2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】『熱闘甲子園』新キャスターに斎藤佑樹さん 「大変うれしくもあり、大役を務めることのプレッシャーも感じています」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2023/06/30(金) 23:34:47.58 ID:SVA97I759.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b149c60ba13b86528f27d16e86e9aabd115a43

https://i.imgur.com/XXqPPXV.jpg

「熱闘甲子園」新キャスターに斎藤佑樹さん 古田さん、ヒロドさんと

 朝日放送(ABC)テレビは6月30日、夏の全国高校野球選手権大会の熱戦の模様を伝える夜のハイライト番組「熱闘甲子園」のキャスターに、夏の甲子園の優勝投手、斎藤佑樹さん(35)が加わると発表した。

 元プロ野球ヤクルトの古田敦也さん(57)、フリーアナウンサーのヒロド歩美さん(31)のコンビとともに、今夏から球児たちの熱い姿を伝えていく。

 斎藤さんは早稲田実(西東京)のエースとして2006年夏の第88回全国選手権大会に出場。延長15回引き分け再試合となった駒大苫小牧(南北海道)との決勝を制し、全国制覇を遂げた。

 早大をへて日本ハムに入団し、21年に現役を引退。引退後は高校野球情報サイト「バーチャル高校野球」のフィールドディレクターとして全国の球児を取材してきた。


 キャスター就任について、「大変うれしくもあり、大役を務めることのプレッシャーも感じています。選手の熱いプレーをそのままの温度で伝えられるように頑張ります」とコメントした。

 今春、ABCを退社したヒロドさんは、「引き続き熱闘甲子園に携われることに喜びを感じています」としたうえで、斎藤さんの加入に、「高校時代に見たあの甲子園の景色と当時の感情を重ねながらお伝えできる斎藤さんだからこその熱闘甲子園に私も携わらせていただきうれしい。斎藤さんにもたくさん取材したいです」とコメントした。

 15年からキャスターを務める古田さんは、今春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表「侍ジャパン」が世界一になったことに触れ「今、野球熱は大変高く、老若男女問わず注目が集まっていると感じます。105回目を迎える夏の甲子園は、WBCに負けないぐらい熱い試合が多く繰り広げられると思います。甲子園の熱狂を今年もしっかりお伝えしていきます」とした。

 「熱闘甲子園」は1979年、80年の8月に単発番組として放送され、81年から大会期間中にレギュラー放送化された。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:35:23.54 ID:aOEA2byb0.net
とりあえず女とやった話しおしえろや

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:35:30.58 ID:4CghOnPg0.net
長島三奈が↓

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:36:37.19 ID:o2DzoRy/0.net
今の高校生からしたら誰コイツ?ってならん?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:36:42.74 ID:A5Nq0Iec0.net
この後とぅぐ!

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:37:27.45 ID:2B7Ytgyr0.net
フルバージョン【朝日新聞公式】第100回全国高校野球選手権記念大会「ダンス」篇
https://youtu.be/1n97jEyPHAU

阪神甲子園球場100周年記念|CONCEPT MOVIE
https://youtu.be/PgdrZUv3paM

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:37:55.74 ID:Slvlntzn0.net
負け犬がインタビューに来たら高校生が嫌がるだろ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:39:11.73 ID:G4ORRLEX0.net
何故ハンカチ王子は甲子園を田中将大ともにあれだけ沸かせたのにプロ野球界では活躍できなかったんだろうか

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:39:16.27 ID:b6J9RhYb0.net
ルッキズムだ何だ綺麗事抜かしたところで結局顔なんだよなあ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:40:01.10 ID:GYnfSIqH0.net
ユニクロのCMで1人場違い感のあるハンカチさん

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:40:33.39 ID:A9CkU3dB0.net
こいつ少しズレてるとこあるから心配だな
大丈夫かな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:40:44.95 ID:0schNO4b0.net
プロ時代の話は一切せずに甲子園の田中マー君との死闘で勝った映像を擦り切れるほど流すんだろうなぁ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:41:55.02 ID:TcSz1Iel0.net
これは適任だな
この仕事をするために引退したと言っても過言ではない
あの年の甲子園の盛り上がりは10年に一度のレベル

