2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】立川志らく「数パーセントの馬鹿なヤツが大騒ぎする」 映画にポリコレ不要論 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/08/03(木) 13:38:15.88 ID:OuHCa94O9.net
 落語家の立川志らく(59)が7月30日放送の「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ)に出演。昨今の映画界で高まるポリコレ意識に疑問を投げかけた。

 今年設立100周年を迎えた「ウォルト・ディズニー・カンパニー」だが、3月には55億ドル規模のコスト削減策として7000人の人員削減を決定するなど、事業再編に大きく舵を切った。この背景について、去年公開の映画「バズ・ライト・イヤー」、「ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界」の興行不振が関係しているという見方もある。“ディズニーブランド”がありながら、それらの人気が振るわなかった理由の1つに“いきすぎたポリコレ意識”があげられており、番組では「ポリコレ」が議題に。芸能界でも屈指の映画好きで知られ、監督経験もある志らくは、芸術作品とポリコレについて熱く持論を展開した。

志らくは今年6月に公開された実写版「リトル・マーメイド」のアリエル役に黒人女性俳優が起用された事を例えに挙げて、こう指摘した。

https://asagei.biz/excerpt/62348?all=1

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:40:16.83 ID:w82l5Ykp0.net
テレビにしても昨今ネガティブな意見により過ぎなんだよ、ポジティブな意見も膨大にあるにも関わらず
それでいてコンプラやネットのせいにする

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:40:23.53 ID:A9hXblt/0.net
バカウヨ志らく君が言えたことかよ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:40:30.75 ID:DA6j7AEl0.net
Start Streaming Now | Disney+
https://youtu.be/P7zW53OuvMg

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:40:32.57 ID:QKK8kNBp0.net
ちなみに言うとおまえらも数パーセントの亜種だからな?
それを踏まえた上でコメントしろよ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:40:59.08 ID:5Yxc1+mj0.net
鈍感さが世の中を無法にする

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:42:03.81 ID:ipuEhsEK0.net
アメリカに言ってやれよ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:42:22.25 ID:uMdoqdqR0.net
つまり黒人は使うな主役はいつだって白人男性のみで行こうぜってこと?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:42:26.04 ID:jAl1wgJk0.net
>>1を読む感じだとリトル・マーメイドを批判したってことかな?
なかなか攻めるな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:42:38.76 ID:kSs3l3iY0.net
また志らくがなんかウダウダ言ってるよと思ったら珍しく正論w

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:43:03.20 ID:cgQgxFhj0.net
8/1(火) 20:44
新型コロナワクチン健康被害 過去45年間全てのワクチン被害認定件数を超える/兵庫県
https://news.yahoo.co.jp/articles/7957981ef887d39004c7bdedfc1e1459212dfef0?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230802&ctg=loc&bt=tw_up

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:44:09.91 ID:4OnFk1pE0.net
映画だけじゃないけどね
クレーマーってのはごく少数、それを大袈裟にネットやメディアが取り上げて大きな声かの様に影響力を与えてしまってる

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:44:30.90 ID:eqjpayta0.net
>>8
悔しかったら黒人が主役の脚本書けよばーかってことでは?

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:44:40.44 ID:ov4g9mia0.net
リメイクじゃなくてブラックパンサーやクリードみたいに黒人主人公で新しいの作ればいいのに

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:45:47.15 ID:rhzVNCLQ0.net
車椅子のリトル・マーメイドw

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:45:50.46 ID:kJevkjRa0.net
数%もいるのかね

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:46:19.50 ID:kJevkjRa0.net
ふたなりのマーメイド

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:46:21.38 ID:ZiLg75380.net
アメリカ人は受け入れてるんだし部外者の日本人がどうこういってもしゃーない
アメコミヒーローの象徴のスーパーマンが同性愛者になったことも歓迎してるんだし
日本人とは感覚・感性が違う

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:47:19.17 ID:jtBhpgL10.net
「黒人の女の子が今まで人魚のあれを観ていて、自分の肌の色が違う(と思っていた)。それが今回『同じだ、よかった、感動した』これは本当に素晴らしい話ではあるんだけど…
芸術作品とか娯楽にまでそこを持ってきちゃうとおかしなことになる。だって黒人の女の子が喜んだから、じゃあ今度は『アジアの人魚がいないとおかしい』ってアジアバージョンを作んなくちゃいけない。
じゃあ今度は脚の悪い…車椅子に乗っている子が『車椅子の人魚を作ってよ』って(言ったら)全部そうなっちゃいますよ」
 

そうはならないんだよなぁ
結局権力のあるマイノリティが総取りしてマジョリティの恨み辛みがそこへ向かう

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:47:22.28 ID:4vuPZ96e0.net
ゲームのが酷いだろ。
アーロイなんて次作でムキムキの黒人にされてそう。

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:47:30.78 ID:BlyAGtbR0.net
その通り。フェミや嫌煙家な

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:48:09.33 ID:XIhmMJ6z0.net
誰が得するんだよ
https://pbs.twimg.com/media/F0vInDvaQAIhyOH.jpg

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:48:27.56 ID:ROfcOPVS0.net
>>18
国内で完結するならいいけど、アイツらは自分が正しいと思ったことを押し付けてくるからなぁ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:49:03.89 ID:bppL2nQv0.net
数パーセントのかしこが、ジャッポ資本の殆どをがめている

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:49:43.52 ID:hI/2TTe40.net
>>1
100パーこれ↓wwwwwwwwwwwwww

猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
黒のセダン乗り
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
詐欺師
安酒
体型がジャミラ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:49:52.91 ID:bkJzp/fW0.net
わざわざ金払ってゴキブリ見たくない

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:51:00.92 ID:j7ycDh/+0.net
ポリコレってのがあんまりわからないけど
そういう団体は正直宗教団体でしょ
その宗教団体にごねられて芸術文化が侵食されてる感じ

日本でいうと安倍っちが殺されない世界線で、
力を持った統一教会がアニメ映画にマザームーンの若い頃の再現キャラをヒロインで使いなさいとごねてそれが通って
創価学会が池田大作の若い頃のCGキャラを主人公にしろとごねてそれが通って
大作とマザームーンのアニメ映画で満たされたみたいな世界と同じようなのが今外国で起こってるだけだわ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:51:18.48 ID:RHkGBQCR0.net
そもそもアフリカの黒人ってなんでダメなんだいつまでもずっと??

・20世紀になってもダメだった
・古代もダメだった
・ライオンのせい?
・白人に搾取されたせい?いや数千年前にエジプトぶいぶい言わせてたのに
 まっくろけの黒人はダメだったよな?
・エジプト人に搾取されたせい?
・エジプトがダメになってからかなりの期間は自由だったよなあ?
・暑いせい?いや東南アジアのほうが蒸し暑くて寝苦しく、いろんな病虫害あるのに
 古代から意外と気合はいって文明あったらしいぜ?

よくわかんねえ俺としては
・黒人自体がもう終わっちゃった品種(失礼、人種)で、無理に生きながらえた。
・スポーツとか狩りしかダメな特殊な滅びゆく古代種
・生き残ったらダメな種だったのかもしれん

みてえなこと思っちゃうんだぜ

誰か否定して俺をまっとうな道に戻してくれ!!!

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:51:40.51 ID:Z/uETa2O0.net
日本人は骨格レベルで不細工

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:51:56.58 ID:Og7T6K8E0.net
その数パーセントがお前という・・・

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:53:18.24 ID:XiBVT9Iy0.net
他人のことを気軽にバカバカ言う人って自分がバカかもしれないって想像は絶対にしないよね
自分の意見は必ず正しいって
ひろゆきなんかもそうだし

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:53:35.04 ID:c8eW8xVt0.net
アサシンクリードの次回作は日本の戦国時代が舞台で主人公は黒人の忍者らしいよ。弥助がモデルらしいけど忍者ではないだろ。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:54:39.35 ID:/N0x3mB20.net
明日公開のディズニーのマイエレメントはあらすじだけで道徳の教科書読んだ気分になったわ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:55:13.99 ID:7ZKTybjc0.net
その大騒ぎする数パーセントの馬鹿なヤツに抵抗する力が
いまいち足りないのが気になるんですけど。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:55:14.89 ID:v6hUithO0.net
>>1
過去作はその時代の作品なんだから今の価値観で文句を言うなっていうなら
今のポリコレ行き過ぎ作品も今の時代の価値観で出来た作品なんだから文句を言うなになっちゃうよ

なのでその論では相手を論破できないから違う論法を考えろ
個人的にはポリコレは滅べとは思ってるがよ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:55:35.83 ID:0l2irefB0.net
作品への冒涜 原作に失礼だわ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:56:23.49 ID:rOeTbGrn0.net
全文を読んできた。
志らくは正しいことを言っている

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:56:40.77 ID:7yKKDoMu0.net
ちびくろサンボにケチつけたのは大阪の3人

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:56:52.13 ID:nX8HolVq0.net
>>1
知ってた、シラクとかいうのが筆頭で暴れてたよ。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:56:58.20 ID:JIyM+ST30.net
ゲームならキャラメイクで肌はどうにでもなるし
最近は恋愛含めてLGBTまで対応したのもあるが強制はされないからな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:57:02.85 ID:Pw9jUXJn0.net
日本人の役は日本人しか駄目になったら困る芸能人多そう

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:57:13.68 ID:D87zrwXf0.net
ポリコレで不人気になっても何も補償ないしガン無視でいい

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:57:17.99 ID:nEw8hdwq0.net
バカサヨはキチガイと貧乏人しかいないからな(笑)

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:57:32.95 ID:uqhVm7yA0.net
>>1
バーベンハイマーに反論してみろ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:59:12.09 ID:oTikz+Fl0.net
これは正論
重箱が出てきたら隅じゃなくて料理に集中しろと言いたい

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:00:11.09 ID:tmQpRiCf0.net
車椅子の人魚はシュールやけどw

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:00:16.92 ID:4hgel1Jh0.net
ポリコレ活動家って儲かる職業なんだなと実感した

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:01:18.71 ID:p06HUP740.net
ディズニーってもうチンコついたトランス白雪姫(黒)とかやってんの?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:01:29.60 ID:dyyCgNez0.net
>>32
アサクリって日本はやらんて言ってたのにツシマのヒットで媚びてきたのか

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:02:14.45 ID:Y/AS7N9o0.net
>>1

志らくのやつ、
ポリコレ大好きな局のワイドショー番組ではずいぶん静かなのに
こんなこと言っちゃったのか?wwwww

ワイドショーでも同じこと言えよ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:02:48.55 ID:H51ChiZN0.net
映画に限った話じゃないけどな。

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:03:00.46 ID:V4Zjk6n40.net
新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
http://yckn.quaixy.net/4oPq5/41226787

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:03:18.29 ID:3U/MAvj90.net
いや、不当なポリコレを押しつけてきた奴ら(駐日大使とか)がコレだから怒るのは当然

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:03:43.01 ID:ETW5UrB00.net
>>18
歓迎してないぞ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:03:44.43 ID:r78v8rl50.net
黒人の落語家いるの

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:03:46.48 ID:8Y9rq4ga0.net
LGBTにも一言お願いします

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:05:01.86 ID:oTikz+Fl0.net
>>50
やっぱり東京キー局では制限かかるんだろうな
言えないことも多そうだ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:05:35.03 ID:oVbB9BQG0.net
>>22
なんだこれ
ポリコレゲーの主役キャラか何か?

