2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【W不倫】鳥羽シェフ「3000円鮭定食」古民家レストランの予約ガラガラ…悪手連発で厳しい今後★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/06/30(金) 12:56:32.33 ID:CT+FA/ud9.net
広末涼子(42)とのW不倫が連日メディアを騒がせているミシュラン1つ星レストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏(45)。

6月14日にTwitterで不倫を認める謝罪文を公表したが、以降は沈黙を守ってきた。一方で、その間には“降板・契約解除ドミノ”が続くなど、仕事面で大きな打撃を受ける事態に。

そんななか、6月28日配信の「文春オンライン」で現在の心境を激白しており、波紋を呼んでいる。

鳥羽氏は記事内で、レストランを運営する「sio株式会社」の社長を退任する意向を示しており、騒動による会社の損失について「3億くらいになるんじゃないかな」「決まっていたクライアントさんが40社くらいありますが、9割はもう無くなりました」と告白。また、有料版の記事では、広末との出会いや現在の彼女に対する気持ちを語っているという。

だが、鳥羽氏のインタビューに、ネット上では《発覚当初は強気に出てたのに》《「表向きに代表を降りればいいよね」という対応に見えます》など依然として厳しい声が並んでいる。

鳥羽氏といえば、不倫騒動をめぐって“初動の悪さ”も指摘されてきた。

「文春にスキャンダルが報じられた当初、鳥羽さんは記者の直撃に『正式に発表できることがあれば、連絡するんで、ちゃんと撮ってもらったら嬉しいですけどね』などと軽い口調で答えていました。さらに批判的なコメントが寄せられるのを防ごうと思ったのか、SNSやYouTubeチャンネルのコメント欄を一時的に閉鎖。一方で、不倫報道に関するTwitterユーザーの投稿に“いいね”をしていました」(芸能関係者)

加えて広末の夫のキャンドル・ジュン氏(49)が18日に開いた記者会見では、“不誠実対応”も暴露されることに。2度にわたって「sio」に電話をしたキャンドル氏だが、鳥羽氏から折り返しの電話はなくメールで謝罪されたことを明かしていた。

■オープン間近も予約は埋まらず、ランチメニューに辛辣批判
こうした鳥羽氏の対応はますます批判を招き、進行中のプロジェクトにまで余波が及んでいるのだ。

鳥羽氏のインタビューが公開される前日の27日。長野県小谷村では鳥羽氏が携わる古民家レストラン「NAGANO」のレセプションが開かれたが、ここでも“ハプニング”が注目を集めた。

「メニューを監修しプロジェクトの中心人物でもあった鳥羽さんは、レセプションを欠席したのです。開店日は7月1日ですが、当日も鳥羽さんは来ないと報じられています。築140年以上の古民家を村が取得し、1億2000万円をかけてレストランに改装されました。また、レストランの指定管理者は鳥羽さん個人ではなく、sio株式会社となっています。とはいえ、村の担当者が地域活性化のため鳥羽さんに声をかけたことを機にプロジェストが始動し、鳥羽さんもメディアのインタビューで『本当に家族になっていきたいです』と熱く語っていました」(飲食関係者)

大切なレセプションを欠席する一方で、文春には饒舌に自らのピンチを語った鳥羽氏。そんな矛盾した行動は、開店直前の古民家レストランにも悪影響を及ぼすことに……。

開店まで残すところあと2日と迫り、予約状況を予約サイト「TableCheck」で確認すると初日のランチタイムはほぼ埋まっている。ところが、17時~19時半までのディナー枠はまだ予約可能となっており、翌2日はランチタイムも空きがあった(29日18時現在)。その先は予約がほぼどの時間帯でも予約が埋まっておらず、今後埋まる可能性もあるが、現時点では“ガラガラ”状態だ。

「ランチメニューには3000円の鮭定食がありますが、ネット上では《庶民がランチで食べる金額ではないな》《長野で鮭を出すっていうセンスが甚だ疑問》など辛辣な声が上がっています。鮭定食は昨年から『sio』と別店舗『Hotel’s』で朝食メニューとして2500円で提供されてきたので、新店舗での提供も不自然なことではありません。

ただ、オープン直前にして予約が埋まらなかったり、メニューにまで批判が及んだりするのは、鳥羽さんの対応の悪さが少なからず影響しているのでしょう。現場では鳥羽さんが不在のなか、スタッフたちが開店準備やマスコミ対応などしているそうです。本来、矢面に立つべきである鳥羽さんが逃げ回っていては、ますます印象が悪くなるばかりでしょう」(前出・飲食関係者)

数々の悪手が招いた状況を、鳥羽氏はどのように受け止めているだろうか。

6/29(木) 19:34配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9dedb916ad713a4befdd37548600845a41238e

2023/06/30(金) 04:33:52.51
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688067232/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:57:16.13 ID:pcDSTRCE0.net
開店ガラガラ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:57:54.30 ID:QL+8pwEc0.net
ぱぁ出た!

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:58:23.04 ID:mnq8Yw6k0.net
なんで山の中で鮭

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:58:25.76 ID:AQ16y6qx0.net
本当に地道な修行を積んでいた料理人なら今後も何らかの形で食っていけるとは思うけど
この画像を見る限り料理人として修行を積んでいたのか怪しいからなぁ
http://imgur.com/6QK2Uu5.jpg
http://imgur.com/g4zjSwk.jpg
なんで所々で修行期間が変わっているのか。架空設定なら設定でちゃんと叩き込んでおけよ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:58:43.05 ID:2s4uC4Fy0.net
長野の山奥で鮭定食って…

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 12:59:52.21 ID:i81esRWM0.net
長野の山奥には気をつけろ
蕎麦をとんでもない値段で出してたりする
外食業を舐めた連中ばかりだ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:00:19.70 ID:DwzRu3er0.net
芸能界の闇に引きずりこまれた鳥羽さんは被害者だろ
登場人物では唯一まともに思える

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:00:39.70 ID:wG70lPt/0.net
不倫くらいで騒ぐな!
ダウンタウン浜田もたくさんしとるやろ!

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:00:42.79 ID:2If59SD00.net
「なんで長野で鮭?」という疑問をお持ちの皆さんへ
信州サーモンというブランドが前からあって、それのことじゃないのかな
ただ、ランチで3000円は東京都心でも高い金額だなあ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:00:48.16 ID:HGqmZpsl0.net
絹姫サーモンなら食いたい

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:01:22.27 ID:noobZcfh0.net
こんなもん予約しないと食えないんか

パッと寄ってパッと食える吉牛の牛鮭定食とか神だな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:01:26.68 .net
鳥羽なんて人物今まで知らんかったが
これ電通とか絡んでてなかったの?

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:01:29.72 ID:mnq8Yw6k0.net
>>8
鳥羽のバックに博報堂いるって話だけど?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:01:53.94 ID:PxJFFn450.net
はっきり書く
不倫とレシピは関係ないと思う
もちろん料理の技術と不倫も関係ない

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:02:25.00 ID:IYK30iSA0.net
もう不倫がどうのより嘘の経歴疑惑やハリボテシェフっぽいのがバレたことの方が致命傷

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:03:05.93 ID:3mrKxnhl0.net
企画した連中、イベント会社や代理店は一切責任取らんからね
1億投資して失敗したって私ゃ知らん

地方はマジで乗せられたらあかんよ あいつらさっさと逃げるだけ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:03:21.42 ID:SCCCLu5J0.net
>>16
もう何言っても嘘にしか聞こえんよなw

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:04:08.73 ID:oycFWX0N0.net
広末涼子のマン汁入りにすれば売れるかも

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:04:21.53 ID:YHsqM/Ro0.net
総本山吉村家のラーメン食いたい

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:05:01.75 ID:tZ77z4gh0.net
地産地消を売りにすれば良いのにね。

売り出し方を間違えている気がする。

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:05:54.38 ID:YTs8hCej0.net
これは鳥羽シェフがどうとかより村役場がいろいろやっちまったという感が強い
もちろん露見したのは鳥羽シェフのせいなんだけど

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:06:48.01 ID:noobZcfh0.net
《社長辞任へ》広末涼子とW不倫騒動の鳥羽周作氏「スターシェフ」仕掛けた博報堂グループの後始末
https://news.yahoo.co.jp/articles/710ce53862a9f722e0d3a95e2f6a0f63a0381f3e


「鳥羽氏は、博報堂グループがフードを軸にした事業を展開するためのある種、マスコット的な存在としても重宝されてきたのです」

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:07:14.49 ID:eu8VIuIo0.net
指定管理なんでしょ
ちゃんと募集かけたの?不正に随意契約してない?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:07:17.49 ID:cLNyfcG70.net
>>15
そんなのはわかってるだろう
イメージの問題を指摘してるだけじゃないか

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:07:29.10 ID:BbZz8CiC0.net
>>1
金が無くなったと言えば許されると思ってるのかな?
遊びの範囲で留めておけば良かったのに広末涼子みたいな地雷女と深く付き合えば運気が下がるだけ。
これから

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:07:29.98 ID:HaqKOvL60.net
https://i.imgur.com/bOIuyqT.jpg

28 :焼き蛙:2023/06/30(金) 13:08:09.82 ID:h20DmYB40.net
広末が冷めたら終わり

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:08:13.17 ID:ICokCDyB0.net
金が無いもう許してアピールがすごいな
必死過ぎる

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:08:32.95 ID:9Oo0XhEC0.net
これ3万円の鮭定食なら逆に興味をそそったわ
でも、高すぎていけないけど

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:08:39.52 ID:lFOMrkde0.net
>>27
そうじゃない

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:09:08.30 ID:/T1K6kaX0.net
広末涼子の身体で楽しんだんだからザマァしかない笑

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:09:31.96 ID:/bzBZ/DP0.net
鳥羽のお友だちのホリエモンはレストランはウハウハだと
言っていたのにね

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:10:07.12 ID:BbZz8CiC0.net
>>15
スポンサーがイメージを気にして契約解除してるだけだろ。
お前の理論なら両親を心中に見せかけて殺したあの河原乞食のホモでも料理が上手ければスポンサーが集まるのか?
常識で考えろ、このキチガイ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:10:10.38 ID:W6t1EVXk0.net
>>8
どこが。
詐欺師にしか見えんが

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:10:52.55 ID:ZM8eYvEz0.net
>>13
博報堂プロデュース

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:10:56.34 ID:nYAyNeKK0.net
鳥羽周作の作り笑顔ってワンパターンだよな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:11:03.39 ID:hlyolp2R0.net
>>10
しつけえええええ
これは銀鮭です

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:11:19.18 ID:OuSZV8zm0.net
長野の山奥で鮭定食か
旅館の朝食にしか思えんな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:11:33.15 ID:oRXP1NoI0.net
今更妻子の感情は戻ってこないだろうしな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:12:15.81 ID:HvTwlmhE0.net
>>32
昔の広末涼子ならともかく、ばばあになった広末涼子のあそこを舐めて、代わりに全財産失いたくないわ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:12:24.69 ID:zkLEHf5b0.net
>>2-3
お前ら結婚しろ。

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:12:52.10 ID:ZM8eYvEz0.net
>>10
信濃川を遡ってくる鮭?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:12:55.54 ID:+9ZOvf7f0.net
>>31
じゃあこうか?
https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/06/8d40010106fcebd68a99600ce70e9bef_7137.jpeg

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:12:59.61 ID:2FLgtX0Y0.net
ビロ末の陰毛入りヒジキ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:13:13.30 ID:y13KPXWr0.net
誰も傷つかない落とし所はキャンドルとこれが結婚

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:14:07.94 ID:VZsWZK7P0.net
本来なら予約殺到で満席というニュースになるはずだったのにね
歯車が1つ狂うと全部が悪い方向に動き始める

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:14:29.93 ID:tZ77z4gh0.net
古民家を買い取って金かけて改装してレストランか…。自治体がアホだな。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:14:43.64 ID:iBa4Vt1K0.net
鳥羽シェフ監修
灰皿入りカレー

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:14:54.63 ID:ak6LkBzl0.net
広告代理店が地方公共団体をカモにしてる事例か

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:15:01.68 ID:rCYAw19p0.net
写真見ると内容的には1200円程度の定食だな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:15:09.85 ID:pGhHki+00.net
おチンポ定食

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:15:28.57 ID:+9ZOvf7f0.net
>>47
この季節に、あの場所・あの価格設定で予約が殺到するとはとても思えない

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:15:39.17 ID:zkLEHf5b0.net
>>19
皿の上に跨って搾りたてを‥。

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:16:31.46 ID:VZsWZK7P0.net
>>15
理屈ではな
理屈通りにいかないのが世間

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:16:47.71 ID:ayKtj5eP0.net
元はわれれの血税だからちゃんと使ってほしい

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:17:17.32 ID:u+t1GOGO0.net
不倫した不潔なオッサンの料理なんてまずいに決まってるわ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:17:49.93 ID:pMSp79d20.net
>>27
いやそっちはそっちでうまいんだけど、炭水化物だらけのブタ育成メニューと比べるとは流石に違うだろ…

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:17:53.27 ID:XtMT8DTV0.net
長野で鮭定食とかないわ。
おいしい蕎麦だして、デザートにながのパープル食べ放題だったら
リピートするのに。

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:18:18.06 ID:H2npXVK70.net
naganoは外国人が長野で検索したときに引っ掛かるようにしたのか

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:18:51.46 ID:VZsWZK7P0.net
>>17
そう
コンサル料さえもらえればあとはどうでもいい
成功すれば利用価値があるけど失敗すれば逃げ足早いで

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:18:52.55 ID:PzsvmRAg0.net
予約して出されるのが鮭定食w

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:18:55.70 ID:5wtMZi4n0.net
長野の山奥の村ならまだ広末スキャンダルが知れ渡っていない可能性あるな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:19:34.26 ID:UjBcs9Kv0.net
好きだったアイドルにアプローチされたら妻子いてもしゃーない
ちょい下の世代だけど加藤あいにアプローチされたら当然行くと思うし
ただヘタ打ったなとは思うわ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:20:23.91 ID:MyIBzXzO0.net
日本で3000円の鮭定食とか
どんなバカが食うの

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:20:28.68 ID:BSBseya40.net
レセプションには参加しろよ
マスコミも食事後に会見すると言ったら食うからさ
それくらい売り上げに協力する責任はあるだろ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:20:39.81 ID:GFDcsmYE0.net
長野で鮭定食3000円って、、、センス無さすぎ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:20:40.50 ID:pMSp79d20.net
>>17
地方自治体には人材がいないのが問題よな
あいつら銅像とか作って町おこしとか始めるから

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:20:42.08 ID:OK65hHlA0.net
さて
文春さんよう
これで猿之助一家みたいな結末をお望みかね?
手を下してない●人だよね最近やってること

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:20:49.69 ID:iHlREzOn0.net
>>35
詐欺師ではないだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:21:19.59 ID:5eIP4Qgm0.net
早くゲイdvdに出てよ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:21:49.47 ID:ayKtj5eP0.net
インバウンド狙いなら外国人を舐めている

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:21:51.50 ID:bh0T7+Hl0.net
流れて来たコイツの動画で、ダブルチーズバーガー作る時も肉切ってから野菜切ってるな。なんなのコイツ、素人か

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:22:35.72 ID:0mCqD5Xl0.net
星付きで話題になってるから行く層は不倫で叩かれてるから恥ずかしくて行けない
料理そのもの以外に付加価値をつけるとそうなるわな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:22:35.88 ID:t7LaIDZf0.net
>>15
でもテレビ出てるし人気商売だから
それで不倫とは切り離してくださいってのは無理ってもんだ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:22:36.08 ID:XrspSYtN0.net
>>70
経歴怪しいよ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:22:50.37 ID:m8osmLDg0.net
>>15
あくまでもイメージの問題 

たとえば化粧っ気がないけど爪を短く切りそろえて清潔感溢れ見た目がきれいな女の人が素手で握ったおにぎりと
パンツの中に手を入れてチンコをボリボリ掻く癖があって爪の中に垢が溜まっていて毛深いおじさんがが入念に手を洗い消毒もしたあと手袋をはめて握ったおにぎり

どっちが人気かって言われたら絶対に前者だと思う

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:23:11.23 ID:iHlREzOn0.net
>>65
普通に美味そうだし3000円くらいなら妥当じゃね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/33b7a13607d58b9d3d0165312b0febc375a426df/images/000

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:23:18.48 ID:icTew4Qa0.net
>>15
別件で料理の技術にも疑義が出ちゃってるから

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:23:27.60 ID:cIPASq500.net
>>48
古民家って言うと聞こえは良いが天井裏でネズミとヘビが大運動会するような穴だらけのボロ家リフォームしただけだしな
リアル古民家住んでた母ちゃんがヘビが落ちてくるから恐ろしくて夜寝れなかったって言ってたわ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:24:02.19 ID:vjEsdqa60.net
>>長野県小谷村 築140年以上の古民家を村が取得し、
1億2000万円をかけてレストランに改装
ランチメニューには3000円の鮭定食

ミシュランと聞くとなびくような層を狙ったビジネスを
村を挙げて始めようとしてるってわけか
でもどうして長野県で鮭なんだろうな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:24:23.87 ID:VZsWZK7P0.net
>>63
文春は田舎では土曜日発売

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:24:57.39 ID:IVW7pxxC0.net
>>81
養殖してるんじゃなかったっけ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:24:59.46 ID:6sVrr1xn0.net
話題込みの料金でしょ無理だろ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:06.75 ID:bh0T7+Hl0.net
>>17
乗せられるって子供じゃないんだから、何億も税金掛けるなら自分達で調査すべきだろ。鳥羽なんて包丁使いや立ち居振る舞い見てりゃ、一緒に仕事する相手じゃないの丸わかり

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:12.89 ID:hmECMp+90.net
長野でシャケ?3000円? っていう意外性が記事にされて出世するコツなんだろうな
沖縄で〇〇とか北海道で〇〇とか考えろ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:28.81 ID:IYK30iSA0.net
>>73
他の動画では洗う手間を考えて肉は最後に切ると言っている
常識として知ってはいるがつい無意識にやってしまうのは身についてな証拠だな
料理人失格

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:30.19 ID:qxlVDUBJ0.net
>>78
ウチの近所の海鮮料理屋が刺身ランチ¥900だからそこへ行く
旨いよ!

