.72 ID:y/ltJxfk0.net
日本の酢醤油系が美味すぎるんだよ
餃子がタレ無しで肉汁と具の味だけで食う文化だったらオカズにはなってない

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:12.79 ID:t5LrfA510.net
餃子もだけど
それ以上に白飯と相性が悪いのは
おでん、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、刺身、唐揚げ、豚汁
こんなので白飯を食える強者を尊敬するわ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:34.59 ID:H7CssBq80.net
>>304
ソレは少し嫌かもw

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:38.21 ID:LunNAWF80.net
イタリアでピザとパスタ一緒に食うようなもん

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:39.42 ID:BctZrQul0.net
白米があれば料理はなんだってオカズになるんだよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:45.38 ID:QQA6UiuL0.net
餃子のおかずは何なんだ?

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:46.14 ID:JtUAz4yK0.net
>>285
食べ物への感謝がない知人も同じ事を言ってた

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:58.77 ID:mOdPji+u0.net
日本と台湾では餃子の種類が違う
テレビが面白おかしく取り上げるな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:56:58.81 ID:mD4pJTlV0.net
>>50
まぁ、歴史的に言えば、
日本で米なんぞよりも1番食べられてたのは、芋なんだけどな。

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:57:17.16 ID:FBTijqoL0.net
>>306
寿司とか海鮮丼とか食わないのか?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:57:36.73 ID:9MFNZTna0.net
確かに酢醤油が白飯にちょっとかかるの良いな
タレをアレンジしようとも思わんし

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:57:48.57 ID:HgJZvuiY0.net
>>306
全部行けますけど
むしろ何で米食ってんの?

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:57:53.89 ID:ovjJlPvO0.net
餃子の具で白菜とキャベツどっちを使うかという話題でキャベツは台湾風と聞いた事があるな、うちはキャベツ派だから勝手に台湾料理だと思ってる

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:57:56.00 ID:saPGFcJ30.net
>>287
まあ俺も焼きそば定食やお好み焼定食は食べない関西人だけど、
お好み焼定食は豚カツ定食と変わらん食材の構成で、
なおかつ豚カツよりカロリーは低いんだけどな。

キャベツの千切り、豚肉、小麦粉、卵、そこに豚カツならパン粉か。
それとご飯だし。

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:57:56.91 ID:F5pscgpD0.net
>>304
わかった
それは嫌だわw

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:58:10.62 ID:UOG0pcNS0.net
まず日本や韓国は漢字とか言うチャイニーズキャラクター使うなよっていう

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:58:25.66 ID:w3o0U6Lf0.net
肉まんとごはんの感覚なんだろうな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:58:30.00 ID:uFUfZ8DD0.net
餃子で米はきついよな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:58:40.54 ID:k255abA80.net
台湾から留学してた子はメシの上に焼き餃子のっけてわしゃわしゃ食ってたぞ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:07.29 ID:t5LrfA510.net
>>314酢飯なら食える

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:09.00 ID:OUIUsJnf0.net
よく餃子は中国で言うところのご飯だからと言うけどさ
ご飯おかずに餃子食えよと思うの

326 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:09.14 ID:dFcLuBZC0.net
>>311
私も同じ事言ってますが感謝してないとは知らなかったわ
一言多いタイプなのね

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:15.08 ID:sJNtBJCm0.net
>>28
醤油と酢とラー油のおまけが餃子
しょっぱい+酸っぱい+辛い+熱いをビールで流し込む喜び

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:17.27 ID:HuC1Twdj0.net
>>320
今や日本製の漢字を中国が輸入して使っとるんやで

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:35.61 ID:mD4pJTlV0.net
>>305
いいんだよ。
あっちは黒酢で食べるけど。
ぶっちゃけ、あっちの餃子なら黒酢が最強だし。

調味料が凄いのか、それとも調味料に合わせて微調整がされてきたのか。知らんが。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:43.25 ID:GWC0Zj0M0.net
ラーメンと同様に餃子も日本人好みに特化させてきたから細かいことはどうでも良いかな
冷凍食品の餃子とか最初に食べたとき感動したわ
味っていうより焼き目とか食感に

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:43.70 ID:KYEICN+m0.net
> 餃子だけ、ご飯だけを食べる
日本だと子供の食べ方なんだよなあ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:45.83 ID:VCgRFGg40.net
米とも一緒に食えるが餃子を食う時は合わせるのはビールやハイボールだな
むしろその食い方しかしてない

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:47.46 ID:fXQaLtSr0.net
台湾行ったけど焼き餃子より水餃子がメインだよなあの国

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 22:59:58.97 ID:D2aBaBgm0.net
>>323
焼餃子と白飯は相思相愛だよ😊

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:00:08.29 ID:f9HuiBob0.net
餃子と納豆ご飯最高

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:00:12.51 ID:saPGFcJ30.net
>>304
551の豚まんと、中華ちまきならいける。

337 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:00:26.26 ID:UD27pjDh0.net
本場は水餃子が主流
焼餃子は本来硬くなった水餃子を召使いが食べるためのもので
敗戦した日本兵が中国から引き上げる時に村民から教わったもの

338 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:00:32.99 ID:3fybIQ6O0.net
大阪人はお好み定食とかいって、お好みとご飯一緒に食うらしいな
ありえへん

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:00:48.56 ID:wiMD3TLw0.net
関東育ちでラーメン・ライスは普通に食べてたが、関西で暮らし始めてお好み焼き定食や焼きそば定食が食べられるようになってからはラーメン・ライスが食べられなくなった
どちらにしても、自分の味覚がショボいのは自覚している

340 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:00:54.89 ID:t5LrfA510.net
>>316寿司とトンカツやアジフライとかの系統だけかな
あとハンバーグで白飯は食えないw

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:00:55.36 ID:5H0r8qcE0.net
前に大阪行ったらお好み焼きをご飯に乗せて食ってるやついて「え?」って思ったけどそういう感覚なのかな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:13.18 ID:xl0u4p6S0.net
餃子に白飯はセットだろうが!!

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:13.36 ID:fc6DYnrx0.net
餃子はおかず

344 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:18.17 ID:srmc5FCW0.net
コメが無いとワンバン何処ですんだよ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:24.03 ID:DngdnvON0.net
>>338
東京人ですけどお好み焼きでご飯食べるよ
いちいち大阪下げないと死ぬの?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:26.10 ID:vja+eBYK0.net
白米の旨さが段違いやから仕方ないよ
こいつほどのポテンシャル秘めた食材はないし

347 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:26.45 ID:bYvhWfWh0.net
学生の頃、何社も会社経営していた叔父に連れられて、高級焼肉店に行った。

俺はいつも通り、ライスを注文する。

叔父がただ一言「おまえは焼肉屋でライスを頼むのか?みっともない笑」

顔は笑っていたが、その目は笑っていなかった。。

当時、まったく意味がわからなかった。
だが、その日から焼肉屋で白飯を注文するのはやめた。

それなりの人間と会食をする立場になった今、本当に感謝しかない。 

餃子にライスは無しなんだよ。

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:28.24 ID:mD4pJTlV0.net
>>337
ほんとかよwww
なら、なんで焼き餃子はまかないで出るものって言われてんだよw

