2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】日本代表の分析勝ち!? 遠藤航が明かすシリア代表の戦術。「試合前から分かっていた」 [Egg★]

1 :Egg ★:2023/11/22(水) 23:52:39.44 ID:g3dtHpZ+9.net
【日本 5-0 シリア FIFAワールドカップ26アジア2次予選】

 サッカー日本代表は21日、FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップ2027予選でシリア代表と対戦し、5-0で勝利。これでグループリーグ連勝となった。スタメン出場で83分までプレーした日本代表MF遠藤航が、試合後のフラッシュインタビューに応えている。

 日本代表は32分に久保建英が左足での強烈なミドルシュートを突き刺し、先制に成功。その後、上田綺世が2ゴールを奪い、3点リードで前半を折り返した。


 後半に入っても日本代表のペースは変わらず。47分に菅原由勢が強烈なミドルシュートを決めると、82分には伊東純也のクロスに細谷真大が合わせてリードを5点に広げた。試合はこのまま5-0で終了している。

 シリア代表はが前半はロングボールを多用し、後半はよりショートパスを繋ぐようになった。。前半と後半で相手が戦術を変えてきたことを問われた遠藤は「彼らが時々ショートパスを多用することは試合前から分かっていました。後半は彼らがそういう戦い方をしていましたね」とコメント。スカウティングでその情報を得ていたようで、想定の範囲内だったようだ。

 続けて遠藤は「試合前から準備はできていたので、問題はなかったです。だから勝てたと思います」と話した。日本代表のスカウティング、綿密な分析によって得ることができた勝利だったようだ。

11/22(水) 6:00配信 フットボールチャンネル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4f502280d527b910b1a1dfd30f521e01a3baeee

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 23:57:52.59 ID:A38ZN2dp0.net
勝因、シリアが弱すぎる

以上!

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 23:58:56.64 ID:PNU8QulA0.net
日本が強くなったんだな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 23:59:23.89 ID:iI7KelY00.net
分析官の若林さんが入ってからほんとかわった 高いサラリー払って囲い込んどけよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:00:54.81 ID:dFpuUDF40.net
どっちかと言うとロングボールの方が怖かったな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:01:35.17 ID:99Ogucga0.net
元々日本人は戦略、戦術オタクだしな。戦争もそれで勝ち上がってきたし、ようやく選手が追いついたって事だ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:03:45.85 ID:36RhifLY0.net
日本代表は戦術面での指揮は若林大智分析官が執っている
森保はメモを執っている

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:07:15.65 ID:s3t4gJDp0.net
若林監督すげえよな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:07:33.29 ID:Q+mVMqUL0.net
天才の若林くんか

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:08:57.23 ID:0huXOoak0.net
スカウティングが優秀ってこと

すげー(´・ω・`)

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:10:09.16 ID:mNdGpTkx0.net
森保名誉監督はモチベーターとしては優秀だからな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:11:19.21 ID:lrOOdRQE0.net
知っているのか雷電!?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:11:27.42 ID:ik1wGpkQ0.net
長谷部総監督もいるからね日本は

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:11:29.56 ID:+nCjZ88s0.net
カウンターはやっぱりヒヤッとした

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:12:06.63 ID:WraUhBHk0.net
放映権のことかと思ったw

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:14:12.64 ID:xZuNHhug0.net
試合前からシリアをこけにしてたのに
めちゃくちゃ調子が悪かった遠藤さん

17 :木松田卓也:2023/11/23(木) 00:15:10.43 ID:/igKGcvY0.net
日本サッカーのダイナモ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:16:15.44 ID:SP+NcvAp0.net
俺も日本が勝つと思ってた
俺すごい

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:17:04.89 ID:6eBslvIO0.net
スカウティングが優秀だし、ナナミーとリョウイチーのコーチ就任はめちゃくちゃデカいと思うし、菅原やタケみたいなキャラがチームに居るのもよきね
今まではイマイチな流れでもなんきっかけがあってチームがまとまってW杯本線へ望んでたけど、このチームは最初からベースがしっかりしてる上に個々が自信持ってやれてるのがいいわ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:17:06.15 ID:8zJrDiSh0.net
レオザが日本代表の分析官をやりたそうにこっちを見ている

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:23:00.45 ID:Ah+ULsZQ0.net
何もしなくても、日本人ならやる前から勝つと思ってたろ。

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:28:54.35 ID:NPaOe6M30.net
若林って人がヤバいのか…

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:32:21.96 ID:z+12i5/u0.net
>>22
セビージャが2年連続EL制覇した時の分析官
去年のW杯の時から既に日本代表にアドバイスしてた
彼が日本代表に正式にスタッフとして加入してから日本は負け無し

