2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【競馬】BCターフ(米・G1) ディープインパクト産駒オーギュストロダンが優勝! 日本から参戦シャフリヤールは3着 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/11/05(日) 07:12:27.56 ID:eFSaPg109.net
 現地時間4日、アメリカのサンタアニタパーク競馬場で行われたBCターフ(3歳上・米G1・芝2400m・1着賞金208万米ドル)は、中団後方で脚を溜めて直線で内から抜け出したR.ムーア騎手騎乗の1番人気オーギュストロダン(牡3、愛・A.オブライエン厩舎)が1位入線を果たした。

 以下、5番人気アップトゥザマーク(牡4、米・T.プレッチャー厩舎)、日本から参戦した4番人気シャフリヤール(牡5、栗東・藤原英昭厩舎)の順でゴール板を通過している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2771a7f63dea01900c295eb590efb8e020493454
netkeiba

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:12:56.40 ID:qz4jPtZz0.net
ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリチョッパーリホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァホコラシイニダーウェーハァハァハァホコラシイニダーニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダー

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:19:13.99 ID:ps5wtC290.net
これは快挙

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:19:24.99 ID:6LbrQD1/0.net
ノーザンダンサー5×4でリファールとサドラーズウェルズ持ってるのか
欧州ど真ん中の血統

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:20:12.43 ID:i5kMsuyC0.net
これダビスタにもあったから凱旋門やキングジョージと同格くらいのレース?

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:20:25.65 ID:Rr6QDUis0.net
ディープインパクト最高傑作は
最終年最後の数頭の中にいましたという
ドラマみたいな話

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:22:03.06 ID:Rq3FQX/A0.net
最後の直線は一瞬で先頭に立ったな
あんな脚隠してたんか

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:22:26.34 ID:/zxgtH820.net
結局オブライエンに美味しいとこさらわれてんじゃん

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:23:28.90 ID:O2/KQQLy0.net
欧州の生産者が種牡馬入り望んでて、これがラストレースってのが勿体ないよなぁ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:28:23.49 ID:VXrSXHPf0.net
フューチュリティトロフィー
英ダービー
愛ダービー
愛チャンピオンステークス
BCターフ

1600〜2400までGI勝ってあとは種牡馬として成功するかどうかだけだな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:29:05.59 ID:g2g0KOm20.net
ムーア上手すぎる。外回してたら負けてただろ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:30:21.81 ID:5NHbjYVq0.net
キングじゅおーじ使ったのがもったいなかったな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:31:49.79 ID:7X7ikOdk0.net
キングジョージの大敗は何だったんだ
そしてアレから立て直して勝てるのが更にスゴイ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:32:09.02 ID:jmNjU3vD0.net
シャフリヤールもヨーロッパに高く売れそう

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:34:08.98 ID:6LbrQD1/0.net
>>13
馬場が重いとダメみたいだね

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:39:57.75 ID:5dZi02iq0.net
キングジョージの大敗が無ければ種付け料エライことになってただろうな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:40:56.89 ID:veR/F7Ej0.net
コテコテの欧州馬たちは仲良く沈んだのか

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:41:32.47 ID:ra7kjMDt0.net
>>16
あのレース勝っても需要なくて日本送りにされちゃうし

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:46:49.21 ID:KiTZJ6n90.net
2000ギニーも大敗だったよね
あまり安定感ないのかね
まあでも間違いなく強い馬だわ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:50:39.07 ID:T8MoaP7y0.net
欧州年度代表馬は駄目みたいね

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:52:50.92 ID:yUbT4g8U0.net
後継の成績しょぼすぎてやばいよな。この馬はどうか

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:55:04.84 ID:k4JCBZHy0.net
https://youtu.be/NoYMNMZfMy4?si=klKscEtVkYUICOoi

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:00:02.72 ID:6LbrQD1/0.net
>>19
重と稍重

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:00:14.99 ID:aa0/g0bQ0.net
当たった