349 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:32.84 ID:y/ltJxfk0.net
>>328
台湾も「の」って何故かひらがな使うよな若い世代

350 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:33.06 ID:mjL/ct9f0.net
台湾人がかわいそうと言ってる餃子と日本の餃子は別物だろ
なぜ今更こんなスレが伸びているのか

351 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:43.36 ID:JgBT8JYe0.net
餃子単品とか物足りなさしかないだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:45.46 ID:saPGFcJ30.net
>>337
そんな散々言われ尽くして誰でも知っているようなことを、
わざわざどや顔で書き込むとかwww

353 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:51.54 ID:fXQaLtSr0.net
そもそも日本と台湾の餃子て形から違うからなあ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:01:56.66 ID:tGDfC1TP0.net
根本的に日本は米が美味い
何でも合う

355 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:02:06.00 ID:uzmzwqWl0.net
俺レベルになると餃子とリゾット

356 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:02:09.94 ID:VCgRFGg40.net
>>337
水餃子なんて糞マズイ揚げ餃子もうまくない
焼餃子しかありえない

中国人とか台湾人がまずい食い方しか知らなくてかわいそう

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:02:23.16 ID:UHdwQFsd0.net
餃子については本場の意見に賛成
水餃子の方が上手いしご飯と合わせて食うものではないと思う

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:02:34.65 ID:D2aBaBgm0.net
そもそも皮の分厚い餃子嫌いだわ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:02:37.62 ID:rFb6yOgL0.net
>>347
この馬鹿長文で何書いてんの?w

360 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:02:46.06 ID:abkc4vLC0.net
餃子丼定食、ひとつください!

361 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:02:51.51 ID:ISo6fltw0.net
>>1こないだ餃子定食食ったらめちゃくちゃ美味かった
てかご飯だけ食う奴とかうぜえ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:00.47 ID:S4sBzYhz0.net
ご飯食べないで餃子だけで腹膨らまそうとしたら、餃子たくさん食うやんか
餃子たくさんは食えんよ脂っこすぎて胸焼けする

363 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:02.10 ID:PyMj6h0O0.net
チャンコロの分際で他国の事に口出すな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:06.50 ID:mD4pJTlV0.net
>>357
美味いもん食ったことねぇんだなぁお前カワウソ〜

365 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:13.57 ID:YHN19RLd0.net
漢字なんて使ってるから漢民族になめられる
ギョーザでよい

366 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:15.38 ID:Z2zuuIaN0.net
日本は米が主食なんだからラーメンだろうがお好み焼きだろうが餃子だろうが全部おかずだ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:23.99 ID:U2tjoND80.net
>>330
わかる 冷凍餃子 すごいよな
生餃子買ってきてらコーンスターチとかついてると焼きにくいし

両面焼き専用で形を変えた冷凍餃子出して欲しい

368 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:25.00 ID:RGXpd60t0.net
餃子がかわいそうってなに?w
擬人化?w

369 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:25.87 ID:y/ltJxfk0.net
酢醤油に触れないで餃子議論してもしゃーない
餃子のタレが酢醤油だからオカズにしてるんであってぶっちゃけ餃子はオマケ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:27.41 ID:saPGFcJ30.net
>>357
シウマイとご飯も合わないという立ち位置の人?

371 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:43.75 ID:IfL++jAa0.net
餃子丼とか餃子をラーメンに物故んでワンタンメンみたいにして食ってる俺は

372 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:51.29 ID:pq+O1wI70.net
日本にはお好み焼きをご飯に乗せて食べる民族もいるんですよ台湾さん

373 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:51.72 ID:ua6ao47x0.net
どうでも良いけど、この話題、飲みのときの良いネタになるよね

374 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:56.20 ID:HuC1Twdj0.net
>>360
餃子の卵寄せ丼なら

375 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:56.79 ID:gHMK3HLj0.net
そもそも向こうの主流は水餃子だろ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:57.66 ID:0Ipo+yKf0.net
餃子かわいそうじゃないもん、喜んでるもん

377 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:03:59.85 ID:f/HR3j8D0.net
>>277
王貞治が台湾人って言うのもよくわからないよね。
だとしたら彼が中国人から台湾人に変わったのはいつなのだろう。
本人は日本にいるだけなのに。
1949年の中共成立?1971年のアルバニア決議?

378 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:04:06.58 ID:smx7wY9d0.net
台湾人が嫌いになりました

379 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:04:32.61 ID:Tg9aG2670.net
まあ気持ちはわかる
焼きそばで飯食うのに近いんだろう

380 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:04:33.22 ID:tYQk5mFA0.net
焼きそば+半ライス+味噌汁
普通に美味しい

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:04:33.48 ID:K8hwbN7/0.net
ラーメンライスの立場ないじゃん

382 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:04:35.41 ID:mjL/ct9f0.net
中華人にパリパリ餃子が評価されないのは不思議だわ
あのパリパリに感動しないのか?

383 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:04:47.77 ID:w3o0U6Lf0.net
大陸は弁当みても、超大ざっぱ
基本的に適当盛り付け
食材を大切にする概念が高級店にしかない

384 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:04:49.11 ID:3fybIQ6O0.net
>>345
東京にそんな文化ねえだろ
いつから食ってんだよ。子供の頃からお好みとご飯一緒に食ってたのか?

385 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:04:57.39 ID:0Ipo+yKf0.net
>>372
それはお好み焼きがかわいそう

386 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:05:10.45 ID:H7CssBq80.net
オレも白ごはんと餃子はないな
チャーハンと餃子だろ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:05:19.13 ID:UHdwQFsd0.net
>>364
ちゃんとした中華の餃子食べたことないだろ
セイロみたいなのに入った色とりどりの蒸されてるやつとか
黒酢をレンゲ入れてそれにつけて食べるやつ
悪いけど焼餃子は格が下なのは間違いない

388 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:05:25.42 ID:y/ltJxfk0.net
餃子をオカズにしてるのではなく
焼き餃子が酢醤油系統のタレで食べるモノだからオカズになっただけ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:05:50.94 ID:gHMK3HLj0.net
>>382
小さい頃から残飯というイメージを植え付けられるから無理だろ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:05:53.91 ID:7tFLMybN0.net
日本の餃子より味薄くて皮が厚いんだろおそらく
極厚ワンタンでご飯食うイメージに近いんでは?
王将の餃子とご飯とビールなんてゴールデンマッチとは思うけど

391 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:05:56.11 ID:XUnJKmNZ0.net
餃子で白飯余裕だけど餃子定食は頼まないな
あくまでサイドメニューだわ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:05:57.76 ID:mD4pJTlV0.net
>>380
焼きそば半ライスは、流石にやってことねぇわw
ラーメンっぽいしありか?

