2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】NO!勝負させてくれ! 大谷翔平の2打席連続申告敬遠に相手投手“シャウト” 球場にはブーイング響く [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/30(日) 09:10:13.45 ID:MqQnCk259.net
【MLB】ブルージェイズ6─1エンゼルス(7月29日・日本時間30日/トロント)

 オオタニサンと勝負をさせてくれ! そんな相手投手の声が聞こえてくるようだ。エンゼルスの大谷翔平投手が「2番・DH」で先発出場したこの試合。大谷がチャンスで2度申告敬遠を受け、相手投手も思わず“シャウト”。この様子に国内ファンからSNS上でも多数の反響が寄せられた。

5回表、0-0の場面で大谷は1死走者二塁のチャンスで打席に向かったものの、ブルージェイズベンチは勝負を避ける申告敬遠。マウンド上の先発・マノアはこれに対して「NO!」とシャウト。現地観客からはブーイングが起こった。さらに6回表、1-2とエンゼルスが1点ビハインドの場面で2死ながら走者一、二塁のチャンス。ここでも大谷は敬遠されてしまった。

 いずれの場面も、現地ではため息交じりのブーイングが起こった。またダグアウトへ引き揚げる大谷には、内野席の敵地ファンからも拍手や口笛などで激励が。国内ファンはSNS上で「大谷、ランナー1.3塁でも申告敬遠、、トラウト、はやく帰ってきて」「トラウト復帰まで、大谷はこの感じが続きそう。良い打者をトレードで取ってください。」「悔しいけど大谷敬遠されたら点が入らない」「ことごとく大谷が敬遠されるのを目の当たりにして、トラウトは申し訳ないって思ってるんやろなー。もどかしいやろうなー。」など、多数の意見や要望が投稿されていた。

 大谷は前日まで打率.301、本塁打39、打点81。本塁打王争いでは2位ロバートJr.(ホワイトソックス)に10本差を付けるなど独走中。相手が勝負を避けるのもやむを得ないが、投手としてはプライドもあり、何よりファンはスーパースターの全力プレーを見たいはず。この敬遠の嵐を呼ぶ要因ともなっている長期離脱中の“トラ兄”ことトラウトの復帰も待たれる。なお試合は死球押し出しの1点のみに抑えられたエンゼルスが敗戦、ワイルドカードを争うブルージェイズとの差は5に広がった。

(ABEMA『SPORTSチャンネル』)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e8d93cc29eb242cad2f737ecc0da987128e8a5

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:10:49.35 ID:pRaCLVoH0.net
逃げるが勝ち

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:11:35.48 ID:Fl1nz9mV0.net
万人が大谷に興味があると思い込む風潮やめろ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:12:10.83 ID:Zp7yFQmy0.net
そんなことしてるから野球ファンが更に減っていく

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:13:06.36 ID:QkZLgt8j0.net
2位に10本差をつけてるのに打点王じゃないのがクソ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:14:09.91 ID:qh/kbQ8k0.net
女のスポーツだからしょうがないね

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:14:14.34 ID:MWTT/Vb80.net
1塁が空いてないのに歩かされるのは末期症状だね。ほんとにエンゼルスの他の選手がなめられてるしそのとおり打ち取られてる。

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:14:43.23 ID:0KBFlHF70.net
別に大谷さんを全員が知ってるとは思ってないでしょ。
好きな人、応援したい人が見て楽しんでるだけ。
自分もその一人。
人の楽しみにケチつけるんじゃなくて、自分の楽しみ見つけて下さい。

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:14:53.54 ID:DZVoY7Ez0.net
トレードまで含めて野球なんだろな。
勝負したかったら強いチームに行けと、
そういう事なんだろう

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:15:04.13 ID:tMheffvO0.net
MLB日本人WAR成績
(7/29)WAR/OPS/ERA/ K /WHIP/ IP
大谷 7.6 |1.077 | 3.43 | 156 | 1.07 | 120.2
ヌー 2.6 | .809 | __
千賀 2.2 | __ | 3.17 | 130 | 1.24 | 105.0
吉田 1.9 | .868 | __
菊池 1.3 | __ | 3.79 | 116 | 1.28 | 109.1
鈴木 0.9 | .730 | __
ダル 0.2 | __ | 4.80 | 108 | 1.31 | 101.1
前田 0.2 | __ | 4.62 | 58 | 1.25 | 48.2
藤浪 -2.0 | __ | 8.39 | 56 | 1.62 | 53.2

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:15:16.67 ID:M9F1U7qq0.net
申告敬遠禁止できなの?
野球の面白さ半減してるじゃんピッチクロックなんとかとかやるならそっちも改革しろよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:15:39.90 ID:tMheffvO0.net
LAA年俸ランキング

1 レンドーン 3857万1428ドル(約52億710万円)
2 トラウト 3711万6666ドル(約50億1100万円)
3 大谷 3000万ドル(約40億5000万円)
4 アンダーソン 1300万ドル(17億5500万円)
5 レンフロー 1190万ドル(約16億700万円)
6 ドルーリー 850万ドル(約11億4800万円)
7 アーシェラ 840万ドル(約11億3400万円)
8 ムーア 755万ドル(約10億1900万円)
9 ループ 750万ドル(約10億1300万円)
10 スタッシ 700万ドル(約9億4500万円)
10 テペラ 700万ドル(約9億4500万円)

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:16:03.61 ID:dSe1ZjXi0.net
米人が作ったばかりのホームラン記録を抜かれるくらいなら何でもするだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:16:12.70 ID:3hahNneh0.net
松井が丸々4ヶ月かかったのにほぼ同じ骨折のトラウトが今シーズン中に復帰したらおかしいだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:16:31.45 ID:sDtpNDFP0.net
四死球のペナルティーが弱すぎる
ボールカウントは5にして二塁でいいじゃん

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:17:03.46 ID:zSuV1Nz+0.net
大谷にとってはむしろ敬遠で良かった
勝負してたら大谷がウォードみたいな目に遭ってたかもしれない

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:17:30.37 ID:6JKsLhFe0.net
申告はもちろん、明らかな敬遠はペナルティで2塁へ進塁とかしたらいいのに
それやるとゲームバランス崩れるんか?敬遠はつまらんだろう

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:18:12.34 ID:8T5165AE0.net
大谷はこいつらの記録を塗り替えてくれ
ボンズ 73本(2001年)
マグワイア 70本(1998年)
ソーサ 66本(1998年)
マグワイア 65本(1999年)
ソーサ 64本(2001年)
ソーサ 63本(1999年)
ジャッジ 62本(2022年)
ロジャー・マリス 61本(1961年)
ベーブ・ルース 60本(1921年)
スタントン 59本(2017年)
ハワード 58本(2006年)
アレックス・ロドリゲス 57本(2002年)
ケン・グリフィー・ジュニア 56本(1998年)

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:18:55.44 ID:f9btIhab0.net
MLBはオオタニサン使って盛り上げたいけどアジア人に本塁打王は
とられたくないのだからMLBは衰退確定なの

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:19:10.15 ID:vn18AWeL0.net
8月の大谷の敬遠数は凄いことになるだろうな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:19:43.12 ID:Cyqz0bzE0.net
日本のマスゴミが作り上げた虚像。

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:20:20.34 ID:tMheffvO0.net
マノアは去年のサイヤング3位

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:21:19.53 ID:d15wQmfg0.net
ボールゾーン投げてれば勝手に凡退して切れ散らかすのに
なんでオオタニサンと勝負させてくれないんだ!!!

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:21:35.93 ID:zSuV1Nz+0.net
>>22
一発屋っぽいな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:21:40.61 ID:6cf6dxvI0.net
>>13
ホームラン記録作った後のボンズは大谷以上に敬遠されまくりだったけどな
満塁ですら敬遠だったんだぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:21:46.24 ID:XLuci2rM0.net
松井の涙を思い出したわ
ヒーローは何人かいないと敬遠策取られたらいくら個人技で勝負に勝っても試合で負けるしな。敬遠にも何々の場合には監督の指示より投手の選択が優先されるとか観客にアンケ取って結果により監督の指示が覆るとか場に沿った新ルールが必要

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:21:54.03 ID:hUN8NjpO0.net
ゲレーロに敬遠してんだから文句言えないよね

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:22:16.93 ID:lnjq+Ya+0.net
じゃあアナハイムも未来永劫申告敬遠するなよ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:23:07.91 ID:8MHD4fYZ0.net
>>1
大器モニアックがいるのにこの記事
にわかかな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:23:48.12 ID:XUCVcAh40.net
敬遠の球をホームランにするオオタニサンが見たい

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:23:58.18 ID:kdl8HBDU0.net
>>14
松井は左手首(橈骨)の骨折
トラウトは左手の有鉤骨の骨折
有鉤骨骨折は手術で折れた骨片を除去した場合は復帰が早い

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:24:29.57 ID:XKfKuPSq0.net
四球しても大してダメージにならないからな
もっと四球与えるリスクを増やさないと

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:24:59.52 ID:0+Scn7VY0.net
まだちょっとは打てるウォード潰したからますます大谷さえ敬遠すれば良い状態だな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:25:21.00 ID:Qc7GTJ6q0.net
試合に勝って勝負に負けたって奴だな
その程度のチームって事だな
世界中の野球ファン無視して大谷一人と勝負してるのかよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:25:26.35 ID:GZM1ii310.net
どっちかというとクソ球審ぶりの方がムカついたわ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:26:05.59 ID:Kcsw25Dc0.net
こんなときだけルールに文句w

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:26:24.13 ID:f8NCyyYK0.net
大谷さえ抑えれば良いっていうチャップマンの言った通りの展開でもうね
何回満塁のチャンス潰せば気が済むのか
バカみたいにブンブン振り回すだけで、何の工夫もなく残塁の山

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:26:35.88 ID:l3b6U8fs0.net
四球に死球
ひでーチームだわ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:27:13.43 ID:e5oEmGvT0.net
背番号17のすごいやつが相手

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:27:57.74 ID:KZT4bV940.net
終戦だろ
トレード出してくれ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:28:52.00 ID:53/TcKY50.net
ピッチャー交代してからの嫌がらせ的な申告よんたま
あんなん見せられたら冷めるわ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:28:57.93 ID:G7cUu1fU0.net
一律てのがイカンのだろ
状況によって変えればええのにアウト数やランナーいるかどうかとかで

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:28:57.94 ID:frQdWWlC0.net
楽天がダイエーに追いつくよりきついゲーム差でまだ諦めてなかったの?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:29:10.40 ID:KHb7GeM00.net
同じ打者が申告敬遠含め1試合3個目以降の四死球となったら、それ以降は一気に二塁にまで進塁出来るとかにしたらいいのに

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:29:38.71 ID:tMheffvO0.net
>>40
大谷トレードはしないってGMが宣言したろ
FAで自由にチーム決めるんだよ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:29:45.37 ID:LqwAHwlF0.net
青葉学院の佐野

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:30:56.32 ID:Jtq9QlNG0.net
強打者だらけの強いチームに行かないとこうなるわな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:30:59.78 ID:gQptzUfX0.net
ショーへイから逃げて恥ずかしくないのかよ?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:31:33.07 ID:sXdxelYS0.net
申告敬遠は一試合一回迄とか
二塁打相当にしろよ!
簡単に歩かせ過ぎやろ。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:32:58.46 ID:x1GRzjIm0.net
大谷に打たれても良いだろ
他の奴は打たないんだからw
勝負しろ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:33:11.08 ID:VEdmHYxF0.net
>>1
敬遠多くなってきたから打順を2番から下げろよ
2番のままだと1打席目はまず敬遠だろ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:33:23.62 ID:TCT0JrUy0.net
ブルージェイズホームなのにブーイング起きたからなw

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:34:40.66 ID:q8Qev/Lc0.net
とりあえず、このところの痙攣が故障でなくてよかった

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:35:32.97 ID:oh/fgy6A0.net
菊池「イライラする」

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:36:07.03 ID:EMXRFeaX0.net
のちの名訓義塾である

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:36:24.36 ID:+A93Fh230.net
勝負したらしたで何で打たれるのがわかってるのに歩かせないんだと他の選手から抗議されるし大変だな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:36:49.63 ID:gAoiDBPJ0.net
申告敬遠とかいらんわ
ブーイング浴びながら投げさせられるのが屈辱的で良かったのに

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:37:05.98 ID:ybeMurro0.net
死球
二塁打
申告敬遠
申告敬遠
見逃し三振
見逃し三振の2球目はボール球を審判がストライクで厳し過ぎる

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:38:58.40 ID:ybeMurro0.net
打者大谷

投手交代

申告敬遠

これは何だったの?
申告敬遠するなら前のピッチャーにさせといてから投手交代だろ
わざわざ出てきてから申告敬遠って代わったピッチャーも可哀想
ヤル気を削ぐ行為だろ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:39:19.60 ID:GtResfkC0.net
そんな事よりプレイオフ絶望的やな

後2日でトレードたのま

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:39:49.75 ID:vn18AWeL0.net
来年はベッツ 大谷 スミス フリーマン
というメジャー最強クリーンナップが見れるんだ まあ我慢しようや

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:40:01.85 ID:PH2CgXgo0.net
見てる方はつまらんわな
そりゃファンが離れていくわ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:40:29.00 ID:ybeMurro0.net
>>30
申告敬遠でどうやるんだよ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:40:41.69 ID:AGQrC/pu0.net
>>59
アポう 全然そのピッチャー打たれてないんだがw チームも余裕で勝ったし

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:41:32.83 ID:1/+Uybqe0.net
全打席敬遠される打者はOPS1.00
それを超えたら全打席敬遠されても仕方ないとも言える

敬遠すればさらにOPS上がるけど

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:42:18.41 ID:Muu2ZZfL0.net
大谷のふくらはぎの痙攣はワクチンの副反応じゃなきゃ良いんだが
ふくらはぎは心臓に繋がっているというから
心筋炎の予兆かも

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:42:38.03 ID:XBYm+w300.net
>>19
それでも逃げた記録と記憶は残る。欧州流はルール改変してなかったことにするwww

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:42:38.84 ID:ybeMurro0.net
>>51
逆に先頭打者にして一番大谷でよくね
死球四球敬遠で大谷一塁にしておいて後は打率順に3人並べておけばいい

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:43:03.47 ID:ybeMurro0.net
>>64
アポうって何?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:44:08.54 ID:lP17THj50.net
敬遠ってほんと糞ルールだし
4ボールじゃなくてソロHR扱いにすればいいよ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:44:40.83 ID:Zv9cjL4I0.net
>>5
誰がクソだよ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:44:41.01 ID:ybeMurro0.net
投手側の申告敬遠に対して打者側も申告○○ができたらいいのにな
なんかいい○○はある?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:44:54.82 ID:Qc7GTJ6q0.net
>>62
これも野球のワンシーンという事では慣れる事はないな

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:44:56.16 ID:XyFBLE2F0.net
>>30
さすがに申告敬遠をホームランにできる人間はいないだろ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:45:17.16 ID:iKIq4QsP0.net
>>68
その通り、何故やらないのかマジに不思議、1番に.220の打者置く意味も分からない、謎だらけやw

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:45:29.44 ID:OPKBdEeT0.net
>>11
改革して4球も投げずに済むようになったわけで

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:45:38.32 ID:1/+Uybqe0.net
>>72
申告凡退

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:45:39.70 ID:gQptzUfX0.net
ショーへイと勝負しない奴は人生の晩年で後悔するぞ100年は現れないユニコーンだからな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:45:41.60 ID:XyFBLE2F0.net
>>72
申告屁

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:45:48.96 ID:ybeMurro0.net
>>70
申告敬遠は打者以外も1進塁にすりゃいい
それなら申告敬遠多発しない

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:45:52.49 ID:gEmFNqEm0.net
ロナウド「大谷誰?」

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:00.67 ID:jgwf8ehN0.net
甘っちょろい馬鹿が多いなメジャーのピッチャーは
だからバカスカ打たれるんだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:02.37 ID:2qfjxRtn0.net
吉田みたいに指名打者専の0.5刀流なのに
昨日4タコで今日はスタメンから外されたような選手になれば
普通に勝負してもらえるんじゃないの?
大谷は吉田を目指せ!

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:07.19 ID:Zv9cjL4I0.net
>>69
お前がアホって意味だろ。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:19.03 ID:HzAzZyZ50.net
申告敬遠ではクロマティでも打てない

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:34.41 ID:YUK+K3p70.net
ボンズは満塁敬遠あったからな 優勝争いしてればもっとキツイ敬遠もある

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:36.53 ID:OPKBdEeT0.net
>>74
アストロ球団ならきっとなんとか

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:41.14 ID:dp3idOy30.net
金出して見に行った試合でこんなんやられたら嫌になるわ
ルールで許されてるからって興行のほうが大事だろ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:51.99 ID:IH1kiHk/0.net
エンゼルスも申告敬遠してるやんけ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:53.87 ID:dSe1ZjXi0.net
ホームランを打たれたら「何で勝負するんだ」と内紛
要望通りに歩かせたら「何で勝負させないんだ」と内紛

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:46:56.00 ID:Ov89AtXV0.net
申告敬遠はエンタイトルツーベースにしよう!

