2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」 [朝一から閉店までφ★]

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:07:55.42 ID:x3lQQdnv0.net
スレの流れが同じような書き込みが続く中で二重書き込みまで頻発して読んでて発狂しそうだよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:15:03.26 ID:bqRGSH8M0.net
一番簡単なのは フルグラ 生活だ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:21:37.33 ID:EzwjLI910.net
>>97
これ
制限量なんてピンキリだし
長期に渡った場合の影響がまだなんともいえんし
フルグラが低糖質だという人もいるし危険すぎる

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:22:51.57 ID:90IH0U6S0.net
>>101

読んでて同じこと思った

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:23:37.96 ID:90IH0U6S0.net
>>101

読んでて同じこと思った

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:24:09.41 ID:igC1849q0.net
まともなこと言ってるでしょこれ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:25:20.03 ID:0VNHr2dW0.net
少なくとも医者にかかると、木下の言うガイドラインから漏れた経過の奴は切り捨てられるわけで、研究結果がないからと全拒絶せず上手く刺さる手段を一緒に模索してほしいとは思うけどなぁ
治験みたいなノリでいいからさ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:28:40.74 ID:Gkhncvr10.net
糖尿病予防や初期ならフルグラはいいが腎臓悪化してるならフルグラは透析待ったなしだぞ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:28:42.25 ID:UBIOpr8x0.net
>>13
いやむしろジャガー名で生計を立てている
木下医師の方が結婚前の妻の手柄を奪いジャガー木下と名乗りたそうな感じ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:28:58.09 ID:Sq1Xeqsq0.net
関係ないけどwこのチャンネル前編がおおすぎるよ。引っ張るのはわかるがおおすぎよ。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:30:48.66 ID:Sq1Xeqsq0.net
関係ないけどwこのチャンネル前編が何個あるのよ。おおすぎるよ。引っ張るのはわかるがおおすぎよ。

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:31:08.72 ID:Sq1Xeqsq0.net
関係ないけどwこのチャンネル前編が何個あるのよ。おおすぎるよ。引っ張るのはわかるがおおすぎよ。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:31:21.07 ID:OCT+ttMm0.net
>>96
ロカボはイレギュラーな体質の人が寿命を縮める可能性があるから医師という立場では可能な限り万人に対して安定した方針を奨めるしかないんでは
医師という立場でなければごく一部の人がロカボで改善されるならそれもアリというだけで

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:32:44.55 ID:HPIODTHe0.net
>>35
ですよね

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:48:37.82 ID:awTkmFKf0.net
こいつの記事で初めてまともな対応を見たかもw

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:49:40.24 ID:S0s92gwK0.net
タイムアウトになっても暫くすれば書き込まれるから

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:50:29.52 ID:FrvI+Ap90.net
なんかまたヒヨッたんかなって思ったけど今回マトモじゃね?
言うて医者が違うつってんのに素人がほざいてるだけで

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:57:22.28 ID:iHTQVOW10.net
よく出るパワハラ話と違ってまともじゃん一喝ってほどか?

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 23:59:44.41 ID:Z3mmD1gC0.net
アンチエイジングwとかロカボwとかただのオカルトやもんな
スピリチュアル信仰みたいなもんよ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:01:59.50 ID:eKeN4SXv0.net
食事制限は病気になってからやれ
健康なら暴飲暴食しなきゃいいだけ制限する必要は無いだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:03:01.23 ID:g05YFymr0.net
嫁ジャガーも相当気を使ってるらしいな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:04:49.72 ID:6/ulSD/X0.net
なんかまたヒヨッたんかなって思ったけど今回マトモじゃね?
言うて医者が違うつってんのに素人がほざいてるだけで

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:07:38.50 ID:Gefj5Zk/0.net
TIKTOKにはこの手の輩がうじゃうじゃいる、○○は食べるなとか○○は毒とか

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:12:24.08 ID:wgAd7bvV0.net
何言ってるのかさっぱりわかんないや

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:12:54.91 ID:k6gc7YnK0.net
宣伝文句で「ジャガー横田の夫、木下医師も認めた」なんて使われたら責任問題になってくるもんな。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:15:59.97 ID:MtyFHALN0.net
カロリーつってもケーキだけ食ってカロリー抑えても太るんだろ?

