2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィッセル神戸、楽天イーグルスを身売りしたら…ホリエモン「合わせて200億円」楽天の経営打開策にならない!? [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/06/30(金) 10:41:33.37 ID:3oJQfNN49.net
 実業家の堀江貴文氏がこのほど、「ホリエモン公式ユーチューブ」のライブ配信のコンテンツ「『ホリエモバイルのうた』を初公開!? ホリエモバイルについて質問に答える」で、視聴者との一問一答に応じた。そのなかで多くの事業が好調である一方、モバイル事業が多額の赤字を計上して圧迫する三木谷浩史氏が代表を務める楽天グループの経営問題について、分かりやすく解説をした。

 そこで楽天の経営改善のため、J1リーグのヴィッセル神戸、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスを身売りするしかないのでは? という質問を受けた。それに対して堀江氏は、両クラブを売却できたとしても200億円ほどで「焼石に水」と、現在の経営状況にそこまでインパクトを与えないのではと見解を示した。

「サッカーと野球も大した値段にならないと思います。だって焼石に水でしょう。せいぜい野球とサッカーを合わせて200億(円)とか。200億では1か月も持たないですよ」

 そのように手を打つべき優先順位としては、そこまで高くないのではないかという考えを示した。また、携帯3大キャリアの利権や政策との関係性などにも触れ、「三木谷さんは捨てゴマだった」と、菅義偉政権からの流れやその時代背景などについても興味深い話をしている。

 神戸は現在リーグ戦、10勝3分3敗の勝点33で暫定3位。このほど退団を発表した元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタは6月25日のアウェーでのアビスパ福岡戦を経て、7月1日のホームでの北海道コンサドーレ札幌戦で日本でのラストマッチを迎える。

https://sakanowa.jp/topics/73554

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:43:25.87 ID:5aOoZmI10.net
楽天モバアアアアアアアアアアァァァァイル

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:44:38.74 ID:RLmA5K6X0.net
【ドローン空撮】空から見る楽天生命パーク宮城(「ぶらり空旅」/チャージ!)
https://youtu.be/vDK6qWOOU_U

【スマイルグリコパーク】楽天生命パーク宮城の名物・観覧車に乗ってみよう!
https://youtu.be/LK1X4rkvQAs

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:44:46.97 ID:egXDUOOu0.net
そう考えると横領された300億って、すげー金額だよな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:45:50.46 ID:9lbyvvnw0.net
プロ野球は参入障壁が高すぎるから売りに出されるなら買いたい大企業は腐るほどいる

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:47:30.04 ID:SCa7/BdQ0.net
二足三文で俺が買うって言うのかと思ったら

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:48:04.78 ID:W7tifdwK0.net
他人の失敗を喜ぶ八女生まれの陰湿田舎ジジイ

かつて自分が嫌っていた人間に似てくるってどんな気持ちなんだろ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:49:25.03 ID:OvHGy/NI0.net
プロ野球チームを持つことで不祥事を一斉口止めできるからな
オリックスもソフトバンクもDeNAも球団持ってなかったら今頃会社自体ないよ
楽天もワタミと同じ「ただのブラック企業」に成り下がってた
だから楽天もイーグルスは手放さない

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:49:52.62 ID:7gRN94eA0.net
楽天は株持ってた郵政にまで大ダメージ与えるぐらいだから本格的にヤバイね

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:50:56.96 ID:seYeMJX40.net
こんな粘着質な人間だったんだなあ楽天に出し抜かれたのはもう何年前だ?
多分この人は死ぬ時まで楽天楽天三木谷三木谷言ってそうだな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:51:02.83 ID:57kwk4Lf0.net
堀江は三木谷に執着しすぎだわな
コンプレックスによるパラノイアがあるんだろうけど見てて痛々しいわ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:51:14.14 ID:qKdX/MLv0.net
こいつ、楽天に対する憧れが強すぎる

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:52:20.57 ID:Sqxy9Q4g0.net
三木谷、堀江を名誉毀損かなんかで訴えろ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:52:24.91 ID:DaOhVUQb0.net
>>8
へー怖い世界だね

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:52:48.58 ID:Qwjn49lW0.net
>>4
三木谷から暗殺部隊送り込まれてもおかしくない

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:52:56.26 ID:5aYYR4uP0.net
最近のホリエモン気持ち悪い

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:53:05.02 ID:csyE+oLt0.net
>>9
大したダメージじゃねーよw

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:53:17.31 ID:77QQ5DCl0.net
>>12
ホリエモン「ぼくが考えた最強の楽天」

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:54:28.54 ID:pqrCLX//0.net
>>16
最近?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:54:54.86 ID:ZzB+vpfn0.net
嫉妬が醜いな
全てにおいて負けてるからな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:55:41.30 ID:SeKHOR4t0.net
200億円じゃ何のタシにもならんだろ
せめてその10倍じゃないと

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:55:43.09 ID:N1uG7+kq0.net
フェニックスの方が良かった
あとベガルタもソニー仙台の方が良かった

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:55:59.28 ID:Fr/2lFC80.net
ヤラセです

