2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】シリア戦の放映権料は推定2億円?歴代最強・森保ジャパンが「テレビ生中継なし」史上初の屈辱の舞台裏 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/11/27(月) 20:30:32.30 ID:IExlxoAV9.net
サッカー森保ジャパンが向かうところ敵なしの絶好調だ。過去5戦勝ちなしの地・サウジアラビアで行われた11月21日のW杯アジア2次予選・シリア戦も怒涛の攻撃力を見せて5-0で圧勝した。

この試合では放映権を盾にしてシリア協会側が1億円以上の放映権料を提示。日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長(66)は日本でのキックオフ時間が日本時間21日午後11時45分の夜中とあって「何億も出せ!と言われても出せない」と固辞。
’98年、日本がW杯初出場を果たしたフランス大会のアジア予選以降、初となるテレビの生放送、国内向けの有料動画配信もない前代未聞の異常事態となった。いったい何が起きているのか。

◆「3000万円でも高いぐらい……」

代表史上最長となる8連勝と、森保ジャパンの強さは本物だ。本来なら笑いが止まらないはずだが、田嶋会長はここのところ不機嫌の日々が続いている。シリア戦ではテレビ放送はもちろん生配信もなし。ライブ放送の全滅がその理由だ。

田嶋会長は「(W杯2次予選の)放映権で儲けようとしている。私が聞いているところではどんどん(シリア協会側が)釣り上げようとしていたのは事実。(放映権の)相場が崩れるのはいいとは思わない。
適正な価格というものがある」と再三、主張していた。ではシリア協会側が提示した1億円以上というのは実際はいくらぐらいなのだろうか。民放局サッカー担当ディレクターはこう明かす。

「シリア側が言ってきたのは、前回(’22年6月)、ブラジル代表が日本に来て、(日本)代表と試合をしたときについた放映権料に匹敵します。これはありえない金額です。シリア側の主張の半額以下、3000万円台でも高いくらいです」

関係者の話では、ブラジル戦の放映権料は推定2億円。一方、今回のシリア戦の放映権料は、日本のテレビ局サイドは3000万円台以下と考えていた。双方の希望額の開きがあまりにも大きかった。

日本がW杯初出場を果たした’98年フランス大会のアジア予選以降、たとえ深夜でもサッカー代表戦のテレビ生中継は常で、日本サッカーの人気を支え続けてきた必須アイテムのひとつだった。

「常識外の金額の“放映権”を払う必要はない」という声もある一方、前出のディレクターはこう明かす。

「昨年のW杯でドイツやスペインを倒して以降、森保ジャパンのテレビ視聴率は確実に高値で安定しています。国民の皆さんが見たいと思っている証です。現状、森保ジャパンを放送したくないテレビ局はありませんから。
JFAが放映権料の交渉さえまとめてくれれば、シリア戦であってもどの局も放送したかったと思います」と、放送できるスタンバイをしていたにもかかわらず、できなかった悔しさを滲み出していた。

シリア戦のテレビ放送がなかったことについて、選手を代表して久保建英(レアル・ソシエダード)が「お互いの国対国が優しさみたいなものを出してくれたら、
日本の皆さんも試合を見られてハッピーだった。日本の代表戦が、当たり前に地上波でやってほしいという思いはある」と代弁する異例の事態に発展した。

全文はソースで
https://friday.kodansha.co.jp/article/345184?page=1

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:31:56.66 ID:avuyQqCY0.net
5000万でオファーしたんだから最終的に5000万で引っ張ってくるのが協会の仕事だろ
日本人を不法視聴民族にしやがって

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:32:16.84 ID:oNbcOW4F0.net
深夜でどれだけ視聴率とれるかって話になるな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:32:41.66 ID:sOgbdr9L0.net
どこがぼったくりなんだ?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:34:13.44 ID:7mbZhFO+0.net
シリアごときに億もはらえるかよw

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:34:13.92 ID:PhQOdsMD0.net
オワコンガラガラ球蹴りに未来なし(笑)

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:34:45.18 ID:PhQOdsMD0.net
誰も球蹴りに興味が無いからスタジアムはガラガラでテレビ中継も無し(笑)

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:35:19.39 ID:fZr9rx+e0.net
5chでは1億1億と言われてたが、2億は吹っ掛けて来てるとは思ってた
ホームのゴールデン放送並みの金額って当初から言ってたし

日本が強くなれば強くなるほどに予選の価値が下がっていくのは皮肉よね

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:35:25.12 ID:0o161vxm0.net
土人はやっぱアホだな
収入0円ざまあ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:35:58.79 ID:g5a9oJOC0.net
サッカー日本対ミャンマー 視聴率14・7% 瞬間最高18・7% (キックオフ21時)
https://hochi.news/articles/20190911-OHT1T50069.html

【日本代表】上田綺世ハットトリック!森保ジャパン5発で国際Aマッチ7連勝 視聴率12・5%(キックオフ19時)
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ba8fe17fd5104db30496f67e2ddb8627dcc13a

全く同じ相手だから明らかに4年で人気落ちてる

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:36:00.71 ID:0o161vxm0.net
>>7
覚醒剤好きの清ちゃんファン荒らすの好きだな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:36:28.34 ID:MG3j7Esi0.net
どうせ勝つだろうし一方的に押し込む試合展開になるのも予測出来るし観なくてもいいわ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:36:29.84 ID:GOqwRY2r0.net
地上波のテレビ局がこの額を回収する術を持ってるとは思えんしな

中継するとしたら、どの局でとか言ってる場合じゃないんだろうな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:36:39.75 ID:3GfuPazV0.net
高橋が間に入ったら買えてたのにね~

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:36:45.03 ID:hEnwn1c40.net
まぁ払う必要無いからスルーして正解
ただサッカー人気は落ちる
早いとこ良いマッチメークして人気回復を

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:36:52.54 ID:zvignTqx0.net
>>8
ベスト16最高なのはここ20年くらい変わりませんが…特に強くなっていませんけど。もしかして練習試合の成績のこと言ってるのですか?

17 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:37:44.48 ID:6QwAjyED0.net
二次予選アウェーなんか1試合も放送しなくていい
言いなりに金を払ってた悪習を断ち切れ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:37:57.07 ID:5DKy5OKW0.net
>>7
おじピキッてて草

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:38:21.62 ID:fZr9rx+e0.net
>>9
他の国にも売ってるんだからゼロな訳がない
中東の放送を日本で違法視聴できたってことは、そこへも売ってるんだから。
日本からの5000万が飛んだだけで、他の国で儲けてんだろ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:38:30.93 ID:JyN7ARhk0.net
Jリーグと同じで終わりのはじまりやな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:38:53.14 ID:4fVtEcCv0.net
ザコの上に深夜帯で2億とかアホすぎる

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:39:05.23 ID:d0eFADdZ0.net
>>9
アホはお前だ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:39:30.80 ID:33COygRP0.net
>>19
当事者でもないのにそんな金額出すわけないだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:40:06.35 ID:fZr9rx+e0.net
>>16
サッカー見ない方が良いよ
そんだけ馬鹿だと見る方が苦痛だろう

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:40:46.44 ID:LM5cXDvv0.net
さすがに格好悪いから推定2億円でサバ読み設定したか
ソースがどこにもない

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:40:50.85 ID:zvignTqx0.net
>>24
どう強くなったのか説明できないでしょw

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:41:32.30 ID:lRS95hNf0.net
>>26
elo,fifaランキング共に上がってるよ

28 :木松田卓也:2023/11/27(月) 20:42:18.28 ID:tDV4xrdG0.net
日本サッカー黄金時代なのにな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:42:19.25 ID:zvignTqx0.net
>>27
FIFAランクは昔でも今くらいの時期あったんですけど…

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:43:07.04 ID:5xO10Ymb0.net
ヒカキンあたりなら買えるかもな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:43:15.15 ID:LiKXzwOn0.net
二次予選のどうでもいい試合だけじゃなく
W杯本戦出てからも言えよ
アホみてえなボッタクリ価格提示してくるFIFAにさ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:44:57.24 ID:huOxC58W0.net
大金払って見たい日本代表一人もいないってことだろ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:46:56.09 ID:fZr9rx+e0.net
>>29
だから今と昔でやってるサッカーの質の違いが分からんのなら無理して見ない方が良いよって話
まあ、見たけりゃ好きにすればいいが俺には構うな、アホらしい

34 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:47:39.15 .net
>>1

ワールドカップ アジア予選

2次予選のテレビ放映権はホーム国が持っている

3次予選(最終予選)はアジアサッカー連盟がテレビ放映権を持っている(既にDAZNが日本代表 全試合の放映権 獲得済み)
https://i.imgur.com/N3Bvb7b.jpg

35 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:48:37.67 ID:1JTHtfGh0.net
日本がまだ金持ちと思ってる奴www

36 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:49:20.64 ID:mKn3Ull40.net
サッカー人気がない時代だから切られただけ
シリアは価格されたのに売れなかった

37 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:49:55.03 ID:CL16uvqG0.net
なにが屈辱なんか意味がわからん

38 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:50:07.11 ID:hSWqhcJX0.net
虚構が暴かれただけ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:51:04.02 ID:mKn3Ull40.net
>>10
強いのに下げるのは末期だな
もうサッカーが結果で人気になることはないだろう

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:51:23.40 ID:391daYHQ0.net
転売ヤーが高額転売に失敗したのに、未だ「人気が無いからどこも買わなかった」とか文盲かよ
在チョン焼き豚はほんと可哀そう

