2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

徳光和夫、6月14本塁打の大谷翔平に疑問…「日本の野球でこれだけの成績を残せるだろうか」「米国の投手は大谷の研究を怠っている」★2 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2023/07/02(日) 00:11:09.40 ID:qiTvB6Si9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/12890647a5970f97039e03afadea273e733dd798

徳光和夫さん、ラジオ生放送で6月に14本塁打の大谷翔平に疑問…「日本の野球でこれだけの成績を残せるだろうか」


 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが1日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

 番組では、エンゼルスの大谷翔平投手が29日(日本時間30日)に「3番・DH」で本拠でのホワイトソックス戦に出場し、29号2ランを放ったことを報じた。

 6月14本目で、球団ではプホルスら、日本人メジャー選手では松井秀喜と自身が持つ月間最多記録を更新した。打点を66とし、本塁打&打点のメジャー2冠に返り咲いた。

 徳光さんは6月に14本を「すごいね」と絶賛。一方で「日本の野球で大谷選手がいたら、これだけの成績を残せるだろうか」と疑問を呈した。

 続けて「米国の投手はあまりにも大谷研究を怠っていると僕は思います」とし「日本の投手だったら絶対にこんなに打たれてないです。日本の研究するサポーター、スコアラーはしっかりしているんです」とコメントした

 さらに「何度も言いますけど米国は世界2位の国ですから。日本が世界1位の野球国ですから」とWBCで日本が米国を破り優勝した実績を引き合いに力説していた。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688167339/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:12:21.98 ID:5qqXz7/g0.net
ミスタープロ野球長嶋茂雄を超えるスーパースターの存在を認めたくないだけの人。

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:50:11.54 ID:S/ST+oj8/
メジャーはめちゃくちゃ研究してるがそれを逆手に取って打ってるんだよ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:14:21.77 ID:4xSzeSY+/
アメリカと日本と同時に存在してホームランを打つことはできないから
バカげた考えだ。 言ってる自分がバカにされると気づいてない

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:27:40.45 ID:4Z87JbvnU
巨人、大鵬、卵焼きのオッサンは今や老害。
大谷の大活躍で世界のホームラン王という称号が、大河を知らない島国根性の
まやかしであることがはっきりと認識されて悔しかろう(笑)

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:12:21.98 ID:5qqXz7/g0.net
ミスタープロ野球長嶋茂雄を超えるスーパースターの存在を認めたくないだけの人。

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:12:35.91 ID:gjgipl2J0.net
日本だと徹底的に敬遠されて結果的に記録残せなくなりそうと思ったけど村上とか普通にやれてたな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:13:20.04 ID:SVJ3red60.net
普通にストライクゾーンに投げてくれるからな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:13:32.94 ID:pnnMCC0Q0.net
あのサンドバルが日本代表をゼロで抑えるってのが、もう事実

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:13:52.27 ID:ocCPVzsw0.net
日本なら徹底的にインコース攻めだろうね

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:14:03.78 ID:DTwb8YMN0.net
大谷ってなんで日本で22本が最高だったんだ
もっと打ってもおかしくなかったのに
メジャーの方がバカスカ打つってどういうことだ
二刀流完成に時間がかかったってことなのかわからんね

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:14:13.09 ID:5XL8Xezf0.net
まあこれはその通り

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:14:53.81 ID:rYByPTcY0.net
日本だったらストライクゾーンで勝負しないわな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:15:01.70 ID:QFXPsecx0.net
徳さん、年齢の割に元気だな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:15:34.77 ID:3nC+w9Qh0.net
>>1
やっぱ徳光はこうでなくちゃ。徳さん最高。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:15:35.85 ID:7mMfpcbh0.net
米国はチーム数も多いから全員研究する余裕がない

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:15:51.11 ID:XUKrNSc80.net
そりゃそうだ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:16:45.63 ID:e5bar3gi0.net
>>1
こんなこと平気でよく言えるな
素人同然
他の選手の成績見てから言えっての

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:16:50.66 ID:SUQv9HpN0.net
どんだけ巨人好きなんだこいつは

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:17:12.22 ID:tRcJRR150.net
日本だったらフォーク攻めになる

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:17:31.00 ID:waor0COF0.net
>>11
なぜ日本にいた時より技術が上がっていないと思わないの?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:17:33.73 ID:NF4jKjYO0.net
これちょっとわかるなぁ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:17:41.71 ID:5qqXz7/g0.net
>>16
2年前のMVPを研究しないチームなどない。

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:18:22.29 ID:fLu2cjTn0.net
日本にいたら厳しいとこ投げまくられて調子崩すはず

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:18:52.74 ID:e5bar3gi0.net
去年レッズにいた秋山や筒香を知ってて言ってるのか

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:18:52.96 ID:V2sYmYJH0.net
やたら甘いコースに投げてもらってるのは気になる

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:19:23.00 ID:xXIe3bwH0.net
>>1
え・・・
むしろ研究に関しては向こうの方がより綿密で圧倒的に進んでるんだが

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:19:27.94 ID:zhXP04oE0.net
まあ研究してたらあんな配球にはならんよね

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:19:37.33 ID:fXNd943g0.net
miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
http://hyuio.aloezavinagi.com/0702/nwrz/2a82d4.html

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:20:00.83 ID:5qqXz7/g0.net
>>20
WBCの壮行試合でフォークボールを片膝ついて右手一本でバックスクリーンに叩き込んだのお忘れか?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:20:05.73 ID:K52XfYuG0.net
これはよく言ってくれた

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:20:40.75 ID:3mvitWMG0.net
もっとインコースにガンガン投げてほしい

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:20:44.13 ID:zqHDpMOv0.net
何でそんな真ん中投げるの?
って球はあるけどそんなもんな気もするしどうだろう

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:21:01.03 ID:J8kQWP2S0.net
四球少ないよな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:21:01.66 ID:x61hY+Hk0.net
福留や城島なんかは研究されて全く打てなくなったんだけどな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:21:14.07 ID:BWCrTm1/0.net
なんやこのスレ
徳光を裸の王様にしたい連中の集まりか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:21:16.15 ID:1Zx7LTOI0.net
>>10
インコースに投げた方がボッコボコにされる

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:21:57.32 ID:lJGNWTTm0.net
そうなのか
大谷凄いと勘違いしてた自分が情けない

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:22:13.42 ID:DTwb8YMN0.net
>>21
それはもちろん思うけど詳しく知りたいのよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:22:28.55 ID:e5bar3gi0.net
プロ野球で通用するP自体がいないのに笑える

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:22:40.92 ID:aim7/r/B0.net
日本なら四球覚悟で厳しいコースばかり投げてくる

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:22:57.29 ID:SroCEJnF0.net
村上が56本打てるんだから大谷もいけるだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:22:58.48 ID:zqHDpMOv0.net
今シーズンは投球秒数気にしてなのか適当に投げてるようなピッチャーが多い印象はある

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:23:05.44 ID:iWrfTaFt0.net
これな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:23:06.18 ID:x2Si1uh00.net
高めの4シーム
インハイ
外へ逃げる(落ちる)変化球
が苦手とされてたが克服したのが大谷
常にイタチごっこで今のがある

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:23:13.44 ID:Xi169K5f0.net
セリーグの三冠王がメジャーでどうなるか見りゃ早いだろw

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:23:29.13 ID:Hjh+PfJe0.net
なんか配球が甘い

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:24:03.47 ID:Poq7zIlu0.net
日本なら全打席申告敬遠だからな。

普通に投げてくれるなら85本位は打つだろ。
王なんて抜かされる。
王がメジャーなら12本がせいぜい。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:24:14.08 ID:rbafmDkh0.net
御冥福をお祈りします

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:24:44.39 ID:/4gbazGc0.net
日本いたら王さんの記録狙えるやろ!って言ったら徳さん怒りそう。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:24:48.16 ID:x2Si1uh00.net
ロッキーズ戦でのインハイのボール球ライトスタンドにぶち込んだのが全て
オルティスも普通の打者はあんなの打てないから真似しちゃいけないとまで言ってた

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:24:51.02 ID:Wd+Yq3dZ0.net
>>1
やめたれwww

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:25:28.19 ID:KDHk2V4k0.net
これ実はみんな思ってるよね

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:25:31.69 ID:rbafmDkh0.net
老害
けつあなを論評したら?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:25:37.70 ID:dh4XWPPm0.net
>>32
今年の大谷はボール球のインハイをスタンドにぶち込むんだぜ?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:26:29.80 ID:J8cHJVBj0.net
NPBならインコース攻めで追い込まれてフォークで三振

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:26:33.75 ID:aPSFjqJl0.net
最近インコースのボール球を打ったの見たけど、パワーだけじゃ無いんだよな。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:27:57.38 ID:YSZdISOa0.net
甘い球をほとんど見逃してないんじゃないの?
その甘い球をホームランしてる映像ばかり俺らは見てるわけで
まあ日本の投手ならまともに勝負しないだろうから
言ってることの半分は当たってるが

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:27:58.93 ID:6VBXzRuf0.net
投手相手だから相手の投手も気を使ってちょっとコースが甘くなるよね
絶対当てたくないし

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:28:47.58 ID:x2Si1uh00.net
出来れば相方が
徳光さんならどう攻めますか?まで聞いてほしかった

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:29:14.66 ID:N6HYYZcc0.net
核心ついてくるやん

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:29:20.99 ID:Baqf++1h0.net
いやこれはあると思う
そもそもそこまで勝負もしないと思うし

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:29:29.18 ID:bhhmvVIz0.net
昭和は何があってもオール巨人が当たり前だったのに
首位独走中の阪神T-佐藤がオールスターに選ばれてることにケチつけてたゴミクズの戯言

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:30:04.14 ID:/4gbazGc0.net
あの松井が強いヤンキースにいて31本やからな。大谷がどれだけ凄いか分かるやろ。

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:30:26.98 ID:Y1rb3Dt40.net
オリックスから移籍した吉田も同じような成績を残してるからレベル的には変わらんのだろう。サイヤング賞も最近、大した投手いないし

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:30:52.44 ID:dGrFq3n30.net
大谷に限らず時々こういうこと言ってる人いるけど
対象の選手側もロクに研究してないと思ってるのか

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:31:40.33 ID:5qqXz7/g0.net
日本のボールならバットの先でも根っこでも芯にカスった当たりでもホームランだな。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:31:51.36 ID:yhcyxcat0.net
>>65
誠也・・・。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:32:39.50 ID:mBvkohFw0.net
卑怯な日本人は変化球ばっかフォアボール覚悟の変化球しか投げんだろうな。クッソつまらん日本プロ野球

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:32:46.42 ID:uOiT6f7Z0.net
マジで脳筋だよなメジャーて
大谷には合うんだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:33:28.98 ID:/iQ1LKwr0.net
過去メジャーに渡った選手ほぼ全て大幅に成績落ちてるのに何故今の大谷だけ言及するのかよく分からない

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:33:30.73 ID:3DJvzTMw0.net
メジャーだと30本程度しか打てない松井が日本だと50本打てるんだがwww

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:34:18.44 ID:XKgkO9pU0.net
満量処方の中の違い
カコナールがMAXらしい
阪本 6g中4.34
カコナール2 6g中5.56
4.5中1.7amazonスペシャル

性欲?を餌にする追い剥ぎ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:34:28.06 ID:O8U7KHJ10.net
もしも来年日本でプレーしたら70本打つわ
二刀流が大嫌いなアンチだがそう思う

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:34:42.16 ID:iz9Di40Z0.net
仁志のイチローは一回セ・リーグでやれ発言を思い出す

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:34:43.19 ID:D3FuQ65L0.net
メジャーの野球って、先発は6回を3点以内で抑えればいいとか、意外と甘ちゃんだからな。
日本の先発投手の方が失点に関してそんなに甘く無いし、
大谷みたいなホームランバッターには、内角ギリギリとかよりキツい攻めをして来るはず。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:34:54.03 ID:t32MaOgP0.net
西岡は?中島は?筒香は?秋山は?…その他面倒くさいから省略

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:35:15.92 ID:CTuIzEdm0.net
>>1
仁志の「イチローにはセリーグでやってほしい」を思い出した

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:36:59.25 ID:N3ReoYKz0.net
これには"偶然だ"の福留さんが反論してほしいっす

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:37:30.83 ID:3DJvzTMw0.net
>>42
村上がメジャー行ったらせいぜい20本程度だろうな。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:37:33.71 ID:o9nrjATU0.net
松井秀喜が国民栄誉賞貰った時点で日本野球界終わり
あの程度にあげてしまったら大谷翔平に賞渡すの失礼になってしまう、

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:38:20.63 ID:r3ydD/MD0.net
研究つか二刀流だからでしょ
危険なキツい攻めはしてこないし

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:38:53.54 ID:o9nrjATU0.net
バッター一本の大谷翔平が日本でプレーしたら80本打ちそう

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:39:53.21 ID:/EhGzDHu0.net
米国の選手はデータとかに頼らず、自分自身のチカラを信じて真っ向勝負という感じ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:40:21.88 ID:w7jC4Kf60.net
https://i.imgur.com/wRCAqEc.jpg
https://i.imgur.com/gEl9QK9.jpg

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:42:51.43 ID:KFMmVQr80.net
>>76
そら日本は筒香とか秋山みたいな産廃が打線の主軸張ってるからな、6回3失点じゃ微妙ですわ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:42:55.08 ID:4sWCuFU10.net
引きつけて打つんだから何投げようが変わらんよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:43:03.44 ID:EWJuEJEr0.net
日本なら四球だらけか敬遠だな
秋だけでなく夏以降からまともに勝負しない

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:43:51.30 ID:2tuCysa20.net
去年が敬遠と四球ばっかでかわいそうだった

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:44:03.45 ID:KZNYOvOf0.net
大谷の凄さは「低い球を本塁打にしちゃう所」だろ。
高めを打たれるなら明らかに投手の失投だが、キチンと低め投げていてホームラン打つんだから、大谷が凄過ぎるということ。徳さんはそれを素直に評価すれば良いだけだ。

91 :OMG:2023/07/02(日) 00:44:28.76 ID:a9KYvzw20.net
日本なら絶対に無理だな
こいつ日本でシーズン30本打ったことすら一度もないからなw

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:45:22.20 ID:QNF3jC4W0.net
これが小柳ルミ子みたいに海外リーグの試合たくさん見てるなら説得力あるけど、どうせMLBハイライトしか見てないんだろう

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:45:44.64 ID:E2xLn0nG0.net
飛ぶボールの恩恵だな

94 :OMG:2023/07/02(日) 00:45:47.99 ID:a9KYvzw20.net
>>81
松井は日米通算550本
大谷は220本
大口を叩くのはまず松井の通算本塁打を超えてから

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:45:48.51 ID:yrjukbbl0.net
>>81
今のインフレ国民栄誉賞は辞退してはじめて価値が出てくる
ホイホイ貰っちゃったらなでしこその他と同じレベルに落ちる
イチローは3度辞退することによって自分の価値を極限まで高めたからな
大したもの

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:45:55.41 ID:wIl+wMg30.net
東京ドームがホームだったら外野フライがほとんどホームランになるけど

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:46:48.49 ID:ZkUzagW/0.net
徳光って老害だと思ってたけど、割と芯を食った発言もできるんだな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:46:50.97 ID:A4VUaSc80.net
研究した結果まともに勝負しないだけじゃん
何の自慢にもならんだろう

99 :OMG:2023/07/02(日) 00:47:52.81 ID:a9KYvzw20.net
ゴキローの価値なんか全然高くなってないぞw
あいつはプライドで辞退して結局貰うタイミングも逃してしまった
本当なら引退時に欲しかったんだろうが何度も辞退してるので罰が悪くて取れなくなってしまったw
大ダニは普通に引退時に喜んで貰うだろうなw

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:48:28.31 ID:yrjukbbl0.net
今の大谷が日本でやったらどうなるか
それを示したのがWBCの時の阪神戦での片膝ついたHRや片手でのHRだった
あれを見たら、日本でやったら100本くらいHR打つ感じ

101 :名無し:2023/07/02(日) 00:48:29.65 ID:KA/d5GzN0.net
確かに日本の方が精密で粘着質で四球ギリギリて捕手のリードが緻密な印象あるな。村上もサトテルもさっぱりだし40HR少ないし。でもリトルリーグみたいな球場と投手の球威が全てだよな。阪神才木は外ギリギリギリフォークもインハイも簡単に打たれてた。CYバウアーもドラ1スチュワートもイマイチだからやってみないと判らん。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:48:39.78 ID:mktGFHlm0.net
>>1
メジャーリーグは日本のプロ野球に劣ると堂々と言えよ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:49:02.09 ID:8n78TBeD0.net
日本野球のが上だからしゃあない

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:49:53.78 ID:1K6X4edi0.net
MLB=アメリカの野球ってことでもないだろうに
各国のスーパースターが集まってるんだからてるんだからNPBの方が凄いって理論はありえないと思うわ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:50:09.98 ID:mhSjH8Bt0.net
徳光ツイッターやってないの?つぶやいたら上原がリツイートしそう

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:50:10.82 ID:KFMmVQr80.net
>>100
150敬遠300四球とか食らって50本ぐらいしか打てないと思うぞ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:50:15.87 ID:mtDrYdBA0.net
つーか大谷にも苦手なコースがあるだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:50:33.21 ID:1K6X4edi0.net
>>105
クッソ草

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:50:46.30 ID:9Rxg3Chj0.net
ジャッジと同じことを僕ちんにもやれやーと
駄々捏ねそうやん

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:50:58.37 ID:2Fkyt/Ur0.net
対戦相手が乗る飛行機の墜落願ったり相手チーム投手の逝去を喜ぶような人間のクズは言う事が違うな

読売ファンってこんなもんなんだな

111 :OMG:2023/07/02(日) 00:51:01.34 ID:a9KYvzw20.net
>>100
100パー無理だってw
メジャーだから力勝負してるから打てるだけ
日本ならボールばっかで打ち気でゴロ三昧だよw

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:51:15.58 ID:cqUN8PUc0.net
>>1
老害は現実を見ろよ
日本で年間55本打った松井のメジャーキャリアハイは31本
30本超えたのはこの一年だけ
他の選手は20本すら打てないのがメジャーリーグ
メジャーリーガーを舐めるなよ日本の老害が!とね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:51:31.59 ID:1ylicgkz0.net
長嶋は箸にも棒にもかからないだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:51:32.96 ID:bWbS5/hu0.net
えー?
こんなこと言う人だったの?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:51:41.44 ID:3VPEQxQC0.net
まだ存命してたの?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:51:56.22 ID:bWbS5/hu0.net
>>39
パ・リーグだからだよ

117 :OMG:2023/07/02(日) 00:52:34.09 ID:a9KYvzw20.net
>>107
元々2割6分の打者だし打撃は穴だらけ
メジャーは今年からシフト守備敷けなくなってその恩恵を絶大に受けてる

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:53:01.27 ID:yrjukbbl0.net
イチローはMLB殿堂入りした時にまた国民栄誉賞の打診受けるだろう
その4度目の打診は恐らく満を持して受けるのではないかと思われる
尊敬する王さんが初代国民栄誉賞を受けた時のような重みのある勲章として

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:53:06.10 ID:40jz4yTs0.net
じゃあ松井がアメリカで50本打てなかったのは何故なんだぜ

120 :OMG:2023/07/02(日) 00:53:50.73 ID:a9KYvzw20.net
>>112
大ダニは日本で40本ところか30本打った年すら1度もない雑魚中の雑魚打者ですよw
現状認識を正しく持とうなw

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:53:54.74 ID:p9fEPHx10.net
>>1
日本の場合、強打者だと投手が敬遠ばかりするから記録が生まれにくいんだよ
要するにメジャーの投手は正々堂々と強打者と対峙してピッチングしてるけど日本の投手は卑怯で強打者から逃げてるだけだよ、おじいさん

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:54:02.87 ID:6pAmwSmh0.net
大谷がどんなにホームラン打っても、エンゼルスは負けが多いからな。無駄打ちが多過ぎる。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:54:21.76 ID:1K6X4edi0.net
>>117
つっても90安打の中の30はホームランだし
長打も多いしシフト云々理論はまだ早いんじゃないの?
明らかに狙ったアンチコメなのはわかってるけどさ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:54:38.70 ID:dGrFq3n30.net
筒香とか鈴木誠也とかあの成績なんだからな
つか研究ってことなら向こうの方が相当データとか出してるわな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:54:42.32 ID:YAjc6l1K0.net
張本とか徳光とか
厳しいのは日米野球なんかで
観光気分のメジャーリーガーに
日本野球がフルボッコされてたトラウマがある
メジャーリーグで日本人選手が
トップレベルの活躍をするのが夢物語の世代

昔に比べてメジャーリーグのレベルが下がったと言うのが口癖である

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:54:57.47 ID:9uAIR6pq0.net
日本で無双して向こうでダメな奴はどんな理屈なの

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:55:07.76 ID:yrjukbbl0.net
大谷も引退してMLB殿堂入りするまでは国民栄誉賞を受けないと思われる

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:55:18.78 ID:DHTbz2ka0.net
老害

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:55:27.62 ID:8n78TBeD0.net
>>119
ヤンキースでは元木の役割だったから

130 :OMG:2023/07/02(日) 00:55:43.29 ID:a9KYvzw20.net
>>118
ゴキローは無理よ
あいつは松井コンプレックスも拗らせてるからw
先に松井に賞を与えた自民党清和会に怒りしかないからw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:55:53.28 ID:e6Rr6H0Q0.net
確かにニュースで見るホームランは
日本でもありえないくらい甘いコースばかり
何だろ、性格が良いからとりあえず今年のメジャー広告塔として打たせてるってのが正解じゃね

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:56:00.57 ID:xBSQc04i0.net
MLBのほうが上だから野球のレベルで語らないで欲しいね

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:56:02.36 ID:tt66hEQf0.net
https://i.imgur.com/yU06bx4.jpg
どこに投げればええねん

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:56:13.56 ID:1K6X4edi0.net
>>126
シンプルに対戦する投手の多さとかじゃないんかな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:56:54.46 ID:DHTbz2ka0.net
>>125
いや、さすがに徳光と並べるのは張本に失礼過ぎる
とりあえず張本なら、野球に関しては言いたいことを言っていいと思うよ
老害だけど

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:57:11.55 ID:xBSQc04i0.net
82歳が今を語るな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:57:22.92 ID:N3HAls3+0.net
冷静に考えるとさ
大谷いま絶好調に見えるけど
それはあくまで今までの実績と常識の範囲内での話であって
もしかしたらさらに上があるかも知れないんだよ
戸愚呂弟が100%出してビビってたら
120%引き出したように
大谷120%があるかも知れないし
大谷にとってはいまがまだ80%なのかも知れない
そう考えると末恐ろしいな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:57:27.32 ID:MzWFMFpK0.net
バレンティン絶対認めないくせに

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:57:52.51 ID:Neb5ERwQ0.net
>>81
大谷は一度辞退してるよね
イチローは3回辞退
もらう気がないw

140 :OMG:2023/07/02(日) 00:58:09.86 ID:a9KYvzw20.net
>>131
ど真ん中ばっかだからな
そりゃ打つわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:58:16.53 ID:1K6X4edi0.net
ても老害ってマジで巨人がMLB行ったらワールドシリーズ制覇できるとか思ってそうで怖いわ。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 00:59:06.04 ID:GrToj4s/0.net
それは巨人に言ってやれよ

143 :OMG:2023/07/02(日) 00:59:56.37 ID:a9KYvzw20.net
>>133
元々2割6分の打者だから内角投げとけば基本はうたれん
今は確変期なだけ
もう終わる
そもそもこいつ3割打ったことも1度もないからな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:00:22.05 ID:F+owH2960.net
MLBはショーなんだよ
ある程度有名になるとエンタメ要素が出るから勝負放棄みたいな事はしない

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:00:43.81 ID:eQhImfwc0.net
意味のねえタラレバだな
どっちのリーグでの成績が価値があるかくらいジジイでもわかるだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:01:18.79 ID:FPMlK1Ji0.net
いくら研究したところで失投はなくならんからなぁ
ていうかメジャーが研究してないとかマジで言ってんのかな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:01:26.82 ID:enlIs7Wl0.net
日本の世界一が汚れるわ
老害すぎるやろこいつ
松井の成績で反論したら沸騰するんだろうなー

148 :OMG:2023/07/02(日) 01:01:54.55 ID:a9KYvzw20.net
>>123
シフト体制が取れれば攻め方が変わって無理に真ん中で勝負しなくなるからホームランも10本は減るよ
シフト禁止は打者にとって都合のいいことしかない

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:02:55.08 ID:Y1rb3Dt40.net
アメリカでは野球とボクシングが競技人口の低下で著しくレベルが落ちてるんだよ。有能な素材はアメフトが独占、高校大学でも次ぐバスケ、アイスホッケーに流れ野球はサッカーと変わらないくらい減ってる

150 :OMG:2023/07/02(日) 01:03:09.11 ID:a9KYvzw20.net
>>144
勝負しすぎるのよな
絶対日本ならこんなに打たれてない
100%の確信を持って言える

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:03:17.06 ID:OKm2g6jr0.net
いまだに日本の方が研究力上とか思ってるやつがいるんだな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:04:30.86 ID:XYxdpRkj0.net
このおじいちゃんは痛々しい元タレント

もう隠居していい

153 :名無し:2023/07/02(日) 01:04:37.83 ID:KA/d5GzN0.net
日本で22HRだったのは打席数少ないだけ、元々技術もパワーも超一級品で日本に居た頃は3割22厘打ってた、マン振りパワー制御してて今の巨人秋広みたいにデカいイチロー、篠塚みたいなイメージだった。その技術が今MLBでも開花してる。日米野球見ればまあ判るだろ?大谷はあの怪物連中より更に上を行く。

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:04:43.69 ID:Neb5ERwQ0.net
>>140
大谷はど真ん中が苦手なんだがw

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:05:02.37 ID:cqUN8PUc0.net
>>120
阪神のエースから片膝ついてホームラン打ったのを見れば分かるだろ
リトルリーグで本気を出したらドン引きされるから周りに合わせてやってたんだよ
日本のプロ野球なんてその程度のもんだ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:05:10.58 ID:U7ltOadn0.net
勘のよいジジイは嫌いだよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:05:40.24 ID:x0dhuLhY0.net
>>104
長谷川シゲが言ってたな
MLB=アメリカと思ってる人多いけどアメリカ人1/4程度しかいない。世界から集まってるんだからNO1のリーグなのは当たり前と
NPBは外国人枠ある時点で比較にならない

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:05:41.54 ID:7xJsu7IK0.net
あの村上が三冠取れるんだから大谷ならブッチギリの三冠王だろ
歩かせまくったとしてもまだ20本も行ってない低レベルNPBなら余裕でHR王

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:07:38.19 ID:Z4iz6Vd10.net
こんなこと言ってるの徳光と張本ぐらいだろ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:07:39.24 ID:Neb5ERwQ0.net
■熱弁した「彼は3冠王も、サイ・ヤング賞もとれる」

 ベネズエラ出身のカブレラは2012年、29歳のシーズンで45年ぶりとなる打撃3冠王(打率、ホームラン数、打点でトップ)を達成。翌年まで2年連続でMVPを獲得したレジェンド打者です。そして、彼が大谷さんのプレーを目の当たりにしたのは2018年の5月末。自身は故障でリハビリ中でしたが、二刀流で挑戦する大谷さんの可能性を熱く語っていました。

「彼は3冠王も、サイ・ヤング賞もとれる。大事なのは質問することを恐れないことだね。話すことを怖がらないこと。そこから、いろいろなことを学べるはずだ」

 当時、大谷さんは登板日の前後1日は欠場していました。それを承知の上で、カブレラ選手は提言しました。

「打てるんだから、もっと試合に出ることだ。ピッチングをしている日に、打つことだってできる」

■大谷とカブレラはちょっと似てる?