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:06:55.67 ID:AdmPRs8s0.net
先日録画した遊星からの物体Xはバランスよかったぞ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:08:13.29 ID:di9UJ1960.net
日本発のレンジャーモノが向こうでウケたのは、5人いるんで色んな人種を詰め込めたかららしいな
確かにビジュアル見ると、だいたい一通りの人種性別が揃ってる

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:09:40.20 ID:+o3Prpk80.net
いいかげん差別解消の方法が間違ってることに気づくべき。
暴動の助長や逆差別の正当化につながってるだけにしか見えない。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:11:01.91 ID:R/yNteHf0.net
おまえらコメンテーターも文句ばっかで窮屈な社会にしてるのに加担してんだろボケ
ネトウヨはいつも矛盾してるから言わずもがな
発言の自由を認めれば逆に窮屈になるんだわ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:11:26.49 ID:r78v8rl50.net
>>61
人間はみな同じって考え方じゃないのよね
俺たちは黒人だ!権利をよこせ!って自ら区別化してくる

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:11:36.73 ID:DLhaw28x0.net
芸能人=バカでは無いが、
賢い奴は芸能人なんかにならない

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:11:36.96 ID:/JxAPuX60.net
世界に配信するのでポリコレは必要
多くの人に配慮の必要がある
シンデレラ、白雪姫、物語をポリコレで改変して来たのがディズニー
日本の昔話も明治期に改変されている。
また最近も改変されている。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:12:22.84 ID:mBO+Snnn0.net
ネトフリだっけ?
クレオパトラのやつはやりすぎだと思うわ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:12:46.25 ID:2Uvt4jlW0.net
ブーメランw

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:12:55.12 ID:33tln3Qz0.net
サヨクマスコミの常套手段じゃんw

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:13:06.42 ID:p6qaZBzS0.net
その「数パーセントの馬鹿」というのがワイドショーだって自覚は無いのかね

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:13:11.30 ID:z8I+pNm30.net
共産主義国家では経済だけではなく芸術も不毛だったしな、パヨチンを滅ぼすのが正解なんだよあれらは只の犯罪者で害悪なだけ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:13:32.94 ID:r7eEIsT50.net
何やってもいいが真ん中にクロンボがいるディズニーは観ない

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:14:55.80 ID:vtlHcQ3p0.net
相手が正義棒持って襲いかかってきたら
その3倍の勢いで烈火の如く反撃するべきなんだよ
そうしないと侵略を許すだけになるからだ
アメリカがなぜ分断されたかの答えはくいう事よ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:14:58.23 ID:R/yNteHf0.net
黒人叩いてる氷河期ネトウヨもバスケやヒップホップみたいな黒人カルチャーは好きという矛盾
まあシナシナ言いながら麻雀やチャイナドレスや三国志は好きだし
チョンオカマ言いながら韓鶴子やマツコデラックスも好きだし
韓国人が色んな記録持ってるプロ野球も好きな
糖質ネトウヨだからしょうがないけど

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:15:07.04 ID:CRMuFx5k0.net
ポリコレは、「数パーセントの馬鹿なヤツが大騒ぎする」というものではない。
人権をビジネスとしてる連中がポリコレをやってる。

ポリコレそのものは銭を生まないが、人権をビジネスとする業界で、売名の効果がある。
人権をビジネスとする業界内で注目されれば、講演料、原稿料さらにはカンパなどの収入につながる。

ポリコレはこうした汚い銭儲けの手段ということを踏まえないと、ポリコレで他人を執拗に攻撃する連中の悪質さは理解できない。

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:16:24.20 ID:/JxAPuX60.net
原爆、天皇、性、政治、第2次世界大戦など
マジでポリコレなしにしたら 騒ぐのでは
裸、エロ、グロ もタブー
動物虐待なイベントもポリコレで出来なくなった。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:16:44.65 ID:BoadwVKT0.net
>>8
主人公は白人相棒は黒人日本人敵は中国韓国南米系

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:17:02.57 ID:xzn1unwT0.net
東日本地上波生で言ったら
認めてやる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:17:39.07 ID:uYYycocX0.net
人魚姫みたいなフィクションなら別に黒人に代わっても良い気がするけどクレオパトラは黒人だったはやり過ぎ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:17:55.25 ID:1Izc0E9V0.net
色に拘ってるのはどっちだよ
という話

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:17:56.91 ID:R/yNteHf0.net
矛盾しまくりなのはどう考えてもアンチポリコレなんだよなあ
嫌いなもの一切拒絶できてから言えよ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:19:04.82 ID:miUldw5c0.net
>>56
L…水星の魔女
T…おにまい
G、Bも探せばありそう。

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:19:35.78 ID:QX1VlnX20.net
ポリコレかポリコレじゃないかなんてどう判断すんの?

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:19:40.81 ID:/JxAPuX60.net
銭を生むのではなく 
ポリコレにしないと
全世界に売れない。
ただの必然。
面白いか面白くないかはまた別

昔は文部省推薦というのがあった

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:19:43.09 ID:bSo/CIY/0.net
白人だけが顧客じゃないからな
数年後には米国内の白人の割合が50%切るし

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:21:26.03 ID:urFmTzf00.net
白人にも黒人にもなれないジャップランド人が行き過ぎたポリコレを批判するのは最高に面白いね

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:21:43.16 ID:6sdrcYAN0.net
ネトフリはポリコレに配慮しつつもメインキャストは美男美女揃えてくるししっかりおっぱいも見せてくれるからディズニーほどヘイト集め無いんだと思う

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:22:28.24 ID:miUldw5c0.net
>>74
数%のバカと、それを相手に商売する人権屋だな。
反ワクみたいなもんだ。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:23:12.15 ID:p06HUP740.net
>>70
ポリコレやってんのって共産主義?アメリカって共産主義だっけ?
おまけにロシアとかはどっちかというと反LGBTだが

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:24:04.60 ID:/JxAPuX60.net
LGBTならワンピースが網羅してるような。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:24:17.71 ID:vtlHcQ3p0.net
>>82
ポリコレに従う必要なんてどこにも無いという意識を持てという事だよ
例えば隙あらば出てくる「多様性」というワードも自分が受け入れられる多様性だけに限定されてるじゃん
こんなものは多様でも何でもない不寛容なものだ要するにインチキなのだ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:25:33.13 ID:B1fZPDub0.net
自己紹介?

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:26:01.53 ID:svmEI2pI0.net
アメリカ人がアメリカ社会に向けて映画作ってんのに、ポリコレとかを日本人が言っても無駄だろw

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:27:50.96 ID:nzpNaryO0.net
ポリコレ無くそう

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:28:17.47 ID:vtlHcQ3p0.net
>>92
日本にいる「欧米では」教の教徒がたくさんいるからな
アメリカでのお話ですでは終われないのだ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:28:41.56 ID:z8I+pNm30.net
>>88
ハッキリ云うるのは分断目的にアメリカでブラックマターや女性人権。慰安婦像やってる団体には
中華系のNGOからの資金が流れているのは間違いない。
そんなの常識levelで調べりゃわかること

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:29:04.42 ID:Z/uETa2O0.net
>>85
差別される側なのに、名誉白人で差別していて、気味が悪いのがいるよね

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:29:25.66 ID:QX1VlnX20.net
>>90
どう判断すんのかの答になってないな
映画にオカマや黒人が出てきたらポリコレになんの?

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:29:57.30 ID:/JxAPuX60.net
共産主義は芸術が不毛
ロシアはバレエが有名
 
中国は経済発展がすごいし、経済規模では日本を追い越し
一部分野では日本が負けている。
芸術もどんどん、新しい美術館を建てている、
アートの経済規模も日本以上。
(世界に比べ日本のアート市場の規模は小さい

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:29:59.28 ID:fV9HgkQL0.net
ディズニーは、その数パーセントを気にすることにしたんでしょ。それは自由。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:30:51.29 ID:fV9HgkQL0.net
新しく有色人種のプリンセスを想像するのが正しいよなぁ。

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:31:20.76 ID:490JKF9E0.net
それお前

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:31:36.18 ID:z8I+pNm30.net
基本的に共産思想は背景に関係になく、
兎に角、現アメリカ政府への批判、国論分断目的に
アメリカの人権団体などに資金提供しているのが中国政府系NGOだよ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:31:47.60 ID:vtlHcQ3p0.net
>>97
どこの誰が唱えててるのかわからない正義を肯定してやる必要は無いって事さ
だから否定する正義も当然あるというだけ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:33:23.44 ID:lOu+y/AT0.net
安全な普通の人をないがしろにし社会に脅威を与える集団に阿って文化を殺すことは政治的に正しい

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:35:13.89 ID:/JxAPuX60.net
>>95 
具体的に何という団体? なんというNGO 
~らしいで しか話してないかと

それよりも、映画会社に直接 投資して 
中国に配慮しろと言ってるだけかと

LBGT、人権、中国の歴史、政治などに関しては
中国では、その部分がカット、もしくは上映禁止になるかと
それ以前にお伺いを立てるかと思うが  
まあ それもポリコレだ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:35:45.19 ID:raDeWkmX0.net
立川志らくが久々に真っ当なことを言ってくれた。
ほんとにその通りだと思う。
このままだと黒人のリンカーンの映画とか出てきそう。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:35:46.51 ID:kf+pX8/T0.net
実社会でポリコレ追及するのはある程度理解できるけど、創作物の中にまで求めて
どうすんのと思う。追求したいならクライムサスペンスみたいな違法を題材にした
創作を全廃するか、細かくレイティングで視聴層区切りなよ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:36:11.16 ID:uwOS7G8Q0.net
タイトルに大柄な人への配慮がない

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:37:09.35 ID:NbLovsAG0.net
数パーセントの声をバカと切って捨てるよな奴は独裁者

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:38:13.78 ID:QCskHzSM0.net
ダメだよなこの談志のニセモノは
談志になりきれない

まあやりたきゃやりゃいいけどねえ
オレは白い人魚姫の方がかわいいと思うがねえ

ぐらい言って叩かれなさいよ談志なら

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:39:13.08 ID:rOeTbGrn0.net
教えてくれ
>>105は中身はともかく、とても小さい字なんだ
時々、小さい字で書かれているのだが、
皆さんもそう見えるの?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:39:55.46 ID:Q2stzPIY0.net
ポリコレ側が数%の馬鹿ってことか

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:40:05.75 ID:rOeTbGrn0.net
>>109
んなことはないでしょう
バカはどうしても存在する

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:40:14.35 ID:z8I+pNm30.net
>>98
共産主義国家はエンタメも不毛。世界中から嫌われているだけ
なに一つ、まともにできるものはない模様

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:41:15.86 ID:v+xuEc310.net
監督が映画にイデオロギー突っ込むのは昔からあったけど
今は制作会社まるごとイデオロギーの塊みたいなもんだから見てられないのな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:41:26.85 ID:/JxAPuX60.net
米国は政治的に昔から分断してる。
トランプの登場で更に加速した
銃規制、LGBT、中絶

リベラルは人種差別の銅像を撤去させるし
宗教保守派は教義に合わない図書館の本を廃棄
さらに、中絶だけでなく流産でも逮捕される

州ごとに、バラバラ。

と考えると 小選挙区制って、対立を激化させるだけでは?   