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:42:55.48 ID:Pp9qT1Ca0.net
正直熱闘甲子園より甲子園への道のほうが面白い

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:43:02.20 ID:QOgxMBPv0.net
90年代までの熱闘甲子園に戻して欲しい。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:43:12.24 ID:0schNO4b0.net
>>13
松坂横浜VSPLには遠く及ばないでしょ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:44:21.25 ID:21EsUyef0.net
もうヒドロはいいよ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:44:21.50 ID:ExMM7H0G0.net
なんか痛々しい

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:44:26.55 ID:Y2VTpuFf0.net
マジか。日本野球界の夜明けは近い

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:45:59.62 ID:7LT8OU+h0.net
斎藤さんだぞ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:46:13.94 ID:kKXAFSaU0.net
>>10
綾瀬はるか含めてみんな場違いじゃねあれ
30代以下にはかなりダサいイメージついてしまった

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:46:44.41 ID:1RbttVlf0.net
おいおいあの激闘からもうすぐ20年かよ信じられん

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:46:47.23 ID:RlWiTZiy0.net
この人の軽さは貴重。

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:48:20.82 ID:TcSz1Iel0.net
>>16
そんなことない
松坂はプロ入り後の活躍があったから伝説の試合にされてるけど、当時の盛り上がりは同じレベル

寧ろ斎藤佑樹の方が試合後のインタビューで野球選手らしくない丁寧で理路整然とした受け答えをして、野球ファン以外の人達も引きつけてた

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:48:23.51 ID:nGWH+Z4A0.net
真っ当に働けよ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:49:03.66 ID:1RbttVlf0.net
>>16
1試合の盛り上がりとしてはそうかもしれん
けど歴史に刻まれる凄さとしては完全イーブン

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:49:03.72 ID:b9AIp+TD0.net
>>8
天狗に乗ってしまい降りられなかったんだよ
だから最後まで誰の言うことも聞かなかった

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:49:39.81 ID:jntfFNXu0.net
テレビは安く買える高校野球を
テレビばかり観てる情報弱者やお年寄りにごり押しし宣伝し洗脳してるけど

テレビのビジネスに利用され
時間とお金を奪われたくないから

世界的価値のない野球なんて
絶対見ない


時間の無駄

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:50:16.32 ID:dbWGeIp20.net
既定路線やな 早稲田進学だけが余計だった

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:50:39.89 ID:zckQfqcv0.net
青森県三沢高校の太田幸司さんとか、高校野球オンリーのレジェンド枠とか、確かにあって良いと思う

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:51:21.29 ID:cqwBHbJp0.net
高校野球というジャンルならこの人は適任
板東英二でも適任者なんだけど

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:51:23.74 ID:SgWB010d0.net
>>24

なわけねーだろ。
もちろん、松坂はプロの活躍あったけど、それ以前に凄い盛り上がりだったじゃん。
試合後のハンカチのインタビューなんて理路整然どころか
ナルシスト全開で気持ち悪かったよ。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:51:38.22 ID:dbWGeIp20.net
>>28
洗脳ではないな 日本の文化みたいなもん 夏の風物詩 好きな人は見る 嫌いな人は見なくていい 相撲もそうだほ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:51:38.93 ID:X8n1SoSL0.net
たんきゅうたんてぃん
たんたんてぃん

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:51:40.26 ID:BB96qn900.net
稼ぎ場所があってよかった

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:51:44.17 ID:1RbttVlf0.net
>>28
無駄を楽しむ余裕こそが人間らしさなんだぜ
わかってねえな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:51:46.41 ID:Px/ejmbC0.net
古田降板かよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:52:14.44 ID:zP5BRi/P0.net
>>16
10年に一度ならどっちも当てはまるってことでええやろ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:52:19.93 ID:cgToYOeN0.net
また園児にゆうちゃーんってやらせんのか

