2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「カーリングはスポーツじゃない」藤澤五月“驚きのボディメイク挑戦” 選手が闘う「フィジカル不要論」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/07/31(月) 11:59:02.82 ID:QXCUpV/p9.net
 反響はとどまることを知らない。

 カーリング女子日本代表として2018年平昌五輪で銅メダル、22年北京五輪では銀メダルを獲得したロコ・ソラーレの藤澤五月が7月22日、茨城県で行われたボディメイクコンテスト「MOLA CUP」のビキニクラスに出場。ノービスで3位、オープンでは2位となった。

 初めての挑戦での好成績もさることながら、カーリングのときとは一変した、鍛えに鍛え上げた身体は、国内外で大きな反響を呼び続けている。

約2カ月半で「見違えた」驚異の肉体
 大会を主催したFitness World Japan(FWJ)の公式YouTubeチャンネルは、藤澤のインタビューが行われている。

 その中で藤澤は出場した理由をこのように語る。

「ボディメイク系の方のYouTubeを見るのが好きで、YouTubeでいろんな方のボディメイクを見て、いつか出てみたかったです」

 出場にあたってはロコ・ソラーレのチームメイトにも相談したという。

 ロコ・ソラーレの一員として5月上旬までカーリングの大会に出場していた藤澤は、そののち、今回のコンテスト出場へ向けて準備してきたことになる。約2カ月半で「見違えた」と言わしめるほど鍛えることができたということでもある。

思い出す、「カーリングはスポーツじゃない」という中傷

 同時に、「もともと職業柄トレーニングするのが大好きというのもあって」と藤澤が話しているように、カーリングに取り組む中でトレーニングを積み重ね、下地ができていた点も大きかったのではないか。

 藤澤に限らずロコ・ソラーレの選手たちをはじめ、カーリングの選手たちは相当なトレーニングを積んで競技に打ち込んでいる。

 一方で、それがあまり知られていない側面も今回のニュースとともに気づかされることになった。

「カーリングの選手がよくあれほどの筋肉を……」

 といった反応をいくつか耳にしたからだ。それらの言葉には、カーリングとトレーニングがあまり結びついていない、つまり相対的にそこまでトレーニングを要しない競技であると捉えているニュアンスが含まれているようだった。

 そこから思い出されるのは、かつては「カーリングはスポーツじゃない」と中傷する声も決して珍しくなかったことだ。

「カーリングにフィジカルは関係ない」という偏見

 2006年のトリノ五輪に出場し日本中にブームを起こした日本代表のスキップだった小野寺歩(2002年ソルトレイクシティ、2014年ソチ五輪にも出場=ソチでは小笠原歩)は大会直後にこう語っている。

「『あんなのスポーツじゃない』とか中傷する話も耳にしていました。自分はプライドをもってカーリングをやっている。そう言われるのが悔しかった」

 これは一例に過ぎない。ほかにも「カーリングはスポーツじゃなくてゲーム」みたいな言われ方を聞いた、という選手の話などもある。

 スポーツじゃない、というように受け止めるのは、おそらくは身体面、フィジカルといった部分がそこまでかかわっていないように見えているからではないか。

続きはソースで
https://number.bunshun.jp/articles/-/858231

https://pbs.twimg.com/media/F1nawv_aAAAPWaA?format=jpg&name=large
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230724-06234691-nnn-001-1-view.jpg?exp=10800

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:59:23.89 ID:FhiXFniK0.net
氷上のおはじき

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:00:35.85 ID:fQRdx0Uj0.net
やきうと同じレジャー

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:00:42.03 ID:PP14PYm30.net
eスポーツとか笑わせる

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:01:33.16 ID:7xR0nEvf0.net
マラソンはただの移動

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:01:35.77 ID:x6QM664Q0.net
スイープはきつい

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:02:58.85 ID:J2QUUPqb0.net
部活のもぐもぐタイムなんてメディアが言うから

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:03:18.27 ID:1EsUGRcp0.net
でもスピードもいらないしなぁ
走ったりフルパワーとか使わないし
バネも使わないし

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:03:39.41 ID:qBKRhZ640.net
ビリヤードがスポーツかと言われると違う

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:04:23.96 ID:ssFhzH970.net
そういう偏見を払拭する意味合いもあって大会に出場したんだろうね

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:05:04.26 ID:yLxRs0ip0.net
そもそもボディメイクって競技のフィジカルと関係ないだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:05:05.69 ID:eGOny+4+0.net
犬みたいにただ走り回ってるサッカーと違って頭を使う競技だからな


あ、サッカーも別の意味で頭を使うかw

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:05:05.83 ID:0y75nKDq0.net
おやつとか食いはじめるしなw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:05:23.40 ID:dna9fp5a0.net
というか痩せたら誰でもある程度は筋肉が浮いて出てくるような。

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:05:57.99 ID:07CSTkpo0.net
まあカーリングがスポーツなら、ダーツとかも十分スポーツだし、fpsとかのeスポーツもマウス操作必要なんだからスポーツだよな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:06:25.14 ID:dna9fp5a0.net
>>8
同じ姿勢を保ち続けなきゃいけないじゃん。

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:06:31.16 ID:bBX02zAm0.net
肉体より頭脳使ってるイメージ
ダーツと同じでスポーツっていうよりゲームって感じる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:06:35.13 ID:TNYR5ZeC0.net
あれは魅せる筋肉

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:06:43.32 ID:7wY20wUZ0.net
スイープとか最後の回までやり切るの大変だと思うけど

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:06:49.45 ID:YvLlvwoj0.net
野球より1試合の消費カロリー多いのにね失礼な話だわ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:07:10.85 ID:u62CB9q30.net
>>10
逆効果な気がする、じゃあ今まではってなる

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:07:36.56 ID:nNV+6+qt0.net
だったら体力測定でもやれば良かったのでは

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:07:38.37 ID:5ydvi1Va0.net
投げる奴はともかく、掃いてる人は大変そうだな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:08:19.74 ID:s8YZB3I10.net
筋トレはスポーツじゃない

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:08:23.40 ID:Hbz1TNxp0.net
戦争・紛争で役にたたない競技はスポーツではないという考えがあるよね。ドローン飛ばしたりするからとeスポーツがスポーツとしてねじ込んできた根拠にもなってる。

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:09:08.94 ID:U9FSd8oR0.net
ゴシゴシするの相当しんどそうだけどな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:09:30.88 ID:Z33FceT80.net
ウィンタースポーツ全般に渡って受けてる
正に誹謗中傷よねw

消えたことがないレジャーでしょう?論

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:09:46.44 ID:tZVmIRty0.net
水着でカーリングしてマッスルポーズ決めればいいじゃん

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:10:25.25 ID:VLc2BWwn0.net
まぁ言う奴は氷の上でしゃがんだまま滑った状態から立ったり滑りながらデッキブラシで擦ったりしてみりゃいい

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:10:34.33 ID:kT6c5kzE0.net
>>14
脂肪で筋肉が隠れてるだけでそりゃ断食でもして極端に痩せたらコケて筋肉見えるだろうよ。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:10:48.92 ID:oBpXKqXz0.net
毎日やれる競技はスポーツじゃないことにしてる

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:10:56.41 ID:pVX7Y/It0.net
スイープする人は間違いなくスポーツ

ロコの前二人は、とんでもなく鍛えてないと、3時間近くもとても戦えない

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:11:36.17 ID:YQC2bJ2v0.net
スキージャンプなんてムササビスーツ着て落ちてるだけ
とか揶揄しようと思えばなんとでも言えるからな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:12:23.31 ID:qBKRhZ640.net
カーリングがオリンピック競技で
ボウリングがレジャー扱いはおかしい

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:12:34.04 ID:pgBdauFT0.net
簡単そうにやってるけど結構キツイだろ
どうせ野球なんかも休んでるだけって言ってる連中だろ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:12:56.17 ID:qmJmb+ga0.net
知らない人からしたら石滑らせてひたすら床磨きしてるようにしか見えんもんな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:12:57.44 ID:4Q1G2WWS0.net
カーリングは将棋とか囲碁とかと同様に知性とeスポーツ程度に操作が求められるからな
キンニクは…まぁなくてもなんとくなる

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:13:25.02 ID:ci0FQqwB0.net
顔がシワシワになるのがなぁ⋯

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:13:37.59 ID:4Q1G2WWS0.net
スケートで楽に滑るよりはスポーツだよカーリング

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:13:42.65 ID:FpSOA2VR0.net
男だと押し出せるけど、女のパワーじゃ無理って解説よく聞くから
ある程度筋力が必要

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:13:48.48 ID:yFAj3Sz50.net
>>1
こういう中傷するやつって野球は日本でだけは強くて人気あるからってスポーツじゃなくてレジャーとは言わないんだろうな
元プロ野球選手が認めてても

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:14:10.40 ID:a7p4S+hE0.net
ボーリングやダーツ、アーチェリーや射撃みたいなもんだろ
精神力が試される競技
状況毎に自分達で考えて狙う場所が変わるからより高度だよ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:14:15.36 ID:oP0AiQaY0.net
体幹強くないと投げるのブレそうだし、スイープも相当体力使うだろ
氷上歩くだけでそもそも疲れそうだし

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:14:30.28 ID:u7Ng3z620.net
ビリヤードとかダーツとか、大して体力は消耗しなくても、体を正確に動かす必要があるものはスポーツってことになるのかな?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:14:37.09 ID:99A+OyfV0.net
あの二児の母みたいなボディのままバーベルもりもり挙げてるとかなら証明になるけどさぁ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:14:38.62 ID:dna9fp5a0.net
>>37
どんだけ頭遣ってもストーンを狙いどおりに投げられなければ意味ないじゃん。

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:15:48.87 ID:dna9fp5a0.net
>>44
そもそも、スポーツの概念は体育だけじゃなく知育も含むから。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:16:22.31 ID:e9bVvp6X0.net
【画像66枚】竹内結子の水着姿!デビューから現在まで変わらない美しさ
http://hyugf.trafficfilter.org/0731/bexvo7be.html

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:16:36.87 ID:7eWM4pvS0.net
流石にカーリングはスポーツだ
eスポーツはゲームだけどね

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:17:05.41 ID:gi8Cht630.net
>>41
野球はレジャーと言ってる奴と同じ連中が中傷してるんだと思うが。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:17:13.18 ID:MypRCB/z0.net
フィジカル不要論を証明したようなものだろ
野球やサッカーの選手が
ボディビル仕様の身体にするか?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:17:23.98 ID:nnBtq0KR0.net
スポーツの語源って気晴らしだぞ
日本語はアスレチックと混同してるよね

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:17:32.56 ID:sjx5IecH0.net
藤沢は負けが決まっていた最後一投
上から見て時計回りに一回転しながら投げて
見事的に入れたんだぜw
ただものではないと思った。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:17:36.28 ID:nP7dptdh0.net
アーチェリーとか弓道に比べれば十分動いてるぞ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:19:15.36 ID:7ymWlRRh0.net
スポーツでも何でもいいけど観てる側がつまらない退屈な競技>カーリング

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:19:21.11 ID:pVX7Y/It0.net
>>44
それも立派なスポーツと思う

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:19:23.83 ID:+PE6v0zn0.net
激しい印象がないだけであの投げる時のフォームはかなり柔軟性がないと出来ない
ストーンを正確に投げるコントロールもある程度筋力があって成り立つもの

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:19:56.69 ID:ptHqdhEn0.net
ボーリングやダーツと同じ括りでしょ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:20:02.89 ID:bKNXGkb90.net
一般的な競技じゃないからわかりにくい

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:20:06.90 ID:/yR9e8300.net
これがスポーツですと云われたら
競技的な雪合戦やサバゲーなんかもオリンピックに入れたれやっては思う

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:20:18.55 ID:uKYsuN/f0.net
>>34
ボウリングも、一応何度かオリンピック競技入りを検討されてはいる。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:21:05.21 ID:pVX7Y/It0.net
>>60
もちろん、それもスポーツ

オリンピックに入るには努力しろ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:21:54.58 ID:H1kVshAL0.net
まあ、やってみたら凄い大変そうだけど

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:22:01.00 ID:s8YZB3I10.net
おやつタイムが本体だから、スポーツと言うより遠足だな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:22:07.79 ID:7U+670fr0.net
>>1
どうでもいいけど顔がかなりやつれたよね
顔の若々しさを捨ててまでやりたいって心境が理解できない

