2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バスケW杯】日本がベネスエラに逆転勝利 今大会最高視聴率14・2%!試合終了時に瞬間最高20・9% [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/09/01(金) 09:15:50.98 ID:nGfGF4G29.net
スポニチ2023年9月1日 09:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/tokusyu/bikyaku/

 8月31日に日本テレビで生中継された「FIBAバスケットボールワールドカップ2023 日本×ベネズエラ」(後8・00~10・09)の平均世帯視聴率は14・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが1日、分かった。8月29日のオーストラリア戦13・4%を0・8ポイント上回り、今大会の日本戦最高を更新。格上・ベネズエラを相手に15点差を逆転、来年のパリ五輪出場に王手をかける日本の劇的勝利に大きな注目が集まった。

 瞬間最高視聴率は午後9時57分の20・9%。試合終了の場面だった。

 順位決定リーグのO組初戦。世界ランキング36位の日本は同17位のベネズエラに86―77で逆転勝ち。W杯同一大会2勝は前身の1967年世界選手権以来56年ぶり2度目の快挙となった。

 序盤はミスでボールを失う場面が目立ち、河村(横浜BC)が攻撃を引っ張ったものの、前半36―41。後半は渡辺(サンズ)や比江島(宇都宮)の3点シュートなどで追い上げ、終盤に比江島の得点で逆転した。

 ◇今大会の日本戦 平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
 8月25日(金)「日本×ドイツ」    8・2%(日本テレビ、後9・00~119分)
 8月27日(日)「日本×フィンランド」 8・8%(テレビ朝日、後9・00~104分)
 8月29日(火)「日本×豪州」    13・4%(テレビ朝日、後8・11~103分)
 8月31日(木)「日本×ベネスエラ」 14・2%(日本テレビ、後8・00~129分

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:16:24.71 ID:0YMADjKB0.net
やっぱり日本はバスケの国

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:16:50.64 ID:Augv9xaX0.net
テレビで煽ったらジジババが見る

4 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:16:54.93 ID:5KKMd9Kb0.net
凄い高視聴率だ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:17:09.32 ID:TqvKdL7I0.net
WBCは視聴率40%超え

日本は野球王国

はい論破

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:17:12.24 ID:cPMgIHch0.net
こんなもんか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:17:47.54 ID:71BxovF+0.net
またサカ豚がやきう使ってバスケ煽りだすのか

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:18:00.00 ID:k1eS0qzb0.net
放映権いくらなの?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:18:03.34 ID:3TzpWHTn0.net
逆転また見逃したぜ
最後まで見ないといけないんやなあって

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:18:11.43 ID:AQ6Wfhig0.net
最後の方
ホーキンソンがフリースロー一本目外したところでチャンネルかえちゃったけど
あそこからでもある程度逆転の可能性があるんだな
見慣れてないからあきらめたわ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:18:27.46 ID:Q3DgEbXn0.net
本選なら25%くらいいくか

12 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:18:29.57 ID:3mOOU1ys0.net
慶応に負けてる

13 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:19:07.73 ID:9tlXthG/0.net
いつものニワカ連中がざわつき始めたけど遅すぎたか

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:19:18.56 ID:CKaTX+5y0.net
>>10
何であと数分のところで変えるの?
負けるところ見たくないから?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:19:24.59 ID:B0L26sgu0.net
まーたインチキ買収ジャップス発動かよ
ほんとどうしようもねーな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:19:32.90 ID:EjiVYq7p0.net
面白かったなあ
エリスとかスティスがいた頃以来、手に汗握って観戦したような気がする

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:19:52.49 ID:V3Qr081p0.net
フィンランド戦もそうだけど
負けたと思ってチャンネル変えた人多数いると思う

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:19:58.40 ID:5ilMdc4l0.net
今回の大会でサッカーよりは面白いと思った人多そう
90分走り回ってスコアレスドローなんて馬鹿みたいじゃないですか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:20:08.27 ID:0dWR/VwM0.net
全然宣伝しないでこれはすごいね

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:20:12.97 ID:JbyswbZd0.net
視聴率は初めから期待してなかったがなかなか上がって来たじゃないか
高望みせず少しずつでいいよ
ただし協会はもっと普及頑張れ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:20:23.41 ID:miBMKbcj0.net
田中圭>広瀬すず

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:20:28.31 ID:J9BopSFA0.net
ニワカさん大集合

23 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:20:28.92 ID:dAzc09if0.net
な、なでしこは時間帯悪かったから・・・

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:21:14.52 ID:LYC9qErt0.net
>>19
嘘でしょw
バラエティでも番宣やってたのに

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:21:21.79 ID:CKaTX+5y0.net
>>18
>90分走り回ってスコアレスドローなんて馬鹿みたいじゃないですか

いや全然そうは思わないけど?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:21:40.41 ID:pwL/X6AZ0.net
サッカーなんかよりよっぽどおもしろかったな
BリーグはJリーグより人気出るなこれ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:21:41.76 ID:N1fyob160.net
試合展開は面白いんだけど、実況が叫んでばかり解説がすぐ泣くのは何とかならないのか

28 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:21:42.11 ID:FvTDmXup0.net
>>18
なんでサッカーと比べる必要が?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:22:03.94 ID:555GYoys0.net
自国開催世界大会

サッカー66%>>>野球48%>>>ラグビー42%>>>バスケ14%

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:22:13.60 ID:aGazcdLv0.net
>>23
靭帯ぶっちぃぃぃぃぎゃあああああ
痛い痛い痛いよママぎゃあああああ🤣
使えねぇな このマザコン

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:22:22.01 ID:ReMZ5Mu50.net
しまったなぁ、2Qで今日も負けかと思って見るのやめちゃったよ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:22:30.34 ID:Z7z3RYyi0.net
順位決定戦でサカブーの五輪メキシコ戦超えてるじゃんw

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:22:32.84 ID:JbyswbZd0.net
>>18
めんどくさいからサカ豚煽りはヤメロ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:22:45.92 ID:IK8azx4w0.net
サッカーとバスケは来年五輪だけどやきうは?w

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:22:52.88 ID:NVAIgEaj0.net
今のバスケは3Pシュートの比重が大きいんだな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:23:15.92 ID:IB7GwpJf0.net
球蹴りと違って女の声援多いよな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:23:35.50 ID:CQyDkbVb0.net
山王戦の三井って何点取ったん?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:23:41.37 ID:vMOq7MnK0.net
>>5
もう大谷ダルビッシュ出ないから
次から40は無理やな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:23:47.88 ID:t/WCiwiY0.net
>>27
昨日の辻岡はまだマシ
叫ぶのはほとんど重要な局面
テレ朝は試合開始直後から最後までずーっと叫びっぱなし

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:23:48.67 ID:FvTDmXup0.net
>>33
まじでそれ
対立煽りするやつ、マジで嫌
いちいち野球やサッカーを出してくんなって思う

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:24:16.79 ID:Oyvw1csq0.net
グループリーグ敗退しても今度は五輪出場権あるの凄いな
なんかよくわからん大会

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:24:18.51 ID:lgHLxxk70.net
上がってきたな
最終戦は平均で20%いくかな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:24:28.62 ID:vo4iagTK0.net
これくらいならバレーとラグビーがあっさり取りそうなんだよな

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:24:29.75 ID:b6gSxZEF0.net
カーボベルテは20パー行くかも

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:24:53.35 ID:7q31yuiX0.net
10点ぐらいビハインドんときに風呂入って出てきたらまたいつもみたいに逆転しとってビックリしたわ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:25:13.42 ID:MTLWW4r90.net
バスケ面白かっただけでいいのに
サッカーより面白いとか野球より面白いとか
わざわざ対立煽るやつらはなんなん?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:25:15.08 ID:XX4MmqK90.net
サッカー終わりやね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:25:30.00 ID:tgK5n5pa0.net
こいつヤバすぎ
https://twitter.com/ketunooana9259
(deleted an unsolicited ad)

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:25:38.21 ID:5KKMd9Kb0.net
最終戦が1番重要、パリ五輪を掛けた試合

50 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:25:44.40 ID:dAzc09if0.net
>>30
ヴィッセルの齊藤か。
1年のお休みGETだっけ?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:26:32.50 ID:H+cYdY9s0.net
大谷ごりおし報道ばっかやってなければ
もっと数字とれるのにな
あいつはある意味日本スポーツ界の癌だよ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:26:34.78 ID:vMOq7MnK0.net
>>29
やっぱりサッカーは異常だな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:26:47.14 ID:63nn704G0.net
このご時世に20%超えはすごいな

俺は見てたが、思ってたより他の人も見てたのか

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:27:00.79 ID:t/WCiwiY0.net
>>18
バスケでいったら90分間ブロックされたりエアボールだったりスティールされたりアウトオブバウンスで攻撃が終わるからストレス溜まるんだわ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:27:46.11 ID:MTLWW4r90.net
>>51
大谷出すな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:27:49.63 ID:9JKHk8VM0.net
瞬間最高20はよくやったな
逆転はいいよね

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:28:27.20 ID:S6pTi8l20.net
すごいやん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:28:42.58 ID:ReMZ5Mu50.net
>>35
2Pの成功確率と3Pの成功確率から期待値出して、
30%くらいなら3Pのほうがいいんじゃね?ってなったらしいけど

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:28:44.50 ID:9JKHk8VM0.net
>>46
5ch芸スポに長年居座ってる変なのだから相手にしなくていいよ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:28:47.91 ID:BpM2y0Or0.net
>>46
なよなよひ弱のお遊び玉蹴りさんだよ(´・ω・`)

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:28:57.59 ID:vMOq7MnK0.net
>>34
焼き豚がいくら喚いても騒いでも

オリンピックでの野球競技(終)

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:29:25.50 ID:aGazcdLv0.net
>>50
俺だよ俺 オ・オ・タ・・・
靭帯何度も切って遊んでる豚野郎だよ
ぶっちぃぃぃぃぎゃあああああ😎

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:29:50.23 ID:JbyswbZd0.net
>>41
サッカーのイメージが強いと思うけどほとんどのスポーツはW杯よりオリンピックの方が重要視されるからね
サッカーはFIFAの力が強いから五輪に年齢制限が掛けられるけど

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:30:10.87 ID:5YHps+vj0.net
トップ30には入らなかったか



2023年 スポーツ視聴率
*1位 48.0% 野球・WBC準々決勝・日本×イタリア
*2位 44.4% 野球・WBC1次ラウンド・日本×韓国
*3位 43.6% 野球・WBC準々決勝・日本×イタリア(報道ステーション枠)
*4位 43.2% 野球・WBC1次ラウンド・日本×オーストラリア
*5位 43.1% 野球・WBC1次ラウンド・日本×チェコ
*6位 42.5% 野球・WBC準決勝・日本×メキシコ
*7位 42.4% 野球・WBC決勝・日本×アメリカ
*8位 41.9% 野球・WBC1次ラウンド・日本×中国(第2部)
*9位 38.2% 野球・WBC1次ラウンド・日本×チェコ(サタデーステーション枠)
10位 34.0% 野球・WBC1次ラウンド・日本×オーストラリア(サンデーステーション枠)
11位 30.2% 野球・1次ラウンド・日本×中国(第1部)
12位 29.6% 箱根駅伝・復路
13位 27.5% 箱根駅伝・往路
14位 26.1% 野球・WBC準々決勝・日本×イタリア(試合前)
14位 26.1% 野球・WBC1次ラウンド・日本×チェコ(試合前)
16位 25.8% 野球・WBC1次ラウンド・日本×オーストラリア(試合前)
17位 25.1% 野球・WBC1次ラウンド・日本×韓国(第1部)
18位 23.7% 野球・WBC決勝・日本×アメリカ(試合前)
19位 23.1% 野球・WBC準決勝・日本×メキシコ(試合前)
20位 22.2% 野球・WBC決勝・日本×アメリカ(録画ダイジェスト)
21位 20.2% 野球・強化試合・日本×阪神
22位 20.0% 野球・高校野球・決勝(後半)
23位 19.8% 野球・WBC準決勝・日本×メキシコ(録画ダイジェスト)
24位 19.3% 野球・高校野球・決勝(前半)
25位 15.8% 緊急特報!侍ジャパンWBC世界一の熱狂!(5/7放送)
26位 15.5% 大相撲・初場所・14日目
27位 15.4% 大相撲・初場所・14日目
28位 14.8% 野球・強化試合・日本×中日(第2部)
28位 14.8% サッカー・親善試合・日本×ウルグアイ
30位 14.7% 大相撲・初場所・8日目
31位 14.5% 野球・強化試合・日本×中日(第1部)