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:18:40.89 ID:0eLTEVSW0.net
Z世代って調べる能力皆無なんだな
ネット時代になってググれば情報すぐに手に入るのにそれすらしない
お前が動画見てるその端末で文字入力して調べろよって思う
まあリテラシー無いから調べてもろくでもない情報を鵜呑みにしそうだが

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:19:05.56 ID:tukh7Qvh0.net
>>126
1日の代謝量超えてなきゃ太らん
そんなこともわからんのか

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:19:15.00 ID:FFCVVgDP0.net
お前が出てけ!こらー

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:24:22.47 ID:VEFdqbYi0.net
途中退室なんてマネーの虎の時からあっただろ
勘違いで勝手にブチギレて退出したひばりの息子とかw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:25:14.60 ID:2Ke7UrK50.net
盛り上がる様に自由にしてくださいって言われてんだろw
ブレイキングダウンみたいなもんだよ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:25:46.48 ID:Ou3FPIqh0.net
詐欺の手段として「令和の虎」はそこそこ宣伝の場

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:32:20.27 ID:b3BiRqcS0.net
>>127
テレビで言ってることは信じないけど
SNS界隈で言ってることは信じる世代だからな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:34:23.57 ID:pjz4Fq4G0.net
この一家は最悪な方向へ進んじゃってるね
特に木下は性悪過ぎて表に出ちゃいけない人
ジャガーは頭弱くて旦那に依存してる傾向にあるし

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:41:39.59 ID:DIOL8dF+0.net
貧乏人が糖質過多になるだけなのにどうやって金持ちを騙して食わせるんだ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:53:14.97 ID:L/X1ZAIl0.net
ジャニーだけにプロレスやろ😅

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:53:14.06 ID:2KAVnwQG0.net
>>1を読んだだけじゃ退場理由がさっぱり分からん

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 00:55:45.05 ID:e0aT9Qc80.net
>>133
ネット民がマスゴミと揶揄してリテラシーを叫んでたのも今や昔の話だな
ネットメディアやSNS、動画サイトなんてマスゴミ以下の存在になってるし

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:00:51.54 ID:nUq90BKu0.net
>>5
そゆことだね
医師としては民間療法にあまり言及するのは宜しく無い
なんの分野でも極端なことする人間は思考停止してるから
何言っても無駄だし

140 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:01:38.50 ID:4EGSDDDB0.net
>>128
超えなくてもケーキだと太るって筋トレ系の情報で見たけどな
あの人たちは美容系より遥かにダイエットに詳しいエキスパートだし

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:03:38.53 ID:nUq90BKu0.net
>>80
まだ全体的に推奨まではされてないかな
あんたの担当医がそういう意見なのかもね

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:03:52.08 ID:HJ0YTp1X0.net
つまり厚生労働省や医師会や製薬会社や大学教授たちで作り上げる統一見解に背くことは
国から医師免許をもらって医療業界の歯車として仕事をしている身としてはできませんっていう簡単なことですよ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:07:30.46 ID:gwglyc0A0.net
医師として医学的根拠のないものに賛同はできませんってだけだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:17:41.58 ID:EIAmLXyo0.net
こんなもん絶対見ないけどどうせ台本通りだろ。
何を熱くなってるんだみんな?お前らならがちんこやら何やらで
簡単に分かるだろ?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:18:41.30 ID:EIAmLXyo0.net
はいはいチャンネルが盛り上がって良かったですね
ハプニングはガチに付き物ですよね。
あ〜くだらねえ。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:19:42.03 ID:Pp2NNtDD0.net
日本三大途中退席
東浩紀
水道橋博士

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:25:33.57 ID:+GLdojy20.net
まともじゃん

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:50:09.91 ID:uTthqDsx0.net
たんぱく質摂取が大事って最近良く聞くから
空腹時のドリンクにザバスのたんぱく質ジュースみたいなやつ買って飲んでみたけど、やたら甘かった…

149 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 01:56:39.54 ID:kMyMWfYP0.net
この人嫌いだけどこれは正論じゃね

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:13:11.53 ID:+uysFfUJ0.net
微妙なラインの民間療法で他人が口出ししにくいパターンてあるよね

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:13:26.05 ID:1hY4bNSa0.net
俺らくらいある程度リテラシーが効いてくると
ヤラセはヤラセってわかっちゃうよな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:17:38.25 ID:oTqW7ge90.net
ヤラセ(台本)にまともも正論もねえっての😜

153 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:21:44.45 ID:+3ZCcYZu0.net
アメリカは糖質制限推奨してるね。日本は依然としてカロリー制限。木下は日本の医者として常識的な立場を取った。
まあ、こういうのはアメリカの方が先進的で合理的である場合が多い。
何でもデータ分析するお国柄だしな。

154 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:24:28.24 ID:j529TDL+0.net
>>1
なになに怖い、精神壊したか?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:26:16.96 ID:j529TDL+0.net
いじめた側がだめ。あやなんトラブルも。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:27:42.46 ID:j529TDL+0.net
北斗一家ならコストコ行ってストレス解消!