393 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:06.01 ID:pBlPDbPA0.net
俺なんてサラダでもおかず代わりに飯食えるけどな
コールスローなんかは白飯が進む進む

394 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:20.40 ID:NEwuOrO/0.net
>>42
水餃子に包む技術なんていらんだろ
焼き餃子の方が技術要るわ
そこらの店、開いたり破けたりしてる下手くそだらけやで

395 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:21.31 ID:QQA6UiuL0.net
台湾人は餃子のおかずに何食ってんだ?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:21.92 ID:HAtuTxyl0.net
こういうのは?
https://i.imgur.com/WQAfQzJ.jpg

397 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:29.88 ID:HuC1Twdj0.net
普通為替に東京でもんじゃ焼きを米で食ってる奴いたんだけど

398 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:33.67 ID:ca185zBd0.net
ギョウザに納豆ご飯の組み合わせでよく食べてる
めっちゃ口臭いかも

399 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:36.26 ID:saPGFcJ30.net
>>372
>>318

ニンニク、アブラ野菜マシマシ!
とかってあの汚ならしい盛り付けのあのあれを食べるミンジョクは?
トンキンズとKO大学の学生のソウルフードらしいけどw

400 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:36.86 ID:KaYsQf8M0.net
普通にご飯と食える

401 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:06:40.45 ID:GxTpKMUL0.net
わかる
餃子ライス、ラーメンライス、お好みライス等はしない
当の日本人ですら、年々ご飯食べなくなってきてるし

402 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:12.85 ID:y/ltJxfk0.net
そもそも寿司が酢飯なんだから日本の食文化は白米と酢の相性を売りにしている

403 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:16.81 ID:s0qp22we0.net
緑茶に砂糖入れる奴等に言われたくないわ(笑)まじ頭おかしい

404 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:22.23 ID:zS3/ARf20.net
米を食べるのが目的だからな
ギョーザだけは必ず単独で食べなければいけません的な条例を作ったら、
産業として滅ぶと思う
代わりはいくらでもあるから

405 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:23.43 ID:bJXyhfPf0.net
炭水化物に炭水化物はイケる

406 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:28.18 ID:lLbXQwhJ0.net
関西でお好み焼きとご飯一緒に食べる人って年配の人が多いと思うよ
若い世代っていうか自分30代だけど周りにそんな人居ない

407 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:29.66 ID:XXpnzdBO0.net
>>277
王さんのために作られた賞だから当然やんwww

408 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:32.88 ID:KYEICN+m0.net
言われたからってやめる事はないしやめる人もおらんやろw

409 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:39.46 ID:NEwuOrO/0.net
>>28
塩味濃いめの餡を粗挽き黒胡椒だけで食うとよく合う

410 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:44.25 ID:saPGFcJ30.net
>>401
その割にコンビニにはいつでも潤沢におにぎりが毎日陳列されてますねw

411 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:44.92 ID:kNmUJ52q0.net
お好み焼きも焼そばオカズ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:07:48.06 ID:AID0GIgQ0.net
餃子単体だけでしか食べられないなんて可哀想
日本米と焼き餃子は至高の組み合わせなのに

413 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:08:10.67 ID:rjslAkAh0.net
お好み焼きやたこ焼きをご飯のおかずにする地域もあるくらいだし

414 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:08:58.17 ID:UePksjq60.net
ラーメンと米は炭水化物イン炭水化物だから許せんが
餃子ならセーフだろ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:01.64 ID:saJxWhDZ0.net
>>406
たまにマイバスでお好み焼き買って来てオカズにして食べるけどなー

416 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:06.62 ID:saPGFcJ30.net
>>413
「家系()」はライス必須らしいですね( ´,_ゝ`)プッ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:13.44 ID:XXpnzdBO0.net
酢醤油に浸した肉で飯食ってるからな
実際のところ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:17.03 ID:1xKopGZ+0.net
結局美味けりゃ良いんだよ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:23.37 ID:Epm6gxIk0.net
チャーハン定食、ご飯大盛りとか

420 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:33.97 ID:saPGFcJ30.net
>>414
ワンタン麺は?

421 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:41.86 ID:gHMK3HLj0.net
餃子って炭水化物以外の割合も高いし、日本人にとっては白米とでも抵抗ない

422 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:44.93 ID:Epm6gxIk0.net
>>413
さすがにタコはしなかった。

423 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:45.32 ID:IfL++jAa0.net
>>369
ま、確かに醤油があれば何でもご飯の友になるよね

424 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:09:53.22 ID:KaYsQf8M0.net
逆に刺身にご飯が好きでない

425 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:04.21 ID:aKKPky920.net
>>395
あまりない
おかずというか付け合せで油通しして味付けた菜っ葉と薄いスープぐらい

426 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:15.66 ID:U2tjoND80.net
>>396
何なのこれ餃子うどん?
ご家庭で作ったやつやだよね

うどんに合うかともかく盛り付けは大事だと思うわ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:17.37 ID:YZpLIbRy0.net
日本のご飯が旨い証拠だろ
白飯にお新香か味噌汁だけで満足できるほどの世界一食い物の旨い国だからな

428 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:22.25 ID:9MFNZTna0.net
外でふにゃふにゃの水餃子とかシュウマイとか点心肉まんを食っても、焼き餃子のガツンとした感動は別もんなんだよなあ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:23.44 ID:NEwuOrO/0.net
>>395
スープ類かな
魚団子が入ってたり、酸辣湯麺の麺無しみたいのだったり

430 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:24.38 ID:Tagq9fY+0.net
日本人は餃子と白米の組み合わせが美味くて好きなんだから口出すなよ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:27.59 ID:rjslAkAh0.net
台湾で餃子と言ったら水餃子だよ
焼き餃子はない

432 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:29.31 ID:HUryVP7S0.net
餃子と白米って言われてみるとそれほど合わないよな
ラーメンやチャーハンなら合うと思うんだけど

433 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:36.01 ID:AID0GIgQ0.net
あかん
焼き餃子と白米食べたくなってきた

434 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:48.17 ID:Epm6gxIk0.net
うどんとおにぎりは少数派?

435 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:51.77 ID:IfL++jAa0.net
>>372
あれもお好み焼きのソースでご飯を食ってるんだよな

436 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:10:55.05 ID:No1dwc7p0.net
餃子が駄目なら、天ぷらやコロッケもダメだろw
肉じゃがもダメ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:02.02 ID:w3o0U6Lf0.net
一人で店行って餃子だけ注文する人いないものな。
ラーメンか焼飯とかビールとか
主食にはならないんだよ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:15.53 ID:Epm6gxIk0.net
>>433
豊中の王将行って来い

439 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:17.20 ID:AYR1ID8/0.net
酢醤油にラー油垂らした液体がご飯に合う

440 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:24.07 ID:JtUAz4yK0.net
>>427
それは言えるかも

441 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:28.67 ID:gHMK3HLj0.net
まあ水餃子がご飯のおかずになりにくいってのは分かる気がする
かわいそうは言い過ぎだがw

442 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:30.82 ID:saPGFcJ30.net
>>431
台湾でというか、中国で、でしょ。

443 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:44.71 ID:kuTBXnKH0.net
スヰートポーヅの中皿定食が大好きだったわ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:47.75 ID:KziH6Pnj0.net
ホワイト餃子は餃子だけでいい

445 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:11:57.16 ID:AOQ2kI2n0.net
>>435
ソースカツ丼みたいなものか