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:34.10 ID:rM6MbkXI0.net
>>9
ハマタも広末と不倫してたら大騒ぎやったろうな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:49.64 ID:OuSZV8zm0.net
>>81
長野だと高級品なんじゃないの
虫ぐらいしか食うもんないから

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:50.43 ID:6Mel+k9q0.net
>>6
冷凍キングサーモンなら場所は関係無いな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:25:57.53 ID:IVW7pxxC0.net
>>89
wwwwwww

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:26:03.64 ID:UjBcs9Kv0.net
>>78
有名シェフが監修してるなら良い塩梅の値段なのかね
普通に定食として食う分には高いわ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:26:11.84 ID:YCgYFT4y0.net
料理できもちくなってください

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:26:46.96 ID:AyXQ37HC0.net
入れるとか出すとか生々し過ぎたよね、鳥羽ちゃん

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:26:55.57 ID:0hRYn9eW0.net
>>78
普通にうまそうだけど、わざわざ長野の古民家で提供する必然性がないんだよな
産地書いてないし、まさかかノルウェー産かもね
長野なら鹿や熊などジビエか鯉料理あたりでいって欲しい

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:26:59.74 ID:P57Ted1Y0.net
ランチ3000て
長野人の日給出せるかよ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:27:14.64 ID:vCFb+wjX0.net
長髪ロン毛のシェフがいるけど髪の毛入ってそう

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:27:32.38 ID:5wtMZi4n0.net
>>78
東京で出してもせいぜい1200か1300くらいだな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:27:43.63 ID:IVW7pxxC0.net
>>81
83の続きで信州サーモンてあるらしいよ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:27:49.14 ID:yh9B7ZFX0.net
>>80
そうそう
上からアシダカグモ降りて来るしな
都会じゃ見ないくらいの超デカG出るし

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:27:56.22 ID:45cD6/iO0.net
>>81
>>78の写真から古民家改修費用が相当乗っかってるなと思ったら1.2億か
それだと3000円って値段設定になっちゃうなw

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:28:04.69 ID:ayKtj5eP0.net
ファミリーレストランも始めるらしいからそっちはもっと盛り上がる

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:28:19.50 ID:o3yUfd+H0.net
あのシェフが言うなら鮭メシ味噌汁に3000円出すやつもいただろうがそのイメージが失墜したらどうしようもない

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:28:49.77 ID:KVs08cEs0.net
もう融資も受けられんやろな、消費者金融以外は

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:28:51.59 ID:GFDcsmYE0.net
>>78
ぼったくり、見た目も気持ち悪い

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:28:53.17 ID:ncxl8zZr0.net
それはそうと最近のチューハイは果実の産地まで缶に書いてあるのな
それを見ずになつみかんの買ったら韓国産だったわバカヤロー

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:29:12.00 ID:MyIBzXzO0.net
>>78
こんなん普通の定食屋だと
800円がいいところだろ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:29:34.19 ID:IVW7pxxC0.net
>>107
マ?
次買うとき気を付ける
ありがとう~

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:29:48.22 ID:VUSmf7w60.net
小谷村って豪雪で埋もれた村か

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:29:48.72 ID:AyXQ37HC0.net
>>78
実物見たら魅力は2割減だろうな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:29:51.39 ID:IL/Ygk060.net
なんで信州サーモン出さへんのや!

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:30:00.58 ID:VZsWZK7P0.net
>>85
素人にはそれがわからんのよ
役人も自分の金なら必死に調査するだろうけどしょせんは他人の金だもの
あと自分たちで調査発掘した料理人より有名シェフを連れてきたほうが通りがいいしね

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:30:28.07 ID:MRQ/hIpR0.net
>>15
そのとおり
不倫がなくても料理の腕やセンスに疑問がわくレベル

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:30:37.84 ID:c08tuwMJ0.net
>>78
有名シェフ(経歴詐称の不潔な髭ツラキモ不倫豚)
衛生観念が全くなっていない素人以下のシェフwwwww

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:30:58.47 ID:3WcDLQrT0.net
おそらくトラウトサーモンでしょうね
おそらくだよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:31:35.74 ID:NnCaIg2/0.net
どこの鮭なん?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:31:40.43 ID:4MlvKZRc0.net
>>6
山菜定食、キノコ尽くし定食、とかだったらまだ分かるんだけどね
山の幸関係のほうが良さそうだよね

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:31:47.57 ID:REL85zUi0.net
腕は確かだよ(夜の)

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:32:25.86 ID:9aba8TsN0.net
>>117
不明

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:32:38.72 ID:pGhHki+00.net
長野で獲れる鮭食べてみたいね

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:32:51.51 ID:6cjCgdGg0.net
不倫の代償は大きいな
なにしろネット民のおもちゃになるのだからw

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:32:55.74 ID:MyIBzXzO0.net
改修費用12000万円って
業者も役場相手なら
定価だよな
全てが高い

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:33:07.32 ID:0LCT9FvT0.net
>>78
これ3000円はマージか 
田舎の定食屋なら880円くらいだぞ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:33:44.12 ID:B3E6lwo20.net
メニュー見た感じだと食中毒起こしそうな雰囲気はないな
小鉢は東京から送られてきたのを更に移し替えるだけで魚は冷凍のものをコンロで焼くだけでいいんだろうし

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:33:46.91 ID:c08tuwMJ0.net
>>15
だからなんだよ
不倫豚wwww
レシピは盗作
出自は詐称
全部が出鱈目なくせにやることやってる馬鹿だから騒がれてる
何が料理もレシピも罪がないだ
肉切った包丁とまな板でサラダを作る食中毒メーカーww
不倫がなくても叩かれるし不倫があったから更に社会的に抹殺されるべき
下手くそ素人がNHK で税金チューチューしてた事実ww

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:34:00.82 ID:HPBX19GH0.net
広末のマンゴーをいじりまくった手で
料理が提供されるかと思うと無念アツだな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:34:11.34 ID:Y0WWme+30.net
こちら◯末の潮糀を使った鮭になります

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:34:30.48 ID:MRQ/hIpR0.net
>>78
これなら大戸屋作った方が人気出るんじゃね?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:34:34.33 ID:W+coyQ1B0.net
村上の塩引き鮭だったという事は99%ないだろう

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:34:44.80 ID:d8TJLCaZ0.net
なんか最近いろんなイタズラ動画もあるし外食には不安があるわ
それならインスタントラーメンでいいな
腹が太ればおんなじだわ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:35:05.83 ID:c08tuwMJ0.net
>>125
まあマンカスついた爪で綺麗な食い物をいじるんだけどなwww

こいつを擁護してる連中は工作員か?
sio吹き工作員か?www

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:35:07.17 ID:t4ihHIxr0.net
僻地だから近所に食事処がない+僻地満喫料を含めた
価格設定なのだろうなあ
スペインやフランスの田舎の村が外国人観光客に人気なのをみて
日本でもやってみようと思ったとか
日本人はお弁当持ってドライブ出来るからあんまり用はないな

何にせよ人選が悪すぎて草

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:35:22.93 ID:SpwjE7WW0.net
この人の携わる商品名は「普通のマヨネーズ」だのなんだの名付ける一方でお値段はお高めだったな
それでもシェフの人柄でレストランや商品買ってた人もいるんだろうけど、
あんなグダグダな対応してたらそりゃ離れてくわな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:35:23.13 ID:W+coyQ1B0.net
潮吹き鮭なら完売だった

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:35:25.09 ID:Oz3cSgGt0.net
>>100
だったら、大々的にそれアピールすると思うけどな
やっすい冷凍サーモンかもね
だったらぼろ儲け

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:35:31.78 ID:v74V717L0.net
そらランチメニューで3000円もする鮭定食なんて食わんやろ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:36:14.58 ID:Srfda8Kp0.net
>>112
鳥羽の経営理念は「料理以外に力を入れたいから原価率は低めに設定」なので

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:36:19.08 ID:ayKtj5eP0.net
山菜やきのこは収穫に人件費かかる
あくぬきなど手間もかかるし保存がきかない
もう切ってある冷凍の鮭なら1年は持つし焼くだけ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:36:53.98 ID:IYK30iSA0.net
>>134
普通のマヨネーズなら普通の価格で売れよってことだよな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:37:05.22 ID:8vni9tKQ0.net
観光地とはいえ鮭定食に3000円は高いな
写真見たら観光地価格で1600円くらいが妥当

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:37:22.57 ID:cIPASq500.net
>>101
ちなみに小谷とか寒冷な北信地域にはGおらんよ
代わりに田んぼとかヘビだらけでめっちゃ引く

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:37:41.55 ID:/JhUdCfK0.net
>>43
ダムあるから無理

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:38:04.65 ID:ZM8eYvEz0.net
信州サーモンって調べたら鱒じゃねーか
しかも淡水魚
それを鮭とは言わんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:38:25.61 ID:RUoQQRV10.net
代々木の店は予約でいっぱいとか報道されてたやん

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:38:39.14 ID:EwUXhE6a0.net
>>142
夏涼しいの?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:38:50.37 ID:GBKBHM980.net
言ったもん勝ちですから

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:38:54.61 ID:yWL9pTm20.net
人工甘味料アスパルテームを発がん性物質と認定
人工の物に良いものは無い

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:39:41.65 ID:t4ihHIxr0.net
>>144
鮭も嘘
この人の周りには嘘と詐称とインチキばかりだよね〜

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:39:43.47 ID:bG8CZNN40.net
結局は情報を食っていたわけだ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:40:33.80 ID:u3EtRZYI0.net
>『sio』と別店舗『Hotel’s』

えっと、キチガイかな?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:40:37.35 ID:3HzUdTXo0.net
>>145
そうそう
もうずーっと予約でいっぱいだから行けないよ!

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:40:40.05 ID:HaqKOvL60.net
むしろ広末の味を再現してくれ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:41:03.78 ID:cIPASq500.net
>>146
長野って意外に夏めっちゃ暑いけど冬は氷点下10度くらいになるからGは冬越せないんじゃねーかな?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:41:13.35 ID:BghGvbWN0.net
>>78
うーん、小鉢全部いらんw
白米、味噌汁、鮭だけでいい

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:41:25.58 ID:bRv3tPa30.net
もっとsioらしく生きた方がいい

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:41:31.20 ID:5eIP4Qgm0.net
>>78
美味そうか?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:42:02.78 ID:lJxXCv5W0.net
オモロイ場所にあるやん。
ゲレンデ納車したら行くわ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:42:22.40 ID:t9IdRmBt0.net
もっと絶倫をアピールしたほうがいい
信州ならハチノコを推せよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:42:40.34 ID:mR4SDn3q0.net
>>8
そうかそうかw

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:43:15.12 ID:MyIBzXzO0.net
南砂町銀座のセールの時に
ワザワザ、たまに買いに行くけど
写真の見た目でコレよりうまい鮭が
確か一切れ200円ぐらいで売ってるぞ
「砂町銀座 鮭」で画像検索してみ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:43:16.81 ID:ayotllvG0.net
この古民家は混むんか?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:43:46.03 ID:/GHltZ640.net
それにしてもすごいな
40社と仕事あったとかテレビの影響力やばいな
レストランだとコラボしやすいのかなやっぱ食事だしさ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:43:50.42 ID:tHou9A2n0.net
>>78
ぱっと見
うーん

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:44:17.70 ID:mR4SDn3q0.net
>>27
僕はこっち!( ^ω^ )

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:44:18.48 ID:RUoQQRV10.net
長野は鬼門だな三國の店も潰れたし
ひらまつはどうなんだろう

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:44:20.96 ID:4pbaSP/i0.net
>>5
何これウケんな
取材が適当なのか…いやここまでバラバラって事は本人の設定が曖昧なんだろうなぁ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:44:43.21 ID:WRa+Usxn0.net
まぁ倫理的にも生理的にも行きたくない
髭豚プロデュースとかきもちくない

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:44:59.99 ID:3ZNN+4Qu0.net
>>163
広告代理店のお仕事じゃね

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:45:06.78 ID:p4obf/TJ0.net
>>78
真ん中に鮭を置いて周りに小鉢で良いのに何故鮭を端っこに追いやってるのか

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:45:28.77 ID:ayotllvG0.net
今はピンチだけど二人して楽しんでそうだよな
これぞ吊り橋効果
ドキドキして興奮してるはず

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:45:41.30 ID:mD2hT7pk0.net
逃げるは恥だし役に立たない

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:46:07.34 ID:hzi6kU+R0.net
小谷村とかいう詐欺師に嵌められた間抜けの自治体

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:46:45.86 ID:RUoQQRV10.net
>>144
降海しない鱒はトラウトだよな
しかもこれニジマスの雑種でしょ
サーモンと名付けた長野県がおかしい

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:46:56.53 ID:A5/J1ojd0.net
改装費1億2000万円って、不倫騒動がなくても元は取れなかっただろうな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:47:01.51 ID:NP+haRJG0.net
ヒゲが損害賠償請求されるパティーンだなw

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:47:34.27 ID:QgBZkd6R0.net
せめて猪とか川魚とかなんか高そうなやつにすれば良かったのに
銀鮭て

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:47:44.84 ID:VUSmf7w60.net
>>171
吊り橋降りて、何だったんだろって後悔してる時期

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:47:47.72 ID:6NSJVBvL0.net
>>169
お金になるお仕事だしまいこんでくるわけじゃん?テレビ出てる事によって
こんなに笑いが止まらない話はないでしょう?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:48:30.25 ID:IYK30iSA0.net
>>177
仕入れの効率化かね

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:48:41.01 ID:t4ihHIxr0.net
長野は長野オリンピックの借金を未だに支払っているし
山アピールしてもいまいち儲からんし
暑くて寒くて不便で山だらけで大変だから
悪い奴が持ってくる儲け話にすぐに飛び付くイメージがある

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:48:54.61 ID:OuSZV8zm0.net
>>177
高いんだよ、長野じゃ
山しかないから
ハットリくんのオープニングみたいなトコを輸送するんだからね

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:49:08.87 ID:RYNmuLbU0.net
>>179
いやいや
映画だぞ映画
おかしいだろいくらなんでも

184 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:49:40.71 ID:mMx4ADZL0.net
原価30%もないな
10%くらいかこれ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:49:57.20 ID:3VBfMAOr0.net
まぁ日本人はすぐにメディアで喧伝されるランキングだのブランドだのに騙されるからまだまだこういうのは後を絶たないと思うよ
他にだって、なんとかランキングで1位だった、カリスマの店、いま一番予約が取れない、売り切れ続出、、
みたいなワードで宣伝してるもの沢山あるけど、コロッと騙されてるでしょ?
情報番組のふりした宣伝番組を本気になって観てるでしょ?
メディアリテラシーなんてまったく知識ないでしょ?チョロいんだよ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:50:41.82 ID:xFzoYnc50.net
ランチタイムは埋まってるのにガラガラって
この記者訴えられるぞ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:51:32.19 ID:a4n6awUm0.net
食前にまん汁はいかがですか?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:51:39.34 ID:A2aELdge0.net
>>182
おかしいじゃん 
来るのは他県の客だろ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:51:46.33 ID:mWM/vWup0.net
>>78
おかずに対してご飯の量少なすぎ
店に入ってくれてありがとうレベル

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:52:31.68 ID:mR4SDn3q0.net
>>123
誰かが抜いてるかもしれんから徹底的に監査請求してほしいわ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:52:57.32 ID:7PUaZsYT0.net
細川ガラシャ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:53:09.47 ID:wUDNdx5l0.net
金土日月の週4日営業で、火水木は休みとか
従業員にとっては週休三日のホワイト企業じゃないか
その分3000円の鮭定食で客から金を搾り取らないと給料払えんわな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:53:54.51 ID:z3zr3l6W0.net
>>144
>身はフワフワに仕上げた銀鮭と地元の食材にこだわった季節の小鉢をご用意しております

銀鮭ならアメリカかロシアからの輸入もんだろ
「銀鮭と地元の食材にこだわった」
銀鮭も地元産と勘違いしそうな書き方
クマというより、ここのオーナーがたち悪そう
クマは名義貸しみたいなもんだろ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:54:23.06 ID:mR4SDn3q0.net
>>151
旧社名はハレンチですが?(´・ω・`)

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:54:42.49 ID:pGhHki+00.net
入ってくれたおかげだね♪

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:54:48.48 ID:fSLmTyqv0.net
クマはリモートが基本だろ?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:55:17.62 ID:Vmc5AXDU0.net
>>81
こんなのに1億2000万も自分達の税金つぎ込まれて長野県民は怒らないの?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:55:19.16 ID:E3EL22LV0.net
ヤケドと鶏のエキス入りなん?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:55:20.06 ID:ZJSo+u2+0.net
12340wAZ\}*_+

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:55:50.24 ID:H2npXVK70.net
こんなとこに行くのは美食家気取りとインスタバカだろ
どんどんぼったくりゃええよ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:56:53.90 ID:Qx21cCBK0.net
シンプルに高い!

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:57:19.59 ID:t4ihHIxr0.net
>>200
高い程喜ぶからもう一捻りして5500円位で提供すべき

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:58:09.37 ID:A5/J1ojd0.net
長野で鮭定食とか意味不明
信州サーモンではないようだし

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:58:19.01 ID:XUf6dDeU0.net
>>193
銀鮭ならチリかノルウェーだろ
国産なら宮城

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 13:59:41.56 ID:NP+haRJG0.net
>>203
>>204
マ?その辺の鮭でこの値段はねえわ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:00:15.56 ID:ADMuDID90.net
どうせならイサキ定食にすればいいのにな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:00:26.21 ID:4BaSPmcJ0.net
>>4
鱒じゃないのかな。

本当に鮭ならアフォだよね。

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:00:26.40 ID:ySOaidUz0.net
広末の女体盛りなら3000円払うんだがな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:01:56.03 ID:6FsUHN4M0.net
>>208
カレー臭するから嫌

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:01:56.91 ID:B+5Ma8uS0.net
>>5
これ取材する方も記事書く方も適当だよな
普通ここまで二転三転したら鳥羽に確認しない?これでいいんですか?wって

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:02:08.25 ID:JkrG0G8s0.net
>>10
3000円の価値を理解できる人を相手にする商売ですので💦💦

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:02:16.94 ID:imZZe73/0.net
広末がウエイターなら予約殺到だろう

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:02:58.31 ID:OuSZV8zm0.net
>>205
だからそれを長野まで運ぶのが大変だから
グンマーの襲撃を避けて、ハットリくんばりの身体能力で
山を飛び谷を越え

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:03:13.87 ID:IwkU1sJf0.net
鮭定食で3,000円ね

あの精力旺盛で突きまくってきもちくしてくれた
ブッサイクシェフが監修するだけで良い値段だね

まあ子宝に恵まれたい主婦には安い値段だろうに
予約いっぱいじゃないのか意外だわ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:03:19.17 ID:IbHw857H0.net
広末の毛とか汁とか付いてるなら

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:03:27.76 ID:RLpc0RAO0.net
>>192
なるほど
最初から地元民の平日ランチなんて微塵も期待してないんだなw

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:03:39.35 ID:NeVz6Nn30.net
不倫、不衛生、不明瞭じゃ女性客は逃げるよ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:04:05.60 ID:8P3H9ojB0.net
イワナかアユかマスが良かった

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:04:29.18 ID:IbHw857H0.net
まあ男は1000円超える昼飯は行かないわな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:04:36.90 ID:B+5Ma8uS0.net
長野の古民家で銀鮭3000円とか笑うわ
こんなのに金出して喜んでるバカは情報食ってるってやつだな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:04:46.80 ID:mR4SDn3q0.net
>>213
服部くん分かるのアラフィフだけだろ…(´・ω・`)

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:05:25.88 ID:3VBfMAOr0.net
>>213
年寄り

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:05:26.80 ID:7zBnTd+K0.net
鳥羽シェフの「シャケび」

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:05:31.22 ID:BBo35E+80.net
不倫カップル達のお忍び食事処とか新しいじゃん

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:05:31.23 ID:m+nrDz8u0.net
こんな奴の手料理食べたくない、不潔

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:05:32.12 ID:Hshm/Omx0.net
>>44
高っ

まずそっ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:05:36.54 ID:1pZ0qRga0.net
磨きに磨いた鮭なんで!