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:52:39.99 ID:A9CkU3dB0.net
>>28暑い中セミの鳴き声聞いてクーラーガンガンかけて酒飲みながら観る高校野球は幸せだろ
こんな幸せないわ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:54:00.36 ID:povu8DP30.net
プロ目指さずに局アナになるって言ってんのに栗山が説得して入団させたんだ
約束通りに生活保証したハムも凄いけど、選択間違えたよな
夢叶って良かったじゃん

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:54:22.23 ID:MokcoFkX0.net
コレは予想してましたw

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:54:51.30 ID:zkT2xEIX0.net
高校生に私を抱いたハンカチ王子の内容を熱弁するのか

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:55:07.56 ID:oNZIMj6H0.net
miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
http://miwa.moaa.net/0701/dyqv/2d1c80.html

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:55:19.13 ID:G3uqedgy0.net
>>16
明徳も良かったよー

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:55:37.28 ID:zP5BRi/P0.net
>>41
意味不明なこと言ってんじゃねえアホ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:55:55.95 ID:CO01dLuO0.net
滑舌悪くて薄っぺらいコメントしか言えないやつを司会にするなよ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:57:47.51 ID:0tgqRBR/0.net
いきなり球児に俺みたいになるな!ってキレて欲しい

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/30(金) 23:58:27.21 ID:cAIGGwDU0.net
ハンカチ、コメントが上手いイメージ無いんだけど何で採用されたの?

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:00:26.95 ID:yQH5ZEEi0.net
先にしくじり先生やれよw

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:00:50.39 ID:tiVUzUp90.net
>>48
野球の実力は大した事ないのに引退後に仕事に困らないんだから
良い人生だし、成功者だと思うよ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:01:01.09 ID:JzwT000j0.net
甲子園で負けてうどん屋営むのを年末観るのが楽しみ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:01:29.20 ID:s7vAXMlA0.net
今思えばマウンド上でハンカチで汗を拭うとか「ゆとり世代」の象徴みたいな選手だ たな
案の定大学で遊び呆けてプロで通用しないまま甘やかされて10年以上もチームに在籍してた

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:03:12.71 ID:JzwT000j0.net
>>13
10年に一度と言われた年を超える味わい

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:03:57.79 ID:sKdsIxGT0.net
>>48
能力的に劣るボクが他の圧倒的高校球児を相手に優勝できたのですから、やっぱり甲子園は特別な場所です!

…だろ? 「オレみたいになるな」 の、そもそも要素がない

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:04:54.13 ID:/oAxcYbM0.net
プッシーも感じています

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:05:12.98 ID:kHeLZEwi0.net
>>53
そもそもハンカチなんてマウンドで使うのは
ルール違反なのにな、みんな汗はシャツとかユニフォームで拭う
何故かこいつだけセーフ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:05:18.71 ID:sKdsIxGT0.net
>>54
オマエは、ボージョレ・ヌーボーかw

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:07:57.59 ID:s7vAXMlA0.net
>>57
ハンカチに水を染み込ませてたりしてたらどうするんだろうな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:10:22.27 ID:2Uy/9MC20.net
ピエロで一生食ってけるってスゲーよ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:12:40.91 ID:pwrVTegz0.net
なとぅ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:12:43.61 ID:x4n+iFZG0.net
ハンカチ以上になれなかった男
普通なら今ごろ犯罪者
真面目にやってるんだし応援するよ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:13:22.20 ID:/Rft8uW/0.net
>>48
甲子園で優勝のエースピッチャーだけでも勝ち組だろ
そもそも、プロで活躍できるのはほんの一握り

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:15:08.50 ID:bL6nWuul0.net
キショい

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:15:13.97 ID:NMMDayDx0.net
テレビ局は採用すんなよ
こうやってどんどん見なくなる

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:16:14.83 ID:yuoSxiFI0.net
いい学校へ行きなさい、そしたらドラ1取れて引退しても安泰だから