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:56:39.64 ID:ROR8abmD0.net
未練がましいなあ
おまえは三木谷に負けたんだよwwwww

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:57:08.06 ID:4jwpygDb0.net
>>21
勘違いしてそうだけど

ホリエモンが買うとしたら「ヴィッセル神戸と楽天イーグルス2つで200億円」って
勝手に言ってるだけの話だから

ちゃんと記事を読もうよ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:57:29.22 ID:fET7qbS70.net
イーグルスとヴィッセル売って200億にしかならんのマジか
イニエスタに何十億とか払ってたのなんなんだてなるな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:57:32.81 ID:BeeMDYu+0.net
>>12
イーバンク銀行(現楽天銀行)、プロ野球新球団
堀江が先に目をつけてたところを
三木谷が手に入れた

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:57:38.16 ID:fQ0Wql8t0.net
堀江さんウザ絡みが過ぎる

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:57:55.27 ID:BaYJupoa0.net
>>11
それ感じる
上辺の知識をうまく語るから面白くて動画みるけど三木谷コンプレックスの回だけは痛々しくて見てられない

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:58:23.18 ID:BkKCnaw+0.net
>>25
金あるのか?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:58:29.34 ID:+6lGhdwH0.net
堀江が手放したライブドアみたいなもんだな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 10:58:59.07 ID:zZw6MVVy0.net
野球の球団の買い手はひくて数多だろうけど、サッカーは買い手いると思えん

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:00:16.72 ID:sDgE8Kf50.net
ほんとに売るなら200億でも買えんわ
楽天は500億でも売れる
サッカーチームの方はよくて10億

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:00:41.30 ID:+6lGhdwH0.net
>>11
しょうがないよね
ホリエモンも三木谷も孫を目指したのは同じで方や刑務所、方や成功してるんだから
ライバル(三木谷はそう思ってないが)がコケて嬉しいんだろ
その小ささが大成できなかった要因なのだが

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:02:46.30 ID:PXbuNbt20.net
堀江ってアメリカで巨額詐欺にあったらしいから金なさそう

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:03:59.46 ID:ROR8abmD0.net
>>33
イーグルスが500億だってさwwwwwwwwwwwwwww

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:04:24.18 ID:gZF2wnnl0.net
コイツはなんでここまで三木谷に粘着するんだ?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:05:22.96 ID:tasNKej80.net
イニエスタに使った無駄金あれば基地局立てれたのに

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:05:38.25 ID:6Z5ATlbW0.net
菅のせいじゃん
携帯電話料金を安くするとか言ってドコモに値下げを指示したとか
競争妨害も甚だしい

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:06:34.57 ID:qtDqGhQW0.net
プロ野球はたった12球団しかないし新規チームの参入はほぼ不可能
買収額は高額になるし会社の経営状態の審査もかなり厳しいから堀江じゃ無理
馬主になる感覚なんだろうけ個人的な金だけじゃ無理だよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:06:59.92 ID:46p94L8H0.net
部下に盗まれた金のほうが高いな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:07:41.40 ID:BeeMDYu+0.net
>>31
ライブドアはNAVERのNHN Japanに買収されて
ライブドア残党は朝鮮人のいいなりになって1年後にLINEが誕生したが
LINEはZホールディングス、ヤフーと一緒になって
ライブドアはいらなくなってミンカブに売却して
堀江がライブドアのエグゼクティブ・アドバイザーに就任してたな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000004458.html

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:08:14.11 ID:cOSoySJ+0.net
捨て駒というか当てブツだな
菅がうまくキャリアに圧力かけたのは確か

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:08:29.02 ID:FgpWQf430.net
>>39
それの何が問題なんだ?高い料金で3社が儲けてる方が良かったか?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:08:39.28 ID:55LXeS1f0.net
プロ野球とサッカー売っても横領された300億には届かないとは

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:09:15.80 ID:QCaeqsJX0.net
楽天の粉飾が発覚したらホリエモン狂喜してそのまま逝きそう

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:09:33.38 ID:rCYAw19p0.net
逆に楽天モバイル売ってイーグルス補強しよう

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:09:56.87 ID:EJvujQCh0.net
WiMAXの契約者数は3761万人
ここから1000万奪うだけで楽天モバイルは安泰
アンリミットの方が1200円も安いのに周知が全然足りない
その気になれば簡単にクリアできるってさ
楽天株買っとけ
4倍になるぞ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:12:58.75 ID:3mKS1Nxs0.net
>>43
あれおかしいよね
政府の指示でドコモが値下げって

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:13:44.06 ID:BeeMDYu+0.net
>>47
楽天市場、銀行、証券、カード、トラベルとかで儲けてても
楽天モバイルの大赤字で楽天グループは大赤字で危機状態になってるので
楽天モバイルなんか買ってくれるところはないのとちゃうかな
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/14/news178.html

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:14:09.97 ID:45cD6/iO0.net
>>48
みんな大きく期待した分6月1日に大失望したんじゃなかったの?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:16:18.65 ID:U580kkhw0.net
楽天モバイル固定回線化の為にドコモのホームルータを7000円で手に入れてから今月で8ヶ月目
元は取ったのでとりあえずひと安心

