2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】電撃発表!日本ハム・吉田輝星とオリックス・黒木優太が交換トレード成立! [ひかり★]

1 :ひかり ★:2023/11/24(金) 13:33:35.99 ID:URKBW8Yk9.net
 日本ハムの吉田輝星投手(22)とオリックスの黒木優太投手(29)の交換トレードが24日、両球団から発表された。

 吉田は18年夏の甲子園で金足農を準優勝に導き、“金農旋風”の立役者となった。同年のドラフト1位で入団。昨季は主にリリーフとして自己最多の51試合に登板する飛躍の年となったが、今季は登板3試合、0勝0敗、防御率9・00にとどまった。

 黒木はMAX156キロを誇る右腕。16年ドラフト2位で立正大から入団し、1年目に主にセットアッパーとして55試合に登板した。19年に右肘のトミー・ジョン手術を受けて20年は育成契約となるが、同オフに支配下選手登録。昨季は2勝2敗1S、防御率2・36を記録。今季は先発、リリーフ両方で登板し1勝5敗、防御率6・58に終わった。

 吉田は球団を通じて、「ドラフト1位でファイターズに獲得してもらって、5年間優勝に貢献するような活躍ができず申し訳ないですし、すごく悔しいです。たくさんの方々に支えられて感謝しかありません。ファンの皆さんに応援していただいて、ありがとうございました」とコメントした。

 黒木のコメントは以下の通り。

 「突然のことで驚きましたが、必要とされた環境でプレーできるということは野球人として嬉しいことだと思いますので、今は素直に受け止めて新天地で頑張ろうという気持ちになっています。オリックスに在籍した7年間は、手術やけがでチームに貢献できなかった時期もありましたが、良い時も悪い時もいつも温かく応援してくれたファンの皆さんには感謝の気持ちしかありません。

 たくさんお世話になって、成長させてもらったオリックスに入ることができて本当に良かったです。ファイターズでも必要とされたところでベストパフォーマンスが出せるように頑張りたいと思います」
デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f1a3e93b5b6a17ac1955ec5cdc89585d3e3ba9

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:34:18.09 ID:0DxD8phg0.net
ラッキー吉田

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:34:36.68 ID:MGn9AYjs0.net
吉田にとっては悪くない
日ハムよりオリックスの方が育成力はある

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:35:00.28 ID:b+Co5hNZ0.net
吉田は打者転向するしかないやろ…

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:35:07.21 ID:I0V9K9+y0.net
日ハム捨てるの早いよwwwww

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:35:08.87 ID:IjS/rWQM0.net
ハムでだめなやつは
どこいっても駄目

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:35:37.93 ID:bZs8cZAQ0.net
農業高校で頑張る純粋な若者かと思ったら開花させてくれた大学の監督に後ろ足で砂をかけてプロになったのからケチのつき始めな気がする

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:35:39.03 ID:uPS7Bm2n0.net
日ハム損だな
黒木はないわ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:35:44.55 ID:jNNInmy10.net
育成の上手いオリでだめなら諦めろ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:36:24.62 ID:8zLtwxRR0.net
吉田はもう高校時代に選手生命使い切っただろ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:36:30.48 ID:NiCWna+r0.net
最下位脱出するのに吉田は必要ないと判断

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:36:40.00 ID:Ica6BU9p0.net
えっこれマジか
ファイターズ何考えてんだ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:36:51.20 ID:P+RR7Zwz0.net
甲子園が野球人生のピークだったからな吉田は
まぁその決勝で桐蔭にフルボッコされててプロじゃ通用しないと思ったわ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:36:53.37 ID:uX3mqZfM0.net
>>6
ハムと中日は育成がゴミ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:36:59.99 ID:DIUQ38fh0.net
ハムの高卒投手の育成力はないからね。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:16.90 ID:TaibWe6H0.net
出入り激しいチームだなハムは

17 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:17.59 ID:yXh2IzhC0.net
吉田はこれで復活するといいよね

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:20.58 ID:RcQ9G+3o0.net
広島が人的で獲れるの

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:35.53 ID:c7xjnWh10.net
山本と上沢いなくなるしチャンスはあるよな互いに

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:37.83 ID:4dMX5cn60.net
総統、お世話になった日ハムが優勝できるよう甘い球を投げ続けます。by 吉田。

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:48.47 ID:lqVHH8Rj0.net
吉田は高校から入団までがピークだったな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:49.88 ID:23nLWA+Y0.net
YouTube上なら大エースなのにどうして…

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:51.97 ID:AGmC4QIq0.net
これで新庄の3年連続最下位決定かな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:53.98 ID:9z+tvpn80.net
>>14
ハムはダルビッシュや大谷や近藤育てたぞ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:37:56.20 ID:BSrS1/4R0.net
吉田は農家になるべきだった

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:01.59 ID:MoTdqmpx0.net
どうでもいいけど
オリックスいたら全然目立てないぞ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:04.54 ID:kbKpbSxV0.net
ハンカチ世代の勝ち組は戸郷と小園

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:06.76 ID:LumLEQo30.net
日ハムが損してるようにしか見えんが
お互いに新天地で頑張ってくれとしか言いようがない

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:07.45 ID:Lv7PLd5f0.net
勿体ねーー

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:17.23 ID:xLqOM9z20.net
なんか顔も忘れた

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:21.63 ID:gOFWVz8Q0.net
吉田は甲子園の決勝戦で壊れちゃったのかな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:43.74 ID:q6M5ebby0.net
オリだと客寄せパンダ的な使い方はしてくれないだろ。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:47.63 ID:EzCWMsQN0.net
>>24
今の監督やコーチ陣じゃ育成なんて無理なんよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:48.74 ID:Sb0Hi27g0.net
新庄におもちゃにされてたしな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:49.55 ID:I0V9K9+y0.net
桐蔭柿木はまだいるのかな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:57.07 ID:onNiqw370.net
オリックスの吉田コレクション気持ち悪い

37 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:38:57.97 ID:1JzEHmgZ0.net
新庄に捨てられたな
まあ環境変わればワンチャン有るんじゃないか
たぶん無理だけど
伸び代ないんよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:03.91 ID:037HTi/i0.net
吉田はノーコンだからなあ
プロだと高めのストレートなんて見極められるから

39 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:22.96 ID:nUdiSEg60.net
こないだのWBCも同世代が活躍してたからな
いろいろ差がついたもんだ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:23.30 ID:oH+b6/bE0.net
念願の関東だぞ、良かったな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:32.19 ID:ptivPbka0.net
オリックスは投手大丈夫なのか
数字の良い選手は揃っているけどこういう役回りは重要だと思うんだけど

42 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:41.21 ID:T92DWVQF0.net
名前知ってるな
秋田の子?活躍してるの?

43 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:42.23 ID:iaiT5vFF0.net
藤川の指導で覚醒したと思ったのに 
新庄には好かれなかったな 

44 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:48.05 ID:ksZNOKp40.net
>>24
ダルビッシュ大谷育てた佐藤ヨシ吉井はもうハムにいないから

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:48.14 ID:UdAJqd6M0.net
両方知らん

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:50.49 ID:Ww8Fz3t10.net
オリックスの投手育成メソッドで伸び悩み感を脱することができるといいな
ハム時代を知る厚沢もいるしやりやすいだろう

吉田凌を切って一時四人いたオリ吉田勢が全滅するかと思ったらここにきて吉田補強してて草生えた

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:50.75 ID:NiCWna+r0.net
>>37
今年も活躍しなかったしな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:51.05 ID:1JzEHmgZ0.net
>>27
ハンカチではないやろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:39:53.69 ID:j8piKg0/0.net
脚光浴びた当時 プロじゃ通用しないと言ったら
四方八方からフルボッコにされたわ
で、結局このザマだもんな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:40:00.47 ID:oH+b6/bE0.net
すまん関西だった

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:40:06.46 ID:KMtmggTh0.net
肉屋を出る喜び

52 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:40:11.54 ID:p7oXcWIw0.net
これは驚いた
2人とも環境変わって良い方向に進むと良いね

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:40:16.19 ID:khu3Ufx10.net
未だに落合の中日トレードを超えるトレードは無いな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:40:18.03 ID:0IpOiKze0.net
ドラ1の使えない人気者を雇い続ける斉藤さんパターンはどうしたんだハム!

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:40:32.24 ID:DIUQ38fh0.net
まだオリックスの方がワンチャンあるだろ。
ハムでここから飛躍はない。

56 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:40:45.36 ID:CudmGGId0.net
吉田は変化球とコントロールが良くならないからな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:41:08.44 ID:BhIpGKap0.net
若いしオリックスが圧倒的に得なトレードだな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:41:13.56 ID:G7vp+2eb0.net
根尾もその内...

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:41:15.58 ID:d2MoFzVN0.net
佑ちゃん並の厚遇はなかったか

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:41:19.02 ID:m7bJGZ710.net
戦力外よりはよっぽどマシだな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:41:36.56 ID:oH+b6/bE0.net
オリの吉田愛は異常

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:41:55.60 ID:bhMBYlHs0.net
オリならワンチャンあるよな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:41:57.42 ID:Vmj1Lv5W0.net
えらぐなぐどもー、ただしくーいぎるー!

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:11.12 ID:MFOMqj960.net
高卒ドラ1を5年で放出とか嘘やろ・・・
まあ決まったものは仕方ないのでオリの育成力でなんとか才能開花して欲しい

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:11.48 ID:mBa43Kjt0.net
吉田は夏の甲子園で投げ過ぎ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:12.94 ID:SewpsQoS0.net
伸び代ないよ吉田

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:24.27 ID:7/9rb8eg0.net
>>5
ハムはベテランの見切りは的確だけど、若手の見切りは早すぎる
島田直也とか木村拓也とか、早々に見切った選手が他球団で開花してるし

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:25.63 ID:AHFOrnoH0.net
球速は伊藤大海と同じなのに打たれる
野球は奥が深い

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:35.11 ID:oH+b6/bE0.net
>>63
ww

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:48.08 ID:JXtzXRqm0.net
新庄に見捨てられたようだな
球自体は速くていいんだけど、構えたところに行かないんだよな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:53.44 ID:ZOOci5mi0.net
柿木は今どうなってるんだ?
結局横川のほうがドラフト早かったの正解だったのか

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:42:53.59 ID:A3d0ZMAw0.net
先日契約更改しとらんかったか吉田

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:43:23.99 ID:0Wp+m8e50.net
オリックス「広島が吉田取るだろうなぁw」

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:43:26.98 ID:sH29fGUt0.net
ハンカチ「ドラ1だろうと実力が無いとこうなる」

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:43:29.36 ID:NiCWna+r0.net
藤川に目をかけられてたのに

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:43:37.53 ID:sSmXfjkk0.net
指導力に定評があった高山と入来が退団したのに大丈夫かオリ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:43:40.74 ID:CudmGGId0.net
短いイニング力で抑えるぐらいしかできないしな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:44:54.34 ID:90HAN6IU0.net
楽天の秋田開催はオリックス戦かと思ってたらトレード

観客ほぼ全員が吉田輝星ファンという、またホームジャックなるやん

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:44:55.90 ID:dM2zxWYJ0.net
オリ崩壊していきそうだな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:44:56.65 ID:mfd1t2OV0.net
ttps://www.sanspo.com/article/20230311-242WRUPILJJIJOHQAFN32NRZOE/
>フォークが今年はずっとキャンプからどんだけ練習してもあまり落ちない

完全にフォーム見失ってるからそこが何とか出来るんであればまだ復活の可能性はあるからな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:45:27.74 ID:pmP41IGL0.net
ドラ1位だしてるの草
有能二人もらえよw

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:45:32.69 ID:1JzEHmgZ0.net
柿木は育成に回されたじゃん

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:45:39.34 ID:QuSI3Cw10.net
>>13
ハンカチ二世吉田

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:45:49.33 ID:tysDiJHi0.net
吉田は山口高志さんに特別コーチしてもらえ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:45:50.96 ID:VUbarPeb0.net
ハムは即戦力が欲しいし檻は育成したいしちょうどいいトレードかも

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:46:03.84 ID:CAsJdCNv0.net
>>35
育成

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:46:11.51 ID:XehcQNY50.net
ドラ一でいつまでもハンカチみたいに居座られるのを阻止する気だなw

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:46:17.40 ID:UmXFN7EZ0.net
どっちもゴミかな 吉田はもうダメやろし 

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:46:24.30 ID:Vsmt/6EV0.net
吉田秋キャンプストレート逆球ばかりで全く成長していないとか言われてたなw

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:46:42.01 ID:SmYGCt9P0.net
>>14
中日は投手の育成は悪くないぞ。
打者はアレだがw

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:46:51.30 ID:mgHR/BKW0.net
オリなら少し急速上がるかもな?
機能するかは知らんけど

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:47:04.95 ID:9F5rK2lq0.net
そもそもドラ1で獲るような選手じゃないしな
見切り早いもクソもない

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:47:22.94 ID:pYeyFCfg0.net
歴代の高卒ドライチでプロ入り後最速トレードって誰だろうな
高卒とか無視したら江川だけど

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:47:27.48 ID:eapQQOpK0.net
>>15
いや、ダルや大谷と世界レベルの選手育ててるだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:47:33.52 ID:I/M0G1Ro0.net
監督が秋田出身だからか?来年監督なのか分からないが。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:47:33.69 ID:Ww8Fz3t10.net
ハムは黒木一人だけでよかったの?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:48:00.36 ID:3pw5eHm10.net
>>3
育成力()ワラワラワロン

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:48:03.44 ID:YjLFBDci0.net
高卒人気選手を取りまくってると
こうなるよって前例になっちゃいました

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:48:05.92 ID:4ENqOoiV0.net
どっちもたいした成績残してない選手だと思うが
どこが電撃トレードなの?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:48:16.69 ID:wJnbEgDm0.net
今の日ハムほど心理的安全性が高いチーム無いだろ
それでトレードだからマジでダメなんだろうな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:48:39.14 ID:XrXsFcFD0.net
そもそも高校時代も大したことなかったし

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:48:50.21 ID:hQ2Zpwe10.net
>>27
阪神森下

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:48:57.21 ID:5LxCr6wS0.net
お、金農が久しぶりに神戸来るんか
ええぞ
来年こそ日本一やったろうや

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:49:06.91 ID:9TkZEI+L0.net
ハムファンから見てても吉田はもうちょっと自分に厳しくできないとこのまま消えてくのは目に見えてた
オリで目覚めてほしい

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:49:14.70 ID:pYeyFCfg0.net
>>98
ダルビッシュや大谷がいるからプラスマイナスで考えたらプラスだろ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:49:20.80 ID:ptivPbka0.net
>>99
騒がれたドラ1を5年でトレードは結構衝撃よ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:49:31.09 ID:3touv7Xv0.net
吉田まさたか???

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:49:32.43 ID:YbSKjAsG0.net
ダルと大谷は育てたというより勝手に育った

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:49:38.85 ID:0gNxjv3L0.net
吉田ってみるからにヤンキーぽいけど性格は良いの?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:00.54 ID:DhGeYNSN0.net
吉田はまだ残ってたんだな
ドラ1だから簡単には切れなかったのか、甲子園で見た時高校時代がピークの選手だと思ってけど

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:04.60 ID:toNuXVuz0.net
昨日のパレードの実況で黒木はトレードか現役ドラフトかって心配されてたな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:08.35 ID:jz9Y8NpG0.net
吉田とか騒がれてた選手じゃないのん
全然あかんかったんか

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:08.60 ID:b+Co5hNZ0.net
>>103
オリックスは大阪

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:30.30 ID:W/l9H/1g0.net
>>7
なるほど!

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:32.52 ID:YCLCI0Rf0.net
吉田は先発に拘らなければ余裕で戦力

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:36.52 ID:j8piKg0/0.net
てよは優勝投手&早稲田という学閥があるから吉田とは別格よ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:39.23 ID:pYeyFCfg0.net
>>108
ダルに好き勝手やらせてたら育ってないと思う

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:51.88 ID:4ENqOoiV0.net
>>106
騒ぐ方がバカじゃね?
プロで活躍したわけでもないのに

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:50:56.65 ID:uyoqDJZP0.net
キャッチャーが外角低めに構えてるのに
真ん中に入ってしまって打たれるのな
その癖が治ってあとは切れのある変化球が1つあればなんとか
上背がないから針の糸を通すような制球力がないと1軍では難しい
5年目の選手に言うことではないんだがなぁ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:51:12.96 ID:GXQYgIFK0.net
え?マジで?
ハムはなにがしたいの?
監督のせいで上手い事いってないだけなのにな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:51:17.56 ID:pYeyFCfg0.net
>>116
吉田には農業高校という学閥が

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:51:21.81 ID:dO0gK74x0.net
全然知らん。阪神と巨人で例えてくれ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:51:33.18 ID:ryUi0LTP0.net
>>80
無意識なのか、意識的なのか知らんけど、肘をかばって投げてるからフォークが落ちないんだろ
すぐにtj手術しそうだな
ハムはそれを嫌っての放出なのかもしれない

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:51:40.44 ID:jz9Y8NpG0.net
清宮とかどこいったん

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:51:42.84 ID:O248TyaR0.net
落合博満氏、金足農・吉田を絶賛「オレが監督なら1位で行く」

落合氏「俺ならいくな」金足農・吉田にドラ1の評価

決勝で敗れた地元高校のエースについて「大量点を取られたから評価が変わるわけじゃない。ドラフト1位で消えるだろうね。重複するかは分からないけど。俺が監督だったら(1位で)いくな」と“オレ流”高評価。「伸びる要素がたくさんある。久々に秋田から出た、超一級品」とたたえた。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:52:16.22 ID:droME2PR0.net
甲子園バブル選手
ハンカチ=引退
吉田=トレ−ド
GJ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:52:19.15 ID:onpHcMrz0.net
てょ2世ならなくて良かったな吉田は

なんで全く活躍しなくて引退た勃起ハンカチはメディアに出れるんだ?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:52:40.81 ID:4ENqOoiV0.net
>>120
フロントのせいで新庄が監督になってるんだぞ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:52:46.22 ID:Da9bMFev0.net
ダルビッシュと大谷
ハンカチと吉田

この育成の成功と失敗の原因は何だ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:52:49.95 ID:Ww8Fz3t10.net
吉田はフォーム見失ってるのか
オリで上手いこといくといいけど本人次第だな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:52:53.49 ID:pYeyFCfg0.net
>>125
落合って選手を見る目がなさすぎるよな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:52:53.95 ID:9TkZEI+L0.net
落合もプロに入ってからの練習姿勢見たら同じこと言わんだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:52:59.42 ID:nf0uWOTT0.net
>>118
甲子園のスターはそれだけ大きい存在なんだよ
根尾も未だに騒がれるし

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:03.54 ID:9BAHYgxt0.net
栗山の時ハムのコーチだった厚澤頼っていく感じ?監督もハムOBだし救済みたいな感じか

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:22.30 ID:pYeyFCfg0.net
>>129
身長

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:24.57 ID:GXQYgIFK0.net
>>122
阪神が岡田監督出して、原監督を迎え入れるようなもの

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:27.20 ID:a4ILp6n/0.net
どっちの得にもならない気がする件

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:27.97 ID:07pYfYLd0.net
ハム来年は次期監督稲葉への準備期間だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:28.43 ID:gqnBnf1V0.net
大阪桐蔭にボコボコにしばかれた規制くんが大阪に来るんやw

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:39.77 ID:omF1f72d0.net
>>42
去年は1軍の中継ぎでかなりの登板したが今季はほぼ出番なし

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:42.26 ID:b+Co5hNZ0.net
>>129
下段は故障持ち股関節やってる

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:54.17 ID:MFOMqj960.net
>>108
大谷は勝手に育ったと言えるがダルは育てて貰った
高校時代のダルとか全然大したことなかった
プロ1年目終了時点でこんな投手になるとか欠片も想像できなかった