41 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:51:31.42 ID:LDguS9Yp0.net
電通に力がなくなったということを言いたいんやろうけど
テレビ局も昔なら買ったんじゃんないの

みたいというファン10万人が1人200円払えば2億集まるじゃん

42 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:52:05.60 ID:4fVtEcCv0.net
>>27
Eloで1900オーバーなんて強豪国しか到達できないポイント数だしな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:52:17.12 ID:GNyhRUFh0.net
まー今金に困ってるだろうからふっかけてくるだろうよ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:52:23.72 ID:8n3MfWuF0.net
W杯本選いくらになるやろなぁ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:52:47.84 ID:y0HVtDnx0.net
屈辱か?
むしろ跳ね返したろ
ようやった

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:56:37.41 ID:rbxSnjXr0.net
>>41
電通は吊り上げる過程で稼いだから上限で撤退モードなんだろ
電通が高値で買ってもソレを買う国内企業がいないと今回のUAE代理店と同じ目に合う

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:57:13.09 ID:oapdJh9P0.net
2億なら払えそうだけどね
そんな高いの?2億って

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:57:22.25 ID:tqjFfIOq0.net
テンバイヤーから買わないのは屈辱という金曜日理論

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 20:57:52.38 ID:LaBO48Yt0.net
屈辱ってなにが?
放映権も買ってもらえず0-5でボコボコにされたシリアの話かな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:00:52.92 ID:rbxSnjXr0.net
>>47
深夜帯の2次予選に2億は今の日本のTV局には無理

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:01:21.61 ID:2ZCf58Qw0.net
FIFAランク92位が2億w

52 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:01:36.60 ID:+Pxm+3HV0.net
全体的にもっと高いもんだと思ってたわ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:02:14.88 ID:2ZCf58Qw0.net
また5-0だし
見たくもない

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:02:38.14 ID:pmoPrQnk0.net
円安が原因なだけ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:03:43.65 ID:FgXXgfx00.net
>>47
本文読めや
2億は日テレゴールデンのブラジル戦と同じだぞ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:03:47.14 ID:EptbdAYu0.net
シリアごときに

2億円? バカなの?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:04:07.64 ID:dGn8GMm70.net
サッカーが人気無くなったってか、テレビ自体を見る人が減ってるだけなんだけどね

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:05:35.59 ID:tqjFfIOq0.net
DAZNやAbemaも手を挙げなかったからな。
まあ無駄にお高すぎだったのは明らか。

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:07:00.51 ID:w+1sTihf0.net
なんでもかんでもOKしてたら
マジで上限なしに吊り上げるから
こういう態度は大事

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:07:32.90 ID:3My4DiZS0.net
史上最低の視聴率になるのが怖かったから投げ出したんだろ
正直に言えよ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:08:11.75 ID:eqFpkkR10.net
UAEって油で金持ちの国じゃないのか
こんなぼったくりする必要ないだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:08:45.41 ID:L/I6Q6WL0.net
いくら値段を付けても売れなければ1円も稼げないんだよね
テレビ局に交渉能力が無かったのです
日本のテレビはオワコン

買えなかったことを勝ち誇ってる場合じゃないとは思いますよwwユーチューブ(ネット)では見られたしww

63 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:08:47.04 ID:O8aXSKh00.net
シリアは痛くも痒くも無いのだろう

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:10:20.03 ID:fZr9rx+e0.net
>>55
ちなみに最終予選のホームゲームを朝日がダゾーンから買い取る価格が1試合約3億(試合の重要性でそこから若干上下)
国内試合ではこれが最高額のはず。だからピッチのあらゆる場所にハリネズミみたく広告を出す。

スタに広告も出しづらい深夜の二次予選で2億は無理だわ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:11:30.98 ID:lTe666Ef0.net
シリア戦の放映権料はよく知りあせん

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:11:36.05 ID:tLkclY3R0.net
北もしなくていいぞ
全部軍事費になるのわかってるからな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:11:37.63 ID:L/I6Q6WL0.net
DAZNは月3000円定額でPPVはやってないから関係ない

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:11:38.12 ID:tqjFfIOq0.net
>>62
タダ観できたなら日本の勝ちじゃね?

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:12:12.57 ID:0J7wDWBX0.net
vipboxで観れなくて焦ったがユーチューブでやってて拍子抜けだったわ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:12:56.20 ID:Hcz5/13M0.net
2次予選のシリアなんかどうでもいいからな
WCは徹夜&早寝早起きで全試合見たけど
サッカーはどこぞの棒振りと違って世界中が舞台なんだから
代表戦がある日は寝不足になるのも醍醐味

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:13:16.04 ID:oGErfwJE0.net
夜中の二次予選なら別に放送なしでもいいじゃん
サッカーの放送CM流せる時間も少ないっしょ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:14:33.39 ID:0KW3/4Mu0.net
4.5から8.5、2次予選はおろか最終予選も単なる調整試合に過ぎないのに何を言ってんだこのアホ記者は

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:14:46.41 ID:qqTZfVyC0.net
2億くらいなら誰かポンと出せたろうに
それだけで英雄になれるんだから安いもんだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:15:27.54 ID:L/I6Q6WL0.net
>>68
日本のテレビの負けです
サッカー映像を買えなかったから触れる事も出来ないのに、サッカーファンはネットで堪能しているのだからww
セルジオ越後すらもネットで見て日本代表の悪口を言ってたしww
日本のマスゴミは世界から取り残されたガラパゴスであることを思い知らされただけに終わりましたね

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:16:57.52 ID:0J7wDWBX0.net
>>70
イチイチ野球をディスるのは何か恨みでもあるのか?
大好きなママ(老婆)が大谷にケツバットでもされたとか(笑)

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:17:17.55 ID:LDguS9Yp0.net
今回買わなかったから今後下がる
なんてマジで思い込んでる

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:17:23.44 ID:lsW+9MFI0.net
565 陽気な名無しさん[] 2023/11/23(木) 20:16:47.91
この写真ずっと碧のケツ写してて笑ったわ
https://www.instagram.com/p/CzyGQn5PMut/

566 陽気な名無しさん[] 2023/11/23(木) 20:18:40.19
プリケツアピールに余念がないわね

567 陽気な名無しさん[sage] 2023/11/23(木) 20:37:12.96
ブリーフね

568 陽気な名無しさん[] 2023/11/23(木) 20:41:51.15
菜々緒ポーズみたいね

569 陽気な名無しさん[sage] 2023/11/23(木) 20:51:27.39
ひゃだw

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:17:30.02 ID:fMAHCpxC0.net
>>73
2次予選で勝つに決まっている試合に2億出しても英雄にはなれません

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:18:32.61 ID:TABVAdgi0.net
>>1
>この試合では放映権を盾にしてシリア協会側が1億円以上の放映権料を提示。
→シリア協会じゃなくてUAEの代理店

>日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長(66)は日本でのキックオフ時間が日本時間21日午後11時45分の夜中とあって「何億も出せ!と言われても出せない」と固辞。
→固辞したのは田嶋じゃなくてテレビ局
 協会は交渉の場にいなかったことを田嶋自身が言ってる

適当すぎんだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:18:48.67 ID:nz/l+xSy0.net
オワコン玉蹴りw
これから盛り上がる要素なし

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:19:00.84 ID:C8UkxWIa0.net
>>49
日本よくやったって思ってたけど
ちょっとシリアがかわいそうに思えてきた

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:19:15.90 ID:LDguS9Yp0.net
深夜の中東アウェー戦とか予選の醍醐味なんだけどな
どうでもいいなんて言われるのは、代表が強くなりすぎたがゆえ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:19:42.16 ID:P6HiVCeS0.net
この路線でいいわなもう
本大会ならいざ知らず
アジアの戦いなんかどうでもいいだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:20:28.64 ID:7YQGKgt80.net
>>1
FIFAでもAFCでもいいけど、放映権の売買を相互主義とかルール化すればいいんだよ
例えばシリアが放映権を1億円で日本に売りたいなら、逆に日本がシリアに売るときも1億円じゃないと駄目って感じで
そういうルールにすれば強欲なふっかけもなくなるんじゃないの?
水面下で交渉する代理業者なんか必要なくなるし

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:20:33.34 ID:TABVAdgi0.net
ついでにいうと、前回最終予選アウェーはテレビで見られなかったんだから史上初の屈辱じゃないだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:20:37.66 ID:yz01v2Tp0.net
出しても1千万ぐらいかなあー

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:23:20.56 ID:RRionwsT0.net
>>70
稼げないサッカーに世界なんて存在するの?

1位 NFL 186億ドル
2位 NBA 105億8千万ドル
3位 MLB 103億2千万ドル

5位 プレミアリーグ 66億ドル
6位 NHL 59億3千万ドル
7位 ラ・リーガ 53億3千万ドル
8位 ブンデスリーガ 38億ドル
9位 UEFA 33億ドル
10位 ロシア・プレミアリーグ 8億7千万ドル
https://sportsbrief.com/other-sports/32109-which-richest-sports-leagues-world-currently/

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:25:01.75 ID:rbxSnjXr0.net
>>84
アジア予選の放映権料に関しては当事者でない国の代理店が介入出来ないようにすればいいだけ
今回のシリア戦でふっかけたのはUAEの代理店だし
前回の最終予選OZ戦をふっかけてきたのは中国の代理店

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:26:22.94 ID:3bT5h6nK0.net
 

な?
イスラムだろ?