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:18:10.12 ID:dcuoKg/R0.net
キャリアハイが夏の甲子園優勝だもんな
しかも決勝の相手は田中マー君の居た駒苫だったし夏の甲子園大会の歴史を語られる時に確実に名前が出てくるくらい
しかしプロではビッグマウスの割にありゃりゃwで終わっちゃったな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:21:21.21 ID:3spyZhis0.net
しゃしゃり出てくんなよお坊っちゃま

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:21:27.21 ID:jnRoymj80.net
大谷は高卒だから挨拶がな(サイテウ)

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:23:29.92 ID:7DnAxhMT0.net
この人桑田より凄いの?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:26:59.05 ID:JqtQAfDn0.net
爽やかやん

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:27:49.15 ID:TNnLy5aX0.net
押すなよ!押すなよ!

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:28:21.29 ID:P/H+R98W0.net
>>17
ヒドロなんてヒドい!
インタビューなんかに来られた日には
高校球児はその晩鬼シコ案件

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:33:12.70 ID:AjMX+ZuP0.net
この番組を誰が見てるのか分からん

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:34:55.70 ID:75Dw53HK0.net
今まで生きてきた中でこいつほど厚顔無恥の人間を俺は知らない
ほんとどういう神経で生きてるんだろ
俺が斎藤なら普通に自殺するんだけど

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:34:58.93 ID:/ZPbaMAv0.net
あっ!カレラ!ポルシェ!カイエン乗りてぇ〜

青山って、すっげぇオシャレだと思うんですけど
結構緑があるじゃないすか
青山に土地買うってヤバイっすか?
うわぁ頑張ろう。。

ビッグになろ。俺も。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:36:31.10 ID:x7KBiUFq0.net
テレ玉はまたあの男かな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:38:02.99 ID:7jajAiTI0.net
結構良い人選じゃないかな
甲子園と言えば松坂、マー君、ハンカチ王子でしょ
松坂とマー君は落差が激し過ぎ
ハンカチ王子は高校時代を超えれなかった
織田裕二の世界陸上並に定着しそう

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:39:41.60 ID:DOpzCp/L0.net
修学旅行でバスガイドとやったとか、そういう逸話ないの?

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:42:46.92 ID:VUQvEogZ0.net
主役は球児だしヒロド敦也でじゅうぶん

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:43:39.20 ID:9vrdpEnW0.net
しかしこの人
よくいつまでも
スター気取りで
居られるわ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:44:40.86 ID:IdfXxKwD0.net
プロ野球選手として何の業績もないのに何でコイツは甘やかされるんだろ?

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:46:22.58 ID:Vc44Viy90.net
>>82
甲子園(高校野球)としては、伝説的なスターだから、
熱闘甲子園のインタビュアーするのはいいんじゃないの?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:47:36.50 ID:4ppFt+qO0.net
高校時代のほんの一時だけの活躍で一生食いっぱぐれないのか
10代で人生のピークを迎えると後は落ち目になるだけの奴らがほとんどなのに

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:48:12.15 ID:1aeNtpBC0.net
>>1
適任だわ。こいつほど上も下も知ってる奴はおらんだろ。頑張れ!

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:49:33.95 ID:tzJjjtYt0.net
>>63
優勝したエースピッチャーのその後の人生の統計取ってほしいわ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:50:10.70 ID:SUVIVprd0.net
大した活躍もしてないのに

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:50:17.36 ID:/sWTTh/E0.net
げんが良いのか悪いのか
高校生だと元プロだとは知っていても
何でこの成績で重用されてるかわからんやろうな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:50:31.70 ID:t/FkWWY+0.net
薄っぺらいし喋れないのにキャスターって

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:52:13.45 ID:7jajAiTI0.net
>>82
早稲田だからだよ
死ぬまでテレビに出続けるよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:54:42.44 ID:fBDCu4450.net
06は今のところ社会現象になった最後の甲子園だからなぁ
今はもうルールが変わって斎藤みたいな一人で全試合投げ抜くなんてこともまずないし

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:56:02.82 ID:QL3EWu/O0.net
桑田清原松坂斎藤田中は高校野球にとっては特別だよ
大谷やイチローではない