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:53:55.32 ID:9BAHYgxt0.net
>>129
体の大きさw

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:00.47 ID:jz9Y8NpG0.net
甲子園マジックで下駄履いた選手いっぱいいるよな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:08.09 ID:droME2PR0.net
>>127
マスコミは早稲田閥だから

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:09.52 ID:LNZf9iBn0.net
吉田の弟凄いらしいな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:20.36 ID:b+Co5hNZ0.net
股関節痛めたら投手は終わり

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:27.99 ID:Ww8Fz3t10.net
>>127
早稲田閥

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:29.46 ID:cpzW09Bt0.net
温情による放出なのか、見切って処分なのかで話は変わる
多分前者だろ、育てる余裕がないし相性も大きそうだからハムは

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:36.50 ID:f/ewQz3U0.net
2年で楽天に出され1年で引退と予想

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:41.68 ID:S9/rSiIP0.net
酷でぇ球団だな 次は清宮かぁ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:54:52.06 ID:7DgX5+qd0.net
>>18
もしかして獲るの?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:55:12.43 ID:oFqaqS/u0.net
22歳で切ったか~
もう浮上の見込みはないと判断されたな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:55:13.79 ID:Fg++q/OK0.net
甲子園馬鹿

育成ガーー

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:55:22.40 ID:pYeyFCfg0.net
>>146
20cm以上あるらしいぞ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:55:24.20 ID:Nqx59AK20.net
>>99
電撃なのはオリックス視点だろう
参加した優勝パレードの翌日だからな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:55:36.92 ID:rd0MWtne0.net
ハムの18はまいどのイメージ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:55:37.69 ID:IWUgKUAm0.net
>>33
万波は今の首脳陣が育てたんだが

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:55:40.92 ID:pYeyFCfg0.net
>>18
獲れない

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:56:16.55 ID:O248TyaR0.net
髪の毛こねくり回してたイメージしかない。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:56:16.91 ID:FUhb5EdS0.net
オリ姫増えるかな?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:56:37.71 ID:siyKWQnH0.net
高卒ドラ1が22で29と交換ってよほど人間関係悪くなってないとないだろ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:56:42.70 ID:CbJAgoKo0.net
もうパンダとしては使えないのか

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:57:01.61 ID:YCLCI0Rf0.net
>>156
日ハムからしてもそれこそ今朝のニュースで吉田の契約更改の話してたからビックリだよ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:57:08.09 ID:6Wlcz+oo0.net
斎藤がトラウマになってんのかな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:57:31.37 ID:WCsLnhAZ0.net
まじかよ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:58:01.49 ID:I/M0G1Ro0.net
オリが来年劇的に弱くなることはないだろうし、ハムが劇的に強くなることはないだろう。
吉田は強いチームの雰囲気を味わうことができるので良かったんじゃないか?
一軍に行かないとそれは味わえないが。

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:58:12.66 ID:Z/1XMuXg0.net
高校レベルでは全方位に90点レベルでもプロでは何の武器もない器用貧乏で活躍できずに切られたヤクルト寺島にイメージが重なる
馬力不足かな

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:58:18.07 ID:ZOOci5mi0.net
>>159
とれるよ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:58:28.71 ID:JV/z9q+d0.net
>>116
よく比べられるけど
勝利数もハンカチのほうがまだ多いし
吉田君はトータルで4勝くらいかな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:58:37.43 ID:droME2PR0.net
吉田はハズレ1位
日ハムは貧乏くじだった

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:58:44.24 ID:YZnEu9zk0.net
年齢が7つも違うけど釣り合うの?
右と右だし、お得感ないような気がするんだけど

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:59:03.94 ID:DC6Fecg80.net
3連覇したチームにいけるとかいいね

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:59:03.98 ID:uJZTgG/V0.net
>>108
ダルなんて最初はかなり問題児だったろ
あそこで球団が匙投げて放置してたらここまでの選手にはならなかったのでは

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:59:25.48 ID:pYeyFCfg0.net
>>169
ごめんなさい
私が間違えてました

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:59:28.45 ID:eGWFxbRP0.net
>>94
それはもともとの素質が抜けてただけだろ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:59:31.48 ID:6loQXRLz0.net
オリックスは吉田って名前好きだもんな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:59:39.38 ID:7DgX5+qd0.net
>>129
甲子園で投げ過ぎてそこでピークアウト

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:00:18.99 ID:WCsLnhAZ0.net
黒木は19年にトミー・ジョンなら順調に行けばそろそろ上がってくる頃かな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:00:35.02 ID:zQzslPsn0.net
見切り早すぎ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:00:49.69 ID:G7vp+2eb0.net
>>174
寮長がよかったんだっけ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:00:55.95 ID:d6YnfdnW0.net
吉田は体質もあるかもしれんがやたらと肥りすぎだなw

183 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:01:03.71 ID:I/M0G1Ro0.net
>>170

ハンカチの1、2年目はそれほど酷い成績ではないと個人的には思ったが、
騒がれて1位で入団した選手はいきなり活躍しないと駄目な運命なのか。

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:01:08.08 ID:e+drP8B/0.net
元甲子園のヒーローのドラ1なのに、同じ投手しかも7つ年長29歳の故障持ちと等価交換されるとか、
客寄せパンダ好きのハム球団にもその価値すら無しと完全に見限られたってことだからな
来シーズンかなり巻き返さないと厳しいぞ吉田

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:01:13.58 ID:WvNPDOUG0.net
>>1
新庄もああみえて器が小さいな
活きのいい奴どんどん放出しておとなしいやつばかりしかいなくなるハム
ああいう活きのいいやつの扱いがうまいのは原な
原は器がでかかった

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:01:34.48 ID:4y3Gznqf0.net
中継ぎ固定を受け入れるなら活躍する可能性有るよ吉田は。ずっとダメだったって印象持つレス多いけど。

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:01:41.00 ID:kgnG2TaN0.net
>>178
ハンカチ島袋吉田とか
170センチの甲子園スターはなかなか難しいな

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:01:43.69 ID:vTfxehIN0.net
なんぼ放ってもフォークが落ちないと言ってた
ストレートも含め高校時代より落ちてるんだな
復活してくれ!!

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:01:50.56 ID:zJThotFW0.net
>>23
これでじゃい、何もなくても最下位

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:01:59.63 ID:pYeyFCfg0.net
>>176
ある大学の人間工学系の研究室でダルの素質と平均的な5ちゃんねらーの素質を比較したらほぼ同等だったらしいよ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:02:06.49 ID:G7vp+2eb0.net
ハンカチって完封1回してるよね

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:02:23.10 ID:UfBKT96H0.net
吉田はノーコンでは無い。
ただストレートの威力がそれほどでも無く。
決め球の変化球が無かった事。
だからストレートをファールで変化球を
ヒットされる。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:02:34.32 ID:/CdmguAo0.net
山本由伸が抜けたとはいえオリの一軍投手陣に割って入るのは難しいと思うわ
まずは二軍スタートかな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:02:36.51 ID:WvNPDOUG0.net
>>129
単純に本人の努力と素質だろ
あとダルや大谷にはハムの温い雰囲気があってた

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:02:42.94 ID:WCsLnhAZ0.net
>>168
吉田輝星の話ならむしろストレートの球威しかプロレベルの物がなく苦しんでるイメージだけどな
アマチュア時代は適当な変化球とコントロールでも通用してたけどプロに上がってごまかしが効かなくなった印象

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:03:18.10 ID:Q+bOmfcC0.net
オリはガチで人気球団になりたいんだろう 実力度外視の人気の吉田獲得
ハムはまずはチームへの立て直しが急務でリリーフ投手の補強をした

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:03:22.29 ID:EIjJTAMH0.net
ファッ!?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:03:39.48 ID:n+WXujBS0.net
更生できなかったからしゃあない

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:03:59.53 ID:m3x5e9uV0.net
>>24
育てたんじゃなくて元々の選手の能力が高いだけ。

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:04:00.45 ID:WCsLnhAZ0.net
>>129
体格だろうな…
下二人は小柄でしかも手投げの印象しかない

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:04:05.06 ID:wSJWWFJ00.net
こないだ契約更改したばっかなのにねw吉田輝星

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:04:30.59 ID:uJZTgG/V0.net
>>185
GM制度敷いてる日ハムだし編成に新庄はほとんど口出してないと思うけどね

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:04:55.20 ID:mWj4/DpE0.net
トレード

人的補償で取られる

可能なんだろうけど前代未聞やな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:05:15.77 ID:sFnEZWQT0.net
中継ぎで芽が出たのにオフに先発の調整を則本とやってくるくらい頭が残念な選手だった。

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:05:36.06 ID:AXqU+49k0.net
まずは鎌ヶ谷でブヨブヨになった身体絞ろう

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:05:41.12 ID:WCsLnhAZ0.net
>>196
ああそれはあるかもね
強くなってもイマイチ人気球団って感じじゃないもんな
ここ数年ソフトバンクが強かった頃は王者感あったけどオリックスはそれすらまだないもんな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:05:45.00 ID:X3sTQ1oY0.net
ハムとオリのトレードって珍しいような?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:05:47.05 ID:A0N5ib320.net
あまり詳しくはないが、ハムでは矢沢の方が上位互換て感じがするから
吉田輝星はいらんのだろ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:06:46.43 ID:LR44e5N10.net
吉田要らんわ
MAX140キロちょいのノーコンチビはホンマ使えん

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:07:47.35 ID:kbKpbSxV0.net
これプロテクトしなくて人的で広島行きとかあるか?

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:08:01.74 ID:fGbqH3e+0.net
損得で言ったらハムの方が得してるな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:08:15.01 ID:tlgLkrut0.net
>>196
人気ねえぞw
吉田投げても鎌スタガラガラ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:08:21.79 ID:WCsLnhAZ0.net
吉田はセ・リーグじゃなくて良かったな
パ・リーグTV御用達投手だったからたまにでも活躍すればまだ使って貰えるぞw

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:08:30.05 ID:Jq7NcWFd0.net
>>207
糸井八木⇔木佐貫大引赤田以来

215 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:08:42.09 ID:eB3fAFSp0.net
オリみたいなVチームで出番あるのか

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:08:57.18 ID:8g7jOkar0.net
輝星行ってしまったか
まあチーム変わることが開眼のきっかけになるかもしれんから頑張れ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:09:39.56 ID:WCsLnhAZ0.net
>>214
うわー懐かしい
これ世紀のトレードだったよな
この辺りからNPBでも積極的にトレードしても良いんだという風潮になった気がする

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:10:10.29 ID:dxOgwnWm0.net
ドラ1でもさっさと追い出すんだな
ハンカチが異常だっただけか

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:10:14.01 ID:GUgyYdGG0.net
そういやそんな奴もいたね

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:10:14.87 ID:LJCBR0Y10.net
吉田ドラ1なのに

221 : :2023/11/24(金) 14:10:22.72 .net
吉田のストレートって江川クラスって聞いたけど違うんか?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:10:45.34 ID:pYeyFCfg0.net
>>214
石川亮と斎藤綱記を知らないのか
まあ、いいや

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:10:49.79 ID:FLw0uzXx0.net
>>142
いやいやダルはあの年の高卒投手ではトップだよ
ただ素行が悪かったから指名をためらう球団が

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:11:05.94 ID:lqHyrzY/0.net
中村の巨人入りは?

225 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:11:07.89 ID:WCsLnhAZ0.net
>>221
流石にそれはないけどストレートはいいよ
それ以外がアマチュアレベルだから通用してないって感じだから

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:11:14.33 ID:sgWqOhjR0.net
吉田くんは顔と尻がいい

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:11:25.02 ID:pYeyFCfg0.net
>>142
ダルがたいしたことないわけがないだろ

228 :みなみだい:2023/11/24(金) 14:11:25.55 ID:6etU/Vx10.net
吉田は逆に高校の時は何が良かったんだ?

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:11:34.08 ID:JV/z9q+d0.net
>>162
最初のキャンプが二軍メンバーの沖縄だったんだが
「なんで俺をアメリカキャンプに連れていかないんだ!」と愚痴をこぼし
それが栗山監督の耳に入った
「こういう話を聞くのは初めて」と栗山さんは笑ってたが、これじゃ首脳陣にも持て余されると思う
万波にも「自分の周りにはこれまでいなかったタイプ(性格)」と言われていた
現実と自分像に解離があるタイプ
一応表面上は仲間も受け入れていたが
裏ではどう思われていたのか分からん

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:11:39.22 ID:KF9zA+HW0.net
ジョニー黒木

231 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:11:46.25 ID:CtfokSvL0.net
ゴミ同士の交換やろ(´・ω・`;)JK
敗戦処理要員やし

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:11:49.68 ID:TplZEgCi0.net
ハンカチにもなれなかった

233 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:12:06.36 ID:WCsLnhAZ0.net
>>142
んなわけあるかw
ダルも東北高校ってバリバリ投げてたわw

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:12:17.99 ID:pYeyFCfg0.net
>>232
じゃあポケットティッシュで

235 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:12:20.78 ID:vTg4yWmX0.net
大都会大阪から北海道のど田舎に行くのか

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:12:23.79 ID:yxjwd+6x0.net
顔だけの男

237 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:12:43.01 ID:sFnEZWQT0.net
>>223
ダルビッシュは素行よりも、成長痛による故障の多さから敬遠した球団が多かった

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:13:22.50 ID:VWbI7czA0.net
オリックスと吉田の相性は○

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:13:48.99 ID:Py6+bwb80.net
実績のない選手が起用方法を主張できる時点でおかしいからな

何より見切ることに関しては日ハムは長けてるし、そうだとするとあかんのだろう

240 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:14:37.59 ID:TYM9/o4G0.net
トレードされると契約はどうなんの

241 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:14:40.30 ID:eDGL76x30.net
去年吉田の記事見た。世代最強は俺だ。戸郷を追い越す!って。本当にそんな事言ったんかな。

242 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:14:41.69 ID:XRz7t9oH0.net
>>1
は?吉田はドラ1だぞ、高卒なのにたった5年で手放すかね
しかも29歳で伸びしろない、防御率6点台のロートルと交換とか

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:14:43.79 ID:Qe+y4/Xr0.net
>>43
本人の先発志向がアダになって伸び悩んだな。
今年はリリーフをやる気になってたみたいだが、結果が出なかった。
オリでもリリーフだろうから、ここ2年が正念場だろう。

244 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:15:15.40 ID:3pw5eHm10.net
>>38
吉田の甲子園のときのストライクゾーンは歴代No.1ともいえるほど広かった

245 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:15:29.31 ID:3pDdrsXC0.net
パンダの育成をあきらめたか

246 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:15:47.34 ID:1g/LANFv0.net
オリックス秋田県民増えてきたな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:15:57.19 ID:QODZkOGn0.net
交際に見えた

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:16:17.62 ID:zDJlzcf60.net
吉田が出て、吉田が入ってきたなw

249 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:16:19.50 ID:pYeyFCfg0.net
>>238
吉田一将
吉田雄人

250 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:16:38.62 ID:G3HeA84g0.net
吉田活躍するわ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:16:44.82 ID:LIjOcDdO0.net
対戦した大阪桐蔭最強w世代は誰も育ってないんだから吉田もその程度
ホントこいつらの世代なんだったの

252 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:16:47.23 ID:iwPIax490.net
>吉田、オリックスにトレード

見切り早いな(笑)。
一時期は斎藤、清宮、吉田でパンダ3兄弟だったのにw
---- 
★日本ハムパンダース(現在3匹)
 
  ●―●
 (´^ω^) @斎藤 2011初出場 15勝26敗4.34(先発60回で15勝はNPB最悪)
 ●  ● 
  ●_● 
 
  ●―●
 (´^ω^) A清宮 2018初出場 打率.198
 ●  ● 
  ●_● 
 
  ●―●
 (´^ω^) B吉田 2019初出場 1勝5敗9.77
 ●  ● 
  ●_● 

253 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:16:56.71 ID:Q+bOmfcC0.net
>>239
最近のハムは何人も移籍先で活躍されてるぞ
見切りが早すぎるのか指導者が悪いだけか

254 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:16:59.40 ID:pYeyFCfg0.net
>>240
そのまま

255 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:17:00.28 ID:qBDjqP/a0.net
そもそも吉田ってドラフトの時に大したことないって言われてただろ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:17:29.49 ID:xUgWS9F/0.net
>>228
甲子園で投げてるところを見たけどキレキレのボールを投げてたよ
あれを見たドラフトヲタはウチに欲しいって口々に言ってた
けど無理が祟ったからか良かったのは準決勝までだったな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:17:54.70 ID:LMIgV1BP0.net
セリーグなら通用すると思う

258 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:18:09.70 ID:t7IAc1dL0.net
オリックスは吉田ばっかりやないか

259 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:18:16.89 ID:pYeyFCfg0.net
>>252
大谷は?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:18:31.29 ID:6ZqyiNOt0.net
>>83
顔とか背恰好は似てるな

261 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:19:09.97 ID:gM5r0N870.net
江川を凌ぐ球質と言われた逸材が伸び悩んだ
ちょっと天狗にもなってたし

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:19:18.04 ID:MR5apBAe0.net
甲子園の結果よりプロは素質なんだろうなぁ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:19:33.28 ID:zQzslPsn0.net
甲子園の成績でドラフトの競争率が上がる
が、よく考えたらドラフト1位のたまではなかったの典型例

264 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:19:59.33 ID:Qe+y4/Xr0.net
>>251
100回記念大会でマスコミのヨイショが例年以上だった。

265 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:20:08.35 ID:pUSfmYMu0.net
根尾とトレードした方が面白かった

266 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:20:30.99 ID:IWUgKUAm0.net
現役トレードに出されるよりはましか?

267 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:01.95 ID:WvzNZfcd0.net
前髪ばっか気にする奴やから

268 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:09.98 ID:pYeyFCfg0.net
>>266
現役トレードに出されたんですが?

269 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:19.99 ID:GoU5KFFq0.net
吉田は18番背負わされ続けるの本人もきつかったやろ
新天地でがんばってほしい

270 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:31.56 ID:nVZ8JZJC0.net
150も出ないやつがストレートストレート言っててプロでどうにかなると思ったのか
もっと打者を研究して頭使って勝てるようになれ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:32.43 ID:OIuQUZ870.net
これ、今後の結果(見通し)をざっと言へば
オリで輝星は再生する、そればかりでなく飛躍する
即ち公の、投手育成力の無さが問われることになる

272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:33.34 ID:GZW+sKht0.net
>>261
江川越えとかフカシだよな

273 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:42.64 ID:GeNVIgn80.net
同じリーグにトレードだから日ハム的に今以上には見込みが無い判断だな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:57.52 ID:3pw5eHm10.net
>>196
吉田って人気ないよ
一番の問題は吉田本人が自分は人気者のスター選手だと本気で勘違いしてるのこと

275 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:22:29.03 ID:W2UtlxpA0.net
オリックスのほうが損してるだろ
吉田はもうこのまま成長するわけ無いよ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:22:29.28 ID:GJUP7o+10.net
吉田にとっては栄転
黒木にとっては左遷

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:22:38.91 ID:WJcENKbs0.net
俺のオリックスのイメージはイチローと門田の脱臼

278 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:22:53.00 ID:YMVcFMF80.net
吉田にはこれからSSコンビくらい活躍てほしいね

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:23:02.02 ID:FLw0uzXx0.net
>>244
同意w
今でも甲子園名投手の奪三振集みたいな動画見ると、とくに吉田のときはストライクゾーン広いなw と

280 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:23:05.23 ID:gM5r0N870.net
>>272
誰も本気にはしてなかった笑

281 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:23:06.90 ID:b9wcIi1t0.net
イケメンばかり集めるオリ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:23:18.28 ID:4PUC9iaR0.net
>>121
八女農業

283 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:23:39.37 ID:pYeyFCfg0.net
あと2日早ければパレードに参加できたのにな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:23:53.71 ID:LMIgV1BP0.net
ヤクルトに来ればよかった
石川、石山と秋田県人会だ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:23:57.00 ID:zQzslPsn0.net
八戸学院大学の監督の指示を仰いで、最後の冬に球速が鬼上がり
卒業後は八戸学院大学進学の予定を反故にしてプロに行きたいと言い出す
八戸学院大学の監督、ガックシ

今ココ


予定通り、大学いつといたほうが良かったちゃうん?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:24:31.78 ID:bEu+hJgY0.net
吉田はハムにこれ以上置いてもダメそうだし
いいトレードになるかもね

287 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:24:38.63 ID:G7vp+2eb0.net
>>277
オレはネッピーのイメージ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:25:21.56 ID:LkvYhySW0.net
黒木は今年メタメタだった 来年中継ぎに専念してどうなるかってところ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:25:51.17 ID:/RySRq+30.net
「くろき」か「くろぎ」か、どっち?