我が国が国連に提出し続けている「拉致被害者の即時帰還を北朝鮮に求める決議案」に、
エジプトやシリア、イランなどは反対票(=北朝鮮による拉致に賛成)を投じている。
カタールやイエメンも棄権。

ところがイスラエルは18年連続で賛成。

ハマス戦争で日本はイスラエルを支援する大義も忠義もないが、同調すべき仁義はあるんじゃないか?

 

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:26:46.28 ID:cTDPCzEA0.net
たった2億も払えないなんて日本は終わってるニダ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:27:45.37 ID:9HVgIE8N0.net
>>1
Fanseatで見ればいい

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:28:10.45 ID:GHBntjb+0.net
北もふっかけてくるんだろうな
今度は払ったりして

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:29:55.60 ID:lqHWq2BC0.net
その金が軍事関係に使われなくてよかった
北朝鮮戦も500円までなら出していいそれ以上は放映なしでもよし

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:31:13.98 ID:Hcz5/13M0.net
何故かこのスレに焼き豚が沸いてて草
いちいちアンカつけてレスしてくんなよ
お前らは20カ国の大会で木こりとパン屋に勝って
嬉ション垂れ流してりゃいいんだよw

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:32:33.28 ID:CcdI1fs/0.net
>>87
NFLやべーな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:32:53.05 ID:PH6Dwp6L0.net
選手がみんなでカンパしろよ
なんで年俸稼げてるか自分で考えろ
くんさんのお花畑発言とかわろてまうわ(´・ω・`)

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:33:58.61 ID:xIdGmN/c0.net
法外な要求をつっぱねるのも仕事だからその点はいいんだけど
許容できる価格に向けて交渉して実現させるのも仕事じゃないのかね

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:35:02.66 ID:EKoSQbJS0.net
>>94
20ヶ国もある?
実質10ヶ国くらいなんじゃ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:35:09.69 ID:kFFO93xo0.net
いらない これからも値段が合わないなら放送しなくていい

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:36:10.04 ID:0J7wDWBX0.net
>>94
野球ファンは必ずしもアンチサッカーじゃないぞ
両方楽しんでるヤツもいる
オマエみたいに野球を親の仇みたいに思ってるサッカーファンが滑稽なだけ
世界ガー(笑)

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:36:45.29 ID:GJ51aZKP0.net
>>77
菜々緒ポーズは草w

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:39:58.59 ID:RSNOV9Be0.net
たった2億円も払えない貧乏サッカーw

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:40:00.62 ID:I+pmfove0.net
2次予選程度ならどうせ一方的だし放送無いなら無いで十分
サッカーファンは他に見たい試合いくらでもある

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:40:41.16 ID:I+pmfove0.net
3次予選からは放映権はAFCの一括管理だからもうこんな問題は起こらない

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:41:20.59 ID:c564b6pU0.net
まあそういう制度である以上、アウェーの放送は諦めるしかないだろう

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:41:36.30 ID:fXKWRe+n0.net
>>99
放送しないではなくて
放送できないなんだけどw

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:42:06.69 ID:6626c3lt0.net
>>94
20は盛りすぎ
真面目にやってんの参加国くらいだろw

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:43:06.40 ID:r/N/HHDK0.net
>>104
ん?前回も本選出場が決まる大一番が放送されませんでしたw

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:43:09.08 ID:As0D/7ZB0.net
何が屈辱なんだ?
今後も適正価格以外は買わなくていい

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:43:53.08 ID:UOlmWBMj0.net
>>104
お前マヌケだなw

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:44:01.17 ID:I+pmfove0.net
政府が補助金出すのは3次予選と本戦だけで十分
いくら人気競技だからって2次予選程度で大金使ってたら他の競技に申し訳ないわ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:44:02.66 ID:LYl7dHL90.net
アジアカップも地上波少ないし、最終予選もまだ分からない
次のw杯は朝時間

サッカー終わったな
テレ朝も野球とバスケにシフトしてる

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:44:48.96 ID:/wKYrIJE0.net
>>109
買「わ」ないではなくて
買「え」ないのだがw

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:45:00.19 ID:qomCnvVM0.net
板東英二かよ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:46:32.12 ID:wa4HhUAY0.net
今年はWBCから大谷MVPから阪神優勝と野球の話題一色だからな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:46:50.17 ID:e1d17QUQ0.net
ブラジル並みは草

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:46:58.96 ID:LDguS9Yp0.net
>>104
しばらくはDAZNが持ってるのでそこから買うしかないけど
ココも高いって聞くぞ

日本の代理店は2030年まで電通

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:48:55.25 ID:0rckdz5/0.net
>>1
シリアはアメリカと敵対する国だから
政治が関与したな
親米国家で弱い国が1億円相当と
ふっかけてきても日本サイドは支払ってただろ。
日本は完全にアメリカの植民地だしな。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:48:55.60 ID:LDguS9Yp0.net
>>112
アジアカップは
テレ朝が日本戦全部DAZNから買ったらしいぞ
五輪の予選もね

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:49:01.12 ID:i5ezxxOs0.net
>>29
日韓W杯前って最高9位くらいだよな!

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:50:04.25 ID:As0D/7ZB0.net
AFCは東西で分けろよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:51:06.03 ID:LDguS9Yp0.net
>>118
友好国同士なら
政治的な決着もありえる話だからな
今回は全部ないし運もなかったね

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:51:21.96 ID:S1UM7VPE0.net
DAZNに身売りして地上波を切ったのは協会
テレビ局が金を出してくれないのは協会の自業自得

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:51:33.25 ID:FPUh1z1n0.net
ブラジルと同額はさすがに無理

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:53:02.59 ID:0Akyv27h0.net
シリアに制裁しろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:53:17.02 ID:yGE2kmSy0.net
北朝鮮はシリア戦の3倍って言うじゃねえか
いい時間に試合できるだろうけど金額的に無理だな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:54:43.53 ID:WHpfx77L0.net
シリアなんかに金払う必要はねーよ
今回の拒否は英断だわ
ほとんどのサッカーファンは放送なしを支持してる

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:56:15.27 ID:u9kh4DVF0.net
>>1
もういいよ
こんなぼったくり野郎
どうせ三次予選通過できるし
北朝鮮になんかにビタ一銭渡すなよ
それがミサイルになって返ってくるんだから

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 21:58:10.33 ID:gMedMbM70.net
ここまで強い、過去最強などとハードル上げてしまうと。アジア杯優勝出来ないととんだサゲが始まるな。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:00:15.06 ID:pKn41F/Z0.net
今回は五輪問題で電通入ってないからな
入ってたら確実に2億で買ってただろうな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:00:58.19 ID:E1uePImC0.net
2000万しか払わない
嫌なら報道しないでええやろ
アジアカップのシリア戦なんだから

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:01:24.99 ID:nyo1otre0.net
絶対欧州とか勘違いしているよな
サッカーもオリンピックもふっかけ過ぎ
向こうの想定している金額の1割位が適正価格だわ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:02:08.29 ID:m5kEsKzN0.net
>>19
何処も買ってねーよドアホ
シリア国内向けの配信が流れてきてただけ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:03:37.93 ID:W+I62u4x0.net
>>130
長い間ワールドカップと五輪はNHKマネーを
合法的に電通へ渡す口実になってたからな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:04:05.98 ID:EKoSQbJS0.net
>>108
そん時は中国資本の代理店だった

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:04:14.69 ID:Rtg16egW0.net
>>130
最近は電通外しで色んな物がまとまらなくなってる
関西万博も電通が入らないから遅れてると言われてる

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:05:17.77 ID:rDoB7NK20.net
深夜放送で2億とかないわ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:05:39.39 ID:7+zcBUJ70.net
世界はインフレで日本はまだデフレ脱却出来てない

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:06:13.53 ID:pKn41F/Z0.net
>>119
全部じゃないぞ、予選リーグ初戦とベスト8以降
万一ベスト16で敗退したら地上波なしで終わる

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:06:23.77 ID:IZ6OE7FJ0.net
野球には一生勝てないね

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:06:29.56 ID:W+I62u4x0.net
>>9
シリアが5000万で代理店に放映権を売って、
その代理店が日本に2億要求してきたんちゃうの?
森保監督の会見で「どうして買わないんだ!!」ってキレてた奴

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:06:51.82 ID:7+zcBUJ70.net
ワールドカップも地上波無料はそろそろ難しくなりそう

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:07:08.89 ID:u1ULFOZk0.net
壁殴りのクソゲーなんて500円でも放送せんでええわ(笑)

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:07:11.39 ID:OpeVpKbR0.net
ワールドカップでの日本代表の試合は視聴率が取れる!
日本では日本代表が人気!
なので国内リーグも人気!
一番上だけ正解だがどこがマーケティングしてるんだか

自国のナンバー2スポーツの放映権と照らし合わせたら良いのにね

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:07:19.31 ID:ZLX5SFzg0.net
今時ゴールデンのプロ野球だって1000万行かないくらいなんだから深夜なら1000万以下しか無理

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:08:10.95 ID:OpeVpKbR0.net
>>141
どんな売り方したんだろね?
買い取り式じゃ無かったらシリアの協会はゼロだぞ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:09:29.62 ID:I+pmfove0.net
>>121
東は貧乏なんだよ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:10:24.16 ID:r4OjiiFi0.net
放映権料も転売・中抜きが酷いんだろう?
もしゴールデンで安ければ買えばいい。それだけ。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:10:54.87 ID:gaAFJjGD0.net
久保くんはあんまり余計なこと言わない方がいい
ユニフォーム捨て事件もあったし変なことでボロ出して欲しくない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:14:05.27 ID:8cpbT6cy0.net
日本だけ、10倍にふっかけたんかw
前例になったらヤバいから、動画配信も支払い拒否して草

