2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】古田敦也氏「いじめで野球やめた」 どつく、殴る、蹴る、一気飲みで吐く… 中学1年で転校した過去明かす [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/09/11(月) 11:27:07.96 ID:kZN/E1oe9.net
 『ABEMAヒルズ』に出演した野球解説者の古田敦也氏が、いじめが原因で転校した過去を語った。

 新学期がはじまって1週間。生徒のなかには、いじめを理由に学校に行きたくないという子もいるかもしれない。古田氏は「僕もいじめ体験者。いじめられた方です」と述べ、次のように明かした。

「僕は特に野球が上手かったので地元の中学校で先輩からよくいじめられた。『1Lコーラを買ってこい』と言われ、それを1年生全員で一気飲みさせられる。もちろん飲めないのでコーラを吐いて、笑われて『できなかったから全員30周走れ』と言って1時間以上走らされた。ほかにも、砂利道に正座をさせられて先輩がその上を歩き、先輩は1年生が痛がるのを見て笑う。どつく、殴る、蹴るのもあった。だから僕は、野球をやめた。中学校1年生の1学期に。でも、親にやめると話したらいろいろなところに掛け合ってくれて、夏休み明けの2学期から転校した。

 僕は、本当にダメだったら転校するのは非常にいい手段だと思う。周りの大人がうまく手続きをしてあげてほしい。それで僕も野球が続けられて今があるし、(転校で)前向きに変われた。『子ども同士の話に大人が入るな』という人もいるが、大人が関わって別の環境に行ったほうが絶対に良い」

https://times.abema.tv/articles/-/10094455?page=1

719 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:58:49.35 ID:hC5bkubS0.net
あの宇梶さんも先輩の理不尽な暴力に耐え続けた日々だったって本に書いてたからな 確か野球辞めてから先輩をボコボコにしたはず

720 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:59:00.86 ID:Dvykt9wq0.net
>>704
日本の「部活動制度」が狂ってたのよ
指導者いなくて、何をしていいか分からない状態

先進国なら、その状態になってる時点でアウトだから

721 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:59:49.99 ID:87W9XvGo0.net
>>717
いじめなんて絶対なくならんやろ
今はsnsで
ジャニーズとかコムドットを集団イジメしてるしw
より陰湿になっただけやね

722 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:59:51.39 ID:39keSDD90.net
野球部っていじめの話多いけど
そこら中に凶器落ちてるのに仕返し怖くないのかな
サッカーやバスケはいきなり殺されるって事絶対無いけど
野球部だと金属バットフルスイングで植物人間になれるじゃん

723 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:00:16.74 ID:ug8Q3Fzy0.net
>>712
ほんそれよ
苦労は買ってでも〜 とか知ったような事を言うバカもいるが
しなくていい種類の苦労はしない方がいい
男だったら低レベルな環境での苦労
女は金と男の苦労だわ
すり減るだけだ

724 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:00:24.76 ID:adg2Ff+A0.net
>>12
でもお前問題ある性格だね

725 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:00:50.63 ID:Hjoyzs220.net
これはガチの苛めやん?
トップ野球選手の古田でもそこまでやられてたのか・・・
そういう時代だったのかな?今はそんな話は聞かなくなったなあ

726 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:01:07.99 ID:AT62Y2nq0.net
古田が中学生の頃って1リットルのコーラだとペットボトルじゃなくて瓶だろうな
コント赤信号のリーダーのせいだな

727 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:01:27.06 ID:HhyuZSNr0.net
>>686
広陵も金本が書いた本によれば自分がいた頃先輩達からいじめられ毎年1年生が10人ぐらい大量にやめていったらしい
ヤクルトいた西村も広陵でいじめに耐えられず転校したらしい

728 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:02:16.51 ID:I192Ambb0.net
嫌なら辞めろの圧力は昔のジャニーズに通じるものがあるな

729 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:02:31.59 ID:TM2pf2xI0.net
>>38
それはその通りだと思うけど、一番デカいのは指導者のレベルが格段に上がった事だと思う
周りも含め指導の環境が大違い
今でも無意味なシゴキはあるけど昔はそれが奨励されてた

730 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:02:31.80 ID:e1fEkflV0.net
>>12
自分がやられてみてはじめてわかる、
単なる順番制だということを

731 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:02:36.58 ID:J+GdA5+e0.net
>>401
お前は不快だから虐めていい?

