2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】慶応に有望選手が集まる理由 野球推薦なし、入学に勉強不可欠も慶大にほぼ進学 「エンジョイ野球」へ憧れ★2 [ネギうどん★]

542 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:06:56.87 ID:/ELMh/kv0.net
>>535
しかも延末くんは広島テレビ局の息子らしい
広島出身と思われる

543 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:07:48.94 ID:lgq48Ipd0.net
>>540
上重って立教じゃなかった?

544 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:07:56.63 ID:7VE8mmQk0.net
昔、花形満ていう選手がいてな

545 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:08:02.27 ID:RbKpLMs60.net
>>531
箱根駅伝なんて人集めれば
すぐ優勝でしょ。
慶応なら簡単だよな。
ただあからさまにはやらない
のが慶応の矜持。
それをやちっまったのが
慶応高校野球部。

546 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:08:11.35 ID:X7abWAXv0.net
仙台育英の方が県内出身少ないけど
どっちもどっち

547 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:08:13.40 ID:Znz1u0e60.net
>>543
あれ?そうだっけw
失礼しました

548 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:08:25.11 ID:9qYqX1Mb0.net
>>519
冒涜とまで呼ぶかどうかはそれぞれの評価によるが
前提として「野球推薦なし」みたいな記事はかなりデマに近いからダメだな

>>520
まあ実際は野球部の人数調整はしてるんだろうし
大学進学しても六大学野球でできるというメリットもあるからね

549 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:09:05.90 ID:N7nWYdbi0.net
>>533
スポーツで校威を上げるってのが早稲田思いおこさせるんだよな
早実が凄くて慶應が酷かったときも学校のブランド力は慶應がはるかに上だったし
スポーツ推薦いるか?って思う

550 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:09:49.69 ID:EFRVAWGi0.net
音楽の分野でもチャイコフスキーコンクールとかショパンコンクールとか慶應の子が急に出てきそう、そしたらこの枠だわ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:16:53.04 ID:0r96+IZe0.net
高校野球みんな作り笑顔でやってるやん
エンジョイしてるの慶応だけやったんや

552 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:19:41.48 ID:wkJuaJRH0.net
>>545
ラグビーで留学生使っているじゃん
慶應ってセコすぎる

553 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:22:20.97 ID:r2SkPs7L0.net
よく内申点の仕組みがわからん。

偏差値とか考慮されるのか?

554 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:24:41.28 ID:lIEFgRHo0.net
中学優勝のエースとれば楽勝なのがまるわかり
だからな。慶応的には来期もガンガン
スカウティングだな 

555 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:28:16.20 ID:M+HYNZil0.net
>>422
依怙贔屓凄いし
教師なんて信用出来ない

556 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:28:40.03 ID:rZvgw6o/0.net
さ、慶応がKOされるとこみよっと^^

557 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:29:10.62 ID:4g5h4qYd0.net
>>542
世田谷西シニアだよ

558 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:31:24.59 ID:EFRVAWGi0.net
>>553
されないよ、完璧に学校の先生の采配だよ、その曖昧さが嫌で高校受験ではなく中受が人気になった背景も

559 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:32:27.72 ID:eGlXWUie0.net
野球推薦枠はないけど、推薦枠だから、同じことだろ?

560 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:33:32.78 ID:RbKpLMs60.net
>>553
昔は相対評価、今は絶対評価
なので都内みたいに私立に
難関校があると、昔は都立受験組に
私立オンリー受験組の5が回された。

561 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:38:21.72 ID:Fle+8J4N0.net
>>553
昔過ぎて忘れたけど評定とかのやつだろ、大学ではGPAやつ。ただ中学は高校とかと違って相対評価だから進学校の方が不利

562 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:39:15.82 ID:Fle+8J4N0.net
>>560
へ〜今中学も絶対評価になったのか

563 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:40:16.70 ID:DcAzosPg0.net
普通に考えれば全国レベルのピッチャーが3人も揃うわけねえし

564 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:40:49.14 ID:EFRVAWGi0.net
>>561
違うよ、学校の中の評価だから全体的にレベル低いとこで上位にいるか、一人しか受験しないなら下駄履かせも可能

565 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:45:35.70 ID:lIEFgRHo0.net
あの二人が作新に来てれば
歴史のイフって面白い
作新は栃木県出身オンリー
(嘘のようなホントの話)

566 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:46:21.65 ID:NECl8hV/0.net
@
2020世田谷西シニア
1番橋(山梨学院4番)
2番延末(慶應5番)
3番二宮(日大三高3番、主将)
4番青山(智辯和歌山4番、主将)
5番副島(星稜)
6番清原

やべえなこれ

#甲子園

567 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:47:02.69 ID:YqjAJ58I0.net
決勝は偏差値76の慶應vs56仙台育英の学力差20の決勝…これで慶應優勝したら
低偏差値の野球のみの高校球児はコンプレックスの谷へ一気

568 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:50:41.60 ID:Afg/fG920.net
>>567
推薦で入学してきてる部員の偏差値は?
内部進学組の偏差値は?

一般入試組の偏差値が高いだけなのにw

569 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:50:44.21 ID:/ELMh/kv0.net
>>559
そう
推薦40人枠のうち野球は10人程度割り当てられている
2023年推薦入試では、出願者89 合格者41
野球に関しては全国大会出場レベルの実績を求められる

570 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:52:45.21 ID:lIEFgRHo0.net
セレクションも慶応は結構落とすんだよね
育英のやつらも、慶応名乗りたいです
で受けるんだろうな

571 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:53:29.98 ID:Rdndbanq0.net
テレビ局にOB多いから慶應贔屓の報道が目に余る。
日本を駄目にしてるのは慶応なんじゃないかと飛躍した考えになってしまう

572 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:54:17.34 ID:5DfbOvjV0.net
どこぞのアンケートだと育英応援してるやつのほうが多くて驚いた
それを嫁ちゃんに言ったら
育英負けろなんて捻くれたこと言ってんのあんたと2ちゃんねるだけでしょって吐き捨てられた
そうなん?

573 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:56:09.81 ID:GguxlSGP0.net
>>572
そりゃ一般人なんて殺人スライディングの事知ってる人なんていないからな

574 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 09:56:32.23 ID:lIEFgRHo0.net
まあ、育英も外人部隊だけどな

575 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:00:19.78 ID:mJmdZCvV0.net
アストロズみたいなチート行為やってんじゃね
でなければ、あの坊ちゃん刈りが軍隊のように鍛えられたチームに勝つって有り得んよ

576 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:04:34.21 ID:Dw/N2ivS0.net
>>561
中学も絶対評価に代わってるよ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:07:23.42 ID:eImXV9D+0.net
ヤクザお断り

578 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:07:31.66 ID:4g5h4qYd0.net
>>566
清原次男はこのあたりでクリンナップから外されたことに悩んで、兄貴の勧めもあって親父の指導を受けるようになったらしいね。

579 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:07:42.71 ID:eImXV9D+0.net
スーフリ誕生

580 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:07:44.75 ID:2J+at3IS0.net
マイクトラウトの高校時代を見てみろ。甲子園?子どもの遊びだろ(笑)

581 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:08:28.44 ID:JJqkCWv60.net
>>187
中等部から慶応でバリバリの三田会だろw

582 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:09:55.45 ID:EX3q/DrR0.net
スポーツも遊びも我慢してひたすら勉強に励んだ秀才でも難しいと言われる高校に日本一の投手含め野球エリートが推薦なしの学力で合格するとか文武両道の天才がこんなにいるもんなんだね

583 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:11:23.10 ID:IGu4QdcW0.net
>>581
バリバリの慶應ボーイは幼稚舎からだろ
クラス違うだよな

584 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:12:20.18 ID:hX9AfT1W0.net
>>566
シニア・ボーイズにおいて指導者って本当に大事なんだなってのがよくわかる
まだ素材状態だから指導者次第で如何様にも変わる

585 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:15:27.29 ID:EFRVAWGi0.net
>>567
育英は特進クラスもあるからそこは進学校だよ

586 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:16:48.88 ID:dt7iYvdu0.net
高校受験の準備にカネと時間を費やせる家庭じゃないとムリだよなあ
本人の努力も大切だが、今の受験は努力よりも家庭環境が合否に大きく影響する
そんな環境なら落ちたら自分のせいだから仕方ないって思えるだろう

正直、金持ちの子供がうらやましいよ
ムカつくなあ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:17:02.07 ID:lIEFgRHo0.net
バッテリーは決まっていた作新から
強奪されたみたいだから
慶応からスカウト
エグい

588 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:18:49.90 ID:Rdndbanq0.net
>>566
ここに入るのも倍率高そう

589 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:19:59.14 ID:eSvLeyiA0.net
早実と同じ理由でしょ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:20:59.93 ID:EFRVAWGi0.net
>>586
慶應は幼稚舎にとんでもない金持ちがたくさんいるだけで、中等部からの金のかかりようは他の私立とそんなに変わらなくね、幼稚舎だって授業料は他の私立小とあんましかわらんよ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:21:20.61 ID:AJ0scfpw0.net
慶応のアホが集まるスーファミだっけ?

592 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:21:43.14 ID:4AElp5wb0.net
>>585
生徒が1学年1000人いて最高の進学先が東北大9つくば1は進学校ではなくね?

593 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:22:23.50 ID:mJmdZCvV0.net
父親AV監督、母親AV女優でも入学できるということは、
金さえあれば誰でもいいのか

594 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:26:54.12 ID:HfqfXWHq0.net
野球組は偏差値56程度で合格させてもらえると聞いたけど

595 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:27:37.88 ID:W171Xp2q0.net
>>591
慶應高校生 「湘南は慶應にはカウントしないのでよろしくね!」

596 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:29:53.68 ID:iDJ+RU+j0.net
野球推薦なしといっても

慶応高校じたいが内部入学確定の学校やん

同じ事だろ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:31:13.09 ID:0EvNcxhV0.net
前回投げたPとか偏差値38で慶応高校入ったんでしょ?