 そして3年後、大谷さんはエンゼルスのジョー・マドン前監督の体制下で二刀流を全面的に解禁します。先発する試合で同時に打席にも立つ、リアル二刀流で才能を開花させ、歴史的なシーズンを送りました。3冠王のレジェンドは、持てる才能を発揮しきれていなかった二刀流・大谷さんを、1年目の頃から激励していたのです。

 ちなみに、2019年にエンゼルスの監督を務めたブラッド・オースマス氏は、大谷さんとカブレラの打撃の類似点を次のように指摘しています。左打者の大谷さんはセンターから左方向(逆方向)の長打力が長所で、右打者のカブレラも、右方向(逆方向)に打球を飛ばす能力に長けているとのこと。だとすれば、大谷さんも3冠王をとれる可能性があるとも言えますし、同時にサイ・ヤング賞に輝くことも夢ではないかもしれません。打者として共通した特徴を持つカブレラは、その背中を追うべきライバルです。そしてもちろん、フィールド上での楽しいかけ合いも見逃してはいけません。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:07:56.14 ID:B9AhpKFk0.net
大谷は去年のオールスター直前に配給と球種を研究され尽くしてホームラン打たれることが増えたが今まで投げたことすら無かったスイーパーを投げたらいきなり効果的面w
アメリカが研究を怠ってるってアホや

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:08:19.89 ID:oB8fN4Tz0.net
松井の16本には笑わせてもらいましたw

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:08:38.33 ID:Z4iz6Vd10.net
ドームランか

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:08:57.67 ID:bCHnoPzg0.net
MLBはモロにデータ野球だぞ
細かな数字とかデータとか日本のそれと比にもならんだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:09:03.16 ID:MTbYZSUH0.net
言ってることは分からんでもない
MLBはチーム数も数倍だからしゃーない部分もあるけど

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:09:35.96 ID:lOOidS8i0.net
日本だったらとか考える必要がない

167 :OMG:2023/07/02(日) 01:10:04.00 ID:a9KYvzw20.net
>>155
阿呆w
20本しか打てなかった雑魚打者が合わせてるもくそもねえよwww

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:10:39.74 ID:1K6X4edi0.net
>>148
2行目はその通りだと思うが
1行目は納得できんな

そもそも打率が低いってディスってるんだから大谷は万振りのHR打者って認めてるんだろ?
そしたらシフト話関係なくね?

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:10:43.21 ID:RInw6yZC0.net
サイヤングバウアーも日本では凡ピッチャーだしな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:10:59.96 ID:rw8KFsD70.net
つーか徳光がまだ生きてたことに驚きだわ
徳光とかやくみつるとかさだまさしとか
野球を観てるのは爺さんばっかだな
老人レジャーだわ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:11:12.55 ID:rHibjKlY0.net
バースやクロマティやラミレスはメジャーでどうだったん

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:11:16.69 ID:gwici7C50.net
甘いボールが多いのは投球に時間制限設けたからだろうな。だけどその甘い球を見逃さないのが凄いところ。メジャーはは大谷に有利なルール作って盛り上げてくれるから良いね!

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:12:00.73 ID:XQ/UMPHt0.net
福留「僕は4月は偶然打ちまくったんですが5月に入り研究されたら全く打てなくなりました」

174 :OMG:2023/07/02(日) 01:12:04.36 ID:a9KYvzw20.net
>>164
だから関係ねえつうのw
日本は打者がレベル上がると勝負避けまくるからホームランは極端に出ねえってだけよw
松井も勝負されてたら余裕で60本打ってたわw

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:13:51.99 ID:AzhxwLPd0.net
日本よりもなまっちょろい環境で野球やって
日本でやるよりも遥かに稼いで日本一扱いされるんだからラクな仕事だよな
国内でプロやってる選手はなんで給料安くて過酷な環境で野球やってんの?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:14:00.11 ID:rWLQzJJZ0.net
大谷の全30本塁打データ
https://baseballsavant.mlb.com/statcast_search?hfPTM=&hfPT=&hfAB=home%5C.%5C.run%7C&hfGT=R%7C&hfPR=&hfZ=&hfStadium=&hfBBL=&hfNewZones=&hfPull=&hfC=&hfSea=2023%7C&hfSit=&player_type=batter&hfOuts=&hfOpponent=&pitcher_throws=&batter_stands=&hfSA=&game_date_gt=&game_date_lt=&hfMo=&hfTeam=&home_road=&hfRO=&position=&hfInfield=&hfOutfield=&hfInn=&hfBBT=&batters_lookup%5B%5D=660271&hfFlag=&metric_1=&group_by=name&min_pitches=0&min_results=0&min_pas=0&sort_col=pitches&player_event_sort=api_p_release_speed&sort_order=desc#results

ほぼすべてのコース、すべての球種をHRにしてるが
今季唯一HRにしてないのが95マイルを越える速球。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:14:14.61 ID:m2wCxTWP0.net
鈴木誠也はNPBの数字と比べたらお粗末な成績だけど研究されまくってるのか

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:14:47.40 ID:z3xBpijL0.net
3年連続30号
松井30本超えたの1シーズンだけだろ超やばい

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:16:32.59 ID:w7jC4Kf60.net
https://i.imgur.com/0itqNhr.jpg
https://i.imgur.com/zs1BGrq.jpg

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:16:58.11 ID:yM8RSJs30.net
225「せやな」

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:16:59.68 ID:1K6X4edi0.net
NPBファンってMLBに厳しいよな
特におじさんやおじいちゃん。

そらダルも呆れてMLBいくわ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:17:25.84 ID:Neb5ERwQ0.net
>>176
速い球は捨てて変化球に対応できるようにしてそう

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:17:49.94 ID:sBQxlK+F0.net
>>177
誠也も入団した去年4月はそこそこ打ってる
特に開幕2週目には週間MVPの活躍
福留ほどじゃないけどね

184 :名無し:2023/07/02(日) 01:18:32.45 ID:KA/d5GzN0.net
普通に考えたら日本なら三冠王&沢村賞余裕だろうな。向こうでもGOAT扱いされてる超怪物にこんな事言えるのは徳さんだけ、落合もその気はあるな、自分達の歴史がズタボロに崩されてるんだから。大体両翼90m無い後楽園だの川崎だの球場じゃないな。高校が全盛期で肩ズタボロで後楽園であれだけ抑えぬいた江川なら確かに凄い。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:18:54.90 ID:sBQxlK+F0.net
ダルが噛みつきそうな気がしないでもない
でも最近マイルドになったから無いかな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:19:01.68 ID:Neb5ERwQ0.net
0535名無し草2023/07/01(土) 11:49:08.51
トラウトが大谷翔平のすごさを語る「誰かが不調に陥ると、そばにいて助けようとする」
7/1(土) 9:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e593f9a7d4c542f0a8e9403c63d8a2bfaa5893fc

>大谷が毎日、勝つためにどう取り組んでいるかを問われると「彼は球場に来たら、勝つことだけを考えている。試合に臨む準備は、打者としてだけでも本当にハードだよ。でも彼は投打両方をやる」と返答。

 また大谷がチームメートにとってどれほど大きな存在かに言及。「彼は常にチームメートの力になろうとする。誰かが不調に陥ると、そばにいて助けようとする」と明かし、「彼は本当に賢い。みんなは毎晩460フィート(約140メートル)の本塁打を放ち、マウンドで12三振を奪う彼の姿しか見ていないかもしれないが、彼は実に野球をよく知っている。本当にすごい。彼の心はすべて野球に向いている」と話した。

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:20:14.73 ID:khmm2WZF0.net
松井より活躍してるのが気に入らないだけだな

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:20:18.79 ID:8TPcVW280.net
>>181
その世代なら日米野球でボロカスにされた記憶あるだろうに
ボケてきたんかね?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:21:16.36 ID:1K6X4edi0.net
>>184
落合はMLBにいる日本人選手全員をリスペクトしてると公言してるし
なんだったら大谷オタクだぞw

徳光や張本と一緒にしちゃあかん

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:21:51.71 ID:dFmJce+T0.net
もはやかなり耄碌してるだろ、徳光さん

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:22:28.68 ID:oB8fN4Tz0.net
>>183
なぜその後は打てなくなったのかってことだよな
MLBは大谷の研究は怠ってるのに鈴木の研究には熱心なのか
徳光はこのあたりどう思ってんだろう

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:22:46.38 ID:yziZ8QjV0.net
ボケ老人に発言させるな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:22:51.46 ID:fSTpA2La0.net
徳さんのジャイアンツびいきはもはや古典芸だと思うので何の反論もしたいと思わない w

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:23:09.56 ID:dFmJce+T0.net
王貞治さんは本当に凄いけど、本人は今の野球ではあんなに打てないと言っていたような

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:23:38.55 ID:VNAszAsW0.net
研究を怠ってるって言うけどさ、サインで球種とコース決めてもキッチリそこへ投げ込めるピッチャーどれだけ居るんだよ、コースが甘く入ってきたボールを見逃さず打ってるからこういう結果な訳でピッチャーだってミスをするし大谷だってミスをしてるだろうしさ、全て思い通りなんてならないから

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:24:16.24 ID:6eDuklAc0.net
>>36
日本よりそういう研究はずっと進んでるのが
メジャーだから
こんな全く事実誤認発言してる地点で
立派な裸の王様だよ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:24:42.57 ID:PU6i7mmq0.net
この老害なんとかしろ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:25:14.60 ID:J4zyS1hR0.net
メジャーでは敬遠とかないっていう出所不明の都市伝説を信じているのかn

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:25:38.77 ID:sBQxlK+F0.net
研究されて弱点つかれて打てなくなってそこを克服して打ってるのが今の大谷
今の、しかもHRの映像だけ見て語ってるからな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:25:42.55 ID:Wprf2+LK0.net
張本もよく言われるけど
2021年に大谷がホームラン王争いしてたときは相当喜んでたよな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:27:09.37 ID:1WMoh4Q/0.net
過去の偉人超えないように、陰湿なことばっかするからな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:27:13.73 ID:6eDuklAc0.net
>>200
張本は笑いながら見れる老害
こういうのは今すぐにでも
三途の川を渡って欲しい老害

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:27:22.48 ID:DX2u3IEe0.net
>>1
それは思ったな
ホームラン打てる球ってだいたい簡単な球がほとんど
大谷が打つホームランも例外じゃなく、ど真ん中の直球とか緩いスライダーとかそんなのばかり
こんだけホームラン打ってる打者に対して安易にストライク取りに行ったりしすぎなんだよ
全く警戒してないのが不思議だわ
大谷は別にインコース苦手でもないのにやたらインコース投げるしな
徹底したアウト攻めとかやるバッテリーとか見たことない
なんか不抜けたピッチングが多いし、打たせない努力が足りないと感じるのは確か

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:27:34.68 ID:O/UWRFzM0.net
なお松井秀喜

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:27:48.76 ID:Qyi4yZKw0.net
ならあっちで全く通用しなかった秋山がなんで日本で3割打ってんの?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:28:13.97 ID:0NWrHQIo0.net
>>181
日本スゲーのネトウヨが一定数いるからだと思う
Jリーグファンの中にもJリーグは欧州4大リーグに少し劣るくらいだとか
その他の国のリーグなんかより全然レベルが高いとか
ガチで言ってるようなのが結構いる

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:30:25.85 ID:0WDnrEyQ0.net
>>1
うむ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:31:23.44 ID:fSTpA2La0.net
>>196
ちょっと前までは投げ終わった先発投手が肩にアイシングしながらインタビュー受けてて、見てたコッチは思わず笑っちゃったもんだけど、さすが研究の進んだ MLB は違いますね w

実際には日本よりも遥かに「興行」だから、そこまでスポーツ科学が進んでいるわけではない。生真面目な日本人の方が遥か先を行っている

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:31:30.67 ID:sBQxlK+F0.net
以前は外の変化球が苦手で泳いで空振りもしくは引っ掛けてニゴロばっかだったが今は引きつけてそのまま左中間へ
で今度インハイ投げたらライトスタンドに
左対左の優位性もほぼなくなってる

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:33:01.93 ID:0DbN9PVY0.net
>>11
登板前後の試合は打者として出場しなかったり出場試合数が少なかった
栗山が二刀流の道筋を作りエンゼルスが完成させた感じやね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:33:05.17 ID:19lbL60I0.net
徳光みたいなジジイにガタガタ言われて平凡な選手で終わってたかも知らんし

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:33:13.93 ID:0NWrHQIo0.net
球団数が多くて選手が多いからエース級に比べたら
2番手3番手や中継ぎのレベルが落ちるというのはありそう
だとしても失投を高確率で捉えてるのがすごいんだよ
なんならそれが打撃成績の全てと言ってもいい

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:34:56.10 ID:8La7oNSJ0.net
>>170
モー娘に日ハムファンの子いたはず
同じファンでも爺さんと若い人では楽しみ方が違うのかも

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:36:14.05 ID:98CVKkLm0.net
老人の独り言くらい自由にさせてあげてw

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:36:16.37 ID:8xdEQG/I0.net
NPBよりMLBで打っている日本人が大谷しかいないんだが

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:36:44.77 ID:dFmJce+T0.net
なんでこんな老人のコメントを大事にするのか
今は時代が違うという事を認識していればいいけど、おそらくわかっていないのでは

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:37:17.84 ID:LbGM+OEL0.net
大谷と結婚して欲しい女性ベスト10

佳子内親王(28歳)
愛子内親王(21歳)
海老原優香(29歳)(フジテレビ女子アナ)
堤礼実(29歳)(フジテレビ女子アナ)
岩田絵里奈(27歳)(日本テレビ女子アナ)
田中瞳(26歳)(テレビ東京女子アナ)
佐久間みなみ(25歳)(フジテレビ女子アナ)
狩野舞子(34歳)(元女子バレーボール選手)
渥美万奈(34歳)(元女子ソフトボール選手)
松友美佐紀(31歳)(元バトミントン選手)
石川佳純(30歳)(元卓球選手)
出口クリスタ(27歳)(女子柔道選手)
川井友香子(25歳)(女子レスリング選手)

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:38:01.80 ID:DWRebEk90.net
>>81
報道を見れば、松井も辞退しようとしたが長嶋とセットで断れなかった
そもそもイチローが辞退してるのに松井の性格から自分から貰うわけがない
コメントからも伺える



「恐縮しております。長嶋監督の受賞は日本中の方々が納得されると思いますが、
私は監督に愛情を注いでいただき、20年間プレーすることができました。
ですから、この賞もひとえに監督のおかげです。
正直、現時点での私がいただいていいものか、という迷いもありますが」


「私は王さんのようにホームランで、衣笠さんのように連続試合出場で何か世界記録をつくれたわけではありません。
長嶋監督の現役時代のように日本中のファンの方々を熱狂させるほどのプレーをできたわけではありません。」

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:38:48.24 ID:1K6X4edi0.net
>>208
その笑った文化に思いっきり乗っかったのもNPBなんだが
そこについて思うことある?

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:40:45.90 ID:N3HAls3+0.net
いまの実力のまま日本に来たら
シーズン.350、80本、150打点、20盗塁
15勝、防御率1.50、200奪三振くらいはやるだろうな
沢村賞とMVP同時受賞濃厚

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:41:44.20 ID:V9Qf+YXh0.net
この人は昔から野球の事になると頭おかしい人だから

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:42:38.80 ID:+mp1QB6T0.net
日本の野球 笑

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:43:16.40 ID:qHGi4rCP0.net
本気で思ってそうなのが恐ろしい
メジャーなんて遥か昔からガチガチのデータ野球なのに

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:43:22.14 ID:xruMlUZK0.net
松井の記録抜いたらそら言われるよ巨人がすべての人なんだからw

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:43:33.53 ID:YX2hVWPd0.net
日本から行って活躍できない選手も多い中で
滅茶苦茶節制努力して結果出してるのに本人に失礼だな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:44:02.23 ID:mB32URKU0.net
明日のサンデーモーニングで
リアルミュート上原は何を言うかな

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:44:06.91 ID:Xi169K5f0.net
大谷のホームラン数と年俸にチーム全体のホームラン数と総年俸が負けているチームがあるらしい。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:46:29.83 ID:UcGcnLQX0.net
虚カスの親玉の毒光か

229 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:46:59.94 ID:+mp1QB6T0.net
世界一とったのもほとんど大谷のおかげなのにね

230 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:47:31.94 ID:LcPlShap0.net
アメリカのがそういうのはガチだぞ
統計の会社にアウトソースして調べてんだろ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:48:06.09 ID:71Rvxd5D0.net
はあ?メジャーこそスタットキャストで丸裸にされてるんだが?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:48:20.53 ID:5hdmz0kj0.net
徳光の暴言

1(中)西武は運が良かっただけだ
2(二) へえ、お子さんも中日ファンなんですか? それじゃあ学校で虐められるでしょう
3(左) 金本って朝鮮出身だろ?巨人戦ばかりで打たないで、さっさと国に帰れよ
4(DH)ローズのような、私が生まれも育ちも知らないバッターに、王さんの偉大な記録が破られてしまうのかと思うと複雑な心境になる。
5(一)常にテレビ中継がある球団じゃないとスターになれない
6(右)敬遠敬遠の連続の中で55本を放った王さんと、勝負を避けないピッチャーばかりのパリーグのローズとでは、同じ本塁打数でも価値が違う
7(遊)ダイエーホークスは潰れかけの会社。早く消えろ。城島はジャイアンツに来い
8(捕)イチローは日本を裏切った馬鹿野郎だ!いや、日本を捨てた弱虫だ
9(三)ざまあみろ
投 これで巨人軍は日本一確実だ(ダイエーの藤井投手が亡くなった後に)

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:48:49.51 ID:fSTpA2La0.net
>>219
? 日本のプロ野球でアイシングなんかやってる投手ってメジャー帰りくらいだろ?

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:49:39.53 ID:PLavCQrn0.net
ジジイ遂に呆けたか
日本の草野球とメジャー比べんなよ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:49:56.93 ID:dWF/eA5m0.net
選手が貰っている給与を比較すりゃ、価値がわかるよ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:50:07.26 ID:+mp1QB6T0.net
速球でもホームラン数でも日本とは比べものにならないんだよ、小さな島国徳光くん

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:50:09.22 ID:zxAYMPVe0.net
私は日本が全てにおいて世界一だと信じて疑わない頭が堅い堅い老人ですと自己紹介してるようなもんだな
セイバーメトリクスなんて言葉も知らないくせにMLBを語るなって

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:50:16.90 ID:TWHCG4Yo0.net
じゃー日本の選手をメジャーにぶち込んだらどうなるかねw
ほとんど3A行きや。

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:50:40.22 ID:8n//+aM80.net
こういう連中が30年で日本を終わらせたんだよなぁってしみじみ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:50:55.60 ID:KFMmVQr80.net
>>220
ホームランと打点は絶対無理
出塁率は驚異的な新記録を作るだろう

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:51:37.07 ID:MEquKmS+0.net
さすが視点が違う

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:52:13.22 ID:dOY/Han/0.net
昔から松井信者はメディア使って嫉妬全開の批判をするからタチが悪い

まぁネットでも暴れまくってるけど

243 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:52:50.90 ID:w6dkSx710.net
>>159
張本もアメリカの方が上だと認めてるよ
日本の方が優れてる部分もあると言ってるだけ

守備とか見ても菊池みたいなのがゴロゴロいるんだよ
ショートなんて日本人で守れるやついないだろ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:53:00.25 ID:TWHCG4Yo0.net
超レベルの中で大谷が際立っていると考えず。
大谷だけ研究されていないという思考回路。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:53:58.50 ID:xlUKKJqY0.net
変に逃げない、相手の弱点つくより自分の最も得意な球で勝負する
明らかに日本とは違うメジャーの傾向

246 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:54:18.07 ID:JmxbwTdG0.net
メジャー攻略法知り尽くしたイチローが横にいるの知らないようだな、徳光は

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:54:53.00 ID:+mp1QB6T0.net
そもそも大谷は日本の陰気なサイズには合っていなかった

メジャー行って正解

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:55:15.37 ID:upUglWCL0.net
ボケちゃって

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:56:02.93 ID:upUglWCL0.net
徳光wwww
メジャーはアメリカ人だけじゃないんだよwww

250 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:56:08.54 ID:fSTpA2La0.net
ただエンゼルスは今のところペナントレースの圏外ってこともあんだろ

プレーオフ進出が見えてきたら、警戒されて途端に四球王に早変わり w

251 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:56:14.33 ID:Gmil7W6K0.net
向こうはデータとAIガッチガチに使ってるのにそういうこと言うのってもうね

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:56:23.04 ID:TWHCG4Yo0.net
データの収集量、解析の手法。 全てメジャーが先を行ってるという事実さえ知らないとくる。

253 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:56:56.20 ID:DTwb8YMN0.net
>>242
徳光はどうみても長島信者だろw

「人生の全てを長嶋茂雄に捧げよう」と決意[7]。
長嶋がいた立教大学の全学部を受験し、辛うじて社会学部に補欠合格した[6][8]。

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:56:56.47 ID:upUglWCL0.net
日本で無双した筒香が3軍だけど

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:57:19.33 ID:99MP9/FU0.net
>>233
いや、前は日本人投手も皆やってて、アメリカのほうが先にアイシングをやらなくなり、日本が追随した

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:58:21.96 ID:+mp1QB6T0.net
他人の功績を素直に認めない

こういう奴が多いからメジャー行ったんやろな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:58:38.14 ID:4MSHzJY/0.net
無知すぎ
メジャーのデータ分析とか日本の遥か上を行ってるのに

258 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:59:32.03 ID:99MP9/FU0.net
>>250
いや、ポストシーズン争いしてる
というかお前巨人戦しか観てないだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 01:59:55.68 ID:u4pQ4clX0.net
米国は世界2位ってバカすぎんだろ
メジャーはアメリカ人だけじゃないんですが

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:00:03.36 ID:KFMmVQr80.net
>>245
仁志かよ
メジャーこそ徹底的にデータ野球だよ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:00:06.27 ID:sBQxlK+F0.net
コロナで変則とはいえ研究されて全く打てなかった2020大谷を徳光は知らない

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:00:34.68 ID:1K6X4edi0.net
>>233
勉強不足

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:01:34.52 ID:yziZ8QjV0.net
この理論だと松井みたいなのは日本で八百長してた事になるなw

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:01:53.47 ID:RcHVa94M0.net
大谷翔平に疑問…「日本の野球でこれだけの成績を残せるだろうか」

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:02:10.08 ID:+mp1QB6T0.net
そんなんだからさんまに嫌われる

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:02:35.82 ID:GIDQW/Kn0.net
競馬界最大の養分 徳光和夫

WBCの結果だけで日本>>アメリカと思い込んじゃうあたり、競馬での一度の結果に過信してしまう養分徳光らしさが垣間見える

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:02:45.65 ID:Ac1SjjVZ0.net
ただの老害じゃん

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:03:07.14 ID:+mp1QB6T0.net
日本の野球 笑

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:03:16.23 ID:RcHVa94M0.net
メジャーだと30本程度しか打てない松井が日本だと50本

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:04:03.53 ID:jjWheiC40.net
野球オタは未だに日本の野球のレベルが高いと信じてるから凄い

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:04:20.65 ID:roeQbLUk0.net
>>267
絵に描いたような老害だねw

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:04:25.42 ID:S/pG+3Wp0.net
>「日本の投手だったら絶対にこんなに打たれてないです

●筒香 「・・・・・・・・・・・」

●秋山 「・・・・・・・・・・・」

●福留 「・・・・・・・・・・・」

273 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:04:45.42 ID:jRHiEMyj0.net
メジャーって徹底的に研究するっていうイメージがあるんだけど
それを乗り越えて打ちまくる強打者は過去にもいたわけでね
大谷もその領域に入ってきたとも言えるのでは?どうかな?