732 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:02:45.45 ID:yJJ118Tx0.net
>>712
うん親がよかったね

733 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:03:04.83 ID:bypz1cMN0.net
>>654
ほんとにな
犯罪者の弱点は証拠

734 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:03:22.46 ID:QaGgs9Fx0.net
>>725
やったらポリスメン出動だもんで
ていうかやっぱイジメはやるほうがおかしいからな

735 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:03:31.74 ID:yJJ118Tx0.net
>>729
残念ながら野球はその流れから取り残されてんだよな

736 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:03:35.28 ID:u5makqbs0.net
田舎の中学の野球部には悪しき伝統があったな。
昔はそれが当然みたいに思われ、教師らも知っていてスルーしていた。
くだらないことで説教し、ケツバットをしたり、ダッシュさせたり。
意味わからない声出しをさせ、声出しをしないと練習後に説教、ダッシュ。
そんなんで疲れ良い練習になるわけがない。

737 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:03:50.10 ID:5TWl0T770.net
>>719
まあそれは先輩の自業自得だね
宇梶さんは身体も心も傷つけられたんだし復讐されてもそりゃそうだよねとしか

738 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:03:59.26 ID:JFNXWKFn0.net
野球だからな~、何聞いても、あ、やっぱりとしか思わない

739 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:04:28.05 ID:yJJ118Tx0.net
>>401
どこが当たり前なのかさっぱりわからない

740 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:04:50.40 ID:fHtJRtBK0.net
あの世代て不良ヤンキー全盛の時代だった気がする

741 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:05:03.07 ID:Dvykt9wq0.net
普通の先生がコーチやるってのが意味不明だしな
ほとんどの学校が、コーチ不在になる

高校はまだ、評判聞いて生徒が選べるが、中学は近所のとこに行くしかないから

742 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:05:20.57 ID:IJeYb8VL0.net
>>722
そういうのもう通用しないからwサカ見苦しいぞ

743 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:05:33.90 ID:QaGgs9Fx0.net
特段学校や少年団レベルの野球はこういう話ばっかり流れてくるな
そりゃ他スポーツに逃げられるわ

744 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:06:21.12 ID:Sj0MBHBL0.net
いじめっていうのは自分は安全ってところにポイントがあるんだろう。
仕返しをされない、っていう安心感がある。
昔からあったものとは言えやっぱりバブルのころぐらいから歯止めが効かなくなってきた。
生徒間で政治が働いて棲み分けたりしてバランスが保たれていたのが
学校空間がみんな仲良くの建前の中で均質化して集団心理や同調圧力が強くなったと。
でもまあ色々対策していくようだからいずれはなくなるんだろうが
教室から多様性ある活気みたいなものが戻ることはないだろうな。

745 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:06:51.80 ID:yJJ118Tx0.net
>>737
自業自得だけとは言い切れない
上からいじめられその鬱憤を下をいじめることで晴らす、その文化が「常識」なんだもん
自分の頭で考えない人間がただその常識に流されてただけとも言える
つまり大人とかそのような文化自体が一番悪いのよ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:08:28.16 ID:yJJ118Tx0.net
>>742
君は何にも分かってないのね現実も構造も
野球道自体がこのようなイジメを育んでんだよ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:08:31.49 ID:9KCOVw1v0.net
レスから見るに>>12には問題がある
この子は死ぬまで虐めていいよ

748 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:08:39.83 ID:HhyuZSNr0.net
>>53
落合は大学は入学した形だけで入学式にも行ってなかったとか
大学は高校よりキツいだろうな
城西大学で野球やって人が言ってたが先輩達から殴られて鼻血ダラダラがあたりまえだったらしい

749 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:08:40.35 ID:Dvykt9wq0.net
>>741
いま地域にプロリーグがいろんなスポーツでできてきてる、日本も

だから、専属プロを監督やコーチにできる
通常業務した後の責任感ない素人先生を監督にしてること、1980年代よりだいぶ減ってるだろうが、無くしていかないと

750 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:09:27.31 ID:yJJ118Tx0.net
>>741
つまり中学部活はオワコンってこと

751 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:09:40.66 ID:39keSDD90.net
>>744
数年前のカッターナイフで仕返しして殺害した事件はヤフーコメントが擁護多かったな

752 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:09:41.35 ID:QaGgs9Fx0.net
大事なのはコンプラよ企業だけじゃない
選ばなくていいなら人が去るだけだわ。いる必要もない
古田はホント両親がよかった