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:41:28.53 ID:otGxwhvv0.net
相変わらずズレてんな
何なんだろうなこの男は

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:41:39.93 ID:z8I+pNm30.net
>>105
こういう検索すればわかることでごねている馬鹿はどうしようもないなぁ

すべての画像
世界抗日戦争史実維護連合会

中国系アメリカ人による団体

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:41:40.39 ID:rOeTbGrn0.net
>>98
中国の芸術ってどうなんだろう
宋時代の墨絵とかはいいけどねえ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:41:47.73 ID:GPKzWvCG0.net
近い内に外見男のヒロインとかあり得るな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:41:58.64 ID:NbLovsAG0.net
>>113
バカかどうかなんかこいつやお前が決めることじゃないしなw
別に映画の上映自体は否定しないしどっちでもいいが自分が気に入らない称する意見はバカとか独裁者思考だろ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:42:02.78 ID:a8Et04UG0.net
ドラマとかも白人男女カップル許されんもんな
白人黒人か
白人同士ならゲイじゃないと許されん

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:42:59.92 ID:z8I+pNm30.net
>>11
基本的にコピーペーストだと判断されると小さくなる。
エラーもあるが大抵コピペだと小さい

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:43:45.84 ID:HTAe9nGk0.net
ポリス コスチューム?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:43:59.83 ID:rOeTbGrn0.net
>>121
いや、バカは存在するだろ?
ニュースでもバカは時々話題になるだろ
ガソリンを撒いて気化してるのにタバコを吸う奴とか
バカはバカ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:44:06.24 ID:tRigw+nx0.net
談志に倣って大物ぶりたいんだろうけどとことん小物だねぇ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:44:19.51 ID:vtlHcQ3p0.net
日本が捕鯨をするという多様性は認めない欧米の同調圧力ってほんとキモイよな
右向け右キリスト以外は邪教こんな連中に多様性を説かれるのが本当にムカつくよね
ポリコレなんてでかい声を出す戦いでしかない

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:44:23.05 ID:/JxAPuX60.net
右にしろ 左にしろ 
アナキストにしろ
映画は監督のイデオロギー 
で出来上がっている。

ただ全世界配信の子供向けだとポリコレはどうしても強いられる
大人が騒ぐのはおかしくないか というのもあるな 

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:45:03.82 ID:rOeTbGrn0.net
>>123
ありがとう

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:46:59.61 ID:rOeTbGrn0.net
>>127
ポリコレは、キリスト教とは別の思想潮流だと思うぞ
むしろ、フランクフルト学派(共産主義)の主張であって、
キリスト教文明を破壊したい側

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:47:28.89 ID:z8I+pNm30.net
アンカ一部消えてた
>>111
基本的にコピーペーストだと判断されると小さくなる。

AI判断なのか知らんが、エラーもあるようだ。
大抵コピペだと小さくなる
そのレスは文字数や行が多いから小さくなってるんじゃないの知らんけど
そういう場合はコピペ工作の部類だとAI判断しているんじゃないの。知らんけど。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:49:34.70 ID:rOeTbGrn0.net
>>131
わざわざ書き直してくれてありがとう

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:49:45.31 ID:mZ03p0ez0.net
このまま行くと次の美女と野獣のリメイクは美女も野獣も出てこないw

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:50:42.13 ID:vtlHcQ3p0.net
>>130
どちらでもいいのよ
だた欧米が教の狂信者が「日本は同調圧力が」と言って来たら
パンチ食らわしてやってるだけだけだからw

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:51:11.97 ID:/JxAPuX60.net
中国の現代美術は日本より盛んだよ
どんどん新しくてすごい美術館を作っている
アートフェアも盛んだよ

中国じゃないけど、日本人のアーティストが壁に書いた落書きが
米国で数億円になった なんてことも。
日本じゃないだろうね。日本の某所に落書きあるけど。

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:54:00.45 ID:chNDSSYG0.net
なら原爆もオーケーだな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:54:02.13 ID:/JxAPuX60.net
倫理の対立は仕方がないのでは。
どうしても 譲れないものはどこの国でもある。
(ミクロで見ると、実際には人にもよるのだけれど
バービーの原発騒動もポリコレかと思うが 

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:54:46.42 ID:dyheoTQq0.net
白人をアリエル役に起用して騒がれるのが怖いんじゃなくて、
作品をポリコレの道具にしたかっただけだろ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:54:53.50 ID:diQ2Huaz0.net
作品やタレントに罪はない、テレビ電通側の謎理論

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:55:14.88 ID:6sdrcYAN0.net
ディズニー100周年記念の4作品のうちの3本が爆死で既に数百億の赤字垂れ流してるからな
最後のやつも地味過ぎてヒットするとは思えんし、社長も変わったしここらで方向転換来るんじゃね

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:55:15.02 ID:YijW17M80.net
ポリゴレにうるさいクセに原爆には無頓着で笑いのネタにすんのがアメリカ
結局自分基準なだけであって世界基準な訳では無い

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:55:53.55 ID:HV8vivZ10.net
志らくが言ってる通り小津の映画なんかポリコレ言い出したら全部お蔵入りになっちまうからな
史上最高レベルの映画なのに
芸術作品は、「作者の意向を尊重し内容をそのままお送りします」とテロップだけ入れて出せばいい
新たに作るなら、既存の人魚姫とかじゃなくて、新たな作品を考えればいい
黒人主役のラーテル姫とか

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:55:57.11 ID:zEz0xMuW0.net
馬鹿はもっと多いよ 半分くらいバカ
馬鹿の中で大騒ぎする系のバカはそのくらいか

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:56:09.39 ID:TLhKTcpo0.net
多田さんはやく帰ってこないかなあ
10人中10人が美男と認めるレベルなので

私も普通に磨いて美人と言われてましたけど?
あなたは整形無しで美人だと言われるほどの何かなの?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:58:30.27 ID:qXo4H11I0.net
そうだよ、昔から3.5%の法則って言われてるしね
少数の馬鹿が本気で暴れれば国が傾くのよ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:01:35.19 ID:vtlHcQ3p0.net
ポリコレ全開の「サザエさん」があるとしたら
マスオさんは黒人でタラちゃんはハーフでカツオはゲイ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:02:28.99 ID:/JxAPuX60.net
ほとんどの人 知らないよ
世界抗日戦争史実維護連合会
SNSの狭い世界での常識でしかないかと

この団体が映倫のように全てを決めているわけでもあるまい
米国にある、たくさんの人権、圧力団体の 一つでしかない
米国だから右も左も宗教、人種、職種、思想、などたくさんあるかと。

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:03:28.92 ID:4QPFaIMj0.net
つまり原爆賞賛も認めよう

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:03:33.58 ID:XSwXcZIj0.net
ノイジーマイノリティに踊らされるのはもうみんな止めよう!

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:04:11.47 ID:rOeTbGrn0.net
>>146
ポリコレ全開だと

磯野家、河豚田家という「家」そのものがポリコレに反するぞ
家庭というものは壊すべき対象物なんだよ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:04:31.95 ID:Dg6/O3ll0.net
色を気にしすぎだな
気にしすぎというか黒すぎだな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:04:32.74 ID:chNDSSYG0.net
バーベンハイマーについてはなんか言ってんのか?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:04:37.90 ID:pqTq7ody0.net
「男優」「女優」じゃなく、男女とも「俳優」って言い方に変わったな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:05:02.82 ID:/JxAPuX60.net
ディズニーだって 昔から全部ヒットしてるわけではない。
当たり外れがあるのは当たり前。

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:05:13.42 ID:chNDSSYG0.net
志らくは安倍友だから信用ならん

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:05:15.76 ID:xko5EbTM0.net
>>1
80年代の映画見てたら家畜乗せたトラック横転させて生きてる豚を吹っ飛ばすシーンとか
少年のトラック使ったスタント(本人スタント)とかハチャメチャ見れて面白いんだけどなあ
名作の修羅雪姫とか裸の子供を使ってるしさ

ああいう日常と倫理観も乖離したぶっ飛んだのが映画であって映画に倫理とか政治とか持ち込むなよって話

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:05:35.65 ID:5No2kuBe0.net
これは正論

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:05:57.94 ID:6sdrcYAN0.net
>>152
むしろ白人メインの映画だからヒットしたわけで

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:05:59.13 ID:5No2kuBe0.net
>>155
大事なのは誰が言ったかではなく何を言ったかだ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:07:07.67 ID:AaRpouK90.net
分かってるふりして
その声を気にするのが良くないんだろ
騒いでるのは前からいたし

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:07:27.69 ID:vtlHcQ3p0.net
>>159
それはアカデミーの世界でしか通用しない論理
現実hの世界は誰が言ったかが重要なのだ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:08:27.99 ID:chNDSSYG0.net
>>159
志らくは「昔の価値観を認めろ!」というけど
それならばポリコレ全盛の今の価値観も認めるべきだろう

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:08:29.89 ID:maxxSdKO0.net
黒人なんかいらんねん
アフリカ土人はサバンナで暮らせや

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:09:43.41 ID:fCF9Zakf0.net
>>158
米国人が言うには
Barbieって多様性の象徴らしいよw

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:10:33.86 ID:xxiRzDNt0.net
数パーセントのマイノリティーだからだろう

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:10:46.83 ID:/JxAPuX60.net
ノイジーマイノリティ 
どっちが どっちかなんて 実際はわからない
騒いでるのはノイジーではある。
どちらも レッテル張って、黙らせたい というだけ。
ジャッジもなく 俺が正しい という不毛な闘争