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:16:32.35 ID:6Z5ATlbW0.net
>>44
談合だよね
また別の話だよね

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:17:48.62 ID:v+DkKdTs0.net
アントラーズが16億円てやっすいよなあ
16億で買えるプロ野球チームないだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:18:04.63 ID:hlSTSI/40.net
イーグルスは売るしかない

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:18:24.49 ID:Rua867PJ0.net
モバイル事業にさえ手を出さなきゃ金融事業で安泰だったのに

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:18:47.35 ID:QqUlle5z0.net
立花が堀江さんの為にやったと言ってるけどどうなんですか?堀江さん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:19:23.48 ID:RYNyU2L90.net
神戸はこれで三回目の経営破綻かね
ダイエー→神戸市、伊藤ハム主体の三セク→楽天
もう買い手ないだろ、アシックスとか神戸がルーツの大企業もガタガタだし

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:19:46.19 ID:X5RogIS60.net
楽天モバイルの契約者数ってどれくらいなんだろうと調べてみた結果
楽天モバイル 501万人
因みに大手3社は
docomo 8300万人、au 6100万人、ソフバン 4700万人
大手3社が強すぎる

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:19:48.10 ID:8t7SlMlX0.net
>>1
お前には絶対に売らないから心配すんな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:20:21.60 ID:cm/Zut8B0.net
200億なわけないだろ。
不人気近鉄ならそれくらい以下でも
自前の球場と12球団では珍しいくらいに独立に近い状態にしてる。

ソフトバンクだの読売なんて、税金として収める金で運用してる
ようなクソなんだが?税金になってたんだよ。
それを知らないやつが未だにいる。
焼豚ヲタはそこから目を背けるw

横浜やソフトバンクは、球場買ったように見せて見せかけの収支で
飛ばししてるようなもん。

楽天ほどそこも含めて健全にしてる球団はない。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:21:17.37 ID:4UkdX/p80.net
>>54
ソフトバンクが870億、ジャイアンツが1000億

球場買収して資産持ってるから売るなら桁が二つ違うと思う

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:22:15.22 ID:veHd1XQ10.net
ホリエが買えば良いのに

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:24:21.17 ID:ddzFDLp50.net
ガーシーの時も見当違いしてたし今回も違うだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:24:31.29 ID:LiZwEN330.net
楽天ごとサウジにでも買ってもらったほうが早いな、一兆円ぐらい安いもんだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:24:33.72 ID:8vgTm7m80.net
モンテディオ山形の社長 サッカー専用スタジアムは作る意味がない
https://hochi.news/articles/20220429-OHT1T51025.html?page=1
サッカーで稼働できる日数は20日ぐらいしかないですよ。

20日間のために100億200億円をかけてもの作りますかっていうお話なんです。
やっぱり多くの方たちが使える環境を作ることが一番重要だと思っていて。

日本のサッカー場で、マネしたいところはないですね。
むしろ参考にするとしたら、野球場やBリーグのアリーナですね。
プライドを持てるようなスタジアムにしないといけない。
日ハムさんが作っている新スタジアムは一つの方向性。
ああいうものを目指していかないとやる意味がない。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:26:25.80 ID:CiQgjI610.net
どーやろね
圧迫してたのは設備投資やしそれもほぼ終わったから赤字は大幅に減らせるんちゃうかな
0円切っても思ったほど客減らんかったし客単価に関しては大幅増。客数も微増ではあるが増加傾向
峠は越えたろ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:27:12.72 ID:WM7r/tA60.net
ダイエーをソフトバンクが買収した額が200億だ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:27:19.97 ID:NP+haRJG0.net
道楽でバルサのスポンサーなんかやらなきゃな
アレで欧州でのシェアでも拡大できたんかいな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:28:49.11 ID:RVjYIJu30.net
>>61
楽天使ってるのは宮城県営球場ですよ?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:29:19.72 ID:NP+haRJG0.net
バルサのスポンサー料が356億かよ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:29:43.46 ID:XIW99JS/0.net
メが自分のやれなかったことやってる僻みに見えちゃう

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:30:55.32 ID:+6lGhdwH0.net
>>42
今見たらそのミンカブの株価が終わってて草
3ヶ月前よりゃマシだけどさ
ホリエモンも三木谷に嫉妬するよりお前のとこの企業価値上げろよ

74 :!ninja:2023/06/30(金) 11:31:42.46 ID:SaGEjtA50.net
別に他の業種から穴埋めするじゃん
ライブドアじゃあるめえし

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:32:08.97 ID:krIsx97k0.net
12球団1安そうではある

76 :!ninja:2023/06/30(金) 11:33:13.75 ID:AoxfVTo50.net
まあ元々逆らえない強い奴が少し弱ったらイジメがいあるわな
まあクズはそうだ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:33:37.45 ID:An/1FVbs0.net
>>71
マジかw道楽やり過ぎだな
個人的にサッカーに入れ込むと低迷する感じするんだよな
藤田さんところもなんかありそうだと思ってる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:33:58.36 ID:7LT8OU+h0.net
楽天に関してのホリエモンの話は信用しない

