2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大奥】1月から今度はフジテレビで放送開始、「大奥」が刑事や医療ものに匹敵するコンテンツになった深い意味 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2023/12/06(水) 01:11:59.77 ID:OvULYajP9.net
東洋経済online 12/5(火) 17:02

“大奥”が人気である。流行語大賞にノミネートされてもよかったのではないかと思うくらいだ。大奥とは「江戸城本丸の一部で、将軍の夫人である御台所と側室の住居。男子禁制だった」(広辞苑第六版より)。その大奥の内情を男女逆転して描いた異色作『大奥』が、現在、NHKで放送されている(火曜よる10時~)。

■「男女入れ替え」設定でも史実に忠実

 よしながふみの漫画が原作の『大奥』は、男性だけがかかる病・赤面疱瘡によって、男性の人口が激減した江戸時代、女性が政(まつりごと)を担い、男性は子孫を増やすための存在と化したという大胆な発想で、260年もの江戸幕府の歴史を描ききる大作である。

 多くの賞を受賞している原作漫画は全19巻が発売され、ドラマはSeason1とSeason2の2期に分けて放送された(現在放送されているのはSeason2)。これが男女を入れ替えているにもかかわらず史実に忠実で重厚感があると好評で、大河ドラマとしても見ることができるという高評価もSNSでは飛び交うほどなのだ。

 『大奥』は現在、クライマックスの幕末編が放送中で、12月12日(火)が最終回の予定。『大奥』ロスになりそうなところ、2024年1月から、フジテレビで『大奥』(木曜10時~)が始まる。

 こちらは、男女逆転ではなく、御台所と側室の住居としての大奥そのものの物語である。小芝風花を主演に抜擢し、10代将軍・家治(亀梨和也)の時代、彼に嫁いだ皇族の五十宮倫子(小芝)が陰謀渦巻く大奥でサヴァイヴする物語になる。

 趣向は違えど、なぜ、今、『大奥』がドラマ化され続けているのか。そこには、女性の社会的地位向上の歴史が見える。

(中略)

 1983年といえば、朝ドラ『おしん』と大河ドラマ『徳川家康』が大人気だった年。その2年後に、男女雇用機会均等法が制定される。労働省ではすでに1982年、均等法の制定に向けて男女平等法制化準備室を設置していた。つまり、1983年にも、女性の地位向上の動きが着々と進行していたのである。女性のための時代劇・大奥が放送され人気を博したのは、時代の機運に乗ったともいえそうだ。

 その影響かはわからないが、NHKは1989年の大河ドラマで、3代将軍の乳母で大奥を仕切る春日局の生涯を描く『春日局』を橋田壽賀子の脚本、大原麗子主演で制作し、高視聴率を獲得(ただ初回はお正月も手伝って低視聴率だったことはレジェンドになっている)。

 2000年代になると、ついにフジテレビ本体で『大奥』の制作が行われ、大奥ブームを起こした。

 2003年の連続ドラマは、幕末が舞台で、篤子(菅野美穂)と瀧山(浅野ゆう子)、和宮(安達祐実)とまばゆいキャストによる女のドラマが展開した。それにプラスして、ユーモラスな奥女中3人組がドラマを盛り上げ人気に。舞台化もされて、フジテレビドラマでは『踊る大捜査線』シリーズと並ぶ、人気のコンテンツに。家定は北村一輝、家茂は葛山信吾が演じた。

 2004年は松下由樹が春日局を演じた。3代将軍・家光は西島秀俊。2005年は内山理名主演で5代将軍・綱吉(谷原章介)の時代が描かれた。

 2006年には仲間由紀恵が7代将軍・家継の時代、大奥総取締役・絵島役で主演した映画版が制作された。歌舞伎役者・生島(西島秀俊)を相手に、大奥史上最大のスキャンダルとされる燃える悲恋を堂々演じきった仲間が、その後、NHKのよしながふみ版『大奥』では、11代将軍・家斉(中村蒼)の母で、怪物的な一橋治済を演じるとは、そのとき、誰が予想したであろうか。