228 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:06:08.66 ID:Iewzu5Jr0.net
今までは人為的に作られたなんとなく洒落とる意識高い系イメージで集客できてたけど不倫男の店ってことになったらインスタ自慢勢も興味なくなるやろ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:06:08.90 ID:yO0pnJsG0.net
めちゃくちゃ素材にこだわっててもっと安い店なんか山ほどある

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:06:23.09 ID:OuSZV8zm0.net
>>221
あのオープニングの漫画表現は
Z世代も観とかないと
テキトー過ぎるだろwって
昭和パワーを知るべき

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:06:28.22 ID:mR4SDn3q0.net
>>224
ボッタクリ鮭定食じゃ
燃えがった恋も冷めるね

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:06:39.26 ID:AEXIr0/z0.net
旦那がこんな酷い奴なら不倫した広末は無罪だよな…



ってなるかーい!!👆💦

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:06:41.62 ID:IbHw857H0.net
>>225
女はそうなるわな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:06:45.86 ID:s1tCnj9I0.net
>>10
熊が自分で銀鮭って言うとるがな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:07:04.20 ID:JpwZfMGF0.net
意識高い系

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:07:06.48 ID:VKn6sj/j0.net
>>78
3000円取るならこれプラス
刺身盛り合わせ
信州そば
天ぷら
デザート
コーヒー

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:07:20.55 ID:8P3H9ojB0.net
みなさんへ
小谷村はコタニムラではなくオタリムラと読みます!

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:07:21.78 ID:Iewzu5Jr0.net
長野で3千円 騒動前なら映えを撮りたい観光客取り込めたかもなと思うが今は難しいやろな
たかが3千円されど3千円 自慢できない食事は皆わざわざ食べに行かん

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:07:31.00 ID:8Ztkn0qV0.net
胡散臭い村だな
税金たんまり注ぎ込んでなにやってんだよ
担当者は住民に石ぶつけられんじゃねーの?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:08:49.03 ID:+dk2R9if0.net
外国人観光客なら騙されるか
古民家で雰囲気はあるからさ
シンプルな和食である意味映えそうだし
円安だし、金落としてよ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:09:09.67 ID:5MEE4MyX0.net
長野ならサラダバイキングやれよ
ハネられる野菜も使えて喜ばれるぞ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:09:43.21 ID:UdNU7Hq20.net
>>7

山岡<山の中なのにシーフードか…

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:10:00.74 ID:ghX19Fpj0.net
小谷村はアルビノや双子の子が産まれやすいらしいと聞いたことある
不思議な地

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:10:00.92 ID:7HrwVCml0.net
>>144
ニジマスと洋物トラウトの交配で作った鱒だからな
長野県自体も褒められたもんじゃないね

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:10:55.97 ID:Gaw/ptqx0.net
レストランのオーナーが不明なんだが、まさか市営じゃないだろうな?

246 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:11:01.86 ID:Sl4Gs7AC0.net
よい鮭になりなさい

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:11:21.53 ID:3VBfMAOr0.net
NHKも巻き込んでやってたからねw
おいしいおじさんwwwwwww

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:11:43.94 ID:NeVz6Nn30.net
>>228
客がここに1人で行くわけがないしな
友達や恋人や家族と行くならこういうケチがついた店には行きづらい
インスタにも載せにくい

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:12:20.43 ID:IJf2j5IS0.net
長野の山奥はぼったくられそう

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:12:58.08 ID:NeVz6Nn30.net
>>144
この間長野で信州サーモンの刺身を食べてきたが悪くなかったよ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:14:08.29 ID:Gaw/ptqx0.net
>>245
自己解決
>レストランの指定管理者は鳥羽さん個人ではなく、sio株式会社となっています。とはいえ、村の担当者が地域活性化のため鳥羽さんに声をかけたことを機にプロジェストが始動

税金ジャブジャブでやんのw

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:16:21.86 ID:mR4SDn3q0.net
>>251
村の担当者も怪しい

1億2600万
適切に使われてるのかね?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:18:05.97 ID:KPhHQx0T0.net
閉店ガラガラ
sioだけにしょっぱい対応ですいません

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:18:10.35 ID:6tBiDx8f0.net
信州サーモンって空を高速飛行して山で産卵するのか??

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:19:08.34 ID:ayKtj5eP0.net
交付金てこういうのに使われちゃうのな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:19:12.98 ID:tp9KDb3p0.net
これに3000円払うなら焼肉食べ放題のほうがいい

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:19:33.07 ID:zddtaiYm0.net
>>252
潰れるってなったら、担当者いなくなるし、議会の誰が承認したかわからなくなるから、不思議
夕張みたいになりそう

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:19:55.05 ID:96kKSiWz0.net
観光客相手の店でも高いな

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:20:13.65 ID:muCK6mEc0.net
海水を使った養殖で育った鱒はサーモントラウト、念の為。

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:20:59.09 ID:28UDDgVZ0.net
>>7
岐阜に1杯6000円のかけ蕎麦あったな。
薬味が生姜だけの。
あんなもん疲れてたからうまいだけで
もう思い出したくもない。

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:23:06.21 ID:+FwMt3Fs0.net
不倫発覚前でも長野で鮭定食3000円は厳しい

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:23:24.63 ID:aXa2Ej4x0.net
信用積み上げるのは20年 失うのは1分

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:23:54.23 ID:4HXu8r880.net
この人ってそんなに有名な人だったんだね
全く知らなかった

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:24:01.92 ID:28UDDgVZ0.net
>>27
どれか1つで充分お腹パンパンやで。

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:24:32.51 ID:H/xiuyZb0.net
蕎麦粉でガレット、有機農法で作った野菜でサラダ、メインは鹿肉にすればよかったのに
ここで出すメニューじゃない

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:24:40.55 ID:WOSgYQXm0.net
いい松屋で貧困向けコラボ定食をしなさい そうすれば社会貢献になり

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:24:53.67 ID:ZM8eYvEz0.net
>>254
水産試験場で作り出した一代雑種だってさ
産卵はしない

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:25:09.99 ID:Zgk183fV0.net
信州サーモンは淡水飼育の鱒でしょ
まぁ県のサイトでサーモンとトラウトの区別は世界的にされてないんだよって言い訳してるくらいだから後ろ暗い気持ちは少しはあるんだろうね

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:27:17.91 ID:TFNeE8EG0.net
広末のウンコをつめて売ればいい

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:27:39.61 ID:ZM8eYvEz0.net
>>268
エンゼルスのトラウト「俺はサーモンじゃねえ💢」

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:27:53.86 ID:amWQA0hD0.net
もう日本は外資に買いたたかれていて外資企業が作るホテルやリゾート施設では
地方でも料金はかなり高価格で設定されている
だから日本の地方集落でも世界に通用する日本人材を採用して日本人で経済を地域を回していく事が理想だったが
こういうお店があると地域の宣伝にもなるしこの価格帯で成功できれば給料も高く設定でき地域も潤う残念ですね

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:27:57.55 ID:IUWqkLTv0.net
広末がチンポチンポ言ってむしゃぶりついてきてたんだろ?
安いもんだわ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:28:10.40 ID:Gaw/ptqx0.net
>>255
それのみならず、地域活性化名目で国からも何千万か引っ張ってると思うぞ
そういう助成金の予算があるからさ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:28:24.47 ID:3VBfMAOr0.net
>>265
長野ならそれだなって思うけど、
そば粉も有機野菜も鹿肉も安く大量供給できるほど確保できないから儲からないよねw

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:28:44.53 ID:TFNeE8EG0.net
灰皿うんこ弁当って売れないかな?

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:28:51.82 ID:+9ZOvf7f0.net
>>261
3000円払えば長野市内でも
(上・特上は無理にしても)うなぎが喰える価格だからなw

277 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:29:10.26 ID:mR4SDn3q0.net
>>271
価格に見合ったもん出してからそういうこと言おうよ(´・ω・`)

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:29:45.44 ID:s+4SbM+i0.net
>>5
虚言癖あると
整合性がとれない嘘つくよな

設定ぐらい統一しろよって話w

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:30:05.10 ID:6GyIQkgr0.net
>>899

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:30:49.14 ID:mR4SDn3q0.net
>>273
そういう金を広告代理店がチューチュー吸ってんだろうな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:31:05.21 ID:s6Ns5SKv0.net
どれが本当なんですかね…
https://imgur.com/8qMVz0i.jpg

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:31:05.25 ID:cKbrkMpC0.net
>>267
奥多摩は遺伝子じゃなく、染色体をいじってマスを作り出してる
体長もデカくなり、刺身で食ったが美味かった
染色体いじって良いのか?という話はあるが

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:31:05.33 ID:OP5qgqxa0.net
今回の騒ぎがなくても成功するとは思えないけどな😙

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:31:22.00 ID:eqXW4lZt0.net
口に入れるものの衛生面はなぁ
この人の飯に命を預ける気はないな

285 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:32:09.52 ID:mR4SDn3q0.net
>>282
染色体=遺伝子じゃないの?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:32:16.89 ID:MRQ/hIpR0.net
>>145
予約でいっぱい(実際に客が入ってるという意味ではない)

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:32:25.32 ID:amWQA0hD0.net
>>277
食材にこだわってミシュランの1つ星なら高いと思うわないけどな
都内の予約で一杯のランチはもっと高いよ
高級寿司は値段三倍になってる

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:32:27.28 ID:/CLygwga0.net
https://youtu.be/2hbJUN6D04w
https://youtu.be/DyReT9t9Tys
フレンチ料理人のサラダの作り方の違い

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:33:07.72 ID:+9ZOvf7f0.net
>>275
それらしき料理は既に出している
https://i.imgur.com/wfzJl8B.jpg

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:33:53.13 ID:5oO7h6SZ0.net
>>10

ランチコースとか3000円くらい普通だろ
サラリーマンの昼食で食えって訳じゃねえんだから

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:33:55.13 ID:ZM8eYvEz0.net
>>289
溶岩?

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:34:15.69 ID:ayKtj5eP0.net
この男、地域関連の仕事が多いかね?

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:34:22.12 ID:3VBfMAOr0.net
>>282
染色体の構造の一部が遺伝子なんだけど

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:34:40.45 ID:OuSZV8zm0.net
>>289
なんなんコレ
公衆トイレやん

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:35:14.18 ID:7+AKnFXC0.net
せめて長野のマス使うならわかるがぼったくりすぎ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:35:18.98 ID:3T3NDrAx0.net
>>287
都内はな
この場所はどうだろう

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:36:07.31 ID:lKo4fcw30.net
美味しんぼの山岡に相談しろ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:36:27.38 ID:k+jhvdhA0.net
初日から躓くとか、もう閉店カウントダウンかよ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:36:49.25 ID:VWv3wcY30.net
たとえフレンチでも料理の基本は鮭定食
鳥羽シェフはいちばん大事なことを分かっている

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:36:58.52 ID:IYK30iSA0.net
>>289
血便はやめろ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:37:28.49 ID:cKbrkMpC0.net
>>293
ヤマメだった
こういう事らしい
>遺伝子組み換えでなく、ヤマメがもともと持っている染色体を2組から3組にする染色体操作を行っています。
これは、種なしブドウや他の魚介類などでも実用化されている方法で、安全な魚です。
食品としての安全性に問題はありませんので、安心してお召し上がり下さい。

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:37:28.91 ID:IiUDwzCZ0.net
衛生面に不安があるので行きたくても行けない
あの件について本人が何の謝罪も説明もしてないから反省もしてないんだろう
ならずっとあのやり方で料理をしていくということだ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:37:39.46 ID:ktRojmj50.net
3000円でもいいんだけど銀鮭定食はなぁ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:37:43.90 ID:OuSZV8zm0.net
>>299
さすが山岡さんね!

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:37:50.72 ID:cz6c6M950.net
>>289
ウンコだな

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:38:09.97 ID:zKUGiq8L0.net
博報堂にノセられた長野の村可哀想

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:38:16.88 ID:5A78LnoK0.net
>>299
基本は京極はんが泣いて食べるオニギリじゃないのか

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:38:19.77 ID:mR4SDn3q0.net
>>287
産地書いてない銀鮭で?
食材にこだわったの?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:38:30.96 ID:heH57zM30.net
インバウンドや観光客ねらいだったということかな
そんなにそういう人が来る立地なのかわからないけど
普通には食べないよね3000円のランチは

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:39:07.95 ID:U6m9QotY0.net
3000円の鮭定食ってお頭でもついてんのかよ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:39:33.06 ID:OuSZV8zm0.net
>>305
センスを追求して迷走しちゃったんだろうけど
俺もやらかさないように気をつけないと

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:39:42.00 ID:heH57zM30.net
>>265
観光客的にはそっちの方が魅力的だなあ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:40:27.34 ID:z84UDB8i0.net
水800円の人を思い出す。
あの人も料理の正式な修行してなくて
謎の力勢力が持ち上げてた。

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:40:53.58 ID:RUoQQRV10.net
>>268
区別されてないも嘘だよね
一生淡水でしか過ごさないならトラウトだよ
海に降る鱒はサーモンと呼んでも良い

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:41:15.23 ID:5A78LnoK0.net
>>309
東京なら>>78で3千円でも話題のお店なら食いに来る人はいくらでもわいてくる
地方はしらん

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:41:20.23 ID:heH57zM30.net
2300円のランチを数か月に1回食べに行ってるが
それはお値段以上だから何度も通ってる(それはウニがでてくる)
鮭じゃないコースでなにか目玉があったのかなここは

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:41:23.20 ID:EL0s1p9H0.net
この記事で宣伝にはなるけど
長野県の古民家レストランまで行くのも大変だけどね

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:41:46.38 ID:6rhQUxGy0.net
>>309
鮭釜飯、天ぷらか刺身、小皿2品、漬物、味噌汁
観光地価格で3,000円近くいくかな
これはしょぼ過ぎるが

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:42:09.02 ID:8HPwMzs00.net
ラーメンハゲの金言じゃないけど
ここ利用する客ってミシュランシェフの店で高いシャケ定食食べるっていう情報食ってるみたいもんだし
その看板が泥で汚れたらそりゃ行かなくなるわな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:42:22.50 ID:mR4SDn3q0.net
鳥羽のせいで信州サーモンまで掘られてしまった(´・ω・`)

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:42:24.76 ID:SQ5KgUsY0.net
40社ってすごい数だな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:42:49.70 ID:SQ5KgUsY0.net
>有料版の記事では、広末との出会いや現在の彼女に対する気持ちを語っているという。

有料版だけなのか

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:42:53.70 ID:OuSZV8zm0.net
>>313
批評は上手かったから
山岡的立ち位置だけでやってればね

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:42:53.96 ID:BNUk+CGV0.net
塩谷瞬と関係があった、あの女今何してるんだろw
なんか思い出したわ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:43:04.82 ID:ayKtj5eP0.net
下積みや海外修行した本格料理人は言うことは言うのでお料理タレントには使いずらい

326 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:43:27.54 ID:qW7bYFBp0.net
海がないからこそ魚料理が贅沢で寿司屋が多いとかあの辺ではよくある話じゃないのか

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:43:48.16 ID:mR4SDn3q0.net
>>324
ある意味あの人の後輩だぞw

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:44:41.26 ID:ZM8eYvEz0.net
>>310
尾頭付き銀鮭定食…w
そら3000円でも安いわ
食い切れんけど

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:44:52.38 ID:CoOMirpq0.net
鳥羽周作シェフ、sio代表辞任を発表「経営を退き改めて全てのことに誠心誠意向き合ってまいります」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688103356/

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:44:56.68 ID:nzsRtNs90.net
シャケとか牛丼屋の朝定だしな
そりゃ高級なのを使ってるんだろうが

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:45:38.63 ID:kVHx97gb0.net
1億以上も税金使ったのに、何も調べなかったのかしら

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:46:06.67 ID:81C0vKcB0.net
ちょっと前まで
おそらく万能感や多幸感に溢れて
毎日そりゃあ楽しかっただろうにね
山高ければ谷深し…いやはや

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:46:29.10 ID:t9IdRmBt0.net
もうそのまんま仙台の鮭はらこめし弁当出せよ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:47:29.42 ID:7XtR2Q9i0.net
長野県の店で店名がNaganoってセンスがもうダメ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:48:14.87 ID:ZM8eYvEz0.net
>>331
田舎の純朴な公務員にとっては
東京の有名店のシェフって肩書は
黄門様の印籠に等しい

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:48:49.39 ID:+9ZOvf7f0.net
小谷村で3000円出して鮭定食なんか食べるなら、
車で30分走って白馬のグリンデルって洋食屋さんで
ベーコンステーキ定食(1200円)食べるわ

グリンデルの自家製ベーコンはマジでお薦め

337 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:48:57.18 ID:fsK4TkxA0.net
見た目が小汚なすぎてこの人が作った料理を食べるのはきつい
見えなければ気にしないが見てしまったら無理

338 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:49:44.29 ID:7zBnTd+K0.net
>>260
ふわぁ~~

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:49:47.44 ID:heH57zM30.net
>>315
それはわかる
ここの立地での集客がどうかという話
日常的にはランチに3000円は使わないというだけで使う人はいるだろうね
でも集客するには目玉が必要だろうな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:49:58.57 ID:BH/CV1X10.net
この人は知らんが腕毛ビッシリの人はシェフを目指さないでくれ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:50:18.08 ID:Di31pCAb0.net
シャケナベイベー

342 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:51:01.59 ID:hufq8ENe0.net
>>301
三倍体の話か?

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:51:21.29 ID:BH/CV1X10.net
sio屋旬

344 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:51:28.12 ID:uIAnl6b10.net
>>78
これに千円以上払う奴はバカ
他に食べ物屋が何もないという状況以外ではあり得ない

345 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:51:29.61 ID:Eo2J2XM90.net
>>307
泣いたのはご飯味噌汁鰯の丸干しだ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:52:39.54 ID:81C0vKcB0.net
>>345
えー四万十川の鮎じゃね?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:53:17.18 ID:3mrKxnhl0.net
観光に来てこれは食わんわ シャケってw

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:53:32.64 ID:bZAx1fFQ0.net
サムネの笑顔でわろた

349 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:53:41.33 ID:Wd+vpEhr0.net
経歴ガバガバで馬鹿を騙す簡単なお仕事

350 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:53:55.36 ID:o+Ni7i3g0.net
小谷村ってまた微妙。まだ白馬やろ…
それか安曇野か軽井沢あたりだろ。

限界集落…古民家みたいなイメージやったら、もう合併されてなくなった美麻村、八坂村あたりとか、その位突き抜ければいいのに。小谷とかちょー微妙

351 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:55:11.76 ID:CgvGChNW0.net
それでは歌ってもらいましょう

鳥羽周作さんで

『失業レストラン』

どーぞー

352 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:55:25.84 ID:zKUGiq8L0.net
さらに直して宿にするくらいしかなさそう
星は綺麗そうだし

353 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:55:45.27 ID:4EiAbUm10.net
村の迎賓館 店か?