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:35:12.87 ID:BeeMDYu+0.net
>>67
設備投資は毎年する必要があるな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000122192.html
設備投資額を削減しても
楽天モバイルの利用者が増えないと苦しいのとちゃうかな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:35:36.63 ID:G2eUmDlN0.net
野球に関わると不幸になるね

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:37:40.57 ID:C0b0BON90.net
プロ野球チームを持つことは社会的信頼性を得ることが出来るのがでかい

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:38:00.70 ID:gzVGoZtW0.net
Amazon、Google、MSとか兆単位の投資が重荷にならない外資に売る以外無理じゃないかな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:38:08.49 ID:RvMJ6hG30.net
仙台ライブドア・ジェンキンスが誕生するのか

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:39:12.61 ID:mvRUWtVD0.net
今までみたいな何千億って設備投資はかからん
かなり楽になるのは間違いない

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:39:45.99 ID:/afKWrf30.net
通販と金融だけだったら黒字なの?

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:40:55.54 ID:vQgjV6D/0.net
堀江さんは楽天好きだな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:40:56.54 ID:wHEGbMFg0.net
仮想化を過信したところから全てが始まっている
PCで操作出来る部分はコスト削減出来るが、コストの大部分は工事費だから、仮想化は関係ない

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:40:57.65 ID:OqwG5WoC0.net
>>85
そう

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:42:19.33 ID:WpZ8pZ6d0.net
まあね
他企業が何十年とかけてきた設備投資を数年でやったわけだからね
これからは楽になるはず

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:45:36.14 ID:RVjYIJu30.net
>>84
auローミングで一時棚上げしただけ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:46:27.03 ID:PH7YbrZD0.net
三木谷とホリエモンどこで差が付いたかって言うと、やっぱ野菜を食ってたかどうかだろうな。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:46:53.96 ID:cm/Zut8B0.net
>>54
あれは特殊な事情で、実質撤退のために譲っただけレベル。
住金時代から30年でもう一区切りつけたかっただけ。

金ではなくて地元との関係や熱意とかそっちで決められた話。
多分転売はできないような契約もされてると思う。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:46:59.61 ID:DgxMQWQB0.net
売却額
ヴィッセル神戸 290億
楽天イーグルス 10億

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:51:09.17 ID:EQSBPQiF0.net
>>81
そんなもん有るなら大企業で争奪戦になるわ。
無いから糞みたいな会社ばっか…

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:51:47.89 ID:tbDKQ4PJ0.net
30周年のJリーグ、完全にオワコン化
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685079457/
プロ野球と対照的 W杯後も人気回復せず

Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。
時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは浦和レッズのサポーターや
サッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事などのネガティブなものですw

国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。
サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ない。
フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、
結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています
Jリーグはもはや、欧州リーグへの移籍のための下部組織化しつつある。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:52:30.72 ID:tbDKQ4PJ0.net
> アメリカだと、プロ野球の球団所有してると商談はかどると三木谷が言ってたよ。
> イニエスタじゃアメリカでは武器にならない。

> オリックスのオーナーも同じこと言ってた
> アメリカ行ってプロ野球チームのオーナーだというと商談がスムーズにいくって。
> オリックス自体がアメリカ進出した時も、イチローが居たチームって事で
> 向うの政財界に信頼されて上手くいったとも言ってたね。
> だからオリックスは、いくら不人気と言われようが現オーナーは球団を手放す気はない。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:55:48.65 ID:c24JKm8l0.net
格が違うのに偉そうに三木谷さんと絡もうとするなよ
お前如きは餃子屋とバトってろよ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 11:57:38.36 ID:ObInBiWo0.net
楽天は5年間で1兆2000億円返さないといけないんでしょ
200億円なんて誤差やん

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:00:10.76 ID:kdwdZtpx0.net
>>86
面接受けてみればいいのにw

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:00:37.72 ID:6jS5JYE70.net
実際は100億にもならんと思うがな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:01:06.97 ID:RVjYIJu30.net
>>93
Theサカ豚やね

https://catr.jp/settlements/b312f/298249
https://catr.jp/settlements/4fbad/2255

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:02:43.36 ID:+ZcodTnJ0.net
楽天はモバイルでゴミと化したけどさすがに三木谷は堀江よりは実績あるよ
堀江は餃子屋と喧嘩した以外に何かあったっけ?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:03:52.21 ID:BeeMDYu+0.net
>>98
苦しいな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2093F0Q3A420C2000000/
https://diamond.jp/articles/-/324983

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:04:39.15 ID:BGsZxtbo0.net
こいつらの話もう桃鉄だろ
農林物件買うしかない

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:06:46.16 ID:xzcUjcB10.net
>>11
そりゃ自分がやりたかったことを体現されたら憎くて仕方ないだろう
三木谷は相手にしてなさそうだが