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:47:23.87 ID:1/+Uybqe0.net
>>80
普通に敬遠するだけでは

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:47:26.88 ID:7yVrd6950.net
ウォードは大丈夫だった?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:47:35.23 ID:iKIq4QsP0.net
>>90
マノアは気が強いからなあw

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:47:38.50 ID:uz5J5wkk0.net
>>91
じゃぁ前と同じになるだけじゃんw

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:47:38.98 ID:FW5Df5Zl0.net
8月末までこの先ずっと地区優勝orPO争いしてるチーム相手だから
大谷とまともに勝負するわけないんだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:47:50.44 ID:MBWwWQk50.net
>>80
コレで良くね?
申告敬遠は減る
四球が単に増えるにしても大きく外さなきゃならなくなるからパスボールやワイルドピッチの可能性も増える
ピッチャーの投球数も4球増やせるし、内側に入ったら大谷も打ちにいける

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:48:09.32 ID:h5rsq9Cl0.net
ストライク投げないといけないルールに改正すべき
ストライクでない投球を1打席で4球投げるとバッターは
無条件に一塁に進塁ってルールで

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:48:12.13 ID:QezUSwp+0.net
>>1
スポーツ界のアカデミー賞、もしくはグラミー賞、と呼ばれる年間表彰式、「ESPY賞」


2023受賞選手

最優秀NFL選手:パトリック・マホームズ


最優秀MLB選手:大谷翔平


最優秀NHL選手:コナー・マクデイビッド


最優秀NBA選手:ニコラ・ヨキッチ


最優秀サッカー選手:リオネル・メッシ


最優秀ゴルファー賞:スコッティ・シェフラー


最優秀テニス選手:ノバク・ジョコビッチ


レイパーは受賞したの?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:48:44.52 ID:ybeMurro0.net
>>88
サッカーに例えるとどんな行為?
自殺点?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:49:31.14 ID:2qfjxRtn0.net
吉田なんか指名打者専のくせして
今日はスタメンから外されてるんだぜ
守ってもいない0.5刀流のくせに疲れてるのかよ

大谷も吉田レベルの選手になれば普通に勝負してもらえるのに

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:50:17.59 ID:EoUzZCVY0.net
敬遠自体が四球ルールを利用した逃げ戦略なのに申告敬遠って時間削減、球数削減とか逃げ側に有利なだけだから見てる方は醒めるわ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:50:23.03 ID:rklXTZY80.net
上原なら泣いてるな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:50:23.55 ID:UTz71vhi0.net
>>15
>>44
これでいいよな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:50:56.53 ID:DucSP+vr0.net
メジャーリーグで最も敬遠される男って
裏を返せばメジャーリーグ最強って事だな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:51:23.12 ID:lX331oAL0.net
ボンズ以来の満塁敬遠あるかも
ルースもマグワイアもないだろ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:51:53.83 ID:gAoiDBPJ0.net
>>100
日本ポーランド戦みたいなお互い攻めずに時間稼ぎ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:52:44.29 ID:syZ4iT420.net
>>100
オフサイドトラップ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:52:53.04 ID:mhk6rexU0.net
最低でも1点取られるて恐怖じゃんね
押し出し1点ですら悪くない取引

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:53:44.69 ID:/Al+vILI0.net
>>74
申告ホームラン
大谷なら許される

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:54:02.30 ID:sDkTCSHO0.net
敬遠してくれるだけまだマシかもな
本当にひどいなら頭目掛けて投げ込んでくるだろ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:54:06.42 ID:UV1HItJZ0.net
>>3
日本じゃサッカーなんか(とくに女子)誰も興味ないから報道しないことをそろそろ理解しろ。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:55:10.28 ID:imOVs6jy0.net
結果勝ったんだからベンチの判断は正しかったな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:55:35.05 ID:e24NYK2t0.net
やはりアストロズに行くべき

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:55:47.01 ID:63zeApzi0.net
普通に六回までは申告敬遠禁止にしろ
終盤はリリーフのやりくりでなんとか出来るだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:56:04.26 ID:OAzhjIwh0.net
試合観てないけどウオード顔面死球とか大丈夫なのか?
で対抗してチャッマンに死球しなかったのか?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:56:06.92 ID:YUK+K3p70.net
申告敬遠がダメならバントもダメだろ 

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:56:19.81 ID:UV1HItJZ0.net
>>75
エンゼルスが勝てないのはただ単に監督が原因かもな。昔巨人も直感型とかわけのわからない監督が人気のみで起用され一気に最下位になったしな。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:56:24.87 ID:sWYtbsN90.net
申告敬遠を無くしたところで何となく頑張ってる風に見せる四球になるだけで時間の無駄
ペナルティ大きくするのも安打より四球の方が価値が高くなるとカットして粘って四球待ちが増えるだけで試合は長くなるしつまらなくなる

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:56:29.87 ID:OAzhjIwh0.net
チャップマン

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:56:32.32 ID:ybeMurro0.net
>>113
客はホームなのにブーイング
ピッチャーは怒ってイライラ

勝負に勝って試合に負けた(勝ったけど)みたいなもんだな
ホームの客からため息にブーイングは誰も得をしないだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:57:37.53 ID:3KfU4yu+0.net
客が見たい物を見せない
そりゃ衰退するわ
わざわざ金払って球場まで行ってこんな事されたら人気になる訳ない

所詮 客商売なのをわかってないな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:57:39.66 ID:ybeMurro0.net
>>119
>>97に書いたみたいなハプニング的な事もある可能性が広がるから申告敬遠禁止でいいよ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:57:41.07 ID:sDkTCSHO0.net
藤浪の無申告敬遠

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:58:41.30 ID:QnyJmI2u0.net
敬遠し進塁とか、強打者でも3回に1かいくらいしか打てない
ヒットと同じ価値があるのだから今のままで十分だろ。

問題なのはその出塁した選手を生かせない打線しか組めない
自軍の戦力を反省すべき。野球は個人競技じゃない。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:58:43.90 ID:LFo159rg0.net
>>5
ランナーがたまっていると勝負を避けられてる証左だよ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:59:45.44 ID:81g55WJs0.net
大谷はイライラだけど疲れ溜まってるし兄貴が帰ってくるまでこれでいい

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:00:03.08 ID:imOVs6jy0.net
>>121
そんで勝負して打たれたら文句言うんだから
敬遠して勝った時点で選択は正解なんだよ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:00:18.52 ID:2K+IirCC0.net
打ちづらいストライクぎりぎりのボールを投げて勝負したふりされるよりいい

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:00:31.36 ID:oz2aeiwH0.net
客商売なんだから
同じ人物に申告敬遠は一試合一回までとか
制限つけたほうがいい

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:00:53.35 ID:MXH6kysJ0.net
そりゃ日本のヴィラット・コーリだもん
敬遠はどんどん増えるだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:01:14.87 ID:9lDpgukd0.net
>>8
ここでケチつけてんのはそれが楽しみなクズでしょ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:01:30.97 ID:TP9xdVJB0.net
>>5
大谷以外の出塁率が低すぎるからね…

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:01:39.12 ID:KclAs0/80.net
ロナウド「なぜ勝負しないんだい?ヒーローになるチャンスだろう?」

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:02:41.89 ID:iKIq4QsP0.net
>>134
言いそうw

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:02:43.28 ID:Z4OopzYV0.net
大谷翔平一人だけステロイド全盛期の選手のようなプレッシャーを放っているんだろうなぁ
今年の避けられ方見てるとそんな感じがする

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:03:01.03 ID:mhk6rexU0.net
責められるはエンゼルス打線だけ
であるべき

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:03:11.54 ID:rklXTZY80.net
このままプレーオフ遠のいたらトラウトは無理して復帰しないからな
大谷の四球がますます増えるかもしれん

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:03:17.19 ID:ybeMurro0.net
俺がピッチャーなら大谷と勝負したいけどな
大打者と勝負して打たれたとしても経験と自信に繋がる
逃げて逃げて逃げて勝ったとしても「あいつはいつも大谷から逃げてる」と言われ続ける

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:03:32.77 ID:QnyJmI2u0.net
>>136
アジア人にHR王をとられたくないだけ。
NPBでもよくやってただろ。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:05:03.53 ID:QnyJmI2u0.net
>>137
まさにそれ。


>>139
野球は個人競技じゃないからね。
投手の満足感のために負けたらチームメイトから総スカンだぜ。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:05:05.39 ID:mW2LNlWn0.net
こりゃ野球なんて流行らんわなw

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:05:13.67 ID:GElgAscD0.net
大谷がアジア人だからこういう仕打ちを受けるのって良くないよな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:05:23.54 ID:XKfKuPSq0.net
歴史的大選手になりそうな大谷と勝負しないなんて悔しくないのかね
ねじ伏せたぞって誇りになるじゃん

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:05:53.33 ID:sWYtbsN90.net
まあ昔に戻るだね
それが一番わかりやすい
4球増えたところでキャッチボールだから投手の消耗には影響ない

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:06:02.74 ID:ybeMurro0.net
>>141
そこで成長して次からの試合の自信になって勝てばいいだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:07:11.18 ID:wi2MCgfw0.net
去年もこんなのあったよな
大谷ばかり敬遠!日本人にタイトルとらせたくないんだ!
結果ジャッジの方が四球敬遠多いと言う

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:07:11.23 ID:quLodRwM0.net
>>18
ボンズマクガイワは記録として評価されてない

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:07:20.65 ID:sWYtbsN90.net
>>144
大谷は三振も多いからね
投手としては勝負したいだろうね

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:08:05.02 ID:Z4OopzYV0.net
>>140
HR王は離脱さえしなければ大谷翔平でほぼほぼ確定だろ
昨日のチャップマンの件と言い、大谷翔平以外は全員雑魚みたいな見方が強いから避けられるわけで、チームの勝利を考えたらそれが正解なわけで

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:08:35.69 ID:A75w7NV/0.net
上原浩治がルーキーの時、ペタジーニを敬遠するように言われて
マウンド上で涙をポロポロだしていたっけなwww

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:08:38.91 ID:tGOf6s3W0.net
>>144
チームが終戦してるとこは勝負してくるよね、爆死したタイガースの若手投手のように

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:08:50.02 ID:y9FQRL8Q0.net
ルールを強く活かす
なんの競技でも同じだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:08:58.32 ID:QnyJmI2u0.net
>>143
NPBも散々やってたやんけ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:09:05.35 ID:vzAgR8Ex0.net
2死1、2塁の敬遠なんかセオリーじゃありえないけどな
満塁のリスクより大谷を避けたか

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:09:44.21 ID:QnyJmI2u0.net
>>146
漫画かよw

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:10:50.65 ID:Y8qVeT3S0.net
>>118
監督に采配権限あんまりないという噂も

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:11:42.99 ID:Wx3tpKe80.net
>>155
去年エンゼルスは満塁で申告敬遠してたぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:12:56.54 ID:udATqJ6s0.net
マノアは大谷大好きだからこそ勝負したかっただろうな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:13:10.33 ID:iKIq4QsP0.net
>>158
マドンとうとうボケたかとか言われてたなw皆ぽかーんとしてたw

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:13:26.62 ID:7wFnUDRP0.net
申告敬遠:攻撃側に1点又は走者数から1減じた点の多い方を加点にすると良いんじゃない。
敬遠された打者の打点も加算して。

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:13:56.94 ID:hgsyX5UC0.net
ピッチャー登録の選手に敬遠って中々ないのでは

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:14:37.62 ID:zS6F3C4r0.net
LAAは満塁やランナー3塁の好機逃しすぎ
これじゃ無理だわ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:14:55.25 ID:aZMErWJM0.net
その日の四球4回目で相手に1得点にしよう
それだけだと四球狙いでカットしかしないクソ野郎が出てくる可能性があるので、ファウル4回でアウトも追加

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:15:45.81 ID:EcY24gV40.net
>オオタニサンと勝負をさせてくれ! そんな相手投手の声が聞こえてくるようだ
ライターのポエムなん

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:16:06.23 ID:vzAgR8Ex0.net
>>158
満塁の敬遠はMLB史上3度でうち2度がマドン監督
日本では1度しかない

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:16:37.66 ID:/CKvK3Ad0.net
OPS1.08か 完全体ステボンズの1.42に比べるとまだまだ雑魚だな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:16:37.89 ID:Z4OopzYV0.net
>>162
今はtwo way prayer表記になってんだよね
今年のMLBのドラフトも二刀流枠あったしで

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:17:12.63 ID:/CKvK3Ad0.net
>>168
祈りまくりか?

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:17:22.74 ID:imOVs6jy0.net
>>130
トロントファンが試合後不満そうに帰ってたか?
最終的に勝てば客は満足するんだよ
逆に大谷と勝負して負けた時の満足度が今日以上になるわけない
勝つための判断は最終的に顧客満足度の向上につながる

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:17:33.53 ID:zS6F3C4r0.net
>>151
あれはタイトル争いでの敬遠だったから

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:17:34.08 ID:ECGzjizy0.net
>>167
本当の化け物と比べられてもな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:17:46.27 ID:881vI0MG0.net
>>165
記事全部読めばわかるやろ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:18:39.40 ID:8qSZZFO/0.net
>>169
どういう祈り方なんだろな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:18:43.58 ID:hgsyX5UC0.net
>>168
もう二刀流が正式なポジションなんだな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:19:14.87 ID:Hc1aKPnh0.net
そんなにジャッジの記録を大谷に抜かせたくないかヤンキースでもねえのに
アメリカンベースボーラーの総意か
王の記録抜かせないために外国人選手に敬遠しまくった巨人か
アメリカ人も大概了見狭いやつらだな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:19:18.54 ID:3UM5sXff0.net
ジャッジは勝負避けられる事が多くなってもレコード達成した
言い訳をするな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:19:32.45 ID:uFmyfltO0.net
敬遠は2塁打にすりゃ良いいだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:19:35.29 ID:Z4OopzYV0.net
>>169
スペルミス
player

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:20:42.94 ID:tMheffvO0.net
635 名無しさん@実況は実況板で sage 2023/07/30(日) 10:12:47.24 ID:lZShToHq
大谷翔平への申告敬遠 マノア「コーチがやった。申し訳ない。戦う者として彼と勝負したかった」

ブルージェイズの先発右腕アレク・マノア(25)は試合後、両チーム無得点の5回1死二塁で大谷を申告敬遠で歩かせたことを報道陣から問われた。MLB公式サイトのキーガン・マシソン記者によると「僕は彼を敬遠していない。コーチがやった。申し訳ない。彼が何を考えていたかは分からない。言うまでもなくオオタニは今、球界でベストの選手だ。戦う者としては、彼と勝負をしたかった」と話したという。

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:21:39.91 ID:iKIq4QsP0.net
>>176
そんな事無いぞ、単に大谷を避けておけば勝てると相手チームに思われてるだけでしかもその策がハマってるだけw要はエンゼルス打撃陣が舐められてる訳で、悪いのはエンゼルス

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:22:07.06 ID:vzAgR8Ex0.net
>>176
四球も敬遠もおそらく去年のジャッジの方が多い

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:22:29.50 ID:LQhU5Ekp0.net
メジャーは真っ向勝負なんて幻想だったんだね

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:22:39.59 ID:zS6F3C4r0.net
ブルペンも後半粘れないなぁ…

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:22:49.92 ID:6kUTGzMD0.net
チャップマン「大谷を敬遠しろ」

TORベンチ、申告敬遠

マノア「大谷と勝負したい」

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:22:56.39 ID:RgVct2uA0.net
渡部さんだけが美人で天才のお嬢様
しかも努力家

英国俳優からも「夏のシーツのようにパリパリして清潔感のある文章力」と言われたんだとか。この前もTwitterで「最初から最後まで、いつでも君の才能と優しさに敬服している」と励ましに来てくれた。

ふふん、日本の田舎臭い貧乏低能ブスw( *´艸`)

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:23:07.03 ID:lUkPqdoa0.net
ルール改正した方がいい

ストレートの四球や敬遠はエンタイトルツーベース扱いにしてみたら?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:23:34.95 ID:HMW+TnUO0.net
>>140
それなら謎の圧力でナショナル・リーグのチームにトレードしてしまえばいい

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:23:52.44 ID:zS6F3C4r0.net
>>181
今日のモニアックは酷かったからな
クソボール振ってるし

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:24:48.75 ID:RgVct2uA0.net
>>186
30冊も洋書読んで頑張って書いたんだもん。当然だよぉ
IQ高〜って言われちゃた(^^)v

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:24:50.34 ID:lUkPqdoa0.net
大谷に限らず敬遠ってホームラン打者の宿命だしルールがおかしいんだとおもうよ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:25:04.14 ID:eyqqw/Dy0.net
>>11
四球は二塁まで進塁できるようにすれば
投手は四球を嫌ってどんどん勝負してくるだろう

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:25:37.37 ID:zS6F3C4r0.net
明日勝てば首の皮一枚残るかな
ほんとはLAAが勝ち越さないと駄目だったんだが

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:25:58.56 ID:tqaTgOKW0.net
あくまでチーム競技なんだからさ
大谷のあとにリスク負わせられないのが悪い

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:26:19.10 ID:7mknXQ7o0.net
>>3
なんで大谷スレにレスしてんの?馬鹿?

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:26:23.05 ID:eyqqw/Dy0.net
>>187
それ良いな
ストレートの四球と申告敬遠は2塁行きだ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:26:25.95 ID:RgVct2uA0.net
渡部さんから比較された劣等感の塊のブサ面の恨みじゃね?
井上雄彦とか尾田栄一郎の誹謗中傷って。

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:26:34.37 ID:NruaMocj0.net
大谷に申告敬遠やられると人種差別とか言われかねんし
ルールで制限したほうがいいな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:26:37.73 ID:lUkPqdoa0.net
本当の戦犯であるレンドンはもう存在すら思い出してもらえない
空気以下

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:26:41.96 ID:iKIq4QsP0.net
>>189
本来は1番か8番辺りが向いてる選手だからしゃあない、モニもウォードも良くやってると思うぞ、単に負傷者多過ぎて繋がり悪くなってるだけ。皆健康ならなかなかの打線なんだよなあ、悔しいねえ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:26:52.94 ID:RgVct2uA0.net
>>195
なんか優しそうだったから。。守ってくれるかなって

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:27:12.95 ID:pELlwgby0.net
前日にブルージェイズのベンチ内で「なんで大谷と勝負した!」と監督につっかかってる選手いたからな
そんで今日は大谷に1死球2敬遠か

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:27:28.41 ID:Z4OopzYV0.net
>>189
若手だから焦ってしまうんだろうな
ネトもだけど、素直なんだろうね

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:27:40.22 ID:OgAYY+an0.net
そもそもエンゼルスも申告敬遠してるやんけ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:27:50.60 ID:lUkPqdoa0.net
大谷翔平って知ってますか?

聖徳太子って知ってる?

ロナウド「( ^ω^)・・・」

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:28:06.26 ID:Lvc1U3RD0.net
この単一事例だけ取り上げて言うのもアレだか
ホントにこれで野球ファン拡大に効果あるのか?申告敬遠。
客が観たがる勝負を見せないで時短しても
人気回復なんかしなくないか?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:29:07.79 ID:DOiXyJwz0.net
去年のジャッジは四球攻めされても62本の新記録
凄いね

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:29:16.93 ID:TegonK2H0.net
日本だったらもっと早くから敬遠されるからホームラン数20本ぐらいになりそう

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:29:27.41 ID:lUkPqdoa0.net
ピッチクロックも9回だけは廃止すべきだよ
みんなが手に汗を握る一番緊迫した場面で
「時間終了」ってファンもばかばかしくなって帰宅するわw

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:29:39.34 ID:fV09MCwg0.net
アジア人にタイトルやりたくねーからな

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:30:32.76 ID:lUkPqdoa0.net
もし死球王ってタイトルができたら「FUJI賞」って名前になりそう

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:30:34.48 ID:QPmxVgZW0.net
申告敬遠を4回やられたら申告HRできるようにしろ!

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:31:07.69 ID:fwbxBHqq0.net
自分がプレーオフ争ってるチームの監督でエンゼルス相手に大谷と勝負してたらガイジやろ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:31:19.76 ID:fay2ShJO0.net
大谷は打点王も考えてるからコレはきついな
3割なんかどうでもいいと思ってる

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:31:27.38 ID:BKg/DzOO0.net
見せ場もクソもない欠陥スポーツだな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:31:50.23 ID:IWy3g/1s0.net
>>4
今日の試合見たらダメだこりゃになるわな
野球とダメなとこが全て出てた

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:32:04.08 ID:QPmxVgZW0.net
>>209
流石に審判も空気読むだろ
サヨナラボークとかあまりないだろ?

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:32:11.78 ID:TegonK2H0.net
敬遠なんか無くせばいいと思うけど
無くすと敬遠ある時代の記録とは比較できなくなるのが難しいところだな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:33:00.71 ID:lUkPqdoa0.net
相撲で言えば金星が狙える横綱との対戦で申告棄権するようなもんだしな
そんなことが続いたら国技館に誰も来なくなる

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:33:20.94 ID:Z4OopzYV0.net
>>218
敬遠は救済措置な側面もあるからねぇ
ならば回数を制限すれば良いとは思う

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:33:54.98 ID:fay2ShJO0.net
ボンズの73本の次の年の
120敬遠て
コレは絶対破られないだろ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:34:05.08 ID:W7Vev+9C0.net
普通に出てるのか
休むんじゃなかったんだ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:34:09.50 ID:tBjo3vM00.net
>>112
ワールドカップめちゃくちゃ盛り上がるし世界規模スポーツだし小さい頃の人気あきらかに野球<サッカーじゃん

ようは大人の事情でしょ
Jリーグよりプロ野球のほうがそっち方面で強いしズブズブ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:34:14.45 ID:jcizpjLM0.net
>>219
鼻から負けてるやん
敬遠は勝つためやろ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:34:31.15 ID:3cLZVq5Q0.net
マノアは大谷好きだから敬遠はしたくなかったろうな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:34:31.18 ID:fay2ShJO0.net
>>220
一打者一回とかいいね

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:34:34.30 ID:lUkPqdoa0.net
一応野球はエンターテイメントなわけだし
ファンから毎回ブーイングされるようなプレーはルールで禁じた方がいいよ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:35:01.91 ID:R9V3LLpT0.net
こんな時だけ敬遠ガーとか恥知らずやな
大谷の所属チームは敬遠しないんですかあ??

229 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:35:23.79 ID:SeOM7ULL0.net
やきうのつまらんとこはこういう所なんだわな
力と力の勝負と言いながら全然そうじゃない

230 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:35:49.98 ID:EGE+wDya0.net
打率、ホームラン数で打者毎にインセンティブ変えたらどう?
大谷は四球なら三塁打扱いとか。

231 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:36:21.39 ID:H/2HXlVR0.net
マノア自身が今期はぼろぼろだし、ウォードにやばいのぶつけちまったし、チームこんなんだし、マノアもこのまま本格的に終わっちまうかもな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:36:56.84 ID:lUkPqdoa0.net
高校野球でも怪物球児が現れると敬遠攻めで
その怪物球児チームが負けて毎年シラけてるじゃん

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:37:29.60 ID:NruaMocj0.net
>>228
あくまで「申告」敬遠できる回数をルールで制限してほしいと言ってるんだが
大多数の人がそう言ってないか?