■刑事もの、医療ものに匹敵するテッパンに

 2008年にはNHKが、大河『篤姫』を制作、篤姫(宮﨑あおい)と13代将軍・家定(堺雅人)のパートナーシップが共感を呼び、高視聴率を獲得、平均視聴率は21世紀の大河で最高を記録するほどの話題作となった。2015年の『花燃ゆ』でも後半、大奥編になると、興味を持つ視聴者が増えたと記憶する。
(以下、略)

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/45ed909419785a78253f3ff1847ee08fbea90c5a&preview=auto

https://i.imgur.com/Qm0RAND.jpg
大奥の内情を男女逆転して描いた異色作『大奥』が、現在、NHKで放送されている(写真:NHK)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:15:09.30 ID:Z/HXaW4Q0.net
本来の大奥は女性の人権軽視で許されないが
男女逆転するなら女性の夢としてあって良い

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:16:07.82 ID:KXrcXiq00.net
こういうの好きだねぇ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:16:59.75 ID:LvQ/gl6u0.net
史実に忠実だと普通に歴史もので見れるから
どっかのファンタジーと違って

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:17:26.77 ID:gXINFJNP0.net
全員男でやれよ
おっさんずラブのメンバーで

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:18:00.25 ID:KXrcXiq00.net
おニャン子クラブの再放送とかやったら楽しい

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:20:41.73 ID:3kOqVrsZ0.net
フジは何故NHKの大奥がウケてるのか分かってない
ただ大奥ウケてんな?ウチでもまたやろうというフジらしい安易な考えでショボイドラマを作る

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:21:40.95 ID:W0YHKYVz0.net
時代劇は金がかかるっていうんで民放は避けがちだったんだけど、大奥が華麗に復活してくれるのは嬉しい
今やってるNHKのも面白い

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:22:25.09 ID:PL5J1+bw0.net
宝塚のドロドロした人間関係をドラマにしてくれ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:24:06.70 ID:gxnX9o7h0.net
>>9
深夜にやらなくちゃ…

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:24:19.72 ID:BeYXA2cg0.net
ひきこもりが家で暴れまくる家庭内の戦いをドラマにしてくれ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:24:48.95 ID:6KSXUQDL0.net
誰が誰だかはわからないが
何か面白い

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:25:27.39 ID:kWylE/JM0.net
だ……大奥

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:27:02.06 ID:7zpPvfhz0.net
>>11
最終回はバッドエンドで

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:27:36.65 ID:KXrcXiq00.net
僕らの7日間戦争とかおもろい

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:28:07.74 ID:/Y0y+imJ0.net
大奥だけじゃなくて小奥もやってほしい

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:30:56.94 ID:QyM8Du3w0.net
ホンマまともな企画ないよね
頭がおかしいとしか思えない

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:30:57.35 ID:JOfbvbu30.net
小奥

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:31:54.89 ID:BF6mP/210.net
マスコミ「ジャニタレが干され始めた!」

亀梨が上様で出演決定

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:33:25.28 ID:804iZKLW0.net
フジが絡むと終わるぞw

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:33:59.21 ID:nkWo5LsU0.net
大河じゃないのに金かけてるな~という印象

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:34:10.16 ID:LvtQu4+b0.net
忠臣蔵やってくれねぇかね

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:38:08.09 ID:11ihb0T60.net
>>7
よしながふみの「大奥」が傑作なんだよな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:40:02.49 ID:0w4toRjp0.net
>>2
女性以前に
出自によって身分が固定される社会に
人権なんか最初から無いんですよ
ご老人

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:42:25.25 ID:Qn2uBHqt0.net
男女逆転の大奥って家畜人ヤプーじゃん
そっち映像化したらいいのに

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:44:28.80 ID:ofroZHKy0.net
大奥やるんならちゃんとエロシーンなきゃダメだよ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:44:35.36 ID:CpcsSV+U0.net
マネしとけって感じ?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:56:01.66 ID:GufEQqO/0.net
サザンの曲がよかったよな
https://youtu.be/ebNSPVfURvQ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 02:01:42.00 ID:uGVbuU1u0.net
ただ乗っかただけ
ジャニタレねじ込んだからこれから先ずーっとジャニタレ専用ドラマになる
必殺の二の舞い

