2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】慶応に有望選手が集まる理由 野球推薦なし、入学に勉強不可欠も慶大にほぼ進学 「エンジョイ野球」へ憧れ★2 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/08/22(火) 22:46:40.03 ID:59eFSSVk9.net
 慶応は全国屈指の高偏差値を誇る難関校だ。それでもなぜ才能にあふれた選手たちが集い、甲子園で勝ち進むことができるのか。全国の有望中学選手が受験を志す背景に迫った。

 群雄割拠の高校野球界。勝負を決めるのは有望中学球児のスカウティングだ。だが慶応は学校の特性上、「野球が上手なら絶対合格」というわけにはいかない。

 森林貴彦監督(50)は言う。

 「『受けてくれるとうれしいです』という話しか、できないんです。私は来てくれた選手と、グラウンドで練習するだけです」

 慶応にはスポーツ活動に文化活動も含めた推薦入試制度がある。「野球推薦」や「枠」はなく、野球部入部を志す生徒がこの制度で入れるのは1学年につき、だいたい「10人弱」といった狭き門だ。中学の内申点が満点45点中、38点以上あることが最低条件。そして作文と面接の試験を経て、合格者を決める。

 推薦で入学した現役部員に聞くと「作文はガチで準備しました」「面接に向けては中学時代に学んだことと、高校でどんな3年間を送りたいか自己分析しました」と“就活”を思わせる対策をしていた。慶応の選手はインタビューの受け答えも快活で知られているが、このような訓練を経ているからと考えると合点がいく。

 赤松衡樹(ひろき)部長(47)は「ウチの制度では合格の確約が出せないんです」と明かす。それでも有望中学球児の間で、慶応の人気は高い。難関の慶大にほぼ100%進学できることや、髪形自由、先輩後輩の関係性が厳しくなく、自由な雰囲気であることも大きい。森林監督の「自ら考える野球」に共鳴し、入学を目指す選手も増えている。真の文武両道を貫き、OBが野球部の経験を生かして財界、法曹界、マスコミ界などで活躍していることも人気に拍車をかけている。

 前監督の上田誠氏(66)のもと、05年に45年ぶりのセンバツ出場を果たし、8強に進出してからは甲子園の常連として復権。今大会はエースの小宅ら推薦組と、清原ら内部進学者(ベンチ入りメンバー中3人)、一般入試で合格した選手たち計107人が切磋琢磨(せっさたくま)。多様性の中でスローガンの「KEIO日本一」を目指し、高校球界に新たな価値観を創造しようとしている。

 1888年創部の伝統校は、“最も新しい野球部”でもある。(加藤 弘士)

https://hochi.news/articles/20230821-OHT1T51206.html

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692666071/

727 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:29:16.25 ID:sBIvAbPT0.net
>>717
瑞陵が3番手校てw

728 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:31:24.66 ID:EqoP+n4h0.net
>>78
早慶が目標だったやつと、滑り止めで早慶入ったやつじゃ多分意識が違うと思う。

729 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:36:18.16 ID:L9q347WV0.net
>>726
偏差では60あれば余裕かな 55なら厳しいか

730 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:37:37.26 ID:L9q347WV0.net
>>728
そりゃ東大東工大一橋落ちた人でしょ 推薦組とは学力は段違いだよ

731 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:45:09.70 ID:9jrBMAyK0.net
>>38
大手企業ほど学歴社会だからなあ
慶應早稲田は勝ち組
日大の就活生なんて大苦戦らしい

732 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:45:10.00 ID:3Je/QHof0.net
>>727
で旭丘明和一番手二番手が菊里向陽とかなら瑞陵三番手群じゃね?
今二番手と差がないのか?

