2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ふくれな、夜のひと笑い、がーどまん…人気ユーチューバーが事務所を続々脱退 何が…「大人の事情」税金トラブル告発も [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/07/01(土) 13:11:45.78 ID:nIyQ5UPU9.net
https://img.5ch.net/ico/999991500946716.gif
7/1(土) 12:16
スポニチアネックス

 チャンネル登録者数183万人のユーチューバー・ふくれな(23)、同172万人の「夜のひと笑い」、同52万人の「はんなりーず」が、6月30日にそれぞれYouTubeチャンネルを更新。所属していたマネジメント事務所「Carry On」から脱退したことを報告した。

 ふくれなは「いろいろありまして…辞めた理由を言わないっていう契約書に、私はサインしてしまったので全て語ることはできない」と話し「説明も何もできないので、察してほしいなって」ともどかしさを口にした。

 「夜のひと笑い」のこうくんは「理由は、すごいたくさんあるんですけど、少し契約書のこともありますし、大人の事情でちょっと何も言えない状況」と説明。「夜のひと笑いとして、僕といちえでしっかり話し合って、このままCarry Onにいることはできないという判断になったので、抜けさせていただきます」と語った。

 「はんなりーず」のハルも、“大人の事情”“言えない”として、脱退の理由は明らかにせず。しかし「もうCarry Onにはいれないなと思った」とトラブルがあったことを示唆。「めちゃくちゃオブラートに包んで言うと、毎月からあげ五個食べれんのに、3個か4個しか食べれてなかったんですよ、俺。あんま意味分からんと思うけど、そういうことです。もうこれが限界です」と口にした。

 なお同日、チャンネル登録者数262万人の人気ユーチューバーグループ「チャンネルがーどまん」が、税金納付を巡るトラブルで所属していたマネジメント事務所「Carry On」から脱退したことを涙ながらに激白。事務所に紹介された税理士の不手際で大きな騒動になっていたことを明かした。

 「Carry On」には、現在も人気ユーチューバーらが在籍。あやなん、きまぐれクック、ブライアンなど、34組が活動している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a2120db65f042e17c72fbfb3762d1806b8510e6

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:13:34.31 ID:XEBX0lG60.net
がーどまんに国税局が動いたのは驚いたな
あれは年収億超えてる奴じゃないとマークされんから

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:14:40.64 ID:+V6+oqzz0.net
キャンプ女のmii campもここに所属して数ヶ月ですぐ辞めてる。
闇を感じる。

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:15:19.35 ID:k0S3pNzK0.net
どなたですか

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:17:34.77 ID:BEc+a3IC0.net
素人が芸能人ぶるから

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:18:06.09 ID:u4vTb+5K0.net
ガードマンてラッパーじゃないんか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:20:46.60 ID:hTVHtSIB0.net
>>2
YouTubeで「週2回、朝10時から夜8時まで犯人扱いで取り調べ」とか
「逮捕されるかもしれない」とか言ってたな
完全に脱税犯扱いされてるな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:21:28.73 ID:gLBixEB40.net
全員知らないんだけどみんな知ってて当然なの?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:21:56.89 ID:KaCow9Bl0.net
言えないなら書けよ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:23:33.40 ID:A5f4QIJ80.net
carry onってきまぐれクック所属してる所か

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:24:38.29 ID:BEc+a3IC0.net
>>8
いやみんな全員知らないから問題ない

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:25:08.51 ID:Ppfj8qji0.net
>>8
名前聞いた事くらいはあって当然でしょ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:26:51.12 ID:DQHqnhuj0.net
>>1
> 「ふくれな」
> 「夜のひと笑い」
> 「はんなりーず」
> 「Carry On」
> 「こうくん」
> 「いちえ」
> 「ハル」
> 「チャンネルがーどまん」
> 「あやなん」
> 「きまぐれクック」
> 「ブライアン」


これだけ固有名詞が出て何ひとつ世間に知られていないってどうなのさ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:29:10.31 ID:Bku0eBkH0.net
>>13
きまぐれクック知らないは恥ずかしいよ
大企業との仕事しまくってヒカキンともコラボしまかってんのに

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:31:40.20 ID:tVjL9Z+70.net
誰ひとり知らんわ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:32:51.00 ID:p0z+qBJq0.net
>>13
Carry OnはAngraの曲名ってことくらいしか分からん

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:34:06.59 ID:DUy270lw0.net
誰もしらん

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:34:18.80 ID:UxdA0FuW0.net
>>14
ほんとな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:34:50.58 ID:3i3ENW8e0.net
>>14
ヒカキンなんて顔芸で食いつないでるおっさんやん

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:40:44.63 ID:mZEpM6o00.net
お金が絡むと大変よな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:42:44.40 ID:3S08mIYl0.net
中抜きかな?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:44:37.78 ID:VK5x++TE0.net
夜のひと笑いはさすがにお前らでも知ってるよな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:46:00.75 ID:HgPZXirb0.net
>>14
恥ずかしいの感覚どーなってんの?きみ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:48:00.33 ID:mZEpM6o00.net
税務署に
あなたの収入はもっとありますよねって指摘されて
本当の稼ぎを知ってしまったのかな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:48:52.22 ID:7hUFBTzy0.net
あれ、別事務所のYouTuberさんも事務所辞める動画出してて理由の1つに「詳しくは言えないですが税金の問題とかありまして…」とか濁して言ってたな
聞いてて取り分ならともかく税金の問題??と思ったが、業界横断的に税務処理でなんかやらかしたのか?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:52:34.61 ID:vf4R+H8y0.net
>>23
YouTube見なくてもヤフーニュースとかでちょいちょい名前出るからだろ
お前みたいな無知蒙昧をなんとも思わない馬鹿ばかりじゃないってこった

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:56:06.19 ID:RyIScJhu0.net
>>13
きまぐれクックとブライアンなら知ってる

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:56:13.89 ID:fG2YdB6W0.net
脱税して払える金がないとか言ってからの、呆れて苦笑いして「時計売ったら?」と予想
多分、徳井とかより隠そうとしたとして、悪質では?
起訴されるレベルだと思う