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:37:57.38 ID:3cLZVq5Q0.net
ただ敬遠自体は仕方ない
投手もセットになるしランナー気にしながら投げなきゃならんしで
それなりにデバフは受ける ランナーいればランエンドヒットなり
得点チャンス増えるわけだし 問題は天使が全然それ活かせない事

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:38:17.20 ID:ycq/Eunw0.net
せめて回数制限しろ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:38:18.96 ID:EglmtR9T0.net
昨日一昨日のプレーをみたらワイルドカード争いの直接対決だし避けるわな。
トラウトレンドーンレンフローフレッチャーモニアックウォードで勝てると思ってましたよ、春先は。

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:38:24.19 ID:QPmxVgZW0.net
>>233
申告しなくても4球外せば同じやんけ!

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:39:03.51 ID:MNHBbjlk0.net
>>1
え?
走者1、2塁で敬遠??
満塁にしちゃうの?
すげー警戒されてるな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:39:06.85 ID:lUkPqdoa0.net
インセンティブ的な事を言うなら本塁打でトップ5に入ってる選手には
敬遠禁止でストレートの四球はエンタイトルホームランにしたらいいよ
そしたら年間100ホームランする選手とか現れてmlBはもりあがるよ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:39:17.07 ID:NruaMocj0.net
申告敬遠なんか大きく外した敬遠用の投球すら放棄だからな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:39:32.17 ID:ybXn82ra0.net
>>233
NPBでよくあるストライクゾーンに投げない振ってくれたらラッキーな最初から四球寄りの投球されるだけやろそれ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:39:58.36 ID:0e6Eprpq0.net
王貞治も記録破られそうになったら敬遠指示したからな
記録塗り替えそうだから仕方ないんだ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:40:07.34 ID:Skt8Br4j0.net
選手の誠実さに頼りすぎの欠陥スポーツ過ぎる

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:40:10.07 ID:w86B7GRp0.net
馬渕は正しかった

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:40:14.01 ID:3hahNneh0.net
ジャッジ20号でOPS11割超え

246 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:40:25.65 ID:8FVtsBaj0.net
最後の打席インローを足を引いて避けたボールスをトライクにされててワロタ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:40:31.60 ID:lUkPqdoa0.net
>>243
確かに性善説ルールだよな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:40:41.69 ID:8m1Qs1Fp0.net
テレビではそんなにブーイングは聞こえなかったけど

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:40:48.07 ID:Zf1jsqC+0.net
「大谷、ランナー1.3塁でも申告敬遠、、トラウト、はやく帰ってきて」

当たり前だろ
こいつ満塁策って知らないの?

250 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:41:17.84 ID:Tc9SSqWY0.net
>>148
この中の90年代以降でドーピングバレしていないのグリフィーJrスタントンジャッジだけじゃね
スタントンとジャッジは何しても処分されないヤンキースだしなあ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:41:22.38 ID:iKIq4QsP0.net
>>236
地味に効いてるのが捕手陣の離脱やな、スタッシオホッピ居ればタイスを1塁固定出来るし捕手のミスも減るから投手の負担も減る

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:42:23.67 ID:ycq/Eunw0.net
ノーコンが大谷にぶつけないようにするために敬遠したんだな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:42:39.31 ID:3cLZVq5Q0.net
先発が右のアンダースローなら左打者並べるとかそういう戦術が野球だから
敬遠させないような打順組むしかないんだよ
要は大谷をトレードで出しとけばこんな事にはならなかった

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:42:44.96 ID:lUkPqdoa0.net
でも根本的な原因は敬遠されるようなチームメートしかいないエンゼルスに居る大谷が悪い
ヤンキースやドジャースに居たらここまで敬遠されないわけだし

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:43:07.47 ID:zb1tzZJ50.net
昔は力と力の勝負のメジャーは
NPBみたいにセコセコと四球で逃げたりしないと
日本ではまことしやかに言われてたんだがな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:43:32.39 ID:1uLcI67j0.net
四球、死球は同一打者に二個目は二塁打相当、三個目は三塁打相当、四個目以降は本塁打相当のペナルティにして欲しい。

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:43:45.75 ID:wur1en6+0.net
個人成績はチーム成績です😅

258 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:43:49.43 ID:Tc9SSqWY0.net
トラウト早く戻ってきてって言ってる奴等は今シーズン見てないのかな
たぶんトラウト戻ってきて2番大谷3番トラウトでも大谷は敬遠されると思うよ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:44:45.59 ID:Z4OopzYV0.net
>>255
そりゃあ日本人が身近に感じる物差しがなかった時代の戯言だな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:44:56.70 ID:e5oEmGvT0.net
野球いうたらチームの勝利が最優先なんだからしょうがなかろうて

261 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:45:00.47 ID:RT43Ax5Z0.net
昨日怒ってたやつって酷いよなあ
味方のPに「おまえは大谷と比べるとゴミ以下!虫か汚物みたいなもんやからストライク投げるなカス!」
って言ってるのと同じやからなあ
競技上の選択としては正しくても人間としてはちょっとアレだよなあ・・・

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:45:11.43 ID:lUkPqdoa0.net
来年本当に強打線のチームに移籍して欲しいよ
そしたら打点も伸びるし三冠王と最多勝が同時に狙える

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:45:36.46 ID:iZW5exvs0.net
ヤンキース行けばいい
ジャッジとかぶって勝負してくれる回数増えるよ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:45:40.62 ID:1HKIlwD30.net
言わずと知れたルールの欠陥だな
ホームランより四球は10000000倍お得よ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:46:00.65 ID:iKIq4QsP0.net
>>258
トラウトは不調でも突如化け物じみた固め打ちしてそれなりの成績をコンスタントに稼ぐから相手にとっては怖いやろw伊達にMLB最高の打者と言われてないw

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:46:35.59 ID:8oIsMQoa0.net
日本から、もっと選手が行けばいいのに
ステップアップ移籍の選択肢が、MLBしかねえのもあるが、
サッカーに比べて野球は海外移籍がしにくいし、選手もしないなあ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:46:43.64 ID:3ihJa/WK0.net
これには徳光ニッコリ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:47:44.93 ID:lUkPqdoa0.net
>>266
野球協約という選手に一方的な不利な契約を結ばされてるせいだ
それが嫌なら高卒ですぐにMLBに行くしかない

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:47:45.20 ID:J2yETs9H0.net
ア・リーグ東地区は全チーム5割以上だからな
PO進出がかかってるなら
ガチだよ

PO関係ない対戦相手で
量産するしかないわ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:47:46.20 ID:J2yETs9H0.net
ア・リーグ東地区は全チーム5割以上だからな
PO進出がかかってるなら
ガチだよ

PO関係ない対戦相手で
量産するしかないわ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:47:52.58 ID:p6njTBhN0.net
点数差次第では満塁で申告敬遠もあるかもな
ドカベンの山田太郎状態

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:47:55.67 ID:Z4OopzYV0.net
>>261
勝負に熱くなると本音が出てしまうのが人間さな

まぁ、本能的に今の大谷は手がつけられないって認めているからそんな罵詈雑言が出てしまうのだが

273 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:49:01.39 ID:B98YS2Gu0.net
>>258
アホ監督は2番トラウト3番大谷にするから笑えるよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:49:20.83 ID:lUkPqdoa0.net
チャップマンは監督に対して「なんで敬遠させないんだ!」と怒ったらしいが
そんなのは敬遠した投手に直接言えよ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:49:36.42 ID:QnyJmI2u0.net
>>266
選手もしないじゃなくてできないが世界。
FA取るころには全盛期終わってるし
ポスティングで行くには球団の許可と、
ポスティングしてでも欲しいと言ってくれる
MLB球団がないと成立しない。

サッカーみたいに自由に移籍できるなら
殆どの選手がMLBに移籍を試みるやろね。

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:49:53.00 ID:b4fy9G+w0.net
昨日もチャップマンに怒鳴りつけられてて
この監督は選手たちからリスペクトされてないのかw

277 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:50:00.93 ID:2qfjxRtn0.net
筒香は今どこでなにやってるの?

278 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:50:01.00 ID:Zf1jsqC+0.net
ボンズは押し出し敬遠だからな

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:50:15.06 ID:4gyIauiG0.net
こういう時こそ「全米でブーイング」って書いて欲しいわw

280 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:50:19.14 ID:Tc9SSqWY0.net
>>265
今シーズンは打率ストレートの空振り率バレル全て過去平均以下だよ
トラウトが現役最高の打者なのは確かだけど今シーズンのデータで評価するなら大谷敬遠してトラウトと勝負になるのはおかしなことではない

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:50:39.19 ID:lUkPqdoa0.net
>>275
そうなったら日本のプロ野球が税リーグみたいになって静かに終了するだろうね

282 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:51:11.51 ID:3cLZVq5Q0.net
>>261
違うよ 大谷以外撃てるのがいないのに何故無理に勝負したのかだよ
意味合いがちゃう 投手は打たれても別に自分の能力が低いことにはならん
むしろ大谷のソロで抑えたからそいつのいう通りとも言える 
怒るのは投手じゃなくて他の天使野手陣 でも打てなかったでしょ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:51:37.43 ID:7VcavgZV0.net
勝負させろって勝負した結果試合に負けたら誰も褒めてくれないどころか全方位からぶっ叩かれるだけなんだからそりゃ逃げるよ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:51:39.05 ID:w86B7GRp0.net
この球場はすごい客入ってるね
ダブルヘッダーの球場は昔のパリーグ並にすっかすかだったが

285 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:52:04.69 ID:86Ie2m0m0.net
三つ子の大谷がクリーンナップ受け持つしかないな

286 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:52:29.06 ID:/EMOn89S0.net
チャプマン「効いてる効いてるw」

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:52:49.91 ID:lUkPqdoa0.net
ヤンキース3連戦スイープした時も
ブーン監督が「大谷に申告敬遠しなかったせいで負けた! この無能豚が!」とか
全米が怒ってなかった?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:53:01.42 ID:iKIq4QsP0.net
>>280
まあ、8月復帰目指してる様だから楽しみに待とうや、俺はここからバカスカ打つと予想してる、希望込みだがw

289 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:53:20.63 ID:iZW5exvs0.net
申告敬遠と外した四球は二塁打にすればデメリット増えるから、かなり減るんじゃないの
素人だけどw

290 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:53:29.63 ID:RT43Ax5Z0.net
①初回から大量失点で負け確だが勝負してもらえる
②接戦になって徹底的に避けられる
なら①が良いなあ
大谷が投げてない試合のエンゼルスの勝ち負けなんてどーでも良いと言えばそれまでだし

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:53:32.53 ID:uagVLhOO0.net
チャプマンが余計な騒ぎ起こすからだろ…
チャプマンは投手陣から嫌われそう

292 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:53:45.28 ID:PMSX3ZH+0.net
>>18
ソーサも引退後陽性出たから真っ黒

293 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:54:08.12 ID:jgwf8ehN0.net
せめて大阪なおみとか柔道や卓球のメダリストとかにしろよ
糞マイナー競技で五輪追放された競技なんて知るかよ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:54:30.46 ID:lUkPqdoa0.net
でもチャップマンっていつのまにか投手から野手へ転向したんだな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:54:48.03 ID:pcNh8zM40.net
トコトン逃げルジェイズw

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:56:08.54 ID:lUkPqdoa0.net
柔道だったら敬遠した時点で「教育的指導」が入れられて
9回の時点で同点だったら判定負けになるのでは?

297 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:56:20.42 ID:56o0PDap0.net
もう大谷ルールで申告ホームラン作ってくれ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:56:21.52 ID:edKfjZ8Q0.net
まあ五打席あって二塁打1本だったからな
最後は三振してたし大谷攻略は成功だよ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:56:25.14 ID:S6pSaIlJ0.net
>>44
これ、前からずっと思ってる
二個目の四球から二塁までいけるようにしても良いと思うわ
四球減って試合時間も短く出きるだろ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:56:55.83 ID:vzAgR8Ex0.net
ドカベンでは山田が甲子園で5打席連続敬遠、5打席目は明訓1点ビハインドの満塁で敬遠された
実はこのとき投手の中が、母親の入院費を稼ぐためバイトして肩を痛めていたというお前ら泣かせのオチ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:57:11.85 ID:ivXI36HR0.net
大谷と勝負しろ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:57:18.39 ID:Tc9SSqWY0.net
>>288
そうだね自分もトラウト大好きなので期待してるよ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:57:21.16 ID:r9AbXlsY0.net
大谷が笑うと野球が泣く
大谷とは何か

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:57:26.16 ID:lUkPqdoa0.net
毎試合ファンがブーイングするってことは
その時点で糞ルールなんだよ
いい加減にルール変えろ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:58:11.03 ID:RT43Ax5Z0.net
>>282
そうなんだけどそれをキレたような態度や口調で言う必要あったのかなあってこと
普通に冷静に話せば良いだけの事やし雰囲気悪くなるだけでメリット無くね?

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:59:00.70 ID:WdzAOGRz0.net
ワンナウト2塁はしょーがないやろ
大谷じゃなくても敬遠やん

307 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:59:02.29 ID:gc5QDLwI0.net
2回四球で2塁打扱い
3回四球で3塁打扱い
4回以上四球は本塁打扱い

308 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:59:03.48 ID:+EhfcLRM0.net
大谷のホームラン王以外に興味が無い
エンゼルスが負けてもなんとも思えない
むしろFAになった時に大谷が心置き無くエンゼルスを出られるようにガッカリする負け方をして欲しいと願うくらいだ
ちなみにホームラン王のライバルであるホワイトソックスのロバート君はノーホームランだったよ
差は10本のままで変わらずだけど残り試合は減っていくからホームラン王獲得にはちょっとだけ前進してる

309 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:59:27.82 ID:fUVFM3Bh0.net
ウォルシュって何やってんの?

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:59:31.30 ID:lUkPqdoa0.net
>>305
キレ芸を見せたことによって世界に顔が売れたしウィンウィンじゃね?

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:59:31.45 ID:cOMx7Y7e0.net
申告敬遠、及び意図的な四球と審判が判断した場合の同一選手への四球は、回数を重ねる毎に進塁数を1ずつ増やすようにルール改正すればよい。
例えば、大谷への第一打席に申告敬遠の場合は1塁に進塁
第2打席に明らかに意図した四球とみられる場合は2塁に進塁、といった具合

312 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:59:55.80 ID:iKIq4QsP0.net
>>309
DFA(´;ω;`)

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:59:59.31 ID:qvtIDuCa0.net
チャップマンは謹慎じゃなかったのかw
選手に采配口はさませるなよ 監督

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:00:17.72 ID:lUkPqdoa0.net
最近「なおエ」すら言われなくなったものな
もう誰もエンゼルスの勝ち負けには興味もってない

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:01:53.05 ID:nM/kG1/w0.net
そのシーン抜き出した動画ないの?

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:02:07.97 ID:ycq/Eunw0.net
ルール改正してもいいだろ
今までの記録が~つってもお薬真っ黒のやつらがトップに居座ってる記録なんだし

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:02:10.87 ID:DQIMtYIe0.net
>>119
そう思う時間の無駄
審判が故意と判断したって条件付きで
・4球連続ボールで四球なら打者走者に1つづつの進塁
ぐらいかねぇ
これなら>>97が言ってるようなこともさらに起こる確率は増える

318 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:02:22.85 ID:qvtIDuCa0.net
敵地ですごいブーだったよな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:02:52.98 ID:vzAgR8Ex0.net
>>311
毎回状況が違う場合があるからそれは不可能

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:02:56.09 ID:ZZ4uZicg0.net
俺なら泣きながら敬遠する

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:02:58.71 ID:TUZjcgNS0.net
>>18
古い記録ばかり
フィジカルエリートさん居なくなったんだな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:03:03.83 ID:qdBJwUIW0.net
そんな事よりウォードは大丈夫なのかい

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:03:09.45 ID:bt79c8c10.net
>>292
現役中もコルクバットがバレてたしな
マグワイア以降でクリーンなのってグリフィーしかいないと思うよ
クリーンな上にあれだけ怪我多くて600本以上打ってるんだからバケモンだよ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:03:50.42 ID:lUkPqdoa0.net
>>320
上原さんチィーッス

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:04:35.58 ID:vZL2YyuE0.net
エンゼルス弱いから関係ないだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:04:41.59 ID:TUZjcgNS0.net
>>250
なんだ焼豚の言うフィジカルエリートってドーピング込だったのかよ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:04:57.54 ID:xhQCsY/x0.net
画期的なシステム考えたわ
四球は同試合でのその選手への回数分累進ませる様にしよう
二回目なら2累
三回目なら3累
みたいな

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:05:19.54 ID:vZL2YyuE0.net
敬遠しても後ろが打てないから文句言われる筋合いないな
強いチームなら打ってます

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:05:43.95 ID:vzAgR8Ex0.net
>>327
画期的でもなんでもなくこのスレで何十回も書かれてるし
俺が>>319で軽く論破してる

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:05:58.97 ID:QnyJmI2u0.net
>>305
スポーツ選手は激情型の人間が多いからな。
でないとトップまで昇れない。

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:06:01.28 ID:BL3JgHel0.net
NO!勝負させてくれ!♂

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:06:12.06 ID:Hc1aKPnh0.net
プロリーグでこうなんだから、明徳義塾の松井5打席連続敬遠なんか全然いいじゃん

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:06:57.11 ID:p3nx+VRz0.net
こんなの申告敬遠1回で1点〜2点入らなくて得するんだから
大谷の全打席敬遠すればこれから30点以上得して勝てる確率アップじゃん
欠陥ルールだと思うけどやらないほうがおかしいよ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:07:01.56 ID:JYS1vVSI0.net
ぼくのかんがえたルール!



335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:07:03.99 ID:Dt05I8Dm0.net
昔パンチョは大リーグでは敬遠はなくていつも真っ向勝負とか言ってました。

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:07:05.69 ID:LFhIo+bd0.net
欠陥ルール

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:07:49.72 ID:lUkPqdoa0.net
サッカーだったら「非紳士的行為」とか言って敬遠した投手が退場にされそう

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:08:12.43 ID:vzAgR8Ex0.net
>>332
明徳で一番有名なのは甲子園優勝じゃなく5打席連続敬遠
槇原で一番有名なのは完全試合じゃなくバックスクリーン三連発
人間は名誉より不名誉の方が記憶に残る

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:08:48.88 ID:638e2OcO0.net
こういうのは作戦じゃなくただの嫌がらせ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:08:49.41 ID:LZI6NaB20.net
あーあ
OOTANIさえ敬遠すれば快勝出来るのバレちゃったねえ…というか目の当たりにしちゃったねえ…、これは他チームも続く

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:09:06.76 ID:SXeYrUHM0.net
昔は大リーガーは敬遠しないって言われてたのにいつから敬遠するようになったんだ?