354 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:55:59.67 ID:BBo35E+80.net
様子伺いにキャンドルさんが現れたらどうすんだろ(´・ω・`)

355 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:56:45.05 ID:heH57zM30.net
>>354
キャンドルが来るなら逆に人来るかもw

356 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:57:05.82 ID:4VoecFX40.net
役場「地元民は鮏定食を家族で食べに行くこと!日替わりで当番制にします」

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:57:09.19 ID:VxI6qXLa0.net
そりゃ、広末をいろいろ弄くった手で作った料理なんて嫌だろ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:58:11.18 ID:LpwSPqnU0.net
広末手マンした料理

359 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:58:12.14 ID:E3EL22LV0.net
ミシュランは星取り消しとかないんか?
ヤケドだらけの手の黄色ブドウ球菌の危険性とか豚肉→キャベツのカンピロバクターの危険性とか

360 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:58:43.31 ID:4EiAbUm10.net
渾身のおもてなしシャケ定食

361 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:58:59.02 ID:GDd0dUDH0.net
原価1/10の300円未満だろうな。内容がこれで3000円は俺には払えん。

362 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:59:04.01 ID:rCYAw19p0.net
>>352
ディナーでお酒飲むのに車じゃないと行けない立地とか致命的
オーベルジュとして宿泊施設にすべき古民家なんだよな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 14:59:31.12 ID:iyOk7Mt00.net
お腹の弱いおいらが外食減らしたらあまり下痢をしなくなった

364 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:00:04.87 ID:4EiAbUm10.net
ミッシェランには軍手が似合う

365 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:00:29.02 ID:TQBtZzU20.net
相手が有名芸能人で自分が一般客相手の商売やってるからこうなった

366 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:01:34.23 ID:Anl5YJge0.net
こういうのって自治体が馬鹿なのか詐欺師のような連中がいるのか

367 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:01:47.17 ID:pqUVOc1d0.net
村の税金だからやりたい放題。失敗しても俺の責任じゃないって感じなんだろう

368 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:03:25.65 ID:VKn6sj/j0.net
ミシュランの評価とかゴミよ信じるな

369 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:07:10.75 ID:XNF0uEx70.net
↓海原雄山が一言

370 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:08:09.73 ID:fsK4TkxA0.net
改装に1億2000万なんて民間なら絶対無理だしこういう地方は広告代理店のいいカモだよ

371 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:08:14.07 ID:SpdeZVbI0.net
でもコイツ自身は何の悔いもないだろ
広末世代のコイツはまさか自分が広末とヤレるなんて夢にも思わなかったろうし
夢を現実のモノとしたんだから

372 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:08:23.24 ID:swz7QYee0.net
川越と同じ末路やな

373 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:09:41.90 ID:Bcvcn8IY0.net
これ3000円で食う奴いるんだ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:10:15.67 ID:JZI2wam+0.net
汚っさんの作った飯とか無理なんだは

375 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:10:29.79 ID:cqkZi84d0.net
わーーーーーお出た!閉店ガラガラ!

376 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:12:07.62 ID:MauX3NTL0.net
NHKも責任あるだろ。
地方民はテレビに出演してる人信用しやすいんだから。

377 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:12:43.47 ID:TtS73K360.net
>>1
そもそもこんな場所でなぜ飲食店を作ろうと思ったよ?
作るなら道の駅一択じゃね?
古民家の維持費だけで毎年大赤字だわ
似たような古民家商法のなら、うかいにプロデュースしてもらう方がマシだと思う

378 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:12:43.92 ID:2l1nLC8f0.net
東山は藤島ジュリー景子とも付き合ってたんだから知らないわけながない

379 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:12:53.66 ID:MRQ/hIpR0.net
>>313
それでもあの人は調理学校出てるから鳥羽とは全然レベルが違う

380 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:12:57.50 ID:4VoecFX40.net
1億2000万が銀行融資なら大変だな
夕張みたいに

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:13:57.86 ID:IWzZMgoG0.net
>>189
ご飯はお代わり自由だと明記してあった
にしても3千円の価値がある食事とは思えない

382 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:14:32.03 ID:VO4yayOg0.net
>>10
3000~5000円くらいのランチって自分の金で食う人じゃなくて
会議費で落とせる人向けだから

383 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:17:50.71 .net
SAY KOU SHOW feat.広末涼子、鳥羽シェフ
https://youtu.be/7V7bZmSwvnY?t=550

離婚してSAY KOU SHOW
それともSAY KOU SHOWして離婚

384 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:17:53.74 ID:TtS73K360.net
道の駅小谷にも定食あるじゃん
https://www.michinoeki-otari.com/facility/menu/
1390えん

385 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:18:35.48 ID:KWaHo1KN0.net
>>27
クソ安いがいつのだ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:19:24.50 ID:NFeDvynO0.net
>>384
めっちゃ美味そうやんけ!

387 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:21:42.47 ID:m2Fkf6ac0.net
>>1
なんか当初メディアは広末かキャンドルのどっちかばっかり叩いてたが、広末は活動自粛して、キャンドルはあくまで一般人ってことで、今度は鳥羽に標的が移ったな

388 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:22:55.40 ID:EQ1NGekd0.net
料理人なら、裏方に徹してしたら
こんなに迄とは思うけど
これ男なら手を出すわな舞い上がると思う

389 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:23:25.38 ID:lKo4fcw30.net
>>27
若手の相撲取りかよ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:24:47.73 ID:t9IdRmBt0.net
いわしのへしこ定食なら少し見直したが

391 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:25:19.84 ID:ayKtj5eP0.net
>>384
一つ星よりこっちの方がいいじゃん

392 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:25:22.24 ID:ovsRpAIu0.net
それでも食べに行くバカがいるんだろうなw
ガーシーに票入れるようなヤツとかが!

393 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:26:05.01 ID:6F6xHwn40.net
>>388
ジョエル・ロブションに憧れてるのかな?
川越達也もロブションのようなポジションになりたがってたし

394 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:26:20.79 ID:qDOO36Ov0.net
>>384
これとの差額がsioの能書き

395 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:27:23.31 ID:1DQ8cwu70.net
>>382
文書交通費ですか?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:27:47.33 ID:m182oHg50.net
>>384
すでに美味しそうで相応の値段のものがあるやんけ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:28:55.06 ID:5wu/YC6n0.net
>>393
スターシェフは昭和の時代からいるでしょ
日本だと料理の鉄人で料理人のタレント化が一段進んだイメージだけど

398 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:29:18.43 ID:MP9uSsR50.net
>>1
こっちのスレのネットの声は妥当だな。

399 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:29:35.85 ID:LxCDhd2H0.net
>>396
o/sioも値段そこそこで美味しいよ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:29:42.77 ID:ITloZw2L0.net
https://note.com/sio_co/n/n106cd419cde3

sioで売ってた弁当
1000円
https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/06/8d40010106fcebd68a99600ce70e9bef_7137.jpeg

401 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:30:19.69 ID:ITloZw2L0.net
もういっちょsioで売ってた弁当

ストチキ \1,000(税込)
(ヘルシージューシーな鶏胸肉とブロッコリーの組み合わせ)
https://i.imgur.com/QyTE7Vi.jpg

402 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:31:02.16 ID:k+jhvdhA0.net
>>384
こっちの方が旨そうで草

403 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:31:28.15 ID:iuVGbrEe0.net
>>399
指導者が生豚肉サラダ作ってるような系列店怖すぎて無理

404 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:32:09.15 ID:hg8ARF4/0.net
>>384
こっちの方がいいな

405 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:32:27.32 ID:ITloZw2L0.net
>>384
2000円出すとこんなに豪華なの食べれるんだね

塩の道御膳 1900円
https://www.michinoeki-otari.com/cmn/images/restaurant_img_main06.jpg

406 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:33:32.83 ID:xbVyfmzE.net
https://i.imgur.com/PPRyeTt.jpg

すごいね・・・3000円はねーわw
確かに鮭は良いもの使ってるけどね
10食限定の2000円だったら売れるかも・・
値段設定おかしい

407 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:33:53.61 ID:hg8ARF4/0.net
>>78
これ最後にお茶漬けなの?www
豚汁あって?お腹たぷたぷなるわ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:34:03.50 ID:SpwjE7WW0.net
ガストですら鳥羽監修ってだけでこんだけ高くなるんだもんなぁ
https://i.imgur.com/JEm5hRN.jpg

企画の9割が解消になったらしいが、プロデュース料だけでどんだけ稼いでたんだ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:34:13.09 ID:xQYymDw/0.net
鮭とば

410 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:34:25.57 ID:muCK6mEc0.net
>>384
写真の御膳は1900円だね。
ここ数年以内に新築・改築した道の駅は食に特化していたりするから侮れない。
もし博報堂がマーケティングを担当していたとすれば、リサーチ不足も否めない。

411 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:34:41.18 ID:8rAX1mHx0.net
やっぱ、涼子をユビマンして潮を噴かせた指で触った料理か、と想像してしまうしな。

412 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:35:30.44 ID:heH57zM30.net
>>362
それいいじゃん
そっちの方がいいわ
鹿肉を出すオーベルジュにしたらいい

413 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:36:01.03 ID:j6HKdomC0.net
まあ今が旬の時不知鮭(時鮭)とか使ってるなら、
その値段も分からんでもないけれども。
あと鮭児とか。
希少性を主眼としてならありかも。

414 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:36:08.56 ID:YxhHaKBI0.net
>>384
美味しそうだけどかまど飯定食の配膳がめちゃくちゃだな

415 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:36:55.34 ID:hg8ARF4/0.net
>>408
なんの変哲もないね
1800円は今時安いけど

416 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:37:41.95 ID:heH57zM30.net
>>401

まじでこれ?

417 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:37:47.44 ID:zKUGiq8L0.net
>>362
夜2万
ノンアル込みで28,000だってw

418 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:37:57.57 ID:MHLTYOLd0.net
>>362
ほんとそれ
でもオーベルジュの大半が経営破綻してるしな
あれは趣味じゃないと出来ないよ
しかし、マジであの古民家どうするつもりなのか心配になるわ
村長が買い取って自宅として利用するしかないな

419 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:38:24.25 ID:MRQ/hIpR0.net
そもそもフレンチ要素はどこにあるの?フレンチシェフなんだよね?

420 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:38:25.88 ID:kVHx97gb0.net
>>408
ガストでこの金額もないわー

421 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:38:31.77 ID:xbVyfmzE.net
>>413
そうそう、ときしらずだったら妥当な金額
でも限定じゃない限り出せないでしょ
希少だから高いわけだし・・
良い鮭だけど1切れ400円くらいかな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:38:39.06 ID:hg8ARF4/0.net
>>414
メインを見せたい天地逆かと思ったら違ったw

423 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:39:01.83 ID:TlyJHSIU0.net
shioとかNAGANOとかネーミングが適当過ぎ
腹減ったな鮭高いからなあ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:39:19.65 ID:MHLTYOLd0.net
>>413
それなら鮭の部分だけで電話帳一冊分くらい能書き書きまくるはず

425 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:39:25.98 ID:iagexBLJ0.net
ガスト行くわ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:39:51.48 ID:ITloZw2L0.net
>>413
銀鮭だぞ

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/325246/2
小谷産のゆめしなの、銀鮭と地元の食材にこだわった季節の小鉢

427 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:40:55.91 ID:j6HKdomC0.net
>>424
電話帳一冊分ワロスw

428 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:41:25.66 ID:zKUGiq8L0.net
地図も見たけど立地全然良くない
隠れ家でもないのに不便
宿としても無理だわ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:42:35.71 ID:W38vrXKy0.net
>>419
一応夜にはクレープにゲロ絡めて食うそれっぽいメニューもあるみたいなんだよね
https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=14613

430 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:43:08.61 ID:s74d3m4L0.net
地元民は行かない、観光客は長野で銀鮭なんて食わない
何時までもつんだか

431 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:43:45.36 ID:L1vyR1uS0.net
たけえよ🤣

432 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:43:59.87 ID:ITloZw2L0.net
>>429
ラビオリ・・・?
https://www.nbs-tv.co.jp/news/data/14613/c_image2.jpg

433 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:44:20.19 ID:rIOrohvD0.net
豚切ってから野菜とかわざと手を火傷させて肉こねてたとかみたけど
不倫やらなんやらよりあっちの方がやばくねえか

434 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:44:21.33 .net
「金兵衛」銀だら西京漬け弁当1,296 円(税込)

435 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:44:23.14 ID:bcJbYOcj0.net
>>78
小鉢いっぱい付いてれば美味しそうと思っちゃう層が一定数いるんだろうな

436 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:44:42.68 ID:L1vyR1uS0.net
>>5
経歴詐称でもしてんのか?

437 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:44:45.01 ID:7zBnTd+K0.net
お塩学とかって人
思い出した

438 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:46:04.55 ID:dGYmrQ1K0.net
これは炎上がなくても失敗してただろう
調子に乗りすぎ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:46:29.06 ID:qWLWKrTK0.net
>>429
おやきの中には、鹿肉のボロネーゼと野沢菜漬けが入っています。

パスタはジャガイモの煮っころがしのピューレをはさんだ「ラビオリ」。特産の「小谷野豚」の生ハムやリンゴが添えられています。

440 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:46:31.42 ID:eRwM4RGq0.net
>>411
ノリノリの単発でしつこく書き込んでるがコイツ、監修だから作らないよ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:46:56.38 ID:MRQ/hIpR0.net
>>429
画像見たらマジでゲロだった
この人料理の腕だけじゃなくて美的センスもないよね
https://i.imgur.com/Jj8VoH8.jpg

442 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:47:19.51 ID:ITloZw2L0.net
>>429
どこがラビオリ?そもそもフレンチでなんでラビオリ??
https://www.nbs-tv.co.jp/news/data/14613/c_image2.jpg

443 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:47:40.69 ID:rg9qJPOv0.net
本丸は博報堂

444 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:47:46.91 ID:ZAdFo3M70.net
長野の山ん中までガソリン、交通費かけて3000円の鮭定食食べたい人いるの?w
古民家プロジェクト成功例なんてわずかなのに、経歴怪しい不倫不細工の店が1億円以上の投資とかまあ回収は無理だろ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:48:09.53 ID:9F/cJOEN0.net
>>415
ガストだからなぁ
ガストにこの金額は出さんな

446 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:48:20.67 ID:m/NgJGva0.net
>>439
じゃがいもの煮っころがしのピューレってなんぞ?
コロッケの中身か?
ピューレにするなら煮っころがす必要なさげなんだけど。
賄いのリメイクけ?

447 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:48:30.46 ID:jTl1O7HJ0.net
ほとんどブランド料だったんだろうな
もうそこまでのブランド価値がないから
半額にでもしないと売れないと思う

448 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:50:20.94 ID:pck2B7UR0.net
博報堂が担いでただけなんだろ?
見限られたらこんなもんでは

449 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:50:26.55 ID:xbVyfmzE.net
まあでも、これよりは良心的

https://i.imgur.com/M12TlWw.jpg

450 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:50:55.32 ID:/EzxXwFB0.net
この店名、ちいかわの作者からとってんの?
ブランド大暴落&後ろに広告代理店見えた今となってはほんと薄寒いよわ。

451 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:51:02.23 ID:H9onOL5h0.net
Hotto Mottoでいいわ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:51:18.30 ID:zKUGiq8L0.net
開店したら食べログのサクラたちが盛り上げて話題作りの予定だったかな

453 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:52:15.70 ID:c26v/iCF0.net
>>442
この程度の料理人に美味しくきもちくしてもらう感謝を述べる広末もキチガイだし、広末を巡りバトるめちゃくちゃ不細工な鳥羽&キャンジュンw
関東連合初代旦那が1番まともに見える不思議

454 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:53:18.87 ID:x9W1TW/Z0.net
ジョブチューンで有名になったあのシェフより良心的な値段だろ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:54:05.29 ID:K5uH4GbF0.net
さげマン掴んだ自分がわりーんだから、被害者面すんなよキャンドルもコックも

456 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:55:57.06 ID:9Iy1oaAe0.net
NHKにも出ている東京の有名シェフが地元の素材を活かしたレストラン監修
田舎の役人や首長が食いつくネタだよな
あっちこちで話が進行していたはず
パソナも絡んでんじゃないかな

457 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:56:31.78 ID:m/NgJGva0.net
>>452
まずは「予約が取れない」を演出するところから

458 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:57:13.92 ID:rLH8SzRb0.net
>>5
慰安婦さんレベル

459 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:58:00.71 ID:SpwjE7WW0.net
>>454
あのシェフはちゃんと自分で料理作ってるけどな
この記事のはただの監修だし、
コラボ展開しまくりで高い価格ふっかけてる

460 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:58:16.00 ID:9vRybveJ0.net
ねらーに食を語らせたら駄目だな

461 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:58:17.98 ID:QjyqTKmg0.net
ミシュランたいしたことないな

462 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:59:09.32 ID:d8wnSel20.net
鮭定食3000円はキャッチーだよなあ

不倫バレさえなければ
話題性あったんじゃね

463 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 15:59:36.77 ID:6zLUN7860.net
ヒモとあばずれで棒兄弟船か?
鳥羽www

464 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:00:03.34 ID:brJUAPiG0.net
ガストとか宅配でパーティープレート頼んでも2000円しないからなぁ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:00:33.47 ID:MP9uSsR50.net
>>281
これシェフ開始が4回というより、本人もいつ始めたかわからないのではないか。やったりやらなかったり撮影や動画で今日はちょっとやってみたとかで。

466 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:01:50.05 ID:lnybzuVn0.net
まじで、子供と奥さんには
愛情無かったんだね…😱

467 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:02:11.74 ID:AhlvHFtn0.net
広末の不倫まんこを散々こねまわした手で作られた料理なんて
気持ち悪くて食べる気になれないのでは

468 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:02:12.89 ID:Qh2eQK9B0.net
これだけ注目されてると面白半分やらマスコミやらでしばらくは予約が埋まるものかと思ってたが違うのか

469 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:03:45.26 ID:OuSZV8zm0.net
>>468
それで長野の秘境まで行かないでしょ
何考えてんだろう
人よりざざ虫が多いトコでしょ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:05:09.11 ID:Pg7aX0E10.net
長野でどうしてシャケなん?

471 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:07:09.81 ID:/G+yF/i20.net
>>15
大塚家具で婚礼家具が売れなくなったのは完全にイメージの問題だよ
そして消滅

472 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:08:43.72 ID:TKzIZDDK0.net
>>289
スイカたくさん食べた翌日のやつ

473 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:09:23.27 ID:MP9uSsR50.net
>>1
テレサ・テンのカバーだろうが鮭弁当の歌
https://www.oricon.co.jp/prof/107725/lyrics/I068665/

474 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:09:26.19 ID:10Ql031e0.net
川越シェフが再ブレイクためアップを始めました

475 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:10:08.15 ID:SpwjE7WW0.net
>>468
逆でしょ
面白半分でこんな山奥に行くやつはいないし、
本来こんな山奥にでも行きそうな意識高い系は不倫報道で一気に逃げたから、
結果誰も寄り付かなくなる

476 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:10:40.41 ID:ECHg9SvL0.net
>>379
水800円の人はその調理学校出てるかどうかを怪しまれてなかった?

477 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:10:54.67 ID:nwbMLogj0.net
鮭定好きだから興味ある
ただ鮭を切った包丁で漬け物切ってたら嫌だな

478 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:11:08.21 ID:8BNV+8bA0.net
>>465
まだ始めてない可能性も

479 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:12:17.08 ID:x9W1TW/Z0.net
>>459
のこのこテレビに出てふんぞり返ってる奴が大人しく料理作ってるとは思えんけど

480 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:12:20.56 ID:dvoJnxFo0.net
もうシェフなんて肩書き捨てて
広末をイカせまくった稀代の竿師として
How to sexの店を都内に開けよ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:12:37.13 ID:1WYH3kHg0.net
涼子の味がするかも

482 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:14:00.74 ID:mGs0HGQK0.net
代理店が金儲けを目論んだけど失敗した、100日ワニや令和納豆やクラブハウスと同じ運命か

483 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:15:57.44 ID:AVEV7g2P0.net
鳥羽イチローBeautiful!