598 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:35:52.93 ID:4t+rQbJh0.net
>>566
そこのチーム、練習グラウンドで数少ない日陰を占領するのやめるように誰か言ってくれ
多摩川グラウンド使ってる人からは親関係者が態度悪いので有名

599 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:38:17.20 ID:RbKpLMs60.net
>>590
中等部って
一次試験(倍率3倍弱)で
面接、体育の二次試験で40%切り捨てだぞ。一次試験で8割、9割取っても
二次試験で落ちるのもいる。
二次試験の面接、体育はあくまで
大義で家柄や親の職業、学歴が
重要視される。
KOっていうのはそーいう学校。
だからこそ文武両道の極みみたいな
報道は止めて欲しいよね。

600 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:40:16.78 ID:K5mwToSq0.net
野球推薦はないけどスポーツ推薦はありますって御飯論法やん 
さすが時代をリードする慶應
カスゴミも持ち上げますわ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:41:03.55 ID:sD/Cj2Z70.net
>>593
はい。
父親映像メディア、母親女優ですのでw

602 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:41:06.29 ID:4t+rQbJh0.net
>>599
同じマンソンの子受かったけど親は普通のリーマンだよ
中受させるだけの収入ありゃ問題ない

603 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:41:39.19 ID:6DHInygT0.net
豊富な練習量(笑)とか今の時代恥なんだよ恥

604 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:42:15.62 ID:+vVECyZg0.net
六大学野球や慶早戦で闘うタマを青田買いする意図もあるのかな
もし進学先がSFCだったら遠すぎて野球との両立が大変そうではある

605 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:43:57.46 ID:RbKpLMs60.net
>>593
金子郁容って面白い人が
幼稚舎の校長(舎長)だったらしいね。
無事大学に行けたのかね?

606 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:47:30.56 ID:IGu4QdcW0.net
幼稚舎を幼稚園だと思ってるやつ結構居る

607 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:49:32.04 ID:RbKpLMs60.net
>>602
そ〜いうのもいるでしょ。
ただ選ぶ側の裁量が大き過ぎるだよ。
両親や更に祖父母の学歴(慶応が
好ましい)、オーナー会社一族
みたいのだとプラスポイント。

608 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:53:35.74 ID:m/QfweVP0.net
志木と湘南藤沢は野球強化眼中にないのかな
からっきしでしょ選手権予選
早稲田は高等学院が強化してきたから、いくらか甲子園へチャンスある、ただし三高菅生他強豪多士済々

609 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:59:54.55 ID:kn+o667D0.net
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/02/21/gazo/G20160221012081760.html

こんな親怖いわ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:01:58.82 ID:RbKpLMs60.net
>>604
そんなの大学からで充分間に合う
でしょ。私立の儲けはいかに
入試で志願者数を増やすで
かなり離れて授業料等。
それには大学野球より
甲子園が一番と考えたでないの?
塾高以外にも波及効果があるし。

611 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:03:25.27 ID:RbKpLMs60.net
>>609
こいつは根っからおかしい奴。

612 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:05:59.01 ID:LAc0WGTo0.net
長時間練習が効果出すのって
ギリギリの接戦でのつばぜり合いだからな

613 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:06:22.03 ID:/MiQE6Gl0.net
若葉会幼稚園、枝光会幼稚園から慶應幼稚舎のルートが東京上流の本流よ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:07:59.08 ID:yW2cLew50.net
慶応と早稲田の関係学校が勝ち進むとうざいんだよなぁ
他のスポーツでも同様

あと東大京大あたりもいちいちうるさい

615 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:08:08.16 ID:N7nWYdbi0.net
慶應の地方(全国)枠入試で入ったやつらのほうが東京出身者より金持ちのイメージがある

616 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:08:38.77 ID:EFRVAWGi0.net
>>607
中受でも金持ちを集めてんのか、だから金持ちイメージなのねん、もしや高校大学もそんな感じなんかな

617 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:09:40.00 ID:2btGUv3H0.net
去年正義の育英扱いだったのに今年は東京の敵だから悪役にされてるのな

618 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:10:15.76 ID:yW2cLew50.net
まぁ今回の甲子園で言えば、中井監督がアホじゃなければ広陵戦で慶応は敗退してたけどな

619 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:12:22.71 ID:LAc0WGTo0.net
仙台育英150キロ投げる投手が3人いるって凄いな

620 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:21:53.01 ID:CKObzSF20.net
面接と作文だけで偏差値40の中学からも合格するのに入試で何の勉強したの?

621 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:23:59.92 ID:UirD4GUE0.net
>>599
僻みはよせ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:24:34.82 ID:SnEkEYFN0.net
3教科受けてないのに野球推薦なしと言いきってしまうのですね

623 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:28:59.10 ID:UirD4GUE0.net
>>521
カーリングは別に実業団もスパルタしてないw

624 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:31:09.04 ID:UirD4GUE0.net
>>511
最近高橋ヒロトと落とされた
滑り止めで受かったのは中日ドラゴンズ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:33:41.04 ID:UirD4GUE0.net
>>388
本当に馬鹿だな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:36:12.61 ID:UirD4GUE0.net
>>271
こっそり神戸入れてんじゃねえよあそここそ落ち目だろうが

627 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:37:18.39 ID:UirD4GUE0.net
>>287
あんなランキング信じてるやつ

628 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:38:21.42 ID:UirD4GUE0.net
>>264
栄光や聖光に入れなかった馬鹿

629 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:41:42.38 ID:dvwFKAU10.net
慶應ははなっから上流の子弟とハイスペ遺伝子を集める学校として周知されてんのにね
田舎の無知無能の貧乏ポンコツ家系育ちが、デモ学力ガー!偏差値ガー!吠えてんの虚しくならんのかな

630 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:42:54.72 ID:vHwOEuLz0.net
頭も育ちも良くて要領よくやってたら野球も優勝しちゃいました感が出てるわ
フィギュアのネイサンチェンみたいな感じ

631 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:44:19.48 ID:6NVfyls40.net
>>264
定時制の方かな? 湘南高校定時制は自衛隊からも通ってて有名だからな

632 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:49:22.94 ID:I5bdB/Bw0.net
>>264
埼玉は小学校から都内へ行く子供もそこそこ居るし
公立への特別なこだわりなきゃ中受で抜けるよ
例えば人口の多い地域から開成へ電車で20分くらいだし

633 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:51:30.43 ID:xpguq5mP0.net
1970年代に慶応大学が東大や立教に負けて最下位になってから
必死にスポーツ推薦を始めたんだよ。
江川をとらずに法政の江川に惨敗どころか
東大にも負けたころ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:53:41.48 ID:bm4QuZZZ0.net
でも言うても慶応が甲子園に行ったのって夏だと昭和37年以降は
2008年と2018年みたいで、いうほど強豪でもないよな

635 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:54:31.08 ID:4N+V4h/V0.net
今日のスタンドはブランドもので身を固めた関係者でいっぱいになるのか、今朝テレビで徹夜で行きまーすみたいな大学生が車内の様子映してたんだけどハンドルはベンツだったわ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:55:45.91 ID:bm4QuZZZ0.net
>>287
あれ、うちの母校(地方駅弁)が早慶より上だったぞwww

637 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:03:31.26 ID:E0oFzqye0.net
大学受験の準備が面倒だから、大学の附属高・中が人気なのはわかる
国立大を目指さないなら、早慶は人気の2トップだし

638 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:04:47.77 ID:/MiQE6Gl0.net
妬み、僻み、嫉みでも~大変ですな

639 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:07:48.68 ID:nBp27KS90.net
>>614
早稲田は表面だけの薄い大騒ぎ
慶應は根深くガチ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:08:47.19 ID:3Zk/mjlb0.net
スポ薦あるでしょここ
何でない扱いなの

641 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:08:52.86 ID:pDsLv5PP0.net
スポーツ、芸術、経済界、テレビ報道関係者、慶應の一強時代くるな

642 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:13:48.42 ID:rIh61W0u0.net
逆に仙台育英はバカでも入れるバカ高校なんだな

643 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:19:00.66 ID:kIJBMG8n0.net
私立だから誰を入れても構わないのに
なぜいちいちカッコつけるのか

644 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:19:46.48 ID:bYC/iKzI0.net
>>264
お前が神奈川と埼玉を知らんだけ

645 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:22:45.84 ID:UirD4GUE0.net
>>643
福岡堅樹が医学部入っただけあんだけやっかまれるんだぜ

646 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:26:26.50 ID:BmjXNxWn0.net
>>638
>>635とかそんなところ見てるんだなあとある意味感心した

647 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:27:19.68 ID:WliIsE9N0.net
>>634
神奈川はだいたい横浜、相模、桐蔭、桐光がだいたいでてるしな。昔はY商とかいうところ
慶應出身の一流プレーヤー高橋由しか知らないわ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:29:04.01 ID:h1wO7TvS0.net
どうせプロ目指さないだろうに必死にプロになろうとしてる奴の邪魔しないで欲しいわ

649 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:30:04.21 ID:89C0T85Z0.net
534
2004年から野球推薦が
始まった。

650 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:31:10.87 ID:Vce7yRCi0.net
>>648
むしろプロになろうとするヤツも集めてるのに
野球推薦がないとか与太記事を書くのがいけない

651 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:34:06.89 ID:Ot0fWVyp0.net
慶応負けろ

652 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:42:05.39 ID:3QFCxiMA0.net
野球で中学生スカウトするのに慶應大学までエスカレートで行けるってのは有利だよな
日大三高がスカウトするにしても日大行かないけないのは逆にマイナスだろ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:43:06.31 ID:I2kFv1gI0.net
【ハメ撮り】10代の女の子がはじめてセ○クスでイッた瞬間がコチラwwエロすぎww
http://tocht.catandbird.net/VMi8N/40750133

654 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:44:06.16 ID:TyitNwlJ0.net
金があるからリトルとかシニア出身多いだろ
金がないやつがスポーツ推薦とか特待生で集まる私学とはまた別物

655 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:47:12.68 ID:BOAAOyxB0.net
昔巨人にいたな。用具係で。
あと、藤田という監督が慶應出身だったので、そいつが重用されてた

656 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:50:01.77 ID:N7nWYdbi0.net
>>649
やっぱそうだよな
塾高、2000年代始め神奈川県予選の初戦か二回戦で既に負けてたもん

657 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:59:39.17 ID:WjIgMuHf0.net
慶応高校野球部の面々みていると利口に見えるよ 他と違って

658 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:02:31.37 ID:Nj+13HBc0.net
私学文系は全部Fランレベル

659 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:03:26.64 ID:zzlytJKd0.net
野球推薦って名前じゃないだけで、実質的な推薦あるだろ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:06:58.81 ID:LAc0WGTo0.net
これ
https://tadaup.jp/2313051812.jpg

661 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:09:22.52 ID:bYC/iKzI0.net
>>647
なぜかお前みたいに勘違いしてる奴多いが

高橋由伸は桐蔭学園だぞ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:11:38.54 ID:4g5h4qYd0.net
>>652
三高の有望株は六大学だよ。
日大なんてほとんど行かない。
近年プロ入りした山崎や高山も明治だし。

663 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:18:17.77 ID:/ELMh/kv0.net
>>647
慶応は神奈川予選で5回戦までずっと対戦相手がオール公立校のゆるゆるブロック
ベスト8の高校で唯一慶応だけ

>>647に挙がってる高校含む他7校は私学とじゃんじゃん対戦してるのに

664 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:34:51.27 ID:3NZb1g0Y0.net
>>640
大学ラグビー部も有力選手取っているのに、
スポーツ推薦ないと言い張る。
昔からの慶應の伝統。

665 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:35:15.73 ID:P6Hz+D1+0.net
慶應が勝って脳筋の時代を終わらせよう

666 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:44:39.69 ID:9HoXxmi00.net
試験は一般受験でも名前書けば受かるんだろ
違うというなら全国統一小学生テストを受けさせてみろ

667 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:45:54.04 ID:6YOgHxTO0.net
プロなれなくても試合に出れなくても
慶大卒のブランドおいしいし就職も有利だから皆慶応めざすね東京住んでる子は

668 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:48:36.17 ID:bYC/iKzI0.net
負けても、次は慶応大学で六大学リーグだ、と思うと悲壮感ないよな

669 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:50:09.71 ID:lgq48Ipd0.net
>>664
ラグビー部は頭いい学校から選んでいるような
桐蔭、本郷、茗溪とか

670 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:50:31.36 ID:uvBGsXH00.net
ここと真逆の高校はどこだろ?

