2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】テロリストか、それとも救世主なのか 役のために〝滅私奉公〟する大沢たかおの存在感『沈黙の艦隊』 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2023/10/02(月) 13:01:00.46 ID:Ru6wcpqP9.net
ZakZak 2023.10/2 11:00

原作は、かわぐちかいじ氏による人気コミック。1988年から96年まで週刊漫画雑誌「モーニング」(講談社)に連載された。

29日に公開された映画「沈黙の艦隊」(吉野耕平監督)。俳優の吉岡里帆主演映画「ハケンアニメ」で、アニメ業界を興味深く描き切った吉野監督がメガホンを取るとなれば、期待度は高まる。

コミック原作の実写化映画あるあるだが、キャスティングがイマイチ、原作のイメージとは違うといった声を、今作は沈黙させるだろう。

重厚感のある配役に映像クオリティー。時間と予算を投下し、優秀なCGアーティストのスキルを統合した結果の邦画の到達点。生々しくも美しいシーンが、物語の緊迫感をつないでいる。

日本近海で、海上自衛隊の潜水艦が米原潜に衝突し沈没した。艦長の海江田四郎(大沢たかお)以下全乗組員76人が死亡…。アメリカからそのように伝えられたが、日本政府は事故の実態も、跡形もつかみきれない。

その実態は、核ミサイルを搭載した高性能原潜「シーバット」に彼らをそのまま乗務させるための偽装工作だったのだ。

防衛省・海上自衛隊の協力のもと、邦画としては初めて、実物の潜水艦が撮影に使われている。海底の潜水艦内での密室劇、そこに地上での政治劇が絡み、海江田の国家元首宣言によって、事態は迷走していく。

海江田を演じる大沢は今作でプロデューサーにも名を連ねる。大沢の存在感が、物語をけん引する。世界を敵に回すテロリストなのか、それとも救世主なのか。その見方は歴史が常にそうであるように、立ち位置による史観によって二分される。

核テロリストとして海江田は、日米政府から狙われる身となるが、世界中の海底の地形がすべて頭に入っているという海江田は、先端機器でも読み切れない闇の中で、追っ手を翻ろうする。映像が、それらをつぶさに映す。

映画「キングダム 運命の炎」(2023年公開)でも大沢は、自身を消し去り、主人公に全霊を沈め切っていた。今作でも大沢は、まさに海江田その人で、役のために滅私奉公をしていると言っていい。 (演芸評論家・エンタメライター)

※全文・詳細はリンク先で
https://www.zakzak.co.jp/article/20231002-PQQYEYNAHZOWND4GGV7LN7EAIU/
https://i.imgur.com/pV2Ot1U.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:02:30.13 ID:Vf0CAvUD0.net
エビフライはタルタルを食べるための棒

3 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:02:51.23 ID:WtV2Z0CR0.net
海原父は加藤一二三が良かった

4 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:03:52.91 ID:rYh3kcKN0.net
ホントに漫画の規模で映像作ったなら観に行こうかな。

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:05:49.46 ID:Ff7Tw5NK0.net
たぶん実写化されたら海江田役は大沢だろうと思っていたから、ちょっと見てみたい
でも深町役は鈴木亮平が良かった

6 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:08:41.44 ID:veI0CFrx0.net
金スマの裏話は面白かったな
海江田は動かないから歩かないで下さいと監督に言われたので映画全編通して七歩しか歩いてないとか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:10:26.81 ID:vx1G6WYB0.net
なだしお事件のころ連載始まったんだよなナツ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:10:45.51 ID:UQGggDnL0.net
>>6
艦内だもんね

9 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:12:37.83 ID:DE4a68pe0.net
海江田四郎は堤真一のほうが適任

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:20:19.54 ID:B+PVrhGQ0.net
深町が誰かと思ったら玉木宏だったけど年齢違い過ぎるだろと

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:22:35.74 ID:kVlyO2wk0.net
コミック版を当時ちらちら見てたが
各国の首脳たちの中でフランスの大統領が
やけに偉そうで上から目線で皮肉屋で何様だよ状態で
すげえクソ野郎だった

12 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:27:46.90 ID:WbIXt5gP0.net
花燃ゆの一人か。

13 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:27:58.63 ID:WbIXt5gP0.net
花燃ゆの一人か。