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:41:10.27 ID:CIvPwXHq0.net
なんかリバポ行ってからなのか踏ん張りたいのが全身に出ちゃってて以前に増して何をするにもガニ股
寄せるのもガニ股
ターンもガニ股
そのせいで全部の動きが鈍い
ちょっと全幅の信頼は置かない方が良いぞこれ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:42:18.02 ID:25Xp4cm30.net
>>1
いい加減ボールのミートの仕方を身に着けろよ下手糞め

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:43:17.82 ID:z+2ki+1r0.net
キチガイアンチって選手の名前で検索かけてスレ探してんだろうな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:43:34.94 ID:25Xp4cm30.net
とにかくキック

キックの蹴れないボランチとか信用に値しない
一瞬で0にする能力を持っているのが遠藤

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:44:16.67 ID:25Xp4cm30.net
遠藤で検索かけるわけねえだろ遠シン

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:45:11.55 ID:ZE+6P1Nt0.net
そもそも格下に負けたら恥だろ
当たり前のことに理由付けするな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:45:13.94 ID:25Xp4cm30.net
伊東分析官のお陰で勝てた試合

いくらなんでもあれは決めろよ下手糞てめえ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:46:55.42 ID:P1U2MFJD0.net
うるせえよキチガイ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:47:09.02 ID:LiXs5kxf0.net
モッサリ遠藤が偉そうに🤭
昨日なんてボランチは守田だけやろ機能してたの

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:50:03.46 ID:25Xp4cm30.net
>>31
下手糞の憧れはやっぱり下手糞

34 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:53:51.67 ID:jQ5UewYX0.net
なでしこジャパンとシリアってどっちが強いの?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:56:02.74 ID:7SCFYBYD0.net
>>1
ってか足元から足元へパスするだけで
全然スペースの使い方知らなかったなシリア

36 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:56:09.68 ID:25Xp4cm30.net
なでしこの強さは男子中学生に大敗するレベルだぞ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:56:28.88 ID:UYN8GwUH0.net
内戦の最中の国に勝ってドヤ!

38 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:58:33.49 ID:hg7+LcK20.net
遠藤良くなかったけどね

39 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:59:53.99 ID:25Xp4cm30.net
そもそもやきうは内戦が起きるような国を拾えないほどやってる国は少ないからなw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 01:07:49.92 ID:y9wu93q20.net
いや普通にサッカーがプロマイナーなくなってクソ雑魚しかいなくなっただけって正直に言えよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 01:09:19.32 ID:Z2K7bhDM0.net
ドイツとかスペインにも監督力の差があったし
外国の監督って指導力全くないよな
日本の監督も海外行ってサッカー教えてやるべきだ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 01:40:07.45 ID:FmLwCsTU0.net
たかがアジアの2次予選でそうイキるなよ
YouTubeの海外の反応とか乱立してるけどミャンマーやシリア戦なんてレベルの試合を他国民が気にしてるわけねーだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 01:52:00.40 ID:5sTnJ6hP0.net
菅原のゴールも予測していたとは
なかなかやりますな

44 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 01:56:33.94 ID:oBrQSl7g0.net
>>4
相当良いんだろうな若林
セビージャ番長の屋台骨だったのは伊達じゃないな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 02:04:34.40 ID:YhPZJgwi0.net
今の代表は雰囲気もいい
今の代表に中田みたいな面倒くさい性格のやついなくて良かった
当時の代表みんな疲れたろうな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 02:18:20.59 ID:mwGirHQm0.net
どんな相手が来てもいいように対策しないって監督いるけど
どんな相手であってもきっちり対策すればいいだけだもんな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 04:21:25.33 ID:et9EESyU0.net
あのEL王セビージャの分析官が入ってるからな
予選どころか決勝トーナメントでも鬼のように強いよ

CL…? さあ…

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 04:22:02.15 ID:qbrp2I+40.net
練習が同じグラウンドだったみたいだからな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 05:26:04.62 ID:9xDHBHC50.net
>>4
選手は勿論だけどスタッフも世界基準の人どんどん増えて欲しいね

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 05:39:46.55 ID:EF7CsSUQ0.net
>>45
中田のキラーパスって今だったらどうなるんだろうな
味方にもキラーで伊東輝悦が地味にキレてたけど、当時はスター中田の決め技を受け取れない他の選手の方が悪い扱いだったからな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 05:43:43.66 ID:7SCFYBYD0.net
>>50
今だと皆動いてスペース作るからパスコースが無数にあって
誰でもキラーパスが出せるってかそんなのできて当たり前

52 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 06:22:44.37 ID:TUkzCF8s0.net
かっこえー