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 13:57:45.89 ID:mHiYvpB90.net
無知なおっさん共がこいつら世間に知られてないとか恥ずかしいこと言ってるのは草
こんなスレに来てないでテレビでも見てろよ
お前らYou Tubeなんて見たこともないだろ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:08:46.61 ID:BEc+a3IC0.net
ここは芸能人の話ところだからな
素人の話をするところじゃないしヒカキンとはじめなんとかくらいしかマジで知らん

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:12:47.22 ID:g//ma3jr0.net
ピンハネ嫌ですぅw

って話だろ それなりのサービスを提供できないのに金だけ取るから

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:14:07.31 ID:g//ma3jr0.net
>>8
ガードマンは名前だけ聞いたことある
他はしらねーわ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:20:36.45 ID:QZjKCuGO0.net
>>31
たぶん本人が聞かされてたのよりも多くのパーセンテージでハネられてたんだろ
例えばこれは100万の案件で事務所は30万取るよと聞かされてたが実は先方が支払ってるのは150万で事務所が抜いてたのは80万だったとかそんな感じでw

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:21:47.11 ID:a6z0iWRI0.net
>>8
料理動画見るんで
きまぐれクックはたまにおすすめにサムネが上がってる

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:22:59.07 ID:f+BN48gy0.net
社長の紹介で契約した税理士が一切申告してなくて実家にまでガサ、追徴ン千万らしいぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:24:29.00 ID:g//ma3jr0.net
>>33
それは詐欺だから訴えた方が良いw

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:37:13.53 ID:pf30Qlxb0.net
>>13
>「あやなん」

これだけは知ってるわ
昔ハイ、ハイ、ハイハイハイ!みたいなのでプチブレ起こしてたよな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:45:20.78 ID:YJvn9kYT0.net
あやなんJAPANか

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:46:13.28 ID:BAygRVBf0.net
広告料の取り分減っても事務所に入る理由は
スタッフを用意してくれるのと、案件が貰いやすいから

広告料100%貰って自分でスタッフのギャラ払って案件が減ることを考えて
それを天秤にかけるわけよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:56:28.21 ID:lhtOURhW0.net
>>13
ブライアンは知ってるし面白い
けど最近あんまり見ないな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:57:41.90 ID:GSDoSmcj0.net
>>39
あとは窓口という名のフィルター機能じゃない?
直スタッフだとどうしてもフィルターとしては薄くなるから

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:58:01.83 ID:qwZjBL0p0.net
35歳定年?(´・ω・`)

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:58:07.90 ID:lhtOURhW0.net
>>26
↑うわぁ…
なんで極度のキモヲタって社会性がゼロでケンモニートが相場なん?
恥ずかしいってそういうことやろ?ん?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:59:08.88 ID:m4ERKj6A0.net
何をされてる方なの

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:59:12.98 ID:qwZjBL0p0.net
>>14
誰それw

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 14:59:15.03 ID:fW+OpJoa0.net
きまぐれクックだけ知ってるけど、渥美拓馬経由で知っただけであんま見たことはないな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:03:29.57 ID:NK6rZEvf0.net
自分が払う所得税を理解してないとかね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:04:02.66 ID:NK6rZEvf0.net
>>12
同然なの?
全然知らないんだけど

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:04:53.81 ID:NK6rZEvf0.net
>>14
ヒカキンとコラボしている、ってそのヒカキンがギリギリだろ、認知度

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:08:18.15 ID:eWVE3ULA0.net
だれなの

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:11:47.98 ID:a+aTn/AK0.net
>>13
夜のひと笑いってのは知ってるわトータルテンボスの企画を次から次へとパクりまくって炎上してたわ、企画とか考えるのも人件費かかってるのにタダで盗みまくるから素人はタチが悪い

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:13:18.59 ID:5qYDRwaK0.net
>>2
余裕で億超えてるだろあいつらw

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:13:38.73 ID:Ubg1icXz0.net
誰だよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:14:47.80 ID:Pr4l/wHJ0.net
元から個人で全部やって人たが事務所に入り、確かに露出も増えたが、組織から口出されたり、持分を半分持って行かれたりとうまく行かないんだよ。タレントになりたいだけの素人を事務所で囲うだけなら問題無いんだけどさ。

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:15:20.76 ID:fMxxCu8x0.net
確かここって前の事務所を乗っ取られて追い出された社長がまた立ち上げたとこだっただろ
きまぐれクックもそれで移籍して来た勢だしがーどまんもそうだったはず
そんなとこでも揉めるのか

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:17:28.54 ID:Ngd8BBaU0.net
唐揚げ5個食べれたはずなのに3個4個しか食べれてない状態っていう喩えからすると
事務所が本来の報酬から一部着服してたのが発覚したって感じだが
それで守秘義務で黙る契約結ぶ意味わからんし
YouTuber側にもなにか問題あったのか

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:19:45.65 ID:cOfGlSGw0.net
誰やねん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:22:06.53 ID:f+BN48gy0.net
がーどまんって俺が知る限りではドッキリと称して相方の車の窓割るとか無茶苦茶やる系だから
スタッフや案件のメリットってほぼ無いと思う
税務処理関連の作業丸投げできるのが唯一の利点だろうに、そこで裏切られたらただのピンハネでしかない

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:36:43.09 ID:MlqBVdON0.net
>>13
むしろ知ってる方が恥ずかしいと思うわ
知的レベルが知れる

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:39:08.80 ID:ES7rmTqg0.net
全員誰だよ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:22:18.19 ID:Y2N5KAJZ0.net
>>29
小学生か

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:42:17.29 ID:hl8gC6bY0.net
>>14
YouTuber視聴者に有名なだけでまともな人間は誰も知らなくて当然かと
自分たまたま知ってただけって感覚が普通ってのを念頭に置かないと

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:46:55.26 ID:AsVORaxL0.net
キャリーオンてキーだったとこ?