733 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:51:52.01 ID:o/Xe17Vf0.net
高校から慶応入っとけば大学受験で慶応目指すよりはるかに楽だもんな
幼稚舎からのゴリゴリの内部生にはなれないけど、そんなのは別世界だから相手にしないし

734 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:53:38.07 ID:GQGDYZeA0.net
慶應って
高校日本選抜ひとりもいないんじゃない

735 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:54:32.19 ID:xBuwPGNz0.net
>>38
それは普通に学歴が活かせてる場合
活かせてない人は有る分だけ逆にコンプに成る

736 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:58:50.10 ID:wj6diOBj0.net
>>215
慶應高校というか幼稚舎な

737 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 00:04:55.25 ID:oMCvAkRq0.net
フォーブス日本の長者番付 2023
https://uploader.purinka.work/src/23645.jpg

 1位 4兆9700億円 柳井 ユニクロ    早稲田大学
 2位 3兆1700億円 滝崎 キーエンス  尼崎工業高等学校
 3位 2兆9400億円 孫  ソフトバンク  カリフォルニア大学
 4位 1兆4500億円 佐治 サントリー   慶應義塾大学
 5位 1兆0530億円 高原 ユニ・チャーム 成城大学
 6位    6600億円 伊藤 セブン&アイHD 横浜市立大学(※)
 7位    5760億円 毒島 サンキョー   慶應義塾大学
 8位   5620億円 似鳥 ニトリ      北海学園大学
 9位   5480億円 野田 オービック   関西大学
10位   5400億円 三木 ABCマート   東邦学園短期大学
11位   5340億円 永守 日本電産    職業能力開発総合大学校
12位   5200億円 重田 光通信     日本大学中退
13位   5060億円 三木谷 楽天     一橋大学
14位   4630億円 安田 P.P.I.HD     慶應義塾大学
15位   4350億円 大塚 大塚商会    立教大学
16位   4210億円 関家 ディスコ     慶應義塾大学
17位   3930億円 小林 コーセー    慶應義塾大学
18位   3860億円 襟川 コーエーテクモ慶應義塾大学
19位   3790億円 森 森トラスト     慶應義塾大学
20位   3230億円 宇野 コスモス薬品 東京薬科大学

738 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:10:59.64 ID:89U29PwC0.net
>>34
集めてない
勝手に集まって来るんや(キリッ)

739 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:16:28.66 ID:kcuHGwi20.net
>>710
これよね
一般入試も色々あるし

740 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:18:30.62 ID:/FqL0Yea0.net
>>22
部活は貧乏人でもヒーローになれる可能性があるから廃止するなみたいなこと最近誰かが言ってたけど金持ちの英才教育の前には太刀打ちできないのが良くわかるな
部活強制やめたほうがいいんじゃね?

741 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:33:49.31 ID:1gNiEHy60.net
>>119
もうなんか悲しみエピソードだなそれw

742 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:41:50.64 ID:fJgL6CRj0.net
内申38点て、そこ知れぬバカをはじくためくらいの数字でしかないんじゃないか?
そこそこ進学校の中学行ったら38取るのは大変かもしれないし、ふつうにペーパーテストした方がフェアなんでは

743 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:43:05.83 ID:fkpH8rOC0.net
野球推薦なしで髪の毛長くて優勝したからな
野球推薦私立は本当にダサいし情けない
坊主にしてモテなくて勉強もできない野球私立は恥ずかしいだけだろ
野球推薦なしの慶応を見習うべき

744 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:44:34.95 ID:Td/ftGCJ0.net
裏口有りそう

745 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:46:21.29 ID:fkpH8rOC0.net
野球観てるジジィが髪の毛長くて頭いい慶応に嫉妬してるだけ
野球推薦なしだから発狂してるんだろう
野球馬鹿私立は髪の毛坊主でダサくて弱い
まじで野球推薦私立なんかなくした方がいいだろ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 02:20:35.87 ID:R2x2F65p0.net
ラグビーってバカ校は強くなくて頭良い偏差値上位の名門校が強いし
まさに大学ラグビーもそうだしそもそも英国パブリックスクールもそうだよな
今後はそういう流れになるのかもな野球も