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:05:15.32 ID:Vfn+TbYU0.net
松井も24歳で行けてたら30本の回数はもう2、3回はあったでしょ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:06:04.98 ID:+mp1QB6T0.net
日本の野球 (`・ω・´)ゝ キリッ 笑

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:06:28.33 ID:Ba+nQcO50.net
大好きな松井の記録抜かれたからって馬鹿じゃね
日本時代よりいい成績なのって大谷だけやん
他の選手みんな成績下がってるのに

要はメジャーにアジャストして能力上げたのが大谷だけなんだろう、打者では

277 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:07:15.01 ID:t9TVzU1i0.net
助っ人外国人って日本だとヘボいの?

278 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:08:04.15 ID:Vfn+TbYU0.net
>>276
徳光は清原派

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:08:14.35 ID:w6dkSx710.net
向こう行って成績良い打者いた?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:08:32.72 ID:upUglWCL0.net
メジャーでゴミのバレンティンが日本のホームラン記録持ってるんだがw

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:10:00.74 ID:sBQxlK+F0.net
切り取り報道と変わらんレベル
今年のHR映像だけ見てああだこうだと

282 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:10:17.53 ID:FvgFfk1w0.net
ワロタ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:10:24.54 ID:+mp1QB6T0.net
でも嫉妬深い日本選手は言い聞かせてそうだよね

よく言った徳さん ! みたいな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:11:19.93 ID:t9TVzU1i0.net
ご自慢の日本は世界一の野球国に大谷くんはいましたやん

285 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:12:45.58 ID:obo5MuVK0.net
遠回しに筒香の悪口を言うのはやめてあげて

286 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:12:58.66 ID:+mp1QB6T0.net
大体 世界とった時もメディアはあまり大谷を持ち上げなかったけど

なんか日本全体で嫉妬してる感じでみっともない

だからイケてないんだよ日本は

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:13:23.14 ID:4MSHzJY/0.net
特にセ・リーグはレベルが低い

288 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:16:46.37 ID:1K6X4edi0.net
日本は世界一なんです!は解るが
その世界一の日本の中にMLB選手何人いると思ってるんだ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:16:56.76 ID:VpQiuB+N0.net
まあ日本ならまず申告敬遠だから打たれないよな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:16:59.30 ID:8La7oNSJ0.net
>>232
これ本当?
盲目的な長嶋ファンじゃなくて単なる人間のクズやん

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:19:22.02 ID:2cfkchst0.net
日本の下位アメリカだからね

292 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:19:27.84 ID:DTs3E+AR0.net
日本で50号打ってドヤってた松井がMLBではせいぜい30本
これが全て

293 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:20:19.61 ID:A62cYIJ/0.net
日本では大谷はこれだけの成績は残せない
その根拠が大谷のおかげで優勝できたWBCって
言ってることがおかしい
大谷抜きで優勝してこそ成り立つ理屈だろ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:21:16.02 ID:+mp1QB6T0.net
日本でMLBの特集やっても

MLBで日本の特集はやらない 笑

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:21:44.23 ID:DTs3E+AR0.net
青木や秋山を見ろ
MLBでは使えず3Aレベルだけど日本では大活躍
その事実が全て

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:22:49.37 ID:+mp1QB6T0.net
大谷の手柄を横取りして僕達世界一 ! はないでしょ

だからいつまで経っても結果出せないんだよ、日本は

297 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:23:27.02 ID:lWlxRYlR0.net
大谷さんが成長しない、調子も変わらないものとして考えればそうだろうな。

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:24:40.12 ID:bFxTRjlK0.net
メジャーリーグはアメリカのリーグじゃなくて世界選抜のリーグだからな
WBC日本代表の主力だってメジャーリーガー

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:25:54.42 ID:guSmyIw60.net
松井のMLB1年目見てみると驚くほど細い
こりゃHR打てないわなと
50本打者がMLB行った途端に小さく見える対比で
HRを増やすには松井でも無理な肉体改造するしかなかったということ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:26:07.11 ID:Qrut9/EQ0.net
>>11
打席回数が少なくて、打たせてもらえなかったからじゃね?

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:26:43.40 ID:VpQiuB+N0.net
>>298
メジャーオールスターと日本球界オールスターだったら8割負けると思うわ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:29:00.23 ID:Qrut9/EQ0.net
>>16
アメリカドラマの知識だけと、向こう野球のほうがビデオ撮って専門家がコンピュータで弱点分析して対策するらしい。だからずっと好成績残すのはアメリカの方が難しいと思う。

303 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:29:53.37 ID:+mp1QB6T0.net
そもそも日本のスターすらよう分からん

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:31:10.70 ID:+mp1QB6T0.net
徳光さんもうぬぼれるのもいい加減にした方がいい

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:34:32.44 ID:dWF/eA5m0.net
>>302
だから、安定した成績を毎年出せる選手が少ない

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:34:57.09 ID:p8nmS9AF0.net
https://i.imgur.com/0CCXd0m.jpg

徳光は
これを100回みろ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:35:26.71 ID:yvAjdtHB0.net
徳光もここにいる一部のジジイも
今は先乗りスコアラーのぼくがかんがえたじゃくてんとかレポート読むまでもなく
リアタイで映像解析で投打のフォームのクセを見破られて
コースや球種の得意不得意は万人が見れる統計で見られ
コーチと相談して微調整しながら日々戦ってるのがMLB選手というのを知らんのやろな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:36:37.24 ID:gtx7/sjT0.net
MLBのデータ解析は凄いよな 新人が最初打ちまくっても一ヶ月もすりゃ丸裸にされて一気に成績落ちる

309 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:36:54.82 ID:N3HAls3+0.net
>>232
ライバル球団の飛行機が落ちて云々が四番じゃないのか

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:37:15.61 ID:8rYiQ6oz0.net
ついこの前WBC練習試合で打たれたやろ?
おじいちゃんご飯食べたでしょ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:37:57.69 ID:L9Gvw9EM0.net
この爺さんの論理だと大谷はロクに研究せずに筒香は研究しまくってたのか?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:39:46.31 ID:fqpXCiBC0.net
清原落合のがすごい

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:42:44.23 ID:aaFhxCIc0.net
日本だと四球前提でしか投げへんからそれらそうやろな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:43:27.73 ID:LOCxVkMq0.net
巨人の選手以外はすべて敵老人

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:44:48.10 ID:3Nf8ayjM0.net
日本の投手はまともに勝負しないだろうから期待するほどHRは出ないかも
あと日本はフォークばっかだからそこがどうか

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:45:31.21 ID:fsxLm8vW0.net
藤浪みたいなのが日本のイメージ悪くしてるよな
さっさと首にすりゃいいのに

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:45:44.04 ID:x4vS3OUs0.net
MLBって脳筋のイメージだけど
日本より遥かに研究のスポーツしてるよ

318 :0048WT ◆kiraraJhCE :2023/07/02(日) 02:45:44.22 ID:7YDa+CW70.net
なんか徳光さ
この根拠として
ワールドシリーズで日本が世界一でアメリカは世界二位だから
日本の野球の方が上みたいなこと言ってたけどさ

アホか日本がアメリカに勝てたのって大谷君のおかげじゃん
大谷君居なきゃ負けてたわって思った
まあワールドシリーズの試合見てないからよく分からんけど
多分そうだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:47:00.01 ID:AWPku1rT0.net
さすが徳さん
みんな思ってても言いづらいことをずばっと言ってくれるね

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:48:11.12 ID:JlzQcftZ0.net
>>295
青木は割と打ってたぞ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:50:05.67 ID:G66QStov0.net
でもそれだと日本の野球選手は全員メジャーで通用するし結果が出放題ってことになるけどなあ…
実際は1部しか通用しないし結果も中々出ないじゃん

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:50:48.47 ID:JmxbwTdG0.net
遠回しにお薬と言いたいんだろ
2年前の確変もオールスター後抜打ち検査対策で薬中断で一気に打てなくなった過去があるからな

確かに大谷だけ抜打ち検査くるかもな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:53:18.21 ID:jYCgok0Z0.net
訴えられたら負けるぞ韓国人

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:55:11.08 ID:w6dkSx710.net
真面目な話トラウトが日本に来てヤクルトとか狭い球場の
チームだったら100本ぐらいホームラン打つだろ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:55:34.81 ID:G66QStov0.net
多分日本の野球界とメジャーは何もかもが違うしどちらにも大変な部分がそれぞれあるってだけでしょ
>>1の通りなら大谷選手は投手もやるのに相手の情報が少ないのはハンデでしかないし
大谷選手がメジャーでも日本球界でも両方通用するのは事実でしょ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:55:39.80 ID:wBiuDPIp0.net
松井秀喜は徹底シタ内角攻めで長打打てなくされて潰されたのに、大谷ではなんで同じように打てなくするように出来ないんだろう。

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:55:56.70 ID:DEa4qpxS0.net
じゃあ、他の日本人選手も日本にいた頃より成績いいはずだよな
徳光アホじゃね?

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 02:56:10.22 ID:NUzUXgRx0.net
>>11
打率でみろ打率で

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:00:40.31 ID:jR8FgyNO0.net
ちゃんと取材したの?
それともコイツの妄想?

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:01:14.58 ID:NmkIGs/l0.net
日本ならもっと打っとるわ
大谷にが投手の研究するからな
対戦チーム数が違いすぎる
最初は投手有利やし

まぁこいつは老害

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:03:19.27 ID:HPNdxbKi0.net
村上があれだけ勝負してもらえるんだから残せるわ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:03:21.81 ID:yRUgGbgu0.net
徳光「チームの勝利に繋がらない本塁打なんて何本打ったところで何の意味も価値もない」

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:04:32.95 ID:AWPku1rT0.net
日米プロ野球て公式戦したことないからね
唯一と言えるのがWBCだけど日米2勝2敗
優勝はアメリカ1回に対し日本3回だからね
日本のほうが上と言うのは間違いではない

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:05:17.25 ID:VIAuSlV90.net
徳光に同意
雑なアメリカの野球でだからな
緻密な日本の野球では不可能だったろうな

335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:05:58.40 ID:jR8FgyNO0.net
筒香は?

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:06:49.36 ID:dZot/fZ00.net
日本なら3割30本常連で出塁率も高く無敵の成績を残し続けてた鈴木誠也が並打者
日本最多安打を更新するミート力と更にそこから長打力も付けて20本打ったりで手が付けられなかった秋山がHR0本のままクビ
日本の4番筒香がマイナー落ち

吉田は日本時代と遜色ない活躍してるから9月までこのまま維持できれば快挙

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:10:29.63 ID:5hyXWWkZ0.net
雑魚チームの試合ばかり見て目が腐ってんだな

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:10:44.88 ID:VpQiuB+N0.net
>>332
これエンゼルスの関係者とファンに言ったら徳光生きて帰れなさそう

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:11:43.30 ID:ysOhG4eX0.net
WBCでも大谷より岡本の方が本塁打数上だからな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:12:35.64 ID:dcxxSE4A0.net
村上がメジャーいけば打てるとでも言いたげだな

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:18:31.10 ID:WS5kzefR0.net
>>221
野球だけじゃなく、全般的におかしいだろ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:23:03.66 ID:dwkfoVyp0.net
死んで喜ばれる老害筆頭

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:25:16.16 ID:eTdjJ3290.net
王ならメジャーで1000本塁打も打てたとか本気で思ってそうだな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:25:44.73 ID:YmOfLjt80.net
>>342
一位は辛坊治郎じゃね

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:26:38.97 ID:7DVelml70.net
何かの信者になりやすい人間ってのは
結論から逆算して理屈を考えることに慣れすぎてるから
こういうことになる

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:26:42.88 ID:RyZPcTIc0.net
>>1
ローズに暴言吐いた頃から全く何も変わって無いな。

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:30:58.43 ID:waaGx97s0.net
65本は打つ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:32:13.78 ID:BYsv7hyy0.net
大谷の30号って150m弾で相当すごいみたいだな。

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:37:25.63 ID:X0AM4kTh0.net
徳光がメジャーリーグに詳しいとは思えん。 

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:40:03.62 ID:KQbVTT900.net
リアルミュート湧いてて草

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:40:22.68 ID:19FdOWaW0.net
プロレスだからな

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:40:39.33 ID:0rVh3BYT0.net
WBCで世界の天井の低さが見えたしな
日本の野球が一番勝つために誠実っていう

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:43:44.55 ID:vo3tCsT80.net
>>11
当時年齢まだ21~22歳のときだぞ?体つきからして全然違うだろ・・

それで22本塁打、打率.322ので10勝の二刀流って化け物だぞ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:45:36.85 ID:0GNv73TG0.net
今の大谷さんはセリーグならシーズン100桁本塁打は確実

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:47:41.74 ID:RkuRZE/N0.net
大谷は誰よりもストイック
そんなヌルければ日本を選ぶだろ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:47:47.45 ID:vVeM3Cx50.net
徳光さんぐらいの世代しか興味がない

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:48:30.51 ID:qbHv987w0.net
日本にいたころの大谷と比べ、今の大谷は一回り体も大きくなりパワーも増してる。
大谷も進化してんだよ、ジジィ。
今の日本球界が、今の大谷を抑えられるとは思えない。
 

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:50:01.19 ID:OVCja0QF0.net
今の大谷が日本でやったら80本うつよ
日本時代の大谷とか今の大谷と比較したらモヤシみたいな体型だからな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:51:33.16 ID:38/T36s80.net
老害が極まって来たなぁ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:51:56.84 ID:4401r5Rv0.net
才木の渾身のフォークぶちこんだの忘れたんかこいつは

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:53:53.40 ID:gmIcbc+a0.net
投打ともアメリカのAI分析が進んでいる。そんな中で大谷翔平はよくやっている。

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:54:18.87 ID:upUglWCL0.net
そもそも低レベルの日本でやる意味がない件

363 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:55:06.20 ID:AWPku1rT0.net
来年一年でいいから日本でやってほしい
たられば論議してもしゃーないしな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:57:31.31 ID:RE2K54ts0.net
アホクソ老害

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:58:39.90 ID:VvuoaTsu0.net
WBC見ればわかる
日本は圧倒的に世界一

366 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:59:05.18 ID:BYsv7hyy0.net
大谷って死んだら、伝説化して
誰も再現できないオーパーツみたいになるのかな

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:59:08.70 ID:Bf1+5CJo0.net
代表としての強さは 日本>アメリカでも
リーグのレベルは NPB<<<MLBだろ
日本で50本打ってた松井秀喜でもメジャーでは30本がやっとだったんだから

368 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 03:59:43.57 ID:1W69AXNK0.net
日本ってスポーツ科学で完全に出遅れてるでしょ
球数制限なんかでも圧倒的にメジャーの方が早く取り入れてるし
日本はいまだに高校生に酷使させてるし

369 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:00:51.90 ID:hwE3LoF40.net
MLBで数字が下がっている筒香や鈴木は
この人の頭の中では存在さえしない人なんだろうな

370 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:01:36.39 ID:HvcaD2h20.net
>>367
相性やタイミングもあると思う

371 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:01:36.85 ID:8pOjwAAe0.net
確かに甘い球もあるんだけど、内角のボール球もホームランにしてるんだよ
数試合前のホワイトソックス戦、あれは落合だとか技術がないとスタンド運ぶのは絶対無理
相手エースもマジかって顔してた
ステロイドとかのレベルでなくて技術よ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:02:25.68 ID:A6j5wrs/0.net
強化試合で才木が渾身のフォークを大谷に片手片膝でホームランされてめちゃくちゃ悔しがってたよな
あんなことできるんだからNPBなら80本ぐらい打てるんじゃねーか

373 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:03:21.36 ID:sA4NpCVV0.net
鈴木吉田筒香はどうなるねん

374 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:03:39.33 ID:3IhE54FE0.net
月間本塁打数を根拠にするなら、バレンティンに月間18本塁打打たれたプロ野球の対策の方が甘いってことになるぞ
この嘘つきの虚カスは国賊もんだな

375 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:05:05.53 ID:Q+OFlf350.net
82歳にもなるとボケてきちゃうんだよな
さらに口煩くなるから始末が悪い

376 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:06:34.90 ID:4fX/Oh+L0.net
松井さんのことバカにしてんのか?

377 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:07:07.39 ID:4u2ioawl0.net
そうだね
NPBが最強だしそのNPBの盟主である巨人様が世界最強最高のチームだよね
えらいえらい

378 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:07:43.16 ID:2dc0mtWN0.net
相手の投手がボール球ばっかりで勝負されてない打席でも本塁打打ってるし、一試合に一度あるかどうかの失投を本塁打にしてる

今は対策がどうこうっていうより大谷が好調な事を称えるしかない状態

それが理解できないのはコイツが頭の腐った虚カスだからだろ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:10:55.65 ID:2dc0mtWN0.net
>>8
お前は試合見てないだろ?

今は相手の投手がボール球ばっかりで勝負されてない打席でも本塁打打ってるし、一試合に一度あるかどうかの失投を本塁打にしてる

今は対策がどうこうっていうより大谷が好調な事を称えるしかない状態なんだがね

虚カス脳になるとまともな選手評価もできなくなるんだな笑

380 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:12:45.35 ID:kE+j/Ieu0.net
ど真ん中が.182で1番弱いってデータ見たな

381 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:14:00.12 ID:f9Cxslbl0.net
認知症が進んでるみたいだな。

382 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:14:12.99 ID:1OtNZXqf0.net
>>1
大谷より格下の村上に56本打たれたじゃん

383 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:15:18.53 ID:y0g9fgqK0.net
まあ日本なら勝負しないよね、向こうでも故意に勝負してもらえなかったようだけど

384 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:16:41.57 ID:FL2a4c0R0.net
王のホームラン記録を抜かせないためにストライクは投げない!とかw
日本の野球も相当に病んでいると思うぞ。

385 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:17:15.92 ID:76HrVWqz0.net
>>11
君馬鹿なの
馬鹿だよね

386 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:18:31.84 ID:1OtNZXqf0.net
>>11
高卒4年目に片手間で打者やってOPS1.0超え達成してるんだぞ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:19:09.51 ID:qo0ZCAEi0.net
>>383
日本だと筒香や阿部ですら月間16本打てるくらいには普通に勝負はされてるぞ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:20:40.36 ID:qo0ZCAEi0.net
>>381
元々虚カスを隠れ蓑にクズ発言を正当化してきた陰険な国賊野郎だからね

389 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:22:52.44 ID:qo0ZCAEi0.net
>>384
中国人の記録を守るためにズルしてた虚カスは日本人の敵だな!

390 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:26:44.07 ID:0CrZpUlP0.net
ゲームというのは突き詰めるとつまらなくなるものだよ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:27:28.52 ID:wlKfRxwq0.net
WBC前の片膝HRやバンテリンの5階席に飛ばしたの忘れたんか?
肉体改造後の今の大谷が日本でプレーしたらヤバい事になるよ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:28:42.89 ID:BYsv7hyy0.net
>>390
突き詰めると
他人からすげーとか言われたり
ネットで名前挙げられてこいつ凄いって話題になるから
脳汁でるぞ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:28:51.00 ID:iu8aGqjj0.net
いつの時代も読売巨人軍が最強です。メジャーとか眼中にないと言う視野の狭さ

そう思って4んでいく老害は幸せだな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:29:01.48 ID:1OtNZXqf0.net
>>20
フォークがそこまで絶対的な変化球なら千賀は何で防御率悪いんだよ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:31:23.02 ID:Ysycah7V0.net
>>387
阿部慎之助なんか23試合で16本
33試合で20本打った

396 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:33:48.75 ID:BYsv7hyy0.net
佐々木ってストレートとフォークだけで大魔神って言われてたね

397 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:33:56.73 ID:1OtNZXqf0.net
>>144
敬遠されてるんだけど

398 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:35:37.17 ID:1OtNZXqf0.net
>>167
規定立たずに22本だけどな

399 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:35:50.27 ID:tjKOwhpe0.net
老害そのもの。

400 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:36:47.87 ID:1OtNZXqf0.net
>>150
村上なんかに56本打たれたNPBが何だって?

401 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:39:26.17 ID:tjKOwhpe0.net
>>380
びっくりしちゃうんじゃない
一瞬、え?みたいな

402 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:39:55.06 ID:3zVCBw3k0.net
MLBは日本以上のデータ野球
大谷は弱点見つけられるとすぐ克服して
逆にそこを打つようになるから数字残せる

403 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:40:25.19 ID:1OtNZXqf0.net
>>25
自分にとって都合のいい情報しか受け取らないからな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:41:21.70 ID:+W164C/t0.net
どうしても日本下げをしたい関口が憑依した?

405 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:41:29.84 ID:8ELdMJOu0.net
どうでもいい場面で打ってるだけ
チャンスでは凡退が多い
全打席ホームラン狙いでブンブン振り回してるからこうなる

406 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:44:25.45 ID:1OtNZXqf0.net
>>80
そもそも当たらない

407 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:47:31.28 ID:1OtNZXqf0.net
>>66
アメリカ人のステレオタイプのイメージを信じてるんじゃないの?
実はアメリカの方が細かいのにね

408 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:49:28.29 ID:1OtNZXqf0.net
>>71
それは頭が良くないからだろうね
他の選手の成績は知らん顔だもんな

409 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:49:31.32 ID:+ugY1LVC0.net
>>405
それで打てるなら鈴木聖也や筒香だって打てるわ
お前は大谷のホームランの打席しか見てないから簡単に打てると思い込んでるだけ

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:52:11.26 ID:AYq440tf0.net
徳さんの理屈だと、バレンティンが月間18本打てるプロ野球の方が海外からバカにされるぞw

411 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:53:54.63 ID:1OtNZXqf0.net
>>405
ホームラン打った打席だけ観てもブンブン振り回してるようなスイングは珍しいんだけど何観て言ってるの?