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:48:38.12 ID:8ryoDXXp0.net
無知な若者集めて搾取しようとしたんじゃね

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:51:46.52 ID:AsVORaxL0.net
>>63
自己レス、全く関係なかった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:55:16.55 ID:hcC7aS/Y0.net
>>65
KiiがCarryOnになったわけではないけど
Kiiの元社長が新しく作った事務所がCarryOnでKiiやめてついていったYouTuberも結構いたから
全く関係ないことは無いと思うよ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:05:06.30 ID:Xzf8onQl0.net
5月くらいから予兆はあったかな
あー、あの人フリーになったのかくらいの間隔だったけど…
お金のトラブルがガチな人ほど後手に回って最近動いてる印象

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:07:22.45 ID:p6Pi4ogV0.net
家やらスマホやらPCを破壊してゲラゲラ笑ってるだけのイメージ
Z世代は本当に理解できない

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:40:29.45 ID:mQb805zv0.net
ヒカキンつったって
知名度は確かに高いし、国民の半分は知ってるかもしれないけど
毎回動画見てるやつなんかせいぜい数万人でしょ
動画でコラボしてるから知らないのはおかしいってアホだろ
ゼット世代のガキって知名度と動画視聴者の違いもわからんのか?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:43:44.20 ID:19yzsL0b0.net
自由にできるのがYouTuberだと思うが
金取られてまで事務所に入るのは
何だかんだメリットがあるのかねえ
企画一緒に考えてくれたりとか?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:08:22.96 ID:3mc3Ty9/0.net
そもそもこの事務所のクリエイターのほとんどが社長が元々やってた事務所を奪われただかで暖簾変えした時に人柄に惚れて付いてきた奴らだよね

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:42:06.99 ID:Xzf8onQl0.net
>>70
入り口を1つにできて、売名目的で寄ってくる虫を省ける
これで現在進行系で揉めている所属YouTuberがいる
ここはch固有のトラブルは干渉せずみたいだが…

あとはいわゆる企業案件かな。手っ取り早く知名度上げて、
改めてモデルやタレント事務に入るって手もある

>>71
それは何かしらみんな言ってたよね。事務所の経営的な事情が根底にあるのかね?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:58:33.99 ID:K+gcXC9M0.net
前の会社乗っ取られたあと人望の厚かったこの社長が独立した会社にみんな一斉に移籍したが
この社長がそもそも人望の厚いクズだったってことだな
そういう金関係のYouTuberにはわからない部分で他の幹部からは不評で乗っ取られただけだったと

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:23:35.21 ID:JjlFO4I70.net
>>62
俺は重度のYouTube廃人だが挙がってる連中、一度も見たこと無い
厳密にいえばショート動画で一瞬見ておすすめに挙がらないように設定してるので朧げには記憶にある
俺が登録してる数百の世界各国のチャンネル、お前らは全く知らんと思う
YouTube見てれば誰でも知ってるというのは大間違い

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:31:03.06 ID:0+obKJdD0.net
>>13
グループなのか個人なのか性別すらんわからん

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:56:57.33 ID:B0ReQAH90.net
がみも辞めるみたいだし何のいざこざや

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:57:31.29 ID:B0ReQAH90.net
>>70
再生回数回してくれる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:05:41.26 ID:SQsh3IYZ0.net
気まぐれクックどうするんやw

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:10:55.51 ID:AsVORaxL0.net
>>66
なるほど、あやなんとかきまぐれクックってキーじゃなかったっけか?と思ったからさ
それで今はキャリーオンなのか、納得出来た

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:23:38.43 ID:hM1t7nko0.net
そもそも事務所にいるメリットってめんどくさいことを代わりにやってくれるから入ってるんだろうけどだとしたら個人で雇ったほうが実入りよくね?
なんでそこまで考えないんだろう

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:27:15.82 ID:YZvwxbXc0.net
脱税してただけでしょ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:54:22.04 ID:IgTAojuw0.net
その辺全部丸投げしてたら、ごっそり持っていかれてたってところかな?
もともと>>73の原因で分裂した感じだし、お金に対する感覚が違ったというか
所属したままの人でも、自前で税理士なり入れてる人は我関せずって感じだよね

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:53:45.12 ID:KcwtXLgq0.net
>>80
税金納めるときは自分の口座から直接会社挟まずに払い込むんやで、自動で引き落としするようにもできるけどカネの受け渡しに会社や税理士は通さない。
税理士がやるのは税金の計算と書類作成まで。口座からウン千万ゴッソリ送金されてるはずなのにされてなかったら気がつくやろ?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:08:27.00 ID:ED/UpBcz0.net
あのときKiiに残っていた方がマシだったのか

原因はサポート能力の低下とあるいは何かしらの金銭問題だろうな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:30:51.05 ID:8uwbp3Rt0.net
策略で追い出された社長の人柄に惚れて事務所入ったんで付いて行きます的な熱い動画出す奴とかいたのにな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 17:36:34.03 ID:sLF6F0om0.net
You Tubeあるある脱税バカ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 17:37:04.96 ID:sLF6F0om0.net
youtuberあるある

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:07:46.56 ID:LtAwbJ4z0.net
Vチューバーもあっさりオワコン化したし
この手の商売ももう曲がり角だろ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:10:49.41 ID:bctm1FoP0.net
収益減で取り分揉めるケースが増えてるのかな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 21:20:36.33 ID:RICXN+ke0.net
延滞税だけなのか実家は従業員ではないのかなど顧問料払っていただけなのかなど早く知りたい

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 23:09:54.02 ID:mvxwqKyZ0.net
税金分天引きしておいて懐に入れてた可能性があるかもね
税務署もわかってて芸人のとこに行ったんだと思うよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 23:23:07.03 ID:nSJosOXe0.net
>>91
天引きできるのは20%で奴らが納めないといけないのは45%で差額は自分で送金しないといけない。会社が全部天引きしてたなら詐欺。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 23:24:21.93 ID:Rlz+EZQN0.net
>>8
当然かは知らんがこのクラスなら自分でも名前は聞いたことあるわ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 23:32:38.17 ID:v42aCBN10.net
>>13
ひとつも知らないという安堵感

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 03:24:25.21 ID:PbiVO9QX0.net
脱税して同情買うクズ?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 03:41:54.68 ID:/7dn7eG/0.net
若くして不毛な動画であり得ない金を手にした今の10代20代の20年後はどうなってんだろうね
今がずっと続くと思ってんのかね

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 03:46:02.78 ID:2TtOTKI40.net
ユーチューバーの事務所なんて、最初から怪しさの総合商社だっただろ
すべて一人でやり続けてるユーチューバーが正解だよ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 04:45:51.56 ID:DVExuiml0.net
とりあえず納めるべき税金は耳揃えて納めろ
で、事務所や税理士と係争するなら勝手にやってれば?

