2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とにかく明るい安村が告白 英オーデ番組ネタ「ぼくが考えたんじゃない」F1ネタ「ルイス・ハミルトン知らない」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/07/08(土) 22:40:29.17 ID:5GaFdQDw9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/07/08/0016563953.shtml
2023.07.08

お笑いタレント・トニカク明るい安村が8日、フジテレビ系「川島明の芸能界㊙通信簿」に出演し、英国の人気オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(BGT)」で披露したネタの真実を語った。

この日は「芸能人がホントにしたい話」がテーマ。安村は「手放しでは喜べない話」を披露した。BGTの準決勝、決勝で披露したさまざまなネタについて「『アフタヌーンティー』とか『クリケット』とかF1の『ルイス・ハミルトン』の全裸ポーズもやったんですけど、ぼく、ルイス・ハミルトン知らないんですよ」と明かした。

ハミルトンを知らずにハミルトンのネタを披露したことにスタジオはざわざわ。安村は「ぼくが考えたんじゃなくて『ゴット・タレント』のスタッフが9割考えてくれたんです」と告白した。「決勝まで行ったんですけど、ほとんどぼくの手柄じゃない感じで、ちょっと納得いってない」と浮かない表情だった。

MCの麒麟・川島明も「見たことないネタやなとは思ったんですよ」とわずかに違和感を感じていたという。ハミルトンのネタでは現地のサポートメンバーがタイヤを持って、安村はヘルメットをかぶってハンドルを握っている。安村は「だれの何をやっているのか、よく分からないまま、ハンドルだけ回したんですけど…」と振り返っていた。

動画
Don't worry... Tonikaku's STILL WEARING! | Semi-Finals | BGT 2023
https://youtu.be/6gonvyUG3F0
https://i.imgur.com/KyoVkaF.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:42:20.82 ID:FvAbKEo/0.net
日本の恥
ゆりやん、安村

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:42:47.71 ID:kUMAgEn00.net
決勝は決まったの遅くて考える時間なかったらしいしな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:43:51.63 ID:O+vAvbsi0.net
これ大丈夫か?契約に黙っとけとか書かれてないことを願う

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:45:43.69 ID:M4FLx+Ae0.net
あぁ・・よくこんな演者の手配から打ち合わせまで出来たな・・・て思いました。

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:46:25.93 ID:L/ceSzU70.net
ま、これは想定内
全裸に見えるって基本ネタ以外は
現地のスタッフが考えて良い

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:46:50.31 ID:EuaRcU3i0.net
スタッフすげえな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:46:53.86 ID:3GF2KIXc0.net
イギリス人が考えたのにヘルメットは黄色じゃなかったんだな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:48:30.09 ID:Qg7ViEO/0.net
告白って
帰国してからずっとすでに言ってたやんけ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:48:52.26 ID:jiCrZFsy0.net
どおりでつまらないと思った

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:50:14.21 ID:NBDyxBe90.net
名前はきいたことあるよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:52:35.31 ID:Jsku0Sti0.net
なんだがっかり
相撲ポーズを乗馬に変えたのセンスあるわと思ったのに

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:54:19.02 ID:hG58LkkP0.net
ちゃんとハミルトンの許可は取ったのか?
アイツは面倒臭い奴だぞ

14 :名無し募集中。。。:2023/07/08(土) 22:55:30.29 ID:i9kGqVpG0.net
ネタ考えずにイギリス行ったのがスゴイw

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:57:53.00 ID:0MT8QRDb0.net
>>13
それなwww
今年は政治活動と思われる言動は許さないって通達あったからレースウィークでは静かだけどw
基本的にはとことん面倒臭い奴w

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:58:29.29 ID:Wglqtedt0.net
そもそも優勝した人も決まってそうな演出だったし

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:00:09.07 ID:EOmcDns00.net
ルイスハミルトンくらい誰でも知ってるだろと思ったがF1に興味がなければ知らんか~。

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:00:49.50 ID:eX45GvtU0.net
元々あったポーズにルイス・ハミルトンって題名つけただけだから大丈夫だよ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:03:21.19 ID:Q6Bv9lEC0.net
決勝はアームストロング復活させてイギリス人の度肝ぬかして欲しかった
ちょっと、こっち来て〜

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:05:32.05 ID:8RU+vItM0.net
現地スタッフが考えてくれたネタでも面白くやりきるのは
プロ芸人だからこそ出来る事

日本人の知ってるネタと本場のスタッフが考えたものじゃ
本場の方が良いだろうし

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:09:16.58 ID:Apss5aHQ0.net
安村のネタに理解あるイギリス人スタッフがいることに笑える