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:15:00.25 ID:EKoSQbJS0.net
日本側はテレビの編成的にも2日前がリミットだったからそこで交渉切ったけど向こうはそれ理解してなかったのかな
まだまだ下げるつもりだったのに日本が交渉のテーブル離れちゃってショックだったのかと想像してら

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:15:24.60 ID:rDoB7NK20.net
1回でも払ったら日本はボッタクリのお客様認定されるから無理

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:17:47.62 ID:j89qmRdy0.net
全てfifaが悪い
運営が出来てない

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:18:09.25 ID:wJMTF8gh0.net
>>29
昔と今は計算の仕方が違うけどな
格下に勝ってもさほど上がらず負けるとガッツリ下がる今は上がり辛いんだよ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:19:36.10 ID:r4OjiiFi0.net
経済力は漸減(だんだん減る)してるのに
25年前と同様、ATM扱いされてるわけだな。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:19:41.76 ID:wJMTF8gh0.net
>>149
聞かれたから答えたんだろう
子供は素直だし

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:20:23.39 ID:KamdBvTO0.net
2次予選に2億?たけえ
アホか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:20:57.62 ID:I+pmfove0.net
>>19
サカダイ編集長はアメリカの配信会社に金払って見たと言ってたね
別のYouTuberは4ドルと言ってたかな
日本への売り上げなんてUAEの大企業にとってははした金かもしれない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:24:04.23 ID:bd7jsNFf0.net
前回の予選でも仲介で香港の代理店が入って莫大な金額で売付けたな
言い値で買うから釣りあげられる買わないと下がるそんなもんだよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:24:30.33 ID:OpeVpKbR0.net
>>104
AFCはAFCで守銭奴何だよなぁ
F1のバーニー・エクレストン並みに釣り上げるのはAFCぐらいじゃの?

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:25:49.19 ID:WeDOxpGb0.net
屈辱?
むしろ堂々と蹴ったのでよくやったと思うが
タカリに屈する方が屈辱だろ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:26:57.14 ID:jrq+IL/v0.net
UAEの代理人、数億円でふっかける
 ↓
地上波もBSもABEMAもDAZNも無視
 ↓
UAEの代理人、損切で1億までディスカウント
 ↓
地上波・BS「いやいや2日前に言われても番組編成代えられないから」
ABEMA・DAZN「いやいや2日前に言われてもサーバー用意できないから」
 ↓
UAEの代理人、ポイチの会見に乱入し「1億すら出せないのはどういうことだフンガー」 ←結局こうなったw


まぁ、2度あることは3度ある、でしょうから
またフンガーが見れそうwww

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:28:03.67 ID:ZBGR51T00.net
>>157
カタールW杯の成功に習って中東はサッカービジネスを国策にし始めたからね
日本が金を出さなくても儲けは出るからこれからもっと放映料は上がる

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:29:08.60 ID:3bT5h6nK0.net
 

な?
イスラムだろ?


我が国が国連に提出し続けている「拉致被害者の即時帰還を北朝鮮に求める決議案」に、
エジプトやシリア、イランなどは反対票(=北朝鮮による拉致に賛成)を投じている。
カタールやイエメンも棄権。

ところがイスラエルは18年連続で賛成。

ハマス戦争で日本はイスラエルを支援する大義も忠義もないが、同調すべき仁義はあるんじゃないか?

 

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:29:19.69 ID:ePgvhHqU0.net
>>161
たった1億も払えないのほ屈辱だろw

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:31:06.88 ID:WawrEazi0.net
>>149
無理
この人は基本スペイン人
ただこのキャラクターがバスクでめちゃめちゃに愛されてる

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:31:28.78 ID:L0AV+wlX0.net
このまま円安が続いたら本戦も観られないだろうな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:33:00.85 ID:WeDOxpGb0.net
>>165
見合わない金額をぼったくられるのは屈辱だろ
こんな試合せいぜい300万円だと思う

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:34:15.95 ID:9hPF7wYR0.net
>>64
最終予選って3億以上もするのか
日シリの3〜4倍じゃん

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:34:58.60 ID:etrNWer50.net
>>153
方針がまずおかしいよな自分の国の代表の試合がまともに観られないって

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:36:16.17 ID:9hPF7wYR0.net
>>168
深夜アニメの制作費が1話2000〜3000万だから、それくらいは出しても良いだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:36:17.59 ID:OIdVBgw/0.net
日本に優しさはいらない
日本戦での荒稼ぎを企む守銭奴と対戦相手を地獄に突き落とせはダブルメシウマだ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:36:37.48 ID:bMF+0Fha0.net
日本側で交渉していたのは誰?電通?アサヒ?
なんかアラブ人が2日前になってドタキャンされた
とか喚いてるじゃん

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:38:03.09 ID:lV1YpdTc0.net
ホームでのシリア戦は5億ふっかけてやれよ、田嶋

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:38:10.19 ID:r3CjFJ750.net
日本国民が一人2円だせばいいだけなのに

ジャップはケチだよな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:39:25.29 ID:nTfJ9JN40.net
まさか日本代表のオフェンスが過去最高のパフォーマンス見せるとはなぁ
多分日本のサッカー関係者は忸怩たる思いだと思うぞ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:39:40.30 ID:e744EOPJ0.net
>>39
強くなったのごく最近だから浸透してないんだと思う
森保は元々人気ないし
今の代表は魅力あるんだけどな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:40:42.76 ID:JLPCafos0.net
えっ
サッカー協会って2億もないのか
貧乏すぎてアフリカ諸国と変わらんな

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:41:46.32 ID:LAchh5YK0.net
>>171
テレビ局が深夜アニメに3000万円出してるわけではないし

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:42:05.66 ID:bMF+0Fha0.net
シリアごときが他人の褌で吹っ掛けてきよる

181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:42:09.66 ID:LFC2OSkP0.net
昔なら出してたろうな昨今の日本像が更新されてないのかもw

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:42:10.47 ID:I/fXPhsD0.net
>>169
日シリって0,7億だろw
今の8枠ある予選にそこまで価値あるかね

183 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:43:45.52 ID:nTfJ9JN40.net
日本代表は他のアジアの国からリスペクトされる存在になったんだと分かったわ
昔なら怪我させる事も厭わずラフなプレーで止めてやろうとする選手がいたのにな

コレもうアジア相手に負ける事はないだろ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:44:12.72 ID:OIdVBgw/0.net
>>175
国民一人一人から1円づつ貰っていけば簡単に1億手に入ると思ってる小学生

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:45:04.12 ID:gOl2mP9q0.net
>>141
シリアは日本に5000万円で売ろうとしてた
日本側がこれを拒否しただけ
たった5千万の価値もないのが日本のサッカー

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:46:56.63 ID:nTfJ9JN40.net
てかお前ら何の話してんだ?
ここはネトウヨしかいないのか

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:47:10.35 ID:7Kmi//vF0.net
さーて北チョンはいくら吹っかけてくるんかね?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:48:04.23 ID:bMF+0Fha0.net
>>185
どうにかして貶めたいのは分かるが、
深夜で相手もザコだから放映権の価値は下がるわな。

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:49:20.74 ID:84esgN780.net
ザックジャパンの時なら2億でも買ってたやろ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:50:32.61 ID:iFjT3IXZ0.net
女子サッカーW杯の放映権みたらわかる通り人気ある所からはぼったくろうとするからな

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:56:23.63 ID:NZSyRq1X0.net
>>1
へぇ、歴代最強なのかぁ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:56:52.54 ID:IXj36yPn0.net
キリンチャレンジカップとか2億以上払って呼んでるよな
ワールドカップ予選じゃスポンサーは付かんのか?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:57:26.77 ID:m+wGaFse0.net
日本AFC脱退はよ
オージーがオセアニア脱退アジア転入出来たんだし
隣国のロシアがUEFAなんだから日本もUEFAでいいだろ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:57:45.21 ID:NZSyRq1X0.net
まぁ、YouTubeで見れたんだろ?
それでいいじゃんw

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:58:05.23 ID:gxicQ5iI0.net
屈辱ではない、ふっかけてきた相手がただ馬鹿なだけ
適正価格でなければ買わないのは当然
今後もふっかけてきた相手には毅然とした態度で挑めば良い

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 22:58:49.33 ID:MBO98vWt0.net
生中継でバカなことやってしまった
なでしこジャパンは今後放送どうなるの?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:01:15.77 ID:UmNOGD7N0.net
それは円安考慮した解釈なんだよね?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:01:22.34 ID:ecUQpKnY0.net
>>32
野球と違って固定の誰かを見たいわけではない。
チームとして見たい人がほとんど。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:02:37.61 ID:JLPCafos0.net
日本にカネがないみたいで恥ずかしい
貧乏なのはサカ豚だけなのに

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:03:45.63 ID:kGf9/MPk0.net
そら放送が深夜帯なのに2億円とかどの局も拒否するわな
NHKでもABEMAでも首縦に振らんわ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:04:23.84 ID:LFC2OSkP0.net
>>193
抜けるのは自由だったと思うが受け入れられるには対象組織の全会一致とかが・・・

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:04:38.04 ID:qQ0UrVzU0.net
ふっかけられたのは分るが
サッカーってファンが人気があるという割には、出せる金がないのはなぜ?