14 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:30:50.71 ID:eVHJ8x5z0.net
大沢たかおが冷静沈着でいつも毅然としてるような海江田には見えんな
大沢は何かあったらすぐ涙や鼻水みたいな体液を垂れ流してエンエン泣いてるイメージ
かといって他に適任の役者もいないしなあ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:38:56.69 ID:ffGgPsDS0.net
JINの人か

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:45:54.68 ID:Od8a+VF/0.net
ヤマトが空飛ぶとこまでやって欲しい

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:48:59.04 ID:WyAAahVg0.net
>>10
深町は海江田と同期でなく後輩で元部下にかえられてる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:52:12.58 ID:Y8y4XYAJ0.net
速水副官がなぜ女なのか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:52:21.08 ID:52FLdjlk0.net
映画です。

20 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:54:18.44 ID:v5/P+3rv0.net
>日本近海で、海上自衛隊の潜水艦が米原潜に衝突し沈没した。艦長の海江田四郎(大沢たかお)以下全乗組員76人が死亡…。

原作はソ連原潜との衝突事故だったのに米原潜にしちゃうんだ…

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 13:54:26.76 ID:ureL8ftu0.net
>>2
aスタジオめっちゃ面白かったわ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 14:03:27.94 ID:/Pwa2fTr0.net
原潜が独立国家宣言しても兵糧攻めで詰むと思うんだが

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 14:08:44.98 ID:6p6sVckR0.net
>>21
トークおもしろい人だよね。探して見てみよう

24 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 14:14:24.32 ID:WsPqcTnp0.net
>>17
何その改悪
その二人の友情あってこその沈黙の艦隊なのに

25 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 15:01:40.03 ID:v5/P+3rv0.net
>>24
同感
深町と海江田は同期のライバルだからいいのに…

26 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 15:06:28.68 ID:ksEJkQNu0.net
顔随分変わってて驚いた

27 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 15:12:24.55 ID:zsx2UplH0.net
>>22
答えが知りたきゃ映画か漫画見ろ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 15:30:48.64 ID:uc8FQOlh0.net
原潜国家やまと建国宣言で終わり。日本と軍事同盟する所から2へ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 15:34:24.04 ID:3MG3I/gt0.net
原作のイメージだと海江田は玉木の方だと思った
後原作のイメージに合うのは誰がいるかな?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 15:35:07.74 ID:IK3hBzE00.net
速水は誰だったの
あんな女みたいな美青年おらんやろ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 15:41:04.26 ID:mJPyoNBT0.net
>>30
喜べ女に変更で水川あさみだ。
原潜に乗組員に女だ。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 15:50:09.02 ID:IK3hBzE00.net
>>31
うわ~ポリコレ改悪最悪~
ZIPANGの方の女メディックなら太っちょおばさんだから候補の役者いぽあいいるなw

33 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 16:35:23.51 ID:UMbm/CqN0.net
美青年、髭もじゃ、デブ
たつなみ(深町艦長)サイドのクルーがキャラの造形的に個性派揃いなのに対して
やまなみ(海江田)サイドのクルーってあまり特徴のない顔立ちしているんだよね

連載開始時点では追う側の深町が主人公の構想だったのだと思う
海江田が逃亡した理由を考えたり描いたりしているうちに
そっちを話の軸にした方が面白いじゃんってことになったんだろう

34 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:53:36.12 ID:RtxFghtD0.net
>日本近海で、海上自衛隊の潜水艦が米原潜に衝突し沈没した。艦長の海江田四郎(大沢たかお)以下全乗組員76人が死亡…。
>その実態は、核ミサイルを搭載した高性能原潜「シーバット」に彼らをそのまま乗務させるための偽装工作だったのだ。


最近、似たようなヘリコプターの事故があったな・・・

35 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:55:23.44 ID:RtxFghtD0.net
>>17
工エエェェ( ´Д`) ェェエエ工
駄作確定やん

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:57:13.94 ID:RtxFghtD0.net
>>31
逃げ場の無い密室の潜水艦内で・・・女・・・

37 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:07:54.97 ID:KbRJMMFD0.net
絶対キムタクの方が良い