今回の騒動で バーベンハイマーが得をした とは思う
バービー映画自体 アメリカ文化を茶化したような感じだろうし
地上波放映なら見るかな。

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:11:16.23 ID:Z/uETa2O0.net
>>164
東洋人のケンもいるよね

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:11:53.84 ID:rOeTbGrn0.net
>>162
志らくは認めてるじゃん
特定の映画(白雪姫とかマーメイドなどの、白人が主人公だった映画)にまで
ポリコレを持ち込むのはよくない、と言ってるだけで

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:12:59.28 ID:chNDSSYG0.net
志らく「芸術っていうのはその時の時代を反映している場合もあるし~」

これはその通り、だから今の時代にはポリコレ全盛の映画があるんだよ
そんなことも分からんとか志らく君は頭安倍晋三なのかな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:14:54.41 ID:DNd4B5BD0.net
黒人ガンマンが主役の西部劇作った時の彼らの反応が見たい

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:14:57.25 ID:CYTzCZQW0.net
アジアの人魚も出てくるからなリトル・マーメイド

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:16:00.51 ID:+Bkxo2Uv0.net
もうPVで黒人がメインで出てると見る気が失せるんだよ
黒人と白人のカップルとか、上司が黒人とかさ、
もうきっしょってなる

173 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:16:11.20 ID:qorH3cQG0.net
ポリコレを意識し過ぎなのもあるが
ポリコレを意識しないで差別する奴等もいるから仕方ない
ナチュラルに差別する奴等をどうするか
意識して差別する奴等をどうするかって課題だろうな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:16:12.20 ID:cvue38Az0.net
お前の嫁不倫してたよな
自●しなくていいのか?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:16:12.57 ID:/JxAPuX60.net
世界抗日戦争史実維護連合会より

ダイレクトに映画界に出資する
中国資本の力のほうが強いかと

また中国の市場は魅力的だ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:18:52.85 ID:/JxAPuX60.net
黒人ガンマンが主役の西部劇
すでにある

歴史的背景もある

177 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:19:12.88 ID:vtlHcQ3p0.net
>>173
君はすでにそういった人を差別してるではないか

178 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:19:47.69 ID:fCF9Zakf0.net
>>170
もっと皮肉を込めて、ネイティブインディアンのガンマンでw

179 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:20:17.64 ID:fCF9Zakf0.net
>>167
黒人やイスラム系もいるらしいね

180 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:20:18.08 ID:CkhNU4u80.net
>>100
元々有色の主役もいるでしょ?ディズにも

181 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:20:52.64 ID:e7bxfQya0.net
>>1
数%のバカなやつて
俺たちのことか??

182 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:21:08.15 ID:8Y9rq4ga0.net
人間全てをアバターみたいに青色にしちゃえばいいよね

183 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:21:40.21 ID:ri3lb+kA0.net
新しい物語で黒人でもゲイでも主人公にすれば誰も文句言わないのに
思い出がある既存の作品のブラックウォッシュするからいやなんであって
ホワイトウォッシュはあれだけぶったたかれたのにブラックウォッシュは良いんだよな

挙げ句の果てにピタゴラスイッチみたいに黒白の戦いは俺らアジア人に
とばっちり来る謎システムになってるし

184 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:21:47.78 ID:/JxAPuX60.net
昔の作品だけど大草原の小さな家でもポリコレ表現があったな。
高級ブランドだとシャネルとかゴルチエが有名

185 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:22:23.83 ID:6sdrcYAN0.net
>>164
そりゃ建前だろ
メインが黒人かアジアンならコケるわ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:22:27.86 ID:ivzoMbhu0.net
>>1
正論でございますね。
まじでノイジーマイノリティはどうにかした方がいい。

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:22:52.09 ID:yLrklM2z0.net
大衆芸術てのは今消費者が何求めてるかてのをアンテナ張り巡らせたうえに作っているから常に時代を反映した物が出てくるってだけで黒人や女性やアジア人を主役にすべきだから今の映画が出来ているとかではない
もちろん今のハリウッド映画には人種の割合決まってる所もあるが

時代の事なんて考えなくていい落語なんて死んだような芸術やってるような奴には一生分からない

188 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:24:25.86 ID:rOeTbGrn0.net
>>187
その大衆が求めているのがポリコレ作品だという証明は?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:25:16.79 ID:QYgS3Z2T0.net
>>73
黒人には黒人の分野があるんだからしゃしゃんな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:25:18.81 ID:/Yw669NE0.net
アメリカ国内の分断を全部日本にも押し付けられる

191 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:25:35.06 ID:rOeTbGrn0.net
>>187
その大衆が求めているのが黒人がマーメイドであるという証明は?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:26:00.14 ID:ri3lb+kA0.net
ホワイトウォッシュけしからん
白を黒にするぞ
せや日本のキャラも黒人にしたろ

なんでいつもいつピタゴラスイッチよろしくもとばっちりがアジア人に来るんだ

https://i.imgur.com/bPUGEHU.jpg
https://i.imgur.com/6F7vM1C.jpg

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:26:25.13 ID:Z/uETa2O0.net
>>172
ルイヴィトンのメンズはお金を落とす黒人向けになってるし、若い人は意識も変わってくるかも

194 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:26:30.40 ID:xxiRzDNt0.net
>>189
ブルース、ロック、ヒップホップ
あらゆる黒人音楽をパクッてきたが

195 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:26:31.03 ID:DfAx4qkd0.net
>>169
あんたのその極端な考え、発達障害だろ。お前みたいなのが大きい声上げるからおかしなことになるんだよ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:27:39.50 ID:FcXoaxnK0.net
最近このとっちゃん坊や見なくなったな
何か情報番組の司会してんだっけ?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:27:46.94 ID:/JxAPuX60.net
シンデレラ、白雪姫、リトルマーメイド
ディズニーがポリコレ改変した作品
倫理とか普通とか当たり前は時代とともに変わるもの

日本の昔話でさえ、子供向けには変わっている
こどもに現代の倫理を教えるものだから。

大人が騒ぐのは、筋違いでは
昔は良かった的な懐古主義 

198 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:28:12.53 ID:fXxlQZlW0.net
>>8
主役は白人でも黒人でも良いし
同性愛とかもストーリーによっては必要だけど
過剰な人たちにやたら気を使って
無理に入れたりアピールする必要はなくね?
ってことだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:28:33.36 ID:IeOYOhCQ0.net
>>1
またいつもの逆張りで目立ちたいんかよと思ったら至極まっとうな事言ってたわ。
こいつで初めて同意した。

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:28:52.41 ID:rOeTbGrn0.net
>>193
そりゃ、ポリコレ企業でございます、としなきゃ
叩かれるからな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:29:19.53 ID:QCskHzSM0.net
ただアニメだろ?
今の技術なら見る側がスイッチ押せば
肌の色や人種が変化するぐらいの仕組み
作れると思うがねえ

ポリコレ眼鏡を外すとノッペラボーの主人公

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:29:47.25 ID:Z2jtccgW0.net
お前もその数パーセントの馬鹿だけどな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:30:31.44 ID:rOeTbGrn0.net
>>187
「懐古主義」という言葉でまとめてしまう人の見本
短絡的で、時代迎合するのがイケてると思ってる人かな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:31:24.49 ID:wGOzN3vk0.net
ジュゴン団体が抗議しなきゃ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:32:50.25 ID:rOeTbGrn0.net
日本の昔話でさえ、子供向けには変わっている
こどもに現代の倫理を教えるものだから。


これも「良くない」ことだね
我々が知らない間に、ポリコレ系の人間が子供を洗脳しようと
密かに子供相手に悪い企みを実施していた

206 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:33:34.45 ID:V9bvVQY80.net
 
 バカサヨ発狂(笑)
 

207 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:34:43.19 ID:fCF9Zakf0.net
>>8
白人の考えた(オールドスタイルな)ファンタジーに無理やり黒人使うな、ってだけ
逆に、アフリカンのファンタジーに白人が出るのは不自然だし
日本人としてわかりやすい例えを出すなら
水戸黄門に白人や黒人出すのは無理があるだろうw

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:34:49.73 ID:+Bkxo2Uv0.net
実写版ピノキオの妖精が禿げた黒人女になったのは笑ったよ
もう妖精っていうか呪術師じゃんw

ディズニー社のダイバーシティ部門のニガー女が解雇されてよかったな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:35:07.21 ID:HHA/ANhF0.net
バカウヨってポリコレやSDGS、LGBTに異様に反発するよね

210 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:35:36.18 ID:kHI+3Epp0.net
嫌なら見なければいい

211 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:35:59.54 ID:rOeTbGrn0.net
>>197
じゃあ、聞くが、昔の童話で育った年代の人は
みんな倫理観がなく悪い人に育ったのか?


子供に倫理を教えることは、童話を改変しなくても、できる
童話を改変してまでしたいことの胡散臭さ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:37:05.70 ID:Z/uETa2O0.net
>>209
田舎の高卒で年寄りだと大学に行っていないから限界がある

213 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:37:08.02 ID:MA6YgqaL0.net
じゃあ、こいつの映画は成功したの?

>>芸能界でも屈指の映画好きで知られ、監督経験もある志らく

214 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:37:31.41 ID:4aRTOOc50.net
シラクまだ59歳なのかよ
老け過ぎだろ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:37:34.80 ID:1iij/jpL0.net
>>197
何で今あるものを変えるんだ?
新しい話を作ればいいだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:38:08.05 ID:wGOZXlnY0.net
そもそも「ポリコレ」って言葉にも違和感ある。
米国が今やってるのは、ポリコレじゃなくて「黒人化」だろ。
黒人以外の人種や集団に配慮してるとはとても思えないぞ。

217 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:38:44.74 ID:F1EyNmUM0.net
ポリコレは昭和の頃からいる黒人差別辞めろ連中と同じ類

218 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:38:45.60 ID:2itNb4zw0.net
なんか久しぶりじゃないか

219 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:39:31.05 ID:+Bkxo2Uv0.net
>>210
だから見ないせいで

ディズニー社は7000人もリストラするんだぞ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:40:02.14 ID:EIG436kp0.net
ポリコレ自体は別に勝手にやればって感じなんだけど
例えば黒人役は黒人がやるべきとか黒人がする差別は差別にあたらないとかいうアホ共
ギャグかと思ったけどガチで言ってるんだよなあいつ等

221 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:43:23.30 ID:JUTQS4nt0.net
言われてんぞパヨク
おまえらキチガイのことだぞパヨク

222 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:43:47.70 ID:zh0Lu7Ip0.net
>>1
志らく、それ直接的な日本共産党批判やがほんまにええんか?

