2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイターズ移転後の「札幌ドーム」総事業費10億円の減収対策 “新モード” いまだ利用ゼロ…札幌市民「もったいない、税金が」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/07/01(土) 15:07:40.19 ID:mwiJrWb59.net
北海道日本ハムファイターズが新球場に移転した後の札幌ドーム。
 減収対策として導入された、客席を暗幕で仕切り中規模イベントに対応する「新モード」の利用が1件も決まっていません。

 今後の行方はどうなるのでしょうか。

 札幌市豊平区に札幌ドームが開業したのは2001年。2002年のサッカー日韓ワールドカップの開催を見越して建設されました。
 その後、2004年にはファイターズが本拠地を東京から移転。2度の日本一に輝くなど、北海道民に夢を与えてくれました。しかし…。

北広島市 上野 正三 市長:「夢・希望をかなえてくれる施設として、しっかり取り組みたい」  
本拠地として使用していたファイターズが北広島市へ。

これにより、札幌ドームは年間約130日のイベントの半分ほどを占めていた、ファイターズ戦を失うこととなりました。

 そこで、減収対策として2023年3月から導入されたのが「新モード」です。
 ドーム内を暗幕で仕切り、従来の半分以下の1万5000人から2万人規模のイベントに対応し、新たな需要を発掘しようというものです。

総事業費は "約10億円" に上ります。

 札幌ドームでは2023年度「新モード」でのコンサートを6件見込んでいますが、これまでのところ1件も決まっていません。(6月30日現在)

 これに対して札幌市民は。

 札幌市民:「もったいない、税金が。誰の責任なのか」

 札幌市民:「札幌市がやろうとしていることは悪いことではないと思うが、なにせ素人だから」

 札幌市民:「市民の意見を何も聞かなかったのだろうか。市民の意見は大事」

 2023年度、札幌ドームでの開催が決まったコンサートは、これまで通りの4万人から5万人規模のものが4件のみです。(6月30日現在)
 ファイターズ移転後の収益の柱ともいうべき「新モード」。今後、利用は増えるのでしょうか。

この問題について問われた札幌市の秋元克広市長は以下のように述べました。
 「使い勝手含めて新しい取り組みですから、皆さんの声を聞きながら取り組んでいくというところかなと思います」
 「実際使ってもらわなければ、状況が理解してもらえないことがあるので、例えば、
お試しで使っていただくような取り組み、イベントなども考えていきたいと聞いています」

続きはソースで
7/1(土) 8:00配信 UHB 北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e162b75ba00de0fcdae5dba20a6e54564af8d5
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e162b75ba00de0fcdae5dba20a6e54564af8d5?page=2

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:08:34.71 ID:Fv0gr87Y0.net
税リーグと札幌ドームの組み合わせw

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:09:24.60 ID:zHkcWfvs0.net
カーテン屋が丸儲けw

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:09:41.61 ID:gOYhUP/o0.net
コンサとかいうゴミさえ存在しなかったらな…

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:10:27.32 ID:gJ5BLgrj0.net
札幌ドームは日ハムが来る前から黒字だったから
日ハムが出て行っても余裕経営だろうな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:10:29.42 ID:kq5lXN+i0.net
暗幕に10億がおかしいし
音響の悪いドームで客席少ない箱とか誰がコンサートやりたいん?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:10:51.97 ID:f+BN48gy0.net
皆さんの声を聞きながら取り組んで行こうと思います

なお、日ハムに譲歩してやれという声は聞こえん模様

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:11:11.21 ID:QY7bT1Xt0.net
毎日新規の記事出て毎日新規のスレが立つの最高だね!!

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:12:02.08 ID:I3OT1SnG0.net
 札幌市民:「もったいない、税金が。誰の責任なのか」

普通の市民ならそういうわな
いたくもかゆくもないとか言ってるの無関係のサカ豚だけ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:12:09.80 ID:XGsPDfo40.net
札幌市民が決めたこと
日ハム追い出してよかったね

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:13:04.80 ID:0H2oc4Uw0.net
毎日、新しいソース出て来るの草

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:13:22.74 ID:pseU0xas0.net
毎日同じようなスレ立てて同じようなレス繰り返しててよく飽きないね
水戸黄門みたいな感じ?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:13:39.52 ID:7MbdFDyC0.net
厚く丈夫なでかい布と開閉装置と取付外し用装置とかだろうけど10億もかかるのあれ
1億でもそうとうだぞ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:13:59.52 ID:F1KbaF//0.net
日ハムを追い出して、土曜日にタダ券配っても3万すら入らない不人気サッカークラブだけが残ったww

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:14:19.18 ID:0H2oc4Uw0.net
「どこを改善すれば、どういう風に使っていただけるのかということをしっかりやって行く期間なんじゃないか」

市長もこの舐めた認識で草

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:14:31.59 ID:QecP3VRA0.net
なんか変だな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:14:41.01 ID:QqQ1+CvW0.net
サカ豚理論でいうとこれ10億円の経済効果があったでおけ?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:14:44.90 ID:0H2oc4Uw0.net
>>12
簡単にいうと君みたいなのが何故かスレ伸ばしてくれるからや

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:14:57.46 ID:j0pk8kXf0.net
下水道展の衝撃

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:14:59.61 ID:DH2EKHi30.net
>>5
日ハム以前はどうやって黒字化したんだろ?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:15:37.89 ID:QqQ1+CvW0.net
>>20
そもそも黒字だったの?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:15:42.40 ID:WY91/D0P0.net
>>1
八百坂先生 ★応援してます
頑張ってください

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:15:45.92 ID:hTVHtSIB0.net
損切りは早い方がいい
余力のあるうちに、「更地にして自然に返す」でいいじゃん
どうにもならなくなって運営会社が経営破綻だと、税金投入で解体作業することになるからな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:15:53.10 ID:fxpMC6sZ0.net
サッカー場は公立の病院や消防署と同じだから

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:16:08.52 ID:DH2EKHi30.net
>>21
難しい気がするよな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:16:11.43 ID:GAYwnNU80.net
暗幕じゃなくて映像を投影できるような壁とかスクリーンとかの方が良かったんでね?
予算10億あったんならそんくらい出来そうだが…

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:16:12.54 ID:lwSIBM7M0.net
皮肉なことにプロ野球しかまともな収入になってなかったことが証明されそう
これは全国の天然芝に言える

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:16:40.16 ID:KHDAFysi0.net
札幌市民だけ消費税25%にするしかない
そうでなければ立ち行かない

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:16:58.40 ID:ptvFm9E50.net
あれだけ強気な発言してたし、札幌市の職員の給料やボーナスから損失補填して貰えばイイんじゃね。

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:17:01.76 ID:QY7bT1Xt0.net
>>12
味の消えないガムだもん札幌ドームと税リーグはw

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:17:28.10 ID:K/HbJ0ju0.net
>>1
解体しろよもう

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:17:41.21 ID:0H2oc4Uw0.net
>>21
プロ野球のオープン戦誘致出来ただけや
もちろんお披露目かねての特別みたいな感じ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:17:51.16 ID:4eYiLXum0.net
札幌市ざまぁ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:18:13.09 ID:UtHjbrUO0.net
>>23
損切りも何もここ天下り先だから損が出ようが全部税金で穴埋めされるだけだぞ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:18:32.82 ID:8k15l+A80.net
ざまぁ。としか言いようがない

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:19:16.37 ID:+jlo9GBi0.net
欲を出して元も子もなくした札幌
誰が責任とんの?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:19:55.11 ID:DH2EKHi30.net
札幌市は地方交付税を国から貰ってるから
国からの税金で赤字を賄う事になるんだよ

つまり日本全体の問題になる

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:20:02.76 ID:YvCzHcx00.net
札ドはコンサドーレと運命共同体だから

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:20:02.87 ID:XMlBo9QN0.net
暗幕と下水道とJリーグがあるんだから安泰だろ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:20:13.93 ID:AyJwTWNS0.net
焼き豚札幌市民も税金を払う事に笑笑

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:20:22.15 ID:fMxxCu8x0.net
どうせ電通が安く買い叩くんだろ
エスコンと札ドにも関わってるしマッチポンプだわ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:20:37.48 ID:PdYGEbrc0.net
カーテンに10億w

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:21:02.49 ID:fyFWBrrS0.net
北海道メディアが札幌ドームの記事出すから八百坂がスレ立ててアンチ野球が顔を真っ赤にしてスレを伸ばす
札幌ドームのポジティブな内容無いのが悪いんだが

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:21:09.47 ID:AyJwTWNS0.net
やきうのファームを招致すりゃいいじゃん
八百坂と違って俺は代案を示す

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:21:14.89 ID:jpgobI9a0.net
毎年下水博やれ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:21:19.24 ID:jtxqPn/k0.net
サカ豚自体も黒字化するのは無理なことに薄々気づいてるから「じゃああの施設はどうなんだ!」って話を逸らすしかなくなってるんだよな

ただJ元社長が「公立病院がー消防署がー」って言い出したのはさすがに笑ったが

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:21:50.80 ID:80OL2Jr90.net
100%市の責任やろ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:21:52.72 ID:AyJwTWNS0.net
札幌ドーム批判がおかしいな 結局払うのは市民なんだから

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:22:02.94 ID:Sw70C12H0.net
同じネタで何回スレ立てとんねんと思ったけど別ソースなのか

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:22:16.89 ID:l4+nIwJa0.net
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq 
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい 
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇

23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43 
道民は日ハムなんて眼中にない。 

46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。

61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ 
襲撃しちまえよ日ハム来たら 

69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1 
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない

222 名前: 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs 
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y 
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn 
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:22:41.92 ID:pWuZAnYe0.net
ハムが出ていくときに強気だったコンサ豚が維持費払えよ
市民の税金に集るな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:22:45.94 ID:BK4pTnLH0.net
北海道は食の博覧会も自殺者が多数出て失敗したよな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:23:10.39 ID:fyFWBrrS0.net
>>44
何処の球団がこんなゴミみたいな立地と施設に?

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:23:18.01 ID:AyJwTWNS0.net
焼き豚ざまあー サカ豚
市 札幌ドーム維持費取らせてもらいます

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:23:21.11 ID:zNcjuzwR0.net
ドームだけの保全だけでも莫大な維持費がかかんのにホバリングがいらなすぎる

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:24:42.28 ID:xgcemWrT0.net
>>43
伸びてるのはどう見てもアンチ札幌ドームが多数派だからだろ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:25:35.64 ID:Wn0xKULZ0.net
ツイッターで誰かが「札ドの自業自得」って書いただけでサカ豚が顔真っ赤にして引用リプ飛ばしてくる光景いつも笑うわw

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:25:56.24 ID:QY7bT1Xt0.net
>>44
2軍も開催権はハムが持ってますけど

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:26:08.94 ID:Q71/ZQQN0.net
>>34
税金で補填はしないって話じゃなかった?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:26:39.69 ID:34wJmUJy0.net
ネーミングライツも期待できないんだからどうせならススキノおっぱぶ球場くらい飛んだ名前にしてみては

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:26:40.16 ID:fyFWBrrS0.net
>>56
札幌ドームのポジティブな内容だったらやきうがーの連中はこんなに真っ赤にしてまでレスしないぞw

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:26:40.70 ID:QY7bT1Xt0.net
>>50
03を23に変えても成り立つの笑えるwwwwwwwww

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:27:19.19 ID:5wrs/ofs0.net
野球に逃げられたスタジアムの末路

もったいない、税金が
国民がJリーグに対して思っていることでもある

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:28:03.18 ID:Q71/ZQQN0.net
>>45
ここ30年で本州以外で開催したの3回しかないのに?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:28:30.84 ID:hTVHtSIB0.net
>>34
今なら内部留保から解体費用や社員に退職金を出せるだろ
綺麗に廃業できる
札幌市民に迷惑を掛けることはない

札幌市は決断をすべきだ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:28:35.49 ID:GQQNemDX0.net
便所の落書きで悪口書いて何か嬉しいのか?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:29:08.08 ID:xLbjAvoH0.net
稼げるプロ野球が人工芝でもOKなのに
稼げないJリーグが天然芝しか認めてないのほんと笑う

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:29:34.85 ID:jxRcgxAb0.net
バカとしか言いようがない

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:29:40.59 ID:M48MejZC0.net
逃した球団は大きい

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:30:16.38 ID:WfqBcXDk0.net
>>61
そもそも 札幌ドームのポジティブな記事とかないだろうしかし どうなるんだろうな いきなり 札幌市民の税金上がるわけでもないんだろうけど毎年の税金 どうやって振り分けてるんだ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:30:52.16 ID:CF0bVf2B0.net
プロ野球ファンはもうNPBでは使わない札幌ドームのことなんてほっとけばいいのに何でわざわざケチつけにくるんだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:33:13.45 ID:pQ4eOVav0.net
>>71
平日2万人を毎日集め続けるコンテンツに逆らったらどうなるか
思い知らせておく必要があるだろ
札幌ドームがこの世から消滅しても語り継ぐわ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:33:26.48 ID:yVUei85g0.net
サッカーファンだけどバカだと思った
野球は日数も多いから良顧客なのになー
札幌ドームはバカ←これは野球ファンもサッカーファンも同意でしょ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:33:40.42 ID:7jyHqARI0.net
コンサ豚はアホだから
「北海道メディアは応募ゼロとかネガティブな記事書くな!札幌ドームのポジティブな話題や宣伝をもっとしろ!」って発狂してたよ
まーあいつらもうカルト宗教信者みたいになっちゃったからどんな現実突きつけても無理なんだろうけど

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:33:52.64 ID:WfqBcXDk0.net
>>44
そういうこっちゃねーよ 結局 ホバリング 天然芝が邪魔するもう天然芝出し入れとかしないで外に出したまんまでいいんじゃないか外に出す スペースはあるんだろうなんか 畑 みたいになるが畑のスペースの稼働率とか関係なくていいじゃんドームはドームで多目的利用できるようになる

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:34:09.81 ID:F/uxWQgy0.net
>>50
サッカーファンが本当に元気だった時代

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:35:33.46 ID:Hrtbu9eK0.net
ハワイの物価、一線を越えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [935277443]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688192718/

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:35:52.28 ID:flumdjyX0.net
https://i.imgur.com/14xrJEh.jpg
エスコンは今日も超満員…

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:36:06.70 ID:9J5IuLXt0.net
熊と人間が戦うコロッセオにして毎日開催してよ
たまに虎やカバでいいから

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:36:28.99 ID:fi2PAtM90.net
>>12
Eggに聞けば?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:37:35.29 ID:6i0mgOHz0.net
エスコンはもう北海道の一大観光地化してるな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:37:48.93 ID:F9A/TXCa0.net
おハム残留はよほど条件が合わなかったんだろ
おバカじゃあるまいしと思ってたが
どうやら単なるおバカだった可能性があるな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:38:21.62 ID:WHNSh70U0.net
オリンピック誘致したら
その後の施設の維持費で
地獄を見るよ
札幌市民はなw

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:38:30.67 ID:D++cRrJY0.net
強欲銭ゲバの成れの果て自業自得

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:39:39.17 ID:Wr0N1n840.net
歴代の札幌市長て、自衛隊にいちゃもんつけて雪祭り潰そうとしたり、頭のおかしいやつばっかでしょ。
そういう市長を選び続けた札幌市民の自業自得

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:39:45.33 ID:F9A/TXCa0.net
芝の入れ替えはハム払いだったと読んだが
今はどうしてるんだろう? コンサドーレ払い?

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:39:53.67 ID:3JFnpeLH0.net
それでもオリンピックなら…オリンピックならなんとかしてくれる!!