753 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:10:37.61 ID:nr0GENjT0.net
>>710
そのドッキリ動画はイスラム教徒の女性も仕掛人なのかどうか気になるな
アメカスはイスラムやアジア人を人間と思ってない奴がガチでいる差別キチガイ大国だからな

754 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:10:44.37 ID:3xcFrixm0.net
亡くなってるケースけっこうあるからな
そこまで執拗にやる奴がいるということ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:10:46.01 ID:bypz1cMN0.net
>>744
んだね

756 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:11:40.76 ID:J+GdA5+e0.net
だから古田はスカウトされてたにも関わらず強豪校に行かなかったのか。

757 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:13:49.31 ID:/C5ImNFW0.net
まぁ上級生のシゴキってのは分かり易いって言えば分かり易い構図。
会社の仕事などにも繋がると言えない事もない。

もっと厳しいのは下級生に命じて同級生を苛めさせるとか、苛められっ子同志で
喧嘩させるとかかな。部下を使って屈辱的に苛めさすというのもブラック企業を
彷彿か。部活は良くも悪くも社会の裏返しとはよく言ったものだと思う。

758 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:14:00.08 ID:KdKQ4a0z0.net
>>41
小学生の作文

759 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:15:19.71 ID:yJJ118Tx0.net
>>744
一段目だけ同意しとく
二段目からは同意出来ない

760 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:15:54.02 ID:ZXEjGRn10.net
落合の息子って金属バットで膝たたき割られて野球やめたって書いてなかったっけ?

761 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:16:15.00 ID:MSVf5cQl0.net
引っ越し無しの転校はよっぽどのことされとるな

762 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:16:57.88 ID:PfDKGkZs0.net
古田ってプロ入った時は頼りがいないようなルックスだったけど徐々に頼もしく感じるように変化してった

763 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:17:34.48 ID:VqrDTtyW0.net
野球部のしごき、いじめもジャニーズ喜多川みたいに長年暗黙の了解で許容されてる感じあるよね

764 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:18:24.60 ID:uDcQ8d8b0.net
兵庫県の川西市も尼崎と変わらんくらい底辺だったってこと。

765 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:18:39.97 ID:Hjoyzs220.net
今の子はスポーツ習いにいって部活ではやらないのがいるよな。
昭和よりかは断然いいよな。

766 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:19:34.90 ID:P0xp0Q580.net
先輩が後輩しばくのは野球では常識
中学が一番の悪の温床
高校時には皆そんなもんと思って野球やってる
自分が先輩に殴られ苛められたからその反発で後輩に同じことやる
これも何十年続けてきた伝統なんやで

767 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:20:07.50 ID:J9uXkfGj0.net
桑田とか古田は頭良くて真面目なタイプだから野球やってて先輩とかにめちゃくちゃ苦労しただろうな
桑田や古田は野球が嫌いって感情もかなりありそうだな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:21:04.42 ID:KdKQ4a0z0.net
>>156
グロ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:21:27.65 ID:GKx5mU3M0.net
とはいうもののいじめられない子がほとんどなわけで
昔から陰湿だったってことじゃね?

ちゃんとお医者さんの診断うけた方がいいよ。

770 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:21:56.20 ID:Oic9Z9Bf0.net
古田って子供の時は太ってたんだっけ?

771 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:22:09.32 ID:yJJ118Tx0.net
指導者や上級生などの上の立場の者が絶対である
理不尽に耐えることが精神力を育み大事な試合で力を発揮することにつながる
理不尽を経験することが社会に出てから役立つ
よって理不尽な体罰やイジメはむしろ肯定される
上の立場の者が下の者に体罰を与えることやイジメをすることは問題ない、むしろ精神力の鍛錬のために推奨される
上の者に受けた理不尽は下の者に返すべきである

これが野球道なんだから野球が酷いのは当たり前
朝鮮儒教そのまんま

772 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:23:02.31 ID:8Cj8FYmr0.net
元同級生「おれ中学の時にあの古田と同じ野球部だったんだぜ」←鉄板の自慢話
(引退後何年も経ってから)
古田「中学の時野球部でひどいイジメを受けて転校しました」
元同級生「ちょ‥今さら?!」

773 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:23:21.16 ID:aQz4YPhz0.net
確かにいじめられそうな顔+性格ではある
あながち嘘というわけではないと思う

774 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:23:47.17 ID:yJJ118Tx0.net
>>772
むしろそこは上級生じゃね?