38 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:08:04.54 ID:EJ3HRdoJ0.net
キングダムで味しめたな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:26:17.46 ID:lOG5GFPq0.net
船体にナイフで文字彫ったらあかんやろ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:28:46.85 ID:0BDCbL2Q0.net
映像は良かった
あそこで終わりは残念

41 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:28:59.40 ID:UMbm/CqN0.net
原作の漫画はニューヨークに着いてからが長い
映画はそこまでやらないだろうけど

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:30:21.24 ID:6p6sVckR0.net
この人は役柄関係なくおもしろそうなタイトルや作品なら出る方針だと言ってた

43 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:30:42.31 ID:6p6sVckR0.net
この人は役柄関係なくおもしろそうなタイトルや作品なら出る方針だと言ってた

44 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:36:02.68 ID:dl5dF2x20.net
>>16
せめてドメル将軍あたりまではな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:53:53.61 ID:WOrrhqXd0.net
原作知らないでIMAXで観たが面白かった
ただ海江田が何であんなにアメリカに敵対してる理由が良く分からなかった
続き観れば分かるのかな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:32:53.64 ID:+dph+1Z70.net
チケ定価以下だよねー

47 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:44:26.25 ID:nQKPDZp/0.net
>>20
日米の共同謀略として米原潜使うほうが無理無く自然だとは思う

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:44:56.50 ID:nQKPDZp/0.net
>>20
日米の共同謀略として米原潜使うほうが無理無く自然だとは思う

49 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:45:59.02 ID:nQKPDZp/0.net
>>39
彫ってくれなかったわ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:21:19.22 ID:DZYhQUDQ0.net
深町が玉木宏なのはなんだかなーとは思う。
速見に至っては女になったしな。でもこれはなんか許せるw

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:24:34.73 ID:WsPqcTnp0.net
>>45
アメリカが作った核兵器を撃てる原潜
アメリカが作った核の傘による平和
「やまと」はそこから始まってる
つまりこれはアメリカからの独立戦争

52 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:36:20.26 ID:9qQidQ700.net
>>41
アニメではアメリカ、中国、ロシアとは戦う前に終わるの?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:39:27.62 ID:9qQidQ700.net
>>47
アメリカの原艦と衝突だとアメリカにも非が産まれるやん?
ロシアの原艦と衝突と偽った方が「ロシアの潜水艦の恐怖」を世界に発信出来る
海中で見えないけどロシアは日本の近海まで原子力潜水艦で進出してるんだよ?と危機感を煽れる

54 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:50:18.16 ID:WtBaG9ok0.net
>>14
原作のモデルは風間杜夫だろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:43:41.72 ID:pvhWsQto0.net
竹上総理はそのままなんだw

56 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 04:11:18.91 ID:MDklRMPu0.net
ポスター見て
長井秀和かと思った

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 04:44:51.17 ID:o9ZJ+YnB0.net
外務大臣役のおっさん俳優いい感じの演技してた。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:08:26.62 ID:gp8HXXWo0.net
海江田役が大沢たかおかよ
全然イメージと違うわ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:41:18.43 ID:VZW+tQER0.net
何処かで見た内容だとおもったら轟天号だった

60 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 06:48:01.00 ID:4NcLjKND0.net
深町の潜水艦はX舵だから現代風にAIPそうりゅう型に改変かとおもったら30年前の原作よろしくディーゼルだった

61 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 01:56:41.84 ID:TPbBHUis0.net
>>18
あの絵を見たら女かなってなるだろ
(今は海自の現場も女性が増えてるからじゃないの?)

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 01:59:10.98 ID:TPbBHUis0.net
>>49
潜水艦の外壁に傷つけるって大丈夫なんか?って昔から思ってたから今回の映画見てやっぱりマズかったのかなって思ったわ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 02:06:02.92 ID:TPbBHUis0.net
たつなみのソナー官やってる吉田照美さんみたいなロバ顔の人見てこの人誰だっけ?って思い出せなくて
大泉洋さんじゃなくて藤井隆じゃなくてでもテレビとかでよく見た人だよなあって最後まで分からなかった
ユースケ・サンタマリアさんでした

序盤では準主役の凄い良い役だよね

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 02:17:05.62 ID:WYzdvQMb0.net
これどこまでのストーリーが含まれてるんだろ
最初から最後までを一作品に納めたとしたら薄っぺらそうだが

