2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】デイヴィッド・カヴァデール、ディープ・パープル加入の際に送ったデモ音源がリリースされることに [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/08/29(火) 07:10:22.82 ID:OCLf+a9C9.net
2023.8.28 NME Japan : https://nme-jp.com/news/133087/

デイヴィッド・カヴァデールはディープ・パープル加入の際に送ったデモ音源がリリースされることが明らかになっている。
今回、ホワイトスネイクは2015年に発表した『ザ・パープル・アルバム』のスペシャル・バージョン『ザ・パープル・アルバム:スペシャル・ゴールド・エディション』を10月13日に全世界同時リリースすることが決定している。

『ザ・パープル・アルバム:スペシャル・ゴールド・エディション』には2015年のオリジナル音源に新たなリミックスとリマスターを施した全15曲の音源に加え、デイヴィッド・カヴァデールがディープ・パープルの次期シンガーになることを望んでディープ・パープルに提出した4曲のデモ音源を初め、未発表音源となるアルバム収録曲のオルタネイト・ミックス音源6曲や、ザ・パープル・ツアー時のライヴ音源などが追加収録される。

●Burn (2023 Remix) https://www.youtube.com/watch-v=SIvVpWt352o

4曲のデモ音源はデイヴィッド・カヴァデールが当時在籍していたバンド、ザ・ファブローサ・ブラザーズとともに1972年にレコーディングしていたオープンリール・テープの音源で、彼の亡き母の遺品の中から偶然発見されたものを大幅にレストアした音源が収録される。(※中略)


ホワイトスネイク 『ザ・パープル・アルバム:スペシャル・ゴールド・エディション』(2SHM-CD+BLU-RAY)
2023年10月13日 全世界同時発売 WPZR-30973/5 / 定価 ¥6,050(税抜 ¥5,500)
英文ライナー完全対訳掲載、歌詞・対訳付、BLU-RAYのインタビュー映像には日本語字幕付
日本盤封入特典: 『ザ・パープル・アルバム』ジャケット絵柄ステッカー

◆DISC 1: 2023 REMIX
01. Burn / 紫の炎
02. Lay Down, Stay Down / レイ・ダウン・ステイ・ダウン
03. Love Child / ラヴ・チャイルド
04. Holy Man / ホーリー・マン
05. The Gypsy / ジプシー
06. Lady Double Dealer / 嵐の女
07. Might Just Take Your Life / テイク・ユア・ライフ
08. Mistreated / ミストゥリーテッド
09. Stormbringer / 嵐の使者
10. Sail Away (Interpolating “Elegy For Jon”) / セイル・アウェイ
11. You Keep On Moving - featuring the Hook City Strings / ユー・キープ・オン・ムーヴィング
12. Lady Luck / レディ・ラック
13. Coming Home / カミン・ホーム
14. You Fool No One (Interpolating “Itchy Fingers”) / ユー・フール・ノー・ワン
15. Soldier Of Fortune / 幸運な兵士

◆DISC 2
The Purple Tour Five Live / パープル・ツアー・ファイヴ・ライヴ
01. Burn / 紫の炎
02. The Gypsy / ジプシー
03. Mistreated / ミストゥリーテッド
04. You Fool No One / ユー・フール・ノー・ワン
05. Soldier Of Fortune / 幸運な兵士

◇Alternative Mixes / オルタナティヴ・ミックス
06. Holy Man (Unzipped) / ホーリー・マン(アンジップト) *
07. Stormbringer (Punch In The Nuts Mix) / 嵐の使者(パンチ・イン・ザ・ナッツ・ミックス) *
08. Love Child (Alternate Mix) / ラヴ・チャイルド(オルタネイト・ミックス) *
09. Soldier Of Fortune - featuring Joel Hoekstra & The Hook City Strings / 幸運な兵士(フィーチャリング・ジョエル・ホークストラ&ザ・フック・シティ・ストリングス) *
10. Soldier Of Fortune - featuring The Hook City Strings / 幸運な兵士(フィーチャリング・ザ・フック・シティ・ストリングス) *
11. Soldier Of Fortune (Instrumental) - featuring The Hook City Strings / 幸運な兵士(インストゥルメンタル・フィーチャリング・ザ・フック・シティ・ストリングス) *