484 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:16:33.84 ID:aVZJF7Sc0.net
ブランド料金2千円くらいか

485 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:16:38.21 ID:IYK30iSA0.net
>>441
カニがゲロ吐いた料理もあったな

486 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:17:04.71 ID:tmPq3sp/0.net
ご本人は作っていなくても
あの料理と器にOKを出していたわけだよね

487 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:17:11.89 ID:oF/JpZBO0.net
>>316
だよね
このシャケの定食に3000円払うなら、近所のイタリアンのお店がやってるランチ2890円のコースのほうが断然いい
生ハムも目の前で切ってくれるしシャンパン1杯付き

488 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:17:14.13 ID:OuSZV8zm0.net
>>483
鳥羽一郎が兄弟船で獲ってきた鮭なら納得するな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:17:34.03 ID:aVZJF7Sc0.net
また新しいブランド御輿作り
これに金がかかる

490 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:18:35.56 ID:aVZJF7Sc0.net
料理や味も洗脳宗教や

491 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:18:37.24 ID:hg8ARF4/0.net
>>465
でもさ
修行店名出しといて
小学校教員辞めて飛び込んだ年齢がバラバラってどうなのよ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:19:58.95 ID:uoH2x6Vl0.net
広末との愛の結晶定食、誰が食べんのwwwwwwwww

493 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:20:36.77 ID:heH57zM30.net
鮭だと外国人旅行者受けメニューって感じでもなさそうだし
どういうところを目指しているのかわからない

494 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:21:06.00 ID:OQX2SHJb0.net
旨けりゃ予約なんてすぐ埋まる
要は味次第
ラーメンのようなジャンクフードが1000円以上で売れる時代なんだし

495 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:21:24.79 ID:hg8ARF4/0.net
>>493
お金あって意識低い系一見さん

496 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:22:55.89 ID:tmPq3sp/0.net
>>384
こちらの方がよほどセンスがいい
しかも安いし

497 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:23:17.50 ID:swz7QYee0.net
スゲー盛り付け下手

498 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:23:39.07 ID:Ev3ly2o40.net
数ヶ月前までは仕事も女関係も何もかも順調だったんだなー
順調だった時はこの幸せが怖いとか思ったことあったのかな

499 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:23:39.37 ID:uK+E70s70.net
>>468
誰も寄り付かなくなるから村の公務員や団体職員の宴会場になる。
そんなことでいいんかい?
税金がsioと博報堂に流れてくんだぞ

500 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:24:28.22 ID:tmPq3sp/0.net
>>408
こちらはいいね
注文するわ
デザートもついてきて1600円

501 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:24:31.17 ID:0lDKuLWb0.net
コイツの文春インタビューは失敗だったね
より印象悪くなった
広末とはきっぱり別れて妻子とやり直すと言わないと

502 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:25:04.94 ID:uK+E70s70.net
マスコミや観光客が行ったところで写真だけ撮って笑い物にするだけで食うのは道の駅だろうし

503 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:25:05.71 ID:Ef8RXroZ0.net
イタリアンかフレンチでいいんじゃない
どうせ本人は名貸しだけだろうけど
和食いつやってた?

504 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:25:40.64 ID:s2G09uNU0.net
>>493
ミーハー向けやろ
古民家からして

505 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:26:32.83 ID:uK+E70s70.net
>>504
古民家なんて村の至る所にあるん違うんか?

506 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:27:06.05 ID:tmPq3sp/0.net
銀鮭ならスーパーの鮭弁当で598円くらい
結構油が強いから食べきれない

507 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:27:31.54 ID:Ef8RXroZ0.net
>>492
そういう名前だったらアホが行くかもw

508 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:27:35.52 ID:WRa+Usxn0.net
>>501
ほんと

509 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:27:40.47 ID:aVZJF7Sc0.net
やはり何でも作ってくれる料理人が御輿としてベスト
寿司だけてんぷらだけじゃ範囲狭すぎて不適格

510 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:27:45.06 ID:xgJFjDV10.net
画像見たら熊定食かと思ったw

511 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:29:42.44 ID:s2G09uNU0.net
>>505
だから地元の人じゃなくて古民家で食事をありがたがって来るようなミーハー向け
古民家を店にするの流行ってたし

512 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:29:54.11 ID:j/dCo5hW0.net
鮭定食ならその辺の安食堂で食うわ

513 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:29:57.57 ID:tmPq3sp/0.net
>>474
川越シェフは料理や食材への取り組みは真面目だったよね
逆にマスコミのごり押しで出てきた人でなかったから

514 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:29:58.15 ID:sOkH+4XG0.net
だって汚いじゃん
そんな手で作られた料理で他人が幸せになると思うか?
演技悪いし

515 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:30:42.63 ID:IiUDwzCZ0.net
生の豚肉切った包丁とまな板でキャベツの千切り切るんだから、そんな店行くわけないんだよな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:30:53.28 ID:Gb9W4Tw70.net
ライス+味噌汁+未発表交換日記 の「きもちく定食」なら3000円払う客がいるかも

517 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:31:33.29 ID:KXoXmfuI0.net
>>511
ああいう古民家系の店は近所にあって手軽な料金だからそこの魅力
旅行でわざわざ行かない

518 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:32:24.97 ID:04r1pYmB0.net
>>5
怪しげな野郎だな

519 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:32:57.70 ID:SpwjE7WW0.net
肩書きはフレンチシェフだけど、
YouTubeの動画ではパスタや青椒肉絲や炒飯を作り、
長野県では3000円の鮭定食をプロデュース
あらゆる食に精通するプロ、それが鳥羽周作氏

520 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:33:19.46 ID:wlaAKYwF0.net
長野まで行って昼食を3,000円〜で選ぶとすれば
こんなのじゃなくてサンクゼールかふか尾か5HORNに行きたいなあ

521 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:33:58.77 ID:Ef8RXroZ0.net
店含めてコラボとか40箇所以上鳥羽さんて絡んでて
本人はどこにもいない
店に行っても全く作ってない
いかに博報堂がバカを騙す作戦を立てそれにバカが乗るって構図
そして博報堂に金が入る

522 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:34:26.15 ID:CoOMirpq0.net
鳥羽周作シェフのドキュメンタリー映画、7・31配信開始 『sio/100年続く、店のはじまり』
https://www.oricon.co.jp/news/2285195/full/

523 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:34:27.86 ID:IiUDwzCZ0.net
不倫なんて正直どうでもいい
プライベートなことなだから勝手にしてくれ
料理が美味かったらそれでいい
でもこの人は衛生管理がずさんってことがバレたからな
料理が美味い不味い以前の問題としてありえない

524 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:35:13.72 ID:UMffKjNU0.net
NAGANO 鮭定食 ¥3000
https://i.imgur.com/rUw9PWL.jpg
銀鮭の塩焼定食 ¥930
https://i.imgur.com/nPnVVYy.jpg

無いわー笑笑

525 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:35:23.87 ID:04r1pYmB0.net
川越達也よりレベルが下っぽい

526 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:35:25.82 ID:aVZJF7Sc0.net
問題が起こらなければ3000円で普通に食ってうまいうまい言う人間が沢山いた
今後も御輿を変えてそういう商売はするよ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:35:43.30 ID:x9W1TW/Z0.net
>>470
多分鮭というか信州サーモンだろ

528 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:36:15.16 ID:AcGc8aYN0.net
塩鮭食うのに3000円て行ってた奴がそもそもアホだろ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:36:45.00 ID:+YclkbdT0.net
>>522
なんか凄い伝説作る予定だったのに
張りぼてがガサツすぎて

530 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:36:48.19 ID:/KD79FPr0.net
>>527
それはトラウト(鱒)じゃないの?

531 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:36:53.77 ID:zKUGiq8L0.net
これに比べたら無難な盛り付け
https://www.youtube.com/shorts/8aaz8MB_-6E

>>457
上の人みたいなインフルエンサー志望者も騒いだだろうね

532 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:37:30.92 ID:tmPq3sp/0.net
小谷の道の駅の定食は釜で炊いたご飯も美味しそうだし
アレルギーのある方はお申し付け下さい
という配慮もある

533 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:38:10.66 ID:uN/+vR6r0.net
>鮭定食3000円はキャッチーだよなあ

スーパー特売の常連 銀鮭 を知らないの?

534 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:38:23.46 ID:aVZJF7Sc0.net
問題さえおこらければ
産地偽装とかも味覚なんてそんなもんだよな

535 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:38:47.69 ID:Hm1pYi2/0.net
鳥羽周作氏「二丁目の橋本環奈説」は自身で拡散、ネット民が“認定”したソックリ神7
https://news.yahoo.co.jp/articles/d29cd98a00083b435389f127b8b1e62aa15590dd

536 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:39:29.55 ID:aVZJF7Sc0.net
簡単に騙されるくせに無駄なこだわり
それが味覚

537 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:40:16.07 ID:wluQLx++0.net
>>5
ワロタ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:40:54.78 ID:x9W1TW/Z0.net
>>531
マスとかサーモンとか鮭とかの論争は時間の無駄なので自分で調べろと言いたい

539 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:43:01.41 ID:y2gzF/J60.net
潮吹き鮭なら一考

540 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:43:08.80 ID:uoH2x6Vl0.net
Googleマップの口コミ低評価順見てると、腹痛いw
一人27000出してこんなもん出て来たらなあ~
https://www.google.com/maps/place/sio/@35.6695818,139.6821343,3a,75y,90t/data=!3m7!1e2!3m5!1sAF1QipNSxTa7L0qZWRtsUVmfSnyp1kXVgaMHNT4Yk5JX!2e10!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNSxTa7L0qZWRtsUVmfSnyp1kXVgaMHNT4Yk5JX%3Dw150-h150-k-no-p!7i3024!8i4032!4m8!3m7!1s0x6018f3481519a9df:0xbff7a8e5cb4f22b0!8m2!3d35.6695818!4d139.6821343!9m1!1b1!16s%2Fg%2F12qgg5g8d?entry=ttu

541 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:44:42.32 ID:7jcJatcj0.net
>>136
鳥羽たんグループ同じ銀鮭仕入れで原価削減やからw

https://i.imgur.com/HIV5l8I.jpg

542 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:44:51.52 ID:OuSZV8zm0.net
>>536
飲食店やると分かるけど
味わかる人はホント少ないよね

543 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:45:14.78 ID:D9SykBa50.net
>>513
そう?
食べ物で遊んでた印象
なんか殴られたような顔面してテレビ出てた事あったよね?転んだか何かだったと思うけど
リュウジがいるから川越シェフはもつ出て来ないと思う

544 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:46:21.04 ID:wlaAKYwF0.net
>>524
下のもその内容でその値段は高いと思う

545 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:47:33.17 ID:Vmc5AXDU0.net
>>522
退任するのに配信するの?
いやお前店辞めたじゃん…って思いながら見るの?

546 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:48:08.69 ID:7jcJatcj0.net
>>102
改修工事は村の税金
何故か広島の政府も購入した高級テーブルや椅子を買って
総額1億2600円

工務店に払った額を引くと800~850万円ほどが家具に使われてる

しかも、その家具屋と鳥羽は以前対談記事出してる

547 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:48:21.30 ID:iCts092o0.net
まあ言えるのはこれだけだな
ざまぁwwwwwww

548 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:48:31.39 ID:JAzV3e9E0.net
不潔そうやん。無理!

549 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:49:36.54 ID:UMffKjNU0.net
>>544
それも正解笑笑

550 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:50:09.55 ID:7jcJatcj0.net
>>546
しかも店内20席しかない

4テーブル、2部屋個室

たったそれだけで800万以上とか草よ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:50:47.10 ID:nRTZYwl00.net
>>524
1500円と700円てとこかな

552 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:50:51.31 ID:kVHx97gb0.net
>>541
鮭の切り方おいしそうに見えないけど…
こだわりなのかしら

553 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:51:20.96 ID:Ef8RXroZ0.net
>>397
落合さんとかはランチから自分の店でいつもいて作ってたな
坂井さんも店にいた
本人が忙しすぎて作ってないって何よ
博報堂さんよー

554 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:51:23.78 ID:zKUGiq8L0.net
お仲間の東京の店で同じような鮭定食3,000円じゃん

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13262762/

555 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:51:58.57 ID:uoH2x6Vl0.net
>>524
これで3000円。
かーちゃんに感謝しないとなw

556 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:52:59.60 ID:+n9aSGCe0.net
>>531
これが20000円のコースなの??

557 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:53:12.92 ID:/KD79FPr0.net
>>552
シャケといえば皮が旨いからこの切り方なんじゃないの
よく見る切り方だとそれこそ旅館の朝食みたいになっちゃうし

558 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:53:28.53 ID:7jcJatcj0.net
>>524

鮭定食、750円、圧勝

https://i.imgur.com/BX3TkxK.jpg

559 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:54:06.87 ID:KWaHo1KN0.net
>>558
どこの?

560 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:54:09.65 ID:/tFLiodi0.net
>>23
マスコット、なるほどなあ
腕組んで笑って、というお得意のポーズが多くて何が面白くて笑ってんのかと思ってた

561 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:55:00.98 ID:/gaNk48a0.net
庶民はいまいくチャンスじゃん

562 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:55:01.62 ID:7jcJatcj0.net
>>559
ふく井 焼魚定食ランチセット

563 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:57:25.44 ID:kVHx97gb0.net
>>557
ありがとうございます
自分が皮を食べないので知りませんでした

564 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 16:57:48.90 ID:XLE9E/WP0.net
誰からも相手されなくなれば面白くなるぞ
ゲイ待望のホモビスターへのスカウトが構えてる

565 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:00:17.59 ID:HUFYykSu0.net
不倫くらいでそこまで叩かないといけないことか?
犯罪じゃないんだから当人たちの間で解決すりゃいいと思うが

広末は女優だからアウトだとしても

566 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:00:31.93 ID:gWg1zJkn0.net
星は個人ではなく店に付くわけだから、鳥羽が大したことなくても博報堂がブレーンとコネを動員すれば取れるってことか
経歴詐称疑惑や実際の手際を見ると鳥羽は本当にお飾りだったっぽいな
こういう店、他にもあるんじゃないの?

567 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:01:41.12 ID:gWg1zJkn0.net
>>565
もはや不倫などどうでもよくなっている
注目点は鳥羽の経歴と博報堂の暗躍だわ

568 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:01:59.93 ID:uoH2x6Vl0.net
>>565
もうちょっと上手く立ち回れば良かったかもな~
逃げたってイメージしか無いからね。

569 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:02:02.61 ID:+HZPY6bu0.net
今、オーケーストア行ってきて
鮭弁当があったので思い出したけど499円
この店の最高値、食べたことない
値上がりしたとはいえ299円シリーズで
満足するから

570 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:02:47.72 ID:Xs4qmt070.net
で、独占インタビューでなんて言ってるの?
詳しく教えて

571 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:03:08.33 ID:/yv0MQmu0.net
信州サーモンだとミスリードするやつはグルか?

572 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:03:29.91 ID:7mDDuSMb0.net
>>78
空きスペース広すぎないか?

573 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:03:31.06 ID:7jcJatcj0.net
日本の利益率、10~15%
Sioの利益率は倍以上 20~30%以上利益を上げてる

https://i.imgur.com/oMtzUOy.jpg

なおコース料理で出してるコーンスープは原価⚫円
https://i.imgur.com/oNlzKzM.jpg

利益率98%くらい?

574 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:04:45.40 ID:zKUGiq8L0.net
シオでも鮭定食やってたんか
長野でメインの意味無い

575 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:05:33.00 ID:Imh7jDGC0.net
>>566
まあな
NHKと自治体絡みは叩くの出るの分かるが、自分の店は好きにしていいと思う
行かない自由があるからさ
当人が会見やってケジメ付ければなおよしだが

576 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:05:46.09 ID:7jcJatcj0.net
>>573

出汁も1品料理
https://i.imgur.com/ode7DMc.jpg

ふつうのマヨネーズ5品コース2750円
https://i.imgur.com/uQmS4Mc.jpg

577 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:06:32.77 ID:WvVTmq9R0.net
都内なら満席なのにねえ

578 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:06:37.82 ID:MRQ/hIpR0.net
>>571
他の材料は産地とか詳しく書いてるのにシャケだけ銀鮭としか書かれてないから下手したら外国産の安物の可能性高いよね

579 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:06:41.27 ID:1vzKWpQy0.net
3000円の鮭定食…
ナンミョ〜♪…🥺

580 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:06:56.73 ID:Imh7jDGC0.net
>>575
>>565の間違い

581 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:07:28.22 ID:o34gZLIC0.net
柿之木
東京港区六本木

鮭定食1000円
https://i.imgur.com/GNGAWPW.jpg

鮭カマ定食1200円
https://i.imgur.com/EM4G3In.jpg

582 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:07:50.58 ID:e9zVEdjc0.net
入間シェフだか狭山シェフだかの水800円と比べれば全然マシだと思うけどな

583 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:08:04.48 ID:t9IdRmBt0.net
どうせチリの骨がひんまがった銀鮭だろ

584 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:08:29.58 ID:t19OjPV+0.net
>>576
離乳食かな

585 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:09:05.75 ID:heH57zM30.net
>>78の記事だと
栂池のスキー場に近い小谷村沓掛地区。

スキー客狙いだったのかな
長野は割と外国人スキー客が来る土地柄ではあるけど
でもそれだけだと冬だけでしょ
やっぱり釈然としないな

586 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:09:27.97 ID:nvZpQzzD0.net
>>576
意識たっけえええええwwwww

587 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:11:11.45 ID:7jcJatcj0.net
>>576

自慢の利益率の高いコース料理の一部がこちら
https://i.imgur.com/N768e2b.jpg

かわいいわんちゃんのごはんと比較
https://i.imgur.com/6IETYRe.jpg

588 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:12:38.36 ID:7mDDuSMb0.net
>>587
こういうデカい皿にチョロっと料理乗せるのやめてほしいw

589 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:12:39.72 ID:1heqyJ+T0.net
それでもいまだにsioは予約困難店だろ
いろんなコピペしまくってるやつもいるけどsioに行けない僻みかシャーデンフロイデでしかない

590 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:12:51.93 ID:uoH2x6Vl0.net
>>573
これ、粗末な料理を有り難がってる客を馬鹿にしてるな

>sioはその倍以上の利益を出していて
>こんなに利益出してるレストランって多くはないと思いますよ。

591 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:13:08.40 ID:pxiiXZ2E0.net
末広女陰定食をメニューに

592 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:13:09.05 ID:+WECcrxR0.net
要するに焼き鮭、豚汁、副菜か。副菜はかぼちゃ煮、きんぴらごぼう、ほうれん草ゴマ和えにして、一日寝かせた豚汁、焼き鮭。ご飯、キュウリ人参大根のぬか漬け。こんなの親父の俺でも楽勝だわw

593 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:13:12.59 ID:OuSZV8zm0.net
>>582
秩父やろ

594 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:13:17.69 ID:/G+yF/i20.net
>>585
これからヤラセ投稿で盛り上げて春夏秋冬、観光客を呼び込む予定だったが、それも出来なくなったからなw
ヘタに高評価したら、過去の評価を掘られるから控えるしかない
食べログも捨てアカみたいのが口コミ1つだけw

595 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:15:00.56 ID:7jcJatcj0.net
>>587
焼いたキャベツ
https://i.imgur.com/FjitjMo.jpg

エビの頭
https://i.imgur.com/Ja7UETu.jpg

596 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:15:05.18 ID:CQjHigWd0.net
>>587
ナイフフォークのサイズと比較する知能があれば
それなりのボリュームだとわかる

597 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:15:10.12 ID:nUZtVIn00.net
>>589

ふふふ

598 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:15:46.63 ID:uoH2x6Vl0.net
>>592
値段高くして、デカい皿にちょろっと乗せれば良いんだよなw
YouTuberに、コンビニ弁当で実験して欲しいw

599 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:18:37.04 ID:XUnqZVp90.net
寄せ集めたらワンプレートでいけるような

600 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:19:06.13 ID:t19OjPV+0.net
>>595
お好み焼き屋の鉄板の隅に落っこちてるヤツと
寿司屋がエビ仕込んだ後のシンクに落ちてるヤツやん

601 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:20:21.31 ID:gWg1zJkn0.net
こんなのが星取ってるとかイカれてんなw
裸の王様臭がハンパない

602 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:21:39.09 ID:uoH2x6Vl0.net
>>589
そういうお前も行きたくないだろ?w

603 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:22:04.44 ID:7jcJatcj0.net
>>595

古民家レストランNAGANOのディナーコース

https://i.imgur.com/ctBmMIY.jpg

604 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:22:16.37 ID:7mDDuSMb0.net
>>601
裸の大将ならよかったのにな

605 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:22:53.87 ID:7jcJatcj0.net
>>603

シダの胞子が有毒問題

https://i.imgur.com/9r6DTDV.jpg
https://i.imgur.com/AQa3RvZ.jpg

606 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:23:06.76 ID:GkBv++Ga0.net
>>587
犬の餌でええわ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:23:24.42 ID:sgGImhiU0.net
渡部みたいに
逃げたら終わりだよ?