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:06:58.57 ID:OSo0eQd00.net
球団てそんな安いんだ。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:09:06.90 ID:Pd4vdPNZ0.net
相変わらず楽天に攻撃的だなホリエモン

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:10:31.12 ID:liT5hgM/0.net
保有している楽天銀行株を全部売却しても2000億にしかならん

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:15:01.21 ID:M/sBSE2o0.net
そりゃ、そもそもな
携帯電話事業って設備投資費用も掛かるし新技術の開発もしないといけないし
何十年も前からずっと技術も人材も蓄積していってるだろう
国の重要なインフラだし国民の資産でもあって、新しい通信技術の開発いかんでは、防衛面で将来を左右するような重要産業だろう

それを何にも知らん机上計算だけの利権人間が、人気取りのためにもっと安く出来るとか無責任な事言って圧力かけて

出来もしない低料金の強制で日本の通信業界の未来を壊し
業界の人の給料下げてしまって研究費用も調達出来ずに研究員は他国に
いずれ日本が他国に侵略される一つの要因になるだろう

喜んでるのは、はじめから払うべきモノも払わないようなケチな連中だけ

菅と三木谷は一体どう責任取るの?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:16:24.12 ID:0ulCvu+W0.net
この豚はなんで三木谷を敵視してるの?
球団を買えなかったから?w

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:18:10.21 ID:PH7YbrZD0.net
>>110
自分の欲しかったもん全部持ってるからじゃね

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:21:47.89 ID:hg8ARF4/0.net
堀江の三木谷への執着がこわい

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:24:53.80 ID:XwNRKjFD0.net
ライブドアが潰れてもまったく影響なかったけど
楽天は証券、ポイント色々困るからしのいで欲しいところ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:26:34.44 ID:nQIWOihn0.net
>>47
今の日本でモバイル事業売っても、買い手がつかんやろ
外資が買うだけ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:27:02.74 ID:46p94L8H0.net
まずは横領された金で買った物を換金して金を取り戻すほうが早い

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:31:07.94 ID:nQIWOihn0.net
>>54
アントラーズ買ったら、即鹿島から撤退だろ
俺なら前橋市か青森市、船橋市に移転して、地元の強豪高校と連携したり卒業後の受け皿になるわ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:32:30.31 ID:nQIWOihn0.net
>>59
うちの会社に楽天モバイル使ってる社員がいるが、固定電話から繋がらない
多分、設定で弾いてるんだと思う

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:33:38.45 ID:LpwSPqnU0.net
大谷が↓

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:35:45.03 ID:wyWHfW1o0.net
イーモバイルが5年でソフトバンクに買収されたことに、国はお冠だったから、3キャリアの買収は無し
アマゾン等外資が日本の通信事業を持つことは国家の安全保障上無し
既存ユーザーが路頭に迷うことになるから消滅は無し

どれも問題があるけど、消去法で3キャリアが買収だろうな
一番手はKDDI

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:38:14.93 ID:7OjtbLtZ0.net
>>93
サッカーサイドの記事によると、ヴィッセルの市場価値は21億だとさ。
イーグルスは知らん。
https
://news.yahoo.co.jp/articles/5de5666d049dbc4a011e5cc567628d7c51a785bd#:~:text=5%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%A5%9E%E6%88%B8%20%E7%9B%A3%E7%9D%A3,%E3%82%92%E8%A3%8F%E5%88%87%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:42:10.98 ID:4UghQTC30.net
>>33
野球の『ヴィッセル仙台』の場合
100億でも買い手がつくかどうか解らんぞ。

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:47:13.07 ID:9Sq+PRop0.net
堀江さんあんまり悪口言ってるとあの人みたいになっちまわないか

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:48:32.38 ID:E+nM1art0.net
なんか嬉々としてる感が

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:51:15.86 ID:nQIWOihn0.net
>>115
何キロ乗ったのか知らんが、高級車って中古で売っても買い叩かれそう

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:51:57.57 ID:qi5XjW4E0.net
ホリエモンと三木谷が仲悪いのってなんで?
ガーシーが間にいるから?

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:53:00.90 ID:PH4tjvv50.net
>>8
DeNAがプロ野球に参入した途端課金ゲーに対するマスコミの批判がピタッと止んだもんな
今プロ野球に一番参入する可能性が高い企業はDMMだと思う

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:53:32.21 ID:4UPnpj0A0.net
仮に200億として国内企業でイーグルス欲しがるとこなんてあるのか?
NPBは外資絶対入れないマンなので、アップルやファーウェイが買うことはできない。
最悪、どこも手をあげず球団消滅の可能性。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:53:32.28 ID:kxK3igwd0.net
結局楽天モバイルで一番得したのは米倉涼子だったわけか

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:55:00.73 ID:qi5XjW4E0.net
>>127
おそらくいくらでもある
NPBが許可する企業かどうかは分からんが
それくらい毎日朝夕夜とテレビで名前連呼されるのは強い

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:00:47.27 ID:lrZ6YnNs0.net
モンはまだ嫉妬しとんのかい