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 00:58:21.47 ID:Z/naVE040.net
>>34
古賀シュウは本人と面識あるのかな?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:02:34.72 ID:9sjQOhF50.net
ちょうど良いやん高校大学が1番輝いてた選手やし
てか本当によく出てるな、
無理せずもっと早く辞めてても良かったかもな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:05:26.97 ID:DOpzCp/L0.net
マスコミの世界なんて、早大野球部出身者ごろごろいるからな
大学行って正解だっただろ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:06:53.86 ID:mSC7QrtR0.net
ハンカチも35才かよ
はよ結婚せいや

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:11:49.49 ID:Po8ngEZi0.net
高校野球の世界ではぶっちぎりだったろ
プロ野球のキャスターではないぞ
勝てる奴はいない

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:14:23.52 ID:KQAanz+20.net
>>96
ムショ帰りかオメーは

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:14:42.45 ID:tiVUzUp90.net
>>97
ぶっちぎりか?
松坂やKKコンビより上って事はないだろう

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:20:39.23 ID:DOpzCp/L0.net
そういや松坂って高校時代からのライバルみたいのいないな
誰かいたっけ?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:25:15.23 ID:lohjgZSp0.net
今の高校生は斎藤なんて知らんやろ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:25:51.81 ID:oeuGyGvH0.net
バーチャルのネット配信から地上波にジャンプアップの斎藤さん

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:37:05.05 ID:tIfA2/Kq0.net
失礼ながらこんな番組にプレッシャーなんてあるのか

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:51:02.75 ID:A3IVnJKT0.net
出演時にハンカチを持ってきてほしい

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 01:58:25.95 ID:lOdxydDB0.net
こいつなんか坊さんみたいな浮世離れ感あるんだよな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:02:01.04 ID:I7gQSijm0.net
腐ったみかん混ぜるなよ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:06:58.08 ID:4ppFt+qO0.net
一発屋なのに固定ファンのおかげで食いっぱぐれしない
まるで演歌歌手だな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:08:18.62 ID:oj/Fd0D10.net
おすぎです

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:09:45.30 ID:NsNxRTb60.net
>>21
水平社の甥っ子の服とか着るやつの気が知れんわ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:10:41.30 ID:HMdBNpPR0.net
やはりハンカチ師匠は田中を追い抜いたな
さすが早稲田ブランド

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:12:02.28 ID:TbHRUGqC0.net
高校野球の一発屋がなんでここまで生き残れるのか謎

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:13:36.23 ID:TbHRUGqC0.net
>>107
あー、氷川きよしの野球版か

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:20:02.76 ID:e3cVu3rQ0.net
ポリエステルのハンカチーフ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:28:11.53 ID:7sqq0nwq0.net
>>105
わかる

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:31:50.83 ID:373S3gva0.net
>>1
こいつホンマに人生余裕やなw

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:31:56.01 ID:jAk9VCEY0.net
熱湯甲子園、いつか田中マー君と共演して欲しいな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:33:57.99 ID:tJrulxQD0.net
しないしない。ナツ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:42:05.45 ID:nWDr1pSM0.net
女性に好かれる顔だね
全体的に顔は薄くて、目が涼しくて、頬骨が高くて上品
上顔面、中顔面、下顔面の比率もいい

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:42:52.21 ID:kHeLZEwi0.net
>>111
プロ野球<<<<甲子園だから、野球の特殊性

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:44:27.38 ID:zGFVWQW00.net
>>116
いい演技しそう
我慢の田中とポロリの斎藤
15秒くらい稼いでほしい

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:49:35.29 ID:5m5ZdGGW0.net
>>105
坊さんというか公家や貴族感やね
顔からして庶民とは違う感が出てる

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:54:56.21 ID:wo3ia9OI0.net
ピシャリ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 02:55:11.76 ID:tzpCG0Mp0.net
プロ野球関係では呼んでもらえず
高校野球が精一杯というのは先行き暗いよな
まあ実績相応ではあるんだが