747 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 02:22:59.73 ID:iMViCo5p0.net
内申点なら中学側が操作出来るな。まぁ入れたとしても留年するだろうけど。

748 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 02:36:48.59 ID:li0KAubI0.net
プロにならんのになんでやってんだよこいつら

749 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:38:04.78 ID:K6Zef1Z00.net
内申38ならまあ脳筋ドアホは弾けるな。秀才とは言われんが、一般的にはアホ扱いはされん。

750 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:44:44.57 ID:R2x2F65p0.net
少子化時代は頭いいやつ入れたほうがいいんだよ
頭いいやつって自分で自分を律して伸びることが出来るから

ガキがたくさんいた時代はアホでも才能ありそうなやつ引っ張ってきて
無理や練習でりしごいて伸ばしてたけどもうそういうの出来ない位子供の数が減ってしまった

751 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:50:21.50 ID:gElOniom0.net
>>686
そうそう
ヤンキーの多い中学とか普通にやってれば取れる

752 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:53:13.80 ID:gElOniom0.net
>>717
なんも知らんのな
38なら桜台程度でボーダーだわ
そこまで難しくないんだよ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:56:08.06 ID:gElOniom0.net
>>696
江川忘れるな

754 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:01:41.88 ID:gElOniom0.net
>>645
そら一般という名のコネ枠合格だからな

755 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:01:43.87 ID:HXqONLDS0.net
スポーツ推薦が実質野球推薦なんだろ
何で隠す

756 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:06:48.76 ID:Z7iYoT2R0.net
大学は偏差値30台のFラン高校からでもAOでバンバン入ってるやろ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:18:00.76 ID:2oc4W2P90.net
>>196
宇都宮高等学校、又は次善の高校なら合格させていただろう。大学行かせたいのに作新学院選んだ親の失敗。弟は一橋だから血筋は良いのにね

758 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:16:08.69 ID:6IYjwNWD0.net
慶應大学進学をチラつかせられたらもうダメだな。無敵じゃん。プロか一流私大、一流企業を目指してんのにプロダメだった場合の保険がエグい

759 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:42:01.33 ID:hLqzUk4W0.net
戦前に優勝したことに重みがあるのに
選手をかき集めてまでして勝ちたいかと
そこらへんの私立まで成り下がったか
応援も含めいろいろとがっかりした

760 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:03:43.20 ID:54/taLJs0.net
>>751
さすがヤンキー高校上がりは違いますな

761 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:05:01.54 ID:t9S39mtO0.net
面接や小論文だといくらでも得点操作が可能だし、一般入試でも
私学なんだからいくらでも合格判定基準も変えられるだろ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:10:45.72 ID:Kl01jeu20.net
野球もできる奴と、野球しかできない奴の差だ
大卒だけが人生ってわけじゃないからどっちが良いかは関係ない

763 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:25:35.68 ID:1tm81cq/0.net
これで練習時間も毎日2時間以内なら良いんだがな

764 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:37:41.95 ID:VtNuLiOC0.net
>>758
作新とか決まってたようだが、慶応に来ないかと
いわれたら、それはそれで栃木捨てるよね

765 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:41:32.88 ID:bRkHLRHv0.net
慶応はもともと甲子園常連ではないし、がっつり何がなんでもプロを目指すようなトップレベルは来てないでしょ。
野球もできて、就職活動でも保険をかけれる慶応にという層が中心では?
今後は知らんけど

766 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:42:56.05 ID:fUZ4YCSp0.net
>>757
へ?早稲田に決まってたのを父親に接触して慶應受けさせたのは慶應なんだが

最初から受からせるつもりないなら横から入った慶應の方がおかしいわ
江川を落とした!ってことで格を上げるためだったのさ、汚いね

767 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:44:44.08 ID:t1J0VVLr0.net
僻み嫉みがすげーな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:47:02.84 ID:VtNuLiOC0.net
>>765
中学生全国優勝投手だぞ?
ガチもいいとこ、スカウト60校だぞw