290 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:26:11.06 ID:iwPIax490.net
 
吉田恒星にとってはチャンスだな。

関西なら優秀なコーチも多く、その中で
自分に合った人に見てもらえばよい。

山口高志なんてとても似たタイプ。
ホップする直球がものにできたら何年かは
活躍できる。

291 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:26:23.05 ID:tHzkhc880.net
>>39
WBCで活躍した同世代って戸郷だけじゃね

292 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:26:34.90 ID:MR5apBAe0.net
夏の甲子園 球数 ランキング
1位 斎藤佑樹 948球
2位吉田輝星 878球
あっ… お察し

293 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:26:39.05 ID:gM5r0N870.net
北生まれ北育ちで大人なっても北で仕事してたわけだし
灼熱の兵庫に行って大丈夫かと思う
すぐに熱中症でやられそうだわ
神戸じゃリンゴ売ってなさそうだしな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:26:40.27 ID:BqMz0pKG0.net
吉田はオリメンランク外だな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:26:42.27 ID:FR1v2dq20.net
ハム「その年で1番良い選手を指名するよ!😤
でも、FAになってコスパ悪くなれば選手は
基本みんな出ていけよ!😡」

↑ハムみたいな不人気球団が、こんな無茶苦茶を大批判されなかったのはある意味不思議w

まあカラクリの長野、菅野…とかのゴリ押しをさせなかった良い面もあるが、ハムて基本酷い球団だから、今回もその流れの上てだけではw

296 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:26:47.60 ID:C9gQ83Fr0.net
吉田はブロでは厳しい

まず小さいんだよな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:27:00.54 ID:XRz7t9oH0.net
まぁ去年は上向いてきたから、このまま伸びるかと思ったが、今年全然ダメで第二のハンカチになりそうだったのは確か
でもなぁドラ1だぞ、そんなに簡単に手放してたら日ハムという球団の信用問題にならないか

298 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:27:08.99 ID:i7qBmtaQ0.net
マスコミが作ったスターて伸びないね笑笑

299 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:27:10.36 ID:nYTeVbEf0.net
>>125
地元だからね

300 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:27:23.41 ID:7DgX5+qd0.net
吉田は入寮するときに既にデブってたからな
身体を虐め抜く期間も過ぎてるし伸び代ないだろ

新天地で頑張って

301 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:27:31.17 ID:JV/z9q+d0.net
>>243
せっかく去年中継ぎでなんとか頑張ってた(2勝3敗)のに
今年は先発にこだわったから干されたんだと思う
5年間で通算3勝だけ
かなり厳しいね

302 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:27:32.41 ID:CzgZ+zZ00.net
高校生ドラ1を4年でトレードはアカンでしょ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:27:35.63 ID:jaygRfMr0.net
>>67
何年前の話してんだよ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:28:13.02 ID:i7qBmtaQ0.net
北海道で伸びないんだからどこ行っても伸びないだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:28:23.99 ID:DdNM176/0.net
吉田輝星は全然伸びなかったな
まるで締まりのない顔付き、身体付きが悪き見本のはずの斎藤佑樹にそっくり

306 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:28:36.02 ID:+PUwLyc+0.net
>>5
ずーっといてもダメだった斉藤がね。

307 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:28:47.45 ID:zQzslPsn0.net
今のオリはピッチャーが余ってるのか
山本いくのに余裕やな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:29:34.00 ID:IWUgKUAm0.net
>>268
現役ドラフトの間違いだった

309 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:29:38.56 ID:bKf6g9dG0.net
ビビった 何でこんなトレードになったんだろ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:29:50.74 ID:sdj9scK70.net
年代違うのもいるが高校の時の知名度は比べ物にならなかったのに小木田石井山口と秋田ゆかりの選手にすっかり水を開けられたな吉田ついでにクビになった成田
曽谷はどうなるかわからんが

311 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:30:34.37 ID:XtPCLNyd0.net
黒木かわいそう

312 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:30:43.01 ID:8tFd+tIL0.net
見切り早いな日ハム
まだ大卒新人の年齡やろ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:30:43.12 ID:yxjwd+6x0.net
二軍でも酷かったからしゃーなし
練習態度も悪いと聞くし

314 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:30:53.53 ID:JU3hdJPu0.net
>>1
ハンカチ二世になりそうだったけど
オリに行けば開花するかも
年齢から見たらオリが得に見えるけど

315 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:31:11.11 ID:b+Co5hNZ0.net
>>277
オリックスといえばバファローベルのイメージ

316 :名無しさん:2023/11/24(金) 14:31:12.57 ID:UTsYFhMW0.net
>>49
そんな状況あるか?当時ほとんどが思ってたことだぞそれ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:32:00.68 ID:P4hnehgw0.net
吉田甲子園では伸び上がるストレートの球威は凄かったけど甲子園はストライクゾーン広いから外を出し入れするだけでで勝てるけど
体格的にも伸び代は少ないしコントロールもイマイチだったからな、どう見てもドラ1で取る選手じゃなかったハズレ1位でも

318 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:32:07.19 ID:i7qBmtaQ0.net
ピークが甲子園

319 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:32:07.57 ID:zQzslPsn0.net
ハムはドラフトもトレードも悪目立ちやなw
好感度意識してないとこが日本のプロ野球チームでは異質

320 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:32:08.48 ID:b+Co5hNZ0.net
>>285
ドラ1は蹴れんだろ
一億円くれるのに

321 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:32:29.71 ID:/nQm0tx+0.net
>>32
余裕あるし、できるんじゃないか

322 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:32:38.94 ID:MqG6S6Re0.net
>>284
コネ(縁故)批判てのは往々にあるけど
その秋田県人会は、輝星には必要であったかもしれない

323 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:32:40.12 ID:kbKpbSxV0.net
相方のキャッチャーは出番あるのか?

324 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:33:08.09 ID:i7qBmtaQ0.net
テレビマスコミが実力以上に持ち上げて勘違いさせたな

325 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:33:30.56 ID:Z3VFyb3B0.net
吉田がやれるかどうか別にして選手をアイドル売りしてるオリックスとしたら大当たりやろ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:33:39.23 ID:yfMxq3CL0.net
吉田は山本がいるうちに移籍して
教えを乞いたかっただろうな

327 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:33:54.79 ID:HRoJPcR50.net
スレタイ
電撃交際スタートかおもた

328 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:33:56.37 ID:Q+bOmfcC0.net
>>285
球速は今年の夏だって1軍で149キロ投げてたし
球が速いってだけじゃプロでは通用しない

329 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:33:56.48 ID:3gQde3zP0.net
>>1
掴めなかった選手なの?

330 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:34:16.15 ID:pyVpVTIb0.net
吉田はハンカチ王子みたいなタイプだと思ってる プロでは活躍できない

331 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:34:18.57 ID:7R0RdUgo0.net
そういやレイプ魔はどうなった?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:34:59.19 ID:lEXtyt7u0.net
中垣トレーナーがなんとかしてくれるかもね

333 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:35:07.02 ID:i7qBmtaQ0.net
久保建英と歳同じなのに随分水を開けられたな
久保建英は95億でプレミア移籍かと言われ代表でも力を発揮しつつある
吉田は練習態度悪いとか聞くしテレビマスコミのせいだな

334 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:35:46.52 ID:P4hnehgw0.net
>>320
大学進学の内定もらってるなら普通プロ志望届出さない、出した時点で内定の大学に対して裏切り
今後後輩が同じ大学の推薦を受けられなくなったりする

335 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:35:57.33 ID:oI/ZrUHf0.net
あーなんか吉田っていたな
巨人行きたいとか言ってた奴だっけ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:36:25.85 ID:CXOD7N+a0.net
優勝みえたてきたな!

台湾の剛腕高校生
孫易磊のファームブルペンを解説陣が絶賛「指導の必要ない」<11/11ファイターズ秋季キャンプ2023>
https://youtu.be/b9Yn42Lza48?feature=shared

337 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:36:36.36 ID:0k/ratbQ0.net
吉田はフォームが桑田と似てるから
活躍すると思ったんだけどな
球速が伸びなかったね

338 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:37:04.60 ID:OOFhTdoz0.net
昨今の日本ハムの低迷と高卒で伸びた選手
あんまいないの見ると育成力ないとか何も言い返せない。
栗山監督時代の前半にいた吉井とか福良とかのコーチが
良かったんだろうなと。
いなくなった栗山時代の後半から
暗黒期が始まってるし。

339 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:37:08.97 ID:i7qBmtaQ0.net
やくみつるが選ぶやきう流行語大賞にするとみんな落ちぶれていくな笑
吉田 村上 山田

340 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:37:39.50 ID:v4jMZrCD0.net
倖田來未「黒木オリックスにおらへんやん」

341 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:37:43.54 ID:Jq7NcWFd0.net
>>222
忘れてた
みたホームページが20年シーズンまでしか載ってなかった

342 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:37:47.21 ID:OOFhTdoz0.net
あと奥尻島の佐藤とか。

343 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:37:51.42 ID:5DWHw74I0.net
「電撃○○」てタイトルでも
ふたを開けてみるとそんなに驚かないことの方が多い

344 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:37:51.56 ID:bKf6g9dG0.net
吉田こうせいは巨人ファンらしいので巨人とのトレードが良かったろうな

345 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:37:57.18 ID:Jq7NcWFd0.net
お山の大将

346 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:38:18.89 ID:JV/z9q+d0.net
>>314
最初の5年間

ハンカチ 14勝
吉田君 3勝

ハンカチにも到達していない

347 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:38:21.97 ID:yfMxq3CL0.net
お前ら吉田の話ばっかで黒木の話もしろ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:38:22.07 ID:rXcAhhHQ0.net
昔、尻のアップがスポーツ紙一面に載ってた人か

349 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:38:30.43 ID:i7qBmtaQ0.net
電撃て言うほど吉田が成績残してないから

350 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:38:35.02 ID:2pbIZ+h80.net
>>335
それで高野連に怒られてた

351 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:39:30.59 ID:306pOSgK0.net
>>9
若い無名投手から凄いのがゴロゴロ出て来るオリで
順列的にはドベとまで言わないが下のほうだろ

150がやっとの高めに浮く直球しかない、ロクな変化球も無い制球もダメな高卒5年終了の投手なんぞ
来年はまだしも再来年ダメなら戦力外か現役トレードの弾にしかならん

352 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:39:47.91 ID:zQzslPsn0.net
>>328
高2 144キロ
高3 152キロ

8キロ上がらないと、準優勝はなかったろうし、ドラフト1位もない

353 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:40:01.96 ID:x7NvUEqr0.net
吉田だと山下シュンペータクラスじゃないとバランス取れないだろう

354 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:40:22.11 ID:0k/ratbQ0.net
まだ22歳かよ
戸郷と同じ歳じゃん
まだ諦めてはあかん

355 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:40:51.02 ID:i7qBmtaQ0.net
ドライチトレードて成功した奴皆無だからな
2年後戦力外になってそう
現役ドラフトにも乗らないだろ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:41:37.90 ID:+EW64w5k0.net
>>341
知らないならより無理して答えなくてもいいのに

357 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:41:45.73 ID:DVK3cspw0.net
年齢的には大卒2年目だから見切りはえーよな。
来年細野を切るようなもんだ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:41:52.04 ID:/nQm0tx+0.net
ビールかけができるし良かったな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:42:15.00 ID:FR1v2dq20.net
>>76
オリックスて、まだ優秀なPコーチて残ってるん?

360 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:42:28.60 ID:9Q8FzYmg0.net
うわー
がんばれー

361 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:42:35.56 ID:i7qBmtaQ0.net
トレードなんかまだ甘いでしょ
育成契約にして這い上がって来れるようにしないと

362 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:43:03.51 ID:nVZ8JZJC0.net
吉田のストレートなんてプロじゃ並以下でそれメインじゃ通用しないのは最初から分かってる
いつまでも先発やりたいとか甘っちょろいこといいやがって
自分はプロで生き残れるかどうかギリギリの選手何だという自覚がなさすぎるわ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:43:08.38 ID:zQzslPsn0.net
義理人情のなさげなハムでも
早稲田大学卒の優勝投手は引退まで面倒見るけど
農業高校卒の優勝投手は5年で切るんやなw

364 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:43:13.41 ID:1ipygjFd0.net
吉田トレードか
野球見てる奴なら誰でも知ってるくらいの知名度はあったけどそんなに活躍もしてなかったしな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:43:21.47 ID:CXOD7N+a0.net
戸郷と同じ学年なのか、あちらはドラフト6位でWBC米国戦登板、下剋上だな

366 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:43:57.03 ID:2hWOK/9W0.net
オリックスで揉まれるか現状見るのもいいかもな

367 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:43:58.14 ID:D3k4w6Es0.net
オリ結構秋田出身獲るやんw

368 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:44:05.43 ID:306pOSgK0.net
>>87
腐っても早稲田卒のハンカチと農業高校卒の吉田
学歴の差

369 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:44:35.26 ID:zmWmZtZo0.net
日ハムがこんな早く匙投げるとかどんだけ地雷なんだよ吉田

370 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:44:40.05 ID:P4hnehgw0.net
甲子園で見てて吉田はプロ行ってもこんなもんだろと思ってたけど奥川がこんなに落ちぶれるとは思わなかったな
甲子園での球見た限りでは将来的日本を代表する投手になると思ってた

371 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:44:42.37 ID:5DWHw74I0.net
監督からすると同郷の選手だと
ちょっと気にかけたり目をかけたりかわいがったりする
傾向はあるのかな
吉田くん関西の環境になじめるかしら

372 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:44:45.96 ID:c46UlYbr0.net
吉田は高校の終わりくらいから何かチャラくなったな

373 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:44:50.76 ID:+Z0DPDKX0.net
銀次が引退した東北楽天さん東北出身者が4人だけに…
岸孝之(39)
阿部寿樹(34)
伊藤茉央(23)
大内誠弥 来期加入ルーキー

こんなの応援しがいあるのか?

374 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:16.83 ID:bKf6g9dG0.net
なんでハンカチはあんなに大事にキープしたのに吉田は五年でトレードなん?笑
ハンカチで学んだということか?

375 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:23.26 ID:9Q8FzYmg0.net
中島監督も秋田だから鍛えたいのかも

376 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:30.06 ID:4EHii6wC0.net
すまんどっちも知らん

377 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:33.09 ID:zQzslPsn0.net
100会大会はネオも吉田もさつぱりやな
出てない戸郷が出世頭か

378 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:33.32 ID:kbKpbSxV0.net
先発にこだわりすぎ、諦めろ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:34.32 ID:VBqURJPV0.net
>>357
球速落ちて、コントロールも改善されずに5年だぞ
ハムが育成諦めるって成績以外にもなんかありそう

380 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:35.89 ID:i7qBmtaQ0.net
キャバクラばっかいってそう

381 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:49.86 ID:zn0ojcBc0.net
オリックスって豪速球投げるけど壊れて2軍にいる投手が多いな

382 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:45:55.62 ID:306pOSgK0.net
>>93
江川出されたら誰も加点わw
今なら菅野みたいに浪人するしかない

383 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:46:05.52 ID:i7qBmtaQ0.net
やきうマスコミが作ったスター笑

384 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:46:13.56 ID:306pOSgK0.net
>>94
素材の差

385 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:47:15.27 ID:bJX4QTP/0.net
>>210
要らないっぽいな
むしろプロテクトされて他が漏れた方がありがたい

386 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:47:30.98 ID:306pOSgK0.net
>>99
甲子園のお陰でネームヴァリューだけは高い
ハンカチだってプロで15勝してるし

387 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:47:52.74 ID:Qe+y4/Xr0.net
>>370
故障持ちだったのをいつまでも温存療法だからな。
体が出来上がれば一気に覚醒するみたいな期待だけでここまで来た感じ。

388 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:48:05.12 ID:JV/z9q+d0.net
>>317
それでも甲子園では直球が伸びてて
空振り三振させてたよ
ボールのコースなんだけど打者がつい振ってしまう
予選の時からそうだったらしい
東北の三振王と呼ばれていた
本戦始まる前に根尾や小園らと一緒の写真とかメディアに撮られていた

389 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:48:36.38 ID:306pOSgK0.net
>>129
素材、酷使

390 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:48:40.68 ID:yR41P7f60.net
吉田は現役ドラフトに出せばよかったのに

391 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:49:12.79 ID:D2ax+Uof0.net
吉田も高3の夏がピークで伸びしろがなかったな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:49:16.30 ID:2pbIZ+h80.net
球数制限前で決勝戦では既にへろへろになってスピードも全く出なくなってたな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:49:21.71 ID:2pCVRrQe0.net
>>199
そりゃプロだからみんな元々の能力は高いでしょうね

394 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:49:49.59 ID:i7qBmtaQ0.net
北海道で伸びないんだからどこ行っても伸びないだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:49:59.58 ID:P+RR7Zwz0.net
高校では通用してたかもしらんけどプロじゃあんな高めの球振らないでじょ

396 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:50:17.20 ID:Hj25TroA0.net
戦力外同士の交換
ドラフト上位指名はクビにしづらい

397 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:51:02.35 ID:qn1Sc3FD0.net
吉田くんって、ドラフト一巡目指名だけど、根尾くんの
外れ一位だったっけ?

398 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:51:37.83 ID:i7qBmtaQ0.net
ピークが金属農

399 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:51:39.49 ID:306pOSgK0.net
>>156
なお大エース山本由伸は優勝パレードでずにアメリカで八村の試合見てたという
そらないだろ、パレードでてから渡米でもええやろ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:51:52.21 ID:CXOD7N+a0.net
もしかして今やハムの顔になってる
ドラフト4位の万波も同じ学年じゃ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:52:04.16 ID:JV/z9q+d0.net
>>374
だからー

ハンカチはそれでも5年で14勝
吉田は3勝

402 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:52:15.14 ID:iA5CFw4J0.net
柿木の方が長く球団に残ることになるとはな

403 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:52:41.34 ID:sIA/xJq20.net
秋季キャンプを見てたら吉田のノーコンに解説者が苦言してた
ノーコンだったのか吉田。

オリックスでノーコン治るのかな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:52:59.83 ID:Qe+y4/Xr0.net
>>400
万波は99回清宮世代じゃなかったっけ?