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:09:13.70 ID:poUp5pfM0.net
もう四球はホームランと同等、1点加点でいいよ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:09:28.32 ID:ZzEeoIG80.net
ゲレーロと勝負避けといてよく言うわ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:09:49.94 ID:lUkPqdoa0.net
要するにエンゼルスに大谷は宝の持ち腐れ
阪神に藤浪も宝の持ち腐れだったんじゃよ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:09:51.77 ID:vZL2YyuE0.net
あと2日あるから大谷翔平トレードしろ笑笑

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:10:06.26 ID:uagVLhOO0.net
最終打席もクソ審判がアホ判定したけど大谷自身はボールがよく見えてるし少ないチャンスでもまだまだ打てる

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:10:39.95 ID:3cLZVq5Q0.net
チームの弱さを棚に上げすぎ
それが嫌なら移籍するしかない それだけだよ
大谷本人が望んだことだからとやかく言う必要もないでしょ
これがドジャースとかヤンクスなら敬遠とかされないんだから

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:10:58.55 ID:54pbv7jA0.net
>>1
ロベルトが猛追態勢に入っているし
ジャッジも復帰して来たから
大谷のホームラン王はありえないね

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:11:04.05 ID:MXAHcx860.net
そもそも7割は凡退するところをただで出塁させてやってるんだから文句言われる筋合いない
後ろに打てる打者準備できないエンジェルスが悪い

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:11:20.03 ID:r9AbXlsY0.net
大谷が人気になればなるほど野球の人気は衰退していくのをご存じか
大谷が戦ってる相手は野球全体なのだ
現在の大谷だけが野球の息の根を止めることができる選手だ

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:11:23.34 ID:gbxdRJH60.net
例えば大谷の後ろがジャッジだったら敬遠するか? トレードたのま

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:11:34.67 ID:vZL2YyuE0.net
ヤンキースなら敬遠されないとかいうけどジャッジありきだろ
トラウトありきと一緒

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:11:42.01 ID:ybeMurro0.net
>>346
俺もそう思ってたけどそこまでの1-8回であの辺をストライクにする審判なのは分かってた事だし、見逃して不満そうな顔するくらいなら振って打てよ
あの辺はカットしてファールにするか思い切ったホームラン狙いするかしろよ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:11:45.43 ID:54pbv7jA0.net
>>347
ジャッジも敬遠されまくっているけど

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:11:48.42 ID:vaJ7VGCV0.net
>>1
その割にウォード葬りよったわな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:12:10.98 ID:RT43Ax5Z0.net
>>332
ルールで認められてるから今のところ全く問題はない
ただ、今後それをやりにくいように何らかの対策はした方がええわな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:12:12.49 ID:lUkPqdoa0.net
王さんも後ろに長嶋が居たから800本以上ホームランが打てたわけで
国鉄とか太平洋クラウンズに居たら敬遠されまくりで600本くらいしか打てなかったんじゃね?

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:12:17.49 ID:tMheffvO0.net
大谷2連勝、3戦連発でも二刀流が成功しない理由 江本孟紀「私の成績すら超えられない」
AERA dot. 2018.4.9 13:03
https://dot.asahi.com/dot/2018040900015.html?page=1

日本で築き上げた「投打二刀流」で米国でも結果を出したことで、1918年のベーブ・ルース以来となる「2桁勝利&2桁本塁打」への期待も高まっている。
だが、すべての人が二刀流・大谷を認めているわけではない。日本ハム在籍時代から、二刀流については賛否両論が飛び交っていたのは周知の事実だ。

なかでも野球評論家の江本孟紀氏は、一貫して二刀流に疑問を呈してきた。米国で結果を出した後もその意見は変わらず、
「二刀流を続ける限り、超一流選手にはなれない」と断言する。江本氏にその真意を聞いた。

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:12:53.41 ID:vZL2YyuE0.net
ヤンキースよりドジャースの方が5番まで強力だからドジャース行った方が勝負は遥かに増える

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:13:07.50 ID:ybeMurro0.net
>>351
大谷敬遠
ジャッジ敬遠
モニアク勝負

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:13:42.94 ID:gbxdRJH60.net
>>360
お前はメジャー知らんなw

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:13:51.98 ID:QN6D6w1y0.net
じゃあエンゼルスのやる敬遠にも文句言えよ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:13:56.34 ID:AvVAvt5x0.net
同じ打者への二度目以降のフォアボールは無気力野球とみなして自動的に攻撃側にツーベース、申告敬遠とストレートのフォアボールなら一点やればいい

364 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:14:01.84 ID:54pbv7jA0.net
>>357
王は中距離バッター
球場が狭い時代だから
ホームランになった

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:14:03.78 ID:lYHn2ojR0.net
>>3
フィギュアスケートのナントカ君よりは全然いいだろw

366 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:14:21.80 ID:lUkPqdoa0.net
ベーブルースも後ろにルーゲーリックが居たから敬遠を避けれたんだっけ?

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:14:22.09 ID:vZL2YyuE0.net
先に復帰したジャッジヤンキースの方が勝負してくれるな
トレード期限まだあるから

368 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:14:22.39 ID://3LDrKV0.net
>>341
言われてないよw
大橋巨泉みたいな知ったかバカが妄想で言ってただけ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:14:27.07 ID:opokTOlQ0.net
この試合のハイライト

https://youtu.be/yq2DIhEU69A

370 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:14:38.85 ID:PqnIko4g0.net
>>343
これな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:15:11.60 ID:MazXNJou0.net
大谷は歴史的なプレイヤーだし。まともな投手なら勝負したいだろうね。

372 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:15:28.01 ID:RwoZj9Fu0.net
ドジャースに移籍すれば解決

373 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:15:39.93 ID:3cLZVq5Q0.net
>>354
だから二人揃えば数も減るでしょ 後ろにHRなりの長打打てる打者いればね
ジャッジが前で敬遠されても次が大谷 逆でも次がジャッジだもの
それならランナーなしや溜めないで勝負したほうがリスクは低い

374 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:15:49.58 ID:54pbv7jA0.net
>>359
大谷がじきにレギュラー出場できなくなってイチローみたいにベンチに座っているだけになるぞ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:16:23.93 ID:vZL2YyuE0.net
ヤンキースはジャッジだけ
トラウトだけとおんなじ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:16:57.74 ID:ybeMurro0.net
>>361
お前はこいつを助っ人に獲得しろ
tps://twitter.com/bakusai_com/status/1685373732771217408
(deleted an unsolicited ad)

377 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:17:14.50 ID:lUkPqdoa0.net
本当はレンドンが仮病してなければ
大谷二番 トラウト三番 レンドン四番で 打点稼ぎまくりで
レンドン自身も二度目の打点王獲れたのにね

378 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:17:54.00 ID:vZL2YyuE0.net
ジャッジもトラウトもスペだから一年まともに働かない

379 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:18:10.59 ID:QAdtdpL00.net
申告敬遠または4球目が大きく外れた四球(敬遠)に対しては進塁よりそのイニングの終了アウト数を追加(4アウト)にした方が面白そう

380 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:18:29.39 ID:5jBy0UQi0.net
いや休養しろよ
昨日や一昨日のは限界近しのサインだろ
高校野球じゃないんだぞ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:18:32.83 ID:vzAgR8Ex0.net
顔面に死球食らって病院送りになった選手いるのにお前らは大谷大谷か

382 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:19:15.76 ID:vZL2YyuE0.net
大谷翔平敬遠すれば勝てるて分かったから8月は更に増えて来るよ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:19:16.21 ID:lUkPqdoa0.net
>>381
トロい奴だな。ちゃんとボール見ろよ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:19:26.94 ID:RT43Ax5Z0.net
2ストライクからの四球
1ストライクからの四球
ストレートの四球
これらの価値を変えるとかどうなんやろか

385 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:20:02.73 ID:mPslWgOY0.net
日本のヴィラット・コーリ今日はホームランのチャンスなかったか

386 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:20:24.75 ID:lUkPqdoa0.net
大谷は腰の痙攣に続き両足の痙攣だっけ
じゃあ今度は腕の痙攣や背中の痙攣もしなきゃな

387 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:20:27.86 ID:ooAgtOmT0.net
>>1
PO進出が掛かってるチームと個人タイトルしか楽しみのないチームの違いですわな。
負けるわけにはいかないのだから、
得点される確率の高い打者との勝負を避けるのは当然ですよ。

388 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:20:57.56 ID:qBusuAJ30.net
このあたりはNPBと全然変わらん
昔は王貞治の記録が破られそうになると敬遠まみれになってた

389 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:21:29.67 ID:54pbv7jA0.net
大谷だって大型長期契約を結んだらレンドンやトラウトみたいに仮病でシーズン半分くらい毎年休むぞ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:21:41.61 ID:qBusuAJ30.net
強打者が多いチームに移籍するしかない

391 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:21:50.16 ID:lUkPqdoa0.net
エンゼルスこそ藤浪を獲るべきだった
相手チームが大谷を敬遠したら藤浪を登板させて報復死球するという手もあったのに

392 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:21:50.91 ID:WoGXHjqH0.net
打率は3割だし勝負してもそこそこ打ち取れるからな
ピッチャーなら勝負したいでしょう

393 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:21:53.13 ID:uggTeL6s0.net
去年のジャッジみたく1番にしたらええ

394 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:22:09.86 ID:vzAgR8Ex0.net
>>388
その辺誤解する奴が日本は多すぎる
明徳も勝つために松井を敬遠したが、客はそんなのどうでもよくて松井が見れないという理由だけでメガホンを大量に放り投げた

395 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:22:21.79 ID:tUbjJ6p00.net
敬遠禁止にしようぜ

396 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:22:32.90 ID:sOat3TSf0.net
弱小チームでノビノビ出来るんじゃなかったのか!
上原理論

397 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:22:40.00 ID:QnyJmI2u0.net
>>389
長く現役やりたいもんな。

398 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:22:44.39 ID:o+knOLpJ0.net
大谷がDH枠使ってるからなあ。。

399 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:23:12.88 ID:qBusuAJ30.net
>>14
松井の折れ方はやばかったでしょ
守備で手首ポッキリじゃなかったか

400 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:23:47.46 ID:lUkPqdoa0.net
大谷も深刻敬遠されておとなしく一塁へ歩いてんじゃねえよ
カズダンスでもして相手チームを挑発しろよ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:24:14.69 ID:RT43Ax5Z0.net
>>389
トラウト「いや、レンドンは8割くらい休んでるし・・・」

402 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:25:13.61 ID:qBusuAJ30.net
>>394
王貞治の記録が破られそうになって敬遠ばかりになるのは誤解じゃなくて
巨人の首脳陣が忖度して指示してたんだったな 勝ち負け関係なく

松井5打席連続敬遠と今回のは勝つための敬遠

403 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:25:17.37 ID:7yOLAcgA0.net
>>376
ど低能ニワカw

404 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:26:10.27 ID:32hfCetv0.net
大谷の次が打たないし攻めに工夫無いのが悪いだろ
相手もリスク負ってんだし

405 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:26:16.17 ID:C1vccx8A0.net
俺なら申告ホームランで対抗する

406 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:26:16.65 ID:qBusuAJ30.net
そもそもドーピング野郎の記録は全て抹消しろよ おかしいだろ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:26:33.14 ID:xglCCgF40.net
リーグ、対戦投手、球場、四球敬遠数まったく同じ条件下じゃないのに過去のシーズンとHR何本打ったとか比べてるのがそもそもおかしい
しかも直近の記録破られたくなかったら全打席敬遠してもルール上問題なし
控えめに言っても欠陥スポーツだよねこれ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:27:12.93 ID:ymUDb6vN0.net
まぁその時点で接戦だったなら仕方ない
大谷の後ろが頑張れ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:27:37.44 ID:lUkPqdoa0.net
>>407
昔と試合数も違うしね。試合数は増える一方だから
安打数とかは近年の方が有利

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:27:38.02 ID:h/F11Ef+0.net
>>186
なにこのキチガイ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:27:40.00 ID:vzAgR8Ex0.net
>>405
お爺さんお昼昨日食べたでしょ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:27:50.98 ID:bEzBr7yr0.net
アメこう 大谷に打たせるなわかったな?

413 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:28:20.39 ID:wzwe4olb0.net
打者は申告一球(ストライク)出来たら良いのにな。
1回空振りワンストライクでアウト。
それでも勝負を避けるなら敬遠。

414 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:28:45.35 ID:NoN2+r2o0.net
>>400
それが面白いと思って書いてるのか
お前が一回やってみろ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:28:57.09 ID:68slUkha0.net
逃げるなー!勝負から逃げるなー!

416 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:29:03.58 ID:lUkPqdoa0.net
あと審判も下手すぎるとシラける
久しぶりに野球を見たアメリカの若者も
「審判デタラメじゃん。やっぱりバスケの試合見に行けばよかった」って
野球を見なくなる

417 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:30:12.64 ID:MESwBCxo0.net
>>27
ゲレーロなんて敬遠する価値もない一発屋なのにな

418 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:30:46.08 ID:uAErAeo00.net
バット持たないで打席たってみたら?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:30:47.49 ID:6q9tThiH0.net
建前「NO!勝負させてくれ!!」
本音「そら敬遠よね」

米製星野仙一

420 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:31:05.71 ID:vzAgR8Ex0.net
>>415
別に逃げてるわけじゃないし
逃げることは悪いことでもない

421 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:31:51.29 ID:nUGwVuKc0.net
>>323
実質ジャッジの62が年間記録か
ちょっと無理だなこんなんでは
打点王をとって欲しいわ
コレもありえない偉業だよ
日本人が2冠
最多安打なんか首位打者のオマケだしな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:31:56.53 ID:UOtNppsh0.net
大谷が足りない
もう一人いれば

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:32:07.89 ID:RT43Ax5Z0.net
>>417
でも現状怪我してないエンゼルスの野手陣なんて全員そのゲレーロよりはるかに下だったり・・・

424 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:32:10.04 ID:lUkPqdoa0.net
今アメリカで一番「力と力の勝負」をしてるのってアメリカ人じゃなくて藤浪だと思う

425 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:33:26.74 ID:vzAgR8Ex0.net
>>424
それこそ全然違う

426 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:34:07.19 ID:pff36I5Y0.net
OPS

大谷 1.083
ジャッジ 1.099


やっぱ怪我さえなきゃジャッジが上だよねw

427 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:34:32.69 ID:umrOYT0g0.net
>>417
チーム打点王やんけ
次チャップマンやし

428 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:35:40.11 ID:oSZ7miku0.net
四死球って欠陥だよな

429 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:35:45.31 ID:nUGwVuKc0.net
>>406
日本のポン中ホームランの人もだな
ステロイドどころじゃない
アイツ以上のクズはおらんわ

430 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:36:31.17 ID:lUkPqdoa0.net
もう5分以上ボールガールを泣かせたら失格でいいよ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:37:32.18 ID:Rp3+oQgn0.net
エンゼルスがワールドシリーズ制覇したのは一度だけ
その時ボンズを敬遠しまくってたね

432 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:37:53.46 ID:BqNhEoy00.net
コーチがやったw 監督ではないんだな

大谷翔平への申告敬遠 マノア「コーチがやった。申し訳ない。戦う者として彼と勝負したかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4398b71be6e003e76b6e1986e15d4378a615d2de

433 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:38:39.30 ID:qt53y3RQ0.net
>>17
敵味方から罵声を浴びようと勝つためにやるべきことをやるのが指揮官の美学 
プレーオフで勝ち進めば少なくともファンは「シーズン中に与えた申告四球」なんて綺麗に忘れている

434 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:39:00.60 ID:JQ+KG9x10.net
ランナーがいるときは打てないから勝負した方がいいのに…

435 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:39:00.61 ID:lUkPqdoa0.net
>>432
ビッグモーターの社長みたいな言い訳すんじゃねえよ
おまえも知ってたろ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:39:58.62 ID:lUkPqdoa0.net
ゴルフを愛する人たちに失礼だ モウ(怒)!!

437 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:41:44.21 ID:erHxJ9vr0.net
>>32
良く考えたら、普通に打った場合一打席につき一塁打~四塁打までの可能性が有るんだから、
進塁は間を取って二塁までにすべきだよなぁ最低‥‥

438 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:42:49.39 ID:QCOyATbE0.net
チームスポーツでありながら個人競技の側面が
強いからな ある程度は仕方ないけど長い歴史が
ルールの変更には障壁になるだろう

ただピッチクロックなんかはすぐ決まった気もする
そうでもないのかな?

439 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:43:25.58 ID:1hZllxKx0.net
いやルール上なんの問題もないだろ
チーム戦なんだからチームが勝つ戦術は当然正しい

でも野球は基本的にセットプレーでのピッチャーvsバッターの個の対決が7割くらいだからな
そこで勝負をしないのは闘争本能としては納得いかんピッチャーも多いだろうよ

ある意味野球の面白い部分だよ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:43:32.59 ID:YEqQjeta0.net
>>1
申告敬遠4つでホームラン1個にして欲しいw

441 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:44:04.46 ID:zSm94jhP0.net
だから大谷を1番にしろって
なんだかんだ下位でチャンス作って1番に回るケース多いし打順も1番回る
2番、3番で打者置いてとかは初回過ぎれば後は一緒

442 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:44:13.34 ID:iaT7eBRP0.net
>>426
ジャッジは5年に一度確変する人だぞw
2017と2022の2シーズン以外は怪我か普通の人
次の確変は2027年 それまで待てwww

443 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:44:48.44 ID:LOjrTfAM0.net
ついこの間は、何故勝負した?とか言ってたし。ブルージェイズ大丈夫?

444 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:45:15.04 ID:p6njTBhN0.net
ピンチに陥った時にマウンドにやってきた稲尾投手コーチに
「早く交代させてください」って自ら要求したくせに
実際交代がアナウンスされるとベンチの前でグラブを
地面に叩きつけて交代に不満があるかのように演じた
星野仙一を思い出した

445 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:45:25.25 ID:sPflTuP20.net
一試合一回までにすべきだよなぁ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:46:18.11 ID:rklXTZY80.net
実況とか見てもブルージェイズは菊池いるけど誰も応援してないよな

447 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:46:39.03 ID:uggTeL6s0.net
>>445
二回目以降は普通に外すだけになるぞ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:48:20.30 ID:lUkPqdoa0.net
1876年にメジャーリーグ(ナショナルリーグ[注 3])が発足した際には
九球(ナインボール)、つまり投手が9球ボールを投げないと打者が出塁できないことになっていた。

つまり当時の投手はストライクが中々入らないから
仕方なくテイクワンベースというルールが生まれて
段々とコントロールが良くなってくたから1889年に
フォアボールとなりそれが定着したんだよな
要するにストライクするコントロールがあるのに
わざと四球を投げるというのは野球に対する冒涜なんだよ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:49:27.23 ID:vzAgR8Ex0.net
サッカーでいえば得点王取らせないために特定の選手を全員でガチガチにマーク
そのかわり他の選手に取られるって感じ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:50:17.38 ID:i/wKf6lA0.net
大谷は凄いけどファンが嫌

451 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:50:45.78 ID:cdytiXHc0.net
Instagramフォロワー数
6,444万 ヴィラット・コーリの妻
5,037万 ロナウドの恋人
3,629万 メッシの妻
2,168万 ブレイディの元妻

 579万 大谷
 226万 トラウト
 168万 ジャッジ

配偶者や恋人にも全然及ばないなw

452 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:52:15.76 ID:M09C5QXM0.net
>>140
まだそんなこと言ってんのか
大谷信者って大谷だけが不利益被ってると思ってるよな
大谷の誤審率1.1%でクソほど優遇されてるのに「大谷は差別されてる!こんなに誤審されてる!」ってほざくし
他のバッターの方がはるかに誤審くらってるのに

453 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:53:10.89 ID:B98YS2Gu0.net
誰か日本人でポスティングしてLAAで大谷の後ろ打てるのいないの?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:53:38.79 ID:r9AbXlsY0.net
二刀流の勝利は全一刀流すなわち野球全体の敗北を意味する
大谷が笑うとき野球は泣く

455 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:54:03.41 ID:nUGwVuKc0.net
>>447
大谷なら敬遠球をホームランするかもしれんぞ
新庄みたいなしょぼいヒットじゃなくて

456 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:54:03.77 ID:GytaG0730.net
申告敬遠の後は2ボールからスタートってのはどうかな

457 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:55:02.80 ID:JLOtvpxi0.net
>>450
ハワイは好きだけど日本人が多いのが嫌みたいなあるある話だな
ところでお前はナニジンだ?と正座させて小一時間問い詰めたい笑笑

458 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:55:56.47 ID://3LDrKV0.net
https://www.baseball-reference.com/leagues/AL/bat.shtml
DH制度が変わったナ・リーグはややこしくなるのでア・リーグの年度別推移
敬遠(IBB)は一貫して激減していってる
20年前は500個だったのが今年は200個ペース

459 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:56:32.00 ID:7t4WeF530.net
まあ、敬遠をルール上禁止したところで
ピッチャーが実質上いくらでも敬遠と
同じことが可能だからな。
しかし、1塁に走者がいるときには
敬遠はちょっとなあww