ってか誰だよ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 05:22:29.31 ID:6pmmMQNU0.net
手数料20~25%なら良心的なほうだとおもうけどね
某大手なんか経費引く前の売り上げから30%とかだし

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 06:17:47.59 ID:qoBhBHOq0.net
>>99
その手数料で何をしてるかでしょ
何もしてないなら高いよ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 06:56:51.00 ID:IuOBkA320.net
がーどまん動画upしないなぁ
事務所から訴訟起こすとか言われて揉めてそうだ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 09:01:16.83 ID:d6QGWi6+0.net
誰?言ってる奴多いけどどうでもよくねえか?
問題は国税局が動くレベルの脱税問題が起こってることであって
そいつ自身の知名度とかどうでもいい
殺人事件のニュースで容疑者の名前が出た時
お前ら誰?とか言うんかよ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 11:35:02.63 ID:y7PWXRnV0.net
>>1
>毎月からあげ五個食べれんのに、3個か4個しか食べれてなかったんですよ

5個(10個中)食べられない契約なのに、実は3個や4個だけだったって事?
それとも
5個食べてると思ってたらピンハネされて3個や4個にされてたって事?

関西弁が分からないからちょっとニュアンスが通じないんだけど

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 11:38:42.10 ID:OWTBDj+n0.net
言い訳がチュートリアル徳井と同じですね!

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 12:42:01.57 ID:HqB9vpfM0.net
個人で全てやりゃあいいのにやらんからそうなる
めんどくさいのは分かるが事務所なんて無知な奴らから搾取するためだけにあるようなもんなんだから所属したらいいように吸われるだけ
個人で税理士と契約したり金関係で専属のマネージャー雇ったほうが安心安全で安上がり

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 13:04:48.64 ID:iYPgswXR0.net
>>105
その資格を持ってるのが税理士、会計士(厳密に言うと決算作って良いのは会計士だけ)
これ以外がやったら法律違反

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 13:24:55.86 ID:7/CgU3RO0.net
会計士は決算に大きな間違いがないって監査証明書にハンコを押す権利を独占的に有してるだけで他には何も権利持ってません

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 13:31:45.05 ID:ATe7LnC+0.net
>>8
気まぐれクックさんは知ってた。めちゃくちゃ視聴率高いよ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 14:35:53.82 ID:JHMBV+Q90.net
https://carry0n.co.jp/20230703_1/
事務所側の言い分追加来たな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 14:49:59.17 ID:IuOBkA320.net
やはりがーどまんが税金についていい加減な対応をしてたってことなのか
事務所は関係ないのに事務所がやってくれなかったからだとガチで思い込んでたんだろうな
動画見ててもあまり賢くは無いんだろうなっていうのは分かってたけどここまでとは…

学がないとこうなるのよね…

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 15:10:12.55 ID:7/CgU3RO0.net
ワザワザ自前の法人作ってたってことはリテラシーが低すぎて税金納められなかったとかはないわな、、

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 15:17:05.74 ID:N/EU6v310.net
弊社からの退所及びその理由に関しての言論統制を行っている事実はございません
vs
辞めた理由を言わないって契約書にサインした

うーん言ってることがお互い違いすぎるよね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 15:32:13.05 ID:JHMBV+Q90.net
>>112
完全に俺の妄想でしかないけど契約書には辞めた理由を言わないなんて書いてないんだよ
YouTuber側がおそらくざっくりとした機密保持契約書にサインしちゃってるからどこまで喋れるのか理解できてない

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 15:39:06.52 ID:XPHavQQV0.net
>>14
ばくばクックなら知ってるがきまぐれクックは初めて聞いた

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 16:50:45.19 ID:92HpkSuh0.net
>>103
これだとがーどまんが辞めた理由とは違った理由で辞めてる感じ
税金問題はがーどまんだけで他の奴らは別の理由

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 19:33:10.50 ID:gtpsqjlO0.net
>>111
そもそもが節税だとかの税金対策で作ったんだろうね
なんでもかんでも撮影経費ということにしようとしたけど出来なかったとかなのかな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 19:35:37.78 ID:gtpsqjlO0.net
>>115
他の奴らはマージンが割高と感じただけっぽい

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 19:37:37.74 ID:FDmkQi3F0.net
事務所を通して金は払ってたのに申請作業してないと言っている
税金分ではないとしても税理士は何の金を受け取っていたんだろうな?
申請のための整理作業をしていないなら顧問料とって何もしていないということ
税理士で止まっているのか事務所が金だけ受け取って税理士に依頼してなく止まっているのか
そこらへんやね

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 20:17:58.27 ID:JHMBV+Q90.net
がーどまん🍄@mcgardman
内容すべて読みました。僕は事実だけを動画で話しました。その中で、ずっと尊敬していた人に、このような事実とは異なる声明を出されたことを悲しく思います。僕たちには証拠もあります。事を荒立てたくはなかったのですが、僕たちも事実を整理して皆様にお伝えしたいと思っています。
https://twitter.com/mcgardman/status/1675805632375689216

事実と異なる証拠も出すって言ってるしまあ取り合えず待つしかないね
(deleted an unsolicited ad)

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 20:28:54.00 ID:7/CgU3RO0.net
>>116
経費モリモリで申請したくらいで臭いメシ食わされそうにはならないだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 20:30:42.42 ID:dEyvpBVC0.net
UUUMにはスカウトされないと入れないものなの?
あそこはしっかりしてそうなんだけど