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:40:05.78 ID:txHKh4/70.net
広島に移転したんだ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:40:06.12 ID:KMwprLie0.net
所詮は天下りの元公務員なんぞに運営出来るわけないんですわ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:40:37.41 ID:3JFnpeLH0.net
>>85
大阪で言う維新みたいなのが出てくれば簡単に当選しそうなのに出てこないね

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:41:24.08 ID:KAZExNPy0.net
>>78
プロ野球というコンテンツが化け物すぎる

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:41:45.83 ID:2aUBpkEN0.net
利用料を下げたら
ドーム一晩100万円ぐらいでさ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:42:18.76 ID:5u6Q9R1a0.net
>>35
なろう小説の「もう遅い」より、現実の方が面白い

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:42:49.10 ID:F9A/TXCa0.net
ハムにネーミングライツ買ってもらえば?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:42:58.55 ID:Pb/vN2is0.net
>>20
日ハム移転前の2002年は西武が準フランチャイズでホーム開催の半分を札幌開催にしていた。
ドームの運営会社に西武が出資してる関係。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:44:15.16 ID:YJvn9kYT0.net
だからSODに貸して例のドーム球場にするしかないっての・・・

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:44:35.18 ID:truuqCPi0.net
更地にしなよ…

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:44:41.90 ID:8ZT218Dv0.net
役人は経済活動に口を挟まなきゃいいんだけど
ばかだからしゃしゃり出てくるんだよな
んで責任をとらない

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:45:11.26 ID:/gweDzY70.net
公僕がお金儲けを出来る訳がない
出来ると思ってるのは仲間内だけだろ?
だってただの事務職員なんだから笑
ヤバければ重要書類は書き換えるし、捨てるし笑
もう全員AIにしなよ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:46:25.08 ID:1Mn1oJfF0.net
>>95
そうなのかサンクス
また西武が助けてくれるのかな
西武も大変だな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:46:35.03 ID:AyJwTWNS0.net
やきうに甘えてるだけ だから日本は経済成長してこなかった
自らのアイデアが無い 

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:48:04.84 ID:/+fYrnuL0.net
・空気入れ替えや太陽光を入れる為の開閉屋根
・寒冷地に強い種類の天然芝
・芝が夜間でも育成出来るようにグローライト
・芝が夏冬の気温に耐えられるように地中のパイプに冷温水が流れる地温コントロールシステム
・屋根が閉じられてても太陽光が入るように外野側はガラス張り
・芝の管理に毎週芝を刈り取る管理人必須

エスコンのおかげで分かったけど天然芝の維持管理だけでもコスト半端ないのに
Jリーグが天然芝しか認めてないのは異常すぎる

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:48:20.58 ID:r9iB4peg0.net
>>100
わざわざ日ハムにお願いして開催するメリットが西武には無い
普通にエスコンで試合してるし目新しさすら無い

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:49:18.08 ID:5zMyNLMk0.net
何で10億のカーテンで薔薇色の天下り天国がくるんと思ったんだ
そそのかした製作業者は天才w

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:49:22.24 ID:bfZ6PJh90.net
余力あるうちに解体したほうがいいよね

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:50:07.36 ID:1Mn1oJfF0.net
>>103
無理なのか

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:51:02.00 ID:rX2Vl5a90.net
札幌ドームが間抜けな経営して主要顧客に出ていかれたって話なのに
何でコンササポがハムを叩いてドーム擁護するんだ?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:51:53.24 ID:+bp4LNUN0.net
6月に入っても未だに「エスコンへのアクセスがー」で煽れると思ってた馬鹿もいたしなw
サカ豚は情弱のアホばっか

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:51:59.58 ID:5zMyNLMk0.net
もっとどんどんやろうぜ雰囲気でる照明設備も欲しいよな後20億行こうぜ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:52:43.97 ID:drmpM3CG0.net
更地にした方が最終的には安い、天下り場所は減るけどな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:53:33.79 ID:AyJwTWNS0.net
解体してコンサドーレの新スタ作れば 小さい

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:54:00.61 ID:Sw70C12H0.net
球団が既にある地域で他の球団が開催試合を行いたかったら
シマを持ってる球団に断りをいれないとダメ、みたいなルールあったなそういや

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:54:07.12 ID:AyJwTWNS0.net
ハコモノ大好きな役人がいるから解体は出来ないんだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:55:15.66 ID:Q71/ZQQN0.net
>>102
寒冷地のスタジアムは人工芝認めるくらいの柔軟性ないとダメだよね

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:55:22.40 ID:5zMyNLMk0.net
まあいいじゃ札幌市民が選挙で承認してんだしw

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:55:35.72 ID:mH9M6S/a0.net
>>111
まだドーム建設時の借金150億も残ってるらしいし解体にも数十億かかる
サッカーも関わらん方がいいのでは?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:55:50.29 ID:fyFWBrrS0.net
>>71
どんな属性か知らないが煽れば煽るだけ発狂する人種を弄るのが楽しいだけだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:55:54.70 ID:HrWihw1X0.net
>>1
秋元「何で?10億使って経済効果出てるやんw」

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:56:11.72 ID:9xy0COQO0.net
>>100
北海道に熱心だった堤が失脚。
いまは埼玉回帰でサブは大宮だし二軍も偶に上尾じゃ無理よ。

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:56:13.85 ID:WrZNeyRX0.net
お金は札幌市民が払うんだからええやん

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:56:30.08 ID:ON5vudMc0.net
暗幕で10億?
10億あったらそこそこのマンション建つぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:56:50.17 ID:fyFWBrrS0.net
>>95
ホーム開催の半分?年間30試合以上も札幌ドームで開催なんかしてなかったろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:57:26.27 ID:5zMyNLMk0.net
>>120
そうだそうだ第二サッポロドーム建設しようぜ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:58:15.28 ID:umbyHXBM0.net
導入しようとか言い出したの誰?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:58:52.49 ID:oH5uc7q80.net
日ハムが値下げの交渉したのに値上げしたどころか、
それなら大規模改修費半分出してくれるんですか?
とか意味不明な事言い出してハムがブチ切れた

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:59:08.71 ID:7w/6RPsv0.net
札幌のイベントは全部ドームでやったらええねん。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 15:59:37.75 ID:aLDYhrPL0.net
まず需要の調査をしてから新モード導入しろや・・・

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:00:09.87 ID:fyFWBrrS0.net
札幌ドーム内にハローワークでも設置して北広島の仕事を斡旋するとか良いかもな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:00:33.82 ID:nhleQZVa0.net
ぺらぺらの人工芝なんて誰がやるねん

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:01:08.61 ID:fyFWBrrS0.net
と言うかコンサが魅力的なチームになって3万と言わず毎試合4万入ればチームも札幌ドームも万々歳なんだからそこを目指そう

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:01:31.99 ID:6hLqiNrO0.net
第三セクターを素人というアホ市民

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:01:53.56 ID:aLorT6c50.net
東京ドームの厄介者だった肉屋に情けかけたらえらいことやわ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:01:58.65 ID:yrYo4Mzt0.net
ファイターズに戻ってきてもらえばいい

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:03:16.12 ID:HrWihw1X0.net
秋元「皆さん、ご安心下さい!ツケは札幌市民が耳そろえて支払います!」

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:03:54.96 ID:OvSipV3s0.net
>>86
サッカーにそれを払わせたら破綻するので向こうから出ていくだろ

ま行き先があるかは知らんけど

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:05:33.84 ID:IAls2NAm0.net
>>122
準本拠地にって『話』があっただけで準本拠地にもなってないよね?確か

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:05:50.28 ID:5zMyNLMk0.net
サッカーの試合増やせねえの?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:06:38.37 ID:ZkOsI9BK0.net
>>12
MLBの海外興行として札幌での開催を誘致すれば良いな!

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:06:41.28 ID:DR+M1rwa0.net
日ハム居なくなったのにコンサの観客数が変わらないという事は、地元のチームだから競技関係なく応援してた訳じゃなくて野球が好きで見に来てたという事だな。
要するにコンサは固定ファンしか居ないって事

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:07:20.53 ID:4dCHFvqz0.net
では水道料金を夕張市並みの8500円にして赤字解消します
ちなみに市職員のボーナスは増額ですw

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:07:20.74 ID:ZkOsI9BK0.net
>>138
アンカ間違えたw

>>44だった…

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:08:00.70 ID:r+kALDem0.net
>>61
八百坂が立てたスレの話してるんでしょ?
八百坂が札幌ドームのポジティブなスレ立てるわけないやん

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:08:11.63 ID:z4qOwR630.net
エスコンも客入りがいいわけではないけどそれでも日ハムにとっては搾取構造続けるよりはマシというのがな
札幌ドームはボりすぎたな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:08:12.10 ID:Mo6Iw6zL0.net
エスコンも厳しくなると思うがな
最後は共倒れってオチ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:08:23.46 ID:4A9A79kJ0.net
>>100
「2002年の西武は主催試合の半分が札幌ドーム」とかよく信じられるな
実際は2002年の札幌ドーム西武主催は5試合 70ぶんの5

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:08:24.55 ID:HrWihw1X0.net
>>137
インターハイ並みに
毎日試合やるなら出来るかもな
ただ、芝生休ませなきゃいけんので、
どのみち、毎日サッカーやるのは無理

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:08:30.35 ID:0MlZo1NC0.net
>>136
ライオンズの開幕戦を札幌ドームにしたこともあった程度だったかと
当時と西武本体の状況も全然違うから主催試合組むこともないんじゃないかな
一応札幌ドームに売店今でも出してるみたいだが

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:08:44.29 ID:5zMyNLMk0.net
これってワールドカップのために建設したんだろ屋根なんかつけずに安く造ればよかたのにアホだな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:09:16.25 ID:H/+JpP8g0.net
これさあ、新モードとやらをお披露目するときに、あわせて札幌市が費用出してでも
何らかのコンサートとか、こけら落し的なものやって実績を作るべきだったんだよね。
その費用をケチったと。

あとは、「ドーム公演は全アーティストの憧れに違いない!!」っていう先入観も
あったんだろうなあと

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:09:40.08 ID:0MlZo1NC0.net
>>142
事実として存在しないスレ立てられるわけないじゃん
ネガティブなニュースしかないのに

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:09:43.15 ID:458iaNvj0.net
日ハムの移転が決定した後も再選してるからな
100%道民の自己責任だろw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:10:35.42 ID:HrWihw1X0.net
>>151
そういうこと、
札幌市民が秋元市長を選んだ、
だから札幌市民が税金で補填するのは当然のこと

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:10:36.32 ID:r+kALDem0.net
>>150
いやだからそんな話最初からしてないの元レス見てわからんか?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:10:38.33 ID:GAuzcn1J0.net
>>148
雪国で屋根無し作ってどうすんねん
さすがにこれはサッカーのためだけじゃ無いぞ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:12:08.56 ID:5zMyNLMk0.net
でもサッカー夏やってるじゃん

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:13:03.67 ID:fyFWBrrS0.net
>>142
わからんぞ?暗幕コンサートモードでイベントの初開催決まったらスレ立てしてくれるかも知れんだろ?

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:13:10.01 ID:XNZV/zLD0.net
もうサッカー専用に改修すればいいだろ
サッカー以外には需要がないんだから

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:13:35.80 ID:+Zzw5X6p0.net
ういーうああ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:13:44.27 ID:xmJqaTU/0.net
>>144
プロ野球なめすぎ
1番観客少ない西武ですら15億の黒字でベルーナドームの改修に180億使ってる
プロ野球は試合と観客多いし自前球場なら広告費全て球団の収入になるんだぞ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:13:49.08 ID:H5S3sYxf0.net
コンサドーレがバリバリ稼いでくれるらしいから余裕っしょ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:14:06.01 ID:4dCHFvqz0.net
>>144
自前の物件で商売すると賃貸物件と違って利益率が高いから無理に客を入れなくても資金繰りは全然楽
使わない時は人に貸せば賃料も入るし建設費も返済も捗る

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:14:29.24 ID:/gNd7q010.net
>>21
建築当時は最初はメンテ代かからないからね
この前の記事で最近は毎年十数億必要と書かれていた

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:15:24.77 ID:FR3JYzaD0.net
潰せばええやんいらんやろ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:16:01.64 ID:H5S3sYxf0.net
>>159
>>161
まあエスコンは天然芝だし西武よりイベントに使いにくい点があるけどな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:16:17.35 ID:c/mrKayg0.net
意地張ってないで早く潰してマンションデベロッパーに土地を売却しろよ

早く決断しないと毎年赤字垂れ流して大変なことになるぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:16:29.84 ID:fyFWBrrS0.net
>>161
なので札幌ドームも自主イベントやって稼げば良いのにね
その能力あればだが

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:16:49.24 ID:4dCHFvqz0.net
>>162
アタマがマトモなら収益から将来の大規模修繕の費用を積み立ててるものだが、札ドさんは「種もみ」まで腹いっぱい喰って食い潰したらしい笑笑

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:17:02.76 ID:uZ3vL7xI0.net
八百坂www

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:17:05.96 ID:i1Vp6zSO0.net
>>12
毎日立つ同じようなスレをわざわざ開いて同じようなレスをチェックしててよく飽きないねw

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:17:13.45 ID:EjMw8G/J0.net
結局共倒れになっちゃたのね…

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:18:02.68 ID:TB7wCLOj0.net
更地にして公園にしろ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:18:05.12 ID:4A9A79kJ0.net
>>164
ハムの関係者がメジャーかぶれ過ぎで「メジャーみたいに天然芝」
って部分に拘ってやたら維持もメンテも大変で金かかってるわりに
人工芝球場のようにイベントで貸しにくい 
そこは札幌ドーム的にラッキーだった

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:18:11.85 ID:Bdgg6B3/0.net
屋根取っ払って創作カマクラ、雪だるまコンテストとかあるだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:18:44.82 ID:RWF64cpj0.net
札ドが赤字転落で2002日韓W杯が本物の汚物に成り果てるな
あ、正確には韓日W杯だっけ?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:18:46.39 ID:0H2oc4Uw0.net
>>164
看板広告とネーミングライツで既に15億以上入ってるからな
この部分を札幌ドームは全部ガメてたのと、自分達の収入になるのは大きく違うってこと

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:18:49.67 ID:EjMw8G/J0.net
>>161
立地が悪すぎる
エスコンは商売できるような場所じゃない
マストと言ってた駅もできないし

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:19:26.60 ID:81S+RZwq0.net
なんで三苫は大谷になれなかったともう?

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:19:42.52 ID:EjMw8G/J0.net
>>175
焼け石に水だろ
とにかく立地が悪すぎる

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:20:14.53 ID:WrZNeyRX0.net
今日もエスコンめっちゃ人入ってるな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:20:42.30 ID:EjMw8G/J0.net
>>173
公的イベントを高値でやればいいだけ
公務員舐めるな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:20:51.02 ID:qlYzWvkl0.net
黒幕に10億www
誰が中抜きしとるんやwww

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:20:51.66 ID:wZkhy0wg0.net
共倒れはオワコンサドーレと札幌ドームだろうな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:21:24.22 ID:r+kALDem0.net
>>156
八百坂がスレ立てるとアンチ野球が真っ赤にしてスレ伸ばすってお前が言ったことに対して「スレ伸びてるのはアンナ札幌ドーム派の方が多いからじゃ?」って話してんのに「八百坂はこの先ドームにポジティブなスレ立てるかもしれないもん」って頭ガイジすぎるだろ
現状で語れよ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:22:09.20 ID:EjMw8G/J0.net
>>179
それでも1試合平均はコロナ前の2019年より3000人以上減ってる
WBCと新球場のブーストあるのにこのザマは

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:22:42.69 ID:V7yQLd1b0.net
>>175
あと借り物ではないからドーム時代に取られてた試合毎の使用料がない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:22:54.60 ID:WrZNeyRX0.net
自前の球場だからこんだけ人入れば問題ない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:23:05.06 ID:EjMw8G/J0.net
>>181
悔しいさ
ザマアwww

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:23:11.54 ID:QY7bT1Xt0.net
>>184
キャパ率は?w

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:23:33.84 ID:WrZNeyRX0.net
日ハムの順位も上がり万波みたいな魅力ある選手が増えると動員も増えるな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:23:35.44 ID:4dCHFvqz0.net
>>176
どう見ても日ハムの去った福住はシャッター商店街になってる様だが東豊線は大丈夫なのか?
やっぱり水道料金を夕張市並みにして札幌市民が身銭切って赤字埋めないとwww

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:23:56.51 ID:0MlZo1NC0.net
>>153
で、お前はなに話したいの?
ぐちゃぐちゃわからんことしか言ってないじゃん

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:24:06.15 ID:F/uxWQgy0.net
>>175
収支で40億くらい変わってくるよな
27億の赤字が、15億の黒字になる
観客減ってもこれ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:24:09.34 ID:IAls2NAm0.net
>>147
だよね
準フランチャイズだの西武の試合半分やっただの>>95嘘ばっかじゃん

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:24:13.25 ID:EjMw8G/J0.net
>>185
維持費かかるやろ
固定資産税免除やけどそれは税金での補填と同じこと

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:25:01.13 ID:8PzpVsnA0.net
1番観客少ない西武が年俸上の方だからな
自前の球場は儲かるんだな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:25:22.37 ID:EjMw8G/J0.net
>>190
もともと札ドの周りは何もない
何がシャッター商店街だよwww

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:25:22.60 ID:4dCHFvqz0.net
除雪回数を減らせば大丈夫じゃね?
熊退治もやめよう笑

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:25:34.78 ID:yugLORIF0.net
ハムを食い物にしたら出て行かれた

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:26:22.22 ID:0H2oc4Uw0.net
>>194
他の球場もそうだけど、維持費なんてそうたいしたことないからな
札幌ドームがその特殊性もあって金かかりすぎただけで

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:26:34.86 ID:EjMw8G/J0.net
オリックスにまた負けてるな
新庄辞任マダァ〜

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:28:05.49 ID:F/uxWQgy0.net
>>194
さすがに毎年10億の税金が出ていくのと、減免でゼロなのは大違いだから

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:28:09.03 ID:EjMw8G/J0.net
>>199
なわけない
ハムが払ってた使用料の年13億って相当安いで

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:28:20.32 ID:4dCHFvqz0.net
>>194
魅力がなくなって人が減ったら商店も減り空き地が増えて地価も下がり固定資産税収入も減るしなw

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:28:58.58 ID:0H2oc4Uw0.net
>>202
何言ってるかわからんけどクッソ高いで

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:29:27.87 ID:EjMw8G/J0.net
北広島の人口ってエスコン決まってからも減り続けてるんだよな…

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:29:39.60 ID:F/uxWQgy0.net
>>202
ハマスタは市に払ってる使用料は年間2億なんだが?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:30:35.96 ID:r+kALDem0.net
>>191
なんの話をしてるのかもわからんのに横から入ってきてその言い草はダサすぎんか?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:30:39.41 ID:4dCHFvqz0.net
>>204
自前だと払う代わりに広告収入や賃貸収入が入るから美味しいことばかりだなw

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:30:42.76 ID:EjMw8G/J0.net
なんでエスコンは失敗したんや?