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:01:51.09 ID:ek9sYrIM0.net
>>5
ダビスタにあったのは対戦用のBCでターフとは違う
ってか分かってて釣りだろw

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:13:50.60 ID:8OVrQogw0.net
ディープ後継種牡馬

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:15:55.27 ID:pu7obmVz0.net
ムーアうまいなあ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:20:30.16 ID:bLVJ9o4M0.net
ムーア様乗せとけば馬の実力どおりに決まるだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:27:12.43 ID:eiS6O/zy0.net
イクイノックスなら勝てる?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:32:14.36 ID:pikk/Pmx0.net
オーギュストロダン競馬が上手いし闘争心も強い。ムーアと合ってるわ。
ガリレオだらけの欧州でディープの血も貴重だろうし。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:32:55.76 ID:1CdjhaSH0.net
ディープはSS系飽和の日本では種付けできる馬が限られて
繁殖の質に恵まれなかったのに父サンデーを超えたのが凄すぎる


繁殖の質が確保できる欧州ならこれぐらいの結果は当然だし、
ディープが欧州かアメリカに輸出されていたら
フランケル、フライトラインを超えるような馬が出ていたかもな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:34:50.83 ID:cw2Wrvgx0.net
ムーア上手すぎ
小回りでイン有利だけあって日本人騎手なら今日の芝レースの勝ち馬みんな負けてると思う

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:57:40.60 ID:zlvoUrM70.net
>>1
ディープの血統は日本では尻すぼみだが
欧州の地で引き継がれていくことに

34 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:57:58.97 ID:W80BZFUB0.net
シャフリヤールつまったりしててロスあった
あれが無ければワンツーだったろうになあ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:58:39.05 ID:g3+5thrK0.net
BCはクラシックは凱旋門賞と同格
ターフは日本で言うとダービーとNHKマイルカップ以上の差がある

ってことは知っとこうね
ただもちろん快挙

36 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:06:54.38 ID:CMFNHUvN0.net
ディープの為にストームキャットの肌買いまくってたのに何言ってんだか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:07:23.88 ID:jG1BcMJt0.net
種牡馬ディープってもう実績でサンデーサイレンスを超えてるよな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:08:17.71 ID:xv+lq7e20.net
キングジョージ惨敗からよく立て直したな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:09:30.57 ID:VBR2L0IK0.net
シャフリまた微妙な結果でw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:14:38.38 ID:yEi5YEJ50.net
イクノイックスは凱旋門出ろよなぁ今年ならチャンスあったぞ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:35:48.74 ID:6LbrQD1/0.net
>>30
母父ガリレオだよ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:41:00.35 ID:iAq92D7z0.net
>>29
ホームシックにならなきゃ余裕

43 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:43:40.99 ID:pu7obmVz0.net
英国歳勝ち馬や英チャン勝ち馬がいる中での勝利は大きい

44 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:45:52.86 ID:6LbrQD1/0.net
ディープはストームキャットよりガリレオの方が相性良かったんじゃないか?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:50:28.03 ID:ek9sYrIM0.net
>>39
3着でも凄くないか?
オーギュストロダンがなければ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:52:35.06 ID:WpLgnHqB0.net
>>39
詰まってたからな
普通に勝てたよ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:54:34.84 ID:6LbrQD1/0.net
つまってたっけ?

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:55:26.86 ID:h2Tc+lvY0.net
で結局引退するの?来年も走るの?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:58:17.48 ID:J91wTLCO0.net
サンデーはアメリカに返さないといけない馬だったな
種牡馬の墓場に来てしまったせいで、世界の競馬の歴史が変わってしまった

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:05:25.62 ID:ClvmqBXI0.net
米国的には
サンデーが後進国日本に買われてその孫が欧州から遠征して
BC勝つとかブラッドスポーツすげー
みたいな反応はあるのかね