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:30:27.54 ID:1s+je0ZC0.net
サッカーが点が入らないから単調で見てらられないっていう人いるけど
バスケは点がバカスカ入るから逆にそれが単調で見てらんないなあと思ってしまった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:30:31.23 ID:MTLWW4r90.net
バスケの話をしなよ
バスケファンに迷惑だろ
野球とサッカーの話をここでしなくても

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:30:31.35 ID:t/WCiwiY0.net
>>41
FIBAも順位間違っててJBAに指摘されてたから誰一人理解してない可能性がw

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:30:32.37 ID:Oa2ekaVq0.net
>>43
今、バレーは男子がつよいからな~

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:30:55.54 ID:S6pTi8l20.net
>>39
テレ朝の実況本当にキモかった
別にすごくもなく普通に2点入っただけでスーパープレー出たみたいに叫びすぎ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:30:58.92 ID:40tmBxR/0.net
徐々に上がってる
次勝てば決定?
かなりの数字取れそうだね
いっぱい宣伝しないと

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:31:23.43 ID:beJC9cDz0.net
>>1
これでも15%取れないのか

そもそも1勝2敗で敗退した後の試合で視聴率高いのはどうなの?
オーストラリア戦が1番高くないと駄目だと思うけど

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:31:38.58 ID:4hAyS3+D0.net
明日のテレ朝か何%いくかな
日テレの数字は明らかに盛ってるから

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:31:38.84 ID:42QU4y5l0.net
八村塁はどうしたの?
サボってないで日本のために働けよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:31:44.41 ID:dAzc09if0.net
>>60
ああ新潟の太田君ね。
お休み4週間だけで残念だったねw

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:32:18.25 ID:3pyS/x5E0.net
>>51
もう大谷の名前出てて草
サカ豚さすがやわ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:32:19.94 ID:d87fcmpv0.net
日本の中高生の運動部ではバスケ部員数が最多。だから保護者まで含めると俄で無い視聴者は多いはず。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:32:23.20 ID:k3hxTGG90.net
いやベネズエラとかスポーツ知らんやつからしたらそれで見ようとはならんだろ

その割には驚くほどの高視聴率と言える

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:32:39.02 ID:MF0mJ7Gk0.net
>>46
芸スポにしか居場所のない魔物

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:32:39.55 ID:YITZ1OTo0.net
いい試合だったのに14%止まりか
高齢層にバスケが浸透してないのが伸び悩む原因かね

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:32:46.11 ID:Oo7Zb2sb0.net
有力選手が辞退してるのがWBC感

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:32:48.01 ID:MTLWW4r90.net
>>71
次とれるでしょ
もっとメディアに頑張ってもらいたい

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:02.32 ID:NNM08pB30.net
自国開催で何でこんな低いんだ?

ジジババ層が全く見てないのかな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:26.10 ID:rmCxTw240.net
野球サッカーでも、こういうのこんな多く本当に見てると思えないんだが

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:26.25 ID:k3hxTGG90.net
>>69
何回叫ぶねんってね…
取り合うスポーツだって脳の根本で理解してない

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:27.50 ID:91TQ3jn80.net
ようやっとる

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:34.59 ID:beJC9cDz0.net
>>39
実況よりエブリンが酷過ぎて無理だった
アイツ嫌いになりそう

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:46.34 ID:WCcCXGxs0.net
個人視聴率とコア視聴率は?

まあコア視聴率は大会が終わった後に何処かが分析する記事出すだろうけど

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:47.07 ID:UiZklpBl0.net
あれだけ信者がうるさいVIVANT並とはすげー

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:51.73 ID:lMyZvcWV0.net
ホーキンソン次の試合は疲れ取れてんの?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:33:59.86 ID:XAh2oHap0.net
全然だな ワールドカップで14%が最高か
日テレ爆死

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:34:00.80 ID:XIW5aVxf0.net
>>80
八村「せやな」

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:34:18.07 ID:63nn704G0.net
>>69
まあ、普通の試合だったらウザいだけだが、ワールドカップだからな

大目に見てやれ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:34:21.47 ID:XAh2oHap0.net
サッカーの練習試合に負けてるやん

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:34:26.38 ID:n6yaccUE0.net
面白かったわ
五輪行けるよ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:34:35.17 ID:FjDA3a6i0.net
すごいね
皆意外とバスケすきやったんか

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:34:46.53 ID:t/WCiwiY0.net
>>65
オフェンスではなくディフェンスに注目して見ればいいよ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:35:00.02 ID:MTLWW4r90.net
>>82
ニワカ層に見てもらわないと、視聴率はとれないので
まだまだ報道が少なく知らない人も多いのかも

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:35:07.65 ID:beJC9cDz0.net
>>18
4時間やって0-0のある野球の悪口は止めろ!!

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:35:09.53 ID:dDwcrO+Z0.net
日本人なんて前回の優勝国も知らないだろ
そんな国でようやっとる

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:35:14.04 ID:hKH41Fgq0.net
>>79
いい試合になったのは終盤だからなあ

残り8分で最大15点差になったら大概の人は心が折れる

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:35:23.24 ID:XAh2oHap0.net
テレビで全局ゴリ押ししてるのに14%笑笑

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:35:27.49 ID:TJFNeo850.net
年寄りには展開早すぎて疲れるらしい

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:35:32.85 ID:sBU9VM0v0.net
バスケは人気が出てきたな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:35:39.00 ID:40tmBxR/0.net
>>86
にわかに視聴者にはあれで助かります
あんな感じの方が感情移入出来るから

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:36:23.60 ID:6WBn8jXd0.net
老人には野球があるじゃんな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:36:50.20 ID:hKH41Fgq0.net
>>102
疲れるし心臓に悪いから見てられないんだろうな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:36:51.69 ID:FvTDmXup0.net
>>89
取れてるといいけどな
体力キツいだろな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:36:58.51 ID:Uq/KJX4I0.net
八村「どうせ日本なんか全敗だし出なくていいや」

今頃後悔してそう

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:37:07.18 ID:XAh2oHap0.net
やっぱりグループリーグ敗退してんのにて思ってる人多いから大して伸びないな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:37:22.46 ID:k3hxTGG90.net
>>102
特にお婆さんは何かと動いてるしな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:37:35.38 ID:o1uRwQMM0.net
自国開催(共催)のサッカーW杯は60パーぐらい取ってたよなw

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:37:38.82 ID:tJ0SsKGr0.net
>>102
うちの婆ちゃんも展開早くてついて行けないみたいな事言ってたな
女バレはオッケーだけど男バレは早くて無理らしい
年寄りそんなもんなのかもね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:37:44.67 ID:5s0JMCpl0.net
なぜサッカーみたいに分割しないのか
バスケは電通案件じゃないんだな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:37:52.58 ID:vMOq7MnK0.net
>>51
ホントそれ
せめてW杯前は奴よりバスケの事もっと放送してたら取れてた

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:38:06.16 ID:XAh2oHap0.net
真剣勝負がサッカーの練習試合に負けるて
バス豚どんな気持ち?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:38:11.68 ID:C5s0WN270.net
日本戦以外の試合はやらんの?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:38:11.70 ID:KZbaNF0n0.net
ちなみにバスケのテレビ放送で視聴率二桁行ったこと自体が初めてらしい。最初に二桁超えたのはフィンランド戦ね

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:38:39.79 ID:FvTDmXup0.net
>>109
オーストラリアより視聴率上がったから五輪を争ってるのは知ってると思うよ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:38:41.92 ID:tJ0SsKGr0.net
もうオリンピックは見えたな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:01.78 ID:FvTDmXup0.net
>>117
へーおめでたい

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:02.88 ID:t/WCiwiY0.net
>>86
エブリンはあれでいい
問題は実況
バスケットカウント貰ってもスルー
ファウルでもどっちのファウルか分かってない
選手交代してもスルー
とにかく分かりにくい実況
辻岡みたいに普段からバス生で実況させればいいのに

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:04.30 ID:XAh2oHap0.net
一年前から日テレ宣伝してるのに

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:18.22 ID:6WBn8jXd0.net
まぁ野球もパリ予選頑張ろうぜ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:19.75 ID:uPG3ae3r0.net
AbemaTVで中継やってないのに視聴率取れねえな
DAZNで観てる人なんてたかが知れてる

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:23.25 ID:S6pTi8l20.net
メジャーなスポーツで日本強くないのってまじでバスケくらいだから頑張ってほしい

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:36.13 ID:4iICtUqP0.net
慶応の応援をボロくそ言ってた連中はこっちはいいのかよ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:41.57 ID:kJWBFEU30.net
バスケは今まで負の遺産がデカすぎたなあ
学生の部活は盛んだけど

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:47.78 ID:iStGs1lY0.net
もうちょっと強くなって
決勝トーナメントで本気のアメリカと出来るようになったら
高視聴率狙えるポテンシャルあるな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:39:55.61 ID:uPG3ae3r0.net
1年以上前から宣伝したりスラダンと絡めたりしたのにいまいち話題にならない

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:09.12 ID:beJC9cDz0.net
若者層に人気あるのに世帯視聴率しか出さないのは今の時代おかしい
コアや個人がどれだけ取れたかが今後大事なのにマスゴミは未だに世帯視聴率を発表する

ゴールデンでも朝でも視聴率が変わらない老人しか見てなかったWBCじゃないんだからさw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:09.61 ID:Bx6JbCyM0.net
>>64
野球は宣伝時間が違うから÷3で計算しろよ。
バスケも野球と同じ宣伝時間なら×3で42%だわ。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:11.70 ID:Jv+cYA0Z0.net
>>88
でも1番面白かったフィンランド戦はVIVANTの裏だったからあんまり数字取れなかったね

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:22.34 ID:lhkVLSlm0.net
どんどん上がってくやん
前回で客離れなかったのは凄い

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:22.55 ID:MqnuQbqZ0.net
大会前からWBCみたいにしっかり煽れば視聴率なんて30は簡単に超えるんだよ
テレビ局は野球以外のスポーツもそれくらい扱わんかい

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:23.90 ID:YITZ1OTo0.net
>>112
なるほどね
やはり年寄りには野球や相撲ぐらいがちょうどいいんだろうな

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:28.06 ID:vmJRtefW0.net
>>121
点入ったときに叫んでるだけだよね
昨日のアナウンサーはよかったよ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:28.26 ID:XAh2oHap0.net
グループリーグ敗退したからだろ
テレビはそこをスルーしてるけど
騙せてないから大して伸びない

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:34.49 ID:t/WCiwiY0.net
>>124
Tverでやってただろ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:47.39 ID:g13Ro34M0.net
>>117
東京五輪の女子が取ってる

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:48.99 ID:k1eS0qzb0.net
次土曜の20時開始かよ。時間帯は最高だな
18%ぐらいいくかな?