近所の遊びをしてる子供も、サッカーのほうが野球を含めた他のスポーツよりも多いし
服なんかのグッズも、有名チームのユニフォームを模したものを着ていて
それなりに利益が出てると思うんだが、どこで溶かされてるんだ?

チームが多すぎて、儲けられてないところが足引っ張ってるのか?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:07:34.96 ID:As0D/7ZB0.net
>>195
時代が違うとはいえ、NHKが全64試合を独占放送した1998年フランス大会は約6億円
法外な価格の時は相手しなくて良い

204 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:08:00.86 ID:l5gpaUNf0.net
どうせ電通とかが仲介して更に値上げしてぼったくろうとしてたんだろ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:09:16.65 ID:zBtk3AQx0.net
>>1
バブル時代は、バラエティとかでも1時間番組の制作費1億円とかはザラだったんだけどな。払えなくなったことのショックも正直あるわ。

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:09:47.94 ID:0/3iij9E0.net
単純に儲からねえから出すわけねえてだけだろ。しかも糞温いワールドカップのアジア予選とか視聴者になんの価値もなくなったからな。
日本陣営が参戦する競馬の凱旋門賞とか海外の重賞なら馬券買う人間いるから主催からJRAが放映権買っても余裕でペイできるからあの時間帯でも無料放映してるだけだ。

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:09:49.61 ID:nybD3FVE0.net
>>155
ATMにされてたとは?例えば?日本人がそれを言ってるところしか聞いたことないんだけど?
日本の経済はよろしくないけど日本自体は未だに金持ちだよ?32年連続で対外純資産世界一で世界最大の対外債権国
円が安全資産と言われるのはそれが大きな理由の一つ
総資産から借金だのを引いた額が一番多い国で2位がドイツ3位が中国
あんまりメディアの言う事の表面だけを信じない方がいい

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:12:25.64 ID:ir5hO96B0.net
>>202
出せる金がないというよりサッカーがぼったくりすぎなだけ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:12:35.00 ID:JLkwrjtS0.net
え?円?(笑)

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:14:43.88 ID:0/3iij9E0.net
アジアの出場枠増やしすぎたのが最大の原因だよ。マジで予選ひとつも見る価値ないだろ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:15:48.21 ID:00aoruEg0.net
ちゃんとJリーグもゴリ押ししてくれてたのに、そのやり方ヤダヤダって言ってメディアとスポンサーが離れてったんじゃないか。
>>2

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:16:12.44 ID:ir5hO96B0.net
>>205
その時代だって視聴率一桁しか見込めないのに1億は出ないだろう
20%前後見込めるからそれだけかけられたわけで

213 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:18:27.03 ID:+8TrebLJ0.net
サッカーて野党みたいだよな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:18:38.67 ID:yGE2kmSy0.net
とりあえず違う国の代理店に買わせるの禁止にすればいいのにな
日本にだけアホみたいな金額で売ろうとするやん

215 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:19:03.17 ID:nybD3FVE0.net
>>155
長らく為替市場で円は安全資産と呼ばれてきた。その最大の理由は、多額の経常黒字を安定的に稼ぎ、結果として「世界最大の対外純資産国」というステータスを保持していたことにあった。これは、言い換えれば「世界で最も外貨建ての純資産を有する国」であり、「有事の際にはそれだけ外貨売りを行って時間稼ぎをする余裕がある」という解釈にもなる。

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:19:15.84 ID:SC2ja1z90.net
屈辱なのか…?
誰にとって?
本戦での試合ならともかく

勝ち抜けが決まってる予選リーグなんて
見たいのはマニアだけだよ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:19:28.10 ID:LFC2OSkP0.net
10番がアディダスだったら違ったかしらw

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:21:27.14 ID:nybD3FVE0.net
>>155
近年では貿易黒字こそ失ったが、それを補って余りある第一次所得収支黒字の存在により経常黒字は高水準を維持してきた。「2012年から2021年の累積額」を比較してみると、経常収支は約172兆円から約144兆円と減少しているものの、依然高水準である。これは貿易黒字が消滅した傍ら、第一次所得収支が大幅に増加したことでもたらされた結果である
「貿易収支ではなく所得収支で稼ぐ」というのは「成熟した債権国」の姿である。リーマンショック、欧州債務危機、アベノミクスという局面変化を経験した直後の10年間(2012〜2021年)で日本は「未成熟の債権国」を卒業し、国の発展段階が1つ進んだという事実は間違いなく、ここに構造変化の跡を確認することはできる。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:24:01.23 ID:rHXYnWHj0.net
屈辱じゃなかろ?足元見て日本の金にたかろうとする奴ら跳ね除けたんだからよくやっただろ
もう本戦出れない国じゃないんだから本戦から放送しろ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:25:01.02 ID:TIB+g90x0.net
日本は全然問題ないのに日本ヤバい!もっと頑張らないと!

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:27:05.91 ID:hAxfgbXu0.net
最終予選でも無い試合にそんなに価値ないからなぁ 
今の日本なら余裕で勝てるし盛り上がりに欠ける

222 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:27:32.68 ID:j2YwE+710.net
平日深夜の2次予選シリア戦が2億ってww
ふっかけ過ぎだな
シリアなんて選手誰も知らないのに十分の一でいい

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:28:11.44 ID:U9k9S5GH0.net
もう予選は楽勝だからなあ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:28:28.77 ID:j77QAuZu0.net
>>29
ガイジはレスしなくていいのに…

225 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:29:53.73 ID:C4p0ji9Y0.net
>>1
屈辱ってサッカー界じゃなくて落ちぶれたテレビ界の話だろww

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:30:11.16 ID:oGm+S2N30.net
法外ならなんで相手に説明してないの?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:31:07.94 ID:j77QAuZu0.net
>>36
日本語難しいニダ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:31:44.83 ID:L/I6Q6WL0.net
必死に田嶋のせいにしようとしているマスゴミが笑える

マスゴミが落ちぶれてサッカーに手が届かなくなっただけwww
サッカーを干して買い叩こうとしたらマスゴミの方が落ちていったのです
テレビ離れは自業自得
ジジイ以外誰も興味ない野球なんて垂れ流してたらそうなるわな

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:34:45.97 ID:jdDZ1sFl0.net
日本ホームの時はシリアなんぼで買ってくれるんだ?

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:35:51.26 ID:TBM+UmsM0.net
これまでぼったくられてきたことのほうが屈辱だろ
ん?もしかして屈辱って電通視点でのことか
ぼったくって中抜きできなかった屈辱ですか

231 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:35:54.81 ID:f/ovLvSc0.net
シリア側は2億円ぐらい出すと思ってたら日本は出さなかったw
吹っかけ過ぎて失敗したな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 23:55:36.55 ID:4UBPxbKP0.net
>>29
算出方法が違う
2002年の9位の頃は試合数が多ければ順位が上がってただけ
現行方式では2011年の13位が過去最高らしい
今はこれに近づいてるな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:00:47.60 ID:1rGurApq0.net
シリアに1億の価値がないということが全てだな
素直に3000万受け取っておけばよかったのに大損した

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:02:04.66 ID:RWZX9EfZ0.net
>>1
サカ豚





試合の妄想してろよ(笑)





妄想だけは得意だろ?笑

235 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:03:04.38 ID:W1tESArL0.net
>>1
芸スポのサカ豚の頭の悪さは歴代最低

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:03:45.88 ID:RWZX9EfZ0.net
ついに視聴率0%か(笑)





サカ豚哀れ(笑)

237 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:05:33.58 ID:W1tESArL0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/861076f2700b403b05ea32c6a8d802edaf0e0671







野球は大晦日特番






サッカーも天皇杯&ルヴァン・カップ特番とかやれよ(笑)

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:14:45.05 ID:Di6Av0bA0.net
この前野球日本対オーストラリアを2時間で打ち切ってサッカー日本対アルゼンチン放送したら野球の方が視聴率高かったのは衝撃だった

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:22:30.65 ID:YADNvnMo0.net
シリアごときが、1億円以上とかアホじゃねえの?
ホーム戦では、同じくらいの値段を提示してやれ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:29:18.16 ID:jLAqHBTH0.net
1億って書いたたのはなんだったんだ
深夜で若手にやらせてもいい様な相手に2億とか払わなくてよかったな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:29:22.87 ID:WXkxkO9D0.net
アラブ人は騙してでも儲けるのが美徳だから
必ずふっかける民族
アジアカップのしかもシリアなんて強気でいけよ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:29:42.15 ID:2T1KQ0xv0.net
>>236
人生つんでるヒキニートwww

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:33:28.37 ID:LPG28h9f0.net
>>238
衝撃ってまた大袈裟だなw

244 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:34:19.29 ID:DW/Cxmo20.net
じゃあ日本側もふっかけてやればいいよ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:39:56.10 ID:f3iRjLcX0.net
シリア戦なんて勝つんだから億も払わなくていい
その金を強豪を呼ぶ時に使えよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:42:30.17 ID:s3d47vwT0.net
シリアルとか北韓国とかゴミも良いとこ
自己評価高すぎなんよ
誰もお前らクソ雑魚組との試合なんか興味ねえんだわ
クボくんとかによるキャッキャしながらの虐殺タイムを見せられないのは残念かもだけど
無きゃないで別に困らんクソの突っ張りはいらんのです

247 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:43:34.19 ID:InGPueE30.net
俺もアラブ人に騙されたわ
鉄のおのを値切って値切って生きるか死ぬかの所まで追い詰めたけどそれでもボッタクリ価格だった

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:46:28.82 ID:7Diio7T60.net
欧州では自国ゲームやW杯決勝とか無料らしいじゃん