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 03:29:36.40 ID:GxHNeiAe0.net
エラーしたらやな空気だして切れるんだろ スポーツマンシップ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 03:42:37.76 ID:u43GyV5y0.net
試合に負けたその後マウンドでうつむく背中ね
誰もいない外野席に一人残り心で拍手をしてたいの

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 03:44:29.78 ID:PNhoDl750.net
甲子園だけに限っていえばこの男は適任。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 03:50:50.97 ID:KlLKu5cp0.net
来年は根尾に譲ってやれ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 03:55:01.90 ID:CbyLri1m0.net
客寄せパンダ
今どきハンカチってだけで見るやつがいるのかも疑問だが

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 03:56:58.45 ID:5m5ZdGGW0.net
甲子園はプロ野球より女性視聴者が多いから適任かな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 03:57:50.14 ID:UnrExl/F0.net
>>4
まあ、金村や板東英二と同じポジションやからなあ
せめて、桑田ぐらいよべや

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:09:10.85 ID:dPKKyWoW0.net
>>130
板東英二はプロになってリリーフで活躍したから
俺が活躍してた頃にセーブ制度があれば
てぼやいてたな
https://number.bunshun.jp/articles/-/828507?page=4

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:16:25.49 ID:1qoSdTJX0.net
実際に甲子園で熱闘したわけだし相応しいは相応しいんじゃないかな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:16:56.45 ID:UnrExl/F0.net
>>131
後、「一球勝利投手日本人第一号」ぐらいか
誇れる球歴と言えば。後は、川崎球場のブルペンで
居眠りしてたら、チームメイトに置き去りにされて
目が覚めたら夜中の0時やったとか、広島でナイター終わった後、名古屋に戻る夜行の中で他の選手と徹夜で花札やってたら、気がついたら名古屋通りすぎて
浜松の手前で、二人で浴衣姿で慌てて飛び降りつ
名古屋戻ったとか、ぐらい。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:17:28.14 ID:Gk1lf6cO0.net
誰?有名な人?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:20:47.51 ID:Q4v22emB0.net
よかったやん

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:21:48.60 ID:Lkm9MdKa0.net
こいつの年は他のチームもキャラ立ちまくりで漫画みたいだったんだよ
多分2度とあの盛り上がりを超える事はない

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:21:56.59 ID:F4Dg7qsN0.net
斎藤佑樹は甲子園が産んだ野球界の糞
こんな人生を歩んではいけない
将来ある高校生と絡ませるなよ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:23:53.74 ID:53XBrfhp0.net
テロ朝は何から何までクズ会社

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:25:28.00 ID:3FQSqU130.net
>>16
あの年はもう伝説
横浜関連の試合はドカベン以上に漫画の世界だったし
宇部商のサヨナラボークや鹿実杉内のノーノーなど
全体的に名試合が多かった

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:26:33.45 ID:sKdsIxGT0.net
>>137
甲子園野球大会という高校野球の制度が産んだ史上最高の傑作だと思うのだが?

斎藤佑樹の登場により、夏の高校野球大会は遂に完成を見た

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:29:44.40 ID:F3bG0hzN0.net
マジか
わりと適任だな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:36:38.24 ID:E+HXdtts0.net
一茂みたいなクズにはならないでね

あいつも最初の頃は猫被ってたから

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:39:38.32 ID:KqgUpWNY0.net
顔もそこまでイケメンと思えないし、トークは面白くない。何が魅力や?

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 04:42:06.46 ID:0IGB2bdQ0.net
球児「斎藤さんて何やられてた方なんですか?」

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 05:12:05.21 ID:P19t7/Ff0.net
>>1
こいつが異常に採用されるって、結局チョン繋がりって事だろwwwww

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 05:23:36.74 ID:L39meUcu0.net
>>27
天狗に乗るって初めて聞いたわ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 05:24:22.93 ID:L39meUcu0.net
>>109
それを気にするお前の気がしれんわ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 05:28:38.27 ID:borgxusq0.net
>>119
箱根≫五輪の陸上もあるし野球ちゅうか日本人の特殊性でしょ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:03:07.62 ID:wm3fKf+k0.net
一瞬競馬番組の人かとw
ジャンポケの斉藤慎二かと思ったわ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:10:09.60 ID:+p89LP6M0.net
もうじきやもうスグやハゲてょ完了やでしかし