775 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:25:26.30 ID:ZoAIMAJp0.net
いじめられ顔ではあるよな

776 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:26:30.35 ID:sei+G5Tj0.net
>>765
それ今普通なんだ?
甥っ子が習い事空手で地区大会優勝までしてるのに部活は幽霊部員で全然楽しくないから行ってないって言ってたな
部費勿体無いからなんで辞めないんだろって思ってたけど

777 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:26:42.70 ID:fJ7jgTSd0.net
都会は転校出来るからいいよな
名古屋市ぐらい面積あるのに一校しかないわ
昔は通学困難者は寮にブチ込まれて逃げ場ないという

778 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:27:15.79 ID:5q3JG6jC0.net
今もあるよな
人間の本質って変わらない

779 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:31:16.28 ID:ieuQweBI0.net
いじめじゃないけど俺もバカらしくて辞めた
上級生が幅を利かせるだけの場になってて
野球に真剣に取り組む姿勢に欠ける高校が多かった

780 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:33:32.24 ID:v9FZ/39z0.net
やややややきうw古田の世代だとメガネ掛けてるという理由だけでいじめられるな

781 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:34:34.07 ID:MTG/C1we0.net
こういうのきもいよなー
日本人の陰湿体質の表れなんじゃないか
いまだに校則も人権侵害みたいなわけ分かんないの多いしそれを仕方ない良しとしてる社会もおかしい

782 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:38:04.81 ID:wGEoETWK0.net
>>767
いや桑田は投打で化け物クラスだったから
何も言えんだろ
古田はいじめられそうな風貌してるしw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:38:14.30 ID:QaGgs9Fx0.net
>>781
なんならプロでもケータリングで炊飯器の米禁止のところあるレベルなんだ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:40:54.49 ID:lS+ChIYg0.net
>>781
校則厳しいのには訳がある。
その訳を探らずに変な校則って叩くのは楽だよ。

過去に何があって、その校則ができたのかきちっと調べてみよう。
例えば俺の高校は修学旅行がない。
何故ないかって調べたら旅館をぶっ壊した過去があった。
つまりそう言うことなんだよ。

785 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:41:09.84 ID:y9Om8GsK0.net
>>763
郷に入っては郷に従えで自浄能力が働かない日本人の基本的な行動様式か

786 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:44:35.01 ID:NwHacwAu0.net
>>12
因果応報だよね
虐められる側にも問題ある
性格が悪いこと奴らが虐められる
ケースが多い

787 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:45:13.75 ID:TWflcr0E0.net
顔と性格って一致するよな

788 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:45:16.98 ID:8pLjg7gV0.net
文理総合序列 11段階
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪
5 早慶 東北 九州 名古屋
6 東外 横国 神戸
7 北大 筑波 お茶 阪公
8 千葉 都立 岡山 広島 名工 京繊
9 農工 電通 金沢 明治 立教 理科 上智 ICU 同志社
10新潟 熊本 法政 立命 関西 青学 中央
11徳島 信州 関学

789 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:46:03.80 ID:aEr0+ahE0.net
ほんと一個上ってだけで威張り散らかした先輩が多かったよな
昭和の頃は

790 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:47:29.46 ID:VAgM78rS0.net
とにかくおっパイ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:47:44.98 ID:MSweQ7sR0.net
こういうクダらない先輩のシゴキで、どれだけ多くの才能が潰されただろうか

792 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:47:58.94 ID:hYaVm37F0.net
兵庫怖いな

793 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:48:51.38 ID:aEr0+ahE0.net
高校野球の一年生エースが暴投で負けた時に先輩にボコられたっていう話も、あったな

794 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:49:22.13 ID:ANe5UJwZ0.net
昭和末期でも軍隊の名残はあったよな

795 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:49:55.14 ID:VAgM78rS0.net
顧客サービスとはなにか?

まあ、とりあえずパッと見デブスばばとかじゃないおっパイ並べとけばいいと思いますね笑

796 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:50:42.44 ID:q6hDQLJv0.net
>>12
こう言う「いじめられる方が悪い」と言う本音が喉元まで出かかってるような誤魔化しはつけんはよくみるな。
ストレートに本音言えばいいのに

797 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:51:52.01 ID:VAgM78rS0.net
は?ババアがクレームいれてくるって?