◇The 1972 DC Purple Audition Tape Featuring The Fabulosa Brothers / 1972年デイヴィッド・カヴァデール・パープル・オーディション・テープ
12. Everybody’s Talkin’ / うわさの男 *
13. Get Ready / ゲット・レディ *
14. Lonely Town, Lonely Street / ロンリー・タウン、ロンリー・ストリート *
15. Dancing In The Street / ダンシング・イン・ザ・ストリート * 
16. 1974 DC Demo Ideas For The Stormbringer Album / 1974年デイヴィッド・カヴァデール・デモ・アイディア * (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 07:13:10.84 ID:LgE0NLEE0.net
鈴木ヒロミツっぽい見た目の時か

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 07:18:22.84 ID:I3FPktuh0.net
誰?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 07:21:07.27 ID:xXoo9mic0.net
斜視を手術した奴

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 07:37:58.78 ID:nSDU6Ctt0.net
プッチ神父

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 07:55:24.05 ID:UOr5jrxO0.net
幸運な兵士、ブラインドマン、オンリーマイソウル、、
初期の演歌ちっくな男の泣き言路線は最高

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 07:57:02.12 ID:QzJ2rucW0.net
サイドボーカルのグレン・ヒューズに全ての面で負けていたよね
何でスーパーボーカリスト扱いされてたのか謎やわ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 08:08:28.25 ID:i5e4vNeO0.net
パープルはギラン

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 08:09:59.91 ID:OClqn+y40.net
グレンは金切り声が酷くて聴いてられなかった

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 09:46:10.55 ID:EYiruovc0.net
ホワイトスネイクは白人のちんこ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 09:55:03.68 ID:UPd1nHJ60.net
また古いネタで商売するだな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 10:01:15.25 ID:3UzW46to0.net
サイクスあってこそのおっさん

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 10:14:05.73 ID:BwSOtf9W0.net
デビカバのルックスが悪いのが問題だったとグレンが言ってたよ
黒髪、ヒゲのもっさいおじさんだった

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 10:38:24.80 ID:/vkzpsug0.net
グレンヒューズとかジョンサイクスとかやっぱリードボーカルではないのよな。
ゲイリームーアみたいに他がいない所にいないかぎり成り立たない。

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 10:45:39.29 ID:bCWsxwqj0.net
当時の顔は出さないで

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 11:01:39.26 ID:7R9okxxC0.net
サーペンスリマスターする度にサイクスのギタープレーやバックコーラスを
全部現行メンバーのに入れ替える事も出来るのに絶対にやらない
そういう意味では意外と律儀な人

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 11:06:56.41 ID:RPdGYTL50.net
わけのわからんリミックスを何回も出してるよなw
何か他の奴が弾いてそうなのもあった

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 11:09:00.35 ID:rA4YgKcb0.net
俺スティーブバイの時だけ
ホワイトスネイク好きの異端児

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 11:14:17.77 ID:ZPgsXvOx0.net
>>6
それ全部好き

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 11:29:51.88 ID:BUsBVLzN0.net
出たときは学生だったから何だかなぁ、って思ったけど今なら&ペイジ聴けるかも
なんて思って聴いてみたら結構退屈だったわw

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 11:52:39.63 ID:xnscawi+0.net
>>6
Judgement Day→Crying in the Rain→I Will go Againの順に聴くと
今だったら捕まりそうな内容にw

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 12:00:33.86 ID:2qUa6Eoh0.net
このリメイクアルバムはバーン以外は意外とよかった
基本70年代のWSを80年代仕様にするのがサーペンス以降のWS

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 12:04:06.70 ID:2Rwo8MR50.net
>>18
あの時期のライブでは正直エイドリアンより断然貢献してると思う