405 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:53:26.83 ID:O248TyaR0.net
落合博満氏、金足農・吉田輝星に「変なこと覚えないで」

故郷の後輩の吉田を「一級品の投手ですよ」と高く評価していた。

 この日の番組では、吉田の武器であるキレと伸びのある直球を科学的に分析した。落合氏は「この投手はいい投手です」と高評価は変わらず。「あの投げ方、あの体の使い方、ああいうボールを放れなかったら、一人で(秋田大会の)予選から(甲子園決勝まで)1500〜1600球投げられません。ボールに自分の体(の力)をうまいこと無理なく伝えてるから、ああいうボールで球数を投げられたと思う」と見解を示し、「変なことを覚えないで、このままいってくれた方がいいと思います」と助言も送った。

 また、キャスターを務める大越健介氏(57)から「落合さんが監督だったら(吉田を)取ります?」と聞かれると、落合氏は「投手がいなかったら、ドラ1でいきます」と答えた。

落合博満氏 「超一級品」と評価していた吉田輝星に苦言「もうちょっと練習しろよって思う」
落合氏は、これまで同じ秋田県出身でもある吉田に高評価を与えてきた。だが、「オフの太り方見たら、お前もうちょっと練習しろよって思う。おそらく太る体質じゃないか?」と指摘し、「甲子園の時はいい下半身して、これだったら相当走りこんできたなってのがあったんだけども、国体の時にちょっと投げてる姿と仮契約かなんかの時、うわ!こいつ、目方落とすの結構しんどいんじゃないかなって。やっぱ走らないと維持できないんじゃないのかなーっていうとこがあった。(それが甲子園が)終わってからの第一印象かな」と心配した。

 ドラフト前には「秋田から久々に出た超一級品のピッチャー」と吉田を絶賛。「俺が監督だったら行く」

406 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:53:35.00 ID:/48y+urP0.net
オリックスのメソッドで仕上げられてしまう可能性がある

407 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:53:46.61 ID:b+Co5hNZ0.net
ノーコンなのは下半身が弱いから

408 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:53:58.06 ID:IWUgKUAm0.net
>>333
学年なら久保の方が1個上だよ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:53:59.25 ID:zQzslPsn0.net
ドラフト当時の記事



吉田輝星プロ表明「ショック…」八戸学院大監督が胸中吐露
〉夏の県大会前に本人が正村監督の前で「お世話になります」とまで言っている。


プロ表明の吉田輝星の意思を尊重も「4年先でも遅くなかった」と語る嶋崎元監督
〉「4年先でも遅くなかったような気がします。そのまま八戸学院大へ行って、波長が合う正村監督の指導を受ければ間違いなくドラフト1位、即戦力の投手になっていたと思います。

410 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:53:59.85 ID:vhYslJff0.net
>>371
小木田もいるな

411 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:54:13.51 ID:bKf6g9dG0.net
お互い地元凱旋トレードというわけでもないんだな
中々年の差ある交換だね

412 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:56:00.65 ID:qn1Sc3FD0.net
もともと高卒でプロに行く気はなかったけど(プロから声が掛かると思ってなかった)、
甲子園での活躍で自信が付いてプロ志望に変えたんだっけ?

413 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:56:14.84 ID:QAzbxc7v0.net
>>6
宇佐見「はあ?
斎藤「はあ?

414 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:56:52.91 ID:Qe+y4/Xr0.net
>>374
甲子園のヒーロー&早稲田ブランド。

ドラフトでも早慶はドライチ重複指名組以外、実際より二巡ぐらい下駄履かせて指名されてる印象。

あっという間に戦力外なってた慶大の岩見なんか絶対下位指名でも取れたろ。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:57:28.17 ID:GN5cGDEp0.net
吉田はラストチャンスだな
オリでダメなら引退だ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:58:20.13 ID:JV/z9q+d0.net
>>408
サッカー久保のほうが1学年下
吉田は早生まれだから2001年生まれで同じ年生まれだが

417 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:58:30.54 ID:vhYslJff0.net
>>409
大人の事情もあったか?

418 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:58:55.93 ID:jdGD8yCC0.net
ハンカチ化する前に捨てたか日ハム
まあ英断だな

419 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:59:17.83 ID:qwKfNxEU0.net
大阪桐蔭にボコボコにされたイメージしかないや
ちょうどいいから行ってみたら

420 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:59:18.00 ID:KhtbtZBL0.net
大谷さんやダルどころかさいてょにすらなれなかったな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:59:21.45 ID:94wkQKQX0.net
八戸学院大への不義理とか相談もなく他球団のエースに弟子入りしてフォーム改造して結局失敗だったり先発に拘ったり…となかなか問題多い印象

422 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:59:38.10 ID:k58H63oP0.net
>>53
あほか
田淵のトレードの方が遥かにインパクト大やわ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:59:56.23 ID:d2MoFzVN0.net
来年から2軍コーチの金子千尋に期待して1年待ってもよかったような

424 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:00:27.54 ID:tpZ1pQdG0.net
まるでハンカチにでもなったかのような思い上がりぶりだったからな
自分もハンカチのように大事に保管してもらえると思っていたのか…

425 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:00:29.19 ID:zQzslPsn0.net
>>374
マジレスするとプロ球団は早稲田と揉めたくない
5年で放りだしたら、最悪の場合、当分出入り禁止かもしれないw
数年やそれ以上、早稲田の選手を獲得できなくなる

426 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:00:34.97 ID:Z3VFyb3B0.net
チーム変わって良くなったら儲けモノくらいだろう
前にも書いたが選手をアイドル売りしてるオリックスからしたら黒木が吉田に変わるのは吉田のネームバリューもあわせて万々歳やろ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:01:33.52 ID:ZX7xX8680.net
2年連続ダントツ最下位でもヘラヘラニヤニヤ
悔しくもなんともないんだろうね
雰囲気サイアクのチーム
若いうちにリーグ3連覇中の強豪チームに行けたのは幸運だよ
ハムを出る喜びを感じてほしいね
まだまだ伸びる

428 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:01:38.85 ID:dj7Gk71H0.net
斎藤2世返上なるか

429 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:01:39.66 ID:I8jLoRlO0.net
吉田輝星は現役ドラフトの予想もされてたから、そんなに驚きはない。

430 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:02:03.39 ID:jdGD8yCC0.net
ハンカチは裏契約やOBの力あったからな
この子とは違うよ 投手タイプは一緒でゴミなわけだが

431 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:02:08.19 ID:Qe+y4/Xr0.net
>>423
金子は先発だから無理でしょ。
藤川に弟子入りで良かったのに。

432 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:02:20.46 ID:DZEVhqgt0.net
>>25いつもの頼む!暖簾は新庄監督が何たらかんたら…これも修行のウチです我慢我慢ってヤツ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:02:33.00 ID:hho0q31m0.net
こんな早く切れるならハンカチもっと早く切っとけよ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:02:43.39 ID:ZnvRnksG0.net
オリックスは吉田を鍛えたら使えると判断。
とりあえずノーコン治療っと

435 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:02:57.18 ID:zQzslPsn0.net
>>417
いや単純に、甲子園準優勝で、4年間、大学行くのがかったるくなったんだろ
自分は4年以内にプロで結果出せると、大学は時間の無駄だと

436 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:03:08.89 ID:WfDoTQRf0.net
吉田はオリックスなら良かった。ワンちゃんあるかも。ハムはもっといいのとトレードできたろ。黒木はねーわ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:03:18.90 ID:pUVobVVw0.net
あれから5年かよ…

早えな

438 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:03:21.07 ID:MwOQv7YZ0.net
>>6
ハンカチ王子はマスコミに行ったら首位打者や最多勝した人より活躍してるぞ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:03:36.91 ID:vCcd5Xtp0.net
まぁチャンスは十分すぎるぐらい与えてたからな

440 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:03:42.36 ID:TnrBhN/b0.net
>>7
それは思ってた。
良い子そうに見えてオラついてるなーって。
義理堅い子なのかと思って見ていたからプロで大丈夫か?って。
けど、その後は鎌ヶ谷で真面目に練習していたみたいなんだがなぁ。
友人が鎌ヶ谷のハムの二軍の近くに住んでいるので、よく見に行っているみたいだが、
「誰よりも早く出てきて誰よりも遅くまで練習している」って聞いた。
ハムの二軍ってチャラい奴多いけど、そういう悪い噂も聞かなかったしなぁ。

441 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:03:45.44 ID:burQvV3u0.net
きたあああああああああ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:03:54.84 ID:JV/z9q+d0.net
甲子園に出たからチャラチャラしたのではなく昔から
お父さんが「家でも野球でも俺様タイプ」と言っていた

443 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:04:10.54 ID:zmWmZtZo0.net
吉田はとにかく危機感が全く無かった
今年8月に中継ぎで炎上降板したあと「今年はもう無いと思うんで来年頑張ります」とかほざいてて呆れた

444 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:04:13.18 ID:ZnvRnksG0.net
>>405
デブ体質なのか
とにかくランニングかな

445 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:04:22.07 ID:Qe+y4/Xr0.net
>>434
メジャーでの藤浪と同じで、甘っちょろい先発志向さえ無くせば使い物になると踏んだんだろうな。

446 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:04:24.58 ID:jdGD8yCC0.net
悪いけどもう伸び代ないよ
プロ野球選手しかも投手にしては小柄すぎるし事実上のガラクタ 第二の人生考えたほうがよい
そもそもプロ行けたの奇跡レベルだったし感謝だな今までの野球人生に

447 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:04:30.30 ID:kbKpbSxV0.net
この世代のプロに行った大阪桐蔭連中は震えてるだろな

448 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:04:30.43 ID:dj7Gk71H0.net
山本由伸の穴を埋めんといかんからな

449 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:04:41.86 ID:/9KObhGj0.net
>>433
トークショーでは客は喜ぶし二軍回す投手も必要なんだよ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:05:04.35 ID:JSWBh5xu0.net
吉田使えないだろ要らないな

451 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:05:20.63 ID:9Q8FzYmg0.net
>>446
性格というかハンカチと似てるような気がして悲しい
でも前向きなトレード

452 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:06:17.92 ID:VLyMguH30.net
>>346
最初の5年間
 
巨人岡本 65本塁打
阪神大山 81本塁打
 
阪神大山の圧勝

453 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:06:31.42 ID:jdGD8yCC0.net
>>451
全てがハンカチと被るね
晩年のハンカチは性格改心したけどこの子もできるかなってとこ

454 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:06:50.43 ID:ncNCB7Cs0.net
球速遅いな140km台やん

455 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:06:51.92 ID:306pOSgK0.net
>>317
あの学年は4年後の大卒組でも主力になったのは下位指名の戸郷とゲタ履かせて万波、大卒でまだ1年目だが阪神森下ぐらい
藤原はスペ体力不足、小園は変な女に溺れ根尾も投打にプロのレベルにない

456 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:06:56.75 ID:U5PW4/ne0.net
オリックス再生工場始まったな
投球は回転でも球速でもなく打ちづらさというプロ野球の基本をやるだけでええから簡単なもんや

457 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:07:09.43 ID:kAfmj2qW0.net
>>296
右腕で比較的小柄で活躍した投手って桑田ぐらいだからな。
あとはみんな大きい。

458 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:07:16.50 ID:JV/z9q+d0.net
>>440
練習はたくさんやりたいタイプだし
素行が悪いわけでもないが
兎に角、自分はもっとやれる!と思っている

459 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:07:32.54 ID:VilmEyQZ0.net
>>129
ハンカチは大学で壊れてたし

460 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:07:50.52 ID:9BAHYgxt0.net
根尾世代だからな 単に素質が足りなかっただけだろ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:08:03.60 ID:zQzslPsn0.net
同郷の監督のもとでラストチャンスてことなんやろな

462 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:08:05.67 ID:TWL8FcWK0.net
オリックスに魔改造されて復活しそう

463 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:08:21.41 ID:m4TxaZbm0.net
オリックス投手陣のイケメン偏差値がまた上がる

464 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:08:21.65 ID:jdGD8yCC0.net
他のポジションは体格関係ないけど投手って身長クソ大事なんだよね 平均185ぐらいほしい

465 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:08:23.28 ID:ncNCB7Cs0.net
ヤクルトの小川、石川は170cmくらいやん

466 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:08:58.48 ID:vCcd5Xtp0.net
ハンケチと姫野と柿木を足して割ったら吉田になるイメージ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:09:02.89 ID:zQzslPsn0.net
>>129
もともと素材が違いすぎるw

駄馬は鍛えても駄馬

468 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:09:05.04 ID:pXDxODhX0.net
>>199
>>14に反論しろよ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:09:14.99 ID:U5PW4/ne0.net
マジですぐ戦力になるで
ソフバンの2軍の失敗と同じことやっとるだけやから
努力と才能の使い方が完全に空回りしてただけやからね

470 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:09:19.74 ID:306pOSgK0.net
>>328
今の時代、高卒ドラ1なら150キロ投げるのは当たり前

471 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:09:31.24 ID:7OQWgRON0.net
輝かない星もオリで輝くかもしれないな
自主トレほっともっとでやればイチローに会えるからアドバイスもらえるやろ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:09:56.84 ID:iFSbtppr0.net
一見すれば、オリックスの方が美味しいように見えるが…
実力的に見れば黒木の方が完成されてるしな〜
育成の上手いオリックスでダメなら、ハンカチと同じ道だろうな
人工島の舞洲で徹底的にフォームから作り直す必要があるけどね

473 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:10:10.73 ID:O248TyaR0.net
根尾世代は外れ年か。

474 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:10:15.21 ID:DHI/qa0c0.net
大したことない真っ直ぐでドヤ顔の意識低い雑魚
ドラフトもミーハーハムの単独ハズレ1位なのに主役面だったし、
電通とマスコミが必死に持ち上げてて滑稽だった

檻のブルペン見たら自信喪失して鬱になりそう

475 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:10:29.71 ID:9BAHYgxt0.net
>>461
中嶋は秋田なのか

476 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:10:31.50 ID:J5ZIdB2U0.net
オリックス根尾あるで

477 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:10:33.73 ID:ftC7kEiJ0.net
>>129
ハンカチはともかく前者は吉井コーチが関わってるのでは

478 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:10:51.45 ID:U5PW4/ne0.net
>>476
オリックスなら二刀流いけるw

479 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:10:57.94 ID:L3YaRPH80.net
同じ金農にいる弟はどうなんだろうな。ひょっとしてこっちのほうが有望とか…。

480 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:11:08.71 ID:y3pqch9B0.net
どっちもいらんだろな

481 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:11:12.52 ID:jdGD8yCC0.net
>>473
ロッテの藤原以外全滅の世代になりそうな予感

482 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:11:16.56 ID:bKf6g9dG0.net
根尾は絶対トレードさせん 地元のスターを放出なんて勿体ない

483 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:11:24.06 ID:vCcd5Xtp0.net
>>479
兄より優れたry

484 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:12:25.47 ID:TfdwNd+n0.net
吉田にとってはいいな
監督が秋田だし小木田もいる

485 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:12:32.18 ID:U5PW4/ne0.net
残り1週間でやるべきことリスト伝えきったらオフ跨いで完成や
ええの取ったわ!

486 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:12:37.98 ID:vCcd5Xtp0.net
そういや巨人の山田もフォームいじりすぎて既に終わってるぽいな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:12:58.35 ID:MqG6S6Re0.net
>>456
>打ちづらさ

この、指標
初めて目にしました
どういう機構でしょうか
一端でも、教えてもらえれば

488 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:13:39.46 ID:uzNue8Nh0.net
>>68
それを言ったら石川雅規より球の速い選手は皆200勝出来ることになる。

489 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:13:46.60 ID:9BAHYgxt0.net
一つ使える変化球があればプロでやれると思うが不器用だとそれが難しいんだよな

490 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:14:06.52 ID:m3x5e9uV0.net
>>468
育成はゴミだが選手の能力が高かったため育てたように錯覚してるだけで育成がゴミであることは反論の余地無し。

491 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:14:38.99 ID:asfX12Jl0.net
先発やりたいからと則本に教わってフォーム変えて
3月にはもう合わないから去年のフォームに戻すって言って今年の惨状なのに
11月の秋季キャンプで新庄に「去年のフォームに戻したら?」って言われてる辺りが今の日ハムの全てだわ
そりゃ育成下手だわな

492 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:14:40.04 ID:L3YaRPH80.net
>>476
フェニックスでいい感じだったから
来年1軍で主力投手として使っていくとは思う。

493 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:15:29.13 ID:ZGmI5QBv0.net
結局のところ監督の好みなんよ
まあ、どちらも新天地でがんばればいいんじゃね

494 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:15:36.03 ID:rkVqiW/10.net
美馬も山岡も小さいよ
左なら田口も小さい

495 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:15:39.12 ID:zQzslPsn0.net
両者、要らないものを交換できて、winwinなんじやないかな
結果は1年後

496 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:15:49.07 ID:jdGD8yCC0.net
まーくん、ダルビッシュ、大谷翔平、黒田
メジャーでやれた投手はみんなデカい

497 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:16:13.63 ID:U5PW4/ne0.net
フォーム弄り回しても手首緩めてゆっくりリリースしてたら全部打たれるからな

498 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:16:26.15 ID:CBfVYI3a0.net
>>2018年ドラフト1位 吉田トレード
 
●根尾 「めちゃくちゃ羨ましいぜ!俺もトレードで脱立浪してぇええええええ!」

499 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:16:50.87 ID:jdGD8yCC0.net
藤浪もだ
でかいやつばかり 投手は有利

500 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:16:52.58 ID:306pOSgK0.net
>>388
そら高校生相手で三振とっても
プロ相手じゃ打ちごろのバッピになるだけ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:17:15.59 ID:FJRb909Y0.net
吉田トレードはまぁしゃあないなとは思うけどもうちょっとええ相手おらんかったんか…

502 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:17:56.36 ID:7u2BRleP0.net
吉田輝星って
成績みたら全然ダメだったんだな

503 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:18:07.64 ID:U5PW4/ne0.net
>>501
勤勉なドラ1を育成出来ないのが悪いわw

504 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:18:30.07 ID:vLzT1RU00.net
3連覇中でもっぱら投手育成が評価されてるチームに行くんだから栄転だぞ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:19:15.25 ID:rEZWeZ+P0.net
ハムではもうどうにもならんかったからな
投手育成上手のオリに託したんだろ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:19:33.85 ID:Zqvrp3OD0.net
吉田のフォークが抜けないとかいうコメント見た記憶あるけど
右の真上から投げて手も大きくないとなると難しいな
交換相手も180ないみたいだが変化球はあるみたい

507 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:19:53.53 ID:2FgSU3ab0.net
日ハムとオリックスのトレードなんてニュースバリューないだろ。

508 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:19:54.49 ID:EPEQ5uia0.net
宮城や゙東も小さいな
阪神村上も小柄な部類だろう

509 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:20:15.16 ID:iFSbtppr0.net
吉田の方が有名だが、黒木は良い投手だよ
騙されたと思ってピッチング見て見、吉田より現状は全然上
胆が据わってるし、ピッチングの流れも良いしハム的には困った時に使える選手

510 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:20:35.54 ID:Fsq6rZaM0.net
ロッテの平沢とかもそうだけど
見込み違いの競合ドラ1は
さっさと出した方が両者にとって良い
期待値を下げれば使える場合もあるし

511 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:20:58.50 ID:i7qBmtaQ0.net
ピークが金属農だから
もう伸びしろはないよ

512 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:21:09.93 ID:zmWmZtZo0.net
吉田はハムではスター候補として扱ってもらえて本人も自分の置かれた立場に全く気付いていなかった
オリックスじゃ一切特別扱いしてもらえないからな。呑気な性格の吉田がオリックスで覚醒するとは全く思えない

513 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:21:53.11 ID:Mg5/j8mp0.net
当初のハンカチと比べるのも失礼な成績だぞ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:22:01.52 ID:9Q8FzYmg0.net
>>512
性格って大切ですね

515 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:22:50.10 ID:i7qBmtaQ0.net
北海道で伸びないんだからどこ行っても伸びないだろ
オリックスなんてチャラいチームなんてさ
余計悪さに拍車がかかるよ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:23:04.99 ID:n31aU2pA0.net
黒木や由伸が抑えやってたんだよな
懐かしい

517 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:23:10.98 ID:cRvdzboB0.net
右の中継(22・ドラ1)出して同一リーグの右の中継(29・トミージョン済)取るのか

518 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:23:20.25 ID:Sb0Hi27g0.net
新庄は3年目の来季いっぱいで退任が既定路線
吉田は1年早く新しい環境の下で再出発できて良かったな

519 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:23:24.35 ID:kbKpbSxV0.net
>>507
今や人気球団だぞ、ヤクルト巨人のトレードより盛り上がってる

520 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:23:53.74 ID:yy2rSLCJ0.net
吉田て柿木と親密やったやろ
柿木も一緒にいかせたったら

521 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:24:14.11 ID:jdGD8yCC0.net
ネオくんも悪いけど身体ちっさいしほんまハズレの世代
最悪の世代だと思ってる

522 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:24:21.49 ID:kCewFS/50.net
>>465
その二人は大卒で、大学でそれなりに揉まれてきてるのではないか

523 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:24:36.09 ID:XF4Bqz4n0.net
>>504
優勝狙えるチームに行けたのはラッキーではあるけど
じゃあハイレベルを求められるなかで頭1つ抜け出せるかというね

524 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:24:48.66 ID:+wUYT7jd0.net
吉田は八戸大学に行っておくべきだったな

525 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:24:50.41 ID:IiKnZO5v0.net
オリって今年ドラフトで秋田から取ってるし小木田もそうで曽谷も県予選の決勝で
投げた相手だから監督が結構地元ゆかりの選手に目をかけてるのかもね

526 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:24:51.98 ID:5JRClXIN0.net
山岡にスライダー教われば化けるで!