412 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:54:09.97 ID:pQoY48DL0.net
確かに日本じゃこんなに打てんかもな
徳さんやるなあ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:54:29.51 ID:hSu+/YJv0.net
長嶋、王で脳みそ止まってるんだろうな

414 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:56:20.04 ID:+AtyPT1x0.net
世襲議員か資産家か皇族かスーパースターか犯罪者か障碍者か・・・
上記の中から、自由に一つ選べるとして、一体どこの誰が犯罪者を選択するでしょうか?
しかし、残念ながら人間は自分の生まれてくる家を選ぶことは不可能なのです
生まれた家がたまたま貧しかったという理由で、生活に困窮したり、望む進路に進めない子供達を
一人でも減らすために、社会保障や社会福祉という物があるのです
この世界には、憲法や法律という物が存在しています
憲法・法律という物は、生まれですべてが決まってしまわないように、自らの道を自由に選択できる
ようにするための物です
しかし、その法律や各種制度を作っている国会議員達が、国益よりも私益を優先してしまっているのです
彼らは国会議員を選出するための選挙制度を、自分達だけが有利になるように作っているのです
政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の団体に移す際に1円たりとも税金を納めていません

たまたま金とコネのある家に生まれた運が良かっただけの世襲経営者達が、たまたま金とコネのある家に
生まれた運が良かっただけの世襲議員達に政治献金を渡しているのです
そして、自分達大企業側・富裕層側にだけ、有利な税制を作ってもらっているのです
それだけでは飽き足らず、大企業は税金から補助金や助成金を受け取っているのです

お金を受け取っている人間と、受け取っていない人間の意見は絶対に一致しません
意味が有るから、見返りがあると分かっているから、大企業は政治献金をしているのです
贈収賄だと逮捕されますが、政治献金や政治資金パーティー券の購入なら合法・・・
正直言って、私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、やっている事は全く同じです
これを癒着と呼ばずして、一体どれを癒着と呼ぶのでしょうか?

政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:56:32.41 ID:+AtyPT1x0.net
亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』という、世迷い言を仰っておられましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を、最低でも10分の1くらいに下げればいいだけの話です
そもそも、政治家を目指している方に対して、一体どこの誰が飛沫候補かそうでないかの判別を
することが出来るのでしょうか?
ライバル候補が増えて困るのは、現役の政治家と世襲当選を狙っている既得権益側の政治家
一族だけです
有権者からすれば選択肢は、一つでも多いほうがいいに決まっています

時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』と仰る方がいらっしゃいますが・・・
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいません
『税金を上げすぎると、金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまにいらっしゃいますが・・・
どうぞどうぞ勝手に、どこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、海外移住は法律で一切禁止にされておりません

大企業の内部留保の現預金分に、内部留保税を課すべきです
消費税還付金を公平平等に、下請け企業・協賛企業に分配すべきです
極一部の大企業にだけに税制上の優遇措置を与えて、税金から補助金や助成金を配っても
日本全体の景気振興には繋がらないのです
この国の大半の国民達は、大企業経営者でも大企業の従業員でも無いのです

国防や公共工事の全てに対して、悪だと主張するつもりは毛頭ありませんし、企業に補助金や
助成金を渡すなと主張するつもりもありません
当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもありませんし、資源国家でもありません
政府は財政出動をしてでも、日本国内にお金を回して景気振興をする必要があるのは
言うまでもありません
しかし、その前にまずは政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にして
政官民の癒着を断ち切ってからやるべきです

416 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:56:43.27 ID:+AtyPT1x0.net
これ以上、消費税や所得税を増税して、国民の可処分所得を減らすべきではありません
これ以上、社会保険料を引き上げて、国民の可処分所得を減らすべきではありません
どうしても増税をするのであれば、親から相続した株や不動産から得る収入の税率を上げるべきです
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、それを確かめる術は一切ありません
自分で汗水たらして働いて得た賃金で買った株や不動産から得る収入ならば、
税率は今のままでも問題ないと思います
しかし、たまたま金のある家に生まれた運が良かっただけの人達からは、もっと沢山税金を徴収すべきです
何故なら、たまたま運が良かっただけなのですから
人よりも沢山納税をしたくないのならば、株や不動産を売却すればいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが買うでしょう
人よりも沢山納税をしたくないのならば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう

私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
そもそも、富裕層の皆様は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?

富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを続けたいので
あれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
富裕層の方達が普段仰っておられた、『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は、
もしかして嘘だったのですか?

417 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:58:21.32 ID:+AtyPT1x0.net
渡辺明棋士『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》

マイケル・サンデル氏は《実力も運のうち》という本を出版されました
『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と主張されている方達が努力をすれば
彼ら以上にお金を稼ぎ、彼ら以上に社会的に影響力のある人物になることが出来るのでしょうか?
何事にも向き不向きがあると思いませんか?
皆様は興味が無い事に対して、努力が出来ますか?
才能というギフトを親から受け継いだ方達が、その能力をふんだんに発揮され人々に夢や希望を与え、
沢山納税をしてこの国を豊かにしてくださることは、非常に素晴らしい事だと思います

私は富裕層に対する、所得税の累進課税を強化すべきだと思います
大谷翔平選手や松山英樹選手が沢山納税をしたくないという理由で、派遣社員をやるはずが無いのです
世界で一番売れている漫画家である尾田栄一郎先生が、沢山納税をしたくないという理由で
フリーターになるはずが無いのです
藤井聡太棋士が、引きこもりになるはずが無いのです
彼らは誰に頼まれるでもなく、ご自分達の意思で現在の職に就かれているのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
どれほど努力をしたところで、藤井聡太棋士がメジャーリーガーにはなれないでしょう
どれほど努力をしたところで、大谷翔平選手が将棋の名人にはなれないでしょう
何事にも向き不向きがあるはずです

努力が出来る人だけが、努力をしたい人だけが、努力をすればいいのです
そもそも、赤の他人が本当に努力をしているかどうかを、確かめる術はこの世にはありません
これは当たり前の話ですが、全国民が仕事を辞めて全財産を使い切って、家や車を手放して
生活保護の受給申請に行くはずが無いのです
仮にそうなったとしても、その方が健康ならば、ケースワーカーに仕事を紹介されるでしょう

418 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:58:31.90 ID:+AtyPT1x0.net
『貧困層は親ガチャの話になると、必ず大谷翔平の話題を出してくる。お前達が目指すべきは、大谷でも
富裕層でも無くて中間層なんだよ。金持ちにはなれないにしても、少しくらい努力をすれば中間層になら、
誰でもなれるだろ』

以前、この掲示板のあるスレッドで、このような書き込みを何度もされている方を、見かけたことがあります
未だに、様々なスレッドで『俺は氷河期世代だが、そこそこの給料を受け取っている。貧困層は、努力不足
だから派遣社員にしかなれなかったんだよ』といったような、書き込みを見かける事もあります

まずは大前提として、私は全ての人間が、必ず努力が出来るとは到底思えません
例えば、それが先天的であろうと後天的であろうと、全盲の方はこの世界にはおられます
『人生は努力次第』と仰る皆様方は、全盲の方に向かって、『努力をして目が見えるようになりなさい』と
言う事が出来るのでしょうか?
脚の欠損が原因で、車イスに乗っておられる方に向かって、『努力をして脚を生やしなさい』と
言う事が出来るのでしょうか?
この世界には、身体障碍者の方以外にも、精神障碍者の方もおられるのです
その方達に向かって、『努力をして病気を治しなさい』と言う事が出来るのでしょうか?
まさかとは思いますが、精神障碍者の方達は、全員嘘をついておられるとお考えなのでしょうか?
医師の方も製薬会社の方も、監督官庁の厚労省の官僚の方達も、全員ありもしない病気を
でっち上げているとお考えなのでしょうか?
米国精神医学会は存在しない病気に対して、精神疾患の診断・統計マニュアルを発行していると
お考えなのでしょうか?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:58:37.94 ID:UsX4aNJt0.net
徳光ゴム夫

420 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:58:41.23 ID:1OtNZXqf0.net
>>391
ピッチャーライナーで死人出るかもな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:59:13.99 ID:+AtyPT1x0.net
『貴方が中間層になれないのは、努力不足が原因だ』
それが身体的であろうと精神的であろうと、障碍者の方達に面と向かって、このような発言が出来る
方が本当にいらっしゃるとすれば、その方は明らかに知能ガチャを外されています
つまり、ご自分の行動で、この世に知能ガチャ・親ガチャが有ると証明されているのです

『貴方は努力不足』
『貴方が努力が出来ないのはしょうがない』
『貴方はもっと努力をすれば、必ず所得を増やすことが出来る』
一体どこの誰が、どのような基準を基にして、線を引くのでしょうか?
一体どこの誰が、どのような基準を基にして、障害者かそうでないかの線を引くのでしょうか?
精神科の先生方を、全知全能の神様のような存在だと、お考えの方がいらっしゃるのでしょうか?
もしも、ご興味があれば、《 ローゼンハン実験 》というキーワードで検索を掛けてみてください

私のこの書き込みを読み終えた後でも、『親ガチャなんて存在しない。人生は努力次第』という
ご主張を曲げない方も、もしかしたらおられるかもしれません
それならば、このご主張を続けておられる方が、ご自分の人生で証明してみてください
努力をして、マイクロソフトやアップルコンピューターやグーグルやアマゾンのような大企業をつくり、
沢山の外貨を稼ぎ沢山の法人税を納めて、この沈みゆく日本を救ってみてください
世襲議員や天下り官僚達の様に、税金を掠め取って私腹を肥やすのではなく、人々の暮らしを
豊かにして、日本の税収を増やして、大勢の人達を笑顔にしてみてください

『大富豪になれないにしても、中間層になれる』
このようなご主張をされている方の意見が、必ず正しいと一体誰が証明できるのでしょうか?
誰でも何者にでもなれるのであれば、大企業経営者・大富豪になることも不可能では無いはずです
中間層の方は富裕層に、富裕層の方達は超富裕層に、もっと努力をしてランクアップをして
くださればいいのです
努力をしたい人が、もっともっと努力をして、もっともっと沢山納税をしてくださればいいのです
親ガチャなんて存在しない、人生は努力次第なんですよね?

422 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:59:15.03 ID:vi/xCk3G0.net
大好きな読売じゃーやんつしか興味ねえくせにな
その読売の投手が何かの機会に大谷と対戦して三振取ったら鬼の首取ったみたいになるんだろうし本気で三振取れると信じてる救いようのない年寄り
関口宏と同じくパリーグ6球団の正式名称すら言えないような奴が偉そうにNPBを語るなってことよ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 04:59:26.42 ID:+AtyPT1x0.net
『法人税を上げて、現預金分に内部留保税を導入すると、大企業が海外脱出をするぞー!』
このようなご主張をされる方が、時々おられます
何度も言っておりますが、現在の法律では海外移住・海外移設は法規制されておりません
少なくとも外国の労働者は、日本人の様に低賃金で長時間労働はしてくれないでしょう
当然、サービス残業もしてくれないでしょうし、少しでも待遇や給与に不平不満があると
すぐにストやデモを行うでしょう

大企業の海外流出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
私は世界規模で、タックスヘイブンを規制強化すべきだと思います
どうして、今ある法律や憲法・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと言えるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
憲法を改正しないと、日本は未来永劫核武装が出来ないという事になってしまいます
それでもいいのでしょうか?

今ある法律や徴税方法等を変えた結果、何かしらの不平不満・景気減速が発生した場合、再度
法改正をすればいいのです
どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
家系図をネットで公開するくらいの優秀な血筋をお持ちで、ご聡明で高学歴な国会議員・官僚の
皆様方に、全権を委ねた結果、この国の財政状況は一体どのような物となっていますでしょうか?
今までの富裕層優遇の徴税方法・政策では、結果が出ていないことは明白です
皆様は近い将来、各種税金や社会保険料が引き下げられる日が来ると思いますか?
この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい。もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』
このような事をお望みの方が、お一人でもいらっしゃると思いますか?
かと言って、税金を徴収しないという選択肢など、絶対に存在しないはずです
日本では税収不足が毎年のように発生しております
どこかの誰かに、更なる負担を強いらなければならないのです
その決定権を私に委ねてくださいとは主張しておりません
国民投票を実施して、納税者全員で決めましょうと、提言・提案をしているだけです

424 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:00:35.48 ID:+AtyPT1x0.net
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
日本は民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です

大抵の国民の皆様方は、選挙権や被選挙権を獲得した時には、たまたま金とコネのある家に生まれた、
運が良かっただけの方が圧倒的に有利になる、今現在の明らかに不公平な選挙制度が出来
上がっていたはずです
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようなご主張をされている方達は、この現状をどのようにお考えでしょうか?
先祖の罪も今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

富裕層だけを優遇しても、彼らが2倍3倍の数の子供を産むようには決してなりません
政治家や天下り官僚の方達、大企業経営者のご家庭は、5人6人のお子さんを儲けておられません
仮にそうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子高齢化問題は解決しませんし
大した経済効果にはなりません
経済的な理由で子供を持つとか、結婚をするというスタートラインにすら立てなかった方達がおられるのです
ご結婚をされた方に、一人でもお子さんを儲けていただければ、その子供が将来成長して沢山の
お子さんを作ってくださる可能性があるのです
しかし、0にどれだけ数字を掛けても0にしかならないのです
日本は昔の様に、一億総中流社会を目指すべきなのです

425 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:00:40.14 ID:1OtNZXqf0.net
>>370
相性で打てるんだったら大谷以外の打者がMLBで成績落としてるのはどういう事だ?

426 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:00:47.26 ID:+AtyPT1x0.net
税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得課税を強化すべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
国民投票や選挙制度の話題になると、必ず憲法96条を出してこられる方達がおられます
今ある憲法や法律・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと、一体どこの誰が
断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
時代や国民の意識の変化に応じて、その都度変えていく必要があると思います
現に国会では、次々と新しい法律や政策の決定がされています
残念ながら、その国会議員を選出するための選挙制度は、明らかに不公平なままですが・・・

427 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:01:32.19 ID:Cqy7JNWc0.net
>>81
それ言うなら衣笠が貰った時点で終わりだから

428 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:01:34.67 ID:+AtyPT1x0.net
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚・高潔な志を掲げて、国政選挙に立候補をしたとしても、当選した瞬間にその人物は
既得権益側の富裕層になってしまうのです
この国の大半の国民は、富裕層でも資産家でも大企業関係者でも無いのです

3年に1回は、必ず参議院議員選挙が実施されるはずです
この間に、解散総選挙が実施されることもあるでしょう
国政選挙の際には、必ず直接民主制の国民投票を同時に実施すべきという法律を作ればいいのです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
全ての政策や徴税方法について、直接民主制で決める必要は無いと思います
国政選挙の際に、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で決定するだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
これは当たり前の話かもしれませんが、国政選挙にだけ投票する、国民投票は棄権するという
選択も可能にすべきです
更に言わせていただくと、国民投票の10項目の内、5個だけに返答をするという事も可能にすべきです
少なくとも私は、投票棄権者に対する罰則は設けるべきではないと思います

『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
そもそも、大の大人が少し人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません

429 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:01:45.36 ID:+AtyPT1x0.net
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
今現在の日本は、少子高齢化に拍車が掛かり経済格差が拡大して、財政赤字は増加の一途を
辿り、国際的な経済競争からも置いていかれております

少なくとも、一般庶民よりも政治家や官僚の方達の方が政治に関しては、断然お詳しいでしょう
しかし、彼らは聡明さだけではなく狡猾さも、兼ね備えておられるのです
上でも書きましたが、贈収賄事件だと逮捕されますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡している
事には何も変わりが無いはずです
政治家の方達は、どのような法律を作れば、合法的に税金を掠め取って私腹を肥やすことが出来るか?
この事を常に考えているのです

『一般庶民に国の舵取りを委ねると、無責任な投票をする人間が現れる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
某世襲議員の方が、過去に下記のような発言をされておられました
『責任を取ればいいというものではありません』
国政選挙に当選されて、首相にまでなられた方が、このような無責任な発言をされているのです
過去に一度でも失政に対して、責任を取られた政治家の方はいらっしゃるのでしょうか?
そもそも、辞任をすれば、それは責任を取ったという事になるのでしょうか?

政治家一人に、権限を持たせすぎているのです
確かに政治家の方達は、税金の徴収方法や分配方法の決定権を持っておられます
しかし、政治家というものは、幾多有る職業の中の一つに過ぎないのです
仕事をしているのは、政治家達だけではありません
納税をしているのは、政治家達だけではありません
政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?

430 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:01:45.49 ID:h1jB9aid0.net
>>412
メジャーでシーズン7本のバレンティンが日本だと月間18本打てるんだぞ
頭大丈夫か虚カスWWW

431 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:02:01.18 ID:JhhMWr/Z0.net
悔しいね守銭奴

432 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:04:03.01 ID:EGpEY2gc0.net
>>395
阿部慎之介って全力疾走しない野球舐めた豚だぞw
平気でヘッスラするトラウト辺りと比べるまでもない

433 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:04:34.64 ID:+Uc8UF4I0.net
日本が1位が痛々しいね笑五輪やWBC の様な国際大会の成績だけをレーティング化した結果でMLBはNLB以外花相撲のレベルで考えてるさ、今回WBC結構数で出てるが国はバラバラでモチベーションからも開幕見据えての稼げる調整試合の位置付けだろ。1位は国ではなくMLB!いい年して恥かくな全ての発言のレベルが低すぎ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:04:38.97 ID:1OtNZXqf0.net
>>326
松井は外角攻めでゴロ連発だろ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:05:09.46 ID:I9H70T6S0.net
アナウンサーって副業でも金稼いでるらしいんだけど、きちんと税金納めてんのかな?

副業してるアナウンサーでギャンブル好き公言してる人は脱税してる可能性を疑った方がいい

436 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:06:26.84 ID:r5NpiUAM0.net
松井ディスてんの

437 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:06:27.30 ID:Ui/71Qoq0.net
ハイハイ昭和野球最高、ON最高、巨人最高

お前ら昭和厨であり虚ヲタは絶滅危惧種だからw

438 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:06:27.36 ID:z2TOoXyg0.net
アンチの大谷ネガキャンの方法は大谷の実績を下げるのは数値で出てしまってるので無理
だったら周りのレベルが落ちたことにすれば大谷の評価も下がるだろうという方法
もうこれしか残されてないw
「メジャーのレベルが落ちた」
「データ解析してないのでは?」
メジャーのがレベルが低いなら筒香、鈴木誠也、秋山はあんなことにはなってないし
投手の菊池雄星、藤浪晋太郎、有原航平、元巨人の沢村もこうはなってない
メッツ千賀も日本の時より数値を大きく落としてる
松井秀喜、イチローも日本時代の成績より落ちてる

439 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:06:33.50 ID:dZYXnXP20.net
30球団あるから単純に
日本の2.5倍ピッチャーを研究しなきゃいけない
覚えるのも大変後半戦かは来年辺りにはもうマークが厳しくなる

440 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:07:21.00 ID:p4W5uuqm0.net
徳光は長嶋の側近松井が最高と思ってるからそれより活躍してる大谷が許せない

441 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:07:34.01 ID:YyzV9ET20.net
>>1
てかWBCは大谷が日本側でいたんだが...

442 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:09:39.43 ID:zmUc6+Ah0.net
>>439
アメリカでシーズン8本塁打の筒香はプロ野球では月間16本塁打打てる
どっちの対策が楽かは自明だろ

443 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:10:18.35 ID:p4W5uuqm0.net
一番大谷二番吉田三番中田四番山川
巨人はすごいことになる

444 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:10:25.70 ID:zmUc6+Ah0.net
>>440
そもそも松井はイチローに負けただろ笑

445 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:11:35.52 ID:E0C+2VA80.net
副業してるアナウンサーでギャンブル好き公言してる人は脱税してる可能性を疑った方がいい

446 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:12:54.39 ID:E0C+2VA80.net
副業してる


アナウンサーで


ギャンブル好きを


公言してる人は


脱税してる


可能性を


疑った方がいい

447 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:13:54.72 ID:dYUgJEcw0.net
>>19

×どんだけ巨人好きなんだこいつは

〇どんだけ「長嶋茂雄」好きなんだこいつは

448 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:15:00.11 ID:dYUgJEcw0.net
>>446
実際徳光は昔競馬で万馬券当てた時にスポーツ新聞で報道されて税務署が飛んできたことあったぞw

449 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:16:10.45 ID:+RwBK6hA0.net
アメリカの方が圧倒的にビジネスの規模が大きいから
当然相手選手の研究にも金をかけている
大谷も自分や相手を研究してて上回ってるだけ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:17:51.09 ID:E0C+2VA80.net
>>448
ハズレた場合は


どうなんだろうな?


副業収入を隠して


納税せずに


競馬に使ってれば


脱税だよな?

451 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:19:35.54 ID:eBx75Bsq0.net
「イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ」

「いまの巨人がそのままメジャーリーグに入ったら、ワールドシリーズでも勝てると思う。まあ、短期決戦は運も左右するから言い切れないけど、リーグ優勝は十分いける。ぜひ、やってみたいね。松井は、相手投手が勝負してくるから四球が減って、本塁打もかなり打てると思う」

452 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:21:10.61 ID:E0C+2VA80.net
副業してる


アナウンサーで


ギャンブル好きを


公言してる人は


脱税してる


可能性を


疑った方がいい

453 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:22:06.97 ID:E0C+2VA80.net
馬券がハズレた場合は


どうなんだろうな?


副業収入を隠して


納税せずに


競馬に使ってれば


脱税だよな?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:22:17.24 ID:bLISwhXT0.net
松井のメジャー通算ホームラン数175本に要した試合数の半分位で達成してしまうのではとマスコミが報道してるのが気に食わないのかな
これを見れば明らかに松井はしょぼくなるもんな
虚カスって巨人がいつも1番だと思ってるガイジだから仕方がないw

455 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:23:30.69 ID:tLyylHpr0.net
日本は球場狭いからね
日本だともっと本数増えてる

456 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:24:11.38 ID:M2eTcJ7z0.net
>>454
徳光はバレンティンや王貞治にシーズン50本以上打たれた事を恥じた方がいい

457 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:24:19.21 ID:Aoc0GFpH0.net
キモアンチのようなタラレバで草

458 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:25:58.84 ID:b6c40sXg0.net
大谷の後ろがいないので5打席敬遠されます

459 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:25:59.25 ID:pnMrwIDj0.net
NPBでやってたらどうなるか?とかifの話は検証しようがないけど
バレンティンのシーズンHR記録は今の調子なら抜けてたかもな

460 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:26:08.89 ID:m7qYE/Q80.net
>>11
日本で2015年に投手のタイトルを
最優秀防御率、最多勝利数、最多勝率
三冠王で取ってただけではダメなのか?