アホくさいw

249 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:49:57.49 ID:7Diio7T60.net
赤字確定のコンテンツ盛り上げても、
赤字が膨らむばかりだろw


W杯なんて逃げるが勝ちだろ
NHKはサッカーから撤退すべし!w

250 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:51:50.67 ID:4eQ9guB30.net
普通に見られたから問題ない

251 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:56:42.27 ID:XF/cRZ4N0.net
シリアはロシアのときより3~4割下げたと主張してる

本当は巨人の放送がなくなったのと同じ理由だろうな
視聴率取れなくて高いから買えないじゃなくて売れないだけだろう

252 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 00:56:48.79 ID:5n0wsl4a0.net
問題は折り合いつかなかったら今後全く試合観られないんじゃねって事
どこかが配信してくれるなら問題ないがそうはならんだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:00:29.26 ID:h6grhZ7s0.net
まぁ、シリア戦に2億なら支払わなくて当然だが
代表戦は地上派じゃなくて
アマプラ独占中継契約の方がええやろ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:03:10.39 ID:G0bdF71T0.net
>>238
くわしく

255 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:03:10.45 ID:Mj0ViclT0.net
>>252
向こうは買ってもらわないと0円になってしまうから値段を下げるだろう

256 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:03:47.10 ID:WGQN0aT70.net
お前らドラクエ3やってねーのかよ

アッサラームでは値切りまくっただろwww

257 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:06:56.71 ID:PvQtzQDf0.net
>>247
それはアラブ人ではなくアッサラーム人だ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:17:14.98 ID:KM7+ll4d0.net
サカ豚視聴者層に購買力ないからスポンサー企業はつかないから仕方ない

259 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:21:52.02 ID:WXkxkO9D0.net
オリンピックの放映権もぼったくり
地上波NHKは買い叩け

260 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:24:51.70 ID:WiCJozIE0.net
やっすい野球で我慢するしかない

261 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:26:04.37 ID:h6grhZ7s0.net
>>251
日本が強くなりすすぎて
アジア予選もすっかり盛り上がらなくなったからな
正直、キリンカップ>アジア最終予選やで

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:27:06.71 ID:h6grhZ7s0.net
シリア戦なんてゴールデンも視聴率10%くらいだろ?
せいぜい数千万円くらいの価値しかねえわ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:28:18.08 ID:h6grhZ7s0.net
日本側はU-23でも十分だろって程度の相手なのに
放映権2億円じゃな
本当に需要ありゃドコモでもアマプラでも買うだろうし
女子サッカー並のぼったくり価格だったんだろう

264 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:30:39.61 ID:qHzZ89Ag0.net
>>251
シリアが値段下げたの2日前なんだよ
そんなんじゃスケジュール的にテレビの放送は無理だ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:32:39.66 ID:WGQN0aT70.net
今回は満場一致で日本人が「よく買わなかった」と褒めたと思うよ
舐められたら負け
ようやく日本人もノーと言えるようになって俺は嬉しいよ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:35:43.93 ID:RtGAhsUg0.net
放映権とかどうでもいいから北のアウェイは中国とかの中立国開催にしろよ
選手スタッフの負担が大きすぎる
AFCは何にも考えてないけど

267 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:38:07.99 ID:qHzZ89Ag0.net
そもそもホーム国のいい値ってのがおかしい
AFCが一律で管理すりゃいいだけなのに
北朝鮮があんだけの悪さをしてるのに平気で大会に出すし

268 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:40:12.75 ID:WXkxkO9D0.net
高く売りたいなら
日本のゴールデンタイムに合わせろよ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:51:54.13 ID:AiDMNb390.net
二次予選の大勝確定試合見ないだろ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:53:49.40 ID:WGQN0aT70.net
>>267
ワザとだよ
AFCはワザと日本にややこしい国ばっかぶつけたんだよ
実力じゃ日本に敵わないからサッカー以外で日本を苦しめているんだよ
でなきゃこんな独裁国家ばっかなわけないじゃん
ミャンマー、シリア、北朝鮮だよ
サッカーどころじゃないでしょ本来なら

271 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:55:00.08 ID:h6grhZ7s0.net
二次予選くらいの相手なら
マジで明治大学が出ても予選突破出来るくらいやし

272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 01:59:33.64 ID:LtLM0dgA0.net
シリアにネイマールとヴィニシウス辺りがいてから2億要求してこいよ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:01:04.17 ID:HPrhHR+n0.net
史上初じゃなくね
ザッケローニの時もどっかの違法配信すらなくて全部テキストだった試合あったぞ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:04:38.37 ID:lkGv0UHN0.net
予選のうちはテレビ放送はないんじゃね?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:09:39.66 ID:qHzZ89Ag0.net
>>270
U-23の方も抽選会の配信が途中で切れて
配信復活したら全て決まってて日本の組は韓国中国UAEだからな〜
サウジとカタールが残れる様に操作してやがる

276 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:12:20.22 ID:A9hKd5DH0.net
民度低いAFC脱退してユーロ移籍したら
テレビ局もサポもサッカー人気も上がる

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:12:38.58 ID:BlcLx+RS0.net
W杯なんてボイコットしろよ
そっちのがかっこいい
寧ろ2度と出なくていいわ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:13:06.14 ID:X/BUEO0R0.net
>>185
知らないくせに知ったかぶって妄想レスすんなよ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:15:54.09 ID:foxIDV7W0.net
 

な?
イスラムだろ?


我が国が国連に提出し続けている「拉致被害者の即時帰還を北朝鮮に求める決議案」に、
エジプトやシリア、イランなどは反対票(=北朝鮮による拉致に賛成)を投じている。
カタールやイエメンも棄権。

ところがイスラエルは18年連続で賛成。

ハマス戦争で日本はイスラエルを支援する大義も忠義もないが、同調すべき仁義はあるんじゃないか?

 

280 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:18:38.63 ID:lX0LuhBL0.net
>>279
な?知的障害だろ?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:19:21.17 ID:h6grhZ7s0.net
イスラムにまともな奴おらんしな
イランとか今や世界一のキチゲエ国家として君臨している

282 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:20:23.82 ID:rbHrar330.net
屈辱じゃなく大勝利だろ
テロ行為に毅然と対応したようなもの
むしろいいニュースの無かったサッカーで久しぶりにスカっとした

283 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:21:21.67 ID:WGQN0aT70.net
>>279
スレチだけど、オレは「拉致問題」って疑って見てるんだよ
これも日本と北朝鮮によるユダヤをはさんだ「自作自演」なんじゃないかって

帰ってきた蓮池氏の兄の徹氏が離脱しただろ
あれは内情を知ってあほ臭くて離脱したんじゃないかな
俺にはどうも匂うんだよ

いろいろ見てると矛盾がたくさんあるからオレは半信半疑で見てるよ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:21:42.58 ID:h6grhZ7s0.net
>>279
これでイランが滅びる時も
安心して黙認出来るね

やったね、たえちゃん

285 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:22:07.71 ID:IWUUO4gB0.net
別にテレビ放送する必要なくね?
観たい奴が金払ってダズーンとかで観れば良いんじゃないの?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:33:01.86 ID:LEhMbwn20.net
単に世界の物価上昇について行けない貧乏国なのでは?

287 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:35:23.27 ID:5Wk+a+Sl0.net
見ないんでw

288 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:38:19.19 ID:h6grhZ7s0.net
>>283
アルミホイル頭にまくか病院行きなさい

289 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:39:52.62 ID:h6grhZ7s0.net
>>286
スポーツの放映権バブルは世界的に弾けていて
欧州トップリーグでも
国内の放映権料は頭打ちか減少に転じている

290 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:43:45.21 ID:sUBLRLwY0.net
>>288
コロナやワクチンも騙されたからな
メディアはユダヤの持ち物だし
俺らはフェイクニュースに振り回されていも不思議じゃない

これだけ北朝鮮と対立しているのに日本に朝鮮総連もあれば朝鮮学校が堂々とあるっておかしいだろ
まして向こうのリーダーを崇拝してるのに
普通なら即刻追い出すか潰すはずなのに存在している
何らかの圧力がなきゃ無理だよ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 02:50:52.66 ID:K+d/Xz9p0.net
ABEMA DAZNはそんな時こそ出番なのに

292 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:01:52.46 ID:wfVL9a7B0.net
別に観なくても勝つだろ
ワケ分からん試合で馬鹿みたいな額ふっかけるの方がおかしい

293 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:03:28.18 ID:d0lyYL+X0.net
ぶっちゃけこれまでも最終予選以外あんま見てなかったろみんな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:15:19.40 ID:xJBp9xQm0.net
カシマスタジアムサッカー日本代表戦(香港戦) 観衆4980人

295 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:17:06.22 ID:of7IIFr50.net
W杯予選を見る人もだいぶ減ってきたよな
テレビ局もそれわかってると思う
最終予選ですら見ない人増えてるし

296 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:20:31.00 ID:+psIuIc70.net
>>291
アジア杯と最終予選の放映権はDAZNが持ってる
アジア杯の地上波はGL2試合目とベスト8以降のみ
GL初戦はトルシエ率いるベトナム戦だから色々ネタになりそうではあるけどDAZNのみ
最終予選はカタール大会の出場を決めたアウェイのオーストラリア戦みたいにDAZNのみになる可能性は十分ある
Jリーグ目当てでDAZNに加入してる人はほとんど年間契約してるだろうから困らないだろうけど、代表戦くらいしか興味ない人は面倒だろな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:31:12.31 ID:CqGzkwG90.net
11/23
【サッカー】シリア戦生中継なし…深夜で放映権1億円超 敵地残り2戦も交渉難航か [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700700993/633