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 12:18:33.99 ID:wBHW+MMp0.net
DCとエイドリアンって人間的な部分では馬が合ったのかもしれないけど
長年組んでても音楽的な部分では互いに全然メリットが無かったな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 15:55:05.55 ID:k0FCcmRp8
物価高の中、給料か゛上がるどころか下がって口 ─ン破綻して、親世代の稼ぎはすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることで,社会が成り立っているという基本を理解すれば、何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すた゛けの大企業という社会を蝕む害虫がバブ儿を謳歌し続けてる異常さか゛分かるた゛ろ
こいつらが金を使うことでお前らにおこぼれが入るというのが自民公明経済なわけだが、イノヘ゛ーション壊滅日本で地球破壊すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金か゛膨れ上がってるわけて゛、人殺し斉藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはてめえらの私利私欲が目的だからな
そして温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らしてエネ価格暴騰させて災害連發させて人を殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壊滅
さらに人々が手に入れたいものが生産されなくなって貿易赤字,スパイラル的に中小零細にしわ寄せか゛いってるというのが日本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人か゛作ってるが.例えばグーク゛ルAndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本≡成
(羽田)TТРs://www.call4.jp/info.php?tyрe=itеms&id〓I0000062 , тtPs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 13:08:52.14 ID:BwSOtf9W0.net
ヴァンデンバーグの方が断然いいバンドだったし
エイドリアンは棒立ちでパフォーマンスがつまらなすぎたけど

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 13:49:48.53 ID:vZai3AtZ0.net
パープルのリードヴォーカルで歌唱力だけで言ったらロッド・エヴァンスが一番ではないの?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 15:38:17.84 ID:UOr5jrxO0.net
初来日公演の頃、WHITESNAKEはまだダークサイドの光を背負っていた
それは、ブリティッシュロックバンド特有の体臭でもあった
アメリカンバンドとは違う、アリーナバンドとは違う
実に深い味わいが感じられたのである

やっぱり、バーニー·マースデンやミッキー·ムーディが在籍していた頃のWSが最高だった
地味なイメージではあったが、音楽はそういった見た目の問題や
イメージといったものを超越した部分に存在するものであるということを
WSは教えてくれていた

ロックの奥義というやつは、そんなに簡単に見えてもらっては困る
当時のWHITESNAKEはそう言っていた (92.8.9 伊藤政則/MASA ITOH)

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 15:45:05.55 ID:f+7hZX0Z0.net
>>16
リマスターはミックスが終わった音源に対して行う工程なのでそういうのはいじらない、ていうかいじれない
差し替えとかはリミックスの範疇

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 16:32:44.10 ID:QmXXeHuD0.net
>>9
デビカバもサーペンス以降は金切り声じゃね?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 18:20:05.36 ID:RMHXyMOL0.net
2019年に出た『Slip Of The Tongue: 30th Anniversary Edition』ボックスセットに入ってる
デビカバの歌うヴァンデンバーグの曲Burning Heartのデモ?はつべにもあるけど
本編に入れれば良かったのにと思いました

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 18:58:40.49 ID:ZEnhwd+X0.net
デラックスエディションのライブはともかくデモやテイク違い何度も聴かない説

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 19:20:53.40 ID:/vkzpsug0.net
ボンゾ版のビウェアマイラブは例外。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 19:23:43.05 ID:Cnac6sWr0.net
>>24
時間の無駄だったな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 19:25:56.97 ID:Cnac6sWr0.net
>>26
イミフ
>>16
リミックスでやってるぞ
酷かった

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 19:28:12.49 ID:mm26zgO30.net
>送ったデモ音源

Let It Beかw

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 19:28:42.93 ID:B4F5XxgJ0.net
ここで会話してるヤツ、俺も含めて全員50代

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 19:35:06.94 ID:wtCh0kNa0.net
でぶかば

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 19:47:54.99 ID:ZEnhwd+X0.net
カヴァデールの下ネタ好きに感化されて自分も下ネタを連発してた酒井康