223 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:44:48.31 ID:qPsczV060.net
対抗して白人もアンクル・サムの役やればいい

224 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:46:08.14 ID:NJBncQoq0.net
数パーセントの馬鹿なヤツ = パヨク

225 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:46:20.28 ID:+Bkxo2Uv0.net
>>220
某アニメで黒人男性キャラの声を白人が担当して炎上してたな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:46:36.28 ID:H4y1cBPv0.net
落語家?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:46:46.12 ID:xxiRzDNt0.net
過渡期なんだろう
いろいろ試してみると良いと思う

228 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:47:53.47 ID:JUTQS4nt0.net
>>223
それに先駆けてバトルケニヤは日本人が演じたしな

229 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:48:09.88 ID:xxiRzDNt0.net
同じことを繰り返すとそのうち文化として廃れるんだよなぁ
落語とか

230 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:50:32.30 ID:d+KwOub/0.net
これはまた炎上させる発言だなw
概ね賛成だが

231 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:51:24.95 ID:Jr5yDcIw0.net
数パーセントのバカ達がメディアに潜り込むから厄介なんよ
そしてそれをメディア側が仕掛けとして扱おうとするからごちゃごちゃになる。

232 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:52:49.42 ID:+Bkxo2Uv0.net
中世ヨーロッパ風の貴族のドラマでも
平気で黒人メインキャストにぶっ込んでくるからな
もう見る気失せるよね

233 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:53:34.62 ID:4i59BCly0.net
マイノリティを差別するなって今やっているからその数%に配慮しているんだよ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:53:51.69 ID:rX8NCBJa0.net
スクリーンの歴史自体がプロパガンダの歴史なんだからポリコレ映画を作るのは自由主義として凄く健全でこれに文句を言う意味がわからない
反対なら資金集めて反ポリコレの映画をあほみたいに作ればいい
金のある奴が世論を形成するのが言論の自由の本質だ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:53:55.87 ID:gBwxLzPw0.net
自宅前で車内フェラ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:53:57.69 ID:xxiRzDNt0.net
そもそもディズニー自体ずっとつまんなかっただろ
ラセターが出てくるまでは
元にもどっただけや

237 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:54:11.36 ID:PlgIYlLW0.net
>>225
しまいには日焼け褐色肌のキャラを
白人がやる黒人がやるで揉めてたぞ
バカなんじゃないかな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:55:06.58 ID:YLFOXvZD0.net
数パーセントが大騒ぎしたら大変よ

仮に1%だとして
120万人がデモ行進なんぞしたら都市機能麻痺するどころの大騒ぎでは済まないよ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:56:09.31 ID:dFOfIB2P0.net
人種の比率考えたら黒人は優遇されてるよ
何かの賞で受賞者に黒人がいないとか騒ぐのアホかと思う
アジア人なんか皆無だし

240 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:56:16.90 ID:X0gRVKWG0.net
この人ってなんか実績あんの?
俺は談志ポジですみたいな顔ずっとしてるけど

241 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:56:33.07 ID:ELqZrqIE0.net
↑↑↑以上数パーセントの馬鹿なヤツの声↑↑↑



↓↓↓以下数パーセントの馬鹿なヤツの声↓↓↓

242 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:57:48.59 ID:pDYdbQ740.net
>>5
というオマエが数%というオチかwww

243 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:58:13.59 ID:fXxlQZlW0.net
>>209
パヨちんがポリコレやLGBTを
異常に推進した結果
やり返されてるだけじゃないかな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:58:43.17 ID:ZBMpl+af0.net
こいつで数パーセントも笑えたこと無い

245 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:00:00.29 ID:31UEJTqU0.net
>>18
別にそれでやっていけるならいいけど、ディズニーが不調だから言われてるのでは

246 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:00:06.25 ID:C7/XqByc0.net
最近、ようやく「うちの談志が……」って言わなくなったような気がする

247 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:01:26.20 ID:vqltpfDz0.net
ポリコレとかその内容が良いか悪いかは言及しないが
この手の倫理が関わる話での少数派無視論法や現実妥協論は現代では悪手

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:02:16.31 ID:PmZMb5Fd0.net
ゴリ押し好むやつなんていないからな

249 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:04:25.86 ID:IGpv+LW30.net
フェミパヨクのことか
確かに数%のノイジーマイノリティよな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:05:06.69 ID:/uqyPARF0.net
黒人より中華の方が鬱陶しいわモータルコンバットよく遊ぶんだけどウンザリする

251 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:05:49.33 ID:rOeTbGrn0.net
>>209
それは仕方がない
共産主義者がポリコレを推進しているんだし、オツムの弱い流行かぶれの人が
「ポリコレ万歳」と言ってるだけだし、SDGsは環境過激派の活動に乗せられた
バカと利権屋がタッグを組んで進めたし、LGBTは日本を亡くしてしまえという
運動で自分の首を絞めることも知らない低IQが乗っかってるし、自民の利権屋と野党とメディア
もそう。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:06:42.68 ID:+Bkxo2Uv0.net
風と共に去りぬ、は劇中に黒人差別があるってことで
ネット配信中止になったな

馬鹿な奴らだよ。劇中は奴隷制があった1800年代の話で、黒人差別が当たり前だったのに

253 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:07:23.01 ID:/JxAPuX60.net
>211 時代とともに変わるというだけ
    今の常識で図ると許容できないことも多いかと
   SNSでは昔の伝統やしきたりとか否定してるのを見かけるが
   新しい概念や言葉が生まれるのは昔から。今に始まったことでもない
   
   日本市場が大きい、言葉の壁で文化的には国内でだけで済むが 
   米国は世界を相手にしなければならない
   多くの国の最大公約数、ポリコレをしないと売れない、
   ある国では下手をすると配信もできない ということも。
   
    アニメ、映画でLGBTに配慮するのは中国にとっては懸念すべき状況になると思うが。
     中国の息がかかってるとかいう人がいるけど。 

  

254 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:08:10.57 ID:rOeTbGrn0.net
>>209
君はネトウヨ嫌いが高じて、逆張りをしたいだけの天邪鬼だろ
内容の是非ではなく、ただたんに右派が言ってるからと。

フランクフルト学派で検索して勉強してくれ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:08:20.41 ID:RaME3T780.net
>>8
違うでしょ
白人が演じるべきものをポリコレで黒人に変えるという馬鹿馬鹿しさを批難してる

256 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:08:31.73 ID:PWH1qBvY0.net
>>252
優秀な黒人が奴隷になるわけ無い!歴史捏造だ!とか言い出したりして

257 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:08:47.92 ID:Nn4AmxPa0.net
勝ってに言うのはいいがテレビに出すならスポンサーの商品は買わないよ
差別野郎の番組は

258 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:09:47.45 ID:Nn4AmxPa0.net
>>252
お前がバカなんだよ
なぜ映画が批判されているか的がそれている
教えてやらない
ネットで調べて勉強しろ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:10:00.89 ID:eAgKUO200.net
バービー…

260 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:11:12.52 ID:0oKUfxx90.net
落語での実績を聞かない人

261 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:11:32.78 ID:QGVtrnq+0.net
志らくって、その数パーセントの気違いにチヤホヤされてメシ喰ってるのに

262 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:12:45.87 ID:IYduY74l0.net
アフリカン使ったら怒るからお前ら

263 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:12:51.18 ID:03vox7q40.net
>>207
アフリカンのファンタジーって何だよ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:13:25.43 ID:qHkC+xEW0.net
何が能なのか分からない人

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:13:31.01 ID:/JxAPuX60.net
中国、ロシアは反LGBTだけど 
中国の息が掛かってるのならLGBTに配慮はしないはずだが 
人権問題も禁忌になっている。あと政府を倒すとか。

日本共産党がポリコレかというと 
表現の自由で反対することもあったかと
女性への差別問題で LGBTには賛成してるけど

矛盾してないですか

266 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:14:14.74 ID:9dy9knFN0.net
完全同意

267 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:14:15.86 ID:kr5ZIsop0.net
白雪姫を黒人がやるとか馬鹿通り越して池沼のレベル

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:14:17.22 ID:rOeTbGrn0.net
>>261
志らくは、TV局が左翼や朝鮮系に汚染
されていることを知らないんじゃないか

269 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:14:49.92 ID:+o3Prpk80.net
差別解消を掲げる活動で稼いでる人にとっては、差別はなくなると困る話。
対立を仕込んだり次なるマイノリティを発掘して事業の拡大を目論んでるのかとすら思うこともある。

270 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:16:35.56 ID:+Bkxo2Uv0.net
>>256
アメリカは黒人を奴隷にしていた事実を
なかったことにしたいんだろうな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:18:29.29 ID:tq3HAHst0.net
これは正論
こういうバカは大きく多く見せようとして偽装工作をやるw

272 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:18:51.35 ID:kr5ZIsop0.net
白人が演じるべき役を奪っても黒人の価値が上がるわけじゃない
黒人を主役にした物語を新しく創作することも出来ないのかよ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:18:53.22 ID:gZD6JzFf0.net
こいつも所詮
ひろゆき堀江と同等な奴だったか
バカバカ言いすぎなんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:18:54.69 ID:+Bkxo2Uv0.net
あと人魚姫の黒人女がいくらなんでもブス過ぎんだよ
もっとマシなニガーいなかったのかと
あれじゃ魚人姫だよ。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:19:09.00 ID:/JxAPuX60.net
SDGsは以前に国連でMDGsというのがあって成功したので
目標を細かくして、設定しただけのこと。
悪いことは書いてないと思うが。
抽象的だし

SDGsではなく 
COPの二酸化炭素の削減目標とか
プラスチックの削減の方かと

ごっちゃにしてるのでは 

276 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:19:53.25 ID:yHTFbwir0.net
>>207
水戸黄門の場合は蝦夷開拓に黒人を雇ってたらしいけどね

277 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:20:43.29 ID:rOeTbGrn0.net
>>265
日本語を分かりやすく書いた方がいいよ。
主語と述語を明確にして
一文には1つの内容を書く、と伝わりやすい。

278 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:20:53.98 ID:PlgIYlLW0.net
>>274
そこ批判するとルッキズム警察が湧くので…

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:21:36.02 ID:dd6zmLod0.net
ポリコレで騒ぐ阿呆を観察していると面白いのは最初だけで凄い殺意が湧いてしまう
そうなると止められない 阿呆が最も嫌がり苦しむ方法で遊んでしまう 私はそんな
人になりたい

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:21:38.12 ID:lz2t5a390.net
>>236
それはあるな
アナ雪だってラセターのアイデアだし
ただ元のディズニーはつまらんかったけどファンタジーの砂糖ぶっかけて甘さで誤魔化したけど今は甘くないパサパサのケーキって感じだからな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:21:39.06 ID:/JxAPuX60.net
黒人の価値が上がる。
また、キャスティングがしやすくなる。
人種ではなく、上手い人を選ぶことができるようになる

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:23:40.17 ID:rOeTbGrn0.net
>>272
言ってはいけない(橘玲)みたいだな
知能テストの結果とか

話は変わるが、連邦最高裁でアファーマティブアクションが
違憲だという判決が出て良かったわ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:24:29.71 ID:kr5ZIsop0.net
中世が舞台なのになぜか黒人の貴族がいるドラマがあったりな
もはや完全にコントですわ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:26:11.86 ID:rOeTbGrn0.net
黒人の白雪姫とか早く作ってくれ
アジア人のマリーアントワネットとか
あ、でも宝塚の女優さんなら似合いそうか

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:26:18.76 ID:Y6DKmWgN0.net
>>18
受け入れてない
ポリコレ糞食らえの映画もマイナーながら作られている

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:27:43.39 ID:K6In5+h+0.net
黒人に白人の真似をさせて何が多様性?

