2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】広島、松田元オーナー、前半戦2位ターンの新井貴浩監督に長期政権を期待「最低5年は考えている」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/19(水) 15:12:27.81 ID:ul1+tkHh9.net
広島・松田元オーナーが18日、新井監督の手腕を絶賛した。就任1年目の前半戦を首位に1ゲーム差の2位で折り返した。「選手の使い方がうまい。(野村、田中ら)ベテランをよみがえらせてくれているから、今の成績がある。落ち着きを見せながらベテラン監督みたいな感じは、ある意味で驚き」と話した。

 球団方針で歴代監督と同様に単年契約を結んでいるが、オーナーは「最低5年は考えている」と長期政権を期待した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55480e29f769c09bd193c06ca817a01203d241a9

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:12:47.43 ID:ANkGTgBS0.net
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州市立大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)
 国”公”立連呼して優良誤認狙うのにお勧めの大学

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
 舐めとんのか

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:13:35.95 ID:4KpxmNH10.net
他に取られちゃうから10年契約にした方が良い

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:14:42.06 ID:+w+8aNra0.net
猛虎魂を感じる

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:14:48.03 ID:hOMl2aFA0.net
やめて

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:17:12.50 ID:cj2ISHsq0.net
佐々岡がまじでバカだったからな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:19:54.65 ID:a6AG9Ucv0.net
んでハジメはいつまでオーナーやるんや

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:19:59.96 ID:zXWOZiOX0.net
新井さんが有能なのかよくわからない
佐々岡の後だから余計わからない

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:20:28.83 ID:9L4VToTU0.net
マエケン、誠也との関係はどうなの?
黒田復帰の時は「苦手な二人、前田が引退して野村監督がやめたから」とか
ゴシップが流れてたけど

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:22:48.14 ID:/3LmIQuS0.net
他にいないしええんやないか

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:24:25.60 ID:5G+LsWlf0.net
いい加減名選手だけが監督やれる伝統は無くせ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:25:00.30 ID:effTHBU20.net
名参謀藤井ヘッドコーチが影の主役や

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:25:10.96 ID:ZJK6bfSD0.net
ようやっとる

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:25:52.71 ID:G2knH4t70.net
やっぱ監督に新井、アソバイザーに黒田ってのが
今年最大の補強だったってことか

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:27:11.57 ID:D55HEpMh0.net
佐々岡のクビが最大の補強

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:28:30.45 ID:LdrEKjc/0.net
今時代はモチベーターだよな
昔なら賢人の知恵とか老齢な経験があって監督も尊敬の対象だったけど
ネットとかコンピューターの知識の方が人間上回って監督のカリスマ性よりウザさが上回ってる
荒いさんもだけど栗山とか若松みたいなこの人を勝たせたい的な方が時代に向いてるんだろうな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:32:46.05 ID:k6NR9vuA0.net
元オーナーなのに口出してんじゃねーよ!

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:33:14.00 ID:r13IxhM70.net
元オーナーにそんな権限あるのか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:35:24.48 ID:EaN3hXmi0.net
新井弟は1軍コーチなんか

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:38:44.10 ID:oBoWKdlq0.net
他球団の自滅ってのもあるがな
まぁそこで取りこぼさないってのも大事だが

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:40:21.68 ID:XnIvO5g60.net
正直前評判はもっと低かったし、新井さんがここまでやるとはほとんどの人が思ってなかっただろうからな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:41:25.72 ID:VVwbMTue0.net
守乱横浜と貧打阪神のおかげで浮上しただけ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:41:26.80 ID:X4n4vI+V0.net
巨人のおかげ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:41:41.81 ID:mvx7d7po0.net
もはや選手と同化していて笑うしかない時がある。

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:46:12.69 ID:ZYTGB4Q50.net
球場や練習場で記者をぞろぞろ引き連れて移動して引率の先生みたいになってるの見ると
監督は結果だけじゃなくて陽気に記者対応するのも必要だと感じる

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:47:43.15 ID:1K5EFJ5d0.net
ファンじゃないから知らんが
佐々岡は無能そうだった
華も無かったし

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:51:25.97 ID:zGU3GnoB0.net
【珍カスが名将扱いしてる岡田監督の輝かしい実績(笑)】

・優勝したチームを引き継いで、その戦力もあったのにいきなりBクラスの4位にする

・2年目で優勝できたものの、日本シリーズで33-4という歴史的大惨敗で1つも勝つことすらできずに4連敗

・13ゲームも離していた巨人にセ・リーグ新記録の最大ゲーム差逆転優勝をされる「Vやねん」を達成 
 正式名称『08激闘セ・リーグ優勝目前号 Vやねん!タイガース』は結局2位だったのに発売されてしまった

・久保田を90試合登板させるというキチガイ采配で久保田をぶっこわす

・オリックスの監督に就任するも3年連続のBクラスで1度もCSにすら行けず
 最後は最下位になって11連敗をしてシーズン途中でクビにされる

・7回まで完全試合を継続してた村上頌樹を8回に石井に交代させ 石井は即、岡本に被弾し勝ち星まで消される

・交流戦でパ・リーグは弱いので5割はあかんわと偉そうにいっておきながら パ・リーグに負け越してまくって交流戦5割どころか借金3

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:52:44.06 ID:pMf/tRHR0.net
佐々岡はコロナの時期と重なったのがかわいそうだった
誰だってズムサタの声援がなければ勝てない

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:53:42.59 ID:FArmOq280.net
虎監督への道!