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:22:35.80 ID:tz5J6VWq0.net
つーか、何でもかんでも誹謗中傷扱いかよ
別に個人的にはカーリングがスポーツじゃないとか言う気はないけど、そう思う人がいたって勝手じゃん。誹謗中傷じゃない。
昨今の風潮から、何でも誹謗中傷ガーって言われると萎縮するのは確実。
誹謗中傷扱いするのって、気に入らない言論を抑圧する手段に使われている。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:22:47.47 ID:8NW4xDlc0.net
審査員の主観で左右されているように見える
フィギュアスケートにしても
最初の方は正確に円を描くなんかの
スケート技術を競っていたようだしねえ

肉体を使って如何にそのパフォーマンスを競うか
これがスポーツの定義だとすれば
ゲームコントローラーという指の操作性で
ガチャガチャやっているeスポーツも
スポーツと言えるのかも

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:23:12.27 ID:Bx4J2B4O0.net
球を棒で打つだけの遊びがスポーツなんだからカーリングもスポーツで良いよ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:23:16.95 ID:J0C0EZlW0.net
地元のお友達で代表クラスになれる競技人口少なすぎのゴミ競技でしかないからな
バスケバレー辺りの選手がこぞって転向したらあっという間に今いる代表クラスの選手が
中学生に駆逐されるようなしょうもない競技

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:23:56.81 ID:yFAj3Sz50.net
>>50
そうか?今は大谷がいるしメジャーで無双出来てる競技だから絶対言わないと思うけど 
アメリカだって女子は頂点取れるけど男子のサッカーは無理だから「あれは女、子供がやる競技だ」って弱い現実から逃げる為の言い訳に利用してるアメリカ人は昔から多かった
今はだいぶ昔とは全然雰囲気違うけど

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:24:49.40 ID:rdfWDC7A0.net
サッカーとかわざとコケてファール狙いという
スーパーテクニックを競うスポーツだけど
やたら走るのだけは要求されるからな
脳筋向き

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:25:07.49 ID:/Nw90H770.net
カーリングはスポーツじゃない
極一部の馬鹿なコメントを真に受けるって自分がそう思ってるってことか?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:25:23.20 ID:MSWER60O0.net
氷の上で姿勢保持して正確に投げるの筋力と体幹鍛えてないとできんからな
趣味でやるのとレベル違うし

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:25:47.93 ID:gBGrmwL+0.net
バレーボールよりよほどしんどいのわからんかな?

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:26:06.66 ID:fl5thyP10.net
スポーツの意味合いがキャパオーバーです!

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:26:35.59 ID:xRosurRS0.net
男子のほうが戦術に幅があるし力はいるだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:26:37.95 ID:8NW4xDlc0.net
>>68
>球を棒で打つだけの遊びがスポーツなんだから

その遊びはスポーツの中で
一番、ルールブックが分厚いらしいぞw

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:27:05.87 ID:pBIRTAPE0.net
理科室に置いてある人形みたいだよこれ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:27:20.88 ID:yum18/XR0.net
スポーツの定義を明示してくれ
話はそれからだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:27:27.60 ID:ISHQ/nS70.net
>>21
いままで↓

https://i.imgur.com/r8Rdd0M.jpg
https://i.imgur.com/vClYivt.jpg

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:27:38.21 ID:VdB78Hed0.net
スポーツヒエラルキーの頂点はサッカーだから
サッカーよりしょぼい強度の競技は言われちゃうよねぇ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:27:40.27 ID:cpnHLG7/0.net
人気なくて高齢化してるから字が大きくてルールブック分厚くなってんのやろ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:27:53.07 ID:H1kVshAL0.net
>>77
へーそうなんだ。たま蹴りなんてアホでもできるしな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:27:59.30 ID:NuavktT80.net
野球やゴルフと同じゲームだな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:28:03.29 ID:eJpWw0G80.net
やってもないのに批判だけするやつもいる
そんな言葉を気にすることはない

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:28:06.86 ID:ISHQ/nS70.net
>>25
やきう「ほう」

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:28:21.92 ID:1gw/xIIr0.net
射撃もオリンピック種目だけど選手には小太りの肥満児いるからな(笑)
やきうも走れないデブ多いし選手とアスリートは違うと思う

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:28:32.16 ID:8FgRm0wm0.net
>>60
オリンピック種目だけがスポーツなんか

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:28:44.31 ID:Q3/+wey20.net
>>81
アメフトじゃねえの?
ガタイ見りゃわかるやん

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:28:45.99 ID:H1kVshAL0.net
>>80
たま蹴り選手より練習してんね

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:29:06.55 ID:Drg2hxld0.net
>>20
野球はその代わりに140試合とかするんだがな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:29:25.79 ID:a7p4S+hE0.net
冬のオリンピックで1番人気のある花形競技だろ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:29:31.39 ID:F5w92XL60.net
元々めちゃくちゃ筋トレしてたよね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:29:49.91 ID:H1kVshAL0.net
昔のプロレスは年間200から250試合
大変だよな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:29:59.17 ID:1gw/xIIr0.net
>>37
技術の高い選手であって身体能力に優れたアスリートでは無い

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:30:11.19 ID:zCJIrUW10.net
スポーツ=筋肉と思って奴はアホ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:30:34.67 ID:73hkAlPH0.net
知力、体力、精神力、技術力、心身の耐久力
全てを試されるチェスボクシングこそ究極のスポーツ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:31:22.23 ID:7ymWlRRh0.net
華がないのと分かりずらさは商業スポーツとしては致命的だと思う
スノボとかスキー大回転の方が断然面白い

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:31:35.73 ID:1gw/xIIr0.net
>>8
技術の高い選手ってだけ
身体能力の優れたアスリートではない

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:32:24.52 ID:IzyMP7rd0.net
バレーやフィギュアとか
女子競技がメインだとスポーツ扱いされないよな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:32:53.28 ID:1gw/xIIr0.net
>>53
最初から勝ってれば逆転の一手なんか不要ですよね?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:33:15.23 ID:+PE6v0zn0.net
>>93
うん 下地があるから短期間でこれだけできると思うよ
普通の女性がここまで仕上げるのは年単位の期間が必要だと思う

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:33:37.79 ID:1gw/xIIr0.net
>>54
アーチェリーの韓国代表は小太りでイマイチな見た目だったなあ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:33:41.96 ID:2hYuPDyA0.net
まあ他のスポーツと違って全然身近で無い上に、見るだけなら素人でも簡単にやれるんじゃないかと思わせる競技だから仕方ないよね
自分でやった事がある人が多ければ多いほど、あいつらは特別な人間なんだと実感するからスポーツとなるんだろう

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:34:00.49 ID:CBN/jIsW0.net
自称有識者の意見は聞かんでもいいよ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:34:32.87 ID:ooCDMXmc0.net
お掃除おばさんに筋肉とかいらねえでしょ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:34:33.07 ID:WT8DqpmV0.net
マスゴミ通してしか見ない層にはそう思われても仕方がない、マスゴミを拒否するか教育するかしないと

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:34:46.82 ID:HIKCev5+0.net
お前ら、どストライクなんだろ?
https://i.imgur.com/aNZiqPI.jpeg

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:34:59.04 ID:sLvJYz2U0.net
>>44
動きの再現性を求められる競技はスポーツだろうな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:35:25.56 ID:1gw/xIIr0.net
>>57
自分で「ある程度」言うてるやん(笑)
必要量があれば良いだけでストーンをぶん投げる様な筋力トレーニングは要らんやろ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:35:30.94 ID:uGr7r5Q+0.net
カーリングがスポーツじゃないって主張するやつには、なぜゴルフがスポーツであるのか説明してもらいたいね。

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:36:01.55 ID:zCBqbf100.net
むしろここまで体型変えても出来るお遊びやん
ほかのスポーツだったらそのスポーツにあった体型じゃないと出来ないぞ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:36:26.03 ID:a7p4S+hE0.net
確かにゴルフが1番近いな
一投一投コースを読んで正確な技術と精神力が試されるスポーツ
対戦チームと邪魔し合って直接戦う分カーリングの方がよりゲーム性が高い

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:36:50.87 ID:1gw/xIIr0.net
>>63
何時間もダラダラプレイする根気が無いな
息切れもしないような競技だから長く試合が出来るんやで?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:37:02.59 ID:+PE6v0zn0.net
eスポーツぐらいかなちょっとスポーツと呼べないと思うのは
ゲームは若い時は代謝がいいからそんなに太らない人は太らないけどある程度の年代になると太る
スポーツなのに太る そりゃそうだレバーとボタンの操作だけで椅子に座っての作業だし

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:38:23.24 ID:8gw74JXG0.net
ボウリングと同系統と思ってる人は多いだろな
ボウリングもプロがいたりするけど一般的にはレジャーの範疇だし

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:38:23.44 ID:1gw/xIIr0.net
>>67
フィギュアは純粋に「集客」に特化して変化した競技やな
ビーチバレーと同じ事や

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:38:55.10 ID:1OY9Xw/l0.net
U-15ジュニアアイドル板閉鎖の元凶
児ポ吉100選(還暦 児童ポルノ収集家)
https://imgur.com/ubRyuu8.png

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:39:23.23 ID:72lo2fzU0.net
2ヶ月半であんなバキバキの体になれるのか
てことは大半のダイエットしてる人は真面目に取り組んでいないってことか

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:39:46.51 ID:F339b3r30.net
>>96
脳筋という言葉があるのはそういう事だから

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:39:48.38 ID:0y75nKDq0.net
まあゲートボールみたいなもんか

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:39:54.06 ID:351hlmNy0.net
>>13
インターバルで何か食うスポーツ沢山あるが。
自転車なんか走りながらメシ食ってんぞ。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:40:14.21 ID:yDNbfh0u0.net
アーチェリー、射撃より身体は使いそうだ。

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:40:26.83 ID:1gw/xIIr0.net
>>77
簡単だから規則で縛らないと競技にならんかっただけや

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:41:09.46 ID:tWFFgYJ20.net
>>122
野球はからあげやな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:41:15.97 ID:QeRkb8zB0.net
掃除のおばちゃんの方が上手いやろ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:41:21.80 ID:qA0R8pv60.net
そもそもスポーツは運動じゃない
競技だって言う

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:41:55.40 ID:19Ck7/i50.net
野球、ゴルフ、ゲートボール、ボーリング、ダーツ、ビリヤードと同じカテゴリーて感じ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:42:18.76 ID:2Cc8oFqJ0.net
駒田「」

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:43:52.57 ID:qO7FAmrL0.net
そんなこと言ったらゴルフもアーチャリーもフィジカル不要だが?

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:44:14.89 ID:C/sssNrT0.net
いやー地面ゴシゴシの無酸素運動は苦しいって
端から端まで1回でもやれば普通はもう勘弁と思うはず

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:44:57.62 ID:9cQFi4kN0.net
ビキニTバックカーリング(女子のみ)の爆誕であった

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:45:17.53 ID:XA8W7QnV0.net
顔で選んでんでしょ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:45:26.45 ID:a7p4S+hE0.net
野球の外野とか立ってるだけだもんな
他の時間はベンチに座ってるだけ
外野なんかやらされてる奴可哀想

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:46:23.59 ID:3hjn5+WE0.net
まあデブにはできない

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:46:35.57 ID:qBrM70Wp0.net
少なくともチーズ君の大好きなFPSや格ゲーより遥かに強靭なフィジカルが必要だよな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:47:07.03 ID:wIqeaQfu0.net
スポーツ=運動
だと思っている年寄りなど無視すれば良い

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:47:26.36 ID:NRiDODBS0.net
カーリングがスポーツなら格ゲーもFPSもスポーツだわ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:49:17.62 ID:WFFUyR8X0.net
>>12
像やラジコンロボットでも出来るサッカーに失礼

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:49:22.73 ID:Nku+LKQQ0.net
eスポーツとか恥ずかしいもんな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:50:00.24 ID:ISHQ/nS70.net
>>100
女子スポーツは筋力ゴリ押ししないから舞いとかダンスに近いかもな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:50:01.96 ID:o1RGYaw50.net
ダーツもスポーツかと言われるとね

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:50:30.53 ID:cqtK9ThR0.net
次は全員で出よう(´・ω・`)
もちろんマリリンもや

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:50:47.17 ID:H1kVshAL0.net
>>114
いやだから集中力続かないから大変そうだなって

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:51:27.50 ID:BxCEI1hZ0.net
>>7
他の競技でも試合中に栄誉補給は普通の事

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:51:54.26 ID:H1kVshAL0.net
>>128
サッカーは競馬、競輪、競艇とかと同じギャンブルだな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:52:08.89 ID:x6QM664Q0.net
サーフィン、スケボーも遊び