287 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:28:41.66 ID:+Bkxo2Uv0.net
行き過ぎたポリコレのせいでアンチ・ポリコレ勢が増え始めたのは良いこと

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:30:22.53 ID:rOeTbGrn0.net
警戒すべき&軽薄な言葉

多様性
自分らしく
ありのままの自分
自分の歩幅で
寄り添う
差別だ
人権侵害だ
一人も取り残さない社会
ジェンダー平等

289 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:30:37.08 ID:/JxAPuX60.net
差別があるので立憲、共産党がまず関わって、
票や金になりそうなので、自民、公明が出てくる という構図
差別で金は稼げないよ。移民や留学生を国策で受けいれて
なんにもしないのが自民、公明党。
自治体だけでは人手も金が足りなくて、NPOが担ってる状態
差別で金になるなら、もっと人手が増えてるはずだが。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:31:40.17 ID:kr5ZIsop0.net
白人の役を演じても白人になれるわけじゃない
結局のところ黒人自体が黒人であることに誇りを持っていないのよ
誇りがあれば人魚姫や白雪姫や中世の貴族の役を振られた馬鹿にするなと怒るのが道理ですわな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:31:53.10 ID:/JxAPuX60.net
アンチポリコレって SNSだけだもの
議会や実生活では少数でしかない。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:35:19.19 ID:AD/3GuIf0.net
西洋のお話に無理クリ黒人使うから違和感出るんだから
アフリカ辺りのおもろい話掘って来ないディズニーの怠慢だな

293 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:35:49.28 ID:/JxAPuX60.net
男が女の役、女が男の役 
やってるのが歌舞伎であり 宝塚だね
これは誇りがないということ?

宝塚を宝くじの抽選会で見たら 
違和感ありまくりで個人的には受け付けなかった
演技シーンはまだ良いが、ダンスシーンは全員女性に見えた。
まあ 見なければ良いだけ 騒ぐ必要ある? 

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:36:53.72 ID:+Bkxo2Uv0.net
>>292
アフリカの面白いはアフリカで作ればいいじゃん

295 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:38:19.70 ID:AD/3GuIf0.net
>>294
どうしても黒人でぶっ込みたいなら惜しむ努力じゃないだろ?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:38:27.96 ID:CfYb+hVh0.net
>>18
勝手にやってるだけなら誰も文句言わねえけどな
他国の映画やアニメに口出しして、配慮がないから40点!とかやってのは強迫であり押し売りだよ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:39:06.69 ID:/JxAPuX60.net
白人でも黒人でも アメリカ人すらないのに
勝手にそうであると、決めつけるのがおかしい。

298 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:41:44.19 ID:YLun4aJV0.net
馬鹿と言えばいいと思うのはレスバ最弱

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:42:23.70 ID:/JxAPuX60.net
白人(外国人)の役を日本人がやる 
日本の演劇、ミュージカル、ドラマ。
それもおかしい ということになる。

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:42:55.96 ID:CfYb+hVh0.net
多様性がないと高得点あげません
デブの黒人がやれば無条件に素晴らしい
もう末期だと思うよ。今季のディズニーは地獄を見るのは確定だが同情する気にもならん

301 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:43:28.77 ID:aGH24Hnq0.net
ジェンダーレスもな
とか言ってみろ。すぐに叩かれるそ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:44:38.34 ID:bIxXDmw00.net
ポリコレ程度ではそれほど洋画離れにはならないが
バーベンハイマーで決定的になった

303 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:44:57.24 ID:/JxAPuX60.net
個人的に面白い 面白くない 
だけでよくないか?
個人の感想のはずなのに 主語がでかい

ポリコレと感じるのなら 見なければ良いだけ。

304 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:45:09.20 ID:YXoPsgt/0.net
いくらギャーギャー言ってもディズニーが7000人削減して事業再編しなきゃいけない状況に立たされてるのが現実だからな

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:46:29.35 ID:+Bkxo2Uv0.net
>>300
もうメインキャストに黒人やLGBTが一定の割合でいないとアカデミー賞の候補から除外されるからね

306 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:47:13.30 ID:/JxAPuX60.net
ポリコレたっぷりの海外アニメや海外ドラマは人気だよ。
日本のアニメもそれに似たようなのも出てきてるようだし。

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:48:56.89 ID:+Bkxo2Uv0.net
面白そうなゲームでもヒロインがブサイクでゴツいと
やる気も起きない
ラストオブアスの続編とか酷かったらしいな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:49:45.73 ID:/JxAPuX60.net
アカデミー賞自体が
選考委員が白人男性ばかり 
偏向していると問題になってたね

日本の賞選考のほうが 信用できないけど。

309 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:50:59.68 ID:levLt5N40.net
ポリコレは正しいから
アフリカ系題材の作品はアジア人が主人公な

多様性っしょw

310 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:54:15.63 ID:3nFYjndI0.net
バービーは白人だよね。
白雪姫はラテン系で七人の小人は全員健常者

ネズミーが金のためにポリコレを利用してるだけ。
ただリトルマーメイドは今年に入って清水崇が作った
忌怪島とかミンナノウタの100倍ホラーだった。
IMAXで観たけど黒鮟鱇が海面から上がった瞬間のドアップで
劇場内に悲鳴が上がったもん。
忌怪島なんか上映中携帯触ってても誰も文句言わなかった。
ほかの中坊も触ってたから

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:54:58.18 ID:/JxAPuX60.net
女らしくしろ 男らしくしろ というのも
ジェンダー差別で解消の方向

男なら家庭持って、子ども作って一人前
女は家庭、こどもを守るもの 25までに結婚

なんて 古い家庭観でしかないかと
家の中に籠もって
こんなとこで愚痴愚痴愚痴愚痴 
女の腐ったようなやつだな 
というのが普通の価値観だったね

312 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:55:08.98 ID:CwHIU4fU0.net
ポリコレは当たり前
毛唐さんたちの国は黒んぼさんが多いからな
日本も在日芸能人だらけなのだから、在日界を描くのがリアルだろ
これまでが嘘っぱちだったんだよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:55:42.02 ID:eC3UDSnb0.net
>>307
そういう層には理解できない話だから調度いいな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:56:00.83 ID:peaxB3JW0.net
ポリコレ言うわりには今まで日本人が主役の映画って無いよね?
脇役程度ならあるけど
なんでだろう
日本人が英語が下手だから?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:56:10.96 ID:AD/3GuIf0.net
>>308
もうメジャーな賞にあんま価値ないのみんな気づいてね?
直木賞だ芥川賞より本屋の店員さんか選ぶ本のが面白いし

316 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:56:35.27 ID:1kJEm5o00.net
ビバリーヒルズコップの主人公が白人や黄色人種だったら面白くない
シンデレラが黒人や黄色人種だったら面白くない
それでいいじゃん

317 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:58:24.12 ID:StAO0Az00.net
>>316
でもエディーマーフィーがマイケルJフォックスに変わってもヒットしてたと思う

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:59:10.79 ID:CwHIU4fU0.net
>>311
25まで結婚てのは正しい
子供も生めない連中の結婚とか社会的には無意味だからな
事実婚だの誰が親かわからないだのの乱交社会も、反社一直線な手癖の悪い糞ガキが育つだけで何もメリットがない

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:00:09.16 ID:Xh0ezvKN0.net
談志のバッタ物が志らく
談志なんて関係なく一本立ちしたのが志の輔

320 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:00:36.64 ID:/JxAPuX60.net
>308
面白いか面白くないか 他人の評価を見て決めるのでは。
という傾向は 主体性がなくて気持ち悪い
あらすじを先に見て、観るとか。 
映画館じゃなくても、携帯で見れる時代だ。

321 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:00:55.02 ID:PtRbVdPS0.net
それを、東京のテレビでも言ってんのか?

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:01:14.62 ID:W05CkQpt0.net
そこを考えること自体は重要だけど極端すぎんだよなあ
どいつもこいつも同性愛、世界がこの比率で恋愛してたら人類滅びるわって話よ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:01:59.46 ID:I0h5TDJA0.net
まぁ芸術作品でなくて、ビジネス作品になっているわけで。

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:02:16.73 ID:0et0TRVU0.net
自分もそう言う目で見られてるとは思い至らないんだ…

325 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:02:25.16 ID:+Bkxo2Uv0.net
s://variety.com/2023/tv/news/disneys-chief-diversity-officer-latondra-newton-exits-1235650198/

こいつがディズニー映画やスターウォーズシリーズに黒人やLGBTをぶっ込みまくって作品を破壊した犯人

326 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:02:28.96 ID:AD/3GuIf0.net
>>319
志らくは談志みたく愛嬌無いからバッタもんにも成れん

327 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:03:19.29 ID:lK+eUsnp0.net
悪いのはオタクだけだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:03:59.73 ID:/JxAPuX60.net
>318 
それも偏向 昔の価値観
日本はそもそも犯罪率が低い
育った環境が良くても
裕福でもおかしな人間は出てくる

また、表面上はいくらでも取り繕える
 

329 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:04:52.45 ID:+CBFjgIz0.net
思想に走ろうが売れるかどうか

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:05:49.95 ID:rOeTbGrn0.net
>>328
数字で出せよ

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:07:19.95 ID:WWx9IQ/j0.net
才能のない奴は表現をエスカレートするしか目立つ手段がない

332 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:07:23.40 ID:/JxAPuX60.net
>>314 米国の俳優協会に入らないと出られなかったかと。
     どこかに所属していると難しい。英語の能力もそうかと
     日本人は日本の市場だけで満足していたのは確か