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:13:06.25 ID:I6cU6Dfx0.net
帰国後にすぐ自分で言ってただろ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:14:22.61 ID:ZYF+0Xee0.net
コシヒカリみたいな体型の女性とコラボして女性の方は「アイム・ソーリー アイムウェアング」とか行ってほしい

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:21:40.63 ID:o/TPxXcb0.net
これ言っちゃって大丈夫なのか...?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:21:50.59 ID:OuJp3hXX0.net
F1とかセナの時代くらいしか見た記憶ないけどさすがにハミルトンの名前くらいは知ってる
スポーツニュースとか流し見すらしない人は全く馴染みないのかな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:24:41.99 ID:/W6G5Bg50.net
直近のレースだとウィリアムズがあがってきちゃってて ハミルトン結構下にいるんだよな

まあフェルスタッペンが最近露出おおいからな

スタッフの気転もあるけど面白かったんだとおもうよww

ww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:25:01.19 ID:YUK8j5nv0.net
>>24
滑ったのは自分のせいじゃないことをアピールしといたほうがいいだろ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:28:39.38 ID:V5F8rsrL0.net
マンセルなら知ってるのにがオチ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:29:25.83 ID:GQVyZ79G0.net
演出からして安村案じゃないのはわかってた

ゴッサムシティを繰り返し言ってたのは面白かった
あれは安村のアドリブじゃない?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:29:49.10 ID:qhkG+Zw70.net
>>24
パンツを履いた上で全裸に見えるポーズを連発する、ドントウォーリー~のブリッジの型が評価された(イギリスにはこの手の形式の笑いはレア)から何のポーズをやるかはそこまで重要ではないっぽい
笑い飯のダブルボケ、ハライチのやーつ、ナイツのヤホーで調べましたみたいに型への評価

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:34:15.50 ID:SMxhCNdv0.net
>>1
そうでしょうね。

あなた達は上級のおじさん達が稼ぐための

コマでしかないんですから

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:36:32.41 ID:2FOBGtOU0.net
ルイスハミルトンが一番いいのかやはり
フェルスタッペンはまだ茶化せるほど有名じゃないのか

このステアリング上下逆に持ってるのとか
ヘルメットが全然違う柄のとかもスタッフの仕込みなのかね

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:38:09.46 ID:mosiUNZa0.net
向こうのスタッフ優秀

というかネタのローカライズとか基本ヤロウに

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:38:21.85 ID:0AxJaCE+0.net
ジェームスボンドとかは考えたのかな?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:38:28.93 ID:2FOBGtOU0.net
>>20
やってることは同じだから
現地でウケるアイテムに置き換えるのは当然だよな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:40:43.22 ID:drK36vSy0.net
現地の作家さん有能なのな
ちゃんと調整したんだね

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:44:42.08 ID:DW/Op9as0.net
下手に調子こくと上げて落とされるだけだからその辺は賢いな
海外で通用した世界の安村、でいるよりも
なんか知らんがツボにハマって受けてしまった、
くらいのスタンスでいた方が長生きできる

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:47:42.70 ID:0z6KUAxM0.net
安村いいやつ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:53:16.34 ID:tm9FOGiz0.net
やはりね
大規模にやりすぎておもしろくなかったもん

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:53:38.95 ID:SYOYLBr+0.net
デーモンヒルなら知ってたんだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:54:43.36 ID:r2yNBjt20.net
>>33
準決勝のアビーロードのネイキッドポーズとか
決勝のサイモンのネイキッドポーズとか
安村考えるネタよりも面白いのぶっ込んでくるから
もし安村が海外展開するなら
ウケるには地元の優秀スタッフの参加は必須

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:55:00.67 ID:r2yNBjt20.net
>>40
誰?

43 :0048WT ◆kiraraJhCE :2023/07/08(土) 23:55:04.78 ID:NbJphlux0.net
俺テレビ見ないから安村って知らなくて
最近これをYOUTUBEで見て初めて知ったんだけどさ

イギリス人を大爆笑させた安村すごい→日本・日本人すごい
みたいなことコメントしてる奴多くてアホかと思ったんだよね
俺は安村の芸を一緒になってここまで盛り上げて楽しんでる審査員と観客すごい→イギリスすごい→
ここまでやれなかった日本人しょうもねえ
って思ったもん

で、案の定やっぱり内容もイギリス人が考えてたのか・・・って話だよな
ここまで安村を生かせなかった日本のお笑い業界とTV局とか作家とかその界隈やっぱりゴミ
ほんと反省しろ日本人