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 20:22:07.25 ID:wcLSMMqn0.net
>>16
あり得ない
2トラに落としてるのにやりようがない
マルチいじったのはジェネシスだけ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 20:24:27.86 ID:wcLSMMqn0.net
リードボーカルが変わるて異常だよな
日本だとB'zのボーカルが変わるんだぞ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 20:25:38.73 ID:wcLSMMqn0.net
ブルーハーツのボーカルが変わるようなもんだからな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 20:26:58.45 ID:kxMYjA7W0.net
>>36
イエスタデーじゃなかったっけ?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 20:49:22.23 ID:EQvEkLex0.net
>>18
分かる
ヴァイのアレンジいいよな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 20:57:39.48 ID:K70De9Fq0.net
パープル殿堂入りの時のスピーチが最高にかっこ良かったね カヴァさん

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 21:15:07.90 ID:Cnac6sWr0.net
>>44
スリップ~はボーカルが足引っ張ってるんだよな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 22:16:27.05 ID:tcBNrb6O0.net
こんな過去の栄光に頼った恥ずかしいアルバム出してたのか
このレコーディングに参加したバンドメンバーも何考えてんだろうか

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 22:25:29.43 ID:syJqfROW0.net
スリップのスーデラに入ってたヴァンデンバーグが弾いてると思われるバージョンがいい

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 00:05:25.88 ID:V2BEhiLK0.net
>>1
大幅にレストアという部分が気になるな
ギャルの自撮り並の加工してたら草

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 00:19:31.52 ID:/YbhRug80.net
>>41
全然違う
日本だとラウドネスのボーカル変わる程度

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 00:32:48.77 ID:TG5m6jc30.net
俺の彼女は東京出身~♪

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 00:52:21.95 ID:V2BEhiLK0.net
元々バンドはバンマスの名を関したグループで活動してボーカルは替えがきく雇われみたいなのが普通だった
そもそも器楽曲中心で始まって大衆人気も高かったからな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 06:25:53.54 ID:/CnubOBE0.net
>>50
凄い馬鹿だな
ラウドネスなんてゴミレベルだろ
パープルは売れまくってたのにボーカル変わった
ヴァン・ヘイレンも

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 12:03:36.90 ID:Ci77Xq2a0.net
>>47
数年前にも自分が在籍していた第三期、第四期DPの楽曲だけを集めて
今のWSメンバーでセルフカヴァーしたアルバムもだしてるし
歴代DP&レインボーvo.の中でたぶん唯一本気でリッチーともう一度やりたい
数曲共作してツアーにもやってみたいなんて言ってる人だからなぁ
もはや過去の遺産を利用してそれを金に変える事しか考えてないのよ、カヴァ御大は

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 12:27:15.79 ID:/CnubOBE0.net
>>52
馬鹿か
Zeppもビートルズもストーンズもボーカル変わるなんてあり得ない

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 15:51:26.07 ID:rl5+c5G/0.net
見た目が悪いって強制入院で整形と脂肪吸引したってホントなのか?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 16:02:24.26 ID:KZSJANTA0.net
>>55
そんなのバンドによるだろアホw

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 16:13:31.14 ID:OCmiyZYm0.net
>>53
オマエは短足ハゲの貧乏人だろ
気持ち悪いヤツだな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/30(水) 17:18:57.87 ID:53oX7edf0.net
ブラックサバスはオジー期でもロニー期でもどっちも良い。
ヴァンヘイレンはデイブ時代が好きだな。

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 00:09:34.83 ID:jDyJqSlU0.net
>>52
馬鹿なのか?
じゃあホワイトスネイクのボーカル変わるか?
ほんとアホだな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 00:49:17.43 ID:rNMg7AcZ0.net
>>60
アルカトラスにはびっくりよ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 01:53:15.76 ID:A5mfTl6c0.net
キングクリムゾン「せやな」

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 17:30:22.04 ID:Jk+uskl50.net
>>54
カルロストシキ 【そやな】

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:37:36.40 ID:k135iqpg0.net
(((((((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘぎくッ!

総レス数 64
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200