460 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:56:54.47 ID:nZqpknLB0.net
敬遠とバントは無しにしろよ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:57:59.46 ID:TFemqi+s0.net
ポストシーズンがかかってるからやろ、知らんけど。

462 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:58:42.53 ID:lUkPqdoa0.net
敬遠ってうやまってとおくへ投げることだと思ってたが
全然敬ってないし遠くへ投げてすらいないじゃないか

463 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:58:49.39 ID:vzAgR8Ex0.net
2死1、2塁からの敬遠なんか普通ありえないが
よく考えたら2死だからアリなんだよな
次で四球出さない自信あればそっちのが得策

464 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:59:30.70 ID:QnyJmI2u0.net
>>446
それが謎なんだよなあ。
菊池頑張ってるのに全く報道されない。存在が否定さてるかのよう。
WBCの時にも代表にって名前すら上がらなかった。
なんでなんだろ。

菊池って甲子園でも名前を沸かした国内でも知名度ある有名選手なのに。

465 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:59:44.53 ID:3eaEkQkL0.net
オオタニサンと勝負をさせてくれ! 
オオタニサンって・・気持ち悪い妄想入ってないか?
MLBもアマチュアのチェコ代表みたいなノリで試合してんのかよ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:59:48.81 ID:Zu83F33Y0.net
こんな無様なチーム編成にした馬鹿フロントのせい
大谷勝負避ければ勝率上がるんだから誰でもやるだろ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:00:16.18 ID:3hoyi2zy0.net
ジャッジが四球責めされまくったこと、大谷信者はダンマリだよな
去年のジャッジの時も「ちゃんと勝負しろよクソやろう!」って言ってやれよ

大谷の時だけまるで大谷だけが差別されてるかのように発狂する大谷信者

そういうとこやぞバカにされて嫌われてんの

468 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:01:07.70 ID:7yOLAcgA0.net
プレイオフは無罪ゲー FAは選手の権利だから再契約は無理ゲー トレードしないとエンジェルスは大損

469 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:02:20.90 ID:nUGwVuKc0.net
>>459
ルール作るならソレが一番いいかも
1塁走者申告敬遠禁止
ないよりマシ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:02:47.64 ID:3hoyi2zy0.net
>>464
菊池とかゴミだろ
MLB行ってからまともだったことない

MLB通算平均ERA+(括弧内はイニング数)   07/28/2023現地時間
◼︎は引退選手


157(2676) クレイトン・カーショウ(先発)
155(1356) ジェイコブ・デグロム(先発)
139(*470) 大谷翔平(先発)←←←←← ←←←←←
138(*257) スペンサー・ストライダー(先発)
136(*681) フリオ・ウリアス(先発)
133(2789) マックス・シャーザー(先発)
133(*400) シェーン・マクラナハン(先発)
132(3252) ジャスティン・バーランダー(先発)
129(1786) ゲリット・コール(先発)
127(1470) スティーブン・ストラスバーグ(先発)
126(*851) サンディ・アルカンタラ(先発)
125(*640) フランバー・バルデス(先発)
124(*380) アレック・マノア(先発)
123(*926) ブレイク・スネル(先発)
122(1003) リュ・ヒョンジン(先発)
117(1292) マーカス・ストローマン(先発)
117(1589) ダルビッシュ有(先発)
116(*600) ディラン・シース(先発)
116(1297) トレバー・バウアー(先発)
114(1054) 田中将大(先発)
114(*409) パトリック・サンドバル(先発)
108(1479) ケビン・ゴーズマン(先発)
106(*850) マイルズ・マイコラス(先発)
105(*810) 前田健太(先発/中継)
101(*955) ルーカス・ジオリト(先発)
=======MLB平均的投手の壁=======
*99(*790) ◼︎松坂大輔(先発/中継)
*99(*246) リード・デトマーズ(先発)
*97(1976) ◼︎野茂英雄(先発)
*87(*575) 菊池雄星(先発)
*49(**53) 藤浪晋太郎(先発/中継)

471 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:03:37.32 ID:QnyJmI2u0.net
>>463
外国人選手が日本語話してて草

記者が勝手にそう訳しただけやw

472 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:03:41.39 ID:vzAgR8Ex0.net
>>464
謎じゃなくてそれが日本のゴリ推し
昨日の水泳でも池江7位ばかり報じてた

473 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:03:50.83 ID:gBmkqI950.net
四球が一塁に行けるだけってのか野球をつまらなくしてる
四球は1点にしろ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:04:04.58 ID:ak/uaXTi0.net
今の大谷はトラウトいても敬遠されてるよ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:04:07.78 ID:QnyJmI2u0.net
>>465

476 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:04:48.78 ID:RT43Ax5Z0.net
まあFAでほぼ確実に移籍するだろうから今年までの我慢
とりあえずサクっとHR王だけ取ってもらってむしろ楽しみは来年からだろうね

477 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:06:07.51 ID:wcZCNmQz0.net
実際オオタニサン敬遠しまくってたら勝てるチームなのが悪い
トラウトとかレンドンとかいつ戻ってくるつもりなの

478 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:06:20.17 ID:KyHHqJAI0.net
申告敬遠したら20面体ぐらいサイコロ振らして20が出たらホームランとかすればいいだろ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:07:06.34 ID:lYb4gF420.net
上原なら泣いてた

480 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:07:47.13 ID:LpmjeQV60.net
四球をテイク2ベースにするだけで一気に減ると思うぞ
得点圏にランナー出すことになるからな
ノーコンPも淘汰されるし

481 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:08:06.28 ID:QiK09f0i0.net
松井秀樹のいた星稜高校みたいな感じだな

482 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:08:30.60 ID:qh/kbQ8k0.net
>>464
投げ終わった後のわざとらしい脚の動きとかガッツポーズとかなんなの

483 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:08:46.34 ID:QnyJmI2u0.net
>>472
甲子園を沸かせた知名度ある日本人投手がMLBでも活躍してる。
これって日本マスコミが飛びつきそうなネタだけど。

甲子園で名前売った選手だとNPBで結果出さなくても
必死にマスコミがよいしょしてくれてるのに
菊池ってこのコースから外れた歴代唯一の選手じゃね?

484 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:09:08.25 ID:vzAgR8Ex0.net
>>480
こんなん言ってるアホばっかだけど逆なのよ
ホームラン王のタイトルなくせば無駄な敬遠誰もしなくなる
そしてメジャーこそ1、2部制にすればいい

485 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:09:41.06 ID:M09C5QXM0.net
>>483
成績>>470見たら一目瞭然だろ
バカ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:11:35.46 ID:QnyJmI2u0.net
>>485
いままでならこれで充分にマスコミがよいしょする。

487 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:12:14.03 ID:LpmjeQV60.net
>>484
サカ豚死ねよw

488 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:12:26.33 ID:5z1truh10.net
満塁で敬遠されてこそ本物🙃

489 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:13:01.50 ID:ZRvYyXpR0.net
結局アジア人にタイトル取らせたくないから
プロ野球でいえば格下の韓国人や台湾人がHRタイトルに近づいたら発狂する奴らが大勢出るだろ
つまりそういうことだ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:13:05.98 ID:L/vYB5bP0.net
>>453
村上

491 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:13:42.09 ID:qoTm5SAR0.net
>>3
大谷が気になって仕方ないから書き込んでて草

492 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:13:58.37 ID:vzAgR8Ex0.net
>>489みたいなオッサンが連呼してるが四球敬遠は記録作ったジャッジのときのが多い事知らないんだな

493 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:14:05.15 ID:NE1AXfu30.net
1人に対しての四球が増えるたび、一個歩くか二個歩くかにした方がバランス良くね?
どのタイミングで敬遠させるかの駆け引きも増えないか?

494 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:14:31.15 ID:k6h5zOks0.net
>>377
レンドンは明日の報復死球後の乱闘に備えてウォームアップ中
去年も右手にギブスしたまま乱闘に真っ先に参加して大活躍だった

495 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:14:31.24 ID:YVdQZJkJ0.net
敬遠は2回目以降2塁3塁と増やす方式にしようよ
デメリット薄すぎ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:15:03.28 ID:uggTeL6s0.net
まだ敬遠10こくらいみたいだしそれほど騒ぐレベルではないな
昨年のジャッジで19、ボンズは毎年30こ多い年で120だからな

497 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:15:58.19 ID:nUGwVuKc0.net
>>483
もういってやるなよ
大谷の先輩だけど
見た目でわかるだろw
甲子園でも西武でも決してスターではない

498 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:16:08.20 ID:M09C5QXM0.net
>>486
いねえよ
松坂も08年以降はヨイショもされてない
なぜならゴミ投手だったから
そもそも松坂の18勝シーズンの2008年ですら地元じゃ評価されてなくて忌み嫌われてたこと日本じゃスルーしてたしな


【MLB】今も消えぬ松坂大輔への失望感。ボストン地元メディア「2008年は最も腹立たしい18勝」

チームの積極的な先発補強に合わせて地元メディアがレッドソックスの過去のローテーションを特集。松坂が好成績を残した07、08年のローテーションは高評価も、松坂個人へは厳しい評価が目立つ。
https://www.baseballchannel.jp/mlb/26097/

499 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:16:27.85 ID:QnyJmI2u0.net
しかも今シーズンの菊池は結果出してるのにね。

500 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:16:37.92 ID:cUUHCX/20.net
>>484
向こうは日本ほどホームラン数やタイトルにこだわりはないぞ

ボンズが73本打った3年後
120敬遠232四球で43本止まりだった年OPS1.442

このころから
WAR、OPS>>本塁打数

メジャー57年ぶり三冠王取ったミゲルカブレラですら
MVP争いではWAR1位のトラウトと僅差だった

501 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:16:38.79 ID:ZRvYyXpR0.net
>>492
まだ7月だぞ
シーズン終了したらジャッジを抜くだろ

502 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:16:56.39 ID:L/3gwAZY0.net
このチームは大谷の打席で満塁などという芸当は無理
昨日の7回も無死満塁でアホが三人凡退して大谷の前で攻撃終了
1人でも外野フライもしくは四球でも満塁で大谷に廻ってたのに

503 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:17:24.95 ID:3A21QB5n0.net
>>498
しかも菊池はその松坂より遥かに下だからな
左投手じゃなきゃ相手にもされてない成績

504 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:18:25.35 ID:QnyJmI2u0.net
松坂なんて今でも無駄にメディアに出てくるやん。
神奈川の決勝でもコメント求められてるし。

505 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:18:29.29 ID:bZnHr3YD0.net
ベンチのサインは敬遠だけど
逃げはイヤだわ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:18:37.57 ID:cSn/f+uD0.net
>>496
120敬遠?
ステありだっけこの人は?

507 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:18:52.09 ID:cSn/f+uD0.net
>>505
上原乙

508 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:19:45.31 ID:3A21QB5n0.net
>>500
しったかすんな
WARが評価されるようになったのはトラウトからだ
バカなのかお前

509 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:20:04.13 ID:uggTeL6s0.net
>>506
ステありだから殿堂入り逃したな

510 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:21:03.85 ID:Cq8iZpIk0.net
>>508
そのとおり
WARで圧勝してたトラウトがMVPレースで負けたこと、そしてエンゼルスが弱かったことで蔑ろにされたことから
WARで評価する風潮が生まれた
トラウトからWAR重用されるようになった

511 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:21:09.09 ID:cUUHCX/20.net
あと、大谷が満票MVP取った2021年本塁打王のペレスは
出塁率、OPSともに悪く
セミエン以下の評価でMVPの最終選考にすら選ばれなかった

512 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:21:28.93 ID:vzAgR8Ex0.net
日本って昔から優勝と同じくらいタイトル重視
姑息な真似してタイトル獲らせる行為が横行してた
だから明徳みたく勝利のための敬遠も無駄に叩くアホがいた

513 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:23:39.42 ID:qvtIDuCa0.net
大谷のことだからルール変更くるかもな
来季からだが
こんなことやってたらMLBさらに衰退

514 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:23:45.28 ID:Cq8iZpIk0.net
>>511
もう知ったかの嘘つきはだまっとこや

515 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:23:52.15 ID:m5Va9I+a0.net
そういえば、日本でも敬遠ばかりのやついたな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:23:54.25 ID:P72jjBrk0.net
つまらないよ
早起きして損した

517 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:24:01.01 ID:yDUAZ1OA0.net
MLBは色々改革やってるようだけど
敬遠をなんとかして欲しい
2年前の大谷敬遠頻発の時もそうだけど
観客はスター選手のバッテングを
大きな楽しみ球場に行っている
それを3〜4打席敬遠(四球)なんてあり得ない
試合がつまらないものになる
例えば同じ打者に対して1回目は現状通りで2回目は2塁打、3回目は3塁打扱いにするとかの改革必要だ

518 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:25:11.88 ID:M09C5QXM0.net
>>513
ジャッジが四球責めされてた時には君は声を上げなかったのかな?
なんで大谷の時だけ発狂すんの?笑
まるで大谷だけが不遇で差別されてるかのように振る舞うよね信者って
ほんとキショいな大谷信者

519 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:26:06.88 ID:M09C5QXM0.net
>>517
ジャッジのときは避けられても文句言わなかったよなあ
そんななかでもジャッジは記録作った
大谷よりもすごいってことでいいの?

520 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:27:23.43 ID:vzAgR8Ex0.net
>>519
大谷がすごいのはそこじゃない

521 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:27:41.14 ID:cUUHCX/20.net
WAR1位=MVPにならん年多いけどなw

522 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:27:45.62 ID:ZRvYyXpR0.net
2022のジャッジは打席数696で四球111で四球率16%
多分これを上回る

523 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:28:26.21 ID:1ipcVDo00.net
>>511
ペレスMVPに推してた奴らの見る目のなさ、情報処理能力のなさにはとことん笑わせてもらったわ。全力で自分のアホさをアピールしてんだもん。

524 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:28:50.68 ID:ZRvYyXpR0.net
>>513
もう申告敬遠の場合は2塁まで進塁していいようにルール変更するべきだな
大谷ルール

525 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:29:47.17 ID:Sut8ejGW0.net
>>521
2015年以降で誰かいたっけ?

526 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:30:31.43 ID:IWy3g/1s0.net
大谷との勝負はさせるは
審判買収して不正な判定させるわ
内角攻めでビーンボール投げてウォード再起不能にするわ
ろくでもないチームだわヤンキース以上に汚いチームかも

527 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:30:44.07 ID:SeybXv2/0.net
四死球の時に出塁するかバッティングを継続するか打者が選べるようにすればいい

528 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:31:36.75 ID:IWy3g/1s0.net
>>121
逆だろ試合に勝って勝負で負けた

529 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:31:39.36 ID:zoLL3Eni0.net
敬遠せずに打たれたヤンキースの監督が叩かれてたからな
でもやっぱり選手としては勝負したいんだね

530 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:32:24.52 ID:IpTyXDQ/0.net
「申告敬遠は一律進塁」にしたらどう?
ランナー一塁からなら一塁二塁へ
ランナー二塁からなら一塁三塁へ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:32:27.85 ID:RT43Ax5Z0.net
>>524
それだと申告しないで普通に敬遠するだけだと思うが
ストレートの四球を>>480にすれば

532 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:32:29.10 ID:F7HUAaI70.net
テストななややは

533 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:33:02.31 ID:uggTeL6s0.net
>>524
サッカーみたくイエローカードで良いんじゃない?明らかに勝負さける行為も、っで二回目で投手退場
サッカーも決定機にファールで止めたら一発退場とかあるじゃん
野球でも試合を決める決定機なら一発退場でもいい

534 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:33:27.48 ID:F7HUAaI70.net
戦わずして逃げるなんてことをやるスポーツはやきうだけなんよねwww

535 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:34:38.37 ID:Eymch5K80.net
>>507
ピンクレディーの「サウスポー」という曲の歌詞の一部

536 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:35:01.01 ID:uggTeL6s0.net
>>534
アメフトにもパントという逃げの作戦あるぞ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:35:09.00 ID:s1d3aTSK0.net
逃げて勝ってもファンは喜ばない
逆につまんないからファンは離れていく

538 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:35:17.80 ID:HSfJsWVR0.net
>>6
はぁ?女のスポーツなのは週に1回しか試合ができない軟弱玉蹴りだろ?
短パン半ズボンの欠陥おかまスポーツ玉蹴りw

539 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:35:18.88 ID:cUUHCX/20.net
>>525
去年一昨年のナ・リーグ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:35:34.49 ID:QnyJmI2u0.net
>>529
勝負したいふりは必ずする。
本当に勝負したいかどうかは別の問題。

541 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:35:40.42 ID:Eymch5K80.net
>>534
サッカーで、ドリブルで抜くのを諦めてパスするのと変わらんよ
野球の敬遠は

542 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:35:59.86 ID:d3CPxtKz0.net
痙攣してるし
敬遠で休ませてくれるなら良いんじゃね
休養で出塁できるとか

543 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:36:39.41 ID:uggTeL6s0.net
柔道にもかけ逃げというのあるな

544 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:36:56.85 ID:QnyJmI2u0.net
>>536
陣地の挽回目的だから逃げじゃない。

545 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:37:19.85 ID:F7HUAaI70.net
>>538
ひきこもりか?
おまえも十キロ全力疾走まじえながら走ればわかるさ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:37:58.74 ID:yDUAZ1OA0.net
ジャッジのことは分からんが
やはり大谷のホームランがみたいよね
四球が増えると当然ホームランの出る確率は下がる
結果、つまらない試合と感じる

547 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:38:56.61 ID:M09C5QXM0.net
これ見たら分かるけど
大谷はジャッジに比べて遥かに生易しい四球責めだし、誤審率もはるかに低い
大谷信者はまるで大谷だけが厳しいジャッジと四球責めされてるように思ってるだろうが現実はまるで違う


2022年 アーロン・ジャッジ
・四死球(申告敬遠):111(19)
・誤審回数:93回(2905ストライクコールのうち)
・誤審率:3.2%
・誤審回数MLB全体1位

2023年 アーロン・ジャッジ
・四死球(申告敬遠):
・誤審回数:26回(908ストライクコールのうち)
・誤審率:2.9%
・誤審回数MLB全体132位

2023年 大谷翔平
・四死球(申告敬遠):62(8)
シーズン換算98(13) ※四捨五入計算
・誤審回数:23回(1770ストライクコールのうち)
・誤審率:1.3%
・MLB全体173位

548 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:39:29.82 ID:uRGIRx150.net
二死一・二塁(『一塁が埋まっているにも関わらず』ってのがミソ)で申告敬遠って
平成四(1992)年の明徳義塾(当時は申告敬遠ルール葉なかったが)じゃないんだから。

今後ブルージェイズは『平成四(1992)年の明徳義塾一号』と呼ばせて貰うぞ。

549 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:39:32.13 ID:Eymch5K80.net
>>512
上原が敬遠しろって言われて泣いたのもそれだからな
松井にホームラン王取らせるためにペタジーニを敬遠しろ、という指示

実際には、ヤクルトがペタジーニにタイトル獲らせるために松井を敬遠攻めにして
巨人も報復でペタジーニを敬遠したんだが

550 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:41:19.45 ID:BQeqWHLf0.net
>>148
薬なしの最高記録はジャッジの62でOK?

551 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:41:59.31 ID:M09C5QXM0.net
>>547
これ見たらお気づきの人いるだろうけど
今年ジャッジは怪我して離脱してたので大谷よりはるかに打席数少ないにも関わらず既に大谷よりも誤審回数が多い

大谷は四球責めも生易しいし、誤審回数もはるかに少なくて恵まれてる打者と言える

ちなみに投手大谷の誤審回数(本当はストライクなのにボール判定された回数)も平均以下で恵まれた投手

552 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:42:17.39 ID:CoI4WsNN0.net
>>437
2塁親類は賛成だがその理論だと
リーグの平均長打率じゃないか?