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:30:45.48 ID:RUOvFlSu0.net
>>183
現状はお先真っ暗

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:30:48.62 ID:U9ysUQt70.net
>>199
その維持費どころか使用料すら満額払えないチームが札幌ドームにはおりましてな(´・ω・`)

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:31:02.45 ID:yvZM9rJ50.net
>>1
新スレで
また遊べるな
日ハム移転での赤字対策
ネ−ミングライツ募集←無し
コンサの試合数を増やす←赤字拡大
新モ−ドでコンサート増やす←無し

アホ丸出しの札幌

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:31:11.26 ID:iaEH2zcw0.net
>>132
西武にフラれヤクルトにフラれ
やっと来てくれた日ハムだったのにえらい言い草だな
情けをかけてくれたのは日ハムだよ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:31:21.34 ID:R/J817Nj0.net
>>206
そもそも今は横浜スタジアムの運営会社は
DeNAの孫会社になってるから

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:31:52.64 ID:EjMw8G/J0.net
>>208
球場ガラガラやん
コロナ前に比べて1試合平均3000人以上減ってるんやで

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:32:43.51 ID:EjMw8G/J0.net
>>213
来てくれたいうかハムが居場所失ってたんやろ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:32:50.27 ID:RUOvFlSu0.net
>>215
共倒れと言いたいさっかあ豚野郎

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:33:16.75 ID:fyFWBrrS0.net
>>183
まぁそんなカリカリするなよ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:33:24.48 ID:JpMa1yvw0.net
芸スポスレの勢い、八百坂の建てた2スレがずっと上位で草
もう八百坂板だなここ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:33:31.71 ID:yvZM9rJ50.net
>>211
札幌D
赤字の元凶は芝の出し入れなのに
赤字対策でコンサの試合数を増やす
バカしかいない札幌だね

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:34:26.90 ID:DqibJ5mu0.net
>>202
今年の札幌ドームの年間売上試算が15億のくせになーにが相当安いだこのボケ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:34:41.38 ID:0MlZo1NC0.net
>>207
お前自分のレス見返しなよ
全く意味のないことしか言っとらんもん

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:34:52.50 ID:EjMw8G/J0.net
まあお盆あけたら誰もいかんやろ
札幌市民は熱しやすくやめやすい

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:35:29.20 ID:F/uxWQgy0.net
>>203
一方北広島は、商店飲食が儲かって法人税払うようになるし
固定資産税減免してもトータルでは税収は増えるわな

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:35:45.48 ID:MvZewC660.net
>>202
球場使用料は約9億円、その関連費用が約17億5000万円、合計約26億5000万円の支出といわれる。
これは16年の選手総年俸(約27億円)に匹敵する数字だ。

詳しい内容は分からないけど使用料よりも関連費用が問題
日ハムは最後に折れて使用料は支払うから
指定管理者の管理だけ渡してほしいって言ったのはこれが理由

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:36:03.45 ID:cV7mXh5R0.net
10億ごっつぁんですwww

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:36:14.53 ID:9NhqOZuK0.net
潰して小麦畑にでもしたらどうなんだ。新国立も。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:36:15.77 ID:Yzx8P9NO0.net
>>215
10000人無料券バラまいてガラガラのぼったくりドームはどうすんだよアホ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:36:34.36 ID:U9ysUQt70.net
>>223
そう言うこと言うなよ
まるでコンサが飽きられちゃったみたいじゃないか(´・ω・`)

230 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:36:36.83 ID:EjMw8G/J0.net
>>224
ないない

231 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:37:13.90 ID:F/uxWQgy0.net
>>214
以前はハマスタ運営会社は、使用料2億で収益30億とかのボロ儲けしてたね

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:37:56.70 ID:B0Wlufdh0.net
共倒れするとしても札幌ドーム大赤字で血税投入で市民あわあわする流れの方がおもろいやん

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:37:57.40 ID:5i9Hm5fS0.net
早く潰せよこのドーム

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:38:44.37 ID:F/uxWQgy0.net
>>215
ボッタクリドームで全試合満員よりずっと収益はよくなる
西武なんか観客動員半分でも、15億の黒字だからな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:38:57.93 ID:jymu9agy0.net
札幌ドームはワールドカップのために建てられたというが実質的に北海道新球団が本当の目的だったはずだ。

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:39:27.37 ID:tIJ2SG810.net
そもそもあの暗幕に10億は怪し過ぎるよな
中抜きしたくてやったんじゃないかと疑いたくなる

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:40:33.48 ID:4dCHFvqz0.net
ハムは今まで札幌市の乞食役人共に盗まれてた分のカネを戦力になる年俸の高い選手やファンサービスにかけられるようになるw
良いことしかない笑笑

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:40:40.71 ID:4dCHFvqz0.net
ハムは今まで札幌市の乞食役人共に盗まれてた分のカネを戦力になる年俸の高い選手やファンサービスにかけられるようになるw
良いことしかない笑笑

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:40:41.41 ID:jpXOLRb60.net
まーた代理店に騙されたのか?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:41:15.72 ID:cV7mXh5R0.net
西武は電車利用客の交通費も実質総取りだから事情が特殊すぎる

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:41:40.34 ID:Q88vqLRI0.net
社員は少ないから大して被害は少ない

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:43:04.32 ID:gWlSGTKa0.net
>>230
地価が上がってるから
固定資産税は高くなるね

243 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:43:13.73 ID:cV7mXh5R0.net
>>236
効果無かったしこれからも改善策対応策にガンガン税金注ぎ込むからな
公金掴み取り祭りだぞ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:43:14.07 ID:jxRcgxAb0.net
税金を食い物してる連中にはなくてならない施設

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:44:42.90 ID:iaEH2zcw0.net
中の人にとってはこれからがボーナスステージなんだろう
再建策をいくつも建てては中抜き中抜きで永久に儲けられる

246 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:44:54.59 ID:r+kALDem0.net
>>218
そだな

>>222
意味のあるないの話始めるならこのスレのレスなんて全て意味ないんだが?

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:45:03.88 ID:8eTWuBZL0.net
広すぎるから狭く見せれば客来るだろ
とかいう考えは安易過ぎないか?
それに10億使うとかアホだろ
行く末は取り壊しだろ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:45:17.11 ID:yvZM9rJ50.net
>>225
ハマスタ使っているDeNA
年約20億円の赤字だったが
横浜市から運営権ゲットして黒字化

DeNAは約2年の交渉でゲット
日ハムは10年以上交渉したのに
札幌市は拒否して値上げした

ハマスタは893も退いたのに
札幌市は893より悪質だね

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:45:57.51 ID:s8whdn6R0.net
Jリーグのこと税リーグっていうくせに野球場の方が市民に迷惑かけてじゃん

250 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:46:26.67 ID:cs+7kqb90.net
毎年赤字になるんだから解体しろよ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:47:01.21 ID:4dCHFvqz0.net
>>244
札幌市役所という官僚組織には絶対必要な天下り集金マシーンなんだろなw
まさに官僚主義組織の論理だ
それ以外の市民や球団やファンには敵www
札幌市役所は反社組織笑笑

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:48:41.98 ID:4bSXZFVE0.net
札幌市はともかく、コンサドーレは何故叩かれているんだ?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:49:08.57 ID:gWlSGTKa0.net
ガチで日ハムに100億で運営権売ってたら
日ハムも札幌市民もコンサドーレも
良かった案件じゃね

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:49:11.55 ID:UUI3neU70.net
野球場は税金の無駄言われてて草

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:50:24.60 ID:OZehA5ED0.net
毎日サッカーできるじゃん

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:50:25.18 ID:uUPf3okl0.net
>>249
日ハムの移転が決まってから何年も経つのに札幌ドームが10億円のカーテンしか考えてなかったからだろ!
いい加減にしろ!

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:50:55.90 ID:fyFWBrrS0.net
>>252
コンサドーレってかコンササポが今まで日ハムに対して無駄に攻撃的だったのがしっぺ返しされてるんじゃない?

258 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:51:59.12 ID:Odsjz5Tz0.net
ひとまず市長が日ハム本社前で土下座したらオモロイんじゃね

259 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:52:09.51 ID:m6y+RFWH0.net
税金チューチューうめええええええええええええええ!!!!!!!!!!

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:52:13.49 ID:ZWh8pPTl0.net
>>248
ハマスタはまずDeNAになって環境が大きく変わってるから例として適してないぞ
TBSが持ってた最後の2011年は15000平均でコロナ前の2019年には31000平均まで上がってる
地元の視聴率も好調で地域密着に成功したチーム

あと2年の交渉でゲットとか簡単そうに見えるけどまずそもそもがTBSが売っぱらう際に移転出来るように
最後の1年は契約しないまま使い続けて事後で前年度と同じ額払いますとかやってたからな
せっかく移転出来るのにDeNAが買った時にハマスタと7年契約とか何考えてんだって言われてたわ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:52:18.43 ID:65HhqCy/0.net
競輪場にするのが最善策

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:52:57.39 ID:4dCHFvqz0.net
コンサが365日休み無しに札ドで試合してやれよw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:54:22.30 ID:8ZT218Dv0.net
市役所の庁舎として有効活用

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:54:42.57 ID:F/uxWQgy0.net
>>248
正しくは横浜市から運営権をゲットしていた運営会社を子会社化した

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:54:57.04 ID:e/ScLYtm0.net
エスコンのオシャレ度が半端ないわ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:55:17.61 ID:8NnbyHCO0.net
民意を聞けよ
https://i.imgur.com/1rLg7io.jpg

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:56:09.97 ID:cnuh7Z2E0.net
>>78
7月になったら屋根開けて試合すると言ってたような気がするがまだなんだ
天気悪いんかな?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:56:47.92 ID:gqwWfWJI0.net
来年、札幌ドームの想定上回る赤字のニュースが出て
それを八百坂がまたスレ立てて★5くらい行くんだろうなw

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:56:54.94 ID:65HhqCy/0.net
どう考えたって黒字化するには、競輪開催一択

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:57:24.48 ID:yQH5ZEEi0.net
暗幕の質が悪かったんだろ
100億のペルシャ絨毯にせーよ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:57:34.03 ID:Q1ZQNYh80.net
札幌市がアホってことですね

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:58:00.93 ID:0H2oc4Uw0.net
>>269
とおもうやろ?でも札幌ドームのその特殊性から競輪転用できんのや
東京ドームはもともと競輪を考慮しているから、客席のところを走路にできるよう考えられてる

273 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:58:03.99 ID:6zjw5DYQ0.net
この手の事は維新に任せろ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:58:15.77 ID:YffJR/+80.net
第三セクターって何なんだろか

275 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 16:58:59.96 ID:yQH5ZEEi0.net
>>12
お前みたいな視聴率 100%がいる限りw
毎日毎日再放送w

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:00:16.75 ID:V0UiwbLb0.net
全国一億人の野球ファンを敵に回した札ドに未来はない

277 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:01:16.32 ID:3M6UmDmP0.net
>>260
ウソだな
DeNAになってからの交渉
隣駅に京浜グループが
ド−ム建設計画して
DeNAは有利に交渉した

278 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:01:57.58 ID:0H2oc4Uw0.net
競輪競輪言う奴いるけど、競輪は公営ギャンブルに対する法律、競輪法みたいなのがあって
それに開催する条件がきめ細かく設定されてるんや、だから札幌ドームではそのトラックを確保できないので競輪は開催できない
競輪開催するなら、サッカーグランドは破棄して競輪用に改修するしかない

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:03:05.69 ID:8ZT218Dv0.net
札幌市の職員が
フィールドに机並べて仕事したらええ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:03:09.27 ID:vwzDUVR70.net
札幌ドーム終了のお知らせ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:03:09.40 ID:B05Ny8mR0.net
いや血税は3セク役員がしっかり遣ってるから勿体なくないよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:03:27.73 ID:yQH5ZEEi0.net
一発逆転の方法あるで!

非合法のコロシアムドームとしてやっていけ!
市民vs職員
職員vs猛獣

頭脳戦や単純な殴り合いもok!
すべて賭博可能!
 

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:03:50.17 ID:Q88vqLRI0.net
個人的には競艇場を作って欲しいわ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:04:57.21 ID:h3Tf5OLY0.net
>>271
ドームとズブブズの市長を今年の5月の選挙で再選させたのは札幌市民自身だが?
そしてその市長は札幌五輪もやる気満々w
市長がアホなんじゃなくて市民が馬鹿なんや

285 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:05:08.91 ID:46wM/JtL0.net
所詮セムとヤペテの奴隷(笑)

286 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:07:42.97 ID:xFmG2Vqu0.net
市民の税金だからこんなテキトウなことやらかすことできるけど
一般企業では出来ない芸当
札幌市民はデモとか起こさないのか

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:09:15.97 ID:1Pz97xI20.net
最高の天下り先?
最高の職場?やね(笑)

赤字でも、失敗でも
責任取らなくて良いんだろ?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:10:07.62 ID:gzYPIQTO0.net
>>287
10億おかわりもいいぞwww

289 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:10:21.61 ID:TmUKbCv00.net
>>13
120mの暗幕を数箇所のウィンチで巻き上げるんだけど、タイムラグ無く同時に巻き上げる装着使ってるからな。
多少誤差あってもボタン同時押しで問題無いだろうに。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:10:39.67 ID:46wM/JtL0.net
汚れたライオンズは禊を行う為に新天地札幌ドームに移るべきだわ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:10:44.78 ID:PQwTqYp/0.net
札幌市民の税金

292 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:12:54.54 ID:yQH5ZEEi0.net
10億円はルフィ一味の残党狩りの懸賞金に使えよw

またイメージ落とされんぞw

293 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:13:11.56 ID:UYndzMHf0.net
いま札ド使ったらボッタクられそう

294 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:13:56.51 ID:TmUKbCv00.net
>>236
頭が竹中工務店だからな。
最初はジャニーズ向けに天井装置とか今の倍以上付ける計画だったんだぜ。

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:15:15.67 ID:LQhvZz2y0.net
サッカー大嫌いの [八百坂先生★]ハードワークには頭が上がりませんな

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:16:29.56 ID:BP1jVlZV0.net
>>286
選んだのは市民だから、共産党候補だけじゃなくて元市職員が立候補して
公約の2つが五輪誘致反対で住民投票で民意を確認と札幌ドームの黒字化が無理なら民間払い下げ抱えて得票は共産より上で負けたからな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:17:57.98 ID:9MY90jMt0.net
あれ?玉蹴りは?玉蹴りとコンサートで儲かるでしょ?