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 02:02:27.39 ID:e9Ne7S3K0.net
人気作にすり寄るフジ
この前は飛んで埼玉2にすり寄ったバラエティ番組やってた
フジの落ち目が垣間見える
企画力ゼロ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 02:06:33.84 ID:vYYXT8Ce0.net
https://i.imgur.com/gBlI7yO.jpg
https://i.imgur.com/RHxj0xt.jpg

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 02:12:31.76 ID:TOMJL9ui0.net
春日の局はNHKオンデマンドで見れないのが残念だ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 02:51:00.31 ID:NoEzVron0.net
>>1
>>五十宮倫子(小芝)が陰謀渦巻く大奥でサヴァイヴする物語になる。

何をカッコつけてサヴァイヴ表記してるんだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 02:53:48.79 ID:FYXz0ijS0.net
『アナルはイヤどす』

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 02:57:03.91 ID:cqAzGL8n0.net
大奥十八景くらいエロエロのやつやろうぜ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 02:57:06.64 ID:qMQUhuMV0.net
>>9
じゃあ劇場版ヒストリーオブジャニーを

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:02:24.94 ID:D6vxU7X/0.net
よしながふみの漫画が原作の『大奥』は、男性だけがかかる病・赤面疱瘡によって、男性の人口が激減した江戸時代、女性が政(まつりごと)を担い、男性は子孫を増やすための存在と化したという大胆な発想で


ここだけ読むと男向けのハーレムラノベみたいだな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:08:41.11 ID:WBA9+TPr0.net
バカのババアしかテレビ見てねぇからだろ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:27:26.89 ID:yR21gj9g0.net
フィクションに言ってもなんだけど男女逆転の大奥って意味ないよね
男が激減して女が将軍。男の側室がたくさんいても女の将軍妊娠したら他の相手できないし世継ぎが増えるわけでもない
男が少ないからこそ女の側室にばんばん種付けしてたくさん妊娠させればいいのに

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:29:52.23 ID:Q8X23lrC0.net
>>39
それ普通の大奥じゃん

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:48:29.29 ID:IVHOV3pX0.net
今後大奥デカやDr大奥の制作放映に期待

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:51:58.55 ID:udiVS9kO0.net
女の会話を書くのが
脚本家は楽しいんだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:53:31.79 ID:Cp1FSlLi0.net
外人の庭師さんが演じてた前回の医療編が良かった

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:56:33.65 ID:+V/8f7vr0.net
今やってる大奥を越えるのは絶対無理だわ
比較されるのかわいそうに

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 03:57:49.91 ID:+3C8Hmcc0.net
>>39
俺もそう思ってたよ
でもまあいっぺん読んでみ
思ってたのと違うから

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:00:35.73 ID:SWHiGHfw0.net
フーたんはかわいそう 大ゴケウジで次から次えと悪手で評価落ちる

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:04:21.23 ID:1UEX+8st0.net
70~80年代の大映ドラマ風のやつ創れよ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:11:47.12 ID:YxJt7ZNY0.net
男女逆転大奥はホントよく出来てるんだよなぁ
史実にそっててさ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:19:46.59 ID:cM0mhWca0.net
猫奥やれば良いのに

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:53:58.34 ID:CLfRjP720.net
貧乏くさい時代劇になるんだろな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:00:13.91 ID:yQZv47Bp0.net
漫画は中華風後宮ばっかだしね
薬屋のひとりごととか

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:06:12.84 ID:WGHTMhXR0.net
フジの大奥といえば岸田今日子の語りしか覚えとらんわ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:13:49.75 ID:oH+d7Qta0.net
貧乏ババア向けのAVだしな
タダで見られる地上波だけがオカズ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:18:51.70 ID:g86zK1yZ0.net
NHKの大奥も面白いしな。
家康を一万円札の顔にしようぞ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:27:37.03 ID:W8MfkN570.net
そもそもNHKの方が視聴者に受けてないんじゃ?