769 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:50:20.23 ID:Zz51dHt90.net
応援に不快感持ったという一般人の呟きに挙って青バッチがしょうもない反論してるのはなんで?
批判は嫉妬だろwとか思考回路がゆたぼん

770 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:50:55.56 ID:qfYfSX8x0.net
花形満が優勝

771 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:55:08.97 ID:IXuc7Q9M0.net
地方から来た人は学生マンションにでも住んでるの?

772 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:56:15.81 ID:Jgn87OpB0.net
公立高校でさえ入試の点数が合格ラインに少し届かない程度なら
有望なヤツは合格にしちゃうんだから私立なら尚更操作はできちゃう

773 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:57:50.78 ID:VtNuLiOC0.net
慶応で思い出した
巨人のドラフト1位蹴った投手いたよね
志村だっけかな、野球は大学までといって
野球自体辞めるという破天荒ぶり
あの人、推薦枠?一般試験組?

774 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:58:05.36 ID:le6cyDil0.net
>>721
高校の時に慶應で留年になった子が転校してきたけど中の下の高校でも上位の成績はとれてなかった
というかたぶん下位の方だった。
現役では大学にも行けてなかった。あんな感じだと大学はついて行けないと思うけど
上級の子なら家庭教師つっききりでなんとかなるのかな。
今考えてみるとラーメンのような髪型なのに先生に注意されてなかったし
あの子も上級の子だったんだろうなぁ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:59:42.02 ID:le6cyDil0.net
>>773
何故プロ志望届出したんだろう🙄

776 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:01:46.89 ID:myBQmFRj0.net
慶応大学もスポーツ選抜ないフリをして文武両道ぶっているがSFCのAOで沢山入れてるからね
慶応大のレギュラーって外部からのSFCか内部上がりの商学部

早稲田や明治のように堂々と文武別動したらいいのに

777 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:02:37.66 ID:le6cyDil0.net
>>746
ラグビーは医者の息子とかがやってるから
柔道にも医者の娘いたね

778 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:04:50.37 ID:VtNuLiOC0.net
>>771
宇都宮ー東京は新幹線で1時間かからない
実家から通学も小宅は可能。寮にいるのか
知らんが、飯のこと考えると俺なら通うな

779 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:05:19.22 ID:le6cyDil0.net
>>776
でもその推薦枠で入ってきてるのがテレビプロデューサーの息子の眼鏡とかなんでしょ
庶民の子は成績や野球がそれなりでも枠から漏れそう

780 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:09:39.65 ID:d0/eU2bj0.net
登録選手20人の内訳ってもしかして
スポーツ推薦組は17人
内部進学者→3人
一般入試からは0って事?

781 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:36.04 ID:GiF3+ee20.net
>>779
あのエースや4番て中学生の野球界では有名な子達だよ
漏れるわけないじゃんw

782 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:37.92 ID:ZQ5biboZ0.net
野球だけ頑張れば慶応ボーイになれるのか
もう甲子園ずっと連覇しそう

783 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:48.31 ID:i3Ee3k8E0.net
小宅くんは寮か下宿じゃないの?

784 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:14:05.85 ID:IXuc7Q9M0.net
>>778
かたみち2時間近くかかるのでは?
食事付の学生マンションの方が楽なような

785 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:16:40.57 ID:HIWp3p2Q0.net
大学生なら宇都宮から通うだろうけど
運動部の高校生がそんな疲労困憊の通学は選ばんじゃろ…

786 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:17:16.82 ID:dZp9zfMH0.net
>>776
あーだから意味不明に、慶応をテレビで盛り上がげようとしてるのか・・・
自分達だけで盛り上がってる感すごいから、ますますテレビ見なくなる