コンコンドールサッポロ?だっけ?チーム名は

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:18:25.16 ID:ZQII/fVB0.net
日本のゴッサムシティ
治安が最低すぎる

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:18:59.79 ID:AWfzAGQ80.net
きょうドリカムのライブやん
たんまり札幌に金落としてもらえよ
ドリカムのせいでライブ開催日が被ったスピッツヲタのおばさんがホテル高杉って頭抱えてたぞw

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:19:15.82 ID:OLBA1GSl0.net
猿之助にスーパー歌舞伎やってもらえよ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:19:56.60 ID:yQH5ZEEi0.net
>>295
サッカー関係ないやんって思ったら

建設された理由がサッカー由来だったwwww

頑張ってくださいw

302 :DoN(・Д・) ◆60o/9pNtZU :2023/07/01(土) 17:21:16.63 ID:3XngDLaC0.net
利用費半額キャンペーンやって
坂道シリーズを誘致しろ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:24:03.02 ID:8hWyZKx60.net
キャンプでもできるようにしたらどうよ
北海道って海=キャンプみたいだけど街中でもキャンプ場になれば金払うんじゃない
球場に泊まれるのはやってみたい

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:25:53.50 ID:pWj+3qhq0.net
>>295
八百坂先生にここまで仕事させるJリーグと芸スポのサカ豚許せないよな

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:28:21.75 ID:w7Mh+3bw0.net
>>1
こんな甘い見通しの札幌市がオリンピック招致して大丈夫?

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:28:58.98 ID:mXTUUyJB0.net
10億って何回半面使用したらペイできるの?

307 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:30:13.35 ID:sZX4bO1o0.net
なんか変だな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:30:27.65 ID:8hWyZKx60.net
10億の暗幕ってなんだよ
ほかにどこに使ったのか

309 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:31:11.73 ID:nsuBPPCE0.net
暗幕10億バカすぎる
幕だから音は響かないし、箱が埋まらないと自白してるわけだし、
何より近くに交通のベンのいい箱があるし

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:31:44.15 ID:TBn2wWQE0.net
>>215
札幌ドームのコンサドーレさん、2019より平均4500人減る

スタジアム同じなのになぜ、、、

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:33:53.06 ID:MIOfXOIC0.net
すまん
暗幕になんで10億もかかるの?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:34:41.77 ID:SAHcJOFy0.net
音響悪いしコンサートにも使えんしな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:35:32.62 ID:TBn2wWQE0.net
>>311
3億くらいは音響機器

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:35:35.34 ID:Bn+0hgeb0.net
大谷翔平に買い取ってもらえよ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:36:23.17 ID:cesvkg0e0.net
>>306
利用料+設営撤去料金×2で440万円
ありえないけどこれが全部儲けになって暗幕に今後金がかからないなら200回くらいやれば元が取れるんだろう多分

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:36:35.91 ID:c8L3bfaj0.net
解体してイオンでも誘致したら

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:38:29.68 ID:YWRZN3Vc0.net
暗幕下ろしてばんえいけいばでもやれは儲かるでしょ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:38:30.18 ID:S+batXYY0.net
エスコンに月一で行ってるけど、開幕こそ酷かったが今は混乱しなくなったよ。
行ったこともない奴がネットで未だに開幕戦のような状況を語っているのはドーム関係者が何かか?

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:40:44.19 ID:TF7Geyfp0.net
自衛隊の駐屯地

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:40:52.80 ID:ZQiLazyI0.net
振られたのに粘着して必死でしょ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:41:29.20 ID:LI+xNf5d0.net
北海道にある



野球場


すべて赤字だろ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:41:44.72 ID:LmPiUNRz0.net
30576人
入ってますなぁ

https://pacificleague.com/video/3635203

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:42:36.52 ID:LI+xNf5d0.net
スタルヒン球場



旭川

赤字

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:43:47.11 ID:nskeLau70.net
>>321
札幌ドームは日本ハムのおかげで黒字だった
コンサでは黒字にできない
これがすべてw

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:44:56.22 ID:KmugQVpE0.net
しかし札幌ドームの職員なら懇意のアーティストの一組や二組いてもおかしくないのにそれすらいないとはね…
新モードこけら落としで多少なりとも報道陣も来るだろうに…

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:45:45.14 ID:d0rHbaaF0.net
>>303
問題は冬なんだよ北海道の場合

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:48:03.82 ID:lvBAocta0.net
札幌市の役人が後はやる事と言ったら、腹いせにJR北海道に圧力かけてエスコンそばの新駅設置させないようにしてくだけだろう

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:48:30.94 ID:81T3g/jr0.net
税金チューチュートレイン

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:49:35.65 ID:LI+xNf5d0.net
北海道にある野球場



60か所


全部赤字www

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:50:03.54 ID:iaEH2zcw0.net
>>303
すでに募集中だぞ
https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300368884.html
>フィールド上でキャンプができる貴重な体験!

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:50:23.20 ID:Fq1rC4Xj0.net
今日エスコン3万かよ、オリックス戦ですげえな
どうせ交流戦阪神戦しか入らない!って悔しがってた奴…

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:50:26.44 ID:cesvkg0e0.net
>>325
というかこれだけ大掛かりな改装するからには前もって使ってもらう予定があると思うよな普通
作ってみたけど誰も使ってくれないよーって小学生の工作かよ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:51:13.65 ID:3QoZUIuE0.net
最近部下へのビジネス戦略教育で、この札幌ドーム案件を題材にし始めたんだけど

STP
3C
SWOT
5F

どの分析方法を使っても札幌ドームわオワコンってことになるんだよね
まぁ役人にはこんな簡単なアプローチもできんかったかもね
頼んだコンサルも身内の人間繋がりの碌でもない輩だったのかな
まぁ後一年もすれば、遅ればせながらの二束三文な身売り、最悪は取り壊しに向けた議論が開始されると思いますよ
いつの時代も役人ってクソばかりですね

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:51:45.12 ID:Fq1rC4Xj0.net
野球場がーって発狂しても札幌ドームは想定上回る赤字確定w
サッカーでは何の役にも立たない

335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:52:06.17 ID:Bo1BXR4A0.net
いつもどおりJリーグクラブの独占するスタジアムと市民が利用する野球場を一緒くたにするサカ豚か出てきたな
日本語が苦手なのか現実を認めたくないのかどちらなのか

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:52:18.39 ID:lYnEXN6+0.net
円山球場も赤字

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:53:03.06 ID:lYnEXN6+0.net
札幌

麻生球場も





赤字www



野球場赤字まみれwww

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:53:45.71 ID:PwlN8yZY0.net
コンサって土曜日でも1万しか入らないのに必死にタダ券配った日よりエスコンのほうが客入ってるのなw

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:53:47.13 ID:lYnEXN6+0.net
円山球場



赤字ww

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:55:03.25 ID:PwlN8yZY0.net
サカ豚発狂w
プロ野球の使う球場はペイできてるのに
Jリーグの使うスタジアムは赤字まみれの現実

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:55:17.72 ID:LmPiUNRz0.net
>>335
土日の週1試合と平日ナイター3連戦含む週6日の平均を比べようとするような連中だからな。
まぁ、それでも野球の方が上だがw

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:56:23.27 ID:lYnEXN6+0.net
札幌麻生球場

グラウンド

両翼92m

センター111m

観客席収容人数

12,000人

www赤字だろ

麻生庭球場

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:57:17.58 ID:lYnEXN6+0.net
北海道のすべての野球場








赤字だろwwwwww



バカしかいない

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:58:08.85 ID:un1o3Jm10.net
>>331
Fチケ明日の試合と8日からのロッテ戦と11日からの楽天戦は全て「残りわずか」になつてる

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:58:57.10 ID:cifTKFBy0.net
2万だってライブのキャパとしてはでかいのに、暗幕でムリに狭くした感があって
専用ホールのような音響も期待できないなら、よほど単発の需要しかありえんわな

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:58:57.92 ID:JuTfGByw0.net
札幌ドーム関連でサカ豚が顔真っ赤になるのはやはりコンサドーレと日本ハムの残酷なまでの差が浮き彫りになっちゃうからなんだろうな
八百坂もそれわかってるから喜んでスレ立てちゃう
んでサカ豚が発狂してスレを伸ばすw

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 17:59:59.57 ID:2B2bn2RB0.net
またEggが発作を起こしたようだな。

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:00:16.24 ID:4A9A79kJ0.net
>>335
サポーターあるある「コピペ攻撃」
コンササポはこういうところ気持ち悪いよなあ
野々村自体がハムとのコラボオファー拒否したぐらいだから
コンササポも野球批判コピペとエスコン批判に明け暮れる

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:00:22.46 ID:LmPiUNRz0.net
エスコンには敵わない事が分かって発狂しちゃったのかな

麻生球場ってほぼ毎日使われてるなぁ
https://www.sapporo-sport.jp/asabu/calendar/

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:00:24.43 ID:asRVfoEY0.net
プロのスタジアムとアマチュアを混同してるアホがおるな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:01:29.35 ID:vLxqguDq0.net
ID変えて空白改行しまくって発狂とか
どんだけ悔しがってんだよサカ豚w

コンサドーレとかいう不人気のつまんねえクラブのせいで赤字なんだよ
よく頭に入れとけよ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:02:09.13 ID:FFpCUWQD0.net
>>350
何べん言っても分からんやつは放置でよし

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:03:28.40 ID:IYpq+y850.net
背の低い見るからに安物の、薄ッペライカーテンを吊り下げて10憶円っていう根拠は?
殆どがお役所仕事だからと、中抜きされているでしょう?w


354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:04:15.59 ID:4A9A79kJ0.net
>>349
その野球場は市民のためにほぼ毎日フル回転なのに
ガンバの立派な専用スタジアムとかガンバの試合しかいつもやってない  
来月とか31日あってガンバ戦1試合だけ どっちが市民の役に立ってるのか

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:04:23.63 ID:vTgxaSSZ0.net
>>349
土日祝はもちろん平日も半分以上埋まってるというね。
公共設備を謳うなら本来こうではないとな
https://www.sapporo-sport.jp/asabu/calendar/

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:05:20.74 ID:cesvkg0e0.net
今回の件では札幌ドームが頭わるわるなだけで一般的なスタジアムの話をしてるわけでもないんだし
コンサドーレは関係ないと高をくくってればいいのにな
なんでわざわざスレ開いて発狂するんだ?イライラしてないと死ぬ病気なのか

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:06:20.09 ID:ZQiLazyI0.net
覚悟決めてサッカー専用にしなさい

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:07:44.45 ID:1FaWT0gE0.net
4万人入れる箱なのにカーテンで無理やり狭くしました
アーティストにとっては4万埋めれないのを自白してるようなもので屈辱です
適当にカーテンで仕切っただけなので音響クソです
ちなみにカーテン作るのに6億かかりました
なお予約数はいまだゼロです

無能の極みじゃん

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:08:59.63 ID:+uLQb6N/0.net
10億かける前に需要の調査しろや
暗幕は音響とか印象的にマイナスなのは想像くらいつくだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:09:32.01 ID:YSxBKXFx0.net
国や地方自治体などの公務員が絡むとろくなことにならないことの典型だなぁ…
ファイターズに枕営業仕掛けるしかないな。札幌の美男子求む

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:10:32.44 ID:lhtOURhW0.net
公務員「俺たちは痛くねえからwww」

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:10:42.92 ID:LWGrBJ/L0.net
>>356
札幌ドームだけではなくJリーグ如きで天然芝の維持すら出来るとかない
ワールドカップのスタジアムで札幌ドーム以外は全て赤字だったからな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:12:24.80 ID:vEegXWCy0.net
カワイソス
https://i.imgur.com/Nloqrmn.jpg

364 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:13:33.46 ID:m8s09gsm0.net
野球は日本を潤わせ
サッカーは日本を衰退させる

税リーグの30年=失われた30年

これでバカにでもわかっただろ

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:18:35.66 ID:25U9Se3w0.net
>>50
20年前かよ
こいつら今どう思ってるんだろw
まだアホーターやってるんかな

366 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:18:51.51 ID:1b+qCxVq0.net
>>304

5chもチューブも大人気の札幌ドーム
しかも連日、新鮮なネタが届く
八百坂先生のお体が心配ですぅー

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:19:41.66 ID:L9jOMA0v0.net
今日のエスコン、BSフジで全国中継だから見たけど超満員だったな
札幌ドームはwww

368 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:22:09.68 ID:i7431n2C0.net
>>365
Jリーグ観戦者割合
     2001   2019
~~18  12.6%  *5.8%
19~22  11.2%  *5.5%
23~29  26.0%  10.8%
30~39  27.5%  16.8%
40~49  14.3%  26.9%
50歳以上  *8.2%  34.2%
ttps://i.imgur.com/wajFFyP.png

369 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:22:58.06 ID:1b+qCxVq0.net
>>322
赤黒フェスタwith招待券1万枚

軽くブッチされますた!

370 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:24:59.28 ID:ZinSQYVP0.net
昼の大蔵の番組で暗幕10億円は初めから札幌市がだす設備費修繕費扱いみたいだな
第三セクターは運営管理を頼まれてるだけで持ち主は札幌市だという論理らしい
住んでるアパート据付ののエアコン壊れたと住人訴えたら、不動産、アパート管理会社は手配は代行でやるけど資産エアコンの修繕費用は大家もちみたいな感覚みたいだ
これだと10億でもなんでも適当に仕事するわな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:26:14.26 ID:aLorT6c50.net
嫌がらせで、あんな近くに建てるから別の球団も呼べないしイベント誘致も共倒れだよ、本当腐った肉屋だ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:28:34.06 ID:ZinSQYVP0.net
>>371 エスコンは野球場でドームはサッカー場、総合イベント会場だから関係ないんじやなかったかw

373 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:30:05.37 ID:6ZcgrWVY0.net
市長他人事みたいだけど移転の責任重大だろこいつ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:30:11.15 ID:5i9Hm5fS0.net
札幌ドームは文化の象徴
ここを中心として街を育てていく気持ちが必要
赤字は問題ない、公共施設だからね

375 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:31:18.49 ID:aLorT6c50.net
>>372
文章解釈できないのかよw

376 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:31:42.97 ID:ymAD228h0.net
>>266
これは火の玉ストレート

377 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:32:19.23 ID:T3LEL7Q00.net
悔しかったら厚別に移転して使用料払って自分達でペイしろよサカ豚w

378 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:35:05.65 ID:6hLqiNrO0.net
多分エスコンのネガキャンしてなければここまで叩かれなかっただろ
散々叩いておいて10億無駄遣いだもの

379 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:35:41.14 ID:PCGTeeOj0.net
>>373
どうせ赤字でも解体でも国から交付金出るくらいにしか思ってないよ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:35:57.73 ID:UBpHcvem0.net
試合数が少ない上に客が呼べない内容のJリーグ
かたや客が見たいものを提供しているプロ野球
少々不便であっても関係なく客はプロ野球を選ぶ
これが現実

381 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:38:01.52 ID:MbgCC34B0.net
>>356
まぁ結局サッカーのための天然芝が悪いわけでサカ豚もそら発狂するよ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:39:47.15 ID:uNCz0sx60.net
>>379
いや解体したら補助金は出ない

2031年まで札幌ドーム建設の為の市債を発行していて
その償還のために、北海道と国土交通省から合わせて8億円以上毎年貰ってるから

「コンサドーレ札幌サポーター」が望む
札幌ドームを解体して、その代わりに二万人規模のサッカー専用スタジアムの建設は
2031年まで無理

383 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:40:39.48 ID:uNCz0sx60.net
だいたい札幌ドーム解体って言ってるのは
コンサドーレ札幌サポーター

384 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:41:05.33 ID:6hLqiNrO0.net
札幌ドームの赤字は増え続ける未来への遺産
新モードの10億円も考えた役人の報酬も全て未来への遺産
なんかいい響きだよね
未来への遺産



ただの借金なんだけどwww

385 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:43:11.19 ID:Sw70C12H0.net
こ、交流戦が終われば客入り悪くなるから!とコンサブタが必死に好きでもないやきうの
興行事情調べて言ってたのに、ぜんぜん落ちない

386 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:45:13.70 ID:mRd2wFbU0.net
>>7
今さらムリだろうwww

コンサートやライブでかちあうライバルだよ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:45:14.15 ID:mRd2wFbU0.net
>>7
今さらムリだろうwww

コンサートやライブでかちあうライバルだよ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:47:47.94 ID:TV05FDMa0.net
>>373
秋元市長もいろいろ考えておられるんですよ!

https://i.imgur.com/23bKAFb.jpg

https://i.imgur.com/6zAXnbB.jpg

389 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:47:51.46 ID:8ZT218Dv0.net
市街地に出てきたヒグマの収容所でいいだろ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:52:28.59 ID:hFS/9mSB0.net
床をフローリングにして体育館にしろ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:52:47.86 ID:PCGTeeOj0.net
>>389
その中に犯罪者を入れて羆を倒すか一定時間逃げ切ったら恩赦とかだったらめっちゃ人気の娯楽になりそう

392 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:55:04.94 ID:eMaKuiJP0.net
こんなの使ってまで
ドームでやる意味ねえし
ステータスもないただの落ちぶれた箱だよ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:56:03.79 ID:goQjZFLz0.net
コンサとしてはサッポコドームを日ハム専用にして
サッポコ市内に2万人程度のサカ豚専用スタジアムを税金で建設してもらいたかったんじゃね