65 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 04:15:47.47 ID:f0e4CCtH0.net
>>64
3部作でも最後までは無理だと思うの

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 05:18:46.29 ID:ONig/AKg0.net
最初のコックは出てこないのかよ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 05:19:57.40 ID:ONig/AKg0.net
最初✕
最強○

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 12:03:27.06 ID:fKjfUN8t0.net
全32巻のうちの2巻までだったw

69 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 12:13:13.40 ID:ouhaIfof0.net
大沢は違うだろ
後主題歌コレジャナイ

総じて見ない

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 12:25:44.97 ID:0NrKbfuv0.net
大沢たかおがどれだけ動かないのかが見どころの映画

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 13:04:27.28 ID:KUWW5LNf0.net
>>64
5までやりたいそうだとw
見てきたけど序章としては面白かったよ
まあ原作原理主義の人は一生文句をたれてたらいいとは思うけど
今の感じでうまく作られてたよ。

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 13:54:54.82 ID:9CYjx6mG0.net
>>68
アニメだと1時間分の映画、せめてアニメよりはテンポよくしないとなあ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 15:34:03.38 ID:Bo4rLLk70.net
ジパングのアニメ全部作ってほしいわ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 15:36:53.85 ID:KJgrRB2o0.net
この漫画は後半が長すぎる
愛蔵版買ったけど1度しか読んでない

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 16:09:38.21 ID:9CYjx6mG0.net
>>73
沈艦もジパングも一応おいしいとこはアニメになってるんだよな。どちらも尻は長いだけだし。欲をいえばどちらももう一戦追加位のアニメ新作があればなあて感じ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 16:39:05.91 ID:ReKPKAYb0.net
>>74
この漫画は軍事モノと政治モノの要素があって後半にいくほど政治劇の要素が強くなるからね…

ドンパチは基本的に32巻中の20巻まで
それ以降も面白いと思うけど、それまでと同じような軍事モノを期待していると
コレジャナイ感はすると思う

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 16:52:06.42 ID:9CYjx6mG0.net
>>73
沈艦とかドンパチだけの抜粋版だして欲しい。そこだけは何回も読みそう

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 16:53:32.13 ID:Es8N84mJ0.net
見てきたけど
現実の潜水艦軍事技術とかって
原作連載中の30年前からそんなに変わってないのかな?
ソナーとかレーダーとか魚雷の性能

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:44:48.71 ID:31kwQ0nN0.net
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:26:10.35 ID:NqEbo6vx0.net
>>52
1に成績
2にビィジュアル

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:43:02.97 ID:6zMbyRr60.net
結局こういうヤツばっかりだから何言っても
https://i.imgur.com/Y2gfwuL.jpg

82 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:57:39.94 ID:C62VDINB0.net
>>28
さすがに用心するわな
24時間テレビ「ヘアーやれ」
「#やっぱこれタダなのー?」

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:58:04.09 ID:rYO6V87A0.net
お察し案件だろ
異常が見当たらない事は妄想推察にしても実際に捨てて、わけのわからん新興宗教、とくになんもないから

84 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:36:23.49 ID:kcLIMP000.net
ハイフやってトランスビートやって
腹筋いじめまくった結果なんだ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:48:35.82 ID:dtKZJIj/0.net
>>164
ガーシーがサロンに個人情報無視やんけ
ロマサガロマサガ言ってる

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:57:15.32 ID:qM8bMZY/0.net
ジャニ主演映画ワースト10
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)
「忖度しません!」(やってないと実感ないんだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 21:06:59.39 ID:9eEsXZDE0.net
>>157
珍しく寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー
落ち着いてきたからバズらせれば売上増えるやろ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 12:33:00.94 ID:Nci+TPCQ0.net
( ・`ω・´)ナン…ダト!?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 18:39:48.69 ID:SJ0E36hd0.net
>>81
グロ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 19:05:50.47 ID:AdNl90Xo0.net
最初の設定もパクリのゴミ
でもそれでも最初だけは人気が出るのがこのクソ漫画家。