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:00:42.20 ID:WsHuGwHk0.net
>>43
わかってないな本当にわかってないな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:04:53.31 ID:qjQc3qot0.net
参加者すべてのネタを考えてあっちから指示出すものなんか
吉本か広告代理店が番組に依頼してとかあんのか
安村はともかくゆりやんがウケたのなんかは台本ありそうだったが

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:05:00.43 ID:lro2yewL0.net
作家が有能とかバカじゃねえのか
曲がりなりにもショーレースなのに

ほんとこの業界は糞の集まりだな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:10:44.63 ID:qZH/OMiy0.net
初出場後の話をまとめる&想像だけど
準決勝のオファーはネタが無いからと断った、でもイギリスでは
大人気だからこっちがネタ作りやアシスタント&セットで協力するから出演してくれ。
で、ああなったと思ってる。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:14:12.32 ID:I2bmOkaU0.net
恥やなあ
芸人失格

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:17:12.83 ID:B9vwkL7l0.net
「思わず二度見した…」大事な部分を花びらで隠しただけ…米モデルの過激衣装にファン驚愕
https://jutyu.uggbootsale.net/0709/ekav/f004b0.html

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:24:59.58 ID:QlwQgNlQ0.net
このネタは誰をイジるか?ってのが肝になるから、現地スタッフが作成するのがベストやと思うわ。
ゴッドタレントサイドは世界中でやるつもりなんちゃうかな。
現地現地でスタッフを集めればいいからな。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:34:02.96 ID:tsLDvdwd0.net
演出も派手になってたから、第三者が絡んでるんだろうなとは思った

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:41:54.68 ID:MvFmFMTD0.net
>>42
またまた
F1ワールドチャンピオンだぞ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:44:47.93 ID:vZMafoZt0.net
安村「ジョージ・ラッセルなら知ってるけど」

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:53:36.61 ID:ltC11nuo0.net
ハミルトンを知らねぇ
ってそれはそれで変だぞ。

興味のない世界でもトップは有名だろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:01:39.06 ID:p8kHDDTc0.net
ハミルトンは面倒くさいやつ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:02:03.45 ID:/HgFnVP60.net
>>54
とはいえクリケットのコーリとか
日本人の情弱はほぼコーリ知らない奴ばかりだからな…

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:04:36.45 ID:/HgFnVP60.net
>>52
生まれてない時代の奴知らないのは別におかしくないのでは
お前もイギリス人F1チャンピオンでも
ホーソーンとかサーティースとかよく知らんだろ?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:05:56.24 ID:pQM/fF4l0.net
つまらねぇ宴会芸
すぐ飽きる

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:08:08.21 ID:cps1AtF00.net
死ね

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:11:29.25 ID:el2ZnOoa0.net
台本通りに演じただけで自分は一切関知しませんとの主張

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:12:00.82 ID:ISjZOUiZ0.net
最初の一度目だけなら苦笑いでまぁまぁ見れた。
二度三度は無理。それを凱旋帰国とか勘違いしていて
もう不快感しかない。
これ以上は日本の恥さらしになる寸前。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:15:05.38 ID:WVDxDiIl0.net
>「ぼくが考えたんじゃなくて『ゴット・タレント』のスタッフが9割考えてくれたんです」と告白した。

これはOKだと思う

>ルイス・ハミルトン知らないんですよ」と明かした。

これは言うべきじゃなかったな、余計な一言だわ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:21:09.38 ID:65Xl2kY/0.net
日本にいない時にゼルダのわくわく大型アップデートがあるといいのに

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:21:41.34 ID:u/Bj9IkD0.net
製作者側の操り人形になれるかも評価の一つだろう

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:24:24.48 ID:18NuPQvF0.net
>>61
お前の嫌いな奴が売れる事を日本の恥とは言わない

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:26:06.06 ID:vZMafoZt0.net
>>1
ヘルメットハミルトンと違うやん

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:36:10.37 ID:Glkd/TA+0.net
てことはパーンツ!も最初から仕込みか

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:47:17.47 ID:tFozRtbX0.net
「決勝まで行ったんですけど、ほとんどぼくの手柄じゃない感じで、ちょっと納得いってない」

のぼせ上がるな
行った先の有名のことも知らずになにが納得行ってないだ
それならば誰も笑わなかったろ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:52:21.63 ID:nGpy5CTA0.net
というかトニカクなんだな。

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:53:25.07 ID:HNY50IEI0.net
>>2
どちらも日本人なのか?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:55:32.94 ID:kEdaIbmT0.net
世界のトニー

早くも失墜w

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:59:24.23 ID:LLY8CRXO0.net
ゴーストライターがいたのかよ・・・
それじゃあ、とにかく明るい佐村河内じゃないか・・・