サッポコ市にもコンサドーレサッポコにも最悪の結果

394 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:56:58.05 ID:7nq6fwmb0.net
冬が長いんだから冬季に夏を感じられるハワイアンランドっぽくすれば良い。昔は札幌にもあったと聞く

395 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:57:59.74 ID:je4J/7fB0.net
10億も出すなら解体費用の足しにすればいいのに

396 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:58:12.67 ID:iu+NNlLo0.net
大分銀行ドームも呆れとったわ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:59:16.71 ID:1L3ukdNr.net
よさこい劇場にして365日踊ってろ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 18:59:22.10 ID:ZbB80okT0.net
既得権益として甘い汁吸ってた奴らに被らせたら?w

399 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:00:39.03 ID:75UOczv70.net
>>350
そういうのなら自治体に依存しないで自分達でスタジアムを作るべき
自治体に作らせてプロしか使わないで何が文化だ
民間の裾野が広がってこその文化

400 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:01:03.92 ID:1Ykb6l/s0.net

暗幕て税金から出てんの

札幌市民は早くふるさと納税で逃げて〜

401 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:03:45.08 ID:YZWMm1/30.net
>>6
や、暗幕。。。

402 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:03:56.74 ID:TBn2wWQE0.net
>>329
日本にあるサッカー場全部大赤字らしいな

403 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:07:50.11 ID:x9rWhiHz0.net
>>100
プロ野球には保護地域制度があるので日ハム以外のチームが北海道でゲームを主催するには日ハムの同意が必要

404 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:07:59.12 ID:XnNmxHUs0.net
横浜マリノス 総年俸 12億 

坂本さん(6億)+菅野(5億) 11億




じぇいりーぐヤバくねぇ…w

405 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:08:10.04 ID:ekLehyRC0.net
当時の市長や役人は責任も取らず退職金満額貰うから心配するな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:08:23.77 ID:1Ykb6l/s0.net
>>402
日ハムがエスコンに避難したおかけで
晴れて全サッカースタジアムが赤字に…w

407 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:08:45.32 ID:XnNmxHUs0.net
サッカーおじさんが嫌いなプロスポーツ

1位 じぇいりーぐ
2位 プロ野球
3位 メジャーリーグ


こんなところかな…

408 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:09:32.11 ID:Mo6Iw6zL0.net
西武が客少ないのも立地がクソなのもある
エスコンも結局立地悪いから見通しは厳しいんだよ
普通に札幌ドームが使用料下げりゃ良かった
共倒れを考えないアホ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:11:29.51 ID:t5ofEvZC0.net
そりゃそうだ。
主催者からしたら、新モード使うってことにした時点で、自分たちにドームに見合う集客力ありませんと宣言しているようなもの。
実際は新モードで満員にすれば十分集客力はあるんだが、暗幕で席を潰して減らしている、ということが、とてつもなくみすぼらしくてみじめに見えてしまう。
それなら最初から別の箱使うわなー。

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:12:03.13 ID:qWgUhrgE0.net
秋元ってマジで何も出来ない市長だな

411 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:12:41.90 ID:/U2oemtE0.net
4月に市長を再選、札幌市民は覚悟している
と思うが…

412 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:13:13.89 ID:NfsOguii0.net
>>408
西武もハムも黒字確定だろ
残念でした

413 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:15:08.20 ID:ce3KR7IE0.net
>>1
そんな市長を再選させた馬鹿な市民なんだし、しっかり市民税を増税をしてもらい納めてやれよ

414 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:20:47.79 ID:FPSTerlk0.net
今頃何言ってんだこのバカw

番組MCの杉村太蔵さんは「ファイターズの移転は経営的に厳しいか」と山川社長に尋ねると、「かなりの痛手だ」と回答。

プロ野球の試合がなくなって影響が大きいのは、広告収入だという。2019年度の売り上げは39億7千万円。そのうち、広告費は「その他」に含まれ10.8億円。今年度は3.5億、来年度は5.6億と、数字は落ち込んでいる。

今狙っているのは、ネーミングライツだ。杉村太蔵さんは「仮に『太蔵ドーム』にするとしたらいくら必要なのか」と質問。

山川社長は「昔5億円くらいで募集したことがあるが、全くだめだった。1億5000万円~2億5000万円くらいになるのではないか」と話す。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:23:24.85 ID:QgJxmxHS0.net
ドームの役員は責任とって給与で赤字分子払ったらどう?

416 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:23:45.09 ID:1hqV5hng0.net
スポーツイベント施設としては地面が硬くいって話もあり、怪我の不安もあるからコンサートに限る方向がいいんじゃない?

417 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:24:13.82 ID:HrGP4tmp0.net
>>408
今日のエスコンフィールド

観客数/試合時間
観客数 30,576人
試合時間 3時間7分

418 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:24:49.35 ID:+H0r6jXp0.net
> 従来の半分以下の1万5000人から2万人規模のイベントに対応

少なくとも、この規模の会場なら使いたいって言う要望があったから
作ったんじゃ無いの?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:25:10.06 ID:QgJxmxHS0.net
>>305
ドームですらこのお役所仕事だぞ…駄目に決まってる

420 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:25:12.65 ID:TBn2wWQE0.net
>>408
ニセ人工芝問題があるから単に利用料下げただけじゃ解決しないよ

421 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:25:27.82 ID:x+CkZtgy0.net
暗幕モード映像で見たけど 天井との隙間がやっぱり大きいな。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:25:38.03 ID:7qVX0niP0.net
>>417
満席かぁ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:26:32.05 ID:TBn2wWQE0.net
>>414
> 1億5000万円~2億5000万円くらい
まだ強気やねw

424 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:26:32.87 ID:7qVX0niP0.net
>>421
10億かけるならもっとマシなのできそうだけどね

425 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:26:43.44 ID:jRaV4WEf0.net
>>408
共倒れも何も札幌にいるだけで一方的に倒れるの明確だから出てくのは当然だろ 共依存の関係性ではもはやなかった

426 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:27:23.04 ID:cesvkg0e0.net
>>414
ネーミングライツの価値って=その施設の名前が発信される回数だもんな
日ハムが出てった札幌ドームなんか取り上げられる回数1/2じゃ済まないだろ
5億で駄目だから2.5億とかほんといつまで寝ぼけてんだ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:27:41.49 ID:7nq6fwmb0.net
上田から秋元市政でなんか良かったことあったっけ?
ハムに喧嘩売ったり自衛隊に喧嘩売ったり官製談合やったり赤字なのに市民の声無視してオリンピック招致したり碌なことなかった印象

428 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:28:00.61 ID:WPZNoIBz0.net
>>414
日ハムがいなくなって広告収入が半分に減ってるから
ネーミングライツも半額でってことなのかな

429 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:29:13.33 ID:t5ofEvZC0.net
新モードとネーミングライツでいくら売り上げを見込んでいたんだろうね

430 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:29:53.37 ID:u8anQrzb0.net
>>404
さっさと海外行かないとな サッカー選手のピークなんか24~5歳くらいだし

431 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:31:27.27 ID:BWmufU7p0.net
日本ハムから金取ろうとして逃げられた報いでしょ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:31:50.86 ID:7gBfLWqm0.net
>>421
10億も払って天井までの布買えなかったのか
買い物下手だなあ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:32:06.67 ID:XJVDQQXk0.net
>>428
ちなみに日ハムは広告収入だけでチケット収入の2倍の数値を叩き出していて
昨年度の売上157億から今年度は234億に爆増して
200億円企業の仲間入りする。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:36:33.28 ID:cV7mXh5R0.net
実際問題として市民が選挙でドームズブズブ市長を再選させた時点で
札幌ドームは何があろうと公金で安泰なんだよなぁ
市民はドーム関係者の上級国民の給料払えて嬉しいんだろ?

435 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:37:22.68 ID:m6g1KLJI0.net
なんか札幌市は日本の縮図みたいだな
役所最後のツケは市民、国民に回ってくる

436 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:37:41.31 ID:b6egaFbg0.net
税金が勿体無いって日ハムあった時から赤字だよww

437 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:38:44.83 ID:cV7mXh5R0.net
>>418
税金から10億チューチューするのが目的だから
別にそれっぽい物ならなんでも良かったんだぞ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:43:24.88 ID:t5ofEvZC0.net
>>433
すごいな。600億の投資も10年もかからず元取れるかな。
アリーナ体育館も本当にできるかもしれん。

439 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:46:03.96 ID:V0UiwbLb0.net
日ハムのささやかな要望を受け入れていたら少なくとも赤字にならないでウインウインだったのに本当札ドは救い難い阿呆だよ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:46:05.68 ID:u8anQrzb0.net
>>432
10億だけど 誰かが中抜きしてるんじゃないのかな あんな布で10億とか

441 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:47:35.65 ID:FPSTerlk0.net
あの暗幕にどうやったら10億かかるんだよ、ってみんな思うわな...

442 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:47:48.35 ID:WPZNoIBz0.net
>>439
絶対コンサドーレが文句言ってたやろなあ…

443 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:48:02.97 ID:gpZDTenL0.net
>>440
10億にしてはダサ過ぎなんだよな。中抜きドームは更地にして、浮いた金で道民の電気代下げてくれよ。

444 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:48:04.65 ID:tKTuPu1f0.net
>>183
日本人は昔からこういう話好きなんだよ
もっと儲けようとして欲かいた挙句破滅するジジイババアの話
現状に即してるし、実に教訓的な良い話じゃないかw

445 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:49:59.07 ID:pG2u70K10.net
裏切り者の日ハムに払わせろよ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:53:04.93 ID:FPSTerlk0.net
ハム「値段下げてください」
ドーム「は? ふざけんな。むしろ値上げしたるわw」
コンサ「ちょ、何してんの」
ハム「わかった。じゃあ出てくわ」
ドーム「後悔するなよw」
コンサ「バカなのこいつ?」

こんな感じだろうな

447 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:54:41.54 ID:S+batXYY0.net
ドームの天下り役員に公務員はいない
道新やHBCとかの報道機関からの天下り
なんか変だなもHBCの天下りな

448 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:56:01.91 ID:Hg7bCGHN0.net
多分潰れるんじゃない?札幌ドーム。

めっちゃ考えたでしょ、でどうしょうもないんでしょ?じゃあもう激安価格で使ってもらうしか無いって。潰すのもったいないんでしょ?だったら使っていくしかない

449 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:58:04.30 ID:u8anQrzb0.net
>>441
>>443

ちょっとググったら ケツメイシがドームコンサートでかかった費用が5億らしかいから
10億はおかしいよな まあ 札幌市民が選んだ市長がやってることだから仕方ないだろうが

450 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 19:58:59.59 ID:/xh3vYZb0.net
行政の大変さは知ってるし叩かれてすぎだと普段は思ってるんだが。
流石にこればっかりは擁護できない。誰が暗幕に10億突っ込もうと思ったんだか。

451 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:00:03.57 ID:ce3KR7IE0.net
>>439
むしろ野球専用ドームへの改築と補修改修で良くなったいただろうにアホだよな

452 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:00:32.12 ID:FPSTerlk0.net
>>450
女が考案者とか言ってたような

453 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:02:17.51 ID:WPZNoIBz0.net
>>446
むしろコンサドーレはもっとやれ!って煽ってた側じゃね?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:03:41.71 ID:FPSTerlk0.net
>>453
コンササポはそんな感じだけど、球団は流石にそこまでアホではないだろう、多分...

455 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:06:24.40 ID:4A9A79kJ0.net
>>428
販売済みの広告枠は56枠と前年度の86枠から35%減少 
コンコースの広告料金はフィールドの半額以下だっけ
サッカーファンが「ドームの広告はコンコースに移動しただけですがなにか」といってたやつか

456 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:07:40.02 ID:BwA0sgTq0.net
ドームで地方博でもやればいいのに。札幌市なら慣れたもんだろ。

457 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:09:15.15 ID:uNCz0sx60.net
>>447
よくそんな嘘を

株式会社札幌ドーム 役員の推移
https://i.imgur.com/TFKXYxR.jpg 

株式会社札幌ドーム 現在の取締役
https://i.imgur.com/vMGPOU2.jpg

株式会社札幌ドームの初代社長と二代目社長は札幌市長
専務の千葉瑞穂、田中賢龍、常務の松下亮司、中田博幸、広川英人、城戸寛
副社長の小沢正明は

札幌市の副市長や助役や都市局やスポーツ局などから出向
(平取締役トップは札幌商工会議所の持ち回り)

当初の役員で民間出身は、東京ドーム出身の島津貴昭だけだよ
(三代目社長の島津さんは、札幌駅総合開発
四代目社長の「なんかへんだな」は北海道新聞社北海道放送の長沼
五代目社長は北海道銀行の山川さん)

458 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:09:37.25 ID:gXF2GOsz0.net
そんなん追加音響機材と設置資材と暗幕で1億も行ってないだろ
残りは業者からのキックバックで上の人間と協力した一部の人間の懐よ
この先終わりしかない部署に飛ばされた連中が滅びの前に儲けてんだよ
じゃなきゃ10億なんて額が右から左に流れるかっつーの しかもプロモーターとか演者側への相談や確認もなく
まさかさ、どういう問題が起きるか検証もなく見積して相みつもなく言われたままの金額10億払うとかそんな奴いる?
汚職前提じゃなくて本気でこれやってるとかさ、もしそうなら知恵遅れとかのレベルじゃないぞ・・・

459 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:09:39.97 ID:Mr4B/UsK0.net
物販とかビールとか、シャウエッセンとかの問題があったんだっけ?

460 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:10:50.82 ID:uNCz0sx60.net
>>458
そんなつまんない長文書くとか

暗幕は北海道シミズが納入元

461 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:11:52.35 ID:6toOL1pl0.net
>>454
日ハムに出て行かれたらヤバいって一番危機感もってたのはコンサ経営側だろうしな

462 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:12:59.72 ID:KgwdMhw30.net
あの辛気臭い暗幕は国葬くらいしかできないな

463 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:13:01.15 ID:gXF2GOsz0.net
>>460
その内訳あんのかよw
全部出してみろ 場合に寄っちゃシミズも終わるわww

464 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:14:22.39 ID:53Jrdc/K0.net
2023年7月1日放送 テレビ北海道「けいナビ~応援!どさんこ経済~」より
https://nordot.app/1047027375285354618?c=462419638605612129

大蔵が民間に売ると言った時の社長の何言ってんだこいつ感に草

465 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:14:40.18 ID:hQoltEb60.net
日ハムからは年間十数億円の使用料取ってたけど
サッカーからは全くもらってないんでしょ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:15:04.73 ID:4nhqeB080.net
サッカー専用スタジアムに作り変えればええやん

467 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:15:15.57 ID:uNCz0sx60.net
>>463
税金チューチューとか
誰かが言い出した言葉を無批判で使える低能さwww

468 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:16:19.97 ID:uNCz0sx60.net
>>464
自分たちの職場が無くなるからな

469 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:17:36.50 ID:g95pWvln0.net
>>459
ドーム内のグッズ売り上げは3割抜かれて
飲食店はドーム側の指定した店舗だけだったから売上は一切入らないドーム内の広告費と同じ
だから関連費と使用料含めたら30億近かったんだよ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:17:38.91 ID:mEgO1TBF0.net
Perfumeやミスチルですらドーム使わないのに

471 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:17:53.51 ID:xYXfk0I00.net
暗幕10億円
エスコンフィールド600億円

472 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:18:08.91 ID:gXF2GOsz0.net
>>467
工事内訳だよ 先ず10億の内訳出せよ
材料費もそうだし工事費も出せるだろ 何誤魔化してんだよ 内訳だせソーズ付きでカス

473 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:18:31.76 ID:6toOL1pl0.net
>>465
800万円/回くらい取ってるんじゃ無かった?
それでも相当ディスカウントしてるみたいだが

474 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:19:08.53 ID:pSJormEt0.net
こけら落としのライブくらい自分達で企画してやればよかったのに

475 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:20:11.05 ID:bx9dLE4N0.net
夢グループイーグルスが移転します
北海道にプロ野球チームが二つ!これは最高

476 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:20:17.32 ID:mEgO1TBF0.net
>>102
エスコンのドーム開閉の費用が一回3万円だと
メンテナンスの費用は含まれていないだろうが安いな

477 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:20:17.77 ID:/BXlreq60.net
打開策がコンサートに暗幕という超悪手なの草

478 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:20:54.52 ID:pSJormEt0.net
>>475
やす~い

479 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:21:52.05 ID:6toOL1pl0.net
>>470
萬子とか筒子のAAは有ったが索子のは見つからないもんだな