527 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:25:09.31 ID:Fx//IgLx0.net
金足農業フィーバーは何だったのか

528 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:25:11.70 ID:QnpBpvpQ0.net
オリックスにイケメンが増えた
頑張れ吉田くん

529 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:25:51.51 ID:L3YaRPH80.net
中日、ロッテ、巨人と仲良さそう
なのにオリックスとか珍しいな。

530 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:26:01.99 ID:PSOMXOEe0.net
オリックスは吉田は見込みあると思ったから獲ったんじゃないのか

531 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:26:17.59 ID:306pOSgK0.net
>>460
その世代の盟主からして器用貧乏で終わってるし

そのプロで2軍レベルの根尾から打撃差っ引いたのが吉田
ともにプロでは使い物にならず

532 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:26:34.87 ID:oXZq1JDb0.net
>>1
正直、一位で取るような選手ではなかった。
成長もしてないし、来季に解体確定の新庄体制では余計に不要なんだろうな

533 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:26:49.59 ID:p+PDH4g50.net
山本由伸の後釜で吉田輝星はいいかもしれんな
グッズ売れるだろうし甲子園での記憶から客も増えるかもしれない

534 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:26:52.31 ID:eg9h7KZE0.net
吉田ものにならなかったんか

535 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:27:02.49 ID:9Q8FzYmg0.net
>>530
多分そう。新庄もここじゃないほうが良いと思ってるでしょう。

536 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:27:16.10 ID:U5PW4/ne0.net
>>530
まともな投球させればジャスティスくらいは投げられる

537 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:27:51.38 ID:9Q8FzYmg0.net
宮城と同世代でしょう。
見習ってほしい。

538 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:27:55.98 ID:kUF4UP0L0.net
新庄の親心か

539 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:28:01.12 ID:JV/z9q+d0.net
1年目に鎌ヶ谷で見たけど
基本、ファンに対して興味ないのがなんだかなと思った
野村君もそっけないけど、他の人達にも似たような感じ
吉田君は監督やら先輩やメディアにはニコニコしてるから、うーん
ファンには照れてしまうのかな
万波や田宮ゆあちゃんなどはファンにもニコニコしてたが

540 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:28:02.43 ID:s2NvIMdX0.net
おまえら詳しすぎだろ、この時間に
どこの組のもんだよ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:28:11.26 ID:1YA71bgq0.net
オリックスの方が育成は上手い
日ハムは才能の墓場になってる

542 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:28:13.60 ID:xzdeZjuV0.net
脱北おめでとう
あ、君は鎌ケ谷だったか

543 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:28:48.96 ID:jdGD8yCC0.net
今年の桐蔭の前田くんは当たりだといいな

544 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:28:52.37 ID:gK7c9xmJ0.net
先発やりたい言ってたし山本の代わりになるんだろ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:29:00.14 ID:n31aU2pA0.net
山岡や宮城と小さいのが活躍してるし、オリは育成力あるから期待出来る

546 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:29:02.97 ID:uzNue8Nh0.net
>>482
岐阜県って名古屋市の自治区か何か?

547 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:29:04.04 ID:nypw5+810.net
こっちは4年で3勝
斎藤佑樹は4年で13勝
十分頑張ったのにお笑い担当みたいに言われるのは理不尽だよ

548 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:29:44.92 ID:5qSpdJct0.net
オリックスは育成へたやからな~
ドラフトが上手いだけや
日ハムはドラフトも下手やけど

549 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:30:21.58 ID:PpGDuWi50.net
ハンカチほど人気なかったからな
しゃーない

550 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:30:49.89 ID:9BAHYgxt0.net
>>546
中日は中日新聞の販促地域が地元だよw

551 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:30:50.87 ID:jdGD8yCC0.net
>>547
ハンカチ意外とやってるな苦笑
吉田は使いモノならんな 農家やったほうががちめにいいんじゃね

552 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:30:59.33 ID:U5PW4/ne0.net
フライボール革命には低いところからのリリースは強いからな
少なくとも1軍レベルで身長どうこうという状況ではない

553 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:31:13.65 ID:60Tey5Xd0.net
吉田は早目にハムから解放されて良かったなこれ

554 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:31:53.48 ID:5qSpdJct0.net
オリックス、日ハムが手放した齊藤が中日で結果だしてるし育成の上手い中日の方がワンチャンあったのに

555 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:32:37.72 ID:L3YaRPH80.net
>>546
三・岐は地元扱いで力が同じなら
優先的に指名する地域。

556 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:33:26.26 ID:kCewFS/50.net
>>547
さいてょも大卒からだから、高卒の吉田と直接比べるのはなあ。

まあ大卒一年目にあたる今年の吉田が1勝もできてないのに、
同じさいてょの一年目は6勝6敗だから、そこそこ差がついて
いるとはいえ、これからの三年間でどこまで変わるかって
話もあるし

557 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:33:27.05 ID:zzYbJfEl0.net
今年のトレード、戦力外獲得はおもしろいな

558 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:33:53.72 ID:jdGD8yCC0.net
ハンカチは高校生の時本物の怪物エースだったけどこの子はラッキー続きまくってその結果が決勝だったもんな 少なくともドラ1で取っていい選手じゃなかった

559 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:33:55.47 ID:4i/ELDkT0.net
秋田→北海道→神戸か!!吉田の彼女も大変だ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:34:04.89 ID:BtQ99th60.net
〜とある喫煙所〜
オリ編成「ハムさん現ドラ誰出すの吉田とか出さないの?」
ハム編成「うーん一応リストアップしてるんだけどオリさんは黒木とかどうするの?」
オリ「………」
ハム「………」
オリハム「トレードしない?!」

561 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:34:30.88 ID:306pOSgK0.net
>>495
1年後(予想は24年初頭に収録)
有吉「今年(24年)もダメ、25年には戦力外」
ロンブー「有吉正解!」
マスパン「ウチの旦那は生き残ります今年秋も

562 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:34:38.48 ID:XRz7t9oH0.net
確かになぁ
大谷とダルに味をしめて甲子園のスターとっときゃ育つとか思ってたのかもな
それでハンカチは失敗したけど彼は大学経由してるから輝星ならまたリーグトップの投手に育つと幻想もったんだろうか

563 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:35:23.92 ID:I7QucIHk0.net
移籍したらドラ1待遇なくなるん?

564 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:35:54.85 ID:L3YaRPH80.net
>>559
神戸じゃなくて大阪

565 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:36:15.67 ID:kCewFS/50.net
>>559
吉田は2軍が長いから千葉県(鎌ケ谷市)にいることが多いのでは?

566 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:36:34.36 ID:cRvdzboB0.net
>>558
高校のときも怪物ではなかったよ
優勝はしたけど能力的には明らかに本物の怪物田中将大の数段下だったろ

567 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:37:03.47 ID:zQzslPsn0.net
即戦力のつもりで取ってる大卒ドラ一が四年で14勝は一般的には失敗ですよw

568 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:37:10.60 ID:jdGD8yCC0.net
そもそもダルも大谷も規格外の身体を最初から持ってたろ
なぜ吉田で同じようにいける思った?
190→170だぞ?一般男性の平均身長がダル大谷領域なんて絶対無理とわかったろ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:37:27.09 ID:arkyrIcR0.net
吉田と曽谷、秋田大会の決勝で投げ合った2人が同じチームか

570 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:37:30.75 ID:SewpsQoS0.net
>>503
態度わりーぞ吉田なんか

571 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:37:34.62 ID:f/3eNvn90.net
第二のハンカチになってしまったか

572 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:37:59.55 ID:GLArsu280.net
>>404
侍Jの次期ライトは確定かな

573 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:38:00.79 ID:iFSbtppr0.net
中嶋監督と同郷という理由で取ったなら失敗だと思う
全然黒木の方が完成されてるし、コントロールが違うし、フォームが吉田は悪過ぎる
吉田のピッチングを見る限りオリックスの投手陣の中に現状では割り込める要素は無いと思うが…

574 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:38:26.67 ID:bKf6g9dG0.net
>>546
同じ東海3県という括りだったりテレビ局もテレビ愛知以外は同じ局だよ
そもそもドラゴンズJrでプレーしてたというちゃんとした繋がりもあるわけだしさ

575 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:38:45.10 ID:zmWmZtZo0.net
育成力(笑)
あのね、オリックスは吉田を育成するつもりなんか全くないよ
中嶋が吉田と同郷だから吉田の産廃処理代を支払うことを引き受けたってだけ
オリとしてもハムに貸しを作っておいて損はないからね

576 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:38:48.01 ID:U5PW4/ne0.net
今は黒木が圧倒的に上なのは全員わかっとるからw

577 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:38:48.01 ID:pH6zlEwj0.net
>>509
新庄3年目で、兎に角即戦力の中継ぎが欲しかったんだろう。

578 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:40:23.70 ID:ibHXfl100.net
>>44
>>199
田中正義というピッチャーがいてだな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:40:42.57 ID:HNPkgJkv0.net
>>129
育成というか下の2人は客寄せ指名って野球ファンなら最初からわかってたろ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:40:44.71 ID:J+6NmJP40.net
>>6
大田泰示がジャイアンツを出る喜びを知ったからな

581 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:40:48.61 ID:IDlB8xbC0.net
吉田のシュートとストレートはいいから指導者次第でどうにかなりそうな気も

582 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:41:02.56 ID:JV/z9q+d0.net
吉田君、お父さんは180超えでスラッとしてるが
体型は母親似だから
むしろ、よく173ぐらいまで伸びたよ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:41:10.61 ID:zmWmZtZo0.net
>>558
ハンカチは高3夏にたまたま確変しただけ
プロ1、2年目は統一球だからたまたま勝ち星拾えただけで内容は生ゴミ以下だったからな
無駄にプライド高かったから何も考えてない吉田よりタチ悪かったな

584 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:41:26.49 ID:G/yBeVvA0.net
客寄せパンダ放出しちゃってよいの?

585 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:41:52.86 ID:vCV9XrzM0.net
パンダコレクションが清宮しかいなくなったか

586 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:42:11.02 ID:jdGD8yCC0.net
>>566
そのマー君と一日目延長の末決着つかず2日目倒してるんだぞ
桐蔭にフルボッコにされた吉田に比べたら格上の物は持ってた 早稲田なんか行かずプロ行ってたらそこそこ活躍できた選手にはなってたはず

587 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:42:22.35 ID:GLArsu280.net
>>93
巨人ドライチの真田は何年目で放出されたんだっけ?

588 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:42:22.76 ID:306pOSgK0.net
>>537
宮城は1年下の朗希世代

589 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:43:23.52 ID:zmWmZtZo0.net
>>584
客寄せパンダにすらならない
今や吉田のユニなんか全く売れないし
二軍でヘラヘラしてるだけの木偶の坊
ハムとしちゃ汚染肉を合法的に処分できてラッキーってな感じだよ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:43:37.33 ID:asfX12Jl0.net
>>562
大谷は甲子園のスターではねえわ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:43:48.95 ID:3CbXFPbl0.net
結婚したのかと思った

592 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:44:12.08 ID:iNj3o1eH0.net
懐かしい
まだ頑張ってたんだ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:45:04.18 ID:yBp4Q7wU0.net
>>6
古くは江尻慎太郎、ここ10年ならエスコバーで損してるし

594 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:45:05.42 ID:4HACUcYY0.net
病気・故障・チーム構想の都合で出場機会を与えてもらえないならともかく
出場機会があるのに活かせてこれなかった選手は十中八九で素養の問題
素養の問題は科学的に修正不能と結論づいているので
環境を変えて一瞬輝くことはあっても長続きせず気が付くと以前と同じオチに収まりガチ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:45:15.26 ID:1FAOozWY0.net
黒木が田中正義くらいやってくれれば吉田出す意義はあるよな

596 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:45:50.46 ID:JV/z9q+d0.net
>>404
万波君は吉田君と同期、同学年
清宮君は1つ上
清宮君もファンに優しいよ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:46:17.76 ID:MoTdqmpx0.net
山岡欲しかったわ

598 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:46:54.84 ID:9Q8FzYmg0.net
>>594
>素養の問題は科学的に修正不能と結論づいているので
w

599 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:47:43.05 ID:gpexvpV/0.net
本田望結 様が奥の部屋でお待ちです
どうぞ。

600 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:48:42.04 ID:qhZ/vXYa0.net
ハンカチ二世か
甲子園がピークのスター選手

601 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:49:23.15 ID:nGnz8LSr0.net
吉田伸びなかったか···

602 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:51:05.60 ID:7kGRzfG70.net
最後には根尾みたいに中日が拾ってくれる

603 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:51:09.95 ID:Cau9ntqR0.net
捨てられなかったハンカチが偉大なのか
引取先が見つかった吉田の方がいいのか
どっちなんだい?

604 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:51:10.99 ID:ysi9g4vi0.net
同リーグ移籍じゃワンチャン期待薄くね

605 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:52:13.31 ID:ZkM6eo7A0.net
やはりオリには「吉田」が必要
次はどこかの球団から「山本」を補強だな

606 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:52:52.49 ID:cRvdzboB0.net
>>586
投手同士の直接対決の結果なんて相手が違うんだから比較にならないよ
田中将大は駒大苫小牧打線を相手に投げてないし、ハンカチは早稲田打線を抑えたわけではない

607 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:52:56.25 ID:sNM2gEv30.net
コーセー
秋田金足農業
サメ
秋田鷹巣農林
一次産業つながりな

608 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:52:59.21 ID:Z3VFyb3B0.net
2000年生まれはピッチャーよりも野手が万波小園森下はじめ他のチームもこれからチームの中心メンバーになりそうな選手結構居るので楽しみ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:53:26.99 ID:TQErF7Wo0.net
そういや中嶋も秋田の農業高校出身だったな
いろいろ思うところがあったのだろうか

610 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:53:40.93 ID:Z/MRdXUI0.net
ドラ1が22で捨てられるって
よっぽどポンコツなのか?

611 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:54:07.74 ID:tB3cNWW00.net
吉田のストレートは魅力あるが150kmじゃ打ちごろなんだろな
回転が良いから当たれば飛ぶし、タマが軽そうな感じだし
フォークかツーシーム覚えるしかなかろう

612 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:54:35.90 ID:dITYDI1v0.net
根尾はどうなの

613 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:54:36.42 ID:9BAHYgxt0.net
宮城はダルが高校時代に速攻で見つけた逸材って印象だな~
左腕は体小さくてもいけるし
努力して天才に追いつけってのは酷

614 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:54:55.76 ID:U5PW4/ne0.net
パッと投げてピュッとやれば変化球もストーンやから

615 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:55:54.59 ID:pEU1T3AW0.net
吉田輝星さん、日ハムに来てくれて有り難う
ずっと応援していたし、これからも応援するよ
絶対に伸びると思う

616 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:56:19.39 ID:6sdWOLUE0.net
戦う顔してなかったか、お遊びが過ぎたのか。
上野の結局あるし、姿勢に対しては厳しいな。

617 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:56:20.34 ID:6sdWOLUE0.net
戦う顔してなかったか、お遊びが過ぎたのか。
上野の結局あるし、姿勢に対しては厳しいな。

618 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:56:26.53 ID:pEU1T3AW0.net
吉田輝星さん、日ハムに来てくれて有り難う
ずっと応援していたし、これからも応援するよ
絶対に伸びると思う

619 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:57:00.43 ID:YmniuG1K0.net
反日菅で調子こいてた奴ら

620 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:57:05.75 ID:9Sfm9yoC0.net
>>612
進学しよう

621 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:57:31.12 ID:1ow4tQ9H0.net
置いときますね
https://www.nikkansports.com/m/baseball/professional/draft/history/history2018_m.html

2018年ドラフト
日本ハム

x1位 根尾 昂
1位 吉田 輝星 金足農高 投
2位 野村 佑希 花咲徳栄高 内
3位 生田目 翼 日本通運 投
4位 万波 中正 横浜高 外
5位 柿木 蓮 大阪桐蔭高 投
6位 田宮 裕涼 成田高 捕
7位 福田 俊 星槎道都大

622 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:57:54.83 ID:6sdWOLUE0.net
今期の能力は生田目以下立野並みだったな。

623 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:58:37.22 ID:JV/z9q+d0.net
>>512
ほんと、そう
兎に角、呑気
最初の頃はパフォーマンス集団のメンバー今市君が好きで
「活躍したら共演したいですね」とか言ってた
でも活躍もせず登場曲も途中でジャニーズのに変えてたわ
今はまたパフォーマンス集団の曲になってるかもしれない

624 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:59:00.30 ID:IuXeTONw0.net
>>458
何一つ悪いとこ無いじゃない?

625 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:59:15.26 ID:QbpCyu1S0.net
吉田が一番得したな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:59:29.34 ID:kCewFS/50.net
>>600
実はさいてょは東京六大学で31勝(16敗)もしている。ちなみに歴代18位

627 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:59:36.43 ID:ivzbUKSk0.net
>>621
万波がまさか一番の辺りとはな
万波なんてもうオワコン扱いされてて万波取るとかどんだけミーハーなんだよハムはwwwみたいに馬鹿にされてたのに

628 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:59:48.74 ID:QhKZoxAp0.net
これで吉田がハム戦で活躍したらどうすんの
新庄は叩かれまくるぞ

629 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:59:56.97 ID:oqFcEV8t0.net
わかってはいたけどよくプロ行けたなってレベル
スカウトは見る目がない

630 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:00:16.38 ID:306pOSgK0.net
>>581
吉田のシュートとストレートはいい→アマチュア独立リーグレベル、なら
てか仮に大学行ったと仮定して4年後ドラフト指名されたかというと…

よく大学で育成いうけど専業でやるプロ、NPBの育成力でダメなやつが
片手間大学即戦力ででドラフトかかるレベルまで成長できるのか?

要は基本的な能力がない

631 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:00:20.39 ID:GWVpltbJ0.net
オリ姫用イケメン枠の由伸と福也が抜けちゃったからなぁ
輝星は必要

632 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:00:24.32 ID:jsYjF7Ql0.net
居る間に研究し尽くされたのかな

633 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:00:37.49 ID:zeombJW40.net
今夜が吉田

634 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:01:56.46 ID:akupG3rP0.net
>>612
根尾はショートに戻るために正念場。自主トレは野手の大島塾

635 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:02:29.02 ID:U5PW4/ne0.net
>>628
おハムはオリックスでFA取ってもらって移籍してそこからもう一度移籍して最後にハムに帰ってきたらええやろの精神やろ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:02:33.01 ID:d7uSErbP0.net
たらい回しかよ

637 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:02:43.89 ID:FWxLrQl90.net
これは黒木はもうダメってわかってんじゃないの

638 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:03:36.99 ID:K6n6bl8a0.net
なんでこれで『こうせい』って読むの?
親が間違っちゃったんか?

