2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】劇場版『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』カタリナ様、ついにスクリーンデビュー! [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/12/08(金) 16:57:16.61 ID:CBtnej1Q9.net
劇場版『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』カタリナ様、ついにスクリーンデビュー!『はめふら』が愛される5つの理由

2023/12/05 アニメ ピックアップ

一迅社文庫アイリス発の劇場版『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』が今週末、2023年12月8日(金)より全国ロードショーとなる。
TVシリーズの終了から約2年の歳月を経て、劇場版が公開される『はめふら』。先日の公開前イベントでも満員の観客の前で本編冒頭が上映され、
大きな期待の声が続々と上がってる。そんな『はめふら』が男女問わず多くのファンに愛される5つの理由を、キャスト&アーテイストコメントとともに紹介する。

https://assets.ln-news.com/images/medias/c2457b55dea1443888995a72bf989563.jpg







【イントロダクション】

前世でプレイしていた乙女ゲーム“FORTUNE LOVER”の世界に悪役令嬢として転生してしまったカタリナ・クラエス。ゲームの結末は、ハッピーエンドで国外追放、バッドエンドで死亡…。
幾多の破滅フラグが降りかかるも、持ち前の明るさと鈍感力で見事回避したカタリナ。しかし、平和な日々は長くは続かない…。新たな出会い、新たな事件。そしてカタリナをめぐる恋の攻防が、ふたたび巻き起こる!?




■<異世界転生×悪役令嬢>の先鋭といえる作品

https://assets.ln-news.com/images/medias/5a16d36636444209ac4b66586cf05b4b.jpg

クラエス公爵の一人娘できつめの容貌の持ち主であるカタリナ・クラエスは、8歳の時に頭をぶつけたことで、この世界が前世でプレイしていた乙女ゲーム「FORTUNE LOVER」の中であることに気づく。
しかも、自分が最終的に「国外追放」か「死亡」かという破滅エンドを迎える悪役令嬢として転生してしまったことを知ったカタリナは、あらゆる手を尽くして破滅エンドを回避すべく奮闘する!

いまでは小説や漫画、アニメでも多くの作品で描かれる<異世界転生×悪役令嬢>モノだが、『はめふら』が刊行された2015年はそこまでメジャーな設定ではなく、まさに先鋭として多くの注目を集めただけでなく、カタリナの自らの人生を切り開いていこうとする。





■個性的なキャラクター×豪華声優陣大集合
https://ln-news.com/articles/118327
©山口悟・一迅社/劇場版はめふら製作委員会

2 :通りすがりの一言主:2023/12/08(金) 16:58:02.59 ID:SE+7S1si0.net
>>1
明日か明後日に観に行く。

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:58:22.29 ID:0PkY+ua30.net
そろそろ転生ものにウンザリしてきた

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:59:27.41 ID:iFkDD47o0.net
乙女ゲーってよくなろう系の題材になるけどそんなに流行ってる気配を感じない
知ってるタイトルも薄桜鬼とかで令嬢が婚約破棄されるような展開ってなろうでしか見たこと無い

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:00:22.24 ID:JW8dH/El0.net
【12/8まで期間限定】TVアニメ「乙女ゲームの
破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」
https://www.youtube.com/watch?v=pyhYDMZg-3w&t=34s

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:11:02.69 ID:yhkc9pI/0.net
>>3
>>1にも書いてある通り、はめふらは”転生もの”というよりかは”悪役令嬢もの”ジャンルで
それの元祖的作品だから

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:12:48.58 ID:TBdQCIWV0.net
映画館のチケット売り場が機械になってよかったな
窓口でいちいちタイトル読む方も疲れそうだ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:13:08.41 ID:TiDhMYwJ0.net
2期からの蛇足感ときたら
見てられないレベル

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:22:28.63 ID:t9ofY6aZ0.net
ティアムーンでよくね

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:23:37.97 ID:8j2mAHZL0.net
2期は眠くなるくらいつまらなかったけどこれは面白いの?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:31:39.08 ID:gbS9t99F0.net
なろうに掲載されてる第一部?はまあまあ楽しめたけど
書籍で続きを読んだらパワーダウンしてつまんなかった覚えがある

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:34:51.21 ID:gbS9t99F0.net
なぜそこまで受けたのか分からんが
なろうとか読んでない層には悪役令嬢物が新鮮だったのかな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:35:22.60 ID:SqBAzMrC0.net
『劇場版』 といえば聞こえはイイケドも実際はTV放送版のシーンをツギハギしただけの総集編を劇場で垂れ流すだけじゃないのかな?

あんなモン見せつけられるくらいなら普通にTV放送回を1話から見た方がよっぽどイイわ。そっちの方がつじつまが合うからね。ツギハギ総集編はなんつーかストーリー進行がいきなり飛ぶから好きになれん

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:35:44.52 ID:SqBAzMrC0.net
『劇場版』 といえば聞こえはイイケドも実際はTV放送版のシーンをツギハギしただけの総集編を劇場で垂れ流すだけじゃないのかな?