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:54:06.72 ID:5rtU+qH40.net
阪神移籍であんなにも憎まれたのに復帰以降は顔だな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:54:33.01 ID:aJmgbigl0.net
今からそんな甘いこと言うなよ
毎年精査するぐらい言っときゃいいんだよ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:59:07.85 ID:Kz8ikAqx0.net
>>1
フラグ立っちゃった(´;ω;`)

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 15:59:44.82 ID:hxzujlPi0.net
このボロクソ戦力で2位は称賛に値する

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:00:48.45 ID:KzbgrKar0.net
>>17-18
広島東洋カープのオーナーは全ての広島ファンです

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:00:50.66 ID:VMvABmQz0.net
色々あった人だよなあ、頑張ってくれ
中日はどうするんだろうなw

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:01:38.65 ID:E/W2zzv20.net
4番菊池ってどこの菊池だよと思ってたら
あの菊池だった

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:03:43.11 ID:KzbgrKar0.net
>>35
いや別に何もしませんが、何か?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:05:51.04 ID:DCBVSB4d0.net
現オーナーの意見は?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:09:42.38 ID:blKjkclR0.net
藤井も囲っとけ
有能だぞ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:11:12.71 ID:LfaC8/KT0.net
>>1
見る目なかった連中はこちら
https://i.imgur.com/5wuef9p.jpg

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:11:20.42 ID:dqNDFAl00.net
ヤニキと監督対決が見たいような見たくないような

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:11:36.84 ID:uj6VMH1i0.net
>>38
元オーナーが現オーナー

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:12:30.18 ID:/VfaWcyl0.net
あーこいつは長そうだ
キャラがたってるし

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:13:08.86 ID:hOMl2aFA0.net
>>40
全員見る目ないやん

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:15:05.25 ID:/VfaWcyl0.net
なんでもいいけどDAZNで映るようにしろよここ
地元のテレビ優先球団

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:15:27.90 ID:mEaZrwsk0.net
【県外ファン約1,300人が集結】推しも奮闘!イベント満載8年ぶりのカープ貸切新幹線
https://youtu.be/TtoyAKvk64A

【カープ新幹線】 8年ぶりに1300人乗せ出発進行! ファンは「ここまで考えてもらってありがたい」
https://youtu.be/38tB2Anxbsw

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:16:39.95 ID:9oyB6ImG0.net
例外枠は当然あるとして近年の優勝する監督は大概1年目か2年目に優勝するからな
高津2年目、第3次原1年目、緒方2年目、真中1年目、第2次原2年目、落合1年目、
第1次岡田2年目、阪神星野2年目、第1次原1年目、
2001年の若松まで遡ってようやく3年目

パリーグもヒルマンの4年目とSB王は孫が責任持って金使って5年目っていう例外枠程度
優勝目指すんであれば3年で優勝出来なかったら切った方がいい
お気に入り使って停滞するからな
前戦力と新監督が見出す新戦力と噛み合って優勝するから2年目までが殆どになる
落合は勝ち続けた方の例外枠

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:16:50.02 ID:lwJGLZuy0.net
長年日本一になれないのは現場のせいではない

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:17:00.26 ID:mEaZrwsk0.net
広島カープ応援ラッピングトレイン JR山陽線・呉線・可部線で運行へ
https://youtu.be/6xkQPK3k9pg

【カープ ラッピング電車】真っ赤にリニューアル!作業現場に密着したらこだわりの曲面圧着技術だった!
https://youtu.be/rwtBaiKtpJI

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:18:23.55 ID:hOMl2aFA0.net
>>48
だな、やっとパ担当スコアラーを増やしたらしいしな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:19:24.59 ID:+ocwvH690.net
>>1
朝鮮人だっけ?wwwww
野球ってほんと在日チョン多いよな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:19:42.17 ID:teCNDTe50.net
阪神と横浜が情けないからな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:20:13.49 ID:DeXyVwNk0.net
>>45
だってスポーツじゃなく宗教だからしゃあない

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:21:42.61 ID:mEaZrwsk0.net
広島カープ元エース・北別府学さん死去に 岸田総理コメント「身近に感じたスターだった」|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/dl5ZkS4E6TI

広島新監督の新井、セリーグ監督座談会で原監督に馬鹿にされるw【2ch野球】
https://youtu.be/p4I8wHKeo5Y

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:25:00.43 ID:ISyV6GX50.net
>>40
約半数が4位と予想してたチームが現在4位なんだから、見る目あるじゃん...