480 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:22:20.24 ID:gXF2GOsz0.net
ID:uNCz0sx60 いいから暗幕工事に10億の工事内訳出せや 10億あったら一寸した橋掛かるぞボケ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:22:28.88 ID:6toOL1pl0.net
間違えた
>>472宛だった

482 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:22:46.82 ID:mRd2wFbU0.net
>>426
八百坂センセーが取り上げてくれまっせwww

5ちゃんのスレッドでさw

483 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:25:39.44 ID:mRd2wFbU0.net
>>460
黒幕かよwww

484 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:25:47.47 ID:xNvwixIL0.net
真駒内のアリーナは常時イベントが埋まってる、今月も。
小田和正もコンサートをする様だし。

485 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:26:50.74 ID:XJVDQQXk0.net
>>438
日ハムは200億円球団になった事で
巨人阪神に並ぶ売上を叩き出せるようになったのもでかい。
実力のある高年俸人気選手を手放さくてもよくなった。

486 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:28:48.12 ID:8StMaDEx0.net
札幌っていうか北海道はサッカー不毛だしな
野球しか人気ないところでサッカー場なんて意味がない

487 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:30:50.56 ID:AyJwTWNS0.net
カーテン垂らしただけで10億も使うのか笑笑

488 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:31:55.23 ID:gXF2GOsz0.net
札幌市 雪まつりで使う予算 4億円
新モード・暗幕で使う経費 10億円

489 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:32:01.01 ID:ttY9Krzf0.net
札幌オリンピックはここでやるよ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:35:29.56 ID:IAls2NAm0.net
>>456
世界食の祭典の大惨事ふたたびになりそう

491 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:39:07.66 ID:WPZNoIBz0.net
>>486
移転前のコピペが貼られてしまう

492 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:39:07.97 ID:gXF2GOsz0.net
キックバック疑惑指摘されて速攻喰い付く癖に内訳は?て言われたらマッハで沈黙
無能だけじゃなくて背信行為とかマジでクズだろ

493 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:41:23.56 ID:nL+tlsUZ0.net
客席を暗幕で潰すのは常套手段だけど、普通さりげなくやるもんだろ。会場入った客が『なんか客席少なくしてるな』って当日気がつく程度が普通。
こんなにあからさまにやるのは無いわ。イベント主催者が敬遠するだろ。

494 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:41:58.69 ID:8/GDlAp50.net
>>480
そもそも札幌ドームの人間が10億円かかったって言ってたから10億になってるんだぞ…

495 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:46:10.93 ID:Druk1xY40.net
コンサートバンバンやればw

496 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:48:19.70 ID:gXF2GOsz0.net
>>494
株式会社とは言え第三セクターで札幌市の資金が多く投入されてる施設での虚偽報告はどうなのかね?
いあ表向きは10億かも知れないとかさ、むしろ中抜きしてるって宣言じゃないのそれw

497 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:49:01.14 ID:bhieJwtn0.net
市長がバンド組んでライブやったらいい
客は市役所職員とドーム関係者と利権関係者
一人5万くらいとれ

498 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:50:41.98 ID:kOJXswwF0.net
>>488
新モードはこの先5年10年、札幌ドームを支える起爆剤としての投資なのかな
経済効果とか抜きで、雪まつりも開催たった1週間のイベントに4億かという気もするけど

499 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:51:45.58 ID:gXF2GOsz0.net
>>497
入場料2000円で生卵ぶつけてもいい 生卵は場内販売だけ 生卵1ヶ1000円 ゆで卵1ヶ3000円 メチャクチャ儲かる予感

500 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:54:19.26 ID:r42LBzSA0.net
札幌市には色々がっかりされっぱなしだよ石狩か江別に引っ越そうと思う。ふるさと納税をガンガンやってる。

501 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:56:11.15 ID:5oIci1dA0.net
>>13
中抜き・・・

502 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:56:39.89 ID:gXF2GOsz0.net
>>498
雪まつりは経済効果がそれ以上だからだろうね てか止めるって言ったら札幌市民が暴動起こしかねん
新モードはハムが移転を宣言した後の2019には札幌ドーム関係者が仕切り作って2万人規模の箱にすれば客が集まるだろうってインタビューに答えてた
札幌ドームとしてはこの新モードが切り札 そしてネーミングライツで黒字になるって本気で思ってるよw

503 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:57:11.06 ID:lohjgZSp0.net
何を思ったか札幌ドームでスキーのジャンプ台を設置して、大倉山で行なわれるスキーのワールドカップの会場を札幌ドームに誘致しようという動きがあったら笑える。

504 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 20:59:34.24 ID:/CQz6Bt40.net
暗幕垂らして新モードって発想がもう…で、10億?これ絶対天下りジジイの懐に入ってるだろ。五輪もこれだろ?ジジイどもが愛人に使う金集めのためだろ?札幌終わってんな

505 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:01:07.56 ID:IQDlKn+v0.net
市長を選んだのは札幌市民
税金での補填を許可したのと同じ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:03:18.12 ID:GF/IShsB0.net
>>485
ネ−ミングライツ
約5億円(10年で約50億円)=エスコン
+
球場内の広告が多い
コカ・コーラゲ−ト
リポビタンゲ−ト
その他多数の広告
これだけでも大きいな

去年までは広告料も全部
札幌に搾取されていた

507 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:04:51.70 ID:gXF2GOsz0.net
>>503
ははは ネタにしても出来が悪いwww そんなバカなんて札幌市役所員くらいしかいないだろwww

508 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:08:20.96 ID:mRd2wFbU0.net
>>498
雪まつりは来場者が200万人、世界的なイベントだから

ドームの比じゃ無いよwww

509 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:10:12.70 ID:ELOprtjs0.net
GLAYとかドリカムとか北海道ゆかりあるアーティストに声かけたりはしてないのかな
あからさまに客席減らした会場は無理って断られたかな

510 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:14:25.14 ID:UA+BahED0.net
>>509
ドリカムは今日やってる。
https://www.sapporo-dome.co.jp/schedule/detail/?date=20230701

511 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:16:43.77 ID:gXF2GOsz0.net
>>509
もしお願いするならフルモードで是非ってやるべきだな
ロハでいいですから代りに派手にお願いしますって
暗幕バージョンはビッグネームには侮辱でしかないわな 作戦が全て勘違いしてる

512 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:19:41.11 ID:S2Luj+mw0.net
札幌市「日ハムドーム売った金で25,000人収容のサッカースタジアム建てます」

これでみんなハッピーだったのにでも選挙で勝てたからええのか

513 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:21:35.72 ID:LLZoBZkz0.net
日ハムが出ていくことが決まった時点でニュースとしては昇天してるので、もう追い込みしなくていいじゃん

514 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:23:46.05 ID:+kibkT2N0.net
看板スポンサーないからどうやっても赤字やで
負の遺産や

515 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:24:45.16 ID:fa/+ESpn0.net
一度潰して別の施設作れば良い
時代に合わせていけ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:26:07.15 ID:gXF2GOsz0.net
>>513
ジャーニー喜多川事務所みたいで草

517 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:26:34.41 ID:UA+BahED0.net
>>513
そこからさらに5年間で900万円の黒字とか
暗幕+機材に10億円かけて「新モード」(予約ゼロ)とか
札幌ドームがコンスタントにネタを提供してくれるから。

518 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:29:24.93 ID:9u23bXLi0.net
赤字垂れ流しでも選挙に負けないなら誰も責任とらないよ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:34:11.58 ID:gXF2GOsz0.net
>>517
10億円=札幌市持ち
札幌ドーム・来季からの5年で黒字想定900万円=0.09億円

な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何を言っていたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…
ペラッペラの人工芝だとか観衆2万人超えたら追加料金だとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

520 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:34:36.90 ID:Aer4Gf2E0.net
こんなイメージ悪い場所を使いたい所あるのかな

521 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:38:24.58 ID:z+Ewnbz70.net
お前らくやしいのうwwww

一方、約2万3千人の札幌市職員に支給されたボーナスも増額となり、平均69万3000円で2022年より1万4000円増額となりました。
秋元市長も2022年より4万8000円増額の、約313万8000円となりました。

522 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:38:58.23 ID:jNQoVpDP0.net
>>475
社長ありがと~ん

523 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:41:02.62 ID:fa/+ESpn0.net
>>518
道民が好きで税金払ってるなら文句のつけようはないな

524 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:41:54.47 ID:1dcUAGGs0.net
札幌ドーム解体派の市長や市議を当選させないと札幌市がヤバい?

525 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:46:02.08 ID:gXF2GOsz0.net
>>521
情報ありがとう
札ドスレで毎回貼られるかもなw ( ´∀`)bグッ!

526 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:46:09.57 ID:gXF2GOsz0.net
>>521
情報ありがとう
札ドスレで毎回貼られるかもなw ( ´∀`)bグッ!

527 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:46:47.56 ID:qH6hodvr0.net
>>475
マジな話
東京で2つしかなく
大阪すら2球団維持できなかったのに北海道が2球団維持できると思う?

528 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:48:00.22 ID:kOJXswwF0.net
>>524
そういう部分で攻めてくるのだと共産党推薦候補とかしか選択肢なさそう
札幌ドーム解体で少しプラスになっても、余計なものまで解体して大マイナスの未来が

529 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:48:43.54 ID:1b+qCxVq0.net
Jリーグ本日のスタジアム稼働率

鹿 島 16353人 42.3%
新 潟 19064人 45.1%
名古屋 25560人 57.6%
横浜FC 10340人 67.0%
FC東京 20571人 41.2%
神 戸 27630人 94.2% イニエスタラスト?
鳥 栖 11224人 45.8%

530 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:50:16.53 ID:1b+qCxVq0.net
>>529
どうなんだ?
客入りが良いようには思えない
コロナから回復してないのか?

531 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:51:32.49 ID:JgE/Y1S20.net
焼き豚の札幌ドームへの憎悪は異常
やっぱ日ハムがコンサドーレに負けて札幌から追い出されて僻地に都落ちしたことでプライドが傷つけられたのかな

532 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:52:05.62 ID:3mefelsD0.net
蝦夷ドームワラタ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:52:07.94 ID:6Iw9Z/ia0.net
>>503
過去に甲子園・後楽園でジャンプ大会を開いているけど、札ドだと高さが足りない

534 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:52:31.46 ID:gXF2GOsz0.net
>>529
おお!コンサが2戦続けて2.5万越えwwwwww

いやイニエスタ日本最終戦だからだわwww残念

535 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:57:00.71 ID:qR+VGmz20.net
FC東京 20571人
ZOZOマリン 25370人

FC東京ってロッテ以下なんだな

536 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:57:42.34 ID:k7zLefoP0.net
市長は自分のお金だったらこの10億出すのかね?
そういうとこだぞ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:58:15.77 ID:IiM08J+E0.net
>>529
野球に長年喧嘩を売り
週一(月2回)でしかやらないのにこれって
ホントショボいよな

538 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:58:20.08 ID:1b+qCxVq0.net
>>529
Jリーグ規約 スタジアム条件
※座席は完全セパレート。芝生席は不可
J1 15000席以上
J2 10000席以上
J3 5000席以上

ハッキリ言う。地方は10000席で十分
カテゴリーなんて関係ない
小さいマーケットに合わせた基準で十分だ
五千席でも稼げるシステムで頑張るしかない
何が三万人のだよwwwwwwwww

539 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:58:22.72 ID:F/uxWQgy0.net
>>529
天気が悪いからしゃーない

540 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 21:59:22.92 ID:IiM08J+E0.net
よっぽど条件が良くないと2万人超えるのもないんだろうな

541 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:00:24.95 ID:hm86rJBB0.net
>>513
地元テレビ局が現状をニュースとして扱うのは当然だろ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:02:17.55 ID:VWPl9jb20.net
早く更地にして残金150億+10億+解体費用
ぐらいの金額であの土地を売ればいい。
買い手がいれば

543 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:02:43.81 ID:12d41Q2c0.net
>>529
やっぱ税リーグってクソだわ

544 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:05:29.32 ID:b2to6H+W0.net
北広島がアクセス悪いってのは札幌の人の目線なんかな
都内からだとエスコンのが行きやすい

545 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:08:18.12 ID:1b+qCxVq0.net
>>529
プロ野球本日のスタジアム稼働率

巨 人 41007人 94.3%
横 浜 32982人 96.9%
ヤクルト29077人 93.9%
エスコン30576人 98.3% 稼働率No.1オメ!
ロッテ 25370人 84.3%
西 武 27548人 87.3%

Jリーグのライバルはバスケットボール
プロ野球ではありません。悪しからず

546 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:08:38.52 ID:IfE05SzY0.net
更地にしてエスコンフィールドとの直通バスを開通させて宿泊施設を大量に作ればいい

547 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:09:18.23 ID:gXF2GOsz0.net
>>539
NPBのファンは雨でもカッパ着て観戦してますよ?
週二で雨でもプレーするって話なのにお客さん来ないの?

548 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:11:07.25 ID:eVyqFM3+0.net
>>545
伝統の一戦の東京ドームよりも収容率高くて草

549 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:11:16.97 ID:1b+qCxVq0.net
>>545
間違いなくWBC効果
今年は若者や女性が球場に詰め掛けている

550 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:11:50.69 ID:IAls2NAm0.net
>>544
都内だけじゃない
北海道内もエスコンのほうが行きやすい人多数

551 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:12:06.54 ID:mMrm1CvL0.net
何でわざわざ4万人入るキャパなのに半分にしようとするのかわからんのやけど
ライブする側なら人数たくさん入ったほうがいいからわざわざ2万人設定にするなんてあり得るの?

552 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:15:49.90 ID:fyFWBrrS0.net
>>414
味の素スタジアムが5年で11.5億だからその半分程度でもちょっと高いのかなぁ?
年間いくらが適正なんだろうか

553 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:16:00.86 ID:gXF2GOsz0.net
>>551
だて4万人なんて早々埋まらないんだものw

554 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:16:21.95 ID:UA+BahED0.net
>>551
同じ観客2万人でも、満員の2万人と、すかすかの2万人では
モチベーションやオプティクスへの影響が違いすぎる。
それに常識的にはキャパ2万人の施設の方が使用料もはるかに安あがり。

555 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:18:03.68 ID:aZC/u7s00.net
やっぱりボールパークに大学来るんだってな
前沢さんがいくつか話があるんだって
こりゃもう新駅は間違いないでしょ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:21:37.09 ID:tkS/3wWW0.net
>>95
よくもまあすぐ分かる嘘をペラペラと

557 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:21:47.43 ID:jEdIOebw0.net
札幌市民が選んだ選択だから仕方ないわな。
アホ市長と一緒に沈んでいけ札幌ドーム。

558 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:23:58.56 ID:SuslynPN0.net
10億あったら解体した方が良かったな

559 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:25:19.02 ID:6od1pftO0.net
>>549
スレチかも知れんけど、だから8村はバスケのWCに出なアカンのよ。
バスケ知らん人でもWCのワンチャンでいいとこ行ったら、それだけで興味持ってアリーナに足運ぶんやって。

560 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:25:47.12 ID:WfqBcXDk0.net
>>551
でっかいドームでライブしたっていう人気の目安になるから価値があるのに
ライブ客が何人入ったかとか発表しないだろう
わざわざ2万人モードとか作ってどうするんだと
単に2万人の会場で知らしめるだけ

武道館 収容人数 実際 入った数
東京ドーム 収容人数 実際 入った数
差異があろうとも 会場のでかさで人気を測る

561 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:25:58.80 ID:gXF2GOsz0.net
>>95
すげぇなwwww なんか脳に障害抱えてない? 例えば俺は街の看板背負ってるんだ!みたいな思い込み

562 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:27:18.49 ID:uAVoZ+do0.net
ライブでのグッズや飲食物の売上は札幌ドームに帰属する

563 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:31:15.16 ID:WsdPD0/50.net
なお事実はこうらしい
> 札幌ドーム(2001年:3試合、2002年:5試合、2003年:6試合)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%B8%BB%E5%82%AC%E8%A9%A6%E5%90%88%E3%81%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%90%83%E5%A0%B4%E4%B8%80%E8%A6%A7

>>95
> 日ハム移転前の2002年は西武が準フランチャイズでホーム開催の半分を札幌開催にしていた。
嘘でした

564 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:34:46.03 ID:L9jOMA0v0.net
札幌市は札幌ドームを日ハムに売ればよかったとは思ってないよな(笑)

565 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:38:19.95 ID:qH6hodvr0.net
>>562
そんな事したら来ないよ
そもそもライブ客はそんなに飲食しないし
アイドルだとアルコール禁止だしな