446 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:03.22 ID:Xac6R9ox0.net
朝鮮人かバカウヨだけだろ

447 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:08.04 ID:HUryVP7S0.net
>>434
うどんは汁物と考えられるから普通に有りだと思うけど

448 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:10.91 ID:jCikE4Vx0.net
餃子って中身がメインで衣のワンタンはサブだろ
主食にはならんな

449 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:17.20 ID:InREoLPc0.net
これ昔中国の奴に言われたわ
驚いてたw

450 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:17.55 ID:NEwuOrO/0.net
あいつら棒状に餃子包んで大量に食うからな
炭水化物は別でとった方が効率的だしバランスもいい

451 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:30.07 ID:B1Yst5L50.net
向こうは餃子の皮が厚いから主食になる
日本の餃子は皮が薄いから主食にならない

452 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:32.76 ID:Gz2YXYFU0.net
お好み焼きのほうが炭水化物比率少ないのにね

453 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:41.70 ID:IfL++jAa0.net
>>379
焼きそばパンはくえて
焼きそば丼はくえないというのか

454 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:43.30 ID:BbB1q8M70.net
餃子専門店もあるが、やはりおかず以外何者でもない
焼き餃子なんて日本食みたいなもんだろ
余計なお世話

455 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:44.33 ID:HuC1Twdj0.net
>>424
酢飯とかにしないと米の甘さが勝ちすぎちゃうし仕方ない
なおこの寿司屋で酢飯に使う米はヒノヒカリとかの香り抑えめ甘さ抑えめの米が使われる

456 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:44.96 ID:RZCJ6tr50.net
だってお米が主役だし

457 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:50.95 ID:saPGFcJ30.net
>>435
それ言い出すと豚カツとキャベツに中濃ソースかけてご飯と共に食べてるのも(以下略)

458 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:12:53.74 ID:NEwuOrO/0.net
>>431
嘘つくなよ
台湾で餃子といえば焼き餃子だよ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:13:02.56 ID:qSxaf10+0.net
台湾の習慣を日本国に押し付けるな
台湾は台湾、日本国は日本国やろ
その国によって違うんや

460 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:13:08.45 ID:KaYsQf8M0.net
まあ日本は基本的にご飯のおかずのだからな

461 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:13:23.34 ID:twI2UBIA0.net
可哀そうなの食べ方を知らない日本人ではなく餃子の方なのか

462 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:13:40.25 ID:SeReDX3d0.net
>>453
そばメシて焼きそばにご飯入れて焼く奴昔流行った記憶

463 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:13:42.57 ID:IfL++jAa0.net
インド人「カレーライスとかないわー」とかないんかな

464 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:13:59.28 ID:YZpLIbRy0.net
餃子はむしろビールか白飯のほうが合う
餃子とチャーハンより餃子には白飯だよ
チャーハンだと互いの持ち味を相殺するんだよ
アジアは白飯がまずいから混ぜて炒めてごまかすしかない

465 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:13:59.99 ID:VCgRFGg40.net
>>450
棒餃子ってどうもうまくない
形が違うだけなんだけど

466 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:04.77 ID:zPyj4Mez0.net
>>442
香港の中国人が焼き餃子の屋台出してたぞ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:07.87 ID:saPGFcJ30.net
>>458
そういや焼き小籠包ってのもあるな。
あれはどこの食べ物なんだろ?

468 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:12.64 ID:NEwuOrO/0.net
>>442
中国はすいぎょ、台湾は焼き餃子

469 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:17.73 ID:QFbQyihx0.net
刺身で白米も実は微妙

470 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:24.40 ID:U2tjoND80.net
おそらく 餃子の味付けが違うと思うんだわ日本でもそうでしょう
味が濃いなら何かで薄める
単品でちょうどいいならそのまま食べる

471 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:25.54 ID:jCikE4Vx0.net
自分はラーメンとライスは無理だな

472 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:34.13 ID:Qw6WOr1P0.net
>>27
ご飯にお粥をかけたお粥ライスは?

473 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:39.04 ID:BU8SGiuM0.net
緑茶に砂糖を入れるカス共が何だって?

474 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:45.43 ID:aKKPky920.net
>>427
中華の人はお米自体に美味しさを求めてないんだよな

475 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:14:56.46 ID:Ul3F6YAB0.net
ゆるしてくれ

476 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:05.55 ID:vzOwjmyV0.net
餃子ライスは関西の習慣じゃないの
お好み焼き定食とか日本人と思えん
チャーハンに餃子なら有りだけどな

477 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:08.61 ID:wmeVQoiW0.net
餃子が可哀想て、なら食うなよ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:14.33 ID:NEwuOrO/0.net
>>464
台湾は日本と同じジャポニカ米
日本ほどうまくはないけど普通に食べられる

479 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:23.33 ID:BbB1q8M70.net
日本のような水資源に恵まれてるとお米ですら旨い

480 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:25.50 ID:saPGFcJ30.net
>>466
香港人にお前中国人だろって言ったら、
ガチで怒るよな。

481 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:27.23 ID:40Q7VncM0.net
>>472
安い病院食みたいだなw

482 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:30.42 ID:bJXyhfPf0.net
>>10
お好み焼きおかず+御飯は関西の奴らだろ舌が異常

483 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:37.42 ID:u/20HN5Z0.net
ご飯と一緒に美味しく頂いてる
かわいそうだなんてとんでもない、むしろ餃子は幸せ

484 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:15:49.42 ID:NEwuOrO/0.net
>>465
ワイは食べやすくて好きなんだけどなあ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:16:02.69 ID:hawJ8xTG0.net
まあ餃子ライスは食べないがワンタン麺は食うのでわけが分からんが
中国人だか台湾人がワンタン麺どうやって食べていいか困ってて、結局麺を全部食った後最後ワンタンスープにして食ってたが、
なんかこの間どっかで見たけど台湾はワンタン麺あるんじゃなかったっけ?

486 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:16:04.33 ID:Ul3F6YAB0.net
餃子のタレをご飯につけたいだけやねん

487 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:16:10.28 ID:BbB1q8M70.net
>>476
餃子ライスは何処でもだろ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:16:27.61 ID:w3o0U6Lf0.net
チャーハンと餃子って意外に合わない気がする
チャーハン食べるなら唐揚げだな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:16:41.99 ID:YZpLIbRy0.net
>>474
欧米と同じで足していく料理
日本の場合研ぎ澄ましていく料理
これは西洋画と日本画の違いとも共通する

490 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:16:53.81 ID:XXpnzdBO0.net
>>458
台湾は基本水餃子で
焼き餃子は日本で言う
両端が開いてる棒餃子を
鍋貼と言うらしい
それは存在する

491 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:16:55.13 ID:m27Gr9i20.net
他所の国の食文化にいちいち難癖つけてくんな糞ボケが

492 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:17:15.65 ID:9vxL6+Ue0.net
大阪人はお好み焼きとご飯を一緒に食べる

493 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:17:35.43 ID:NEwuOrO/0.net
札幌人のソウルフード、みよしのの「ぎょうざカレー」食ったら台湾人どう思うんだろ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:17:39.06 ID:F5pscgpD0.net
>>468
台湾も水餃子か蒸し餃子だろ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:17:40.00 ID:KaYsQf8M0.net
お米に合う進化はしたんだろうね