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:40:56.96 ID:C5s0WN270.net
>>117
東京五輪の女子バスケが11%らしいけど男子って括りなんか?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:41:00.59 ID:Eqiql9Ek0.net
サッカーの28倍見てて面白い

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:41:16.29 ID:9sYatFmF0.net
何で解説が女バスの現役選手なんだよw
せめて男子の代表漏れの選手にしろよ
そっちの方がホーバスのことも選手のことも知ってんだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:41:24.63 ID:E7KHFVsg0.net
>>117
フィンランド戦は8%
二桁取ったのは塩試合のオージー戦

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:41:28.13 ID:iStGs1lY0.net
これで五輪は楽しみが増えたな
サッカー、野球、バスケ
サッカーはもう少しでメダル圏内だし、
野球は最低でも銅取れるだろうし
パリは盛り上がるな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:41:30.51 ID:i9gEbzCT0.net
>>132
というかフィンランドの試合やってる時点ではみんな期待してないから見る人少ないだろそりゃ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:41:35.11 ID:XAh2oHap0.net
本戦は3連敗確実だし 
ここらがバスケのピークか

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:41:37.57 ID:JbyswbZd0.net
>>117
やっと日本バスケ始まったって感じだな
スラムダンク世代としては感慨深い

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:41:44.19 ID:vMOq7MnK0.net
>>113
試合中に謎の分割する電通野球の事か

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:42:09.13 ID:L9j+m5dd0.net
>>135
年寄りがー年寄りがー。だから嫌われんだよ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:42:10.60 ID:vUdW9iTR0.net
見るつもりはあるんだけど野球とかぶって1回も見てない 

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:42:22.21 ID:P2eSpwCe0.net
サッカーどうすんのこれw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:42:39.47 ID:iDTlNquX0.net
勝った後は視聴率上がるから
次の試合で五輪決定なら20%近く行くかもね

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:42:49.40 ID:KumLY8k90.net
※ホームの利込み

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:42:53.80 ID:L9j+m5dd0.net
>>145
けっ豚野郎が

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:42:55.41 ID:8SNQLP2C0.net
大会終わって2ヵ月後にやったWBCの特番より低いのか

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:02.13 ID:i9gEbzCT0.net
バレーももうすぐワールドカップ始まるし今年見るもの多いな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:11.36 ID:YITZ1OTo0.net
ラグビーもあるしぬ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:21.87 ID:tJ0SsKGr0.net
>>135
そうそう
敵、味方が分かれて展開が分かりやすくある程度ゆっくりってのが見やすいらしい

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:23.42 ID:f9lvd5Oz0.net
五輪出場枠(12枠)

・開催国(フランス)
・アメリカ大陸=W杯上位2チーム
・ヨーロッパ=W杯上位2チーム
・アフリカ=W杯最上位の1チーム
・アジア=W杯最上位の1チーム
・オセアニア=W杯最上位の1チーム
・最終予選で勝ち上がった4チーム

バスケの五輪出場枠って少なすぎじゃないか?

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:25.08 ID:91TQ3jn80.net
>>141
平均視聴率は9.5ちゃうの?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:27.54 ID:1ROEQ/cK0.net
こりゃこの板の発達共に敵視され出すぞ
ただバスケファンの母数が少ないからただ暴言を吐かれるだけになるんだろうよ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:35.78 ID:UvkUUKua0.net
>>88
お前が気に入らないものが流行ると信者かよバーカw

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:37.45 ID:QWVzgS1E0.net
>>19
SNSでもサッカーより面白いって声すげー多いわ
サッカーは点はいらないしすぐコケるし欠陥性が目立つ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:43:54.36 ID:mRjdKQnr0.net
サカ豚高視聴率取られるの恐れてずっとベネズエラ応援してたな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:44:28.92 ID:x3v6luVB0.net
>>140
対戦相手的にどうだろうな⋯

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:44:39.41 ID:8SNQLP2C0.net
>>134
日テレとテレ朝はかなり煽ってたぞ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:44:40.02 ID:DK5MjBhH0.net
サッカー終わった

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:45:04.65 ID:a5jam2ji0.net
>>37
25点
描写なしの得点が10点以上あるのでもしかしたらもう少しとってるかも

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:45:12.76 ID:Mcu2a4a+0.net
そもそもバスケ界はアンチ野球多いこと知らないんだなw
Bリーグ創設会見でもお偉いさんが野球をバカにする発言をしていたからな
海外でも日本でもサッカー界とバスケ界は仲が良い

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:45:22.56 ID:NBQGou0c0.net
>>128
肉体のハンデが有るよ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:45:32.25 ID:Bx6JbCyM0.net
次の相手が人口59万の国。
日本の島根県より少ないから楽勝やろ。
視聴率も20%は超える

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:45:32.61 ID:Oyvw1csq0.net
実況解説が過剰過ぎて不快になる

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:45:54.06 ID:LaMlH2Do0.net
>>51
昨日の報道ステーション、大谷報道やらずにバスケ報道を番組中に2回もたっぷりとやったよ
大して人気ない割に扱い良すぎだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:45:55.36 ID:FvTDmXup0.net
>>143
田臥勇太選手じゃなかった?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:45:57.13 ID:wX6//6Cr0.net
前半のストレス溜まる展開がなかったらもう少し数字取れたよな。途中でチャンネル変えた人絶対いたはず。それが残念

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:46:51.49 ID:lhkVLSlm0.net
もしかしたらイケメン河村人気かもな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:47:01.09 ID:QWVzgS1E0.net
サッカーは代表人気でも侍ジャパンに負けて
今度はアカツキジャパンにも負ける未来が待ってると思うわ
最近の若年層のサッカー離れ凄まじいしな

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:47:15.59 ID:tUqdStF70.net
>>164
バスケは経験者でも観るのは面白くないって言うやつ多いんだよ
第4Qだけ見ればOKだと
実力差がモロに出るから

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:47:24.48 ID:NUIdvcGd0.net
大谷ポンコツ化して終わったらバスケ出てきたな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:47:34.41 ID:p8ztTvT70.net
野球 WBC優勝
サッカー メキシコ五輪銅 コンフェデ杯準優勝 ワールドカップベスト16
バレー ミュンヘン五輪金
ラグビー ワールドカップベスト8
アメフト Xボウル優勝 意外にも世界一経験国

バスケ Orz

でもバスケはまだまだこれからで夢が膨らむね

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:47:37.57 ID:IB7GwpJf0.net
>>112
今の高齢者より大正世代の爺さん婆さんのが人気あったように思う
意外とバスケやってたの多かった

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:47:39.37 ID:63nn704G0.net
これは、ラグビーにとってプレッシャーだろうな

良いとこないまま、グループリーグ1勝3敗で終わりそうだからな

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:47:42.13 ID:jpvzAhXR0.net
他のスポーツを煽ってるゴミは失せろ、社会のゴミが

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:47:56.78 ID:W+915N/90.net
ちょっとの接触ですぐファールになるよな
あれじゃあコケ芸サッカー的な競技に見えてしまう

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:48:05.39 ID:wOK6NMoP0.net
TVerのアメトークバスケ回も微妙だな
視聴率は悪すぎて行方不明

https://i.imgur.com/VmErSPT.jpg

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:48:09.08 ID:jZM7cDW40.net
>>176
でもあの時間帯があったから逆転の時の感動は凄かったわ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:48:20.60 ID:5KKMd9Kb0.net
バスケはどんなことあっても転ばない
転んでしまうと致命的だからな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:48:22.68 ID:Mcu2a4a+0.net
>>178
これが現実なw

年齢層別視聴率対決>
W杯2022 vs WBC2023
【若年層】
全てサッカーの圧勝
コア サ25.0> や20.0
KIDサ24.1> や17.0
TENサ23.7> や17.5
M1サ19.0> や17.8
F1サ18.3> や16.3
M2サ29.7> や20.0
F2サ29.6> や25.3

【老人だけ🧑‍🦲👵】
ヤキウが勝利
M3サ40.2 << や46.5 ←老人+6.3
F3サ33.8 << や42.4 ←老人+8.6

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:48:35.21 ID:wjMOa17y0.net
>>176
9時からバラダンにチャンネル変えて結果も見ずにそのままテレビ消しちゃったわ⋯

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:48:37.78 ID:90UbvnVr0.net
バスケは攻守の切り替えがアップテンポで見やすい
野球サッカーのダラダラ感がない。あと野球サッカーみたいに唾吐くのを見なくて済むのもいい

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:48:53.96 ID:mZIHMMb80.net
>>41
競技団体としては普及と競技力の面白さを伝えることが必要で
普及の観点から各地域から代表を出すような仕組みのため一次リーグ敗退でも五輪の可能性がある地域が有る

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:49:15.82 ID:JbyswbZd0.net
>>172
221cmのガチムチがおるで

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:49:49.32 ID:p8ztTvT70.net
シャックはオーランド時代が好きだった
どこか抜けててフリースローは殆ど入らず
ダンクを外してゴールポストを壊してしまったのには呆れた

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:50:00.74 ID:vMOq7MnK0.net
>>164
野球より面白いって声が凄い多いね
野球は殆どの選手が動かないしちょっとでも全力で走ったらすぐ怪我するし
欠陥レジャーだよね

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:50:06.30 ID:exSzcv+A0.net
>>27
日テレは船越の系譜だぞ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:50:08.17 ID:Mcu2a4a+0.net
>>172
日本よりはるかに強い強豪のリトアニアは人口180万

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:50:24.40 ID:mZIHMMb80.net
>>43
バレーは生放送しようよ
ディレイで後から追いつくこともあるけど、先に結果出てTVが追っかけとか数字難しいよ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:50:33.98 ID:o8Bgg9Ix0.net
バスケ始めて試合みたって人多いんじゃないかな?
野球とかサッカーみたいに気軽に遊べるゲームがあったら選手も覚えられる。

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:50:43.00 ID:CU3+pG8c0.net
>>174
そりゃ次テレ朝で放送するからね

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:51:09.00 ID:48R/P5980.net
電通盛ってきたw

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:51:19.50 ID:5KKMd9Kb0.net
野球ファン「サッカーより面白い」
サッカーファン「野球より面白い」

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:51:36.67 ID:kv75+TH50.net
20年前なら日本代表=サッカー日本代表のことだったんだけど
今は野球もラグビーもバレーもバスケも勝ちさえすれば日本代表で盛り上がるからな
サッカーだけが特別だった時代は終わった

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:51:41.65 ID:Mcu2a4a+0.net
>>199
バスケはスポーツの中で特にやるのは面白いけど見るのは好きじゃないってやつが多い競技

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:52:21.53 ID:Mcu2a4a+0.net
>>203
代表で巨額のスポンサーがつくのはサッカーだけ
額が違う

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:52:22.73 ID:1bcqRCj/0.net
八村出てたらここまで全勝かな?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:52:33.97 ID:TWD7fZo50.net
意外にバスケも面白い。

やはりある程度の体格がある連中が戦うと迫力あり非日常的なスケール感を感じる。野球もだが。

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:52:40.28 ID:9oRuBDBY0.net
Wカップとかニカワにか観てないよな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:52:40.59 ID:/pbmIX3Z0.net
ニワカなんだけど、
いつからバスケットカウントがエンドワンになっちゃったの?
混乱するわ。

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:52:56.53 ID:z4LmOKZI0.net
劇的な逆転勝利が2回もありゃそりゃ盛り上がるよ
みんなドーパミン出したくてスポーツ観てるわけだからね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:53:53.82 ID:IYvQHVDN0.net
ダンクシュートって地味な競技に華を添えようという意図なのかな?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:54:03.82 ID:QWVzgS1E0.net
>>189
それのソースにしてる新潮の記事は
野球の若年視聴率が伸びてるのが主旨なのにバカすぎ
サッカーなんて10年前と比べたら激減してるわ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:54:17.83 ID:MTLWW4r90.net
>>188
そもそもバスケは基本的に体の接触をしてはいけないすぐファールとられるから

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:54:24.15 ID:oWZ1rK+K0.net
>>1
とうとうバスケにも抜かれるのかよ
日本シリーズ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:54:28.89 ID:yzLVWkCU0.net
お~なかなかいいな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:55:08.40 ID:kfFI9MVo0.net
世界最高峰の国の試合が中継ない時点でたかが知れている

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:55:45.71 ID:5WuJv9Fk0.net
大谷のМLBオールスターが7%だから
このバスケの半分ぐらいだわ
意外とショボい大谷

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:55:46.04 ID:NVAIgEaj0.net
まぁ五輪に出ても全敗で惨敗するだろうから五輪には行けないほうが良いかもね
女子バスケなんか世界と互角に戦えるのに不人気だし

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:55:53.21 ID:Mcu2a4a+0.net
>>212
プロ野球の観客の平均年齢は50代
Jよりはるかに上

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:55:58.74 ID:7LD8fR9o0.net
まさか逆転するとは思わなかった
逆転した時家族みんな叫んでしまいました
イカツイ外人相手によくやってるよ
凄いぞ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:56:09.90 ID:xXMUmUPU0.net
それよりパリオリンピックに男子は行けそうなん?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:56:12.10 ID:xXMUmUPU0.net
それよりパリオリンピックに男子は行けそうなん?