671 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:51:50.53 ID:GQGDYZeA0.net
ほっといても優秀な人材集まってくるのに
なんで箱根駅伝出れないんだ
箱根より甲子園出るほうがハードルはたかそうだけど

672 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:52:47.28 ID:IGu4QdcW0.net
>>669
昔は千葉東とか代表で出てきたり頭が良い高校強いんだなという印象だったわ

673 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:52:55.71 ID:FL7C5UIF0.net
だから前から言ってたやん
野球は坊主と高校野球の戦前のイメージやめたら
マイナーなバスケサッカーやらず野球人口増えるとよ

だいたいこれだけ話題になる高校野球が減るのがおかしいんだよ

674 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:54:15.70 ID:AtdtvQwZ0.net
関西に早慶に当たる大学って無いよね

675 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:58:15.08 ID:IGu4QdcW0.net
>>674
同志社は平均偏差値適には明治より下とか言われてるけど
京大落ちもいるから幅が広いな 
東大落ち明治なんか記念受験レベルしか居ない
上位の優秀層は早慶レベルなんじゃないかな

676 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:01:25.88 ID:AtdtvQwZ0.net
>>675
でも同志社で草
てか文盲で草

677 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:01:56.03 ID:bYC/iKzI0.net
>>675
>東大落ち明治なんか記念受験レベルしか居ない

団塊ジュニア世代が受験生で受験者数が多かった頃は
東大落ちマーチは普通にいた
早慶じゃ滑り止めにならなかったから
東大文Tと早大法の併願で、文T合格者(受験者ではない)の半分以上が早大法に落ちている時代もあったほど

678 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:02:19.26 ID:t+sx58140.net
まさかの慶応先制

679 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:03:50.38 ID:N7nWYdbi0.net
負けろよ慶應
おれ附属高校の中退者なんだ

680 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:09:30.51 ID:lIEFgRHo0.net
で、育英は小宅を攻略できそう?
育英はエース以外にも一線級いるから

681 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:16:00.84 ID:lIEFgRHo0.net
審判団からいわせれば
脚本書いてるの俺らなんで
終盤逆転されるが、代打清原からの
一転攻勢で逆転、まあ、チープな展開だな

682 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:19:29.03 ID:ZN1mkduO0.net
>>670
昨年の準優勝校みんなもう忘れてるだろうが
頭に中京大がつく前のあそこもまあ酷い高校だった他所の高校のやつと目があったら一瞬で喧嘩が始まるレベル

683 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:20:17.35 ID:B3K5SSJ20.net
>>2
ボウズにしないといけないって決まりあんのか?

684 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:20:55.66 ID:r2SkPs7L0.net
結局なんだ?
学校の5を付けてもらうだけで、それをそのまま受けて推薦入試ができるってことか?
そんな簡単でいいのかよw

県レベルの偏差値テストみたいので数値を測って選ぶのならば
多焦点が足りない程度で入れるのかもしれないが、
通知表の内申点じゃ、公立偏差値で55くらいでも入れるってことだよな?

685 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:23:47.82 ID:IGu4QdcW0.net
>>683
帝国軍人の模擬戦とスポーツを一緒にしてるからな
坊主はコスプレの一貫

686 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:40:55.82 ID:xlIa7dVV0.net
>>5
別に中学が進学校じゃなかったら取れるだろ

687 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 15:20:31.72 ID:F3mVPSwG0.net
ピッチャーは野球推薦だろあれ
中学No1だったんだろ
まぁそれなりに勉強できたのかもしれんが

688 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 15:28:20.47 ID:u7q1Ze8a0.net
>>597
偏差値と内申点の差が分からんとは…

689 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 15:57:15.87 ID:sr1zJTya0.net
>>682
浪商じゃねえの?うちのオカンがあそこは高校というより施設って言ってた。

690 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 15:58:35.37 ID:bNTl2cSA0.net
中学の内申38/45でうち体育が5なら学力的にはニッコマ相当やね

691 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:00:17.46 ID:Sgpyjr1r0.net
清原の息子が留年してしまったように、勉強はちゃんと頑張らないとえらいことになるな
スポーツ選手にとって一年の遅れはけっこうつらいだろう
その意味ではスポーツで入学できてもかならず野球選手にとってベストの環境が用意されてるわけではないな

692 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:00:56.28 ID:sr1zJTya0.net
>>687
うちの母校もナンバースクールだったのに推薦始めたら謎の内申でバカじゃなきゃ入れるようになってる。
俺も元球児だけどOB連中はみんな複雑。

693 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:08:59.84 ID:5Foo6qck0.net
慶応なのか慶應義塾なのかどっちなのか7日🤔

694 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:10:16.33 ID:5Foo6qck0.net
>>691
2年の息子、本当なら3年なのか7日?

695 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:10:31.98 ID:qomDN+dE0.net
>>652
ごく稀にいるけど、ほとんどいないね。
日大出身の小倉監督があまりいかせたがらなかったのかも。
まぁ本部があれじゃー………OBOGが気の毒だ。

696 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:15:30.51 ID:lIEFgRHo0.net
総理大臣は生まれないが、中学1位、
甲子園優勝投手は輩出する栃木
阪神に行った麦倉も中学ナンバーワン
最近だと西武に行った今井

697 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:21:28.48 ID:dmb/zOCM0.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

25日に終わるとの噂です
https://i.imgur.com/QPHMpAt.jpg

698 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:23:09.94 ID:EuaLhEEP0.net
妙に持ち上げてますね

699 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:31:31.65 ID:1yvrDgUW0.net
こりゃ慶應優勝だな

700 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 16:33:24.30 ID:ZUBQQ8Ii0.net
千葉なんだけど今内申38って公立の2番手高かな
千葉東や佐倉とか学年200人いたら10位前後
先生の手心とかあるかもしれないけどばかじゃない

701 :オクタゴン:2023/08/23(水) 16:43:01.35 ID:lXL9uoU80.net
今年は慶応優勝だね

702 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 17:01:41.28 ID:vmm9oOHg0.net
>>438
9科目だろ 5が4個で4が5個なら40  5が3個で4が6個なら39か 

703 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 17:20:46.46 ID:DivsdYlk0.net
野球だけに励んでる馬鹿wと言いたげ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 18:44:05.57 ID:KFwYkZkv0.net
>>697
もう10日目だよ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 19:38:24.93 ID:2wNbbLb70.net
大谷も練習しない守備しないで好き勝手やってるみたいだし
楽しくやるのが上達の秘訣だよ

706 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 19:54:56.95 ID:+O342upw0.net
寄付とコネだよ 何を今更w

707 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 19:56:13.28 ID:O5Mnces60.net
早稲田実業の野球部員も必ずしも早大に進学できるわけではない

708 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:01:04.52 ID:N7nWYdbi0.net
慶應は実質進学100%だろ
成績悪いと商学部とか不人気学部いかされるけど

あーあ慶應勝ってつまんねえ

709 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:03:25.00 ID:uIvVzfBy0.net
勉強もスポーツも出来るイケメンが慶應で伸び伸びと野球を。
それが出来ない野球馬鹿は坊主強制の軍隊みたいな野球部で理不尽なしごきに耐える。

これからはこういう残酷な格差社会になる。

710 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:04:12.14 ID:5gG6nQnK0.net
大学もそうだけど、色んな競技で
何故かトップクラスの選手を引っ張ってきてるのに
競技ごとの推薦がないと言い張る不思議

711 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:05:33.40 ID:zkDc2XJS0.net
やきうしかやってこなかった馬鹿が路頭に迷うのが楽しみなんだww

712 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:16:44.54 ID:e/FzmVse0.net
>>707
今の早実はほぼ全員早大進学出来るらしいぞ。
国分寺移転時に共学化、初等部新設、奥島校長と全て受け入れたから、中学作るだけで揉めた学院より大学との関係がいいらしい。
断ったのは校名変更ぐらいだろ。

713 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:20:27.39 ID:IGu4QdcW0.net
>>712
留年した清原が慶應大学行けるか?が注目

714 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:22:09.30 ID:hyurgmyw0.net
でも厳しい練習してないから慶応OBはプロでは大成しないよな

715 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:23:26.14 ID:N7nWYdbi0.net
>>713
余裕でいけるよ
塾高じゃなかったけど
留年者は学年に3人ぐらいいたもん
留学してわざとダブるやつ含めればもっといるし

716 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:24:56.98 ID:csvLRbUL0.net
>>1
体裁でわね

じゃ〜なぜ優勝した?
野球舐めてる

717 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:27:08.30 ID:3Je/QHof0.net
>>700
名古屋だと3番手校だろうな瑞陵とか
瑞陵だと上位10%以内にいないと慶應に大学受験で入るのはノーチャンスか

718 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:27:44.88 ID:3Je/QHof0.net
>>707
国分寺移転以来ほとんど早大行くようになったらしいよここで教えてもらった

719 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 20:29:20.12 ID:IFcRlOKK0.net
脳筋でもKOレイープ大学に行けるんじゃ頑張るわな

720 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 22:09:52.10 ID:TAQYZ23H0.net
野球が上手くて甲子園を目指したい。でも勉強のほうも結構出来て、県内2〜3番手校くらいなら狙えなくもない。
こんなタイプにとっちゃ慶應高校は超魅力的だろう。
3年間目一杯野球して、受験勉強なしで慶應行けるんだからな。しかも坊主じゃないし。
これから当面、有望選手集められるんじゃないの。

721 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 22:23:41.17 ID:Rz+a2iNX0.net
ギリッギリ留年しないでなんとかお情けで卒業できたって生徒も慶大行けるんでしょ?
大東亜帝国レベルじゃないの?ついていけるの?