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:01:01.84 ID:BOAHl4vA0.net
>>125
三木谷はホリエモンがなりたかったものそのものになってる面があるからじゃね

ネットビジネスなど「新しい」ビジネスで大きく伸ばし
銀行、証券、カード、球団など「昔からの」「固い」ビジネスでも巨大に築いたからなあ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:01:37.93 ID:E+nM1art0.net
楽天のことになると楽しそうに配信してるね

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:05:46.68 ID:FUED8vjg0.net
>>126
DMMが球界参入はないだろうな DMMはサッカーのほうに熱心で
欧州クラブの経営権獲得 DMM×DAZNホーダイを始めて
「JリーグもAVも見るならDMM」なんてサッカーファンを喜ばしてるし

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:11:25.92 ID:RVjYIJu30.net
>>133
それこそホリエが激怒する

ライブドアのアダルトサイト問題に質問が集中
https://www.narinari.com/smart/amp/2004/10/3441/

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:13:53.94 ID:BeeMDYu+0.net
イーバンク銀行は堀江のライブドアが筆頭株主になってたが
イーバンク銀行と堀江が揉めて撤退して
その後、三木谷の楽天がイーバンク銀行を手に入れて楽天銀行になった
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/18/2140.html
日本グローバル証券をライブドアが買ってライブドア証券になってたが
ライブドア事件で手放すはめになったか
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2245.html

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:15:02.82 ID:R75DgzFA0.net
ライブドアゴールデンフェニックスの誕生か

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:17:48.45 ID:ZzUN1kMx0.net
>>1
ホリエって三木谷嫌いだろ
楽天が潰れる方向に持って行こうとしてるのが分かる

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:17:52.12 ID:vgpsjQzf0.net
通信事業に手を出した時点で終わってるだろ
採算なんかもう取れないし詰んでる

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:14.81 ID:AVx0UDhr0.net
メスイキイーグルス誕生か

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:28:48.73 ID:PH7YbrZD0.net
>>116
どの自治体もスタジアム負担嫌がって受け入れないだろ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:30:56.77 ID:+agflXsy0.net
昔はプロ野球球団は赤字埋めで広告費としても痛かったろうけど
今は球団経営ってどうなってるん?

昔ほどの赤字にはなってないと勝手に思ってるけど

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:31:00.13 ID:x9W1TW/Z0.net
嫉妬の塊だな
ここまで差が付いたのは自分が調子に乗ったからだろ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:34:28.66 ID:7EC62bBo0.net
みっともないからだれか止めてやれ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:36:18.03 ID:nFa7w+bY0.net
ヴィッセルなんてどこも買い手ないだろう
神戸市に税金散々使わせた挙句、三木谷が私財で救ったようなゴミだし

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:37:08.70 ID:BeeMDYu+0.net
堀江が近鉄バファローズを買いたいと言うてたが相手にされず
オリックスブルーウェーブと近鉄バファローズが合併したので
パ・リーグは新球団を設立することになって
堀江は新球団の本拠地を仙台、三木谷は神戸を希望してたが
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/16/news045.html
三木谷の楽天が承認されて本拠地は仙台になった
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1731864.html?mode=all

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:42:12.28 ID:hzi6kU+R0.net
檻入団してる間にやりたかったことやられたからって妬むなよメスイキw

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:59:51.02 ID:xcLjf5yy0.net
ホリエモンは経営者としての資質は自分の方があると信じてるんだと思う
実際はホリエモンと三木谷さんってどっちが上なんだろう?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:01:40.40 ID:SXle1nAq0.net
北九州・下関のチーム持ってるよな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:05:00.26 ID:pZMSZ1Kv0.net
>>147
もう結果出てるだろ
三木谷は政財界の大物と繋がりがあり
ホリエモンは餃子屋と死闘を演じる

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:05:23.91 ID:CMvFPlFo0.net
相変わらず三木谷叩きが大好きね

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:07:30.77 ID:FGi7wO/l0.net
三木谷のストーカーだなw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:09:24.83 ID:0qGeVBs20.net
球団売っても たいした額にならない
モバイル部門を売るか止めるかしたら株価はブッ飛ぶ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:11:24.59 ID:CMvFPlFo0.net
仮に200億として野球とサッカーは同価値にはならないだろうな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:15:22.20 ID:1Z88FStn0.net
>>127
サンドイッチマンがファンなんで、サンドのコネクションをフルに生かして地元企業で買い取ると思う

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:16:56.60 ID:RVjYIJu30.net
>>152
> モバイル部門を売るか止めるかしたら株価はブッ飛ぶ
巨額負債が確定して無事死亡

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:21:56.85 ID:KDUk5dYZ0.net
アイリスオーヤマゴールデンイーグルス
長いし見辛いな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:26:09.23 ID:IJf2j5IS0.net
おまえ関係ないやんけ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:31:48.15 .net
>>1