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:56:32.84 ID:9+72zlH20.net
映画SLAM DUNKは上映終了早すぎたんじゃね
多分いま日本人が一番見たい映画

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:56:34.47 ID:YITZ1OTo0.net
明日勝てばパリ五輪出場決定

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:56:40.29 ID:QQCa3Gfa0.net
あんな神試合が当たり前と思われたらそれはそれで困るな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:56:50.96 ID:2C7iom220.net
>>218
女子バスケのワールドカップもやっていたんだが知らんのか?
グループリーグ敗退だよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:56:54.67 ID:TWD7fZo50.net
>>210
ただ相手が格上格上言ってるが、そりゃ日本が最低ランクならみんな格上なわけで(笑)

問題はアメリカあたりとやっていい勝負したならすごいが、スクールウォーズみたいなボロ負けしたなら一気に(特に女性に)冷められてしまうだろう。
割りと長身でイケメン多いから、接戦負けくらいなら十分行けるとは思うが。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:57:23.67 ID:MPXC9Dz00.net
サッカーW杯逝っとるやんけ…どうすんのこれ
ラグビーは運良く潰したけどバスケは無理だろうw

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:57:33.85 ID:JXuE1mRx0.net
>>191
土や芝が口の中に入るんだよ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:57:42.10 ID:QWVzgS1E0.net
>>219
サカ豚はいつになったらこの認識改められるんだろうな
ジジイだから凝り固まってて無理か
まあその認識のまま突き進んでくれ
その方が好都合

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:57:44.68 ID:nTPWHtuY0.net
ゴールデンタイムで20%いかないのはショボすぎだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:57:54.07 ID:JbyswbZd0.net
>>209
エンドワンってのは俗称だよ
決めた時に「エッドワ〜ン!」て煽るとカッコいいから

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:57:55.99 ID:5WuJv9Fk0.net
>>221
パリ五輪出場なんてほぼ確だろう
そこでの全敗もほぼ確

日本以外全て格上が相手になるんで

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:57:59.84 ID:aGazcdLv0.net
野球パリオリンピック楽しみだな
大谷がいるもんな
こりゃ金メダルだな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:58:13.36 ID:jZM7cDW40.net
もう来年なんだよなパリ五輪
1年スライドしてるにしても本当に早く感じる

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:58:13.91 ID:yzLVWkCU0.net
芸スポ民はあらゆるスポーツを視聴率、野球、サッカーという視点でしか見れない呪われた民だから

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:58:15.98 ID:sW/t+s3j0.net
>>230
公式データなんだが?

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:58:21.60 ID:JXuE1mRx0.net
>>228
サッカーW杯?カタールの?
そんなに低かったっけ?

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:58:25.68 ID:mZIHMMb80.net
>>160
五輪の団体競技はIOCから参加人数減らせってずっと言われてるから
これ以上枠が増えることは無いんじゃないかな?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:58:40.01 ID:qwm5MWz40.net
普段あんましで世界大会だと人気になるのなんで?

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:58:58.25 ID:ZyWg0SjT0.net
>>164
展開が早く間延びしたところがない分今時向きかもなバスケは
日本があまり強くないのが辛いが

242 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:59:17.88 ID:AJnyNO/E0.net
ファールが良くわからんな。オフェンスのファール思ったらディフェンス側やったり。魚住が怒るのもわかるわ。

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:59:22.64 ID:JbyswbZd0.net
>>225
正直次の試合は前半にリードしてそのまま勝ちたい

244 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:59:26.58 ID:40tmBxR/0.net
>>117
ねー数字低いとか下げるやつ性格悪すぎる
暗黒時代抜けれそうなのに
自国のスポーツ応援しろっての

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:59:30.34 ID:1qN3+q9t0.net
>>1
もう負けると思って第4クォーター始まる前に寝ちまったよ。負けたのは俺だったか。明日は負けててもちゃんと見るわ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 09:59:54.82 ID:2C7iom220.net
>>228
サッカーはバスケの倍

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:00:27.58 ID:TxJ3ayRz0.net
ベネズエラてw

248 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:00:43.71 ID:JbyswbZd0.net
>>240
日本人はナショナリズムを表現するのがヘタだからな
スポーツの国際大会だとそこらへん分かりやすい

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:01:00.42 ID:GBFwG+GT0.net
>>203
バスケは本番のオリンピックで勝てないのよな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:01:04.44 ID:JXuE1mRx0.net
>>240
甲子園とかと同じだろう
チームの同士の試合より
都道府県別の全国大会とか国別の大会のがニワカも見やすく面白いんだろな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:01:13.67 ID:5WuJv9Fk0.net
>>214
日本シリーズはもう一桁当たり前だからな
しかも老人しか見てない
これでバスケに負けるのは確定した

報道量は野球9:1バスケだが

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:01:30.59 ID:UqB3xN0C0.net
JリーグがB.LEAGUEにまくられるのも時間の問題だなこりゃ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:01:36.07 ID:MKdfhyJl0.net
しょぼくね?
堺雅人の微妙ドラマとどっこいって…

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:01:36.26 ID:PFh6fjcN0.net
W杯はほぼ確実?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:01:56.25 ID:7LD8fR9o0.net
視聴率右肩上がりじゃないですか

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:02:01.12 ID:wbS2NLf70.net
フィンランド戦もベネズエラ戦もライブで見れなかったことを死ぬほど後悔してる
それくらいバスケの面白さが濃縮された試合だった。NBAじゃなくてもバスケットって面白い
ただ日本ではまだバスケットを観戦するって文化が根付いてないのよ
オリンピックに出場してバスケットが人気が出ればいいが

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:02:21.10 ID:AJnyNO/E0.net
W杯よりオリンピックの方が格上って競技は競技として成熟してない。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:02:54.13 ID:jZM7cDW40.net
新潟だっけ
バスケとサッカーのファン掛け持ちしてる人が多い地域
ああいうのもおもろいな
スポーツ楽しんでて羨ましいわ

259 :sage:2023/09/01(金) 10:02:55.33 ID:wjMOa17y0.net

>>46
ラグビーの時もそうだった
まあサッカーが世界的にメジャーすぎるから比較されるんだろーくらいに思っとけば?
人気ないスポーツと比べる人なんかいないし

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:03:00.84 ID:Mcu2a4a+0.net
>>252
Bリーグ発足時に二十年後の展望聞かれ「サッカーは無理でも野球は 越えられる」とかトップが断言しているんだよ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:03:17.68 ID:FE98aZz10.net
WBCは日米が勝つことを約束された某⚪︎業が絡んだ大会だからな
バスケW杯はそういうの一切なしだからまぁそこそこオモロい

262 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:03:52.43 ID:M7sr5aq70.net
>>46
野球もサッカーも上がり目ないから焦ってんねん

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:03:54.21 ID:TWD7fZo50.net
まあ亀田氏がそうだったが、相手が弱けりゃそりゃ勝てたりもするが、本当に強い相手とやったときに初めて評価が定まる。

今、日本は強い!みたいなイメージを日本人(特に女性)は持っているが、もし強いチームに派手に負けたら現実をつきつけられ、一気に冷める可能性もある。

264 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:04:22.54 ID:JbyswbZd0.net
>>256
ついでにプレーする人もプレーする場所も増えて欲しい

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:04:46.48 ID:6AdFJdwY0.net
bリーグの戦力図はどんな感じなんだろ?
例えばどこかのチームが今の代表選手ばかりの一強チームとかなの?

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:05:05.31 ID:wbS2NLf70.net
一回勝負に国際大会だと
野球でもラグビーでもカーリングでもバスケでも鉄板で面白い説あるよねー

267 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:05:17.88 ID:FE98aZz10.net
個人的にはフィンランド戦の方が面白かったが変か?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:05:25.57 ID:bMPzin3Y0.net
>>36
女もバスケやってたの多いし
やってなかった女も室内だし変なファンや応援ルールがあんまないから見に行きやすい

269 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:05:32.37 ID:UOyRfcJ50.net
やきう日本シリーズ超えた…

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:05:41.22 ID:ZyWg0SjT0.net
>>260
今はむしろ野球は無理でもJとは戦えそうな(コスパ的な意味で)

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:05:56.87 ID:2C7iom220.net
そもそもこの視聴率はサッカーだと早朝にやっていたリオ五輪のブラジル対ドイツより低いんだぜ

「リオ五輪 サッカー男子決勝 ブラジル−ドイツ」
(NHK総合午前7時45分〜午前8時55分)
平均視聴率16・8%

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:06:00.85 ID:QWVzgS1E0.net
>>262
野球なんて侍ジャパンの人気急上昇でサッカー代表にすら追い抜いただろ
これにプロ野球と高校野球もあるんだから盤石過ぎる
サッカーなんかの全部落ち目と訳違うぞ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:06:06.54 ID:wbS2NLf70.net
>>264
それな
バスケットゴールがある公園がまず少ない

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:06:22.93 ID:FE98aZz10.net
阪神が日本S進出すれば30%超えるだろw

275 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:06:32.53 ID:9pA7okfM0.net
競技に限らず国際戦は数字が取れる。

順位をつけるなら、

野球>サッカー>ラグビー>バスケットボールかな

異論ある?