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 21:17:35.11 ID:wWHBYj5s0.net
>>120
じゃあどうしたら捕まりそうになるの?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 22:11:15.45 ID:7/CgU3RO0.net
>>122
そもそも申告してない、訂正しろって催促受けたけど無視とかそういうのだろう

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/03(月) 23:15:01.20 ID:jDJEDvUd0.net
結局未申告か

徳井や茂木はどこかの段階で諦めて納税したようだが
最期まで突っぱねるとこうなるんだな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 01:12:26.82 ID:c8SskZ9T0.net
男のおかっぱ頭は大嫌いだからこのまま消えてくれ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 01:20:22.71 ID:+r8ZRl430.net
>>16
俺いつ書いたっけ?って思ったわ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 02:18:26.80 ID:Ial+fbAX0.net
言えないって事にしたいだけじゃねーの知らんけど

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 03:46:24.89 ID:nXdVCRd40.net
306:それでも動く名無し [] :2023/07/03(月) 23:52:03.21 ID:EK3D+pdmp (2/2) [SoftBank(i)]
>>261
きまぐれクックが以前言ってたけどこの事務所は企業案件のあっせんと配信者のサポート(税理士紹介して、とか相談させて、とかそういうの)が業務内容で
配信に縛りがなくて通常の収益は全部配信者に入るかわりに企業案件の何割かが事務所の取り分になる自由度の高い事務所らしい

なので配信者があげた収益を自分で管理すると言えばそれまでで事務所側はノータッチ
税理士の紹介はするけどそれを配信者の会社でちゃんと税務申告するかどうかもノータッチ
ということだな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 03:59:34.88 ID:Rk/5QNJf0.net
トータルテンボスのイタズラ動画を丸パクリしてたやつだっけ?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 04:00:43.73 ID:oTizWT0O0.net
がーどまんの言い分の
「事務所が契約していた税理士が申請などを出しておらず」
ってどういうこと?

確定申告は自分でやってるんで税理士を使ったことがないけど
税理士に頼むと税理士は何を申請するの?

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 04:53:46.69 ID:0BNHUWcL0.net
俺も起業して法人持ってるが
税金納めるかどうかは、全て本人の責任なのに何言ってんのかね。

納税用として税理士に年間数千万円払ってたんなら、まだわかるけど。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 05:01:40.00 ID:J++yVtdZ0.net
ユーチューバーていつも事務所から大量離脱とかニュースになってるな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 05:02:53.11 ID:ixreM/gc0.net
You Tubeが一般化細分化しすぎて最早100万人でも知ってる人しか知らないチャンネルになってるんだな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 05:08:50.31 ID:fssmLLxS0.net
素人は確定申告とかまず理解できないし税理士が何してる職業かもわかってないから
会計業務サポートしますので動画制作に専念してくださいとか言われるとコロッと騙されて所属しちゃうんだろうな
自分で税理士と顧問契約した方がピンハネされるより絶対得なのに何も知らないから無理もないだろう

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 05:14:06.34 ID:VotxtnPI0.net
なんか不可解なことが多いな
ガードマンも事務所も何か悪いこと隠そうとしてるんじゃね?
名探偵出てきてくれよ誰か

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 05:15:26.86 ID:fssmLLxS0.net
ただ税金払ってなかっただけだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 05:41:47.94 ID:oTizWT0O0.net
「がーどまん」は個人としてキャリーオンとマネジメント契約していたが「がーどまん」は自身の法人も設立していた

「がーどまん」は法人の方もキャリーオンとマネジメント契約しているという認識だったが契約はされていなかった

キャリーオンは「がーどまん」個人の税務管理はしていたが法人の方はしてなかったので法人の方の所得がずっと申告していない状態だったんで今回国税局が動いた


こんな感じか

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 06:03:58.47 ID:VotxtnPI0.net
つか年収ウン億なんだから数千万なんてすぐ払えるだろ?
あと職員が家に120人押し寄せたっつーのもなんか大げさに言い過ぎな気が

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 06:44:16.95 ID:YzflR9Kd0.net
仮想通貨で利益得ながらまともに申告してなかった所に税務調査入って
簡単に税金徴収できるの覚えた国税が次に目を付けたのがYouTuberだったってオチ
数年間好き勝手に泳がせておいて3年だか5年分ガッポリって構図だな
手始めに登録者多い奴や事務所がらみから調査入っていずれは個人でやってる奴らにも来るだろな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 07:27:11.66 ID:YQhp4kj10.net
>>137
キャリーオンの言い分を信じれば
がーどまんの法人の金の出入りを知らないし法人と契約もしていないし会社が代わりに申告とかしようがない
動画をずっと見てきていると
お金の管理はがーどまんの母親がやってる
がーどまんがやらかしているのか母親がやらかしているのか

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 07:46:09.20 ID:fwva3i6x0.net
いずれにせよマルサが来たってことは事前にある程度調べはついてる
税務調査じゃなくて犯罪行為の強制捜査なので最終的には逮捕なるケースが多い

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 07:59:33.68 ID:BVioA7QX0.net
>>141
青汁やホリエモンは否認したら逮捕ってよく言ってるけど、認めても結局逮捕なの?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 08:01:34.30 ID:gS3ch7im0.net
がーどまんが無申告なだけだったみたい

私達の事務所の件について...
https://www.youtube.com/watch?v=2erecySiL_I
李家everyday

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 08:03:30.63 ID:PDJpRvDZ0.net
>>142
逮捕、身体的拘束は受けないで済むんじゃない?裁判終わるまでは。認めてる以上有罪だからその後臭いメシ食うかもだけど

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 08:09:59.82 ID:kNDe3Zgd0.net
そこそこ見ている方だか分野、シマが違うとかすりもしないなw

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 08:18:23.85 ID:YzflR9Kd0.net
申告しないアホ
なんでも経費にするアホ
個人事業主にはアホがビックリするほど多い
納税の義務も知らんような奴からはとことん取ればいい