639 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:04:07.30 ID:306pOSgK0.net
>>590
藤浪と双璧に騒がれ取材殺到し
3年春甲子園で藤浪から広くて浜風で左打者殺しの甲子園右中間に打ち込む規格外だったろ大谷

640 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:04:21.01 ID:do7yohXP0.net
中嶋監督は秋田、吉田も秋田

641 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:04:28.76 ID:v0t1b0zw0.net
吉田も中日じゃなくて良かったと胸を撫で下ろしただろうな

642 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:04:35.59 ID:ZOVBIYQM0.net
秋田の農林高校出身の中嶋が拾ったか

643 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:05:04.47 ID:oqFcEV8t0.net
2軍ですら通用しないし引退後を考えて大学行くべきだった

644 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:05:19.86 ID:RTjXafZy0.net
>>628
新庄関係ないけど

645 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:06:26.23 ID:JV/z9q+d0.net
>>634
根尾君も迷走してるね
この人もダメだな

獲った時の監督がドラフトの日に
「スーパースターですからね、15年(20年だったかな)
活躍してほしい」みたいなこと言ってたのに

646 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:07:14.10 ID:fYFMGiDH0.net
ドラ5の柿木よりも先に見切られるとか
草生える

647 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:07:19.91 ID:ZOVBIYQM0.net
同じ秋田の高山はまだオリックスの投手コーチやってるっけ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:08:47.44 ID:9Uyy4RZd0.net
オリで再生したら育成ガチやん

649 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:08:53.73 ID:akupG3rP0.net
>>645
迷走するように仕向けられてる。オープン戦で打率3割以上のシーズン中に転向の罠が待ってた
11敗カルテット投手陣も来年までのガマンを強いられてる

650 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:09:07.18 ID:wKQgXVOw0.net
中日はポンコツしか獲らない、吉田みたいな伸びる選手は獲らないから

651 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:09:22.06 ID:MUGVTXc00.net
>>408
久保くんさんは吉田の1学年下

652 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:10:05.23 ID:KlM4RKOW0.net
>>630
保存しとく

653 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:10:17.98 ID:no2mBxuV0.net
同郷で同身長でも甲子園優勝投手の吉田が通用せず、高専と独立でひたすら鍛錬した阪神石井がプロで通用するとは
プロは分からんもんだな

654 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:10:22.26 ID:omF1f72d0.net
>>647
高山コーチは今季で退団

655 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:10:34.17 ID:HsHInNsJ0.net
日ハムには育成の概念はないの?
高卒選手に自力で即戦力エースになるよう求め、思い通りにならなければ大卒年齢で放出
ひどすぎんか?

656 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:11:10.12 ID:gpexvpV/0.net
やんちゃ盛り

657 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:11:11.23 ID:sn0InWUU0.net
温暖な気候が合うかもしんないとか?
甲子園で活躍するってそういうことだろ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:12:03.15 ID:p60rTe2Q0.net
日ハムは吉田輝星見込みなしという評価だがオリックスはひょっとしたら化けるかもって評価なんだろ
どちらが正しいのか
面白いじゃないか

659 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:12:16.69 ID:aO+7A4QJ0.net
これは朗報
オリックスの最強投手陣の一員として活躍期待してる

660 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:12:19.36 ID:WgdCs6zD0.net
>>131
ないね。
あれって周りから言わされてるのかね

仙台育英の平沢大河のことも、即戦力!って太鼓判押してなかったっけ
どこかだよってかんじ

661 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:12:19.85 ID:5n7DFdtg0.net
ハムでも1軍でろくに投げられんのにオリとかなおさら厳しいじゃん

662 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:12:50.64 ID:vhYslJff0.net
>>653
秋田高専から独立リーグはなかなか凄いチャレンジだわ

663 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:12:55.20 ID:f6McwscF0.net
客寄せパンダ中国へ返還へ

664 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:13:02.49 ID:Zpw4Rg7I0.net
東北の人が関西いったらしんどいと思う

665 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:13:12.73 ID:gmhWROLg0.net
正直期待外れ度は近年稀に見るレベル・・・
斎藤佑樹や清宮以下の活躍だった

666 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:13:22.99 ID:U4dNaCa70.net
ハムは冷酷さ、だめなのはだめ、他のチームのいいのもらうさ、埋もれてしまっている選手を

667 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:13:54.19 ID:EOFmlpri0.net
黒木もオリだと居場所ないしな
かといって輝星もなんの実績もないから魔改造に期待なのか

668 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:13:58.51 ID:GbW4JS5k0.net
オリックス・バファローズ吉田輝星 完全試合達成
https://youtu.be/Jzw3vvJfE0s

669 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:14:16.59 ID:EBl2V58p0.net
日ハムどしたん?w

670 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:14:26.68 ID:JV/z9q+d0.net
>>649
根尾君は動体視力があまり良くないから
打てないらしい
ピッチャーのほうがベターなような

671 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:14:32.77 ID:iPkHKGBS0.net
投げられるのに成績残せないのは諦めがつく
我が奥川君は投げたら凄いはずなのに投げられないのよ

672 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:14:46.85 ID:2xQTcwBs0.net
ハンカチは愛称までついてるからタレントとして本物だったからなあ
吉田はぶっちゃけ高校野球マニア以外は世間は存在忘れてるよな

673 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:15:05.97 ID:vhYslJff0.net
>>664
同郷の小木田もいる 
小木田は角館高校~TDKとオリックス入るまで秋田すら出てないくらいだし

吉田は鎌ケ谷札幌といたから大丈夫だろ

674 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:15:22.25 ID:xFrt3h2B0.net
ずっと鳴かず飛ばずだったからな。オリックスで何かしら変われれば良いな吉田

675 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:15:23.02 ID:LUY+EIj60.net
広島カープが西川の人的補償として取る可能性があると聞いて戦慄してる

676 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:15:47.55 ID:U4dNaCa70.net
吉田が来年活躍する期待感が無いし

677 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:15:48.72 ID:sZq2/8hI0.net
>>3
そうかな?

678 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:15:58.67 ID:9BAHYgxt0.net
万波は栗山のお願いで取ったんだろ
大山みたいなもんだな

679 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:16:00.03 ID:3ocHHmKF0.net
>>624
メカニックが悪いのかもしらん、オリの育成力に期待するかw

680 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:16:05.11 ID:lwQAbPgI0.net
吉田ぜんぜんダメだろ
伸び代ナシ

681 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:16:06.14 ID:nUMgJndm0.net
>>25
YESか農家

682 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:16:06.52 ID:4fwvmlcG0.net
ネオ世代は泣かず飛ばずだな

683 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:16:16.02 ID:aO+7A4QJ0.net
>>672
Twitterトレンド日本一なのに?

684 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:16:50.02 ID:U4dNaCa70.net
黒木は環境ガラッとかわるぞ

685 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:16:51.94 ID:iL27Ed5D0.net
ハムファン以外は正直もうダメだろなって感じてたろうし出してやったのは親心かも知れんな
出す方も勇気いったろう

686 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:16:58.50 ID:18+xC87k0.net
うーんなんか勿体なくね?

687 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:17:20.40 ID:aO+7A4QJ0.net
>>664
関西人は嫌な人多いから?

688 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:17:21.57 ID:akupG3rP0.net
>>670
それが四球を選ぶ能力が高くてタイムリー多いし
得点圏打率4割超で根尾のバッティング凄く良くなってたんだよ
それなのに「不可解なコンバート」が起きた。嫉妬だよ、アイツの

689 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:17:24.83 ID:dKtjryJ+0.net
>>41
今年のドラフトでも、そういう役回り候補になりうる社会人投手を獲ってるから
頭数の不安だけは無いと思うけど
問題は西川の補償で広島に誰持ってかれるかなんだよな
残したい選手すべてをプロテクトはできないだろうから

690 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:17:32.25 ID:FH/thp100.net
吉田かあ
檻メソッドで中継ぎにはなるんか

691 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:17:39.98 ID:fV/PEJO90.net
吉田には吉田と同じく背番号34を背負ってもらいたい

692 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:17:40.86 ID:1sNvNY8P0.net
>>483
岩村仁村河埜

693 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:17:45.09 ID:EBl2V58p0.net
ネオくんもわからんよ
木浪がエゲツナイ活躍したから

694 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:17:54.01 ID:gpexvpV/0.net
背番号を変えて
9回限定のクローザー で行くしかない!
先発はあきらめろ

695 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:18:52.92 ID:U4dNaCa70.net
2年続けて優勝したチームを重圧感は大きい

696 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:19:01.83 ID:MlUAc/Bb0.net
中嶋監督秋田やからな
最後のチャンスやぞ

697 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:19:19.47 ID:2xQTcwBs0.net
オリックスは近鉄で甲子園のスター太田がそこそこの成績残したから期待できるな

698 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:19:42.04 ID:EBl2V58p0.net
>>664
オリックスなんて無風やぞ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:19:53.15 ID:P+RR7Zwz0.net
吉田とかオコエとか中村奨成とか
甲子園で活躍したからって1位指名しないほうがいい

700 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:19:57.99 ID:Znl61d7p0.net
同じパリーグだし劇的な変化はないな
黒木は劇的といえるな
あらゆる環境的に

701 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:19:58.29 ID:xFrt3h2B0.net
>>673
監督も秋田じゃなかったか

702 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:20:07.94 ID:B0a9Zl+B0.net
オリックス行っても周りが自分より凄い球を投げるのばっかりで自信喪失しそう。

703 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:21:53.05 ID:JV/z9q+d0.net
>>665
来年ダメなら戦力外かな
秋田に戻り、区議、市議、県議を目指す手も
最終的には金農の監督もあり

704 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:22:07.84 ID:4fwvmlcG0.net
明らかにプロの先発で通用しない奴に限って先発にこだわるのは何なんだろ‥

705 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:22:28.53 ID:XehcQNY50.net
甲子園の上位って結局ここ一番の根性だからなw
プロは素材を集めた方が結果が出るに決まってるw

706 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:22:45.09 ID:Rp1jw+mM0.net
>>13
あのストレートでは厳しいと思った 軽そう(´・ω・`)

707 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:24:05.40 ID:gpexvpV/0.net
これが最後のチャンスやな

708 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:24:07.69 ID:pH6zlEwj0.net
>>638
玖生で「くりゅう」と読ませたり、プチキラキラネームみたいなもんだろう。

>>674
藤川の指導で中継ぎなら一軍で使えそうな雰囲気だったのに、本人の先発志向がなあ…

709 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:24:20.35 ID:aO+7A4QJ0.net
オリックス秋田コレクション
中嶋監督 秋田
高山投手コーチ 秋田
小木田 秋田
杉澤龍 秋田
吉田輝星 秋田→NEW

710 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:24:42.58 ID:8kLXiC8W0.net
落合が太鼓判押した選手はだいたい成功しないな

711 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:24:51.78 ID:n3rPI/9g0.net
黒木は使えるんか

712 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:25:00.49 ID:2xQTcwBs0.net
まだ4年目か
東北の甲子園アイドル太田幸司も3年目まで1勝で5年目に初めて2桁勝利だからまだいけるぞ

713 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:26:30.47 ID:GhU0oswZ0.net
>>688
PLとのあれか。闇が深そうだなほんと

714 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:26:37.03 ID:JV/z9q+d0.net
>>688
そうなん?
知らんかった

715 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:26:48.23 ID:ZzqI6L8u0.net
ハンカチの系譜なのに見切りつけるの早かったな

716 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:27:27.00 ID:82SgGkCT0.net
>>709
あんまり秋田、秋田書かない方がええんちゃう
秋田って日本では性格悪い土地として有名だし好感度低いよ
「あの人秋田だよ」って言うと「やっぱりね」ってなるんだよ大抵
主に女だけどな

717 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:27:51.59 ID:1ow4tQ9H0.net
なんとなく追加

2018年ドラフト
オリックス

x1位 小園 海斗 報徳学園高 内
1位 太田 椋 天理高 内
2位 頓宮 裕真 亜大 捕
3位 荒西 祐大 ホンダ熊本 投
4位 富山 凌雅 トヨタ自動車 投
5位 宜保 翔 未来沖縄高 内
6位 左沢 優 JX-ENEOS 投
7位 中川 圭太 東洋大


巨人

x1位 根尾 昂 大阪桐蔭高 内
x1位 辰己 涼介 立命大 外
1位 高橋 優貴 八戸学院大 投
2位 増田 陸 明秀日立高 内
3位 直江 大輔 松商学園高 投
4位 横川 凱 大阪桐蔭高 投
5位 松井 義弥 折尾愛真高 内
6位 戸郷 翔征 聖心ウルスラ高

718 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:28:14.69 ID:Z4/2FZH50.net
日ハムの見切り力は半端ないからな
日ハムの丸儲けだな

719 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:28:35.01 ID:JV/z9q+d0.net
>>712
今年で5年目ですぞ
来年は6年目

720 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:29:12.08 ID:VSUi5jTA0.net
>>664
社会人まで東北にいて関西に行ってみ成功したのは山田久ぐらいか

721 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:29:20.30 ID:2xQTcwBs0.net
まあ見切りつけられた点は不安だな
ただ監督が秋田ならチャンスはくれそうだ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:29:59.14 ID:+sn60jyZ0.net
>>621
オリで言う山岡みたいなもんやな
自分より下位の人に活躍奪われ、今ではファンからもトレード期待されてる

723 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:30:03.05 ID:VSUi5jTA0.net
中島秋田だね
少し忖度してくれるか

724 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:30:10.98 ID:FH/thp100.net
オリックス去年盛岡中央の斎藤取ってたからなあ
そっちの方が使えるわな

725 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:31:04.33 ID:+GMQR37n0.net
>>664
大丈夫。
沖縄人でもやっていけてるから

726 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:32:17.38 ID:zt/g7g+l0.net
登録名をKOSEIに変えるべきだね

727 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:32:43.38 ID:4fwvmlcG0.net
吉田と同期の甲子園優勝投手の柿木もクビになって育成だっけ

728 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:32:59.96 ID:+t6lIPgv0.net
ハンカチなんてもっと酷かったのにクビにならなかったよな

729 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:34:01.20 ID:5pFIZbIV0.net
オリックスって吉田集めすぎじゃね

730 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:34:15.32 ID:HYOuyLM90.net
https://i.imgur.com/PSA8KWD.jpg

731 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:35:02.44 ID:TPP6yLCt0.net
やっぱり早稲田という名前は大きいな。
簡単に切れないのがわかった。

732 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:35:51.42 ID:aO+7A4QJ0.net
>>716
それは無いわ。そんなこと言うの性格の悪いネット民って感じやな。ワイは秋田大好きやで

733 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:35:53.24 ID:gGHBx8jv0.net
天理の達て今は何してるの?

734 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:36:32.82 ID:2xQTcwBs0.net
このままハムで終わるよりは捕手出身の秋田の監督に目をかけてもらって最後のチャンスの方がいいかもな
諦めがつく

735 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:37:19.98 ID:Kfzr1ai60.net
>>27
田中マーだろ

736 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:42:05.60 ID:VtIwWhky0.net
>>728
さすがにハンカチのほうがまだマシ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:43:09.20 ID:HrgGyTH10.net
吉田は真っスラに磨きをかければいいのに
本人が真っスラを気にして直したがり持ち味無くした
最近よくある、本人のやりたい方向でやらせるパターンの悪例
やりたいようにやったんだから
駄目でも本望だろ、と

738 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:45:07.22 ID:VtIwWhky0.net
元々今年の現役ドラフト筆頭候補だったしハムに残ってても来年ダメならクビだったと思うけどな
https://i.imgur.com/VT7yIqB.jpg

739 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:45:09.55 ID:qiyMcMyg0.net
ハムってクジ運はいいけどダルは単独で大谷はインチキ指名だしで当てたのハンカチ清宮吉田と外ればっかだな

740 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:46:33.81 ID:LMLSgFLT0.net
吉田輝星
スペック
MAX150でコース突けない勢いだけの投球が長所
変化球は・・・目線変える程度の精度

今季の濱地程度よねえ
先発だと140そこそこなっちゃうし

741 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:49:43.95 ID:eA92ocgN0.net
ハズレ1位だろ
かろうじてハムが取ったのに他で通用するわけないし

742 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:50:16.90 ID:asfX12Jl0.net
>>739
吉田はくじ外してからの単独の外れ1位だろうが
にわかはにわかで楽しんでんだから別にいいけど
何でお前らって何も知らないくせにドヤ顔マウントするんだ?

743 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:50:23.53 ID:9Q8FzYmg0.net
>>730
いちばんひだりの名前を教えてください

744 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:51:46.05 ID:ta+Wd14R0.net
日ハムで出られないのにオリックスじゃ余計出られないだろな
あと数年で引退コースだな

745 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:52:26.49 ID:nVY2iV7V0.net
>>730
左の人 綺麗なマエケンて感じ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:52:30.41 ID:gK7c9xmJ0.net
恩も義理も欠いてプロ入って全く結果残さないでトレードかよw

747 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:52:55.48 ID:VtIwWhky0.net
>>743
松本剛

748 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:52:58.24 ID:JV/z9q+d0.net
>>743
松本剛
マツゴー

749 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:53:26.44 ID:YCLCI0Rf0.net
>>739
菅野当てたよ
プロ入り後は下馬評通りあっという間にエースに上り詰めたよ

750 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:54:05.94 ID:9Q8FzYmg0.net
>>747
>>748
ありがとうございます。

751 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:55:25.27 ID:QuSI3Cw10.net
打者だけどハムからFAでソフトバンクに行った近藤が覚醒して今年ホームラン王になった
吉田も環境変えて変化を期待しよう

752 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:56:30.06 ID:igsm4E770.net
>>738
これ見て思うけど現役ドラフトもトレードも色んな柵や思惑あるから
いくら力あってもコネなし・後々の使い道がない人ってのは無理なんだね
なんだかんだみんな選手でだめでも人脈とかで使えそうなやつばかり

753 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:56:52.72 ID:rsw8rONs0.net
https://i.imgur.com/CxqGxBz.jpg
https://i.imgur.com/SiNZlVq.jpg

754 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:57:22.75 ID:cgfflLK60.net
こういう思い切ったトレードがある方が面白いな
いらないゴミ選手同士のトレードばかりだし

755 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:58:28.70 ID:qg7TzLRl0.net
またゴミゴミマン来てるじゃん

756 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:58:34.49 ID:tCcTgP3D0.net
>>740
先発で使えるわけないやん
5回もつのか?山岡といいレベルだろ?
オリの日本最強の先発陣に入りこめるわけないし
本人もそんな考えないと思う

757 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:59:06.23 ID:nGnz8LSr0.net
>>744
さいてょのナレで戦力外通告に出たら胸熱

758 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:00:04.48 ID:OC+9Jy+v0.net
その年一番の話題のドラ1を狙って強運の籤引きで近年は何度も優勝してきた日ハムが
ドラ1をこんなに簡単に棄てるなんて衝撃
これからのドラフトでまた「日ハムに指名されたら拒否」の流れに戻るんじゃないの

759 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:01:22.42 ID:RfJybaAW0.net
ボロッボロの斎藤佑樹を頑なに抱えてた日ハムがねぇ

760 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:01:28.80 ID:I+Ns+xYL0.net
果たしてオリは吉田輝星を更正できるのか⁉

761 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:01:30.26 ID:VtIwWhky0.net
>>758
かなりチャンスは与えてるけどな
1軍でもダメでファームで防御率4.80、被打率.295だから普通に今年戦力外でもおかしくないレベル

762 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:02:21.01 ID:ej+W8pMX0.net
はっきり言ってオリックスは甘くないぞ。
日本最強の投手布陣って言われてるからな

763 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:03:00.46 ID:+UJYdYFT0.net
>>27
それ根尾世代

764 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:03:29.06 ID:qGfMGlny0.net
オリの背番号18空いたから吉田に付けてほしい

765 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:03:46.14 ID:c4DMyUYS0.net
日ハムのドライチ優遇はもうやめたのか?w
裏契約でも有るのかと思ったがww
カイエンの長期契約と言いw

766 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:04:19.43 ID:FtUpywND0.net
>>733
天達

767 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:04:42.02 ID:zUeaFEyZ0.net
ドライチさいてょさんは泣かず飛ばすで10年やらせてくれたのにw まぁ、オリックスの方が可能性有るかもな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:05:10.01 ID:3IMa5iiC0.net
テョは早稲田の後ろ盾、契約書に色々縛りつけたんじゃねーか

769 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:05:18.04 ID:+UJYdYFT0.net
>>758
セ・リーグのあるスカウトが玉はすごいけど
玉離れが早く見やすいから
指名を回避したとさ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:06:56.47 ID:YCLCI0Rf0.net
>>765
同じドライチと言っても4球団競合の早稲田卒と外れ1位の高卒じゃ契約内容違って当たり前

771 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:06:58.55 ID:71EuiyNN0.net
これってオリがプロテクトしなかったら人的でカープ行きもあるん?