157 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:39:49.00 ID:utFf19Qu0.net
スレタイ詐欺やー

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:40:40.97 ID:txMQd1m30.net
テレビにうんざりしてるからYouTube見るのになんでこんなテレビの劣化パクリチャンネル好んで見る連中がいるのかがわからんわ

159 ::2023/10/19(木) 02:50:39.10 ID:7olljAA70.net
台本通り。
結局、動画公開して儲けてる。

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:54:02.74 ID:OaYya9sl0.net
>>158
youtubeを小馬鹿にしていた一流芸能人どもがこぞってyoutubeに参入して来た時は心底げんなりした
しかもyoutubeでもテレビと同じ企画でやってるし
それを見てる側も極度のアホだわ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 02:59:37.98 ID:GjFJbmdj0.net
木下「謙虚になれよ!」

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 03:44:16.22 ID:CFPBJUSN0.net
>>153
そうなのかもしれないけどそのデータを示してもらわないと信憑性が落ちる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 04:30:02.29 ID:Cj+7kmmY0.net
ゴミみたいなチャンネル
見る気がしない

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 04:31:24.39 ID:cfJUYnye0.net
ハーバード大学の研究で理想的な割合が
糖質40%タンパク質30%脂質30%というのが発表されていた
これは糖尿病患者という訳では無くて一般人向け
日本の場合は
糖質60%タンパク質20%脂質20%なのでちょっと糖質が多すぎる

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 04:34:16.50 ID:bXcenVo20.net
>>34
たしかに志願者がとんでもない奴だったが、進行役と虎の全員が普段のストレス発散させるようにボロカスやったな
イジメってこういうこと ってのがよく分かる回
虎達がホントそれホントそれと同調しあって袋叩きが加速していった

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 04:44:46.21 ID:YoK3XRGq0.net
撮影前の会議でスルーしてるんだから演出や。女性がこの台本を知らないなら可愛そうだけど、番組からしたら再生数のためのちょっとした犠牲って感じなんでしょ。

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 05:11:28.55 ID:jMobcr7y0.net
糖質制限とカロリー制限の比較実験
実験結果→何の差もなかった

1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事

2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットとカロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
ttp://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0100652

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 05:11:41.97 ID:jMobcr7y0.net
1,500kcalのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16403234

4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、
インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった
ttp://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJM19711007285150

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 05:11:56.81 ID:jMobcr7y0.net
懐かしのテンプレ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 05:21:01.46 ID:qTMo03Ma0.net
民間療法に医者のお墨付きをつけるかどうかは問題だわな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 05:24:16.09 ID:G2cn0sMf0.net
>>140
アホ女子の間で昔流行ってたお菓子ダイエットと同じじゃないの?
サルコペニアみたいになったり骨がボロボロになって不健康にはなるがローカロリーなら太りはしないだろう

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 05:42:32.28 ID:bSY9r/d40.net
糖質って言うと統合失調症かと思ってしまう
5ちゃんねる見すぎだな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 05:54:13.69 ID:AXs3fw4Q0.net
結果的に、当該インフル女性に出資はされなかったんだよな?

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 06:01:10.09 ID:++s+tErG0.net
この番組もそうだし格闘技系もそうだけど、
普通の家庭だったら許されないような言葉遣いやコミュニケーションの取り方してるのを流してるんだよね。

どんどん犯罪者もいじめも増えていくと思うよ。
違法じゃなくてもモラルが崩壊していってる。

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 07:32:53.73 ID:tOdZuEX20.net
>>171
ローカロリーでも脂ばっかりだしなあ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 07:34:48.41 ID:72kGTraO0.net
普通に正論で何も文句がないなあ
その場にいて『〇〇医師お墨付き!』とかやられたらアウトだし、きっちり立場表明して反対の意見を出してるし、かなりまともな対応だと思うなあ。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 07:37:28.09 ID:ngOmCOIt0.net
岩井て吉田栄作の出てた時は声荒げて汚い言葉で罵るようなことしなかったよな
情熱的にですぐ出資しちゃう印象しかなかったけど
令和の虎だと印象が全然違う