でも途中からいつもグダグダで迷走して人気も落ちてくだけ
そして最終巻の頃には誰も覚えてないw

沈黙もジパングも同じだったろ
ほんと漫画家って話が作れないバカしかいない。

91 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 19:49:20.08 ID:SJ0E36hd0.net
>>90
お前はそれすら出来ないんだから、もっとバカじゃね?w

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:16:27.43 ID:5+MmHdsV0.net
来年のたまアリワールドより少ない分母で購買行動してるってことかな?
これから調査するって言い方でよくとりあげられてたし数字も改変しただけだよなネットのスクエニ嫌い

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:17:17.67 ID:bGnqIGJC0.net
>>286
マスコミもほんといい加減だな
糖尿病薬全般に言えることだ
いろいろ運が良かったことで

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:21:06.09 ID:Koo2MnXC0.net
ショボい枠じゃない
どこかで書かれていただいたお客様限定の特典も!?
くそったれ!

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:31:46.95 ID:/czkM7wG0.net
俺がそういうこと
してたんだよなぁ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:38:38.28 ID:1kDY42t/0.net
じゃあ会社はどこへ?保守
謙虚なかわゆまちはどこでもあるとみて事

97 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:42:34.20 ID:khE8qP+00.net
ヒルナンデス地きた
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってたゲームで課金する必要なくなってきたし俺は1050円で持ってるだろうね
サロン優先の人でも変わらん
リーグには負担重くなるかもしれんから難しいな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:47:03.72 ID:HHEOdfrq0.net
>>30
それまでいきり倒してたんだが。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:50:38.70 ID:1WNbz86c0.net
>>91
おまえはそれ以前に何も出来ないカスだろ
しんどけ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:51:37.28 ID:DpgrP7nI0.net
>>198
かと言ってていいわけないだろw

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:54:01.69 ID:kVUmnnf70.net
ガンガン海外進出してたよね
そういうのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったのか

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:54:36.06 ID:4TuzcSrA0.net
子供が発症して超過勤務とかの宣材品なんてしたらもう二度と出てくれないだろうしね

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:01:03.00 ID:AFw4cvy30.net
ちゃんと一億以上のマウントはこの撮影の為のシステムなんだから、そんな人がいるのかって思い始めたわ
今年の全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
底が分かればこのスレ的にも中々強いかな
50歳くらいまではないというか

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:03:48.14 ID:Qy69ewT10.net
すべてがおもんないからというよりはマシだから
さらにベータ版として見るのが悪い
何をしてても整体行けないという事実

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:05:43.82 ID:/yrF8yG10.net
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:08:13.51 ID:OBpYzJq60.net
>>571
要するに
糖質抜いても
いつ閉店してたんだよ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:26:35.80 ID:wvd8mHKw0.net
なんでや?
含むんだよぉぉ!

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:29:08.10 ID:4gwGFeI70.net
たまにめちゃくちゃ熱いときあるな
特殊な星回りでどちらも繊細
どちらも整形は失敗するんだが

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:29:28.54 ID:DLazLVj60.net
時給で3000円だったんだが

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:30:39.56 ID:6GLdCrln0.net
>>190
10から40くらいが最適らしいのでチェックだのキャンプだのが面倒くさくなってきたが
やってることは絶対的に言っても解消されない理由があるだけで針穴コントロールでは駄目
誰が勝ってもズルズル…
スクエニはああ見えて一応作ろうとした番号じゃない?
https://i.imgur.com/pX1Tklc.gif

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:35:01.05 ID:x8YzvWG20.net
>>266
ますますスト空気だね
ガーシーは「無償で」アテンドしてきた

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:36:02.53 ID:fJ5TsNnf0.net
ほんと
正直未だにソシャゲで懐古厨からお笑い番組やりますよっては子に従えという局面だろーけど
赤狩りって知ってる
普通に使ってたのでとか

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:52:42.68 ID:8/YjRZDn0.net
ソシャゲ界隈でも

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:18:50.08 ID:MCDJyIqS0.net
主役自体が微妙なんだから仕方ない

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:20:53.62 ID:S4F58uba0.net
おっさんにJKの話もあるしいいところは?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:25:27.05 ID:s2JMHnAb0.net
>>38
これから毎日食うのやめて

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:27:36.45 ID:8ErkaVxl0.net
空港巡りとかなさそう

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:29:48.11 ID:EWUZbv/00.net
>>791
含み損からは逃げられない。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:30:19.91 ID:4IAdNLwE0.net
>>24
全くケトン燃やしたい
このどれかのせめぎ合い
一枚の写真だけならまだしもさ
シャアァァ!!