日本で160キロを軽く投げられるのは
大谷ぐらいだったろ。
その後2018年に肘のケガで手術してる。
投手としては、今後厳しいかもな。

まずメジャー入団した時と、明らかに体付きがちがうだろ。本当にぱっと見が全然ちがうじゃないか。

バッターの体を作ったんだろ。
メジャーの水が彼にはとても合っていたとしか。

日本にいたら、性格の悪い徳光みたいなやつや
嫉妬に狂った権威のある張本みたいなポンコツコーチに
あれやこれや心を折られたり
指図や命令されて潰されていただろ。
巨人なんて一番、彼の育成に合ってなかったと思う。

461 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:28:23.12 ID:Rf59/8w40.net
>>454
松井はんには日本人初のワールドシリーズMVPという大記録があるから
この一点でファンは精神の均衡を保てるはず

462 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:29:36.26 ID:f0Z/zQh40.net
サーカスなんだからファンが楽しんでるならええやろ

463 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:31:09.25 ID:EGpEY2gc0.net
>>439
それに加えてアメリカは国内移動するだけでも時差があって時間が不規則になり選手の疲労度が日本とはまるで違う
何せカリフォルニアだけで日本と同じ面積だ

他の日本人メジャー選手がパッとしない中で大谷が活躍出来るのも自らの健康管理を徹底してるからだ
脳筋馬鹿じゃメジャーリーガーは務まらない

464 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:32:09.23 ID:py/XEpWM0.net
NPBを代表する選手のほぼ全員が日本時代を超えられない現実w
超えたのって野茂イチローダル大谷だけだろ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:32:44.31 ID:nThbY4R20.net
研究も何もストライクゾーンが変わるわけでもあるまいに

466 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:33:00.32 ID:DdhZYWuo0.net
昭和は、遠くなりにけり

467 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:33:20.41 ID:s23Ey4oG0.net
毒みつは、バスで寝るなよ

468 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:34:33.21 ID:bNx0+7Vx0.net
まあ実際に日本時代ではナンバーワンには程遠い成績だったからな
それにバリバリのメジャーリーガーが日本で成績残せないなんてことはザラだし

469 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:35:04.00 ID:py/XEpWM0.net
日本野球の神髄は松井5敬遠だろw
そりゃ数字だけは抑え込める

470 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:36:09.26 ID:m7qYE/Q80.net
肘の手術をして、それをカバーするために
メチャクチャすごい身体を
筋力トレーニングで作ったのは、
脱臼グセを克服するために
高速腕立て伏せ1000回でものすごい体を作って
大横綱になった遅咲きの
千代の富士に似てる気がする。
日本人の性質で良いところが、出たのかもね。

471 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:36:48.04 ID:vG7R9giv0.net
日本だと勝負を避ける組立になるだけ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:37:38.27 ID:keEU4BdH0.net
村上とかいう偽りのホームラン記録を築き上げたNPBを見て言ってんのか
脳が虫食いになってる可能性があるからCT撮ってもらえ

473 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:37:57.74 ID:BYsv7hyy0.net
>>470
その人八百長の人じゃね

474 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:38:58.07 ID:z2TOoXyg0.net
>>461
松井がチームをワールドシリーズに連れていったと言うより連れていってもらったという感じ
そこでたまたま大活躍した超幸運の持ち主w
そしてMVP獲得後、チームからクビを宣告されることになるw

475 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:42:10.32 ID:m7qYE/Q80.net
>>473
八百じゃない上位との対戦成績も圧倒だった。
でもガチ一本の大谷とは全然違うな。

八百とかいじめ暴行とか、
日本の悪い所が凝縮されてるし。
良いところもだけどね。

476 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:44:15.45 ID:3uqYNfNc0.net
研究結果
「ホームラン打たれたくなかったらど真ん中投げろ」
https://i.imgur.com/3DQEEx4.jpg

477 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:44:35.19 ID:swXt2DFm0.net
筒香さん「・・・・・」

478 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:44:46.67 ID:b6c40sXg0.net
>>474
徳光と同じマインドなっとるで

479 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:45:02.75 ID:DdhZYWuo0.net
メジャーに、セパから1球団ずつ、1年間送る 162試合全チームと試合

480 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:45:42.73 ID:HFqz46Or0.net
バレンティンの研究を怠ったNPBに対してもコメントをお願いします

481 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:47:22.33 ID:m7qYE/Q80.net
努力せずに遊び惚けてる人や
悩んで技術的な事を聞いてきた人に
コーチがあれやこれやアドバイスするのは
間違っていないと思うけど
必死で努力して研究してもがいてる人に
偉そうに指図命令するのは
本当にやめた方がいいと思う。
日本の一番悪いところだよ。

482 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:47:41.37 ID:qaWxCcg/0.net
徳光みたいなボケ老人に言われてもなあ。

483 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:48:46.36 ID:hDIiSHCw0.net
メジャーはユルユルのお薬使ってるって言いたいのか

484 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:50:10.33 ID:C/8xeMHy0.net
まーた始まった
虚カスが不振だからやつあたり
競艇やりすぎて完全にボケたか

485 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:50:45.92 ID:xMsz80JS0.net
研究とか関係なく日本なら過保護に扱われて打席に立つ機会が極端に減るだけよ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:52:11.53 ID:LhUizqUF0.net
流石は日本のヴィラット・コーリ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:54:28.37 ID:Cqy7JNWc0.net
>>472
お前も脳が虫食いになってる可能性高いぞ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:54:55.56 ID:m7qYE/Q80.net
>>485
日ハムは、鳴り物入りで入った選手が
その多くが大怪我をして全滅状態。
パッとしなくなるんだよな。

大谷、ハンカチ、清宮。

良いところもあるけど、
どうやら悪いところもあるみたいだ。

489 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:56:37.89 ID:2QGfc9WU0.net
人気者に難癖をつける俺カッケー

490 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 05:58:46.22 ID:NboNM7uP0.net
まぁ日本じゃ無理だよ
打率は上がるかもだけど
4番を打たされ打席も少なくしかも四球ばっかでまともに勝負してくれないだろ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:03:27.81 ID:EGpEY2gc0.net
>>488
大谷って日ハム時代に大怪我して再起不能になったの?

492 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:04:43.70 ID:/0EbSZ3+0.net
日本は敬遠されまくる

493 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:06:39.82 ID:twM26wr70.net
最近の大谷のホームランの飛距離見てたら対策してどうにかなるものではないと分かりそうだが

494 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:06:55.49 ID:7LPvmEDj0.net
ジャイアンツ愛w

495 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:07:58.67 ID:DnfMxrkE0.net
日本人は敬遠ばかりで勝負しない卑怯もばかりだから記録出しにくいしね

496 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:08:03.26 ID:svSXlmka0.net
日本は4打席敬遠を平気でする国

497 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:08:52.57 ID:m7qYE/Q80.net
>>491
肘にメスを入れるって相当だろ。

ハンカチも清宮もダメなのは、ケガが原因だろ。

ケガ以降さっぱりの凡人になってしまったのに、
それを言わせない日本の空気。

498 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:09:22.56 ID:oAbvntyV0.net
地面スレスレの悪球でもすくい上げてスタンドまで持っていくんだから何投げても無駄

499 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:11:12.36 ID:cJOf4cnu0.net
ジャパンマネー欲しさに手を抜いてるんじゃ?
NBAじゃ考えられんけど、MLBは衰退して運営苦しいだろうしな

500 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:11:48.00 ID:qz4J57ok0.net
それならメジャーにきた他のやつらもっと打てないとイカンなw

501 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:12:30.04 ID:m7qYE/Q80.net
>>500
これに尽きるし、これが全てだろ。

502 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:12:50.44 ID:8Un19F1t0.net
オータニさんが炸裂してるだけだろ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:14:46.37 ID:eNwlP2m10.net
徳光何も見てないのまるわかりだな。
ポージーやマルドナードなんか、めちゃくちゃ大谷の攻め方研究してたよ。そしてそれで大谷が打ち取られると、こぞって他の球団もそれを真似していた。だから一時期大谷の打ちとられ方がパターン化する時期が続いた。それを大谷が克服して今があるんだよ。

504 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:15:18.86 ID:Cqy7JNWc0.net
シェーンマックとかディアーとか日本の成績のほうが悪いパターンもあるから
大谷が日本に戻って成績が落ちる可能性はありえるけどな
大谷はホームランの飛距離がすごいから球場の広さもほとんど関係ないし

505 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:15:41.82 ID:vQ/uKcFw0.net
徳さんほんま巨人以外は大嫌いなんやな

506 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:15:58.70 ID:EwuHekKL0.net
ヤフーのスポーツナビの大谷の写真、悪意あり過ぎでワロタ
何か二重顎のそこらのおっさんに見えるブサイクな瞬間
他にいくらでも写真あるだろうに
こいつ完璧過ぎてムカつくからせめて写真ぐらいキモいのにしたろ、って感じなのか

507 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:16:37.84 ID:m7qYE/Q80.net
ストイックで野球に全てを捧げて
素行や良く言動がインテリより思慮深く
野球が何より大好きで毎日楽しそうで
160キロ投げて、150m飛ばす選手って
日本にいましたっけ?

そりゃ100年に1人言われるわ。

508 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:16:57.92 ID:ANAXTSBj0.net
糞みたいなボール球を楽々ホームランしちゃう怪物だぞ
対策したところで意味無いから

509 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:17:15.96 ID:s23Ey4oG0.net
藤浪応援しろよ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:20:00.36 ID:fJoaPzFe0.net
メジャーは筒香の研究ばかりしている

511 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:22:39.75 ID:dtB/+kiO0.net
もうだいぶ呆けてきた感じ?

512 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:25:09.05 ID:EGpEY2gc0.net
>>497
控え目に言って日ハム時代には関係ない
大谷を育てた栗山監督や佐々木を育ててる吉井監督は細心の注意を払ってる
MLBではレジェンド級ピッチャーの多くがTJ手術を受けて再起してる
MLB投手は40歳超えてもサイ・ヤング賞貰う人もいるのに、巨人一筋の菅野投手が30過ぎたらさっぱり活躍出来なくなったのはどうしてなの?

513 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:26:42.81 ID:H2RcEcmc0.net
巨人きちがい

514 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:28:57.27 ID:s23Ey4oG0.net
セゲオは、元気かな?

515 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:29:12.59 ID:tDOf/NSo0.net
立教3老害。みの、徳光、古舘。

516 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:29:49.20 ID:ajfJvcRS0.net
>>499
ジャパンマネーw
MLBの収益知らないなら黙ってろよw

517 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:31:05.05 ID:m7qYE/Q80.net
>>512
巨人よりは育成に良い球団だと思うけど
若き天才を3人も怪我させてるから
きっと悪いところはある気がする。

中田を実力以上に異様に持ち上げていた時期もあるし
それもあって、あまり信用できない。

518 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:32:01.67 ID:TCh9CqYy0.net
>>515
関口を入れない優しさ

一茂は?と思ったが老害と呼ぶ年齢でもないか···

519 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:34:28.91 ID:MrffsTmn0.net
大谷を1番研究してるのは大谷本人だろうな

520 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:40:58.05 ID:EGpEY2gc0.net
>>517
>きっと悪いところはある気がする
つまりひろゆきの口癖の「それってあなたに感想ですよね」ってヤツね笑笑
根拠は何もないけど何となく〜気がするみたいなw

そういや巨人の阿部コーチも後半は満身創痍で全力疾走すら出来なかったよね
巨人も「きっと悪いところはある気がする」
「それもあって、あまり信用できない」笑笑
便利だね、何とでも好き勝手言えるw

521 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:42:51.01 ID:DEa4qpxS0.net
>>505
野球好きより巨人好きって感じでキモいよね

522 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:43:11.20 ID:YIhV7Ay20.net
AI判定で瞬時に相手の投球癖で何を投げるかわかるくらいになってるからね。ジャッジのベンチちらちら
2番にバントさせろーも何の根拠もなくずっと続けさせてた国の野球

523 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:43:44.98 ID:ajfJvcRS0.net
>>497
トミージョンなんて全然珍しくないけど

524 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:44:08.63 ID:m7qYE/Q80.net
>>520
若き天才を3人も大きな怪我させて
信用しろとか図々しくね?
やたら中田持ち上げてるの見て、ないわって思った。

それでも巨人よりは、比較にならないぐらい
ずっと良さそうだけど。
中田も問題行動の時に放出したし。
でも彼を持ち上げていたのは事実だよね?

525 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:44:39.60 ID:lWEyOhbJ0.net
張本や伊原と一緒でNPBの方が優れてると思ってる厄介な老害

526 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:44:58.43 ID:ajfJvcRS0.net
>>522
未だに打てない選手を2番に置いてたりするからね
2番は小技が出来て〜、とか思考停止だよな

527 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:45:45.32 ID:W9lUTuZ70.net
だったら攻略法提案して差し上げたらぁ?

528 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:46:06.70 ID:TLHpyChj0.net
日本で沢山打ててもメジャーじゃ鳴かず飛ばずが殆どなのに何見てきたんだこのボケ老人

529 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:46:10.69 ID:+kBi8Z/H0.net
所詮素人の戯言
プロをなめるな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:46:12.37 ID:hEBu05a40.net
セリーグの打者は通用してないけど、メジャーで実績のある大谷より研究されているんですかね?

531 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:46:23.59 ID:ajfJvcRS0.net
>>524
ハンカチは大学時代に股関節と肩傷めてイマイチになったんだけど
清宮に関しては日ハムの責任は大きいと思う

532 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:46:30.94 ID:NBYDTtr70.net
でもアメリカの年俸は
日本と桁が違うのも事実

アメリカ人はダイナミックな野球好きなので、地味なに日本野球は受け入れられないのかと

533 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:46:38.27 ID:lWEyOhbJ0.net
徳光って巨人以外の選手の名前も知らないんだよ
こいつは野球ファンじゃなくて単なる巨人ファン
松井の記録抜かれて悔しかったんだろう

534 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:47:08.71 ID:ajfJvcRS0.net
>>533
もっと言うと長嶋信者だね

535 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:47:37.05 ID:IPVIPTln0.net
アメリカはどんな分野でもデータ解析した上で
相手を丸裸にして準備万端で事に挑む
徳光さんの幼少期もそれやられてるでしょうが・・・
野球どころじゃない国家存亡の危機に直面したのに

536 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:49:04.38 ID:dF9TN59I0.net
巨人びいきもほどほどにしないとアカンで
競艇好きさん

537 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:49:59.10 ID:yz4kjtIk0.net
何台ものカメラとAIも使って研究してるの知らんのか

538 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:51:20.39 ID:0yv1zHqt0.net
理屈ではそうだな
日本の野球は世界一だもんね

539 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:52:20.53 ID:jSYCu1sa0.net
野球人でもなんでもない巨人ファンの前時代でデータ止まってるじいさんのボヤキに反応してるサッカーファンって所だな。あほらし。

540 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:52:28.47 ID:yvAjdtHB0.net
>>535
ビジネスあるいは学問の現場でアメリカの大企業の徹底的な実用主義のの恐ろしさを味わったことのない
英語しゃべれないガラパゴスおっさんって
アメリカ人は大味な仕事で雑な仕事をして
職人肌の日本は丁寧な仕事をしてるみたいに経済格差が4倍くらいになった今でも思ってる

541 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:52:36.48 ID:KAMb1kew0.net
老害の代表格だな

542 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:53:07.74 ID:Cqy7JNWc0.net
>>534
長嶋が太洋の監督やってたら太洋応援してただろな

543 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:53:25.60 ID:jpfyKix90.net
今の大谷がnpbにいたら年間80本はいくだろ

544 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:55:27.55 ID:fGrSb8xr0.net
長嶋ヲタの成れの果て。虚カスの搾りかす。

545 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:56:18.58 ID:2weUgfWr0.net
この人日本人?

546 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 06:59:23.24 ID:kuwUKcvw0.net
>>116
パ・リーグの投手陣の方がメジャーの投手陣よりも実力があると言うことだ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:00:20.89 ID:m7qYE/Q80.net
>>531
ハンカチは入団2年目で致命傷になったな。

早稲田は、あの江川も潰してたな。
ピークは高校時代っていつも言われてる。
作新時代のキャッチャーが
プライベートで江川のボールを受けて
遅くなったことにびっくりして、
悲しくなったって。
それでもその後、巨人ではあれだけやれた。

早稲田〜日ハムコースとか、
ハンカチの運命は、決まっていた様なもんだ。

548 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:02:28.26 ID:wQpWjtQ/0.net
どんだけ井の中の和夫なんだよ
どうせ嫁売巨根軍から渡米した誰かが同じ成績残してたら大絶賛してたんだろ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:03:25.38 ID:IPVIPTln0.net
アメリカの野球はびっくりするくらい細かいスタッツ調べてる
ただOPSさえ知らなそうな昭和脳徳光が妄想するのも無理はない

550 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:04:20.29 ID:9UD8sEpi0.net
メジャーは日本より選手がはるかに多いから選手のピンキリの差が激しい
そりゃメジャーのキリと日本のピンを比べたら日本が勝つよ
張本とかコイツみたいな奴らはそれでもって
メジャーもレベルが落ちたねとか日本の方が上とか平気で言うんだよ
でも日本のピンとメジャーのピンを比べることだけは絶対やらない

551 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:06:04.31 ID:/2PQ+UNy0.net
毒光www
広島の選手が乗る飛行機が
墜落する可能性もあるwww

552 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:06:16.85 ID:EGpEY2gc0.net
>>524
今となっては不快だし言いたいことはよくわかるが当時は誰もそこまで思ってなかったよ
そういや彼は何かの時に日本代表にも選ばれてたね
マスコミも世間もそれだけ彼を持ち上げてた
その手の批判はあと出しジャンケンでフェアじゃない
理解はするが、自分はむしろ不祥事を起こした先輩達がチームを去ってから若い万波君や引退した杉谷氏が伸び伸びと活躍してることの方を注目してる

煽情的に上げたり下げたりして稼ぐマスコミ報道に自分の意見が左右されるのが一番アホらしい

553 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:06:36.29 ID:qEIM3geG0.net
サッカーファン「日本とドミニカ以外誰も野球本気でやってない、大谷より久保の方が知名度1000倍」 [882540646]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688246587/

554 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:08:26.99 ID:2QvEqkf80.net
たくさんの対戦相手チームがあるから、打たれてもそれほど気にしなくていいんだ。

日本も球団増やそうぜ。
大学野球も盛り上がるし。

555 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:13:27.98 ID:FYmxpMjB0.net
村上にボコボコ打たれてた日本のほうがスカウティングのレベル低いだろ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:13:45.36 ID:eiuWi1ir0.net
いやいやある意味当たってると思うけどな
日本だったらどうなるか?
まずストライクがまったく来なくなり結果四球連発でまともな勝負してこない
すると段々打ちたくても打てないストレスに打者が苦しまされるように
終いには平常心でいられなくなり虚無になるかクソボールに手を出し調子崩すかのどっちかになる

557 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:15:45.08 ID:vRFjOzO80.net
まだ巨人長嶋V9脳の元日テレ社員www

558 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:16:13.93 ID:diLWHEqM0.net
>>13
らみ

559 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:16:27.77 ID:HG92nMnS0.net
研究も何も、日本の雑魚投手なんてファーボールで逃げるヘタレばかりってだけじゃねえかw

560 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:16:35.52 ID:izAf6TS70.net
エンゼルスは全員HRバッターだからな
ちゃんとした勝つ野球をやるチームに大谷がいたら今まで以上に対策も必要だけど
ソロばっかだからそん成績ほど脅威はないんだよ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:17:02.02 ID:1yHdIu0F0.net
日本だと80本打ちそう

562 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:17:37.91 ID:PqmtSMu+0.net
巨人軍以外認めない後期高齢者

563 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:18:02.09 ID:QRFugzMc0.net
日本はお薬の入手が難しいから無理やで

564 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:19:03.18 ID:ZD/xxBOP0.net
球見てたらMLBのがドギツく見えるけどな
素人目だけど

565 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:19:10.12 ID:izAf6TS70.net
エンゼルスはソロホームランと残塁ゲッツーばっかだもの

566 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:19:25.36 ID:eiuWi1ir0.net
いやいやその前に研究はしてる
村上の様に研究されて打てなくなればそれまで
今の大谷なら確実にその上を行くからその後はこうなるってのを憶測してみた

567 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:21:32.33 ID:EGpEY2gc0.net
この醜悪な読売太鼓持ち爺さんの一番好きなのは競艇であって野球でも巨人でもないからな
ビジネス巨人サポの嘘つきだと思ってる
本当は王長嶋も巨人も野球も大嫌いだろ笑
ナベツネと長嶋死んだらあっさり白状しそう

568 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:22:20.55 ID:t9f5KqfG0.net
大谷はどのコースも広角打法やで。
超パワーヒッター。
ちゃんと見てるんかな。

569 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:22:48.63 ID:3Nf8ayjM0.net
>>556
こうなりかけるけどブーイングが凄くて勝負せざるを得なくなると思う
今や日本国民は大谷のHR見たい病になってるから

570 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:22:56.87 ID:STbApbO50.net
まあ雑魚専だしな

571 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:23:18.40 ID:eNwlP2m10.net
大谷の最大の攻略法

ウォードを抑えろ(モニアックの場合は研究中)

572 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:23:22.19 ID:6LDupnpX0.net
典型的日本をダメにした世代の考えかた

573 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:24:13.68 ID:jpfyKix90.net
左中間方向のHRで確信歩きしていいのは大谷だけ
というか大谷しか見たことない

574 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:24:23.94 ID:jNK6Ev1W0.net
投手のアイシングってやらなくなったんだ

575 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:25:59.94 ID:m7qYE/Q80.net
>>552
今は彼が去ったから、
若手は伸び伸びしてるという話かもしれないが
要は彼の様なタイプを、可愛いと感じる組織体質が
あるかどうかの話であってね。
あるならまた同じことが起きるだろう。
日ハムも第二の彼を必死に探している所かもしれないだろ?
巨人には、そんな体質があると世間は感じてるわけだ。

576 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:26:40.59 ID:Mp9kM5Ih0.net
老害。

577 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:28:01.54 ID:bFxTRjlK0.net
実際日本では30本も打ってないからな
バカ正直にストライク投げすぎなんじゃね

578 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:29:46.50 ID:hEBu05a40.net
エンゼルスには他に向こうのここ十年最高傑作もいるから大谷だけ歩かせたらいいわけじゃないからな!

579 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:30:32.29 ID:eiuWi1ir0.net
>>569
それでも平気で四球連発するのがNPB気質だよ
なんせヘタレが多いからブーイングいっぱいあったら余計縮こまりストライク入らなくなる
嫌がらせで四球連発するってより端からビビッてまともに勝負出来なくなっちゃうんだよね

580 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:31:44.11 ID:TiSI/9LQ0.net
秋山や筒香が全く通用しない世界だったからなぁ。
松井秀喜ですら中距離バッターとしてはまぁまぁいいバッターだったけど殿堂入りはお話にならないとか言われるレベルだし。
松坂もダメだったしな

581 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:32:04.69 ID:kXk2AMg50.net
これでこそ徳光さん
ザ・老害

582 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:32:06.65 ID:rhXiVLjd0.net
>>1
村上宗隆ですら56本も打てるNPBが何だって? 大谷翔平なら70本打つぜ。

583 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:34:37.90 ID:ET1eIvHp0.net
日本にいたら今ほど成長出来てないだろうから無理だな
レベルの高い所で揉まれて今の能力身につけてる

584 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:34:46.55 ID:VIAuSlV90.net
大谷「メジャーはリトルリーグだ」

585 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:35:18.89 ID:dW7EqW1w0.net
同じチームとばかりやっていたら成長しないよな

586 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:36:12.93 ID:C7RDySs20.net
まちゅいが一番じゃなくて残念でちゅねおじいちゃん
クソして寝ろジジイ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:38:13.97 ID:B3Lu8ryZ0.net
>>11
まぁ日ハム、栗山のやり方がアホだったから
結局大谷擁しても優勝は1回しかできなかったし

588 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:38:16.65 ID:+niux6sk0.net
メジャーリーグの層の厚さ知らん徳光おわっとるな
誰か教えてやれ

589 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:39:12.74 ID:DeqIL7MF0.net
わーくには6球団で嫌に成る程戦うからなー

590 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:40:23.99 ID:dA8xpq0D0.net
徳光、和田アキコ、関口宏。老人の妄言をテレビで流すなよw

591 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:40:36.45 ID:dZ5NME2Z0.net
日本だとあんな身体作れなかった
アメリカで最新のフィジカルトレーニングを受けたから打撃やピッチングに良い形で影響する強靭なフィジカルを手に入れた
日本に居たら違った結果になっていたのは事実だろうな

592 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:40:39.51 ID:0glw6kEt0.net
今の日本人打者がMLBで大谷より結果出せる奴いねーじゃん
何いってんだこのバカども

593 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:40:58.41 ID:7qxaIghI0.net
大谷みて簡単に打てそうって感覚麻痺ってるんだろ
投手の大変さも大谷みて簡単に考えてるやついるし

594 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:41:31.13 ID:BuvSQGdG0.net
日本の野球レベルは筒香や秋山が証明してみせただろ
一部の天才以外は3Aレベルなんだよ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:42:16.22 ID:G7FYxf/A0.net
ア・リーグベースボール記録
月間15本 ベイブルースとタイ

おまいら おめでとうw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

596 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:42:22.56 ID:jEGNlqbE0.net
徳光の存在自体が疑問

597 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:43:21.14 ID:lJrmtRwl0.net
>>242
誹謗中傷したいがためにデタラメ抜かすなゴキヲタ
長嶋に世話になりながら巨人を出てゆく松井を批判してたわ
それにこの記事元々松井の字もないのに…

598 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:43:38.74 ID:0pK8RmNM0.net
>>582
王落合バースカブレラローズバレンティンも
日米野球やメジャーじゃカスだったからな

599 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:43:55.90 ID:yz4kjtIk0.net
>>591
確かに、リハビリ中にめちゃくちゃ筋肉つけたときにはこんなに筋肉付けたら動けないとかなんとかみんな言ってたような気がする
常識覆した選手でもあるね

600 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:44:25.00 ID:0glw6kEt0.net
相手は研究してない

都合のいい設定作って大谷下げる爺ってほんと見苦しいよな

601 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:45:38.58 ID:W9lUTuZ70.net
そういやWBCで大谷から三振奪ったチェコの会計士がいたなぁ
よほど研究したんだろうね

602 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:46:44.38 ID:2tuCysa20.net
さすが釣り師だわ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:47:41.49 ID:dZ5NME2Z0.net
>>601
あれ電気技師じゃなかった?
会計士はキャッチャーだった様な

604 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:47:47.18 ID:Zy4YUNnr0.net
徳さんか

605 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:48:01.61 ID:hEBu05a40.net
>>599
実際に一年ぐらい全く駄目だったからその批判は当時としては間違っていない
大谷は時間かかったけど、ちゃんと使いこなせただけ

606 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:48:15.78 ID:esOCxUcG0.net
大谷がジャイアンツ出身ならこんなこと言わん
異常なジャイアンツ愛だな

607 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:48:29.65 ID:0pK8RmNM0.net
>>594
一部どころかイチローと大谷だけだろ

608 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:50:33.50 ID:7aVNEZCw0.net
アジャストした結果でしょ、イチローだってメジャーの成績は
オリックス時代より下回ってる。

609 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:51:17.58 ID:WdLcD+XV0.net
もう死が近い老人の夢想なんてほっといてやれよ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:51:37.38 ID:o4xZq4AM0.net
日本最高の打者の村上がWBCの体たらくだろメジャー組みがいなかったら優勝出来てないよ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:52:02.79 ID:esOCxUcG0.net
>>609
報道しなきゃいいのにするからな

612 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:52:30.57 ID:KA98Ndur0.net
そんなとこ言ったらジャッジなんかもっとじゃん

613 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:52:33.92 ID:Pa098y7g0.net
技術がイマイチのおデブが56本打てたリーグだから説得力がない。

614 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:53:47.04 ID:EGpEY2gc0.net
>>587
そうかな?栗山はあの大谷翔平を育てた監督、日ハムは大谷を育てたチームとして歴史に名が残るんだぞ
だがほんの数年前のNPBの優勝チームなでさえそのチームのファン以外誰も覚えちゃいないよ

615 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:54:45.81 ID:GIDQW/Kn0.net
明らか発展途上だった日本時代の大谷と今の大谷を単純比較してる人ってネタだよね?
真面目に言ってるなら完全なるキチガイだろ

616 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:55:16.28 ID:38AVJq5W0.net
徳光さんは底が浅い人というイメージだったんだが
やはりそうだったのかと言う感想です

617 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:55:18.87 ID:GIDQW/Kn0.net
徳光は得意の競馬予想だけに専念すべき

618 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:55:21.15 ID:BYsv7hyy0.net
>>598
フィルダーは?