2023年オールスターファン投票

阪神 6,222,516票
オリ 4,690,462票
SB 4,425,064票
横浜 2,553,754票
巨人 2,551,908票
日公 2,277,560票
千葉 1,999,453票
広島 1,829,351票
西武 1,624,089票
中日 1,451,432票
ヤク 1,187,145票
近本 769,587票
柳田 725,834票
森友 688,624票
木浪 651,079票
秋山 644,150票
中野 609,378票
岩崎 577,083票
近藤  557,617票
山崎颯 548,265票
佐藤輝 522,095票
楽天 521,293票 ← ← ←

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:32:54.90 ID:KkyhRTuN0.net
やっぱ野球の時の恨みがあるんだな
野菜食え

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:35:05.72 ID:NPIHNI4W0.net
食事中に箸で人を指すなよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:35:07.18 .net
>>1
堀江は野球で九州の独立リーグの球団を買ったよな?w

まだ野球 諦めてないのか?w

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:36:07.56 ID:ROR8abmD0.net
>>62
東京ドームの持分20%は読売本社なので
巨人軍を買収しても球場はついてこない

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:37:58.57 ID:ROR8abmD0.net
>>116
鹿島は移転禁止の条件で16億、現ホームタウンでの運営をやめるなら日本製鐵が買い戻す契約
移転前提で100億のオファーは断った

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:38:52.18 ID:ROR8abmD0.net
>>129
いくらでもあるんだったら球界再編騒動なんかおきてねえよ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:41:23.90 ID:Ap2Pu8F50.net
>>159
まぁ虚業の株屋は信用できねーよって言われただけで
恨むこと自体筋違いなんですけどね

当時からライブドアと堀江は財界では評判悪くて
財界とパイプあるナベツネがそれを知ってただけの話という

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:45:31.68 ID:Ap2Pu8F50.net
>>164
ただ所有したいと運営したいは別のだからなぁ

NPBは長距離継続的な所有、運営の意慾とそれを可能とする体力を重視してるから
どこにでもは渡さないしチーム数増やすことに消極的になる罠

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:50:28.50 ID:Xr8IBjcE0.net
菓匠三全イーグルス

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:55:08.66 ID:csyE+oLt0.net
モバCMやってたオバチャンのギャラ返してもらったらなんとかなるんちゃうか

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:58:39.84 ID:zM+lDz5V0.net
>>4
300億の内、1%でも隠しておけば、出所後食べていけるよな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:59:30.67 ID:+jmc/CEp0.net
見苦しい女だな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:04:39.07 ID:5dWGAahg0.net
>>94
参入障壁が高いの知らんの?世界で大人気のアレはそうでもなさそうだが

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:16:50.20 ID:VVY6XdYk0.net
ゼンカモン嬉しそうだな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:19:23.86 ID:gDBuYaN50.net
>>9
そうだとしても国のせいだからな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:22:56.06 ID:jz7Ll06Z0.net
>>125
仲悪いと言うか堀江が一方的に恨んでる
テメエのアイデアで近鉄バッファローズ買収を仕掛けるも失敗
球界に根回しした三木谷に仙台ホームも併せて横取りされた

でも、堀江が根回しもせずに外で煽ってたのが原因だし
当時のライブドアに野球チームを経営できる体力があったのかも
疑問だけどね

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:25:06.33 ID:gDBuYaN50.net
>>127
サイバーエージェント
球団名はアベマイーグルスへ
ドワンゴが買ってもいいだろう

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:26:26.35 ID:gDBuYaN50.net
>>174
まあ、楽天の横取りは横目に見ても酷いと思ってたけどね
当時の仙台でもそういう声が多かった

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:28:10.11 ID:jz7Ll06Z0.net
>>127
> 仮に200億として国内企業でイーグルス欲しがるとこなんてあるのか?

いくらでもあるやろ
なんならABEMAのサイバーエージェントが買いそう
社名をABEMAやAmebaに変更してからね

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:28:58.27 ID:jz7Ll06Z0.net
>>134
それ、大手新聞社にブーメランが返ってきててウケたなwww

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:30:05.89 ID:jz7Ll06Z0.net
>>176
堀江に挨拶でもしてればしこりは残さなかったろうけど
ナベツネの手前、出来なかったのかな?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:30:58.82 ID:jz7Ll06Z0.net
>>175
球団名にサービス名はDeNAの時にひと悶着あったろ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:33:12.22 ID:jezSpiiJ0.net
>>129
もはや地上波放送なんてオワコンと言われて久しいのにまだそんな広告効果欲しがるとこなんてあんの?