298 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:36:37.52 ID:+BtATL4B0.net
アジア予選なんて中継する必要無いだろ
どうせW杯出たら莫大な放映権料要求されるんだから無駄金使わないで今のうちから貯金しておけよ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:40:04.67 ID:c1k5U8eC0.net
>>19
とは言えそんなとこに2億も引っ掛けられたわけがないからね
たかが2次予選だし
結果はワンサイド

やっぱ相手にしないのが一番

300 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 03:53:20.25 ID:lfPvK0gx0.net
ミャンマー 内戦中
シリア 内戦中
北 日本に向けて核ミサイル開発打ち込み中

ひでぇな出てくるなよ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 04:03:35.46 ID:+psIuIc70.net
>>298
マジでシリアや北朝鮮みたいな雑魚に何億も払うよりW杯予選終わった後の欧州・南米との親善試合に使ってもらう方がはるかに有意義
日本に金払わせたいならシリアや北朝鮮がブラジルやフランス並の強豪国になればいいんだよ
そうなれば喜んで金出すだろう

302 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 04:05:05.62 ID:Kte2VFbF0.net
大相撲本場所とか野球巨人戦だと3000万円くらいか

303 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 04:23:32.57 ID:kyHruCuo0.net
何が屈辱だよ
ミサイルや戦費に利用されるのなら買わないのがいちばんいい

304 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 04:28:20.54 ID:WGQN0aT70.net
絶対に買うな
一円も北にやるな

305 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 04:34:33.70 ID:2nyfw3F40.net
誰がこんな試合にこの額払うんだ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 04:41:25.13 ID:EISS3YpG0.net
NHKBS1はMLBに何億円払ってるんだか
冬は女子ジャンプだし
あとBSプレミアムは今月で停波な

307 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 05:05:22.46 ID:XDYp8tNZ0.net
勝敗が決まり切ってる試合に価値はないからな
玉蹴りそのものにもそんなに価値もないけどね

308 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 05:06:37.43 ID:XDYp8tNZ0.net
>>112
バスケはこれからのスポーツって感じで面白そうだわな
野球とサッカーはオワコン

309 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 05:41:20.24 ID:IQP1ljI+0.net
まだ放送せんかったこともめてんの?

310 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 05:50:57.49 ID:4AGqkkUR0.net
欲張った挙句に結局0円で草

311 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 05:52:17.66 ID:8NqGEswN0.net
NOと言える男
田嶋

312 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 05:59:00.62 ID:j0VC6r7C0.net
FIFAとAFCがアホなんだよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:09:20.13 ID:TTylwqXC0.net
屈辱ってことはないだろ、ふざけんなくらいにしか思ってないだろ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:14:38.39 ID:+ug/bGKw0.net
ほんといい加減サッカーでは中東と縁切りたい

315 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:16:41.02 ID:+ug/bGKw0.net
>>306
無敵の受信料が控えてるからなんでもできるよ、NHKさんは
チューナーレステレビが流行って自分たちの給料に影響が出始めたら渋ちんになるだろうけど

今年NHK見たのは2時間程度
2時間2万円

316 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:20:16.09 ID:+ug/bGKw0.net
>>158
はした金だったら会見乱入なんて非常識な火病起こさんだろw
担当者は普通にクビだと思うよ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:20:17.44 ID:s6/ds5ui0.net
テロ支援国家に1円たりとも渡すな
シリアと断交しろ!

318 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:24:50.74 ID:ufD/EAl60.net
北朝鮮戦は何としても買わせたいようなフライデーの記事だな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:39:30.27 ID:XF/cRZ4N0.net
>>308
バレーの高橋と石川もサッカーよりも報道してるな
シリアは報道ガン無視だし
もうサッカーは捨てに来てるな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:44:55.82 ID:8JwO0n/d0.net
会見に乗り込んで来たのが転売マンでそいつがいなければ相場の金額だったってこと?

321 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:48:39.83 ID:uQUccysY0.net
ここはNHKが払えや 下手くそだな
そんなんだからいつまで経っても信頼を得られない

322 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:48:49.24 ID:bvO/XDO90.net
2次予選レベル低いから放映してもね

323 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:50:27.26 ID:Lclhns+f0.net
ワールドカップも放映権買わずにFIFA+でいい

324 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 06:54:46.77 ID:8IiVI++E0.net
2億って別に高くはないわな
サッカーはCM挟めないからな採算合わないだけ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:16:46.79 ID:+zWUFqHH0.net
スカパーの対応

プロ野球放映 死守
Jリーグ中継 ポイ捨て

ダゾーンショックで経営陣の正しさ証明(笑)

326 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:16:54.64 ID:dK/8HoiJ0.net
>>112
テレ朝は松坂抱えてるから本気

でも、日テレはどうした?
あれだけ野球を支えてくれてたのに、
WBCだってAラウンド主催が読売なので、
放映権買おうと思えばいくらでもできた、

総額11億なら、バスケやラグビーより安かったのにw
メジャーの映像使用料払わなかったり、何かおかしい
CIAのための、日本テレビ網だろ?

327 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:20:25.34 ID:+zWUFqHH0.net
若者に大人気
世界ナンバーワンのスポーツ

ダゾーンJリーグ中継 加入者 40万人ぽっち
国民の0.3%ってwwwwww

328 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:22:24.22 ID:+zWUFqHH0.net
ダゾーンは加入したら抜けられない!

任侠ダゾーン一家?(笑)

329 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:27:44.15 ID:+zWUFqHH0.net
鹿児島ウェーイ

もういい加減にしろよな
新スタジアムの建設費だけじゃない
スタジアム管理組織も必要になる
施設の管理、運用、芝の管理
そしてスタッフの人件費
年間何億円だよ!
一番分かりやすいのが札幌ドーム

サッカーのスタジアム
無限赤字の始まりなのよ(笑)

330 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:34:22.84 ID:bNnRI3KM0.net
>>47
そは時間帯にスポンサー集まらないよ

331 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:45:02.67 ID:B3Bm7zMg0.net
>>328 DAZNサブスク契約問題、運営が「絶対解約させないマン」を大募集中!気になる月給は…2023/11/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ad810ded6170b7a50f653976307c151cf09145b

332 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:56:07.69 ID:5Ki+1jr+0.net
4年前の2次予選の相手が今回の比じゃない弱小揃いで、大勝しまくったけどつまんなかったからな
いくら今の代表が人気盛り返したとは言っても2次予選で深夜に2億に見合う視聴率が取れるとは思えない

333 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 07:58:21.23 ID:LHymrcHJ0.net
>>324
深夜で2億はたけーよアホか

334 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:07:45.31 ID:KTTKPij20.net
お金勿体無いし
他に使い道あるし

335 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:13:37.23 ID:aMakpc970.net
女子W杯も揉めてたな。
関係者が強欲過ぎ
アジアカップなんて準決勝から地上波流せばいい

336 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:13:38.13 ID:B3Bm7zMg0.net
伊藤洋輝、筋肉の負傷で年内欠場へ…シュツットガルトが発表 来年1月アジア杯へ黄色信号 2023/11/28
https://hochi.news/articles/20231128-OHT1T51002.html?page=1

337 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:30:07.20 ID:J+e+mcQx0.net
W杯のBEST16から観れば十分。

338 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:31:19.41 ID:md3y/Iwu0.net
屈辱でもなんでもねーよ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:36:09.75 ID:5NQwByHU0.net
前回のW杯予選のシリア戦よりも(ドルベースで)3,4割低い金額を提示したっていう相手側の主張は否定しないの?
そこが聞きたいところなんだが

340 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:43:55.85 ID:vPTTpU3F0.net
例えば三木谷や前澤みたいな富豪がポケットマネーで2億払って放映権を買ったとする
そうするとそれが前例になり相場が吊り上げられる
結果的にますますサッカー中継のハードルが上がるという悪循環に

341 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:47:40.57 ID:cCz3Ggje0.net
史上初?
スイス大会予選って1次予選や2次予選の中継あったのか?

342 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 08:57:43.45 ID:VTtCACP20.net
カモにされるくらいならせどり転売厨を儲けさせないでええわ
足元見られて金払うからつけ上がるねん

343 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 09:03:18.65 ID:9Y0yoN+Z0.net
サッカーはホント金に汚いよな
ブラックが興行して底辺が見るギャンブルスポーツやからな
ほんま世界共通やわ。

344 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 09:38:33.39 ID:8PguG6v10.net
史上初って所詮2次予選だからだろ
しかも8.5枠になって日本の本戦出場は事実上決定してる
今までの最終予選や本戦と同列に語るなよアホなのかこの記事書いた奴

345 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 09:45:44.13 ID:cCz3Ggje0.net
>>344
ソース記事がフライデーw
サッカー知ってる奴いないぞ多分

346 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 10:08:37.39 ID:qHzZ89Ag0.net
>>344
FIFAは中国を入れたいから枠拡大したのに
AFCは中東に牛耳られてるんで中国は予選落ち確実っていうねw

347 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 10:10:56.45 ID:RPPDhDeQ0.net
2億円はDAZNから2100億円もらってるJリーグが出せよ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 10:12:53.04 ID:WB+430iB0.net
てか日本でやるときはシリアに売るんだから行ってこいなんじゃないの?