333 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:08:54.56 ID:KE2j8jJb0.net
>>252
これは間違ってるよな
ポリコレで過去の名作を見れなくするって

334 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:10:37.33 ID:CwHIU4fU0.net
>>328
犯罪者ってのは親の愛情が欠落している
真っ当な愛情を受けていないから、他者を物扱いするドクズに育つ
何一ついい事が無い

335 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:10:48.73 ID:haiF4EG80.net
ポリコレのせいでネズミーはアリエルに黒人のドブスを採用して爆死した
顔は半魚人に似ていたがありゃだめだ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:11:37.11 ID:tRH1IX4/0.net
でもポリコレに配慮しなかったFF16は売れなかったよね

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:12:59.83 ID:rOeTbGrn0.net
EUは、気候変動運動を止め始めている
SDGsはバカのやることだと言われだした
EV車も先延ばし、先延ばしで、結局は止める方向
ポリコレにも反発が強まっている

日本だけが周回遅れ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:14:44.52 ID:/JxAPuX60.net
ビッグモーター 首相の子ども 
むかしからバカ息子の事件はあった
慶応大学生の強姦事件もよくある
一気飲み殺人も。
 裕福な家庭の事件も少なくはないかと。

勝手な思い込み。

全犯罪の再犯率も20%ぐらい 性犯罪に関しては15%。
(ただし、同じ罪を重ねた数字ではない
8割は普通の人になっている というのが日本 

339 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:15:04.74 ID:rOeTbGrn0.net
EUでは、左翼は反科学主義だと言われ始めた
つまり、科学よりも感情優先・主義優先で人間を不幸に導く
と叫ばれだした

340 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:15:51.18 ID:4dfy9I/X0.net
>>50
恵「おおおおれの番組を潰す気か!この似非落語家が!」
シラク「んだとこのなんちゃって芸人が偉そうに!」

341 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:16:20.02 ID:Esfwsbi30.net
>>1
志らくはバービーも擁護しそうだな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:16:44.43 ID:G9ABRRTP0.net
まあポリコレという名の黒人優遇だから
こちらには無益なんだが
とりあえずポリコレ嫌悪しとけばいいと思って
白人至上主義に無自覚に加担してるお前らもどうかと思うわ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:19:33.46 ID:+Bkxo2Uv0.net
>>335
リトルマーメイドは損益分岐点をクリアはしたらしい

爆死したのはストレンジワールドとかかな。
主人公は白人男性。妻が黒人。息子はハーフで同性愛者。
ペットの犬は片足がない。その国の大統領はアジア系の女。

ポリコレのフルコースだからおすすめ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:20:46.70 ID:s4fIttgT0.net
その数パーセントが影響力あるから無視できないんだよなあ
グリーンピース商法とでもいえばわかりやすいのかな

345 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:29:06.42 ID:lsXkySgo0.net
言葉の使い方が雑な点が気になる落語家

346 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:35:14.04 ID:haiF4EG80.net
バズ・ライトイヤーはバズの同僚が黒人でレズで、しかしいつの間に子供がいて孫までいたな
ポリコレすぎて2度と観る気がしない

347 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:35:41.15 ID:dZyxSakY0.net
そういやハリウッドのポリコレ運動を率先して行ってた主要な人間が一斉に解雇されたらしいな
面白いのは、全員が「黒人女性」だったこと
それで向こうの映画作りがすぐに変わるとは思えんが、今後どういう方向に進んでいくのか興味がある

348 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:39:21.58 ID:+Bkxo2Uv0.net
>>346
クソ映画だな
しかもレズカップルのキスシーンで14か国で上映禁止w

349 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:42:40.22 ID:opsn0e2V0.net
>>1
今は自公政権だからね
自公が悪い

350 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:44:04.02 ID:rqH3yY9I0.net
コイツのコメントの方が要らないわ

351 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:44:15.46 ID:cBlWI6XP0.net
仕込みタレント追放


毎日でて

いくらもらってるの?

ひるおび

廃止

聖教新聞との癒着

違法

犯罪

352 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:44:54.39 ID:cBlWI6XP0.net
そうか

ディズニー

つぶれろ

長年の

反日そうか

聖教新聞不正番組ひるおび

いらない

353 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:45:40.49 ID:xBA3dBlt0.net
まあ、映画を含む芸術というもんは、そもそも他者との差別化を極限まで推し進めていくもんなんだしなぁ
それを「ポリコレ」である特定の分野を一律に均してしまうという方が、どうかしてるぜw

354 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:46:12.04 ID:rqH3yY9I0.net
こんなくだらないコメントじゃなくて
本業の落語で一之輔と勝負してみろよ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:47:42.44 ID:SDiLyutj0.net
映画に限らず最新作をありがたがって見てるやつ
過去の傑作見てたほうが有意義だぞ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:48:19.85 ID:V4Zjk6n40.net
【画像】 これ見てびゅるびゅるしたら負けwwwww
http://toch.ultimatelaw.org/3416s/14510326

357 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:55:43.59 ID:eGTAfPzr0.net
黒人を主役にしたかったら新たに黒人が主役の作品を作ればいいじゃん。何で白人が主役の過去作品を黒人に置き換えるの

358 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:01:57.77 ID:YDMgpS/00.net
>>28
「銃・病原菌・鉄」を読んで見るといい

359 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:03:14.44 ID:2Gq1gQXt0.net
分からない人がいるのか
数の問題ではなくポリコレだからみたいな理由で
安易に映画を冒涜する行為が問題だという事

数パーセントの意見でもそれが正しい場合もある

360 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:04:42.26 ID:YDMgpS/00.net
>>252
戦国ものとか西部劇とか殺人が普通に描かれてるから駄目という理屈になっちゃうな

361 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:04:43.49 ID:EihVfHKY0.net
ドラマで西遊記の三蔵法師を夏目雅子が演じたのは当時としては画期的だったな
クレームなかったんかね

362 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:06:40.72 ID:YDMgpS/00.net
>>357
過去に白人主人公で人気の作品を黒人主役に改変する方がインパクトあって
ポリコレ大事にしてまーすをアピールできるからじゃねえの

363 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:09:54.30 ID:YDMgpS/00.net
ポリコレって「政治的妥当性」のことなんだろ?
元々そういうのに反発するのが映画とか芸術ってもんじゃないのか?

364 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:20:42.02 ID:dyheoTQq0.net
>>362
「新たに創作した黒人キャラを主人公にした作品を作らないのは、
黒人が人から愛されにくいという誤ったメッセージになりかねない」

って言いそうなもんですよねえ、ポリコレ系の人ならば。

365 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:22:53.95 ID:ti/yZcJL0.net
ほんとこれ
オッペンハイマー早く日本で公開しろ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:23:44.49 ID:dyheoTQq0.net
>>19
よかった・・・
ポカホンタス顔の実写ヒロインが量産される未来は来ないんだね

367 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:30:40.09 ID:2Gq1gQXt0.net
ポリコレだからみたいな映画を冒涜している状況が
問題だという事

数パーセントがどうこうの問題ではない
数パーセントでも正しいものは正しい

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」

368 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:30:40.72 ID:wD7dC6xV0.net
もじゃもじゃ脱税と違ってたまに良いこと言う

369 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:31:36.80 ID:4ZPp6CJp0.net
>>357
白人はどんどん黒人に置き換えてもOK
むしろそっちのほうが作品の質が上がるというメッセージが大事だから

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:41:55.80 ID:gAiR/ozU0.net
>>127
多様性を説いてるのは「自称リベラル中身はほぼ極左」な人達じゃないかな
移民問題で言えば、リベラルはとりあえず不法移民も受け入れる。
保守派は入国制限すべきとしている。
アメリカは移民で成り立った国なので移民自体を否定する人は保守派にもいない。

キリスト教については、USAにとっての社是や国是みたいなもので
米大統領就任式で慣例として左手を聖書に置き「神に誓って(So help me God)」と宣誓するので、
バイデンも反ポリコレのトランプ氏も聖書に宣誓している。
大統領も一般国民も各々の信心の程度は分からないが、
「キリスト教を否定する人がいない」という感じではないかと。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:44:35.80 ID:6QBO7ZZf0.net
ポリコレ憎いおじさん←数%のバカな奴

372 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:45:48.54 ID:923DgiQl0.net
馬鹿な奴は95%だと思っているけど

373 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:45:55.02 ID:wrpZ6JPM0.net
政治(政府)がその正しさを無視するから
市民やアーティストが声を上げてるんだよ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:49:58.86 ID:SVltNvbW0.net
>>263
ちびくろサンボとか

375 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:51:28.57 ID:h+jn3u8/0.net
リトルマーメイド観に行ったけど、いまいちアリエルに感情移入できなかった
海の中とか映像は綺麗だしアースラやヴァネッサやトリトン王はよかっただけに残念

376 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:51:34.96 ID:I/BPu0R10.net
おかしいのは米映画ぐらいだしな

377 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:57:13.70 ID:2Gq1gQXt0.net
ポリコレだからみたいな映画を冒涜している状況が
問題だという事

数パーセントがどうこうの問題ではない
数パーセントでも正しいものは正しい

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」

378 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:07:43.29 ID:Kg5hEUwO0.net
時代の逆を行くな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:09:23.36 ID:/JxAPuX60.net
「EUは、気候変動運動を止め始めている」
というのは 「COP」であり
「SDGs」ではない。プラスチックも

単純にロシアとの戦争でエネルギー問題が噴出して 
それどころではないというだけ。
プラスチックについては継続中。

380 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:14:08.33 ID:/JxAPuX60.net
アメリカにはいろんな人ががいて 
いろんな主張をしている人がいる
おそらく、宗教保守、リベラル 右左だけでは区分けはできない。
穏健派から過激派まで、主張はグラデーション

わかりやすく 共和党、民主党 というのがあるだけ

日本の右、左とはまた別。なので 
無理に日本に当てはめようとすると矛盾が生じる。

381 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:17:44.52 ID:/JxAPuX60.net
日本の場合は誰がやってもOKな文化だったはずなんだけど。

382 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:25:53.49 ID:K6In5+h+0.net
数あるマイノリティのなかでも、黒人がことさら優遇されているように見えるのは、
「差別に苦しめられてきた貧しくて哀れな元奴隷」
みたいな考えがあるからじゃないの?