553 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:42:57.80 ID:kuqLbNRr0.net
菊地は今シーズン開始前で通算WARが0.9だぞw
4年で0.9
ちな大谷はここ3年で26.0ぐらいな

マイナー投手レベルの菊地がWBCに呼ばれないなは当然

554 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:44:15.70 ID:IpTyXDQ/0.net
>>547
そりゃ大谷にはジャッジのような過酷な内角攻めは無いからな
ピッチャー大谷に内角攻めしたら(絶対に大谷はしないけど)100マイルを身体の側に投げ返されるかもしれん
ピッチャー大谷とジャッジを比べても仕方がない
比べるなら元祖二刀流のベー・ブルースと比べなさい

555 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:44:27.73 ID:M09C5QXM0.net
結論、大谷は差別なんてされてないし恵まれた選手
去年のジャッジは大谷に比べてはるかに厳しい判定に泣かされていたなかで記録を作った選手

今年もすでに大谷よりも多く不利な判定をくらっているのがアーロン・ジャッジ

繰り返します

大谷は四球責めも生易しいし、誤審率も平均以下で相当に恵まれた打者
差別などあるわけもありません

信者さん、ゆめゆめ忘れないように

556 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:45:14.36 ID:IpTyXDQ/0.net
>>549
無視して投げろよ
それで二軍落ちしたりトレードに出されてもそれは世間が味方してくれるだろ
泣くなよみっともない

557 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:45:33.20 ID:M09C5QXM0.net
>>554
なんでそんな嘘つくんだ?
ピッチゾーン検索すれば分かるが大谷は普通に内角攻めされてるぞ?
baseballsavantで調べてこいよ

558 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:45:59.51 ID:IpTyXDQ/0.net
>>557
「過酷な」を無視するジャッジ信者

559 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:47:19.08 ID:l02n301G0.net
敬遠なんて禁止にすりゃいいのにな

560 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:48:30.30 ID:VZL+KmAN0.net
勝負して大谷に打たれたら、またチャップマンは激怒したんだろうな

561 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:48:33.30 ID:M09C5QXM0.net
>>558
哀れすぎるよ大谷信者
どんな数字出しても現実逃避するもんな
大谷に不利なデータは
つか大谷は誤審率が投打共に低くてめちゃくちゃ恵まれた選手ってのがなぜ受け入れられないのか知らんけど
いい事じゃん普通

そもそも大谷はインコースに強く苦手なのは外角低めだから
信者のくせにそんなことも知らねえのか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:50:55.08 ID:BO7v6ir+0.net
満塁でも敬遠させて1失点だけにおさえる戦法とられるかもしれないな
敵側の客も大谷サンのHRを期待してみにきてるのに

563 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:50:56.37 ID:VSsi7hrD0.net
>>561
数字で語れって言ってるのが自分は惑わす言い方したら負けだよ

564 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:52:07.46 ID:kuqLbNRr0.net
「アメリカ人は日本人にタイトルを獲らせたくないからなw」みたいなフレーズで気持ちよくなっちゃうバカいるよな
優秀な日本人に嫉妬しておるわwww みたいな妄想が快感のツボなんだろうけど

2021年もそんなこと言ってバカがいっぱいおった
ゲレーロ、ドミニカ移民のカナダ人なのにw

565 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:52:24.66 ID:M09C5QXM0.net
>>563
具体的に何が?
理解力ないだけか?
大谷はジャッジに比べて、つか他の選手に比べて誤審回数が圧倒的に少ないし
申告敬遠の数も四球攻めもジャッジに比べて生易しい

これ事実だけど理解できなかった?

566 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:52:39.71 ID:DcViDGBW0.net
>>12
不人気の弱小チームでこんなギャラ貰ってるのか…

567 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:53:49.96 ID:M09C5QXM0.net
>>564
本当にそれ
大谷は相当に恵まれてる
差別なんてないわ
大谷みたいな恵まれたジャッジされてる選手が差別って話なら
大谷よりも誤審率高い選手は全員差別されてるって事でMLB機構は大変なことになるわ

568 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:54:15.63 ID:0mIytsFU0.net
>>559
そしたらわざと四球するだけだよ
四球がペナルティ軽すぎるんだよ
六球ぐらいにしてその代わりに三塁出塁とかにすりゃいいわ
三塁なら敬遠するより勝負するだろさすがに

569 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:54:30.36 ID:ZZ4uZicg0.net
逃げたんじゃなくて試合に勝つために戦術だろ

570 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:55:13.53 ID:lTHLj9bw0.net
そういえば高校野球だとこういうクソみたいなダサい真似をまるで当然の戦術のように正義ヅラして誰も叩かないけどこのm反応が普通でしょ?
ってか日本のプロ野球でもこういうこと一歳してないけどしちゃ駄目ば決まりでもあるんか?それとも暗黙

571 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:57:59.74 ID:lF8DM/i10.net
>>570
高校野球は純粋に勝負
プロは人気商売

の違い?

572 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 12:58:16.09 ID:BoUoYl/R0.net
>>1
申告敬遠は1試合1人の打者に1回だけにしろよ!

573 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:00:33.25 ID:kuqLbNRr0.net
敬遠=卑怯 って感覚がおかしいんだよ
大谷には記録つくって欲しいけどね

バースのとき王貞治の記録プロテクト敬遠あったせいで「敬遠は記録を妨害するためのもの」妄想が焼き付いちゃってるお爺ちゃんがおるね
記録妨害の敬遠なんて昭和までの話

574 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:00:55.82 ID:sWYtbsN90.net
>>568
みんな四球狙いでカットに走るだけだよ

575 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:01:16.66 ID:W3iiv9ud0.net
観客は楽しみにしてるであろう大谷との勝負が見れないんだから
そりゃ、ブーイングだわ
スポーツは興行だからな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:02:06.86 ID:8VtWhmDI0.net
敬遠なしで「大谷前人未到の100号まであと10本」とカウントダウンしてた方が客席は埋まるしネットも盛り上がるし野球人気に繋がるのにな
ひいては球団や大リーグ機構も潤うのに

577 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:02:50.09 ID:QnyJmI2u0.net
>>575
妄想悪いけど、誰敬遠してもブーイングだよ。

578 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:03:07.91 ID:8VtWhmDI0.net
>>575
9回満塁で大谷の打席なのに代打が出てきた時は敵チームのファンも困惑してたよな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:03:40.22 ID:Eymch5K80.net
>>573
お前が野球を知らんだけ

>>549 の上原が泣きながら敬遠したのは平成の話

580 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:04:48.98 ID:i5YSkTia0.net
もう大谷すごいの時期は終わった
他の全員は何やってんの?のフェーズ

581 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:05:16.71 ID:kuqLbNRr0.net
ちなみにメジャーでは嫌われ者の選手に首位打者をやらないために、対抗馬にわざとヒットを打たせた事件がある
三塁手をわざとアホみたいに後退させ、最終2試合でバント安打を9本打たせて逆転させた

なおそれをやった監督コーチは敗退行為で永久追放になっている

582 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:06:59.10 ID:8VtWhmDI0.net
>>581
力と力の勝負をしたくて渡米しました(日本人打者)

583 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:09:47.97 ID:Eymch5K80.net
>>581
バウアーは嫌われ者なのに、普通に投票でサイヤング獲れたな
対抗馬がダルビッシュだったから、外人にやるくらいなら腐ってもアメリカ人であるバウアーにくれてやれってことか

584 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:10:34.54 ID:Bsvn3a+H0.net
>>3
何の話?

585 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:11:18.78 ID:dikuEOx60.net
敬遠とストレートの四球はホームラン扱いにすりゃいい

586 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:12:17.15 ID:uggTeL6s0.net
サッカーでも得点機にペナルティ外でファールで止めると本来イエローレベルでもレッドカード出して退場させるじゃん
あれと同じで良いと思うんだよな
敬遠はイエロー、あからさまに勝負避けた四球もイエロー、勝負がかかったところではレッド
終盤に投手退場させられるのはかなりリスクだと思うな

587 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:12:47.11 ID:fUkydd5d0.net
大谷翔平が現れた

┏━━━コマンド━━━┓
┃ たたかう  じゅもん.┃
┃>にげる   どうぐ .┃
┗━━━━━━━━━┛

588 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:13:31.87 ID:x+EGRGrL0.net
TikTok Lite
https://lite.tiktok.com/t/ZSLxawrtL/

今回は長々と動画見なくてもチェックインするだけ×7日 5000円+α もらえる
tiktok 未登録端末 番号でチャレンジしてみて
31日までらしい

589 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:14:36.52 ID:ie5EufxJ0.net
申告敬遠はやってもいいけどイエローで2回やると投手交代が義務。
得点機にやったら代わりに投手交代というのでいいんでね。

590 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:15:03.56 ID:qiZtAmuP0.net
申告敬遠無くしても
ワザと外の外に投げることは可能
つまり無駄玉と試合時間が余計に伸びるだけで意味がないんだよ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:15:15.51 ID:QnyJmI2u0.net
>>586
実際にそれやるとめちゃくちゃ萎えると思うわ。

592 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:15:48.27 ID:sEBD+FSr0.net
>>434
バカだろ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:15:51.91 ID:/uP7Loh70.net
こんなときだけルールにケチつける

594 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:16:15.85 ID:O7tpMXCs0.net
ウォード大丈夫なんか?

595 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:16:26.27 ID:Eymch5K80.net
>>586
あくまでチーム対チームの戦いだからなあ
サッカーだって、攻めるときはフリーの選手にパスしたり、相手守備の薄いところから攻めるでしょ
守備の人数が揃ってる、スペースのない所から攻めないと卑怯だ、逃げるな、なんて言わないわけで

596 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:16:37.32 ID:plPzyuBO0.net
チキン野郎\(^o^)/

597 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:16:43.31 ID:XlCaJYZo0.net
>>580
去年、総攻撃受けてた時にLeonardo DiCaprioが舞い降りて
君の小説サンプルよく書けてるよ、”Wow”って言いに来てくれた

2ちゃんに痕跡あり

598 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:17:48.24 ID:XlCaJYZo0.net
>>597
TwitterでLeoとしょっちゅう戯れてる日本人w

599 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:17:59.30 ID:IWy3g/1s0.net
>>168
plug&pray再び

600 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:19:13.29 ID:q+xTkoPg0.net
>>93
情報はないってエリカがtwしてた。
ネビンが病院に付き添ったって。
やっと壁恐怖症を克服したのにな…

601 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:20:12.49 ID:3ldEJWJT0.net
今日も出たんかい
痙攣は大丈夫だったのかな

602 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:20:38.14 ID:IWy3g/1s0.net
>>231
エンゼルスにお詫びFA
チャップマン貴様だけはダメだ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:20:42.50 ID:sfPjByzX0.net
>>192
申告敬遠は1点、四級は2塁進塁でいいな

604 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:21:09.21 ID:lSg0dmT70.net
四球でランナー進塁させればいいと思うわ
ノーアウト2塁で四球出したらノーアウト13塁にする
これなら勝負避けにくくなるだろ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:21:32.48 ID:HStMJfUC0.net
チームメイトの馬鹿のせい

606 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:23:58.87 ID:VAI+Uw3c0.net
https://i.imgur.com/Fht2uLB.png
https://i.imgur.com/ZCLOHeU.png

これな。Elon MuskもIncredible!って言ってくれたやつ。自信作です。

607 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:25:11.14 ID:H/fXPFTR0.net
後ろが三振マシーンだもん、一塁開いてるなら勝負しない方がいいに決まってる。
大谷が勝負してもらえるのは初回の打席とランナーいない時と大差がついた時だけ。

608 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:26:27.72 ID:JZqxNEWn0.net
>>564
そうやって否定するのは決まっておまえら朝鮮人

609 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:31:24.09 ID:Y3mTKmvA0.net
ア・リーグ東レベル高すぎん?勝率.558で3位ワイルドカード争いも3位て

610 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:31:47.16 ID:O5TtrPk60.net
しかし芸スポ板では大谷人気があるな
大谷スレが乱立しているぞ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:32:09.36 ID:4dBydibb0.net
申告敬遠のルール見直せよ
1試合に1回とか、2塁まで進塁とか。
めちゃくちゃ冷める

612 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:32:41.02 ID:0GzOF/dQ0.net
>>525
2015、2017、2019のア・リーグ
2017、2020、2021、2022のナ・リーグ

613 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:33:20.57 ID:cYvMJwGx0.net
チーム次第ではもっと打ててるのにな大谷

614 :597, 606:2023/07/30(日) 13:33:43.46 ID:Sfy4aIvr0.net
💯ですけど
2008のホラー小説案件もそうだったのに
馬鹿じゃないの、自分が能力不足だからって他人を侮って。

いつも学も金も無い馬鹿日本人からどれほど理不尽にリンチにあってたのか良く分かるよね

ちなみに執筆のために読んだ書物からいくつか表現を転用させてもらった
こちらです⇒ https://i.imgur.com/qpaDLT9.png

615 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:34:08.69 ID:lX331oAL0.net
けまりカスうざい
消えてくれ

616 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:34:16.44 ID:dAaHvDvm0.net
大谷敬遠してれば勝てるんだから敬遠するだろ
ましてやプレーオフを争うチームなら

617 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:34:35.30 ID:Sfy4aIvr0.net
審美眼のない馬鹿漫画家と同級生の大騒ぎ

英文1ページも読む能力もないくせにたかりやがって世界の恥知らずが

618 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:34:59.74 ID:Sfy4aIvr0.net
>>615
ごめんね。ありがとう。

619 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:40:20.39 ID:6bQhaHuI0.net
後ろに強打者置けばええだけやん
強い打者避けて抑える確率の高い打者と勝負、当たり前のこと

620 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:40:59.48 ID:dJhMJybv0.net
まあわざわざ球場まで足運んで目玉選手が敬遠されまくったら観客はつまんないよね。勝負とは言え。

敬遠を観に現地観戦行ってる訳じゃないし。それだけ大谷が凄いんだろうけどエンゼルスの他の選手はほんと情けないな。わざわざランナー溜めてくれるのに活かせないんだから。

621 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:44:09.17 ID:ySDLZuVX0.net
大谷にホームラン打たれるとチーム自体が調子に乗ってくるし、大谷敬遠は点差以上の効果がある

622 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:44:30.14 ID:YyO+ygfU0.net
>>620
エンゼルスもトロントの主力打者敬遠したよね

623 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:46:26.06 ID:bI1qy2OD0.net
>>611
申告敬遠を規制しても昔ながらの捕手を立たせての敬遠に戻るだけ

624 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:46:52.40 ID:n/5qQ3kp0.net
ウォード大丈夫か…なんて危険なスポーツなんだ目に当たってたら失明してたかも

625 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:46:54.29 ID:lX331oAL0.net
>>620
日本から行った観光客が遺憾だな
オレもボンズ全盛期にスプラッシュ見に行ったら
3敬遠で草

626 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:48:06.69 ID:Qbx8D6ZM0.net
調子良かったモニアック対策されて
打てなくなったからな、そりゃ大谷敬遠されるわ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:48:13.29 ID:J4FWKVXN0.net
ホームラン王は仕方がないが、ジャッジの記録阻止だろ。アジア人差別

628 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:48:45.23 ID:dAaHvDvm0.net
ボンズ敬遠しまくってワールドチャンピオンになったエンゼルスは何も言えないだろ

629 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:50:13.21 ID:PqnIko4g0.net
エンゼルスが敬遠するのはいいけど大谷がされるのはだめ!

wwwwwwwwwwwwwww

630 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:50:53.21 ID:2nyFDLa00.net
そりゃ今の大谷を敬遠したらブーイングになるわな

631 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:54:15.41 ID:okHtHrpF0.net
アメリカは出身国を公文書記載義務化している国だが、日本の方から来たの韓国系日本人か韓国系在日に関わりたくないだろ?

アメリカの韓国系は韓国系アメリカ人と公文書記載義務化しているが、同じ人種と血の日本の韓国系日本人韓国系在日は何故かそれには言わないからな。

相手のアメリカ人を騙しているのと同じ事

632 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:55:14.47 ID:h/V0FIFv0.net
>>619 >>626
トラウト...

633 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:55:37.30 ID:MdMgzkSj0.net
ブルージェイズの観客も大谷さんのHRを見たいよね😄

明日は明日の風が吹く💪

634 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:55:46.84 ID:JAu3mhBF0.net
どうあっても東洋人にはホームラン王を取らせたくないんだろう

635 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:56:02.51 ID:/QY5fS3b0.net
エンゼルスやファンってマジでプレーオフ諦めてないん?
今日の試合始まる前から普通に無理やろ
相手はバチバチに争ってんだからそりゃ勝負に徹するわ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:59:01.80 ID:lX331oAL0.net
>>627
おそらくソレ
お薬なしの実質年間記録だからな
代わりに打点王取らせろよ

637 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:00:12.60 ID:ibdkMR3V0.net
四球ってランナーに代走出して、強打者はもう一度打席に立てるようにすればいいのに。
打撃の弱いバッターなら、そのままランナーに出て次の打者に打席を回す。
攻撃側にその選択権を与えれば、守備側は、何としても四球出さずに強打者をアウトにしようと勝負するじゃん

638 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:00:26.05 ID:OSLWyjYO0.net
リーグホームラン量産ランク1位だし直近でもこんなバカスカ連日ホームラン打ってる化け物に
そりゃ敵チームとしてはマトモに対戦したくないし敬遠するだろなマトモな采配だわ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:02:28.34 ID:IWy3g/1s0.net
>>261
あいつマジでキチガイだから今後そういう目で見るように
チャップマンって言うやう
大谷や日本人選手と色々遺恨があるキチガイ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:02:44.24 ID:dAaHvDvm0.net
強い相手に弱い相手に挑むのはチームスポーツならあるだろ
サッカーだって上手いセンターバックのとこよりディフェンスがザルなサイドバックいたらそっちから攻めるだろ
それと同じだよ、しごく普通の采配だと思うわ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:07:47.15 ID:L/3gwAZY0.net
>>545
死んじゃうわよ

642 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:12:09.82 ID:MW+vg6sF0.net
よし、コイツはいいやつ、と…φ(・ω・`)
でも大谷のおみ足とウォードたんのお顔にあてたのは反省してよね(。_。)φ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:13:01.65 ID:GPEtHE040.net
なおえ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:13:13.01 ID:0b5SSzNc0.net
>>507
上原とサッカーの中澤がご意見番やり始めてからNHKのサンデースポーツ見るのやめたわ

645 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:13:38.44 ID:io5vZHPg0.net
一昨日復帰したジャッジ
7/29
ヒット、四球、四球、四球

今日は勝負してホームラン含む猛打賞

勝負する方がアホ

646 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:14:02.69 ID:HclIyM+80.net
>>638
向こうはWC3位で負けられないだけだしね

647 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:14:46.20 ID:iUpyLZr+0.net
はやくカスチームから移籍してほしい


ドジャースで見たい

648 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:15:27.30 ID:iUpyLZr+0.net
はやく不人気エンゼルスから移籍して


人気球団ドジャースに入ってくれ

649 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:16:12.67 ID:MW+vg6sF0.net
>>261
きのうのピッチャー帽子とると田中隊長みたいだった

650 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:19:49.50 ID:dk97jeSp0.net
>>645
ジャッジ避けて完封勝利、ジャッジに逆転ツーラン打たれて負けてるからなあ

651 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:20:02.55 ID:fAkTwPUF0.net
野球って欠陥スポーツだね

652 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:22:17.58 ID:Eymch5K80.net
>>651
お前がスポーツを知らんだけ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:28:19.98 ID:uAVT8tR70.net
>>627
「ガイジンに王の記録を破らせるな」―シーズン55号本塁打の聖域をめぐる“負の歴史”
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=60494

654 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:29:05.25 ID:V1NYOfKb0.net
>>643
今日は別に活躍してないからなおエではない

655 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:30:10.22 ID:XcW5SPJw0.net
ウォード大丈夫なんか
映像見てたら当たった直後に顔に当てた手を最初に離した時目頭近くから血の筋が見えたが
本当に鼻血だけなのか

656 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:31:03.17 ID:iH0rh4zL0.net
メジャーは日本プロ野球と違って正々堂々パワー勝負って噂あったが違うのか?