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 08:24:28.84 ID:PDJpRvDZ0.net
強制捜査が入った以上国税も何もなかったで済ませたら今度は国税が権利の濫用の責任を問われるからもう逮捕できるだけの外堀は埋まってるわね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 08:34:22.16 ID:kX/GeL380.net
無申告だと本来の所得税45%に対し重加算40%
そこに延滞金かぁ
所得の6-7割くらいになるのかな?
払えるわけないよね
破産しても税金はチャラにはならんし
オワタ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 08:37:09.82 ID:PDJpRvDZ0.net
>>148
しかも使っちゃった経費全否認でしょ?
経費まともに認められるような処理してたらこんなことにならんし

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 09:11:54.37 ID:3LjFEgBK0.net
>>140
実施的にお金は全部母親に入ってて自分はお小遣いしかもらってませんで押し切れば税金は母親が払うことになるかな
払えないでずーっと行って
亡くなったら相続放棄にすれば税金もチャラになるんじゃなかったっけ?
それくらいしか思いつかんな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 09:29:09.28 ID:NuoeJD9a0.net
>>8
俺もまったく知らん
俺が見るのチャンネル登録者多くて10万前後、少なければ数千人規模のとこばっかだし
100万超えなんてところはまず見ない

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 09:30:22.90 ID:PDJpRvDZ0.net
>>150
金稼いでるのががーどまんである以上税金はがーどまんが払うもの
逃れられない。おしまい。

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 09:43:39.22 ID:sX2hjDTp0.net
事務所「未申告だった」

未申告確定だね。しかも年末には本人も認識してたと
アウトじゃね?
本人は事務所と税理士が勝手にやってくれてると思い込んでただけっぽいし
社長の「時計売ればいいじゃん」てその通りじゃないの?
事務所側のコメントに嘘があるならさっさと動画でやってほしいな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 09:44:21.22 ID:Uz7geMB80.net
>>140
母親が管理していたのなら実家に査察入って当たり前なのになんで被害者ぶってたんだろう
会社の登記も実家になっているのかな

155 :番組常連なんだから:2023/07/04(火) 09:46:48.99 ID:TJ+dnGW+0.net
事務所ピンハネ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 09:52:35.98 ID:RhzikEHZ0.net
がーどまんがアホすぎて理解出来てないだけな気がするな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 09:53:24.77 ID:1ewRbVun0.net
>>150
がーどまんの会社が脱税を疑われているって事でしょ
がーどまんが社長なのか母親が社長なのか
動画見てる感じだと脱税があったとしたら母親がやってしまってそう

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 09:56:50.39 ID:1ewRbVun0.net
>>154
動画見てる人ならわかると思うけど
がーどまんは母親のこと大好き
だから母親の主張を信じているのではないかな
どの道、国税に目を付けられてるのはがーどまんの会社だからね

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 10:28:30.87 ID:grxEiLXP0.net
相手はもう逮捕できると踏んでるんだろ?もう無理じゃね?
税金に関して無知だったのは分かるけど子供じゃないんだから「知りませんでした」じゃ済まないよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 10:37:57.95 ID:8i2AzgbM0.net
法人作ってるくらいだから、税金のこと知りませんって事はないでしょ
徳井もそうだろうけど、払うの嫌だなぁって思って払わずに過ごしてきたんじゃないか?

俺も法人持ってるけど、自分で申告して自分で払うから、払いたくない気持ちはよくわかる。俺は節税すらせずに払ってるけど。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 10:46:19.14 ID:Qu90zi6s0.net
>>158
あるよなぁ
会社が母親のものなら母親だけ逮捕されれば済む話
それ庇ってるまである

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 10:51:32.25 ID:sdDBKkfy0.net
>>150
億単位の稼ぎ丸々母親に渡してたならそこで贈与税発生するわ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 11:00:33.94 ID:mIoXUxER0.net
おそらくcarryonに調査(これは任意で脱税とかって意味ではない)が入って所属YouTuberとその20%のマネジメント費用が明らかになった
あとは所属YouTuberの申告と付き合わせればいいだけだから
このタイミングで事務所から外れた奴らもおそらく黒
国税はわかってるから泳がせている状態
今必死に修正申告作ってると思うが
税金を払うキャッシュがあるかどうか

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 11:09:05.59 ID:9HcF32rL0.net
子供で稼いでるユーチューバー
ペットで稼いでるユーチューバー
炎上系のユーチューバー
食べ物で遊んでるユーチューバー
金を配ってるユーチューバー
高額なモノを買ってるだけのユーチューバー
大食いチャレンジしてるユーチューバー
集団で騒いでるだけのユーチューバー
不衛生なユーチューバー
犯罪スレスレのユーチューバー
DQNユーチューバー


この辺のユーチューバーはYouTubeで稼げなくなるように規制してほしい
これらはティックトッカーでも同じ
単に見てほしいだけなら別に稼がなくてもいいわけだから

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 11:09:38.37 ID:9HcF32rL0.net
何年か前にユーチューバーどもが「老害どもには分かんねーよ(笑)」なんて見下してたけど、
結局次はティックトッカーが出てきて、また何年かすれば新しい何かが出てくる
そうしていつの間にかユーチューバーどもも古臭い中年になって老害と呼ばれて世間から忘れ去られる

ほんと笑えるな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 11:10:12.10 ID:T6fCjpbe0.net
>>163
マネジメント取らない事務所だよ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 11:22:22.96 ID:L8IGPF/h0.net
胡散くせえ奴らしかいなくて笑う
やめろやめろ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 11:27:50.26 ID:mxLdCZBB0.net
YouTuberがそもそも事務所に所属してることに違和感しかない

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 11:52:23.82 ID:PDJpRvDZ0.net
>>168
企業案件取ってくる営業活動や取引先としての与信のクリアは事務所に所属してれば他の配信者とまとめてできる

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 12:22:59.39 ID:NmLapEix0.net
>>168
売れっ子ともなれば有象無象から山程案件来るし、個人だとなめてかかって平気で支払いバックれたりするクライアントも居るからマネジメント持ってかれても所属した方が楽。