アジア系は元奴隷じゃないし、富裕層も多いから黒人に比べて「かわいそうな人」感がない

だからあまり優遇されない
甘やかされない

383 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:30:22.44 ID:owqla+hL0.net
まず最初にテレビにおっぱいを戻せよ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:30:49.57 ID:Z7HY5DEy0.net
>>126
自分を立川談志と思い込んでいる精神平凡者

385 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:33:49.36 ID:owqla+hL0.net
>>382
苦力と言う中国人奴隷が居ってな
日本人もキリスト教徒売られたけど秀吉が毛唐を追い出して終息した

386 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:35:13.12 ID:ArpvMFsK0.net
お前が言うな定期

387 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:39:54.13 ID:MVS+zVUZ0.net
他人をバカ呼ばわりして罵倒する事でしか持論を正統化出来ないとは情けない

388 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:44:07.83 ID:2Gq1gQXt0.net
分からない人がいるのヵ
ポリコレだからみたいな理由で映画を冒涜している状況が
問題だという事

数パーセントがどうこうの問題ではない
数パーセントでも正しいものは正しい

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」

389 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:11:23.55 ID:+AadYOKX0.net
Twitterで1万いいねあっても日本国民の1万人に一人しかいいねしてないからな
少数の声のデカイキチガイに社会が左右されすぎてる

390 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:14:05.46 ID:/JxAPuX60.net
ヨーロッパで、プールは女性もトップレスにしろ なんてあったけど

日本では駄目だろうね ポリコレで

391 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:15:26.68 ID:/JxAPuX60.net
多様性
自分らしく
ありのままの自分
自分の歩幅で
寄り添う
差別だ
人権侵害だ
一人も取り残さない社会
ジェンダー平等

これがなかったら 息苦しいかと
いまでも息苦しいのに

392 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:17:19.58 ID:2OMMaH9O0.net
>>263
アフリカではないけどアラビアンやインド系に出るのは不自然だな
インドなんて映画大国なんだしさ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:18:53.34 ID:g0M+vtLk0.net
そいう論点で他人の為人を公の場で論じれるのは自他共に認める聖人君主だけだぞw

394 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:21:40.90 ID:2Gq1gQXt0.net
分からない人がいるのヵ
ポリコレだからみたいな理由で映画を冒涜している状況が
問題だという事

数パーセントがどうこうの問題ではない
数パーセントでも正しいものは正しい

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」

395 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:22:40.11 ID:LTe7UUMY0.net
つか普通に黒人が黒人しか出てこない映画作ればいいじゃん
ヒーローが黒人で悪役が白人で白人をフルボッコする映画を作れば?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:25:24.05 ID:SMkgrrWS0.net
リトル・マーメイドが批判されてるのは黒人だからじゃなくて
演技が棒なのと全体の造りが雑だからだろ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:41:47.16 ID:2Gq1gQXt0.net
>白雪姫役は、ラテン系アメリカ人

白雪姫の特徴は「雪のように白い肌」「血のように赤い頬や唇」「黒檀のような黒い瞳」である。

分からない人がいるのヵ
ポリコレだからみたいな理由で映画を冒涜している状況が
問題だという事

数パーセントがどうこうの問題ではない
数パーセントでも正しいものは正しい

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」

398 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:42:03.45 ID:RqXrVKk70.net
>>390
女子中学生がトップレスでプールを楽しみたいならそれも認められる多様性社会になって欲しいですよね

399 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:43:49.89 ID:mI58QDSd0.net
実際は1%もいないと思う。

400 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:54:52.91 ID:PmyNoj6C0.net
数%もいるなら馬鹿に出来んぞ
野党の支持率見てみろよ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:13:15.03 ID:2Gq1gQXt0.net
メディア・ネット工作の書き込みを見れば分かるはず。国民は馬鹿だと
思っているという事

数パーセントがどうこうの問題ではない
数パーセントでも正しいものは正しい

>白雪姫役は、ラテン系アメリカ人

白雪姫の特徴は「雪のように白い肌」「血のように赤い頬や唇」「黒檀のような黒い瞳」である。

分からない人がいるのヵ
ポリコレだからみたいな理由で映画を冒涜している状況が
問題だという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」

402 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:21:26.32 ID:lNTiuor80.net
まあ、犯罪以外での炎上は全て数%のアレがやってるだけだから
バカというか低脳というか工作員というかカスというか何でもいいんだけど

403 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:28:50.90 ID:dwIIG8ao0.net
ブーメランどころか∞になってる

404 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:33:55.04 ID:A4PrizlF0.net
落語聞く奴って1%も居ないよな

405 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:34:15.65 ID:gPROQHWt0.net
シラク・ド・ウヨジュラシック

406 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:36:05.85 ID:JwTICSU60.net
>>22
ブッサwww

407 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:39:23.65 ID:2Gq1gQXt0.net
多数・少数工作を行っていたメディア・政治家・ネット工作を見ていたはず

分からない人がいるのか

民主主義の多数で選ばれていると言っていた自民党による統一教会に日本を売り渡す憲法改正案

自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除


408 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:40:09.80 ID:2Gq1gQXt0.net
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」

メディア・ネット工作の書き込みを見れば分かるはず。国民は馬鹿だと
思っているという事

数パーセントがどうこうの問題ではない
数パーセントでも正しいものは正しい

>白雪姫役は、ラテン系アメリカ人

白雪姫の特徴は「雪のように白い肌」「血のように赤い頬や唇」「黒檀のような黒い瞳」である。

分からない人がいるのヵ
ポリコレだからみたいな理由で映画を冒涜している状況が
問題だという事

409 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:49:06.55 ID:VDXOmBBp0.net
こいつのせいで落語は滅びてもいいと思う

410 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:22:38.88 ID:6ZgdEDgk0.net
若い監督の邦画つまんねー
とか思ってたけど、
志らくの落語ほどではないので
なるべく観るようにするつもり

411 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:26:00.49 ID:SjjT6QdK0.net
自己紹介やめ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:27:10.73 ID:SjjT6QdK0.net
>>37
お前は間違い

413 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:27:49.87 ID:SjjT6QdK0.net
連投は志らくか弟子か

414 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:34:09.50 ID:citi+bpU0.net
>>1
数パーセントのバカを死刑にしないと
残りの100パーセントのまともな人間が迫害される

415 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:34:20.26 ID:ZCaHTzXU0.net
>>2
俺もそう思う民主主義といいながら声の大きな少数派の意見しか通らないというね

416 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:46:38.29 ID:IYBldKwm0.net
あちらさんの映画は娯楽じゃなくポリコレ用のプロパガンダ媒体になってる段階だから

417 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:49:16.33 ID:mYS/y6D/0.net
>>22
これがff10のユウナだったら地獄だな

418 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 05:28:02.06 ID:NvN3AdC/0.net
アジア人を一緒くたにすんな

419 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 05:41:28.09 ID:H7BWkS/90.net
いや黒人起用辞退は昔からハリウッド映画ではあってその段階で数パーセントとはいいがたかった
最近はそれがさらに悪化しただけ

問題は彼らが肌の色や人種で区別するな
だが黄色人種やアジア人は差別しておk
とかいってること
本音は白人至上主義があったが今は黒人至上主義だ、いや白人と黒人はほぼ平等だ
それ以外は人間にあらず
ってことだな
黒人の中でもアメリカに住んでないインドやアフリカ人は〜とか思ってそうだし

420 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 05:58:09.59 ID:vF6ENiSk0.net
黒白人至上主義(黒≒白)

421 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:54:07.75 ID:ZZs83ga30.net
選挙前の書き込みの勢いと選挙結果の食い違いも似たような話か。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:14:47.03 ID:qSEMCXjS0.net
お前らが怒るのは好きだから
ずっと黒人に向けてマーケティングして欲しい

423 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:36:33.06 ID:FD53R3RO0.net
その時間のテレビの視聴率も・・・・

424 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:25:15.56 ID:YJmp0BF90.net
作り手の自由だから周りがとやかく言うな
嫌なら観なけりゃ良いだけ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:26:31.22 ID:dcNx1AcX0.net
談志の糞

426 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:55:24.86 ID:xFZo+J8o0.net
ララランドがアカデミー賞獲ったのに司会者がトロフィー横取りして黒人映画に与えるレベルだからな
狂ってるわ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:31:07.55 ID:I1DNP+vT0.net
映画『キングダム 運命の炎』WEBCM〈豪華キャスト篇〉【大ヒット上映中!】
https://youtu.be/Wgfbp-yLSQU


映画『キングダム 運命の炎』TVCM〈天下統一篇〉【大ヒット上映中!】
https://youtu.be/MeGBhFll1SE

428 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:34:14.03 ID:yko92oh90.net
https://i.imgur.com/RhDvsS8.jpg
https://i.imgur.com/WcNgIW0.jpg 

429 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:35:46.08 ID:6wOaCyOm0.net
まぁ確かに映画つまらなくなるわなw
80年代アメリカの某刑事物映画なんて
差別表現だらけだよ。だからこそ皆んながみんなそれが
脳にバスーンとインプットされ強烈に記憶される。
映画なんてそれでいいんだよ。
観た側が勝手に良し悪し判断すればいいw

430 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:48:20.69 ID:jR9O3S640.net
>>32
日本で黒人じゃしのべないな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:53:17.33 ID:395N614F0.net
黒人魚姫は観なきゃいいだけだけど
インティマシーコーディネーターとかが出張って来て
ホラー映画でも乳首NGになったのは許せん

432 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:54:04.71 ID:1+EMDkv80.net
>>430
闇よりいでて闇より黒し
忍びまくりだよ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:59:11.66 ID:4U6Sm5DL0.net
>>419
アメリカ映画に出てくるアジア人は相変わらずブサイクばっかりだもんなあ
シャンチーなんて主要人物ブサイクばっかりだからな
アジア人なんてこんなもんだろという差別心が透けて見える

434 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 11:13:26.25 ID:ZGw5rD+50.net
実写版白雪姫の「7人の小人」やば過ぎ
この映画はポリコレの墓石になると思う

435 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 11:18:02.63 ID:4fEkSev/0.net
行くところまで行けばいいと思ったけど、今は向こうでも反ポリコレの声が大きくなってるんだっけ?

436 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 11:22:59.60 ID:UlKA35FY0.net
嫁さんのNRT癖は治ったのか?

437 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 11:52:00.26 ID:6hi+dhoH0.net
>>432
人里に出たら目立ちすぎだろ。
当時の日本人平均身長160cmなのに180超の巨人だぞ。

438 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 13:21:47.82 ID:a+c80XPU0.net
バター切り

439 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 19:30:19.71 ID:gLDA+9eT0.net
黒人てところはそんな気にならなかったが、主人公の演技力に問題があったのでは
表情が乏しくて感情表現ができてないと思った
あと、脚本が面白くなかったのはある程度ポリコレのせいかも

440 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 20:39:26.75 ID:b7wWvykS0.net
「リトル・マーメイドなんてポリコレ映画は絶対にコケる」と芸スポ民は言っていたけど、日本ではヒットしたし世界的に見ても黒字の見通しらしいぞ。

総レス数 440
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200