あんなモン見せつけられるくらいなら普通にTV放送回を1話から見た方がよっぽどイイわ。そっちの方がつじつまが合うからね。ツギハギ総集編はなんつーかストーリー進行がいきなり飛ぶから好きになれん

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:40:14.61 ID:FTVSLR3c0.net
なんか、スターウォーズやマーベルっぽくなってきたな…
いちいち隅から隅まで全部チェックしないとついていけない世界
それで下り坂になったアメコミの後を日本が追っかけてる感じ 

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:46:36.79 ID:Hmizxmad0.net
>>4
乙女ゲーで悪役令嬢とかそんな知らないな
勝手なイメージで作られてるよな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:50:05.40 ID:1SZR/N080.net
1期だけで終わっておけばよかったアニメ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:51:26.07 ID:NgdO+DRz0.net
ショタキースがかわいいだけだった

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:56:56.68 ID:EE0OA//q0.net
TVでオンエアーされてた時のような、CMの実写パートは有るのかな?
あの畑仕事CMは面白かった

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:59:47.53 ID:5uumbYsw0.net
>>1
見に行こ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:32:41.61 ID:IYljhNlB0.net
面白かったの一期の最初だけなイメージ
一期のラスボス、なんであんなにモブっぽかったんだろう

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:35:08.37 ID:7v3brr9t0.net
これの一期は良かったけどそれ以降雨後の筍の如くアニメ化された悪役令嬢物で面白いのに出会ったことがない

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:36:41.64 ID:Ml9KEfTo0.net
子供時代が最盛期のアニメ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:32:44.09 ID:5yLhs/8Q0.net
なーんでバッテン姫をなくしたの!

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:41:12.85 ID:lQWwBDyK0.net
アニメって転生し過ぎじゃない?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:28:46.06 ID:05kJOHva0.net
>>21
本来のラスボスは1話から1stシーズンの最後の最後までずっと攻略し続けてたやん

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:17:34.58 ID:X0ue207T0.net
劇場版見たけど、結構面白かったよ
ただ、最後らへんでなぜカタリナたちの記憶が消されなければいけなかったかが
よく分からなかった…
理由分かる人いる?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:34:49.96 ID:BRLWRN6O0.net
これ子どもの時と、大きくなってもゲームの断罪イベントまでは面白かったが…

あとは普通の少女マンガと同じで、何故かモテまくる鈍感系主人公の『面白れぇ女』になったからなぁ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:21:15.18 ID:UkglXQCJ0.net
これ最初のやつしばらく見てたけどつまらなさ過ぎて見なくなったわ
どこで人気なの?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:58:58.09 ID:TP+j+Ecr0.net
一期のオープニングソングが大好きになって今でも時々聞いている
アンジェラにも一時期ハマったよ
2周見たかな、面白かったよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:27:26.86 ID:sopFoWSH0.net
卒業で終わってればな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:30:08.21 ID:fsttW2KQ0.net
1期は良かったけど、フラグ回避した2期はつまらなかったな。
劇場版なんかやって勝算あるんか?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:47:11.71 ID:bYMymj6s0.net
昨日見に行った
やっぱり盛り上がるのは物語の起承転結の転結だね
結構面白かった

入場特典と本編後のオマケ映像が週替わりらしい

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:49:14.20 ID:QpCBtO4D0.net
この作品から悪役令嬢ものアニメ増えた気がする
ゲーム知識で幼少期の攻略者の悩みを救ったまではいいけど学園編では悪役令嬢の何に惹かれてんだかよく分からなかった

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:12:56.10 ID:vXKo9mj60.net
>>29
とりあえず女子向けのなろう系アニメ化では先駆け的存在

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:43:34.28 ID:rkbdejs20.net
もう転生すんなって

37 :通りすがりの一言主:2023/12/09(土) 18:44:04.58 ID:R8DB2JwH0.net
>>35
さっき観たが女子向けどころか客は老若男女だったぞ。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:05:54.17 ID:vXKo9mj60.net
>>37
良い事じゃん

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:34:10.87 ID:qP256wOg0.net
>>37
家族と見たがオレみたいな初老のオヤジが、と思ったら明らかに60後半の夫婦もいてビビった。
内容は終盤に盛り上がるしまあアリ
記憶はあれだろ、本編に出す気ないから消したんだろ。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 06:00:36.21 ID:0FRT/BoC0.net
>>4
ネオロマンスくらいしか識らないんだけどなろうに出てくる典型的な乙女ゲームって何かモデルがあるんだろうか

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 09:07:41.58 ID:At3HsAH20.net
毎週みんなで仲良くお菓子食べてて、飽きてしまった

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:32:29.46 ID:fe6DxrKc0.net
>>40
そういえばウェブトゥーンあたりの悪役令嬢ものは
小説の世界に転生してるケースの方が多いかも

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200