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 12:25:20.04 ID:NmLapEix0.net
最近グンマが荒れてるのはこのせいなのかな?
今更おじ休の話蒸し返してるし。
税金払えないからおじ休からふんだくろうとしてるとか。

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 12:39:31.22 ID:CjF5bNvd0.net
ナメて支払いバックれるならその経緯動画にすりゃあいいんじゃね?
わざわざ上前跳ねられるのに事務所所属とか意味わからない
結局最後は自分が知恵付けなきゃならないから所属してても無意味なのが露呈したし

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 13:40:34.94 ID:PDJpRvDZ0.net
>>172
あなたは接客以外の仕事した方がいいよ、、
取引したりそのアフターフォローがめんどくさかったり何より企業案件の担当者は普通のサラリーマンだから約束守るか、何かあったら説明してくれるかわかんない配信者とは直接契約したくねーんだわ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 13:54:32.56 ID:PDJpRvDZ0.net
自分がサラリーマンで広報担当してたとしてなんか予想と違ったら話し合いの前に動画で晒す晒さないみたいな話してくるやつと直接取引したいと思う?

そこを「クビに縄つけてでも期待通りの動画を期日内に作らせますんで!企業になんかあったらこっちで返金、損害賠償の窓口やりますんで!」って仕事とってくるのが事務所。こんなチンピラにこうやって案件とって来れるんだからすごくない?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 14:17:25.02 ID:PDJpRvDZ0.net
なので今頃事務所は税金とは全く関係ない過去の企業案件に対する損害賠償の話をしてがーどまんが払えなきゃそれを被らないといけない

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 14:26:08.55 ID:evzWfiDE0.net
半年他の事務所移籍しないことへの同意にキレてたけどいつ税金や損害賠償で差押を喰らうかわからないやつに企業案件発注する奴もいないし受け入れる事務所もあるわけないんだから杞憂なんやわ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 15:28:49.67 ID:C0AH1zxk0.net
事務所擁護ウゼエ所詮ピンハネだろ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 15:50:08.35 ID:qwDgjAd+0.net
>>164
どんな知能の低さしてたらそんな頭悪いこと言えんの? 規制ってどんな規制だよ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 15:51:56.87 ID:qHbWbmoG0.net
>>12
視野が狭すぎる
オタクにありがち

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 15:56:23.75 ID:gU5Bzc6y.net
「チャンネル登録者数○○万人!!」

ほんとこれ、誰が見てんだ?
キッズどもは登録チャンネルを欠かさずみてんの??

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 16:10:03.14 ID:ab7uUNHk0.net
>>176
なんで他の事務所に入りたいの?
税務処理なんか税理士自分達で探して依頼すればいいじゃん
案件とかはマネージャーとか窓口の人間1人いれば対応できるし

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 16:20:10.74 ID:PDJpRvDZ0.net
>>181
コンテンツ以外の部分でがーどまん個人が対外的に信用に欠けるというからがーどまんを監督して代わりに責任とってくれるまともな大人がいないと契約したくないだろ

そういう普通の会社からの案件なんかいらないってんなら事務所なんかいらないかもな

でも普通の会社員はがーどまんがなんかやらかした時に広告主として直にがーどまんとやりとりしたくないよな?あなたしたい?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 16:27:08.36 ID:v+ajm5X/0.net
>>178
稼げなく様にって事は、広告を剥がせ、ってことじゃない?
知らんけど

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 16:32:46.75 ID:a4BA+h6M0.net
UUUMとか港区ミッドタウンつーの?すげーとこにあるし
youtuberもうけすげー

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 16:50:49.62 ID:T7nMnuED0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>181
がーどまんの退所経緯説明動画見たけど
がーどまん的には他の事務所に入りたいってよりも、信頼して任せていたのにこんなとんでもない事態を引き起こした上でさらに俺の自由を制限してくる事が気に入らない
って感じで俺は受け取った

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 16:56:58.06 ID:CamZfpW/0.net
しかしこれで吉本が所属芸人の本来吉本関係ないあらゆる売上を管理してくることに僅かに合理性が見えてしまったな、、
吉本芸人が事務所の知らない売上作ったとしてそれを芸人個人が適切に税務申告しないと芸人個人の脱税で吉本全体のブランドが棄損しかねない、、

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 16:58:48.20 ID:PDJpRvDZ0.net
と思ったら吉本に所属してても脱税する奴いるから意味ないわ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 17:22:15.87 ID:edhr0AfF0.net
>>142
査察受けたって公表(動画化)しなきゃ税金納付だけで許して貰えた可能性もあった
動画化してニュースにもなったからマルサも告訴せざるを得ない状況になっちゃってる

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 17:45:00.64 ID:Uz7geMB80.net
>>187
脱税した人はがーどまんと同じく法人化しているからこの件と同じく関与しなかったんじゃないかな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 17:55:13.38 ID:IdrSBKsW0.net
そもそも法人化の目的は節税だから
税金なんて知りませんでしたは無理があるよなぁ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 18:21:52.54 ID:pEw7w/p00.net
つまり、がーどまんがいい加減だったって事じゃん
てめえが立てた法人が事務所無関係に独自でやった稼ぎの税金も無視してんだろ?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 18:29:16.99 ID:m8Q/tLQj0.net
徳井方式で行ってればお金で済んだのにね(逮捕されない)
茂木だって4億なのに税務調査で済んでる
動画化が惜しまれる

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 19:10:03.10 ID:A5yv0CHc0.net
ヒカキンとヒカル、はじめしゃちょーしかしらん
こいつらの動画は見たことないけど

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 20:28:06.97 ID:gS3ch7im0.net
事務所を脱退した全ての真実を話します。
https://www.youtube.com/watch?v=nEKUtRjev5w

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 20:52:34.55 ID:IYa0cChn0.net
事務所の範囲外にあるがーどまんの法人の事なんて事務所が知るわけないじゃんかと
自分達でやるべき事だろうが