349 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 10:38:19.18 ID:tPuUIySt0.net
たった2億ぽっちも出せないとか、本格的にテレビは終わり

350 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 10:38:53.42 ID:YADNvnMo0.net
>>346
6つある大陸連盟を再編成し
欧州(カザフ等含む)+残りの中央アジア
南北アメリカ
アフリカ+西アジア(イラン、アフガン含まず)
東洋(イラン、アフガン含む)+オセアニア
にすれば良いのにな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 10:48:42.88 ID:CqHnenh20.net
>>349
勝ち確の深夜サッカーなんて500万レベル

352 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:02:53.97 ID:aNzBZg+00.net
>>15
ワールドカップ予選で無理よ。

353 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:06:22.20 ID:TrhJqCfX0.net
屈辱とかいっておるが
今までも代表戦放送しかなった事は、たくさんある

354 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:06:49.69 ID:cCz3Ggje0.net
この記者は代表戦なら今まで何でも地上波中継してきたと思ってるのか

355 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:11:01.41 ID:mPeP1q1G0.net
>>7
サッカーは世界的なスポーツだから放映料高騰してるんだよ
日本限定スポーツ野球はタダ同然だから羨ましいよ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:14:48.72 ID:CqHnenh20.net
>>355
日本シリアなんか日本人しか興味ない

357 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:22:01.94 ID:QM8ktb3T0.net
屈辱でも何でもない、日頃ボロクソ言われてる田嶋に対して今回は判断を支持するって声が多かった。
ついでにこの先、ホームの北朝鮮戦の次のアウェーの北朝鮮戦と、その次のアウェーのミャンマー戦も
中継しなくていい。どうせ支払われた金が碌な使い方されないのが判ってるから。

358 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:36:10.38 ID:5IkFIVnk0.net
シリアは援助しない

359 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:38:08.08 ID:5IkFIVnk0.net
転売野郎には1円も入らなかったんだろ
目論見ハズレてざまあみろ(笑)

360 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 11:46:34.35 ID:wKCuDWSZ0.net
2次予選
格下
深夜
言値で支払え
不人気
政治的配慮(シリアは経済制裁食らっているから?)

361 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 12:08:44.45 ID:puJ+i06H0.net
シリアにも日本のホーム戦は同じ額請求しろ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 12:31:01.23 ID:mPeP1q1G0.net
トッテナムは三連敗
ポステゴとソンのメッキ剥がれてきた

363 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 12:35:04.85 ID:ZUiIZjdP0.net
スポーツ放送上がりすぎだからしばくほっとい下がるのまてば良い

364 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 12:35:23.13 ID:87UzwwHy0.net
>>185
雑魚に払う額じゃないってこと

365 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 12:37:12.48 ID:EdTX6fDn0.net
北朝鮮戦なんか北自体が国内に生中継しないだろうし、日本に放送させるかどうかも分からないwww
第三国開催で場所が中国になったら、圧力かかって流すかもしれないが、日本は買わなくていいwww

366 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 12:52:52.19 ID:FgUasuIv0.net
要らん子の相馬はシリアに引き渡して戦場連れてって貰えばよかったのに

367 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 12:57:01.66 ID:yC09aCPh0.net
>>39
相手がミャンマーだぞ
野球みたいな茶番ならともかく
勝って当たり前の試合で
視聴率取れるわきゃないだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 12:59:16.68 ID:EAuMYF/a0.net
 

な?
イスラムだろ?


我が国が国連に提出し続けている「拉致被害者の即時帰還を北朝鮮に求める決議案」に、
エジプトやシリア、イランなどは反対票(=北朝鮮による拉致に賛成)を投じている。
カタールやイエメンも棄権。

ところがイスラエルは18年連続で賛成。

ハマス戦争で日本はイスラエルを支援する大義も忠義もないが、同調すべき仁義はあるんじゃないか?

 

369 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 13:30:20.77 ID:mAAFd+in0.net
はい代理人ざまあw北朝鮮戦こそビタ一文払うなよホント

370 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 14:28:23.66 ID:MBJbcX2t0.net
焼き豚朝鮮人が必死だなw

371 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 14:36:25.23 ID:cCz3Ggje0.net
北朝鮮国内なら撮影自体がハードル高いけど
中立地(おそらくまたサウジ)での試合だからまた配信で見られると思うよ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 15:44:07.62 ID:eGxQ0tC50.net
近い将来本選も流すの無理になるやろな

373 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 16:21:41.42 ID:GJ+y2Uo00.net
北朝鮮は時差それほどないから高くても納得やけど

374 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 17:32:12.87 ID:iOfn07wy0.net
セカイの無い豚双六なら
永久に日本のG帯に日本の奇形球場で試合して
ホルホルするだけなんだけどな(笑)

その代わり日本以外の国では需要ゼロで一切テレビに映らないけどね(笑)

375 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 17:40:28.46 ID:4M2P/65d0.net
日本のテレビ局野球ばっかで貧乏になったの笑う🤣

376 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 17:56:13.75 ID:NuG4tBIX0.net
サカ豚イライラしてて草

377 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 18:58:25.73 ID:iHNr/A4S0.net
>>374
NPBの海外向け放映権料が11万円というのが衝撃的だったな
WBC世界一の価値が11万円で本当に
世界一人気が無いからだと世間にバレてしまったんだよな

378 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 20:47:03.08 ID:E4n2tPK00.net
>>306
ジャンプ以外にもウィンター色々やってる
スピード系の冬競技、特にスキーやボードクロス見た後にサッカーだとスローモーションに感じる

379 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 02:48:23.67 ID:XEa9qAtX0.net
シリア戦で気付かされたんだが、
自国民をころすような国家に金を払っちゃダメだよ
今後そういう国のアウェイ戦は放送権買わないのがデフォで良いよ
もちろん北朝鮮も放送しなくて良い

380 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 02:49:03.30 ID:1eGGPXUR0.net
>>375
野球は放映権が激安で
長い時間潰せるからなw

381 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 02:53:10.04 ID:LU1pIHHW0.net
アジアの雑魚相手は放送なくてもいい
どうせ勝つ
2次予選とかマジでどうでもいい
落ちる方が難しい

382 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 02:56:40.16 ID:XEa9qAtX0.net
ぜんぜん屈辱じゃないな
日本のサッカーファン<シリア戦?見る価値なし
結果5-0圧勝
むしろシリアの方が屈辱でしょ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:41:37.50 ID:Hhiuio460.net
>>382
豚双六なんか日本でやる似非国際試合が日本国内でしか中継されないんだぜ
これほどの屈辱があるか?

地球上で日本のボケ老人が日本強すぎて他の国が泣き叫んでるニダ(笑)とか
誰も見てないのに騙されてホルホル大はしゃぎしてるんだぜ(笑)

384 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:58:33.64 ID:92ytpXiK0.net
違法視聴自慢とか人として終わってるよね

385 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:27:25.99 ID:z1w4VfR30.net
シリアが吹っ掛けてきやがったみたいに言ってまわるの
なんというかさすがに失礼じゃないの?

386 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:38:44.92 ID:AwFwxgYl0.net
2次予選だからって各国任せで管理しなかったAFCの落度だろ
アジアは土人国家ばっかで欧州みたく上手く回るはずないじゃん

387 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:40:10.19 ID:z1w4VfR30.net
>>386
揉めてるの日本関連だけだろ
普通に考えてJFAの問題

388 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:43:00.55 ID:JSlsdMGL0.net
世界のガラパゴスを受け入れて
やっすい野球で我慢するしかないか…

389 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:44:44.47 ID:SYH7+Eqc0.net
パワハラ野球の人口が激減してるのはうなずける

390 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:59:16.99 ID:6Z72Y6fG0.net
 

な?
イスラムだろ?


我が国が国連に提出し続けている「拉致被害者の即時帰還を北朝鮮に求める決議案」に、
エジプトやシリア、イランなどは反対票(=北朝鮮による拉致に賛成)を投じている。
カタールやイエメンも棄権。

ところがイスラエルは18年連続で賛成。

ハマス戦争で日本はイスラエルを支援する大義も忠義もないが、同調すべき仁義はあるんじゃないか?

 

391 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:31:01.93 ID:EI/tKfro0.net
日本が、もっと怖い国なら
舐められずに済んだのに

392 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:32:27.90 ID:isA6liLz0.net
サッカー人気ない国にふっかける奴らが馬鹿w

393 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:09:00.70 ID:inOKVb240.net
>>385
ふっかけたのはシリア協会じゃなくて代理店だね

394 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 21:05:03.03 ID:BF/8xJZD0.net
円安じゃなければ、やれたかも

395 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 21:12:53.31 ID:J3UTHOw90.net
>>297
11/29
【女子サッカー】人気・観客数低迷の要因は?WEリーグの指摘に神戸社長反発「渋谷の発信拠点にはどれくらいの人が来ている?」 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701233291/
11/30
【サッカー】なでしこジャパン、ブラジル女子代表戦はJFATVでのライブ配信が決定! [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701316073/

11/29
「イケメンだと思う日本人スポーツ選手」2位&3位はバレーボール代表で活躍 1位は野球界から ★2 [数の子★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701233336/
【サッカー】“ツネ様”宮本恒靖専務理事が次期JFA会長就任へ 対抗馬の鈴木徳昭氏、条件満たさず立候補断念 [久太郎★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701243224/

396 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 21:28:36.09 ID:F22rwDXj0.net
>>395
11/30
NPB表彰に毎年疑問の声、スポーツ界の記者投票制の実情 Jリーグが“メディア主導”を脱したワケ [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701312765/

総レス数 396
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200