722 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 22:36:56.19 ID:b9pGiClN0.net
神奈川県の公立高校で特色検査がある18校は、内申点38/45のレベルは普通かそれ以下

723 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:04:55.38 ID:wj6diOBj0.net
>>170
ちなみにその言葉は福澤の言葉ではない

724 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:12:52.15 ID:vn8TMH0X0.net
野球推薦なしは良いな
あんなの本人のためにもならんだろ

725 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:14:20.63 ID:Eun7hwXe0.net
内申38て別にたいしたことないやろw
それに作文(笑)て、事実上野球推薦じゃねえか

726 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:21:56.78 ID:f4HKENki0.net
>>438
嘘はいけないよ君

【甲子園】慶応・小宅雅己、完封で決勝進出 中学時代日本一「60校の誘い」から「自由に憧れ」入学
https://hochi.news/articles/20230821-OHT1T51179.html
> 栃木・宇都宮市の出身。県央宇都宮ボーイズではエースとして3年春の日本一に導いた。「50〜60の高校から誘いがありました」。
>内申点の満点45のうち、38が慶応の最低ラインだが「ギリギリ38でした」。

東京高校受験主義
@tokyokojuken
塾高が強くなり始めたのは2004年の推薦入試導入がきっかけ。
実質スポーツ推薦であることは有名。中学評定「38」の要件はそんなに厳しくなく学力検査もなし。
//twitter.com/tokyokojuken/status/1691678754932977881

神奈川県 入試データ 内申点等(公立)
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/14/naishin/

東京都 入試データ 内申点等(公立)
//czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/13/naishin/

埼玉県 入試データ 内申点等(公立)
//czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/11/naishin/

千葉県 入試データ 内申点等(公立)
//czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/12/naishin/
(deleted an unsolicited ad)

727 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:29:16.25 ID:sBIvAbPT0.net
>>717
瑞陵が3番手校てw

728 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:31:24.66 ID:EqoP+n4h0.net
>>78
早慶が目標だったやつと、滑り止めで早慶入ったやつじゃ多分意識が違うと思う。

729 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:36:18.16 ID:L9q347WV0.net
>>726
偏差では60あれば余裕かな 55なら厳しいか

730 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:37:37.26 ID:L9q347WV0.net
>>728
そりゃ東大東工大一橋落ちた人でしょ 推薦組とは学力は段違いだよ

731 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:45:09.70 ID:9jrBMAyK0.net
>>38
大手企業ほど学歴社会だからなあ
慶應早稲田は勝ち組
日大の就活生なんて大苦戦らしい

732 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:45:10.00 ID:3Je/QHof0.net
>>727
で旭丘明和一番手二番手が菊里向陽とかなら瑞陵三番手群じゃね?
今二番手と差がないのか?

733 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:51:52.01 ID:o/Xe17Vf0.net
高校から慶応入っとけば大学受験で慶応目指すよりはるかに楽だもんな
幼稚舎からのゴリゴリの内部生にはなれないけど、そんなのは別世界だから相手にしないし

734 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:53:38.07 ID:GQGDYZeA0.net
慶應って
高校日本選抜ひとりもいないんじゃない

735 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:54:32.19 ID:xBuwPGNz0.net
>>38
それは普通に学歴が活かせてる場合
活かせてない人は有る分だけ逆にコンプに成る

736 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:58:50.10 ID:wj6diOBj0.net
>>215
慶應高校というか幼稚舎な

737 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 00:04:55.25 ID:oMCvAkRq0.net
フォーブス日本の長者番付 2023
https://uploader.purinka.work/src/23645.jpg

 1位 4兆9700億円 柳井 ユニクロ    早稲田大学
 2位 3兆1700億円 滝崎 キーエンス  尼崎工業高等学校
 3位 2兆9400億円 孫  ソフトバンク  カリフォルニア大学
 4位 1兆4500億円 佐治 サントリー   慶應義塾大学
 5位 1兆0530億円 高原 ユニ・チャーム 成城大学
 6位    6600億円 伊藤 セブン&アイHD 横浜市立大学(※)
 7位    5760億円 毒島 サンキョー   慶應義塾大学
 8位   5620億円 似鳥 ニトリ      北海学園大学
 9位   5480億円 野田 オービック   関西大学
10位   5400億円 三木 ABCマート   東邦学園短期大学
11位   5340億円 永守 日本電産    職業能力開発総合大学校
12位   5200億円 重田 光通信     日本大学中退
13位   5060億円 三木谷 楽天     一橋大学
14位   4630億円 安田 P.P.I.HD     慶應義塾大学
15位   4350億円 大塚 大塚商会    立教大学
16位   4210億円 関家 ディスコ     慶應義塾大学
17位   3930億円 小林 コーセー    慶應義塾大学
18位   3860億円 襟川 コーエーテクモ慶應義塾大学
19位   3790億円 森 森トラスト     慶應義塾大学
20位   3230億円 宇野 コスモス薬品 東京薬科大学

738 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:10:59.64 ID:89U29PwC0.net
>>34
集めてない
勝手に集まって来るんや(キリッ)

739 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:16:28.66 ID:kcuHGwi20.net
>>710
これよね
一般入試も色々あるし

740 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:18:30.62 ID:/FqL0Yea0.net
>>22
部活は貧乏人でもヒーローになれる可能性があるから廃止するなみたいなこと最近誰かが言ってたけど金持ちの英才教育の前には太刀打ちできないのが良くわかるな
部活強制やめたほうがいいんじゃね?

741 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:33:49.31 ID:1gNiEHy60.net
>>119
もうなんか悲しみエピソードだなそれw

742 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:41:50.64 ID:fJgL6CRj0.net
内申38点て、そこ知れぬバカをはじくためくらいの数字でしかないんじゃないか?
そこそこ進学校の中学行ったら38取るのは大変かもしれないし、ふつうにペーパーテストした方がフェアなんでは

743 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:43:05.83 ID:fkpH8rOC0.net
野球推薦なしで髪の毛長くて優勝したからな
野球推薦私立は本当にダサいし情けない
坊主にしてモテなくて勉強もできない野球私立は恥ずかしいだけだろ
野球推薦なしの慶応を見習うべき

744 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:44:34.95 ID:Td/ftGCJ0.net
裏口有りそう

745 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:46:21.29 ID:fkpH8rOC0.net
野球観てるジジィが髪の毛長くて頭いい慶応に嫉妬してるだけ
野球推薦なしだから発狂してるんだろう
野球馬鹿私立は髪の毛坊主でダサくて弱い
まじで野球推薦私立なんかなくした方がいいだろ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 02:20:35.87 ID:R2x2F65p0.net
ラグビーってバカ校は強くなくて頭良い偏差値上位の名門校が強いし
まさに大学ラグビーもそうだしそもそも英国パブリックスクールもそうだよな
今後はそういう流れになるのかもな野球も

747 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 02:22:59.73 ID:iMViCo5p0.net
内申点なら中学側が操作出来るな。まぁ入れたとしても留年するだろうけど。

748 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 02:36:48.59 ID:li0KAubI0.net
プロにならんのになんでやってんだよこいつら

749 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:38:04.78 ID:K6Zef1Z00.net
内申38ならまあ脳筋ドアホは弾けるな。秀才とは言われんが、一般的にはアホ扱いはされん。

750 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:44:44.57 ID:R2x2F65p0.net
少子化時代は頭いいやつ入れたほうがいいんだよ
頭いいやつって自分で自分を律して伸びることが出来るから

ガキがたくさんいた時代はアホでも才能ありそうなやつ引っ張ってきて
無理や練習でりしごいて伸ばしてたけどもうそういうの出来ない位子供の数が減ってしまった

751 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:50:21.50 ID:gElOniom0.net
>>686
そうそう
ヤンキーの多い中学とか普通にやってれば取れる

752 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:53:13.80 ID:gElOniom0.net
>>717
なんも知らんのな
38なら桜台程度でボーダーだわ
そこまで難しくないんだよ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:56:08.06 ID:gElOniom0.net
>>696
江川忘れるな

754 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:01:41.88 ID:gElOniom0.net
>>645
そら一般という名のコネ枠合格だからな

755 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:01:43.87 ID:HXqONLDS0.net
スポーツ推薦が実質野球推薦なんだろ
何で隠す

756 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:06:48.76 ID:Z7iYoT2R0.net
大学は偏差値30台のFラン高校からでもAOでバンバン入ってるやろ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:18:00.76 ID:2oc4W2P90.net
>>196
宇都宮高等学校、又は次善の高校なら合格させていただろう。大学行かせたいのに作新学院選んだ親の失敗。弟は一橋だから血筋は良いのにね

758 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:16:08.69 ID:6IYjwNWD0.net
慶應大学進学をチラつかせられたらもうダメだな。無敵じゃん。プロか一流私大、一流企業を目指してんのにプロダメだった場合の保険がエグい

759 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:42:01.33 ID:hLqzUk4W0.net
戦前に優勝したことに重みがあるのに
選手をかき集めてまでして勝ちたいかと
そこらへんの私立まで成り下がったか
応援も含めいろいろとがっかりした

760 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:03:43.20 ID:54/taLJs0.net
>>751
さすがヤンキー高校上がりは違いますな

761 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:05:01.54 ID:t9S39mtO0.net
面接や小論文だといくらでも得点操作が可能だし、一般入試でも
私学なんだからいくらでも合格判定基準も変えられるだろ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:10:45.72 ID:Kl01jeu20.net
野球もできる奴と、野球しかできない奴の差だ
大卒だけが人生ってわけじゃないからどっちが良いかは関係ない

763 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:25:35.68 ID:1tm81cq/0.net
これで練習時間も毎日2時間以内なら良いんだがな

764 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:37:41.95 ID:VtNuLiOC0.net
>>758
作新とか決まってたようだが、慶応に来ないかと
いわれたら、それはそれで栃木捨てるよね

765 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:41:32.88 ID:bRkHLRHv0.net
慶応はもともと甲子園常連ではないし、がっつり何がなんでもプロを目指すようなトップレベルは来てないでしょ。
野球もできて、就職活動でも保険をかけれる慶応にという層が中心では?
今後は知らんけど

766 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:42:56.05 ID:fUZ4YCSp0.net
>>757
へ?早稲田に決まってたのを父親に接触して慶應受けさせたのは慶應なんだが

最初から受からせるつもりないなら横から入った慶應の方がおかしいわ
江川を落とした!ってことで格を上げるためだったのさ、汚いね

767 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:44:44.08 ID:t1J0VVLr0.net
僻み嫉みがすげーな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:47:02.84 ID:VtNuLiOC0.net
>>765
中学生全国優勝投手だぞ?
ガチもいいとこ、スカウト60校だぞw

769 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:50:20.23 ID:Zz51dHt90.net
応援に不快感持ったという一般人の呟きに挙って青バッチがしょうもない反論してるのはなんで?
批判は嫉妬だろwとか思考回路がゆたぼん

770 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:50:55.56 ID:qfYfSX8x0.net
花形満が優勝

771 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:55:08.97 ID:IXuc7Q9M0.net
地方から来た人は学生マンションにでも住んでるの?