657 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:31:12.33 ID:uAVT8tR70.net
>>651
野球の敬遠、サッカーのPK戦、バスケのファウルゲームは世界3大欠陥だよな

658 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:33:08.50 ID:MdMgzkSj0.net
>>635
353 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0289-nRBe [123.218.85.130]) 2023/07/30(日) 13:48:18.85 ID:dOw7TgdE0
2連敗したぐらいで何をそんなに悲観してるのかねーまだ57試合も残ってるのに
おれの量子そろばんでシミュレートしたら89勝は行けそうだぞ

659 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:33:22.77 ID:8jCc3glx0.net
大谷1番にしようや。もう終戦じゃん

660 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:33:34.18 ID:8jCc3glx0.net
大谷1番にしようや。もう終戦じゃん

661 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:34:57.42 ID:kT8DIoAT0.net
クリロナ「NO !」

662 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:38:12.49 ID:SWCpCC4e0.net
それで勝てるんだもんw

663 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:38:24.23 ID:lX331oAL0.net
>>648
think blueの看板まで飛ばす大谷は見てみたいな
色々行ったけどメジャーで最高の球場だと思う
掘りごたつ
車でしか行けないけどね

664 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:40:30.70 ID:rtdifdUi0.net
>>653
これよく意味がわからんのやけど

王は日本人じゃねぇき

665 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:43:52.76 ID:EokmY1P+0.net
>>18
ソーサなつい

666 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:44:37.52 ID:DcViDGBW0.net
>>12
不人気の弱小チームでこんなギャラ貰ってるのか…

667 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:49:06.68 ID:lX331oAL0.net
>>664
読売的には日本人なんだろ
毛頭やクロンボに取らせるよりマシとか
その程度

668 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:50:08.52 ID:sWYtbsN90.net
敬遠は戦術なのに文句言う奴多すぎ
サッカーだって残り時間少なくて勝ってたらボール回す
あえて攻めてカウンター喰らうのは馬鹿だし
記録のためにやるのは良くないが勝利のための戦術なら正しいよ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:52:42.91 ID:dAaHvDvm0.net
町田に大敗した横浜サポが文句言ってたの思いだしたwアンチフットボール云々とw

670 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:53:45.74 ID:QnyJmI2u0.net
>>655
NPBでは日本人枠

671 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:54:21.29 ID:zz2fzo5q0.net
>>645
ジャッジってやっぱすげーわ大谷よりも
四球責めされてもワンチャンでモノにして打ってるもんな
去年がそうだった
大谷よりもはるかに四球多かったし

今年の大谷くらいの四球で文句言ってる大谷信者ってジャッジと同じような過酷な責めされたらさらに発狂しそうだね

ヌルい大谷でよく吠えられるもんだわ勝負してくれないなんて戯れ事

672 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:55:59.75 ID:Q3kfcSuu0.net
>>668
大谷信者のジジィババァが騒いでるんだよ
知識もなけりゃ知能も低いからなあいつら
日本の誇りが傷つけられた!差別だ!くらいに思ってるのがガチでいるからね
ほっとけばいい

大谷以上に四球責めされてるジャッジみたら何も言えなくなる

673 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:59:15.22 ID:G+d3+BZw0.net
死球は安打にも+1すれば、打者にメリットがあるね

674 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:59:53.22 ID:H1/BJDJE0.net
>>651
欠陥はおまえの脳じゃね?
スポーツを理解できないんだから

675 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:03:57.20 ID:VScG8YnB0.net
つまんねー競技だな
おとこらしくないわ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:05:20.48 ID:u++p1om60.net
5打席で1二塁打と3四死球なら全部勝負された時以上の貢献度だわ
むしろ点に繋げられない後ろが問題よ
まあ今日は球審がクソ過ぎてどうしようもなかったけど

677 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:07:23.65 ID:uTtFnoYd0.net
まあクライフ監督なら勝負してるね

678 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:08:52.55 ID:ZpzfL2lO0.net
>>369
初っぱなの太っちょピッチャーは以前監督が1イニングにうっかり2回マウンドに行ったのでルール上交代させられた人かな?

679 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:09:20.84 ID:Tkeyt1FK0.net
>>672
芸スポの嫌われ者、イヤ5chのリアルの嫌われ者の在日のクズチョン乙w
信者呼びしてる時点でお前がリアルの嫌われ者の
在日のクズチョンなのバレバレだアホw

680 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:10:17.53 ID:18Am+R680.net
敬遠しろだの勝負したかっただの選手がベンチの言うことを聞かないじゃん

681 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:16:10.30 ID:KCL6zfJn0.net
敬遠って戦術は腰抜けでつまらんが、なんで敬遠しねえんだよと思うケースも
あるっちゃある

682 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:22:36.69 ID:MIQ2lMbp0.net
Cロナウドにも知られた世界的オオタニさん

683 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:23:51.22 ID:4dBydibb0.net
そうか、申告敬遠禁止にしてもまた塁から離れて4球ボールゾーンに投げりゃいいだけか
難しいね

684 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:29:04.78 ID:bh5aa4EL0.net
大谷ってチャンスに異常に弱いからランナー居ない場面で敬遠が正解
ランナー有りだと勝負した方が良い、満塁なら尚更

数字的にもアーロンジャッジ等と比較しても打点少ない
だからシルバースラッガー賞は取ってないはず

685 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:29:55.75 ID:BrSnujng0.net
後ろにもう1人大谷置けばええ
チームスポーツなの忘れるな

686 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:31:53.52 ID:uggTeL6s0.net
>>684
2021年にシルバースラッガー取ってるよ

687 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:37:57.59 ID:i4POB79k0.net
結果、エンゼルスは全く打てず
圧勝したから良いじゃねーか。

大谷封じれば点が入んねーんだわ

688 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:39:00.60 ID:GmoosKe70.net
申告は萎える

689 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:40:53.79 ID:lX331oAL0.net
ゴロ投球とか背面投とか出てくるな
申告でブーイングならそうなる

690 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:42:44.23 ID:RT43Ax5Z0.net
ウォード大丈夫かなあ
体は治っても精神的に終わったかもしれんな
やはり藤浪って怖いんやな

691 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:44:00.84 ID:lSg0dmT70.net
大谷以外の打者屈辱的だろうな
大谷と勝負しなけりゃ点入らないだろと断言された挙げ句実際その通りになるんだから

692 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:44:11.20 ID:dAaHvDvm0.net
あんだけ極端なシフトしてるんだから逆方向にバントヒットとか狙えば良いのにね
野球は敬遠も含めて色んな事が出来るのにイチローが言うようにボール飛ばしコンテストになってるよな

693 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:50:02.06 ID:rl4ybU8j0.net
>>3
書き込むの止めたら楽になるよ

694 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:53:59.28 ID:xm3Bvrrr0.net
この二連戦満塁で無得点ばかりでやばすぎ
満塁が5回あって見方の顔面を犠牲に1点だけってwwww

こいつら勝つつもりないだろアホか

695 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:55:27.78 ID:do3Bexsp0.net
昨日に続く大谷への敬遠もそうだが、ウォードがあんなことになってんのにエンジェルス打線沈黙なのが情けなかった
しかも顔面HbyPの後も本当わざとやってるよねってぐらい積極的に内角攻められてんのに怒りもしない
まあ主審のぶれまくる判定にもだいぶ影響されたけど、打てなかったらせめて悔しがれ

696 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:56:05.27 ID:qRbQb5zJ0.net
>>398
わろたけどそれが核心かもな
外野でも守ればいいかw

697 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:57:34.33 ID:LjuB/7QC0.net
ブルージェイズが嫌いになった

698 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:00:32.93 ID:Uxsde5sR0.net
>>697
エンゼルスを嫌いになれよ普通
スカッグス殺したチームだぞ?
メディコもフィジコもファームシステムもぜんぶウンコのエンゼルス以上にクソなチームあるか?ん?

699 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:01:22.67 ID:TIklTGnT0.net
4敬遠につきソロホームラン1本に換算してくれ(笑)

700 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:02:32.05 ID:TIklTGnT0.net
>>699
なんか変だった
4敬遠ごとにソロホームラン1本にカウントしてくれ(笑)
だな

701 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:02:36.15 ID:b9/A4XqK0.net
>>699
いいね
去年のジャッジは大谷以上に敬遠されてるから(大谷もこのペースでもジャッジの敬遠数は抜けない)
ジャッジのホームラン記録がさらに伸びるな

702 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:02:59.81 ID:+Nj9/q2+0.net
1試合中に同じ人に対する四球は、一回目1塁進、2回目2進・・・にすればいいのに。

703 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:06:51.88 ID:lIVHchFw0.net
>>5
その2位が打点王じゃないのに何言ってるの

704 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:06:54.77 ID:+te/MKt40.net
次はアトランタだしスイープくらって終戦て感じだな
とりあえずケガ人多すぎる

705 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:09:18.43 ID:jmcfk1rb0.net
ブルージェイズだけじゃなく菊池まで批判し出す大谷信者

706 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:15:35.80 ID:tuvp0HlI0.net
>>705
事実じゃないの菊池がショボいことは
>>470は数字だろ?事実じゃねえか

707 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:17:54.04 ID:NJ2Mn3aF0.net
>>702
ナイスアイディア!

708 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:21:09.03 ID:jyceBArz0.net
ってかなんで申告敬遠なんてもんが認可されてるんだ?

709 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:25:33.94 ID:uggTeL6s0.net
>>708
もともとわざとボールゾーンに4回投げてのを試合時間短縮のために申告敬遠にしたんだろ

710 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:25:57.84 ID:lSg0dmT70.net
>>708
実際敬遠すると決めたら思いっきり外して4球投げるだけで
申告敬遠と特に変わらないんじゃないか

711 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:26:41.10 ID:TWRAX+lO0.net
>>5
頭の悪いお前の頭に詰まってるのは糞やトンスル

712 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:27:27.50 ID:JdVb+w/u0.net
マノアって狂犬とか言われてる奴だろ
相手が凄いからといって、敬遠とか大嫌いだろう

713 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:27:51.20 ID:FT+2YP9s0.net
>>74
同じ日に申告敬遠4つ目でホームランになるようにしようぜ

714 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:28:53.05 ID:JdVb+w/u0.net
>>697
菊池、ゲレーロに、このマノアとか好選手多いよ

715 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:29:23.76 ID:Bd5tg4Tn0.net
FAで強豪球団行くしかないなぁ
こんな弱小球団じゃ勝負避けられまくりだよ

716 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:30:05.30 ID:TWRAX+lO0.net
申告敬遠4つで申告ホームラン1つと交換できます

717 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:33:51.97 ID:B2O3VTPO0.net
ジャップには意地でもホームラン王は

718 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:37:13.55 ID:4BVMbjdi0.net
昔巨人にメジャーリーガーが移籍してきた時、敬遠されてキレてたな
こんな卑怯なことアメリカで説明できないって
数十年後MLBで日本人が敬遠されまくるとは何とも皮肉だわ

719 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:39:53.07 ID:Bd5tg4Tn0.net
>>684
得点圏打率3割超えなんだが?
適当なこと言ってんなよゴミ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:41:43.05 ID:VEdmHYxF0.net
>>68
それ若干名の勝率は上がるけど大谷の記録は後退するな
そしてどうせワールドシリーズの制覇は無理
諸刃の剣だな

721 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:41:52.97 ID:6sN+nNUV0.net
野球つまらん!て俺みたいな大谷ニワカは思うわなそりゃ人気低迷するわ自業自得

722 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:47:39.55 ID:FT+2YP9s0.net
一応規定以下とは言え結構打ってるモニアクがすぐ後ろなのに敬遠て

723 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:49:07.93 ID:D138gAiV0.net
>>721
MLB公式YouTubeとか見ると「野球は見ないが大谷は見る!」みたいな英語の書き込みまあまあ見るな
ニワカ掴んで興行のためにも勝負事とはいえ大谷のホームランと好投は必要とは思うわな

724 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:49:49.73 ID:MCoYefGR0.net
これも野球だから仕方ない
ランナーいないのに敬遠してくるようなら差別だろうが

725 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:52:16.30 ID:8cZwFdVH0.net
MLBの人気が無くなる訳だ
昔の良かった頃の記憶は永遠に残り常に比較対象になる
チームプレーで勝ちに徹するのも良いが野球は1対1の対決が魅力
個人を殺しすぎると人気は無くなってく一方
監督も契約の問題も有るからルールで傾向を変えていくべき

726 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:52:19.68 ID:Bd5tg4Tn0.net
>>724
ランナーなしでホームラン打たれてチャプマンとかいうゴミが勝負するなってキレてたやん

727 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:52:45.38 ID:cNyOSYoz0.net
メジャーリーグ機構かな
然るべきところに、敬遠で打たせず勝とうとするのは、戦略としてベースボール本来の魅力を削ぐ愚策、アンチベースボールだと指摘したほうがいいかもなあ。英文で紳士的でないというのもつけ加えておくと効果的

728 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:52:53.89 ID:3HM+G5r00.net
満塁でも申告敬遠するだろ今のオオタニなら
やきうはチームスポーツ
個人記録はオマケ
嫌なら辞めろで終わり

729 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:54:39.64 ID:iPiFBHX80.net
データ野球が大リーグを駄目にした
色々やってるけど客呼べてないんだから失敗なんだよ
根本的なところを単純化しないと面白さがない

730 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:56:30.45 ID:MCoYefGR0.net
今見返すと・・・一番最初にハクだと気づいたのはミカヅチになるのかこれ
オシュトルではないと気づいたのはマロロと母がいるけど

731 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:59:11.46 ID:D138gAiV0.net
アメフトでもQBを機能させるためには良いガードがいないといけないし、野球でも主軸打者を機能させたければ後ろを打つ打者が機能してないと駄目なんだろ
メッシもクラブでは無双してたけど代表では活躍出来てないとしばらく言われてたし
チームスポーツである以上一人ではどうすることも出来ないところはあるよな

732 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:59:39.87 ID:6EKgUfhK0.net
マノアがいい奴なんて言ってるやつは馬鹿

やったことは大谷にぶち当てて
ウォードを殺しかけた

チャプマンといいスポーツマンシップなどお構い無しで
勝つために何でもやる奴ら

それで白々しく演技出来る糞野郎

733 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:00:29.36 ID:ngqCP/Lh0.net
>>724
ランナー無しでソロHR打たれた後で、「全打席敬遠しとけ」ってベンチでブチ切れてる奴がテレビで流れてただろ。

734 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:11:17.31 ID:hbFWXo6i0.net
OPS.1083 にもなるとグロさがでてくるな

735 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:12:25.09 ID:D138gAiV0.net
OPSが1を超えてる時点で全打席敬遠はあながち外れてない作戦な気がするけどな
得点期待値みたいなのはあまり分かって無いけど

736 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:12:39.10 ID:k6h5zOks0.net
明日は大谷ベンチ外にしてチャップマンに報復死球食らわせて乱闘でレンドンが強烈パンチをお見舞いだ!

737 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:14:57.09 ID:bbF6IoEC0.net
少しは相手投手も魔球の練習始めた方がいいよ

大リーグボール1号、2号、3号。50年も経つのにいまだに一つも実現できてない。

738 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:17:08.05 ID:hbFWXo6i0.net
>>734
訂正
OPS1.083か

739 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:24:47.18 ID:+EhfcLRM0.net
野球はチームスポーツなんだけど個人対個人の戦いが際立つ珍しいスポーツ
他には無いそのスポーツの魅力を活かさない手はないと思う
フォーメーションやら戦術やらを楽しみたい人は他のスポーツを見とけば良い
エース対4番の戦いが描かれない野球マンガと同じでツマランと思う
今年から交流戦を増やしたのも大谷とジャッジというMLBが誇る2大スターを多くの人に見てもらう為だろ
それで逃げてたら意味無いよね

740 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:25:53.71 ID:JdVb+w/u0.net
>>728
今日の四球敬遠攻めはブルージェイズが結構評価されてる
それでええよ。大谷は大谷でさらに評価上がるだけ
お前らが望んでることだ

741 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:30:55.41 ID:hbFWXo6i0.net
rWAR7.7 シーズン11.88ペース
アンタッチャブル🦄

742 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:34:11.96 ID:vlsv7BBv0.net
ロバードJrと十一本差だったのにむこうは一本打ったのか
十本差になってるじゃん
メジャーリーグって一度波に乗り出すとガンガン打つから気が抜けないんだよな

743 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:36:52.69 ID:/aXUCn+10.net
ウォードの死球見てると報復する文化も少し理解できるわ、マジ腹立った
球審のジェイズ寄りにも腹立った

744 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:48:17.24 ID:hbFWXo6i0.net
今日は元気に試合に出ていたのが何より
8/12〜8/17 アストロズ、レンジャーズとの6連戦まで何とか持ち堪えて欲しいもの

745 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:51:58.54 ID:HCVPIkeS0.net
クソおもんない欠陥マイナースポーツ野球

746 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:52:47.79 ID:Ya/8LqbC0.net
敬遠バント禁止で

747 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:54:44.20 ID:Eymch5K80.net
試合時間短縮したいなら、カーリングのコンシードを導入しろ、と思う
野手に投げさせたり、明らかに途中で勝ちを諦める試合ってのはあるんだから
そういう試合は、5回が終わってゲームが成立して以降は、負けてるほうのチームがいつでもギブアップしていい、と

748 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:58:17.69 ID:MU660fk20.net
>>747
それは無理な話やな
個人タイトル争いがあるから

749 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:58:36.03 ID:Tkeyt1FK0.net
>>747
カーリングと違って客から金を取ってるスポーツだけにそもそも客が許さねーだろw

750 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:59:48.74 ID:nzOC09xD0.net
>>736
レンドン「50億円のパンチを喰らえクソ野郎!」

751 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:00:31.28 ID:/KudIqdV0.net
ボンズ 敬遠120 四球232 ops1.422

752 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:00:32.35 ID:Tkeyt1FK0.net
>>744
ただ明日の試合でブルージェイズにスイープされれば、ほぼポストシーズン行きは不可能だろうな

753 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:11:47.05 ID:bh5aa4EL0.net
>>719
ホームランの割に打点が少ないだろ
22HRで37打点の横浜ベイスターズの古木とそんな変わらんw

754 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:21:34.55 ID:I3JVjXvk0.net
>>223
いつまで言ってるんだか
日本もサッカープロ化して30年たってるのに
そのときにメディアにはいったやつならいまは50歳こえてそれなりに出世してたら
サッカーにシフトチェンジなんかいくらでもできたのに
それができないのはそういうことだろ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:30:28.88 ID:OGKqBtYE0.net
大谷は外角低めに落ちる球投げとけば長打はない
そんなに恐れることはない

756 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:40:34.96 ID:Ra28zGT40.net
>>747
あれは得点できる上限がどんどん減ってくから成り立ってるだけや

757 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:46:14.17 ID:D138gAiV0.net
>>754
サッカーら1点づつなのがつまんねーよなー
ペナルティ外 3点
ペナルティ内 2点
PK 1点(ただし2回チャレンジ可能)
このくらいでやって欲しい

758 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:58:52.40 ID:iPiFBHX80.net
最終成績はHR52〜54本くらいかな

759 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:01:06.19 ID:0ZY00y5w0.net
チームスポーツ野球においてDH独占ほぼ片面出場の虚構の二刀流(笑)
同じ土俵で両面出場したら勝負してくれるんじゃない?