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:06:37.39 ID:YK2cTTTP0.net
>>254
今でてるけど

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:06:47.59 ID:H+cYdY9s0.net
本来ダラダラ棒振ってるだけの野球より全然面白いからな
ただ大ダニごりおしでそれが広がらない

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:06:51.63 ID:QQCa3Gfa0.net
>>267
勝利期待値薄かったしいいと思うよ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:05.82 ID:XACf6hpc0.net
>>5
悔しかったのね

280 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:06.87 ID:91TQ3jn80.net
カーボベルデ戦が1番取れそうやな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:09.32 ID:9L04prjO0.net
ワールドカップやっても若者に興味持たれなさすぎてフォロワー全然増えてない
八村と渡邉ですら全く人気ない
アメリカの人達も八村も渡邉も知らないだろうね


Instagramフォロワー数
八村 77万人
渡邉 47万人
河村 26万人
冨樫 20万人
富永 10万人
馬場 10万人
比江島6万人
原 5万人
西田 2万人
ホーキンソン 2万人
吉井 1万人
井上 7000人

282 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:11.62 ID:JXuE1mRx0.net
>>270
しかしサッカーやラグビーはたまに5万人とか6万人集めてしまうのがなあ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:11.70 ID:Mcu2a4a+0.net
>>272
野球の視聴者は70歳以上が突出
競技人口は激減
野球はオワコン

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:30.06 ID:AJnyNO/E0.net
>>272
山川

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:34.28 ID:RCBMNMFA0.net
>>19
宣伝しまくってるぞ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:35.56 ID:bMPzin3Y0.net
>>265
代表もいて強いなら千葉かな
代表がいなくて強いのは島根とか琉球(昨年優勝、昨年準優勝)、ホーキンソンが移籍した渋谷も今シーズン強くなるだろうと言われてる

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:07:55.38 ID:wbS2NLf70.net
>>265
な、そういうの全然わからんよな

もっとテレビで特集して試合をYouTubeで試合を無料で垂れ流すくらいすりゃあいいのに

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:08:14.41 ID:ms1F0nsc0.net
来るでしょ!バスケブーム!!

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:08:23.45 ID:3mMzpPV70.net
>>271
日本で全く流行ってない見られてなかったバスケがここまで見られてたことに意味があるんやろ
あんたのだいすきなサッカーはもはやおわこん化してて残念だな😂

290 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:08:24.39 ID:9+72zlH20.net
トム・ホーバス様様だろ
女子に銀メダル取らせて男子は大躍進
ギャラ上げないと他国に引き抜かれる

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:08:34.11 ID:WCcCXGxs0.net
>>260
それBリーグ発足じゃない

もっと前の分裂時代の片方のリーグ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:08:54.27 ID:JXuE1mRx0.net
人気を持続させるって難しいよね

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:08:59.36 ID:Mcu2a4a+0.net
>>291
Bだよ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:09:08.43 ID:4Or7OD6v0.net
まずラグビーと闘って、そこで勝ったらサッカーとやり合う
そうして初めて野球と比較してやる、いまのままじゃ俺はみない

295 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:09:08.62 ID:5WuJv9Fk0.net
WBCの日本ラウンドは草野球だから試合的にはくっそつまらんからな
格上とやるバスケのほうが盛り上がったな

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:09:08.76 ID:5KKMd9Kb0.net
>>265
今は、
琉球千葉宇都宮東京川崎横浜広島島根名古屋あたりが強い、今シーズンは渋谷も優勝候補かな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:09:09.25 ID:9L04prjO0.net
>>19
1年以上前から宣伝やってるし、特番やバラエティや情報番組でも宣伝しまくってるよ
渡邊雄太のビールのCMもワールドカップと絡めてるし
宣伝多すぎww

298 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:09:37.92 ID:AJnyNO/E0.net
日本人は国際大会好きやからな。ラグビーも盛り上がるさ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:09:43.33 ID:QWVzgS1E0.net
サカ豚の焦燥感が手に取るように分かってクッソ痛快だな
今月からラグビー棒でもボコボコに殴られるしざまーみろだわ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:09:46.26 ID:+YYNZvXe0.net
オリンピックが上にあるってデカいよな
何かの切符をかけて戦うってのが

301 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:10:03.97 ID:+OclP+H50.net
ベネズエラ現役のいい選手2人欠けててベテラン揃いで実質格下だったな
リバウンド争い見てたらフィンランドやオーストラリアとは全然違いラク
こんなの逆転するのが遅すぎた
まだまだ甘い
人生賭けてやった経験少ないのかもったいないプレイが多すぎる

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:10:13.41 ID:0bxb6TkH0.net
>>210
逆転した瞬間の脳汁ヤバイよな

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:10:16.07 ID:a7IGK1Ba0.net
>>272
これこれw代表なんてどっちも視聴率はいいのにこっちが上だーって焦んなってw国内リーグには還元されてない プレイ人口だだ下がり 余裕もてよ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:10:21.33 ID:DzfbWCuw0.net
>>65
残り5分で10点差なら逆転可能。それ以上取られると厳しくなってくる。だからタイムアウトを取って守備を変更する。

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:10:21.66 ID:oQugIZNd0.net
>>286
割りかしバラけてるのな
>>287
大体の人は代表戦から入ってるからクラブチームの試合見た時に下手だと感じないのか気になるw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:10:25.53 ID:9pA7okfM0.net
まず、バスケは日本人の体型に合ってない。

八村なんて黒人

307 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:10:46.24 ID:pJvXoKxs0.net
審判のおかげと言われても仕方ない。

308 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:10:57.37 ID:7kCcjF0q0.net
Bリーグチャンネル大爆死してんな
インスタフォロワーも少ないしジジイしかバスケ観てないだろw

https://i.imgur.com/gjvTSac.jpg

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:11:07.85 ID:fXZWsQs10.net
ベネズエラとかプエルトリコとかドミニカとか野球しかやってないかと思ったらバスケも強いのを初めて知った

よくよく考えればアメリカでNBAがあるから野球じゃなくバスケを選ぶ子も多いのは当然だね

アイスホッケーはさすがにないと思うがアメリカンフットボールはどうなんだろ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:11:19.66 ID:JXuE1mRx0.net
>>301
日本も八村さんいないからね

311 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:11:21.20 ID:QbOU0Cbw0.net
世界各国の1番人気スポーツ
1位 サッカー(155カ国)
2位 クリケット(12カ国)
3位 野球(8カ国)
4位 ラグビー(7カ国)
5位 バスケ(6カ国)
https://www.aaastateofplay.com/the-most-popular-sport-in-every-country/

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:11:21.59 ID:Mcu2a4a+0.net
>>289
カタールワールドカップの決勝の視聴率も出そうか?
真夜中だけど

NHK総合
サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会決勝アルゼンチン―フランス
平均世帯視聴率15.6%

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:11:34.33 ID:AJnyNO/E0.net
>>300
いや、オリンピックが一番って競技はまだまだなんだわ。オリンピックというブランドに負けてるって事やし。そのスポーツ単体のW杯が負けてるようでは。

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:11:36.01 ID:aGazcdLv0.net
>>299
靭帯ぶっちぃぃぃぃぎゃあああああ
全治5年だってよ
ワハハハハハハ🤣

315 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:11:45.46 ID:C5s0WN270.net
>>299
ラグビーはちょっと問題あり過ぎて今回はキツいだろうな

316 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:12:04.67 ID:bMPzin3Y0.net
>>306
フィンランド(白人)ベネズエラ(白人黒人のミックス)に勝ってるんだから日本もそこそこ通用してるだろ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:12:40.42 ID:id0/OcF/0.net
逆転したとてツマラナイのは問題だなw

318 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:12:57.71 ID:5vvLEvSL0.net
あんまり見たことなかったけど面白かった
サクサク点が入るのがいいね
あと延長とかロスタイムみたいのがないのかな?
それが良かった

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:13:09.32 ID:3mMzpPV70.net
>>312
決勝で試合してたチームはどこの国なの?日本なの?

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:13:16.40 ID:Mcu2a4a+0.net
>>303
野球のことか?w

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:13:19.32 ID:+YYNZvXe0.net
>>299
なんか歪んでんなあお前
他競技でマウント取るんか

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:13:32.31 ID:D52/qt4o0.net
カボベルデに19点差以上離されて負け
フィンランドがベネに勝ち
これで3位転落するのか

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:13:33.98 ID:gbwA8o6Z0.net
バスケ自体は面白そうなんだが、
バスケファンがやたらと攻撃的で兎に角四方八方攻撃してるから見る気なくすんだよね

324 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:13:43.91 ID:hmWavh540.net
17位~32位決定戦で
超絶マウント取ろうとするバスケファンてなんなん?

五輪出場だけで世界制覇言うくらいの勢いだし

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:14:03.91 ID:+OclP+H50.net
>>309
中南米はむかしからちょこちょこNBA選手輩出してるし強いよ
アルゼンチンなんてジノビリいてたし

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:14:14.54 ID:5WuJv9Fk0.net
フィンランドベネズエラカーボベルデにバスケのイメージは全くない 
ジャイアントキリングほどではないわな

アメリカスペインフランスドイツオーストラリアに勝たないと

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:14:14.95 ID:bMPzin3Y0.net
>>318
同点だと無限に延長するぞw

328 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:14:30.49 ID:WCcCXGxs0.net
>>293
普通に違うが?
NBLの山谷拓志専務理事の言葉だが
山谷はアメフト出身で野球の限界をアメリカで感じたんだろうな
バスケ界には迷惑な発言だが

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:14:35.05 ID:ms1F0nsc0.net
>>260
なんでこんなニワカ丸出しのイキリ発言したんだろうなw

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:14:48.42 ID:rqwfHj030.net
>>318
同点なら無限に延長。時間はきっちり計ってるからアディショナルタイム(笑)とかない

331 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:15:23.16 ID:Hsxn+hb00.net
やっぱり点数入るスポーツがおもしれーよな
90分やって痛くないのに演技したり押した押してないの問答ばっかやって点も入らないようなクソ競技は反省してほしい

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:15:33.40 ID:QWVzgS1E0.net
>>260
そんなBリーグは降格ありのゼイリーグ方式捨てて
NPB方式に転向したけどなw
あんな不祥事塗れのゴミリーグの真似して発足したのは黒歴史

333 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:15:54.04 ID:gbwA8o6Z0.net
バスケファンってほぼ経験者ばかりで、そいつ等がとにかく明るい安村マウント取りたがりで周りを馬鹿にしたがる
そう言うところがラグビーとそっくり

あー、こういう人達がバスケやってるのかと思うと、やっぱりそういうスポーツなんだなってなる

334 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:15:55.93 ID:Mcu2a4a+0.net
>>319
日本が関係ない外国同士の真夜中の試合で高視聴率を取れるのは競技そのものが人気の証拠
日本戦しか見ないやつがほとんどの野球やバスケはまだまだ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:16:09.17 ID:AJnyNO/E0.net
逆転勝ちは盛り上がるけど序盤ほとんど劣勢って実力あんまないんやなって見てて思ったわ。

336 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:16:09.93 ID:4XJkl8Tv0.net
やっぱタイムキーパー制がいいね
サッカーもタイムキーパー制にしたら
無駄にピッチに寝転がるやついなくなるやろ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:16:20.65 ID:JXuE1mRx0.net
>>318
バスケは時計とめるからね

338 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:16:35.07 ID:6n9OXAFm0.net
>>299
もう何が面白いとかじゃなくサッカー憎しで生きてんのかね 余程サッカーに効かされたんだな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:16:38.05 ID:9pA7okfM0.net
ラグビーよりバスケの方がルール分かりやすいよな。

ラグビーのルールも知らんで見てたにわかはテレビの影響

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:16:39.40 ID:x5D0lPOV0.net
カーロス・リベラくらいしか印象に無い国

341 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:16:39.79 ID:FE98aZz10.net
八村いたら30%超え確定
でもパリ五輪は出なさそう

342 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:16:55.46 ID:gbwA8o6Z0.net
>>260
こういうところな、必ず他を下げないと気がすまないイキりだらけ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:17:04.40 ID:oHhBjh8h0.net
八村いても5%とかだったんだよ
誰も見ないコンテンツだったのに夢のようだ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:17:09.14 ID:QQCa3Gfa0.net
>>290
ホーバスはメンターとしては有能っぽいけど戦術的には正直よく分からんな
ディフェンスはかなりザルいしオフェンスはスリー爆撃主体の割にはセットが少なすぎる