496 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:17:51.26 ID:HUryVP7S0.net
>>489
ネトウヨかよw

497 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:17:56.54 ID:5HXQwb1Q0.net
世界的には揚げ餃子がメインストリーム

498 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:17:58.78 ID:M7AMjneW0.net
>>488
炒飯と一緒に食うのはプラス酒ってのが多そう

499 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:18:00.84 ID:6mNJYJId0.net
>>482
>>1の台湾人と変わらないな
人の好みが自分と違うだけでいちいち異常とか言うなよ
雰囲気が悪くなる

500 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:18:06.27 ID:cUygAWfE0.net
餃子は肉料理でステーキみたいなもんだからライス欲しい

501 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:18:08.62 ID:Ul3F6YAB0.net
お好み焼きのはご飯をソース味にしたいだけやねん

502 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:18:38.86 ID:co7tlWzB0.net
肉まんくらい皮が厚かったら主食になるがなあ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:18:55.90 ID:vzOwjmyV0.net
>>488
そりゃ唐揚げのほうが断然合う
白米よりチャーハンのほうがまだ許せるかなと言うレベル

504 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:18:59.51 ID:MRjGcibF0.net
餃子をどうこうと言うより
ご飯が好きなんだよ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:02.22 ID:XXpnzdBO0.net
まぁ気分的には握り寿司をおかずに
飯食うなんてアホかよw
って感覚なんだろうな

506 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:09.34 ID:lLbXQwhJ0.net
関西でもお好み焼きとご飯食べる人は少数だけど
他国の食文化にけちつけるなって言ってる人がお好み焼きとご飯食べる大阪あり得ないって貶してるのは笑う
お前ら同じことしてるから
気にくわない地域の人らを貶したいだけだろ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:14.69 ID:vn755WJd0.net
>>502
そんな餃子はいやだw

508 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:15.23 ID:C9TaZY/80.net
うるせえな
黙って王将で餃定頼め
米でワンバウンドさせてから食うんだよ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:20.11 ID:cjLYy9iU0.net
なぜ海外は日本国にその国の習慣を押し付けたがるかわからん
マスクもそうだけど
他所は他所、日本国は日本国でいいだろ
台湾の習慣は世界中で通用するとでも思っているのか

510 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:24.25 ID:HuC1Twdj0.net
>>492
東京人ももんじゃ焼きでご飯食べるから同じ穴の貉

511 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:37.16 ID:KaYsQf8M0.net
>>502
肉まんとライスは無いな

512 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:57.70 ID:aXf8ssTx0.net
今このスレ覗いたら
急に餃子と白飯が食べたくなった

513 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:19:57.73 ID:S+bEuw4V0.net
うどん定食やラーメンライスのある日本を舐めんなよ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:20:06.25 ID:w3o0U6Lf0.net
>>502
餃子まんとか絶対まずそう
そんなの食べてるのだろうか 中国人は

515 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:20:07.14 ID:ty4AcSm80.net
>>356
まあ確かに水餃子は美味くない
あいつら出汁文化がないから水で茹でてる
旨味が流れて無くなって行く調理
馬鹿なんだよ
(´・_・`)

516 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:20:07.95 ID:IfL++jAa0.net
>>447
台湾の水餃子もスープにすれば台湾人もお米と一緒に食えるな

517 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:20:15.59 ID:QxNJpLSs0.net
シチューにご飯が一番意味不明だと思う
時点でお好み焼きだけどあれは関西人だけだしな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:20:32.23 ID:wjN1TB8X0.net
>>42
自己紹介してんの?

519 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:20:32.50 ID:W2u1lSX40.net
日本国内でも
納豆とかカップ麺のだしの色とか
粉もんをおかずにできるかとか

520 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:20:34.25 ID:M2he5ipF0.net
麻婆豆腐もご飯と一緒に食べないのかな

521 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:20:54.44 ID:Gz2YXYFU0.net
>>492
餃子+ご飯より栄養バランスいいぞ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:21:27.32 ID:F5pscgpD0.net
パンおかずにご飯食べてたらいいいたくなるもんな
たとえそれがカレーパンだとしても

523 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:21:35.05 ID:XXpnzdBO0.net
>>517
ドリアの分解みたいなもんやろ

524 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:21:35.58 ID:ca185zBd0.net
>>413
おにぎりとならタコ焼きも余裕

525 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:21:41.79 ID:a0JuroAS0.net
小籠包は食べた事あるけど、水餃子は食べた事が無いな

526 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:21:53.40 ID:dp4fntQO0.net
なんでや!餃子の炭水化物なんか皮だけやないか!主食と違う!

527 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:22:02.18 ID:NEwuOrO/0.net
>>490
普通に餃子の名前で売ってるよ
鍋貼は中国経由で日本や台湾に新しく広まったんじゃないか?
少なくても俺が20年前に台湾に半年いたときは餃子の看板出して売ってた

528 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:22:03.00 ID:YZpLIbRy0.net
中華料理屋の白飯ってなんかまずいだろ
あれも白飯に対する尊敬の違いだと思う

529 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:22:05.35 ID:HUryVP7S0.net
>>517
シチューにご飯は普通に合うからな
リゾットみたいなもん

530 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:22:10.10 ID:viC71Lf20.net
>>146
ラーメンやパスタみたいなもんだろ、他の物を一緒に食べる必要がない

531 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:22:14.87 ID:IfL++jAa0.net
>>464
ほんと天津飯を天津チャーハンにするやつあほだよな
白飯だからうまいのに
オムライスでも食ってろって話だわ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:22:47.37 ID:UEAhkcB+0.net
腹減ってきたな

533 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:23:16.61 ID:Ca6vPDiH0.net
中国人留学生の女の子が本場の餃子作ってあげると食材買って家に来てくれた

皮を小麦粉から打ち始め、塊肉を刻んでひき肉を作り出した時は驚いた

2時間くらい待ったけど美味かった

534 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:23:26.15 ID:HbSPYPMp0.net
日本人はお好み焼き定食と焼そば定食は普通に食べるから餃子定食も当たり前だよ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:23:30.84 ID:IfL++jAa0.net
>>476
はじめて餃子セットを食ったのは東秀だったな

536 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:23:51.64 ID:JtUAz4yK0.net
そう言えば台湾行った時に小籠包とか包的な物は基本皮が厚かったかもしれない
そりゃ米と食べないかも

537 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:23:54.88 ID:lG5lUR8e0.net
中華嫁です 忙しい時はお店の餃子を股で挟んで作ります
毛が入ってたらごめんなさいね!