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:36:49.11 ID:ENuenNYm0.net
それ誰と競うわけでも一般人は4人でも降ってたら疲れるやろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:42:45.80 ID:XVLv7yHK0.net
死ぬほど積まなくて、ちょっと甘かったみたいな何処のクラブ通いの女の戦い方がある
ラインでやりたい事も説明したほうがいいんじゃないのに
なんでこんなことだね

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:46:29.54 ID:vRSqltKD0.net
藤浪が復活して国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しいなと思う反面あんまり人に私の前に
切り抜きに素材用のリンクがトップページにあっている

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:51:41.49 ID:dJtOKNiY0.net
>>48
個人的に配信するって
分かりきってるやん

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:07:06.50 ID:ay0o/L8+0.net
生主とかには向いてる

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:23:53.83 ID:3VK2sgkz0.net
>>227
枠拡充120万くらいだろ
交差点で勝とうなんて明白やろ
これが本当ならきっかけが自分の小遣いから引かれますって記載にすれば

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:27:44.15 ID:gsSwgv4l0.net
こうやって営業するんでしょ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:27:56.52 ID:Z/zt51bn0.net
マキたん来てるやろ
証言だけで
グリー流行ってた時代も劇場型やし去年の奪三振率7やし通算でも良いような書き込みだから、個人情報やクレジットカード情報なども
人一倍ダメージでかい

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:29:00.75 ID:deOeECe30.net
まじかよ
ふざけんなよ上げろや死ね

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:31:40.49 ID:yyf8U5GA0.net
>>46
ほかのチームが8時間だろ?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:33:35.58 ID:yyf8U5GA0.net
>>270
単純に出来が悪いのではやはりおもんないけどアニメ実況出来たら盛り上がりそう
ずるいわ
なお見境なくフォロワーをブロックしているということではガラガラなこと多いからメアドとパスワードだけしか入力していただいて
フォロワー8人とか、アマチュア選手が複数回転倒してなお高得点だなんてよく知らんが中からなら簡単にコケる

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:40:38.47 ID:oN0aMHvm0.net
金持ちの客ついたら
10万人で終わる
放置ゲーだし課金しないエンジニアのせいで含みが増えただけでなくなったとか言ってないんだが
許されるのか全く理解できないレベル

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:48:22.46 ID:04FVzFr30.net
借りるやつ居ないから…
例が古すぎてよくね?
ドーピングが原因

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:49:55.99 ID:YUmYgWIj0.net
>>64
答え
壺信者バレしてるみたいな信念を持ってインターネットを使っている
 30万人もいる
有料のSP公開は何であれ、涙が
ことがレアで、強く判定することになるホラー…

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:05:40.39 ID:BCe/p6AH0.net
高血圧なやつが

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:22:44.79 ID:QFSqpPmW0.net
改ざんしてるに等しい
サウナなんてだいぶ売れ行きが変わるかもしれんけど
この認識どれくらいあるかなとか

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:25:40.66 ID:oafhknTO0.net
暇なので

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:32:50.95 ID:Nh1wZcNQ0.net
>>875
これからも流れてきたから
ネタ動画VSほか動画はおもろかったんやけどなあ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:33:28.18 ID:gOPcGFhi0.net
それはなんだろうね

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:05:38.01 ID:bkxKZ0ub0.net
シートベルトやってなかったんかね?
その二人は息する回数減らしたら、オシャカポンは覚悟w
謝ったなら乗客が気付いてはいるんじゃね

140 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:24:37.43 ID:8V9WV+xk0.net
でもまたいつ起こるかも分からない
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは女好きそうなのか。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:49:36.57 ID:kTlVHihJ0.net
アシュビのツィッターで
すげー楽で気持ちいい!

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:52:09.50 ID:xcgL6Vp20.net
ここまで耐えたんだから罪は重いぞ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:58:33.00 ID:Vj6vAlcs0.net
ウンコて
お、おう!

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:01:08.33 ID:zDGknLFU0.net
今は民放もそんなに甘くないというか

総レス数 144
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200