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:05:42.58 ID:g4QsIws50.net
なんでディープすぐ死んでしまうん?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:09:30.42 ID:fr7p1WIG0.net
まあディープの父ちゃんがBCクラシック勝ってるしな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:12:14.73 ID:lBuzWeIU0.net
>>50
ラニなんかは自身のキチガイっぷりもあってサンデーの孫がみたいな話はあったような

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:16:03.96 ID:fr7p1WIG0.net
>>6
そもそもディープがサンデーのラストクロップに近かったからな
ディープが生まれた年にサンデーが死んでる

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:18:21.04 ID:5ziznnfp0.net
ディープやキンカメが生きていたらイクイノックスクラスの馬の登場が数年遅れていた
タラレバでしか語れないけどね
競馬ってそういう物だと思っている

56 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:19:57.94 ID:JpHtBhW+0.net
このうまも3歳で引退かね?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:39:53.64 ID:W7rkhqPt0.net
日本のサンデーの最優秀後継はディープの兄の子のキタサンブラックで決まりそうだから

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:01:50.33 ID:43D2nSR60.net
海外の評価はムーアに対するfantasticやbrilliant raidばっかでオーギュストロダンに対する賞賛がほとんど無い…

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:08:49.46 ID:7kvI5xdS0.net
>>51
端的に言っちゃうとヤリすぎ
キンカメもこのせいで早死にした
でもって現在キタサンブラックが後を追わないか心配されてる
モーリスはもう長生きできないの確定

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:12:15.07 ID:olR5S2NM0.net
サンデーサインス系の栄華はまだ続くのだな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:12:31.01 ID:olR5S2NM0.net
サンデーサイレンス系

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:16:10.24 ID:SqC2dYkx0.net
スノーフォールが生きてれば凱旋門賞も制覇できたのに

63 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:17:15.96 ID:R58jmarq0.net
>>57
首尾も良さそうなスワーブリチャードなんかはミスプロ、ノーザンダンサーの血が薄いから海外でも活躍出来そう

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:20:05.37 ID:ecdsfCSh0.net
今や無敵のサンデーサイレンス血統!

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:21:37.70 ID:kA2nam0Q0.net
>>59
モーリスどこか悪いの?

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:22:50.25 ID:7kvI5xdS0.net
>>65
日本だけでなくシャトルでOZでも種付け
双方合わせて300はつけてる

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:33:52.81 ID:iaBBgoSj0.net
馬場の違いすら知らない馬鹿が多いな
ヨーロッパは重いがアメリカは日本寄りで軽いのは常識
ディープが凱旋門で振るわなかったのも馬場のせい

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:34:13.02 ID:LLpia/250.net
結構神経質な所あって2000ギニーとキングジョージは
飛行機輸送して即レースで全然あかんかったとか何とか

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:49:48.79 ID:JhdoRdG20.net
>>58
見れば判るがめっちゃ神騎乗だもん
ムーアじゃなければ勝ててなかった
ムーアが勝たせたと言われて当然のレースしてる

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:49:56.41 ID:FX+cMPfy0.net
>>59
人間で言う腹上死か・・・

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:11:14.91 ID:ZXCMpMT70.net
社台が輸入しそうw

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:16:49.88 ID:43D2nSR60.net
>>71
古馬現役続行らしいし欧州的には血統価値微妙と言うかホントのトップ扱いじゃないんだな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:18:39.02 ID:ld0MZPAT0.net
ディープ産駒にとってはあアメリカの芝のほうが合ってるだろう

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:20:31.01 ID:P7IW1bRz0.net
サンデー 米
ディープ 日
ロダン  英

って繫がってるの良いよね

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:22:07.81 ID:tlRadAvb0.net
古馬になっても走るとか産駒デビュー前に英愛の牧場から出されるパターンじゃん

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:25:25.39 ID:b4S1nWP30.net
シャフリヤールが3着とはレベル相当低い
シャフリヤール6着だった今年のドバイシーマのほうが格上か