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 06:28:52.58 ID:TtonYclh0.net
>>2
>>3
シリアは初戦で北朝鮮にも勝ってるし決して弱いわけではなかったと思うわ。日本が強すぎた。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 06:35:50.08 ID:V643hjbv0.net
シリアは五輪世代が苦労する相手ってイメージがある。
アルスーマ以外はしらんけど。

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 06:43:22.04 ID:2bhf+Lao0.net
>>6
一番重要な兵站無視して負けてるけど?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 06:44:18.99 ID:/fDFqshK0.net
サッカーの強化に力入れてる場合じゃない国ボコってるだけだぞ
北朝鮮にしたって何年も消息不明だったFWが突然のスタメン出場とかどうなっとんねん

57 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 06:46:06.16 ID:yuldI1OL0.net
>>45
あと本田のようなチーム全体を自分の遅さに合わせようとする奴もいないしね

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 06:57:05.10 ID:gibmmp810.net
まだホーム残ってるのに喋んなアホ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 07:10:23.30 ID:ddIBnjFt0.net
>>45
コミュ力高くて賢い選手多いから中田のこともあの人はああいう人って感じで普通に受け入れそう
海外だともっと理不尽なヤツいそうだし

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 07:11:17.68 ID:LWe2dIq50.net
まあ個が強力すぎてシリアが対抗できなかったってのもある。

トルコ監督も日本のフィジカルに負けたって言ってたからな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 07:13:59.52 ID:XTtqeTLK0.net
すべてはお見通しだ!

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 07:19:28.94 ID:aRdxWiXL0.net
>>56
ドイツ「そうだそうだ」

63 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 07:44:56.48 ID:+VIMsos/0.net
>>53
相対的な意味で弱くないというなら北朝鮮がもっと雑魚てだけなのでは

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:20:27.39 ID:FqID8B/20.net
>>56
野球って何?の国の草野球チームいじめて喜んでる侍ジャパンの悪口は止めてあげて

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:58:43.70 ID:EnXj6zhy0.net
>>20
分析官として世界でもトップクラスの実績をもつ人が既にいる
レオザなんてミジンコレベル

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 10:00:12.20 ID:8AR1u3Ch0.net
一発勝負のトーナメント戦だと
事前のスカウティング、選手スタッフの準備は最重要
能天気に無策で突っ込むなんて
暗闇の崖に特攻する軍隊のように全滅する

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 11:48:55.56 ID:1NcC+jAc0.net
>>6
研究だけだろwww
実戦に移す時に変な解釈して全て失敗するだろ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 12:56:14.42 ID:tYaBgFcj0.net
分析官アゲはどうして?試合見ればショートパス多様もあるは素人でも分かる
他の理由も教えて欲しい

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 14:30:31.42 ID:SbU2B/pu0.net
>>45
中田英も2002年までは素直だった
ジーコが甘やかしたのが悪い

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 14:57:47.67 ID:jk6Gbo0L0.net
>>68
敵はショートパス多用します
じゃあどう日本はそれに対してリアクションすればいい?
各選手のポジションごとに説明してみ
ほら、言ってみ?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 18:08:54.40 ID:u9srXidf0.net
>>70
やめたれよwwww

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 18:15:57.42 ID:920PTC5n0.net
時々ショートパス多用しないチームなんかあるんか

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 18:58:01.55 ID:Z3Wz/YPE0.net
シリアが内戦してなくて、シリアホームでの試合ならワンチャン引き分ける可能性あったかもしれんが
第三国で戦ったら2点差以内にするのも難しい

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 19:00:46.89 ID:2byVrR7B0.net
あのさあ
こんな発言でも代表のスカウティングの精度がばれてしまうんだからさあ
代表にとって不利益なことをしてると自覚してんのか?この無責任キャプテンは

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 23:29:46.07 ID:25Xp4cm30.net
>>74
無理だろ
試合見ててもこいつ頭も悪いほうだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 02:51:01.60 ID:OX5vrXCO0.net
>>74
最近の若い連中はYouTuberのせいか
何でもかんでも「目立つ」こと優先して何を話すべきか隠すべきか
判別できなくなってるよな
危険だわ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 02:58:39.07 ID:9BAHYgxt0.net
クーペルが監督だったしある程度は読めるだろ
もう完全なおじいちゃんになってたけど

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 06:57:45.31 ID:VJ1kpt1X0.net
>>74
こんなのスカウティングの精度がゴミクズレベルじゃなきゃわかる事なんだから
何の問題もないよw

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 12:59:27.99 ID:xUxjFE7J0.net
ベンチの分析チーム有能感漂ってるよな

>>74
既に分析官の就任はニュース記事にもなってたのに今更なんだと言うのか

総レス数 79
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200