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:33:56.87 ID:gDBuYaN50.net
>>180
んじゃせいぜい球場につけるくらいかね
さすがに社名を変えるようなことはないだろうし
ドワンゴならありえるかな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:40:42.48 ID:jypI9Es30.net
DNAでさえ買えてんだから、相当基準は下がってるからな
まあヴィッセルは直接、市長が三木谷に泣きついて買ってんだから、三木谷が手放せば終わるが

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:47:08.58 ID:zxMCWkBu0.net
堀江がチーム買って20年越しのリベンジしろよ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:52:49.07 ID:jz7Ll06Z0.net
>>137
堀江にそんな力ないやろ

>>138
モバイルをどこかに売るしかないのか
auが買い取ってくれるかな?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:22:01.87 ID:t9IdRmBt0.net
ホリエモン→エフフォーリア
三木谷→スワーヴリチャード

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:33:50.52 ID:4UPnpj0A0.net
イーグルス→身売り
ビッセル→高年俸選手全員放出して低予算経営に移行

と見たが。イーグルスは田中とかスター選手放出してしまうと逆に買い手がつかない。

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:33:56.45 ID:f4c6HXkg0.net
捕まったやつに経営のこと聞いてどうすんだろ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:40:06.00 ID:ROR8abmD0.net
>>171
参入障壁ってまず言葉の使い方が違うよ
それを言うなら審査だね
んでその審査ってのもただのナベツネの好き嫌いでしょw

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:05:49.49 ID:6eJ+/K420.net
本当に堀江嬉しそうに…

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:31:17.28 ID:N8qYbj7h0.net
>>187
出資してるみずほ銀行がイーグルスの切り売りは認めないだろうな
むしろ三木谷が趣味でやってる、と公言してる神戸の方が切られる可能性高いまである
イニエスタに30億出したり、ようやっと退団してくれると思ったらそれでも年俸トップ10全員足すと10億超えてるし流石にやり過ぎ
リアルサカつくは何時までも続けられない

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:37:14.60 ID:iagexBLJ0.net
堀江、楽天の話ばかりしてるな。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:37:47.09 ID:gEaT4iuf0.net
堀江は三木谷が妬ましくて憎くて仕方ない。楽天をディスってるのが堀江と井川という前科もんコンビの件w

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:39:53.19 ID:kNxPe7zy0.net
ライブドアってどこ行ったんだろ? ふふふ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:40:12.90 ID:5HgL8G700.net
早くモバイルを捨てろ
生き残る方法はそれしか無い

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:41:33.22 ID:OoqvRZXC0.net
こんな負け犬の話聞いてどうすんだろといつも思う
どうせなら三木谷の方の話を聞きたいが、こいつみてえに信者囲わなきゃ生きていけない生活してないし無理やろな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:43:08.65 ID:k2XOXYZe0.net
嫉妬マシマシメスイキゼンカモン

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:49:58.53 ID:51w/A4lp0.net
楽しくてしょうがない豚さん

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:00:34.21 ID:JJS88/L40.net
ホリエモンは、三木谷さん好きなのか?気になって気になって仕方ない人だよねw

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:05:54.77 ID:qxIVnHxc0.net
サイバーエージェントが村上ファンドに狙われた時に三木谷が助けてくれた恩を藤田晋が忘れてないから売却となったらサイバーエージェントがイーグルスを引き受けるとか言う話が出てたな。藤田的には本丸渋谷のヤクルトが欲しいらしいけどヤクルトは絶対売らないらしいからすんなり引き受けそう

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:43:36.61 ID:fWRsI93h0.net
ヴィッセルは知らんがイーグルスは黒字で回せて宣伝になるのにはした金で手放す訳無い

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:44:50.16 ID:fWRsI93h0.net
>>200
狙ってたのはGMOじゃないのか?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:09:41.04 ID:jJt3eVZY0.net
ヴィッセル 3位まで落ちちゃったの?

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:26:28.68 ID:DaOhVUQb0.net
消化試合数が神戸は1試合少ないはず

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 22:55:21.67 ID:EZM4fA5q0.net
20年前の恨みを未だ持ち続けてんだろうけど
性格歪みすぎてキモ
信者取り巻きは楽天の話する時嬉しそうで草
とかそんな反応間に受け調子こいてんだろうけど
こんなやつがトップだと嫌だろうね〜

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:21:47.39 ID:EGMXK8t00.net
なんで通信事業なんかに手出したのかな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:26:34.09 ID:dATkh5kW0.net
楽天に出店してる店の大半はヤフーショッピングでも出してて、ヤフーショッピングの方が断然ポイントつくので、楽天で買うのは損

まず楽天で欲しいのがあったら、ヤフーショッピングでも同じ商品を探すこと

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:07:50.87 ID:qZ482boq0.net
プロ野球球団を持つ事は秘密結社の中に入る様なもんだからな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 07:43:35.39 ID:KRjdNaLD0.net
>>207
俺はヤフーショッピングまあまあよく使うけどPayPayポイントは貰わずに捨ててる

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 07:45:05.24 ID:KdXgFrbM0.net
何故楽天モバイル始めたの?見通しが甘かった?

211 :宅建持ち東経大卒エリート 拓大・大東合格 ◆rBF.qZ4G9ZnX :2023/07/01(土) 09:33:19.91 ID:ICves0+U0.net
三木谷アンチはホリエモン以外にも結構いるのは事実

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:57:51.47 ID:B0rmhrqP0.net
楽天イーグルスはやきう軍団にしてはコスパがいい

神戸もすっかり、他Jチームの予算並みに下げても
結果がついてくるようになった。

売る意味なんかないし、こんな話するのもバカ
そして200億で売る意味なんかない

総レス数 212
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200