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:52:48.89 ID:LWJNznK/0.net
焼き豚効いてて草

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:53:35.01 ID:ptpkNvwA0.net
双六豚憤怒ww

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:53:41.77 ID:5LJKCBat0.net
久保◯英「これ以上フィジカルは必要無い」

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:53:45.28 ID:tQWgskaH0.net
俺もOLの放課後って感じかと思ってたw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:54:00.27 ID:cqtK9ThR0.net
ランジェリーカーリングはよ(´・ω・`)

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:54:05.90 ID:g99s+Joz0.net
正直シャカシャカしなくても投手の腕だけでどうにか出来そうな感じはある

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:54:08.36 ID:UbN+lX+N0.net
氷上でのビリヤードとか、おはじき遊び的な捉え方されてるのかな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:54:43.71 ID:cqtK9ThR0.net
村神様「スポーツを舐めるな」

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:54:54.69 ID:LWJNznK/0.net
棒に当たったら左回りのやきうよりはよっぽどスポーツだよカーリングはw
技術も頭も必要

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:55:14.47 ID:cqtK9ThR0.net
>>153
スイープで2m変わると言われてるのにどうにかなるってか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:56:06.34 ID:Ze7TBSFy0.net
本当にフィジカルが必要ならボディメイクなんていう競技と無関係な筋肉は絶対に付けない
逆にこの藤澤のニュース見てカーリングはやっぱスポーツではないなと思ったよ
他の競技じゃ考えられないからね

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:56:14.70 ID:AmOZioFq0.net
結構気にしてんだね

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:56:32.75 ID:TRTONfs70.net
いい年の女が胡座かいて食べ物食べてみっともない

花見と同じジャンル

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:57:13.43 ID:I7L8v7XW0.net
FLASHよ

グラビアまだか?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:57:42.60 ID:g99s+Joz0.net
>>157
シャカシャカで2メートル伸ばすなら投げる力でどうにか出来そうじゃね?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:58:21.46 ID:jn7zuNQN0.net
ライフル射撃や弓道アーチェリーは筋力体幹が必要だからフィジカル必須でしょ
スポーツではないのは将棋チェスだな
eスポーツ(笑)

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:58:56.82 ID:nmpPdPOg0.net
スイープは乳酸たまりそうではあるし、スキップも体幹は必要だろうけど、他と比較したら限定的ではあるな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:59:10.49 ID:+f3PkyPJ0.net
>>145
カーリングなんぞ栄養補給しなきゃいけないほど体力使わねえだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:59:34.39 ID:d+G2+rfS0.net
試合時間長いから体力は必要でしょ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:00:00.62 ID:Y2QiKrnk0.net
>>125
昔は席でタバコ吸ってて
カッコええ~てなったわ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:00:20.14 ID:fMlNK3ll0.net
ちょっと戻った今のボディを

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:00:40.40 ID:EpyK5Wkq0.net
そら氷上のチェスだからな
チェスがスポーツになった時初めてカーリングもスポーツと呼べるんだよ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:00:51.66 ID:eCRI2b410.net
カーリングはボディバランスはいるし、パワーもそこそこいるよ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:01:08.83 ID:KJ1Q+UAc0.net
久々にやると全身が筋肉痛に見舞われる草むしりもスポーツでいいかな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:01:13.63 ID:bZe3ZkKZ0.net
オフにケツ見せる競技というのが定着しました

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:01:21.49 ID:J782Zk5r0.net
カーリングは、男子だとパワーが違うから戦略もちがってくるし
あれほど頭と体を同時に消耗する過酷なスポーツも珍しいと思うが

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:02:10.40 ID:Baj/agZe0.net
なんかヤバい薬やってないか言動がオカシイよね

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:04:04.28 ID:HC4xrB9o0.net
氷上のチェスと言われているからね

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:04:21.17 ID:IzyMP7rd0.net
>>174
まさかプロテインを

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:04:30.90 ID:JyslYWGN0.net
>>167
今でも野球やりながらビールだか発泡酒を飲むCMがあるだろ
カーリングよりよっぽどスポーツから離れているな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:04:38.54 ID:NjicKF2y0.net
ゴシゴシのカロリー消費エグそうなのにな

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:07:03.51 ID:nNV+6+qt0.net
>>158
アスリートとしての意識がちょっと違う方向に行った感はある
競技に必要な筋力を鍛えるのとボデーメイクは違うもんな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:07:05.54 ID:keDQ1c6U0.net
ボディービルなんてやってる暇あったら練習すればいいのに

自分らが片手間お遊び感覚だな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:07:06.57 ID:hI6cNwmu0.net
トップレベルの選手のほとんどが北海道の常呂町出身で他の地域ではやる機会がない
人口少ない常呂町のトップがそのまま日本代表になるわけだからアスリートとしてのレベルは他競技よりかなり低いよね

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:07:06.66 ID:JyslYWGN0.net
>>178
これは「カーリングはスポーツじゃない」と言ってた奴等をバカにする記事だからな
俺にはとても出来ん
草サッカーの方が楽w

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:07:36.52 ID:sjx5IecH0.net
https://youtu.be/CeAueQKvH4c

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:07:44.16 ID:YjlExeh80.net
出ベソになるぞ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:07:55.53 ID:Ah8I+kIs0.net
>>173
へー
全く世間に伝わってないな
男子観た事ねーわ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:08:56.86 ID:KX9Kvtvj0.net
体幹弱い人は氷の上立てない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:10:13.77 ID:GeRamVOJ0.net
>>39
おいおいスピードスケートなんて
身体能力系スポーツの最たるもんの一つだろ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:10:44.12 ID:fZRXk8PQ0.net
氷上のチン毛掃除とか言われないだけマシ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:11:35.21 ID:vkvNZZD/0.net
体幹鍛えてないとカーリングは無理

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:11:46.91 ID:GeRamVOJ0.net
>>181
いいじゃん
どのみちお前と比べりゃお前が何回転生しても
箸にも棒にもかからない天上で大差ないだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:13:01.97 ID:AGUj3wY40.net
そんな無知を相手にしなくても

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:14:34.18 ID:1Lwo9oyh0.net
女子トップクラスの中電はみんな細いからなぁ
筋肉なんて要らない

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:16:46.54 ID:Fwsca5EU0.net
>>13
野球

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:18:18.95 ID:sKof3UYl0.net
ボディビルの方がよっぽどスポーツじゃないな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:18:23.55 ID:/Jgsamvb0.net
確かに他のスポーツならこんなに体のバランスが変わるようなことしない気がするな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:20:02.39 ID:zCBqbf100.net
現役の選手がここまで体型変えても問題無いなら逆にカーリングはそこまでフィジカルは重要じゃないって示したようなものだけどな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:22:08.24 ID:nqKPkg5U0.net
>>162
プラン途中で変えるんやで

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:23:29.66 ID:vdlWK2Ox0.net
>>1
カーリング場にこの体型でいったら寒そう

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:24:35.20 ID:8N2eG00D0.net
ゲートボールやダーツ、ビリヤードをスポーツと言い張る人ならスポーツかもね

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:26:30.64 ID:UPkXDfRO0.net
毎日やってる強度の低い野球なんて豚のスゴロクって言われてんだぞ
それぐらい我慢しろ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:26:52.77 ID:910e11Gh0.net
>>156
お前が野球を知らんだけ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:29:00.03 ID:910e11Gh0.net
>>200
言ってるのお前みたいな気違いだけだから
誰にも何も言われていないに等しい

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:29:00.81 ID:1BXRVh070.net
そんな心意気があるのなら
出る大会をもっと考えればよかったのに
FWJって…

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:30:08.56 ID:I0Gyy1Uc0.net
投げる時にあれだけ強烈に深いランジをやってんだから
2ヶ月掛けて脂肪を削ぎ落とせば
良いケツにもなるだろうさ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:31:36.99 ID:EtDnLlQ30.net
スポーツだとしても、せいぜいボーリングと同じくらいだろ
ラグビーやサッカー、水泳あたりと同等とは口が裂けても言えんだろw

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:32:14.82 ID:ObGFzwBl0.net
野球がスポーツに入るならカーリングも立派なスポーツ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:33:22.69 ID:iIC8VfNG0.net
あんだけスイープしたり1日2試合ザラだからなぁ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:34:19.46 ID:xsMQ6z5M0.net
>>114
スイープしたあと選手が肩で息して引き上げて行くの知らないでしょ
テレビじゃ映さないから
>>207
1試合800kcal消費するってよ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:36:32.80 ID:YATWuZbJ0.net
やきうより運動量あるだろw

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:37:59.90 ID:wwxcZ/Dq0.net
外人に真似してケツ鍛えてるつもりの筋トレ女子たちを軽々超えていったには尊敬に値する
やらしてください(体重戻してから)

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:38:03.98 ID:MJBL3crK0.net
じゃあ、やきうと交代で
やきうがレジャーってことで良いな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:39:35.27 ID:cn7kaqi50.net
>>165
お菓子食べたいじゃん

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:40:09.82 ID:Q/jS3W2F0.net
吉田ちなみもムキムキだったよね

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:40:09.96 ID:RtFrVEBJ0.net
>>51
スポーツの話題についてのスレで野球とか言うゴミみたいなドマイナーレジャーの話はしないでください

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:40:22.47 ID:r2cuLIOH0.net
>>83
だから、世界のほとんどの発展途上国に蔓延した。
金を稼ぐのに手っ取り早いから。

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:40:49.71 ID:Q/jS3W2F0.net
>>211
カロリー計算サイトだと野球はゲートボール以下だった気がする
外野手だけかもだけど

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:41:19.42 ID:1iVbC2IJ0.net
シワシワになる競技

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:41:26.42 ID:cn7kaqi50.net
>>34
ボーリングをオリンピック競技にしたら満点いっぱい出そう

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:41:54.84 ID:bQ5ihKel0.net
>>91
野球は3日間で5試合もしない

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:42:06.33 ID:910e11Gh0.net
藤澤はスキップだから試合ではスイープはあまりやらないけどな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:43:56.81 ID:6s1xK/rA0.net
擦るのは相当キツい気がするけどな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:44:52.33 ID:910e11Gh0.net
むしろスキップってポジション的に頭脳労働者だから
ロコソラーレの他の選手たちのほうが筋骨隆々じゃないかな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:47:14.25 ID:H1kVshAL0.net
たま蹴ってるイカサマサッカーよりいいな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:49:25.77 ID:iZSqhxnK0.net
さらに評判を落と豚オバハンw

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:49:31.04 ID:He+r22uL0.net
1試合平均で約2kmスイープするんだぞ
野球なんて1試合あたりの走行距離700mなのに

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:51:34.82 ID:D2yf539c0.net
地元の友達グールプみたいな構成で
五輪出れるんだからマイナー競技もいいとこだろw
ただ藤沢の鍛えこみは本当にすごいと思う

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:53:07.52 ID:6CigctO80.net
女スポーツなんざ、バカオスの劣情を煽る目的だけだろ?
オスのおまいらに聞きたいけど、チンチクリンでパンダみたいなおばちゃん見てて、抜けるの?
悪いけど、オレはカーリングでは抜けないわ
カラダ絞ってバキバキの姿を見たら、激しい欲情を感じたわ、Great job! Excellent!

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:53:30.13 ID:if7pegxO0.net
>>12
ただ走り回ってるだけだと思ってるのが浅はかだね
スポーツやったことないのかな?