772 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:56:15.81 ID:Jgn87OpB0.net
公立高校でさえ入試の点数が合格ラインに少し届かない程度なら
有望なヤツは合格にしちゃうんだから私立なら尚更操作はできちゃう

773 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:57:50.78 ID:VtNuLiOC0.net
慶応で思い出した
巨人のドラフト1位蹴った投手いたよね
志村だっけかな、野球は大学までといって
野球自体辞めるという破天荒ぶり
あの人、推薦枠?一般試験組?

774 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:58:05.36 ID:le6cyDil0.net
>>721
高校の時に慶應で留年になった子が転校してきたけど中の下の高校でも上位の成績はとれてなかった
というかたぶん下位の方だった。
現役では大学にも行けてなかった。あんな感じだと大学はついて行けないと思うけど
上級の子なら家庭教師つっききりでなんとかなるのかな。
今考えてみるとラーメンのような髪型なのに先生に注意されてなかったし
あの子も上級の子だったんだろうなぁ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:59:42.02 ID:le6cyDil0.net
>>773
何故プロ志望届出したんだろう🙄

776 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:01:46.89 ID:myBQmFRj0.net
慶応大学もスポーツ選抜ないフリをして文武両道ぶっているがSFCのAOで沢山入れてるからね
慶応大のレギュラーって外部からのSFCか内部上がりの商学部

早稲田や明治のように堂々と文武別動したらいいのに

777 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:02:37.66 ID:le6cyDil0.net
>>746
ラグビーは医者の息子とかがやってるから
柔道にも医者の娘いたね

778 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:04:50.37 ID:VtNuLiOC0.net
>>771
宇都宮ー東京は新幹線で1時間かからない
実家から通学も小宅は可能。寮にいるのか
知らんが、飯のこと考えると俺なら通うな

779 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:05:19.22 ID:le6cyDil0.net
>>776
でもその推薦枠で入ってきてるのがテレビプロデューサーの息子の眼鏡とかなんでしょ
庶民の子は成績や野球がそれなりでも枠から漏れそう

780 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:09:39.65 ID:d0/eU2bj0.net
登録選手20人の内訳ってもしかして
スポーツ推薦組は17人
内部進学者→3人
一般入試からは0って事?

781 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:36.04 ID:GiF3+ee20.net
>>779
あのエースや4番て中学生の野球界では有名な子達だよ
漏れるわけないじゃんw

782 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:37.92 ID:ZQ5biboZ0.net
野球だけ頑張れば慶応ボーイになれるのか
もう甲子園ずっと連覇しそう

783 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:48.31 ID:i3Ee3k8E0.net
小宅くんは寮か下宿じゃないの?

784 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:14:05.85 ID:IXuc7Q9M0.net
>>778
かたみち2時間近くかかるのでは?
食事付の学生マンションの方が楽なような

785 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:16:40.57 ID:HIWp3p2Q0.net
大学生なら宇都宮から通うだろうけど
運動部の高校生がそんな疲労困憊の通学は選ばんじゃろ…

786 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:17:16.82 ID:dZp9zfMH0.net
>>776
あーだから意味不明に、慶応をテレビで盛り上がげようとしてるのか・・・
自分達だけで盛り上がってる感すごいから、ますますテレビ見なくなる

787 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:20:19.49 ID:GiF3+ee20.net
野球部の寮がある
今回、スポーツ推薦や寮など色々とばれたw

788 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:24:30.44 ID:f5eEH9yG0.net
全国の大半の野球少年に冷水ぶっかけたのは事実

789 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:26:50.72 ID:IEyx60qe0.net
野球部の寮もヨーロッパの十八世紀の映画にでてくるようなウィーン少年合唱団がくらしてた様な寮なのだろうね
慶應のは

790 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:28:23.45 ID:VtNuLiOC0.net
>>784
いやいや、炊事、洗濯、ワイシャツアイロン
やること増える。実家なら好みの食い物
作ってくれるし、落ち着いて寝れる。
通学の移動時間も有意義につかえるんだよ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:30:43.29 ID:GiF3+ee20.net
寮があるし。
「自分なら自宅通学するー」とかおっさんの事情なんかどうでもええわ

792 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:32:40.61 ID:AmgPZk7l0.net
美白王子は栃木なのか?
田中碧が川崎国出身並の弱点だな

793 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:34:52.48 ID:PkTVELIk0.net
選手は全部スポーツ推薦だろ
勉強で入学とかウソ書いてる奴は何が目的なんだ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:03.25 ID:89U29PwC0.net
>>782
ドリームチームや

795 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:32.13 ID:VtNuLiOC0.net
>>782
毎年中学ナンバーワン投手、その他有望選手を
網で根こそぎ掬い上げる。
横浜も相模も終わったな

796 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:43:26.45 ID:KaV2zTT60.net
高卒プロ入りはいないだろう
清原も進学かな
立浪の所行ったら白米食べられないし

797 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:44:41.80 ID:Bq1pNOXv0.net
スポーツ推薦枠からスポーツ学科に入った
野球にしか能のない生徒の嫉妬が見苦しい

798 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:14.34 ID:0ijFJP1z0.net
>>697
試してみる価値があると思うな。

799 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:18.05 ID:ob4UvzlN0.net
>>795
プロ野球に進む選手は少なそうだね
親も不安定なスポーツ選手より慶應大卒の安定を選ぶだろうし

800 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:56:35.49 ID:iMViCo5p0.net
>>782
ところがどっこい慶應は野球部でも留年する。

801 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:57:50.49 ID:VtNuLiOC0.net
相模とか横浜とか、ルールぎりぎりの反則技
とか編みだして、タッグ組んで戦うとか
熱い展開はないんですかね?
まじめに、慶応フリーパス貰えるのなら
よっぽどの貧乏人以外貰うよね?
常勝軍団まったなしだよ

802 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:04:12.36 ID:sNbKK/nQ0.net
>>801
同じこと早稲田がやればいい

803 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:05:48.77 ID:sNbKK/nQ0.net
>>792
ハンカチ王子は群馬

804 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:44.22 ID:vaddk9880.net
【マλトレーヤ】 日銀倒産のあと、UFOが現れる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1691713655/l50
https://o.5ch.net/21mn9.png

805 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:54.67 ID:7sodP3UI0.net
>>780
内部進学者の3人のうち清原もだけど2人は中学全国優勝する世田谷西シニア
世田谷西は20人のうち5人もいる
一般はゼロだし附属から野球部だったのな1人だけ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:11:00.12 ID:XWDnR0ZD0.net
絶対、操作してるだろ....

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:11:42.16 ID:sNbKK/nQ0.net
>>773
志村亮ね。六大学リーグの連続イニング無失点記録と連続試合完封記録を持ってる左投手
プロには行かないと公言していたのでどこも指名してない
高校は桐蔭学園だが入学の経緯は知らん。甲子園にも出てるし、一般受験ではないと思う
卒業後は三井不動産に就職

808 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:13:55.77 ID:7fSnC3MG0.net
>>775
昔は志望届はなかった
だから早稲田に入ると見せかけて巨人が指名する桑田みたいな事件が起きた

809 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:19:56.80 ID:sNbKK/nQ0.net
>>775
ていうか指名されてないし

810 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:22:11.06 ID:HmTQA6Tp0.net
>>773
破天荒?普通じゃね?
野球上手けりゃプロ入りするとか社会人で続けるって考えが当たり前だとは思わないなあ

811 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:36:59.93 ID:VQSm+uLM0.net
将来勝ち組確定のフサフサ軍団に野球しか脳がない坊主の火事場泥棒軍団が負けた
野球しかやってないやつが野球でエンジョイ軍団に負けたら、他に何で勝ち組確定軍団に勝てるんだよ

812 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:40:33.02 ID:le6cyDil0.net
>>792
あれは地元の神奈川

813 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:43:22.50 ID:sNbKK/nQ0.net
>>811
勝ち組確定のフサフサ高校のセレクション落ちた選手を集めてスパルタとか
「高校であいつらに追いつき、追い越してやろうぜ」「俺たちゃ負け犬。でもここから這い上がる」みたいな

814 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:44:38.51 ID:le6cyDil0.net
>>811
育英から慶應でプロの人いるからそのコースか
今から東大野球部の家庭教師に勉強を教わってみんなで東京に行き
六大学野球でリベンジする

815 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:45:45.08 ID:D2HYhiSK0.net
これは分かる気がする
才能あっても先輩後輩の縦社会で潰れてくのも多いしな
こうやって優勝する事で説得力を持たせたんだから凄いわな

816 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:46:38.47 ID:kccjY5kK0.net

仙台育英のスタメンクラスが今から試験受けるわけないだろw
もう早稲田や六大学に進学決まってるはず

817 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:46:47.73 ID:0FhmSslK0.net
早稲田の皆さん元気ですか?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:50:12.12 ID:le6cyDil0.net
>>816
それはそうなんだけどスポーツ推薦じゃなくて勉強で東大に行って
あの東大に野球で負けたらますがに今回の慶應優勝メンバーも悔しいだろう
いくら優秀な東大野球部家庭教師でも育英からは厳しいだろうけど

819 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:53:45.44 ID:sNbKK/nQ0.net
>>818
別に悔しくはないんじゃね
東大受かったのか、すげえ、で終わり

820 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:56:53.76 ID:oJWWNzet0.net
テレビ局は慶應出身が多いから公私混同が入っている報道が多いな

821 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:57:03.39 ID:/jZfO0qx0.net
なんか勉強も必死にやってる設定の維持に必死だよなw
ええやんもう、バレてるで

822 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:57:33.22 ID:Sv2MrT1Y0.net
岸田首相はゼレンスキー応援したり早稲田出身だったり
ことごとくだめなほう選択してる

823 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:00:05.59 ID:Sv2MrT1Y0.net
慶應が勝ったことで
日本のだめな流れ変わるかも

824 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:07:45.08 ID:/jZfO0qx0.net
慶應がやっぱり野球って気がついたんならええことちゃうかな。
サッカーなんて力入れても意味がないとな。
サッカーからは大谷なんて生まれへんやん?わかりみ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:35:38.84 ID:kK7rhgCd0.net
ここ入学して野球部に入れると年間300万はかかると聞いたけど他の野球名門校も似たようなもんなの?