538 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:24:00.28 ID:HUryVP7S0.net
>>531
天津チャーハンは食ったこと無いけどあんまり美味そうには見えない

539 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:24:20.91 ID:rMRH+gx60.net
焼きそばパンがありなら焼きおにぎりパンもありにしてくれ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:24:31.76 ID:1VSbXtYc0.net
>>6
ほんとこれ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:24:36.46 ID:ca185zBd0.net
>>517
白シチューは不味いしご飯にも合わない
ビーフシチューは最高

542 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:25:03.43 ID:5LOgbkcO0.net
日本人は基本何でも米と一緒に食べるんだよ
刺身以外

543 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:25:28.85 ID:KDk9j8vq0.net
一人暮らししてから、食生活が変わった
ご飯は食べなくなった
餃子を食べるときはそれが主菜で、他におかずも食べる
今は全体的に米余り、米離れの流れ

544 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:25:50.12 ID:jUoU8RBl0.net
ごはんはおかずっていうだろ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:25:56.94 ID:HUryVP7S0.net
>>541
ビーフシチューは無いわあ・・・

546 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:26:24.94 ID:YZpLIbRy0.net
>>531
チャーハンは大抵塩コショウが入ってるから
白飯の方が理屈から言ってもギョーザに合う
王将でかに玉の単品はよく頼むわ。飯も一緒にしたいときは天津飯

547 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:26:25.25 ID:aDgKus3r0.net
>>21
焼きそばパンは美味い

548 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:26:27.82 ID:gxJDgj3I0.net
餃子を進化させてんだよ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:26:42.53 ID:FGHXaY270.net
正直白飯には合わない

550 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:26:51.59 ID:6hKW1wU+0.net
>>541
ワイどっちもイケるw

551 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:27:09.30 ID:aDgKus3r0.net
>>542
刺身も刺身定食もあるし、海鮮丼もある

552 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:27:27.44 ID:80RwZYnW0.net
コレってサンドイッチをオカズにご飯が食えるかって事みたいなもんだから理解は出来るな。

553 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:27:34.63 ID:BVlJ3QnB0.net
貧乏人に限って白飯好きだよね

554 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:27:55.81 ID:5YIYpNXX0.net
中学生の時の給食
もやしタップリのワンタンスープときな粉揚げパン
これもワンタンがかわいそうなの?

555 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:27:56.99 ID:kDaSLWZz0.net
>>1
ごはん?

いや餃子と一緒なのはビールだろ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:28:07.25 ID:IfL++jAa0.net
グラタンコロッケバーガーとか
全部小麦やんけってブチ切れる国とかあるんかな

557 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:28:19.49 ID:w3o0U6Lf0.net
たぶん中国は餃子まんなんだよ
日にちが経って固くなった餃子まんをバーナーで炙って焼き目つけて、白メシと食べてるよ。って感じに見えるんじゃない

558 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:28:40.83 ID:ON4g9fm40.net
冷凍チャーハンをおかずに白米も美味いので主食とか関係ない。味が濃いものなら白米に合うというのは間違いなく真理。

559 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:28:50.75 ID:Gz2YXYFU0.net
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2304/24/kb_recruit_02.jpg

20種のメニューに対して、ありなしをそれぞれ選択させた結果

560 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:28:52.95 ID:TtwWO8Xy0.net
近所の中華屋、麺類頼むとライスついてくるけど、
冷やし中華にもライスが付いてくると違和感ある

561 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:28:53.99 ID:oS3u/M6J0.net
小籠包とか肉まんでご飯食べるようなもんじゃないの

562 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:28:56.90 ID:12hqypMy0.net
お好み焼きや焼きそばとご飯は??

563 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:29:22.85 ID:5LOgbkcO0.net
>>551
夕食におでんが出てきたらぶち切れだよな

564 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:29:36.77 ID:KxV25hpl0.net
夜ふかしってこんなばっか

565 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:29:37.49 ID:GUy1ycf+0.net
水餃子が主流なんじゃなかったっけ?

566 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:30:05.30 ID:IfL++jAa0.net
>>560
松屋のカレーに味噌汁つくてきな違和感か

567 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:30:46.66 ID:5YIYpNXX0.net
白菜と餃子の鍋食べてるとダイエットしてる気になる

568 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:30:57.97 ID:gLaokwjH0.net
白米は調味料と考えろよ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:31:01.61 ID:oS3u/M6J0.net
>>559
えー、全部いけるわ。なんなら野菜サラダでもご飯と一緒に食べる。
生クリームだったら無理

570 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:31:07.91 ID:U2tjoND80.net
>>531
夜食スレみたいになってきたな
天津飯食べたいわ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:31:19.34 ID:RVa9uWP30.net
は?
カネが無いときのご飯とみそ汁作って78円のセミ餃子の餃子定食舐めるなよ

572 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:31:24.49 ID:T31jletF0.net
餃子主食にするとして献立どないすんの
餃子だけじゃ腹持ちせんやろ

573 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:32:13.81 ID:0RIVUvY20.net
ご飯にもビールにも合ってしまう偉大な料理

574 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:32:14.25 ID:RWNSj2160.net
チャーハンを白米で食うような感じなのかな

575 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:32:18.23 ID:ca185zBd0.net
>>560
あー冷やし中華にご飯は気持ち悪いな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:32:37.50 ID:PFK8hMhr0.net
>>559
カキフライが14とか、どんな層に聞いたんや・・・

ソバとパスタは、白米と一緒には無理かなぁ。
お好み焼きには白米やろが!

577 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:33:01.80 ID:WEHU+hUv0.net
>>572
量多く食べるだけだよ

578 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:33:19.38 ID:IfL++jAa0.net
>>575
おむすびと考えるんだ

コンビニで冷やしうどんとおにぎり買うようなもんだろう

579 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:33:24.46 ID:YZpLIbRy0.net
カレーに味噌汁って一回やると癖になるよ
それくらい合う

580 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:34:06.84 ID:5YIYpNXX0.net
昔ご飯にアイスクリーム乗せて食べるのあったよね

581 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:34:49.15 ID:I4+MoUXZ0.net
お好み焼き定食よく言われるけど、東京はじめ関東のイメージするお好み焼きとは全然違うよ
キャベツ豚肉メインで小麦粉はつなぎでしかないもの
東京で小麦粉ばっかりの今川焼きみたいなお好み焼き食わされて思ったわ、確かにこれだとご飯要らん、合わんなと
関西のお好み焼きだと普通にオカズにもなる

広島と大阪のお好み焼きの違いがよく言われるが、関西と関東でも別モンだわ

582 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:34:53.22 ID:IfL++jAa0.net
>>579
俺も松屋で気づかされたわ
味噌スープをスプーンで飲むピリピリ感がおいしかった

583 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:35:23.71 ID:5YIYpNXX0.net
夜食は永谷園のもとで餅茶漬けが一番好き

584 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:35:29.52 ID:U2tjoND80.net
>>541
味付けの仕方と具の内容と汁気次第だと思うわ
スープシチュースープカレーものみたいなもんと

ゴロゴロじゃがいもとか人参とかだったらそれのみだけでもいい
味付けは好みだな

585 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:35:54.51 ID:gLaokwjH0.net
塩気が強いものには白米が合う道理

586 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:35:56.17 ID:YZpLIbRy0.net
名古屋はイタスパ定食ってのが普通にある
熱々の鉄板にナポリタンオンザ溶き卵、白飯に赤だし。名古屋喫茶の昔からの定番

587 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:36:49.40 ID:BbB1q8M70.net
お前らは狭い了見の食文化しかないんだろう
日本は幅広いからな

