2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イコモス】神宮外苑の再開発でユネスコ諮問機関「100年にわたって育まれてきた森が破壊される」 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/09/07(木) 23:29:43.96 ID:+bvOJ3Bk9.net
9/7(木) 22:21配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3d3c2d3080042ede3218dc46e3935e3ae462de

 東京・明治神宮外苑の再開発事業を巡り、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」は7日、都心の貴重なオアシスが破壊されるとして、計画の撤回などを求める「ヘリテージ・アラート」をホームページに公表した。

 アラートでは、外苑を「世界の公園史でも類例のない文化的資産」と評価し、再開発で、「100年にわたって育まれてきた森が破壊される」と指摘。東京都に都市計画決定の見直しなどを要請した。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:30:26.60 ID:2oFIWZEc0.net
内政干渉すんな

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:31:23.43 ID:Ha8/6wA80.net
ここから100年かけて育てるか
寿命百年の木でも植えたらいいんじゃね?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:31:55.53 ID:AzlbrDYF0.net
神宮第二球場の解体が進む 外苑再開発で姿を消す
https://youtu.be/-u47dfAe3ug?si=WfGl7In6neo-tZoi

神宮球場と秩父宮ラグビー場を入れ替え 神宮外苑再開発で
https://youtu.be/-RPGV8fpsgE?si=iS42wfbt15xiPNbD

5 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:32:16.42 ID:aLkOURha0.net
なぜ自国のことを自国のことで意思決定してはいけないのだろうか?
差別や戦争なら言われるのはわかるんだけれども

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:34:02.01 ID:AzlbrDYF0.net
野球観戦以外でも楽しめる!「神宮球場グルメ」 村上宗隆のおすすめは【あらいーな】(2023年6月9日)
https://youtu.be/dfaSGv_uKbQ?si=W7Zk9jI0AIhKr9Tk

日本青年館ホテル「つば九郎ルーム」内覧ツアー動画 東京ヤクルトスワローズ
https://youtu.be/fBUxGR-RWlY?si=7euAJnNPnRPKuTFi

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:34:04.09 ID:zWj4s/C60.net
たった100年ぼっちの森にそんな価値あるのか?
原生林じゃあるまいし

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:34:39.05 ID:1JidE60z0.net
たった100年だろw

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:34:57.79 ID:BYuHocAc0.net
この手の外圧の裏には大抵隣国が絡んでる

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:35:04.44 ID:F9Yahwxx0.net
ふつうに
国立競技場こわして

新神宮球場にしたら
それでいいのでは?
壊さなくて改装でいけるならなお良しで

11 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:35:09.40 ID:wM4uoHi50.net
国内最高峰の山が自然遺産として登録出来ないくらい低民度の国だから仕方ないね

12 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:35:17.54 ID:ucjs89j20.net
外苑やで
リベラルは神宮御苑の森と勘違いしてんのか?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:35:29.02 ID:vwI8Ff0b0.net
これ騒いでる奴らって外苑見たことないだろw
もしくは内苑と勘違いしてるw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:35:34.35 ID:Hz/xXrlu0.net
いつだって壊すのは簡単なんよ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:35:44.04 ID:kZG4RZBz0.net
ジャニーズの国連もそうだけど、
外圧はサヨクが絡んでる可能性高いよな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:35:46.68 ID:QPGZY1ls0.net
中抜きとコネと忖度と談合の結果が伐採なんだから邪魔すんな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:36:07.34 ID:o9oF18aQ0.net
fスポーツ施設群で破壊済みじゃんw

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:36:42.79 ID:AzlbrDYF0.net
神宮バッティングドーム - 地域情報動画サイト 街ログ
https://youtu.be/ShDpAHZO2So?si=ccCumhr3ucimgCic

【つば九郎のとりごやたてて。】#3「とりごや」完成!!(フジテレビONE_2022年10月20日放送分)
https://youtu.be/mcsEP7BxetE?si=mT1aIKvSYrc6AMjW

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:36:51.81 ID:kMeNyxyT0.net
なんかマジで明治神宮の森と勘違いしてそう

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:38:16.44 ID:QjbM/vjF0.net
自国である多くの日本国民や、
東京都民も、樹齢伐採には 反対しているという現実。

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:38:51.00 ID:AzlbrDYF0.net
【神宮外苑花火大会】3年ぶり開催 約1万2000発が東京の夜空彩る 「めちゃくちゃ感動」
https://youtu.be/-s1bOMvuu88?si=v650yb5_mzmUtqdW

乃木坂46真夏の全国ツアー2022明治神宮野球場8月29日~31日のCM
https://youtu.be/tnMG1AmvswY?si=odevdA9lfWd1fZmq

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:41:24.42 ID:MI3zVxKO0.net
放っておけば
どんどん草やら木やら生えてくる国だからねえ
100年の「森」に
ユネスコが口出すほどの価値とかあるんかねえ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:42:22.02 ID:8ZKSkDGy0.net
ユネスコって営利機関だろ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:42:27.75 ID:nijO45Fv0.net
いや、こういう神社の木って元々伐採されるの前提で植えてんだけどね
時が経てば本殿とか色々傷んで修繕が必要だからその時は植えた木を伐採して修繕費にしてねって事で植えてんだけど?
氏子とかやってない方々はその辺の事情分からないだろうなぁ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:44:09.99 ID:HA9mIknD0.net
森じゃなくて街路樹やろ
しかも全部伐採するわけでもないし

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:44:47.38 ID:4jVTfkq80.net
宗教法人が管理しているから国や都は金を出せない
神宮球場などの収益が無ければ森を維持出来ない

外野は再開発するな、だけで金は出さない糞

27 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:45:00.98 ID:EWYTHxy20.net
外圧キター
やっぱあの環境は貴重だよ
三井のアウトレットいらね

28 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:45:01.01 ID:styjsCZs0.net
外国って街路樹のことを森って呼ぶの?w

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:45:27.59 ID:vwI8Ff0b0.net
しかも銀杏並木のところは普通に残るしな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:46:11.62 ID:n4fFm4aw0.net
ユネスコは政治的過ぎる腐った組織と言われてる、最大供出国は中国

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:46:29.13 ID:q+P/U5G40.net
新宿渋谷の辺りは既に汚物の掃き溜めでしかないから
どうでもいいよ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:46:44.13 ID:OKm9nbmT0.net
再開発後の方がなんなら自然増えてるだろ
反対してるバカってちゃんと計画見てんのか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:47:00.60 ID:KwFezVU+0.net
育まれてねーだろ不自然信仰ボケ
森ってのは下草刈り枝打ち等々きちんと手入れしなきゃ自然でもなんでもねーの
小汚い庭で無秩序なガーデニングとかやってそう

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:47:35.60 ID:vwI8Ff0b0.net
森じゃねぇな
よくて林

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:47:37.75 ID:BYuHocAc0.net
>>10
やきうは陸上競技場でできるぞ
だからいまのままで巨人がドームより1.5倍以上もでかいキャパを使える
新国立開催をやればよかったんだよ
無理矢理サッカーに押し付けなんかしないでね

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:47:58.71 ID:TcgRfFWz0.net
マジで小池死ねよ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:49:20.83 ID:Ejlqq7sw0.net
国立競技場要らないから平らにして森にしよう

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:49:23.76 ID:qVAi+V3J0.net
森喜朗と三井不動産の癒着だよ
そこに小池百合子が関わってる

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:49:24.67 ID:4WLsIgfg0.net
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://dcbhjk.kellytansing.com/0908/o60a6so4.html

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:50:06.44 ID:PLk9+UFo0.net
文化遺産に登録すればいいじゃん
登録もされてないのに勝手に横から口出すな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:50:20.56 ID:TXYbc4Sk0.net
神宮内苑の森は当時の日本の一流の造園学者を集めて作られた日本の造園学史上重要な場所だし、都心じゃ普通見られない動物が生息してる場所だから、そこを切り倒すってなら問題だけど、外苑ってそんなに貴重だったっけ?
だからって切り倒しまくればいいとは言わんが

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:51:40.07 ID:/kD60aIM0.net
絵画館前に、日本最初期のアスファルト舗装というのがあって、
土木遺産認定されてるんたけど、オリンピックにあわせてほとんど破壊されて再舗装されてなくなっちゃった。

日本の近代文明を象徴する貴重な文化財が失われたんだけどこの国際記念物遺跡会議はちゃんと声明だしたの?

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:51:52.47 ID:gKGcnUPD0.net
何これ
「ユネスコの方から来た」ってやつか?
何たら遺産とかになってるわけでもないのに口出すなよしゃらくせぇ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:51:57.49 ID:Kz0+fSG70.net
毒猿も居たしな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:53:37.51 ID:3sd+hmvg0.net
外苑の森ってどこだ?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:55:37.14 ID:ox7QpPzq0.net
左翼もチョンも坂本龍一も大嫌いだけど
神宮球場は保存すべきだと思う
木はどうでも良いわ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:55:49.80 ID:i6QhLVwP0.net
散々自然をぶっ壊してきた欧米人に言われたく無いわ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:56:58.16 ID:GqEVgk6G0.net
100年ってw世界の公園史で100年ってめっちゃ浅い歴史だけどそんなのでもこんな声明でるのかよ。とりまバカな機関だってことだけはわかった

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:57:21.80 ID:/kD60aIM0.net
>>41
外苑は明治天皇の偉業の絵画などが展示されている絵画館を中心とした人工的な西洋庭園
絵画館こそ宗教的にみれば外苑で一番大切な神聖な施設

その絵画館前の広場が戦後の占領期にGHQによって軟式野球場などに変えられちゃったんだけど
今回の開発でその広場がまた復活する

50 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:57:35.70 ID:BYuHocAc0.net
そういや北海道の森も稀少種が多いと環境アセスメントが出されてたのに
無視してやきう場おっ建ててたな
どちらにもやきう場が絡んでるのはなんでだろね

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:58:13.99 ID:JnwS+hUY0.net
>>24
明治神宮は自然に近い森のような林にしたいと広葉樹を植えたので
そういう針葉樹林の神社とは違うよ。

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:58:36.47 ID:PLk9+UFo0.net
>>50
陰謀論楽しい?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:59:09.12 ID:3sd+hmvg0.net
文化施設もあるけど外苑はスポーツグランド施設でしょ
ただ古くて使いづらいんですが

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:01:37.81 ID:xU4uVp/B0.net
外苑に森なんてないよ赤坂御用地は森と言ってもいいけど

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:04:17.88 ID:2I1qtFwa0.net
内苑なら森と言ってもいいが…外苑に森なんてあるか?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:06:10.93 ID:xU4uVp/B0.net
>>49
絵画館は整備されるのかな
目の前がコンクリート敷き詰めの駐車場とか無様すぎるわ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:10:41.42 ID:iJXWUJLy0.net
外苑に森なんかねえだろ
ただの公園の植木じゃん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:12:29.14 ID:ThjhdpBY0.net
この話しは本当に不思議に思う
そもそもずっと続く武蔵野の原生林を無惨にも伐採し、当時の「モダンな」人工林にしてしまったのが、大正7年ごろ
そりゃ樹齢100年はあたり前で、丁度100年程前に「大規模な自然破壊」を行なったのだから

で、その人工林をやり変えるってのの何処が悪いか理解不能

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:15:51.29 ID:miZIvuve0.net
森にしたかったらセンダン植えればいい
15年で立派になる

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:17:26.28 ID:/WT+WfRS0.net
緑なら近くに神宮内苑に代々木公園に新宿御苑があるのに
神宮外苑の街路樹を特別視してるのが不思議でしょうがないな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:18:38.59 ID:RrHnW1I00.net
別におまえらが育んできたわけじゃねーだろ?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:19:19.24 ID:lDpHJ6UY0.net
外苑の再開発はすげえ胡散臭いが
反対してる勢力もまた胡散臭いという

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:20:11.03 ID:RKyjK3VU0.net
これ読売の記事だけど読売はどう考えてるの?

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:21:34.68 ID:xopzv1GR0.net
100年程度で歴史的って無理あるだろ
しかも人工林だし

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:22:21.53 ID:+1STJqDS0.net
再来年に国立で世界陸上開催するけど、その時にサブトラック
で揉めること確実だけど11年前に当時の佐藤副知事と安井技官が、
森喜朗を訪ねて、神宮球場と秩父宮ラグビー場の土地交換による
建て替えと土地交換による神宮第二球場跡地へ国立競技場サブトラック
建設を提示して、森喜朗氏が子供のようにはしゃいだことを共産党が
暴露した!
https://www.jcptogidan.gr.jp/press/5991/
それともう一つは8年前の10月にランドスケープコンサルタンツ協会が
提言した霞ヶ丘アパート跡地と旧明治公園敷地を高床式で一体化した
“都立防災公園サブトラック”どちらかで国立競技場サブトラックを
実現することになる!
https://www.cla.or.jp/news/1349/

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:22:51.60 ID:08CJ6GiC0.net
>>58
そろそもそれは原宿のほうの明治神宮で今回の件は違う場所にある外苑だぞ

国立競技場建て替えのときからだけど、混同してる人があまりに多すぎる

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:23:03.79 ID:xopzv1GR0.net
>>58
しかも明治天皇の遺徳を後世に伝えられるために作られた謎の施設だしな
イチョウ並木も含めて明治神宮外苑全体が

イチョウ並木が大正12年で秩父宮が戦後
それ以外は大正15年だからほぼ昭和の建造物だしな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:24:04.84 ID:xopzv1GR0.net
>>66
明治神宮外苑に何の歴史もないのは確かだな
おまけに作られた理由もしょうもなさすぎるし
再開発に反対している奴が狂気的すぎるわ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:24:21.07 ID:Wz7TL4xQ0.net
森を刈って草原にしようって話

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:24:23.98 ID:ZKVUh+Wr0.net
森は東京以外にも沢山あるから
明治神宮再開発してなんの問題もない
元々開発して整備された森だろ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:25:13.63 ID:xopzv1GR0.net
明治天皇の遺徳とかさすがにもういらんだろ
さっさと再開発しろとしか思わないわ

おまけに、オープンスペースも再開発後は
20%台から40%台に増えるみたいだしな
芸能界隈の人はマジで学がない人が多いから
何を言っているのか理解不能すぎる

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:27:59.32 ID:08CJ6GiC0.net
>>62
明治神宮がこの先どう維持していくかの話だと考えれば別にうさんくさい再開発ではない
お賽銭や結婚式、お祓いなど神社としての収入だけではとても維持できる規模ではないし
宗教法人に税金入れるわけにもいかないわけだから

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:28:44.92 ID:xopzv1GR0.net
普通、ウヨや皇族が反発しても
「もうそういう時代じゃないんで」って宥めるような話だからな
何で明治神宮外苑の再開発に反対する奴がいるのか本当意味分からんわ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:28:54.02 ID:Pj963yXU0.net
たった100年の森なんか他で作ればいい
都心の緑なんて人工的に植えられたものばかりなんだから

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:29:02.17 ID:tM7wQiRx0.net
毎度毎度誤魔化すのは卑怯だね>>52

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:30:52.57 ID:EZH4bK3c0.net
秩父宮ドーム化阻止!

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:31:02.21 ID:xopzv1GR0.net
>>65
ただの陰謀論だな、それ
三井不動産や伊藤忠にとったら
総事業費3500億円規模のプロジェクトとか
大した規模でもないし

三井不動産は2兆円企業で伊藤忠は14兆円企業だからな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:31:13.74 ID:tM7wQiRx0.net
>>62
新国立のやらかしを見たら
普通の神経なら到底スルー出来る再開発じゃないし
それを支持してる連中は震災後に暴れまくって日本経済をぶっ壊したネトウヨと被る

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:31:47.41 ID:xopzv1GR0.net
>>75
明治神宮外苑の再開発に反対している人たちは
マジでQアノンレベルでヤベーのは確か
正気ではないレベル

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:32:07.89 ID:LHQHFeCJ0.net
東京大空襲で焼き払ってたやん

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:32:12.80 ID:9PYuv8iq0.net
北海道の百年記念塔は簡単にアカい大地に沈んだけど神宮外苑は注目されて羨ましい

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:32:51.94 ID:aoppAfXz0.net
江戸からとかならわかるけどたかだか100年程度で

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:33:14.59 ID:tM7wQiRx0.net
外苑に歴史なんかないとか何千年生きてらっしゃる生き物なんですかねえ
たった100年の森なんかまた作れるとか
同じだけのものにするのにまた100年かかるわけですが

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:33:41.18 ID:08CJ6GiC0.net
>>67
謎施設言うなw

絵として描くことすらタブーだった神聖な天皇という存在が徐々に描けるように変わっていって
いかに明治政府が天皇という存在を利用し、また明治天皇も変化を受け入れたのかととても勉強になる施設だぞ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:33:45.70 ID:xopzv1GR0.net
>>78
東京みたいな歴史のない街で
臆病なこと言っていたら駄目なんですよ
老害世代の臆病さのせいで失われた30年でしょ?
ルックチャイナして目指せ上海でええのよな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:35:01.19 ID:tM7wQiRx0.net
ID:xopzv1GR0こそ陰謀論じゃねえかw
なぜか事業規模で正義だと押し通そうとしてるし
新国立のやらかしをきっちり精算してからにしろ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:35:07.21 ID:xopzv1GR0.net
>>83
そもそもオープンスペースは再開発後は60%くらい拡大する
20%台から40%台に増える

日本語の事業計画も読めない人は
何で口を挟むのか不思議すぎる

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:35:16.80 ID:6N55U1QS0.net
玉川上水の都道改修の時も意味わからん反対意見出てたけどそもそもの経緯を知らないでイチャモンつけすぎ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:35:48.26 ID:xopzv1GR0.net
>>84
マジで日本の近代史の黒歴史みたいな施設よな
明治神宮外苑って
むしろ昭和の内に再開発して欲しかったわ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:36:04.39 ID:pG9rHQng0.net
たった100年。
バカなのかな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:36:06.96 ID:BN3A1Itn0.net
正直、維持は無理だし都が買うのも無理だから、企業に売るのは仕方ないし、あんな一等地を企業が買ったらビルを建てるに決まっている
クソだとは思うが仕方ない

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:36:10.86 ID:tM7wQiRx0.net
東京が歴史のない街だとかいうのが反日ネトウヨらしいな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:36:18.66 ID:xopzv1GR0.net
>>88
芸能界隈の人は学がない人が多いから
陰謀論を簡単に信じちゃうんでしょ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:36:19.34 ID:08CJ6GiC0.net
神宮球場は空襲で被害うけてたりもするから、あのへんはほぼ戦後の木だぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:37:22.17 ID:xopzv1GR0.net
>>92
歴史的事実じゃん
東京が日本の歴史の表舞台に立つのは江戸時代以降
後北条氏の時代ですら中心地は小田原だし
元々は穢土と呼ばれたケガレ扱いの沼地だぞ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:37:39.26 ID:fnJeY1Oe0.net
 
日本政府、ASEANとの協力計画発表 円借款(貸付)により2兆8千億円規模の港湾、道路、鉄道、空港など交通インフラ整備 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694000486/



461 名無しさん sage 2023/09/07(木) 18:57 ID:


2.8兆円を東南アジア土人にポンと貸すクセに国民から借りパクした※※※6,000億はいつまで経っても返さない糞バカJ民
 

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:37:52.16 ID:xopzv1GR0.net
>>94
明治神宮自体が戦後に立て直した施設だしな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:39:07.55 ID:/l6cd03b0.net
五輪つぶしの
反日朝鮮サヨク系の
日弁連が妨害活動な

加担不正補助金疑惑の

奥田系列もかたん?