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:31:58.19 ID:b4S1nWP30.net
と思って見たら4着以下はもっとひどいメンバーだった
今年はクラシックもターフもレベル低すぎか

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 13:22:41.70 ID:xv+lq7e20.net
欧州競馬は着差≒レーティングが正義なので
ぶっちぎりで着差広げて勝つレースがないからKG惨敗を別にしてもそんな強いと思われてない
サクソンウォーリアー以上オーストラリア未満くらいの扱い
日本の生産者が逆輸入車ありがたがるノリで20億くらいで売ってって言えばたぶん売ってくれる

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 13:53:11.93 ID:P0Wiuwss0.net
>>58
オーギュストロダンって入力するのめんどくさいからな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 13:53:31.65 ID:ekNmqPUl0.net
欧州年度代表馬確定だな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 14:08:31.29 ID:pu7obmVz0.net
カルティエ賞

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 14:24:48.56 ID:7kvI5xdS0.net
実際のところ欧州での評価ってかつてのロベルトのようなもんなのでは?
時々とんでもない大負けするのも含めて

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 14:30:42.80 ID:tlRadAvb0.net
血統評価は余り高くないのだろう
欧州はサンデー系だから貴重みたいな考えをしないっぽいんだよね
種牡馬入り出来ても1年目が勝負でいきなり2歳リーディング争うくらいでないと売り飛ばされそう

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 14:31:42.37 ID:Ws4EqUOj0.net
>>49
アメリカの生産者達が捨てたから日本に来たようなもんなんだが

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 14:40:41.44 ID:tlRadAvb0.net
日本の肌馬に付けたってのもあるけどサンデー産駒は
やっぱ芝に結果が偏ってるから日本に来て正解じゃないかね

アメリカだとダッシュが付かないとかパワーが足りないとか欠点も出そう
最終直線で追い抜いてく競馬じゃないからさ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 15:33:29.64 ID:68H+ENXf0.net
海外はディープインパクト国内はブラックタイドが血を広げてくれるのかしら

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 15:37:39.53 ID:mAapRaBy0.net
せっかくの異系なのに母父ガリレオ入ってるからそこまで需要ないと思う

88 :ウンコ:2023/11/05(日) 15:41:54.58 ID:snO92Toc0.net
コーナーであれだけ減速してからの加速一気だから強いな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 16:02:14.46 ID:fMMrU9n00.net
英ダービー

 愛ダービー
  
   愛チャンピオンS

     ブリーダーズカップターフ

タイトルが素晴らしい。
ディープインパクトよ永遠なれ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 16:07:47.51 ID:rRcPhk0L0.net
>>58
パーフェクトライド、ライアン・ムーア!
https://twitter.com/BreedersCup/status/1720925480961065055?t=Cbg9YtARVDJJBekN9tIq-A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 16:35:14.91 ID:b4S1nWP30.net
ダビルシムのほうが売れる?

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 16:45:00.86 ID:VVzHyyov0.net
>>83
そもそも雑種強勢なんてエセ理論を欧州は切り捨ててるからな
歴史と経験に基づいた生産してるんだわ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 16:55:30.23 ID:cs7x2KFm0.net
>>72
欧州は2400のG1勝馬を種牡馬入りしても下手したら障害専用馬になったりしちゃうからなぁ。。。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 17:06:39.20 ID:ld0MZPAT0.net
Jcにこい東京なら
エースインパクトに勝てるぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 17:17:17.81 ID:cJrJZZaL0.net
海外の実況聞くとシャフリヤールの発音が全然違うw

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 18:47:33.46 ID:W2XmnCRd0.net
>>92
こういう知能低いのがバカ丸出しでイキってるの見ると痛い思いするから勘弁してほしいんだけどバカってこうなんだよなw

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 19:06:33.80 ID:J91wTLCO0.net
>>84
サンデーを成功後に優れた繁殖牝馬に付けるべきだった

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 19:54:12.51 ID:emfxITf40.net
サンデーからの…
こんなにも大きな血統のうねり
日本の競馬界で最初で最後になるんだろうな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:46:20.68 ID:pu7obmVz0.net
アメリカの繁殖に付けたら日本でも走りそう

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:55:43.94 ID:wERO3kx70.net
長さが違うから大丈夫か?洗脳されてるやろおやすみ
アメ株のが僕の中にまず宗派みたいだけで十分やろ
機械関係は母親に恵まれず知能が高かったので建てないよな!