588 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:36:54.78 ID:2oa3TdMw0.net
生姜系餃子とソーメンが意外に合った

589 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:37:01.18 ID:YZpLIbRy0.net
>>582
安物のレトルトカレーでも味噌汁つけるだけで全然食えるようになる

590 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:37:17.83 ID:wWD8auZV0.net
餃子定食、お好み焼き定食、たこ焼き定食、ウインナー定食、ラーメン定食、うどん定食
みんな好きやねん。パワー✖パワーやで

591 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:37:26.13 ID:3CSHBdeX0.net
> 「餃子がかわいそうじゃないですか…」

アミニズムが根底にある日本人でもそういう考え方はしないなw

592 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:37:28.53 ID:gLaokwjH0.net
餃子にパンもイケる

593 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:37:45.25 ID:5YIYpNXX0.net
広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きは同じ名前で同じシルエットだけど中身全然違うじゃん
広島のはほぼ焼きそばではないかと

594 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:37:51.04 ID:dAbYvyqu0.net
八角でも食ってろ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:38:07.53 ID:ULNmECmJ0.net
焼餃子ならビール
水餃子なら紹興酒
だよな

596 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:38:10.52 ID:YgQnySFM0.net
ら、ラ、ラーメンライスは美味しいで、、、

597 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:38:15.04 ID:3CSHBdeX0.net
そもそも美味しく食べてるんだから主食として食おうがご飯のオカズとして食おうが何ら「かわいそう」なことなどない

598 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:38:42.12 ID:+MV67jYR0.net
豚オカマのバカ専用番組

599 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:39:00.72 ID:s/5z2fMG0.net
かわいそうと生まれてきてのどっちがより突っ込むべきなんだろうかw

600 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:39:57.27 ID:zS3/ARf20.net
餃子の具はかわいそうじゃないのか?
肉と野菜と粉と一緒にされちゃって

601 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:40:02.40 ID:mhJipBcL0.net
お酒のおつまみとしてだとご飯食わない人多い
てか店の定食や夕飯として以外はみんな餃子と酒だわ

602 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:40:18.33 ID:3j3agFSO0.net
餃子と言えば
日本 → 焼き餃子
中国台湾 → 水餃子

603 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:40:19.70 ID:5YIYpNXX0.net
今度名古屋で降りて岐阜行ってくるー
あっちのご飯初めて

604 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:40:25.75 ID:fQYbJNXz0.net
>>5
支那土人とかウンコリアンみたいなやつだね
人のやることにケチをつけるとか

605 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:41:39.88 ID:DPuc82FL0.net
アメリカ人が寿司をオカズに肉食うようなもんだろ


まぁうちも宴会の時はそんな感じでちゃんぽんになってるが

606 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:41:48.48 ID:YZpLIbRy0.net
もっとマニアックな組み合わせでいえば
日本酒と、焼きもしない食パン、これも普通に行ける
結局米もパンも日本は旨いんだよ
ここにプロセスチーズでも加えりゃ全然OK
まあこういう食い方は糖尿にならないように程々がいい

607 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:41:52.21 ID:i6ylqSkY0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工!?
日本のグルメには、ラーメンライス餃子を筆頭に
ご飯と焼きそば
ご飯とナポリタン
うどんや蕎麦におにぎりやいなり寿司
という炭水化物同士のグルメが多数あるのに

608 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:41:52.57 ID:WU4e0lrs0.net
お好み焼きとご飯もいいよね

609 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:42:18.57 ID:wWD8auZV0.net
バイデン「餃子にライスっておかしいよね岸田」
岸田「はい!おかしいです!バイデン閣下のいう通りです!餃子にライス頼んだやつは増税で税金売電様にあげます!」

次これやってよ岸田

610 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:42:20.07 ID:WU4e0lrs0.net
>>12
そもそも海外では主食の概念がない

611 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:42:51.45 ID:SOPdQ+Hx0.net
台湾には ラーメン、チャーハン、餃子のセットとかないの?

612 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:42:52.80 ID:i6ylqSkY0.net
焼きそばパン
ナポリタンパン
ポテトサラダパン
マカロニサラダパン


613 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:43:00.96 ID:ViBcXueI0.net
お好み焼きおかずにご飯食う関西人みたいなもんだわ
まともじゃない

614 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:43:11.81 ID:79kP/1T10.net
餃子で米食えないって奴は野菜多めの餃子しか食ってないからw
肉多めの餃子こそ米が進むんだよwww

615 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:43:35.65 ID:i6ylqSkY0.net
>>613
焼きそば定食も

616 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:44:09.76 ID:yOlQafG50.net
台湾料理は八角使ってるから食えたもんじゃない

617 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:44:21.24 ID:Ca6vPDiH0.net
冷たいものや、酸味のあるもの、芋系、クリーム系

この辺がご飯に合わない可能性が高い、理屈では説明できない

618 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:44:34.08 ID:i6ylqSkY0.net
台湾や中国の人って、麺類をおかずにご飯は食べないの?

619 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:44:46.97 ID:1EV/egaJ0.net
あー肉まんでご飯食べる感じか
それでも餃子可哀想は意味わからんw

620 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:44:54.51 ID:rfPDstGP0.net
日本人は何でもおかずにしたがる
だから、日本ではご飯に合うように改良されるんだよ(適当

621 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:45:06.52 ID:qODknYAA0.net
>>586
名古屋人だけど鉄板ナポリタンに白飯なんて初めて聞いたわ
そんな特殊なメニューどこの店でやってんだろw

622 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:45:11.51 ID:w3o0U6Lf0.net
焼き餃子と言う名前だけど、実際は蒸し餃子だしな。
水入れて蒸して、最後にごま油入れて底に焼き目つけるだけだから

623 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:45:18.10 ID:7YB94rW+0.net
既成概念、価値観の違い
台湾人か中国人の少数意見か知らんけど

624 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:45:25.61 ID:ViBcXueI0.net
餃子ってなにげに、皮の割合が40%位あるから
主食なんだわ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:45:30.12 ID:i6ylqSkY0.net
>>617
寿司は冷たいし、酢飯は酸っぱい

626 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:46:23.90 ID:Qn86OJIk0.net
まぁたしかに餃子は大きく分けると
肉まんみたいなもんかw
そう考えると一緒には食べないな

627 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:46:45.86 ID:4yr86G8F0.net
>>606
それでいくと、ビスコに鮒寿司の米乗せて日本酒で合わせると最高やぞ

628 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:46:49.91 ID:LNwj4q2U0.net
俺も餃子ライスは無いな
ラーメンとセットにはするけど、餃子は単品でいきたい

629 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:46:58.19 ID:YZpLIbRy0.net
>>621
昔は名古屋喫茶の定番メニューといったら
焼きそば定食とイタスパ定食が二大巨頭
違いは焼きそばかナポリタンかだけ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:47:01.13 ID:vYH1lHkI0.net
王将のをチャーハンと食べる罪悪感と快感を知ってるので言わせておくといい

631 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:47:04.68 ID:hvomlPl70.net
こっちみるな

632 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:47:22.93 ID:L7A/qnqT0.net
近所の美味い餃子屋白飯がない
必然ビールを飲んでしまう

633 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:47:27.21 ID:f1iI9fPx0.net
日帝に教育してもらった恩も忘れて調子に乗りすぎ
どうせ半導体もすぐ第三国に移行するんだから大人しくしとけ中華

634 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:47:36.58 ID:hTXXk6cI0.net
>>610
主食はそもそも中国語なのだが

635 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:47:49.86 ID:K8V2zoNQ0.net
お好み焼きで白飯は関西言うけど
ケンタッキーで白飯食う人いるよね、あれも地域あるんかな?