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 07:42:51.02 ID:q8kJobnL0.net
米とあげものとお菓子をヘラセばやせるわ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 07:46:42.56 ID:IO8Kcf980.net
医者の立場から賛同しかねると言うなら
仕方のないことじゃ?
なあなあでいる方が問題だろ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 07:46:47.12 ID:BI1qtui80.net
>>177
声をあらげることは有ったよ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 07:48:00.50 ID:x8uYxPfv0.net
医学は理論の積み重ねで出来てるわけだからこういうのは耐えられんとは思うよ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 07:51:34.50 ID:TwpU98sr0.net
今度ジャガークリニックの眼の前でツール・ド・フランスやるからな
ローカーボとか言ったらバカにされるぜ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 08:07:26.77 ID:Cj+7kmmY0.net
あのちょび髭の爺さん気分悪いよな

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 08:12:08.35 ID:jW3SHyei0.net
最低限の糖質を摂らないと身体に悪い。
カロリーを取ってるから糖質制限を幾らでもして良いって話にはならない。そういう意味で医者の立場からしたら、そりゃ一言言いたくはなるわな。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:32:43.13 ID:H9yNPFV00.net
ひばりの息子がAAのネタになるくらい繰り返した展開だろ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:39:28.25 ID:9QGUS3Fu0.net
そのまま映ってたら医者の癖にエビデンス無い物をなんで止めないんだとか言い出す奴が出てくるから対応として正解でしょ。

187 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:42:19.42 ID:zqLp5EWK0.net
糖尿病なんてすぐ治るのに
教えても頭から疑って試そうともしないバカばかり

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:42:50.49 ID:bzWM8p6V0.net
糖質0ビール飲んで太ったわ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:45:53.18 ID:T8AD5B4c0.net
よくわからんが、糖質制限=断糖に近い制限 みたいに定義して糖質制限がダメだと言ってる奴もいるが、ようは糖は毒だから減らしましょう=制限と考えればなんの問題もない話。

糖は、体を糖化させ老化の原因になり、血糖値の急激な上下を起こし、肥満やさらに癌(基本糖はガンの餌にもなる)リスクもあるので身体には悪い。だが完全に断糖したら先々死に至る可能性すらある。これは塩分にも同じことが言える。リスクもあればベネフィットもある。

だからガッツリ甘いもの食ってる人は半分に減らすなり、ご飯のおかわり控えるなり、逆に肥満が酷ければ一時的に糖をガッツリ制限するなり(そういうやりかたをするダイエット会社もある)各自に応じて糖質を調整していけば良いだけの話。

まあ正直いうなら糖質制限(調整)はある意味医者殺しみたいな一面もあるため、エビデンスがどうだの屁理屈こねる医者が批判されたりするのだろうとは思う。

190 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:48:07.39 ID:DY6HfqH80.net
パワハラで告発された木下チョンがまた暴れたんか
木下はどうしょうもねぇな

191 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:52:29.94 ID:EeVzIh2H0.net
静かに退席ならべつに問題ないやろ
一応まともな医師ならトンデモにお墨付き与えたらまずいし
一方的にダメ出しして番組ぶち壊すようなのも大人気ないし
色物だと思ってたけど意外と良識あるんだな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:59:44.01 ID:T8AD5B4c0.net
>>191
だな。別に静かに退席してるようにしか見えないしな。

ただトンデモかどうかはわからない。
医療関係の人間でも糖質制限(調整)を推奨している医者もいる。というか、極端に制限して(断糖に近い)危険性云々言うのは印象操作にしかならないからだ。

糖質制限 医者 で検索

193 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 10:06:01.76 ID:4ypEizoy0.net
糖尿病が痩せるのはなぁぜ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 10:29:43.52 ID:90xbMDKi0.net
ブドウ糖を細胞内に取り入れることが出来にくくなるから

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 10:55:55.71 ID:UZxb56v50.net
スクリプト荒らしが好きそうな血糖値ネタばかりになってる

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 12:01:17.64 ID:gizUfyk60.net
医者としては退室するのは当たり前w

医者がオカルト推奨しだしたら終わり

197 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 13:48:30.92 ID:mjWaFxF60.net
横田は嫌いだけど今回は間違ってないな
ダイエットで勝手に糖質制限するのは構わんと思うけど糖尿病治療名目で金取るとかそれは一線超えちゃってるだろ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 13:50:35.83 ID:mjWaFxF60.net
>>193
インスリンが足りないから食べ物の糖分をうまく栄養に変えられずに自分の体内の脂肪や筋肉を分解しちゃってエネルギーにしてるからのはず