毎度のあの反日カナダ人も
うざいので
テロ法をかけて

送還へ

サヨク外国人をあらがたがる時代
おわってる

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:39:15.59 ID:x+v3N8Iq0.net
100年の森に勝ちが無いとか言うのは止めた方がいい
内苑の森は世界でも例のない人工的に作られた原生林で
今でも新種の生物が発見されるようなそもそも基本的に人が立ち入る事を禁止してる森

でも外苑は違うだろGHQに接収されて勝手にいじられるわ
返還されたら即競技場作るわそもそも常に人の手が入ってる
ParkとGardenを意図的に混同してんじゃないの?国連の方から来た人が
大体著名人が文句言ってる銀杏並木はいじらんのだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:39:18.34 ID:7kS63oe/0.net
代わりに東京の至る所の街並みに木を植えたら?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:39:42.13 ID:/l6cd03b0.net
聖教新聞と不正癒着の


読売

居直り

東京ドーム追放

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:40:13.12 ID:xopzv1GR0.net
>>86
意味分からんは
三井不動産なんて
明治神宮外苑よりも規模が大きなプロジェクトを
がんがん進めている企業だからな
1兆円規模のプロジェクトですら最近は珍しくないし

伊藤忠なんてグローバルに資源開発している企業だぞ
三井不動産もマンハッタンの再開発に絡んでいるが

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:40:37.22 ID:/l6cd03b0.net
脱税の

インバウンドの

工作ニュースを垂れ流すな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:41:38.39 ID:xopzv1GR0.net
明治神宮外苑の再開発とか
明治天皇の狂信的信望者以外は
反対する理由0だろ
むしろ存在する方が気持ち悪いレベルだし

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:42:33.51 ID:6N55U1QS0.net
>>92
そもそも江戸は湿地帯でずっと田舎だったし・・・
歴史的には武蔵府中の欅並木の方がよっぽど価値ある

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:42:51.38 ID:xopzv1GR0.net
上海と東京はマジで伝統的な都市じゃないからな
後世に発展した歴史の浅い都市
守るべき伝統的な姿とか存在せんのよな
特に東京とか一度空襲で焼け野原になっているしな
人間守りに入ったら終わりだよ

中国人のバイタリティを見習ってどんどん勝負せんとね

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:46:42.70 ID:+1STJqDS0.net
>>68
国立競技場サブトラック>>65の方で神宮外苑再開発
止まるけどな!
ランドスケープコンサルタンツ協会が提言した
″都立防災公園サブトラック”が8年前10月で
2年後7月に文科省公文書で神宮外苑周辺では
サブトラック用地確保困難を発表したが、
東京都と文科省がグルで無視したのであれば、
刑法156条の虚偽公文書作成罪違反で
小池都知事の責任問題が発生して神宮外苑再開発そのものが中止になる!
https://www.mexto.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop02/list/detail/1394805.htm
https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_363.html

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:48:57.75 ID:hnLGXu/c0.net
明治神宮もはっきり言えばいいのに
古臭い施設と森林の管理で赤字だから再開発で儲けないと無理
このままじゃ外宛どころか内宛すら管理できなくなって森が維持できないって

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:50:17.92 ID:YdcdQPsJ0.net
木なんか植えたらまた生えてくるだろう
そもそも元々が植えたものだし
世界遺産に認定するなら保存を考えてやらんこともない
手ぶらで上から言ってくるとか何様

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:52:18.06 ID:+1STJqDS0.net
>>107
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop02/list/detail/1394805.htm

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:56:21.89 ID:wrRV56O60.net
>>108
クラファンやったらいい
反対の人はお金出すよね

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:59:23.87 ID:qmLggPb30.net
木を切ったり木を切らせたりすると祟ると言う話は良く聞くからなるべく切らない方が良い

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:01:04.26 ID:LRH8CNJZ0.net
人家の庭はせいぜい数十年レベルでも地域個体群の維持に果たす役割は重大
ルールを決めて守らないと紅組が「日本人は環境に有害」って判決文持って解放軍送り込んでくる

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:01:39.02 ID:xU4uVp/B0.net
反開発だ反資本だっつって森を守れ~とか低脳パヨチンはこういうのには殆ど条件反射だからな
何かしら彼らに思想信条といえるものがあったとしても、思想も論理も隘路に落ち込んでるわ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:03:27.55 ID:IRLKMUJo0.net
アホくさ
後々面倒になるんだから
木なんか植えるなよ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:07:18.56 ID:hGCO5XWo0.net
と、東京には杉を沢山育てた実績があるから!

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:08:27.39 ID:CuSYDwOG0.net
ASUKA「ユネスコが正しい😠」

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:08:52.08 ID:qpPmWsjl0.net
誰かイコモスに嘘吹き込んでる奴いるだろう

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:18:45.47 ID:Az7X+sqN0.net
ツイッターでいろんな人に絡んでるアイドルヲタクがいるけどなんなのあれ
そんなに外苑いちょう並木を守られるの嫌なのかね

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:21:38.38 ID:0zsjaI1z0.net
イコモス「外苑の100年の森を視察に来ました。…え?森?これが?(ちょっとした林じゃねえかよ)」

神宮外苑の森なんて存在しないものが破壊されるとか意味不明

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:22:59.41 ID:ZjWmjGBh0.net
100年程度でw

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:23:05.94 ID:bbq/ype90.net
新神宮球場も大事だけど
今、日経でスクープされてる
9000億円でスタジアム建設はスレ立たないんだな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:23:38.99 ID:u29fquOl0.net
くだらねぇ、100年育まれたって里山レベルじゃねーか

そんなに大事なら都民の賛否でも取ってからにしろ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:25:37.84 ID:mk6pSqbR0.net
ソーラーパネルで日本山々がハゲ散らかったことには
なんか言ってんだよな?
まさかトンキンの雑木林は日本の広大な山々より尊いとか言うなよ?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:26:52.48 ID:jS0fph+D0.net
100年って森界じゃペーペーやろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:29:09.17 ID:Tu/+aO5s0.net
>>26
クラファンすれば
維持費出るんじゃね?

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:29:52.47 ID:RZRLv9rr0.net
そんなに言うほどの価値もなく
ちゃんと手入れされてる感もなく
新しく作り直したほうがいいかも

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:30:32.45 ID:vBqdSLPb0.net
再開発反対派が左翼っぽいから、それを必死で叩いてるネット右翼が多いけど、ただ単に再開発を計画した三井不動産の後押ししてるだけなんだよな。

三井不動産の社員でもないなら、何のメリットあって再開発賛成してるんだろ?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:31:35.81 ID:0zsjaI1z0.net
>>122
9000億円で再開発でしょ
9000億円のスタジアムなんて空中浮遊でもするのかレベル

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:33:34.51 ID:Tx0HeADx0.net
外苑のあれを森とかいう神経がわからんし、
そもそも100年程度では何いってんのレベルだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:35:32.77 ID:Az7X+sqN0.net
>>128
再開発賛成派がまた変な騒ぎ方してるからキモいんですよね
3不動産や伊◎忠の犬かな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:37:07.41 ID:0zsjaI1z0.net
>>128
再開発賛成は多数派になるのは当然でしょう

右翼→明治神宮が戦前の正しい形に戻り歓喜
ラグビー→念願の秩父宮ラグビー場建て直し&屋内化で社会人と大学歓喜
野球→ボロボロの神宮球場がついに建て直しで歓喜
伊藤忠→タナボタで伊藤忠本社ビル再開発できてラッキー
近隣住民→公園や広場が造成されて緑や木も増えて歓喜

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:40:50.80 ID:0zsjaI1z0.net
>>130
外苑で森らしい森は絵画館周辺だけど、あそこは一切手を入れないしね
今回の再開発で文句言っていいのはすべて廃止される草野球場利用者くらいよ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:43:40.98 ID:yNDhGVRz0.net
もっと古い森を破壊しまくってるのは問題視されないのにね

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:52:13.44 ID:0zsjaI1z0.net
三井不動産連合チーム
三井不動産、読売新聞社、トヨタ自動車、朝日新聞社、
トヨタ不動産、鹿島建設、大成建設、清水建設、竹中工務店

築地再開発、これで応募するってもう無敵艦隊じゃん

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:02:33.29 ID:tu4Dup1P0.net
たかがショボい街路樹伐採に反対してる勘違いジジババは、木1本あたりウン千万出して買収でもしろよ。
他人の私有地に対して自分は1円も出さずに開発反対って、寝言は寝て言え。
木の手入れを怠り、落ち葉・害虫やらウザい銀杏が湧いて迷惑。枝ボーボーで視界邪魔。
根も張りまくりで路面隆起・配管にも悪影響、地震台風で確実に倒れて死ぬほど邪魔とかなら声を上げるのも分かるが
逆に木の手入れをするのを阻止せんとするキチガイっぷり。無電柱化と似たようなもんなのにな。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:06:21.57 ID:YLbdUqbZ0.net
戦後ぶっ壊されたって聞いたけど 

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:07:23.73 ID:wIFmESmc0.net
>>135
読売と朝日が共同で手を組んで開発するのは意外だし
トヨタが2社まで入れてガッついてるのが謎
トヨタ資本が関連してる施設でも入んのかな?
この連合なら9000億も余裕だな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:09:13.16 ID:TnG8xTkR0.net
神宮外苑にこだわるんじゃなくて都内の各区に大きな自然公園を複数作るべく動く方が得策だと思うわ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:10:31.23 ID:5T70/umP0.net
大正時代に植樹したのか

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:11:32.92 ID:ZjWmjGBh0.net
たった100年の人工林だぞ
これより長い本当の森が日本になんぼあると思うとんねんユネスコさんは

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:12:07.58 ID:5T70/umP0.net
ちなみにうちの庭のナツツバキは30年
幹を切断しても小枝を出してデカい葉っぱ数枚で生き延びてる

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:17:12.03 ID:5T70/umP0.net
東京は熱帯化してるから今度はバナナやマンゴーでも植えるか

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:18:01.53 ID:lwHVlmi00.net
なんか勘違いしてね?
誰が嘘を教えたんだ?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:23:27.12 ID:QnoFpv/d0.net
絶対勘違してる
ここの奴らも半分くらいしてる

明治神宮の鎮守の杜(神宮内苑の森)がなくなると思ってる
それは違う
外苑のスポーツ施設がひしめく公園の整備だから

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:25:12.20 ID:3XOV/D4M0.net
ていうか別に森が丸々無くなっても日本の7割は人が住めない山と森や
自然が多すぎるくらい

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:26:22.53 ID:tu4Dup1P0.net
>>138ゴミ売り・朝日の言論ケンカは所詮プロレスだし、10年前は珍しく五輪反対で一致してた。
まあお互い新聞はもう持たんし、今後は都心のS級不動産屋としてコラボして逝こうって目論みかな。
トヨタはそもそも三井財閥だからガチなんかな。

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:27:53.78 ID:QnoFpv/d0.net
森林とか自然を守ることは環境バランスを整える上で重要
しかし都会の公園の整備を自然破壊と勘違いするのはアカン
小池がなにか言うだろうけど

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:30:17.38 ID:xopzv1GR0.net
>>145
それ間違えている奴いたらヤバクねえか?
小学生くらいの知能やん

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:31:49.96 ID:QnoFpv/d0.net
>>136
それでもシンボルのイチョウ並木は守られるんだよ
その奥の絵画館前は軟式野球場を壊して創建時の芝生の広場を復活させる
最終的に緑を増やす予定らしい

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:33:54.05 ID:QnoFpv/d0.net
>>149
誰かユネスコに嘘を教えたと思う

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:36:25.62 ID:tM7wQiRx0.net
>>111
そもそも、そこに税金使っても文句なんか言われないだろ
新国立なんかに1500億以上も使ってるんだから
そしてあの場所にショッピングモールなんかあってもたいして人は集まらない

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:37:26.42 ID:szMlKpmZ0.net
1000年の森じゃなくて100年???
何の価値があるんだ?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:47:47.24 ID:yTxiYuZS0.net
また再開発すんのか?
もう都心で再開発要らねーから

新宿、渋谷、銀座、新橋、赤坂虎ノ門六本木で再開発でビル建ててまた建てるのか
またビル作ってどーすんのよ!
神宮にもまた超高層ビル建てるって馬鹿かよ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:55:00.44 ID:QnoFpv/d0.net
>>153
神宮の杜は10万本を植樹して作られた人工の森だが
今では絶滅危惧種の生物も生息する貴重な神域だ
伊勢神宮の杜と同じで潰すわけない

今回、外苑の再開発が勘違いされてると思われる

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:01:04.51 ID:a9dxo3yD0.net
元々植えたもんだろ
都会だぞ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:05:56.13 ID:Az7X+sqN0.net
>>145
整備ではないですよ
勝手に高層ビルも建てることになってる

この意味田舎者はわからないかもね

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:09:15.87 ID:xlX6cyw60.net
>>22
「アマゾンの森ガー!」に騙される世界ですから。

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:09:34.77 ID:UjuidinY0.net
嘘吹き込んで恥かかせる遊び楽しいよね🙄
俺はしないけど

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:15:02.06 ID:AgJXKKc/0.net
野球場とラグビー場入れ替えるだけでいいのになんでオフィスタワーが2棟も建つんだって
三井は調子に乗りすぎた

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:15:57.66 ID:yTxiYuZS0.net
>>160
だな
それで良いよ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:16:28.73 ID:Az7X+sqN0.net
>>160
そういうことです

汚い考えしてる奴らがいるのをわかってないのが多い

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:17:35.67 ID:NDHJE9ca0.net
確かに神宮球場は終わってるかもねw

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:22:34.83 ID:eJlXSSCl0.net
国立競技場を建て替えてバカでかくした段階でw
今さら何で騒ぐのかw

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:24:50.34 ID:Az7X+sqN0.net
地方の無関係の人間がなぜか賛成派になって騒いでてうるさいね
関係ないのになんで騒いでるの

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:25:08.01 ID:5Q8j6jCx0.net
汚い商店街があるなんて昭和かよw
そんなもん潰してスマートにビル建てろ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:25:44.10 ID:fD/TYmkF0.net
>>1
100年て歴史浅いな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:25:55.14 ID:R5A7Z4KA0.net
外苑と内苑は別って考えてるやついるけど、同じだぞ
内苑は国が整備して、外苑は民間が金出してクラファンみたいに建設されたけど
戦争で練兵場にされちゃった場所だろ?

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:30:50.68 ID:KN6uvUgt0.net
>>160
森の維持管理費や建替え費用捻出するための開発だぞ
宗教法人としてお金がないからしゃあない

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:32:17.74 ID:Az7X+sqN0.net
>>169
↑これ何日も同じこと書いてるけど暇人なんだな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:32:46.75 ID:fD/TYmkF0.net
世界遺産に登録を希望すれば難癖つけて邪魔するくせに頼んでもいないものを勝手に保護の必要な文化的資産扱いすんなよ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:40:56.45 ID:9UhxWV+50.net
ユネスコってこんな事に口出ししてくるんだな
世界遺産を破壊するわけでもないのに

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:20:43.85 .net
林 植樹したもの
森 自然にできたもの

人工林だから森ではないよ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:26:00.44 ID:3Ft1cs0P0.net
(´・ω・`)商業施設作ったとして、テナントはどこが入るの?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:26:23.75 ID:RLHZZHJn0.net
イチョウ並木は切られるのか??
どのへんが変わるんだ??

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:30:28.18 ID:+1STJqDS0.net
>>10
>>65再来年の世界陸上と今日から始まるラグビーWCと
来年のパリオリンピックメイン会場となるサンドニ同様の
可動席陸上競技場大改修するの2035年か2039年ラグビー
WC日本開催口実にやること決まっている!
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/202207150000792.html
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC03BJE0T00C23A2000000/

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:33:56.85 ID:+1STJqDS0.net
>>176
https://www.nikkansports.com/sports/athetics/news/202207150000792.html

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:35:51.45 ID:VNS2bXi80.net
「森が泣いてます」「聞こえませんか?森の叫びが」
「私には聞こえます。切らないで切らないでって泣いています」
とか演説する奴はいないのか
全員イラッとして一気に開発に傾くわ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:48:29.63 ID:OeP5RQaL0.net
>>78
外苑の整備でなんで日本が壊れるの???
森なんて無いぞ?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:49:32.78 ID:csyXwYgN0.net
>>70
だーかーらー
外苑だっての
騙されてんのかわざと言ってんのか

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:56:30.10 ID:F/+LFRS+0.net
日本語も分からない奴らに発言権無し。
どうせ活動家に吹き込まれたんだろ。

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:06:53.29 ID:xxc/eJ+t0.net
>>83
森ってどれ?
イチョウ?
残るのに
どれが森?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:13:36.56 ID:tM7wQiRx0.net
180と182
IDコロコロ替えてる日本語のおかしな奴がまともなわけがない
震災以降この手の奴らが暴れすぎなんだよ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:13:51.32 ID:yYCYvVQj0.net
>>157
https://www.jingugaienmachidukuri.jp/

これどこらへんに反対する要素があるの?
 