229 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:53:41.80 ID:hI6cNwmu0.net
競技自体はたいへんかもしれないが競技者のレベルは間違いなく低い
野球やサッカーの日本代表を人口5000人程度の常呂町出身者限定で選んだら酷いレベルになるだろ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:55:15.30 ID:hIzbxy7i0.net
あんだけゴシゴシやるのはものすごい運動だと思う

231 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:55:19.39 ID:jOCLzKw90.net
筋トレ女子のYouTuberほどでもない?
バルクはないけど減量は追い込んでる感じだね

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:58:20.01 ID:WRA49Z7U0.net
スポーツは試合中に
モグモグタイムだとか言って
お菓子を摘まんだりしないぞ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:00:45.90 ID:HH8oxcF+0.net
カーリングと掃除のオバサン
どっちがキツい仕事かと言われたら
掃除のオバサンなんよ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:01:15.60 ID:6CigctO80.net
サッカーもやきうも、結局、564を競技の形に落とし込んだものだからね
狩り56した首を蹴っ飛ばす行為
投石で負傷させて、棍棒で頭をかち割る
トップクラスまで登りつめる人は、先天的な凶悪殺人鬼だけだね
正気を保っていたら出来ない行為

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:02:43.56 ID:Q1eKWosU0.net
いい意味で囲碁将棋に近いと思う

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:03:14.21 ID:6CigctO80.net
>>232
自転車のロードの競技を全否定ですかw

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:04:21.80 ID:+7BBR1+j0.net
マラソンもゴクゴクタイムあるしな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:05:47.57 ID:HH8oxcF+0.net
>>232
大食い決定戦とカーリング
どっちがスポーツ、アスリートかと言われたら
大食いの方がスポーツでありアスリートなんよ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:05:59.85 ID:YgL9Lvbp0.net
1枚目はコラだろ
しかもちょー下手くそ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:10:18.62 ID:ROi1x0hm0.net
沼にハマる人が結構多いウェイトトレーニング

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:12:31.76 ID:6CigctO80.net
藤澤五月は、体型のハンディキャップを乗り越えて、
ここまで絞り切ったのは凄いわ
使用前は、チンチクリンの巨顔で手足短く、ただの太っちょおばちゃんだったもんな

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:18:21.48 ID:0nFN8uJo0.net
ドマイナーレジャー野球

243 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:19:42.45 ID:cWa4zn6D0.net
スポーツじゃない言ってるヒョロガリおじさんはリンクに立ってすらいられないんだがw

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:24:26.94 ID:ZDDtz3S00.net
>>227
そんなことはないぞ
女子のほうがパワーが劣る分技術や戦略が勝ち負けに直結するから競技として見る分に見やすいというのはある
男子は人種や個人のフィジカル差が露骨に勝敗に直結するからその人間の凄さは見れるが
競技として見た時にスペック勝負すぎてくだらなく見えてしまう部分がある

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:38:51.75 ID:KrlyATcR0.net
野球の10倍はカロリー消費するんじゃね?

246 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:42:25.14 ID:byEyvOEm0.net
>>177
草野球やなくてプロがベンチで紙タバコ吸うてたで
ホンマの話や
現在の国際大会でも噛みタバコやらでベンチが汚れまくってというのは見てるし聞いてもいる
だから野球はカッコいい
他のスポーツオスマシしてカッコつけてんじゃねーぞって話

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:45:35.29 ID:qeu4oPVT0.net
男子はガチムチだよね

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:45:40.39 ID:nvNkAXJ20.net
誰でもできそうなものほど競争が激しいのに

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:45:52.68 ID:XjCZp5zq0.net
>>12
サッカーコンプ凄いな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:46:16.30 ID:EWSTyIdN0.net
運動量でスポーツかどうか判断するアホがいるからな
無知にもほどがある

251 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:47:27.78 ID:XjCZp5zq0.net
>>245
ポジションによる
ピッチャーとキャッチャーは疲れるな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:49:12.71 ID:jqaUhMky0.net
カーリングはボディビル用の見せ筋肉を趣味でつけてしまっても問題なしの競技だということが周知されたのだが

253 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:50:07.80 ID:C9OHIrd40.net
野球も練習は大変だろ
この人のインタビュー記事で見たがカーリングは練習時間も1時間2時間らしいやん

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:50:24.55 ID:QtcJJpRW0.net
カーリングをスポーツと認めないやつは野球もスポーツじゃないと思ってんの?
大谷バカにしてんの?舐めんなよ?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:51:38.54 ID:XsT7PL9O0.net
サカ豚みたいな思考ね

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:53:15.12 ID:Lp/B3b7w0.net
野球の消費カロリーはゴルフ以下

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:55:19.09 ID:4qOeQJsH0.net
スポーツじゃないのはやきうだろ
試合中にベンチ裏でタバコ吸ってる競技とかやきうだけだからな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:55:53.77 ID:QtcJJpRW0.net
野球はオリンピックから除外されたからカーリング以下なんだけどね…
エンターテインメント性に欠けるみたいだから…

259 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:56:22.52 ID:QtcJJpRW0.net
>>257
カップ麺食えるぞ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:57:15.87 ID:KTTpi+pj0.net
>>145
ネーミングの気持ち悪さについての話じゃねえの?

261 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:59:00.22 ID:g/JLOmM70.net
そもそもメディアの持ち上げ方が気持ち悪いんだよな
他の競技とは明らかに違ってなんか馬鹿にしてる感じがある

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:59:34.51 ID:EWSTyIdN0.net
このスレ見てマジで誹謗当ててるアホがいたんだって実感したわ
やれやれ日本人が陰湿だって言われるわけだ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:01:25.32 ID:LPeGeIgn0.net
>>33
まず、あの高さに立って滑り始められるだけで尊敬
競技人口少ないと揶揄するバカいるけど、たま蹴りと違って入り口の敷居が高い

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:01:38.30 ID:p30i+2Lw0.net
パワーは必要だろ
男は積極的にトリプルテイクアウトとかして女はトリプルあまり狙えないのは明らかにストーンの速度に差が有るから
フィジカル強ければ女性選手もトリプル狙い安くなる

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:01:45.81 ID:K+27zX/t0.net
スイープは運動強度が高そう

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:02:21.94 ID:8nns75mX0.net
>>91
それ興業として勝手にそういうスケジュールにしてるだけだろ
馬鹿かお前
野球は消費カロリーがラジオ体操以下のレジャー

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:06:05.62 ID:L7F4CB/40.net
>>3
スキップ以外は野球のピッチャーより体力使うよ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:06:22.86 ID:snyLboik0.net
税リーグ見るならカーリングのがいいや

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:09:30.88 ID:TnsCmVH00.net
すまんけど
フィジークやボディビルダーで運動神経悪い奴ごまんといるぞ
フィジカルと筋トレを一緒にするな。だから争いが起こる

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:12:36.19 ID:yvO5xDI40.net
カーリングでドーピングしてたZ脳な国もあってな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:16:18.92 ID:Q0WkgUuj0.net
となれば卓球もゴルフもレジャーだな
子供が毎日遊べるレジャーだよ
卓球は家の中で、ゴルフは庭でできるお遊びだ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:16:50.28 ID:EHqhSKsg0.net
カーリングは格闘技

273 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:18:08.56 ID:+9L46QVt0.net
おい、明後日から始まる
どうぎんカーリングクラシックにロコソラーレが試合解説決まったぞ
毎日解説するみたいだからYouTubeのライブ配信楽しみだな

https://hokkaidobank-curling.jp/schedule/

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:24:56.10 ID:WF+41mco0.net
そんなこと気にしてたのか
海外なんてふつーのネーチャンとかおばさんみたいな選手いたし
見てる人が何となく身近に感じられるから五輪のときプチブームしたんだと思うがな…

275 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:25:35.75 ID:SGjoJPVw0.net
これを言ったらあれだけど・・・

実は無駄筋肉しかつけてないから、痩せたらすぐにボディビルが出来るような体だったんじゃね?
本来アスリートの筋肉とボディビルの筋肉って違うじゃん

なのにこいつはボディビルの筋肉がついてたって事は、その筋肉は試合で使わない筋肉だったんだよ
唯々普段からそこらにいる筋肉鍛えるのが好きな奴と同じトレーニングしてたって事だろ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:28:17.05 ID:SGjoJPVw0.net
例えばカーリングで本当に使う筋肉ってなんだよ

本来それさえあればいいんだよ、スポーツ選手なんだから
それがあんなムキムキでいい体過ぎるって逆におかしいとしか言いようがない

スポーツ選手って無駄筋肉付けたら余計動きにくくなるとか普通はある
どう考えてもあれはそのスポーツ用の筋肉じゃないだろ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:28:22.82 ID:ZHuHNhck0.net
目が
▲ ▲

 ▽
こんな感じになってしまって悲しいと思ってたら太ってるときも▲▲だった

278 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:29:12.62 ID:RHHIVzOC0.net
たしかに他のスポーツでオフにこんな鍛え方したら
引退前提か選手生命は終わりそうではある

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:32:43.06 ID:SGjoJPVw0.net
あそこまで痩せちゃうのも本来はあの競技をもっと真剣にやるためにはマイナスだった可能性まである

カーリングって外人でもしっかりした体形の人が多いのは、ぶれないためとかあるんじゃね?

試合でもしマイナス面が出たらどうしようとか考えなかったのかなぁ?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:34:30.19 ID:z78UJEgl0.net
昔、女子柔道の日下部基栄が、
「カーリングはスポーツではない。私たちと一緒にしないで欲しい」と言って、話題になっていたな。
第一次カーリングブームが起こったのは、トリノ五輪、
日下部が五輪でメダルを取ったのは、シドニー五輪だから、
当時は、日下部の発言に同意する意見が多かった記憶がある。
今回の藤澤の、バキバキに仕上げた体を見て、もう、そんな風に揶揄する連中は、いなくなっただろうと思う。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:38:27.88 ID:aiN4YYSo0.net
見た感じあんまスポーツ感がないのは確かだが
男女で明らかにショットの強さが違ったり、たまにドーピングで失格になるやつもいたりするし
ちゃんとフィジカルの要素で強弱分かれる類のスポーツではあるんだろうな、とは思う
自分でやったことはないから知らんけどな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:40:17.64 ID:/UQ3i7z40.net
Eスポーツよりよっぽどスポーツ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:42:59.70 ID:Rs5cJZGX0.net
sport


an activity involving physical exertion and skill in which an individual or team competes against another or others for entertainment.
個人またはチームが娯楽のために相手または相手チームと競い合う、身体的な労力と技術を伴う活動

284 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:46:56.54 ID:6CigctO80.net
本来のスポーツを理解してない人大杉w
スポーツはヒマもカネも持て余してる貴族が、憂さ晴らしや気分転換にすなるもの
口を糊する為に働かなくてはならない人々には、無縁のもの

しかーし、どこの国や地域を見ても、オツムの軽い貧乏人たちは、スポーツ観戦が大好きだよなぁwww

285 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:47:03.06 ID:mDcxlryi0.net
底辺はスポーツじゃない競技は多い
ゴルフもボーリングも卓球も、底辺ではちんたらしててもできるレジャー
しかし頂点を極めるのはアスリートしかできないのも事実

286 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:48:04.77 ID:ixW+fyLB0.net
スポーツって日本だと運動だけど
本当は違うんだろうね

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:48:38.37 ID:Rs5cJZGX0.net
game

an activity that one engages in for amusement or fun.
娯楽や楽しみのために行う活動

288 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:49:35.39 ID:AjSGl1Qp0.net
>>279
単純に絞る必要なければ絞らないもの

289 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:49:46.26 ID:Rs5cJZGX0.net
五輪は Olympic Games

290 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:50:49.92 ID:5jDk7pTo0.net
昔、カーリングやってた女子に、「ゲームなんてスポーツじゃないよwww」って中傷されてたことあるしお互い様ですね

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:51:30.59 ID:6CigctO80.net
>>280
どこから突っ込んだら良いのか、楽しい話だねw
典型的にスポーツを理解出来てないアホな柔道バカwww

292 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:52:12.91 ID:mGVFpHGu0.net
ゴルフや馬術もスポーツの部類なんだからカーリングも当然スポーツ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:53:24.04 ID:Abf4wTTz0.net
立派なスポーツやわ
あの姿勢で投げる事すら難しい

294 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:54:27.69 ID:5jDk7pTo0.net
そもそも「カーリングはスポーツじゃない」は個人の感想であって中傷ではないですよ。

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:55:35.77 ID:5jDk7pTo0.net
なんか最近「中傷」の意味すら分かってない頭の悪い人が増えたよね。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:56:17.25 ID:cZIDs/+C0.net
体幹強くないとフォーム崩れるだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:57:36.55 ID:Rs5cJZGX0.net
そもそも柔道は武道ではなかったのか?

武道とは、武士道の伝統に由来する日本で体系化された武技の修錬による心技一如の運動文化で、
心技体を一体として鍛え、人格を磨き、道徳心を高め、礼節を尊重する態度を養う、人間形成の道である。

「カーリングはスポーツじゃない」とか言ってしまう人間が柔道家であるはずがない

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:58:04.56 ID:hzkwUyNO0.net
スポーツだろ

個人的に、必要以上に鍛えてバッキバキになってる人が苦手
顔のしわしわな皮膚きもい

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:59:05.42 ID:eesqsWZy0.net
さすがにイメージ違いすぎない?スポンサーは大丈夫なの?

