2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】Coccoの人生を変えた一曲は? 高校時代、初めて人前で歌った思い出 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/07/02(日) 07:58:19.35 ID:ah4xz2Zl9.net
Coccoの人生を変えた一曲は? 高校時代、初めて人前で歌った思い出
7/1(土) 12:03 J-WAVE NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/51626f0a8d9f55025472ab46e4bb41246d8af050
ナビゲーターのサッシャ、Cocco、ナビゲーターの世良マリカ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230701-00010000-jwave-000-1-view.jpg


Coccoが人生を変えたきっかけとなった曲について語った。

Coccoが登場したのは、6月29日(木)にJ-WAVEで放送された『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、世良マリカ)のワンコーナー「I LOHAS MUSIC+1」。Coccoは6月28日に新曲『ファンタジー』をリリースした。

(※中略)

■初めて人前で歌った曲

コラボ期間中「I LOHAS MUSIC +1」では、毎日1組のゲストを迎えて、「未来を変える1曲」を選曲理由やエピソードとともに伺うことに。ゲストがセレクトした楽曲は、『未来を変える1曲 ― J-WAVE STEP ONE× 「い・ろ・は・す」』として、オーディオストリーミングサービスSpotifyでプレイリスト化。オンエア後もSpotify上で各ゲストの選曲を楽しむことができる。Coccoが選んだのは沖縄出身のアーティスト、フィンガー5の『恋のダイヤル6700』だった。

サッシャ:なぜこの曲が人生を変えたんですか?

Cocco:自分が沖縄の高校生だったときに、友だちがバンドをすることになりボーカルを担当することになって「この曲を歌って」と言われて。初めて人前で歌うことになったきっかけでした。それまでは自分はバレエしかしていなかったから、人前で歌うのではなくて人前で踊るということはやっていたけど、人前で歌うという初体験みたいなきっかけの曲です。

サッシャ:人前で歌ったことがないのに、なんでボーカルに指名されたんですか? 誘った人はCoccoさんがどのぐらい歌えるか知っていたんですか?

Cocco:いや、知らないと思うけど「ボーカルはキャラが立っていればいい」って、お兄ちゃんに言われたらしくて(笑)。

サッシャ・世良:あはは(笑)。

Cocco:それだけで歌うことになりました。

サッシャ:初めて歌った経験はどうだったんですか?

Cocco:半分ぐらいは踊っていたんだと思います(笑)。でもすごく高校生のときに楽しかった思い出でした。しかも沖縄の先輩の歌だし。いまも昭和レトロとか流行っているから、自分たちのときにもそれがレトロですごくよかったし、いまの若者にもレトロでいいんだろうなという感じです。

サッシャ:Coccoさん、この曲をカバーしたことは?

Cocco:Coccoとしてはないです。考えたことがなかった(笑)。

サッシャ:この曲で誘われて歌わなかったから歌手になってなかったかもしれないんでしょ?

Cocco:そうそう。

サッシャ:じゃあ歌手になる、超きっかけの曲ですよね。

Cocco:「歌え」と言ったのが辺土名直子という、沖縄で学校が一緒だったピアニストです。彼女が最初にCoccoを見出したんです。

サッシャ:ぜひCoccoさんバージョンを聴きたいです。「INSPIRE TOKYO」で歌っていただいてもいいんですよ?

Cocco:なるほど! 新しい。

サッシャ:すごいきっかけの曲を教えていただきました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無し募集中。。。:2023/07/02(日) 08:00:54.07 ID:r9l5XWY10.net
( ・ω・)キムタコの娘

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:04:55.23 ID:5fx3Cn/A0.net
Coccoさんほど沖縄にこだわる人も
珍しいと思う

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:05:10.51 ID:mBW0ejlY0.net
横浜Boy Styleじゃねーのかよ
あれで石井に

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:08:49.85 ID:M1Gu2vNx0.net
顔が

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:11:49.49 ID:Ad6qCd+h0.net
引退したんじゃなかったっけ?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:14:17.36 ID:CtYEhsz00.net
>>1
なんで顔隠してるの?
覆面歌手なの?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:20:39.29 ID:Rs7ZxCL60.net
文化祭でディープパープルを歌ってたらしい

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:22:50.20 ID:Ma4vs6Hm0.net
>>7
自身の記事なのに探しても顔が見えないから心霊写真的なものかと思ったわ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:24:49.91 ID:sjECabmi0.net
顔も隠すようになったし
夏場は舞台が熱すぎて裸足で歌えなくなったらしいw

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:25:29.49 ID:gDOGFVIL0.net
理由は忘れたけど、顔出すのは止めたんじゃなかったかな
歌は好きだけど、なんか面倒くさそうな人だと思うw

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:27:20.56 ID:6LDupnpX0.net
90年代て何で感性爆発してる人多いんかな
今は優等生しかいない
あいみょんすらよく出来た作品をつくる秀才で奇才ではない

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:34:15.39 ID:Eo5am6XX0.net
>>12
多感な時期が今では考えられない無茶苦茶な時代
平成になっていろいろ綺麗清潔になっちゃったから異質な物が出ない

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:35:15.24 ID:kC0YoUCL0.net
あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわって歌なら知ってる

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:44:15.74 ID:kemW8smo0.net
COCCO壱番屋

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:50:55.96 ID:Gq1kCUmF0.net
>>12
あいみょんなんて駄作しか量産してない
それでもプロデュースしてるオッサン達のオモチャ姫みたいなもんだし

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:51:55.80 ID:p7MErv850.net
>>13
Coccoは平成なんだが
いつから昭和活躍したみたいになったの

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:52:49.84 ID:rbaEFPaP0.net
>>12
個性は凄かったな
でも肝心のCoccoの歌はそんなに響かなかったし声質がありきたりすぎた
鬼束ちひろの方が歌うまいし才能はあった

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:55:28.40 ID:K8BaHGEp0.net
誰だよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 08:59:13.86 ID:B+nt05Kp0.net
90年代後半は実力ある女性歌手が綺羅星の如く存在した時代
厳しい生存競争をCoccoはよく生き残ったよ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:00:25.21 ID:5k7tf3AD0.net
顔隠すなら表舞台出てくんなって

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/02(日) 09:18:22.31 ID:lJ0jmbP80.net
大学生活丸々Coccoの全盛期だったから懐かしい

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200