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:15:52.83 ID:ZzPG3TXb0.net
>>160
なんでも赤字ではやれないよ
収支を考えるのは当たり前

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:16:56.64 ID:ezlJ6h4s0.net
>>162
ただの嫌儲だな
くだらない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:18:00.63 ID:vHW8SgNJ0.net
>>165
反対派も関係ないぞ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:18:38.39 ID:lRKkggW00.net
ユネスコ持ち出してるやつがIAEAが自分に都合の悪いこといったら無視してるってマジ?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:19:39.11 ID:vc3CXD180.net
>>178
Xにいたぞ
バラが今にも切られようとしているっ!!
だって
テメーの庭に植えとけって

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:20:18.98 ID:U/Ogfm8X0.net
>>32
これな

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:20:27.64 ID:ob8kpVf/0.net
国連の方からきました
またかよw

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:21:14.32 ID:qB2UMx7D0.net
>>183
共産党はまともなんですかぁ~?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:33:32.27 ID:hnLGXu/c0.net
これって賛成派も反対派も言ってることは同じなんだよな
賛成派はこのままじゃ財政難で森が管理出来なくなるから開発で資金を集めるべき
反対派は今ある森林を守るべきでもっと慎重にやるべき
って感じで
どっちも100年の歴史を守る為なんだよな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:39:54.99 ID:YjEUPpXr0.net
また変なクソみたいな団体がきた

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:41:52.70 ID:Az7X+sqN0.net
>>106
このチャイニーズカイダンクー本当にうぜーな

賛成派がこんな頭のポンコツってよくわかるわ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:44:20.98 ID:KN6uvUgt0.net
>>1
記事の写真を見ると、笑っちゃうぐらい素晴らしい森だなw

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:49:03.65 ID:Az7X+sqN0.net
>>67
連投してるこいつ

ほかのスレだと「アベガー」だぞ(笑)

高層ビル賛成派がアベガーだったのバレたね

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:51:30.00 ID:wtU50ZD+0.net
反対派は共産党が先導している時点で無視してよい

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:02:43.33 ID:YcoADxcE0.net
>>1
本日の馬鹿ウヨホホホーイホイスレはこちら

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:06:10.72 ID:xkmkEtfQ0.net
神宮って「森」と思われてたとか笑うんだけど

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:10:41.33 ID:XDrD75DX0.net
日本って本当価値あるものを壊して無個性な
統一規格に作り替えるよな、近くで言うと原宿駅もそう
安全基準だ老朽化だ理由を付けて

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:12:00.98 ID:p6ekvbwm0.net
原生林ならともかく街路樹じゃん

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:17:04.65 ID:9brQ0IKg0.net
こんないい加減な組織が権威を持ってるのか
活動家はみんな国連に持ち込めばいいね
NHKがよく番組作ってる立ち入り禁止区域にしてる神宮の森と違うだろ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:25:51.73 ID:zP+04Frk0.net
東京都もそんな要請されても困るだけでは
もしやるなら税金で所有権買い取って税金で管理費出すくらい?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:26:03.35 ID:lv9LIbBQ0.net
>>201
この際の価値あるものとは?
まさか神宮球場?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:41:49.75 ID:Az7X+sqN0.net
>>201
そう
外国人がそれを求めて日本に来てもそういう部分にがっかりする

どこも同じ街に見えたら終わり

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:47:12.01 ID:ZMLuAGwn0.net
>>206
東京より京都にガッカリしたけどな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:49:28.66 ID:xopzv1GR0.net
>>201
東京に価値のあるもんはないよ
伝統的に栄えていたのは
福岡や京都、大阪だし

おまけに空襲でほとんど焼けたからね

明治神宮外苑とかになると
明治天皇の遺徳を後世に伝えるために作られた謎施設だし
空襲関係なくほぼ昭和の施設だからな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:50:06.72 ID:Az7X+sqN0.net
>>207
京都も大阪でもどこも街が似たりよったりにされてるんすよ

間抜けな企業がくだらないビルや建物建てるのは良くないって外国人が言ってました

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:50:47.96 ID:xopzv1GR0.net
>>195
ヘイトスピーチは良くないぞ
再開発反対派は民度の低い頭Qちゃんばかりだな

そもそも100年も経ってない施設で伝統とか言うなよ
老害のノスタルジーだろ
日本は老害たちのせいで30年進化を止めちゃったからな
老害はいらんねん

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:51:19.64 ID:LMwCXLcq0.net
>>12
多分それw
ここに書いてる人も地方の人ばかりだからわかってないw

再開発するところに森なんてないよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:51:22.97 ID:3b4capgT0.net
外苑と内苑を混同させてる奴がいるんだよ。
イチョウ並木が伐採されると勘違いしている奴も

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:51:36.24 ID:Az7X+sqN0.net
>>208
アベガーのクソジジイまだ起きてたの

早く寝ろよチー牛ジジイ

クソカッペが東京の空襲語んじゃねーよ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:52:48.48 ID:demxVZ1u0.net
>>5
じゃあチベット虐殺も文句言うなよ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:52:52.82 ID:Az7X+sqN0.net
>>210
頭Qちゃん??
お前どこの国のゴミクズだ?

頭Qちゃんて何だよチー牛

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:53:53.91 ID:o+kW2ASu0.net
>>211
地方の人なんて見てないぞ
反対してるやつはただの活動家だろ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:54:11.66 ID:3b4capgT0.net
>>46
老朽化してきてるんだが。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:54:45.38 ID:qTO31W+y0.net
>>215
お前やっぱり銀杏並木がなくなると思ってんのか🤣

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:55:06.54 ID:v7sXrYpC0.net
銀杏並木は残してよね

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:55:15.98 ID:94jVZDOT0.net
>>214
頭悪いねパヨクは

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:56:09.00 ID:5w4rxEwW0.net
>>46
ボロボロやんけ!
狭くて狭くてガタガタなのになぜ保存

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:56:15.55 ID:Az7X+sqN0.net
>>218
説明しなさい
頭Qちゃんて何だよチー牛

都内に来たこともないお前みたいなチー牛と違って青山辺りはよくいるぞ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:57:16.97 ID:qTO31W+y0.net
>>222
IDもチェック出来ないのかお前

で、本気で銀杏並木がなくなると思ってたの?アホじゃん

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:59:24.68 ID:Az7X+sqN0.net
>>223
都内に来たこともないヲタクのチー牛が何で青山のいちょう並木にそんなに粘着してんの?

臭いんだが(笑)

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:00:47.99 ID:3b4capgT0.net
https://i.imgur.com/OPQKGJn.jpg

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:01:02.48 ID:xopzv1GR0.net
>>215
反対派ってQアノンレベルの民度よな
陰謀論全開だし

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:01:15.75 ID:Az7X+sqN0.net
>>106
チャンコ見習えとか書いてるし
ほかのスレだと「アベガー」だぞこれ

こんなのがツイッターでいろんな人に絡んでるんだ
東京大空襲を馬鹿にしてるしこいつ臭いな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:02:09.20 ID:6N55U1QS0.net
競技人口が激減してる都市部の野球場ぶっ壊してその分広場と再開発ビルが建つ素晴らしい計画なのにな
全国各地に波及する可能性高いから野球防衛軍が騒いでるけど

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:02:28.13 ID:Az7X+sqN0.net
>>226
急に陰謀論の話し始めてどうしたチー牛

お前が陰謀論好きなキモヲタなだけだろ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:03:09.22 ID:qTO31W+y0.net
>>224
あら、完全に話そらしにきたな

ほれ、これ見てみろ
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/050801034/01_R.JPG


ちなみに前の家、銀杏並木にチャリで5分のとこだったわw

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:03:12.12 ID:xopzv1GR0.net
つか、イチョウ並木とか再開発後も別になくならんが
100年前くらいに作られた人工林を
そんなに有難っている奴は
マジで明治天皇の熱烈ファンとかなのか?

ぶっちゃけ、東京のがっかりスポットの1つだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:03:35.55 ID:w8m53XD20.net
>>225
これ。
これに反対するとか腐れ活動家はやはりあたおか

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:04:16.54 ID:xopzv1GR0.net
陰謀論者のおGちゃんたちには
どんなに説明しても理解して貰えない部分あるからな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:04:28.54 ID:3b4capgT0.net
イチョウ並木は保全されるし軟式野球場がなくなり災害時の避難場所としての役割も充実する。


https://i.imgur.com/uf9Lgqq.jpg

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:06:24.56 ID:xopzv1GR0.net
この騒動、反対派が完全にイカレているから
もしかしてもうボケちゃっている人とかもおるんじゃ?
あまりに理性的じゃない

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:06:54.96 ID:qTO31W+y0.net
元々森なんてないからなwww

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:07:33.19 ID:Az7X+sqN0.net
>>230
嘘つくなよガキ(笑)

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:08:26.25 ID:Az7X+sqN0.net
>>234
じゃそのビルだけ田舎に建てなよ

239 :矢島の舞美:2023/09/08(金) 07:09:36.78 ID:Az7X+sqN0.net
田舎者は都内に関心凄いんだね
地元の復興支援しなよ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:09:47.70 ID:qTO31W+y0.net
>>237
あははははは
何も言い返せないでやんの

お前は東京童貞で神宮の杜は鬱蒼と茂った森だと思ってんだろ?www
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/050801034/01_R.JPG

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:11:33.71 ID:Az7X+sqN0.net
>>240
日曜日はどんな車来てたか言ってみ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:12:12.57 ID:Of7KbsZS0.net
>>238
ビルが2棟建つのに反対してんの?
なんで今さら?

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:14:32.67 ID:qTO31W+y0.net
>>241
なんだこれwww
アンカミスか?www
それとも発狂したかwww

神宮外苑なんてほぼほぼ緑がない
赤坂御所か新宿御苑のほうがよっぽど緑が豊富

244 :エムライン:2023/09/08(金) 07:14:33.03 ID:Az7X+sqN0.net
>>240
調べ中かな田舎者

いちょう並木どんなのが来てたよ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:15:18.59 ID:qTO31W+y0.net
>>244
エムラインってなんだ

どっかで自演してんのかwww

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:16:11.89 ID:xopzv1GR0.net
明治神宮外苑のビルって
マジで敷地の端っこに出来るだけだろ
施設の中心はオープンスペースと野球・ラグビー場やろ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:16:31.99 ID:M6+oVkTT0.net
いきなりのエムラインwww

248 :エムライン:2023/09/08(金) 07:17:27.71 ID:Az7X+sqN0.net
>>230
青山辺りにお前じゃ住めないよ

結局嘘だったね発狂しちゃってるし

ちょっとした問題出してあげたのに答えられない嘘つきカッペ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:19:25.50 ID:qTO31W+y0.net
>>248
誰も青山周辺って言ってないが
銀杏並木に行くのに青山周辺って発想しかないのがお前の悲しい田舎知識だな、エムライン

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:20:59.53 ID:/l6cd03b0.net
カナダ人が


うざい

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:21:29.36 ID:xWJsNB8J0.net
>>1
ソーラーパネル設置で破壊されてる100年以上の森に
文句言ってから言ってくれ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:25:18.18 ID:Y18e0Ehk0.net
反対してるやつは外苑近くに住んでるとでも言うのか
そんはなずない共産主義に反する

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:27:47.47 ID:qTO31W+y0.net
そもそも神宮外苑にそんなに樹木はない
って事実に情弱反対派はびっくりしてんだろうなw

神宮の杜というワードで勝手にモリ=森、大自然があると思ったのかw

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:29:45.09 ID:9f8Ys5zZ0.net
野球場と屋内ラグビー場と数棟のビル作るけど現在あるいくつかの施設なくなる
冬は寒風突き刺さり 夏は灼熱地獄の広場か 日当たり良すぎて素晴らしい広場になるぞ 今や都市型気候と地球温暖化がダブルパンチで加速する勢いなのにそう来たかと思ったが
想像してた感じとは真逆な様相になりそうで
×都会のオアシスに再開発
〇なぜかコンクリートジャングル爆誕

人工林でも年月経つと生態系出来ているように思う 少なくともお祓いしてからの伐採にしたほうがいいと思う 大事だよこういうの

255 :エムライン:2023/09/08(金) 07:31:48.85 ID:Az7X+sqN0.net
>>252
こちらはたまに行くよ

それで週末や休日にどんな車が来てるかって
外苑近くに住んでたと語るチー牛に質問したんだけど発狂しちゃった

わざわざ嘘ついてまで外苑のクソ高層ビル計画賛成してるのか意味不

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:32:46.27 ID:AMYZ34++0.net
>>254
そんなこと言ったら公園ぜんぶ同じやん
なぜここだけ違うように言うのか

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:33:24.04 ID:Cd9t2hsp0.net
>>10
お前は何もわかってないな何やっても抗議するんだよ
計画立てて、いざ執行というタイミングで抗議活動起こす
理由はなんでもいいのよ
抗議がメインの活動

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:34:15.48 ID:BnJCU+Il0.net
IAEAのは尊重するくせにイコモスのは尊重しないネトウヨwww

259 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:34:27.94 ID:qTO31W+y0.net
>>255
エムライン元気なくなっちゃったな
エムラインは銀杏並木がなくなると思ってた情弱じゃん>>119
これどうやって言い訳して挽回するんだ?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:34:37.36 ID:9f8Ys5zZ0.net
>>246
表現には感じ方もあるしよく分からない
だけど再開発で想定するような緑地効果出ないと思うんだよね 絵だからと言って緑色に塗ればいいってもんじゃないし

261 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:36:13.24 ID:feMz/gV/0.net
>>19
なんかそんな風に日本の支部がわざと伝えてそうだよね。

262 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:38:14.41 ID:IMewFzcp0.net
こんなん残してたら1000年後には森しかない国になりそう

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:38:15.62 ID:cdj1h6ab0.net
下手に樹齢何百年の巨木のこすと面倒やん
東京ドーム近くのマンション前にあるクスノキとか

264 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:38:21.06 ID:EikuPCK60.net
上空からの映像見て神宮外苑のだと思ってるのが隣接する赤坂御用地の緑だってこともあるよね

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:38:51.13 ID:v2ZOHP+D0.net
>>260
よく判らないし思うだけって。
よく発言できるな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:41:49.64 ID:xopzv1GR0.net
元は敷地の4分の1がオープンスペース
再開発後は敷地のほぼ半分がオープンスペースだろ
何で再開発したらコンクリートジャングルになるのよ

267 :エムライン:2023/09/08(金) 07:42:42.37 ID:Az7X+sqN0.net
何で地方の人間がいちょう並木の問題に粘着してるの?

おしえーてー(笑)
来たこともないでしょ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:42:59.20 ID:b/KpCBhO0.net
ラグビー場は新国立と同じく国の管轄なんだからさ
ユネスコから警告受けたのなら一旦計画停めないと駄目だろ

警告されたエリアでは将来国際大会の誘致で必ず禍根になると思うよ 日本は環境ないがしろにしてるかも知れないとか疑惑を持たれてしまう

269 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:43:29.48 ID:EikuPCK60.net
>>265
反対が無理筋だとよく判ってるけど反対したいからよく判らないって言ってるだけだよw

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:47:21.72 ID:m2t3WAbm0.net
>>268
だってそこに森など無いのに

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:47:54.00 ID:qTO31W+y0.net
>>268
一時はザハ案が建とうとしてたんだぞw
樹木がちょこっとなくなるどこの騒ぎではない
景観丸つぶれ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:48:44.14 ID:6dYhjg6C0.net
オープンスペースも出来るみたいだから完成したら行ってみたいね
ただ完成は10年くらい後か

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:49:05.71 ID:EikuPCK60.net
虫くん@しゅと

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:49:20.48 ID:EikuPCK60.net
誤爆しました

275 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:52:31.63 ID:8eP1qOuL0.net
100年育まれたのは内苑の森であって外苑の木にはそんな価値ないだろ

俺はどっちかと言えばサヨクだし、環境保護と開発なら環境保護を選ぶ人間だけど
神宮外苑は理解できん。そこまでして守る緑地じゃねーだろ

明治神宮や三井不動産の拝金主義のいかがわしさとか
超高層ビル建てまくる東京乱開発の疑問とか、そういうのはそういうのであるけどね
だけど、外苑の木を切るなってのは、ちょっとそういう問題から逸れちゃってる気がする

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:55:03.63 ID:b/KpCBhO0.net
>>271
そのザハ案は環境配慮に問題があると説得して改案させてもらったし
そもそもザハ案のイメージ図でも緑が残っていた位置にラグビー場を移すんだよね

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:55:26.06 ID:M0uY5rWg0.net
>>5
じゃあブラジルがどんどんアマゾンを開発しても問題ないことになるな
だいたいジャップ政府は辺野古埋め立てなんていうとんでもなく悪いことをやっちゃう国だから 原発事故も起こしてる
責任能力がない

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:55:37.46 ID:9e6RF+qC0.net
>>275
同意です
ここだけ今さら反対ってのが怪しい

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:04:35.46 ID:qTO31W+y0.net
発端は坂本龍一の勘違いなんだろうな
勘違いの張本人が死んでしまって頭の悪いミュージシャンが乗っかって騒いだと
さらに実情知らんユネスコが口挟むw
登場人物全員情弱である

280 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:11:13.65 ID:Kw/+NtJi0.net
謎の機関が日本にケチをつけるのはそのバックが中国

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:14:20.73 ID:xopzv1GR0.net
>>277
そもそも元々の明治神宮外苑が
自然破壊の産物じゃん

282 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:18:33.94 ID:vBMVjd9g0.net
たった100年の公園に何いってんだw

283 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:20:31.98 ID:qQylA8Vp0.net
>>282
公園?

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:47:16.70 ID:s0TvDhyk0.net
三井不動産はクズ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:54:32.37 ID:tqcGmAHC0.net
まあラグビー場はいらない

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:56:40.20 ID:/l6cd03b0.net
神宮第二と軟式野球場閉鎖で
野球関連だけが割り食ったよね

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:57:57.44 ID:tqcGmAHC0.net
神宮第二はゴルフ練習場

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:03:48.44 ID:3b4capgT0.net
>>286
今まで野球がどれだけ優遇されてたかとも言える。
まあ、神宮球場が稼ぎ頭ではあるが。
軟式野球場はイチョウ並木からの動線をぶったぎってたから無くなってスッキリするね。

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:04:42.73 ID:ANh25rtV0.net
>>286
賃貸だろ
しょうがない

290 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:08:15.68 ID:3b4capgT0.net
イコモスが勘違い声明出して再開発反対派内で焦ってる人もいるんじゃない?
賛成派が理性的に攻めてきたら太刀打ちできないと

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:11:45.59 ID:v0eTUD+G0.net
野球場と打ちっぱなしが合体してるのは衝撃だった
神宮球場は中も外も狭苦しい

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:15:07.03 ID:h88gamyH0.net
>>160
これだね。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173347
180メートルのビル2本。
高い建物がないからいいんだよね、あの辺って。

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:28:12.01 ID:b/KpCBhO0.net
>>287
だよな
軟式野球広場もフットサル場やテニス場が併設されてたし、屋外イベント会場なのは利用者なら誰でも分かってる
野球が優遇されてるんだ!と個人的な感覚を謎のこだわりで繰り返してる人いるけどさ 見かける度に利用者なのかなって思ってるわ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:53:15.81 ID:vBMVjd9g0.net
>>283
>>1で「世界の公園史でも~」って言ってるようにユネスコは公園と捉えてる

295 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:55:04.55 ID:8t/p2XZ90.net
来年7月の都知事選の争点になるな
これほどの騒ぎになると再開発反対の候補が勝つだろ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:59:07.92 ID:JpBDKUGY0.net
反対派は維持費を集める募金活動とか呼び掛ければいいじゃん
反対の署名活動よりよっぽど現実的に止められるのに
なんでやらないんだろ?

297 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:59:39.30 ID:zQewqIef0.net
>>295
共産党の候補が?勝つの?
本気か?