826 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:03:54.94 ID:21/SbD600.net
甲子園に優勝できるような生徒は中学のころから最高レベルの野球をやってきた生徒ばかりです
そういう人たちが進む高校には当然、最新のスポーツ理論に基づいた指導、最新の練習環境、敵チームの分析能力が求められます
もちろん名門である慶応大学野球部にも進めます
だから野球で入学できたに決まっています
要は野球以外がマイナス評価のアホ生徒をとらないということなのでしょう 決して勉強が特別できるわけではありません
清原息子は留年してしまいましたし

827 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:27:54.41 ID:p9sBc85T0.net
仙台育英の選手たちほんと可哀想だったもんな
慶應に行けてたらもっと楽しく野球できてただろう

828 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:40:44.58 ID:VtNuLiOC0.net
相模が全国のグループ校から選抜して
予選で潰すしかない?
案外、ルールギリギリの行為とか
横浜とか親和性ありそう。

829 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:42:48.81 ID:VtNuLiOC0.net
>>827
そりぁ慶応手形あるから楽しいだろw

830 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:49:47.85 ID:anj4rReL0.net
>>805
一般ゼロなんか
本当野球エリートばっか集めた感じだな

831 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:50:40.18 ID:sNbKK/nQ0.net
>>824
別に慶応はサッカーに力入れてない

832 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:28:03.06 ID:k4o2j7mQ0.net
福島の聖光学院
青森の八戸学院光星
高知の明徳義塾
神奈川の慶應義塾

外人部隊ベースボール 

833 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:28:09.25 ID:HDYU1xRV0.net
慶応は野球推薦やってるよ

大学野球を餌にスカウティングしてるよ

834 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:33:08.88 ID:23EczuK30.net
野球推薦なしでこんなに強いんだから他の野球推薦だらけの仙台育英とか何考えて学校経営してんのかね

835 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:39:32.55 ID:vXmLNSrA0.net
スポーツ推薦で入った子はプレッシャーが強いみたい
後輩のためにも結果を出さないといけないし

836 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:59:08.74 ID:zWgp7kBA0.net
俺達が上司だぁって叫びながら剛球投げ込むイメージ

837 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:02:41.11 ID:7sodP3UI0.net
KO宮尾くんは一般入試らしい

【高校野球】慶応ベンチ入り唯一の“一般入試組” 1日10時間…猛勉強で掴んだ107年ぶりV
https://news.yahoo.co.jp/articles/914f99e8d2cd13d510d70ac4782138efefdf6d20

838 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:04:09.13 ID:HWlZ3Dia0.net
才能あふれた選手が集まるのに100年ぶりなの?矛盾してない?

839 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:13:28.26 ID:G6P9VKcG0.net
マー君世代の智弁和歌山の橋本良平も慶応から推薦あったと言ってる
大阪なのに
はっきり言って成績なんて関係ない

840 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:15:12.01 ID:G6P9VKcG0.net
育英なんて女はキャバクラ
男はドカタかダンプの運転手が関の山
慶応選ぶと思う

841 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:35:32.25 ID:g7F+Mz9U0.net
今後は慶応に有力推薦集まるかもね

842 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:52:08.11 ID:dzfGbvfG0.net
>>768
でも体格も球速もハンカチレベルだよ。
高校生としての完成度は高いけど、
将来はNPBやメジャーで大活躍てタイプじゃない。

843 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:56:39.58 ID:dzfGbvfG0.net
>>795
慶応は特待生ないから母子家庭とかは無理だけどね。
これは智弁和歌山も同じらしい。

844 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:12:16.18 ID:89U29PwC0.net
>>199
なんか悲しいな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:14:53.05 ID:89U29PwC0.net
>>768
そんな凄いピッチャーだったのか

846 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:22:31.41 ID:VUkN61BK0.net
>>837
逆にいうと、この子だけなんだよね
受験組

847 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:23:30.35 ID:VUkN61BK0.net
>>838
数年前までは、むしろ全国から有望中学生を
かき集めてるのに
甲子園でも全く良いところがなく
人材の墓場と言われていた

848 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:30:29.19 ID:7dT/7jPK0.net
まぁ大学に進学した時にしっかり勉強したかどうか学部でわかるかならな

849 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:40:51.70 ID:sNbKK/nQ0.net
>>832
何か問題あるの?

850 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:41:53.68 ID:Nb2Ek6op0.net
別に高校野球で日本一にならなくても、大学の慶早戦で早稲田をコテンパンに
したらいいんだからなw

851 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:54:01.52 ID:Wp94WSjG0.net
え、実質的に慶応も野球推薦あるよね??

852 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:55:14.52 ID:VUkN61BK0.net
>>851
一般受験で入ったのメンバーのうち
たった一人と報道されてる。

あとはみんな野球推薦

853 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:59:36.16 ID:DjKn5eDp0.net
プロ野球を目指しても中日なんかに指名されたら人生真っ暗
だったら野球を使って良い大学に行って良い会社に就職した方がいいという選手の判断

854 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:06:19.67 ID:G7xGEK5s0.net
2023仙台育英高校大学合格者数
仙台育英高校卒業生1143名
東北9 名古屋2 筑波1 横国1 千葉1 電気通信2 東京学芸1 東京海洋2
宇都宮3 埼玉1 新潟2 滋賀1 広島1 九州工業1
弘前3 岩手16 秋田1 山形24 福島5 宮城教育7 横市1 都留文科3 宮城15
早稲田2 慶應義塾5 上智4 東京理科14 明治7 青山学院2 立教9 中央15 法政12 学習院3 


2023慶應義塾高校 大学通信社調べ
卒業生733名
慶應義塾711【内部合格組】
文15 経済210 法225 商93 医22 理工102 総合政策16 環境情報20 薬8

外部受験組22名【学力不振組 他大学受験】
横浜市大3
早稲田2 慶應義塾3【一般入試組】 上智1 東京理科1 明治1
日本3 東京農業1 関東学院2
国際医療福祉3 獨協医科1 桜美林1 杏林2  昭和3 昭和薬科1 多摩美大1 帝京平成1 慈恵医科1 東邦1 
日本医科2 文教1 聖マリ医科1 金沢医科1 久留米1 崇城1

慶應義塾76
仙台育英60一46

855 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:13:08.25 ID:D7wf2u3C0.net
>>854
本当に偏差値76もあるの?
東大京大一橋が一人もおらず横市て…

856 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:30:47.95 ID:rf9nBUOZ0.net
上級国民が我が子に大学でみ学問を突き詰めてほしいと考えた場合はここに入れない方がいいってことか

857 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:34:17.66 ID:tp3WJDHE0.net
慶應じゃなく関東学院の付属ならこんな集まらねえよ

858 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:38:56.69 ID:uxSHXBZn0.net
>>855
横市は医学部だろう

859 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:55:23.43 ID:IYIiU4Sk0.net
>>847
そらエンジョイなんとかで練習時間にまで制限かけてたらな。

860 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:40:50.31 ID:s0u2M8i20.net
エンジョイ野球みんなやってなんでこんな奴等放送してんだっていう未来がみえたわ

861 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:41:23.92 ID:SA96TVU00.net
野球部に入ったこと無いけど、大学の時「ベースボール愛好会」に入りたかったな… 全然違うサークル入ったけどw
ベー愛入ってたらまた違う人生だったんだろうな

862 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:45:46.00 ID:MmdxWjSe0.net
>>1
入学後に一般受験生と同じ進級基準を課したら甲子園は全員18歳の1年生ばかりになりそうw

863 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:47:32.05 ID:EmMwj72s0.net
1学年体育推薦10人ってやり過ぎ
でしょ。
KOブランドでやりたい放題だよね。
選手集めで勝ってるのに
あの監督妙に偉そうなんだよね。

864 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:49:55.86 ID:EmMwj72s0.net
>>857
こーいうの見ると
横浜も東海大相模も人集まらないよな。
このやり方なら陸の王者も
半世紀安泰。

865 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:50:03.55 ID:0XSK5Efn0.net
こういう野球にすべてをかけてない風に見えるのがいいよな
かわいそうなのはすべてを捨て野球にかけて強豪校でアルプスで踊ってるやつだ
将来の軌道修正できんのかね

866 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:52:59.33 ID:uC6hcBrG0.net
慶応は途中で故障しても学歴保証だし
他校は退部、進学できてもFラン

867 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:59:18.67 ID:bB+j7UGz0.net
名門バカ高校の野球部って朝から晩まで練習してるんでしょ
ホントバカだよね

868 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:00:35.08 ID:6rPXJpdA0.net
>>724
推薦枠に「特技:野球」で申し込むだけだよ

869 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:11:10.42 ID:AO+XbT2l0.net
エンジョイ勢が勝ち上がるほど野球ガチ勢はいなくなったのです
スポーツガチ勢はサッカーに流れたんだろう
サッカーはスポーチエリートを幼少期から囲って育てているからね
育成環境も充実しているし、世界的名声と金を手に入れられるし、スポーツ界の歴史に名を残せる
野球みたいなどマイナーでインチキ臭いスポーツなんかよりも魅力があるし頼りになる

これは辛い
野球は世界のサッカーに勝たないといけないのです
有力選手獲得以前のスポーツエリート獲得競争で

870 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:12:58.80 ID:2sakkk5M0.net
>>1
一般入試ちゃうやん
慶應ってだけで、甲子園、ぜんぜんみなかった
日大スポーツみたいで嫌だ

871 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:15:40.32 ID:o2OdzvYy0.net
これがほんとなら脳筋馬鹿はいない
こんな連中に負けたんでは、朝から晩まで野球やる意味ないやろ

872 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:20:32.80 ID:6rPXJpdA0.net
>>863
推薦枠30で野球で入るのが10くらいってことじゃね?
他のスポーツや芸能とかで申し込む人がどれだけいるかで変わる感じ

873 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:20:49.56 ID:GnhQ+BBz0.net
>>865
レギュラーになれなかったときの保険は大きいな
たとえアルプス要員でも慶大生にはなれる
野球は高校まででも甲子園出場校なら就職にも活きる