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/744fa210490f2b3113bb3cafe0644508ec8aee65?page=3

>15位はNHK「大奥 Season2」(火曜午後10時)の個人1.9%(世帯3.5%)でコアは0.6%、
>同率15位はテレビ東京「ハイエナ」(金曜午後8時)の個人1.9%(世帯2.7%)でコアは0.5%、

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:52:49.66 ID:LSECuMiy0.net
>>45
確かに
ただの色恋だけの話じゃないんだよな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:58:12.04 ID:BRY9NwZC0.net
>>11
連ドラにするほどネタないやろ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 06:39:45.23 ID:02VjOpyp0.net
膣壁に精子がこびりつき長く留まる、ある期間内に複数の相手と性交渉があれば人数分の精子が共存しいずれかが受精する、
この状態を大奥と言う

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 06:46:17.33 ID:YJUhsQXc0.net
TVerにある大奥第一章良いわ~
松下由樹の春日局、御台所木村多江、お万の方様
大奥華の乱も録りためてるから観ようかと
黒鍬者小池A子、お玉良い
菅野美穂が苦手で初っ端のは録画あるけどあんまり観てない

   

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 06:54:39.92 ID:8+cXGHRT0.net
今度は、ってNHKよりも前にもともとフジでやってなかった?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:00:51.92 ID:QP7UWAES0.net
>>7
そんな感じなんだろうな
絶対にわかっていないと思う

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:08:58.43 ID:fsMfhu1Z0.net
NHKでやってるのにフジテレビは馬鹿じゃね?この企画に乗っかった製作陣、出演者達は糞だろ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:13:13.03 ID:b5HMqCJs0.net
浅野ゆう子のは見た
面白かった

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:15:08.53 ID:HaRbC9Md0.net
どんだけ設定がちゃんとしてても男女逆転ってとこでもう無理だわ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:18:01.66 ID:QP7UWAES0.net
>>51
それっぽく作れば様になるしな
参考資料は腐るほどある中華ファンタジー時代劇で

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:25:36.85 ID:3CAytOzc0.net
ウンザリ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:30:17.17 ID:puATVzRN0.net
赤面疱瘡の取っ掛かりが
山で熊に襲われた子供なんよなぁ
その子を弔ったか看病したかで他の兄弟が赤面疱瘡発症
全国に蔓延し男女比1:4で安定

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:32:32.85 ID:uLZCwrDz0.net
NHKのはシーズン2になってからつまんない

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:37:10.65 ID:QP7UWAES0.net
>>68
まぁ好みだからね
原作では医療編の人気はとても高い

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:38:49.01 ID:KRTbL1S60.net
紛らわしいぞ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:39:00.34 ID:FeHPuKsh0.net
大奥は1968年版と1983年版とかがいいな。女優の演技がいいし、所作がきれい。あれ、見てしまうと2000年以降のやつは安っぽくっ見えてしまう

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:41:56.51 ID:02VjOpyp0.net
技斗はほぼ無いのかな
チャンバラの技術継承は意味がある

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:42:04.97 ID:5dmccl2E0.net
2線級や売り出しの女優をたくさん使えるから芸能事務所が喜ぶ
その持ち合いの関係から大奥はテレビ屋、芸能事務所が望む

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:48:27.82 ID:Y2tScfqA0.net
フジのも時代が丸かぶりなんだな
大奥というよりべらぼうに合わせてきた感じはするけど

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:50:20.89 ID:P4Z+lN1P0.net
スタジオセットが限られるからだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:52:49.43 ID:ZwIRYvVl0.net
>>64
それを食わず嫌いと言う。まあ見てみなよ。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 08:09:01.28 ID:J+QypWhP0.net
大奥のキャストがチョンと入れ替わります

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 08:20:20.29 ID:1chrV40O0.net
豊富な資金(受信料)と全国ネットワークのブランド力がある天下のNHKと、民放一番の落ちぶれテレビ局とか比較されすぎて惨めったらしいからやめろと誰かストップかける人間いなかったんか