でも300円しか給油しないのに神様づらしてクレーム入れてくるババアとか

糞だし

798 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:51:54.41 ID:LRTr4ra70.net
いじめっていっても先輩の後輩いじめか
後輩の一人でしかないのによく転校できたな
昔三冠王落合っていう人が学生時代先輩にかなり虐められたって記事あったし
とんびは優しい子が後輩のケツをバットで殴って親父にキレられるし
野球はやっぱり凄いわ

799 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:52:34.78 ID:cu0tRE3y0.net
>>772
同級生や卒業した名前の出ている学校は関係悪く無いだろう
転校する前の名前の出ていない学校関係者はガクブルかもだけど

800 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:52:43.35 ID:gsGg69TI0.net
親も立派やな
当時の子供に野球やらす親なんて
イジメられるから野球止めたいだぁ甘えんじゃねぇってビンタして
壊れるまで同じ環境で続けさすのがデフォだったのに

801 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:52:43.71 ID:ieuQweBI0.net
>>12
こういう下級生の性格に問題があるのが悪い!などという歪んだ考え方の根本には
人権意識の低さが関係してる

802 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:52:57.23 ID:hYaVm37F0.net
昭和の関西はやばいんだろ
関東はのんびりだぞ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:53:07.14 ID:HXdfyhSb0.net
なるほど、この人イジメられっ子だったから性格が屈折してるんだな
合点がいった

804 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:53:35.59 ID:t6nHvC8C0.net
>>1
野球あるあるだろ
そしてこれは野球とかいうドマイナーレジャーをこの世から根絶しない限りなくならない

だから野球は滅ぼさねばならない

805 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:54:01.18 ID:xDqgwd2B0.net
>>4
古田はぶつけられる方定期

806 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:54:24.69 ID:ieuQweBI0.net
>>801
続き
上級生の言う事を聞かない奴は「性格が悪い」「性質に問題がある」

下級生は人格権の無い奴隷かよ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:54:28.10 ID:cu0tRE3y0.net
>>776
学校によっては部活に入るの強制ってところもあるよ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:55:56.86 ID:1JHOvgFE0.net
古田の後輩を集めてどんな先輩だったか忖度ない意見を聞きたいな
今のところ優しい先輩は仏の桑田一人しか聞いたことないからな

809 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:57:40.19 ID:b3Yvhbes0.net
危うく消えた天才に出る所だったな

810 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:58:59.65 ID:5kBuEGcj0.net
でも古田って現役時代から結構タテのイメージがあるんだが
まぁイジメとは違うが

811 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:01:25.03 ID:ieuQweBI0.net
指導者や先輩が下級生が大成する為に導く厳しさと、憂さ晴らしの為の厳しさ
この違いは誰でも理解できるはずだ

812 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:01:29.98 ID:CbCDNK8Q0.net
野球が上手かったから転校してでも野球やりたかったんだな。
こういう取り柄のある人は良いが、そうでなく虐められてる人はより辛いな。

813 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:02:41.73 ID:XwCQVqoV0.net
>>808
桑田は極端だから息子があんなことになってしまったw
厳しさと優しさで程よくバランスを取るのは難しいよなあ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:03:58.48 ID:gWO1Pnwu0.net
古田こんな過去があったのか
前に子供の頃はガキ大将だったジャイアンみたいなこと言ってたから虐める側かと思ってた
虐めはしてないかもしれないけど野球エリートだから一目置かれる立場だったのかなと思ってたが

815 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:05:40.95 ID:HXdfyhSb0.net
古田は自分で「性格は捻くれてる」と言っている

816 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:10:01.40 ID:9KmUzODT0.net
新庄も上手かったから先輩にやられたって言ってたな。ファーストにスライディングした時にスパイクで踏みつけられた傷跡が手の甲に未だにあった

817 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:10:47.38 ID:ug8Q3Fzy0.net
まあ転校した方がいいってのは本当だと思う
旭川でもアレ以来、近隣の市町村に越境させている家庭もあるからね
「そういうことがあった」ってだけでも普通の環境じゃないわけで
変な所には関わらないようにする選択もある

818 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:11:43.51 ID:aQz4YPhz0.net
貧困から成り上がったノムさんといじめられっ子の古田で相性めっちゃ良さそうだよな

819 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:12:28.65 ID:Qyz7P8NW0.net
>>1
甲子園NHK全試合生放送の弊害だな
あいつら何やっても許されると思ってる

野球神格化もう止めよう

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200