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:00:58.27 ID:i7NVbD//0.net
男子と女子比べたら別もんだもの
フィジカル不要なわけ無いわ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:01:06.23 ID:BoFAYDfB0.net
将棋の藤井聡太と同じような感じでカーリングも一般人にはルールがよく分からないのでモグモグタイムとか言って
食べ物の話しかしないな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:01:33.85 ID:6CigctO80.net
カーリングの強い選手は、低重心で太っちょのオバサン体型に成らざるを得ないのだろうね
どこから見てもアスリート的な見た目では無いけど、
競技の為の必然的な姿なのだろう
体型の見た目から、スポーツでは無い、と勘違いする人も出てくるのだろうね

303 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:01:49.16 ID:+nU8c74O0.net
>>299
オフにビルダーやって興味釣る行動は優秀だとは思うで

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:03:23.63 ID:+EeNySvw0.net
>>299
話題になって最高だろ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:06:22.98 ID:+IDsjeLM0.net
>>20
>>216
そもそも真面目に計算してねえだろそのサイトw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:06:32.95 ID:Wj2ZZMa/0.net
「同じポーズで動かない」
これに対して筋肉を使ってないと思ってる人がいるの驚きよね
学校で最低限の勉強しなかったのかしら?

307 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:07:09.12 ID:Tjr9bbE70.net
>>99>>110
体力測定を競技化すればいいのか?
最大出力が最重要でないスポーツのが多いと思う

308 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:08:39.19 ID:yGjUw8220.net
氷の上でやるおはじきだからそりゃスポーツとは思えんね

309 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:10:56.95 ID:ci7nmkXe0.net
ところでFWJってどうなの? オリンピアンがステ黙認の大会出てんだが

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:11:54.14 ID:G+NNosoB0.net
>>302
そんなにオバサン体型いないだろ
構ってほしいからって適当言うなよ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:12:53.70 ID:6CigctO80.net
>>297
矢尽き刀折れた状態から始まるもの、
命の取り合いの場から生きて帰ることを目的にしたものが柔術
これは殺人術で武術のカテゴリー

柔術から、危険な技をとり除いて競技の形にしたものが柔道
こうなると人格形成や哲学の要素も入ってきて武道というカテゴリー

翻ってスポーツの大会のJUDOは、武術や武道の精神からは離れてしまって、
ルールの範囲内であれば、どんな卑怯な手段も赦されるもの
則ち、競技スポーツ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:13:46.14 ID:qKNvdgp60.net
アーチェリーや射撃なんかもスポーツじゃなくなってしまう(´・ω・`)

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:14:29.13 ID:6yMunwo+0.net
藤澤は身体を鍛えることが趣味と言ってる
カーリング以前の話

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:15:13.04 ID:+nU8c74O0.net
>>312
技術を著しくおろそかにする輩がいるからしゃーない
カーリングなんか俺でも優勝できるとか思ってんじゃね

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:15:39.07 ID:qKNvdgp60.net
有酸素走り込み幻想強すぎなんよ(´・ω・`)

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:15:55.95 ID:Ky7xoKIV0.net
>>212
そこは否定しろよ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:17:33.77 ID:M/S07BDj0.net
>>305
お前スイープのハードさなんか理解出来ないだろうし、そもそもあのストーン20kgもあるなんで想像出来ないだろ
素人は絶対1ゲームまともになんか出来ない。疲れてスイープは出来なくなるし、ストーンにも集中出来なくなる

318 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:18:08.31 ID:auEPOXKn0.net
>>190
実力に差がなくて誰でも1年くらいで代表レベルになれるから最初から美人を選んでる

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:19:36.34 ID:cdp4maLB0.net
中傷と受け止めてしまうのは選手自身の中でもあまり体力を使わない自覚があるんだろう

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:19:51.32 ID:Fwsca5EU0.net
>>232
テニス

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:23:42.65 ID:+nU8c74O0.net
>>319
客商売だしガチで怒りのリツイートからの暴言とかできねえのはある
今の時代情報シャットダウンは不可能だし
むしろ反論してキチガイ釣る楽しみがないと無理かな

まあビルダー行きは迷走感あるがネタっちゃネタ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:23:52.82 ID:WrUC0Ei/0.net
>>228
そもそも八百長OKの欧州流ごときがなwww

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:23:58.91 ID:h4zFG22i0.net
途中にお菓子食べるスポーツなんて
カーリングと野球くらいだろ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:25:44.85 ID:+nU8c74O0.net
>>228
頭使うの皮肉も理解できねえのは
やっぱ頭使ってるからだな

運動量査定でサッカーがスポーツ扱いで喜んどけよ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:25:55.21 ID:MbKYlU2x0.net
おはじきみたいなもんだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:27:26.45 ID:OkZEhejT0.net
野球よりよっぽど運動量多いと思うんだが
スポーツじゃない言ってる奴
実際試合見てないだろ?

とりあえずブラシもってじぶんちの
風呂場掃除してこいな

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:29:31.53 ID:AjSGl1Qp0.net
>>323
マラソン
長めの距離の自転車
テニス
予選決勝と時間に空きができるスポーツ全般
ハーフタイムのあるスポーツ全般

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:34:41.53 ID:FHXpQKAj0.net
お菓子食う時点で話にならない
スポーツならバナナを食う

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:35:51.67 ID:zvWyF3j10.net
野球よりは動いてるだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:36:37.44 ID:TnsCmVH00.net
筋トレ=フィジカルではありません
運動音痴のボディビルダーはごまんといます

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:40:00.96 ID:+nU8c74O0.net
カーリングや野球をスポーツじゃないという主張のためにいろいろ持ち出すやつがいる時点で
もう証明終了みたいなもんだけど

サッカーもハーフタイムとか別にお菓子食っちゃいけないルールないね

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:44:06.34 ID:C7ExEMzX0.net
今はTVゲームやってるだけでアスリートらしいよ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:45:25.30 ID:ZEl+p0Ue0.net
サッカー診たいに八百長だらけじゃないからいいか

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:48:47.00 ID:f05+63eg0.net
一定のルールに則って技術の優劣を競う活動(競技)の総称

スポーツの定義によればチェスもカーリングもスポーツ
ただ、カーリングの競技者がアスリートかという問いは議論を生む

335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:54:35.74 ID:85WnoDju0.net
>>98
そうだね。
バカには向かないスポーツだからな。

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:55:38.74 ID:4wosNHfu0.net
>>1
いいじゃんゲームでww
アスリートとかムキになりすぎ気にしすぎ
アハハオホホもぐもぐゲームよ実際w

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:57:17.51 ID:bYcS2buQ0.net
ストーン結構重いだろうし、スピードや方向をあの精度でコントロールするにはトレーニングしなきゃ無理だろ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:58:14.86 ID:Bo4U33mv0.net
カーリングがスポーツなら風呂掃除もスポーツになっちゃうからな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:02:27.08 ID:G+NNosoB0.net
>>311
いや威力が高く防御し難い投げや関節を抜き出したって見方も出来るんだぜ?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:04:34.93 ID:G+NNosoB0.net
>>338
ならん

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:04:47.62 ID:7WeeKQ7S0.net
まいったねこりゃ
セックスのほうが余程疲労するし採点競技としてオリンピックに採用してはどうだ?

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:05:24.72 ID:+nU8c74O0.net
>>341
なんか最近それなかったっけ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:09:19.12 ID:LbOzsM430.net
>>194
それ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:13:56.45 ID:Ppldp5MX0.net
チェスを氷の上でやったらスポーツになるの?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:16:12.62 ID:Oecx2Kp30.net
>>339
石ナントカも世界的流行てことなのかタックルばっかしてたなぁ
柔道=タックルで相手倒して技!みてーなだっせぇ風潮の時代

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:18:03.01 ID:se9fJpHv0.net
てか、ボディビルから戻ってきて最新の写真見たら
良い感じにダイエットできて、なまら別嬪さんだべや〜

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:18:46.95 ID:+nU8c74O0.net
>>344
チェスは一応そのままでもスポーツ扱いされるが

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:28:10.04 ID:QNPX2GsS0.net
ゴシゴシは最大パワーがあるほうが融通効くだろうなとは思う

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:32:12.51 ID:NFFCJQJF0.net
チェスは頭脳スポーツ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:33:56.40 ID:BIA637BF0.net
カーリングの引退って何が理由?
体力は元々使わない。
キャリアは経験値としてメリットだし。
理屈で言えば高齢のチームが強いと思う。

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:36:03.60 ID:/5awTn0T0.net
吉田知那美も脱いだら凄いぞ
https://twitter.com/d51SL21/status/1143387987335471104?t=57L4oyhwC6Zzffko3DBL5A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:39:26.33 ID:ObGFzwBl0.net
>>218
ボウリングは昔はオリンピック競技に入ってた時期もあったんだっけ
空手とか野球と同じ扱いの参考競技だったかな

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:44:43.10 ID:/5awTn0T0.net
ボウリングの球は男性でも6kg
カーリングは20kgあるんだよね

354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:44:45.97 ID:GbIpZ7y00.net
フィジカル不要なら男女の捌けばほとんどないってことになるけど
実際はめちゃくちゃ差があるからな
でも女子の方が見ていて面白い
男子はほとんど失敗しないしつまらない
逆転とか多いレベル低い女子の方が面白いんだよね

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:45:22.89 ID:1K0Okr8T0.net
何でわざわざ一言馬鹿にしなくては気が済まない人がいるんだろうね
オリンピックの競技にあって、それを頑張っている人がいる
それだけの事なのに

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:45:24.19 ID:+nU8c74O0.net
>>350
本人は多分引退してないとして
とりあえずありそうな引退の理由はトレーニングとか練習に限界を感じたときとかだわな
金の問題もあるし辞めるは容易く続けるは難しだと思うよ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:47:02.00 ID:1mo67YMj0.net
カーリングの低い姿勢からの投石とか弧を描くスローイングとかどうみてもスポーツだが

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:53:54.38 ID:wAWOWGWd0.net
カーリングってブラシで拭いてるだけで、
すぐおやつ食うし
見てるとスポーツぽさはないんだろうな。

実際は違うとしても

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:54:24.87 ID:lQ6Js+RG0.net
痩せる前の水着写真がないから比べられないわ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:54:44.34 ID:J3tkl3eP0.net
カーリングはぽっちゃり女子でも出来る
ただのスポーツ風ゲームだろ
あほかさ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:57:20.15 ID:OxSk9zRt0.net
現役あるいは元アスリートや芸能人がカーリング体験してるのyoutubeとかで見たことあるけど
一般人より鍛え上げられてるアスリートでもストーンを投げる姿勢が保てない
本当ならアイスに付けちゃいけない伸ばした方の足の膝を付けても産まれたての子鹿のようになる
そして殆どの人が内転筋がやばいと言う

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:57:34.10 ID:4Jl1o2Ju0.net
チェスもスポーツだろ?

363 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:01:54.21 ID:7w9i+pHD0.net
なんかアイドルっぽい売りとかもぐもぐタイムとかマスコミの扱い方のせいで幼稚なスポーツに思えてしまうわ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:02:28.27 ID:jL9S2F/O0.net
氷上おはじき

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:03:18.50 ID:7XJ8aVbO0.net
>>80
ちなみはすげえよな
背中に鬼がおる

366 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:05:09.25 ID:ZX7CrfiF0.net
そだねー

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:05:12.70 ID:7XJ8aVbO0.net
アスリートって元々陸上競技者
やり投げの北口ちゃんも立派なアスリート

368 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:08:41.36 ID:gXIBjg550.net
春日もだけどなんで顔がしわしわになるの?

369 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:11:38.35 ID:beJWPHLS0.net
いやむしろ筋トレやってたってことで
カーリングのショットもブレないように
コントロールできてたんだなって
辻褄合った人多いんじゃないかな?

370 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:13:17.04 ID:bTt/ibwy0.net
>>119
バキバキの筋肉を寒いから脂肪で覆ってカーリング競技

371 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:15:13.82 ID:ObGFzwBl0.net
353
ボウリングの玉は持ち上げて振りかぶって投げるけどカーリングのあれは持ち上げないだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:22:39.79 ID:vZhKrO2y0.net
ヤフコメだとカーリングは筋肉がいらない競技だとさ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:23:14.04 ID:L4lKhR8y0.net
こういうこといいだしたらゴルフも似たようなもんじゃない

374 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:25:04.77 ID:tuHFe4HD0.net
男子と女子で別ゲームになってるくらいだし
フィジカルが不要ってことは無いだろうね

375 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:27:33.73 ID:AjSGl1Qp0.net
運動量がとか筋力がとか言ってる時点でヒョロガリかデフハゲの盲目的スポーツ信仰なんだよ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:32:36.12 ID:ObGFzwBl0.net
動く筋肉はいらないだろうけどオリンピックレベルの選手になると姿勢維持とかあるからある程度の筋肉はないとやってけんだろうな
激しいスポーツとは必要とする筋肉が違うってだけでしょ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:34:47.48 ID:G2GscFM00.net
すべてカーリング連中が広告屋とかSNSから逃げるからネガキャンされる

378 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:35:38.10 ID:AjSGl1Qp0.net
筋力だの言ってたら、同じ競技で代表選手やらの半分も動けてないやつはスポーツやってないってことになんだろ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:40:02.17 ID:kO/WWNkY0.net
技術と頭のスポーツなんだからいいじゃんね
脳筋じゃ戦えない、インテリジェンスなスポーツ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:40:11.35 ID:uO5unPcq0.net
カーリングなんてスポーツじゃないって人に
ブラシをゴシゴシするポジションの人の
1試合の消費カロリーはバレーボールより上なんだけど
って教えると黙るんだよなw

381 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:43:49.30 ID:XstvUUiy0.net
氷上のチェスだし藤井聡太とかにやらせてみたらいかが?