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:59:48.11 ID:d+aJR6jm0.net


74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 02:02:09.25 ID:IlOdUZWe0.net
ネタ見たら納得w
安村が考えれるネタじゃないわ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 02:02:20.76 ID:sfCEqI1n0.net
1回目がつまらなかったら用済みお払い箱でポイ捨てされるけど
1回目が面白かったら2回目から番組が総力を挙げて手伝ってくれるのか、フーン
テープフェイスも1回目面白かったのに2回目から別人になったかのように演出が凝ってつまらなくなったのもそういう理由だったのか

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 02:20:24.88 ID:NXk9cwDd0.net
>>13
>>15
ハミルトン「BLM!!」
バカジャップネトウヨ「!政治的発言を持ち込むなよ!!」
フェルスタッペン「モンゴル!!!」
モンゴル政府「おい君、そのモンゴルって発言思いっきり差別だよ?ふざけるなよ?」
バカジャップネトウヨ「…がっ、頑張れぇ~!マックスぅ~!!」

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 02:20:58.63 ID:+QsxgsTX0.net
日本のスタッフはこういうタレントを活かすことできなかったってことかな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 02:24:09.21 ID:21kuR5VM0.net
未来の安村に相談するネタ好きなんだけどやらなかったのかな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 02:47:42.68 ID:hVhGwkNC0.net
>>2
裸芸で日本クレイジーと笑われるゴミ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 04:20:48.77 ID:dafnC7ob0.net
トニーと名乗ったり教科書にない英語理解したり変だと思ったわ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 04:56:45.22 ID:QHvdsKDL0.net
大谷翔平を知っているイギリス人ほぼ0人

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 05:12:42.41 ID:xfphtXQ50.net
グラハム・ノートン ネイキッドポーズとか
ゴードン・ラムジー ネイキッドポーズとか言ったら初手で仕込みくせーうそくせーと思ったけど
サイモン・コーウェル以外は普通の日本人が8割くらいは知っててもおかしくないようなイギリス人ネタで
バランス保ってたな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 05:21:32.52 ID:mJBhD2R70.net
英国に寄りすぎだなあとは思ってたけどそういうことか

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 05:29:36.67 ID:/UDIfG460.net
でかい番組なら割とあたりまえのことちゃうんか?

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 06:25:45.01 ID:RBxy0alV0.net
最近のガキはネタは自分が書かないといけないみたいな風潮があるけど普通は座付き作家が必ず付いててチームでネタを作るのが当たり前なんだけどなw
そんなのも知らないで批判してるのが笑えるw

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 06:28:28.50 ID:WsHuGwHk0.net
>>85
あたまわるw

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 06:29:36.68 ID:JZyNYn3K0.net
>>72
安心して下さい
見えてます

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 06:38:25.64 ID:X1Nfo/0+0.net
日本では多少知られてても、イギリスじゃ全く無名の芸人に対し
手とり足とり演出してあげるって、どんな勢力が動いてるのかってことだな。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 06:44:55.33 ID:++YqgrNX0.net
>>43
日本で有吉に「出来るスベリキャラ」の地位を授かってるのに、向こうで正統派ぽいエンターテイナーでハネたから話題になるんじゃん

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 07:10:45.47 ID:hnsLWlTw0.net
ルイス・ハミルトン知らないとか、イギリスで出演する資格なし

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 07:52:08.29 ID:E7e/BWma0.net
>>85
そんなのわかってるけどAGTみたいな素人からタレント発掘するってスタンスの番組でチームが付いててネタ考えてますはダメじゃねって話してんのよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 07:57:27.91 ID:PPDfXHjx0.net
上行くほど大掛かりになってたしな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:00:44.88 ID:ltC11nuo0.net
日本も同じだよな。
最初は自分でネタ作るけど、すぐにネタ作りも売れると市内で他人がやるって

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:02:18.29 ID:tUnsN/Ge0.net
>>91
AGTはクソだったぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:13:58.13 ID:xx43lFhW0.net
不文律はどうした不文律は

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:14:17.77 ID:FiWVdSO10.net
これバラしていいんだ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:15:45.62 ID:cloiRJEZ0.net
ハミルトンってはみ出しそうな名前だな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:16:46.18 ID:4nFyhTBP0.net
国旗の入った上着を投げるなよ
日本人ならちゃんと畳んで置いとけ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:27:37.78 ID:zdR0QulL0.net
オーディション番組ってリアルが売りだけど、シナリオはだいたい決まってるんだね