566 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:38:59.43 ID:C2Wr9/CD0.net
>>473
ドーム借りる時に減額して更に札幌市から別口で金貰っているから実質タダだね。
コンサドーレとしては、貰った金をドームに使うんじゃなくて別に使いたいから文句言っていたみたいだけどw
それって乞食じゃん。

567 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:48:02.73 ID:gXF2GOsz0.net
>>566
ホバリングステージを入れ替えると1回500万円らしい(北海道TV)
年間で1億円(人件費だけなのか整備費用込みなのか不明)
ただホバリング代はコンサ免除らしいよwww なんだかなぁ

568 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:50:59.40 ID:vTgxaSSZ0.net
>>473
本来払わなくてはいけない使用料
年間1億5000万

スタジアム使用料3割減免(札幌市補助金)5000万
さらに札幌市から8000万の補助金

実質使用料年間2000万

569 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:56:46.51 ID:C2Wr9/CD0.net
>>568
ってことは実質100万円じゃん。
チェアマンって散々デカいこと言っていたよな。
サッカー文化を育てるつもりが無い街だっけw

市から金を別に使いたいって、紐付きODAと同じで不可能だし、日ハムから正規の金取っているんだから無理だよね。

570 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 22:58:18.41 ID:C2Wr9/CD0.net
>>369
実質100万円ってのは1試合あたりね。
800万円も取られて辛いってなんだよ。

しかも、練習場やクラブハウスもおねだりだよな。

571 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:05:19.37 ID:gXF2GOsz0.net
ぐふっw この自演は大作戦の一端なのかw

572 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:05:42.43 ID:tD5VPi0S0.net
そもそも箱物は利権な奴等が儲けて終わる定め、、建設を許可した段階で終わってる。

573 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:07:43.89 ID:3Cvvtv2m0.net
埼玉スーパーアリーナは分割して成功しまくってるじゃん。単純に札幌で開催しても経費も掛かるし客も来ないってだけの話だろ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:10:44.61 ID:LGHKZrw00.net
>>568
うーんこの税リーグw

575 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:12:38.54 ID:fyFWBrrS0.net
>>573
そもそもさいたまスーパーアリーナは音響面含めてアリーナモードとスタジアムモードできちんと計算されてるだろ

576 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:15:48.36 ID:OpXciCv40.net
コミケと音楽フェスと全国うまいもの祭りを誘致すべし

577 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:20:17.41 ID:uqWpIste0.net
もう1チーム野球チーム 増やせばいいんじゃね

578 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:24:12.21 ID:uqWpIste0.net
にしてもあれだな
エスコンでコンサートを見に行きたいな っていうのはあっても札幌ドームとかなんか予想つきすぎてワクワク感が足りないんだよな
あの閉塞感が致命的すぎるよな
ただ ドーム だから 冬のスポーツには向いてると思うけど
例えば アイスホッケーやバスケットボール
サッカーも
あと ボクシングのタイトルマッチみたいなのもいいかもしれないけどね
東京でやればいいもの わざわざ 北海道でやるかっていう問題もあるよな
とりあえず野球からはそっぽを向かれちゃったわけだから模索してくしかないわな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:24:32.87 ID:FPSTerlk0.net
さらばまでエスコン行ってた。

https://youtu.be/2ml1yWBtLa4

580 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 23:38:09.93 ID:7PFtWUFk0.net
>>578
札ドは売店が不味そうでワクワク感ゼロなんよ
エスコンでコンサートやるなら見に行きたい

581 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:05:32.77 ID:L43UO6UL0.net
>>578
ボクシングは地元選手でもないとやらないだろうな~ 
チケット取れないって言われてた嵐でも 札幌だけは取れたからうちの嫁子供が旅行しつつ行ってきたからな 

582 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:06:19.82 ID:zE4GrY0+0.net
交流戦が終わっても大入り満員のエスコン
サカ豚の当てが外れててワロス

583 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:11:30.22 ID:L43UO6UL0.net
>>529
プレミアとか海外リーグ見れる時代に Jリーグとか見ないもんな

584 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:14:35.28 ID:VcAvkYjT0.net
>>573
さいたまスーパーアリーナをあんなちゃちな暗幕と一緒にしちゃダメ

585 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:22:23.88 ID:XMeuWl1V0.net
そもそもJリーグはシーズン中ホームで2週間に1試合
野球と試合数が違い過ぎるから、サッカーで採算が取れない致命的欠点を自覚してなかったのかな

586 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:25:03.40 ID:PjwMrMtu0.net
>>580
火を使えるエスコン
火を使えない札幌D

エスコンの食事は楽しめるね
人気店も多い

587 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:25:37.19 ID:zQ8s0Gcf0.net
第三セクターの箱物運営なんか上手くいくわけない
というか職員1人も本気で黒字にしようなんて思ってないでしょ
むしろ日ハムが出ていって仕事が減って助かったぐらい思ってるんじゃないかな
養うのは札幌市民なんで頑張ってくれ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:28:37.17 ID:AT2U9WzN0.net
あれに10億とかすげーな
ただの黒幕

589 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:29:13.87 ID:FAwlWUfP0.net
>>289
え?まさかあの巨大暗幕って巻き上げたまま天井に吊りっ放しなの?カッコ悪過ぎ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:29:20.04 ID:LxO/8PkC0.net
強欲の結果逃げられてこのザマ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:32:44.47 ID:gXg8mPFr0.net
>>588
3月 発表時は4億だったんだぞ
6月 発表時で10億になった

592 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:33:03.86 ID:W9lUTuZ70.net
自分とこの物件が必要不可欠だと思い込んだツケやろなぁ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:37:39.06 ID:h9OBkDSp0.net
頼りの綱だった嵐のコンサートも見込めないもんなw
大体、地下鉄はドーム直結でいいのに福住から歩かせるのがアホ
金落とさせるたって誰があの距離で買い物すんの?
かえってゾロゾロ歩く歩行者で道路激混みアホちゃうか

594 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:40:37.41 ID:W9lUTuZ70.net
バンテリンドームもどっかと喧嘩して廃れてくれんかね

595 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:42:36.19 ID:LR0Nk3n60.net
税金上げて回収すればいいよ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:44:41.69 ID:BQDjbn+30.net
https://i.imgur.com/dQozZ1F.png

597 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:48:08.52 ID:obo5MuVK0.net
文化祭の高校生以下の企画力で草
金ドブもいいところだな

598 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:51:39.35 ID:kOfH73DB0.net
>>593
嵐のコンサートなくなって近隣住民はホッとしてる
地下鉄乗れなくなるし降りれなくなるし迷惑だった

599 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:54:05.63 ID:3VPEQxQC0.net
本州の人が
コンサートで札幌迄こねーよ
大阪 福岡 名古屋はいくけど

600 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:55:54.46 ID:0YqX7IUa0.net
>>289
セッティングに10人ががりで丸8時間かかるんだとさ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:58:21.17 ID:rUTF1WGl0.net
ライブのたった四件てback number、ONE OK ROCK、ドリカム、B'zの四組
でも来月の一日から4日間も下水道展やるから大丈夫だよ
残念なリーダー森崎博之もくるよ!

602 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:59:13.92 ID:0YqX7IUa0.net
>>510
ドリカムっ4年に1度でのドームツアーだけど、他のドームは2日間やるのに札幌ドームだけ1日なんだよな。お察し

603 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:59:44.32 ID:Og2SHVJN0.net
>>601
情報解禁日ご存知ない?

604 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:59:50.17 ID:BQDjbn+30.net
https://i.imgur.com/gNxqQbn.jpg

605 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:00:35.19 ID:jhFBA21W0.net
>>586
火が使えないのか
電気だけだと焼き物は壊滅的や
麺類、揚げ物、鉄板調理しかできんから提供できるものは限られる

606 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:00:54.93 ID:0YqX7IUa0.net
>>509
GLAYのTERUはエスコンで始球式したいって宣言してるんだよな
エスコンの始球式のついでにさっきドームでコンサートしてくれるといいなw

607 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:01:16.44 ID:U2osqvSr0.net
10億あれば駅からドームまで屋根作れたんちゃうか?

608 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:08:10.93 ID:Og2SHVJN0.net
>>605
言うて焼き鳥だとか直火必要な物は限られるでしょ
アリオだろうがイオンだろうがフードコートなんかも裸火調理出来ないところ結構あるし
あ、レストランは炭火使えるところあるけども

609 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:08:29.05 ID:S+o4j+AI0.net
野球もサッカーもできて黒字の優良施設と聞いてたんだが

610 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:11:39.33 ID:rZZAst9N0.net
>>609
実際は野球をやろうとすると邪魔をされてすごい悪い環境(カチカチ人工芝)でやらされる

611 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:12:06.58 ID:TcYK2nLX0.net
>>603
ライブって遅くとも3.4ヶ月前には情報公開されるのご存知ない?
つまりは10、11月あたりは発表されてないとおかしいんだよな
チケット売る都合があるから。

なんなら学会とかなら会期中に来年の開催日程と場所が発表されてるのご存知ない?

612 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:15:59.34 ID:0jWOLmu30.net
>>609
ただし球場運営側がゼニゲバ

613 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:16:17.28 ID:Su6ZZ12e0.net
風俗産業に貸して、広大なソープ天国にするのはどうだ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:16:36.67 ID:mA47RvIF0.net
3/25(土)
Nissy(西島隆弘) 2022年 5大ドームツアー
4/8(土)
back number(バックナンバー) 2023年 5大ドームツアー

5/13(土)
ONE OK ROCK 2023年 ドームツアー

7/1(土)
ドリカムワンダーランド 2023

8/26(土)
B’z 2023年 Pleasureツアー

今のところ決まってるのがこれだけ。他のドームの半分も無い。

真駒内セキスイハイムアイスアリーナやら、札幌文化芸術劇場も、道新ホールも、札幌市民ホールも大人気。

615 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:17:05.22 ID:Og2SHVJN0.net
>>611
2月か3月ぐらいにいたんだよそういうお方が
稼ぎ時のGWと夏休みのスケジュールは?と聞いたら「情報解禁日ご存知ない?」と言って永久に消えた札幌ドームファン様が

616 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:17:28.67 ID:LcMcsRX00.net
札幌市民ドームという事で無料で開放w

617 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:18:31.36 ID:MytZQ1oi0.net
>>486
北海道ってスポーツ以外も興行不毛の地なんだよね
道外遠征組が気軽に行けないから基本道内の人だけで観客を集めなきゃいけないし
道内だけでも函館や帯広あたりから札幌だと泊まり覚悟の遠征だもん
道外だとチケット即完売のアーティストですらいつまでもチケットが残ってるとかよくある話

618 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:18:44.79 ID:4tXIbDvJ0.net
>>614
黒字のための施策

・コンサート年20日の開催

ノルマはフルモード16日+新モード4日だよ

遠いなあ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:18:52.45 ID:kOfH73DB0.net
>>614
今日はドームでドリカム
真駒内はどっかの坂グループだったっけね
きたえーるも人気だよ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:19:54.35 ID:GrToj4s/0.net
札幌市民は札幌を過大評価しすぎ
72年の五輪利権で成長した成功体験を未だに引きずってる
身の程を知れ

621 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:21:47.93 ID:w7jC4Kf60.net
https://i.imgur.com/MFHnWy9.jpg
https://i.imgur.com/hoT0ofa.jpg

622 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:23:10.76 ID:FsG9kLv20.net
ドリカムでさえ1日がせいぜい
5大ドームツアー9日間開催っていう半端な日程になったのは札幌が1日しかやらないせい

623 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:24:41.47 ID:FsG9kLv20.net
ドリカムの地元だから無理やり入れてもらえたって感じ

624 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:31:42.97 ID:XzOD1tmI0.net
ねーねー札幌のみなさん

君たちの大切な血税10億が一瞬でカーテンとかいうゴミに変わったけどどんな気持ち?⎛´・ω・`⎞

625 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:33:31.72 ID:XcYNmdIc0.net
>>608
エスコンの串鳥はガス遠赤グリルで焼いてるっぽいな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:38:15.02 ID:lWlxRYlR0.net
10億でハムのようほ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:39:58.14 ID:7qxWjMUR0.net
10億あればコンサートで必要な音響、照明、映像機材一通り揃えられたぞ
あとそれらを保管する倉庫も作れた
札幌でコンサートする時にそれらの機材がないから全部東京から持ってくるから高コストなのに

628 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:45:23.37 ID:FAwlWUfP0.net
>>627
今度はそれをオペレートする人を手配しなきゃいけない。ドームみたいな処はフライングみたいに鳶さんとか特殊技能を持つ人が必要になる。天井から何本もバトンがぶら下がってる様な専用ホールじゃないんだから機材が揃った所で難しいのでは。とは言え暗幕なんて1番必要じゃなかったよな

629 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:45:37.82 ID:maZN6JWS0.net
>>609
まさか日ハムが自前で球場作って出ていきますなんて夢にも思わず
調子に乗って料金吊り上げていたんだから自業自得だわ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:56:09.70 ID:S/pG+3Wp0.net
 また電通肉屋が糞スレ立ててバイト雇って札幌ドームに嫉妬に満ちた悪口のかきこ。
 気狂いじみてる。まるで捨てられた女が、いつまでも男をストーカーしているみたいだね
..   __  .__  .___.__.___.__.___.__.___. 
..  /   \    |/
../   _⌒  \
..|    ( ●)(●)   .     .    .    ____  キリッ
..|  .   (__人__)  .    .      .  ./\   / \
..|   .  ` ⌒´ノ   . . .   .    /(ー)  (ー) \   
..| .  .   .  l    .   .   . / ⌒(__人__)⌒   \ 「悪口言っても何も変わらない。俺以外の 
..ヽ.   .     l.     \   |   .. |r┬-|  .    |  新しい男を見つけて幸せになれ!」と言いたいお
.. ヽ  .   ノ  .     \  \  . `ー'´  .   /   
..  /    く. \     .    \  ノ   .   .    \   
..  |  .   \  \    (⌒二    .      .      |  
..  |    |ヽ、二⌒)、   .     \    .    |  |
     ∧
/ ̄ ̄   ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄
| もてないけど良いこというねw
\__.__.___.__.___.___._

631 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:00:38.18 ID:9Iuy66BA0.net
情報解禁日マダーw

632 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:02:44.14 ID:/PGzq1Ad0.net
5万人は無理だけど2万人なら行けるなんてアーティストおらんやろ
2万行けるんなら5万まで頑張る

動員の壁はもっと下にある
1000人、2000人、5000人、1万人

633 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:07:57.10 ID:d+6am2/00.net
>>1
そういう問題じゃないんだよって誰かつっこむやついなかったのかね?

634 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:10:10.60 ID:d+6am2/00.net
ライブ需要だけど、札幌民にとってはドーム公演は都合がいいだろうけど、
ツアー追いかけて歩くガチ勢にとっては千歳から近いエスコンのほうが圧倒的に楽なんだよなぁ

635 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:11:32.38 ID:FAwlWUfP0.net
ほんとお試しで10億とは豪気だねクズ市長。今年も除雪の予算無くなったら暴動起こすぞ@札幌市民

636 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:19:01.57 ID:BsE6tIyX0.net
北広島にホテルをドンドン建設しろよ
ただてさえホテル足りてないんだから
昨日とか今日はみんなどうやって泊まってるんだろうね

637 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:21:51.86 ID:vnV03sMF0.net
プロ野球の先発投手みたいにローテーション式にすれば1チーム当たりの試合数増やせるよね
プロ野球はもちろん、デパートやコンビニだってそうやって経営してるんだから
Jリーグだけ馬鹿みたいに週一で試合して、インフラコストは税金負担なんて経営してたらダメだよね

週一の平均観客動員とか平均年俸にやたらこだわってるようだけど
税金ありきの週イチ平均とかマジで無価値だからな?