382 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:45:27.40 ID:6EmAo/7n0.net
ゴルフやクレー射撃よりかは運動量多いと思うけど

383 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:47:52.55 ID:4FvQNhI30.net
サッカーファンは室伏にも文句を言ってたからなw

「ハンマー投げなんか世界で誰もやってない!( `д´)」
「ぜんぜん運動してない!( `д´)」
「まったく走ってない!( `д´)」


サッカーファンて野球を始めラグビーやアメフト、陸上などに対していつも敵対的行為をして自我を保とうとするよねw

384 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:49:51.17 ID:Hfu5WOVY0.net
>>379
男子カーリング見たあとで女子見ると普通に体力スポーツ、パワースポーツだと思うよ
日本人の多くは男子の方を見ないから分からんと思うが

385 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:52:27.87 ID:Oe7QDPw00.net
eスポーツの前で同じ事言えんの?

386 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:54:19.53 ID:l50yS+OV0.net
>>383
それ野球ファンのお前の事じゃん

387 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:57:03.55 ID:onvIjMsg0.net
>>38
悲しい

388 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:59:54.37 ID:OrdS5GAh0.net
スイーパーってすごいフィジカル要求されているじゃん。
日本代表のスイーパーも筋トレでムキムキアピールよくやってる。
女子より男子が強いのもそういうことだ。

389 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:00:09.39 ID:ndvmBuU80.net
投げる方も体幹トレ相当積んでるでしょ
体がぶれたら思うように投げられないだろうし

390 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:06:21.16 ID:jBPd53ib0.net
ゴルフやアーチェリーよりは体力使うんじゃね

391 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:07:20.32 ID:GfJl4GrR0.net
ロコソラーレの他の面々もやばいくらい筋肉ムキムキなんだな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:07:37.68 ID:Ahx6Pt3B0.net
本人が趣味だっていってるのに
キレてるやつら
おまえらの願望を本人に押し付けんじゃねーの

393 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:08:09.72 ID:8yqq6RJG0.net
モグモグタイムだー!→自分今絞ってるんで甘いものは‥ささ身なら食べます

人気でるか?😡

394 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:09:49.06 ID:Hfu5WOVY0.net
>>389
あとどうしても忘れられがちなのは氷上ということ
滑りやすいあそこに居るだけでも結構体力神経を使うと思う
当人たちは当たり前の顔をしているけどね

395 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:10:08.03 ID:EXM/GtRx0.net
カーリングがあるときは実況板に張り付いてるようなやつはこの10年ちょっとでカーリングでパワー必要ってどんどん変わってきたの知ってる
ブラシが変わって曲げにくくなってさらにルール変更で正確性がどんどん求められるようになり、スイープ能力の重要性がどんどん上がってる
昔はスイープ自体で曲げられないって言われてたのに曲げる方向のスイープってのも意識されるようになったり、パワーだけじゃ無く技術力も必要w

396 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:10:27.04 ID:6cjcFkWB0.net
氷上のチェス→スポーツじゃない
チェス→スポーツです

🤔

397 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:11:45.74 ID:XceHsiP20.net
もぐもぐタイムとかいうネーミングが気持ち悪くて観るの辞めたわ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:12:13.51 ID:Lb2QTHDm0.net
カーリングがスポーツである事を証明するために他の競技にのめり込むって変な話だな

399 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:12:39.26 ID:6CigctO80.net
スポーツの定義を知らない人大杉w 
駆けっこ(短距離、長距離の陸上競技)も
投擲遊び(砲丸投げ、円盤投げ、槍投げ)も
裸の組んず解れつ(レスリング)も、
髑髏蹴り(アソーシエイションフットボール)も、
投石棍棒殴り(ベースボール)も、
ボードゲーム(チェス、将棋、囲碁)も、
eスポーツ(格闘ゲーム、FPS、TPS)も、
何れも、スポーツのカテゴリーに入るもの
そして、スポーツは、正気とは言えないような馬鹿げた行為を、
本気になって楽しむもの、という共通点もある
スポーツマンが馬鹿にされるのは、一見、馬鹿げたことを、
死に物狂いでやってるから、って部分もあると思う

400 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:12:56.38 ID:elgR06in0.net
>>354
女子のが出来ることが少ないから戦略性が高くなるんだよね

401 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:14:47.43 ID:yLxRs0ip0.net
見せるための筋肉を作るって、カーリングに筋肉が必要ないって
言ってるのと同じじゃん?

402 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:15:04.16 ID:d4E3c2nG0.net
日本から世界への贈り物: #羽生結弦

TRTスポーツアナウンサー、ザフェル・アキヨル
「羽生は日本から世界への贈り物。彼はとても美しく、日本人スケーターの『美の欠如』という見方をたった一人で打ち壊した。メガスターの1人であり素晴らしい」

403 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:18:43.09 ID:xr3zW9UP0.net
もぐもぐタイムで鶏のささみやブロッコリー食べてそう

404 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:25:01.00 ID:6CigctO80.net
カーリングがスポーツでは無い、とか言われるのは先人にも責任があるよね
本橋麻里が勘違いして写真集出してたけど、
トドのようなお腹腰周りのまま写されてたもんなw
お腹周りの脂肪なんて簡単に落とせるのだから、何とかしろよ!って思ったわ
あんな、みっともないオバサン体型でも、
頂点に近いアスリートなんだ、って呆れたからねwww

405 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:33:45.30 ID:Ir/8fSyw0.net
>>338
実際本気でやったら部屋の掃除とか庭の草削りとか
卓球とか縄跳びよりキツいけどな。そういう運動より
肩や腰には負荷が来る。

406 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:35:39.43 ID:EXM/GtRx0.net
>>405
縄跳びはむちゃくちゃキツいぞ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:36:42.05 ID:U98qaftr0.net
いつも変わらぬ声援を送ってくれる
心あたたかいカーリングファンのため
原点回帰を誓い、彼女は再び立ち上がる!
極寒の地での過酷な戦いを見据えた驚異の肉体改造!
贅肉の鎧と化した彼女の勇姿からけして目を離すな!!

408 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:39:34.56 ID:Ir/8fSyw0.net
>>406
肩や腰には掃除のほうが負荷がかかるよ。
そりゃ息は上がるけど
だいたいふる〜い写真見ると昔の女ってごっついよね
家事や農作業って普通に力仕事だったからだと思う
井戸から水運んで往復するのなんてちょっとした筋トレ
じゃん

409 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:40:13.82 ID:zyEae1vH0.net
応援してるといいながら女アスリートを見た目でジャッジする男オタが1番足かせになっている

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:44:28.92 ID:LbOzsM430.net
「スポーツじゃなくてゲーム」
ゲームはスポーツですから

411 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:45:37.17 ID:JYy9dveD0.net
ええよなムキムキも
黒人を抱くような野獣臭さがある
本能のままに貪るのだ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:46:00.15 ID:aPMLisaD0.net
女って注目されたいが為に無茶するねw
どっちかいうとぽっちゃりだったよね、このお姿は極端過ぎるw

413 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:46:05.84 ID:mV6U7fGF0.net
eスポーツ論争で散々恥かいたのに老害低学歴オヤジってまだスポーツの意味がわかってないよなw
将棋やチェスもスポーツなのがわからないバカ
こういうのが味の素は身体に悪いとか言ってんだろうな

414 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:46:10.08 ID:H5scoDiv0.net
「もぐもぐ」とか「そだね―」とかめちゃくちゃイラッとする
だからオレは女にもてないんだなぁと反省はしています。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:47:15.48 ID:8yuOxdue0.net
スイーツモグモグ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:48:32.75 ID:+LJfHfLa0.net
フィジカル関係ないなら、男女で分ける必要ないからw

417 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:53:18.25 ID:j9a1ENwK0.net
カーリングに筋肉は必要だよ
でも中電の中嶋さんとか鈴木さんはあんなヘンテコな身体にはならないで欲しい
あとSC軽井沢の両川さんとかも

418 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:55:15.49 ID:aPMLisaD0.net
>>417
誰だよ?w関係者乙

419 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:57:51.64 ID:bw6J5Jnv0.net
藤澤はスキップだからスイープする機会なんてほぼないし他の3人程鍛えなくてもいい立場だよな

420 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:02:47.61 ID:kps+/MGh0.net
つまりカーリングはe-sportsと同等の扱いでいい、とw

421 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:02:54.71 ID:oO8yXagi0.net
>>80
こんなんだからギャップあるのは仕方ないにしても
別に畑違いの分野って程でもないんだよな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:10:14.01 ID:1GndTFhP0.net
>>8
吉田(妹)・鈴木選手はクレージースイーパーと言われ
海外の選手から一目置かれている
投げるばかりでなく、スイープする方もめちゃ大変だぜ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:14:05.95 ID:ARUrFZlD0.net
野球よりは体力使いそう

424 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:27:31.00 ID:Ze7TBSFy0.net
>>418
ここは藤澤のスレ
カーリングの選手の名前すら知らないバカなおまえにも言論の自由と内心の自由が保障されている我が国は素晴らしい国だと思うよな?

425 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:27:55.25 ID:OAK/46Ap0.net
完投&4打席する大谷選手:1156kcal
12kmも走り回る長友選手:1071kcal
フルセットでは約5時間戦う錦織選手:2536kcal
バレーボール:867kcal
バドミントン:556kcal
卓球:249kcal
フィギュア(4分30秒)の羽生選手:58kcal
シンクロ(5分):39kcal
カーリングのスイープ:427kcal
ボクシングの井岡選手が12ラウンド:403kcal
アイアンマンレース:9000kcal

これぐらいなら腑に落ちる。

>>317
何がそんなに癇に障ったんだ?
オレが書いてない内容を勝手に読み取ってるだろ。

426 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:32:19.16 ID:5SvA3FQW0.net
この筋肉だとおっぱいどうなってんの

427 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:38:06.56 ID:oB41XpPd0.net
自他ともに認める様な競技で悪戯に身体バランスを変えるのはリスクしかない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:42:58.68 ID:iTVv3f7U0.net
そんで筋肉つけて成績は上がったんか?

429 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:51:02.72 ID:djgcbkTI0.net
>>12
引きこもって見てるだけじゃなくて
知見を広めたら?w

430 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:59:34.90 ID:ToITdrEO0.net
カーリングがスポーツじゃないならボーリングとかアーチェリーも違うだろ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:11:17.75 ID:haJMybLE0.net
ゲームだろ
お遊び

432 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:13:22.85 ID:haJMybLE0.net
だからサカ豚は駄目なんだが

433 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:20:57.71 ID:qwOYSP8+0.net
色白のボディビルダーは何でいないだろうな?

434 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:42:50.23 ID:ipBQdVkF0.net
>>425
井上の瞬発的エネルギー消費率と
アイアンマンの地味に糖質等全てのエネルギー消費は比較するのは
サロマの競技場行ったことあるけど冬場、現場に行くだけでエネルギー消費しそう

俺が行ったときは40度近くだったけどw

435 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:48:28.78 ID:se9fJpHv0.net
男のカーリングて、野球とかラグビーとかからの転向組
が多いらしいし、なんだかんだハードだろ?