298 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:07:34.08 ID:mk6pSqbR0.net
ああ都知事選の布石にしたくて今必死で
共産カルトにごちゃごちゃ言わせてるところってわけか
一見意味不明に見える極左の行動は全部目的があるってことね

299 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:08:16.06 ID:6vCpQxxZ0.net
汚染水のように、国連の言うことが都合がいいときは採用し
都合が悪いときは無視する、日本のやり方ですね。

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:08:56.25 ID:toZgZoQC0.net
内苑外苑誤解させてアセス不備を捏造して指弾
完全にパヨクの反政府活動ですよ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:20:36.27 ID:zLklgGNx0.net
これ場所を勘違いしてるだろ、明らかに。海外の人には事情がわからないから
誰かに誘導されるとこうなる。

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:20:47.98 ID:H/hqOqma0.net
>>1
明治神宮の森(渋谷区代々木)
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-topics/205626/205626.jpg

スレタイ
神宮外苑(港区&新宿区)
https://img.huffingtonpost.com/asset/6218afb32c00001e60df7d3f.jpg

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:20:54.97 ID:ALRVDY/00.net
明治神宮のあの考えられた森かと思ったじゃないか

304 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:21:05.09 ID:ENuvOvrc0.net
都内で木がたくさんある場所ってここしかないような
高い建物から見ると森みたいになっていて目立つし東京にも緑があるのだと
安心感があったからなくなってしまうのはよその街でも残念だな

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:24:36.24 ID:t037rxjl0.net
>>304
無くならないっての
そういう情報操作は良くない

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:28:04.84 ID:EikuPCK60.net
>>304
皇居「…」

307 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:33:04.69 ID:Wds0Sd1T0.net
反対してる奴らも森林伐採した跡地に家建てて住んでるだろ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:33:33.57 ID:H64WLX1n0.net
あの辺り無理やり再開発する必要あるの?
都内そこら中で再開発だらけで立石までもだしそんな必要あるのかね

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:33:53.07 ID:eoQvRHQ50.net
新国立のほうが大伐採してるのに誰か笛吹いてる人がいるんだろうなw

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:35:34.05 ID:fEqMufiQ0.net
外野は無視してしっかり進めていただきたい

311 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:41:31.32 ID:6N55U1QS0.net
神宮内苑か新宿御苑と間違えてるよな
普通ただの並木を森とは言わない

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:42:17.34 ID:b/KpCBhO0.net
イコモスは市民の献金と勤労奉仕で創られた公園と名指ししてるのだから誤解してる訳ないよ
明治神宮は国費、外苑は献金
この問題の基本だし

誰かが反対する度に神宮と外苑を誤解してるとかレッテルはるのはそろそろ止めたほうがいいよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:44:53.94 ID:YZ/yWIuv0.net
海外での100年は日本人の1000年の感覚の可能性
平均寿命的にも、日本人が3代世代交代してるときに
6代くらい世代交代してそうだし

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:45:29.30 ID:H7GX8uma0.net
>>312
少数の反対ばかり取り上げて
やり口がいつも胡散臭い

315 :エムライン:2023/09/08(金) 10:48:57.65 ID:Az7X+sqN0.net
>>292
容積がどうとかキモいですよね

このやり方の汚さ田舎者はわかってない

316 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:50:24.66 ID:JpBDKUGY0.net
>>311
woodsを森って訳したんじゃね?
並木とかもこれを使うし

317 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:51:31.14 ID:5w0a6QtR0.net
この程度の規模の開発に対して意見してくるとかどんだけだよ

318 :エムライン:2023/09/08(金) 10:54:26.56 ID:Az7X+sqN0.net
高層ビル建てないでいいからさ

建ててほしい賛成派は自分の地元の方に建ててもらいなよ
デカいの欲しいんでしょ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:54:37.17 ID:C7BQ3Ips0.net
おかしいね
バックになんかいるね

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:55:31.92 ID:vBMVjd9g0.net
>>304
東京に来たことあるの?

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:56:16.94 ID:QYuCnCGY0.net
>>318
こいつはただの嫌儲
無視していい

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:56:28.15 ID:5w0a6QtR0.net
>>304
都内てw 奥多摩行けよ

323 :エムライン:2023/09/08(金) 11:01:40.02 ID:Az7X+sqN0.net
賛成派の悪口ずっと書いてるやつの他のスレの書き込み見たら「アベガー」だった(笑)

324 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:06:13.25 ID:XudxT4MC0.net
これ以上東京は何の金が欲しいんだ?
再開発する必要性のないとこも荒らして開発って
発展途上国かな?
実際はもうそうだとしても矜持くらい保てよタコ
一極集中で金腐る程入ってきてんのに自然破壊してまでまた再開発で金金金金金ってもうまともな思考ないやんけ
公立の中学生をシンガポール行かせるくらい金余り起こしてんのに何してんの百合子?

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:07:59.90 ID:XudxT4MC0.net
>>323
そうだよ?

大半のことはアベガーアベガーじゃなくて
安倍が悪かったんだから
1+1が分からないタイプか?

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:08:24.57 ID:bdDCf8G+0.net
>>324
自然破壊って外苑のこと?
自然って…

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:10:43.16 ID:ds/Cre1h0.net
神宮外苑がもたない時が来ているんですよ!

328 :エムライン:2023/09/08(金) 11:11:42.65 ID:Az7X+sqN0.net
>>324
東京の見た目も悪くなるし一極集中加速させるし良いことないです

都内を壊さないでいいのに

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:13:19.60 ID:wPI25NBn0.net
日本中杉林が花粉に悩むくらいいっぱいあるんで大丈夫だろ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:14:02.62 ID:ENuvOvrc0.net
一極集中ではなく分散したほうが良いのにと思う
コンパクトシティも地方ではうまくいくのかもしれないけど
東京ではあってないように思う

331 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:14:17.45 ID:NT1Pl+vb0.net
むしろ自然残しすぎの再開発案だわ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:14:18.54 ID:b2GYD7zh0.net
>>328
寝ろ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230908/QXo3WCtzcU4w.html

333 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:15:16.60 ID:Qs0Xgfz50.net
自分の近所が開発されて便利になるのはうれしい
自分の近所じゃないところが開発されるのは邪魔する!

334 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:16:11.86 ID:6N55U1QS0.net
>>328
東京都心部を自然のあるべき姿に戻したらただの湿地帯なんだが

335 :エムライン:2023/09/08(金) 11:17:52.15 ID:Az7X+sqN0.net
>>334
田舎の人はずっと田舎のままなんだよね

頭もスマートじゃない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:19:16.38 ID:1/gxIS8l0.net
>>38
小池って何にでも絡んでるよな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:20:28.22 ID:6N8A+x+a0.net
これは撤回だな
日本政府ユネスコ大好きだから無視出来ない

338 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:21:23.03 ID:9DuKoMJX0.net
>>335
自分だけが気にいる東京のままで!なんてどこがスマートなんだ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:21:33.17 ID:Az7X+sqN0.net
>>85
都内の文化破壊しようとしてる奴の正体
読めばわかるだろ日本人なら

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:22:09.28 ID:ENuvOvrc0.net
思ったよりはげ山みたいになっていてがっくりした

341 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:25:02.64 ID:ldQm18xX0.net
>>340
ちゃんと見た?どこがハゲ山なんだ
自分の頭でも見たんじゃないの

342 :エムライン:2023/09/08(金) 11:25:30.27 ID:Az7X+sqN0.net
>>337
とりあえずビルは撤回でいいですね
やり口がゴミ臭い
>>292の容積移転とかくだらない
頭悪い人にはわからないみたいだが

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:26:19.01 ID:ENuvOvrc0.net
予想図みたいなのを見たよ ブロッコリーみたいな状態がテニスコートみたいになってる

344 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:27:28.45 ID:8L9cnD3f0.net
>>19
このスレだけでも明治神宮の森と勘違いしてるのがいっぱいいるしな

345 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:29:38.88 ID:frXPLv8k0.net
>>5
伐採して金にしたい政府と
森林は神聖な領域との区画であるという原始宗教を尊ぶ貴族との
殴り合い

明治政府の頃から政府はずっと暴走してら。文化を守るのが貴族

346 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:30:16.83 ID:JJqTaJvQ0.net
>>345
森林ってどこ?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:30:26.66 ID:frXPLv8k0.net
>>22
歴史ある森林には当時の生態系がそのまま残っている。切り倒してしまったらもう元に戻らない

348 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:32:11.42 ID:JJqTaJvQ0.net
>>347
だから森林ってどこよ?
東京都心に森林なんてないけど

349 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:32:52.45 ID:QUrlVtEf0.net
>>342
勝手に止められるんですか?
あなたが決めるの?

350 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:34:00.12 ID:dTObIm0a0.net
>>347
森じゃないっての
緑が無くなるどころか増えるんだし

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:35:11.93 ID:DPIFltQn0.net
戦国時代も江戸時代も薪取りすぎで禿山だらけだから
よっぽどの秘境じゃないと原生林は残ってない
開発は明治神宮が潰れそうだから仕方なくやってる

352 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:52:31.63 ID:/Mdv0Jr40.net
誰がどういう圧力かけて、風致地区の規制が緩和されたか明らかにしろよ。森元がいっちょ噛みしてるらしいじゃねえか。

353 :エムライン:2023/09/08(金) 11:53:39.40 ID:Az7X+sqN0.net
ユネスコの機関
「国際記念物遺跡会議(イコモス)」

これを敵にまわすのかい
腐り不動産屋と元議員の爺さん婆さん達よ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:53:53.96 ID:0MqGVJTJ0.net
>>352
いっちょじゃないよ
主導だよ
今さらなんだ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:55:06.13 ID:QThEUHcs0.net
逆に言うたら100年掛けたらあそこまで出来るわけなんだから大した話では無いだろ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:55:14.13 ID:tqcGmAHC0.net
築地に多目的スタジアムを造るてんなら神宮にラグビー場いらないね

357 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:56:42.20 ID:3LuWGBYh0.net
新国立潰してそこに神宮球場作ればよい

358 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:00:37.86 ID:Az7X+sqN0.net
イコモス(International Council on Monuments and Sites(ICOMOS):国際記念物遺跡会議)は、人類の遺跡や歴史的建造物など文化遺産の保全のための国際組織で、ユネスコの諮問機関として、世界文化遺産登録の審査、モニタリング活動などを行っています。

ここに目をつけられたね

359 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:02:40.75 ID:xnuP0vcc0.net
世界遺産でもあるまいし、なんで国際機関が口出しして内政干渉してんの?

360 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:06:10.30 ID:oNT/4MGo0.net
都が推進する環境整備やからしゃーない
草一本残ってたら職員が懲罰されるんよ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:08:25.33 ID:jX2DnT4S0.net
どっかの活動家が神宮の森を潰してビル建てるとかウソ吹き込んだんだろうか

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:10:57.23 ID:SfazvOWS0.net
反対してる人の98%が勘違いしてると思うよ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:14:52.19 ID:Jb6hp/wv0.net
台風13号【各地の被害は】JR新宿駅 地下通路で天井から雨水 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694140704/

364 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:14:57.43 ID:H/hqOqma0.net
>>362
これに反対してる奴らってロクに確認もしないバカと自己紹介してるのと一緒
サザン桑田とかわざわざ後から参戦してきてダッッッサw

365 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:15:34.70 ID:pNt4u6j00.net
ん?どこの森?
原宿駅の裏の森の事っすか?

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:17:25.48 ID:KJ8GZ0qi0.net
>>23
イコモスは専門家による学術組織で専門家の見解を示すところ  

だから世界遺産の時もイコモスにはロビー活動はできないので世界遺産委員会にロビー活動をやる
世界遺産はイコモス(専門家の評価)の審査を経て、世界遺産委員会(政治の場)で決まる


軍艦島を含む明治の産業遺産の登録の時に韓国はやってはいけないイコモスにもロビー活動をした
通常は自国の遺産を推薦するロビー活動をするのに他国の遺産を登録するなという異例のロビー活動をした
しかしイコモスは日本にパーフェクトに近い評価をした

イコモス(学術的評価)はパーフェクトだけど、世界遺産委員会は日韓の揉め事に巻き込まれたくないから審議延期になりそうになった
だから政治で玉虫色の決着になった

367 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:18:26.41 ID:1ux3WoqC0.net
>>345
ここにも外苑と内苑を混同している奴が

368 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:19:59.52 ID:1ux3WoqC0.net
>>353
いいんじゃない?
イコモスが勘違いしてるかあほパヨクに嘘吹き込まれてるんだもん

369 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:26:48.89 ID:JJqTaJvQ0.net
存在してない森林の危機を訴えるパヨクの脳ってどんなメカニズムなのよ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:28:42.28 ID:WCxb2+EW0.net
都知事選のためなんだな
解った

371 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:30:16.83 ID:Gse7K5SA0.net
たった100年

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:30:40.03 ID:1CfeG5nw0.net
この神宮外苑再開発は神宮球場建て替えという最高クラスの批判禁止案件がある
だからどんなに外から批判されても野球様を守る部分で予定通り進むよ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:35:28.79 ID:1ux3WoqC0.net
>>372
神宮球場が1年でも稼働できないと大学野球、プロ野球、高校野球が大混乱する。
1日3~4回転はザラだからね。
明治神宮も内・外苑を維持管理する財源を失う。

374 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:47:16.15 ID:Xsm1GQqf0.net
あの不自然に邪魔な神宮第二球場とゴルフ打ちっぱなしがなくなるならメリットしかない
反対してる奴はあそこで何かの取引でもしてるのか?

375 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:50:13.30 ID:9oc84R/J0.net
>>369
明治天皇と昭憲皇太后のために渋沢栄一が神宮の森を作ったんよ
それを神宮球場など再開発のため伐採計画が盛り上がってる
むしろウヨクが怒るべき案件だと思うが

376 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:52:43.98 ID:EikuPCK60.net
>>375
外苑は最初から森じゃないよ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:54:36.28 ID:cF0fwxIO0.net
外苑は心底どうでもいい

378 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:58:04.19 ID:NVYv8DZ70.net
あったとしても作られた森だろ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:59:44.09 ID:nL4JPQ9u0.net
>>375
こういうやつ
わざとなのかバカなのか
捏造で煽られて乗せられてるやつがいる

380 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:00:32.02 ID:vBMVjd9g0.net
外苑なんて上野公園より樹木少ないだろ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:02:36.04 ID:JJqTaJvQ0.net
>>375
話にならんな

382 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:03:35.05 ID:WJzIcCwF0.net
100年前って
宮崎と埼玉と千葉には
市がなかったんだぜ
豆知識な

383 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:06:13.85 ID:TftbAlQH0.net
1000年ならともかく、100年なら日本には無数にある
歴史のない国とは違うのだよ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:15:04.47 ID:h7oJCLbd0.net
外苑に森なんかあった?
明治神宮と勘違いしてない?

385 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:16:02.36 ID:5T70/umP0.net
田舎っぺは区別ついてない

386 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:16:37.10 ID:aRsLSb2K0.net
この周辺に住む人は選民意識強そう
児童相談所ができるときも治安が悪くなると反対してた
地価が下がることを気にした行動なのか

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:25:51.73 ID:Mx/vC5f/0.net
明治神宮建てるために森林伐採したと思うが

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:30:34.97 ID:RPH7MQzN0.net
100年の森って歴史浅くね?w

389 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:32:28.40 ID:HsG/I6L+0.net
>>35
サッカーは河川敷で事足りるもんな

390 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:35:57.37 ID:5T70/umP0.net
>>35
やきうんことトイレット競技場は相性良さそうだな

391 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:54:57.98 ID:tM7wQiRx0.net
突然共産党とかなに言ってるんだコイツ>>192

IDコロコロ替えて、突然関係のない対立項を出して
それで自分の主張が通ると思ってるキチガイが
ネトウヨと朝鮮人と焼き豚なんだよな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:55:35.42 ID:Q0dGAOIV0.net
>>1
東京ってもっといい公園あるんでだいじょうぶッス

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:57:17.58 ID:ogpNniRO0.net
>>257
札幌でも最近あったわ
百年記念塔って老朽化して維持費数億かかる塔を解体する事になったんだが
解体直前になって鈴木宗男とか自民とか
お前ら数年前から解体計画知ってただろって連中が
記念塔の前で解体反対運動やってたw

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:00:51.32 ID:FUoNmb7O0.net
また100年育めばいいじゃん
人間の寿命は尽きるが森は生きてるんだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:02:43.19 ID:wiU3+2FF0.net
>>391
共産党が主導してるって自ら言ってる書き込みがあったよ
ウヨだの朝鮮人だのどっちがアタオカなのかな

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:26:23.96 ID:08CJ6GiC0.net
ここらへんは空襲があったからそもそも100年の森じゃないよ 戦後植えられた街路樹
歴史的価値はビックモーターの前の木とたいしてかわない

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:30:42.03 ID:08CJ6GiC0.net
>>386
古くて陰気くさかったゴルフ打ちっぱなし場になって神宮第二が壊されて緑が植えられた広場になるし
全体としてみれば緑は憩いの空間増えるから地価上がると思うけどね

今の方が施設利用する人くらいしか人訪れないような場所だから怖いよむしろ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:36:27.68 ID:+Y0W8XjK0.net
ゴルフ打ちっぱなしと軟式野球場に思い入れがある人が反対してるの?
薄汚い野球場ラグビー場が綺麗になって緑も増えて環境よくなりそうなんだが

399 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:19:03.53 ID:1ux3WoqC0.net
現状と比べて再開発後って凄くいいよな。
野球は好きだが今の軟式野球場は景観や利便性を酷く壊している。
イチョウ並木は保存されるし何が不満なんだ?
既に老木化した樹木の枝の剪定や伐採にかなりのカネと労力が費やされてるから新しい木を植え替えた方がいいのに。

https://i.imgur.com/uf9Lgqq.jpg

https://i.imgur.com/6vnVQvj.jpg

400 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:34:54.54 ID:h88gamyH0.net
木の本数は減らない→木は切る、でも他から切った木を持ってくるw
じゃあ他の所の切った木は?

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:36:05.99 ID:H/hqOqma0.net
>>399
パヨクはイチョウの木が大好きだな
「東京都の木」に思い入れがあるのか?w
https://pbs.twimg.com/media/FrDtyroaAAAdtV-?format=jpg&name=large
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/04/620c9e24e59a1abf0ec4d3350c580e94_172.jpeg

402 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:38:21.46 ID:H/hqOqma0.net
>>401

https://pbs.twimg.com/card_img/1697506336349581312/404cYKWf?format=jpg&name=small
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/1448w/img_74e4e9e01f0d07644b79c53ad638fdff81255.jpg

403 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:47:49.38 ID:9LzHHQ1v0.net
>>400
えっ?

…えっ?

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:51:39.76 ID:1ux3WoqC0.net
タイムリーな事故

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/709985

405 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 16:22:27.27 ID:fSP/H4Cq0.net
>>404
都市において植物はただ自然のままに生い茂らせておけばいいってわけではなく
金をかけてコントロールしないといけないという教訓になるタイムリー事故だな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 16:45:26.97 ID:KsbaXNlU0.net
ヤクルトは気の毒
巨人は築地にホーム作ってもらえるのにw

407 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 17:26:25.52 ID:+1STJqDS0.net
>>356
築地は、巨人本拠地!
ラグビー場は昭和初期にラグビー愛好家の秩父宮殿下陣頭指揮で東京にも
ラグビー場をと現国立美術館に神宮外苑を拡張してラグビー場とテニス場を
建設する計画で着工直前に満州事変でお流れになった“神宮外苑ラグビー場”
が元で、悠仁様、愛子様のオックスフォード大学ご留学を控えて潰せない!