638 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:29:31.39 ID:uTwwgxLk0.net
豚双六も来月終了だけどなw

639 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:48:31.70 ID:2F29d4gR0.net
>>529
鳥栖はBSでやってたので少し見た
中継では70%くらい入ってるように思ったんだけど45%だったのか
NHKのカメラマンの技術すごいとしか言えん
要するに客がいないスタンドは撮してないんだよな

それと三ツ沢でもやってたらしいけどハマスタの1/3か

税リーグ最盛期の横浜ダービーとか家から歓声が聞こえてたのに
このスレ見るまでやってたの知らんかったわ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:48:35.49 ID:A4aLOB2c0.net
ドーム主催の音楽イベントとやらで実績作ったところで新モード(笑)の民間利用は永遠に来ないんですけどねw

641 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:50:46.96 ID:mA47RvIF0.net
球場内広告はサッカーの時に隠され、新モードでも暗幕に隠されるワケだが、何でプロ野球が有った時より値段下げないんだろうな。
ほぼ広告消えたワケだが。

日本ハムはそんな状況で3000万円のバックスクリーン広告出してるんだから。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:06:22.01 ID:WMMtC2QR0.net
>>545
野球凄えな
満員ばかりやん

643 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:11:15.19 ID:WbeQGsa50.net
大手のアイドルやアーティストはもう年内のおおまかなスケジュールは出してるでしょ
ちなみにもう移籍したが宇佐美の嫁のグループは今月から全国ツアーだが北海道には来ない

644 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:15:50.44 ID:dxPHeK7J0.net
アーティストが大きい会場を押さえるのは1年前
公式発表が半年~三ヶ月前くらい
暗黒幕モード予約ゼロってことは、今年どころか来年上半期も予約無いってことか

645 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:22:35.33 ID:NmkIGs/l0.net
日ハム追い出した時点で完全な詰みやろ
そこから何をどうやろうが赤字膨らむだけやん

646 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:26:33.12 ID:nV4tGvAd0.net
アリーナ席入れると4万人くらい入るサッポコドームなのに
わざわざ暗幕張って2万人以下にするわけだから
アーティストにとって集客に自信ないのか?
と陰口叩かれるイメージあるからなぁ
暗幕バージョンはもうダメなんじゃね

647 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:34:11.48 ID:IJW/R18Z0.net
>>646
普通に考えたら演者の沽券に関わるから新モードなんか使わないと思うけどビジネスが分からない役人には無理だった

648 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:44:45.99 ID:ZRXNfo2B0.net
地下アイドルに使わせろ

649 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:21:16.00 ID:A8QgGrmL0.net
閉鎖しても金がかかる箱なんだろ
虎ロープで囲って朽ちるのを待てばいい

650 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:25:20.81 ID:XMeuWl1V0.net
改修費投資して競輪やるしかない

651 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:04:27.19 ID:Su6ZZ12e0.net
競輪場にするのは良い案だ

652 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:08:11.87 ID:nUpvbxPb0.net
税金なら無限に投入出来るからなw

653 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:13:32.50 ID:PjwMrMtu0.net
5年前札幌ド−ム
解体費用は約18億円だっけ?
10億円は解体費用にするべきだったな

654 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:16:27.51 ID:ApTdjAx20.net
一つにたよりすぎるとこーなるよね
だから俺は女も仕事もたくさん持つ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:21:49.58 ID:4OFrzukp0.net
練習場で文句言いまくってる税リーグを複数チームここに押し込めばペイできるんじゃね

656 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:32:38.04 ID:GRl1yJBc0.net
新モード=中抜き

657 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:40:00.50 ID:a3vNtpDO0.net
搾取して稼ぎ頭に逃げられた施設の末路だなww

新モード(笑)はある程度の遮音性があるなら会場4つぐらいに区切ってフェス(または小規模イベント×4)みたいな事が出来るかもなww
札幌ドーム「会場半分に区切りませんか?」
アーティストに対して失礼にも程があるw

658 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:42:14.74 ID:jg5N4f3c0.net
>>604
エスコン爆破?

659 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:46:01.02 ID:kT21uV4w0.net
あんなの見せられて実際にコンサートやったときに幕張ってたら
あの歌手膜張ってるwwwまごうことなき処女wwwwとか馬鹿にされるだろ
幕張アーティストとか絶対呼ばれるわ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:48:34.39 ID:+//kloZM0.net
>>659
幕張の野球場でコンサートやった方がよほどましだわな

661 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:51:15.15 ID:9eb3+nqe0.net
>>658
オープニングセレモニー 球場横で派手な花火を打ちまくった
一瞬だけ切り取ればそういう画像も出てくるか

662 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:05:35.77 ID:DDNMIK1D0.net
人を集める力があると言われてる魔法の暗幕は10億円でございます。

663 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:26:53.59 ID:u4pQ4clX0.net
ざまあああああwwww

なんか変だなあえああえええああwwww

664 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:30:40.95 ID:ZavSB2DM0.net
埼玉スーパーアリーナみたいに見栄えわるくなくキャパ変更出来ればまだしも暗幕じゃね

665 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:35:50.48 ID:fNTPridS0.net
>>662
王様はもちろん家臣も同レベルの馬鹿なんだよなぁ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:37:21.15 ID:+SdOIAv10.net
>>555
バカ大学はもういらんよ。

667 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:41:43.67 ID:N/VQfNZw0.net
>>551
費用が問題では?

668 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:47:03.48 ID:0847SC6w0.net
>>629
日ハムって企業を舐めてたんだろうな
たかが食品会社って

669 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:48:05.33 ID:bFxTRjlK0.net
そもそもアーティストにとっては札幌でのライブは「してやってる」んだよ
ただの金稼ぎや集客なら関東でやった方が簡単に埋まるしファンを獲得するのだって大阪や愛知や福岡の方へいけばいいだけ
北でもせいぜい新幹線で簡単に行ける宮城や岩手で十分
せっかくだから札幌でもしてやるかと思って開くライブに
「客は満員にできないから半分のキャパで開けるモード」なんか作ったって選ぶわけないんだわ
そんな恥さらしするくらいなら最初から北海道なんか行かないわけ

670 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:54:24.51 ID:NJEUsVvh0.net
北海道人口が千葉県より少ないんだからそもそもコンサートやっても客がいない

671 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:55:08.35 ID:rWLQzJJZ0.net
スケジュールガラガラだけど8月には下水道展が4日連続で開催される
下水道展は盛り上がってほしいね

672 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:02:58.65 ID:8I7+VLbk0.net
札幌市「助けて!札幌ドーム安くしたのに誰も使ってくれないの!」 [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688225245/

673 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:05:35.69 ID:TJZWtojK0.net
失政のたびに市民から税金巻き上げてんだから
札幌市民はチケットなんて買えないよね

674 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:17:30.58 ID:dWF/eA5m0.net
札幌市は財政面に余裕があるみたい
オリンピックを誘致できるからね
所得の高い市民が多いからね

675 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:24:51.56 ID:jg5N4f3c0.net
>>673
タダ券ばら撒いてるだろー
それ使いなさい

676 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:29:12.88 ID:Prm/QXY00.net
>>669
>札幌でのライブは
石狩鍋・海鮮イクラ丼・ジンギスカン…北海道グルメ
ススキノ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:32:04.23 ID:YNNAA66g0.net
札幌ドームの話題新庄より人気だな

678 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:36:02.54 ID:FAwlWUfP0.net
>>674
札幌市民は決して裕福じゃないぞ。札幌のスポーツ局?辺りが10億ヘソクリ持ってたなんて、これオリンピック推進の為の補助金だろ。それが頓挫しそうだから国のお墨付きが出たんだよどんな形でもいいから年度内に使ってしまえと。お陰で札幌のアリーナや体育館はボロのまんま放置でしょ

679 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:42:59.15 ID:RjumPPYT0.net
>>624
交付税たっぷりもらってるから君の税金も入っとるぞ

680 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:43:29.74 ID:jg5N4f3c0.net
>>678
ヒデえ話だな

681 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:44:23.62 ID:cM0UwA+r0.net
>>646>>647
さいたまスーパーアリーナは最大3万7千人くらい入るのに可動席を動かしてわざわざスペースを小さくして2万くらいのイベントをしたり
更に言うなら可動席を動かして余ったスペース使って1万以下でイベントしたりしてるけど?

682 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:49:31.88 ID:7vedfU9I0.net
>>639
はい、掲載者てすが嘘はなし
クラブ発表のデータに基づいております
空席を映さない技術は日本テレビがピカ一(笑)
一時期、空席だらけだったんですよ。読売
カメラを切り替えたりCG多用したりて(笑)

今は何処の球団も独立採算で自ら稼ぐ
それ故に数字の誤魔化しも減ったように思います
観客数を偽って苦しむのは自分達ですからね

プロ野球の観衆が伸びたのは球団努力の結果
オリックス、ヤクルト、広島、ロッテ
不人気と言われた球団の躍進が大きいです
数字操作が疑われるJリーグ。。。改革が必要
特にJリーグ規約が問題だと感じています

683 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:52:04.61 ID:vG7R9giv0.net
>>576
それとストリップショーな

684 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:53:52.81 ID:Q7WIjPQK0.net
この市長を選んだ札幌市民の責任

685 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:56:29.32 ID:oZtR6bWU.net
実際にドームを利用するイベンターの意見を聞けば需要がないことは分かったろうに
僕が考えた利用促進策が、黒いカーテン吊って半分の大きさって稟議があっさり通って10億円も使ってしまうお役所仕事には乾いた笑いしか出ない
いいぞ札幌市(笑)

686 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:56:49.54 ID:7vedfU9I0.net
>>641
円満移籍を日ハムが演出してくれてるわけてす。
札幌ドームの顔を立ててくれている
ところが札幌ドームは。。。。

「客入りが!」「駐車場が!」「場所が!」
(阪神戦後。。。。)
「新駅が!」「ホテルが!」「屋根が!」

女房に逃げられて発狂するオヤジみたいだ(笑)

もう札幌経済界は全てをエスコンを向いています

687 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:00:48.46 ID:hSoTKPXk0.net
暗幕揃えるのに4億w
どんな素材使ってんだよ

688 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:05:57.65 ID:9eb3+nqe0.net
>>676
札幌ドームであえてやる義理はないんだよなあ
大物なら1万の箱パンパンに入れて2日3日のほうが客も満足度高いし
1万がせいぜいなら1万収容の会場ここそが良くてドームの新モードはいらん

689 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:09:01.29 ID:0847SC6w0.net
>>688
エスコンでやって札幌で夜遊びするだけだなw

690 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:09:41.40 ID:jg5N4f3c0.net
>>686
あの周りにらホテル建てたら確実に儲かるぞ
ゴルフ場のホテルだったクラッセはウハウハだぞ

691 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:18:30.58 ID:9eb3+nqe0.net
>>689
人工芝にしてライブイベント会場にできていたら、芝の養生の心配はないし
イベントで貸すことで建設費ももっと早く回収できてたし、使う側は5万の
ドームより収容人数少ない新球場のほうが新鮮味も有り
使いやすいはずでドリカムやB'zもエスコン使うようになったかもな

692 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:23:28.27 ID:jg5N4f3c0.net
>>691
天然芝が良いんだよ
北海道なんだから

693 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:36:14.76 ID:7vedfU9I0.net
札幌市もJR北海道も余裕がないのは確か。
年末から冬の除雪が出来なかった
だから儲かる事業への参入と赤字事業の切り捨てが大事なんですね。

儲かる事業  エスコン新駅
赤字の事業  札幌ドーム

実に分かりやすい

694 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:36:54.47 ID:N1n16HUh0.net
すすきののソープやヘルスを札幌ドームに移転して、日ハムが勝った日はプレイ料金半額!とすれば監督以下選手たちがソープ目当てにドームに来てついでに本拠地も札幌ドーム戻せる。

695 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:42:17.89 ID:7vedfU9I0.net
北海道内のクラブは全て札幌ドーム登録で(笑)

これ半分真面目な話
要するに日本サッカー協会がサラ金化してるの。
年商一億もないクラブがJ1ライセンス申請
なーんも裏付けなしで交付して直前で大騒ぎ

ほんとうにいいかげんにしろ!!!!!!!
これで喜ぶのは地方の土建屋議員ですね
そう言うスキームが日本中に浸透している
鹿児島、秋田、福島、神奈川、etc
年収500万円の貴方、億ション買えますか?

696 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:52:48.36 ID:ZCrAXJpy0.net
なんで暗幕にしたかなー
白にしてプロジェクションマッピング出来るようにしてればかなりの迫力で
それだけでイベントがやれる名所になっただろうし
アーティストにもフルモードじゃ出来ない演出のためっていう言い訳にもなって使いやすくなったのに
10億かけてただ客席隠すだけってw

697 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:15:26.95 ID:sFsyfBCr0.net
>>333
公務員に転職して思ったのが、実はなにもしない公務員が一番損害を与えない。
そのくらい事業に向いてない連中の集団。
黙ってインフラの維持管理とごみ回収だけしとけばいい。間違っても儲けようなんてさせちゃいけない。
まあ、もう民間に戻ったから知らんけど。

698 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:16:33.57 ID:TqIrweKF0.net
>>604
火を使えるエスコン

699 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:19:55.62 ID:xtgv0wuQ0.net
なぜ札幌ドーム関連スレはこうも我々の心を揺さぶり駆けつけさせるのか

700 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:22:21.25 ID:axMtUDtB0.net
>>681
椅子可動と暗幕じゃ全然違うだろアホ

701 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:23:32.09 ID:pcpzpA+T0.net
>>693
JRは新駅よりも出来る前から赤字確定の新幹線でにっちもさっちもなんじゃないの?

702 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:28:21.48 ID:EYTacdhj0.net
>>696
「じゃあ今からまた白にする為に数億円使ってみようかな
どうせ税金だし」

703 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:29:05.09 ID:XK2rHPj50.net
北海道から撤退するよう署名活動したらどうかな?
理由は
公益を考えず利己的に移転をした
物価スライドによる家賃収入の価格上昇に切れた
札幌市民に年間一万円の損害を与えた
千歳線が混雑して空港利用者がこまっている
などなど

704 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:30:26.01 ID:ad/FtW7u0.net
>>659
それを、上映中は暗いんだから問題ないと思うが、と肯定してるやつがスレにいたな
関係者だろうな

705 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:35:29.43 ID:crg+qYUt0.net
>>691
海外だと、芝の張り替えのタイミングでライブやってるんだって
張り替えるなら荒れても関係ないから

706 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:38:35.65 ID:BmN13wEP0.net
>>699
どう考えても最悪の選択をしたお役所仕事の権化が、
引き続きツッコミどころ満載のネタを安定供給してくれるからだな。

707 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:39:23.98 ID:jg5N4f3c0.net
>>701
割とそうでもない
最近の特急北斗は外人客で満員
あれはJRのパスのおかげかな?

708 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:39:44.78 ID:wBwA6VS10.net
冬にビアガーデンでもやれば?ちょっと室温高めにして

709 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:49:36.64 ID:7FA5ZuOX0.net
暗幕も計画が出た頃はジョークだと思ってたから、
マジでやるとは思わなかったな。

710 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:51:22.74 ID:buGyJP5r0.net
このスレを見ている全ての札幌市民へ






一生、奴隷として
札幌ドームの維持費を税金で払い続けるがよい

711 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:54:33.83 ID:XK2rHPj50.net
やっぱ日ハムにどっか行ってもらおうぜ、新しいもっと札幌と仲良くやれるチームと仕切り直そう

712 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:56:31.54 ID:8I8ZDa2z0.net
>>711
有り得んな

713 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:56:52.52 ID:8I8ZDa2z0.net
そもそも札幌のどこでやるのさw

714 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:58:39.16 ID:Imm6ADxI0.net
>>711
わざわざ意地の悪い札幌の養分になってくれるチームがどこにあるって

715 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:04:04.88 ID:fNdWbnoy0.net
屋根のあるキャンプ場にしろ

716 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:09:02.43 ID:5BFAo3ld0.net
>>1
作ってから皆さんと取り組んでも意味ないだろ

717 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:14:42.43 ID:ItwTXsOq0.net
>>711
北海道でやりたい球団なんていないぞ
陸路で移動できないから不便、遠征費半端ない、集客大変
北海道がいいと思ってる人なんていないよ
そういうところが勘違いなんだよな
北なんとかみたいに鎖国されててそんなこともわからんの?

718 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:16:15.96 ID:CTrvG1WO0.net
市民が市長を肯定してんなら騙して税金納めればよい

719 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:16:33.16 ID:BKGmO3HX0.net
もったいなくない
札幌市幹部の天下り先として有効に活用させているだろ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:16:42.69 ID:ItwTXsOq0.net
結局は野球に頼ろうとしてる思考もあさましいよな
あんなに批判しといて

サッカーで食っていけよ

721 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:18:44.63 ID:/EuhvWJQ0.net
>>717
でも札幌だけは北海道でも他とは違うの!
という選民意識

722 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:21:22.70 ID:TqIrweKF0.net
>>720
近くに野球専用天然芝スタジアムができたのに
まだ年間8試合くらい呼べればって言ってるの頭お花畑で楽しそうだよな

723 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:47:21.55 ID:uWt417fO0.net
東方線か東西線をエスコンまで伸ばせば問題無し早くやれ秋元市長

724 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:51:08.73 ID:8z8G3Ohp0.net
今日、あちらは屋根開けて試合だぞ
素晴らしい絵面
https://twitter.com/hochi_fighters/status/1675311876186718208?s=46
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 724
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200