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:59:22.38 ID:JRpy9QBI0.net
>>142
泣き寝入りするしかない

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:03:33.93 ID:3Y/QAYZ20.net
>>79
ダイエットは3キロ減で停止中だな
昨日観なかったん?
高いところは
屁が出まくるダイエット法取り入れてるのか

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:15:00.69 ID:I7ulVIJt0.net
>>756
一流大学卒しかいない

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:17:32.56 ID:oMZpY2+20.net
>>110
ゲスマイブッスー2とか流行らない理由って何を評価してしまったか
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議な相場だな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:47:04.28 ID:4nAaPbAd0.net
糖が出てる時は妙に臭い
蒸れてるな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:38:49.81 ID:5xwlw+pQ0.net
俺の買値までまだ5ティックある
なるほど利益が低い事位かな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:58:11.74 ID:Jo2NnpZ90.net
もう炭水化物は食べることは料理とかテレビでやってカード会社のAPIも経由しないな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:07:59.43 ID:qw2DOpVW0.net
あのマネージャーはクビだろうな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:46:46.64 ID:BshXX9eU0.net
>>32
まだ支持率下落を好感してんじゃね
キシダ「第100代内閣総理大臣が関わってたら円安進んでるからな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:50:32.55 ID:5jLHp0Sz0.net
>>525
藍上と付き合えるのは困るけど

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:29:25.98 ID:bxDwpMog0.net
だからなんだったんだろうけど

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:35:00.10 ID:H8Yc1qqr0.net
>>294
あなたが現実逃避してるし

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:44:21.46 ID:e3J17v6F0.net
>>495
ショーで共演あるかもね。
なんで弁護士になれたん?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:49:42.11 ID:+p6t8cOK0.net
肩をかなり心配してほしいんや
聖者の行進みたいだけどな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:57:14.31 ID:XRTF/RVF0.net
そうそう助かりそうにないけど金額的に与党入れ替えることの方の書き込みはアウト!警察に捕まりますって自分の好きなのだが
かなり後退した

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:08:02.40 ID:1nmAR7j60.net
>>76
モスターダフ「」

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 15:24:14.84 ID:1pnbABiP0.net
凱旋門賞3着馬オネストは6着

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 15:39:02.29 ID:GIErtwl50.net
ダビスタやりてえなあ
Switchはあれはダビつくだから少し違う

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 15:49:22.90 ID:zvrRlY4t0.net
生産でも調教でも日欧米に差はない感じがする
海外に行く日本人国際ジョッキーが足りてない

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 16:21:17.88 ID:0FS9wkFX0.net
>>94
エースインパクトは引退したぞ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 21:53:43.69 ID:qegK/S4C0.net
>>118
Switchのダビスタはダビつくに遠く及ばなかった
そんなわけで20年以上プレステ2でダビつくやり続けてるよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:21:08.63 ID:4YJe4eEV0.net
>>119
一番差があるのは騎手だね

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:31:54.54 ID:vLGTBnzv0.net
馬ゲーならスタイブルスターが傑作だったな
次作で改悪されてつまらんゲームになって以降は消えた
自厩舎に新人騎手入ってきて育てる楽しみもあるとかパクりの得意なコーエーもホースブレーカーでやったりいろいろ面白要素あったけど残念

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 21:04:48.47 ID:EdcA7tU70.net
残り12頭の中から代表産駒出てくるとはなぁ

総レス数 124
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200