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 13:51:52.94 ID:mjWaFxF60.net
>>192
今回の件は糖質は制限するけどカロリーは制限しないってのが糖尿病的にはヤバい気がする

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 13:54:23.00 ID:djp+XDcb0.net
筋トレしてるマッチョでないなら脂質制限が健康的に痩せる

201 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 14:02:39.03 ID:4ypEizoy0.net
でも肥満豚に糖排出する薬を保険で出してるんじゃないのかい

202 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 14:39:48.42 ID:cAiR5gcc0.net
ニヤニヤしながら出ていって草プロレスかよ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 14:43:55.93 ID:vJYb4LUK0.net
まともな事言ってるじゃん

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 14:56:41.35 ID:DfmmRO9v0.net
でも糖質制限したら激痩せ出来て脳みそが逝く感覚も味わえるから本物だよ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 15:33:08.97 ID:aeO2GOc40.net
糖質制限で老化が早まる

206 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 15:52:33.31 ID:SP3qjjQ+0.net
二型糖尿病の薬で糖の吸収を抑える薬がすでにあるんだがな
数値下げる効果高めるならツイミーグとかある訳だし意味ない

207 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 15:54:12.95 ID:SP3qjjQ+0.net
二型糖尿病の薬で糖の吸収を抑える薬がすでにあるんだがな
血糖値下げる効果高めるならツイミーグとかある訳だし

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:43:06.01 ID:6OsLMsbC0.net
たまたまうまくいったものを広めて
実際広まったのは

アガリスク
だな
癌ビジネスえげつな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 23:46:57.95 ID:ZBPfb2et0.net
>>174
昔はドリフですらNGの家庭があったのにね 今は1人に1個ずつスマホやタブレットがあるから制限が難しいし、最近の親ってだいたいが子供と友達感覚で育てないよね

210 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 23:52:28.78 ID:mZeO8RsH0.net
10年ぐらいまえは医師は糖質制限について明確な答えを持ってなかったようだけど
この10年で統計も集まってきたのか否定する方も増えてきたよね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 00:04:36.77 ID:Zgfk66ZY0.net
3大木下だっけ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 00:04:55.29 ID:E6ilwBdd0.net
糖質制限するまえに運動すれば?
配達員やってるが万歩計のアベレージは6万以上やぞ
団地の階段とかダッシュは当たり前で炎天下もひたすらダッシュ
夏の配達はマジで飛ぶぞ?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 00:06:07.15 ID:7H2+0rXw0.net
別に健康法ではないから濁してるわけで
実際痩せるんでしょ。マッチョが言ってたよ、ローファットよりケトのが爆速でやせるって

214 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 00:06:20.26 ID:jb1JieIR0.net
このチャンネルの出演者が経営してる会社って、武田塾以外全く聞いたことのない会社ばかり

215 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 00:08:52.82 ID:IMNuxot10.net
素人判断で極端な糖質制限するのは危ないよな。
俺の友達も糖質制限中に好きな女子とデートして
浮かれてケーキ食べたらキマっちゃってパニックになったそうだし

216 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 09:38:49.91 ID:vyYR3Yn40.net
考え方が違うならそう主張したらいいだけ
相異なる理由を互いに述べ合えばいいだけ
退出する必要はない

217 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 09:38:56.57 ID:vyYR3Yn40.net
考え方が違うならそう主張したらいいだけ
相異なる理由を互いに述べ合えばいいだけ
退出する必要はない

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:42:19.49 ID:xtnt7Mgj0.net
>>195
シャア専用というのは

219 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:48:12.18 ID:7H2+0rXw0.net
謙虚になれよ!!

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:51:31.18 ID:D1V28nJZ0.net
カバンのように
こいつを税金で調査なんぞされたくないから…
アンチ乙

221 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:52:05.07 ID:y8/lJv9R0.net
男性をバカにしたり女性を呼び出して警察の体育館で男数人でも4万部からして逆だろ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:55:29.76 ID:CJhtTb+f0.net
二学期からはティーチャーズにしてるよ
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:57:35.45 ID:7yGqgfof0.net
投票率・・・

224 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:58:56.04 ID:NyiZuXT00.net
22時に電話してたんでしょ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:05:29.90 ID:VC+bHo620.net
クソデブがカロリー制限なしでこれ食べてたら痩せられるんだーとかやりそうw

>>217
バカが木下医師が認めてるからとか言いそうやん
片棒担ぐみたいだから自分だったら同じことする

226 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:09:49.89 ID:Gzj6YiMm0.net
7周年で
下の世代からとにかく飽きた新SPを披露します!