408 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 17:33:48.12 ID:/vHjqRfR0.net

あっこれこれ
共産党

409 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 17:59:31.29 ID:+1STJqDS0.net
>>408
戦前の神宮外苑ラグビー場の流れをくむことも知らないの?
https://reseachmap.jp/read0094143/puplished_papers/18598738

410 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:02:55.08 ID:BnJCU+Il0.net
IAEAは信じるけどイコモスは信じないネトウヨwww

見たいものしか見ない
ネトウヨ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:03:51.69 ID:x/qipifh0.net
バカも休み休みに言え
戦後に作られた安っぽい建物のどこに文化的景観があるねん

412 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:04:56.44 ID:x/qipifh0.net
むしろに昭和に作られた安っぽい建物なんてどんどん取り壊してもう少し美意識の感じられる建物に建て替えろ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:07:28.91 ID:x/qipifh0.net
>100年にわたって育まれてきた森が破壊される

どこに森があるねん
明治神宮と勘違いしとるだろ

414 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:10:20.76 ID:x/qipifh0.net
左翼が相当なデマを吹き込んだらしいな
実際は一部の街路樹を植え替えるだけやろ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:34:06.77 ID:+1STJqDS0.net
>>411
戦前の神宮外苑ラグビー場構想があったから、敗戦後に国立競技場が
米軍接収されてラグビー関係者が、秩父宮殿下の夢実現で金を出し合って
建設したが、当初場所が新宿御苑で宮内省が、それだけはやめてくれと
泣きを入れて旧学習院女学校跡地を当時明治神宮が所有していて戦前の
神宮外苑ラグビー場構想があったから地代の無償貸し出しして、
工事を担当していた鹿島に対して陣中見舞いをされた秩父宮殿下から
”ラグビー協会貧乏だからよろしく頼む“言われたから追加料金を
請求できず殿下と親交か深かったオックスフォード大学ラグビー部
を通じで秩父宮殿下がお建てになったラグビー場として世界中ラグビー
関係者は知っている!
https://friday.kodansha.co.jp/article/48420
上皇陛下初の海外ご訪問エリザベス女王戴冠式ご出席の際に
オックスフォード大学ラグビー部が祝電を打つなどして
無事に海外ご訪問大成功したため秩父宮ラグビー場は
「日本皇室とイギリス王室の友好の証、パイプの象徴」
として事実上の皇室財産ラグビー場!
だからこそ昭和39年オリンピックで秩父宮ラグビー場廃止して
体育館建設ことが、当時のラグビー協会香山蕃が
秩父宮殿下事例を出して1時間以上蔵相をタコ殴りして秩父宮ラグビー場は存続した!
3千万以上の国有地滞納金がありながらタコ殴りできたの
秩父宮ラグビー場が皇室財産ラグビー場だからできた!
この件で田中角栄蔵相が誕生して、田中内閣でまず最初やったのが
秩父宮ラグビー場メインスタンドの大改修!
https://adeac.jp/jrfu/text-list/d100000/ht000500

416 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:38:19.28 ID:Y5RshaAV0.net
すぐ語尾に「!」これつけるのってパヨクの特徴だよね
ヒステリックなんだよね
受け付けない

417 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:49:56.04 ID:+1STJqDS0.net
>>416
秩父宮ラグビー場は、皇室財産ラグビー場でつぶせない!
日本ラグビーパトロンが秩父宮家→三笠宮家になり。
彬子女王殿下ラグビー協会名誉総裁ご就任と悠仁様、愛子様の
オックスフォード大学ご留学を控えて秩父宮ラグビー場は潰せない!
https://www.yomiuri.co.jp/sports/rugby/20190921-OYT1T50216/
https://www.j-cast.com/2019/05/10357094.html?p=all

418 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:52:48.92 ID:eE91AUiN0.net
いま目の前に生えてる木が無くなっても森が死ぬわけではない。
木が生えっぱなしだから森が維持されるわけではない。
邪魔な木は淘汰される。

419 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:59:46.21 ID:+1STJqDS0.net
>>417
今日から始まるラグビーワールドカップで、統括団体ワールドラグビーから
彬子女王殿下のご観戦要望でチリとイングランド試合をご観戦される。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/rugby/2019/20190921-OYT1T50216/
https://newsbig.tbs.co.jp/articles/-/669865?display=1

420 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:00:11.44 ID:IgcyMZU00.net
>>410
マジもんの国連機関のIAEAと国連の方から来た諮問機関のイコモスの違いも分からない情弱くんチーッス

421 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:06:32.07 ID:ny/GV38l0.net
明治神宮は金がないというのにどうして新球場や高層ビル建てる金はあるんだ?

422 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:09:09.80 ID:sWaKO65N0.net
>>413
開発元の三井不動産によると外苑には2000本の樹木がある
このうち743本を伐採し256本を移植する計画

423 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:17:32.92 ID:sWaKO65N0.net
>>421
金がないからこそ、こういうイレギュラーな事をしないといけなくなってる

明治神宮、実は「財政問題」…外苑再開発の背景に 稼ぎ頭の球場の建て替えがネック 多数の樹木が伐採の危機
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173345

424 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:19:11.87 ID:LCIncqPn0.net
デモや署名はムダ
外圧だけが頼みの綱

425 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:23:00.24 ID:9f8Ys5zZ0.net
>>418
そして緑は無くなっていく
今回の計画では木の本数は増えるがどこなの?状態 隅っこにまとめてという感じだ 構造物の間にも現在はあるのだが今度はほとんどない つまり建物だらけに見える
実際には空気の流れや地上の温度にも影響するだろうな 夏は日差し強くとても暑い 芝生みたいのがあるけど何故か暑い 冬は突風が吹いて足元からすごく寒い 想像ではこんな感じだが
外苑の「苑」の文字が消えていくかもしれない

426 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:23:43.65 ID:WG4fvxB20.net
国連の方からの人達は私有地にまで偉そうに口出すんだ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:25:36.75 ID:/UnssrVE0.net
>>425
そんな妄想で語られても

428 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:26:55.17 ID:ufZduHrR0.net
左翼って闘争口調かポエミーのどっちかよね

429 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:27:07.76 ID:9f8Ys5zZ0.net
計画の図面や想像図みるに建物ありきで緑の木々は添え物感が強い 緑色で誤魔化されているがよくみるとそんな感じ だから財政問題とかよりも金に目がくらんだような言われ方されるし自分もそう感じる

430 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:28:00.90 ID:etbg4HGg0.net
既得権持ってる奴から不動産を奪い取らないとな
外苑潰さずに環境利益を新しい世代に流転させないと

431 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:28:06.72 ID:9f8Ys5zZ0.net
>>427
そう言い切れる?

432 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:29:31.07 ID:X2cfezs/0.net
緑が無くなるとか言ってる人は、お前の家をまず緑にしろよ。

433 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:31:36.36 ID:sWaKO65N0.net
>>426
イコモスは世界遺産の審査機関でもあるからな
遺産保護が出来ない国と看做されたら今後の審査にも悪影響が出る観光立国進める日本にとっては弱みになる
だから偉そうにするのも分かる

434 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:31:45.10 ID:SIorsAt20.net
ヒステリックの後はキモポエムか

435 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:32:18.44 ID:DrRnM/h+0.net
たかだか100年

436 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:33:53.53 ID:L80iBeUU0.net
森で100年て短いよなw
文化資産とかいうほどのものではない
都心にまとまった森林が少ないから貴重に見えるだけ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:36:32.62 ID:KsbaXNlU0.net
>>422
残り487本をビックモーターが禿げ散らかした街路樹の場所に全部移植すればいいのに
無駄にせず良いだろ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:36:40.15 ID:frxjC2/o0.net
東京って森や公園多いでしょ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:40:42.79 ID:b/KpCBhO0.net
世界的に評価されている作家や人気者の芸能人が言う通り
平成まで引き継いできた外苑は現状でも文化的な価値が高いと評価されてんだよな

普段は外国から褒められたら大喜びしてんのに言動が不安定すぎるよね

440 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:43:04.18 ID:xopzv1GR0.net
>>324
君のような老害のせいで日本は30年停滞した
もう歩みを止めることはできないのよ
ルックチャイナだよ
目指せ上海摩天楼シティ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:43:08.73 ID:D76IQTaC0.net
>>422
森でなく街路樹のことだろ
街路樹の植え替えなんて世界でも当たり前

442 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:44:56.75 ID:sWaKO65N0.net
>>436
内苑と外苑の森は明治天皇と昭憲皇太后を偲ぶ明治神宮の鎮守の森として全国各地から献金ならぬ献木を募って作られた

内苑が国費で作られたのに対し、外苑は渋沢栄一が立ち上げた奉賛会によって民間の寄付によって作られた
サハリンや朝鮮半島、台湾からも献木があった
世界でも珍しい成り立ちの森ではある
今ではほとんど残ってないけど

443 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:46:54.84 ID:FLBnY6mo0.net
明治神宮内苑の維持は明治神宮がしてて
毎年10億円程度の負担がかかってる

その資金は結婚式と外苑スポーツ施設の運営で賄われていて
スポーツ施設の老朽化で維持費が嵩むようになってきた

だから外苑を再整備し直さないと内苑の維持が出来なくなるというのが出発点

明治神宮は宗教法人なので税金は投入できないわけで
再開発に反対ならば反対派は毎年10億円を集められる基金を創設すればいい

外苑の再整備もこれからの100年のために配慮されてるわけで
この案に対してより良い提示を出来ないのであれば反対派は自分たちの環境保護オナニーで明治神宮内苑維持の邪魔をしてるだけ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:49:57.43 ID:xopzv1GR0.net
>>439
いや、無理あるだろ
ほとんど昭和の施設だし
老害のノスタルジーでしかない

老兵は去るのみだよ
日本は老兵がいつまでも
自分のワガママをごり押ししたせいで
30年も停滞してしまった

445 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:50:40.89 ID:xopzv1GR0.net
変化を拒む社会に未来はなし
日本はどんどん進化をしないとならん
ルックチャイナして中国人のバイタリティを学ぶべき

446 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:50:42.52 ID:s0M+FnfR0.net
そもそも東京都は直接関係ないよね
法律に合わせて問題なければ許可出すだけだし

447 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:51:13.60 ID:FLBnY6mo0.net
>>422
>>425
https://i.imgur.com/yT2L17H.jpg
https://i.imgur.com/5iKS3e3.jpg

平気で嘘をつくな
神宮外苑の樹木は現状 1904本 で
再整備後は 1998本 と増える

というか神宮内苑の維持が目的で外苑スポーツ施設を運営してる前提を考えないんだな
君が毎年10億円を寄付すれば内苑の維持が出来るから再開発は止められるんだが

448 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:51:54.39 ID:FLBnY6mo0.net
>>446
というか明治神宮は宗教法人だから直接関係できないからこその問題

449 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:53:24.84 ID:ufZduHrR0.net
22万人だっけ?反対署名した人が毎年一万円明治神宮に納めなよ。

450 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:54:03.01 ID:sWaKO65N0.net
>>441
今取り沙汰されてるのは街路樹ではないな
街路樹なら内苑と外苑を結ぶ幅50mの広大な並木道があった
今では名残しか残ってないが
それが表参道に対する裏参道だった

451 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:56:10.96 ID:WsrfugHs0.net
100年前の人が作ってくれたのだから、次の100年後の人たちのために作ろうって考えが無いのかな。

452 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:01:16.20 ID:FLBnY6mo0.net
>>450
君は内苑の維持費をどうしたいの?
年間10億円を集めないと内苑の維持ができないわけで
君が負担してくれるんならいつでも再開発は止められるんだけど

453 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:07:39.32 ID:aVP6fOzf0.net
ネトウヨ「内政干渉ガー」

454 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:08:11.49 ID:xopzv1GR0.net
変化を嫌うのは老人の証明だよ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:08:46.29 ID:sWaKO65N0.net
>>447
100%樹木が定着した場合の数字だろうそれは
だがそれはあり得ない
新たに植える予定の樹木の樹齢は?そのうち定着率は何本?
そういう事だ

>>452
財政問題なのは分かってる
>>423で挙げたソースの通りだ

ただいくら開発するにしても環境を無視して良い道理はない
イコモスは(外苑の代表的景観で、生育への悪影響が懸念されている)イチョウ並木の調査が不十分」「記載すべき植生図がない」など58項目の不備を指摘している
そういう点をちゃんと出来てないからこうやって突っ込まれてる訳

456 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:09:37.46 ID:FLBnY6mo0.net
な、反対派って内苑の維持費に対しては黙りになるやろ
そこが外苑再開発の出発点なんだから反対するなら再開発より良い案を出せばいいだけなのにね
出せないから反対連呼しか出来ない

457 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:11:14.59 ID:9f8Ys5zZ0.net
>>447
自分は本数は増えると言っているけどね でも増えた感じがしないのだよ想像図だとね 隅に追いやられているから多く感じないのだろうな 真実はここだよ 本当は木なんて植えたくないのかもしれない

あと広場の片側にまとめて新規に植樹するのだが このように緑生い茂るには少し時間がかかるし無事生育すればの話だ しかしその想像図も毎回違うので計画自体よく分からない 検討中なのか?もしく不誠実だな
イコモス曰く「市民の寄付とボランティア活動などによって作られた、世界の公園の歴史上類を見ない優れた文化遺産」だそうだ 世界から見たら稀有なものなんだな

458 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:11:44.53 ID:FLBnY6mo0.net
>>455
そういうのいいのよ

神宮外苑の再開発は神宮内苑の維持費問題

これを理解した上で再開発反対ならば
じゃあ反対派が再開発よりもいい案を出せばいいだけ
環境を無視するなというのであれば内苑の環境を維持するために金を出せ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:15:26.57 ID:FLBnY6mo0.net
>>457
「市民の寄付とボランティア活動などによって作られた、世界の公園の歴史上類を見ない優れた文化遺産」

素晴らしいね
これからも維持するために寄付とボランティア活動やってください
反対派で毎年10億円寄付して
365日休まず手入れしてくれれば再開発は止められるよ?
なんで反対派はそれをしないの?

市民の寄付とボランティア活動で作られたと綺麗事を言っておいて
維持費は明治神宮が全て負担してる現実を見ずに
自分たちは環境を守れと反対しかしないのは真に環境問題に取り組んでないよね

本気で取り組むなら反対派の寄付とボランティア活動で維持すればいいじゃん
出来ないの?

460 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:15:29.59 ID:vBMVjd9g0.net
>>457
>増えた感じがしない

それってあなたの感想ですよねw

461 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:17:50.11 ID:FLBnY6mo0.net
昔の人が寄付して作られた森を守れ!
俺は金は出さないけどな!

これが環境問題を解決する姿勢なのか自問自答してみるといいよ

基金を立ち上げて
東京都内の企業をまわって寄付のお願いをしてみるとか
そうことはせずに反対連呼してるだけ

明治神宮に歩み寄る気のない反対派は何がしたいのか
何もできないだけなのか

462 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:17:51.46 ID:sWaKO65N0.net
>>456
だからちゃんと環境影響評価をした上で再開発したらいい
現状はそれが不十分だからそこを突っ込まれまくってる


神宮外苑の再開発工事 中止指示求め勧告 IAIA
2023/6/15

明治神宮外苑(東京都新宿区など)の再開発を巡り、環境影響評価(アセスメント)分野における世界の基幹学会、国際影響評価学会(IAIA)日本支部は15日、再開発事業者が提出した環境アセスメントに不備があるなどとして、都に工事の中止指示などを求める勧告を行った。

https://www.sankei.com/article/20230615-BZXENXI6VVKGJIIKL4UKUVNMEY/

463 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:18:01.96 ID:xopzv1GR0.net
老人の感情論ほど無駄なもんはないよ
日本はルックチャイナあるのみよ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:19:06.97 ID:FLBnY6mo0.net
>>462
お前はイコモスが明治神宮案を否定してないの知らんのやな

465 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:24:19.11 ID:ufZduHrR0.net
>>457
つうかね、宗教法人明治神宮の土地だから普通の公園とそもそも違うんだよ
外苑は絵画館に向かうヴィスタラインが肝
イチョウは新宿御苑でこのために種から育てた

466 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:31:58.15 ID:sWaKO65N0.net
>>464
別に自分も再開発を否定してないが
環境評価をクリアしたならやればいい
だが現状はまともに調査もしてない
工事着工後に調査報告するとか、これでは反対されまくっても仕方ないレベル

神宮外苑再開発の環境アセス手続きが事実上終了 反対意見表明の委員も イチョウの生育不良は再審議されず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222225

467 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:36:37.07 ID:S48P6OO10.net
だめだろ!いろんな木を植えて育てた森だってきいたぞ!!
けしからん!森をまもれー!!

468 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:37:23.64 ID:F7WWeQca0.net
>>374
なくなっても玉突きで次が立つ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:39:10.58 ID:S48P6OO10.net
森林伐採はんたーい!!

470 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:39:12.30 ID:ny/GV38l0.net
単純に高層ビルをやめてもう少し低層にすれば丸く収まるんじゃないの?
ここで明治神宮金ない金ない言うけど非課税の宗教法人が貸しビル業を都会のど真ん中でするのもどうかと思うけど

471 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:39:25.17 ID:b/KpCBhO0.net
延期もあった東京五輪にあれだけ協力していたのに資金繰りに課題があるとか
みんなは「そうなんだ」と言って距離を置いてるだけでしょ?
ブラックボックスの話なんて離れて行くだけだから控えたほうがいいですよ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:43:00.61 ID:xopzv1GR0.net
老兵は去るのも
老人のノスタルジーで再開発に反対してもしゃーない
ただの老害だよ
ルックチャイナせんと

473 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:48:20.38 ID:ny/GV38l0.net
五輪前にこんな条例作ったのが間違いだろ
五輪前の計画なら秩父宮と神宮交換だけだったが、デベロッパーが調子に乗ってこんなことになった
ビル作るなら国立と同じ高さぐらいにしとけよ

神宮外苑再開発で本来建てられないはずの高層ビルが建つ理由…可能にしたのは都独自の特例だった
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226668

外苑一帯は戦後、都市計画公園に指定された。都市計画法や都市公園法で、解体しやすい2階建て以下の建物や、売店、スポーツ施設など公園に関係する施設しか建てられず、高層ビルは本来不可能だった。
 東京都は昨年2月の都市計画審議会を経て、秩父宮ラグビー場周辺の約3.4ヘクタールの公園指定を解除。これにより、三井不動産など事業者は公園でなくなった土地に185メートル、80メートルの2棟のビル建設が可能になった。

474 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:55:06.28 ID:fnkWEXWH0.net
小池知事を忖度したメディア報道だよ。ジャニーズのセクハラだけじゃない。
メディアの隠蔽。イコモスは小池の神宮の森の破壊を環境破壊と断定して、
日本政府と東京都に調査を命じている。小池は自分の赤っ恥を隠すために
イコモスに噛みついている。その顛末を報道しないメディア。メディアの
トップは全員、小池に性的被害でもうけたのかいな?

475 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 21:01:53.42 ID:1XdJhEcH0.net
1300年以上続いている日本の歴史からすれば100年なんて
誤差みたいなもんですよ

476 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 21:02:56.38 ID:w14AYeby0.net
ユネスコ
ユネンゴ
ユネーン

477 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 21:12:01.24 ID:b+jQPWMd0.net
>>474
結局これが目的か
ほっといてもあと1期やって終わるから候補者探しといたほうがいいぞ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 21:23:31.28 ID:xopzv1GR0.net
100年が歴史なのはアメリカくらいだろ
中国で100年とか昨日のことだぞ
中国は5000年の歴史があるからな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 23:23:31.70 ID:3b4capgT0.net
案の定、イコモスはかなり勘違いしているかパヨクに嘘を吹き込まれてるなw

https://note.com/jingugaien/n/n42375c03acd3

480 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 23:31:53.05 ID:/UnssrVE0.net
イコモスに出鱈目吹き込んでそのイコモスを盾に難癖つけてる
やり口が893

481 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 23:39:56.56 ID:b/KpCBhO0.net
もう勘違いしている 誤解をまねいたでは通用しない風潮なのにな
最近のニュース見てないだろうな

482 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 23:57:07.63 ID:ufZduHrR0.net
外苑知ってる人間はイコモスは内苑と勘違いしてると思ってるよ

483 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 00:33:52.25 ID:BxNR1m5o0.net
ネット民の大嫌いなオリンピック利権の森元案件なのに、何でこの件は5ちゃんでもヤフコメでもイコモスが叩かれてんの?