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:17:15.38 ID:RK3sBTLR0.net
>>32
それはお前が早実コンプでもあるんじゃないか?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:23:46.11 ID:qeDfiD4G0.net
球児に悪影響ありそうでやなんだけど
プロ転向後の発言と実績がなあ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:31:31.78 ID:RK3sBTLR0.net
>>152
プロ転向って言うのか?
野球ファンじゃない奴は余計なこと考えなくていいよ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:38:18.64 ID:5Jr3l2zh0.net
>>15
個人的には松下(今のパナソニック)1社提供時代(1986年まで)の熱闘甲子園が好きでした。まだネット局が少なかったからイメージ湧かない人が多いだろうが。

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:43:03.71 ID:+Qygbt9X0.net
斎藤とマー君のいた2006年は帝京vs智弁和歌山のカオス試合もあったんだったか

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:46:03.29 ID:5W1pfkEK0.net
ハンカチで話題になっただけどその後真似する奴一人もでてきてない
それが全て

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:48:16.96 ID:I7mckoKE0.net
あれ?半けつ王子としてホモAVに出演するんじゃなかったのか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:50:12.39 ID:I7mckoKE0.net
カイエン乗りてー系キャスター

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:50:51.36 ID:RK3sBTLR0.net
底辺臭がするスレ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:58:01.57 ID:j5rYx80M0.net
熱闘甲子園と必殺仕事人は、テレ朝が制作に絡みだしてから内容が著しく劣化したな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 06:59:03.40 ID:FrUTkeul0.net
2006年ってWBC優勝甲子園ハンカチブーム日本ハム日本一で野球の年だったな
浦和レッズ初優勝もあった

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 07:08:26.32 ID:9fReXs9M0.net
カイエン青山

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 07:38:29.06 ID:tdeeXGaV0.net
NHKにハンカチ対マークン2DAYSを未編集ノーカットで
再放送してもらいたい

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 07:47:46.73 ID:Js4dPaML0.net
侍ジャパン監督も見えてきたな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 07:52:29.05 ID:ggFwkSTj0.net
インタビューされたらゲンが悪いだろうに

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 08:00:59.59 ID:dPKKyWoW0.net
>>160
朝日放送(必殺シリーズは朝日放送と松竹)だけでやった方がいいな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 08:01:08.68 ID:1R3jgCzP0.net
栗山の後継者

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 08:11:48.52 ID:dvIbAmHG0.net
ハンカチは適任者だな
甲子園と古田は結びつかない

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 08:18:53.85 ID:RVzPo/oz0.net
>>11
まだカツラじゃないだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 08:41:05.93 ID:kY3u9UVL0.net
球児には縁起悪いな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:00:37.85 ID:wh3up8jz0.net
実際にこの人に会った事あるが、
物腰低いし割とイケメンだった

もっとテレビ出て欲しいわ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:01:15.80 ID:E7TnwZdP0.net
引退してからのハンカチは好きよ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:41:51.64 ID:laOl0HwH0.net
>>86
前にそういうテレビ番組やってたな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:51:01.96 ID:ouBRQzae0.net
ここしかねえもんなwwwwwww

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:51:45.84 ID:ouBRQzae0.net
古田はハンカチ大嫌いじゃん大丈夫か?一度も目合わせないと思う

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:57:24.39 ID:B4aX2tcn0.net
トークができないからバラエティーに全然呼ばれないな。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:01:46.22 ID:a4/nY92Q0.net
甲子園からビタ一文も出てこないな
呪いに捉えられて呪いそのものになってしまった

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:23:35.42 ID:RbanMhkZ0.net
甲子園優勝投手ってだけで、これだけ稼げる奴も珍しい