436 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:51:29.55 ID:XC/gd9W60.net
>>124
お前すっげえバカだなビックリするわ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:53:30.50 ID:9ADIBRX80.net
>>425
知那美は1試合800kcalと言ってた

438 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:55:58.16 ID:7eds0o380.net
○○はスポーツじゃないって人は
汗かいて苦しそうにしてるのがスポーツと勘違いしてるでしょ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:05:53.14 ID:W57N8tDN0.net
う〜ん競技としてはビリヤードに近いフィジカル不要ではなくて熟練とある程度の素地は必要
超運動音痴でも超練習すれば超一流に並べるかもでその辺は他のスポーツも変わらんだろう

440 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:24:28.89 ID:7eds0o380.net
精度を求められるビリヤードやゴルフ、カーリング競技は
体型的にはデブでも出来るけど運動音痴には無理
パワー系スポーツよりも自分の体をコントルールする能力が必要

441 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:24:59.88 ID:WEg6rREi0.net
スキーやスノボのジャンプ系の種目なんかもそこまでバッキバキな筋肉必要無いどころか
アスリートとしては小柄な人が多いけどレジャーとは言われないじゃん
まあ、あれは見たからに常人には出来ないからスポーツとして認識されるんだろうけどさ
やっぱ素人でも出来そう感があるとそう見られちゃうんだろうね

442 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:30:28.24 ID:oW7VcJ+W0.net
ストーンがブレない体感は必要なんじゃないの?
ノーコンでいいなら鍛える必要ないんだろうけど

443 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:33:57.57 ID:1N5ggqmu0.net
労働も運動には入らないっていうが仕事によってはスポーツ以上もあるんじゃないかな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:36:32.98 ID:v2ZfkTOP0.net
こんなの真面目に熱くなって観てるやついるんだな。
女子ゴルフなみにくだらないから、鼻くそほじりながら観てるもんだと思ってた。

445 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:41:09.81 ID:7eds0o380.net
>>443
WBCで消防士を馬鹿にするコメントよく聞くけど
レスキュー隊員なんて下手なスポーツ選手よりアスリート能力高い人いると思うわ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:43:32.51 ID:EKx7EPNw0.net
>>421
藤沢も今回脂肪落としたたけで筋肉は元からあるからね

447 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:44:52.38 ID:VIesYOEA0.net
>>232
競技中に栄養補給するスポーツなんていくらでもある

448 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:52:13.26 ID:Ok5KB63c0.net
Eスポーツは?

449 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:59:08.16 ID:ur97wuWX0.net
>>413
カタカナ語は英語じゃないからな
チャレンジ=抗議とかポジティブ=陽性の意味もあると言われるとモヤっとくる人間が多いのと一緒
日本人には一生懸命汗を流す運動(競技)の意味しか受け付けないように染みついてる

450 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:02:24.72 ID:6CigctO80.net
>>310
デブ専 乙
カーリングの競技のためには、低重心と脂肪の防寒鎧は必須だろ?
冷凍庫のような氷の上に長時間居るんだぜ?

451 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:32:50.04 ID:ZnycyAva0.net
トレーニング云々より自分はこれだけ身体能力が高いんだと証明したらいいんだよ
100m何秒で走ってましたバク転ができます
何でもいいと思う

452 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:54:32.77 ID:nnXSoLK90.net
ウェザおじの時も思ったけど変に崇高な理屈つけてもう応援できないとか言うオタがいるのにクソ笑
エロ目線ふくめ見た目しか見てないと正直に言えと思う

453 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:17:32.16 ID:jlFJIZbj0.net
カーリングよりボディメイクがスポーツじゃない

454 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:26:26.23 ID:DpTu1qnW0.net
>>3
キモ豚のお前じゃストーンも投げられないしボールも塁間すらまともに投げられないだろクズ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:27:56.09 ID:qVZMDRNF0.net
昔のさつきが良かった

456 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:28:25.48 ID:qVZMDRNF0.net
まず昔のビキニ姿を見せてくれ
それから

457 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:33:52.33 ID:DpTu1qnW0.net
>>81
はぁ?メクラでもガイジでもできる欠陥スポーツ玉蹴りが頂点?
貧民のスポーツ、玉蹴りが頂点?最底辺の間違いだろガイジ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:35:20.42 ID:DpTu1qnW0.net
>>98
ガイジのお前にはルールが難しすぎるだけだろw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:41:33.81 ID:pdfZ+4z10.net
>>447
テニスとか見ればわかりやすいな
サッカーみたいなハーフタイムは裏に引っ込んでしまうスポーツだと見えるとこではあんましないけど

460 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:41:57.92 ID:X406ylML0.net
そりゃ氷の上で墓石投げてトイレ掃除しまくってフラフラしたら勝負にならないんだから
全身体幹から相当鍛え上げてるスポーツなことくらい知ってるだろ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:55:42.70 ID:2VCNLJO20.net
何回見ても顔だけ雑に切り貼りしたように見える

462 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:01:09.42 ID:dj6weXx40.net
ムキムキストイック女子がカーリングやっても人気出るわけないって気付けよ

463 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:16:16.44 ID:IB85xN010.net
>>80
男女が写っているにも関わらず
格好いい、羨ましい、さすがと思える体型の人間が一人もいないのは寂しいな
やはり身長は大事だ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:31:03.47 ID:dRwK59lQ0.net
>>419
ショットの際のデリバリーを安定させ、精度を高めるのにも筋力は必要
だから普段から筋トレやってるんであって
あとの3人は藤澤よりさらにムキムキだろうけど

465 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:32:10.90 ID:dRwK59lQ0.net
>>462
別にカーリング界はお前なんて必要としてないし
お前の好き嫌いはどうでもいいんだよ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:33:32.25 ID:dRwK59lQ0.net
>>232
馬鹿
あれはハーフタイムだ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:35:07.73 ID:dRwK59lQ0.net
>>98
カーリングは、お前みたいな馬鹿を排除する程度には複雑さを持ったルールになってる
普通の人にとっては別に難しくないけど

468 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:35:48.73 ID:dRwK59lQ0.net
>>81
お前がスポーツを知らんだけ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:36:54.54 ID:dRwK59lQ0.net
>>451
別に証明する必要がない

470 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:41:49.89 ID:dRwK59lQ0.net
>>428
お前の質問がおかしい

コンテストに出るために慌てて筋肉をつけたわけではなく
カーリングをするためにずっと筋トレはやってた

471 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:42:25.52 ID:dRwK59lQ0.net
>>420
気違い乙
全然「つまり」じゃない

472 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:43:23.99 ID:ZPe4kCe10.net
筋肉量でいったら小学生高学年レベル、男子はしらんけど女子カーリングってやっぱ遊びなんやな

473 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:44:41.57 ID:dRwK59lQ0.net
>>124
簡単だっていうなら、とりあえずプロ野球選手になってみて
それができなかったら、発言を撤回しろ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:46:34.71 ID:dRwK59lQ0.net
>>431
野球もサッカーもゲームだし遊びだよ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:46:40.15 ID:pg41CHn80.net
男子のオカマみたいなヤツって、見せ筋肉なの?

476 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:48:10.59 ID:dRwK59lQ0.net
>>472
お前が無知なだけだ馬鹿

たとえば、小学生で握力が80kg超えてる子って、全体の何%?

477 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:56:44.49 ID:kCZKdjh70.net
なにが驚いたって顔の大きさによ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:01:44.94 ID:8BvSPK2U0.net
英語にかぶれ漢字にかぶれどうしようない国民だな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:03:01.46 ID:bw15jn7J0.net
雪国の清掃部隊

480 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:03:26.24 ID:EJBt/u/p0.net
野球の運動量はヨガ以下w

カーリングはどんだけカロリー消費するかな 菓子食いながらやってっけど

481 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:05:32.30 ID:EJBt/u/p0.net
>>474
一緒にすんじゃねーよ サッカーは試合中に唐揚げとか食ったりしねーよw

482 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:08:51.30 ID:+mDs/gVg0.net
カーリングがスポーツじゃないとかそんなこと言う奴いるのが信じられない
あのストーンなんかそこらのサラリーマンじゃ投げることすらできないのに

483 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:22:14.09 ID:ilc/HWVn0.net
>>185
もともと長野五輪で男子カーリングが注目浴びたのが最初だったから
カーリングにパワーが必要なのはその時に知ったな

484 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:23:57.46 ID:QN5Q1PEc0.net
まぁ試合中の消費カロリーで競技の優劣つけるアホもいるからな。

485 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:25:01.33 ID:jlFJIZbj0.net
>>480
アホかw
野球で勝つためにどんだけフィジカルトレーニングしてると思ってるんだ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:26:29.95 ID:GPjMZS/80.net
なんて言われようがいいじゃんね 卑屈な運動部だな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:45:59.13 ID:v/rjHKvt0.net
見て欲しいのは試合の内容や結果であって
それに対して必要不可欠な筋肉でも努力でもないだろ
仮にそれを見せたいのならボディービルダーになればいい
いやだからこそそう実践したのかこの人はww

488 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:47:43.07 ID:kwIVB7Nf0.net
男子はフィジカルで戦ってるから
女子でもあれば戦略広がる

489 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:53:41.57 ID:qIrN4rBn0.net
いや

見せ物やろ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 03:00:23.44 ID:folB1R+z0.net
チェスもスポーツって言う派がおるし

491 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:01:54.25 ID:lI/Kf7vH0.net
>>57
小6男子程度の筋肉でやれますw

492 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:02:53.18 ID:mYXZB1EA0.net
私がやったら簡単に金メダル取れると思う
負ける気がしない

493 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:03:43.49 ID:XOPx4zgI0.net
間違いなく野球よりはスポーツだから大丈夫だ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:05:06.67 ID:sY05TDdc0.net
カーリングがすほなら
おはじきもスポーツやなw

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:07:49.59 ID:mYXZB1EA0.net
一人で全部投げて勝てる
隣で掃除してる人すらいらん

496 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:16:10.76 ID:mYXZB1EA0.net
スポーツではないとは言わないけど今の代表選考方法は五輪競技には相応しくない
お友達同士でチーム作ってそのお友達チームの中で一番強いのが代表だとリザーブとかは未経験者のスポンサーの娘とかでもオリンピック選手、メダリストに成れてしまう

497 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:16:14.99 ID:6eONB/JN0.net
トコロザワのタイソンが
 ↓

498 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:21:19.27 ID:om9PEloo0.net
BBAだけじゃねこんなん言ってんの

499 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:34:58.58 ID:HvvGXpuH0.net
>>496
そこを規定なしにそうならないようにするのがスポーツマンシップだと思うがね
今はなんて言うんだっけ

500 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:41:18.12 ID:dj6weXx40.net
あの色んな意味でポヨンポヨンした感じで競技やるから人気出たのに分かってねーよな
ピキピキに筋肉質でスリムな体型の人たちがやってんの見ても何も面白くないだろ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:44:53.88 ID:mYXZB1EA0.net
例えば6歳の女の子チームと30歳のそのお父さんチームが同じ練習して5年後に対戦するとする
野球やサッカー、ラグビー、バレーボールならまずお父さんチームが勝つ
カーリングは娘チームが勝つと思う
将棋とかと同じで若い方が物覚えが良いからだ
お父さんが負ける可能性が高い競技程にフィジカルの重要性が低い

502 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:49:55.64 ID:rThRizAD0.net
カーリング
素人でも1週間で国代表なれるようなお遊びだろ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:53:28.08 ID:IbSif2ZW0.net
投げる人はともかく、あのデッキブラシでシュコシュコやるのをスポーツと言われましても…。

504 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:57:43.20 ID:R2UaaLDD0.net
>>1
じゃあ野球と一緒じゃねーかよ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:02:18.93 ID:8fJnYdHn0.net
冬季五輪はカーリングなんて遊びみたいな競技無理やり加えないで
夏の五輪でやってる室内スポーツを幾つか輸入してくればいいんだよ
そうすりゃ暑い国も参加できるし不人気も解消できるだろ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:06:30.22 ID:w/aig7lc0.net
ムキムキとかいくら周りは引いていても
本人らはそれが格好良いと思ってしまうんだからどうしようもない

507 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:09:41.46 ID:Tf37/LRY0.net
どうでもいい
提灯記事

508 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:09:52.76 ID:IbSif2ZW0.net
そういや韓国の苺おいしい発言はずっこけたよなぁ…。
そもそもスポーツ選手なら自分が何を食べてるのかキチンと知っておくべきだろう。

509 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:26:19.13 ID:ILRT0ojV0.net
同情するふりしてディスるなよ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:27:46.99 ID:bG+BfUFg0.net
でも可愛らしいぽっちゃりさんが体脂肪だけ落としたらあの筋肉が出て来たってのは衝撃的だな
やっぱあれくらい鍛えてないと出来ない競技なんだな

511 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:36:55.53 ID:pdfZ+4z10.net
>>501
それは妄想で
カーリングは男女の差大きいよ

512 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:38:54.43 ID:RqXlxOo70.net
球技の話は自重しろ、スレチだこのアホの貧乏人ども!