772 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:07:30.18 ID:NPEfDdWD0.net
>>767
ほんと早稲田ってすごい
ヤクルトの武内とかも謎だったけど学歴見て納得した
でも早稲田優遇してんのって球界だけだろう。
世間一般ではやっぱ欲しいのは慶応だし。

773 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:08:36.01 ID:A5KuQj7y0.net
檻だと中継ぎくらいしかポジないだろ
中継ぎでも結果残せなかったら速攻干されるよ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:09:45.71 ID:M5G560wC0.net
吉田は優勝チームに行けるのはチャンスだなやっぱり最下位チームとは勢いや各選手の意識や取り組み方がぜんぜん違うから刺激受けるだろう

775 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:11:25.46 ID:d9BtC38+0.net
>>768
入団時に10年契約

776 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:14:49.98 ID:dcrOmzJs0.net
高校時代に絶頂期だったからな吉田
身体が小さくて、若さと筋力だけで投げてるだけだったし、もっとトレーニングして身体を作り込まないと先はないな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:17:11.58 ID:SBWoLkKu0.net
吉田は高校の時の方がいいストレートだった

778 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:17:29.95 ID:UljWE+e10.net
>>772
いや早稲田だよ それに野球では学校なんて意味無い

779 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:17:36.03 ID:U5PW4/ne0.net
頑張って手首の細い筋肉で投げるのやめて背中のぶっとい筋肉でドカーンと投げるだけでええんや
先発か中継ぎかなんてのは迷走の枝葉末節で本質的な原因は筋肉の問題やねん
適性を考えるのはまず一軍級の球を投げれてからの話なんだから

780 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:18:03.27 ID:W25wm8Tt0.net
>>15
労基ならハムなら潰れてたな。

781 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:18:50.21 ID:+ZMJjzCn0.net
賞味期限近い商品の見切りに定評のあるハム

782 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:19:45.18 ID:/PtayNqz0.net
オリックスで覚醒、パを代表するピッチャーになりメジャー挑戦
離婚した佐々木希の再婚相手となる、という夢を見た

783 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:21:40.26 ID:Cma3p9y50.net
>>3
29で育成とか

784 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:22:29.76 ID:Q+bOmfcC0.net
吉田はまだ22際だろ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:23:15.05 ID:owy7DnwB0.net
>>189
じゃい

786 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:24:02.54 ID:JzpQkdcX0.net
>>776
日本の野球界って秋田のトレーニングに美化?幻想抱いてない?
雪国だから下半身が鍛えられるーとかなんかそんなかんじで。
実際そんなの関係ないんだよな
先入観抜きで選手見るべきだわ
昔、ダル世代の選手で、広島がドラ1指名で飛びついてまったく活躍しなかった人いたよな
名前忘れたが

787 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:27:50.72 ID:ylho9eJu0.net
>>660
落合はプロ入り遅かったのも影響あるんだろうな

788 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:28:58.44 ID:iuVwQysH0.net
ああそうか、オリの監督が秋田だからか

789 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:29:35.02 ID:/NXUKB4b0.net
>>784
年齢より5年目でこれかって評価なんでしょう

790 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:30:07.69 ID:LWT3AHVX0.net
ハムは即戦力
オリは将来性
良いトレード

791 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:30:31.92 ID:w4bv+/Dq0.net
1軍で投げられる見込みのない22歳ドラ1吉田より
去年は27試合26.2回防御率2.36の数字出した今年は12試合26回防御率6.58の
29歳の方が来年の自分に必要だと思って放出するとか新庄も3年連続最下位だけは避けたくて必死だな
結局あんだけゴタゴタ起こしてた西武相手にも5ゲーム差も付けられての最下位だしなりふり構ってられんか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 17:31:16.42 ID:vImi7+j00.net
吉田輝星は来年、再来年には結果だせなければクビなんだろ

793 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:31:38.08 ID:M5G560wC0.net
オリックスの方がぜんぜん得してると思う大卒ルーキー取ったようなもんだろしかも上手くいけば人気選手になるし

794 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:31:40.46 ID:MPLVIxOw0.net
まじかよw

吉田見切ると思わんかった。

795 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:33:29.45 ID:MPLVIxOw0.net
コントロールさえ定まればいけそうな感じはあるよな、吉田。

796 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:33:55.40 ID:cR/Q6VNh0.net
どっちから持ち掛けた話なんだろうな

797 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:34:07.48 ID:2S/jrY420.net
>>791
日ハム初めてか?
日ハムはフロント主導方針だから新庄に権限はないで

798 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:34:41.86 ID:9Q8FzYmg0.net
ドラフトって不名誉なの?
前向きな話だと思うけど

799 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:34:50.66 ID:2S/jrY420.net
>>796
日ハムからでしょ。
引き取り手探してたんだと思うよ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:35:34.92 ID:eocf7dun0.net
>>24
近藤はともかく、ダル大谷は勝手に育つような素材だろうが

801 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:35:38.46 ID:tzSKhFTA0.net
佑ちゃんよりマシだっただろ

802 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:36:28.95 ID:MPLVIxOw0.net
ダルや大谷育てたコーチ陣もういねーだろ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:36:30.88 ID:BeJhGfjc0.net
輝星と上沢がいなくなったら普通の人でも知ってる日ハムの選手って清宮万波大海ぐらいしかいないだろ

804 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:36:47.90 ID:LIKvaKGj0.net
>>800
お前、阪神であの二人が育つかよ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:40:21.11 ID:2pCVRrQe0.net
>>804
阪神以外のどの球団もドラ1枠捨てるの覚悟で特攻できないだろあれはハムしかできなかった奇跡なんだよ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:40:21.53 ID:MPLVIxOw0.net
にしても吉田出すのなら年齢考慮して、ハムはあと一人貰ってもよかったしんじゃねぇの

807 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:40:33.62 ID:c4DMyUYS0.net
5年で3勝ってひどいな

カイエンでも10笑くらいしてるだろ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:41:16.96 ID:gM5r0N870.net
>>800
もしそうならドラフトで競合するはずだけど
どこも単なる素行不良なデクの棒って見限ってただろ

809 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:41:35.61 ID:FLw0uzXx0.net
>>801
斎藤は1軍で完封勝利してるし
さすがに斎藤に失礼

810 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:43:20.72 ID:VsxAWFbQ0.net
吉田は日ハムより良いチームに行くが、投手王国のオリックスで使って貰うのが大変そう。
環境が変わり伸びる選手もいるけどな。
まあ、オリックスで駄目なら引退だな。

811 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:43:35.78 ID:2pCVRrQe0.net
大谷に関しては高卒即MLBじゃなくてハム経由したことに異論唱えるやついないだろ

812 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:44:17.90 ID:tB3cNWW00.net
期待を完全に裏切ってるから当然だわな
日本ハムのぬるま湯が心地よかったんだろ

813 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:44:32.15 ID:VXwbKWaZ0.net
>>786
秋田商の佐藤投手な。素材的には素晴らしかったけどな。

814 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:46:02.93 ID:tB3cNWW00.net
成果なしでも一千万貰えんだから楽チンだなぁ

815 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:46:05.21 ID:gM5r0N870.net
まあ秋田ってそもそも大成したプロ野球選手がいない土地だからな

816 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:46:14.98 ID:8odfyc430.net
高卒ドライチを5年でトレードとか時代が変わったな
以前ならこんなことしたらドライチ拒否が出てくる可能性を恐れて絶対出来なかった

もう今の時代、ドライチ拒否とかあり得ないとかタカを括ってんだろうけど

817 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:46:20.54 ID:R5sPQeur0.net
吉田輝星って外れ1位だっけ??
どちらにせよプロでは通用しないと思ってたけど。

818 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:46:40.62 ID:RTjXafZy0.net
>>799
いや、オリかもしれない
吉田って名字を絶やさないために

819 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:47:28.00 ID:JV/z9q+d0.net
>>758
日ハムは1位に根尾を指名
4?球団競合でクジ外して
吉田を指名(競合なく単独指名)
その年一番の選手は根尾君
根尾君獲れてたら2位は吉田君行かなかったかも

820 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:48:22.67 ID:fG0ZWXlt0.net
根尾よりは働いてたと思うけどw

821 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:48:39.47 ID:at29AOai0.net
>>816
弱小高校だからなめれてんだろう
普通はそんなことできないはずだ

822 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:49:00.55 ID:AgTbkpkZ0.net
>>783
22やろ

823 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:49:03.76 ID:1ow4tQ9H0.net
大谷翔平「日本ハムにお世話になります」までの舞台裏…“可能性ゼロ”から交渉を続けた元GMが10年越しに明かす「とてつもなく長い45日間」
https://number.bunshun.jp/articles/-/855374?page=1

824 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:50:53.54 ID:AgTbkpkZ0.net
>>815
落合

825 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:51:04.42 ID:FLw0uzXx0.net
>>821
いや金足農業って昔甲子園ベスト4とかあったぞ
準決勝の相手がPLで桑田の逆転2ランで負けた。KKが2年の時

826 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:51:07.05 ID:yxWsmoEX0.net
先発抑え中継ぎ全部ダメだったしな

827 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:51:24.63 ID:Urahqbbo0.net
珍しく早くに捨てるんだなw

828 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:53:33.95 ID:Z9C3wEqs0.net
ちょっと前までの日ハムらしい選手だったよね吉田輝星って
とりあえず話題性で獲る

829 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:53:39.02 ID:I2lsc4Xw0.net
>>826
中継ぎで51試合に投げて53安打食らったら失格だわ

830 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:53:54.27 ID:Yu3wyB0k0.net
ハンカチは最後まで飼ってくれたのに酷いよ!

831 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:54:34.54 ID:ZLVo0oum0.net
>>829
その試合見てないからなんとも言えないけどキャッチャーに原因はなかったの?

832 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:54:48.90 ID:cqSSUdyw0.net
てょより成績ぱっとしねぇからな

833 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:55:00.22 ID:PDiSgPcu0.net
立正大なら期待出来る

834 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:55:02.72 ID:KzjiPkHl0.net
オリックスは育成ノウハウありそうだからまだ期待できそう

835 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:55:47.26 ID:KF9zA+HW0.net
育てるのが上手いオリックスなら
ひょっとして化ける可能性もあるな

836 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:56:00.88 ID:jz9Y8NpG0.net
ハンカチに顔似てるな

837 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:56:07.14 ID:JHbZg8cl0.net
>>825
プロをコンスタントに輩出する高校じゃないという意味だろう。

838 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:56:09.81 ID:05UPUODU0.net
どう見てもプロでは厳しいって言われまくってたじゃん
高卒だからとかではなくて素材としてね

839 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:56:32.58 ID:wdxEzmDx0.net
正田樹なんかよくやった方だったのね

840 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:56:48.16 ID:yxWsmoEX0.net
>>832
斎藤は馬鹿にされてるけど良い時は裏ローテで回せるレベルくらいにはいたからな

841 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:56:50.23 ID:1nM4lKpQ0.net
来年は吉田、根尾、柿木で頑張って欲しい、戸郷には負けないで

842 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:56:53.03 ID:PDiSgPcu0.net
>>815
山田久志中島

843 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:57:00.40 ID:rU9cBiHH0.net
>>3
どっちもどっちレベル

844 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:57:35.69 ID:PDiSgPcu0.net
>>837
大阪桐蔭 せやな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:58:13.60 ID:jz9Y8NpG0.net
甲子園で活躍したやつって過剰評価になるよな

846 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:58:17.66 ID:13RY6l0Y0.net
>>838
そもそも球も大して早くないしな
球の質がいいとかよく分からん言葉で無理やり褒められてたイメージ

847 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:58:36.52 ID:JV/z9q+d0.net
吉田君はヤクルトのほうが良かったのにな
秋田出身選手いるし
本人バッティング好きだし

オリックスだと一軍で投げるチャンス少なそう
少ないチャンスで抑えられないと次投げるのが遠くなってしまう

848 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:58:54.22 ID:LgUKWoAC0.net
>>838
それはわかんないね
さんざん言われたチビ山岡でも通用してるから

849 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:59:01.39 ID:RTjXafZy0.net
>>815
攝津正、ヤクルト石川

850 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:59:22.15 ID:sLn7cbom0.net
だれだっけ?半価値二世だっけ?

851 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:59:52.32 ID:/ngg5fne0.net
ええええ(;´Д`)ええええ!!

そんなバカな!吉田はそんなに悪い投手じゃないのに

852 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:00:03.11 ID:tGJSF3Lv0.net
つっても高校出てまだ5年でしょ?
何かのきっかけで覚醒するから分からんよね
山本の抜けた穴吉田が埋めたから胸熱だけどな

853 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:00:23.66 ID:x9+ZqhNQ0.net
チームは強い
育成力がある
本拠地は都会
金払いもいい
まあ競争は熾烈やけど

854 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:00:49.69 ID:gZA1WnWi0.net
吉田君には『カイエン』や『青山に土地』など持ちネタがないからなー

実力が無くても他に売りがあれば長くプロでいられる。

855 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:01:03.75 ID:39jUa0ko0.net
ドラ1を5年でトレードか、斎藤は長く飼ってたのにな

856 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:01:54.10 ID:PDiSgPcu0.net
>>855
あれ10年契約やったんやろな

857 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:02:15.45 ID:0290BS720.net
オリに行けるんならよかったじゃん
日ハムよりいいでしょ

858 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:02:56.77 ID:kCewFS/50.net
秋田出身だと「関西弁が怖い」とか言いそうだな

859 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:03:14.70 ID:JHbZg8cl0.net
>>847
トレードされてドライチ特権無くなったことで、先発への未練をスッパリ断ち切れるかどうかだな。

860 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:03:21.08 ID:JJbSv5de0.net
オリじゃ出番なく終わりだろな

861 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:04:48.47 ID:JV/z9q+d0.net
>>825
金足農業→西武→中日にトレード
→二桁勝利で中日優勝に貢献したピッチャーいたよね
小野選手だったか

862 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:04:52.19 ID:/ngg5fne0.net
セ・リーグに来いよ吉田
全体的に打線はしょぼいから行けるで

863 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:04:54.53 ID:PDiSgPcu0.net
ジャスティスさえ北の僻地で復活したのに

864 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:05:10.69 ID:AXqU+49k0.net
>>857
ハムの選手層だからろくに練習しなくても投げさせてもらえたんだぜ

865 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:05:48.70 ID:miOCibcl0.net
オリってFAで行くなら高給貰えそうだけど、12球団1の不人気球団だもんなあ

866 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:06:07.24 ID:QeW7KZIO0.net
頭丸めて出直せ!

867 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:06:08.72 ID:LgUKWoAC0.net
オリックスのピッチャーはとにかくすごいよね
熾烈な争いが待ってるよ
どこの球団も喉から手が出るほど欲しい!といってる選手が山ほど揃ってて
山福なんて、あれだけFA市場で大人気なのにドラフト(1位)失敗っていわれるレベルだからw
マジで宝の山だから。
吉田は間違いなく埋もれるけど努力するしかないよ

868 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:06:15.40 ID:PLDOhjTM0.net
高校の時点で完成されすぎてたな

869 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:06:24.32 ID:mbdgoyau0.net
新庄さんの評価ってどうなのですか?

870 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:06:28.72 ID:FLw0uzXx0.net
>>846
回転数が多くて、低めの球が落ちてこない。いわゆる伸びのある球。ボールの軌道は美しかったよ

871 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:06:59.98 ID:1vuWhbKt0.net
吉田くんって高校野球なら通用するってタイプなんよ。
プロでやってくなら必殺技が欲しいよな。
千賀のフォークみたいな

872 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:07:44.80 ID:LgUKWoAC0.net
>>857
どういうことを良いとするか
今まで見たことも経験したこともないような熾烈な争いが待ってるよ
キャンプのブルペンもすごいから。
びびるだろうねー

873 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:07:50.27 ID:JHbZg8cl0.net
>>863
ジャスティスは5球団重複指名のドラフト目玉選手だぞ。
ホークスは12球団一競争が激しいし。

874 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:09:29.16 ID:4y3Gznqf0.net
中継ぎで通用したのにそれを無視するレスがここまで多い理由が知りたい。吉田輝星が何もかもプロの世界でダメだったザマァってならないと死んじまうの?

875 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:09:44.01 ID:LgUKWoAC0.net
>>873
オリックスの方が激しいよ
オリは球界の宝庫だよね

876 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:09:47.88 ID:erW/Gek80.net
ハムよりオリのほうがずっとレギュラーになるの大変だろ
最悪>>860が言うようにたいして出番なく現役終了ってなりそうだよな
ハンカチの二の舞になる前に他所にトレードして何とかしてもらおうって
親心でトレードなんかな

877 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:10:23.16 ID:L7W9GB/S0.net
吉田のレベルが上がっても投手陣のレベルがハムとは別次元だから試合に出れるとも限らないわけでこればっかりは本人次第だな

878 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:10:45.22 ID:a83B62wg0.net
吉田はエース格じゃないからなあ

879 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:11:03.88 ID:AXqU+49k0.net
オリの選手層見て危機感持って精進してくれたらワンチャンある

880 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:11:33.64 ID:YkJmA1VE0.net
中嶋監督の醸し出す暗さは何かと思ったら秋田出身なんだね 同郷のよしみだな

881 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:11:44.56 ID:cStHEKSG0.net
>>872
そこらの街の爺が経営してるぬるい学習塾から、いきなりガチで東大目指してる塾に入るようなものか?