874 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:21:59.88 ID:5lKRNkWZ0.net
この先慶応が甲子園常連校になり優勝候補であり続けるなんて興醒めだわ
高校野球は国公立と私立で別リーグにしないとフェアじゃない

875 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:22:51.87 ID:GnhQ+BBz0.net
>>856
慶應は学問するところではない
社長の息子とかが箔をつけるための場所

876 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:23:35.29 ID:c76YW2K80.net
>>854
塾高からSFCってこんなにいるんだ

877 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:30:38.56 ID:Ae0hHJcr0.net
スレタイは無視しろ 元記事のタイトルじゃないから

1学年に10人ずつ、3学年で30人の野球バカがいれば強くなるのは当然
静岡県立静岡高校も同じ レギュラーはもちろん、ベンチ入りはほぼ推薦組

そりゃ、慶應ブランドならいい素材が集まるだろ
推薦組が法曹などちゃんと国家試験に通った例が1つでもあるのか?
ないよな 都合のいいところだけつまみ食いして「文武両道」なんて言ってんなよ

878 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:32:17.01 ID:pXJEWGtx0.net
丸坊主じゃないとダメ
野球するなら勉強犠牲
超長時間練習


慶応が優勝した以上
爺指導者は改めよ

879 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:38:05.34 ID:c76YW2K80.net
>>854
塾高からSFCってこんなにいるんだ

880 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:40:15.97 ID:oENa1Erb0.net
エンジョイで勝てるのは高校まで
プロになったら白米禁止とかストイックにやらなきゃ勝てないよ

881 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:45:02.33 ID:Ae0hHJcr0.net
>>872
静岡県の公立高校だと、野球10人とかサッカー10人のように全部同じ競技にする
今年の慶應は野球の比率が高かったんじゃないかな
そして、来年以降はさらに野球重視になるはず
決して表には出てこないけど、寄付金が宇宙旅行に行けるくらい集まっているから

882 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:50:08.45 ID:Ae0hHJcr0.net
【高校野球】「単純に不快です」慶応 甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援…守備時にアルプスで大歓声★3 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692876089/

↑に限らないけど、関係ないレスが自動で入るのが気持ち悪い
運営がポンコツだから、こういうのをブロックできないのかな

883 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:56:24.91 ID:7nE1W+ED0.net
https://www.j-cast.com/2023/08/18467235.html?p=all
シュークリーム投げつけ笑い声、ジャニーズJr.美 少年に批判殺到

那須が15、6歳の頃の動画だから
ちょうど慶應高校在学中の出来事。

これが『エンジョイ・ベースボール』かw

ーーーーーー
笑い声が響き、投げたシュークリームは、壁にくっついている。カメラが壁に近づくと、シュークリームが床に落ち、佐藤さんが「最悪」と漏らしてから、「もう一球。ラストもう一球です。自信ありますか?」と那須さんにただした。

すると、那須さんは、即座に「ありま~す」と答え、右手に持った別のシュークリームを見せびらかす。シュークリームをすするような仕草を口でした後、那須さんは、また壁に投げ付け、パーンと音がして標的のような場所に当たった。笑い声が起こり

884 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:58:38.39 ID:7nE1W+ED0.net
>>863
違う違う

1学年スポーツ推薦枠が40人。
うち、野球枠は10人程度ってこと。

だから
慶應高校はラグビー部もバレーボール部も
全国大会の常連で
かつての桐蔭学園のようなスポーツ強豪校になってる。

885 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:09:28.29 ID:fnd3Nvo90.net
甲子園のどこがエンジョイだよw

886 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:24:00.92 ID:ILqjfVyI0.net
女子アナと付き合う蓋然性が高くなる

これに尽きる

887 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:36:00.75 ID:APKs0Upx0.net
確約できないだけで事実上野球枠推薦

888 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:53:18.30 ID:fLu4H/2U0.net
エンジョイがどうのっていうよりも
子供の数が不足してて、これから更に減っていく中で
子供が溢れかえっていた時代のやり方のままでいましょうでは人材獲得できないし
さっさと変えておかないと危ういって事なんだろうね
売り手市場が有利でこの状況は今後続いていくから

そういう意味では今回の優勝はかなりいい広告になったのかも

889 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:59:02.82 ID:T3N8Oy6c0.net
ロンゲ球児どものイキリ甲子園なんか誰も見たくねえから、昔の大河ドラマでも放送しとけ。

890 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:19:26.48 ID:b6P/cquT0.net
>>874
じゃあすれば?

891 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:20:58.05 ID:+dJtfukJ0.net
有望選手があつまるってのは
ドラフト上位が集まってから言えよ

892 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 03:04:58.73 ID:LgRf6pvC0.net
>>891
エンジョイベースボールのここではプロに届くほど才能は伸ばせないだろ。
多重戦力によって甲子園には出られるかもしれないが。

893 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 03:10:22.16 ID:JSnc/gud0.net
おれらが中学、高校の頃にも野球部に2、3人は凄く勉強できる子いたよね。サッカーやバスケはあんまり
いなかった

894 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 03:12:27.07 ID:oS2VQ76L0.net
初めてどうでもいいと思った高校野球
ずっとファンな人は離れ、にわかはその時だけ騒ぐw

895 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 03:25:44.93 ID:sNcmSIYL0.net
高校野球もプロを目指す子と甲子園を最終目標として目指す子でわけるべきだよな

896 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 03:32:45.34 ID:LgRf6pvC0.net
>>894
的確な表現です。まあ不快感しかなかったわ

897 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 04:32:28.09 ID:K251s3Om0.net
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)

898 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 04:46:01.82 ID:V++V02hu0.net
理由は簡単。「学閥」という名の既得権をむさぼれるから。

899 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 04:49:56.43 ID:PcWzbPrx0.net
>>874
お前が頭おかしいだけ
お前は高校野球見なければいい

900 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 04:51:11.24 ID:PcWzbPrx0.net
>>889
お前がお前以外の人間について知らんだけ
お前は高校野球見なくていい

901 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 05:02:05.73 ID:V2WY2bqz0.net
こういう野球にすべてをかけてない風に見せかけるのが絶妙にうまいな、さすが電通て感じ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 05:02:11.14 ID:PcWzbPrx0.net
>>855
慶応日吉がどういう高校か分かってないようだな

みんな、受験なしで慶応大学に入るために、この高校に行くんだよ
偏差値76というのは高校入試の偏差値

903 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:36:54.53 ID:Cfd/27gs0.net
>>855
その横浜市立3名は医学部だよ
並んでる私大も医学部が多い

904 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:51:38.98 ID:9jIYROsC0.net
今回の優勝で潮目が変わったとして全国の上手い子ばかりが慶應に集まってもすぐに勝てない巨人軍みたいになりそう

905 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:13:14.82 ID:QMGbjUjq0.net
>>902
基本的に勉強嫌いが集まる学校だよな
勉強好きは東大狙える高校を選ぶからな

906 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:32:24.03 ID:TPMcWpGr0.net
親としては多少馬鹿でも野球うまいだけで慶應大学までいけるなら入学させたがるやろうな

907 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:42:17.77 ID:+h9Hm/Mu0.net
エンジョイなんて言葉を独り歩きさせんなよw

908 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:16:40.60 ID:hJhH7uEL0.net
一学年10人、部全体で30名もの野球傭兵を囲っているくせに、
「うちは必死でやってないエンジョイベースボールなんですよ」なんてスカしたポーズを決めているところに
薄汚いオトナの思惑を感じない人は、よっぽどピュアなのか馬鹿なのか?

飛びぬけた野球の能力でもって学校に買われた子供たちは
野球だけには打ち込んでいるわけではない人生をエンジョイする自分を演じさせられている知恵犬。
まあ30人の天草四郎といったところか。

彼らはあくまでスマートな慶応というイメージ戦略の宣伝部隊であって野球選手ではない。
だから大切な野球の練習時間すら満足には与えられない。
その取り上げられた時間は、非才なガリ勉生徒らのマネごとをするために注がれるのだ。

909 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:17:48.26 ID:hJhH7uEL0.net
同年代の野球修道士たちが野球に打ち込むなか、そんなことではプロになれるわけがないので
将来なりたい職業の欄に会社社長や商社マンと書いて、自分を誤魔化している彼ら。

慶応ブランド欲しさに本当の夢を手放した若者が戦う甲子園。いやあ不潔だなあ(笑)

彼らの長髪には大人たちの薄汚い思惑と、夢と現実とのせめぎあいの中で
慶応ブランドに魂を売り渡した若者たちのそこはかとない哀しみが籠められているのだ。

910 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:24:14.94 ID:aQrGkquO0.net
特別有望選手が集まってないやろ

911 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:29:04.21 ID:hJhH7uEL0.net
人並みすぐれた野球の才能でもって慶応に買われたのに、
何の才能も持たないガリ勉生徒らに準ずる生活を押し付けられる慶応野球部員諸君の抱える自己矛盾たるや…
こんなの歪まないわけがないわな┐(´∀`)┌

しっかし、なんで自分たちが非才なガリ勉どもの真似っ子をするような圧力をかけられているのかと、
虚しくはならないのかねえ?

まあ今現在この子たちが抱えているような
慶応ブランドを鼻にかけた、慶応閥の中だけで生きてゆくイヤな大人になってゆく哀しみを感じなくなった恥知らずたちが
あの日スタンドに詰めかけて、仙台育英の選手たちを大音声で脅していたんだろうが(笑)

912 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:10:24.13 ID:BaNH7krm0.net
先輩によるイジメもないんだね

913 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:11:11.69 ID:BaNH7krm0.net
>>911
歪んでるのは君だろ

914 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:46:48.07 ID:hJhH7uEL0.net
まあ勝ち組気取りで甲子園決勝のスタンドに押し寄せて
「王者慶応!」と高らかに歌い上げていた慶応OBのおっさんおばはんどもは、
飢える自国民を尻目に高層マンションで暮らす北朝鮮のピョンヤン市民と大差ないって。

そんな既得権者の互助会の宣伝部隊として塾高に囲われてる野球傭兵たちは
満足な練習の時間すら与えられず憐れなことだ。

スタンドに詰めかけた醜い欲豚どもを喜ばせるための道化師として自分たちが居ると知った哀しみは
スーパースター大谷翔平の靭帯損傷のニュースでも見て慰める他ないわな。

915 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:48:11.11 ID:hJhH7uEL0.net
どれだけ才能に恵まれて命懸けで野球に打ち込んでも根尾みたいに花開かなかったり、筒香みたいにアメリカで袋小路に入り込んだり
スーパースター大谷翔平みたいに翼をもがれたりして苦しむからな。

慶応という保険を手にして、エンジョイ模範生としてグループのイメージ戦略の一端を担いながら
野球もまあそれなりに頑張りますというのはひとつの正解かもね( ´∀`)ノ

916 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:55:03.64 ID:wm2+SSuw0.net
学校にとってその学生が利益になると判断すれば学業基準なんかスルーだろw私学なんだから

917 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:55:20.04 ID:2FgGawx30.net
1学年10人くらいて120人くらい部員いるのに少なすぎるだろ
自己推薦が10人でスカウトでかき集めた連中は別枠でそいつらは名前書けば合格てことだろ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:00:29.70 ID:DsjGtOXm0.net
ようやくスポーツも新しい時代への幕が開いたな
日本のスポーツは強くなる

919 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:02:20.93 ID:eo7Lk9QJ0.net
コロナワクチンは打っちゃったのかな?