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:26:37.06 ID:mEaZrwsk0.net
4年ぶり「ジェット風船」復活 夜空が真っ赤に染まる マツダスタジアム (2023/06/29 11:00)
https://youtu.be/JSM7pgHma_k

【ジェット風船解禁!】「球場が真っ赤に染まってすごい最高でした!」盛り上がりは選手にも(きょうピタ)
https://youtu.be/D-HxUtxP2-4

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:27:20.93 ID:U88ewX5Z0.net
カープが調子いいってよりは阪神があまりにも打てないとか
リリーフが勝ちパターンで突然打たれて負けるとかで
失速してるからな 例年だと阪神が5ゲーム差で首位折返しだよ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:28:09.21 ID:5YqP7Uy10.net
観客動員減ってるんでしょ
コロナ明けて他は動員増やしてるのに

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:29:33.56 ID:rMrqZTnZ0.net
えっ、2位なんか
横浜も失速しとるんか

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:32:31.51 ID:16xCeLUB0.net
CSフジのプロ野球ニュースでアナウンサー全員が九里のことだか九里亜蓮ってフルネームで呼ぶのはなぜ?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:34:15.76 ID:2HGbfp9Y0.net
メイショウアライ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:34:42.45 ID:U88ewX5Z0.net
>>58
他は増やしてるが楽天とカープは去年並み
秋の消化試合とかない前半戦の数字だしな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:35:09.81 ID:4cC0ElEh0.net
野球の楽しさ、カープを応援する楽しさを思い出させてくれた
感謝です

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:46:47.32 ID:ZFU5grsU0.net
広島と横浜は経済効果が小さいから程々に頑張れ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:53:29.33 ID:qdS/mrXq0.net
とりあえず佐々岡のあとだから誰がやっても評価されるさ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:53:49.67 ID:SQtT1e2z0.net
2位だったの
もっと下かと思ってた

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 17:02:52.10 ID:Ku0SNC720.net
最高や!新井監督!
チームにとって最高の前半戦閉幕となった

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 17:05:14.33 ID:8n8VQHBT0.net
>>40
まだ前半じゃん

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 17:11:57.41 ID:pr9yG53i0.net
辛井さんは新庄や立浪みたいに目立ってないのがいいな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 17:44:17.49 ID:hSmZ2TSU0.net
新井はようやっとるよ
しかしヘッドの藤井いてこそなの忘れちゃ駄目だぞ
真の頭脳は藤井、新井は心臓な

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 17:47:49.02 ID:zL5douWl0.net
藤井ヘッドと黒田アンバサダーが有能
でもその二人は新井監督だから参画してくれてる訳だしな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 18:18:12.70 ID:0AzEzL140.net
新井は侍ジャパンの監督まで行くんじゃけえ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 18:58:43.22 ID:NO9sOXoW0.net
そんなん衣笠が監督できんやろ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:05:58.03 ID:mz0KGQo00.net
先発陣はトップクラスだし不調の栗林に拘らず矢崎を抜擢したのも素晴らしい
ただ野手は新戦力に乏しく未だに三連覇組がレギュラーなのが将来的には不安材料

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:07:15.86 ID:lErp3mX80.net
まさかあの新井さんが…

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:07:58.23 ID:C6tb4E5m0.net
これは新井監督の責任とは言い難いけど活躍してるのがベテランやくすぶってた中堅どころが多くて若手が伸びてきてないのが気になる
小園は波が激しいし林は壁にぶちあたってるし

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:19:30.88 ID:HM4wBJ3t0.net
見た目がほんわかしてるから新井が知将なわけない、きっと隣にいる曲者っぽい奴が
優秀なんだろう、って単なるイメージだろ
三連覇した緒方や16シーズンで9回も優勝してる神がかり的な名将の原も見た目が
しゅっとしてて凄みや老獪さがなさそうってイメージで過小評価されてるし

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:19:32.41 ID:DbK0j29E0.net
新庄と大して変わらん感じがするのに
新井広島は謎の強さだな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:24:24.84 ID:7X18yspT0.net
高校野球の若手熱血監督
広島にあってる

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:30:44.09 ID:0vxWqzL20.net
>>76
育成は長期的に見たほうがいいだろ
あのスパルタ緒方監督のときでさえ
野手が覚醒しだしたのは2年目からだし