484 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 00:39:23.77 ID:sEhYzPv/0.net
>>483
明らかに内苑と勘違いしてるからじゃね?
神宮球場や秩父宮ラグビー場に行ったことある人ならそろそろ限界って知ってるし。
障がい者用のエレベーターも設置できないんだから。早く造り直した方がいいでしょ。

485 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 02:53:50.06 ID:ia1Otl4X0.net
秩父宮と神宮の建て替えはわかるが
明らかに高層ビルはいらないだろ
そもそも条例の抜け穴で建てるんだし

486 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 03:24:37.64 ID:0MlI/ph30.net
>>483
>オリンピック利権の森元案件なのに

①五輪はもう終わった
②自然がどうのみたいな環境サヨクだから
③内苑の運営資金を稼ぐためという話を無視してるから

487 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 03:42:04.87 ID:ia1Otl4X0.net
>>486
非課税の宗教団体がどうして稼ぐ必要あるの?
条例の抜け穴みたいな手を使ってまで外苑で高層ビル建てて稼ぎたいなら都や区にいいかげん土地を売れよ。

488 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 03:48:40.24 ID:iIz8rSpG0.net
あそこに森なんかないよ
パヨクは老害しかいないから目も悪いんだろうな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 03:50:09.72 ID:26VLnAEg0.net
>>487
全部が非課税じゃないよ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 04:12:50.66 ID:QaGktL6X0.net
中央大の石川幹子教授ら反対派学者の自作自演にすら見える

今回ヘリテージ・アラート出したのがICOMOS本体
これの日本の諮問機関・日本イコモス理事

千葉商科大学の原科幸彦学長とのIAIAセミナーの資料と
ICOMOSがあげてる資料が同じ
各所に知らなきゃ誤認するような言い方、虚偽もある

491 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 04:15:26.11 ID:0MlI/ph30.net
>>487
はい、ゴキブリ共産党の本音が出ました。

>高層ビル建てて稼ぎたいなら都や区にいいかげん土地を売れよ。

神社の土地を公共の土地にしたら神社としての運営が出来なくなりますね。
共産党の狙いはここにあります。

「明治神宮を潰したい」

これだけです。

492 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 04:35:17.85 ID:y0vJ598q0.net
>>491
神宮の森を立ち入り禁止にするのだって管理に莫大な金が掛かるしな

493 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 04:58:04.38 ID:cVmp0s6Y0.net
神宮外苑での三井ビルを建設しない代わりに東京ドームを築地移転して、
ドーム跡地に三井ビルを建設する。
神宮外苑は、神宮球場と秩父宮ラグビー場を土地交換で建設、これも土地交換で
神宮第二球場跡地に国立競技場サブトラック整備して再来年の世界陸上を迎える。

494 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 05:34:16.47 ID:42qKfJPy0.net
>>491
あと都知事選で百合子を落としたいといえのがある

495 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 05:50:21.51 ID:Yyc2RrBd0.net
植栽は維持管理がかかるから商業地でも
コンビニでも基本全部伐採だよ
だって税金かかるんだもん植栽もマンションでもさ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:00:31.02 ID:vT8e8o1/0.net
外苑は倒木防止に莫大な労力と金がかかってる事をパヨクは知らない。
自然溢れる森と思っちゃってるし

https://i.imgur.com/CoXPDKg.jpg

497 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:18:59.06 ID:YEwCT8YN0.net
五輪で明治公園と日本青年館を壊して
新国立をつくったわけよ。そこは結構な大きな木がたくさんあったのに
伐採した。
今更何で騒ぐんだい?

498 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:30:02.96 ID:gRO4I6Od0.net
神宮の森と外苑の植木をごっちゃにしたバカの訴えを書面だけ見てハナクソほじりながら言ってんだろ
ユネスコの分担金なんか差し止めて日干しにしてやりゃいい

499 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:42:04.53 ID:lFDs/o0l0.net
>>449
明治神宮って財政難だからこのプロジェクトにのったの??

500 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:43:34.10 ID:lFDs/o0l0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3585b6789688e707606713a8c4d188153732cc2
新神宮球場は本当に野球の興行を行えるのか?

501 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:54:36.12 ID:+jk0ZHCz0.net
>>497
森を壊して来てるけど、これ以上の再開発は破壊的だよと警告されたという話じゃね?

502 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 08:06:55.94 ID:zrtyeV/r0.net
日本の都市景観は建築物でゴチャゴチャなのではなく
街路樹の整備がされていないことが主因だと思う

503 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 08:26:43.68 ID:YEwCT8YN0.net
あそこに人が増えるとこれまで以上の渋滞になるから
反対してるんだろうなって思うw
木は絶対にウソだと思うw

504 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 08:50:55.00 ID:MBriN2jj0.net
左翼は反対のデモやれよ早くしろカス

505 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 08:57:50.59 ID:sEhYzPv/0.net
子供の頃は気にも止めなかったけど大木の枝を剪定するだけでも1本数十万円かかるよな。
伐採となったら運搬費や処理費もふくめ下手すりゃ100万超えるんじゃないか?神社だからお札や絵馬にする手もあるが。
パヨクは野球観戦含めて金を出さずに景観だけを只で楽しんでる。(そもそも普段から神宮外苑に来てなさそうだが)

506 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:40:13.74 ID:+jk0ZHCz0.net
>>500
これ読んで見たけど騒音の対策でもう乃木坂ちゃんのコンサートとかの音楽イベントとかも無理そうってことじゃね?

507 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:50:50.09 ID:vT8e8o1/0.net
>>506
屋根付きにすれば解決

508 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:55:23.37 ID:2peNv9lU0.net
>>485
高層ビルから得られる利益を競技場の設置費用に充てるってずっと言われているのに、文盲かお前は?

509 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 11:19:52.78 ID:7htxmrDf0.net
100年ってショボすぎw w w

510 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 11:28:20.73 ID:oiHxLs020.net
>>500
バックスクリーンはまだしも高輝度LEDの時代に照明灯に拘ってるのがわからん

それよりも客席覆うような屋根のほうが観客としては欲しいところだろ
学生野球も含めて暑い時期は全試合ナイターにする気か?

511 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 17:03:35.16 ID:vlrerbg90.net
>>500
東京ドームが空くからヤクルトは東京ドームに本拠地にすりゃ良いんじゃね

512 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:25:00.48 ID:4nOMe40I0.net
冷静な識者、意見が出てきたね。
イコモスの主張を翻訳するとそうなるわな

https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/tanakaatsuo/comments/c5d8d142-6531-47ec-aac6-27334e86bde0

513 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:44:21.23 ID:cVmp0s6Y0.net
>>511
東京ドームの築地移転とドーム跡地に神宮外苑へ
建設予定の三井ビルを建設して、イコモス批判を
かわす。
11年前に東京都が森喜朗氏に提示した、土地交換に
よる神宮球場と秩父宮ラグビー場建て替えと
神宮第二球場跡地に国立競技場サブトラック整備で
神宮外苑問題終了!
https://smart-flash.jp/sociopolitics/251547/
https://www.jcptogidan.gr.jp/press/5991/

514 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:59:09.06 ID:cVmp0s6Y0.net
再来年に国立競技場世界陸上開催決定で
サブトラック問題がクローズアップされ
ランドスケープコンサルタンツ協会提言している
霞ヶ丘アパート跡地「都立防災公園サブトラック」
話題になると小池都知事の責任問題になる。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202207150000792.html
https://www.cla.or.jp/news/1349/

515 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 19:00:37.60 ID:2+yN2dhC0.net
その100年でユネスコは何してくれたというのか。

516 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 19:16:06.31 ID:+jk0ZHCz0.net
>>515
和食とか富岡製糸場とか わりとないがしろにされてたモノを日本人に再認識させたんじゃね?

517 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 19:19:27.36 ID:cVmp0s6Y0.net
ランドスケープコンサルタンツが提言した
「霞ヶ丘アパート跡地都立防災公園サブトラック」
が8年前10月で文科省が国立競技場後利用で
神宮外苑ではサブトラック用地確困難の公文書を
公表したのが6年前の7月で、この公文書で
国立競技場サッカー場化閣議決定をした。
文科省と東京都がグルでランドスケープコンサルタンツ
が提言した都立防災公園サブトラックを無視したとなると
刑法156条の虚偽公文書作成罪違反になるから、
その片棒を担いだとして小池都知事の責任問題に発展
するから、神宮外苑問題から逃げまくっている!
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop02/list/detail/1394805.htm
https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_363.html
だから共産党が、小池百合子退陣に追い込めるとハッスルしている。

518 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 19:24:59.76 ID:oiHxLs020.net
>>516
各地に世界遺産だらけでもう登録前の入場者数レベルまで落ちたけどね

世界遺産「富岡製糸場」入場者がピークの4分の1に…集客へ魅力作り「回復の兆し見えてきた」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230625-OYT1T50204/

519 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 19:51:56.85 ID:Ad/K9r5t0.net
ユネスコ如きがしゃしゃり出てくんじゃねーよ糞が

520 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 20:26:04.22 ID:cVmp0s6Y0.net
>>508
それ、伊藤忠本社ビルに対しての空中権で三井ビルは、
当初関係なし!
https://www.nikkansports.com/sports/news/201801070000244.html
秩父宮ラグビー場は、室内ラグビー場になるから全く関係なし!

521 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 20:42:22.07 ID:yFuCzp5I0.net
>>517
結局共産党が政治問題にしてるだけなんだな

522 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 21:05:27.36 ID:cVmp0s6Y0.net
>>521
だから>>517刑法156条違反件どうなの?
これで小池百合子退陣に持ち込めば共産党にすれば政治的大勝利!
舛添要一退陣に比べると政治的意味が大きい!
舛添要一どんな刑法違反があって東京都知事辞任したの?
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO03658910W6A610C1MM8000/
猪瀬直樹は、徳洲会グループの献金問題で都知事を辞任した
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO69070670Z20C14A3CC1000/

523 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 21:08:13.60 ID:8jzIEG0C0.net
大勝利。
これどっかの宗教団体が大好きな言い回し
根っこが同類

524 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 21:18:15.92 ID:yFuCzp5I0.net
>>522
ソース元にランドなんちゃらとかか霞ヶ丘なんたらとか出てこないしなんのことなのか
共産党がハッスルしてるってのはよく分かった

525 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 21:22:03.11 ID:h/+LYvkn0.net
【愛媛】「ブレーキ操作が遅れた」松山市で路面電車が追突 けが人なし [夜のけいちゃん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694243969/

526 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 21:32:45.95 ID:x9c4skKt0.net
>>400
今植えてる木も他所から持って来た木だよw

527 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:01:26.41 ID:OglJC55V0.net
>>524
>>514も読まずに書き込みをしているの
ランドスケープコンサルタンツが霞ヶ丘アパート跡地と
旧明治公園敷地を高床式で一体化して、震災時に仮設トイレ
を設置して、アパート側の下の駐車場を支援物資仕分け場に
できる都立防災公園サブトラックとして提言している。
この霞ヶ丘アパート跡地「都立防災公園サブトラック」
6年前の週刊ダイアモンドで取り上げられている!
https://diamond.jp/articles/-/124323

528 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:03:18.64 ID:jypFzJpq0.net
まぁ、秩父宮とか実質多目的アリーナ化だからな
これでモリモト陰謀論もあるまい
反対派はマジで陰謀論者のQアノンだろ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:07:04.66 ID:ew8fshoV0.net
>>12
外苑のイチョウが転々とあるところじゃないの
黄葉とライトアップがキレイで適度に日陰になるのがなくなるのはね

530 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:07:42.61 ID:YvsEhsHV0.net
>>529
無くなりません

531 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:13:28.73 ID:yFuCzp5I0.net
>>527
あぁそっち紛らわしいわ
よう分からんけどその提言を国と都が採択したのに勝手に破棄したみたいな話?その週刊ダイヤモンドの記事は登録しなきゃならんから読まないけど伐採反対なんてせずに裁判やればいいんじゃない?
結局いつものこじつけなんだろうけど

532 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:17:09.73 ID:T5FQ85I90.net
これ明治神宮と神宮外苑を勘違いしてるだろ。

533 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:18:25.60 ID:4nOMe40I0.net
>>532
それ。
翻訳読むと勘違いだらけ。

534 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:22:21.52 ID:4nOMe40I0.net
>>532
https://note.com/jingugaien/n/n42375c03acd3

535 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:25:04.88 ID:OglJC55V0.net
>>528
神宮外苑問題は秩父宮ラグビー場存続問題!
秩父宮ラグビー場が存続していれば、国立競技場サッカー場化不可能!
財務省は、国立競技場サッカー場化の条件を秩父宮ラグビー場
廃止を絶対条件とした。
これを朝日新聞野村周平は、コラムで記事にしている
https://rugby-rp.com/2018/01/column/22021
「ラグビーだけ、二つのスタジアムを使用できるのはおかしい」と
国立競技場サッカー場化を推し進めていたのが高橋治之で、
東京地検特捜部が高橋治之逮捕したの秩父宮ラグビー場守るため
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/235922

536 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:26:48.31 ID:QqCSBj6k0.net
野球場の収入が途絶えない唯一の策なんだよ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:32:14.85 ID:gNNt4qAg0.net
>>520
容積率の話じゃねーよ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:37:26.18 ID:OglJC55V0.net
>>531
これを再度読んで考えろ!
https://www.cla.or.jp/news/1349/
ランドスケープコンサルタンツ協会が8年前の10月に提言して
2年後の4月に週刊ダイアモンド記事にして世の中に出ているのに
3か月後の7月にスルーしているの>>517刑法156条の虚偽公文書作成罪違反
該当するから大問題!
https://www.nikkansports.com/sports/news/1862601.html

539 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:38:00.59 ID:TKEdOMhc0.net
都心なんかほっといて
東京は郊外の奥地をどうにかしないと
不動産屋も多摩地区とか衰退していずれ韓国のスラムみたいになるとかいってるなあ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:41:02.13 ID:g06SQLp+0.net
まだ虚偽公文書作成罪とか「独自の法解釈」を振りかざす基地外が連投してんのか

541 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:43:08.33 ID:OglJC55V0.net
>>537
空中権売却で球場建設の軍資金していたことも踏まえないの?
https://ja.reuters.com/article/idJP2018010601001300

542 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:44:30.36 ID:yFuCzp5I0.net
>>538
まずその提言になんの効力があるのか分からん国と都がそれ提言を受け入れたん?ランドなんたらの見ても提案したとしか書いてないし
ほんでギャーギャー騒がず粛々と裁判やればいいんじゃない?なんで勝手にイチョウの木にしめ縄巻いたりボディペイントした女に縄巻いて私を切らないでー!とかやってるん?

543 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:50:50.39 ID:jypFzJpq0.net
まぁ、反対派はマジで失われた30年を生んだ元凶のような老害だろ
変化を嫌う人間に未来は作れないからな
東京なんて歴史のない街なんだから上海みたいにどんどん進化するのが吉

544 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:52:48.72 ID:gNNt4qAg0.net
>>541
伊藤忠ビルも高層ビルだが?

545 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:54:31.25 ID:OglJC55V0.net
>>540
>>517読まずに書き込みをしているの?
文科省の公文書には、サブトラック用地確保困難と明記しているけど、
ランドスケープコンサルタンツの「都立防災公園サブトラック」でやれば
国立競技場サブトラック確保できるのに虚偽公文書を公表したの
刑法156条虚偽公文書作成等罪違犯だけど、なぜ文科省虚偽の公文書を作成したの?
文科省と東京都がグルでスルーして虚偽公文書作成罪違反やれば小池百合子責任避けれない!
ランドスケープコンサルタンツ発表したのが2015年10月で、文科省公文書は2017年7月で
この2年間はどうなの?

546 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:09:08.66 ID:OglJC55V0.net
>>542
ランドスケープコンサルタンツ協会は、行政に対して公園整備にアドバイスしている団体!
優秀な公園デザインにランドスケープコンサルタンツ賞を出している
https://www.cla.or.jp
>>538に提言していることも読めないの?
>>544
伊藤忠本社ビルは解体して超高層ビル建て替えするから空中権売却なんですが!
https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2021/210120.html

547 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:11:33.64 ID:4dlg31jl0.net
共産党ってなにがしたいのか解らない
国家破壊だっけ

548 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:14:22.70 ID:OglJC55V0.net
小池百合子都知事辞任!

549 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:23:03.61 ID:4nOMe40I0.net
小池さん不支持だったが変に反再開発派が知事になって欲しくないから次回の知事選に投票するわ。
完璧じゃないかもだけどそれなりに環境に配慮されてるのに反再開発派はやりすぎだよ。人工的な公園のような場所かつ私有地なのに。

550 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:25:44.68 ID:OglJC55V0.net
刑法156条虚偽公文書作成罪違反で問題になれば、
小池百合子責任取って都知事辞任!

551 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:27:25.06 ID:yFuCzp5I0.net
>>546
だからその提言がどれほど効力あるのってずっと聞いてるやん
で、何でその効力があったとして今に至るまで何年も放置してたのか
さっさと国や都を訴えて裁判やったらいいやん

小池百合子都知事辞任って騒ぎたいようにしか見えんわ
外でもそんなシュプレヒコールしてるの?