345 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:17:09.86 ID:YA4QYaig0.net
サッカー焦り過ぎでしょw
野球叩きして話逸らさないのお?
ちなみに野球ファンがバスケのこの数字に必死になる理由はないぞ、
放映権料ゼロで、高校生の部活にも及ばん

346 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:17:17.93 ID:YM74RqTI0.net
最初観てたはずなのに実況がうるさかったのかいつの間にか消してたわw

347 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:17:24.47 ID:jBL695dh0.net
凄い良い試合だっあ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:17:25.19 ID:Mcu2a4a+0.net
>>332
サッカーは国立でJ2の試合をしたら観客が5万
他競技では無理だろうな

349 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:17:41.49 ID:sBU9VM0v0.net
世界一はサッカー

350 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:17:52.15 ID:lgwNmZ+R0.net
バスケ見たあと野球見たら静止画かと思ったわw

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:18:16.79 ID:YA4QYaig0.net
>>324
北朝鮮以下のベスト16で
「良くやった!」て言われるスポーツがあってな・・・

352 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:18:24.83 ID:5WuJv9Fk0.net
豚野球って4月以降はゴールデンの視聴率二桁1つもないからな
WBC優勝効果ゼロ
今年この14%超えることはないだろう

353 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:18:26.06 ID:ZyWg0SjT0.net
>>297
過去の視聴率や強さの割には頑張って宣伝してたよな
>>1少しでも結果出てよかったわ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:18:31.84 ID:bMPzin3Y0.net
>>343
天皇杯の決勝の結果をNHKで2秒映して終わりとかの時代からしたら凄いよな

355 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:18:38.75 ID:cgLReM6r0.net
>>21
その上に満島が…

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:18:47.12 ID:FE98aZz10.net
これもアンバサダーに抜擢された広瀬すずさんのお陰です
ありがとう広瀬すずさん(^ω^)✌

357 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:19:19.14 ID:AJnyNO/E0.net
>>345
どこのファン?

358 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:19:23.47 ID:YA4QYaig0.net
>>341
これで八村が「五輪出ます!」て言ったら笑うわ

米国でのキャリア重視なんだから、そっちだけでやればいい

359 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:19:24.72 ID:gbwA8o6Z0.net
>>19
日テレなんて毎朝やってたよ
スラムダンクの曲にウンザリ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:19:40.34 ID:l68JwpOC0.net
>>348
サカ豚見栄を張るなよw
税金で1試合1万人無料招待してやっとこの動員数

https://pbs.twimg.com/media/F3FbuIPaUAADG_D.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3poaFhbMAMaPGQ.jpg

361 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:19:47.78 ID:Mcu2a4a+0.net
>>351
サッカーワールドカップも成績で順位が細くついていてカタールで日本は9位だよ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:19:54.02 ID:FE98aZz10.net
>>299
多分サカ豚は敵視すらしてないしバスケに夢中だったみたいだよ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:20:35.09 ID:MTLWW4r90.net
>>351
9位だよ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:20:36.27 ID:rFK0Wtsx0.net
>>126
部活と一緒にされても
国際試合みたことないの?

365 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:20:39.63 ID:Mcu2a4a+0.net
>>360
国立でJ2の試合やって5万は事実だが?

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:20:54.06 ID:1N/Z/iAV0.net
角野卓造>坂井真紀>田中圭>広瀬すず

367 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:20:58.01 ID:Ccp0FwKC0.net
>>51
バスケはかなり報道してるよ
どうせろくにテレビ見てない癖に適当なこというなよな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:21:04.63 ID:l68JwpOC0.net
バスケはTwitterトレンド独占したよ
サッカーは日本代表発表したのにトレンド入らずww
代表ですら興味持たれなくなった

369 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:21:20.45 ID:QQCa3Gfa0.net
>>358
五輪とW杯じゃ全然話が違うよ
アメリカだって殆ど連れてくる

370 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:21:29.73 ID:MTLWW4r90.net
>>362
そもそもサッカー選手はバスケファンだらけだからな
サッカー好きとバスケ好きは結構かぶるんだよ

371 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:21:41.23 ID:H+cYdY9s0.net
ちょっとテレビでやればこの数字
野球なんてオワコンより将来性あるな

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:21:48.20 ID:5WuJv9Fk0.net
>>361
7位ブラジル
8位ポルトガル
そして9位日本だからな

今のサッカーは歴代最強
日本人に向いてるスポーツだわ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:21:48.74 ID:KPWW4Hss0.net
>>368
なお海外ではどこもバスケに関心なし
アメリカじゃマジで空気

374 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:21:59.50 ID:qZykHxO30.net
>>345
八百坂惨めだな
必死にバスケとサッカー対立工作してるけと、4Qに客席でウルトラスの幕が映ってたぞ
サカオタも普通に応援してるんですわ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:22:09.83 ID:h8QJMvM80.net
延長が決まったラスト数分の時に糞嫁から電話で呼び出されて泣く泣く迎えに行った

376 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:22:56.85 ID:Snm92Ma10.net
やきうの分断工作に惑わされないで下さい

377 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:22:57.81 ID:bMPzin3Y0.net
>>370
わいの知り合いにサッカーの試合現地観戦からのバスケの試合現地観戦してるやついるわw

378 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:22:59.45 ID:1Ydx789d0.net
ゴール決めるたびに「スラムダンク!」と絶叫とか唐突に「笑北高校の桜木が」と
言ってみるとか大人気コミックとシンクロさせると良いと思う。

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:23:04.92 ID:whu6j65z0.net
あかん、サッカーよりも面白いのがバレてまう!

380 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:23:10.17 ID:5WuJv9Fk0.net
>>370
レブロンとヤニス
メッシの試合見に来てたからな

NBAプレーヤーはサッカー好き多い
欧州のサッカー選手もNBA好き多い

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:23:18.70 ID:YA4QYaig0.net
>>374
( ´,_ゝ`)プッ

バスケのスレなんだから
野球叩きばっかするなよキモいから

382 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:23:27.05 ID:FE98aZz10.net
野球は時間制限ないからダレる
バスケは1Qづつ時間制限ありで大差がない場合ダレない

あとは分かるな?

383 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:23:32.70 ID:ia/sno6A0.net
視聴率で騒いでるのお爺さんだけ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:23:46.44 ID:Mcu2a4a+0.net
>>379
サッカー界とバスケ界は世界中で仲良し

385 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:23:52.50 ID:eR88gI+Z0.net
自国開催で14%ってショボくね?

386 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:23:53.85 ID:h8QJMvM80.net
>>373
法螺吹きすぎるだろw
アメリカじゃアメフトと並ぶ二大人気のスポーツだぞバスケは
次点でサッカーでその下に野球がある

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:24:08.78 ID:H+cYdY9s0.net
大谷知らないロナウドもバスケの有名選手は知ってるだろうからな

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:24:12.92 ID:HYpkmQo60.net
>>365
J2だと2万人無料招待だもんなw
いくら不人気でも2万人はやりすぎだって


https://pbs.twimg.com/media/FxWfEuraQAEfcAR.jpg

国立競技場で開催される明治安田生命J2リーグ戦
FC町田ゼルビアvs東京ヴェルディ、清水エスパルスvsジェフユナイテッド千葉のチケットを
10,000組20,000名様にプレゼントいたします!
この機会に是非スタジアムへお越しください!

389 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:24:17.55 ID:MTLWW4r90.net
サッカーファンにアメスポの
アメフト、バスケ、野球のどれが好きか?と聞くと
ほとんどの人がバスケと答えると思うぞ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:24:53.43 ID:YA4QYaig0.net
>>383,385
テレビ局はどれくらいを計算してたの?
放映権料金にもよると思うが

391 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:24:55.67 ID:5WuJv9Fk0.net
>>374
なんだかんだゴールゲームはおもろいからな
三笘の5人抜き河村のドライブ
プレーに創造性がある

双六系は好かん

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:25:01.49 ID:Mcu2a4a+0.net
>>386
バスケワールドカップはWBC以下の扱いよ
しかもNBAは一気に人気が落ちた

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:25:07.60 ID:PzVL8URz0.net
>>380
NBA選手は他のスポーツに良く顔出すよなサッカーもそうだけどテニスや野球とかすごいと思う

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:25:09.54 ID:kv75+TH50.net
BリーグはJリーグと比べると試合数が1.5倍で選手数が半分だからな
未来は明るいよ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:25:16.25 ID:CKaTX+5y0.net
>>199
EAは昔からNBAのゲーム作ってるけど出来は悪いな
ダントツはNFLのMADDENでついでサッカーのFIFA、NHLも面白いのにね

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:25:54.44 ID:CKaTX+5y0.net
>>394
アリーナを交通至便な場所に作れるのも大きい

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:26:12.33 ID:Ej6Oahl/0.net
>>392
去年のシーズン過去最高の動員だぞニワカくん

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:26:15.04 ID:4XJkl8Tv0.net
テレビ局なんて最初は順位決定戦なんて放送予定にもなかったやろ
1次リーグ3連敗してたら放送してないよ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:26:16.65 ID:NQpXH4zT0.net
カーボベルデ戦で▲20点以上で負けたらグループ3位になって
2位の可能性が高い中国に逆転されるよ
一瞬にしてお通夜状態のなってテレ朝の解説がオッケーオッケーって
叫んで中継終了。

400 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:26:19.62 ID:Mcu2a4a+0.net
>>388
パリーグも同じことやっているわ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:26:24.86 ID:FE98aZz10.net
>>380
レブおじはル・マン24時間にも来てたな
スタートフラッグとチェッカーフラッグ振ってた

402 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:26:37.20 ID:AJnyNO/E0.net
たぶんストレス溜まってるチュニドラファンの仕業

403 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:26:58.79 ID:/FYkbzGw0.net
ベネゼエラはスタミナ切れかな
普段バスケ観たこと無かったけど展開早くて結構面白いな
ただ簡単に点入りすぎ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:27:02.65 ID:Ej6Oahl/0.net
>>395
EAかなり前からNBAのゲーム作ってないよ2Kが公認になったし

405 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:27:19.31 ID:5WuJv9Fk0.net
>>389
欧州のサッカー選手が1番好きなのはNBA
ネイマールとかエムバペも現地に観に行く

МLBは誰も興味ない

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:27:30.19 ID:Mcu2a4a+0.net
>>397
NBAファイナルの視聴率はMLBワールドシリーズ以下

407 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:27:37.12 ID:rb/9Z44J0.net
スレタイだけでは男子か女子か分からんかったけど
男子っぽいな

408 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:27:46.16 ID:0YMADjKB0.net
やっぱり渡辺は違うな
デカイのにもっさりして無い

409 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:28:03.44 ID:Lv5zYfNa0.net
フィンランド戦再放送するべきだわ
確実に取れる

410 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:28:15.56 ID:g3cZyie30.net
>>390
テレビ局もスポンサーも数年前から世帯視聴率は見てないらしい

411 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:28:17.26 ID:1K5QXHoc0.net
>>381

サッカーが焦るとか的外れなレスに対してサッカーファンのウルトラスニッポンが沖縄アリーナにいたと教えてやったのに
攻撃や守備の方法はバスケとサッカーは共通点ある

412 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:28:43.22 ID:YA4QYaig0.net
>>397
バスケで動員か・・ハコ小さいからあんま入らんと思うが

413 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:28:46.99 ID:OpBWY94M0.net
サカ豚「籠豚は焼豚!」

414 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:28:53.75 ID:Y2H8e/Il0.net
>>371
世代的な下地が整ってきたから将来性はあるな
数字は代表戦しか取れんだろうが

415 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:28:57.13 ID:p1eGaXiB0.net
八村出ていればもっと盛り上がったのにもったいないな
注目されているしいい機会なのに

416 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:29:52.37 ID:Ej6Oahl/0.net
>>406
ワールドシリーズは全然視聴率復活しないじゃんw毎年過去最低更新してる現実みろよ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:30:01.33 ID:AJnyNO/E0.net
>>413
プロ野球どこファン?