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 08:40:55.10 ID:lWdRYHkG0.net
>>25
R18になるだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 08:41:09.87 ID:xRbhKnuN0.net
主題歌は東京事変で

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 08:42:28.31 ID:lWdRYHkG0.net
>>52
劇伴が渡辺岳夫さんだっけ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 08:43:45.28 ID:NrGtsAJX0.net
NHK版と比べて見劣りするに違いない

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:04:36.17 ID:2Ut5UIlo0.net
話題になるからどっちでもやれっていう電通の指示だろ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:10:36.20 ID:LucdUHVm0.net
フジは深夜枠でモーニングでやってる大奥猫マンガを実写でやった方が上手くいきそう

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:13:25.71 ID:HaRbC9Md0.net
>>76
見た上で無理だったんだよw
個人の感想だけどな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:24:06.65 ID:GyPHeYiZ0.net
ただまあ、家光編は割と同じような設定なんだよな。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:26:30.29 ID:GyPHeYiZ0.net
オマエラ
TBS版のも思い出してあげて下さい。
多部ちゃん家光良かったし、映画は芸能界随一のビッグカップル
を生み出しましたぞエ?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:35:46.25 ID:Uw/loNVa0.net
振り向けばテレ東

前向けばテレ東

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:43:00.67 ID:ebOs3Q5m0.net
衣装はNHK版に勝てないだろね

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:57:01.77 ID:25y8L0aC0.net
NHKのはよかった

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 10:10:25.92 ID:9pY9TFPI0.net
>>52
「おおおく」じゃなくて
「うぉおおく」って発音してたよなw

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 10:18:04.12 ID:ZIN2zfjH0.net
今まで白人がやってた役を黒人にやらせる。今まで男がやってた役を女性にやらせる。
いつまでもそういうことではダメだと思うんだよね。次のステップに行かないと。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 10:29:57.39 ID:i1EQwd8N0.net
小池栄子が化け物みたいな顔で怪演してるところだけ見たことがある
怪談大奥だったのか?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 11:06:27.49 ID:kgFuacPj0.net
>>93
大奥華の乱やな
綱吉の側室で黒鍬者の娘がエーコ
黒鍬者とはまあ、人夫
城内の掃除や荷物の運搬などの雑役に従事し,身分はきわめて軽く,勤仕して数年を経なければ名字を許されなかった
見返してみると眉毛もあるしちゃんとしてるんだがまつ毛がよく見えない
このときの演技でエーコめっちゃ上手いやんてなったわ
他の側室の子を小屋に連れ込んで◯すシーンとか
あれがリーガル・ハイの高笑いに繋がってる

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 11:15:45.20 ID:+a7lMcuO0.net
タブー要素である程度集客できるからな。これを見ると今も男尊女卑社会と改めて思うわ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 12:15:15.59 ID:FD9gD+ZV0.net
NHKの大奥も、TBSが映画化&ドラマ化&また映画化した原作漫画を使って
またドラマ化してるわけだし。

どっちもどっちだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 12:17:59.40 ID:Hab2JBDO0.net
工口くない大奥なんか大奥じゃない

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 12:18:26.28 ID:z+Rej59f0.net
>>23
あとちゃんと歴史をわかっている森下佳子が脚本しているのも大きい。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 12:58:39.08 ID:jbukR0Jm0.net
>>96
TBSがやったのはさわりだけだよ
連載終了してなかったから
今回は幕末でやるんだよ(次回最終回)

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 13:01:21.91 ID:jbukR0Jm0.net
>>25
ネトウヨが発狂するだろ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 13:22:26.75 ID:Y2tScfqA0.net
猫奥は次代の家斉だからアニメ化するにはタイミングぴったりだな
NHK五分アニメで作ってくれ
実写化でもいいよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 13:52:20.51 ID:GyPHeYiZ0.net
>>99
TBSは最初の、柴咲コウ映画が吉宗編の最初
ドラマは家光編(本編開始)を多部ちゃん
次の映画は菅野美穂で綱吉。
因みに綱吉編のオノマチ柳沢吉保は至高。

NHKはTBSでやってない吉保編本編と医療編〜幕末編までやる。

がしかし・・・家宣編(江島生島事件)はどちらもやってない。
これはNHKよりはTBS版で見てみたいかな??