619 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:55:55.37 ID:lhLojZ610.net
年俸が一球団の選手二年分なのに
何言ってんだこいつ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:56:24.95 ID:aKHrA59s0.net
>>599
日本は異常なほどウエイトアレルギー、筋肉アレルギーの奴が多い
牛若丸みたいな小さい奴が勝つの大好きだよね

621 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:56:30.78 ID:0pK8RmNM0.net
>>618
フィルター以外は?

622 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:58:05.35 ID:cNLH7eee0.net
>>157
堂々とウソつくなや
開幕ロースター入りの選手の、70%以上
アメリカ人やぞ
活躍してるのアメリカ人以外、とか思ってるかも
しれないけど、WARトップ50でもトップ100でも
調べてみろや、アメリカ人ばかりやから

623 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:58:39.98 ID:XgnaP5Ko0.net
日本記録(60本塁打)保持者のバレンティンはMLB在籍3年間(1年目は3試合出場のみなので実質2年間)で打率2割前半の15本塁打。マイナー暮らしの方がずっと長かったマイナーリーガー。

624 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 07:59:37.68 ID:lhLojZ610.net
徳光和夫は今、江川がいたらとか言いだしそう
こういうアホ発言はやめてくれ
恥ずかし過ぎる

625 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:00:54.51 ID:UcGcnLQX0.net
虚カス?

626 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:01:31.33 ID:PsvtF4nK0.net
メジャーの記録と比べた場合、日本でいくら打っても評価されないじゃん

627 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:02:41.76 ID:fFB9UUEe0.net
バッターボックスで被りつきで前に立たないからインコースも投げにくいんよな。
外の球もレフトに放り込むし。バースを更に強化した感じ。

628 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:02:42.96 ID:n6uJFrIr0.net
マーケティング野球なのかな?

629 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:03:12.31 ID:c9T4yEaE0.net
日本で50本打った松井のメジャーでの最高が31本

630 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:03:46.46 ID:Vv3xvQDH0.net
>>626
イチローは30歳近くでメジャーに行ってそこから3000本安打達成したから極めて高い評価だが、日本時代の安打数は評価の対象外だわな

631 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:04:56.62 ID:QPVwLr0E0.net
徳光の言う研究は皆が思うセイバーメトリクスとかのデータじゃなくて気持ちの部分
打者だったら絶対打ってやるとか投手だったら絶対おさえてやるとかメンタル的な研究
昭和の投手は大ピンチでも異常なくらい0点におさえたりしてたから

632 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:05:17.39 ID:foakSqL80.net
昭和てこういう時代だったのよ
例え間違ってても声がデカい人の意見が通る

633 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:05:44.80 ID:kxi42h+L0.net
>>624
よくいる老害パターンだな
現代のほうが明らかにレベル高いのに

634 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:06:09.67 ID:Vv3xvQDH0.net
>>627
インコースだとちょうどど真ん中みたいになるw
で、外側投げたらレフトに放り込まれるから今の大谷には投げるとこない

635 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:07:30.12 ID:XgnaP5Ko0.net
史上最高の助っ人との呼び声高いバースはMLBで僅か9本塁打。打率も.212

636 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:07:41.64 ID:JlzQcftZ0.net
ジョークとしては言われてるな
ピッチャー用の投球をしてしまうとか

637 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:08:04.54 ID:jpfyKix90.net
そういえば王のホームラン映像なんて真ん中の棒球しか見たことないな

638 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:08:36.98 ID:mbB1v/lh0.net
関係無いが上沢程度の投手がメジャー

639 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:09:29.40 ID:BAfMtiQs0.net
そーいや王とか長嶋の大谷についてのコメントって聞いた事ないな

640 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:09:49.61 ID:Gsz3scBR0.net
昨日なんてあの失投以外は全部ボール球で全く勝負されてなかった

641 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:09:52.65 ID:Vv3xvQDH0.net
>>637
変化球器用に打つタイプじゃないからな
王は棒球をほぼ確実にホームランにする能力があったからあの数字になった

642 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:11:32.50 ID:EGpEY2gc0.net
当時の日ハムの栗山監督やコーチングスタッフ達は
、大谷の前代未聞の二刀流での将来のメジャー挑戦の実現の為に、様々な角度から試行錯誤して大谷の詳細なデータを取りその膨大な資料をエンジェルスに提供してる
大谷とエンジェルスはそれらのデータを元にMLBでの知見や大谷の経験を加え効果的な二刀流での起用法を考え実行した

そして今回のWBCのコーチ陣にはその時のメンバーが何人もいたそうだ
すべてのことは繋がっていて大谷の活躍もWBC優勝への貢献も偶然ではない

643 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:11:57.91 ID:nGCj+b2g0.net
徳光さんは余計なこと言うな
自分の息子の心配しとれ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:12:27.48 ID:Lo/BKDk90.net
メジャー最高7本の


バレンティンが


プロ野球では


月間18本打った事実WWW

645 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:14:53.91 ID:lhLojZ610.net
徳光和夫に質問してみろ
松井秀喜と大谷翔平
どっちが上?
それで答えがわかる
老害を自覚しなよ

646 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:14:54.10 ID:hIY3HMAO0.net
今やったら70本打つんちゃう

647 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:15:20.48 ID:7kVWhx+/0.net
まあ日本野球はストライクゾーンに投げない
というせこい技はやるよな
そんなもん研究でもなんでもない
そんな事するから人気無くなるんだわ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:16:07.70 ID:40jz4yTs0.net
それならNPBからメジャー行ってNPB時代より成績上がった人ってどれだけいるん?

649 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:16:28.79 ID:Ad6qCd+h0.net
日本の選手が大谷のバッティングの凄さにドン引きしているのが全て

650 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:16:30.09 ID:Lo/BKDk90.net
>>645
徳光みたいな


虚カスで


嘘つきの


クズが


正直に


答えるわけないWWW

651 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:17:02.60 ID:E+33XyZt0.net
日本だったら歩かせてもいいという
際どい外角にしか投げないとか
当ててもいいやの内角攻めして
潰しにくるから打つのは無理だろうね

652 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:17:24.56 ID:t9f5KqfG0.net
松井秀喜は長○総監督に才能を潰された感があるからなぁ。
気の毒や。

653 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:17:41.46 ID:rGHaeG130.net
大谷にはWBCからうさんくさい印象しかないな
大谷をアゲようとして逆効果の報道ばかりしてるから

654 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:18:23.23 ID:Lo/BKDk90.net
>>647
きちんと試合見てるか?
好調時の大谷はほとんど勝負されてない
だから失投とボール球をホームランにしてるだけだぞ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:18:58.85 ID:h3pCCu+f0.net
直近5年ぐらいの渡米選手の成績知らんのか?

656 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:19:47.63 ID:Lo/BKDk90.net
>>653
WBCでMVP、投打でベストナインの大谷が中心になるのは当たり前だろ虚カスWWWW

657 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:19:55.60 ID:XhNsoZKB0.net
昭和の爺さんはひどいな
爺さん理論だと世界2位のMLBで筒香や他の日本やきう選手が
通用しなかった説明がつかない

日本の野球では大谷は~
とかフガフガ言ってるけど
大谷にもMLB選手たちにも失礼

658 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:20:45.45 ID:0pK8RmNM0.net
>>653
何か新記録も作ったわけでもなく
五輪WBCも完全スルーで国にも貢献してないのに国民栄誉賞取ったあいつよりは胡散臭くないよ

659 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:21:19.13 ID:Lo/BKDk90.net
>>647
日本なら


勝負されないなら


なぜバレンティンが


月間18本も


ホームランを



打てたんだい?WWW

660 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:21:32.94 ID:Vv3xvQDH0.net
>>654
そのへんどこでも変わらないよな
大選手は数少ない失投を確実にホームランにするから大選手なだけだわ

661 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:21:39.97 ID:1TAEfRfG0.net
徳光「長嶋さんや王さんが偉大なのは試合を決める本塁打を数多く打ってたからだ。大谷君の記録だけの本塁打と違ってね。」

662 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:22:14.66 ID:chMfm32v0.net
今の状態で日本戻ってきたら月に14本も打てないよ。歩かされるから

663 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:22:55.87 ID:Lo/BKDk90.net
>>653
胡散臭いっていうのは


徳光みたいな


虚カスの


国賊野郎に


使えよカス

664 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:24:06.52 ID:Lo/BKDk90.net
>>661
マイナーリーグで試合を決めたからどうしたの?虚カス?WWW

665 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:24:30.62 ID:ScS8TSTx0.net
醜いことはもう言わない方がいいよ痴呆爺さん

666 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:26:00.91 ID:Ano+OJIT0.net
メジャーの方が進化してるから研究怠ってるはない。昨日のコースも大谷が弱かったところは狙ったけど打ち返した大谷が凄すぎるんだ

667 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:27:50.83 ID:Vv3xvQDH0.net
>>666
メジャーは昔からめちゃくちゃ細かい解析するのにな

668 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:28:25.51 ID:EGpEY2gc0.net
>>661
王さんもバリーボンズも落合博満もデービッド・オルティスもAロッドもみんな大谷翔平が大好き笑笑
徳光爺は恥を知るべきw

669 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:28:40.37 ID:XS8rqz770.net
徳光はなまじ知ってるから野球に限らずたまにとんでもないこと言う時ある

670 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:28:41.88 ID:xsfXEg/w0.net
逆に日本にいたら何本打ってたんだろうと思ったけどなw

671 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:31:27.59 ID:EGpEY2gc0.net
>>670
モチベ無くしてけつあなとかパワハラレイプ魔になってたかもw
MLBに行って正解

672 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:33:02.05 ID:mIY3uW5s0.net
村上様は簡単に抑えられるってか?

673 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:33:37.63 ID:Vv3xvQDH0.net
落合はみんながこぞって二刀流に反対してた頃から二刀流に大賛成だったな
今年は3冠王のチャンスがあるとまで言ってる

674 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:34:54.44 ID:ZHhMk/zf0.net
徳光とか馬券や車券外れたら八百長!とか叫んでるヤジ親父やろw

675 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:36:38.09 ID:kx2AxfxH0.net
それでもメジャーの方が圧倒的にレベルが上
張本とかそのへんまるで分かってない

676 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:37:13.95 ID:d3YhWRhV0.net
>>674
ギャンブルやってるやつは基本クズで最終的には糖質になるからなww

677 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:37:21.32 ID:YTZ+R19u0.net
日本のプロ野球の場合、
ひたすらインハイなど内角攻めして、死球も厭わない
どうせならぶつけて選手を壊すことまで考えてる
手首や指、肘にぶつけ、恐怖心を植え付けるという
なんとも陰険なで悪質なやり方

日本のプロ野球は汚い野球

678 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:37:51.28 ID:iKWFlWJP0.net
研究というかね
ネバネバ禁止に続いて今年はピッチクロック
メジャーの投手はバッティングピッチャーにされている
打ったら盛り上がると信じて疑わないのよメジャーはね
ダルも嘆いとったわ

679 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:38:07.26 ID:CVT1QX610.net
速球平均球速

MLB 151キロ
NPB 146キロ

徳光はこんな基本的な事すら知らないと思う

680 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:38:25.34 ID:1OvL8TPd0.net
この理屈なら
日本で打ちまくった村上やバレンティンは
大谷より上なのか?

681 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:38:57.50 ID:/wbrcOiC0.net
>>677
バレンティンが月間18本打ってるだろ
メジャーの方が遥かに勝負されないよ

682 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:39:09.76 ID:mIY3uW5s0.net
メジャーリーガーの大谷翔平に対するリスペクトが去年までと違うなってのは素人目で見てて感じるな

683 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:40:23.99 ID:/wbrcOiC0.net
>>678
その状況でも鈴木誠也は全く通用してないからな

684 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:41:12.85 ID:2vTGki4H0.net
老害は死ね

685 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:41:14.49 ID:YTZ+R19u0.net
>>681
勝負をするしないというレベルじゃない
相手を壊すことを美徳とする陰険で悪質なのが日本プロ野球

686 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:41:43.30 ID:GaXeQVhN0.net
ゴミウリバカは野球語るな

687 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:41:50.64 ID:/wbrcOiC0.net
>>678
むしろ打低とは行かないが、ゲレーロjrもまだ11本しか打ってない

688 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:42:25.26 ID:iKWFlWJP0.net
セイヤガーなんて絡まれてもね
ほんと5ちゃんはキチガイが多くて困るわな

689 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:42:36.29 ID:kpwCVNsr0.net
スコアラー(笑)
メジャーのデータ収集分析力も知らずに

690 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:42:43.50 ID:/wbrcOiC0.net
>>685
だからバレンティンは月間18本打ってるだろ虚カス

691 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:42:57.04 ID:CPHhh/cr0.net
流石野球通の徳さん

692 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:42:59.27 ID:EGpEY2gc0.net
>>683
翔平に聞いてもバッティング教えてくれないんすよ
だからケチ平って呼んでます笑

693 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:43:56.57 ID:/wbrcOiC0.net
>>687
11本→12本

694 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:44:11.36 ID:VVQ4E76f0.net
>>661
徳光が老害なのは間違いないが言ってないことを恰も言ったように見せかけるのは止めろ

695 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:44:17.16 ID:iKWFlWJP0.net
次から次へとウザ絡みw
5ちゃんが廃れた理由だなw

696 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:44:18.21 ID:YTZ+R19u0.net
>>690
ゴミクズはレスしてくんな
気持ち悪いわ

697 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:45:20.45 ID:VhRZZOel0.net
そういう事
ハリさんの言ってたメジャーはレベルが低いというのはこの事、体力はあるが野球脳が低い
大谷は日本ではホームラン王どころか何のタイトルも取った事がないからね

698 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:45:34.77 ID:JlzQcftZ0.net
日本はいいピッチャー多いのは確かだけどな
例えば大谷とか

699 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:45:42.72 ID:/wbrcOiC0.net
>>692
激太りでWBCサボった国賊には教えたくないやろな笑

700 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:46:56.09 ID:/wbrcOiC0.net
誠也も虚カスのクズだから、大谷が距離取ってるのは笑う
やっぱり虚カスはクズばかり笑

701 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:47:42.36 ID:EGpEY2gc0.net
>>698
いいバッターだって居るよ
例えば大谷とかw

702 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:49:04.77 ID:zUoIG9xw0.net
>>692
オフシーズンにブクブク太って予想通りWBCをズル休みした虚カスの国賊誠也WWW

703 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:50:35.49 ID:+czU1Qnz0.net
徳さんみたいなギャンブル中毒のクズに神聖な野球を語ってほしくない

704 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:50:47.11 ID:VTe3QjVw0.net
>>16
実際はデータで研究は日本を上回ってるところがあるが
それを活かせる投手は少ない
というかチーム数が多いのでレベルの低い投手も多い
あと試合は勝つことを重視しているからか
ホームランをそこまで重視してないかも?
四球出す方を嫌う傾向が日本より強いかもね

705 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:51:20.25 ID:D/ydZ2qC0.net
>>6で終わってた

706 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:51:50.56 ID:WYZIAnAW0.net
去年の村上より打てるよ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:52:32.67 ID:cOTG4OsB0.net
>>704
鈴木誠也筒香秋山が全く通用しないのがメジャーだよ虚カス

708 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:52:50.54 ID:te1vdMAI0.net
>>697
日本でタイトル獲ってメジャー行ったら全く通用せず帰国
日本でまた無双

709 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:53:18.19 ID:cOTG4OsB0.net
>>705
イチローが既に抜いてる笑

710 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:54:05.05 ID:RdR019A50.net
日本なら余裕で腐らせてるだろうから
成績残せないってのだけは合ってる

711 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:54:55.53 ID:LzVjCBYr0.net
日本だったら6月の全打席敬遠だろ

712 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:55:47.94 ID:cOTG4OsB0.net
>>710
だから日本で成績出した誠也や筒香はゴミやん虚カス

713 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:55:51.22 ID:3EEGghrr0.net
アメリカのやきうのレベルがそれだけ低くなってる証拠だな

714 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:56:33.85 ID:cygVPgLc0.net
泣き屋はうるせえなあ

715 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:56:50.42 ID:BYsv7hyy0.net
大谷が日本でプレイしたら打球がドームの天井に当たりまくりなのでは

716 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:56:50.97 ID:cOTG4OsB0.net
>>711
バレンティンは月間18本、年間60本打ってるけど?虚カス

717 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:57:21.85 ID:3EEGghrr0.net
>>710
栗山が全力で守ってくれてたからな
それでもクソみたいなコーチや選手につきあわされてたけど

718 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:57:47.84 ID:cOTG4OsB0.net
>>714
しかも嘘泣きだからな
幼稚園の精神年齢と同じWWWWWW

719 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:58:11.98 ID:xsfXEg/w0.net
アメリカに行った野手のほとんどが日本にいた時より
成績を落としてるんですがw

720 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:58:36.47 ID:cOTG4OsB0.net
>>717
嘘つけ
栗山なんか清宮すら育成出来なかった無能だろ

721 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:59:12.92 ID:CmTj99Oc0.net
>>720
栗山いなかったら二刀流は存在してないぞ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:59:25.09 ID:nGCj+b2g0.net
徳光さん、サンデーモーニングのスポーツコーナーに解説で出たら?
関口さんと仲悪いのかな?

723 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:59:30.20 ID:EGpEY2gc0.net
アメリカは国内移動するだけでも時差があって時間が不規則になり選手の疲労度が日本とはまるで違うからな
何せカリフォルニア州だけで日本と同じ面積って国

他の日本人メジャー選手がパッとしない中で大谷が活躍出来るのも、強い意思で身体作りや食べ物から睡眠まで自らの健康管理を徹底してるあらゆる面での野球IQの高さからだ
身体がデカくて運動神経がいいだけの脳筋馬鹿じゃメジャーリーガーは務まらない

724 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:59:51.83 ID:LzVjCBYr0.net
>>716
ちげーよ。
誰かの評価を上げるくらいならそれくらい陰湿な事するのが日本人だろ?
って揶揄だよ。

725 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:59:56.91 ID:cOTG4OsB0.net
嘘泣きは幼稚園児までの特権だよ徳さん!
いつまで嘘泣き芸続ける気?笑

726 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:00:56.40 ID:ImuuFkWa0.net
大谷の場合は厳しいとこ攻められまくっても打っちゃったんで
厳しいところの数字が悪く見える状態になってるんだよね
んで数字でいうとど真ん中が一番打ってないって状態になってる
データに忠実に動く傾向があるMLBは今その罠に陥ってる

727 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:01:20.52 ID:cOTG4OsB0.net
>>722
国賊の嘘つきに解説させるってお前チョンか?

728 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:02:17.02 ID:cOTG4OsB0.net
>>726
お前は分析が浅い

729 :他県民:2023/07/02(日) 09:02:33.01 ID:TX4dImiW0.net
なんか目立つ事言わないと仕事ないのかな???

730 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:03:34.79 ID:tGhG0F4n0.net
徳さんは冷静だ
本物を見極める目を持っている

731 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:03:56.77 ID:cOTG4OsB0.net
>>721
そういう問題じゃないよ
栗山の無能ならほとんどの才能は潰されてたということ
才能を守ったなんて大嘘

732 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:04:04.66 ID:X3jdwkr60.net
>>729
それはそのとおりや

733 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:04:51.71 ID:cOTG4OsB0.net
>>730
中年になっても嘘泣き続けるガイジが冷静なわけないだろ虚カスWWW

734 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:06:44.29 ID:0vo3gKvt0.net
徳さんは中年になってもテレビで嘘泣き、暴言って配信動画で墓荒らしして騒いでるユーチューバーと同じだな笑

735 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:06:46.16 ID:8/oTWpjg0.net
インハイストレートだのアウトローの逃げる球だの、その都度徹底的に研究されてどこのチームも同じ攻めをしてると思うけど?