552 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:27:59.62 ID:jRbLzpNA0.net
>>549
ある意味投票する時の物差しになってる
反対してる胡散臭い輩に投票しなくても済む

553 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:33:48.96 ID:sEhYzPv/0.net
>>552
イコモスに嘘まで吹き込んでる節があるからな。
危険だよ。

554 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:39:06.48 ID:OglJC55V0.net
>>551
公務員の犯罪で重罪なのは虚偽公文書作成!
ランドスケープコンサルタンツの提言を実施すれば、国立競技場
サブトラック整備できるのに用地確保困難は>>538明々白々の
刑法156条虚偽公文書作成違犯!
https://dot.asahi.com/articles/-/125441?page=1
これで小池百合子辞任となると都民ファーストの会壊滅

555 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:40:58.13 ID:Jt1d1wlw0.net
新しい電子タバコかと思った

556 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:03:39.80 ID:edj9sU2H0.net
>>554
同じこと連呼してる辺りその提言にはなんの効力もないんだな
やっぱ騒ぎたいだけってのが分かってよかったわ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:05:49.24 ID:OI4SKZHj0.net
「ユネスコの方から来ました」

558 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:31:48.56 ID:myjJlmMc0.net
これさ、全容がわからんのよ。

緑がどうなるとかスポーツがどうなるとかそういう区分はいいから全部見せろよ。

なにしようとしてるのかさっぱりだよ。

559 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:36:25.79 ID:uco4eJvl0.net
>>558
全容出ているじゃん
再開発後はオープンスペースが60%増えて
全体の44%がオープンスペースになる
https://www.jingugaienmachidukuri.jp/

反対派が昭和の亡霊のような老害なだけ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:42:25.55 ID:myjJlmMc0.net
>>559
で、今ここはどうなってんの?
左右対照で見比べできるようにしろって言ってんの。

561 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:46:09.45 ID:be5q+gv/0.net
この問題って、報道されるとしても、
ただ反対派の声とか、いこもすの声明とかを紹介するだけで、
再開発後のデザインとかを紹介しないから、
良いとも悪いとも判断しかねるよな

562 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:46:22.97 ID:uco4eJvl0.net
>>560
https://assets.change.org/photos/2/nh/wb/asNhwBEMgbjckEL-800x450-noPad.jpg?1656848388
↑これが元の明治神宮外苑
当たり前だが緑なんてほとんどないし
ほとんどの施設が大正15年に出来た歴史も伝統もない区域だぞ
秩父宮なんて戦後に出来たくらいだし

何度も言うが明治天皇の遺徳を後世に伝えるために出来た
謎の施設だからな、明治神宮外苑ってのは

563 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:47:28.51 ID:uco4eJvl0.net
>>561
再開発は良いことだよ
そもそも東京って関東大震災と空襲で二度焼け落ちているから
歴史的な建造物ってマジでねえのよ

そもそも東京の歴史自体がマジで江戸時代からだし
それ以前は穢土と呼ばれた沼地だわ

564 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:48:40.21 ID:ytJQ0KDf0.net
>>556
>>554公務員犯罪で一番の重罪が虚偽公文書作成罪も理解もできずに書き込みをしているの?
https://www.asahi.com/special/kaizangiwaku/TKY201009230376.html
一般人でも公文書偽造は犯罪!
https://www.asahi.com/articles/ASR966SQTR96UGTB001.html

565 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:48:43.72 ID:be5q+gv/0.net
>>559
ほ〜これか。

絵画館は残すんだ。あのダセーデザインの建物。
あれって今でも明治天皇の関係の展示してんの?
なんかカビっ臭くて冴えない建物だよな。
解体しちまえば良いのに。

566 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:48:53.43 ID:myjJlmMc0.net
>>562
うんだからこれと完成図を同じ方角同じ縮尺でレイヤーペラペラめくって見比べできるようにしろって言ってんの。
一番最初にすることをしてないってどういうこと?最低限すべきことをしてないってどういうこと?

567 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:50:44.40 ID:uco4eJvl0.net
ハマスタとか東京ドームもそうなんだが
昔に作った施設ってのは基本席が狭いのよ
身長160pしかない人には感じないんだろうが
今時の興行で使うにはあまりに不適格

甲子園とかだって客や選手の健康考えれば
ドーム球場にした方がええしな
明治神宮球場も予算があればドームにした方が良かったくらい
屋根つけると200〜300億円はさらに建設費が増えるから
仕方なく野外スタジアムにするんだろうが

将来的にはズムスタと明治神宮球場以外は
全部多目的ドームになると思うぞ
ズムスタも予算がありゃ次はドームだろうし

568 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:54:04.67 ID:uco4eJvl0.net
>>565
再開発っても老朽化建物立て直したり
導線を改善したりとかそっち方面がメインだからな

まぁ、三井不動産にしたら事業ってよりメセナだろう

再開発反対派は本当加齢で脳みその機能が落ちてしまったんだろう
反対する理由なんて0レベルな再開発を
ノスタルジーで反対しているだけだもんな
真の意味で老害になってしまった連中よな
幕末の尊王攘夷派みたいなもんよ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:58:39.93 ID:be5q+gv/0.net
>>562
あのてっぺんが丸い、西洋式なんだか分からない冴えない建物こそ取り壊すべきなんだよな。
本当なら、神宮外苑は、大地震時の避難場所として、
一切建物は建てるべきではない。ただの広場+α林で良い。
でも東京じゃそうも行ってられないし、
木だって寿命があるだろうしで、再開発も止むを得ないだろうね。
惜しいのは、一般市民が出来る野球場の広場が無くなっちゃうことだね。

570 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:02:56.13 ID:be5q+gv/0.net
>>565
ただの明治天皇の大した数も無い展示物の為に、
あの一等地に、あれだけのスペースと建物を使ってるという…
無駄だと思うんすよね。

571 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:08:25.04 ID:be5q+gv/0.net
>>558
>>561
同じ意見が多いのかな。

全体を見せず、一部だけを取り出して世論を誘導するかのような報道をするのは
日本のマスコミの得意芸だよな。

温暖化防止国際会議とかでも、
「日本が化石賞を受賞してしまった」とか
他にも受賞してる国あるし、他の賞も有るだろうに。

572 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:12:47.23 ID:myjJlmMc0.net
比べさせたくないんですか?と思うわ普通。

573 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:18:23.53 ID:zqKKYON80.net
>>569
ここを再開発することによって神宮内苑の維持保存費にする計画だからな

神宮第2球場は取り壊してそこに新秩父宮ラグビー場を建設しその後現秩父宮ラグビー場を解体し跡地に新神宮球場を建設する計画
そうすれば神宮球場が使えない期間を無くせるから

574 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:23:04.48 ID:DxoADNJi0.net
開発擁護してるやつ
無理筋と知りつつも「自分、権力側ですから、はい!」と言うしかないよな
ずっとそうやって生きていけദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )

575 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:29:44.45 ID:4Sae/tZs0.net
>>574
開発計画なんて何年も前から言われてるし
その為の準備も年単位でかけてやって来てる
いまさら言われても・・・なんだよね

反対があるならもっと早く言うべきだし
ちゃんとした提案もするべき

576 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:31:02.55 ID:myjJlmMc0.net
権力w
今何歳w

577 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:33:51.74 ID:T0+ZMWh70.net
世界的にも貴重な森林
坂本龍一さんも守れって言っていたし多くの人たちが守りたいと思っている

578 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:38:01.57 ID:4Sae/tZs0.net
>>577
たかだか100年前なんだから貴重というほどのものじゃないんじゃね?
世界的どころか国内でも樹齢千年クラスの森林なんて田舎にいけばあるし

579 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:41:25.94 ID:DxoADNJi0.net
>>576
いまどきww使うやついるのなww

580 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:41:43.74 ID:be5q+gv/0.net
>>573
なるほど。っていうか、神宮内苑ってどこ?明治神宮のこと?

581 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:45:45.38 ID:be5q+gv/0.net
>>578
同感。それに、木には寿命があるから枯れる時には一挙に枯れるし。
貴重な木じゃないんだろうし、反対の根拠で100年って言われてもね。
100ヘクタールある公園を1/10とかにされるって言うならまだしも。
大体、明治神宮にだって森あるし。

582 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:48:18.74 ID:myjJlmMc0.net
>>579
ずっと権力から遠く離れて権力の施しで生きてきたんだろ?おまえw

583 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:52:34.28 ID:VZftyyl50.net
100年て長いの?

584 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:55:38.69 ID:4Sae/tZs0.net
>>583
木の場合だと長くない
うちの近所にも樹齢300年の木がある
市の文化財にはなってるみたいだけど

585 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:59:34.33 ID:gBR3VDZL0.net
>>580
内苑は明治神宮のこと。
内苑の森は明治の植物学者の叡智と全国の日本人の協力によってできた
歴史的・学術的・環境的に超貴重な国民の財産なんだけど、外苑の木にはそんな価値ないからな
ユネスコは内苑と外苑を混同してんじゃないかって気がするわ

586 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:03:18.94 ID:L0ia7Ynx0.net
うちすぐ近所
赤ちゃんの頃から見ていた木々がなくなるのは
嫌だな
寂しいよ本当に

587 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:05:13.97 ID:ytJQ0KDf0.net
>>537
それを本当にやる場合は、当初の秩父宮ラグビー場を先に解体して
ラグビー場跡地に神宮球場建設して、新神宮球場完成後に神宮球場を
解体して新秩父宮ラグビー場建設することになる!
神宮第二球場は国立競技場サブトラックとして整備する
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/04/02/kiji/K20150402010096070.html
神宮第二球場での敷地面積が狭いから室内ラグビー場建設不可能!
敷地面積が狭いから2分割で建設することを発表しているが、
それだと南側の支点がないから屋根の設置が不可能!
鹿島は、西武球場ドーム化工事を請け負っているけど、
その中でまず最初にしたが屋根を支える支柱設置して
外側屋根を支柱に設置して1期工事完了して、2期工事として
中央屋根を設置して2期工事完了だけど、秩父宮ラグビー場
では、どんな工法で南側の支点がないのに屋根を設置工法を発表
していない!これだと神宮第二球場では建設できないと言ってることと同じ!
https://www.kajima.co.jp/news/digest/may_1999/tokushu/toku2.htm

588 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:08:08.46 ID:4Sae/tZs0.net
>>586
神宮の近所ってどんだけセレブなんだよ

589 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:35:14.63 ID:ytJQ0KDf0.net
だからイメージ図公開しても敷地面積が狭いから1期・2期と2分割で建設するから
南側に支点が無いから1期工事で屋根を設置すると公表しても具体的な建設工法を
発表しないから、神宮第二球場跡地では建設できないと白状したと同じ!
それを払拭するために昨年イメージ図公開した同時に建設方法を公開するけど
公開できないのは建設できないと言っているのと同じ!建設工法は
昨年発表して後からでも変更できる!1級建築士がイメージ図作成しているから
発表できない事態が神宮第二球場建設できないのと白状したのと同じ!
後から敷地面積狭いから神宮球場跡地建設発表なる。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1433989.html
5年間程の秩父宮ラグビー場不在期間は、駒沢競技場を
事実上の都立ラグビー場として使用する。
味の素スタジアムが事実上の都立サッカー場と使用しているのと同じ
リコーと世田谷区は協定締結していてブラックラムズ東京が、
駒沢競技場を本拠地にしている!
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/003/001/001/d00186626.html

590 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 03:00:27.95 ID:myjJlmMc0.net
>>586は共産党員w

591 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 03:35:14.58 ID:L0ia7Ynx0.net
>>588
別にセレブじゃないけどね
曾祖父さんの頃から土地持ってたってだけで

592 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 03:43:53.17 ID:L0ia7Ynx0.net
>>590
寂しくなると言ったら共産党員?
そりゃ田舎者には分からないだろうねこの景色

593 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 03:47:02.54 ID:Ns3n7MvF0.net
とにかくスレタイの「100年に渡って育まれてきた森」が
老朽化したスポーツ施設のひしめく外苑のことじゃないのは確か
再開発がドサクサに紛れていらん高層ビルを増やそうとしてるのはさておき
明治神宮の森の伐採やらがイコモスの勘違いなのは明らか

594 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 04:02:51.12 ID:OMmKOvd30.net
>>577
内苑の事?

595 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 04:29:43.83 ID:F69kv5VK0.net
公園や街路樹のように車両や人が入りこむエリアはメンテしないと枝折れ倒木があるからする しかし自然林は倒木も自然界での再生の一プロセス
都市部は四方がコンクリだから もし土や木々あれば自然いっぱいだと思ってもいいし実際そう感じるはず
木々のあるエリアの空気は良い感じがするし東京でも早朝の空気は良い 人間の感覚器はかなり敏感なセンサーだから正しいのだろう おそらく排ガスや工場排出などダスト量が少ないのだと思う 理由は産業の活動時間もあるけど 湿度は朝までに地上へ降りてくるからダストも空中から湿気で落ちるのかもしれない 専門家でもないので異論はあるはず

596 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 04:30:11.33 ID:F69kv5VK0.net
昔は「何もなかった」のは外苑だけではない 東京(江戸)はほぼそうだった 当時の写真も残されているから事実
栄えていたのは江戸城周辺や宿場町門前町とかでは? サザエさんのように普通の住宅地だったのに今やビル乱立し地価高騰 サザエさんが非難される無茶苦茶な時代になってしまった このような都市・そして東京になったのは政策によるものが大きい 東京は世界でも類のない巨大密集都市だ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 04:32:15.88 ID:ap9tThri0.net
冗談抜きでなんでこんなこと海外からいわれなきゃならないんだよ

598 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 04:52:19.41 ID:OMmKOvd30.net
http://try14.cocolog-nifty.com/blog/2023/01/post-e08404.html

599 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 05:11:26.02 ID:Ns3n7MvF0.net
>>597
もし神宮内苑の森を伐採しようというのなら海外から基地外扱いされてもよい
でもそういうことじゃないので誰がちゃんと言わないと

600 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 05:22:03.43 ID:gAyFtM0g0.net
>>574
け、権力側…?
共産党って著しく矛盾しているよね

601 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 05:23:01.53 ID:GYlxOwFa0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/agora-web.jp/archives/230507114309.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

602 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 05:26:10.00 ID:g+SJzn580.net
>>577
ここは世界的に貴重なんてものではないよ
本気で言っているのか?

603 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 05:31:13.01 ID:becJedia0.net
>>592
この景色てそんなノスタルジックになるものかね
森なら解るが

604 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 05:45:16.96 ID:meVb8YpL0.net
代わりにできるショッピングモールがダサすぎるんだよ。
いい加減にしろ。日本はデベロッパーのレベルが低すぎるのが大問題

605 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 05:46:36.46 ID:ap9tThri0.net
>>604
やっぱり変形するとか庭の溜池がモーゼのあれみたいに割れるとかしないとな

606 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 05:48:28.07 ID:clPFGETg0.net
>>1
実際なんで明治神宮の木に手を付けようとしているのかさっぱり分からないからな…
クソデベロッパーは触っちゃいけないところ触ってるよ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:02:14.64 ID:clPFGETg0.net
つまらん商業施設を作るだけだからな
それとあの木は釣り合わんよ

608 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:03:03.26 ID:myjJlmMc0.net
>>592
おまえなにもしらねえじゃねーかw

609 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:05:37.20 ID:uco4eJvl0.net
日本人は中国人のバイタリティを得ないと駄目だよ
ルックチャイナしてどんどん貪欲にならんと
お公家様ごっこの時代はもう終わりだよ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:11:04.72 ID:uco4eJvl0.net
>>606
そもそも明治神宮自体が
明治天皇の遺徳を後世に知らしめるために作られた
本当帝国主義の亡霊みたいな場所だからな

明治神宮外苑とかもどんどん開発したらええのよ
今時、天皇陛下万歳なんて時代でもないんだしな
日本を真の民主主義国家にするためにも
明治神宮外苑は新たな姿に生まれ変わる必要がある

611 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:12:15.77 ID:uco4eJvl0.net
中国人に比べると日本人は本当駄目になったわ
過去にしがみつきお公家様気分の奴が増えた

歯を食いしばって世界についていかないと駄目なんだよな
歩みを止めるってのは衰退なんだよな
ルックチャイナして彼らのダイナミズムを学べ
日本人は正直中国人に完敗しているぞ

612 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:13:42.69 ID:clPFGETg0.net
>>610
いや単純に公園の木を切るなと言ってるんだが
帝国主義がどうたらこうたらとかどうでもいいんだそんなもん

613 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:14:33.24 ID:clPFGETg0.net
いい加減東京が暑いんだから、あんなもん残しといてほしいんだよな
でもそれが分からないんだ、アホのリベラル気取り共は

614 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:21:16.17 ID:uco4eJvl0.net
東京はシェンチェンや上海を目指さないといかんよ
偉大なアジアに学ぶべきターン

>>612
古くても100年前に植えられた人工林だろ
有難がるもんじゃない
ちっぽけな歴史を誇るより世界視点が必要だよ

世界の都市の中じゃ東京なんてただの新参者だよ
ローマ帝国時代から存在するロンドンやケルンとは大違い
北京とかも2500年くらい歴史あるからな

615 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:34:26.93 ID:WoznByEk0.net
>>20
まあつまらんテンプレ商業施設とかビルでどんどん東京がダメになっていってるからな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:35:05.36 ID:qQlmHYet0.net
>>36
マジ無能婆

617 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:42:14.84 ID:KINraV8F0.net
場所も計画もわからないから是非は別としてたかが100年っていう発言にはモヤモヤする

618 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:58:00.38 ID:cM6h7G3Z0.net
>>613
緑が増えるのに?
あれ並木全部切ってハゲにするなんて言ってないぞ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 07:43:57.51 ID:2doYsg7/0.net
>>613
これってリベラルが反対してるの?
小池や大企業憎しの共産野党勢力じゃねーの?

620 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 08:09:27.61 ID:KoDfU0xq0.net
なんか賛成してる人たちってワンパターン過ぎね?
反対してるのは明治神宮と外苑と混同してからだから始まって、苦しくなると公開される訳がないお金の話
最後は政党が絡んでるとか陰謀的な話で自分を正当化する
マニュアルでも有るのかと

621 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 08:10:35.40 ID:ZoUXrhAD0.net
>>613
反対してるの駅前で拡声器持ってビラ配ってるのとお仲間なんだが

622 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 08:59:29.14 ID:ri3STThu0.net
>>620
全レス読め
それから書き込め

623 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 09:17:21.11 ID:kameDmoX0.net
外苑の木を切ると明治神宮の森が破壊されるって事は東郷神社に何か秘密の霊的な何かが

624 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:04:37.08 ID:NhkWaW5l0.net
現神宮球場はバリアフリーどころか登山だものな

625 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 15:16:05.30 ID:vhpqOcFA0.net
神宮外苑に森なんかあったかな?

626 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 15:21:26.82 ID:c5yOjloc0.net
>>625
木が3本ありゃ森なんじゃね

627 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 15:31:40.41 ID:HyeLueiY0.net
何十年もヤクルトは新潟に移転しろって言ってるだろ
3月寒いなら新潟ドーム作りゃいいんだよ
北海道東北関東東海近畿中国九州に広がってるんだから、あとは北陸と四国だ
ロッテが四国に移転したらパも東西3球団になるし、ヤクルトが新潟で東のままでいいだろ

628 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 15:59:54.42 ID:4Sae/tZs0.net
>>627
一応言っておくが、神宮球場をメインで使ってるのはヤクルトじゃなくて大学野球な。
大学の野球部が試合日程を抑えてからヤクルトがその合間を縫ってシーズンをやってる。

高校野球の聖地が甲子園なら大学野球の聖地は神宮球場
ヤクルトがにい方に行ったところで神宮球場の扱いは全く変わらない

629 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 16:02:21.87 ID:4Sae/tZs0.net
>>620
宇都宮のLRTでも同じだな。
最初に反対から入って採算が合わないとかに話が変わってる。

630 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 17:19:53.82 ID:w528C2Rv0.net
パヨさん達は何でこの再開発に必死なの?
緑が無くなりコンクリートジャングルになるとか嘘までついてさ

631 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 17:49:11.96 ID:uxx7/lbG0.net
外苑見たことない人ばっかなの

632 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 17:53:08.59 ID:qIAqInSJ0.net
今日、六大学を観てから、秩父宮ラグビー場にパブリックビューイングに来てるけど、両施設とももう建替えが必要だわ。
平成の初めにトレンディドラマに良く出てたTEPIAも、古さが目立ってきた。

再開発、楽しみだわ。

633 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 17:57:42.95 ID:HofoNKyz0.net
外苑は森じゃないよな私営の公園みたいなものだ。
明治神宮関係者がかなり環境に配慮して銀杏並木も保存してくれて軟式野球場もオープンスペース化して市民に開放してくれるのに。
田舎者が勘違いしていて呆れる。

634 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:04:26.46 ID:cQeVIKrv0.net
>>302の2枚目の国会みたいな建物ナニコレ?