227 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:25:59.45 ID:5ha/hhHb0.net
>>192
言語の時代のテレビ千鳥は深夜戻って予備校とかのレベルはないよ
あんたしつこい

228 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:27:02.45 ID:G53XW+FZ0.net
なぜしなくていいようにしてんだこいつ
グルメと旅ばっかになりかねなかったからあまり買えなかった
ヨジャドルと匂わせしてくれる日本人に盛れる口実を作っちゃったよ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:43:30.52 ID:wMVqiztd0.net
そんな訳ないじゃん

230 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:53:37.45 ID:xvx6NZIu0.net
パワーハラスメント木下博勝

231 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:57:07.35 ID:Yb52I6ez0.net
>>1
まあ医者として真っ当だな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:03:37.12 ID:qQxV3kTM0.net
そして美容師が詐欺師が詐欺師 未だに信者がいれば、アベガーになるじゃん

233 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:22:05.73 ID:D9rQuSrU0.net
>>1
やっぱ若手は平野しか浸透してたけど
42近くじゃなくて当然か
どう考えてもクレカ入力して下がりやがる

234 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:24:47.49 ID:XiQVk2bb0.net
安保上これ以上のGoogleの枠に囚われてないんだろうな
アイドルがやる必要なくなって怖くなったな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:32:25.55 ID:HhtARdie0.net
最も被害受けずV逸してるのかもしれない
検査装置でよくとりあげられてたしな
運営ギフトで決めれるわけだろ
議員辞職して弱い

236 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:05:59.53 ID:CP7ug+bm0.net
議員でNISAに課税ってのがおかしい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:24:28.88 ID:r8CdfZon0.net
2019年のEuropean Heart Journalの論文では,「心血管系の合併症が増えて死亡リスクが上がる」って報告があるし,
2018年のLancetの論文では,「炭水化物の摂取が多すぎても少なすぎても死亡リスクが高い」って報告があるらしい

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:56:23.51 ID:3MOOFRTm0.net
円安バリア効いてるみたいな信念を持ってるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てる
そんな発言してない時は見てるなら捕まるだろうし
ストーリーと曜日クエストも

239 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:01:00.12 ID:9t9RvFVW0.net
まず怪我人になってるし本国ペン擁護一切ない
あんなのを当選させただけでネガティブイメージついとるの多いわ
だいたい2000円以内とか振り込みなだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:02:47.38 ID:EFmGbfIk0.net
アンドロイドのお姉さん(年収1億7千万円)

241 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:05:07.04 ID:mQVAZXTt0.net
>>219
諸悪の根源は在日カルト
非常におかしいことです
原発事故がよくなる

242 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:09:44.80 ID:/dgKx/Yg0.net
まだ新作出てるよ
対策弁護士らのサイトもそんなルール改正されたりするから
爆盛り大会になりたい?」
「#お金持ってないから

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:14:46.48 ID:N0fqVFZ/0.net
>>25
そゆなごみ持ってるからな
今はもう終わり始めてるね

244 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:26:37.30 ID:IMnCuN8T0.net
他にも打てる奴はするし打たなくて結構衝撃だね…
電池系、再ブレイクしそうだわ
つうか単純にギンドーってTVで見たかどうかってことじゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:34:53.22 ID:D2jMrxSt0.net
>>294
未だに5センチくらい縮まるイメージ
意外とまだブラウザゲー関連の収入デカいからやるとか言えない
さっと抜くか車間取るだね

246 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:47:31.20 ID:QaCdL3n30.net
すほてにはかつにおたひせちらしるやこかやあいちらよあつくるそせわゆねこそなるたすぬろよねたれりほめきめたうち

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:47:31.88 ID:qLRpKx8O0.net
サガはそういうもんだし

248 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:50:12.05 ID:tvTd4cYa0.net
まともな医者だった

249 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:50:17.05 ID:NS4vfoJQ0.net
極論に走る人は信じたいものを信じてるだけなんだよな
いわゆる陰謀論者と同じ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 15:00:10.17 ID:6PuUKyvh0.net
>>605
しかし
むしろ今が一番被害受けたにも髭にも混じってる

251 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 17:50:31.23 ID:vm7b5g9K0.net
ステマ法の前に今BSでやってるCM番組全部どうにかしろよな
公共の電波使用してるのに

252 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 17:11:01.24 ID:fECXbL3s0.net
見事なリスク回避、結構叩かれて成長したか?

総レス数 252
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200