608 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:23:34.75 ID:t19OjPV+0.net
>>603
雑草とミニサイズのオレオ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:24:28.42 ID:uYZO0cAl0.net
レストランのスタッフもみんな村に移住してるんだもんな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:24:45.03 ID:7jcJatcj0.net
>>608
しかもカトラリーがテーブルに直置きなんや

611 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:25:09.60 ID:UG0VaacF0.net
間違ってないやろ
田舎の金持ちはテレビ出てるレストランにいくことに喜びを感じるから美味しいとか関係ない
ソースは俺

612 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:25:45.67 ID:7jcJatcj0.net
>>609
それにも移住で補助金出てるって話
税金ちゅーちゅー

613 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:25:55.67 ID:7mDDuSMb0.net
>>610
そこ気になるw

614 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:26:29.48 ID:dsiLMKbc0.net
>>589
見たわw
年内は8/19以外は予約いっぱいでやんの
とりあえず、予約っぱいを装ってキャンセル出ました作戦もあるかもだが、2週間先くらいの予約は本当だろうな
物好きもいるもんだ

615 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:26:32.17 ID:0sf9U0wH0.net
ジビエ料理の方が需要ありそうだが

616 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:26:56.06 ID:/Uy/XF2Q0.net
そんなに利益率高いのか
ふーん
大した食材使ってないんだな

617 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:27:42.14 ID:GkBv++Ga0.net
ミシュラントンキンの社員は信用出来ない

618 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:28:13.14 ID:cN25TWlZ0.net
>>610
ここの系列店はみなテーブルクロスしないんだね
それも経費削減かな

619 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:28:25.38 ID:uoH2x6Vl0.net
こんな料理を、すまして食べてるんだろうけど、
誰か一人が笑い出したら店内爆笑に包まれるんじゃないのw
https://i.imgur.com/N768e2b.jpg

620 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:28:25.90 ID:kTv8zdEU0.net
>>589
「sio」に行くのは冒険かなと思う。

そこそこ美味いフランス料理を食べたいなら、広尾の「シェ・モルチェ」とかにするなあ。

621 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:31:16.33 ID:1heqyJ+T0.net
>>602
めちゃくちゃいきたいわ
予約を11月まで確認したけど空いてない

622 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:31:16.38 ID:t19OjPV+0.net
>>609
多分鳥羽よりレベルの低いスーシェフ1人とアルバイター数人だろうから酷いことになりそう
広告屋がオープン時だけはまともな料理人送り込むかもしれんが

623 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:31:23.10 ID:a0756Gx90.net
>>573
どの画像見てもコロコロ便みたいな料理ばかりだもんな

624 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:32:02.50 ID:ojuo4vYI0.net
>>621
お前なんか可哀想

625 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:32:16.21 ID:7jcJatcj0.net
>>619

グルメ気取りはこれでも嬉しいんだよきっとw

具なしパスタとなにか
https://i.imgur.com/91fnBxn.jpg
https://i.imgur.com/bqkTpqq.jpg

626 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:32:17.53 ID:hV0gnkkL0.net
>>619
なにこれ
創作フレンチと言えばこんなんで有難がって食べるん?

627 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:33:39.06 ID:+WECcrxR0.net
>>598
ほんとそれ

628 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:33:53.12 ID:3mrKxnhl0.net
>>574
完全予約制で食材のロスが出ない
メニューも少なくこれまたロスが出ない
イメージだけで値段を上げてる

まぁ高いだけのファミレスみたいなもんやね

629 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:34:06.46 ID:zKUGiq8L0.net
>>612
あー吉本の住みます芸人みたいなものか?

630 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:34:24.90 ID:LELNyFyp0.net
>>621
なんで行きたいの?
ちゃんとしたシェフがやってる店が他にある
ここバイトに毛が生えたのが作ってるのに?

631 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:34:36.54 ID:mIO0FanR0.net
>>619
これで2万円?

632 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:35:10.60 ID:t19OjPV+0.net
>>625
もう全部食べ残しにしか見えん
センス無い人がこういう盛付けしたらハッキリ分かるもんだな

633 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:35:52.15 ID:1ghayNsm0.net
富山のCuisine régionale L'évo
みたいな感じをやりたいんだと思うが
鳥羽では無理だろ
料理人として浅すぎる。

634 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:36:27.80 ID:uoH2x6Vl0.net
>>621
空いてないじゃなくて早く予約してアップして?w

635 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:36:28.70 ID:VTIpxfs00.net
鳥羽レストランの★は買えたの?

636 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:36:34.45 ID:hGY14AWo0.net
地元の大工さんが改装した古民家で地元のおばちゃんが美味しい山菜料理や蕎麦を2000円前後の価格帯で出すとかだったら客入りそうだけどね

こんな小汚い不倫親父が考えた銀鮭で3000円の定食とか食う奴はどストレートに阿呆だわ
鮭の本場の知床ですら最高に美味い時さけ定食が1500円しないんだぞ
鶏肉切った後に同じまな板使って野菜カットする素人のクソメニューなんて800円でも高いっての

637 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:36:54.06 ID:Ef8RXroZ0.net
>>619
普通に男だったら少ねえって言って暴れそうw

638 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:37:03.28 ID:Nij6G6O70.net
3000円の定食も食べることができない社会人のおじさんとおばさん

639 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:37:20.57 ID:mIO0FanR0.net
>>630
代々木の口コミ、専門学校出たてらしき4人の料理担当、髪ボサボサ、一人は入れ墨してる、北関東からきたヤンキーだと思うなんて書かれてる。

640 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:37:43.47 ID:Nij6G6O70.net
経済弱者が必死ですね

641 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:38:09.38 ID:1ghayNsm0.net
>>603
センス悪いな

642 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:38:27.97 ID:1heqyJ+T0.net
>>630
他の仕事から転身、短期間で一つ星を獲る味を食べてみたいじゃん
普通の修行プロセス踏んでないぶん食べたことないおいしいものが食べられそうだから

643 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:38:38.96 ID:XtMT8DTV0.net
>>619
盛り付けに絶望的にセンスがないね。
ケーキが切れない若者的なww

644 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:38:48.04 ID:3mrKxnhl0.net
便器からはみ出した◯ンチ

https://tabelog.com/imgview/original?id=r61917209549761

645 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:38:59.48 ID:+WECcrxR0.net
あれだろ?パスタも高く高く盛り付ければいいんだろ?w誰でもできるw

646 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:39:08.31 ID:7jcJatcj0.net
>>632
コース料理の9割を若手の20代前半に作らせてるし
https://i.imgur.com/LVnM3io.jpg

なお求人 : 経験不問!
https://i.imgur.com/XZO5rwM.jpg

647 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:39:10.23 ID:sERYAIDT0.net
この店はすぐ潰れるよ
鳥羽がどうこうではなくアクセスが悪すぎるし周りに観光資源が何もない

648 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:39:23.99 ID:4c40huCg0.net
俺たちの広末の膣を使い放題した奴は許せない
飲食は評判とイメージが全てだから
こいつは終わった

649 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:39:51.61 ID:uoH2x6Vl0.net
擁護してるやつ?
予約画像アップしてくれよ?w

650 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:39:58.56 ID:hKPy2sHR0.net
>>78
出して1500やな

651 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:40:00.16 ID:3mrKxnhl0.net
>>646
ファミレスだよなぁ 仕組みは

652 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:40:22.33 ID:orVclv/+0.net
>>638
ランチ3,000円は冒険w
貧乏だから寿司、天ぷら、トンカツ、鰻くらいしか選択肢はないかな

653 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:40:27.04 ID:lDGQe6zu0.net
焼鮭定食が3,000円ww
バカバカしい。出す方も食う方もバカ。
3,000円ならもっと別の好きなもん食う。

654 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:40:33.69 ID:7+vbqJAc0.net
園山真希絵とタッグを組むしか無い

655 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:41:23.31 ID:gPEKv8Dr0.net
きったねぇ料理

656 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:41:26.13 ID:yCHlyamy0.net
>>618
そら利益でまくるわw

657 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:41:32.41 ID:3mrKxnhl0.net
ジャンル イノベーティブ フレンチ イタリアン

なんだかもうね。。。全部が中途半端

658 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:41:32.39 ID:uoH2x6Vl0.net
>>648
昔の広末だったら良いけど、、
最近のはキツいよ、、
https://i.imgur.com/HtDhqpE.png

659 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:41:44.69 ID:/q1gYaEy0.net
>>619
なんかレイアウトのバランス悪くないか

660 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:42:06.30 ID:zKUGiq8L0.net
>>628
メインも養殖だし他の材料の産地もこだわり無いみたいだしねー

661 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:42:07.76 ID:dMO21J5v0.net
ホモに来てもらえればエエやん、完全にドストライクでしょコイツの外見www 俺は両刀アピールしとけ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:42:12.96 ID:mIO0FanR0.net
1日一組限定宿泊兼レストランで一泊10万円とかにすれば良かったね。富裕層が泊まってくれたよ。

663 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:42:16.44 ID:1heqyJ+T0.net
>>634
スマホ使ってるなら検索すれば?
すぐ予約ページ見つかる
コースで1~1.5万だからそりゃ予約埋まるわと思う

664 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:42:28.10 ID:3mrKxnhl0.net
蟹が泡吹いて死んでる盛り付けはセンスあり過ぎてw

665 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:42:54.65 ID:yCHlyamy0.net
>>658
水谷豊っぽい気が

666 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:42:59.68 ID:uoH2x6Vl0.net
>>663
だから、、画像アップするのは君だよw

667 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:43:21.80 ID:7jcJatcj0.net
>>656

食器は自分で取る仕組みで仕事量も削減!※ミシュラン店です

https://i.imgur.com/UpnR5Uf.jpg

668 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:43:40.89 ID:l+WftENL0.net
納豆ご飯生涯無料パス作るんじゃ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:44:30.71 ID:i1yj4jTN0.net
>>642
鳥羽が料理してると思ってる情弱かな?

670 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:45:09.60 ID:mIO0FanR0.net
明日オープンなんだね。

671 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:45:31.68 ID:yCHlyamy0.net
>>667
できる限り手間と経費を減らしてるのかな

672 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:45:40.53 ID:1heqyJ+T0.net
>>666
URL貼るとすぐにリスト入りしちゃうから貼らない
検索もできない君には無縁な店だと思う

673 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:45:54.50 ID:cuz7ewQq0.net
>>642
なんとか予約取って食べてきてー
必ず報告してー

674 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:46:13.12 ID:EwPP8AvC0.net
3千円かー
ちょっと高いと思ってた地元のイカづくし定食が安く見えてくるわ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:46:49.10 ID:heH57zM30.net
>>576
このふつうのマヨネーズも酷いよな
今まで普通にいろんなショッピングサイトで売ってたんだよ…

676 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:47:08.06 ID:Eh9k831O0.net
この人、当初は真面目に仕事してたの?
名前が出て、やりたい放題になってから金にシフトしたってことかね?

677 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:48:21.91 ID:uoH2x6Vl0.net
>>672
で?予約したの??何人??

678 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:48:35.44 ID:HJA43+Lc0.net
金を儲けるのはわるいことじゃないな
なんなんだろう

679 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:48:39.51 ID:XtMT8DTV0.net
>>667
まともに接客できる従業員がいないってことだね
これで2万も3万も取るんならウハウハだね。

680 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:49:56.43 ID:6F6xHwn40.net
>>652
ちゃんとしたお店のランチだとそれくらいだし、ホテルのランチビュッフェでもそれくらいはするからね

まぁでもこのメニューの発想がアレなんだよね
雰囲気高級店で庶民の献立レベルのものに無理矢理付加価値付けてもね

681 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:50:01.80 ID:aeevfOoW0.net
これ信州サーモンってやつなの?
信州サーモンって海無し長野県が開発した養殖マスのことだけど、フレンチで創作料理のなかで信州サーモン(養殖マス)ですと出すならわかるけど
それを和食として鮭ですと出すのは、詐欺みたいなものを感じる

682 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:50:10.82 ID:xgw+b88C0.net
>>679
こんなん教えるのメンドイしやりたない

683 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:50:34.21 ID:9+BjgwO30.net
やっぱりねらーは貧困層でしたね(´・ω・`)

684 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:50:53.97 ID:sBRdMxW/0.net
>>574
これスーパー売ってるコーンスープに似てる

685 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:51:07.88 ID:FajT6smX0.net
>>434
金兵衛の弁当はどれも美味いよね
魚系もいいが豚肉も美味い

686 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:51:11.85 ID:RWEIJKdZ0.net
>>1
鳥羽周作はゲーテイストには足を向けて寝れないな
ゲーテ・レストラン大賞「ゲーテイスト2023」開幕――秋元康、小山薫堂、中田英寿、見城徹
https://goetheweb.jp/?s=鳥羽周作

687 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:51:13.06 ID:i1yj4jTN0.net
>>681
産地不明の銀鮭だよ

688 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:52:00.71 ID:BSBseya40.net
>>663
不労所得がたんまりあったら、試しに一回は行きたい気もする
確かに縁がない店だわ

689 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:52:32.08 ID:1heqyJ+T0.net
>>669
まさかオーナーシェフがその店の料理すべて作ってると思ってる?

690 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:53:04.95 ID:uoH2x6Vl0.net
愛知民にはお馴染みの知多半島まるは食堂^^
https://i.imgur.com/uNVPLz7.png

691 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:54:31.92 ID:v806kORf0.net
小山薫堂という奴は信用しない事にした

692 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:54:53.34 ID:cJheVsNB0.net
>>78
店の立地にもよるけど出せて1200円

693 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:55:16.40 ID:9HohPcgf0.net
>>689
何年も不在で素人に作らせてるってのはあまり聞かない
というかそんな店行きたくない

694 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:55:21.05 ID:WIKVBpeW0.net
sioの8/19(土)20:00でディナー空いてたよ
https://i.imgur.com/qQl3bkT.jpg
>>672予約して食べてきて

695 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:56:09.46 ID:MfOm6Ov10.net
>>581
安いし美味しそう

696 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:56:38.36 ID:uoH2x6Vl0.net
>>694
空いてるやんけ!
>>672
はよはよ!!!

697 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:56:51.17 ID:Dvnby+3P0.net
>>683
フードコート

698 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:57:08.49 ID:7jcJatcj0.net
>>681
残念なことに銀鮭です

https://i.imgur.com/dRZcLQt.jpg

699 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:57:29.69 ID:/JhUdCfK0.net
>>213
お前つまんねえな

700 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:58:31.76 ID:1heqyJ+T0.net
>>694
上でも書いたけど
お盆に空いてるのは知ってる
それに行けないから11月まで確認したんだよ

701 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:58:36.14 ID:/JhUdCfK0.net
>>6
車で1時間で日本海
海は近いんだよ

702 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:58:41.90 ID:KQhKTWBH0.net
>>683
怪しいお店には行きません

703 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:59:22.26 ID:/AKnp0990.net
本当にただの定食で笑う
食べたらなんちゅうもんを食わせてくれるんや!って涙するような定食なんだろうか

704 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:59:24.29 ID:YBu7MvkF0.net
有名だから素晴らしい訳ではない
人よりちょっと出来て、儲け話にホイホイ乗って来るかどうか

705 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 17:59:30.12 ID:uoH2x6Vl0.net
>>700
デートなのか??( ・・)

706 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:00:45.26 ID:RWEIJKdZ0.net
鳥羽周作は小山薫堂の下鴨茶寮で雇って貰えばいいだろう。
ゲーテイストが号泣しながら食ってくれるはず

707 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:01:04.50 ID:VWv3wcY30.net
>>619
空いた空間に意味があるというか枯山水とかの趣があるな

708 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:01:46.06 ID:icimy6rX0.net
sioまだ混んでるのか
まあほとんど野次馬なのかな
長野にはそんな金と暇のある奴はいなかったと

709 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:02:38.40 ID:uoH2x6Vl0.net
>>707
要するに客は「空」を食べる訳だな・・・深い

710 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:03:08.07 ID:Q8xENuQt0.net
>>7
蕎麦マニアが行くからいいんじゃないの
水が綺麗な場所を選んだ山奥だと物資移動に金が余分にかかるのはあるだろうし
普通の値段で美味い所は限定数早々に売り切れとかなってるから、高値設定でも喰いたいやつは行くだろう

711 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:03:28.49 ID:tnf4NCd90.net
そりゃ悪手だろ小童 byネテロ

712 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:03:30.03 ID:7jcJatcj0.net
>>705
写真はコース料理の一部だけど一人約18000円~27000円(アルコールかいなか、やら追加で変動)
https://i.imgur.com/HxYmkNc.jpg

713 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:03:44.79 ID:YhHF16O+0.net
ネット予約じゃなくて
電話なら空いてるんじゃないかな

714 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:04:27.83 ID:GmwuHByq0.net
子供禁止の店か?
可なら、子供がデカい声で「パパー!量少ないし、あまり美味しくないねー」と言って欲しい

715 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:04:45.98 ID:7jcJatcj0.net
>>712
安価間違えた
>>631

716 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:05:43.92 ID:b4E13Jai0.net
あーこれ現地の村が町おこしでやる事業なんだな
3000円の鮭定食の2000円は鳥羽のプロデュース料なんだろうな
これ違約金取れないのかね民間なら担当者は終わりだな

717 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:05:59.27 ID:+n9aSGCe0.net
>>636
うちの地元だとその手の古民家で手打ち蕎麦に天ぷらセットがついてくるような店はだいたい1000円台だわ

718 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:05:59.71 ID:mIO0FanR0.net
小山薫堂が関わってるならなら信用ならん。

719 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:06:36.10 ID:mIO0FanR0.net
>>715
ありがとうございます。

720 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:06:40.47 ID:h4MCT9I90.net
>>709
色即是空

721 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:07:03.54 ID:6Mel+k9q0.net
小谷村なんてスキー客がいなけりゃただの寒村だしな

722 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:07:06.25 ID:YVf3Ws8P0.net
3000円だと鮭2匹買えちゃう

723 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:07:26.15 ID:dj3g+1lg0.net
小谷村って白馬よりも北か

3000円じゃ地元の人は食わんだろうし、
観光で行ってる人はわざわざ3000円出して銀鮭食おうとは思わんと思うが

724 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:08:57.56 ID:cJheVsNB0.net
>>619
余白の美(笑)
こいつらにとっては儲けの手段に過ぎない。

725 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:09:34.67 ID:7jcJatcj0.net
>>716
そう、だけど信州サーモンは使ってないわ
家具は広島の高級家具だわ全然長野の魅力関係ないwww
税金の無駄遣いだわ
https://i.imgur.com/bSPdQdd.jpg

オープン強行の尊重のこのドヤ顔
https://i.imgur.com/c6QQjM9.jpg

726 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:09:48.43 ID:7jcJatcj0.net
>>725
村長やった

727 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:10:02.78 ID:OuSZV8zm0.net
>>718
鉄人の人なのに
以降酷いからな

728 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:10:16.51 ID:uoH2x6Vl0.net
>>712
いい口コミだねw

729 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:10:42.69 ID:ImdWuFnU0.net
お巡りさんボッタクリです

730 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:11:36.99 ID:1ghayNsm0.net
>>725
村八分だな
田舎は怖い

731 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:11:42.68 ID:b4E13Jai0.net
>>725
税金を私物化してる奴に特有の顔しとるw

732 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:11:53.88 ID:mIO0FanR0.net
さすが伊勢丹新宿、中止にしてくれてありがとう。マヨネーズ買うところだった。
、鳥羽シェフが監修する調味料ブランド「(ふつうの)ショップ」に関する催事。6月28日から7月4日まで、「(ふつうの)ショップ」初の店頭販売として、フードステージでのマヨネーズ、塩、ケチャップ、ドレッシングなどの販売が予定されていた。
また、キッチンステージでは、6月23日から7月18日まで「(ふつうの)定食屋 by sio」として、「(ふつうの)ショップ」の調味料を使用したオリジナルメニューが食べられるイベント、さらに鳥羽シェフによるセミナーなども予定していたが、すべて中止となった。

733 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:13:13.76 ID:7jcJatcj0.net
>>728
クチコミなかなか面白いw

https://i.imgur.com/j0tOm5S.jpg
https://i.imgur.com/IkKD58K.jpg

734 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:13:47.40 ID:R2ZeuBUD0.net
>>619
昔のアレ思い出すな
野菜くずを宮廷料理と称して日本人のババァ達が騙されたヨン様のレストランとか
10000円も出して生ゴミみたいなおせち料理送り付けてきたバードカフェとか

735 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:13:47.87 ID:NVTTiJ7X0.net
>>646
う~ん

736 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:16:18.50 ID:uoH2x6Vl0.net
>>733
諭吉四枚w

737 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:16:30.85 ID:mIO0FanR0.net
>>733
4人組のヤンキーが気になるので予約してみようかな?