418 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:30:10.98 ID:SIYH6p6L0.net
>>86
エブリンはそんなでもないだろ。解説ぽくない喋り方と全肯定マンが気になるけど

419 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:30:22.76 ID:Y2H8e/Il0.net
意外と団塊世代でもやってるバスケ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:30:48.63 ID:JbyswbZd0.net
>>414
国内リーグで数字取れてるスポーツ自体が無いからな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:30:50.87 ID:Ef8/Ig4e0.net
川淵チェアマンのおかげやで

422 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:30:55.39 ID:CKaTX+5y0.net
>>374
植田朝日節操なくて草w

423 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:31:05.67 ID:4XJkl8Tv0.net
西田とか、かわまたとか
あんな太め残りのやつ出していいのかよ
もうひと絞りできるやろ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:31:19.28 ID:+ym7KMWm0.net
バスケとかサッカーみた後で野球を見ると、
どうしても同じ「スポーツ」って枠で括るのが無理がある
ゴルフと野球はレジャーだわ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:31:20.15 ID:zmiL/zAA0.net
あんなに宣伝してるのにインスタフォロワー全く増えないのすごいよね
昨日の報道ステーションは大谷スルーでバスケ特集たっぷり
スラダン世代のオッサンしか観てないんだろうな

426 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:31:48.77 ID:v/Nw/FKi0.net
>>102
実際プレイするとものすごく疲れるぜ
見るだけでも相当量動いてるの分かるだろ?それに加え周囲を見渡して常に的確な判断しないといけないからな

427 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:31:50.25 ID:lZ4e6rDB0.net
子供と全競技対決したがバスケだけはついていけなかった

428 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:31:51.15 ID:Mcu2a4a+0.net
>>416
1試合の視聴者数は1000万人以上
NBAファイナルの1試合の倍以上よ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:31:55.62 ID:vUdW9iTR0.net
いつのだったか甲子園出場校の選手欄に得意なスポーツを尋ねるものがあったがバスケを上げている選手が多かった記憶がある
遊びでやるのはバスケがちょうどよいんだと思う

430 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:31:57.07 ID:fXZWsQs10.net
>>336
昔は倒れてすぐ起き上がれないと速攻でタンカでピッチ外に出されてしばらくたってから主審が認めなければピッチ内に戻れなかった記憶

最近は倒れたら起き上がるまで試合を止めてずっと待ってるよね

431 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:32:10.75 ID:CKaTX+5y0.net
>>413
サッカーファンの誰もバスケが敵なんて思ってないのに印象操作wwww
必死過ぎるwwwww

432 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:32:25.42 ID:DK5MjBhH0.net
野球バスケの時代が来たな

433 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:32:28.77 ID:VwGVhSNn0.net
>>380
は?レブロンが愛してるのは糞弱いクリーブランド・ブラウンズやぞ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:32:54.61 ID:XAh2oHap0.net
八村入ったら空気悪くなりそうだな

435 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:33:06.70 ID:THVyoMmy0.net
アメスポは朝からやるからジジイしか見れんのがきついね

436 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:33:07.11 ID:bL6tf7X30.net
>>416
バスケと野球の視聴率はアメリカじゃほぼ変わらんぞ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:33:18.45 ID:cTC/QX9g0.net
>>431
サッカーファンはそうだけどさ
サカ豚はアメスポ全般叩いてたぞ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:33:30.03 ID:XAh2oHap0.net
サッカーバスケのターンか
オリンピックは

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:33:50.86 ID:CKaTX+5y0.net
>>426
年取ってバスケが真っ先に無理になったわw
少し休めるフットサルの方がまだできるw

440 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:33:57.98 ID:PwUPvpX+0.net
>>428
ファイナルとワールドシリーズってほとんど視聴者数変わらないからそれで煽るのやめたほうがいいぞ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:00.39 ID:VK6MGxzE0.net
確かに2勝もできてるんだしハッチゃんいたら3勝ぐらいできたんじゃないの

442 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:09.56 ID:vUdW9iTR0.net
NBAってイメージ程、視聴率は高くないからな まあ若者が多いのかもしれないけどね

443 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:09.75 ID:CKaTX+5y0.net
>>437
クソデタラメwwwwww

444 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:10.72 ID:6C4InpVr0.net
俺はサッカーとバスケでお気に入りのチーム持ってて
現地に観に行ってる

445 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:12.78 ID:YM435EWA0.net
>>2
高校野球選手権決勝の視聴率に負けてるぞ(笑)

446 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:15.88 ID:DK5MjBhH0.net
アメスポの野球バスケに憧れる
オワコンのサッカー

447 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:29.30 ID:Snm92Ma10.net
本番のオリンピックじゃ全部格上との戦いになって勝てなくなるのは変わらんのかな

448 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:43.48 ID:28v06oOK0.net
もういいって対立煽りは。うんざりするわ。

449 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:50.05 ID:vNlAA2rw0.net
やっぱアメスポはおもろいよな
野球とバスケが日本ではこれから盛り上がりそうだね

450 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:34:50.89 ID:8KRDmfCT0.net
>>432
野球バスケラグビー
日本の三大人気スポーツ

バレーと卓球は頑張ろう

451 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:35:00.70 ID:bMPzin3Y0.net
>>445
甲子園、駅伝は国民行事みたいなもんだから

452 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:35:01.98 ID:YM435EWA0.net
>>1
バスケワールドカップ(笑)







高校野球選手権決勝の視聴率に負けた(笑)




サカ豚涙拭けよ(笑)

453 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:35:05.84 ID:QWVzgS1E0.net
>>348
このバカはゼイリーグがどんだけタダ券ばらまいてるのか知らんのかw

454 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:35:06.53 ID:mJ2c8L5V0.net
>>426
野球なんてデブでも老人でも出来るしな
バスケは30超えるときつい

455 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:35:22.30 ID:XAh2oHap0.net
グループリーグ敗退してるのにまた日本人は騙されてるのか

456 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:35:26.78 ID:AJnyNO/E0.net
サッカー叩きの人に野球どこファンって聞いても答え返ってこんな。

457 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:35:34.25 ID:Mcu2a4a+0.net
>>453
プロ野球もばら撒きまくり

458 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:35:49.28 ID:6C4InpVr0.net
>>453
野球のチケットは誰も観てないのに受けとらんからな

459 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:36:00.61 ID:DK5MjBhH0.net
野球に負けバスケに負けたサッカーワロタ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:36:13.92 ID:YA4QYaig0.net
>>448
散々やってたくせにw

ここは視聴率スレだからな
近い数字のスポーツは比較対象になる、そんだけ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:36:14.56 ID:6C4InpVr0.net
>>458
野球のチケットは誰も受けとらんからな

462 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:36:16.44 ID:XAh2oHap0.net
オリンピック出ても絶対負け確だからな
バスケのピークは今

463 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:36:34.92 ID:l5XfRbqc0.net
>>459
サッカーワールドカップの視聴率はこの倍だぞ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:37:11.33 ID:BdbsQyeO0.net
大谷と渡邊はそっくりだけど
サッカーに似たやつは居ないので
サッカーの負け

465 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:37:27.96 ID:hIacTD/A0.net
面白かったけど
金のある国がホームになってしまうアンフェア感は
昔のバレーボールと似ていて冷める

466 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:37:28.28 ID:DK5MjBhH0.net
テレビのニュースも野球バスケの話題ばっかりで
サッカーは無し

467 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:37:32.45 ID:YM435EWA0.net
96年 決勝13.7 松山商 対 熊本工
97年 決勝13.0 智弁和歌山 対 平安
98年 決勝27.7 横浜 対 京都成章
99年 決勝25.2 桐生第一 対 岡山理大付
00年 決勝14.6 智弁和歌山 対 東海大浦安
01年 決勝11.6 日大三 対 近江
02年 決勝*9.9 明徳義塾 対 智弁和歌山
03年 決勝18.9 常総学院 対 東北
04年 決勝17.1 駒大苫小牧 対 済美
05年 決勝14.1 駒大苫小牧 対 京都外大西
06年 決勝26.7 早稲田実 対 駒大苫小牧
07年 決勝11.0 佐賀北 対 広陵
08年 決勝*6.8 大阪桐蔭 対 常葉菊川
09年 決勝*7.7 中京大中京 対 日本文理
10年 決勝15.0 興南 対 東海大相模
11年 決勝13.6 日大三 対 光星学院
12年 決勝10.1 大阪桐蔭 対 光星学院
13年 決勝10.6 前橋育英 対 延岡学園
14年 決勝10.7 大阪桐蔭 対 三重
15年 決勝20.2 東海大相模 対 仙台育英
16年 決勝12.5 作新学院 対 北海
17年 決勝17.1 花咲徳栄 対 広陵
18年 決勝20.3 金足農 対 大阪桐蔭
19年 決勝15.5 履正社 対 星稜
21年 決勝*9.4 智弁和歌山 対 智弁学園
22年 決勝13.0 仙台育英 対 下関国際
23年 決勝20.0 慶應義塾 対 仙台育英





サカ豚












涙で画面が見えない(笑)

468 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:37:38.31 ID:XAh2oHap0.net
ワールドカップで14%だぞ ゴミやん

469 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:37:40.63 ID:tdCc2KkR0.net
タマケリより人気だな

470 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:37:46.28 ID:VXC5/umr0.net
【𝕏】Xがユーザーの生体情報や職歴・学歴も収集へ−ポリシー改定 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693529299/

471 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:38:06.34 ID:uIfNG2CC0.net
対立煽りって40~50代の無職がメインらしいな
お前らwwwwww

472 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:38:17.00 ID:bMPzin3Y0.net
対立煽りが酷いな
昔からのバスケファンはただ勝って皆さんに関心もってもらえて喜んでるだけなのに

473 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:38:30.08 ID:XAh2oHap0.net
オリンピックはサッカーバスケバレーと行くのか

474 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:38:49.04 ID:WZM+fTeg0.net
やき豚「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルゴミやん」

475 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:39:08.48 ID:AJnyNO/E0.net
オリンピックから除外されたら、あかんすよ

476 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:39:09.71 ID:sgLpM0D/0.net
大谷ぶっ壊れた五輪削除レジャーが泣いてて草

477 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:39:10.90 ID:zja4DGyW0.net
にっぽん庶民シュートばっかでショボ
大谷がいればダンク50本くらい叩きこむのに

478 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:39:26.71 ID:fJaFIaOf0.net
最後瞬間で20%行ったが全体では14%って伸び悩んでるな
あんなに面白いのに基本固定ファンだけなのかな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:39:30.54 ID:p9XJJOYn0.net
普段Basketなんかまったく見ないし
選手も誰もわからんけど

クソおもろかったな

480 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:39:35.94 ID:HslbwvhA0.net
サッカーって要らないよな
日本の球技はベースボールとバスケットボールだけでいい
バレーはジャニーズだから論外

481 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:39:48.41 ID:YF06pcIR0.net
バスケは人気部活でもあり、一応盛り上がる素地はあったからな
いかんせん協会がクソすぎてなあ

482 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:40:01.72 ID:uIfNG2CC0.net
対立煽りをしている層は年寄りが中心
サカ豚、焼豚は対立煽り
バスケファンは煽りをしない
あっ!