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:25:45.21 ID:KzNpYuUZ0.net
こいつボソボソ喋るから何言ってるか全然分からないんだよなぁ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:26:17.84 ID:7Hpum6QZ0.net
そろそろ地方予選が始まるな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:29:56.75 ID:rdsV3HiQ0.net
高校球児にはこうなってはいけないぞって教えられるな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:39:53.56 ID:JtWpD+Rb0.net
駅伝に絡まないで、やきうの仕事だけしててください

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:50:04.56 ID:Qa+uoEqp0.net
テレビでやっていくんならカイエン斎藤に改名しろよ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:03:41.43 ID:h35XhVwo0.net
あの短い番組にキャスター3人もいらんやろ
ヒロドと古田で充分
ハンカチは出ても仕事ないだろ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:49:51.63 ID:gsxnkFoO0.net
一方、マークンは
日米通算200勝目指して
頑張っている。

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:55:59.93 ID:3ZWaZwlc0.net
>>184
現場取材担当だろ?
ヒロドは報ステがあるし、古田もプロ野球解説とかのレギュラー仕事を抱えてるんだから
学校や球場で取材する人手が別途必要

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 12:31:27.63 ID:PyDbE9jl0.net
なんだかんだ甲子園のスターだからいいんじゃないの
プロでも活躍した甲子園のスターは受けない仕事だろうし

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 12:33:54.01 ID:RUZtBu5Q0.net
まためぐり来る夏の日に 心ふるわす人がいる
あれが確かに青春と 胸に瞼に刻みこむ
時よ とまれよ ただ一度 奇跡起こした若者に
雲が湧き立つ甲子園 君よ八月に熱くなれ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 12:53:28.10 ID:V1ges0hz0.net
まあ古田こそ何で?っていう

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:00:07.30 ID:WJHJaMSS0.net
ハンケチには華があるからな

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:01:36.54 ID:L4GvxLut0.net
何やってんだか、ハンカチw

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:02:13.16 ID:Moe4K3Cl0.net
現役時代より稼げそうなタレント活動w

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:03:23.40 ID:4mLC2l190.net
タレントになってから色々手広く働いてるのや

親父がスバル繋がりでニューイヤー駅伝のリポーターしてるの笑ったわ
企業ウケいいんかな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:04:00.90 ID:7pBpqTZs0.net
普通の人代表か。いいんじゃん

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:08:06.74 ID:lo/dlTLT0.net
>>143
男が考える濃いイケメンじゃなくて
品があって優しそうな女性人気があるタイプ
ご年配にも受けがいいし熱闘甲子園起用は正解やと思う

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:16:05.14 ID:HymnrmnA0.net
甲子園での活躍は文句なし

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:24:25.37 ID:pRcwRP6W0.net
人生イージーモード

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:55:15.71 ID:9hobbN9M0.net
>>27
大学では監督も何も言わなかったらしいな。
栄光から没落したけどあんまり応えてないみたいやな。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:57:07.62 ID:mIjnHb1K0.net
テレビ界が散々オモチャにしてきた贖罪か?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:57:25.01 ID:IWX+IUdZ0.net
天狗っつうか、もとから向上心無かっただけでは
まあそれも人生

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:05:08.70 ID:sGFKRD2S0.net
甲子園がピーク

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:08:17.15 ID:7DnAxhMT0.net
再試合→まーくんから三振奪って優勝があまりにも出来過ぎだった

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:13:02.80 ID:7tL31Six0.net
ひろどはやめへんのか

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:23:25.62 ID:QNQKfdoZ0.net
まぁ期間限定の番組だし、甲子園のスターに任せてみるのは悪くはない

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:39:08.34 ID:fvdAFkc40.net
これはいいね

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:24:54.01 ID:2DVH1d9I0.net
若い甲子園のスターってほぼ現役だしな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:33:27.76 ID:uqWpIste0.net
黒縁メガネが似合いそう

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:29:47.69 ID:K8lC2cJJ0.net
>>14
これな敗者取り上げず優勝候補やいつもの顔しかとりあげず面白みなくなったよな昔は敗者をよく取り上げてたのに

総レス数 208
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200