738 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:16:48.56 ID:WIKVBpeW0.net
>>700
>予約は60日前の00:00より承ります。

となっているので、9月以降の空き×になってる部分はシステム的にまだ予約できないだけではないかな

739 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:17:51.42 ID:Q3YusKj+0.net
村長もついてないなw
何もなければ、県はもちろん全国ネットで放送されたかも知れないのにさ
でも、この値段と質ならいずれ閑古鳥コースだろうな

740 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:18:14.32 ID:TqVc48kc0.net
>>733
これに星くれてやったミシュラン調査員ボンクラ過ぎない?

741 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:18:37.48 ID:ayKtj5eP0.net
予約の取れない店にミシュランの調査員はどうやって行くのか

742 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:19:16.83 ID:8BNV+8bA0.net
でも予約は埋まってるからって擁護がちょくちょくあるが
鳥羽本人が人気店に見せるために身内で予約を埋めると発言しちゃってる時点で
残念ながら人気の指標にはならないんだよなあ

743 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:20:05.97 ID:uoH2x6Vl0.net
ここでフルコース行った客って、その後にラーメンとか食べに行くんだろうなw

744 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:20:42.62 ID:v806kORf0.net
こいつのnote読んだけどイタいな

745 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:20:55.24 ID:WIKVBpeW0.net
>>743
レビューでそんなんあったな
量が少なすぎて帰りにハンバーガー買って帰ったとかいうの

746 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:21:00.15 ID:EL2rg8ik0.net
流石に田舎は行きたくないけど東京のsioは一回行きたくなったわ
元は取れる話題性

747 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:21:05.43 ID:mIO0FanR0.net
>>742
あんなコメントなぜしたんだろう。親、親戚集めて満員御礼に見せるのも戦略とかだったかな?

748 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:21:14.39 ID:WSmloxEJ0.net
>>733
帰りにハンバーガー食うとかw
泣けてくるわ

749 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:21:16.84 ID:7jcJatcj0.net
>>740
しかも三年前からクチコミ見るとシェフ不在、料理微妙と嘆かれてるのに

4 年 連 続 ミシュラン一つ星w

ミシュラン舌やばいやろ

750 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:21:48.39 ID:V8yfh/Al0.net
>>743
ていうかシメにラーメン出てくるんじゃないのか?
ソースは謹慎前の中尾明慶との動画

751 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:22:19.78 ID:uoH2x6Vl0.net
>>745
やっぱりw

752 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:22:32.05 ID:mIO0FanR0.net
YouTuberの皆さん、明日長野でレポートお願いします。

753 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:22:34.42 ID:7jcJatcj0.net
>>743
あ、大丈夫です、+1000円で
sioご自慢の具なし塩ラーメンが食べられます

https://i.imgur.com/jbCx6Jt.jpg

754 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:23:15.03 ID:IGKfTVWb0.net
経歴も出鱈目らしいし詐欺師ですな

755 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:23:24.22 ID:m182oHg50.net
なんかとことん不味そうだな

756 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:23:33.51 ID:uoH2x6Vl0.net
>>750
↓こんなラーメン嫌だwwwwwwwww
>>753

757 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:24:03.99 ID:PWl39UdO0.net
>>742
へー、やっぱりマーケティングだけは上手いな
予約が取りやすい美容師は何か下手そうに思うし
レビュー5点中4.5点とかのAVは買う時背中押されるもんな

758 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:24:21.74 ID:R2ZeuBUD0.net
ミシュランは一つ星程度ではあてにならないってよく分かった

759 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:24:24.37 ID:gv+2HDJd0.net
>>725
村長終わったな
村役場や議会の会合で利用することのないように
村民一丸となって監視案件

760 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:24:56.20 ID:XhNXIWa20.net
>>749
まあでもそこはミシュランのが正しい可能性もあるから一度行ってみたいけどね

761 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:25:39.83 ID:WIKVBpeW0.net
ラーメンはコース内のパスタというくくりで出るのか、それともパスタもラーメンも出るのかが問題だ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:26:25.35 ID:7jcJatcj0.net
>>742
これねぇ
https://i.imgur.com/8HRFean.jpg

あとは村と村長がいきり立ってるから初日くらいは村民が知り合い連れて行くんじゃない?
ただ何度もはいけないだろうから続かないでしょw

763 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:26:59.72 ID:uoH2x6Vl0.net
ラーメン職人に
>>753のラーメン評して欲しいな。
忖度のない奴。

764 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:28:05.04 ID:gn+Xj6kX0.net
>>741
もしもし、ミシュランの〇〇と言いますが、予約取れますか?

765 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:29:12.64 ID:v806kORf0.net
ハリボテシェフの行く末はいかに

766 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:29:52.68 ID:iQkKFW8k0.net
>>760
行く前にGoogleの星1つレビューを読んでから行くのがせめてもの保身術

767 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:30:29.71 ID:6F6xHwn40.net
鮭じゃなくて長野の淡水で養殖したサーモンかよ

だったら富山のサクラマスとか鮭なら新潟の塩引き鮭を仕入れたら?和食で提供するなら

768 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:30:47.82 ID:3OHnCG6F0.net
あれ?どっかのバカが有名になってお得って言ってなかった?

769 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:30:47.98 ID:OnSTlmGg0.net
>>733
昔、鳴り物入りでオープンした丸の内のカフェで最初から最後まで最低の接客されたのを思い出したわ。
席につくまで長時間なのに、割り込み客に注意できてない、席についてメニュー持ってくるまで
また長時間、実際に料理が来るのに更に長時間だったが、まさかの注文間違え。
取り替えだとまた長時間になると思い、文句を言ってそのままにしたが、料理は凡庸だった。

開店から浅いのにマスコミがやたらに取り上げる店は、スタッフの育成が追いついてない場合がある。

770 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:31:14.38 ID:uoH2x6Vl0.net
>>750
https://youtu.be/yWP77mSSg7Y?t=968

う~~~~んw

771 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:31:23.64 ID:iQkKFW8k0.net
Googleの1つ星、とりわけ写真付きは信用できると思う

772 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:32:12.34 ID:TDI5Wbzl0.net
>>769
1894かな?

773 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:32:43.49 ID:7AEIwqtb0.net
これ村長辞任すべきじゃね?
古民家改修に1億2000万
鳥羽のコンサル料に5000万
どうやって回収するつもりなん?
普通なら鳥羽を訴えて回収だろ?何を擁護しとるん?あほなの?

774 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:32:51.01 ID:iQkKFW8k0.net
>>768
キャンドルに謝って即別れてればプチ売名だけで終われたんだよ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:32:52.65 ID:JR4JSXBL0.net
コロナで出かけられないでモヤモヤしてた金持ち相手の商売だったから
これからはこういう店はきびいしよ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:33:39.68 ID:oyCnFuld0.net
>>759
勤務時間外で金払えば良い
じゃなきゃ潰れるよ

777 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:34:24.12 ID:i1yj4jTN0.net
>>767
安心してください、銀鮭ですよ
産地不明だけど

778 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:34:25.73 ID:Cpt/Co4B0.net
>>770
食ってるこの男も汚い食い方して・・・さもしい気持ちにしかならんわ

779 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:35:11.60 ID:WDKWzYQI0.net
>>689
むしろこの店のオーナーシェフ、ちゃんと作れるのか謎
材料だけ渡してコースに無い料理作らせてみたい

780 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:35:37.36 ID:gPEKv8Dr0.net
>>740
ねほりんはほりんに調査員が出た回があったが、なんか胡散臭くて仕方なかった。

781 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:35:37.62 ID:WIKVBpeW0.net
長野はめっちゃ雪降りそうだけど冬期は一般客がレストランにたどり着けるのか?
従業員が毎日雪かき労働しなきゃならないのでは

782 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:35:57.27 ID:+FwMt3Fs0.net
鮭定食食べに行くミーハー客すら寄りつかなくたってんじゃん
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQL1KR9EjC--kx0vfpx262Rjt5gJi29gPyxdQ&usqp=CAU

783 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:36:17.56 ID:icimy6rX0.net
>>773
田舎者だからね
テレビや新聞でオラたちの店が出てるだ!って喜んでるんじゃないの

784 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:36:18.91 ID:muCK6mEc0.net
>>774
広末がその気になり過ぎて、詫びを入れるに入れられない状況だったのでは?
広末本人はキャンドルと別れる腹積もりでいるから尚更。

785 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:36:51.66 ID:2s4uC4Fy0.net
石橋に広末アラートと題して鳥羽の店行ってほしい

786 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:37:39.42 ID:OnSTlmGg0.net
>>772
違う。もっと昔。もうその店はない。

787 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:39:10.24 ID:zddtaiYm0.net
鮭児なら納得の値段
まあ下手したら、輸入サーモンまである

788 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:39:17.02 ID:5AqHptoL0.net
>>784
広末は鳥羽の虚飾の経歴に惹かれただけだろう
実業家と結婚して華々しく暮らしてる同世代を見て羨ましくなっちゃったんじゃないの?
まさかハリボテだったなんて!と今頃キレてるかも

789 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:39:21.24 ID:7AEIwqtb0.net
田舎もん騙すにしてもえぐすぎだろ
悪魔にしか思えん

790 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:39:25.89 ID:2QNsiOob0.net
>>64
ここが胡散臭くなかったらここまで伸びなかっただろうな
グーグルの評価見てたらめちゃくちゃ低い評価してる人が結構いて、まぁ読んでたら胡散臭いの納得だったわ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:39:45.33 ID:H/IzIdKH0.net
でも周作の他の店舗は予約がいっぱいなんだぞ
立地が悪いNAGANO失敗してもスクラップ&ビルドでどんどん新しい店舗作って成功するだろう
潰れることは無いよ

経営者辞めても株は手放さずに🧔🏻‍♂
オーナー続けるだろうし
周作ワールドは成功し続けるよ
sio
代々木上原
Hotel’s
東京都港区北青山
o/sio
東京都千代田区丸の内

パーラー大箸
東京都渋谷区道玄坂1-2-3

NAGANO/ながの
長野県北安曇郡小谷村

㐂つね
奈良県奈良市元林院町

ザ・ニューワールド
大阪府大阪市中央区心斎橋筋 

o/sio FUKUOKA
福岡県福岡市中央区天神

おいしいパスタ
福岡県福岡市中央区天神

シズる商店(EC)

792 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:40:00.32 ID:5AqHptoL0.net
>>773
擁護しないとまずいようなしがらみがあるのかもね

793 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:40:50.38 ID:mIO0FanR0.net
>>770
中尾君が『美味いです』って言ってる横で【素人は簡単騙せるな】って心の声か聞こえました。
風貌も汚いね。

794 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:41:09.03 ID:zddtaiYm0.net
>>773
辞任したら、自分の責任認める事になるやろ
だから、辞任はない
所詮は村の金で他人の財布だし

795 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:41:10.70 ID:OnSTlmGg0.net
1894も最初の頃に行ったけど、流石に三菱で接客ちゃんとしていたし、料理もおいしかった。高いけど。

796 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:41:32.72 ID:7jcJatcj0.net
>>792
鳥羽が草加なら草加繋がりなんかなぁってくらい固くなな強行よな

797 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:41:56.84 ID:5AqHptoL0.net
>>733
このクチコミはセンスあるよねw
情景が目に浮かぶわ

798 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:42:14.16 ID:mR4SDn3q0.net
>>449
なんだこれ
胃に着色料がこびりついて癌になりそうw

799 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:42:29.62 ID:2QNsiOob0.net
>>123
それな 掛かりすぎよ
レストランなのにな

800 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:42:34.08 ID:A8phm7iH0.net
口ひげの料理人てどうなんだろ
有名シェフにもいるけど
自分も衛生第一の仕事なんだが考えられない

801 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:42:49.08 ID:muCK6mEc0.net
>>788
経歴以前に、優しく接してくれる男が居たらそれでいい……そういうスタンスに見える。
無意識下で『父親』を求めていると思うよ。

802 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:43:12.03 ID:mR4SDn3q0.net
>>450
1億2600万円かけてちいかわ村を作ったらもっと客が来ただろうに

803 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:43:16.71 ID:5BsP0U8z0.net
原価500円ぐらいか

804 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:43:24.99 ID:Im6biomW0.net
>>78
牛鮭定食でいい

805 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:44:03.21 ID:TDI5Wbzl0.net
>>795
コロナ直前あたりの話たが朝いちでも席についてから待たされたんだよね、30分くらいかな
人が足りてないっぽかった
美味しかったけど

806 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:45:32.11 ID:35eBf9km0.net
>>6
ダムができる前は千曲川で
遡上してきた鮭をとってたことも知らないのか

多分、鳥羽シェフも知らないだろうけど

807 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:45:41.92 ID:mIO0FanR0.net
動画の声、しゃべり方がダメ。受け付けない。

808 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:45:50.99 ID:yHWAuaMV0.net
本当に美味い料理を作る技術がある料理人なら問題ないっしょ
令和納豆って悪い意味で話題になった跡地が事故物件扱いになって、その後に出来た店がちゃんとした料理人で県外から来るお客さんもいるくらい好評らしい
話題だけで成り上がっただけならご愁傷様

809 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:46:22.20 ID:zo5elcO70.net
快調だね
山川の引退、ジャニーズ倒産も続け

810 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:46:24.45 ID:BSBseya40.net
>>793
詐欺師の口調なんだよな
しかし、あんなおしゃべりだとは思わなかったw

811 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:46:34.06 ID:uoH2x6Vl0.net
>>793
ゲイ界隈ではこういうのがモテるらしいねw

812 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:46:41.34 ID:JcqZEW6e0.net
何で文春の取材を受ける時間はあるのにキャンドルの面会は時間がないと断ってるの?

813 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:46:44.94 ID:+xgOpsW30.net
広末汁で煮込みましたって言ったら行列だろ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:47:20.63 ID:+xgOpsW30.net
>>809
岸田の死も

815 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:47:48.31 ID:a4oamH/o0.net
>>781
むしろ冬はウインタースポーツで、白馬付近には金持ち外国人がウヨウヨ来る
それ以外は貧乏登山客ぐらいしかいねえ

816 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:47:58.70 ID:7jcJatcj0.net
そういやおうちでsioのレシピ……

https://i.imgur.com/09jJPAS.jpg

817 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:48:37.80 ID:OuSZV8zm0.net
>>812
警察署で待ち合わせればいいんだよね
互いに無茶出来ないから

818 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:48:59.45 ID:mIO0FanR0.net
>>811
 ひげ面、短パン、短髪、ぽっちゃりは気をつけて。

819 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:49:42.47 ID:uoH2x6Vl0.net
>>818
解らない世界ですw

820 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:51:11.50 ID:hSSIHOZT0.net
>>5
嘘まみれの経歴かよ

821 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:51:22.97 ID:GbJYFcVn0.net
田舎でランチ3000円じゃ食べない
不味そうだし

822 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:51:40.53 ID:FNQ+rCuy0.net
取得改修費で1.2億ってのはちいと違和感を感じるが

823 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:52:32.55 ID:lzmfv6ke0.net
>>733
ピーナツ一粒を11皿に出したような
でコーヒー吹いたわww

824 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:52:57.64 ID:swz7QYee0.net
>>588
美味しんぼみたいな食通気取りが、はしゃいでんだろうな笑

825 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:53:10.06 ID:7AEIwqtb0.net
>>822
かけすぎだよなぁw
誰が設けたのかなぁ?

826 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:53:14.83 ID:muCK6mEc0.net
>>812
広末から指示されたのでは?
弁護士を入れたから余計な事を話すな、と。

827 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:54:54.97 ID:SpwjE7WW0.net
エロそう

828 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:55:56.02 ID:gPEKv8Dr0.net
豆くずみたいな小さな盛り付けを何品も出して、皿ばっかり出してるが、洗ってるよね?

829 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:56:11.80 ID:E26upfFa0.net
沢山広末とセックスした代償がこれか

830 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:56:59.11 ID:8y9mS7NY0.net
>>4
鮭や鰻とかは川から海に出て大きくなったら戻って来るってテレビで見たような。

831 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:57:11.78 ID:WIKVBpeW0.net
>>815
小谷村って所は雪深いのかなぁ
インバウンド狙うなら送迎バスくらいあってもよさそうな立地だな

832 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:57:34.50 ID:7jcJatcj0.net
>>822
村の言い分では茅葺き屋根と周辺道路の整備が高いとかごちゃごちゃ言ってた

でもそこで費用がかかったなら、広島の高級家具じゃなくて
地元の木を使った家具にするとか費用を抑える努力をすべきだよね

833 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:57:52.70 ID:a4oamH/o0.net
>>5
嘘に嘘をつくんじゃなくて
頭おかしいんじゃないか?