483 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:40:17.12 ID:hIacTD/A0.net
>>478
かなり敗戦濃厚な展開してたから、こりゃダメだと見切りつけた人も多い内容とは思う

484 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:40:19.92 ID:XAh2oHap0.net
ロスもクリケットらしいやん
やきうオリンピックから12年無くなるの確定したな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:40:49.16 ID:GfaemqaT0.net
Googleトレンド、スポーツ関心度
(全世界の過去5年平均、野球を100とした場合)

620 サッカー
173 クリケット
158 バスケ
138 アメフト
122 ゴルフ
100 野球
*97 テニス
*95 F1
*59 競馬 
*57 バレー
*49 ボクシング
*43 スキー
*37 ラグビーユニオン
*35 アイスホッケー
*27 レスリング、サイクリング、体操
*22 サーフィン
*19 ホッケー、ハンドボール、競泳、バドミントン
*16 陸上、馬術、ボウリング
*14 卓球
*11 空手、スケボー
**8 柔道、ラスロス、総合格闘技
**5 アーチェリー、テコンドー、フィギュア、ボート、トライアスロン、カーリング、スノボ
**3 ラグビーリーグ、ネットボール、水球

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F09xp_,%2Fm%2F018w8,%2Fm%2F018jz&hl=ja

486 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:40:54.47 ID:ZyWg0SjT0.net
>>472
フィンランド戦が案外いかなかったからそんなに伸びないかと思ったけど
思ったより伸びててお、と思って来たら煽り合いばかりでうんざり

487 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:41:08.26 ID:5d5/erOL0.net
毎日野球だけごり押ししてる糞メディアはこれで野球ごり押しやめないかなぁ
兜被った馬鹿の映像いらねんだよ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:41:17.42 ID:aop7flfL0.net

















489 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:41:19.47 ID:LmMTxslg0.net
男子バスケが1番乗りでパリ五輪決定しそうやな
女子バスケは来年アジア最終予選
女子サッカーも男子サッカーも来年最終予選
女子野球と男子野球の予選はいつから?

490 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:41:42.61 ID:XAh2oHap0.net
バスケ部多いけどそれ以上にアンチバスケ部が多いから視聴率が伸びないんだろ
部活カースト一位がバスケ部だからな

491 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:41:42.69 ID:uK50kgI40.net
>>425
日本人インスタ 100万人超え

サッカー 5人 
バレーー 3人 
やきう  2人 
テニス  1人
バスケ  0人
ラグビー 0人

八村出てたら100万は超えてただろう

492 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:42:13.57 ID:gfWGkvkA0.net
>>19
中継する局はさすがにやってるぞ
WBCみたいに中継しない局まで総出で宣伝こそしてないが

493 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:42:30.20 ID:JbyswbZd0.net
>>481
ようやっと始まったなって感じ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:42:41.24 ID:kx8r71ye0.net
大谷という世界最高のアスリートを引き込める魅力があったかどうか
結局それなんだよな
大谷がやらなかった時点で負け組スポーツ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:42:50.51 ID:0I0vgpFX0.net
そんな観たんかw
急上昇ワード。日本はHIEJIMAを知る

496 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:42:55.02 ID:H+cYdY9s0.net
>>467
あれだけごりおししてるのに二桁超えたのは数試合
大会全試合の平均は一桁確実
もうバスケ以下の高校野球でイキるなよ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:42:58.58 ID:I8HrinG+0.net
1年以上前からゴリゴリに宣伝してバラエティやCMまで出したのに酷いな

498 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:43:07.14 ID:9arEROxb0.net
この逆転劇は
そりゃ面白いよ
バスケ見ない人でも最高の展開だったからな
心臓には悪いが

15点差、やっぱり全然ダメ、日本よえー

2点差、あれ?もしかしてイケるんの?

最後の数分の逆転ボコリあい、うぎゃー!勝てるわ、これ!

499 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:43:27.35 ID:XAh2oHap0.net
バスケのせいでu18侍なんとかの台湾での大会が全くもって空気になってる

500 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:43:53.70 ID:ViPVlK740.net
>>491
野球は大谷1人で三笘5人分くらいだから野球6人だろ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:44:17.68 ID:28v06oOK0.net
渡邊がとにかく楽しそうなのが良いなぁ。
このチームに八村が入った戦いがみたいけど
ホーバスはこの後もいるんだろうか。

502 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:45:18.79 ID:fJaFIaOf0.net
>>483
後半から特に第4Qからの粘り強い試合が日本代表の持ち味だからもうちょっと我慢して見てくれると良いんだけどねぇ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:45:21.73 ID:AJnyNO/E0.net
>>500
たぶんヨーロッパで大谷の知名度はほぼ0

504 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:45:25.41 ID:xpwWCv5m0.net
リアルスラムダンクだよな

505 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:45:25.74 ID:uK50kgI40.net
やきうが今年ゴールデンで14%超えるのはもう無理だろうな
WBC優勝しても一桁ばっか

506 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:45:40.00 ID:evcAVvRZ0.net
サカ豚逝ったああああああああ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:45:46.32 ID:YNJkCKno0.net
>>34
今税金使ってロビー活動してる

508 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:46:03.18 ID:YA4QYaig0.net
>>468
バスケは五輪の方が格式高いらしい

509 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:46:21.49 ID:DiKIL1Pz0.net
>>505
野球は国内ソフトとしてはいいほうだし
関東の数字が低いだけで全国視聴者数でいえば悪くないよ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:46:45.53 ID:4AH1/KPn0.net
すまん教えてくれワールドカップ一次敗退でオリンピックならどうにかなるん?

511 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:46:55.74 ID:5MIQLqTm0.net
やっぱり勝てないと人気ないんだよね
サッカーみたいな日本がクソ雑魚のスポーツはやるだけ無駄

512 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:47:49.88 ID:uK50kgI40.net
>>500
日本人インスタ 100万人超え

サッカー 5人 香川長友三笘久保南野
バレーー 3人 高橋西田石川
やきう  2人 大谷ダル
テニス  1人 大坂
バスケ  0人
ラグビー 0人

やきうは大谷全振りだから他の選手の人気がなさすぎだわ

513 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:47:54.27 ID:XAh2oHap0.net
ならないオリンピックはすへて全て強い日本より
日本は今弱いもの同士で対決してるだけ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:48:06.99 ID:n10Fk61t0.net
いまいち盛り上がってないな
大して需要ない割にバスケW杯の報道ゴリ押ししすぎだろ

https://i.imgur.com/t1tHkGv.jpg

515 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:48:21.60 ID:CKaTX+5y0.net
>>509
全国視聴率じゃなくて局所視聴率だろそれwwww

516 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:48:29.36 ID:YA4QYaig0.net
確かに今年の日シリは
関西ダービー濃厚なので、
関東視聴率は良くないだろな

517 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:48:29.62 ID:ZyWg0SjT0.net
>>510
オリンピックのほうがガチだし日本開催じゃなくなるからもっと厳しい

518 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:48:31.83 ID:P1JEa83p0.net
ショボw
サッカーの練習試合や外人同士の試合以下w
野球は大谷が壊れるの確定だしサッカー天下終わらんなぁw

519 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:48:49.31 ID:4AH1/KPn0.net
>>513
サンキュー
だよな

520 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:49:34.90 ID:XAh2oHap0.net
パリだから欧州は更に強くなるよ
アジアでの欧州は弱体化するからな
サッカーもそうだけど

521 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:50:18.32 ID:1N/Z/iAV0.net
>>406
NBAファイナルの視聴率は5戦中4戦でワールドシリーズ超え
デンバーとかいう山の中とマイアミとかいうガラガラアリーナのチームで

522 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:51:33.15 ID:p8axos1W0.net
あれ?サッカー日本代表より人気あるね。
これからはサッカーよりバスケだね。

523 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:51:53.94 ID:CKaTX+5y0.net
まあ試合見てて日本はゴール下の攻守とも弱いなという印象
五輪出場権取れても入賞は難しいのではないかと思う

524 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:52:10.37 ID:VK6MGxzE0.net
まあ日本開催ってのが強いよね ホームの大声援がなけりゃたぶん全敗でしょ

525 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:52:48.96 ID:3fIxa1gH0.net
アジアでオリンピックの出場権はこれで
日本に決まりかな

526 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:53:26.51 ID:U+VdLDnp0.net
>>18
頭の悪いって言われるだろお前

527 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:53:29.57 ID:uK50kgI40.net
⚽練習試合

3月
vsウルグアイ   14.8% テレ朝
vsコロンビア   14.5% 日テレ


🏀カーボベルデ戦は15%前後で御の字だろう

528 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:53:40.83 ID:BMzbAr8x0.net
広瀬すずちゃん取ったな!

529 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:54:11.24 ID:/yfBa3ZZ0.net
明日の中継は テレビ朝日は誰を全面に出せばいい?
広瀬すず
馬場の嫁
角野卓造

530 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:54:26.72 ID:ypa9ggWh0.net
>>512
サッカーって人気選手は1億人以上フォロワーいるのに日本人だと100万人が限界ってしょぼすぎないか?
人気者に寄生しても不人気ってどんだけ人気ないわけ
BTSメンバーなのにフォロワー100万人の不人気みたいなもんだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:55:03.51 ID:YNJkCKno0.net
[悲報]バスケを阻止するために裏でやった大谷翔平SPが爆死w

532 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:55:07.82 ID:IHcPVT1H0.net
面白いとみんな見る
逆転勝利というのはいいモンだ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:55:35.90 ID:p8axos1W0.net
>>530
結構な頻度で更新してるのに不人気だよな
そんな暇あるなら練習すりゃいいのに

534 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:55:41.01 ID:CKaTX+5y0.net
>>532
スタミナとPGは通用するなという感じ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:56:06.50 ID:1WXiuFQf0.net
もんじゃどんなーい!!

536 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:56:23.46 ID:G9U6e+HO0.net
簡単な話だよな
昨日の一戦で4Qの逆転劇が面白くて視聴率高かった

それだけなのに比較はじめたり人気がどうのとかウンチク言い始めたり気持ち悪いよな

537 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:57:01.81 ID:1WXiuFQf0.net
>>529
イノタケ(井上雄彦)

538 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:57:19.20 ID:JbyswbZd0.net
>>523
直前の世界ランキングで考えると五輪に出られたらそれでも万々歳だけどな

539 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:57:23.57 ID:fJaFIaOf0.net
>>523
そりゃなんでも一足飛びには強くならないからね、強豪なるには時間が掛かる
サッカーとかも散々泥水啜ってドイツスペイン撃破できるようになったからバスケはこれからよ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:57:28.07 ID:YA4QYaig0.net
今は強いらしいけど、40年以上も地元開催で
日本の大声援をバックにジャニやモー娘も駆り出し、
日程とかもめっちゃ有利でやって負け続け続けたバレー

541 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:58:06.99 ID:YA4QYaig0.net
>>527
その二つ抜けば十分だろ、知らんけど

542 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:58:44.91 ID:bMpH4gJM0.net
木村拓哉と工藤静香の次女Koki,鼻&唇ピアスの最新ショットにネットが騒然「野沢直子」「こっち方向に向かったら駄目だ」
https://hjkuiy.negociar.org/0901/j4sq4ejl.html

543 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:59:00.97 ID:KaAgRZcF0.net
女子サッカーは高校野球の甲子園と重なって潰れたが、バスケ代表は甲子園の後で助かったね

544 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:59:03.35 ID:f8hKCp/x0.net
サカ豚が発狂しててウケる

545 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:59:14.41 ID:p8axos1W0.net
八村塁出なくともこの数字だからな。
八村、渡邊に続く選手が出てきて欲しい
サッカーじゃ期待できないからな

総レス数 545
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200