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:00:29.17 ID:RARXqCvi0.net
大奥許されるならケンジとシロさんも許されるのでは(´・ω・`)

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:27:23.02 ID:RlmRCpe50.net
>>102
>次の映画は菅野美穂で綱吉。

ドラマ界でまだ無名だった堺雅人との馴れ初めになったな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 16:19:49.73 ID:a8iiER3C0.net
>>104
はあ?この地点で堺雅人めちゃくちゃ有名だわ
NHKだけでもオードリー、新撰組、篤姫
この作品がいつ放送されたと思ってんねん?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 16:24:09.45 ID:rzpTxt1V0.net
沢尻エリカちゃんとまゆゆの大奥もよかったよ
円盤出してー!

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 16:39:12.41 ID:v0peypMs0.net
フジの大奥は面白かったわ
女優達が全力で悪人を演じてて良かった

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 16:40:59.73 ID:Tthv/j3W0.net
日本のドラマは腐女子しかみていない

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 17:09:04.68 ID:xPzis8W80.net
>>37
いやもうSF漫画として本当によくできてる作品だよ
大胆な設定とフィクションの中にさらっと史実混ぜ込んでくる匙加減が絶妙
この漫画家相当頭良い

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 17:27:51.88 ID:sn4ryRHA0.net
ちょんまげ物は観ないようにしてる

111 :憂国の記者:2023/12/06(水) 18:57:01.13 ID:flQ+vO9U0.net
こうやってバカを騙すためにごまかした記事 書くのやめてほしいんだよ

全くそんな現実はありません

お前らももうちょっとね 考えてみたらいいよ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 21:35:40.40 ID:GPOKecnM0.net
大奥、鬼平犯科帳、剣客商売、銭形平次、仕掛人・藤枝梅安、八丁堀捕物ばなし、御家人斬九郎

フジテレビの時代劇は面白い。傑作

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:39:05.37 ID:lEXZiLfN0.net
>>59  これを見て気絶するなよw

https://youtu.be/Yey7EYWUOtY

にしてもこの百物語ってなんだって昔フジでやってた大奥とことごとくキャストがかぶってるんだろ?
それだけ不思議だな?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:46:26.92 ID:YVzCmn040.net
>>11
「積み木崩し」ならぬ「マインクラフト崩し」

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 15:49:04.80 ID:HLPhOoJh0.net
>>111
「すかんたこ」は黙っててね

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 16:09:08.04 ID:W8GgW0R+0.net
>>112
フジの大奥は二本目くらいまでは面白かったのにね。作るたびにダメになる。完結編言うてたった5年で復活とか節操なさすぎ。

NHK逆転はできが良すぎる。唯一の難点は話数が少ないから駆け足になるところ。

現在、民放は攻められない、逆にNHKの方が攻めてるわ。
○身体不自由で言語障害のある将軍に粗相をさせる

○ハーフに対して「あいのこ」「化け物」と呼ぶ

○梅毒で死ぬ

○孫(幼児)の喉元を踏むサイコパス仲間由紀恵

○実の娘に性虐待を繰り返す高嶋政伸家慶

○生まれながら手が欠損してるゆきの和宮の欠損してる部分を見せる(原作でも隠してるのにあえて)

これ今のフジには無理だろ。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 16:47:59.73 ID:Qib7YGFE0.net
>>86
家光はホモが春日局により女に目覚める話
今回は亀梨扮する将軍は正室倫子一筋な話
全然違うでしょw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 20:23:45.28 ID:c6JpLHZX0.net
>>72
大奥は殺陣シーンがないよ
殺陣のある時代劇が見たい。チャンバラのない時代劇はつまらん

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 21:12:03.47 ID:glAbUywZ0.net
>>97
83年版の関テレでおっぱい大奥見た人かな?