513 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:11:03.59 ID:9FhKV2Xy0.net
どんなに大変だろうがダサいのよ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:14:59.81 ID:wGbv3S330.net
カーリングがスポーツでは無いとは言わないが
趣味で肉体改造しても影響を及ば差ないハードルの低いスポーツなんだなって認識に成った

515 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:20:54.21 ID:5WzJIwbc0.net
フィジカル優位なスポーツなら
大抵高身長化するもんだが

カーリングに有利な体型ってのは未だ確定してないでしょ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:25:23.20 ID:U8v6ea390.net
>>503
世の中にはボールに触れるのも禁止される球技もあるんだよ・・・

517 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:38:44.04 ID:CLXgcBur0.net
おやつタイムいるということはそれだけ体力消耗して脳も栄養を欲している証拠
しゃかしゃかも相当力いるし頭脳も使う立派なスポーツだよ

518 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:07:03.16 ID:rr14h/LN0.net
バカーリング全試合放送するキチガイマスゴミ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:10:19.18 ID:0oPv+pvB0.net
野球なんかベンチ裏で煙草吸ったり唐揚げ食いながらデブがやるイメージ

520 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:31:21.53 ID:c8DZtF1Z0.net
>>519
投手以外は持久力じゃなくてパワーと瞬発力が問われるジャンルだからな

521 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:32:24.92 ID:c8DZtF1Z0.net
>>514
趣味で肉体改造して影響あるスポーツって何だろう

522 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:35:21.94 ID:mX4dnc7w0.net
>>521
マラソン

523 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:42:22.72 ID:8hqWxh7v0.net
>>158
コンテストに出るために筋肉付けたと思ってるのか?笑

524 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:48:12.01 ID:kOohDa7F0.net
男子の見たらフィジカル不要なんて言えねーわな

525 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:48:59.58 ID:8hqWxh7v0.net
>>514
肉体改造ってほどじゃないだろ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:51:20.15 ID:pASg96Yh0.net
>>511
だね
練習試合だと今の日本代表女子は日本代表男子にほぼ歯が立たないらしい

527 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:56:09.33 ID:kOohDa7F0.net
>>526
石がドッカンドッカン弾かれるしモップシコシコでアホほど曲がるからな
歯が立つわけない

528 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:59:54.87 ID:mbtHkCBM0.net
双六おはじきトランプと同じスポーツかとww
ゲームの石置きでいいじゃんw

529 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:07:46.60 ID:dusyROE60.net
カ−リングも男子の方はパワフルだぞ

530 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:10:23.42 ID:mbtHkCBM0.net
男子はボーリング系のスポーツでいいかと
女子はなぁなんとも

531 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:46:26.46 ID:azrkr7xj0.net
>>98
カーリングがわかりづらいって自分の知能心配したほうがいいぞ。

532 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:48:13.28 ID:azrkr7xj0.net
>>526
中部電力の女子4人が両角兄1人に全敗したらしい。

533 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 11:08:31.78 ID:XhHV41B60.net
風呂掃除でもしてればいいんですよ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:38:46.82 ID:9rkfMEH30.net
24時間365日もぐもぐタイムな豚「カーリングにフィジカルは不要」

535 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 20:43:46.66 ID:5m3tDLgo0.net
熊田曜子新作Ⅳ
https://www.i-dol.tv/contents/works/ome520/ome520-pl.jpg
https://www.i-dol.tv/contents/works/ome520/ome520-04.jpg

536 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:22:17.39 ID:tBH9Ya5X0.net
そもそも冬季種目全般がスポーツじゃないだろ
スノボとかレジャーだしリュージュとかボブスレーなんて座ってるだけじゃん

537 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:23:36.83 ID:YcWEfcDX0.net
>>531
男子は出来る事が多いし調整がかなり効くので成功させる事を前提として選択する感じだから比較的わかりやすいけど
女子は素人目には出来そうでも無理な事が多く、成功率や失敗時のリスクを勘案しながら選択するから結構わかりづらい

538 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:38:19.78 ID:rbxeZQH60.net
意味わからん
この体でやってるんだからカーリングはスポーツって言いたいの?
じゃあ小説家がこの体なら小説はスポーツって事?

539 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:51:51.08 ID:AEpX32MA0.net
>>218
ボーリングwww
こう言うの書き込むとバカか健常者か区別できるね
オマエは手帳持ってないなら境界知能確定
持ってたら本物

540 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:55:29.94 ID:AAmHIK8o0.net
>>535
体絞ったら肝心のおっぱいが小さくなっちゃってんじゃん
もうこの女は用済みだ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:58:07.71 ID:AAmHIK8o0.net
>>482
投げるといっても、別に持ち上げるわけではないからな
氷の上を滑らせる

542 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:01:47.27 ID:AEpX32MA0.net
>>482
ボウリングも将棋も囲碁もスポーツだからな

543 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:02:00.87 ID:AAmHIK8o0.net
>>491
ただやるだけなら、どんなスポーツでも小学生の筋力でできる
ただ藤澤の場合、日本で1番、世界で2番3番ってレベルでカーリングやってるから
そのレベルに到達しようと思ったら小学生の筋力では無理

544 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:03:43.88 ID:AAmHIK8o0.net
>>503
チーム全員交代で投げるんだよ馬鹿
お前の定義でもカーリングはスポーツだな
はい論破

545 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:05:39.87 ID:AAmHIK8o0.net
>>496
過去のカーリング日本代表で、リザーブがカーリング未経験者だった例を挙げてみて

546 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:06:21.73 ID:AAmHIK8o0.net
>>501
単にお前が間違ってるだけ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:11:54.29 ID:arGLD8f10.net
eスポーツもスポーツじゃない

548 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:13:30.26 ID:Ne81UqVR0.net
カーリングは練習不要なのでボディメイクする時間がある

549 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:14:01.12 ID:AAmHIK8o0.net
>>548
気違い乙

550 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:24:14.72 ID:AFf6XkAf0.net
http://imgur.com/4nLV4Dy.jpg
吉田知那美もこのレベルだし
あんな石をポイポイ投げるんだから筋肉必要だよね

551 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:41:16.34 ID:VHewvR6c0.net
他のスポーツで競技に全く関係なく体酷使したら選手生命終わる
カーリングはフィジカルじゃないことが証明された

552 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:50:21.36 ID:aaRk95580.net
結局体作って競技に影響はないのかな
そっちが心配

553 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:53:51.60 ID:RQYypXb/0.net
氷上のおはじき遊び

554 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:18:21.59 ID:m81QRtma0.net
>>536
スポーツはレジャーです

555 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:47:00.68 ID:wLw/Vafn0.net
>>536
スポーツの概念を知れタワケ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:49:34.84 ID:bPVnuN5u0.net
むしろ、こんな邪道な余技を現役でやってしまえるぐらいやはりカーリングにとってフィジカルはどうでも良いと言う印象を受けたw
普通現役の一流アスリートは身体に無駄なストレスはかけない

557 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:08:46.80 ID:tBH9Ya5X0.net
フィジカルが大切な競技なら付ける筋肉にも気を使うわな
脂肪を落とすのはともかく見せ筋なんて付けてしまったら競技の方に影響が普通は出る
でも冬季の種目だと脂肪がなさすぎてもスタミナなくなるから悪影響でそうだが
途中でおやつタイムがあるくらいにカロリー消費するんじゃないの?

558 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:58:22.65 ID:WUlwHJCF0.net
カーリングにプラスとも思えないこんな大胆な肉体改造を平気でやれること自体がフィジカル軽視
現役一流アスリート意識が一番希薄なのは本人だろw

559 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:07:00.34 ID:Fcke/8Op0.net
>>1
頑張ったのは認めますし、本当に素晴らしいですね。

でも以前のほうが1000倍くらい好き。
筋肉の上に程良く脂肪の乗った健康的な身体付き、色白で透明感のある艶々した肌、最高だったなあ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:12:50.56 ID:WUlwHJCF0.net
元のルックスのままこの水着着てたら評判良かったろうになw

561 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:41:45.51 ID:XhF9/qvy0.net
じじい本当キモいな

562 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:01:18.73 ID:bTgJwA2N0.net
人前でTバックを見せるのが快感
脳内麻薬が生成される
前から交友画像を見るのが好きだったらしいし

563 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:14:38.23 ID:GWVo3rTp0.net
>>503
なあ、なんでゴルフがスポーツなのか説明してくれよ

564 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:17:51.59 ID:Wie0qiLe0.net
投石フォームがランジの深く沈んだ状態を維持してると考えれば
楽な競技じゃないことくらい多少の知能があればわかると思うが
ネットにいるまともに運動すらしたことのない劣等種には楽な競技に見えるんだろう

565 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:34:01.22 ID:fuZato4b0.net
>>563
なんでゴルフほスポーツじゃないと思うの?

566 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:40:42.82 ID:GWVo3rTp0.net
>>565
俺はカーリングもゴルフもスポーツだと思ってる。カーリングはスポーツじゃない派の理由を聞くとそれはゴルフがスポーツじゃない理由にもなってしまうんだけど、こいつらはゴルフはスポーツだと思ってる。その論理破綻を突っ込んでる。

567 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:58:04.34 ID:lUDKc25N0.net
ゴルフはスポーツじゃないやろ
あれは娯楽
ビリヤードとかダーツ、草野球みたいなもんや

568 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 14:05:06.76 ID:v5CWs6jA0.net
スポーツの語源すら調べて無いやつ大杉

569 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 15:52:52.55 ID:sVWnx1b+0.net
眼鏡かけて出来る競技はスポーツではない

570 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:09:56.04 ID:bTgJwA2N0.net
youtubeで見ると、他の大会より、より小さなTバックが食い込んでいる。
藤澤五月は恥ずかしくないのか?

571 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:47:38.79 ID:qP5PSLwL0.net
ゴルフはスポーツである
ゴルフほど歴史のあるスポーツはそうはない

572 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:48:33.89 ID:qP5PSLwL0.net
穴に入れるのは人間の本能であ〜る

573 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:52:39.41 ID:F65navFt0.net
>>569
ヤクルト古田敦也

574 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:04:05.25 ID:ejbp9f4T0.net
たぶん男にデブは嫌いってフラれたんだと思う

575 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:06:07.65 ID:bTgJwA2N0.net
ほとんどふんどし。
普段もTバックをはいてるのか

576 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:08:09.02 ID:4CULUPbk0.net
ネットで、「欧州のデブおばちゃん選手でも筋力あるぞw」って見かけたけど、
けっしてそんなことは無いんだよな

肉がダルダルだし。
(ダルじゃなく)

577 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:13:43.04 ID:bPVnuN5u0.net
>>566
競技レベルのゴルフは、特にタイガー・ウッズ登場以降は完全にアスリートスポーツ
300ヤード以上先にボールを打ち出してしかも落下点を何十センチ単位でコントロールするとか肉体的素質とセンスと訓練の全てが必要
日本人は松山ぐらいしか通用しないのは他の日本人がまず肉体的資質において競技レベルに到達できないから
でもこういう見るからにわかる肉体的才能優位は俊敏性、体のバネ等に要素が多少変われど他の競技スポーツにも共通
カーリングに特別な肉体的資質や運動神経が必要には見えてこない

578 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:39:48.98 ID:v5CWs6jA0.net
カーリングに特化した身体的特徴といえば
低重心(手足短くチンチクリン)
筋肉量多く、寒さに強い体型(おデブ)
この条件を満たす選手が多く見られるけどね

579 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:51:48.03 ID:VSVjFEyx0.net
>>577
男子のゴルフと比較するならカーリングも男子を見てほしい
ちょうど明日から始まるし配信もある

580 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:54:47.30 ID:dFAwyCFF0.net
>>557
体力というより将棋と同じで脳がエネルギー消費するからかと
配球にはまあ力も使うがより頭も使うからおやつが要る
ただ特に女のガヤガヤもぐもぐタイムは無音でいい

581 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 03:39:40.99 ID:jgCNuOaX0.net
>>567
スポーツ=筋肉じゃねえんだよ
いい加減認識アプデしろ

582 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:07:34.48 ID:zSe1Lq/Z0.net
>>535
いい腹筋をしなさい

583 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 11:41:38.64 ID:lg+upf7c0.net
カーリング(デッキブラシ係)で大学推薦
カーリング(デッキブラシ係)でプロ契約

この違和感。
スポーツじゃないでしょ。

584 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 11:43:37.53 ID:2eUoocoh0.net
男子の試合見てから言え

総レス数 584
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200