736 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:06:46.29 ID:jxM7naU00.net
5月のスランプは研究の成果ではないのか
6月はそれを克服したってこと

737 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:07:11.12 ID:LbNqyC5I0.net
アメフト、バスケの落ちこぼれの3流アメリカ人と
カリブの土人だらけのメジャーリーグwww
そもそもローカルマイナースポーツよ
レベルもそんなもんだよ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:08:01.24 ID:0vo3gKvt0.net
徳さんは


中年になっても


テレビで嘘泣き、暴言って


配信動画で


墓荒らしして



騒いでる


ユーチューバーと


同じだな笑

739 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:08:54.42 ID:3EEGghrr0.net
徳さんは親父のコネで日本テレビに入社した人ですから察しろ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:09:03.11 ID:smdUsaOy0.net
他の強打者が少なすぎて大谷に研究が集中するという意味では正しい

741 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:09:56.26 ID:9omg6FYq0.net
松井を崇めようとしたらこれぐらいの異次元に辿り着いて可哀想
大谷はまだキャリアハイですらないのに

742 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:10:02.72 ID:BVpVJMxr0.net
>>738
日本で嘘泣きするのは

徳光と幼稚園児しかいない笑

743 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:12:24.65 ID:LzVjCBYr0.net
>>737
確かに野球って子どもが始めるにも初期費用や道具が必要だよな。
そういう意味でサッカーの方が手軽で世界的に人気があるってのも分かる。

ただどうなんだろうか。
大谷が過去最高年俸を更新するなんて言われてるし、
野球全体の広告効果を底上げする役割があるって考えたら凄い事な気がする。

744 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:15:34.73 ID:9a3lsmfU0.net
そうだね
松井秀喜は恐れられてスコアラーも必死になってどうにかあの成績に抑えていたね

745 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:18:27.61 ID:F7rpNSi50.net
今でもズームインやってたら俺は大谷関連情報は一切扱わないからそのつもりでいろよとスタッフに恫喝してるんだろうな

746 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:18:37.46 ID:h/Bt5QCM0.net
>>744
それならメジャーでもっと打ってるわ
激狭のヤンスタで最高31本って(笑)

747 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:18:37.93 ID:mAcFX7W10.net
メジャー30球団もあるしな。
打者にも同じことを言えるけど
レベル低いのもいるんちゃう

748 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:18:50.02 ID:fXxHNW9U0.net
>>1
メジャーがデータを使ってないとか思い込んでるのか、これだから巨人オタは嫌いなんだ

749 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:19:24.13 ID:cygVPgLc0.net
泣き芸の合間に馬券の発注連絡を忘れない徳光師匠

750 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:19:36.36 ID:h/Bt5QCM0.net
>>747
鈴木誠也筒香秋山が全く通用しない世界的だぞ虚カス

751 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:19:57.68 ID:IPVIPTln0.net
松井と大谷では単純に身体の大きさが全然違う
リーチも違うし大谷は外攻められても左中間持っていけるけど
松井はHRどころか打球が上がらない。
本人も分かってるよ。
「私とはモノが違う」って言ってた。
「私に期待して落胆した日本のファンが
大谷君の出現で溜飲を下げてるでしょうね」
とも言ってたよ。WSで一矢報いたのは流石だよ。

752 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:20:36.86 ID:h/Bt5QCM0.net
>>749
嘘泣きは幼稚園までって大人に教わらなかった育ちの悪いクズ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:21:04.79 ID:96yy3+1q0.net
長嶋さんの方が打者として上と言いたいんですね

754 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:22:47.45 ID:mAQ1qaiy0.net
>>726
逆に大谷やトラウトも分析しているわけで
厳しいコースを狙ってくる事は織り込み済みで配給を予想も当然する
だからこそ失投でど真ん中に来たりしたら完全に想定外で打てないのが現状じゃないか
そういうのも容赦なくスタンドに放り込みだしたらお薬ボンズの領域に近付けるけど、アレは天才に薬を使わせてはいけないという悪い例だからな

755 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:23:48.93 ID:VrPL1jTH0.net
>>751
松井は顔の大きさで身長がかさ増しされてるからな
顔だけで平均より3cmくらい大きいはず
つまり松井は柳田より小さい

756 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:24:16.87 ID:Edy2MsX90.net
これは終身名誉巨カス

757 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:24:22.24 ID:JC+DGEZW0.net
>>737
マイケルジョーダンは野球やってた下地もあってキャリア全盛期にメジャー挑戦したが全然ダメだった

758 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:28:58.72 ID:yAFZWCYA0.net
というか
この爺さん何やってた人なの
やたら泣いてる絵面だけ見掛けるけど

759 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:29:51.17 ID:/4gbazGc0.net
大谷がメジャー行く時、打者1本出行って欲しかった。松井には出来なかったホームラン王狙って欲しかったから。でも間違ってた。想像以上の選手だったわ。

760 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:30:57.42 ID:f0SUY9j90.net
日本なら徹底してゾーン外した変化球攻めで四球倍増はするだろね

761 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:30:58.91 ID:lSIfnauf0.net
>>710
いちいちそうやってNLB持ち上げなくていいよ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:31:05.26 ID:GX9lUNag0.net
>>16
というかチーム数増やし過ぎて実力がバラバラ
アメリカ広しと言えども野球の人材供給源は限られているからね

763 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:31:07.27 ID:/2zDNOHw0.net
松井がかわいそうになること言うなよ巨人ファンだろ

764 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:31:20.69 ID:mVAy8XhN0.net
多分この時期はアメリカのほうが打てるんだろ

日本は湿って雨もあるから伸びないし、投手は湿気で曲がりやすいから有利

765 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:31:59.84 ID:mAQ1qaiy0.net
>>759
俺もそれは思ってた
怪我もあったけど、投手は最初結果が出てなかったからな
それなら打者専念で30、40HR売って欲しいと思ってたわ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:33:02.28 ID:JF10LWdU0.net
>>1
徳光和男・松井秀喜は在日朝鮮人

松井の母親はカルト宗教【瑠璃教会】創始者で教祖

母親が死に現在は、いのテレビによく出てた松井の父親が教祖

767 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:34:23.77 ID:ExuBtpup0.net
野球ファンを増やそうという気が全くない害悪老人

768 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:34:34.09 ID:lJrmtRwl0.net
>>746
しょうがないだろうが
バットの届かないアウトローの低めに徹底的に投げられ振らなかったらストライクをコールされるんだから
そしてなんとか踏み込んで芯に当てても逆方向に押し込む力がなかった
煽ってないで野球知れゴミ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:35:21.17 ID:52me65vD0.net
徳光の頭の中では巨人が世界一のチーム

770 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:36:51.36 ID:/2PQ+UNy0.net
大体大谷の防御率が3.02
だろ?
50cm位曲がるスイーパーを
HRする奴も居るんだから
張本脳のコイツに
理解出来る訳ねぇ(´・ω・`)
打者としても遥かにレベルアップしてるわ

771 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:38:24.58 ID:rdxd6Lpi0.net
コイツは今だったら人気アナになれてないだころか採用もされてないだろう
地上波がアホな無法地帯だったころの残骸

772 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:38:47.55 ID:W8ktfeMV0.net
>>11
ヒント:打席数

773 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:41:25.97 ID:asnJqr0v0.net
巨人関係者だったら絶対言わないんだよね

774 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:43:14.54 ID:HumvqJxz0.net
どこ投げても打たれてるからねえ、今は

775 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:43:25.40 ID:Tc8zHctX0.net
>>104
各国のスーパースターねぇ
アメリカ、ドミニカ共和国、プエルトリコ、キューバ、ベネズエラ、メキシコ、パナマ、キュラソー、日本、韓国、台湾

この中で日本が一番競技人口多いんだから大谷が活躍しても不思議ではないんだなあ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:43:40.00 ID:XaR9GKjm0.net
>>112
松井の日本でのキャリアハイは50本だぞ?

777 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:44:18.85 ID:drFhHABD0.net
日本の野手はメジャーの壁は高いよな
失敗例の方が圧倒的に多い
投手はそこそこやれてはいるけど、メジャーも投手不足だからガマンして使われるケースが多いってのもある

778 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:44:50.94 ID:5tPq6pLd0.net
メジャーのレベルが落ちてるだけ
昔は野球知らなくても有名選手知ってたのに
今はいない

779 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:46:00.01 ID:i1y+/+3a0.net
>>15
うるせえよジジイ

780 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:46:18.78 ID:8nE2xmG50.net
徳光はメジャー何て知りもしないんだから無理して口を挟まずに自分のところの弱小球団でも応援しとけ。

781 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:48:25.92 ID:JlzQcftZ0.net
そんなこと言ったって巨人には行かないので

782 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:49:32.03 ID:pjY7Ipxk0.net
メジャーぐるみで大谷使って客寄せ興行やってるとほのめかしてる?

783 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:50:34.13 ID:IoPHK5r10.net
巨人もそろそろメジャー一線級取れば?
つうか来年バウアーとかどうよ?

784 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:57:25.95 ID:kkMIsXls0.net
徳光は長嶋信者だから大谷が目障りなのだろう

785 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:57:35.56 ID:G6sh3ce+0.net
>>9
中6日で投げてて登板前後と登板日が休みだったから実質半分ほどしか出てない

786 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:01:21.22 ID:X2kLVSPX0.net
>>546
じゃあパリーグ連合でメジャー球団買い取って、ワールドシリーズ制覇しようぜ

787 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:03:03.47 ID:Y6FoEKw70.net
セリーグなら年間5本とか言いそう。

788 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:04:00.99 ID:zLk5fbUJ0.net
昭和で脳が止まっている
巨人ファンは
静かにしてればいいのに

789 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:07:42.73 ID:9i1JJKY/0.net
>>164
MLBはパワー+データ野球
NPBは細かい技術+根性野球

790 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:09:18.27 ID:M9XSaFvA0.net
いつまで生きてんだよこのジジイ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:10:44.39 ID:teE728rG0.net
メジャーのレベルがダウンしてるわな
WBCでも弱いし
まあ、アメリカ人で優秀なアスリートがそもそも野球やらんしね
黒人がやらない時点でな

792 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:12:06.35 ID:82hSqeX/0.net
//news.yahoo.co.jp/articles/e060a74d859829ad78ff81fe1f824619d7113a1e?page=2
統計的には、MVP級の活躍をした選手の成績が「後退」するのは自然なことである。それ以上に良くなる理由よりも、悪くなる理由の方が多いからだ。しかし、大谷はMVPを獲得した2021年から成績をむしろ上げてきている。専門家や統計データの予想を裏切る形で。

「3年も続けてMVP級の活躍をするのは、本当に難しいことです」。ZiPSと呼ばれる選手の成績予想システムを考案したことで知られるダン・ジンボースキーは言う。「投打の組み合わせでということになると、もちろん前例すらありませんが、単純にWARだけを見ても、とてつもなくまれなことです」

FanGraphsの計算式に基づくZiPSは、大谷の2023年のWARは8.4になると予想している。その場合、2021年(8.0)と2022年(9.5)と合わせた3年間のWARは25.9となる。

ジンボースキーによると、それと同等以上のWARを3年間で記録した選手はメジャーリーグの歴史で29人しかいない。

打者では、ベーブ・ルース、テッド・ウィリアムズ、ミッキー・マントル、ロジャース・ホーンスビーといった米野球殿堂入りしている15人と、殿堂入り確実と言われるトラウト、そしてバリー・ボンズ、ジョー・ジャクソン、アレックス・ロドリゲスという成績以外の理由で殿堂入りができていない3人が名を連ねる。

投手でも、ボブ・ギブソン、ペドロ・マルティネス、ランディ・ジョンソンなどの殿堂入り選手か、19世紀に年間600イニング(現代野球の3倍)以上投げた選手などに限られる。

「3年続けて大谷のような活躍をしたことがあるのは、ほぼ全員が『史上最高クラス』と評される選手です」とジンボースキー。「大谷がこのまま健康でプレーできれば、殿堂入りしない方がおかしいくらいです」

「現役最高の称号はトラウトから大谷に移った」とジンボースキー。「(2022年のアーロン・ジャッジのように)シーズン単位で見たら、大谷を上回る活躍をする選手はいるかもしれませんが、続けてというのは難しいでしょう」

スポーツメディアThe Athleticが現役選手103人に行った匿名アンケートで、「今チームを新しく始めるとしたら、最初にどの選手と契約するか」という質問に対して、45.6%が「大谷」と回答した。

793 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:13:46.15 ID:dS78pSXW0.net
徳光って22歳の大谷に好き放題されて日本一になられたの忘れてるんじゃ…

794 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:15:18.95 ID:4NeGGZHC0.net
徳光は巨人ファン長嶋ファンではあっても
野球ファンではないから

795 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:15:47.61 ID:EHY59mwG0.net
つい最近WBCの強化試合であなたの嫌いな阪神の選手が大谷に打たれてましたが😊

796 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:16:45.29 ID:PmbA8laS0.net
すごいねえいつまでも巨人が絶対だと思えるって痴呆じゃん

797 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:17:12.48 ID:STbApbO50.net
流石徳さん
誰も言えない事をズバっと言うわw
MLBなんてチーム多すぎて選手足りないやん
ピラミッドの頂点にいる一部のトップ選手は
確かにNPBより上だけど
裾野が広すぎてこれがメジャーか?という
雑魚も多いからな
大谷なんかその雑魚相手に無双して
イキってるだけだよ
それを証拠に絶好調のくせに
MLBトップのカーショウ相手には
ピシャリと抑えられたしなw

798 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:17:17.54 ID:9i1JJKY/0.net
日本人選手も何人かはMLBで大きな活躍したのでMLBを甘く見る井の中の蛙も居るのは分かるが、
では、活躍した選手の蔭にどれだけの日本人選手が討ち死にしたかをきっちりカウントしてみろと言いたい
MLBに行った選手は一応皆日本ではそれなり(以上)の実績があった選手ばかりだったということを忘れてはならない

799 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:17:34.28 ID:foakSqL80.net
足の引っ張り合いをしてる

800 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:20:15.96 ID:ZZHAf0x00.net
メジャーの質が落ちてるんだろうな

アメリカではもうとっくに不人気スポーツでジジイ達しか興味が無い野球ってスポーツをやろうって言う
フィジカルエリートが減ったんだろう

アメリカの野球なんてそれこそ後30年後には無くなってるんじゃねーかな

801 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:21:02.56 ID:tPS53cPS0.net
さすがに全打席勝負を避けられたら成績は残らない
結果的には徳光の言うとおりだが過程が違う
イチローも潰しにかかられそうだからメジャーへ行った

802 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:21:40.91 ID:lSIfnauf0.net
>>778
レベル落ちてるのにろくに日本人活躍できてーじゃん
大谷アンチってマジでバカしかいねーのな

803 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:21:41.37 ID:xdZhfsjB0.net
メジャーで通用しなかった秋山、有原が普通に活躍してるのが日本プロ野球やろが

804 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:22:26.96 ID:103N/xle0.net
大谷には我が巨人軍入りして
名実共に本当の野球をして欲しいよな
岡本さんや坂本さんの手助けして欲しい

805 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:22:30.69 ID:etl03z+80.net
徳光大嫌いだから
大谷の名前を出してほしくない
長嶋長嶋いい続けていろ老害

806 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:23:36.38 ID:teE728rG0.net
>>594
環境に適応出来ないってのも一定数いるからな
近年はメジャーでそこそこ実績ある奴が全然通用しないし、オリックスにいたアダムジョーンズも大したことなかったし、サイヤング賞のバウアーも微妙
マイコラスやスアレスみたいなNPB逆輸入組は大活躍してるが

MLBとNPBの球速差も今は4.5kmくらいだよ
昔は10km以上差があったが

807 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:26:35.17 ID:vQnSYbTk0.net
研究を怠っているということになるんだろうけど
何を投げても打たれる

そんな唖然とした心理状態のように見える

大谷自身が調子を落とした時がピッチャーには転機かな

808 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:26:46.34 ID:teE728rG0.net
>>802
吉田は活躍してるし、鈴木は想定の範囲内だな
あと、村上と岡本あたりが行って、どれだけやるかだな

809 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:28:42.52 ID:Qb1ynyPb0.net
そもそもWBCもそうだし大谷が関わると異常過ぎて全部の注目奪われるから大谷だけがおかしいんだよ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:29:12.44 ID:psLkEtht0.net
日本の野手ほとんど通用してないのに
環境が~ってレベルが違うんじゃって子供でも分かるやん

811 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:31:20.39 ID:Mih0zDQH0.net
日本は二球外して一球ストライクで四球目勝負という妙な仕切りがあるので
メジャーではぽんぽんストライクを投げてくるね

812 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:32:14.48 ID:Mih0zDQH0.net
札幌ドームではあそこまで打てないよ確かに
エスコンだったら量産出来るけど

813 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:32:37.55 ID:fikNgKV30.net
>>800
結局キューバ人がメジャーに来るようになったから
レベルは結局は変わらん

814 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:32:40.67 ID:TC44sqlU0.net
>>1
長嶋茂雄の擦り芸人か…

815 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:32:41.80 ID:bEs7EVJn0.net
あっちは移動が大変で時間そんな無いなんだよ

816 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:32:45.68 ID:R0GReG4t0.net
適応できる選手とできない選手の違いは何だろうな
吉田は適応できてるが誠也は失敗しただろう

817 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:32:56.29 ID:XIw2bdqB0.net
読売巨人軍最強脳の戯れ言捨て置け

818 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:33:15.10 ID:cb+yhptZ0.net
広島の選手が乗った飛行機が墜落すれば巨人が優勝とか
テレビで言い放った真性のキチガイだよねこの人

819 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:34:02.61 ID:bEs7EVJn0.net
どうせ凄いんだし翔平にやられたら
是非に及ばす。
研究するだけ時間の無駄です

820 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:34:09.83 ID:teE728rG0.net
>>737
結局これなんだよな >>149

今はメジャー含め、先発最速投手がロッテの佐々木だぜ

アメリカの優秀なアスリートが野球やってたら、170km投手がもう現れてるよ

821 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:34:29.91 ID:bO/3lQGd0.net
>>816
吉田も月別成績みると5月だけ特別良かっただけだから
正直どうなるか分からんな

822 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:34:47.08 ID:iBwTuibS0.net
>>1
チーム数多いから何巡もし無いから対策する必要無いんだろ
何故そこの違いを認識せずに言うのか

823 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:36:39.27 ID:3E6FtjVD0.net
ただの巨人キチガイが野球を語る地獄。イメージされる典型的な焼き豚はコレだから(笑)

824 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:37:25.90 ID:mbB1v/lh0.net
>>173
やっぱり偶然だったのか

825 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:39:53.49 ID:EGpEY2gc0.net
>>821
吉田は露骨に死球ぶつけられるからな
怪我だけが心配だよ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:39:55.15 ID:izMpDZBo0.net
>>11
大谷翔平が22本打った時に立った打席数は382
ちなみに去年56本打った村上は612打席立ってる

827 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:43:31.71 ID:YAjc6l1K0.net
ほんの一握りの選手の活躍によって日本野球を過大評価
メジャリーグを過小評価する
きらいがある 

ダメダメ筒香、秋山
期待ハズレ鈴木誠也
だが吉田の活躍が
最後まで続けば
日本の野手がメジャーリーグに挑戦できる可能性が上がる

828 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:44:10.10 ID:V1UJ0EKU0.net
>>1
WBCが日本だけでも盛り上がったのも優勝できたのも大谷のおかげだろ

829 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:44:49.23 ID:HNN5yeDN0.net
研究されたから2021年46本から34本に減ったんやろ そこから向上した大谷は凄過ぎる

830 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:45:40.34 ID:c/iMm7Dc0.net
>>697
投手三冠獲ってるけど

831 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:45:47.68 ID:EGpEY2gc0.net
大谷はアジア人初の三年連続で30本超えだからな
しかも昨日のHRは今季MLB最長の150m超えの特大
あのバリー・ボンズが自分を超えるのは大谷翔平と名指ししてるとんでもない化け物
比較する選手がもはやMLBのレジェンド以外いない
しかも投手笑

832 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:46:58.83 ID:Mih0zDQH0.net
怪我無く順調に行けば600本は行くだろうな

833 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:47:34.75 ID:NkWAsUvU0.net
巨人軍最高の人なんで言ってることもアレだなw

834 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:48:05.07 ID:jjWheiC40.net
>>1
ラミレスの分析の方が正しい

大谷は順当に活躍と予想、日本の野球ファンの有名人や解説者が持ち上げてた選手はぼろ糞に言ってたが、見事的中

835 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:49:10.00 ID:cy9TeePM0.net
>>1
絶好調で誰もが否定しない大谷の話題で自分の意見が言えるのは地味に凄いこと
特に日本社会では勇気ある発言で見直した

836 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:49:46.85 ID:PUYQXIjb0.net
いまTVで、虫にまとわりつかれたってやってるなw

虫さんも大好き大谷さん

837 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:51:06.06 ID:lKGSjEeY0.net
>>826
明確過ぎる回答ありがとう!

838 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:51:22.74 ID:EGpEY2gc0.net
>>835
読売グループの空気読んでヨイショして餌貰ってる太鼓持ち爺いってだけでしょ

839 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:51:38.03 ID:HfhU8Nzi0.net
LAA年俸ランキング

1 レンドーン 3857万1428ドル(約52億710万円)
2 トラウト 3711万6666ドル(約50億1100万円)
3 大谷 3000万ドル(約40億5000万円)
4 アンダーソン 1300万ドル(17億5500万円)
5 レンフロー 1190万ドル(約16億700万円)
6 ドルーリー 850万ドル(約11億4800万円)
7 アーシェラ 840万ドル(約11億3400万円)
8 ムーア 755万ドル(約10億1900万円)
9 ループ 750万ドル(約10億1300万円)
10 スタッシ 700万ドル(約9億4500万円)
10 テペラ 700万ドル(約9億4500万円)

840 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:53:43.63 ID:c/iMm7Dc0.net
>>808
吉田を判断するのはシーズン終わってからだな
最後まで今のペースでいけば1年目としては優秀

841 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:54:17.57 ID:PWU5J1CE0.net
大谷にけちつけてるのはこういう死にかけのシゲヲ信者と退職前後のイボイジジイ
わかりやすい巨人病
外国なんぞ行ったこともない老害

842 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:54:21.87 ID:ocLOm6XT0.net
日本なら徹底した四球攻めだろなwww
日本ではそういう「スポーツ」

843 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:56:42.21 ID:YOnzZglo0.net
虚カスはゴミしかいない
その代表

844 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:58:23.78 ID:xXX5dYtP0.net
ここで屁理屈並べる馬鹿と違って、徳光は元プロ野球選手だからな
発言の信憑性が違う

845 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:58:32.19 ID:qCBQeRwi0.net
ただの田舎日本ローカル草野球の老害
こういう老害がチャレンジを妨げ日本の発展を阻む
こんなん出すなよ

846 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 10:59:46.87 ID:EGpEY2gc0.net
>>826
村上本人がサムライメンバー達からムネの負けってハッキリ言われてたね笑
村上はメジャー志向だけど身体を絞って筋トレしないといまの村上では鈴木誠也も苦戦するほどのメジャーじゃ全く通用しないだろな
まず移動しながら162試合出場する体力がない
筒香や秋山の二の舞だ
大谷とは身体だけじゃなくアタマの出来が違うんだよ

847 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:00:11.48 ID:KyVEDgSV0.net
>>202
張本はエンタメというかある程度分かっててヒールやってる感じがあるが
徳光は本当に心底読売派閥以外の選手の活躍が嫌だったり
王長嶋を超える感じを嫌がってる感じがあるよな

848 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:01:18.71 ID:M9XSaFvA0.net
自分の健康管理は怠ってないの?