綱吉役の津川雅彦が最期が腹上死。
正室役の司葉子が殺しに行くもその前に逝った。
エンディングで森山良子の歌が流れながら、人形劇の曽根崎心中が写ってるシーンが悲しかった

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 21:25:37.45 ID:glAbUywZ0.net
>>103
西島さん

もう昨日何食べたと家光役とたけしの映画でホモは卒業させてよ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 21:54:01.46 ID:9OI1cRSj0.net
女が妊娠しないという設定だから
アホかと

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 21:57:46.56 ID:9OI1cRSj0.net
1人の殿様が同時期に複数の女を妊娠させられるから、大奥の意味があるわけで

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 22:06:39.96 ID:u6oyP52+0.net
安達祐実が演じた和宮様が1番好きなんだけど少数派かな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 22:13:46.83 ID:rx0GZ2AO0.net
なるほど

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 22:20:13.16 ID:rSqu3tx80.net
NHKの大奥がこんだけ評判になってる中、なんで同じとこ行くのかね、フジテレビ
いろんな意味で比べられるの間違いないし、
第一、到底NHKレベルのドラマ作るの無理でしょ、分かり切ってるのに
小芝風花には期待してるから、こんなドラマに起用されるの悲しいわ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 22:44:06.42 ID:qq3hw4d00.net
>>117 一筋じゃないみたいだな。他に思わぬ女に手をだすみたいだ…

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 23:23:16.02 ID:Cs9MKRy+0.net
何で皆どこも同じようなものばかりやるのか
パクリばかりでオリジナリティーが全くなくなった情けない
そりゃテレビ見なくなるわ  

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 23:31:55.99 ID:GyYOptPX0.net
>>117
そんな将軍はいないのに
なんでそう安っぽくラブロマンス(死語)持っていくのかねぇ

正史でも側室の子供が跡取りだし
親より先に亡くなるけど

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 23:44:51.93 ID:8urcgwha0.net
岸井ゆきのの和宮(偽)よかったな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 23:47:32.00 ID:no48Uv+c0.net
フジが作ると学芸会になって大コケするだろうな 

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 00:25:42.12 ID:pvlWKYX30.net
>>123
私は大河の堀北真希かな。
83年版の大奥の和宮の当時15歳の仙道敦子も綺麗だったが

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 00:28:42.84 ID:pvlWKYX30.net
>>125
小芝はNHKで色々出てたのに、これでコケたら朝ドラヒロイン遠のくな。

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 01:15:39.36 ID:W0cJyckQ0.net
美味でございます~もあったらいいのに

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 01:44:41.14 ID:HBgCVY9n0.net
ドラマをみるのがおばちゃんだからだろ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 02:14:44.54 ID:ncO/A9C80.net
小芝風花はおばちゃんに嫌われないだろうけど
色気が乏しいのでこの手のベタな恋愛ドラマ向きじゃないと思うんだな
しかもドロドロ系とは

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 03:23:41.49 ID:5pNiKhPx0.net
仲間由紀恵怖えぇ…

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 03:40:17.65 ID:AWqaFWMe0.net
最近はNHKの時代劇もレベル低下が著しい
レベル低下がよくわかるのは、字の下手っぴっぷり
手紙や書籍、貼り紙や看板の字がめちゃくちゃ下手になってる

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 04:42:34.69 ID:XYWnYoI/0.net
>>39
よしながふみの大奥はそこの描き方がめちゃくちゃ上手いんだよ、実は
最初の転換に理由付けして、徐々に時間経過の中で因習化してくっていう
ドラマは色々端折ってその辺有耶無耶な感じになったが

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 05:50:28.20 ID:pvlWKYX30.net
>>133
大奥スリーアミーゴスは令和でも復活するかな?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 06:33:23.52 ID:BBdzW0uc0.net
大奥最大の怪

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 13:14:03.10 ID:lIBs2+LK0.net
>>132
小芝は今日からBS NHKで時代モノやる
でも朝ドラは逆転大奥出演者から選ばれると思うわ若手も全員上手すぎ