636 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:47:54.90 ID:rbjqkz4O0.net
餃子にはビールかな

637 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:48:09.19 ID:j2IyYd+Z0.net
>>1
わかる
餃子はご飯に合わない
お好み焼きとご飯みたいなもん

638 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:48:18.06 ID:YZpLIbRy0.net
>>627
砂糖が入るとどうかな。まあ酢が混じればいいのかもしれないがビスコは甘すぎるだろ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:48:22.81 ID:Qn86OJIk0.net
>>632
ビールの方が儲かるからね

640 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:49:17.62 ID:2As/omQH0.net
お前らに聞きたいんだけどおでんでご飯食える?

641 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:49:45.01 ID:RxUZ9EIq0.net
餃子がご飯てこと?
ムリじゃね

642 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:49:46.77 ID:zwXBHNCt0.net
>>640
普通に食えるが

643 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:49:48.39 ID:jiRel+BV0.net
>>3
そうそういうこと

644 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:50:03.25 ID:g7Uinntk0.net
まぁ日本人はステーキにもライス付けるし、何でもご飯付けるからな。弁当や定食文化の国だから。

645 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:50:14.78 ID:l/n65r9/0.net
>>621
ナポリタン半分くらい食ってその後ご飯ぶち込んで少し混ぜて食ってみ、飛ぶぞ!!

646 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:50:21.01 ID:Ca6vPDiH0.net
文化とか習慣としか言いようがないと思う

寒冷な中国北部では小麦しか作れず、麺類、饅頭、餃子が主食となった

南部は雨が多く稲作が盛んで米が主食となった


餃子とご飯が同時に存在する地域が歴史的になかったんです

647 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:50:27.99 ID:6tubIKyh0.net
>>638
大丈夫だよ
日本酒は包容力ある
アンコとか和菓子系はもちろん、チョコレートにも合う
日本酒の加糖じゃない甘さがかえって馴染むんだな
いちご大福みたいなもんだ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:50:39.21 ID:oKU7xOQS0.net
>>467
焼き小籠包は台湾では水煎包という名前
日本で小籠包の人気知名度が高いのでメディアが焼き小籠包と言う名前で紹介した

元は上海江蘇省から山東省辺りのもの

649 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:51:00.20 ID:0WuOxlET0.net
>>640
ないわ
締めの茶飯なら食べる

650 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:51:01.48 ID:GXs4HDBs0.net
え、?
炒飯(or中華丼麻婆豆腐丼蟹玉丼〜その他)プラス、ラーメン🍜(塩味噌醤油豚骨その他
)セットで880円(よる980円)プラス🥟餃子
これが町中華の定番とバカリズム

651 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:51:01.80 ID:IfL++jAa0.net
>>640
タマゴとか大根とかご飯の上にのせて食うとうまい

652 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:51:03.83 ID:46Qq2GRq0.net
チャーハン餃子唐揚げのセットやね

653 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:51:16.12 ID:1O3cS8pU0.net
ご飯が無いと食が進まない

654 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:51:23.90 ID:fdtwBKXg0.net
>>642
素麺でご飯食える?

655 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:51:48.04 ID:Cp9nBdvn0.net
そもそも焼餃子は日本だけだろう?

656 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:52:39.80 ID:1qw4ip0i0.net
>>559
もんじゃと白米は無理

657 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:52:58.87 ID:9eh0XrBG0.net
餃子ってかラー油醤油酢が米に合うんよな

658 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:53:30.63 ID:nE72MnHZ0.net
白飯が食い物の王様なんだよ
ひれ伏せ

659 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:53:59.22 ID:In5otiOB0.net
おにぎりおかずに白米食べてるの見たような感覚なのかな?

660 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:54:11.18 ID:euqeKWkW0.net
カレーと同じく日本仕様になってんじゃないの

661 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:54:13.34 ID:LNwj4q2U0.net
そもそも白飯と食わねえよ!

餃子
お好み焼き
おでん
ホワイトシチュー

662 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:54:20.90 ID:IfL++jAa0.net
日本で言うと大福とか団子みたいな感じかな

663 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:54:25.59 ID:6tubIKyh0.net
>>581
そもそも味音痴の関東人が関西の食べ方に物申すのが間違ってるわな

664 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:54:29.04 ID:OFL71dcN0.net
まず餃子が主食という自分らの価値観を反省した方がいい

主食ってのは、米、パン、芋、パスタ、麺等々それ自体は味が濃くないものだ
これらの並びに餃子を加えるほうが違和感がある

665 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:54:50.50 ID:w3o0U6Lf0.net
おでんは野菜や肉を煮炊きしただけだから
普通に白メシと合うでしょ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:55:05.00 ID:83vHpuP70.net
主食って概念がわけわからなくなってきた

667 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:55:25.83 ID:7mCq/W1i0.net
台湾は街が八角臭いのがな

668 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:55:38.97 ID:MGVl+Atv0.net
焼き餃子うますぎる
中華料理は調理速くて美味い最高の料理
麻婆豆腐食べたい😋

669 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:55:50.55 ID:IfL++jAa0.net
>>664
インド人の主食はなんだ

670 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:56:01.64 ID:6ghZKsaQ0.net
>>654
アレンジ素麺なら、焼きそばお好み焼き焼きうどんが定食のお供になるのと一緒だろう

要するに濃い味が付いてればソレは白メシのおかずになる、ということだ w

671 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:56:21.01 ID:KxWT/f9M0.net
おでんでご飯もいけるけど日本酒のほうが万倍合うからなあ
わざわざ車運転しておでん屋とか行かんし

672 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:56:25.26 ID:djRA2mCj0.net
>>669
なん

673 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:56:32.54 ID:5SIWJ+g60.net
予想通りお好み焼きの話になってた

674 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:56:34.81 ID:FFh52PKf0.net
餃子がかわいそうってなんだよ
別に無駄にしたり下品な食い方してるわけじゃないんだから横から口出すなよ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:56:43.41 ID:+k4MVjWG0.net
餃子とビールの美味さがわからないなんて可哀想

676 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:57:57.46 ID:IfL++jAa0.net
>>672
なんだと!

677 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:57:58.80 ID:9eHD2p0T0.net
お、チェンソーマンのスレか

678 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 23:58:02.03 ID:afUL39xZ0.net
大久保に行くと中華食料品店があって、そこで中国直輸入冷凍餃子買って食ってるけど、優しい味。皮はカシワ餅ぐらいの厚さ。ニンニクは入っておらず、黒酢をつけて食べる。ニンニクが好きな人は別途ニンニクをかじる。

総レス数 678
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200