849 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:04:29.63 ID:PWU5J1CE0.net
>>847
歪んだ時代遅れの権威主義者
早くしねばいいわ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:04:40.43 ID:Mp4I8Ek60.net
仁志論法の使い手か

851 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:04:57.79 ID:vCy0olvd0.net
>>233
ただの馬鹿じゃんお前

852 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:08:57.74 ID:bofIbe+s0.net
海城のツラ汚し
恥ずかしい

853 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:15:13.33 ID:RV5jRYD00.net
長嶋なんか超えてるに決まってるだろ
アメリカ人で大谷を知らない人などおらんわ
井の中の蛙の死にかけジジイw

854 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:16:51.09 ID:CEdXsQ5d0.net
大谷を侮辱しメジャーを侮辱しプロ野球アゲ
見苦しいにもほどがあるわ

855 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:17:26.96 ID:GIDQW/Kn0.net
>>852
徳光って海城中高だったんか!
完全に落ちこぼれ組やん

856 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:18:58.17 ID:AWPku1rT0.net
大谷はすごい選手には違いないけど日本ではこんなに打てないだろうというのは同意
そもそもメジャーでもいいとこでは打ててないよね
どうでもいいとこで打たせて貰ってるだけのようにも見える
客寄せパンダ的に利用されてるような

857 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:21:04.66 ID:fE1ihQJ/0.net
パーはグーより強く、グーはチョキより強い
よってパーはチョキより強い
徳光論法

858 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:25:46.19 ID:fE1ihQJ/0.net
ポンコツ大リーガーのバレンティンでも王貞治の年間ホームラン記録を上回ったわけだが
日本の球場は狭いからホームラン出まくるのはホーナーが証明してるし

859 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:26:13.24 ID:8IY8loyO0.net
>>841
こういう対立厨が有害
中身の話ではなく陣営帰属といういかにもネットにありがちなやつ

860 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:29:12.89 ID:EGpEY2gc0.net
>>856
そもそも大谷に年俸払えるチームがない
レベチすぎて大谷のモチベーションも上がらない
大谷レベルだとMLB以外に選択肢がないんだよ

861 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:30:43.50 ID:gtx7/sjT0.net
糞笑った

他の連中の成績見て言えよ

862 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:31:03.37 ID:WQh9Q0An0.net
コイツ何?
24時間TVで広末呼んで「チンポは女を喜ばす」をメインに差し替えて泣いてろよ
コイツの涙ほど安い物はない

863 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:31:11.06 ID:hqrjIIRF0.net
そもそもコイツはメディア飯食ってるくせに巨人以外の選手を一度も称賛したことがない
ただの巨人芸人だろw

864 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:32:10.69 ID:Ysycah7V0.net
あんたの好きな巨人はドジャースの真似をして9連覇したじゃないの
バンドシフトもピックオフプレーも外野からの中継プレーも全て大リーグの真似

865 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:32:14.38 ID:py/XEpWM0.net
WBCが大谷と吉田のおかげで勝てたのを忘れてる認知症w

866 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:33:57.13 ID:V7dagAbp0.net
>>846
豆腐メンタルのお坊ちゃんだからムリ

867 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:38:42.42 ID:Ysycah7V0.net
>>847
オリンピックで神宮が物置になるって時に、長嶋が本塁打の新記録を作った
それを球場で見た私はアナウンサーになる決心をした、それを物置にするとは!って怒ってた
巨人と言うより長嶋、そして長島のファンである自分に酔ってる

868 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:43:12.74 ID:hqrjIIRF0.net
>>94
間違ってるだろ
500ちょっとじゃん
ボケてるんだなイボジジイw

869 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:44:13.84 ID:GIDQW/Kn0.net
おい!ヌートバーがヤンキース戦で先頭打者ホームラン打ったぞ

870 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:46:29.39 ID:hqrjIIRF0.net
>>867
ただの同じ大学の先輩じゃんw
全てが浅いんだよなコイツ

871 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:49:16.59 ID:ueAqeyb80.net
巨人の話しか出来ない老害は野球を語らないで欲しい

872 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 11:56:57.48 ID:1/eH++pN0.net
まあ全盛期のいま、日本ならどの程度打てるのか見てみたいのは当然の心理

873 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:08:59.43 ID:gmIcbc+a0.net
野球オンチだったんだな

874 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:11:53.21 ID:oxpXq4YC0.net
日本人と比べて外人なんて大味だろ
早い球を投げればいい
ホームランを打てばいい
そんなもん

875 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:12:47.73 ID:ExuBtpup0.net
徳光嫌われすぎ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:13:17.43 ID:EGpEY2gc0.net
徳さん辺りはかつてNPBがアメリカで大人気スポーツだった野球のコピービジネスを始めて、
巨人がヤンキースやドジャースのレプリカチームだった頃の人なんだよな
ところが時代は変わって非アメリカ人で二刀流のスーパースター大谷翔平が不人気なベースボールの救世主って時代だ

投手の育成の上手さや細やかな日本野球の良さ、大谷に見られる礼儀正しさなどの良さは勿論あるがそれは日本人の個性や得意の魔改造であってヤンキースコピーの巨人スタイルってことじゃない

877 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:14:47.48 ID:beDaMxY40.net
年寄りはWBCの結果を鵜呑みにしてNPBが世界一だと本気で思ってるんだな

878 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:17:06.43 ID:z8ssgSMz0.net
大味なくらいの方が面白いんだよ
エンタメなんだから

879 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:18:45.20 ID:e3bBnp780.net
気づいちゃったか
ガチならそんなに甘い球いかないしもっとインコース攻めする
大谷が打てばジャップマネーでうはうは

880 ::2023/07/02(日) 12:19:52.58 ID:KE6g1Pqb0.net
MLBはデータ化進みまくってるみたいだから日本のがおそらくよっぽど凄いピッチャー以外おさえるの無理じゃね?

881 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:20:59.42 ID:C+lK036f0.net
>>876
コイツがドジャースやヤンキースのことなんか知ってるわけないだろw
松井がらみで語ってるだけで
何がビジネスだよ

882 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:22:17.95 ID:mt9YRMtN0.net
しかし野球の一番華やかなプレーがただ遠くに飛ばすだけってなあ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:23:22.88 ID:KyRd0zTF0.net
スポーツでもしも何々だったらーという架空の話ほど下らないものはないな

884 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:27:23.05 ID:WA/33rCR0.net
>>856
NPBでも昨年の村上くらい打てたか疑問だわ
今のMLBの投手はトップとボトムの差が激しすぎてな
10球団くらい減らせば良いと思うが

885 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:29:09.94 ID:cAVP53VS0.net
老害

886 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:29:19.36 ID:X+OxUDb40.net
>>884
なにいってんだこのばか
メッツの千賀の防御率みてこい

887 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:33:35.47 ID:dJ/gZq3f0.net
徳さんは競輪の研究を怠っている

888 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:34:05.02 ID:4aV69qbj0.net
へえそれでそれで?
日本でホームラン王だった打者はメジャーで何本打ちました?

889 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:36:55.35 ID:i+t7BEY00.net
これは正論だな
大谷は日本時代よりも成績いいからな
メジャーのレベルは相当落ちてるし若い世代が野球やらないのだろう
しかも黒人が全く野球やってないんだよな
メジャーリーグ自体がオワコンで日本のプロ野球の方が上
WBCで毎回日本の方がアメリカより上だからな
日本とドミニカがトップになれるスポーツだからアメリカはショボい

890 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:37:45.14 ID:FnMldCoy0.net
アメ公って勝敗よりもエンタメ重視なんだろ
だからアメスポのいじくりすぎるレギュレーションで勝敗の重みが全くない

891 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:37:50.37 ID:0JrRREPW0.net
>>6
逆張りしたいぁけの老害だよな

892 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:38:43.56 ID:0JrRREPW0.net
>>891 訂正
逆張りしたいだけの老害

893 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:41:03.87 ID:OKeWFg5L0.net
そのためにも巨人に来て結果出すべきと言わないだけでも大人になった

894 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:41:39.24 ID:QImKhMSe0.net
飛ぶボール使ってるから2015年以降の飛距離ヤバいねw
オオダニは完全に恩恵受けているからシラけるんでしょこれ

895 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:44:08.49 ID:rHkGIxsb0.net
攻略法があるような打ち方してなくね?ハム時代もめちゃくちゃだったよね。
中田翔で勝負しにくるから中田イライラしてたし
大谷を大嫌いだったよね苦笑

896 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:44:12.92 ID:B5i0piAa0.net
しかし巨人ファン的に徳光和夫みたいなのってファン全体の
イメージを悪化させるからイヤな存在になるのでは?

897 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:44:58.06 ID:YAjc6l1K0.net
バレンティンが
全盛期にメジャーリーグで
プレーしてたら
ボンズの記録超えてた

898 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:45:20.67 ID:cU/WhlQg0.net
サバシア「いまのメジャーリーグは過去一番レベル高い」
球速
球種
投手分業制
緻密なデータ

つまり大谷最強ってこと

899 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:46:36.20 ID:Z1KpjpEu0.net
日米では対戦チーム数も違って
研究対象として割ける時間も違うんじゃないの

900 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:47:28.31 ID:AUUdh2Tn0.net
確かにアメリカ野球は全体ではさほどすごくない。
ただどえらい奴がボコボコ出てくる環境、マネーがある。

901 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:48:30.97 ID:Lmf+P6er0.net
このおっさんはジャイアンツ以外のチームの飛行機の動向だけ気にしとかば良いんだよ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:50:23.40 ID:WA/33rCR0.net
>>898
メジャーの球速は10年前から1キロちょいしか上がってない

むしろ、日本の球速アップのが凄いことになっている

903 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:52:48.64 ID:YphVDwde0.net
>>902
メジャーでは中継ぎで160キロゴロゴロいるが
日本全然やん

904 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:54:22.32 ID:rGHaeG130.net
10分ぐらいの短いニュースでも「今日の大谷」みたいなのをやり出してウンザリ
即チャンネル変えてる

905 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:54:41.52 ID:YAjc6l1K0.net
実際にNPBとMLBで
プレーしたことのある選手が
言うならまだわからんでもないがそれ以外のやつが
メジャーリーグは~とか
言ってもな
まあ画面越しで見ても
メジャーリーグのほうが
レベル高いのはわかるけどな

906 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:54:55.69 ID:dfcN6aFy0.net
MLBイコールアメリカ人選手(イコールアメリカ野球)ってわけじゃないからな
世界中から野球の上手い奴らが年俸の高いMLBに来てる
外人イコールアメリカ人ってアホが多すぎだろ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:55:45.47 ID:9omg6FYq0.net
アメリカ代表はアメリカ人だけど
MLBは世界選抜の別物じゃんね

908 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:57:14.58 ID:FnMldCoy0.net
>>906
世界中?
各国のやきうの競技人口調べてから言えよ

909 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:57:15.86 ID:LZHwpAFT0.net
データで見ると地味に大谷の方が研究して変えてきてる

910 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 12:58:32.93 ID:q+XSA85s0.net
さすが徳さんはわかってるな
大谷には一度、セリーグで勝負してもらいたかった

911 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:03:01.03 ID:8eSIj7UK0.net
50年くらい前で思考が停止してる人なんだからいちいち発言を記事にしなきゃいいのに

912 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:03:31.56 ID:6BEckK8l0.net
正に老害

913 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:04:04.20 ID:bofIbe+s0.net
>>855
現海原会長(OB会)ですね

914 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:04:39.31 ID:cJOf4cnu0.net
>>516
日本人勝たせたら日本のスポンサーが目をつけて助かった
アメリカのスポーツもあるけどな
焼豚は知らんだろうけど

915 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:05:01.88 ID:dfcN6aFy0.net
>>910
NPBはみんな二刀流否定してた
当時は栗山監督の日ハム以外は二刀流は無理

916 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:05:11.35 ID:6TZ1UqEv0.net
今日は駄目そうだな
チーム自体全然打てない

917 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:07:19.75 ID:3H9uY4q90.net
未だに長嶋茂雄がno.1な爺さんだから
暖かく見守ってやれよ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:09:33.79 ID:dfcN6aFy0.net
>>914
そんなんで150m超のHRが打てるんなら楽でいいな笑
MLBで大谷以上に飛ばせるのはエンジェルスの二軍のアデルくらいしかいないよ
お前馬鹿だろwww

919 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:12:53.02 ID:uu8Er/pq0.net
数々の日本のトッププレーヤーが挑戦してもほぼ全員数字が下がるからな
これが何よりのメジャーで活躍するのが難しい証拠

920 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:13:41.15 ID:wnSIlPG40.net
あほか?AI使ってクセ読みまでやってるわ。
最近の一平さんの仕事はスマホでクセ読み出てないか撮影すること。

921 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:15:21.07 ID:NqxapL+d0.net
メジャー舐めすぎだわ
細かい研究は日本以上だぞ

922 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:16:19.52 ID:zENh18WW0.net
佐々木や山本でさえ初見のメキシコのメジャーのバッターに捉えられてたからな。
全くレベル違うよメジャーとNPBじゃ
有原も結局活躍してるじゃん。

923 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:21:55.45 ID:ktNlcrgV0.net
【2022】プロ野球、観客動員数ランキング

■セ・リーグ
阪神       2,618,626
読売       2,318,302
広島東洋     1,968,991
中日       1,807,619
横浜DeNA   1,778,980
東京ヤクルト   1,614,645

■パ・リーグ
福岡ソフトバンク 2,247,898
千葉ロッテ    1,468,622
オリックス    1,412,638
東北楽天     1,331,131
北海道日本ハム  1,291,495
埼玉西武     1,212,233

924 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:22:08.36 ID:0+VzVHsv0.net
この人は野球以外だと割とまともな老害だけど
野球が絡むとキチガイの老害になるよな

925 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:22:10.27 ID:ktNlcrgV0.net
阪神、平均観客動員数『世界2位』

【世界の野球観客動員数(1試合平均)】
ドジャース (米)47800人
阪神    (日)41065人
ヤンキース (米)40334人
カージナルス(米)40323人
パドレス  (米)39510人
https://i.imgur.com/GK0VebU.jpg

926 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:22:13.89 ID:UcnQ561R0.net
>>918
そのアデルも超打高のソルトレイクやろ
大谷つええよ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:22:15.96 ID:NbK2Zs540.net
データ重視は日本とは比べもんにならんからな
加えて個の力は歴然

928 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:22:26.22 ID:ktNlcrgV0.net
野球が19年連続で最も好きなスポーツ1位 ファンが1番多いのは阪神 大谷翔平は好感度調査で5年連続1位
2022年10月27日 13時0分
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbae01716de4c897cb97572f731d4ffdfea5e31e

【プロ野球球団人気ランキング】
1位 阪神     404万人
2位 巨人     373万人
3位 広島     214万人
4位 ソフトバンク 208万人
5位 日本ハム   194万人

929 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:24:12.44 ID:ktNlcrgV0.net
日本のスポーツは
阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷、阪神、大谷…しか話題がない。

930 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:25:14.35 ID:1KcEOaKW0.net
いやなんか6月に入って何かに開眼したかのように急に打ち始めたけど
研究するとしたらこれからなんじゃないの

931 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:28:50.56 ID:dfcN6aFy0.net
HRキャッチしたあのメキシコの外野手のアロザレーナは今年はオールスターにも選出されてる凄い選手だが、
大谷のHR数は彼の二倍、打点は20点も多く、打率もOPSも大谷の方がずっと高いからな

しかも投手として前半で既に7勝もしてる
いかに大谷が優れたスター選手かがわかる

932 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:29:47.74 ID:PzzkI/LV0.net
広末涼子に慰めてもらったおじいちゃん

933 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:30:01.46 ID:b+6am2pj0.net
>>925
ヤンキースより阪神が上なの笑えるw

934 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:35:27.38 ID:Ux/oUq/O0.net
これなw

935 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:35:45.76 ID:dfcN6aFy0.net
>>930
大雑把に言うと四月も好調だったが五月に対策されて冷え込み六月に大谷が倍返しした感じ
多分ずっとその繰り返しだよ

936 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:38:24.02 ID:ICAApt5s0.net
パルルに惨敗したやつに語られてもな

937 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:38:33.83 ID:WCArJYf30.net
マクガフに抑えられたし徳光が正しかったな

938 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:55:00.03 ID:Tpf/8LV60.net
>>460
同じ年の藤浪さんって人が

939 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:56:01.25 ID:y777QLFV0.net
ドーピング翔平に気付いた徳光

940 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:56:23.36 ID:Rk5a1rJN0.net
沢村栄治は160キロ投げてた!的じじいの言い草だね
余命数年のじじいはこういう事言いたくなるのか

941 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 13:58:48.46 ID:Tpf/8LV60.net
>>940
金田は映像解析すると160km/h出ていたようだ

942 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:04:15.88 ID:qlIOTJCX0.net
>>832
ここからあと400本?
あと10年やるとしても平均40本はさすがにキツくね?

943 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:07:20.40 ID:qlIOTJCX0.net
>>844
元プロ野球選手?
どこに所属してたの?

944 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:12:59.48 ID:qlIOTJCX0.net
>>879
だからMLBの収益調べてから言えよ

945 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:17:38.95 ID:V4bfrVb40.net
米国で不人気の野球を日本人の大谷を活躍させて
少しでも延命させるのとバカな日本人からお金ふんだくる為だろ

946 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:23:33.11 ID:qlIOTJCX0.net
>>884
じゃあ筒香が日本ほど打てないの何で?

947 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:24:12.64 ID:qlIOTJCX0.net
>>889
ドミニカ人もメジャーにいるけど?

948 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:24:50.20 ID:qlIOTJCX0.net
>>894
じゃあ何で大谷より飛ばせる奴がいないの?

949 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:25:36.53 ID:BQVx9oph0.net
さすがに今日はオオタコデーだったみたいだな
まあそういう日もあるだろう
毎日ホームランバカスカ打たれたらシーズン100号超えてしまうからな

950 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:26:28.23 ID:qlIOTJCX0.net
>>897
バカかよw

951 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:26:51.91 ID:qlIOTJCX0.net
>>899
MVP獲った選手を研究後回しにするのか

952 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:26:56.44 ID:gXQDf/pH0.net
認知症?

953 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:27:51.08 ID:qlIOTJCX0.net
>>904
なのにわざわざ大谷に関するスレ見に来てるのか
アホだな

954 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:29:11.36 ID:1T5TczqB0.net
毒蜜は巨人の話だけしとけ

955 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:29:13.36 ID:qlIOTJCX0.net
>>914
だからMLBの収益調べてから言えよ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:30:45.23 ID:qlIOTJCX0.net
>>924
いや、司会とかでも時代錯誤のセクハラ発言とかあっただろ

957 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:31:32.51 ID:r+Y0US7v0.net
いや、普通に大谷の研究しないのはエンゼルスが雑魚だからだろ?

958 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:33:46.74 ID:N91w29Hc0.net
実際、日本の投手は嫌らしい攻め方してくるらしいからな。多分、真っ向勝負はしてこない。しつこい内角攻めしてくるわ。

959 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:34:55.55 ID:zXPplcQU0.net
俺は忘れない
ジャンボ鶴田のAWAタイトル挑戦で、試合中の鶴田にマイクを差し出す、空気の読めない徳光を

960 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:41:48.10 ID:0ZJ3HOxc0.net
徳光と上原だけはどうしよもないな

961 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:45:03.34 ID:V4bfrVb40.net
MLBの収益はケーブルテレビの放映権で
他の人気スポーツとの抱き合わせで収益上げてるだけで
それが無くなろうとしてるんだろ

962 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:45:15.32 ID:k5AdXY2d0.net
日本だと勝負しないわな

963 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:46:08.63 ID:l+xLfMrV0.net
>>952
マジレスすると奥さんが認知症

964 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:49:18.25 ID:Yesp38pN0.net
おまえの親は
まさか
昔から
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人だらけジャーナリストじゃないよな?

朝鮮づら
日本人にはありえない名字

徳光なんちゃらwww

965 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:51:58.64 ID:Yesp38pN0.net
大谷翔平は
メジャーに言ってさらに筋力トレーニング

真ん中内角ボール
普通の選手なら絶対にファウルになる球もホームランにしてるぞ

朝鮮づら徳光なんちゃらwww
息子はエラが目立つか?www

966 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:53:54.52 ID:Yesp38pN0.net
大谷翔平はメジャーでさらにパワーアップ
外角ややはずれたボールすらホームランにしてるぞ

朝鮮づら徳光なんちゃらwww

967 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 14:54:44.87 ID:Yesp38pN0.net
大谷翔平に批判的な上原なんちゃら

まさか気持ち悪い朝鮮耳じゃないよな?

徳光なんちゃらwww

968 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 15:04:44.79 ID:qsQQjoeh0.net
>>737
アフリカ系アメリカ人(黒人)からそっぽ向かれてんのは痛いわな
アメフトやバスケ行ってしまうし

白人も「野球やる奴なんて田舎のナード(ダサい奴、運動が出来ない奴という意味)」 なんてアメリカで言われてる始末
あとは、ステロイドまみれのドミニカ人とかだし

969 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 15:24:09.57 ID:5jC/seRx0.net
https://www.sankei.com/article/20200907-GIVZN2AIMRL7ZING57CZT37FGA/

970 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 15:26:55.50 ID:2o5BOhW80.net
なんで二番大谷、三番トラウトで固定しないんだろバカ監督

971 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 15:30:32.44 ID:6TZ1UqEv0.net
<丶`∀´> 今日のオ・オタニは凄くなかったからウリたちと同じニダ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 15:37:28.47 ID:rEP/7/Ty0.net
>>970
大谷のホームランでしか点取れないって思ってんじゃないの?
ソロよりトラウト出てツーランとw

しかし、今月対戦相手ヤバいね
この後もドジャース、アストロズ、ヤンキース、ブレーブスとか強豪目白押し
これ大幅負け越しで終戦確定しても今月末に大谷トレードはないんかな?

973 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 15:47:41.60 ID:lsvFM7GB0.net
メジャーリーグ時代のイチロー、松井を記憶から消してそうだなこの毒は

974 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 15:50:49.02 ID:O7byJq/M0.net
野球でもサッカーでも相手の良さを潰しに来るのが日本
自分の良さを出すのが欧米ってとこかな

975 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:02:34.85 ID:68qwchq40.net
長嶋がドジャースに移籍する話もあったようだが
行ってたらどうだったか興味あるな

976 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:15:59.06 ID:jJjYBTSa0.net
帰ってきて早々阪神から2本ホームラン打ってたよな

977 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:18:14.99 ID:LzVjCBYr0.net
メジャーの方がレベル低いとは言っても、大谷は日本にいる時よりお金もらってるじゃん?

アメリカ人の味覚が乏しいとは言っても、板前がアメリカに行って稼ぐのと何が違うんだ。

978 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:21:59.78 ID:KYRiqAb/0.net
変化球なんていうチキンな事はしない
直球勝負、力と力のぶつかり合い
それが大リーグ

979 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:27:04.20 ID:O61Th+Uv0.net
このヒト誰よ

980 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:31:44.24 ID:8dK05KsF0.net
徳光自身もまさか本気でメジャーよりNPBの方がレベル高いとは思ってないだろ
読売グループの意を受けた背後の誰かが徳光に言わせたのでは?
大谷が活躍すると相対的に巨人っていうかNPBの過去レジェンド達が地盤沈下していくし

981 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:34:00.55 ID:6eDuklAc0.net
>>974
相手の良さを潰すなんて
欧米の方がもっとレベルが上だよ

982 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:44:06.93 ID:cAVP53VS0.net
耄碌してしまったん?

983 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:46:17.07 ID:ZYrS4uYj0.net
>>978
バカの妄想

984 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 16:58:01.19 ID:sqtfobLn0.net
ハッキリ言って東京ドーム本拠地なら100本打ってるよ大谷は
神宮とハマスタと東京ドームの欠陥球場あるセ・リーグならな

985 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 17:37:16.46 ID:4yVSpxy40.net
松井でさえ本塁打シーズン30本越えたの1回だけ
もう答え合わせ終わってんじゃん徳光さんよ?

986 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 17:49:32.32 ID:82hSqeX/0.net
①向こうでの大谷は「異星人」「突然変異」って評価。日本すげ~ではい。

②大谷みたいな日本人が他にいるか?...いない。

③忘れちゃいけないのは、他の多くの日本人選手が通用しなかった事。
近年だと、パ最多勝の有原、日本の4番とメディアが謳い続けてた筒香や誠也...苦しんだ(苦しんでる)選手のほうが多い。

【契約延長を貰えた選手】
【金額に見合った成績を残せた選手】
こういった選手が通用した選手と言えると思う。

987 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 17:51:25.96 ID:82hSqeX/0.net
修正
①向こうでの大谷は「異星人」「突然変異」って評価。日本すげ~では無い。

988 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 17:53:26.52 ID:XfH3s1jJ0.net
この人が言えば言うほどWBCの世界一が虚しくなるなw

989 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:00:14.52 ID:82hSqeX/0.net
パ首位打者の秋山も通用せず日本に帰ってきたら打ちまくり

990 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:02:15.83 ID:82hSqeX/0.net
>>988
それは違う。
メジャー=アメリカでは無いから。
WBCは国の対抗戦。

991 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:05:05.09 ID:x1RB/IgW0.net
村上がメジャー行けば今の大谷の打撃成績残せるか?
毒光

992 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:05:09.99 ID:+UKRIWut0.net
>>982
元から定期

993 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:13:18.00 ID:pAJPOcH40.net
コイツは巨人と長嶋が全てで野球が分かってる訳ではない老害

994 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:27:08.73 ID:Y4RU/lyx0.net
まぁちょっと八百っぽいよなw
4球ボール投げればいいだけなのにさすがに打たれすぎw

995 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 18:33:01.38 ID:ZHVqdFwf0.net
大谷「僻みカコワルイ」

996 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 19:06:47.34 ID:sjlOozVf0.net
アナウンサーという職業はとにかく美味しい。
とりあえず仕事が楽、深い専門知識が何も無いニート状態で一生勤められる。しかも勝手に賢いと思ってもらえる。だから82歳の戯言でも世の中はこんなに真正面から相手にする。

997 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 19:27:22.79 ID:8wNfkopN0.net
日本は単純な配球じゃないからな
アメリカはフォーク投げないし、ボール球を有効に使う概念がない
インサイド攻めも露骨じゃないし

998 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 19:29:04.81 ID:G0UGnxzx0.net
>>1
はいはい、おじいちゃんお薬飲みましょうねw

999 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 19:51:07.52 ID:Zy4YUNnr0.net
何でみんなガチ反応
鈴木健二なんか負けた翌朝、一紙ぐらい勝ちになってないかと
スポーツ新聞買いあさったんだぞ

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 19:51:11.75 ID:qJGmGAnc0.net
後半はいつも通り打てなくなるから安心したまえ

1001 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 19:54:37.14 ID:akI3tMnd0.net
明日はホームラン打つよ

1002 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 20:04:42.62 ID:+o2GBAoX0.net
まあ投手は日本の方がレベル高いからね
でも徳光は悔しいだけw

1003 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 22:52:52.10 ID:aO9iXYZAL
日本だったらもっと打つだろう

総レス数 1003
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200