>>136
フジ映画版で絵島からのNHKでサイコパス治済

>>138
あれだけ端折っても破綻せず毎回面白いのは脚本森下の力やん(次の次の大河は森下脚本)

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 14:10:41.85 ID:+EYlcBjE0.net
ずっと屋内セットでの撮影が許されるからだろ
ドラマというより舞台劇みたいなもん

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 15:27:38.44 ID:7DCltVz00.net
>>137
逆転大奥の「没日録」は時代考証の大石学がちゃんと書いてるぞ、名前の上に黒塗り部分のとこも一度名前書いた上に黒塗り

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:21:28.28 ID:Qd/1gFOW0.net
>>125
時代劇の技術継承のために、東映京都で作り続けることに意義がある
どっちが面白いとかそういう問題ではない

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:36:51.99 ID:G3j0L/8I0.net
疫病で男の数が激減してる世界で女将軍が大奥で若い男を大勢囲うのは合理的じゃないよね
世の結婚できない多くの女たちの恨みを買うじゃん

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:39:47.34 ID:G3j0L/8I0.net
それに女将軍は結局自分の腹で跡継ぎを産まないといけないんだから、男を何人も囲うことにあまり意味がない

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:48:46.01 ID:oxHRvZtS0.net
>>128
倫子と女しか子供できなかったから仕方なく側室と跡取り作る
跡取りできたら側室は切られた

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:49:07.74 ID:oxHRvZtS0.net
>>128
倫子と女しか子供できなかったから仕方なく側室と跡取り作る
跡取りできたら側室は切られた

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:49:14.94 ID:3s9Hur8+0.net
>>37
そう思って敬遠してたけど
すごく人間の本質に迫る作品だった
男女入れ替わっても結局権力握った側と
虐げられる側の構造は変わらないし
生殖の本質も変わらないから苦しむ
個人的には医療編がとても面白かった

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:51:08.13 ID:+DTebUMC0.net
単に番組の評判良かったら他局も真似するテレビ局の体質ってだけ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:37:01.23 ID:6P6jWHFh0.net
リアリティーゼロで糞つまらんけどな歴史ドラマを架空戦記ファンタジーにしただけ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:31:10.89 ID:dYA5ufAA0.net
>>145
女に大奥作るのが合理的ではない、というのは作者もはっきり意識していて
大奥そのものの成立までは史実通りにしているし
男女逆転大奥が作られた理由は春日局の家光への個人的な偏執という非合理的な理由付けが強調される

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:53:20.62 ID:EKDHhKId0.net
始めにNHK「大奥」を視た時、よくNHKでこんな奇を衒いすぎたような珍妙な
ドラマを制作・放映したなと思った。

154 :博多華丸&千鳥ノブ大好き:2023/12/09(土) 16:14:51.11 ID:NkuOrx/Q0.net
あまり知られていないこと
・女性同士で妊娠可能だが、奇形児や障害児が生まれる可能性が高いため出産する人はごく稀である。
・O型の血液は全ての血液型に輸血可能だが死亡するリスクげあるため大量出血等で緊急性がない限りはまずやらない。
・新型コロナウイルスは中国の研究所のコウモリが起源と言われているが実は人工ウイルスである。

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:19:11.41 ID:AOuIcn8L0.net
パリピ大奥
推しの大奥
大奥のフリーレン

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:19:50.49 ID:MU1eWq100.net
時代劇、たまには作らんとどんどん、スタッフとかノウハウ劣化していっちゃうからな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:33:02.46 ID:FSFGWs9m0.net
豪華絢爛な衣装を見るのが好き

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:33:55.17 ID:zwX5coyZ0.net
木村文乃を担ぎ出して7%とか出したのにまだやるんだよね・・・どんだけ東映
大事にすんねんフジTVっていいたい

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:07:04.42 ID:jo8Z4C/h0.net
>>150
今は無くなったけど一時期、年末年始になると民放各局で大型時代劇スペシャルを放送したり、忠臣蔵が視聴率の取れるコンテンツと分かると、どこの局でも忠臣蔵をやる
昔から他局の真似をするテレビ局の体質は変わらない

総レス数 159
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200