635 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:20:52.95 ID:2doYsg7/0.net
>>634
聖徳記念絵画館

636 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:26:59.71 ID:Sg01zgWu0.net
空襲で焼けてないの?

637 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:27:31.81 ID:o7v9rqQA0.net
外苑再開発早くしてくれ
見ないうちに死んでまう

638 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:37:07.03 ID:B2AZ9GX10.net
>>612
街路樹はどこも定期的に伐採して植樹してんだけどな
そうしないと危ないから

639 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:40:06.79 ID:aeABK5cF0.net
>>620
なぜそうなるかというとそれが事実だからだな
バラバラだったらおかしいよな

640 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:44:51.95 ID:KoDfU0xq0.net
>>639
賛成する理由がバラバラだったらおかしい?
何いってんだこの人

641 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:55:37.15 ID:t7Lllmg00.net
神宮外苑地区の再開発事業は何の問題もない

公園まちづくり計画の区域内約28.4haでは、
樹木の本数は、従前の1,904本から1,998本に増加する
緑の割合は、約25%から約30%に増加する

642 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:56:45.76 ID:4Sae/tZs0.net
>>636
アメリカってそれなりに空襲する地点は考えてた。
東京だと政治的な施設や神社などの宗教関係は避けてる

ちなみに空襲で焼け野原になった地区は戦後は広い直線道路になってる
空襲のなかった地区は狭い路地がたくさんあって広い道路も少ない

643 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:00:25.00 ID:jVpA8bUd0.net
>>640
反対してるやつって日本語不自由だな
怪しい
内苑と外苑を混同してる人が多いのは事実
共産党が選挙のため煽っているのも事実
何事も資金が無いと運用できないのも事実

事実だから意見が似たようになるに決まってる
と言っている

644 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:00:58.35 ID:mOgWvsuQ0.net
新神宮球場のイメージ図がかなり酷い
ナイターに必須な照明設備がないとか
スコアボードの位置がおかしいとか
既に様々な指摘はあるけど
ファールゾーンの狭さもありえない
エスコンフィールドの比ではなあ
つか、これ野球のこと知らない人が書いた図だよねこれ

https://www.jingugaienmachidukuri.jp/sport/

645 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:07:54.20 ID:KoDfU0xq0.net
>>643
外国人だと謎なレッテルをはりだすパターンもあったね

646 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:12:48.30 ID:mOgWvsuQ0.net
いずれにせよ小池百合子の任期もあと1年足らず
この問題が知事選の争点になるだろうから
小池には退陣願うというのが1番現実的な選択肢だね

とにかくあのババアにこれ以上東京をメチャクチャにされたくない

647 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:18:08.61 ID:gusr1K9o0.net
>>644
基本計画なんてどこもこんなもんだぞ
施設のサイズと配置決めるまでの設計なんだから

648 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:24:08.03 ID:mOgWvsuQ0.net
>>647
それにしても酷すぎる
野球を知らない奴に描かせるとか
あまりに愛がなさすぎる

649 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:37:22.43 ID:4Sae/tZs0.net
>>630
衆院選がそんなに遠い話じゃないから。
左派系の選挙は、コア支持者を鼓舞してコア支持者を中心に運動を展開する方式だから
核となるネタを自分たちで作らないといけない
あと、10年以上反対運動をやってた宇都宮LRTがいきなり成功したのもある
何か目先を変えた事をしてごまかさないといけない

650 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:47:19.90 ID:F69kv5VK0.net
>>481
失礼ながら自分もそう思った 本文見るにそうでもない 原野みたいな東京からこのような木々のエリアを作ったのだから間違ったこと言って無い

以下某ブログの感想
not〇の悪口言って申し訳ないが若干イコモスを曲解している 原文は全部は読んでいないのでこのブログからのもの
3000という数字も嘘ではないし低木をどう数えるかの話 低木は木ではない? 欧州の庭園では低木も普通にあるよな
open park spaceについては増加が現状正しいのだろう 球場一個分減った面積だろうか? でも計画案の変遷を知らないとならない 2022年の審議会の想像図では現在計画案の広場のエリアに木々が茂っていて広場には見えない 広場ができたということは やはり木々を隅に追いやっているのだろうな
17世紀と言えば江戸城中心に繫栄しだす時期 誤解ともいえるが広い意味で江戸東京が造られてることを指しているのかもしれない 不勉強でこれ以上はこの発言の意味はよくわからない
江戸の人々と自然とのかかわりあいや幕府の周辺整備の歴史からだな 江戸時代から現代までのそれらもそう

破壊の意味が分かっていないなこの人 することは新規植樹と植え替えだ 100年でできた生態系は再開発で一度崩壊する 同じものはおそらくできない

公共事業ではないが広大なエリア再開発だから都が首ツッコむのは当然 都民もそう 近隣住民もだ 私有地だが球場があったり周囲には住宅多数あるから公共性は十分あるといえる
最後の一文が強烈だからな 何処からの目線から言っているのかわかっていないな きれいな球場になるから再開発賛成なのだろう

651 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:52:27.34 ID:xbmXCSpP0.net
ここに生態系なんてある???

652 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:53:32.34 ID:qyLtgXx/0.net
神宮の森って,100年200年先を見越して造営されたとか言ってなかった?

653 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:57:03.71 ID:F69kv5VK0.net
>>486
森元案件といえば 屋内ラグビー場新設 高さ制限を段階的に緩めた最初に新国立があった それで今回の計画では超高層ビルが出来ることになった 一部ではこの高層ビルありきの条例改正だと言われている 資金稼ぎも重要だがボロ儲けの青写真を見せられた悪寒も

654 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:00:40.62 ID:c0rI/HaZ0.net
なんでここだけ今になって騒ぎ出したのか
おかしいね
森じゃないし

655 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:03:06.75 ID:F69kv5VK0.net
>>488
明らかな違いであればわかるがその境目は双方の語彙調べても分からない 木々の群集地であれば森と言っても嘘ではないよな?

656 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:04:50.72 ID:uny8VxLV0.net
>>652
それは別の場所
こっちは最初から公園

657 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:13:51.77 ID:F69kv5VK0.net
>>496
その写真は先日の台風で倒れた街路樹だろ? スレと関係ないだろJK
計画案では本数こそあれどスカスカだからメンテしやすよなw

658 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:17:44.26 ID:mOgWvsuQ0.net
神宮球場には月に5〜6回通うくらい通うから愛着があるんだよね
球場がキレイになれば良いってもんでもない
神宮はあの古めかしい球場だからいいのだ

広島のズムスタみたいな最新設備の球場もいいけどね

659 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:18:13.29 ID:F69kv5VK0.net
>>497
多分震災復興や五輪準備でいっぱいいっぱいだったと 今回は時間あるし開発規模が違うから問題視しているのだと思う

660 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:18:59.99 ID:HofoNKyz0.net
>>657
老木が増えるとこういうことが起こるよって事だよ。
外苑の木の下は人が入り込める場所だらけだからしょっちゅう枝の剪定をしている。
莫大な経費だと思う。

661 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:20:54.94 ID:HofoNKyz0.net
>>658
でも耐震性はかなり疑問だぞ、今の神宮球場や秩父宮。
満員の観客が入ってる時に崩れるスタンド見たい?

662 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:21:08.54 ID:F69kv5VK0.net
>>507
球場ダメなら屋内ラグビー場で我慢してもらおう 収容人数はさほど多くないそうだけど天井とても高いし解放感は意外とあるんじゃないかな?知らんけど

663 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:22:58.10 ID:TMWurwem0.net
100年の森って新しすぎるだろ
屋久島じゃなくても各地に何百年の神木あるし

664 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:26:32.35 ID:F69kv5VK0.net
>>500
この記事でも少し書いているけど計画案が細々と変更していて詳細決まらないから逆にずるい手法だと思う 目くらまし戦法かもしれない 若干だが誠意に欠けている感じもしている

665 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:27:08.80 ID:Qih2L+o40.net
神宮外苑って森だっけ
林ですらない並木のような気がするんだが

666 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:29:40.36 ID:F69kv5VK0.net
>>512
その本文で「街路樹なら伐っていいのかどうかは別だが」
タイムリー過ぎて草

667 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:30:40.95 ID:dEu1CzfO0.net
>>658
愛着はあるけどさすがにボロボロだよ…
階段も低かったり高かったり杜撰だし

668 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:32:14.27 ID:DtVzT3xy0.net
結局こうなるのよね、わかってたわ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:36:15.38 ID:F69kv5VK0.net
イコモスは内苑と外苑を両方言っているようにも思えるが全部読んでないのでそこまで分からない
自分は生態系も大事だが新規植樹と植え替えの位置が気に入らない 邪魔で追いやっているような配置に思える B〇と同じか?知らぬが「枯れても仕方ないよね感」が伝わってくる
当然だがそれら配置構想は外苑エリアの環境にも影響あるだろう 外苑が人が集まる場所になれば良いがどうだろうか? 結構コンクリだらけだぞ?

670 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:37:35.48 ID:JrxEOCOx0.net
日本は外圧ないとジャニーズ問題スルーだから内政干渉しないとね

671 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:43:19.18 ID:F69kv5VK0.net
>>508
皇居を見下ろせると一部では話題になっています 誰が購入・利用するのかも興味ありますがそれを知ることがあるのでしょうか?

672 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:46:10.40 ID:mOgWvsuQ0.net
>>661
神宮で死ねるなら本望だわw

>>667
一番の難点はシートが狭すぎることかな
夏場にデブのおっさんとかに挟まれると地獄w

673 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:48:50.02 ID:F69kv5VK0.net
>>528
屋内ラグビー場作りたいって言っていたんじゃないのか? 自分の記憶違いか? 天井高さはボールが当たらないくらいにしたいそうだ 新国立とどちらが高いのかまでは知らんが

674 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:51:06.77 ID:mOgWvsuQ0.net
あと、外苑前からの歩道があまりに狭いことも酷いな
試合終了後の人口密度は半端ない

今工事中だからさらに狭くなってるんだけど
あんな工事はシーズンオフにやれよって思うわ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:52:17.45 ID:F69kv5VK0.net
ラグビーは雪が降ってもするくらいだから屋根付きは屋内仕様は観客のため ファンを増やしたい逃したくないというところ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:54:46.96 ID:F69kv5VK0.net
新球場はアメリカのボールパークを意識しているようにも思う 良い部分を取り入れて日本仕様に出来るのなら良いが・・・ 日本人はカスタマイズ下手だから気になる部分

677 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:59:45.18 ID:OMmKOvd30.net
>>676
大学などのアマチュアの試合がメインだから左右対称は必須だな。
ベンチ、ロッカー、ブルペンなどなど。
今の神宮球場の意匠も練り込んで欲しいね。

678 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:03:58.44 ID:mOgWvsuQ0.net
>>676
球場って色々な個性があるからいいんだよ
ズムスタとかエスコンとか新球場は
みんなアメリカのボールパークの影響強くて
それはそれでつまらんなあと思うんだよね

679 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:06:40.59 ID:OMmKOvd30.net
東京六大学野球博物館も併設して欲しい

680 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:27:43.57 ID:F69kv5VK0.net
球場右側のイチョウ並木近くはガッツリ変形させてもいいのにとも思ったけどアマ使用等の理由もあったのか もう少し全体ずらすことできないのは理由あるのだろうか
築地や東京ドームの件も並行してすすめてもいいけど屋外球場もある意味あるだろうから いろいろまだ煮詰まってない気がするし環境にかかわることだから周囲の理解は必要だと思う
アメリカのようなスタイルが増えすぎてもだから作るときはいろいろ考えてほしいね

681 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:32:07.39 ID:NJoZRfbl0.net
>>126
そもそも建て替えなければいけないから
クラファンで建て替え出来たらいいけどねw

682 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:37:26.15 ID:zU5O9zXB0.net
>>680
後ろの高層ビルあんな真後ろじゃビル風の影響半端ないだろうし
苦し紛れみたいなとってつけたブルペンといい
全体的にもうちょっとスペース取れないものか

683 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:45:38.86 ID:OMmKOvd30.net
日本の野球場に変形フィールドがほとんど無いのはプロ専用スタジアムがほぼ無いからなんだよね。
専用スタジアムなら例えば右翼を狭くして左打者を多く入団させるとか形に合わせたチーム作りできる。
アマチュアの試合をするならどちらかに有利不利があっちゃダメだからな。

684 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:53:50.36 ID:4Sae/tZs0.net
>>678
エスコンみたいにプロがメインで使うならともかく、
神宮球場は大学野球がメインで使うんだから
奇をてらうのでなくアマチュアが使いやすいようにしないと

広島市民球場もプロ仕様の部分はカープが金を出してる

685 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:23:24.65 ID:CvKJeW++0.net
>>642
明治神宮本体は空襲で思い切り焼け落ちて戦後に建て直している
そんな都市伝説はどこの自民党が流しているんだよ

そもそも東京はアメ公に焼け野原にされたから
伝統的な建物はないようなもんだし
どんどん再開発したらええの

686 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:45:17.34 ID:Izh7a5kL0.net
日本の歴史で言えばたっはた100年
木々見たければ他行けば良い

687 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:14:35.58 ID:0irREA3V0.net
大したことない人工林に大騒ぎしてる
無くなるわけでもないし
外苑及びスポーツ施設は整備するべき

688 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:35:07.93 ID:sfUKZBeX0.net
普段神宮外苑へ行かない奴らが騒いでるんだよな。
野球やラグビーを観てる人はスタジアムの老朽化で建て替え必至は理解できるし外苑は森じゃないって知ってる。
しょっちゅう枝の剪定してるから維持管理に相当金かかってるんだろうなって知ってる。
木を切らないでって言ってる奴は動物をコロさないでと言いながら肉食ってるようなもの。

689 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:24:27.08 ID:pnCGQUk70.net
>>1
ユネスコよ、神宮の森と勘違いしてないか

690 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:04:32.83 ID:kecgfLTY0.net
都心の緑ちょっとふやしても
湾岸の風の通り道をビルでみっちり塞いでしまったら
東京の環境はもうどうにもならないだろうなあ

691 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:12:12.36 ID:RbNwzNgF0.net
>>688
神宮球場に愛着があるから建て替えをして欲しくないのだよね
まぁ、建て替えしたら飲食のテナントも沢山入るしビジネス的にはいいのだろうけど

692 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:18:55.91 ID:sfUKZBeX0.net
>>691
俺だって神宮や秩父宮には数百回行ってるから愛着はあるしできるものなら永久にそこにあって欲しい気もある。
でもいつかは取り壊さなきゃならない。
耐震性も危ういからな。
障害者だって気楽に観戦できないし通路も駅からの歩道も狭い。やむを得ないよ。

693 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:30:31.03 ID:EJoXk2BP0.net
>>643
他人を外人呼ばわりしてるくせに”事実”を無駄に繰り返すのはトランプの影響が強く出てるな
意見を伝えようとしておらずこれはまるで書き込んでいる自分自身に暗示をかけているようだ
多方面の著名人が反対意見を表明しだしたので薄々自分の誤りを感じているのだろう

694 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:47:11.41 ID:naTBOQYW0.net
古い施設(といっても歴史的建造物ではない)をノスタルジーで残せって老害な思想だな

自分は施設が綺麗な時代に使っておいて、子の世代には陳腐化・老築化した設備で我慢しろってか

695 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:48:00.48 ID:SrPdPhlK0.net
>>693
トランプ…?
著名人…?
…病気なのかな?

696 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 09:10:34.02 ID:EJoXk2BP0.net
>>691
イコモスも神宮野球場の文化的な価値を認めてくれてますし愛着持ってる人多いです
先人から受け継いできた清掃が行き届いてる建物を”汚い”の一言で済ませてる人達なんてそもそも少数派ですよ

697 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 09:13:28.49 ID:RJNde5Hu0.net
イコモスイコモスイコモスガー
武器を手に入れたつもりかよ

698 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:20:32.98 ID:Ni5rTGfN0.net
都心では貴重な森であった方がいいだろうが、そこまで大騒ぎするほどの破壊でもないだろ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:31:07.49 ID:v61L3HY80.net
>>692
原宿駅とかも東京オリンピック前にきれいになったけど、以前の原宿駅独特の景色がなくなり、ただのガラス張りのどこにでもある商業ビルが並ぶ駅の一つになってしまったのはつまらない
あれの二の舞になりそうで怖い

700 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:52:19.23 ID:g2iztbI/0.net
汚染水の時は「国連の言うことが信用できないのか」
とか言ってたくせに、都合が悪いことは無視ですか?

701 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:53:40.43 ID:RoyTmuWP0.net
相変わらず外圧がかからないと変われない国それが中世ジャップランド

702 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:53:43.11 ID:VkjlLX/I0.net
>>700
汚染水ってなに?
お前の体液?

703 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:13:28.61 ID:naTBOQYW0.net
>>700
科学的に判断するだけだよ
外苑の樹木数なんて再開発による植樹で以前より本数増えるもの

704 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:18:59.83 ID:x7KDATUT0.net
常識があれば権威に従うんじゃなく示されたデータで判断してるだけだからなぁ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:26:55.10 ID:neE2SK9p0.net
ラグビー場は改悪だとラグビー関係者から反対されてるね
屋根付き人工芝だから火傷の可能性があるし
収容人員も既存より減るし、スタンドが4方じゃなくて
3方にしかない、1方は壁
コンサートを優先した設計になっている

706 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:27:58.53 ID:7HJtmeQV0.net
だったら世界遺産に登録しろよ!

707 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:28:53.19 ID:7HJtmeQV0.net
>>15
パヨクと朝鮮人が絡んでるんだよ

708 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:29:12.16 ID:vXkoO9Y50.net
新神宮も築地も2030年以降やね。
お爺ちゃん達居ないか。

709 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:32:01.43 ID:5JN1zcP80.net
>>705
みんなが不幸になる事しか出来ないのかね
都内にはそれ位のサイズのイベントホールあるのに

新国立は野球場に改修した方が良さそう

710 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:42:13.92 ID:H0lKSths0.net
ラグビー場の反対も
聖地だからとか思い入れがあるからとかいう勝手な理由だな

711 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:44:22.29 ID:4RhCMHYm0.net
>>710
陸上とサッカーの国立がそういう理由で建て替わって大失敗だったのが大きいな
新しい国立のことは誰も好きじゃない

712 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:45:48.44 ID:2DEGC29S0.net
広島に原爆が落ちるずっと前からかき船が営業してたことも知らなかったような人たちに言われてもねえ

713 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:47:52.18 ID:1lkLTqoi0.net
三井不動産も調子に乗りすぎだから、1回痛い目見たほうがいいと思うわ。

714 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:10:53.03 ID:ygvDCxsU0.net
パヨクはヒトの足を引っ張ることしかしない

715 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:42:28.80 ID:VRbDz0KA0.net
神宮球場はバリアフリーとはほど遠い

716 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:53:54.71 ID:p34mq9k30.net
国立競技場サブトラックで騒いで炎上させる。
https://www.jcptogidan.gr.jp/press/5991/
https://www.cla.or.jp/news/1349/
再来年国立で世界陸上開催されるから炎上させるには絶好の材料!

総レス数 716
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200