834 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 18:59:41.98 ID:WDKWzYQI0.net
このレビュアー、鳥羽の店結構行ってて高評価

https://tabelog.com/rvwr/000707345/visited_restaurants/list?sa=&sk=鳥羽&sw=鳥羽

835 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:00:42.32 ID:a4oamH/o0.net
>>831
インバウンドつーと中華イメージだけど、ここはニセコとかと同じで欧米豪の白人

836 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:01:22.59 ID:i1yj4jTN0.net
>>787
鮭児はこんな値段じゃ食えねえと思うぞ
時鮭ならまあなんとかという感じ

837 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:02:06.60 ID:K/6qn9rH0.net
ジュンも浮気や社員に暴力の話も出てるし
登場人物みんなカス
ただ子供がかわいそうだわ

838 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:04:25.33 ID:cMQ33jvM0.net
>>738
なるほど

839 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:04:33.58 ID:mR4SDn3q0.net
>>535
なんで蘇民祭がないんだよ!

840 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:04:55.05 ID:WDKWzYQI0.net
>>830
発覚後の対応の結果やね

841 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:04:55.82 ID:i1yj4jTN0.net
>>824
美味しんぼならミシュランなんて鼻で笑って「こういう店主が付け上がらせる日本人も悪いんですよ」と言ってこそだろ

842 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:05:07.63 ID:qlz+czqW0.net
>>749
ミシュランは金で買えるんだろ

843 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:06:34.11 ID:uoH2x6Vl0.net
かなり昔だけど、
ドッキリで、うつみ宮土理か朝丘雪路だったか?に、
その辺の川で捕まえたフナみたいな小魚を
『これは超希少な魚を焼きました』言って食べさせたら、
めちゃくちゃ感動してたなw

844 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:06:44.89 ID:7AEIwqtb0.net
>>842
さすがに買えても星一つまでだよ
一つと二つにはものすごい差がある

845 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:08:06.75 ID:m9xxaLw60.net
麻布十番のたき下なん炭火で上手に焼いて1500円以下でめちゃくちゃ美味いからな

846 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:09:27.14 ID:GkBv++Ga0.net
ミシュランの社員に味を評価できる訳ないだろ
タイヤメーカーに就職したんだぞ

847 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:10:44.21 ID:JLIp9gRO0.net
>>62
どう考えても大衆食堂のメニューだよなあ

848 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:10:49.41 ID:7jcJatcj0.net
さぁぁぁて、ついに明日オープンや!
みんな!準備できてるか!?

村のみんなはきっと行くやろ?
村長もきっと関係者を連れてくる!

インフルエンサーにYouTuber、金持ち仲間も押し寄せるはずや!

席は20席、4テーブルに2個室しかない!
予約の取れない古民家、いざっ!

https://i.imgur.com/E1dGlhL.jpg

849 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:11:02.67 ID:mR4SDn3q0.net
>>587
上はヨン様の店思い出した
ルーツがあれなんかなあ…

850 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:11:13.70 ID:Tc3Afdtf0.net
小谷村なんてめっちゃど田舎だろ
誰がわざわざ出向くんだよ

851 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:11:18.20 ID:WDKWzYQI0.net
星一つとは
近所に来たら行ってもええんちゃうレベル

852 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:11:34.26 ID:DW7xxpQ20.net
>>5
広末をくどく時もあることないこと言ってたんだろうな

853 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:13:32.12 ID:W5mWl3Ek0.net
芸スポ民で行列作ろうぜ
ヨダレ垂らした40-50代無職の行列さ

854 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:14:26.66 ID:i1yj4jTN0.net
>>852
広末も似たようなこと言ってるしそこはお互い様

855 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:14:38.26 ID:WDKWzYQI0.net
ミシュラン掲載!のたこ焼き屋 こんなもんよ
https://vipliner.biz/column/takoyaki-202001/

856 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:15:20.59 ID:WIKVBpeW0.net
>>848
平日ガラ空きじゃん
初日のディナーが埋まってないのも予想外だろうなあ

857 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:15:51.05 ID:wncxuGt00.net
おまえらとミシュランどっちが信頼されてるの?

858 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:16:25.31 ID:jlX8yWcA0.net
生の豚肉切った包丁をふきんで拭いてキャベツの千切り作る殺人シェフらしいな

味オンチのバカが集まってるとか聞いたけど

859 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:18:36.88 ID:PJLhh/qf0.net
>>770
相手を誘導して言葉を引き出し、自分もそれに乗っかり大はしゃぎ
セールステクニックだよな
ラッセンの販売員がこんな感じだったw
クマは天性のモノなのか、どこかで学んだのか
思っていた以上にタチ悪いわ
キャンドルもタチが悪いが別種

860 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:22:52.01 ID:m7DqsO4z0.net
ミュランとか信用ならんなぁモンドセレクションの方がマシじゃね?

861 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:22:55.09 ID:OsfmdCul0.net
たかが鮭に3000円はないな
youtube見てると調理法やばそうだし

862 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:23:33.21 ID:7jcJatcj0.net
>>856
4テーブル2個室しかないから、
6組取れば一応満室にはできるんだがそれも出来ないとは草しか生えないw

863 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:25:41.99 ID:RocxYmCw0.net
>>524
あんまりシズル感のない写真だな

864 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:28:33.01 ID:t19OjPV+0.net
広告屋とコンサルの言いなりになって自業自得とは言えど、村が本当に可哀想過ぎる
趣味で蕎麦打ちしてる定年したオヤジ達に店託す方が一億倍マシだったと思う

865 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:28:38.81 ID:0o9VBElb0.net
>>832
周辺道路の整備費用まで計上してんのかい
道の駅が既にあるのに何がしたかったの?

866 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:30:39.03 ID:kotq9OfE0.net
不倫以上に色々なネタが出てくるわw

867 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:31:11.16 ID:WADxz0Bc0.net
値段的に鮭1匹丸焼きがでるんだろうな

868 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:34:48.97 ID:7AEIwqtb0.net
>>860
モンドセレクションはいいぞ
経費や税金で豪華ヨーロッパ旅行(表彰式)に行ける

869 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:35:26.09 ID:4CvbrZFj0.net
バブル期にはこんなコンセプトのやたら高いレストランが結構あった
白馬のスキー場とは反対側の山の中にも

870 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:36:15.37 ID:k68fi6Bx0.net
少なくとも長野県の地元の方々に愛される値段設定ではない
県外の人が県外の人のために作った店
こういうのは勢いが必要だけどそれもないから完全に終わった

871 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:36:36.83 ID:GbJYFcVn0.net
誰向きに提供するわけ
村民はおやきや蕎麦でよくね

872 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:37:27.91 ID:7d31G5pW0.net
>>865
計上した金のほとんど助成金だろ?
知りたいが住んでるとこ、たんまり税金貰ってデカいビニールハウスや道の駅作ってるわ
国からどんだけ金を引っ張るか職員の腕の見せ所w
将来どうなろうがしっちゃいない
定年後より、今の実績作りが大切
ほとんどの自治体はこんなもの

873 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:38:51.51 ID:e+MhNWul0.net
サラダもつけてほしかったなー

874 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:40:56.89 ID:kotq9OfE0.net
>>865
お金出るからせっかくだから道路も整備しちゃえ!という感じなんだろうな

875 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:42:16.35 ID:s0SbC+na0.net
>>857
お前は盲信してそのまま行きなよw

876 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:43:47.24 ID:L2ZxjAKM0.net
デブは何やってもダメ

877 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:44:22.57 ID:qDyI7Bk90.net
>>587
食った後の残骸だよね?コレ

878 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:44:41.71 ID:pXcP02Zo0.net
交通費こみだとおいくらになる?

879 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:45:13.32 ID:L/A3BfTj0.net
ちょっと気の毒な感はある

880 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:47:10.75 ID:k68fi6Bx0.net
>>879 広末は無理かも知れんがコイツは腐っても料理人
本当に実力があればナンボでも巻き返せる

881 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:47:46.43 ID:7jcJatcj0.net
>>871
長野?小谷村?ミシュランの鮭定食?

山奥に住むかっぺどもにはそこらに生えてるシダでも食わせとけ!


って感じよな
(翔んで小谷村編)

882 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:49:53.89 ID:vGGPBM7I0.net
各方面に損害与えて
恨まれてるだろうから
芸能界総出で潰されそうやな

883 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:50:07.66 ID:cpHepOe50.net
美味けりゃなんでもいいよ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:50:45.61 ID:72CdQH0h0.net
>>793
さすがに動画に出てるんだから、不味かったりまあまあでも美味しいですって言うやろw
騙されてるのはどっちだ?って話よ

885 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:50:56.50 ID:kotq9OfE0.net
>>870
まあ長野の子金持ちがドヤって行くのかもしれない
本当の食通はどうかな

886 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:52:36.80 ID:i1yj4jTN0.net
>>587
原価率を低くするのが経営理念なだけあるな

887 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:53:01.26 ID:iV58HLbA0.net
>>884
伊達にガキの頃から芸能界にいないよ
空気読んで番組が成立するように頑張るw

888 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:53:26.66 ID:U2x0GvNk0.net
まぁしばらくしたら予約が増えてくるよ間違いなく
簡単に予約しにくくなる
自演で予約がいっぱい入ってるって見せかけるから

889 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:54:09.27 ID:CEKpQpk40.net
>>5
修行(笑)
お爺ちゃん、今は令和ですよw

890 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:54:32.47 ID:WIKVBpeW0.net
🦀
https://i.imgur.com/jUqgAMx.jpg
🦐
https://i.imgur.com/Wf2VCGU.jpg

891 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:55:37.89 ID:7jcJatcj0.net
>>890
エビの頭の必要性……

892 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:56:41.77 ID:3oqnLpVc0.net
>>770
鳥羽さんってこんな声なの?
ガラガラで甲高いのね

893 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:57:06.00 ID:aHTnSONm0.net
>>890
このカニゲロをお上品に食べてる姿はシュールだな

894 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:57:47.18 ID:WIKVBpeW0.net
>>893
蟹の下にはアップルパイがあるらしい
どんな味なんだろね

895 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:58:45.68 ID:llbNVq6o0.net
ミシュランシェフ監修の料理がこんな田舎で食べられると思うとまったく高くは無い。むしろ格安

896 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:59:02.35 ID:aHTnSONm0.net
>>890
エビのほうはネタが剥がれて転がってるスシローだな

897 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 19:59:17.52 ID:r/nmo5Uf0.net
>>890
ショボいとかのレベルじゃない
客がお会計した後の食い残しにしか見えない

898 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:00:04.67 ID:ZqvghALu0.net
>>895
ミシュランシェフではない

899 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:00:06.72 ID:kotq9OfE0.net
まあ鳥羽や背後の連中の事は色々言いたいが小谷村の人たちをいじめる気はないわ

900 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:01:18.08 ID:r/nmo5Uf0.net
>>894
少しも食いたいと思わせない料理って
逆にすごいよ

901 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:01:54.70 ID:/5eqAFBi0.net
広末と二人で場末の小料理屋に身をやつし

902 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:03:22.06 ID:K9wD7vd00.net
>>899
言いたいことは分かるが、税金使ってんだから、今後は慎重に使えよ、とは言っておく

903 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:03:41.17 ID:imospcZe0.net
広末がサプライズで来たってマジ⁈

904 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:03:54.77 ID:4ubW1DJw0.net
長野で鮭定食に3000円てw
不倫バレがなければ「さすが美味しい~やっぱり鳥羽さんさすがだわ~」みたいな人達が来たんだろうな

905 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:04:01.36 ID:UdRqMZoC0.net
>>895
高いんじゃなくて
銀鮭定食なんて山奥にわざわざ食べに行きたくないし

906 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:04:09.44 ID:XhnZ0Ftv0.net
>>252
別に庇う訳でもないが、古民家再生
デカい古民家の屋根葺き直し(茅葺き)とか、構造補強とか滅茶苦茶金かかると思うよ
なにしろ茅葺ける職人が少ないからね
木造だし、耐火構造の厨房とか備えるの手間かかるんじゃないかい

907 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:06:05.56 ID:QwtpWXK80.net
ランチは鮭定食だけかな

908 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:07:17.46 ID:r/nmo5Uf0.net
>>899
長野の田舎もんが自分の目や耳や舌を使って調べることもせず
広告代理店のオイシイ話にかぶりついちゃったんだろう

原発誘致に食らいつく田舎もんと同じだよ
楽して欲かいたツケは自分たちで払うしかない
二度と大企業や広告代理店の甘い言葉に騙されんなよ

909 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:08:42.61 ID:ALR1Aqvw0.net
この村で鳥羽が独りでやったらイメージアップになるだろ
ほっぽりだして逃げてる時点でどういう人間なのか分かるわ

910 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:09:21.60 ID:+vXdSpRJ0.net
>>904
食べ残しのカスみたいな物で今までやれてたのがお笑いだよな
ありがたがって食ってた客のマヌケさよw

911 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:12:33.67 ID:pf06jX7l0.net
>>1
> 鳥羽さんもメディアのインタビューで『本当に家族になっていきたいです』と熱く語っていました」(飲食関係者)

家族になりたいのにレセプション欠席して、文春の取材には応じる...

軽いというか、人間が薄っぺらいというか。

912 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:13:34.71 ID:Ixnvvacp0.net
ハマタはテレビや大阪万博の仕事続けてるし
もういいんじゃないの

913 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:14:24.51 ID:e+MhNWul0.net
それと天然ものの紅鮭が良かったなー

914 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:14:32.33 ID:WIKVBpeW0.net
>>911
実の家族も捨てるようなやつなので何をかいわんや

915 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:15:24.32 ID:Y30lXuA80.net
>>884
だね

916 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:15:26.67 ID:0y7bED8J0.net
豚肉切った包丁、まな板でキャベツ千切りだもんなあ

長野でランチに3000円出すヤツはおりゅんか??
都会だけやぞ?

917 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:15:36.17 ID:Rw3kUhIf0.net
広末って行動とか顔とか見てて思うけど、あいつ軽度の知的障害あるだろ。

918 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:15:38.06 ID:nghjMwuS0.net
>>880
一年半厨房に立ってないのに料理人か?

919 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:15:59.05 ID:iSfgnrYV0.net
>>107
www。

920 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:16:15.74 ID:VfQA5/qS0.net
ガット石神と区別つかん

921 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:17:39.91 ID:Y30lXuA80.net
>>909
擁護するつもりはサラサラないけど、自分が行くほうが迷惑かけると思ったんじゃない?
好感度ガタ落ちの鳥羽でイメージアップになるわけがない

922 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:18:22.74 ID:ITloZw2L0.net
>>733
9か月前ってのがいいよね
広末不倫とか関係ないところでこの低評価

923 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:18:39.93 ID:k+jhvdhA0.net
>>911
そもそも実の家族を捨てるような奴なんて信頼なんておけない
仕事もやっぱり無責任だし、これから先、鳥羽を信じる奴なんてアホしかいないだろ

924 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:18:58.09 ID:NfdwKfIm0.net
プロジェクト受けたんなら地産の食材とかで小谷村オリジナルのメニューを考案するとかしろよ
鮭定食とかsioやhotelsの朝定食の使いまわしやし
とにかく誠意のカケラもない仕事ぶりにむかつくわ

925 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:19:04.28 ID:XiytM91C0.net
ホリエモンは知人の鳥羽シェフだけノーダメージで話題になるから店も繁盛して一人勝ちって言ってたが一人勝ちしたの売上倍増のキャンドルじゃね?

926 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:19:04.92 ID:kotq9OfE0.net
>>902
そこは確かになー
ただウキウキ準備したのかと思うと気の毒になっちまってw

927 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:20:21.41 ID:k+jhvdhA0.net
>>921
ミシュランって金で買えるんだなと改めて思ってしまう酷さだな

928 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:20:56.95 ID:0y7bED8J0.net
山の中で刺身出されるとゲンナリする
観光客は、その地域の特産品や地元民が食べる物に興味あるんだよ

929 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:21:17.11 ID:k+jhvdhA0.net
>>927
アンカミス
>>733

930 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:22:00.86 ID:0y7bED8J0.net
>>927
雑誌掲載の名医一覧もな~www

全て金を出せる人が勝ちや

931 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:22:18.56 ID:aHTnSONm0.net
>>921
謝罪を含めて行ったほうが絶対マシ

932 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:23:34.22 ID:2xmVozbm0.net
>>931
のちのち行くんやろ
今行くと村に迷惑かけるやろが

933 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:23:35.88 ID:xU/yrsKY0.net
>>860
モンドセレクションは品質保証。
世界トップと真逆方向の基準かもしれんな。

934 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:24:17.95 ID:4hfJmpxL0.net
豚肉からの生野菜あれが致命的よ
手つき悪いんだよな絶対偽物
料理は作る人の印象大事
まずそうだし不衛生
アウト!

935 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:24:43.62 ID:CNfQqbOZ0.net
何であんなに不細工なの?

936 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:26:11.47 ID:TmHE6Rim0.net
>>928
山奥の旅館でそれなりに美味いマグロの刺身は歓迎だけどな
川魚の塩焼きも欲しいがw

937 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:27:17.33 ID:Cc/i3z7p0.net
>>936
えー
いらない山マグロなんて

938 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:27:39.00 ID:yJ4Drzcp0.net
鮭って
牛丼屋の朝亭やないか
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

939 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:28:16.62 ID:mIO0FanR0.net
>>848
初日なのに夜はがらがら?

940 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:28:28.07 ID:i1yj4jTN0.net
>>924
記事見る限りでは小谷野豚の生ハムと小谷漬けの炊き込みご飯くらいかね?
信州サーモンを使わないのは首を傾げざるを得ない
使ったらもっとぼったくり値段になるからかな

941 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:29:40.46 ID:yJ4Drzcp0.net
国内産ノルウェーでも
鮭何か変わらんやろ
笑笑笑笑

942 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:29:43.36 ID:ALR1Aqvw0.net
>>921
そんな短期でなく10年腰を据えてやるんだよ

まー、鳥羽にはできないわな
どうせほとぼり冷めるの待って東京で店開いてマスコミになんとかしてもらおうと考えているだろうな

943 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:29:55.95 ID:gp7TRlNA0.net
>>44
200円ならまあ許さんでもない

944 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:30:45.39 ID:uoH2x6Vl0.net
>>892
中尾明慶『う~~ん!脳から変な汁出てるかもしんない』

不味いもんを誉めなきゃいけない時の台詞w

945 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:31:02.49 ID:aHTnSONm0.net
>>932
何が迷惑なん?
肝心の鳥羽が来なくて白けるより、マスコミ引き連れてでもキチンとした対応するほうがマシ

946 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:31:47.77 ID:dprgYVFR0.net
何で地元のサーモンだか、マスを使わないのか?
当然、その話も出たろうが単純に原価厨に押し切られたんだろ
3,000円だが材料費500円くらいなもんだろ?
儲けも大事だが、あまり客を舐めるなよ

947 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:33:04.02 ID:NDrm/UV70.net
明日オープンってことは広末&鳥羽行くんじゃね? そこに耳にダイナマイト差したキャンドルジュンが登場して・・

948 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:33:13.44 ID:Nx9G8Kh60.net
熱が冷めた時が、ほんとの地獄になるか否か

949 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:33:23.52 ID:QfUTHiZP0.net
>>945
ワイが村の人間なら今来んといて!って思う

950 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 20:33:28.25 ID:Mf2vfJzG0.net
連日盛況だったレストランも鳥羽はほとんどキッチンにいなかったのばらされてるもんな
無名なシェフらがおまかせというくくりで少ないメニューをきっちりこなしてただけという

総レス数 950
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200