882 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:12:10.66 ID:JV/z9q+d0.net
>>859
ついこの間の契約更改の時に
「来季は(先発にこだわらず)どこでも投げます」と言ってたから
もう諦めてると思う
オリックスなら尚更

883 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:12:39.02 ID:6sdWOLUE0.net
>>867
かつては佐藤達等、登板過多で壊れる投手ばかりだったと記憶してる。

884 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:13:34.20 ID:ylMB7RO80.net
オリの剛腕中継ぎ陣に入れたら凄い

885 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:14:00.42 ID:4y3Gznqf0.net
中継ぎとして機能してた時期もあったのにそこらすっ飛ばして「何もかもダメw無価値無能ww」みたいなレスはイラつくわ正直。「先発に拘る吉田うぜぇw」みたいなアンチレスならわかるけどね。

886 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:14:44.05 ID:hfIpydfv0.net
輝星、映画全盛の時代だったら、俳優の道を

勧めるんだが・・・・今はそうはいかんしな

887 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:15:09.42 ID:6P1Xjxtu0.net
吉田よ、大リーグボール1号みたいな色物な球をマスターするしか無いな。まともに行ったらオリでは通らない

888 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:15:48.36 ID:FLw0uzXx0.net
>>861
小野和幸は知ってるけど金足農業だったの今知った

889 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:16:32.02 ID:AMmkihSN0.net
オリは投手陣はしっかりしているからなあ
とりあえず開幕一軍を目指すか

890 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:16:36.22 ID:/sgg79im0.net
吉田って、巨根顔だよね。

891 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:17:47.21 ID:9BAHYgxt0.net
ストレートと同じ振りで投げられてコントロールがつく変化球がひとつあればやれるけど、4年経っても
進歩がないんだよな

892 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:18:13.00 ID:o46qyfV60.net
>>71
柿木は育成

893 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:18:15.51 ID:JV/z9q+d0.net
>>874
昨年、中継ぎで2勝したから
今年もファンは中継ぎを希望してたんよ
中継ぎなら頑張れる可能性高いから
ところが、当の本人が「先発で行きたい」と言い出して、結局、今年はダメだった

894 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:18:21.24 ID:gEYNwbCt0.net
吉田ママ発狂

895 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:18:25.65 ID:FLw0uzXx0.net
藤浪も、帰国して大阪のテレビ番組で「オファーあるとしたら中継ぎとして。決まるとしたら1月」と現実的なこと言ってた

896 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:19:23.03 ID:kUNpazDg0.net
オリックスでは厳しいってのは理解した
それなら尚更だよ
ヌルい日ハムでやってるより熾烈なオリックスでやったほうが死にものぐるいになれるかもよ
努力してもし足りないくらい努力する年齢でもあるし

897 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:19:42.95 ID:tVsiAgih0.net
>>886
>輝星、映画全盛の時代だったら、俳優の道を
>勧めるんだが・・・・今はそうはいかんしな

ゴルフでええやん
野球選手からの転進は前例があるし

898 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:20:00.67 ID:gM5r0N870.net
>>832
集客力やグッズの売り上げじゃ逆立ちしても吉田じゃかなわない

899 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:20:41.05 ID:ckaefnLM0.net
オリのほうがチームが強いからチャンスだけは与えてもらえる可能性はあるんじゃね。

弱いチームだとそう何度もチャンス貰えんし。

900 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:21:35.45 ID:LgUKWoAC0.net
>>881
それくらいの話かな
ただ、ホワイトだから競争は激しいけど居心地は良いんだよ。
ここ数年の話だけど、出番欲しさに自らトレード志願した投手はゼロ!

バックの球団もしっかりしてるしな
家族も安心だよ
ファンの質も良いし球場も綺麗だよ

901 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:22:04.78 ID:4qngudBf0.net
オリ2軍で魔改造してストガイ化中継ぎに育てるしかないな
全盛期の球質はいいから150km前後で三振は取れるよ
宇田川山崎のような160km出すポテンシャルはない
育ったとしても1軍で出番あるかわからないから、ある程度育ったらまたトレードもあるな

902 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:22:11.49 ID:oyC3t1x+0.net
吉田にとっては栄転だろ?www

903 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:22:56.35 ID:2DbuDr1t0.net
1イニングでも負け試合での登板でもなんでも良いから、一人一人丁寧なピッチングを心がけろよ吉田。積み重ねや

904 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:23:31.53 ID:4y3Gznqf0.net
>>893
俺のレスが舌足らずだったから>>885で追加しました。一緒に書けばいいと反省しつつも、なんか「プロ入りしてからなにもかも結果残さない吉田輝星w」みたいなレスにイラっとしたので… 

905 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:23:52.45 ID:1w323rHk0.net
遊び人ぽかったからそちらかね

906 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:23:59.22 ID:fDqxw8FI0.net
ついでに先輩の成田きゅんも取って差し上げろよ
左の少ないオリでサイドならワンポイントいけるやろ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:24:43.06 ID:4qngudBf0.net
オリに行けば宮城宇田川山崎颯シュンペータの次元が違うピッチング見ることになる
そしたら吉田も自分の立ち位置と才能を生かして指導を受け入れると思うよ

908 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:24:48.61 ID:ZOVBIYQM0.net
>>654
そうなんだ
現場が希望したわけではないのか
栗山か

909 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:26:38.03 ID:2DbuDr1t0.net
>>900
ドラゴンズとは雲泥の差だな

910 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:28:18.61 ID:XQ2tiT+n0.net
ストレートが上がるのは抑えられます、任せてください、方法あるんでとか抜かしてた日ハム投手コーチ結局今年も使うのかよ、結果出なかったら一年で辞めるって言ってたのに

911 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:28:56.98 ID:6e01ZSI90.net
吉田は元々ドラ2か3くらいの投手だったのに最後の甲子園でスターになっちゃたからハムは血迷って1位にしちゃった感じ
あの辺のハムの指名はミーハー指名としかいいようない

912 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:29:28.51 ID:UqzzH9Jl0.net
眉毛細いやつか

913 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:29:32.46 ID:JV/z9q+d0.net
>>898
2019年、コロナ禍の前に
土浦のjコムスタジアムで
日ハムと巨人の二軍の試合見た
自分は巨人側のスタンドにいたが
二番手か三番手でハンカチ登場
巨人の応援席からも大拍手と「佑ちゃーん」の声援
2019年、地方の二軍試合で大人気だったよ、ハンカチさん

914 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:29:33.81 ID:r3Z8esQa0.net
吉田「すごく悔しいです」

(せっかくすすきのに推しの子を見つけたのに)

915 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:30:08.20 ID:KDjq/Ka80.net
黒木も今季は滅茶苦茶ダメだったけど
あれはやっぱ先発やろうとして2軍レベルでしか通用しなかったのが痛かった
中継ぎに専念してやれば一昨年くらいはまだやれそうな気もするわ

吉田の方は実績見ても現状まだ戦力として考えられるレベルでは全然無いが
若いだけに中垣コーチの下で鍛えればワンチャンあるかもって感じだろうか

916 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:31:33.94 ID:eqoY5P9c0.net
ていのいいリストラか

917 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:32:57.66 ID:1cZW5P9o0.net
ファームでも防御率4点台。

球速の進化著しい今のNPBでは、
あの手の投手は中継ぎなら150前半を
コンスタントに出せないと駄目だろ。

さもなくばカットやツーシームを
コントロール良く駆使するタイプに変貌とか。

918 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:34:04.81 ID:JV/z9q+d0.net
>>913続き
巨人の人気選手はゲレーロだった
ちびっこからの声援が凄かった

919 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:35:14.34 ID:6QAJlnu50.net
オリックスが損してるように見えるけど
育てる自信があるのか

920 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:35:33.07 ID:NVBVDtL60.net
パレードの日山本バスケ観てた
https://i.imgur.com/ih2mDRM.jpg

921 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:36:51.59 ID:4y3Gznqf0.net
プロでドラフト何位かってのは兎も角、吉田らの代の甲子園前は「高校生ナンバーワン投手は吉田輝星」て言われてたよ。5ちゃん(当時は2ちゃんねる?)かもしれないがそれは断言できる。そのレスで知って「吉田ってのが凄いんだな」って思ったし。しかし皮肉な事に吉田らが勝ちあがるとアンチとバッシングが増えて「吉田輝星は無価値!大したことない!!」みたいなのが増えてぞっとした経験があるわ。だからハズレとはいえドラフト一位になってオレ個人は不思議では無かった。甲子園前の吉田褒めてた連中が擁護してやれよw とも思ったが

922 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:38:11.28 ID:evEUZAup0.net
>>384
素材を活かすことを育成と言うんだよ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:38:25.50 ID:XCS78Li/0.net
>>919
黒木って怪我がどうかじゃね?

924 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:39:38.54 ID:JV/z9q+d0.net
>>888
金足農業の決勝戦の前に
ひるおびだかのワイドショーに呼ばれてたよ
小野投手

925 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:39:47.49 ID:dKtjryJ+0.net
良いコーチと良いキャッチャーに巡り会えれば、激変することもあり得る

926 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:40:10.19 ID:ficWvLy50.net
>>911
まぁでもおかげで万波とか戦力なりそうだし

927 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:42:10.83 ID:1cZW5P9o0.net
それにしても、オリには秋田の決勝で
投げ勝った明桜曽谷が居て(去年のドラ一)、
こんな形でチームメイトになるとはな。
まぁ、曽谷は奈良から野球留学で
秋田行ってただけだが。

928 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:42:36.09 ID:4/Mg0l9A0.net
ドラ1なのに

929 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:43:43.10 ID:fc8US62U0.net
ドラフト上位で貢献出来ないお荷物同士が切るわけも行かずトレードしてジ・エンドやな

930 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:43:54.29 ID:4/Mg0l9A0.net
これでドラ1パンダは清宮だけか

931 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:45:44.89 ID:2eY8lUyV0.net
>>422
落合の後に、という時系列も入っているんだろ

932 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:45:48.41 ID:sdj9scK70.net
わからんあれほど次から次へと150キロ余裕みたいなのが下から出てくるオリックスだ
エンジンに体が合うようにいきなりバートロ・コローンみたいな肉体に改造してくるかもしれん

933 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:46:05.66 ID:EdSPJnZQ0.net
あんな素直なフォームでコントロールが悪いのか・・

934 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:46:13.70 ID:4y3Gznqf0.net
清宮もプロの選手としてそれなりに結果残してるんだけどな。パンダパンダてレスする人いるけどそこらが分からんわ。無論清宮への期待値からは残念だ…とかのレスならわかるが「清宮はお荷物で何もしていないお荷物、パンダでしかない辞めろ!」みたいなレスが多すぎだという印象。まあ選手の成績とか知らないでレスしてるんだろうけど。

935 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:51:39.35 ID:JV/z9q+d0.net
>>934
高校でHR数凄かったから
プロでも期待されているからかと

でも新庄監督に「デブじゃね?」と言われ痩せてからHR数段々上げては来てるよ
ほんと、かなり痩せたよ、キヨミー

936 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:52:32.88 ID:3GQUlmYy0.net
>>934
ハムヲタって選手の能力を買いかぶりすぎ、もっと選手の能力を俯瞰でみてみろ
あと、活躍してるのハードルが低すぎ
だから、ファンは子供だましの演出で満足するし
成績にたいして甘ったるすぎ、だから選手もベンチで
ヘラヘラしてられる

937 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:53:03.16 ID:c4S9c5EZ0.net
相手の選手の成績見てきたけど、一年目に使い潰された感じの選手だな
吉田放出ありきのトレードだわ

938 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:54:57.50 ID:QCl4h5Yw0.net
オリに来るんか?!
甲子園みてたで、応援するわ!

939 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:55:04.58 ID:H6Q8f1YU0.net
オリックスは監督含め秋田出身が結構いるみたいだから
ハムがさんもううちで面倒見るわって感じかもな

940 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:55:21.02 ID:fk1X3UIJ0.net
>>936
ハムファンやけどこの前代表で活躍した根本くんとか将来有望な若手選手はまだまだいるからへーきへーき

941 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:56:16.79 ID:4y3Gznqf0.net
清宮はドラフト前から注目してたがなんで評価されたかというとU18で唯一二発木のバットで打ってたからだよ。そこらの言もネットだとねぇし。結局貶したいだけの人多いと思う。運ってのもあるがオールスターMVPって結果もあるんだよ清宮は。…確かにもっと成績残せってのはあるけど。実績込みで「清宮はダメだw」みたいなレスが無いのが寂しいわ。

942 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:56:20.88 ID:fk1X3UIJ0.net
来年からハムの2軍監督は稲葉さんだからね
台湾などから有望な若手選手も来るし就任前の地ならしかもなw

943 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:59:06.71 ID:39TPtk5l0.net
>>181
ビッグボスに色々声かけてもらって助かったと

944 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:59:50.59 ID:zKR2QqnV0.net
吉田はプロの実力が元からないからなぁ
歳の近い宮城や山口しゅんぺいたのピッチング間近に見たら
プロは自分がいていい世界じゃないと心が折れるだろう

945 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:00:51.62 ID:iarmkdty0.net
吉田正尚がメジャーに行って
吉田凌をクビにしたので吉田姓の補充

946 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:04:53.47 ID:FTwkSc0k0.net
>>490
育ったら「元が良かっただけ」とか無敵の理屈だなw
ドラフト時万波を4位指名したらさんざんバカにしてたのにいざ育ったらどこでも育ってたとほざく奴www

947 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:07:48.79 ID:gQMSQh6M0.net
ドラ1の選手をトレードするって素行が悪かったの?

948 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:08:28.01 ID:L4AMQCP90.net
>>363
大学行っておけば、球団職員として残れるか日本ハムの子会社に再就職出来たのにね。

949 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:10:56.94 ID:WHVLrLmc0.net
全く電撃ではない
電撃だったのは田渕のと落合くらいか

950 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:11:35.81 ID:LgUKWoAC0.net
>>944
それよりも、「最初からこの球団に指名されたかった…」と気付いてしまうことがかわいそうでならない
山下の育成方法とかうらやましく思うだろうけど時間は戻らないわけだし
今から頑張って欲しいよな
マジでドラフトでオリックスに指名された選手は幸せ者

951 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:11:38.51 ID:2g7HkWEz0.net
>>949
あと小林江川

952 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:11:42.99 ID:TGI5H4qX0.net
高校時代から変化球は緩むから並クラスだったよな
球団は短いイニングを任せたがったが本人は身の程知らずで先発希望
球団が匙投げたんだろ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:13:45.50 ID:PQXXVVqf0.net
マジ?
人気高い若手をこんな早めのトレードなんて今まであった?

954 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:14:05.63 ID:4y3Gznqf0.net
プロの実力無いなら三勝もできねえよ。…先発希望がムカついた? それは私も同意したがそういうのを言わないでほしいわ。

955 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:14:33.52 ID:dEIHRVrT0.net
オリックスは育てながら勝ってきてるからな
うちで育てたら使えるとでも考えてるのかもな

956 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:14:40.25 ID:3NK9s88q0.net
>>783
馬鹿で草

957 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:16:46.55 ID:5c6lm0cw0.net
>>53
小久保の無償トレード

958 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:17:00.39 ID:c5KN8R6W0.net
斉藤は10年も飼ってたくせに

959 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:17:56.27 ID:9rqwhY910.net
即戦力欲しいハムととりあえず壊れてない若手欲しいオリックス

正直どちらも活躍するとは思えんがオリックス的には損無いトレードな気はする

960 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:18:08.38 ID:nJtkGA9w0.net
>>947
ねー

961 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:21:12.57 ID:4y3Gznqf0.net
吉田輝星は肩持つが素行が悪いって話は一切ねぇよ。目立つ立場なのに無い。根尾ですら横断歩道を渡らなかった、とか女性タレントと密会、みたいなニュースあったのに。

962 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:27:03.57 ID:TubdKgo30.net
進学先がほぼ決まってたんだっけか
プロ入りしないほうが幸せだったのかなあ

963 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:28:22.54 ID:bdVZaEtb0.net
ハンカチ以下だったな

964 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:29:03.50 ID:RGD5LCfm0.net
ドラ1でたんまり金もらったんだからプロ入りして得してるでしょ

965 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:30:28.59 ID:P+RR7Zwz0.net
今思えば吉田の侍ポーズもダサすぎたww

966 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:30:38.34 ID:tT8HAqJe0.net
売れるときに売っとかないとね
大学進学してたら評価も変わるだろうし

967 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:31:10.77 ID:xhmYyKfe0.net
髪ばっかりいじる田舎ものカス

968 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:34:53.32 ID:Xe+K0CIZ0.net
俺っち野球歴20年のベテランだが、
吉田輝星の甲子園での直球は「ホンモノ」だった
大垣日大戦までだが
あの時のような背中から指先までの連動性の高い投球がまた見たい
オリ頼むな

969 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:39:27.37 ID:gQMSQh6M0.net
そうか実力か、厳しいね

970 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:41:22.92 ID:Zb2KcpMN0.net
日本ハムというよりアメリカハムだ

971 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:42:11.11 ID:tB3cNWW00.net
今更悔しいとかw
一体何をやってたの?
150km 程度じゃプロは打ちごろ
落ちるタマなきゃ通用せんだろ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:45:00.83 ID:4y3Gznqf0.net
書くの何度目か知らんが、吉田輝星が活躍した試合もあるんだよ。「通用しねぇだろw」とか「吉田輝星は何もかもがダメ」みたいなレスが差し込まれるけど。毎度毎度印象度やニクイニクイ有名人が憎いてレスが躍るが正直うんざりするわ

973 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:46:28.83 ID:EDs4ETua0.net
吉田故障でもしたの?

974 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:47:00.91 ID:LiH2Y3df0.net
よそのチームはドラ1でもトレードされるってのに
うちのドラ1は3年も1軍で投げていないのにまだいるよ

975 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:47:15.61 ID:GZW+sKht0.net
>>305
斎藤が大学いかずプロ入りしてたどうなったんだの答えが出たな

976 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:48:13.55 ID:WiLnLgFg0.net
オリックスには実力あっても人気ある選手少ないからよかったな

977 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:50:42.46 ID:pEU1T3AW0.net
日ハムは吉田がパンダとして役に立たないから放出したん?

978 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:52:48.33 ID:gjWYPGOU0.net
>>708
どうしても「きらり」って読んでしまうわ

979 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:53:03.42 ID:HSdgyNb90.net
>>942
台湾で当たったのいるか?韓国もイースンヨプから当たりがいない

980 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:54:05.71 ID:dvByivtK0.net
ハムよりオリの方が成長できるんじゃ

981 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:57:00.04 ID:306pOSgK0.net
>>757
そーいや東山潰れたあとの戦力外のナレーター誰やるんやろ?まだ発表されてないやろ

まさか瓢箪から駒でてょナレーター起用とか?

982 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:57:30.24 ID:xHEXISXx0.net
吉田なんかもう伸びしろない

983 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:57:33.24 ID:sRWW5rVU0.net
ハムはフロントの方針に逆らう選手は即放出するな

984 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:57:50.12 ID:2S/jrY420.net
>>979
日ハムに来るイーレイくん既にキャンプで投げてるけど身体がクソ仕上がってたで
あれは伸びるわ

985 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:01:32.95 ID:URuZqrY00.net
先発に拘ってたらこのまま終わる
中継ぎでいいから1軍に食い込まないと根尾のようになる

986 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:04:53.32 ID:306pOSgK0.net
>>778
それでも6大学と東都上位校と東海大は其れなりにコネクションあるから
引退後の待遇まで変わるのも事実

987 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:06:19.31 ID:LMLSgFLT0.net
中継ぎで結果出してから先発転向直訴すればいいのに
チョロっと活躍しただけで勘違いしたのかな?

988 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:13:30.99 ID:AbH95rPp0.net
びっくりしたわ

989 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:13:33.95 ID:AbH95rPp0.net
びっくりしたわ

990 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:13:38.43 ID:AbH95rPp0.net
びっくりしたわ

991 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:14:48.49 ID:kmQErpbv0.net
>>5
ハンカチで懲りたんだよ

992 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:14:55.58 ID:306pOSgK0.net
>>862
現状打撃はせ>パ
大谷吉田正尚抜け外人総崩れで山川やらかして柳田劣化

993 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:16:08.17 ID:Rmq9zYW90.net
>>800
どっちもハムじゃなきゃあそこまでいけてないよ
そもそも大谷なんて二刀流やらせてもらえてないだろ

994 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:17:03.48 ID:AbH95rPp0.net
吉田輝星頑張れ

995 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:17:06.24 ID:AbH95rPp0.net
吉田輝星頑張れ

996 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:17:08.94 ID:AbH95rPp0.net
吉田輝星頑張れ

997 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:17:11.56 ID:AbH95rPp0.net
吉田輝星頑張れ

998 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:17:14.43 ID:AbH95rPp0.net
吉田輝星頑張れ

999 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:17:17.20 ID:AbH95rPp0.net
吉田輝星頑張れ

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:17:28.11 ID:AbH95rPp0.net
吉田輝星頑張れ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200