787 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:20:19.49 ID:GiF3+ee20.net
野球部の寮がある
今回、スポーツ推薦や寮など色々とばれたw

788 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:24:30.44 ID:f5eEH9yG0.net
全国の大半の野球少年に冷水ぶっかけたのは事実

789 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:26:50.72 ID:IEyx60qe0.net
野球部の寮もヨーロッパの十八世紀の映画にでてくるようなウィーン少年合唱団がくらしてた様な寮なのだろうね
慶應のは

790 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:28:23.45 ID:VtNuLiOC0.net
>>784
いやいや、炊事、洗濯、ワイシャツアイロン
やること増える。実家なら好みの食い物
作ってくれるし、落ち着いて寝れる。
通学の移動時間も有意義につかえるんだよ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:30:43.29 ID:GiF3+ee20.net
寮があるし。
「自分なら自宅通学するー」とかおっさんの事情なんかどうでもええわ

792 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:32:40.61 ID:AmgPZk7l0.net
美白王子は栃木なのか?
田中碧が川崎国出身並の弱点だな

793 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:34:52.48 ID:PkTVELIk0.net
選手は全部スポーツ推薦だろ
勉強で入学とかウソ書いてる奴は何が目的なんだ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:03.25 ID:89U29PwC0.net
>>782
ドリームチームや

795 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:32.13 ID:VtNuLiOC0.net
>>782
毎年中学ナンバーワン投手、その他有望選手を
網で根こそぎ掬い上げる。
横浜も相模も終わったな

796 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:43:26.45 ID:KaV2zTT60.net
高卒プロ入りはいないだろう
清原も進学かな
立浪の所行ったら白米食べられないし

797 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:44:41.80 ID:Bq1pNOXv0.net
スポーツ推薦枠からスポーツ学科に入った
野球にしか能のない生徒の嫉妬が見苦しい

798 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:14.34 ID:0ijFJP1z0.net
>>697
試してみる価値があると思うな。

799 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:18.05 ID:ob4UvzlN0.net
>>795
プロ野球に進む選手は少なそうだね
親も不安定なスポーツ選手より慶應大卒の安定を選ぶだろうし

800 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:56:35.49 ID:iMViCo5p0.net
>>782
ところがどっこい慶應は野球部でも留年する。

801 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:57:50.49 ID:VtNuLiOC0.net
相模とか横浜とか、ルールぎりぎりの反則技
とか編みだして、タッグ組んで戦うとか
熱い展開はないんですかね?
まじめに、慶応フリーパス貰えるのなら
よっぽどの貧乏人以外貰うよね?
常勝軍団まったなしだよ

802 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:04:12.36 ID:sNbKK/nQ0.net
>>801
同じこと早稲田がやればいい

803 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:05:48.77 ID:sNbKK/nQ0.net
>>792
ハンカチ王子は群馬

804 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:44.22 ID:vaddk9880.net
【マλトレーヤ】 日銀倒産のあと、UFOが現れる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1691713655/l50
https://o.5ch.net/21mn9.png

805 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:54.67 ID:7sodP3UI0.net
>>780
内部進学者の3人のうち清原もだけど2人は中学全国優勝する世田谷西シニア
世田谷西は20人のうち5人もいる
一般はゼロだし附属から野球部だったのな1人だけ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:11:00.12 ID:XWDnR0ZD0.net
絶対、操作してるだろ....