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:35:03.34 ID:h01NGLn20.net
正直決勝は微妙だったよ
安村がパンツ一つで披露するのが醍醐味なのに、小物使ったりサポートメンバー出てきたり色々やりすぎ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:35:54.98 ID:y/8/IkKb0.net
オーディション風リアリティー番組
こいつが敗者復活したのも頷ける

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:53:32.41 ID:K0R7XHvk0.net
トニカクって表示だとトリニク何とかって番組名思い出す

現地では「トニー」呼ばわりだったけど祝福コメントで鬼奴だけ「ヤス!」って呼んでて何か笑った

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:53:45.63 ID:8/jK8mS90.net
ルーニーの真似をして
安心して下さい(ズラ)被ってますよ
ぐらいやればいいのに

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 09:01:35.71 ID:rE2tASHi0.net
自分で考えてたら
顔を黒塗りしてたかもしれないねw

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 09:17:22.15 ID:5D8CRTIR0.net
最初のは面白かったのに決勝がつまらなかったのはそういう訳か
でもイギリス人の視聴者でも感想は変わらないんじゃないかね?
テレビ屋さんの悪いところが出た感じ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:16:27.14 ID:CUtd1uqS0.net
ミカ・ハッキネンくらいはわかるがルイス・ハミルトンはあんまり記憶無いな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:23:29.35 ID:Vfm3gVZq0.net
ナイトの称号貰ってるんだっけ?
F1チャンプも7回くらい獲ってるし
そりゃイギリスじゃ知らない人はいないレベルだろうね

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:42:43.95 ID:+FUoz3680.net
痛々しいだけだからもうやめなさい。
あれは大ウケしている言うより
呆れはて小馬鹿にされている大笑い。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:43:37.21 ID:0ceAUeTL0.net
この人ってきか、人なの?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:19:02.58 ID:21kuR5VM0.net
帰化人って書く勇気も無いなら書くなよカスネトウヨw

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:32:15.69 ID:0ceAUeTL0.net
>>110
効いてて草

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:36:14.91 ID:eKkXmDK/0.net
もしかして最初から優勝する人が決まってるから番組を盛り上げる為に落選する人達をスタッフが手伝って演出してるのか?
じゃないとおかしくなるわな
番組スタッフが手伝って優勝とか落選とか

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:03:31.26 ID:D+R+2p9f0.net
マンセルの方が面白いよね

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:11:09.09 ID:c9+DPvnB0.net
ダンサーもセットも用意してもらって、ネタまで考えてもらって
実際やったら大爆笑
サイコーやん

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 21:54:07.43 ID:A3yGTICC0.net
安村だけじゃなく演出にスタッフが加わるのはデフォだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 21:56:28.23 ID:FQxrzFXA0.net
『ブリテンズ・ゴット・タレント』のサイモン・コーウェル、とにかく明るい安村を大絶賛「決勝戦は彼無しではやれなかった」
https://article.yahoo.co.jp/detail/36fa223d9b8bf73e657e9a1a1f89f947254fb4f9

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 00:36:23.57 ID:lkOX1h/t0.net
>>106
ハッキネンとシューマッハのチャンプ争いの頃は面白かったけどハッキネンが引退してシューマッハ一人勝ち時代を経てハミルトンが勝ちまくるようになった頃はもう全然観なくなってたわ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 00:45:54.79 ID:MpCd6tL90.net
そりゃそうだろ、決勝なんて芸風からかけ離れすぎだし

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 01:28:10.39 ID:oakvK6Bn0.net
番組やからな。
そりゃそうやろって気もする

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 02:20:10.97 ID:L6IrH4qV0.net
我が家のハゲが本気でKOCとろうと作家いれてネタつくってたらデブがグチグチごねだしてそこまでやる気ないとかなんとかナメた態度とりだしたら、
その作家がもうこんなじゃつき合ってられないとロッチについたという話
作家付いてるの普通だろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 02:40:58.56 ID:MOei3J2G0.net
みんな演出付き

https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20230709_0259/
 早めに決勝進出を決めていたパフォーマーたちは、より凝った演出を受けられたという。
「準決勝の初日に受かった人は時間があるんで、『アナ雪』の氷の台座に座って、空から降りて来たり」。
一方の安村は、「僕は何もない、素舞台で、裸でやるみたいな。ダンサーを何とか呼んでくれて、踊ろうって」と、派手さでは他の出演者たちにかなわないところがあったという。

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 09:22:10.35 ID:xvJk+E7M0.net
スタッフ優秀

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:53:09.71 ID:9rK7Xrbq0.net
そう言えば独でプレーして居ながら独代表監督の名前知らないサッカー選手が居たな
その選手が独戦の決勝ゴールとはネタすぐる

総レス数 123
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200