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 20:59:02.68 ID:wnfe4zxY0.net
税理士ポンコツすぎん?こんなんでも税理士なれるのかよ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 21:03:56.04 ID:0grNEizL0.net
話が事実なら税理士損害賠償請求事案なんだが一方の言い分だけではなんとも言えんな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 21:05:35.50 ID:A3c35DOX0.net
顧問料が安すぎる
どうなっているんだ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 21:06:55.94 ID:8KaOc69y0.net
税理士が仕事を溜めるに溜めてトンズラしたってだけじゃん
あくしろて言ってんのにアクロバットな言い訳して延長してさ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 21:21:15.96 ID:T7nMnuED0.net
>>198
税理士の顧問料ってこんなもんじゃない?
https://suzuki-tax.net/shacho-kyokasho/cost-tax-accountant
ここでいくつかの税理士紹介サイトの相場が見られるけどちょっと相場より安めかなって感じはするけど安すぎるって感じはしないけど

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 21:27:46.58 ID:OqazVDWL0.net
>>200
顧問料ってだいたい最低60万~
高いところだと100万~
あとは売上に応じて%で持っていく
がーどまんのところは売上が億いってるわけでしょ
安すぎだと思う

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 21:34:13.44 ID:T7nMnuED0.net
>>201

税理士が売り上げに応じて%で持っていくなんて話聞いたことないけど何か別のものと勘違いしてない?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 22:02:38.19 ID:K3m/QIML0.net
顧問料なんていいとこ5万10万だろ
税理士だからって信用しすぎなんだろ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 23:08:38.57 ID:KizzlPui0.net
コロナ延長できるからって延長する意味がわからない
どのみち払うんだから先払えよ税理士
それともがーどまんに払う金がなくて先延ばしにしたのが原因なのか?よく分からん
登場人物全員アホ?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 23:49:07.02 ID:acs2/b1A0.net
ガードマン 白だったぞ
税理士の会話聞いたらコロナで遅延okと解釈して何もしてなかったらしい

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/04(火) 23:51:59.78 ID:acs2/b1A0.net
>>194
これだこれ
転載okの動画

どう考えても税理士が悪いわ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 00:36:44.71 ID:Et3V2ePq0.net
税理士に言われたとは言え、そんな感じなら税務署に直接尋ねるだろうし、通知も共有してたって言ってるけど、申告してないんだから一通り目は通してたんだろ?
それでいきなりはちょっとねぇ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 00:48:16.16 ID:RMG13G5p0.net
動画見てないけど税理士が悪いんだろうけど 
国税が来たってことは 何年も申告してなかったってことじゃないの?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 00:58:54.41 ID:O+K/am6f0.net
申告に対するコロナ延長受けるのに事前の申請必要やん
それに加えて納付の猶予も別途申請必要だし
全部やってないからこそ督促きてたのに無視し続ける判断するってどんな税理士なんやろ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 01:44:27.61 ID:mNldfZxO0.net
これしきで解除するならなぜ契約した

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 01:57:17.60 ID:O+K/am6f0.net
大人を信用しすぎたって20代半ばの男が言ってしまったら今後相手にされんやん

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 07:20:10.53 ID:M2OBfK2+0.net
>>205
がーどまんは悪くなかったとしても、がーどまんの納税の話だから結局延滞税や逮捕はがーどまんに来る
税理士が悪かったとしても税理士が罰を受けるわけじゃないしどのみちがーどまんの状況は崖っぷち
もう誰が悪いと悪いとかの話じゃない
国税はそんなの関係ないから未申告だったがーどまんを事務的に処理するだけ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 07:24:53.34 ID:M2OBfK2+0.net
きまぐれクックはこの税理士で問題ないって言ってるから
事務所がコメントしてるように「未申告に至った原因」がまずなんなのかをはっきりさせなければならない
コロナ延長、コロナ延長と言ってるがなんの目的も無く税理士が納税を先延ばしにするわけない
がーどまんの手元にすぐ納められる現金がなかったり何か先延ばしにしなければならない理由があったのだろう
そこが一番の問題点

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 07:40:35.92 ID:De+VEb1V0.net
現在もCarry Onに所属しているYouTuberの「きまぐれクック」さんも3日、ツイッターで事務所の声明を引用した上で「僕も事務所から紹介して頂いた税理士さんにお世話になっておりますが、
今まで何も問題なく納税は出来ております。今の税理士さんには引き続きお願いするつもりですし、事務所のサポートも満足してるのでやめる意向もありません。
また、当人たちの状況は僕も全く把握してないのでわかりません」と伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e086cf9ec69d51d37284f69bdbf0afc82ad07873

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 07:56:32.80 ID:ANLP1i2g0.net
事務所所属していて同時に辞めた他のYouTuberは税で揉めてないと言ってるしきまぐれクックも税でトラブルないと言ってる
何でがーどまんだけ皆と同じ税理士がヘマをしたんだ?そこが怪しい
他の3人+きまぐれクックも査察入ったなら税理士が悪いとなるががーどまんだけだもんな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 08:20:21.74 ID:5B6L/BrT0.net
時計売っちゃえば?って普通の感覚だろ
すぐ現金化できる物なんだから

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 08:32:31.57 ID:jhxMTVZB0.net
>>194
コレは酷い
税理士は詐欺にならないの?
ていうか、税理士は申告しないメリットて何?
税理士が法人の申請出来ない無能だったから引き延ばすだけ引き延ばして、金だけ貰って逃げたって事?

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 08:47:49.53 ID:y6oFLcXr0.net
税理士が非を認めて謝って和解て
追徴分は税理士の事務所が払ったのかな?

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 11:14:11.62 ID:O+K/am6f0.net
>>217
多分税理士が受任する段階で申告間に合わなそうとか何か問題があるのに安請け合いしてコロナ延長とかよく知らない裏ワザ使おうとしたけどダメだったパターンじゃね?
がーどまんは納税資金を自分の口座から動かしてないし納税してないし督促も来てたの知ってたけど税理士が申告するの黙って待ってたら詰んだというのが言い分のようだ

総レス数 219
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200