920 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:21:47.53 ID:ii9YWVBP0.net
私には、新入社員の面接で出会った忘れられない女子学生がいます。
http://rfxz.hackerzlair.org/9OW5U/94387839

921 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:15:52.92 ID:K53fA1uA0.net
内申点とか中学側でナンボでもイジれるしな。慶應の場合入学したあとが大変だけど。

922 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:37:39.08 ID:JqId2WqV0.net
>>195
よく読め
作新は野球入学しようとしてただけで在籍してたわけじゃないだろ
頭悪いんだね

923 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:42:39.59 ID:JqId2WqV0.net
江川のケースで大学側が開いてくれた勉強会というのは
解答を暗記させるための合宿じゃないかと思ってる
そういうものじゃないと開いても実効性はないだろう
そして解答は知っていたけど
暗記出来ずに不合格だったと思ってるけどどうかな

924 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:44:56.64 ID:JqId2WqV0.net
>>921
記録に残っちゃうから数字の操作は敷居が高い
あとから検証可能になっちゃうので
実施者は人生をかけることになる
記録は複製分散させたり結構慎重に扱ってるので

925 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 22:50:27.81 ID:rPCZX9fr0.net
>>923
江川卓は高3の夏引退してから1日13時間受験勉強したと著書で言ってたが(『たかが江川、されど江川』、『江川ってやつは・・・』)
それで結局は下駄履かせて貰ったボーダー超えられず慶應落ち、法政大学二部(夜間部)だったね 
解説聞いていて地頭は悪くないとは思うんだが。

926 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 23:01:58.35 ID:Jujelk6t0.net
>>915
根尾は東大野球部から特進に入れた方がいいと提案があったときに
監督が野球部はだめと断ってしまったけど
家庭教師はしてもらって東大野球部のスターになった方が幸せだったのでは

927 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 23:31:15.43 ID:waroGEe20.net
お前ら安心しろ、来夏の神奈川代表は
慶應ではない
これは自信ある

928 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 23:38:22.09 ID:87h1wdG+0.net
エンジョー

929 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 23:57:34.29 ID:3J5gq02Z0.net
性犯罪も不起訴だもんな
そりゃ全国から集まるわ

930 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:34:33.87 ID:w+RZTuAz0.net
>>926
親が医者だっけ?
高学歴家庭で育って頭も東大、医学部を狙えるレベル、野球もプロ行けるくらいの超一流。
で、中日に入ったわけだが打撃もセンスある、投手も数年のブランクがあるのに150キロを超す速球を投げる。
なのに、いまいち大成しないでいる。何でなのか?中日の育成方法が悪いとしか思えない 

931 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:12:51.69 ID:TuK5IGDu0.net
>>915
立浪に出会ったら野球人生終わりだからな
立浪に出会わない人生を送るために慶應入学を選ぶ

932 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:16:01.60 ID:TuK5IGDu0.net
>>909
本当の夢って何だよ
野球界なんてアホばっかなのにアホの一員なんかなりたくねーよ

933 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:18:00.75 ID:TuK5IGDu0.net
>>911
野球ができたって何の役にも立たんだろ
野球なんか才能でも何でもない
まぁ、勉強の方も東大なら分かるが、慶應は全然大したことないけどな

934 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:07:41.21 ID:Nyd7MLdt0.net
100年以上ぶりの優勝で
そこまでこの理由を持ち上げんの?w

935 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:42:49.16 ID:qjDuLx0R0.net
100年勝てなかったのに頓珍漢すぎるヨイショ記事だろ

936 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:58:35.57 ID:SmikdOvy0.net
早稲田や慶應って聞くとスーパーフリーみたいな集団強姦事件を思い出すわ。

937 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:04:00.52 ID:ITZJBuKG0.net
>>902
慶応大学なんか
過去問立ち読みして
1日でサクッと合格する大学だぞ
付属から年月掛けて行くやつアホかと思う

938 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:17:17.58 ID:ITZJBuKG0.net
>>925
当日、甲子園も狙える進学校の小山高校も
入れなかったらしいがな

939 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:36:45.11 ID:MycEsHGT0.net
朝日新聞社に就職したいから

940 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:53:47.75 ID:vzXlRWd+0.net
>>937
ネットでは何とでも言えるなw
現実はお前のハッタリとはまるで違うことをみんな知ってるからこそ
こういう高校に入りたがるわけで

941 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:55:28.88 ID:OrHdmVPU0.net
内部進学なしで集まるんなら話はわからんでもないがねえ

942 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:59:26.23 ID:H8Vqvzzt0.net
明らかに中学の内申点下げてるよな、大学ラグビーといいズルの慶應や

943 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:02:48.15 ID:gxfFd75z0.net
>>5
内申というか、この場合は評定では
オール5近くないと入れないはず

944 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:03:55.59 ID:IF/cwowJ0.net
内申なんて中学教師の匙加減一つだからな

945 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:07:04.95 ID:gxfFd75z0.net
>>926
大阪桐蔭の場合、硬式野球部は体育科みたいなIII科じゃないとダメなのがね…根尾くんみたいに頭の良い子には宝の持ち腐れ、可哀想過ぎる

946 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:09:10.51 ID:xTVgiDYt0.net
部員107人中スカウトでかき集めた野球馬鹿が殆どで自己推薦枠の1学年約10人くらいが評定38(偏差値55くらい)必要。

947 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:09:18.47 ID:gxfFd75z0.net
全国大会上位クラスの選手、頭良し、生徒会活動もしていて品行方正な子ばかりしか受からない
今年みたいに野球強い生徒ばかりが集まったのが奇跡なんだろうね

948 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:09:55.82 ID:HnX7+yyY0.net
え?この記事で書かれていることって全部嘘やったん?

949 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:11:32.15 ID:aziqXhlZ0.net
スポーツ推薦で学年10人位確保してますが何か?

950 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:14:44.45 ID:H8Vqvzzt0.net
慶應ラグビーなんてAOでトンガの選手とか入れてるんやで
慶應高校も4〜5年まえぐらいから明らかに手段選ばなくなってる

951 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:15:19.20 ID:xTVgiDYt0.net
野球推薦なしてのが嘘なのは調べればすぐわかるのに
平気で嘘の記事書くのが慶應の闇だな

952 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:22:07.47 ID:WKH3hnEq0.net
エンジョイベースボールの結果どうなったかわかっただろ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:28:02.82 ID:0EqbKJC20.net
甲子園で肩組んできたらセクハラで訴えてよろしい?

954 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 10:35:23.78 ID:Z/sCQsYe0.net
野球推薦無しでもスポーツ推薦はありますよね?
ひでーホラ吹き記事だ

955 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 10:35:52.60 ID:PLcHLurY0.net
>>951
記事内にも書いてるが運動さえ出来たら勉強できなくても合格なスポーツ推薦と
中学内である程度高いレベルの評定がないが受験さえ出来ない
慶応高校のスポーツ推薦は同じじゃないからな

956 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 11:04:30.46 ID:VrplWn0s0.net
>>924
3年次の内申だけだから過去の記録を弄るんじゃなくてその時だけ配慮するって意味だろ

957 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 11:07:19.66 ID:gAotk8Lb0.net
ふつ~に進級出来てるんだかは本当の馬鹿はおらんでしょ
ま、普通に受験したら落ちるレベルの子ばかりなんだろうけど

958 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 11:07:22.60 ID:gAotk8Lb0.net
ふつ~に進級出来てるんだかは本当の馬鹿はおらんでしょ
ま、普通に受験したら落ちるレベルの子ばかりなんだろうけど

959 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 11:27:08.93 ID:zTu/Aazs0.net
>>945
そういうことなんだよね
野球に全エネルギーを使え、勉強なんかやらんでいい的な学校ではないってこと

960 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 11:31:27.33 ID:lpsZvm8e0.net
入学の扉は開けて何時でも待っていますぞ
さあ一緒に日本いや世界を動かそうではないか!

961 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 12:02:18.45 ID:vzXlRWd+0.net
>>957
そこは、付属高校であり大学受験がないので
もともと勉強ができる子たちもそこまで頑張って勉強しないし
授業の進度・難易度も大学受験を控えた進学校ほどではない

962 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 12:29:08.91 ID:gxfFd75z0.net
>>959
大阪桐蔭は全寮制で、硬式野球部はIII科のみ
スマホ使用は出来ず月に1回コンビニで買い物が許される、って今も続いてるなら、敬遠する親子が居るのも納得するよね

963 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 12:32:16.91 ID:gxfFd75z0.net
>>961
一貫校の強みは、好きな事に集中しやすい
だから、自転車だったりマイナースポーツの子も居たりする
あんまり知られてないけど

964 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 12:34:06.35 ID:lpsZvm8e0.net
君達はネガティブ暗い!

明るく!

若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

バンザーイ🙌

965 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 12:37:42.79 ID:+wsscOSe0.net
>>754
ほらほらこういうの

966 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 12:40:03.85 ID:VO4fUoyX0.net
私立なんだからどんな生徒とるかは
学校の自由
その後どうなるかも

967 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 13:02:03.53 ID:kHE/JQat0.net
>>940
よくいるあれじゃね?

東大なんか簡単に入れるが、
ほかにやりたいことあったから受けなかっただけだ

みたいな。

俺はやるばできるがやらなかっただけ

一生言ってろ!笑

968 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 13:53:53.94 ID:8cFVgaUu0.net
学歴に対する怨嗟が少なからずあるんだな
高校野球見てる人たちには

969 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 14:12:55.00 ID:nh2KlaDe0.net
>>401
>ただの野球学校

君が塾高について何も知らないことがよくわかった

総レス数 969
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200