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:11:42.16 ID:sNbKK/nQ0.net
>>773
志村亮ね。六大学リーグの連続イニング無失点記録と連続試合完封記録を持ってる左投手
プロには行かないと公言していたのでどこも指名してない
高校は桐蔭学園だが入学の経緯は知らん。甲子園にも出てるし、一般受験ではないと思う
卒業後は三井不動産に就職

808 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:13:55.77 ID:7fSnC3MG0.net
>>775
昔は志望届はなかった
だから早稲田に入ると見せかけて巨人が指名する桑田みたいな事件が起きた

809 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:19:56.80 ID:sNbKK/nQ0.net
>>775
ていうか指名されてないし

810 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:22:11.06 ID:HmTQA6Tp0.net
>>773
破天荒?普通じゃね?
野球上手けりゃプロ入りするとか社会人で続けるって考えが当たり前だとは思わないなあ

811 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:36:59.93 ID:VQSm+uLM0.net
将来勝ち組確定のフサフサ軍団に野球しか脳がない坊主の火事場泥棒軍団が負けた
野球しかやってないやつが野球でエンジョイ軍団に負けたら、他に何で勝ち組確定軍団に勝てるんだよ

812 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:40:33.02 ID:le6cyDil0.net
>>792
あれは地元の神奈川

813 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:43:22.50 ID:sNbKK/nQ0.net
>>811
勝ち組確定のフサフサ高校のセレクション落ちた選手を集めてスパルタとか
「高校であいつらに追いつき、追い越してやろうぜ」「俺たちゃ負け犬。でもここから這い上がる」みたいな

814 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:44:38.51 ID:le6cyDil0.net
>>811
育英から慶應でプロの人いるからそのコースか
今から東大野球部の家庭教師に勉強を教わってみんなで東京に行き
六大学野球でリベンジする

815 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:45:45.08 ID:D2HYhiSK0.net
これは分かる気がする
才能あっても先輩後輩の縦社会で潰れてくのも多いしな
こうやって優勝する事で説得力を持たせたんだから凄いわな

816 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:46:38.47 ID:kccjY5kK0.net

仙台育英のスタメンクラスが今から試験受けるわけないだろw
もう早稲田や六大学に進学決まってるはず

817 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:46:47.73 ID:0FhmSslK0.net
早稲田の皆さん元気ですか?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:50:12.12 ID:le6cyDil0.net
>>816
それはそうなんだけどスポーツ推薦じゃなくて勉強で東大に行って
あの東大に野球で負けたらますがに今回の慶應優勝メンバーも悔しいだろう
いくら優秀な東大野球部家庭教師でも育英からは厳しいだろうけど

819 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:53:45.44 ID:sNbKK/nQ0.net
>>818
別に悔しくはないんじゃね
東大受かったのか、すげえ、で終わり

820 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:56:53.76 ID:oJWWNzet0.net
テレビ局は慶應出身が多いから公私混同が入っている報道が多いな

821 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:57:03.39 ID:/jZfO0qx0.net
なんか勉強も必死にやってる設定の維持に必死だよなw
ええやんもう、バレてるで

822 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:57:33.22 ID:Sv2MrT1Y0.net
岸田首相はゼレンスキー応援したり早稲田出身だったり
ことごとくだめなほう選択してる

823 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:00:05.59 ID:Sv2MrT1Y0.net
慶應が勝ったことで
日本のだめな流れ変わるかも

824 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:07:45.08 ID:/jZfO0qx0.net
慶應がやっぱり野球って気がついたんならええことちゃうかな。
サッカーなんて力入れても意味がないとな。
サッカーからは大谷なんて生まれへんやん?わかりみ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:35:38.84 ID:kK7rhgCd0.net
ここ入学して野球部に入れると年間300万はかかると聞いたけど他の野球名門校も似たようなもんなの?

826 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:03:54.94 ID:21/SbD600.net
甲子園に優勝できるような生徒は中学のころから最高レベルの野球をやってきた生徒ばかりです
そういう人たちが進む高校には当然、最新のスポーツ理論に基づいた指導、最新の練習環境、敵チームの分析能力が求められます
もちろん名門である慶応大学野球部にも進めます
だから野球で入学できたに決まっています
要は野球以外がマイナス評価のアホ生徒をとらないということなのでしょう 決して勉強が特別できるわけではありません
清原息子は留年してしまいましたし

総レス数 969
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200