760 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:08:27.17 ID:yoebhx4Y0.net
大リーグと呼ばれてた頃

大リーグは、日本みたいにチマチマした野球じゃないから
敬遠なんてしない

とよく聞いたけどね

761 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:15:09.94 ID:QkZLgt8j0.net
>>711
HRと3塁打トップで打点王取れないのはエンゼルスの他メンバーがクソ

ここまで書いてやらんと分からんお前の脳ミソはマジで糞でも詰まってんだな

762 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:17:07.85 ID:do3Bexsp0.net
8月のスケジュール見たら対戦相手ポストシーズン狙えるところばかりだな
大谷とまともに勝負してくれそうなの、後半のメッツぐらいしかないわw
マリナーズは同地区だからポストシーズン狙えなくても勝ち負けにこだわりそうだし

763 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:22:02.47 ID:tGainR7+0.net
エンジェルス死亡確定じゃん

764 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:36:42.40 ID:HH3yRaaj0.net
野球のコレが嫌なんだよ
申告敬遠って馬鹿かと
人気なくなるのも当然だ
単純に嫌な気持ちにしかならんし

765 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:38:17.03 ID:RT43Ax5Z0.net
大谷封じでラクショー!ってのがハッキリしてるから明日も7割くらいの確率で負けそう
で、次のアトランタには確実にスイープ食らうからそこで終戦だな

766 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:39:42.64 ID:7QvFo6MH0.net
面白いくらい日本なみに勝利主義w

767 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:41:20.43 ID:ZZ4uZicg0.net
日本のプロ野球でよくやってる
チームの選手に個人記録を取らせるために試合を度外視して敬遠合戦するのと
試合に勝つために相手の主力選手を抑えるための戦術を一緒にするなよ

768 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:45:13.41 ID:wRwEji7B0.net
むかし日本の敬遠合戦を批判した選手が言ってたよな
メジャーは力と力の真っ向勝負しかしないって

769 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:45:38.75 ID:oKZOsYYA0.net
ルール的にランナー無しなら、フォアボールだった場合ランナーは2塁にした方がいい
一塁程度じゃピッチャー側にリスクが少なすぎる

770 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:50:15.67 ID:v2PWStdr0.net
大谷以外がしっかり打てば敬遠も減るのにな
昨日今日の満塁で点取れたの押し出しだけだぜ?

771 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:51:11.60 ID:RT43Ax5Z0.net
高校野球だとトーナメントで1戦必勝だから勝つためには「ひたすら敬遠」
ってのも分かるんだけどプロは興行なんだし興を削ぐようなのはどうかとは思うわな

772 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:51:21.51 ID:MPvlS0F20.net
全米が逃げた

773 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:55:50.52 ID:v2PWStdr0.net
mlbは既に興行の面白さよりも時短に重きを置いてるな
もう攻守チェンジの時間も制限設けたら?

774 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:11:22.66 ID:KzUJaQn60.net
大谷は過去の日本人選手とは比べ物にならないくらい凄い選手だな
メジャー史上最高かもと言われている選手だから当たり前か
細かい記録やタイトルにしがみついている選手は見苦しいな

775 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:12:38.57 ID:nzOC09xD0.net
>>759
何か上手い事言ったつもりかもしれないけど「ピッチャー大谷」として登板してる時は「2番ピッチャー大谷」で出場してるやん
中5日〜6日の間隔は他の投手も同じだよ?その間のDHが虚構だって言うんなら他のDHで出てるバッターの立場は?

776 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:16:04.19 ID:nzOC09xD0.net
>>771
コレね
今日のブルージェイズの勝ちはショービジネスとしては大失敗だよ

777 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:16:05.49 ID:+EhfcLRM0.net
>>773
制限あるんじゃない?
テレビで見ると2分30秒くらいからカウントダウンが始まってるよ
ベンチ前にある時計が映る時が有るから見てみ

778 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:17:37.32 ID:h+ac2P880.net
申告敬遠て失投で打たれる可能性無くなる上に投球数も減るしピッチャー有利すぎる
せめて歩かせた後キャッチーと120km以上のキャッチボールを4回やらせろよ

779 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:17:56.86 ID:2HWROtk60.net
>>11
申告敬遠なくしても結局敬遠するだけだから変わらんぞ

4球は3回目からは2塁にするべきだと思うわ

780 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:19:48.04 ID:2HWROtk60.net
>>771
勝負を見せてるのに1打席ならともかく2回敬遠ってアホかと思うわ

781 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:28:44.33 ID:v2PWStdr0.net
申告敬遠自体が、どうせ4球投げるんなら時間の無駄じゃね?、
で産まれたルールだから今のmlbの目論見とはあってるしなぁ
あいつら試合時間が長いから人気無くなったと思ってるし

782 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:29:20.10 ID:UL9YPasf0.net
申告敬遠は一打者一回までとかにすればいいのにな

783 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:29:55.28 ID:qvtIDuCa0.net
敬遠するときはピッチャーに腕立て伏せ50回とかさせろよ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:35:04.43 ID:xmUxob3/0.net
四球と死球はそろそろルール改正しないと。あと審判も。
こんなのスポーツじゃないわ。

785 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:35:46.36 ID:v2PWStdr0.net
>>777
調べたら2分強?くらいであるみたいね
すまんかった
しかしローカルと全国放送でも変わるってあいつらやべーなw

786 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:40:16.82 ID:v+XfZMJ00.net
ブルージェイズはガチでプレーオフ目指してるからしょうがないよ
エンゼルスごときでも確実に勝っとかないと

787 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:42:51.64 ID:xmUxob3/0.net
逃げまくって優勝したいとかなにがワールドチャンピオンなんだか。
ただのチキン軍団w

788 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:44:34.54 ID:DgLIBibn0.net
電通案件はもう胡散臭さしかないな

789 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:47:54.99 ID:xmUxob3/0.net
どうせ次も四球とクソジャッジで見逃し三振だろ

790 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:49:16.12 ID:7jnF0bqb0.net
プレーオフ争いしてるのに大谷と勝負とか馬鹿だろ
大谷とやるためにプレーオフ逃すつもりかよ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:50:24.64 ID:xmUxob3/0.net
結局WBCもお遊びでしたってことになるね。
大谷と勝負してる阿呆w

792 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:53:45.43 ID:vbqB1flC0.net
小細工でポストシーズン出場して全体の客減らしてりゃ世話ないわな
正面から力と力でぶつかり合って勝ったやつがポストシーズン行けるでいいのに
メジャーってのはまるでバントや敬遠みたいなせこいスポーツなんだな

793 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:55:50.07 ID:4kxe5RYZ0.net
この前はなんで敬遠させなかったと怒られ
今度はNO!勝負させてくれとか
ブルージェイズ監督もファッキューって感じやな

794 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:01:03.41 ID:R9ffc5Ev0.net
https://youtu.be/DYnNRLll310
メジャー史上一番おもしろい敬遠
つか最初に見たとき野球映画のシーンだと誤解しちゃったぐらい

795 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:04:55.90 ID:Ra28zGT40.net
申告敬遠に制限や罰則つけたところで外や高め狙ったら大きく外れましたって四球が増えるだけだろな

796 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:06:53.89 ID:xmUxob3/0.net
ポストシーズン>WBC


 ぷっ

797 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:07:55.54 ID:M7pF6fmy0.net
DH敬遠と4番敬遠
どっちがダサい?

798 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:10:13.01 ID:xmUxob3/0.net
敬って遠ざける事が許されるスポーツ。それがやきう

799 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:10:15.30 ID:zwjvnbhg0.net
王さんの記録が抜かれそうになるたびに良く耳にした「メジャーなら勝負する」とは何だったんだろうな、幻聴だったんだろうか

800 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:12:41.35 ID:xmUxob3/0.net
本気になったら逃げてもいいんだからさ。レジャーでいいのよ。
キツネダンスみて喜んでればええのよ。

801 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:19:40.80 ID:ZuTiwXSl0.net
>>753
打点は打順が原因や
大谷に4番任せたらエンジェルス選手おんぶにだっこ過ぎる

802 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:38:28.37 ID:duPu1lel0.net
何をイライラしとんねんw

803 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:47:05.64 ID:slauv+6f0.net
これあくまでもヘイト避けるためのポーズだからな。どうするかは事前にベンチで話し合って決めてるから

804 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:49:40.30 ID:Q0cLld3Q0.net
2ストライク取れずにフォアボールは2塁打扱いすればいい

805 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:51:53.37 ID:do3Bexsp0.net
そんなに一斉に動いてスタンド大丈夫かよw

806 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:52:39.00 ID:in/kqDgM0.net
だからって、他の選手の顔面にぶつけちゃダメ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 22:16:17.90 ID:A2LJoxY10.net
打率 大谷 翔平 .302
本塁打 大谷 翔平 39
打点 大谷 翔平 81
安打 大谷 翔平 117
盗塁 大谷 翔平 12
投手成績チーム内1位
選手名 記録
防御率 大谷 翔平 3.43
勝利 大谷 翔平 9
奪三振 大谷 翔平 156
セーブ カルロス・エステベス 23
ホールド マット・ムーア 15

防御率がいまいちなんだよなあ
3割切ってもいいからこっち何とかしてくれ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 22:33:08.05 ID:bKrlX+Pv0.net
やきうは球場の大きさもバラバラ
ストライクゾーンもテキトー
故意の四死球何でもアリ
こんなのスポーツじゃない

809 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 22:42:35.28 ID:E52Ansvy0.net
こういう敬遠も戦略的な面白さがあるのかもしれんど明らかに野球人気低迷の一因になってるよな

810 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 22:48:28.34 ID:RT43Ax5Z0.net
>>807
今季の他のPの防御率見てたら全然悪くないと思うけどなあ

811 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 22:48:42.33 ID:E52Ansvy0.net
アメリカだとスピーディーなゲームならバスケ、戦略的なゲームならアメフトがあるし最近じゃようやくサッカー人気も上がってるみたいだし野球てますます影が薄くなるだけなんじゃ?

812 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 22:57:13.65 ID:11xGiQ0R0.net
敬遠禁止しろよ
つっまんな
うまく四球に投げろ

813 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 23:43:06.27 ID:X8lM66Vq0.net
>>71
チームがだろ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 23:46:03.95 ID:UYulUw+a0.net
フリー打撃ルール

ボールが4球または打者にボールが当たると、
打者は無条件に1塁に出塁するか、味方投手の投げるフリー打撃を1球打つかを選ぶ。
フリー打撃の結果は、空振り、ファールはアウト。その他は通常打撃と同じ結果となる。

815 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 23:50:54.01 ID:RT43Ax5Z0.net
ウォード顔面骨折って・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e89472555993676758a151962fe0f21178c0ea6

816 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 23:59:08.39 ID:jokLN77M0.net
>>759
【リアル二刀流時の成績】
登板数 20
73打数26安打
打率 .356
本塁打 5
打点 12
OPS 1.117
出塁率 .460
長打率 .658

猛打賞 5回
サイクル未遂 1回
ホームラン1試合2発 1回

817 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:04:29.34 ID:O22BDTYL0.net
>>807
防御率は3点台保てばいいかと
自分は今年の投谷は奪三振or最多勝のタイトル獲ってほしい
これらはまだ射程圏内だから

818 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:10:07.19 ID:NFxAvO0R0.net
>>817
最多勝なんてもっとも難易度高いやつじゃねーかw
何しろ勝たなきゃ始まらないんだからな

819 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:13:57.64 ID:+cKFQ0hy0.net
>>399
グロ画像だった
手首があり得ない方向にボッキリ

820 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:18:34.31 ID:O22BDTYL0.net
>>818
まぁ最多勝は自力で無理としても奪三振は自力で可能だろ

821 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:20:09.60 ID:O22BDTYL0.net
奪三振はバッターで言えばホームラン
積み重ねだから

822 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:33:19.85 ID:SyTFyAVR0.net
バッターは簡単にあんなの敬遠すりゃいいじゃんと言うけど
実際勝負する投手は敬遠したいなんて思うやつはまずいないんだろうな

823 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:42:01.98 ID:NFxAvO0R0.net
>>821
そんなのより投球回数最大限にして防御率2点台に戻すほうが評価高い
 
>>822
お前に大谷抑えるのは無理って味方から言われてるようなもんだからな
その辺あのチャプマンとかいうやつは監督に怒鳴ったり考えなしのアホ

824 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:49:47.24 ID:O22BDTYL0.net
>>823
メジャーは奪三振も評価高いよ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 01:16:40.38 ID:0UhfH/nC0.net
チャップマンとマノアはその後揉めたんかな

826 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 01:21:46.13 ID:Gu8AhKn+0.net
第一打席は絶対に勝負してくれるからチャンスなのに当てただけのレフトフライか
次の打席が本日の最終勝負かもな

827 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 01:29:59.97 ID:pr2ln0nC0.net
金払って見に来た客からするとさ
スター選手が歩くのを見に来たわけでないし
金返せっていいたくならないのかな

828 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 03:04:06.52 ID:eeUfqSZx0.net
>>807
爪が万全で捕手が有能なら防御率1点以上低かったはず
FA後の来シーズンは2.5以下になるよ

829 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 03:05:47.87 ID:nHrKEcYn0.net
今シーズンのオオタニサーンなら申告スリーベースくらいやらなきゃダメじゃないかしら

830 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 03:26:57.08 ID:OpsAgBpw0.net
今日は絶対勝たないとまずい
3ゲーム差か1ゲーム差か離されるかの違いは大きい

831 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 04:16:01.70 ID:A27ZQZm90.net
トラウトとかいう奴いつも怪我してるゴミやん

832 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 04:36:24.08 ID:OpsAgBpw0.net
なんとか勝てた…また2敬遠か

プレーオフ争ってる相手だとこれからは敬遠増えるな

833 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 04:48:15.17 ID:Iv1ZjoAa0.net
ジャッジの時もこの時期辺りからこんな感じだった?

834 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 05:02:29.95 ID:TiBYAyNA0.net
アメリカ人は陰湿だな

835 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 05:20:52.64 ID:OpsAgBpw0.net
次のブレーブスは地区ダントツ1位なので勝負してくるだろう


たぶん

836 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 05:51:34.05 ID:uYyGJnRd0.net
>>817
規定回クリアで [勝>負] とHR王だけで十分だわ
贅沢になりすぎ

837 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 05:53:48.81 ID:uYyGJnRd0.net
>>815
仮にこれが大谷だったら投げた奴トラウマになるくらい追い込まれたろうな

838 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 08:24:21.09 ID:IJD7DQMZ0.net
四死球は累積ペナルティ付ければええやん
四球はペナルティ1 死球はペナルティ2
ペナルティ3までは一塁進塁とこれまで通り
ペナルティ4以上からは二塁打扱い

死球だと2回目から二塁打になるそれ以降の四死球は全て二塁打扱い 例えば大谷が三つ申告されても4回目は大谷もそれ以外も四球出せば二塁打なら簡単には申告出来ん状況が生まれる

839 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:37:33.51 ID:LBeKSIFp0.net
>>455
それは大谷が敬遠球をヒットにできてから言えよ

840 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:38:06.09 ID:Puifxeyd0.net
もう申告敬遠はヒット扱いで打率計算して良いんじゃね

841 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:58:51.40 ID:i02PCaBj0.net
敬遠=1安打扱い
失点するよりはマシ

842 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:30:56.62 ID:KDZR10UG0.net
でもまだ申告敬遠単独1位ではないんだな

843 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:36:59.54 ID:uHKaomrF0.net
もしサウジアラビアに野球があれば、10億ドル(約1424億円)の選手だよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c5a4857b87f6586df93b181a416c87100bd41a

844 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:02:42.81 ID:azrkr7xj0.net
申告敬遠にペナルティ与えたれ→普通の四球で逃げるだけ→四球にペナルティ与えたれ→四球狙いの打者が増加して面白くなくなる
こんなことすらわからんのかね?

845 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:05:01.37 ID:azrkr7xj0.net
>>437
打者は確実に四球狙いになる。なんせ打っても7割以上の確率でアウトになるところ、四球選ぶのに成功したらほぼ二塁打の価値。これより大きな価値を打撃で生み出そうとすると三塁打と本塁打しかないけど、そんなものはそうそう出ない。四球狙いが増加するから試合全体を通してフィールドに打球が飛ぶ場面が確実に減少する。つまり打者走者の走塁スピードや走塁技術、守備側の守備技術や送球技術を楽しむ場面が確実に減少する。野球は安打や走塁を積み上げて得点を重ねるスポーツから、四球という相手投手のヤラカシを待つスポーツになっちゃう。

846 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:07:07.44 ID:azrkr7xj0.net
>>256
一度四球を貰った打者は、それ以降の打席は確実に四球狙いになる。なんせ打っても7割以上の確率でアウトになるところ、四球選ぶのに成功したらほぼ二塁打の価値。これより大きな価値を打撃で生み出そうとすると三塁打と本塁打しかないけど、そんなものはそうそう出ない。四球狙いが増加するから試合全体を通してフィールドに打球が飛ぶ場面が確実に減少する。つまり打者走者の走塁スピードや走塁技術、守備側の守備技術や送球技術を楽しむ場面が確実に減少する。野球は安打や走塁を積み上げて得点を重ねるスポーツから、四球という相手投手のヤラカシを待つスポーツになっちゃう。

847 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:07:35.45 ID:azrkr7xj0.net
>>307
一度四球を貰った打者は、それ以降の打席は確実に四球狙いになる。なんせ打っても7割以上の確率でアウトになるところ、四球選ぶのに成功したらほぼ二塁打の価値。これより大きな価値を打撃で生み出そうとすると三塁打と本塁打しかないけど、そんなものはそうそう出ない。四球狙いが増加するから試合全体を通してフィールドに打球が飛ぶ場面が確実に減少する。つまり打者走者の走塁スピードや走塁技術、守備側の守備技術や送球技術を楽しむ場面が確実に減少する。野球は安打や走塁を積み上げて得点を重ねるスポーツから、四球という相手投手のヤラカシを待つスポーツになっちゃう。

848 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:08:02.82 ID:azrkr7xj0.net
>>327
一度四球を貰った打者は、それ以降の打席は確実に四球狙いになる。なんせ打っても7割以上の確率でアウトになるところ、四球選ぶのに成功したらほぼ二塁打の価値。これより大きな価値を打撃で生み出そうとすると三塁打と本塁打しかないけど、そんなものはそうそう出ない。四球狙いが増加するから試合全体を通してフィールドに打球が飛ぶ場面が確実に減少する。つまり打者走者の走塁スピードや走塁技術、守備側の守備技術や送球技術を楽しむ場面が確実に減少する。野球は安打や走塁を積み上げて得点を重ねるスポーツから、四球という相手投手のヤラカシを待つスポーツになっちゃう。

849 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:10:15.92 ID:azrkr7xj0.net
>>480
打者は確実に四球狙いになる。なんせ打っても7割以上の確率でアウトになるところ、四球選ぶのに成功したらほぼ二塁打の価値。これより大きな価値を打撃で生み出そうとすると三塁打と本塁打しかないけど、そんなものはそうそう出ない。四球狙いが増加するから試合全体を通してフィールドに打球が飛ぶ場面が確実に減少する。つまり打者走者の走塁スピードや走塁技術、守備側の守備技術や送球技術を楽しむ場面が確実に減少する。野球は安打や走塁を積み上げて得点を重ねるスポーツから、四球という相手投手のヤラカシを待つスポーツになっちゃう。

850 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:11:34.98 ID:azrkr7xj0.net
>>192
打者は確実に四球狙いになる。なんせ打っても7割以上の確率でアウトになるところ、四球選ぶのに成功したらほぼ二塁打の価値。これより大きな価値を打撃で生み出そうとすると三塁打と本塁打しかないけど、そんなものはそうそう出ない。四球狙いが増加するから試合全体を通してフィールドに打球が飛ぶ場面が確実に減少する。つまり打者走者の走塁スピードや走塁技術、守備側の守備技術や送球技術を楽しむ場面が確実に減少する。野球は安打や走塁を積み上げて得点を重ねるスポーツから、四球という相手投手のヤラカシを待つスポーツになっちゃう。

851 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:12:20.77 ID:azrkr7xj0.net
>>702
一度四球を貰った打者は、それ以降の打席は確実に四球狙いになる。なんせ打っても7割以上の確率でアウトになるところ、四球選ぶのに成功したらほぼ二塁打の価値。これより大きな価値を打撃で生み出そうとすると三塁打と本塁打しかないけど、そんなものはそうそう出ない。四球狙いが増加するから試合全体を通してフィールドに打球が飛ぶ場面が確実に減少する。つまり打者走者の走塁スピードや走塁技術、守備側の守備技術や送球技術を楽しむ場面が確実に減少する。野球は安打や走塁を積み上げて得点を重ねるスポーツから、四球という相手投手のヤラカシを待つスポーツになっちゃう。

総レス数 851
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200