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:35:28.86 ID:HM4wBJ3t0.net
新しく監督になったら普通は自分のカラーを出したくて新しい選手を起用するんだけど
新井はそういう新井プロジェクトみたいな選手を作らず状況に応じてフラットにメンバーを
組んでる
そのせいで新鮮な名前が出てこなくなってるけど、うまくいってるのは事実

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:35:31.59 ID:sJErBBW30.net
>>45
逆にすごいよね。交流戦みたいからhuluやらjsportsの期間無料で見たよ。巨人も主催はややこしいからパ・リーグ見る人はふえてるんじゃないかな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:40:39.85 ID:ufcwvl150.net
>>1
元オーナーより今のオーナーは何してんだ?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:44:10.82 ID:U88ewX5Z0.net
>>71
ヘッドコーチは重要でも、アドバイザーなんてそんなに役にはたってない役職だ
永住権の関係で黒田は今も1年の半分はアメリカ
新井たっての希望でどうにかアドバイザーになってもらった

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 19:46:38.34 ID:uEgYdCr60.net
男前のヘッドコーチがおるからな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 20:39:20.71 ID:vmggLz3W0.net
>>45
貧乏球団がひざまずいてすり寄ってくるくらいの金をDAZNが出せばいいだけだろ
そこをケチるなよ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 20:48:19.83 ID:0ZEj9tw00.net
本体藤井だから。そっちと50年契約しろよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 21:08:42.41 ID:SkFBkwy20.net
強竜魂を感じる…

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 21:18:52.83 ID:zb+B+93z0.net
佐々岡がよっぽど駄目だったんだなあ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 21:33:04.15 ID:B8LHpsfx0.net
投手でギリギリもってる打線の編成はカスのどっちにころんでもいいような野球だけど

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 21:58:58.16 ID:TtEZyOnw0.net
ハジメはクソだが4代目になるであろう甥っ子もクソ
そろそろ松田一族によるカープ私物化は終わりにして欲しい

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 22:23:45.74 ID:SdCzbYhj0.net
カープは松田家の個人商店だから仕方無い
市民球団というのは幻想

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 03:55:26.19 ID:pPlH01wI0.net
>>92
松田家はマツダ(東洋工業)の経営は外されたけど
広島東洋カープの経営者は松田家だね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 05:51:20.75 ID:7xpZGBOv0.net
15勝した年もあった薮田とか薮田の母親がタクシー運転手で
ハジメ乗せたときに「亜大で野球してる息子は凄く速いボールを
投げるので、ぜひ宜しくお願いします」と頼んだのが指名のきっかけ
名前を聞いたスカウトが見に行かされて能力の高さを評価したからプロ入りだが

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 21:21:23.53 ID:onpRRy9A0.net
>>7
死ぬまで

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 21:25:08.38 ID:bgUdUQ+T0.net
シーズン終わった時に同じ考えなのか見物

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 21:29:22.93 ID:onpRRy9A0.net
>>91
私物化じゃなくて
カープは松田家の私物で
監督コーチ選手球団職員は使用人だからw
文句があるなら観なくても結構って事

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 21:29:48.37 ID:aLzjDe1M0.net
愛される家出息子

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 21:31:51.08 ID:BHTjJQrD0.net
動員面は去年の不調のせいだろ
シーチケの売れ行きが減ったんだろう

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 21:40:54.44 ID:1CH79cRf0.net
>>77
原の評価は金満じゃないチームでペナントの結果出さないと変わらん

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 21:46:54.99 ID:lI8JsY2Y0.net
プロ野球の監督で5年って長いからな
優勝しなくても5年もやるのはカープくらいじゃないか

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 02:50:52.11 ID:qQ/VeNsZ0.net
「コロナ禍の大赤字でカネがないので、翌年から人件費が上がる優勝だけはやめてくれ」

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 08:51:56.65 ID:CKXz5CKV0.net
>>12
男前はカープでの選手軽減がないのに指導者

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 08:55:23.03 ID:CKXz5CKV0.net
>>41
金本は現役の時、俺が監督になってカープを優勝させてやると言ってた。

実際、金本が阪神の監督をしていた3年間はカープが優勝した。

さすが、金本!

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 09:00:49.65 ID:CKXz5CKV0.net
>>103
×選手軽減
○選手経験

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 10:06:14.23 ID:ZgDdZ4dr0.net
>>105
選手時代に所属してなかった
球団の監督、コーチになるのは
珍しいことではないかな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 10:54:50.23 ID:J+fGwN4f0.net
元オーナーのくせに偉そう

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 10:56:10.00 ID:TiYTabvS0.net
1年目で結果出してるのはすごい
黒田ピッチングコーチ召還しろ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 11:01:04.19 ID:5mII7YRK0.net
現オーナーに聞けよ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 11:02:19.78 ID:Rv7uJ4d60.net
>>40
達川と笘篠はOBやしな
まともなのは里崎だけや

総レス数 110
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200